【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 21走目

このエントリーをはてなブックマークに追加
941ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 03:55:53.81 ID:???
>>940
賛同者を求めるなw
>>935が何を連想したかを想像して書いただけだよw
942ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:50:12.69 ID:???
>>939
>>940
自演乙
943ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:14:08.51 ID:LgbsujV5
>>936
清滝トンネルも自転車通行不可だぞ?
944ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:55:09.74 ID:???
自転車通れるぞ。ストリートビューで見てこい。
945ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:11:31.97 ID:???
歩道走ればいいし
946ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:36:15.07 ID:???
車道は走れないの?
947ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:32:09.94 ID:???
ややこしいから峠方面に走ってる。たいした斜度じゃないし精神的に楽
948ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:43:33.13 ID:???
ルートラボでGPSデータをインポートしようとしたんだが
8000点超えると保存できないんだが
>>910は明らかに越えてるはずなのになんで?
949ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:52:07.32 ID:???
950ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:54:49.44 ID:???
清滝トンネルでぐぐったら怖い
951ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:15:41.92 ID:???
>>948
間引かないと無理だよ。轍ってソフトを使うと良い。

>>950
それは多分別の清滝トンネル・・・
952ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 22:01:02.49 ID:???
>>951
轍って間引きできるのか。俺はいつもEXCELで間引いてたなー
最近は走行時間を考えて、ログ取得間隔を8000以下になるように調整してるけど
953948:2011/08/18(木) 22:06:51.69 ID:???
皆さんありがとう。無知ですまんかった(´・ω・`)
MacだからGPSies使ってみたけど
時間や速度は改変させられちゃってとても使えるシロモノじゃなくなっちゃうね・・・
>>952のやり方でも試してみようと思う
954ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 23:24:54.74 ID:???
Macwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
955 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/18(木) 23:48:56.30 ID:???
おれもMacだったりする
956ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 00:27:03.59 ID:???
このジャンルには弱いよな。ガーミンのユーティリティが
App Storeで配られてるだけマシか。
957ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 01:13:25.08 ID:???
>>951
轍って嵐山木津自転車道スレで大暴れしてた人が作ったソフトだっけ?
958薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2011/08/19(金) 01:24:38.19 ID:???
>937

>明け方
狙っています。
・照明の心配不要
・(多分)採石場始業前なのでダンプが居ない
遅くなったときはダンプとすれ違ったこともありました。

>リスキン
尻毛、あった方がいい?
貼り直す時、脱毛テープ並みのグロさだったので、つい……。

>948
Windows XPでGPSログデータコンバータ
ttp://homepage1.nifty.com/gigo/GPS/gpslogcv.html
を使ってます。
XP用のバッチファイルと併用。
!――――<ここから>――――
rem -I形式 -S異常点を間引き -SLnkm/h以下を間引き -F *.txt >"%USERPROFILE%\デスクトップ\GPSLOG.txt"
rem gpslogcv -INME -SA -SL10 -F *.txt >"%USERPROFILE%\デスクトップ\GPSLOG.txt"
gpslogcv -INME -SA -SL10 -F *.txt >"%USERPROFILE%\デスクトップ\GPSLOG.txt"
pause
!――――<ここまで>――――
をテキストファイルにコピペして、hogehoge.batかhogehoge.cmdで保存すれば使えます(XP)。
電池交換毎にファイルが分れたりするので、MS-DOSのリダイレクトが役に立ったりしてます。
この場合はログファイルはあらかじめ一つの.txtファイルにまとめたものを間引いています。
959薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2011/08/19(金) 01:29:36.94 ID:???
ちょっと補足。
-SL10 の10を9とか11等に変えて8000点以下になるまで試行錯誤。
960948:2011/08/19(金) 10:48:07.12 ID:???
どなたか単純にファイルを2分割する方法ご存知でない?
961ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 16:43:00.81 ID:???
キャノンボールにあこがれて1年、いつの日か自分も挑戦したいと思い
昨日、東京日本橋から無理しないで行けるとこまで行ってみる練習をしてみた。
・・・三島で終了。

昨日の気温が38℃で暑すぎたのは大した理由じゃない。
月1000km程度の走りの俺には一生無理。
24時間達成とか、達成できなくても完走とか鉄人すぎる。
どれだけキャノンボールが偉大かよく分かった。
962ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 17:04:01.27 ID:???
>960
スタート時間とゴール時間を詳しく。

あと同じ1000kmでもダラダラ走るのと負荷かけるのでは全然違うよ。
963ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 17:22:41.14 ID:???
>>961
気温の要素もかなり大きいよ。

あと、ロングライドはどれだけ楽に怠けながら漕げるかがポイントだと思う。
964ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 17:26:57.54 ID:???
>>963
普通のロングライドならね
でも、キャノボは楽に怠けながら漕いでいたら24時間切れない
965ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 18:44:13.45 ID:???
>>963
確かにその通りだけど、月1000kmも走ってるのに、三島でばててしまったのは、ペース配分が上手く出来なかったからじゃないかな。
966965:2011/08/19(金) 18:47:39.94 ID:???
ごめん、安価ミス。
>>963 ではなくて>>964
967ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 19:09:40.36 ID:???
>>965
配分以前に気温がなぁ。
特に初めてのチャレンジには、やっぱ春がいいと思う。
968ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 19:15:14.04 ID:???
>>961
キャノボ達成者・完走者だと年1万kmくらいという人が複数いた
なので毎月1000kmならその点では足りてる
それ以外の特徴は、ちょくちょく300km程度のロングライドをしてる、
故に補給のやり方が分かってる、平坦では100rpmで回せる、などだった
あと達成するなら平坦で35km/hは出してないと無理
969ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 22:24:19.63 ID:???
>>961だけどヘボイ自分がいつまでも話題ひっぱるのも悪いので簡単に。
今回三島でヘバった大きな要因は補給の仕方だと思ってる。
なぜか途中から固形物を受け付けなくなった。胃腸鍛えるか。
リタイアした後に牛丼屋行ったけど食欲無くて無理やり食べた感じ。
970ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 22:27:45.08 ID:???
食欲なくなるのは暑さだな
971ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 23:48:30.51 ID:???
>>969
ちまちま食べる、気温が高いときは塩分を別途補給して
胃酸で胸焼けしないように胃腸薬を飲みつつ漕ぐ

