福島のセシウム牛、餌から7万ベクレルのセシウム! 屋外の田んぼに山積み状態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)


福島・南相馬市の牛肉から放射性物質 餌の稲わらから放射性セシウム検出

 福島・南相馬市の牛の食肉から、国の基準を超える放射性セシウムが検出されたのは、
 牛の餌の稲わらが原因だったことが、福島県の調査でわかった。

 この問題は、南相馬市の農家が出荷した食用牛11頭から、国の暫定基準値を上回る
 放射性セシウムが検出されたもの。

 その後の福島県の調査で、農家が餌として与えていた稲のわらから、牧草の暫定許容値を
 大幅に超える1kgあたりおよそ7万ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。

 福島県は、牛舎内にあるわら以外は牛に与えないよう、原発事故後に通知していたが、
 この農家は、2010年に刈り取りし、田んぼに山積みにしていたわらを牛に与えていたという。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00203143.html
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 13:19:15.28 ID:EeZZ+CHN0
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 13:20:16.81 ID:CMUXeho60
HCの堆肥からも反応出てるよね
4名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/11(月) 13:20:29.86 ID:sk3M4B8O0
それなら、おまえらががんばろう日本といいながらうめぇうめぇと食べてた露地物ほうれん草は…
5 【東北電 91.0 %】 (dion軍):2011/07/11(月) 13:21:42.56 ID:rFlEHS900
海外産の餌だと、まずくて牛が食わないからな
6名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/11(月) 13:23:24.34 ID:IlPYW5Jn0
>福島県は、牛舎内にあるわら以外は牛に与えないよう、原発事故後に通知していたが、
>この農家は、2010年に刈り取りし、田んぼに山積みにしていたわらを牛に与えていたという。

馬鹿かwwwwww
7名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/11(月) 13:23:40.49 ID:3Xrc1Zv8P
何で屋外のえさ与えちゃうわけ?
さすがに自業自得だろこれは。
補償するにしても餌代だけでよかろ。
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 13:24:04.85 ID:e6qyMaSV0
通知守らないわ牛は出荷するわ酷いなこの農民
南相馬市民が風評被害状態
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 13:24:11.34 ID:91m6OrQt0
なんにせよ原因が分かってよかったわ。
10名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/11(月) 13:25:57.59 ID:O4rkenic0
県の畜産担当は密閉したところに餌を置いていたとお墨付きを与えてなかったか?
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 13:27:36.51 ID:M8oQ57O60
7万ベクレルは1.54ミリシーベルト
まったく問題無いよよ
http://getnews.jp/img/archives/hoshasen2.jpg
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 13:27:55.51 ID:JGn1WwFp0
これもう補償されるどころか賠償求められる側だろw
13名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 13:29:07.95 ID:YhrR+NvLO
昨日までのν民「地下水に決まってんだろヴァーカ」
14名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/11(月) 13:29:28.87 ID:IlPYW5Jn0
これはちょっと擁護できないわ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 13:30:17.86 ID:wI6FV5O80
無防備すぎ(藁
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 13:31:03.62 ID:ukpN4b3n0
やっぱりこの農家が悪いんじゃないか
17名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/11(月) 13:31:26.42 ID:in3aPFvs0
意識低すぎじゃろ
18名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/11(月) 13:32:49.30 ID:keN64bwk0
ちゃんと飼料をよそから買ってたほかの農家に謝れよ
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 13:33:08.73 ID:8NLzp9J4P
1kgあたりおよそ7万ベクレル
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 13:33:34.68 ID:jNorMckZ0
キチガイ野郎マジで死ね
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 13:34:08.35 ID:z/o0AKGA0
昨日、何か原因かわからないとほざいてなかったっけ?
普通に考えればわかるじゃん。
22名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/11(月) 13:34:08.61 ID:45KYbCDJ0
福島の農家は風評被害で訴えていいね
風評被害も地産地消でやってろ 潰しあえ 
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 13:34:21.32 ID:+L6IBouJ0
この犯罪者とっととひっくくれよ。
完全な人災、意図しての犯行じゃないか。
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 13:36:22.36 ID:sr0l4JUl0
もういい
そんなに安心安全だってんなら作った物は全部地産地消しろ
他県にテロってんじゃねえよ
25名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/11(月) 13:36:51.09 ID:9UCrB6KZO
7万ってどっかのゴミ処理所から出る灰と同程度だよね
26名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 13:37:49.28 ID:iNC8JmyQ0
この農家、はじめは屋内にある餌を与えていたって言ってなかったか?
27 【東北電 91.0 %】 (長屋):2011/07/11(月) 13:39:52.02 ID:vHDVhtVN0
反原発な連中ってさ、3月頃は家畜の野外飼料について特に騒いでいなかったよなw
アイツらって被害が出てから騒いでるだけなんかなw
まるで後出し速報民みたいじゃんw
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 13:40:30.18 ID:RYvaktAc0
まぁそこに積んでありゃ使っちまうんだろうな ここが偶然引っかかっただけで他にもあるんじゃね
29名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/11(月) 13:42:23.54 ID:8Q4umQ5Z0

わかってやってるだろ?
あいつら
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 13:43:14.68 ID:s6TZOx9l0
でたらでたでそうですかすいませんですますぐらいの気概だろ
焼肉ヱビスをならっての行動
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 13:44:38.13 ID:TixH9q240
 この農家は、2010年に刈り取りし、田んぼに山積みにしていたわらを牛に与えていたという。

それはいかん
それより地下水どうなってるんだ
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 13:44:57.20 ID:Nfi06O5r0
セシウム牛出荷の農家 「驚いてます。原因が分らず不安です>< 牛も自分も地下水を飲んでました」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310203987/
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 13:45:30.85 ID:rBNzQ6i+0
農家頭おかしいだろ・・・ つーか行政が指導しろや
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 13:45:51.41 ID:A6PYCkKw0
これでもまだ風評って言い張るのか?
35名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/11(月) 13:46:11.06 ID:IlPYW5Jn0
まあインタビュー見る限りちょっと知能指数足りなそうな喋り方だったし
36名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/11(月) 13:46:38.41 ID:XOp8o07W0
[
原因が分らず不安
]
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 13:49:53.90 ID:WEWKSs0v0
これが標準的農家なんだろうな・・・
死ねばいいわ。
38名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/11(月) 13:53:22.04 ID:w8FTQm/e0
>>11
毎時とか毎年の単位を無視してんだろwww
たぶんその1mSv超程度とか言ってるのは/hourだろ
その影響を表した表は、単位は/yearだ

1kgあたり70000ベクレルのセシウムが含まれている場合
牛は1日に30kgほど餌を食べるが、そのうち5kgくらいが干草やワラ

その場合のセシウム137から受ける年間放射線量をここで計算してみろ、1Sv/y超えるからw
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 13:54:04.70 ID:/qoXr3560
政府と福島県人は日本人を殺したいんだな
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 13:55:26.03 ID:/qoXr3560
>>9
今後は「牛舎内にあるわら」だけ食べさせてて出ちゃっても
外にあったものを食べさせたことにするのが流行るな
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 13:55:47.44 ID:j4JB6jKrP
地下水が原因に決まってると言ってた奴何か言えよ。
もちろんまだ地下水に原因が無いとも言えないんだが、
その辺含めてコメントしてくれ。
42名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/11(月) 13:56:16.35 ID:gapsKli40
野ざらしの餌はダメだろ
43名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 13:56:34.21 ID:8myDYy4c0
燃やせ
44名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/11(月) 13:58:52.66 ID:gC064DwGO
福島農民「餌からセシウムが検出されたのも風評被害!!」
45名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/11(月) 14:00:41.78 ID:IlPYW5Jn0
百姓は諦めて東電からの補償で生きろ
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 14:01:05.31 ID:j4JB6jKrP
>>27
お前馬鹿過ぎるだろ
外に放置してる牧草が危険だなんてあまりに自明すぎて
危険厨ですらいちいち声に出して言わなかっただけだよ
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 14:02:40.52 ID:8NLzp9J4P
>>32
>農家によりますと、餌として与えていたのは去年近くで刈り取り保管していた稲のわらと

>この農家は、2010年に刈り取りし、田んぼに山積みにしていたわら

ものは言いようだな
ばかすぎて話にならない
48名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 14:04:35.25 ID:CnHlS1Id0
同じ農家で、先月出荷した牛 5頭も同じえさ食べてたんだろう?
だったら、それも内部被曝してるよね。

先月のは無検査だったらしいので、
放射能汚染牛肉が合格牛肉として市場に出たってことになる。

もう食べた奴いるんだろうな。
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/11(月) 14:07:03.16 ID:2HwGnY1dO
うはwピカ牛
50名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 14:07:36.68 ID:ueFmRxUc0
>>48
殺人ユッケは福島産じゃなかったっけ
51名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/11(月) 14:12:11.99 ID:lrbisoBn0
田んぼに山積みwww
イカんでしょwwwイカんでしょwww
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 14:14:42.15 ID:XVqxku/d0
少ないじゃん
洗ったホウレンソウが5万とかだったっけ
洗ってないならその100倍でしょ
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:15:33.33 ID:g6ATYg5k0
肉牛はトレーサビリティ完璧だから、調べる気になれば誰が買って食ったかまで分かるぞ
まあやらないんだろうけど
54名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/11(月) 14:16:38.26 ID:jDGc3z+m0
> 誰が買って食ったかまで分かる

嘘をつくなああああ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:16:49.86 ID:e5JoYtqe0
これで「原因が分からない」とかほざいてたのだから
もうとにかく意識が低いのかアホなのかわざとなのか歳なのでボケてんのか分かんない・・・
毒肉さばいて命なんぞ繋がずとっとと死んでくれ
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:17:07.28 ID:ZTKYAFXt0
去年刈り取りした奴でも田んぼに放置してたらアウトだろ
知らなかったで済む話しでない

ある意味、馬鹿は犯罪者として牢屋にぶち込んで置いた方が良いのではないかと思う
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:22:30.03 ID:QL3IkUV70
ファーマー脳w
58名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/11(月) 14:23:12.39 ID:B5pvur9d0
こいつ周りの農家から総スカン食らうな

今はタダでさえ何時もより値が低い上に
何か問題出たら市場の値が下がるから
皆相当気を付けてるところに
原発から30kmの田んぼに野晒しの稲わら食わせるとか
同業者に殺されても文句言えないレベルの馬鹿
59 【東北電 88.2 %】 (岩手県):2011/07/11(月) 14:23:57.63 ID:w/GNAGAW0
確信犯
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/11(月) 14:24:31.11 ID:x2730DBk0
原因がはっきりして何より
しかし福島県の牛の調査が肉でなく外から測るだけだったのが衝撃的
そりゃ1件も見つからないわけです
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:32:40.71 ID:0VzFAj9i0
わらがダメなら土地もだめだよね
62名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 14:36:03.32 ID:xAcEchHvO
この農家の人達はチェルノブイリとか知らないの?
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 14:36:09.74 ID:rZ3N9uqj0
半径200km圏内の農業畜産は一時取りやめろよ
64名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/11(月) 14:36:57.50 ID:xoE1nvEX0
7万ベクレル/kg

wwwwww
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 14:37:37.00 ID:X2+oKpyA0
頭悪すぎ
自業自得のこいつは補償外にしろ
66名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/11(月) 14:38:13.90 ID:NAgSGAr70
全然、県の指導を守ってなかったんだな
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:39:16.29 ID:gKZJ6akEP
「この農家は例外です例外なんです」と言いたいのだろうけど
こんな肉が流通してる時点で福島県産の商品が信用される訳ねーよな
68名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 14:39:30.77 ID:uZjYOOmNO
こりゃジジイが悪いわ。自業自得
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 14:40:20.93 ID:IdkeibfDP
東電「もう諦めろ東北」
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 14:41:20.61 ID:VfX6rRYy0
こんなの出荷認めた公務員にも責任取らせろよ
71名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/11(月) 14:41:47.42 ID:xoE1nvEX0
先週スーパーのセールで福島産のキュウリが10本100円で売ってたな
A級品とかかいてあって、ものはしっかりしてたけど
あれもこわいなー買ってないけど
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 14:41:55.75 ID:VfX6rRYy0
>>66
というか個人経営の農家のレベルが高いとは思えない
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 14:43:21.34 ID:gptBGkj40
1kgあたり7万ベクレルの物食ったら、肉に3000ベクレル溜るのか
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 14:44:46.04 ID:8JcN0n7T0
あららら
これは気の毒。和牛の値段ガツーンと下がるだろう。

そして調子に乗って福島で食い物作るな差別は加速するだろう。
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 14:45:45.50 ID:8JcN0n7T0
>>71
植物はセシウムの移項係数がさほどでもないから
ある程度安心していいんではないかいな。

やっぱ動物はめんどくさいね
76名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 14:46:40.64 ID:5MHGOQm1O
もう福島は終わりだ。無理ゲーすぎ。何やってもセシウム地獄。
77名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 14:46:52.58 ID:IdrAWqK0O
知ってた
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 14:47:34.55 ID:iP32lfGE0
確信犯だろ逮捕しろ
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 14:47:55.07 ID:VfX6rRYy0
政府の対応が遅かったんだから福島の物を動かすのなんて無理なんだよw
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:48:32.29 ID:Z3xx11hr0
焼却して再拡散だね
みんなで将来なかよく苦しむんですかね
81名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 14:49:14.42 ID:GdezLBf70
そんなにセシウム牛乳を作りたかったのか?
82名無しさん@涙目です。:2011/07/11(月) 14:50:53.91 ID:uDqZAxhg0
県の言うこと聞かずに毒肉を作っといて売れなかったら風評被害ってんだからな
全国の子供を殺してしまう前に首でも吊って死んでくれよ
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 14:51:41.40 ID:QkygSptJ0
食品テロ
84名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/11(月) 14:52:19.60 ID:8RK8iuPrP
>>72
千葉人が出荷停止の作物偽造して出荷してたしなれてきたwww
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 14:52:44.18 ID:QCyZhiGA0
百姓なんてこんなもんだろ
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 14:53:37.50 ID:8JcN0n7T0
>>81
ここは酪農ではなく
肉牛専門だったような
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/11(月) 14:53:57.15 ID:uMhH/iza0
ミンチにして他の肉と混ぜれば基準値内にいくらでもできるから出荷しておk
88名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/11(月) 14:54:19.95 ID:8RK8iuPrP
この出荷された肉の追跡捜査してるの?
もしかして放置?
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/11(月) 14:55:21.29 ID:jwkoW+eE0
>>88
もう、お前の胃袋の中だよ
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 14:55:39.64 ID:2Il4GkDq0
こつらコントでもやってんの?
91名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/11(月) 14:56:07.63 ID:xoE1nvEX0
>>88
そんなことしたらパニックになるから
おまけに経済が混乱するから
92名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/11(月) 14:56:23.83 ID:vNWiYsu2O
やっぱり農家ってバカなのかな
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 14:56:28.75 ID:BddDKvvV0
最初のニュースじゃ去年刈り取って屋内に保管してたって言ってたよな?
こいつ餌代惜しさに、危険を承知でやってるだろ?
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 14:56:40.88 ID:QORqEO/o0
他のまじめにやってる酪農家が割を食うんだよな。
なんでそんなことするんだよ。
95名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 14:56:43.00 ID:fX1q8cTHO
東電が一番悪いのかもしれんが、この牛育てた奴も犯罪者な
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 14:56:44.79 ID:VfX6rRYy0
>>84
小作人あがりがほとんどだからなw
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 14:57:19.28 ID:O5GvYRS/0
牛の餌なんて遺伝子組換トウモロコシなんだから
今さらって感じだろ
98名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 14:57:31.71 ID:I1oMuGwa0
逮捕しと毛ょ
99名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/11(月) 14:57:31.44 ID:Q7JZbNOo0
マスコミ「風評被害です」
農家「風評には困ったもんだわい」
100名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/11(月) 14:57:45.49 ID:T+JAo3kc0
セシウムなんか食わせて酷い事するなあ
101名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 14:58:14.72 ID:Ag1WbSQO0
東電のせいにしてたクソ農家ども

規制されてた牧草食わしてどのつら下げて言ってんだ?

お前らには補償なんていらねーんだよ
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 14:58:44.54 ID:8JcN0n7T0
「悪いのは東電」
などとはいうものの、これに関しては農家に責があるよなあ。
それは出荷しない義務、ではないけどさ。
通知の通りに従ってエサを管理する義務がよ。
103名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/11(月) 14:59:20.47 ID:Ldu7AybNO
地下水は大丈夫なのか?

104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:59:23.85 ID:c9Znyrqx0
>>91
そうやってパニックになるから、ていう理由で
家畜の退避遅らせたり高濃度セシウムに汚染された稲藁を飼料に使っちゃうんだろうによ
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 14:59:45.60 ID:tZm3MJFB0
農家クズすなぁ
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 14:59:47.15 ID:8JcN0n7T0
>>100
別に畜殺される牛にとっては全然問題ないだろw<セシウム

放射能は命はまず奪わない。
奪うのは「文化的で健康的な生活」だわな。
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:01:12.06 ID:VfX6rRYy0
>>102
でもまあ東電や官僚は土人がどういう動きをするかわかってて
保証範囲を狭めて口数減らして、自爆するのをまってるからな

自爆すれば叩かれる先が酪農家などへ向かうし
108名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/11(月) 15:01:45.16 ID:8RK8iuPrP
>>89>>91
むごすぎる
福島県民はもう加害者だろ!!
109名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/11(月) 15:02:18.03 ID:F0yUmIDb0
今回の事件の教訓:
福島の農家がちゃんと環境から遮断していると言っていても信用してはいけない
110名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 15:03:05.20 ID:IKWsUa+Y0
反逆である!
111名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 15:03:57.42 ID:oDZP546rO
福島はもういろいろ諦めろよ…
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 15:03:58.10 ID:wR0/91zH0
早く首吊れよ。自殺に見せかけろ。
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 15:04:28.56 ID:8JcN0n7T0
>>107
まあ役人に責任あるよな
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:04:50.91 ID:VfX6rRYy0
>>112
農家追い込んだらそれこそ東電と官僚の思う壺だろ
115名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/11(月) 15:05:13.22 ID:rDi10mdi0
農夫「あんだって?」
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 15:07:13.48 ID:YFxibLuZ0
他にもあるだろw
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 15:08:29.20 ID:EAuqzqVn0
昨日までは被害者、でも今日からは加害者
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 15:08:50.46 ID:fLh5BMGj0
1番悪いのは菅政権、官僚、東電なんだけど
こんなの出荷するほうも、するほうだわ・・・

殺人鬼かよ(´・ω・`)
119名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/11(月) 15:10:18.06 ID:8RK8iuPrP
名前公表しろよ
テロリストに屈するなよ!
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:10:25.03 ID:VfX6rRYy0
>>113
そうそう
汚染されてるのはわかりきったことなので本来は出荷停止すべきなのに
いい加減な検査で出荷OKしちゃったんだから
121名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/11(月) 15:10:53.23 ID:8Q4umQ5Z0
牛にセシウムと責任が付着して流れていく
最後にババ引くのはいつでも末端消費者だよな
122名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/11(月) 15:11:34.19 ID:9pSgU6/i0
原因が分かってよかったね
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:12:19.01 ID:18odiwd50
これが情弱って生き物なんだよ
恐ろしいのは農業やってるような田舎の中高年なんてみんな情弱ってことな
124名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/11(月) 15:14:00.30 ID:uMhH/iza0
【セシウム牛】 同じ農家が、5月と6月にも出荷  栃木と東京で食肉処理され流通済み
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310363759/
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 15:15:03.47 ID:8JcN0n7T0
>>120
でも地元からも
「何とかチャンスをくれませんか?」
って圧力はあったんだと思うけどね。
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 15:15:30.92 ID:tH6H0GhX0
情弱ってかわかっててやってるだろこいつら
自分が損被るの嫌だからとにかく金に変えただけ
しねばいいのに
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 15:16:10.49 ID:LLQtbHI00
一人の馬鹿のせいで他の農民県民まで迷惑するという例
もはやフクシマに限ったことじゃないけど
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:16:19.86 ID:VfX6rRYy0
>>125
そこをどうにかするのが役所
日本の役所は責任回避しか考えてない
ユッケもそうだったじゃん
罰則も何も無し

こんなんだと官僚いらねえだろって話
129名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/11(月) 15:16:52.01 ID:rmzyhF1x0
死ねや福島土人
こいつら殺人罪で死刑にしろ
130名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 15:17:05.27 ID:/j28SYru0
東電の賠償額増やさないためにどんどん出荷するお^^
131名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/11(月) 15:17:35.52 ID:krnU7/kfO
セシウムばっかだがキリュウムやプルトニウム、ストロンチウムはどうなった
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:18:56.45 ID:6V6yEwXw0
もしかしてある程度のリスクを承知でやってるんじゃなくて
本気で安全だと思ってやってるのか・・・?
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 15:19:33.83 ID:Gyi7rOoD0
悪いのは東電とか言って庇ってた周りの農家はどんな気分だろうなw
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 15:19:49.40 ID:rZ3N9uqj0
福島の牛1万頭、24都道府県に受け皿 乳牛は殺処分
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201105090199.html
東京で飼育してもアウトだろ
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:20:00.48 ID:4b8rSZ7/0
で、出荷した肉は回収したのか?
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:20:33.35 ID:VfX6rRYy0
>>132
日本の個人経営の農家にそんな高度な知識あるわけねーだろ
だから官僚なんかもあえてうやむやな状態で出荷させるのさ

こういう事態になれば叩かれる先が東電や官僚ではなく農家に向かうから
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 15:22:18.14 ID:t3fFfrz9P
>1kgあたりおよそ7万ベクレルの放射性セシウム

人間が餓死しそうなときに仕方なく食う数値が千ベクレルだったよな?
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:22:19.88 ID:2sgdVBuK0
ピカギュゥー!
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 15:23:17.60 ID:MvsNAvF40
>>132
農業試験場に勤めている奴が言っていたが
幾ら発達しても農家の頭の中身は江戸時代で
停まっているってさ
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 15:23:23.17 ID:Sce4av/M0
・農家が池沼レベルの馬鹿なこと
・流通しちゃってたこと
・流通しちゃえば検査なんてやってなかったこと

これだけ分かってよかったな^^
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 15:24:11.43 ID:jxev1anO0
猪苗代湖ズ『I love you & I need you ふくしま』
142 【東電 87.9 %】 (不明なsoftbank):2011/07/11(月) 15:25:01.55 ID:J7uB9Go70
なんで、氏名好評しないの?
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 15:26:12.50 ID:t3fFfrz9P
>>140
単勝1.0倍◎で予想できていたがwwww
144名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/11(月) 15:26:18.05 ID:zQA64RyOO
畜産業者はバカしかいない。全頭処分しろ。
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 15:26:27.35 ID:bY+CRnwQ0
殺す気満々w
146 【東電 87.9 %】 (不明なsoftbank):2011/07/11(月) 15:26:34.02 ID:J7uB9Go70
農家って、正しく土民だよ。
あいつら、自分が泥棒にあったから、他人のものを盗んで良いって理屈を平気で捏ねる
147名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 15:28:00.79 ID:qQGRCF+HO
テロリスト監視云々の法律の無意味さ。
簡単な事だったんだ。
牛や豚や鶏に放射性物質タップリな餌を鱈腹食わせりゃいいんだから。
ジワジワと、しかし確実に内部から崩壊するもんな。
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 15:29:00.92 ID:j4JB6jKrP
>>101
いや、東電のせいには違いないんだが・・・
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:29:17.50 ID:VfX6rRYy0
>>146
まあそれはGHQを恨むしかないな
途中から農水省と農協などが戦犯だけどw
農水省が自分たちの利権維持のために戦後にできた小作人に
土地を分割仕手与えるシステムをいまだに維持させてるから従事者の
レベルがあがってこない
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 15:29:19.16 ID:BkVm11Pl0
テロリスト農家を取り締まれ
こいつら甘えすぎ
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 15:31:05.42 ID:0MRZ37Qw0
早くTPPに参加してこうゆう無能な農家は潰しちまえ
競争力の無いアフォな農家に税金投入するな
152名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 15:31:45.05 ID:tH6H0GhX0
まぁこういうの平気なツラで出荷してたクズどもは補償どころか賠償金ふんだくっていいよ
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:31:52.21 ID:VfX6rRYy0
結論


すべてにおいて官僚とその仲間が悪い
154名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/11(月) 15:33:00.56 ID:4wtzUKDeO
で、屋外に放置していた餌を与えていたくせに、放射性物質が検出された理由が分からないとか、困惑してるとか、
しらばっくれてたわけか、くそ農家
155名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 15:33:15.26 ID:MNA4UGF10
調べなくてもわかるだろ
あと室内にあってももう意味無いから
156名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/11(月) 15:34:01.26 ID:+/7mDyOxO
ミルタンクは フラッシュをつかった▼
157名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 15:34:08.52 ID:aD7Cavj/O
聞き取り調査では餌と水の管理に問題無いって言ってたよな
つまり農家が嘘ついてたってことだろ?
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:35:59.79 ID:VfX6rRYy0
公務員の口にする数字は信用するな
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 15:39:44.10 ID:41260A2c0
スクリーニング検査など全く役に立たないという事が分かった
160名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/11(月) 15:39:59.95 ID:8RK8iuPrP
>>125
自民党がせっせと福島産は安全ですよ〜安心ですよ〜って売ってたけど
嘘だったってことだなwww
161名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/11(月) 15:40:34.67 ID:JMCfpArX0
これで福島県産の肉牛は完全アウトだな。
10年ぐらい買い手がつかないと。
まあ、いろんな意味でよかったんじゃね?
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:40:41.54 ID:UQ4b7FG+0
確信犯じゃねえかこの酪農家
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 15:42:33.74 ID:a+jVeCRe0
完全にわざとだろ
笑えるわ
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 15:43:18.46 ID:ar1KPMfUP
原発が爆発した日に全頭処分してすべて東電に請求すればよかったんだよ。
165 【九電 88.8 %】 (福岡県):2011/07/11(月) 15:44:18.64 ID:rDi10mdi0
農夫「ところでメシはまだかい」
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:45:16.62 ID:8Zyb5YV30
☆☆☆南相馬市66☆☆☆
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1310220220/
南相馬市の連中は、今だに地下水うまいとかw
危機感ゼロ
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 15:45:21.59 ID:F7N/hdh+0
農民の知的レベルって想像以上に低いぞ
168名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/11(月) 15:45:29.08 ID:ETfRRGeK0
>>164
牛売った金と東電からの賠償金両方欲しいんです
169佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/07/11(月) 15:46:47.52 ID:hVL75wPy0 BE:793883726-2BP(1101)

ベクレルは放射線量、シーベルトは被爆量だろ
どうやって計算するの?
170名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/11(月) 15:50:05.02 ID:8RK8iuPrP
>>168
桃農家が言ってたなw
保障もしろそれから桃は例年の価格で買い取れってwww
171名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 15:52:41.31 ID:JQ6eb1u20
殺人鬼ワロタ
外国の飼料やれよアホかこいつは
172名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/11(月) 16:02:42.89 ID:c+AwIJqb0
>>170
今年の桃は絶対やばいからな
まだちょっと時期が早いけどもう少ししたら汚染濃度の高い福島市や飯坂あたりの桃が熟す
他の距離のある産地には悪いけどもう桃は絶対食うなよ
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 16:06:42.89 ID:fNBWNrSU0
知ってた
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 16:07:39.58 ID:uVplzN3/0
これでも風評被害って言い続けるのかよ
175名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 16:11:52.15 ID:UvbUxCSu0
だから牧草といったじゃん
水もある程度汚染されてても、濃度が異常だから草しかないよ
しまいには空気からとかwお茶じゃないんだから
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 16:13:22.31 ID:E4+6nay50
>>1
> 福島県は、牛舎内にあるわら以外は牛に与えないよう、原発事故後に通知していたが、
> 田んぼに山積みにしていたわらを牛に与えていたという


なんでこう田舎者ってのはクズばっかりなんだろうか
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 16:17:08.17 ID:EHLE1q1l0
このニュースで重要なのは南相馬市原町区で野積みされてた物全てに
1kgあたり7万ベクレルの放射性セシウムが含まれてるって事実を国が認めたことだろ
178名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/11(月) 16:19:39.31 ID:yFUrjHgC0
あんたらは悪くない、東電が全部悪いんじゃーw
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 16:20:55.23 ID:k9MKXLCA0
どうすんだよw
処理どうすんだ
180名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/11(月) 16:21:05.57 ID:gapsKli40
>>177
汚染源は降下物だろうから平たく並べてたか高く積んでたかで重さあたりの線量は変わるんじゃね
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 16:21:19.73 ID:8ciABqxe0
素朴な疑問なんだけどお前らどういう基準で食品選んでるの?
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 16:24:25.26 ID:SVIGEolR0
うちは半農半商だから野菜は自家製でまかなえている
スーパーには週一回いくかいかないか
もしものばあいは自家製だけでいきていける用意はある
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 16:25:37.16 ID:wCVJnfrI0
実名というか、なんという名称の場所から出荷されたか報道してほしいな
どっかで見たが、県内に5700頭いて4月以降に3000近く出荷してるらしいな
きちんと検査して、大丈夫だから出荷しようと正直にやってる奴もいるだろうに
そういうのも全部クズに見られるぞ
184名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 16:25:56.06 ID:Ze7BYODh0
自粛妖精だけだから、出荷されちゃうんですけどねw
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 16:34:52.31 ID:QMP+DknO0
ピカ牛なんて東電の連中のエサとして与えておけ
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 16:36:16.83 ID:ohsDAcPq0
洗ってから測れば大したことない
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 16:44:22.89 ID:QoU/SBKi0
野ざらしの餌とか確信犯かい?
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 16:45:17.43 ID:fcpdGt8Q0
知ってた。
このように濃縮されるって3月の時点でν即では当たり前のように語られていたジャン。
189名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 16:46:36.14 ID:U83w1id/0
東電社員と民主党議員が食わなければ
ただちに問題は無い
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/11(月) 16:49:21.90 ID:J1HC/jsT0
も〜!東電のバッファローーー
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 16:49:38.57 ID:wfubjhI10
福島県民早く逃げてーッ!
もう人が住む場所じゃないのにぃアッー!
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 16:51:48.39 ID:RZmIhXTr0
こんなことしておいて、原因が判らないとかほざいてたのかwwww
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 16:52:03.38 ID:ORuGkT/F0
ワラの通達まであんのかよ
県の危機管理はできてるけど農家がクソってやつか
194名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/11(月) 16:52:05.94 ID:gy2+5scl0
野外に放置してただけの藁で7万ベクレルなんだぜ。
こんな地域で子供が暮らして生活してんだぜ?
政府はマジキチとしか言いようがないわ。
原子力の再開うんたらかんたらしてる暇があるなら、
30キロ圏の子供達をすくってやれよ。
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 16:52:14.11 ID:ReZrSo1/0
ただちに影響はないって今日もテレビで言ってたよ
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 16:52:27.93 ID:8Zyb5YV30
いや、もう手遅れだし
今だに逃げてないのは、諦めているやつらかアホのどちらか
197名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 16:55:01.64 ID:mHab0fhY0
もう福島の農畜産物と魚介類は隔離しないとダメだろ
全世界から信用無くすぞ

県境封鎖しとけや
198名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/11(月) 16:56:32.03 ID:+2qP1ZnUO
もう人が住める土地じゃないな
199名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/11(月) 16:58:14.92 ID:khnRz00E0
福島県の職員が検査して基準値以内だったから出荷した肉

県庁あほすぎる
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 16:59:16.69 ID:8ciABqxe0
マジでこの国こええわ
マジキチだろ
201名無しさん@涙目です。(空):2011/07/11(月) 16:59:32.46 ID:dZaOzV4f0
>169
ベクレルは,1秒間に1個の原子が崩壊するという単位。
セシウム137の場合,原子の崩壊によってβ崩壊が生じ,
そこで生じるのは0.541MeV(約94.4%)と1.18MeV(約5.6%)
付近のエネルギー放射と考えればよい。
すると,1つの原子の崩壊により平均約0.551MeVのエネ
ルギーが放出されることになる。
これを線量(グレイ j/h)の単位に置き換えるのであれ
ば,1eV=1.6×10-19 J(ジュール)であり,吸収線量(シ
ーベルト)に置き換えるためにはこれにβ線の放射線加
重係数(1)を掛ければいい。
結局,セシウム137の場合,1ベクレルあたり0.318nSV/hと
いうことになる。
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 16:59:55.34 ID:xH4cD0aX0
>>1
>この農家は、2010年に刈り取りし、田んぼに山積みにしていたわらを牛に与えていたという。

この農家の人は脳みそついてないの?それとも福島賢人には脳みそはオプションなの?
203名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/11(月) 17:00:16.37 ID:Ruxye1ie0
頭悪すぎだろ
何が風評被害だよ
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 17:03:56.47 ID:v1pOf8750
男性は、「え?このワラ駄目なんですか!?」と叫ぶとゲエと吐き出し、
自身が病院へと駆けていった。
205名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/11(月) 17:18:20.84 ID:mMtd5t0D0
その昔、農家は馬鹿だから単純労働しか出来ないといってしまって
糾弾された代議士さんが居たが…現実は酷だねぇ
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 17:22:49.41 ID:HKQ9kiUm0
これが風評の正体
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 17:24:42.88 ID:H/uI3c7L0
死刑一歩手前レベルの犯罪だぞ
208名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/11(月) 17:59:30.26 ID:rmzyhF1x0
福島土人が作った牛肉なんか信用出来ないからもう国産牛は二度と食わない
さっさと死ねよ福島土人農家のジジイ
209名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 18:05:22.77 ID:QoU/SBKi0
去年刈り取って外に積んでた草が大丈夫な訳ないがな
いくら何でもあり得ないわ
210名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/11(月) 18:10:21.20 ID:kMfBV9ik0
だって「直ちには問題ない」って言ってたもん
211名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 18:22:24.17 ID:rTAYR9uY0
スーパーで買ってきた国産表示の牛肉で料理しようとしてた母親を注意したら軽く喧嘩になったわ
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 18:26:35.17 ID:rOTUbppM0
あれが欲しいこれが欲しいはだめだぞ、知恵を出せということだ
知恵を出したところは助け、知恵を出さないところは助けない
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 18:28:15.14 ID:XnMtwgqw0
こいつ一人だけがやってたなんてことはありえねえ
こいつレベルの意識の持ち主が農家のスタンダードタイプと見るべき
つまり今までに相馬飯舘エリアから出荷された2900頭の大半が3000bq超えだったと考えたほうが良い
214名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/11(月) 18:35:54.55 ID:oq2DnBa10
刑事罰の対象にしろ
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 18:38:55.61 ID:o7gsIA0n0
>>211
お前はいいことをした
関西とはいえ、全く油断できない状況にあるからな。
母親にココの書き込み見てもらえw
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 19:03:33.85 ID:89mpNwDL0
>>213
だな。ぶっちゃけ相馬の農家全滅してもいいんじゃね?
何せ放射能テロしちゃうんだし。
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 19:05:27.32 ID:o7gsIA0n0
絶対に許さない
218名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 19:05:46.97 ID:geqD91Ql0
この百姓、事故前から屋内保管してあった餌しか与えてないとほざいてたんだろ
死刑だなマジでこれは犯罪だ
あと、汚染地域でいまだに家畜育ててるっておかしいだろ
関係者全員死刑にしろ
219名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 19:07:48.11 ID:IPBJM9sv0
北海道にも南相馬町の牛を避難させてんのにスルーしたな


【新ひだか】三石のパシフィック牧場に福島牛16頭到着 飼育困難農家から購入引き受け
http://www.tomamin.co.jp/2011s/s11050203.html
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 19:08:29.25 ID:g6ATYg5k0
>>54
ホントだって
狂牛病騒動のときに徹底的に検査体制布いたから
調べる気になれば分かるよ
221名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 19:10:19.82 ID:ebNopDkD0 BE:1674120555-2BP(224)

福島・南相馬市の牛肉から放射性物質 餌の稲わらから放射性セシウム検出

福島・南相馬市の牛の食肉から、国の基準を超える放射性セシウムが検出されたのは、牛の餌の
稲わらが原因だったことが、福島県の調査でわかった。

この問題は、南相馬市の農家が出荷した食用牛11頭から、国の暫定基準値を上回る放射性セシウム
が検出されたもの。

その後の福島県の調査で、農家が餌として与えていた稲のわらから、牧草の暫定許容値を大幅に超える
1kgあたりおよそ7万ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。

福島県は、牛舎内にあるわら以外は牛に与えないよう、原発事故後に通知していたが、この農家は、
2010年に刈り取りし、田んぼに山積みにしていたわらを牛に与えていたという。
(07/11 12:03 福島テレビ)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00203143.html


>福島県は、牛舎内にあるわら以外は牛に与えないよう、原発事故後に通知していたが

こういうクソ百姓は死ねよ
222名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/11(月) 19:11:22.65 ID:agZwRuPU0
このエサは使っちゃいけないかもと思っていただとよ
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 19:11:27.08 ID:kDvqr11D0
餌の稲わらかー!
かー、これは盲点だわー!
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 19:13:36.61 ID:2tGkTQZi0
畜産業の奴等も学校通ってたはずなんだがなw
225名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 19:14:25.73 ID:UvbUxCSu0
南相馬セシウム牛 東京、神奈川、静岡、大阪、愛媛に出荷済み
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1220135.jpg
http://viploader.net/pic/src/viploader1220136.jpg
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 19:16:08.74 ID:89mpNwDL0
もうこれで福島全域の牛は全く売れなくなったなwww
こんなヤツラに義援金とか補償なんてする必要ないだろ。
227名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 19:19:44.24 ID:geqD91Ql0
売れない汚染物は加工食品や外食に流れまくるわけだが
汚染野菜は既に山ほど流通してるが、大抵の人は買わないだろう
そうやって売れなかった物を捨てずに他へ流れる
金がかかってるからな
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 19:20:37.32 ID:+WGwmft30
近所のスーパーで福島産の米しか売ってねえ…
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 19:20:55.76 ID:2gVlC5Ow0
関東の胃袋(笑)
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 19:21:41.85 ID:vcp/UKK90
風評被害なのにな
231名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 19:21:45.42 ID:ebNopDkD0 BE:2812522076-2BP(224)

同じ生産者の牛肉 5都府県に

福島県南相馬市から東京の食肉処理場に搬入された食用の牛から国の暫定基準値を超える
放射性セシウムが検出された問題で、同じ生産者から搬入された6頭の牛の肉の一部が、
東京や神奈川県など合わせて5つの都府県の卸売業者などの下へ流通していたことが、東京都
など調査で分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110711/k10014135881000.html


>東京都などが都内の複数の仲卸業者が保管する伝票などを基にこれらの牛の肉の販売先を
>調べたところ、東京都をはじめ、神奈川県、大阪府、静岡県それに愛媛県の合わせて5つの
>都府県にある卸売業者や小売店に流通していたことが分かりました。


人間のクズだな
232名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 19:22:56.83 ID:VuuDS4gQ0
農家って バカなの?スカポンタンばっか?
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 19:23:26.88 ID:89mpNwDL0
この農家、刑事告発されるべきだろ。
234名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/11(月) 19:23:42.76 ID:sqiEl71eO
絶対こうなるって分かるよね…バカかよ
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 19:26:19.14 ID:SVIGEolR0
しらじらしいオサーン
236名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/11(月) 19:26:47.22 ID:Qdyyn3te0
これは明らかな食品テロ
意図的に食品に毒物混入させたら犯罪なんだからこれも犯罪だろ
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 19:27:41.37 ID:l0IrwEf10
>>231
ニュースでやってたが、消費されたみたいw
238名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/11(月) 19:27:45.06 ID:jwkoW+eE0
>>232
福島産は安全って能天気に食ってる奴が馬鹿なんだよ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 19:29:40.35 ID:89mpNwDL0
もう福島産は全て食べない。安全とか言われても
農家が偽装して信用できないってのが明確になったものな。
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 19:29:50.18 ID:l0IrwEf10
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 19:30:43.90 ID:p3gtxxVc0
中国レベルだな。
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 19:35:54.48 ID:SVIGEolR0
きのううちのママンがかってきた肉
いまカレーになってるんですけど
食いません
自己責任ですから
ママンは食うようです
やめとけいうたらケンカになりますた
243名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 19:42:09.83 ID:rTAYR9uY0
>>242
俺も今日の晩飯はボイコット中
そういえばこの前食ったハンバーグは大丈夫だったのかな
244名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 19:50:53.22 ID:ebNopDkD0 BE:1205367629-2BP(224)

神奈川県横浜市の学校給食、『福島産のキャベツ,もやし,きゅうり,アスパラガス,牛肉』を使用

神奈川県横浜市の学校給食委員会が給食用物資(2011年5月分)の産地を公表している。
公表したのは、学校給食に使用する産地の問い合わせが多いためとしている。

問い合わせは原発事故後に増えたものと思われる。

公表資料によるとキャベツ,もやし,きゅうり,アスパラガス,牛肉に福島産が使用され、キャベツ,
きゅうり,アスパラガス,みず菜,メロンに茨城産が使用されている。

キャベツはセシウム137が最も蓄積されやすい野菜のひとつである。
http://infosecurity.jp/archives/10024
245名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/11(月) 19:51:49.30 ID:P5uFedJK0
もはや、テロ県
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 20:13:55.63 ID:SVIGEolR0
いま食うか食わないか
人生のわかれみちだよな

クソ菅め死ねや
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 20:36:01.30 ID:LiUd+HGA0
国の言うとおりに保管してエサをやって安全ですといって出荷
責められるべきは国だな
248名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/11(月) 20:50:33.08 ID:c7tGfcqp0
一ヶ所に集めるよりも全国にばら撒いて放射能を薄めた方が安全だよね(´・ω・`)
249名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/11(月) 20:53:12.00 ID:1MlFFpZs0
チェルノブイリはいまーみたいな番組が日本はいまーになるだけ
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 20:56:27.97 ID:KMosmESd0
fallout: new tokyo
251名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 20:57:48.76 ID:j+fU0h9+0
福島に恩があるという石原が給食に混ぜて処理してくれるだろ
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 20:59:58.79 ID:n51SP20Y0
数か月前まで全く入ってなかったものが入ってるんだろ?
貴重じゃん。プレミア付くからもっと入れろ。
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 21:00:01.60 ID:SVIGEolR0
いまの70代の人間がいちばん幸せな人生すごした世代と確定したわ
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 21:00:38.54 ID:jUfq3i6v0
風評被害です。

放射能が出ていますが風評被害です
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 21:01:39.05 ID:n51SP20Y0
>>244
外で食うとキャベツって絶対ついてくるよな
嫌がらせか
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 21:03:15.47 ID:UeX7FpSQ0
安心の米国産牛肉と中国産野菜で問題ない
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 21:04:18.79 ID:SVIGEolR0
終戦時子供だつたわけたから
後の日本の復興景気を生きてきたのだからな
やりがいもある、金も儲けたろ
原発事故の現在は孫の成長もみとどけてあとは盛大に葬式もだすのだろう
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 21:07:35.24 ID:6bjJhTtF0
これで風評だなんだって騒いでるんだからな。
福島なんてそのうち見向きもされなくなるわ。
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 21:08:05.32 ID:ey9DjO3T0
犯罪だろ?
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 21:38:23.45 ID:t3fFfrz9P
出荷した農家の情報がまだ流れないのな
261名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 22:08:24.36 ID:A/0+KDB20
>>田んぼに山積みにしていた

シートで覆う仕事を怠ったばっかりにね。。。
確かに牛の世話は、四六時中ずーっとだから忙しいのはわかるが。

大事な事、対策を忘れてしまったワケだな。
エサ与える前にシートを調達する事しなかったからだな。
262名無しさん@涙目です。(九州)
>>256
野菜爆発するで