NHK「ネットユーザーは政治的関心が低く、接する情報領域が狭い NHKを見てる奴は賢い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

ネットユーザーに「受信料負担を想定」、NHKネット同時配信など前提に、諮問機関が答申

NHKの受信料をインターネット利用者に負担させる可能性をめぐって、諮問機関「NHK受信料制度等専門調査会」が
まとめた答申(報告書)がネット上に公開(PDF)された。NHKがテレビの放送をネットで同時送信する場合、
ネットのみでその内容を受信できる利用者も受信料の負担を想定するのが相当だとしている。

NHK受信料制度等専門調査会は2010年9月に発足し、これまで合計12回の会合を開いてきた。今回まとめた報告書は、
大容量のデータを送れるインターネットが若年層を中心に利用を拡大し、主要な情報源の位置付けを獲得して
「伝統的な放送を補完するだけでなく、代替する機能をも果たしつつある」と指摘した。

しかし同機関の調査によると、ネットを主な情報源にしている層は「政治的関心が比較的低位」で「接する情報領域は
相対的に狭い」という。ただし「NHKからの情報に接触している場合」は「政治的関心・社会的知識が高まる」として
いる。

また東北地方太平洋沖地震の発生後に、NHKが緊急対応としてテレビ放送を「Ustream(ユーストリーム)」「ニコニコ動画」
などで同時配信したことや、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」を通じて、ネット上に広まる誤報を訂正したことなどが、
利用者に高い満足度をもたらしたという。

これらを踏まえ、ネットはもはや一部の若者のみが二次的に利用するメディアではなく一般的なメディアになりつつあり、
NHKはネットでも伝統的な放送で果たしてきた役割・機能を提供しうると結論付けた。

http://dt.business.nifty.com/articles/5338.html
2名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/13(水) 22:12:00.33 ID:wKzn58Oq0
うんこ
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:12:45.85 ID:bqDuHFgA0
政治的関心は高いんだけど接する情報領域が狭い→ネトウヨへ
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 22:12:48.81 ID:QnGjj4Hk0
+とか関心が高いように見えるが・・・
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 22:12:57.77 ID:ERDy0zuQ0
分かったから法改正禁止な
そのまま潰れろ
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 22:14:19.11 ID:3aBNWavH0
それと受信料は関係ないからな
払わないよ
7名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/13(水) 22:14:24.15 ID:seP8TRpJ0
イギリスみたいに放送内容は国民の投票で決めさせろ
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 22:14:30.08 ID:As+F3S/o0
自画自賛し過ぎだろ
検閲された情報を流す事で有名なNHK様がよく言うわ
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 22:14:36.08 ID:ukqH7+rs0
 (^ν^)⊃ 知らなカッター
  (⊃ )
 /   ヽ
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 22:15:09.75 ID:7vI2mU4f0
>>3
そういえば2ちゃん脳って最近言わないね
11名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/13(水) 22:15:13.16 ID:twslVMwyP
まぁ、このスレでふぁびょるやつの態度見てれば裏付けられちゃうから、
スレタイに異議にある奴は黙ってたいいんでねw
12名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/13(水) 22:15:14.45 ID:RE0+xgxb0
NHKみるよりTBSみるほうがよっぽど政治に詳しくなれる
もう存在価値ないだろ受信料返せってレベル
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/13(水) 22:16:10.29 ID:zdnSpVNi0
など、意味不明な言動を繰り返しており
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 22:16:11.43 ID:90fFFbZ1P
どうみてもNHK見てる年寄りより広いだろ
相撲と韓流ドラマ意外に何あるよ
NHKの情報を信頼してる奴は知的障害だろ
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 22:16:19.63 ID:0p6s37Qq0
おっしゃるとおりです
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:16:29.62 ID:z2quugpx0
そりゃニコ生見てたらどれだけ偏ったやつらが政治に関心を持っているかがわかるだろう
普通の感覚を持っているやつは朝おはよう日本を見て、家に帰って来てからニュース7を見るのが普通
17名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/13(水) 22:16:38.57 ID:wptT2ysy0
毎日同じコピペ貼ってる連中は、狭いだろうね。
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:16:56.15 ID:J5G9quTw0
公共放送の矜恃を本当に気にしてるのならJAPANデビューみたいな出鱈目こそ困る
あれ黙って放置してたら今頃赤いブス入りだったんだろ。しかもまだ係争中。しぬるがよい
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 22:17:17.25 ID:gnSnN1ur0
NHKいらねーよ
つぶせ
20名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/13(水) 22:18:13.50 ID:Z3Wc91eL0
おはよう日本見てるとか池沼かよ
朝はモーサテの礼乃ちゃんのおっぱいだけでいい
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 22:18:27.44 ID:Qr8oQLSP0
ニュー速のみでしかニュースを見ない奴いそうだよな・・・
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 22:18:34.05 ID:GGavt1UO0
勝手に垂れ流してかね取るってすごいことなんだぞ
23レインムービック(埼玉県):2011/07/13(水) 22:18:54.93 ID:fk9xi/NW0
NHKキモすぎワロタwwwwwww
バカじゃねーの?

NHKみてたら東大いけるんですか?ww
自画自賛してんじゃねーよwwwww
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 22:19:04.02 ID:hjVvFVEA0
確かに同じコピペ貼って悦に入ってるだけだからなネトウヨは
領域は狭いな
25名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 22:20:27.52 ID:rhor1QtP0
ならば有志からのお金だけでやってみてはどうだろうか
26名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/13(水) 22:20:33.77 ID:O0i0pQAs0
NHKが来た時の対処法を教えてくれ。
引っ越してから、月一ペースで来るんだが。
テレビはがちで無く、パソコンはあるけど半年ほど起動していない。
ネットは主にiPhoneから。
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 22:20:37.61 ID:adUMuADv0
NHKは中国の犬!

を連呼してNスペもBSドキュメントを一切みないネトウヨよりも
普通に見てる一般人のほうが賢いのはガチ
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:20:45.78 ID:7HY/AkBZ0
>>3
本人は狭いと思ってないところも重要
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 22:20:48.87 ID:zW/vmhlH0
たまに見てみればトンデモ学説を取り上げて
もっともらしく解説したりしてるNHKを見て賢くなるわけねーだろw
NHKの番組なんていう資源の浪費を見る時間があったら
学術文庫読んでるほうがはるかに有意義だろ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:20:58.56 ID:D32TmwDW0
>>23
毎朝起きたらニュー速つけながら自室で飯食う高校生と
毎朝起きたらNHKつけて家族と飯食う高校生
俺は後者の方が東大に行く可能性高いと思う
31 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (東京都):2011/07/13(水) 22:21:25.16 ID:66iY0JdH0
NHKは報道の質がおちすぎてもう観る気にならない
32名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/13(水) 22:21:28.35 ID:Ui0PZbdt0
NHK見たらJCとやれるんなら受信料月10万払うわ
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 22:22:02.16 ID:adUMuADv0
>>26
TV無いって言った?

放送法でも読んでやれよ。
NHKを受信する設備を所有も設置もしてないって言えば?
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 22:22:09.92 ID:P6VJCoC8O
+どうなんだよ
右と左で政治の話ばっかしてんじゃねーか
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 22:22:23.92 ID:LnDYd0k10
>「NHKからの情報に接触している場合」は「政治的関心・社会的知識が高まる」としている。
いくらなんでも持ち上げすぎだろ
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:22:28.45 ID:U0snSWoi0
>>3
自分は真実を知った光の戦士と思い込んでる
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/13(水) 22:22:41.68 ID:2Bj1EgOi0
NHKは自然と科学ドキュメンタリーだけ放送しとけばいいんだよ
それ以外に用は無いぞ
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 22:23:01.64 ID:Sm+R372K0
えーとw 3月〜4月に掛けて放射線は問題になるレベルじゃないっていってたのどこの放送局だったっけ?
39名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/13(水) 22:23:23.45 ID:O0i0pQAs0
>>33
それは伝えた。
相手の言い分は、「アンテナがあるじゃないですか」みたいな感じ。
あと、「iPhoneでもテレビ見られますよね?」って。
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 22:23:31.49 ID:P6VJCoC8O
>>26
話を聞かないでドアをしめる
相手しちゃダメ
41名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 22:23:32.97 ID:7vI2mU4f0
>>26
パソコンにチューナー無いですって言えば今んとこはいける
42名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/13(水) 22:23:36.43 ID:hn4YYOgT0
ネットで一日中ニュース番組流すチャンネルが合ってもいいと思うが、NHKである必要は全くない
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 22:23:37.91 ID:4+IjeBf9O
タイムスクープハンターは面白いけど政治に関心は沸かない
44名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/13(水) 22:23:51.72 ID:oIpNcR8k0
これ出したのが専修大学のレベルが低いやつだろw
何様だよまったく
45名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/13(水) 22:23:56.32 ID:V9CsOJB90
今回の震災、原発事故でNHKだけを見てると助かるものも助からないことがよくわかった
46名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/13(水) 22:24:32.45 ID:DlZiD6140
かねかえせええええええええええええ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:24:33.41 ID:Dk3mFOJC0
>>3
これだwwwwww

あいつらこういう感じのレスつけるよね
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 22:24:33.60 ID:Qr8oQLSP0
報道なんでどれも鵜呑みにするものじゃないのよ
複数の情報ソースを比較することで
メディアの論調を掴んだりするもん
49 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (東京都):2011/07/13(水) 22:24:44.32 ID:66iY0JdH0
>>35
政治っつっても政局ばかりで国会の内容とか無視しまくり
国会中継なんて普通の人は見れねえんだから内容を要約して報道すればいいのにまったくそのつもりはないらしい
それは民放にもいえることだけど
50名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/13(水) 22:25:05.48 ID:jE7emxsE0
八百長相撲は放送しないんじゃなかったのかよ
有料放送なら国会中継は全て放送しろよ
51名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/13(水) 22:25:20.13 ID:DxiYr3+00
職場だと、TVしか情報源のない団塊の連中は原発事故とか
大丈夫の一点張りで、その後は知らぬ存ぜぬになった。

TV見てる連中はアホだと思うわ。
52名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/13(水) 22:25:43.93 ID:qdydl90S0
NHKの方が政治に関心ないと思ってた
53名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/13(水) 22:26:12.34 ID:tvpMYqiEP
ネットの海が広大と言えるのは、少佐ほどのスキルがあってこそだよな。
54名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 22:26:31.99 ID:sowNCVe30
+のパラディンなんてめちゃくちゃ関心高いじゃん
文章を読み取れない上に都合のいいように脳内変換しちゃうけど
55名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 22:26:37.13 ID:XvubroTn0
大震災のような緊急時はともかく平時のネットでNHKの出番なんか無い
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:26:44.94 ID:ti0w8t1A0
己の必要性を訴えて金徴収させろってことだろカス
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 22:27:57.32 ID:Qr8oQLSP0
>>48
これができてない奴、理解出来ない奴は
煽られていることを自覚した方がいい
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 22:28:12.89 ID:adUMuADv0
>>39
アンテナはこっちはTV無いからともかく

>iPhoneでもテレビ見られますよね?

こんなことまで言うのかw
まぁ携帯通信会社と見れる契約してないとか言うしかないな
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 22:28:44.90 ID:x+jHSmqT0
ではそのNHK番組を作ってる人たちは?
有能天才集団
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 22:28:46.86 ID:BlNDJpwU0
NHK実況民はどうすればいいんですか
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 22:29:27.55 ID:EixcIwrJi
民主支持者とネトウヨの対比の奴を思いだした。
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/13(水) 22:29:32.29 ID:aCVT0jPU0
TVのニュースを順番に聞いてるような暇人は何も生産していない
63名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 22:30:07.65 ID:A+E8PKA10
犬HKはそんなにネットであれこれ叩かれたのを恨んでるのかなw
64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/13(水) 22:31:24.07 ID:50kmWZXE0
自画自賛するなよ・・・
受信料は払わないから。
見てないし。
65名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 22:32:24.86 ID:Vt4mlLgN0
>NHK受信料制度等専門調査会は・・・

>しかし同機関の調査によると、ネットを主な情報源にしている層は「政治的関心が比較的低位」で「接する情報領域は
>相対的に狭い」という。ただし「NHKからの情報に接触している場合」は「政治的関心・社会的知識が高まる」として
>いる。

自画自賛してるだけだろ
恥ずかしげもなくよくこんなの書けるな
66名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/13(水) 22:32:49.16 ID:V9CsOJB90
NHKのニュースが大好きなうちの父ちゃん
「父ちゃん、これメルトダウンしてるだろ?やばいよ」
「原発はなあ、核燃料を外部へ出さないように何重にも頑丈な壁があるんだ」
「父ちゃん、原発が爆発して吹き飛んだよ」
「あんなのは建屋が壊れただけだ、なんともない」
「父ちゃん、ネットで見たけど、放射性物質が飛び散ってるってよ」
「そんなことはない、落ち着いて正確な情報だけを集めないといかん」
「父ちゃん、子供の小便からセシウムが出たようだよ」
「直ちに健康に影響の出るような量ではない(キリッ」
うちの父ちゃんをこんな耄碌爺に変えてしまったのは疑いなくNHKニュース
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 22:33:53.35 ID:4DUK7wbZP
どんなに煽ってもあと10日でTVは完全にゴミになり
受信料を搾取したりコマーシャルを見てもらう層がどーんといなくなるわけだが
68名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/13(水) 22:33:56.57 ID:dNpFzrvGP
NHKのいう賢い=NHKに協力的
NHKに半協力的な奴はばか
69名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/13(水) 22:34:02.48 ID:AvcbaBWcO
テレビニュースはくだらない蛇足情報ばかり流して時間の無駄だと思う。
まあネットニュースも同じようなものだがな。
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 22:35:09.00 ID:ZzjC5vUj0
>>1
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 22:35:22.73 ID:K97ryR2/0
すげー唯我独尊。
BBCに永遠に追いつけないくせに
72名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 22:36:20.45 ID:uDFpAhNj0
ネット「だけ」見ている若者も、NHK「だけ」見ているジジババも
双方ともに情報領域は狭い。

ちゃんと色んな媒体から情報を吸い上げろ、という話だわな。
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 22:37:01.76 ID:NTgXNANJP
俺もNHKには否定的だけど、震災津波の報道だけはさすがだと思った。
緊急以外はスクランブルでいいと思う
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:38:24.14 ID:W8RzoFUX0
(^ν^) (^+^)
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 22:38:36.42 ID:eQVA3Au00
賢い賢くないとかはわからんが、普段はNHKがほとんどだな
民放はDASHとイッテQ、他アニメのみになってしまった
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 22:39:41.10 ID:vT2spIud0
人が選別・編集したニュースを見るのも大事
77名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/13(水) 22:39:47.09 ID:uP3nB9080
NHKはホントに金とることしか考えてないな〜ホントに公共放送かよ・・・金欲しいなら民間企業としてやっていけよ・・・
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 22:43:43.23 ID:CIRHJa0Y0
最近のNHKは必死だよな
79名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/13(水) 22:44:15.64 ID:dNpFzrvGP
NHKにとって都合の良い人を賢い賢い言い続けてたら
皆が都合の良い人になってくれると思ってる
よーするにNHKこそが馬鹿だ
80名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/13(水) 22:45:09.59 ID:xf4WjEIO0
本心はどうあれ、そう言うしかねえわな
81 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (宮城県):2011/07/13(水) 22:45:30.18 ID:M4lP/VKM0
>>39
iPhoneってテレビ見れんの?
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 22:46:22.86 ID:K/vhCT/m0
NHKわ見てるけど、受信料わ払う必要ないねん(´・ω・`)
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 22:46:41.63 ID:XA3iPlM20
NHKは圧倒的な予算と人材、企画力で他をよせつけない。

ドラマーの神保彰の秘密を解き明かすみたいな企画番組やってたけど、
あんなの民放じゃ逆立ちしてもできない。

地上波で見る気するのはせいぜいNHKぐらい。
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 22:48:47.47 ID:LfJqEUAUi
公僕が良く言うわ
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/13(水) 22:50:10.43 ID:aCVT0jPU0
NHKの規模を考えると受信料は高杉
いっその事公務員にした方が徴収額は少なくなる
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/13(水) 22:50:26.98 ID:z7RDqEXx0
奇跡の詩人の家族はまだ変な活動してんの?
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 22:50:34.53 ID:zZfTYhhV0
ごちゃごちゃ言ってないでタイムスクープハンターの続編作れ
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 22:51:17.25 ID:7DJ1ufhFi
デマHKおつ
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:51:50.12 ID:AcIaXOfF0
政治的関心は高いんだけど接する情報領域や人間関係が狭くて自民中心に偏っている → ネトウヨへ
90名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/13(水) 22:52:34.68 ID:sWofue8Y0
片腹イタスwwwwwwwwwww
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 22:53:42.56 ID:rSSnviVd0
>>1
なにこの朝鮮的な態度
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 22:53:46.39 ID:oeEu2BzK0
ニュース板の住民は高いぞ

一日中政治の書き込みしてるぞ 





                                                      仕事もせずに
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 22:54:05.83 ID:VjiwjtF00
ネットを知らなければ受信料払ってる情弱になるところだったわ…
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 22:54:07.51 ID:iKT0W+yX0
NHKって中韓を批判できないよね
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 22:54:20.31 ID:P6VJCoC8O
NHKは北朝鮮のニュースみたいなの流してりゃいいよ(変な女がやってるやつ)
あれなら金かからんだろ
96名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 23:09:30.29 ID:6FWc566I0
振り込め詐欺が可愛く見えるなw
まさに平成の押し込み強盗w
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 23:13:54.10 ID:6FWc566I0
ていうか、法案を出したら通ると思うけどねw
日本はそういう国w
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 23:17:05.67 ID:adUMuADv0
長渕がムカつくから方針転換


NHKを見ると馬鹿になる!そっこくTVを消すべき!
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 23:27:08.94 ID:GV1PBXH60
さすが爆発弁さんは言うことが正しいわ
100名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 23:29:19.09 ID:XzYkegGT0
むしろネットするようになってから政治に関心持った若者が多いと思うんだがな。
2ちゃんやツイッター見てると。
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 23:29:32.17 ID:bC6IivgoP
子供番組が再放送しまくりで子供舐めてね?
そんなに繰り返し見せて洗脳しようとしてんだろ?
102名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 23:42:51.68 ID:PV+qDnLZ0
こんなのが法律化したら、一銭も払わんぞNHKめ。
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 00:06:30.75 ID:at/B17IY0
「NHKしか見てねえ」っていうネットユーザーもよく見るぞ
104名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/14(木) 00:12:58.60 ID:Fc26eY6F0
こんな法案通せるなら、犬HKも通した政治家も残らず破壊するしかないだろう
105名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/14(木) 00:20:28.63 ID:arpIAUfU0
NHKが来たとき「今は継続振替はできない、口座振替だけ」って言われたわ
調べたらそんなことないし嘘ついてたのかマジでクソだな
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 01:17:49.86 ID:6o1d0lDkP
あと10日でテレビが終わる
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 01:22:48.74 ID:6+TgXlLq0
NHKの番組には国営である意味が全くない
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 01:24:49.47 ID:QP444+5Z0
ネットで自分に都合のいい情報だけ集めて真実っていう人の声がでかい
109名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 01:27:41.16 ID:YWEPTakd0
チベットのキチガイ率高杉www
110名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/14(木) 01:29:10.35 ID:kC1vkVAh0
最近NHKの社員がν速で工作してますけどなんなんですかねこれは…
111名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/14(木) 01:30:17.20 ID:7sprz2t60
>>83
いまのNHKみてもそういえるか?
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 01:30:48.70 ID:1yuOl/pe0
NHKも偏ってるからつまんね
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 01:33:17.85 ID:HAN3Jcon0
あと10日で絶対に解約してやるからな
これでようやく口実ができる
114名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/14(木) 01:33:47.54 ID:UV+jeB2/0
競争から保護されてる企業の声が最近煩いなあ
ニートの言い訳みたいに聞こえてくるw
115名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/14(木) 01:36:51.49 ID:9rJMapZ+0
今のNHKもろくなことないし
BSもプレミアムだけのこして電波を返せ
そして料金をさげろ
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 02:28:22.53 ID:CN+3rQoD0
それなら国会中継夜に再放送しろよ
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 02:29:11.63 ID:JBohjBFg0
>>3
これだな
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 02:31:12.77 ID:Ov5NEkb50
どの口がこんな戯言吐くんだよクソが
死ねよゴミ虫
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 02:32:27.77 ID:Hpy5wVhX0
世界ふれあい街歩きくらいしか見てないんだけど・・・
120名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/14(木) 02:36:11.73 ID:UBhJJk+70
NHKみたいな利権の糞組織に金は払わん
121名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/14(木) 02:37:23.22 ID:5OBvJOHO0
>>3
あー、納得
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 02:38:31.94 ID:sEym3uD70
NHKくらいはAKBと韓流やめろよ
123 【東電 56.4 %】 (千葉県):2011/07/14(木) 02:40:23.19 ID:C45bjmqo0
BSプレミアム、女優の宣伝やめてくんない?
素直に予告に移行しろ
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 02:40:33.16 ID:vMQ3/QcH0
NHKはプロパガンダ
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 02:41:23.14 ID:NDSGcWdq0
つまり俺は賢いらしい、だから受信料は払わない
126名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/14(木) 02:44:07.40 ID:GfUH7XOF0
民放がつまらん時に9時ニュース見てるけど
私見コラム入れたワイドショーレベルで
特に重要とも思えないわ
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 02:44:29.95 ID:OaT/CkIf0
原発事故で嫌と言うほど

情報操作してたくせに
128名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/14(木) 02:47:42.30 ID:FTqHkEhmO
政治的関心が低いかはわからんけど
情報領域が狭いってのあってると思う
自分にとって心地良い情報しか得ようとしない人多いし
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 02:48:19.57 ID:34Foqmlb0
はよスクランブルかけろっての。まぁ、自信が無いからやらないんだろうけど
130名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/14(木) 02:49:30.26 ID:rekVaL+d0
※ただし教育テレビは除く
131名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 02:49:35.29 ID:Bu3813xT0
アーカイブスとか見れるようにしろや
132名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 02:53:36.81 ID:fO1mEPHZO
今のNHKアニメは需要を読んでいるようでアニメの視聴者層を全く理解していないゴミアニメばかりで観る気が起きない
またCCSやコレユイに匹敵する名作を生み出したならば受信料を払ってやってもいいんだが
133 【中部電 53.1 %】 (中部地方):2011/07/14(木) 02:54:08.86 ID:NnAVbTce0
どう考えてもテレビ見てるだけより情報量多いし。
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 02:55:56.72 ID:+waI0ybb0
ここまでの結論: PC持ってる奴や受信料払え by NHK
135名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/14(木) 02:56:27.96 ID:O2ujglMN0
>NHKの受信料をインターネット利用者に負担させる可能性

なんで見てない奴からとるんだよ
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 02:56:47.38 ID:vse8QR9fP
チョンに乗っ取られた在日NHKはヘタレ。
チョンの言いなりになってるNHK職員は金玉付いてないわw。日本男児辞めろ
137名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/14(木) 02:58:38.86 ID:UOCSEAhp0
午前3〜4時ごろの深夜NHKだけが最後の良心
138名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/14(木) 03:00:58.65 ID:Jww9Qb+t0
最初の文章はその通り。
後半はたんなる思い込み
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 03:03:27.33 ID:QdlA3NkM0
NHK実況板の連中馬鹿にしすぎだろ
あいつら北見の気温予測しかしてないけど馬鹿じゃないぞ
140名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/14(木) 03:04:53.86 ID:V2G87yy50
もう勝てないんだから擦り寄ってこいよ
可愛がってやるぞ
141名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 03:06:38.19 ID:7bmhXaXsO
いっそ停波しろや国賊放送局
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 03:07:16.56 ID:A/3hVSMZ0
NHKの海外ニュース垂れ流しは見てる
NHK独自のニュースなんぞ裏付けとるのに時間かかりすぎて
いつも後手後手すぎてニュースとしての価値が低いから
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 03:08:42.01 ID:zZ7C3duF0
政治的関心が低くて、接する情報領域が狭い人が、
金払ってNHKを見るようになる、という理屈は全く理解でいないんだが
どういう理屈なんだ?
144名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/14(木) 03:10:53.06 ID:oYeq4MqgO
まあ確かにネットって自分が興味ある分野の情報しか選ばないからな

ただ政治に興味あるやつがネットをやると、ただテレビのニュースを
見てるだけのやつよりも知識・考察力はかなりつく
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 03:11:09.20 ID:QdlA3NkM0
>>143
原発は絶対安全未来のエネルギーと同じ理屈じゃね
己のマイナス面はこの世に存在しないが、それ以外にモノはマイナスばかりあるという信仰
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 03:12:34.44 ID:nupYlLcF0
これが屑HK脳か
147名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/14(木) 03:13:33.13 ID:XGvIqLYaO
深夜の胡散臭い通販並みの宣伝文句だな
バカじゃねーの
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 03:15:31.89 ID:QdlA3NkM0
総合的な知識を雑学的に入れたかったら今でも新聞だよ
欠点はあれ、興味のないものまで内容が解説されて押さえられるのは新聞

震災からの報道を見ても、速報性はボロ負けだが状況整理や検証性は圧倒的に新聞
NHKは速報凄かったが、整理する番組は愚にもつかない討論ばかりだし、日常情報は
偏っていて民放とザッピングしないとこの世にないかのごとき事件がゴロゴロある
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 03:15:41.14 ID:FE6YqoYi0
【生肉規制】フジ、TBS、テレ朝、日テレの取材先が全て同じだった
うわーーー、きんもーーー。

http://www.youtube.com/watch?v=A5pUrNVM-KA&feature=player_embedded
150名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/14(木) 03:18:01.33 ID:oYeq4MqgO
>>148
とりあえず読売か朝日をとっとけばOKだよな
読売はオーソドックスな紙面だし、朝日も論調に目をつぶりさえすれば読みやすい
151名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/14(木) 03:22:46.08 ID:V+GLw8iq0
ユーザー「ネットユーザーはNHKも見てるつーの!」
NHK「はい、言った今言った。NHK見てるって言った受信料下さい!!」

どうせこういう罠なんだろ?
152名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/14(木) 03:23:30.84 ID:cKvMS75M0
公共放送を受信しない権利を保障しろよ
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 03:26:01.43 ID:tTNkq2b40
ゴミ屑組織すぎて言葉がでない
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 03:26:25.52 ID:DOS9AZBT0
さすがネット関心してる犬HK様は言う事が違うで〜
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 03:33:58.07 ID:0/87d6da0
NHKはこれを法制定し、法執行者にぶん投げてコストを下げる。
ずっとヤクザに任せて来た体質は代わらないな。
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 06:03:48.60 ID:AFvDGCuy0
プロジェクトジャパンの偏向捏造は酷いもんだ
受信料とってあれはねーわ
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 06:07:46.58 ID:nQapQM/60
>ネットユーザーは政治関心が低く
お前ら筆頭で3Sに洗脳されたゴミクズばかりだからしょうがない
158名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 06:08:17.16 ID:eS9+WV1gO
NHK実況しながら国会中継観る奴はどうなるの?
159名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/14(木) 06:09:08.27 ID:GZisFkMb0
馬鹿な大衆はテレビを見ててくれないと困るからな
俺も最近はそういう考え方になったよ
馬鹿は馬鹿のままでいてくれた方が都合がいい
160名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/14(木) 06:14:41.90 ID:VEvxARMUO
NHKは環境映像だけでいいや
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 06:15:47.30 ID:8C+Kg6dl0
>>159
ちょっと詳しくお願いします
162名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 06:17:56.10 ID:fFMBjs+NO
世界ふれあい街歩きだけ放送してろカス
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 06:22:00.68 ID:d/uP3KRJ0
後から来て金取ろうってか
目的が違うから放送法なんて通用しねーぞ
164名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 06:26:35.58 ID:B6+6RCit0
言ってることがわからんな
国民を啓蒙してやるのが使命で馬鹿どもを教育してやれるのは我々NHKだから
金とるぞってか?
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 06:28:13.41 ID:wLfuRPPw0
>>1
テレビ見たくないからネット見てるんだけど
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 06:28:34.62 ID:73JiBcJL0
>>49
ま、その辺は一部の政治系ブログが有用と言わざるを得ない
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 06:36:54.27 ID:F2VVsyOU0
BSプレミアムで韓国ドラマ流すのやめれ
法外な値段で掴んだからってなんで視聴者が
その責任を一緒に負わなきゃならんの
いいもんみたいに放映するなんて詐欺だろ
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/14(木) 06:40:57.94 ID:BuIjsKiw0
・今のネットよりNHK見るほうが政治的関心・社会的知識が高まる
・NHKの映像をネットでも流したら好評だった
・ネットはもはや一般的なメディア
  ↓
ネットだけのユーザーからも受信料を取るのが相当 ←????
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 06:50:55.90 ID:0CejqN1v0
(´・ω・`)国のバックアップがある企業はやりたい放題だなまじで
170名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/14(木) 06:52:42.70 ID:lWLwgNkm0
死ねよ日本ハングル協会wwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 06:53:10.23 ID:fwFuKOraP
ネトウヨはこれ歌って抗議しろ
http://www.youtube.com/watch?v=hRWL-kk6ABs
172名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/14(木) 06:53:48.53 ID:Zh/zT9zjO
有料配信すりゃいいだけなのに何が何でも金むしり取りたいのが見え見え
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 07:02:29.25 ID:c6GTJOtC0
見た人が賢いとかナチ的な言い方せずに、
どういう取材方針でいきますとか言えないの?
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 07:02:55.95 ID:FE6YqoYi0
自然エネルギーというのはそれを利用する動植物から人間が
エネルギーを奪う結果となる。つまり自然エネルギーを使うことは
そもそも自然環境破壊そのものなのである。

化石燃料や原子力というのはそれを利用する動植物がほとんどいない
ことから、動植物に与える影響が最も少ないと考えられる。つまり
人間は最もエコだったから、化石燃料や原子力を利用している
のである。
175名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 07:09:29.68 ID:EzKhGYC80
おまいう
176名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 07:53:07.85 ID:PhGnb06z0
>>1
つまりネットユーザーはNHKに関心が低く、
必要とされてないってことじゃないか
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 08:24:24.85 ID:HnAbVwP40
このスレを見ても馬鹿が多いのはよく分る
デマが蔓延るのも頷ける
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 08:28:12.47 ID:4PrTIAFQ0
海外から買った良質なドキュメンタリー番組はそのまま流せよ
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 08:30:05.44 ID:XPvqzgk40

■NHKで大変な放送事故発生 2011 7/14 朝8:22頃■

突然、女のケツが丸見えの映像を長時間流した。
一応、・健康関連で、・タイツみたいなのは履いてる感じだが
テレビで見た映像はほとんど裸のケツに近かった。
しかも、パンツはケツの谷間に食い込んでおり(完全に故意にやってる)
見た目はほとんど生尻状態www
以前、紅白で全裸もどきで問題になったことがあったが、今回もそれとほとんど同じ
平日の朝っぱらから、裸のケツをアップで見せる反日朝鮮放送局NHK
これは国会で問い詰めるべき

180名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/14(木) 08:30:32.16 ID:9qijRy81O
PRが体張ったツイートしてた件か
181名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/14(木) 08:34:20.72 ID:W3+IrI+d0
ネットユーザーに政治的関心もたれてもそれはそれで困るだろ
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 08:35:49.88 ID:RHsuodWr0
NHK見てやってもいいけど無料にしろよ
なにシレッと若者批判しつつ金毟り取ろうとしてんだよ
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 08:37:39.87 ID:+gp4DuLJ0
>>181
うん。日本が終わる
184名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/14(木) 08:39:30.47 ID:8RapufPH0
>>26
アポなしでチャイムならすやつは相手すんな
新聞とか宗教とか保険とかロクでもない悪者ばっかくる
185名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 08:40:15.87 ID:mtMqNN6a0
>しかし同機関の調査によると、ネットを主な情報源にしている層は「政治的関心が比較的低位」で「接する情報領域は
>相対的に狭い」という。ただし「NHKからの情報に接触している場合」は「政治的関心・社会的知識が高まる」として
>いる。

御用諮問機関決定
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 08:41:23.93 ID:7CkONtdp0
>>179
それは医学的見地から必要なものなら致し方がなかろう
むしろオブラート様に包んだりせず赤裸々にありのままを放映すべきである
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 08:44:41.68 ID:XPvqzgk40
>>186
じゃ
医学的観点からなら
全裸を写してもいいんだなw
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 08:45:04.45 ID:20yPNWRJ0
>>3
さすがに経験者は語るね
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 08:45:06.53 ID:3Wwz88900
政治関心があるようで選挙にいかないやつもいるしな
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 08:46:03.31 ID:rHHzdVNo0
>>187
ぶっちゃけその通りだった
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 08:47:44.03 ID:XrdTluud0
NHKのターゲットは高卒50歳主婦、つまりバカ。NHK見たら洗脳されるぞ。見るな。
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 08:51:42.98 ID:ZWemuHxI0
自画自賛wwwwww NHK見てるけど肝心な所はスルーしてるよwwww
193名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/14(木) 08:51:55.76 ID:VLvd+wxP0
>ネットを主な情報源にしている層は「政治的関心が比較的低位」で「接する情報領域は相対的に狭い」という。

オンデマンドで情報を選んでいるとどうしても狭くなる問題って、ネットが普及する前に
すでに指摘されてるんだよな。

194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 08:55:01.66 ID:s47vkoQx0
拉致献金も伝えない政府の犬HKw
195名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/14(木) 09:02:52.27 ID:vkfGP9pY0
ネットで受信料払ってやるから、視聴者にすべてアンケートをしろ。
見たくもないジャニタレとか韓国ドラマとか放送するな。
196名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/14(木) 09:04:30.94 ID:1ff+Wuv/0
NHKよりν速のほうが政治的情報が速いだろ
197名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 09:25:58.35 ID:zRL23T2N0
だからいいかげんNHKは完全国有化しろよ。受信料なんて税金の二重取りだろ氏ねよ。
198名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/14(木) 09:26:08.68 ID:gfcaZe8A0
態度がどんどん朝鮮化していく犬HK
哀れ
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 09:27:12.76 ID:Q7Sw5ViW0
ネット放送するならユーザー参加型にしろ
200名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/14(木) 09:33:18.55 ID:28r9FTd00
勝手にネットを使って配信したクセに有料化するのか。ネットで配信するなよ?負荷が掛かって他にしわ寄せが行くだろ?w。
201名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/14(木) 09:35:48.00 ID:Ec2LmXLD0
自画自賛乙wwwwwww
202名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 09:40:04.52 ID:OHbGmqWsO
要するにNHKにスパム送りまくって代金請求しても合法なんだろ
スパムでなくネットマガジンです!読めば知識が広がります!
とか主張すればおk
203名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 09:41:51.60 ID:RhvUs+BZO
見てもないのに見てんだろ払えよってどこのやくざだよ
204名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 09:43:41.88 ID:aWpdw8H20
ネットは受信料払ってる人だけが見れる会員制にでもしてくれればいいんだけど
絶対見ないから
205名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 09:44:56.18 ID:y7kGN8UaO
○時のNHKニュースが韓国だったとか、台湾特集がどうとかネトウヨが騒いでるのを見ると結局NHK見てるんだなって思う
206名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/14(木) 09:51:43.65 ID:8AYfsti30
捏造の人間博物館は忘れん
207名無しさん@涙目です。(埼玉県)
さすが集金893