http://naruoseikei.com/hakuzan/10/10.html
ビタミンB1を、尿の色が変わるまで補給するぐらいの勢いで
ビール酵母やエビオス、わかもと、麦芽、マルチビタミンを取る

http://natsubate.x8q.net/001/ent1051.html
冷たい物を一気に飲むと加速度的に体力を消耗していく
固形物が取れない、自販機で果糖入りの冷たいジュースを飲む
悪い流れになる。温かい味噌汁があればそれを飲む

こまかく汗をぬぐい 洗える機会があれば腕や足を
固く絞ったタオルでぬぐう 頭も洗えるなら洗う
972ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 00:34:28.93 ID:???
やっぱりやるなら春か秋だな。
夏は水分補給し過ぎて食欲無くなる。
973ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 00:42:23.34 ID:???
カレーで胃を鍛えるぅ
あんこで中和するぅ
アイスぺろぺろして冷却ぅ
974ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 00:45:01.72 ID:???
夏は常にウィダーインゼリーだったな。
975ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 00:45:33.42 ID:???
ホント今の季節走ってると食欲なくなるな。
このままじゃヤバイと思って、コンビニよって大福とか羊羹とかを流しこむだよな。
976ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 06:31:00.80 ID:???
おそらく食欲なくなるとかいってる人には一生達成は無理な気がする
内蔵の強さは肉体の強さ。達成者の方見てるとよく分かる
977ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 06:56:38.31 ID:???
食欲がなくて飴玉舐めながら完走した奴もいるわけだが
978ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 07:20:23.18 ID:???
「完走」なw
979ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 09:21:04.61 ID:???
胃が弱い人は、あえて大量に食べたほうがいい、で本で読んだことがある。

タイトル忘れちゃったんだけど、プロスポーツの栄養士さんが書いた本に書いてあった。
胃腸も筋肉と同じように鍛えられるんだと。

胃腸が弱いからって、負担の少ない食べ方をしてると、いつまでたっても胃が鍛えられない。少し多めに食べて、負担をかけてあげることで、胃腸を鍛えられるんだとさ。
980ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 18:16:16.81 ID:???
胃が悪いけど200Km弱ならママチャリでも普通に走れるんだが
981ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 18:33:26.84 ID:???
へー
982ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 18:58:28.75 ID:???
500kmを朝飯前で走れたらすげーな
983ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:45:33.13 ID:???
>>977
それ俺だ……。カフェイン取り過ぎとブーストアイテムのベスパが悪さしたと思うんだよなー。
あん時痛めた胃腸は今も引きずってるよ……。
984ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 21:28:16.41 ID:???
無理して痛めた胃腸は回復が難しいからなあ
医療保険にいまのうちに入るぐらいか
985ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 23:30:08.66 ID:???
>>979

20代後半ぐらいにコーヒーを毎日1リットルぐらい飲んでたら
胃が刺激に強くなったのか、あらゆる食べ物に対して
吐いたり気持ち悪くなったりする
事はかなり少なくなって、とりあえず胃は通過してくれるようになった。

確かに鍛えられた。

腸についてはもともと弱くないので不明。
986979:2011/08/21(日) 01:30:54.17 ID:???
>>985
自分で言うのもなんだけど、俺は部活動やってたころに、朝夕米二合食ってたら、胃に関してはばてなくなった。
暑かろうが、疲れてようが、食える。
前は食が細かったんだけどね。

だから、自分は消化器系は鍛えられると思ってるのよ。似たような経験がある人がいて嬉しい。

ただ、いまだにカフェインみたいな刺激物は苦手だから、摂取する物は選んでるけど。
987ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 00:06:39.91 ID:???
いつも腹減らして食う習慣付けると犬みたいにガッついて食うようになり、
好き嫌いがなくなり必然的に胃腸が強くなるよ。
988ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:38:42.15 ID:???
自分の場合、水分がぶ飲みして、胃酸が流れて固形物をうけつけなくなることしばしば。

ムリして食べてリバースした経験から、一時期ゼリーとかサプリ中心の補給に変えてた。今はやってない。

経験では、ブルベ600だったらサプリだけ、200なら無補給でも行けた。(水分は除く)

かなり体に疲れが残るからオススメしないけど。
989ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 21:06:21.18 ID:???
俺も水分がぶ飲みすると吐き気がする。胃がもたれる。俺も胃酸が流れるからなのかな
990ツール・ド・名無しさん
コンビニはもう少し薄皮あんぱんなどミニパンシリーズを豊富に扱うべきだ!
皆様投書をお願い致します<(__)>
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       / 山 /   /
       / 崎 /   /
      / 渉 /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /   ヤマザキの   /ヽ__//
     / ミニパンシリーズを /  /   /
     /いろいろ食べてみたい/  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /