明日の電力がやばい!!!!!!!!!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

http://setsuden.yahoo.co.jp/tokyo/denkiyoho/
13時から16時まで99%予想

誰も立てないから立てた
2名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/28(火) 22:29:31.38 ID:b83Y7ufj0
うるせぇ死ね
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 22:29:44.60 ID:SvN/5fvf0
 _  _
(・ω・)ふーん
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 22:29:48.34 ID:K2GnRQwf0
重複だちんこ
5名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 22:30:14.93 ID:7YvdD5r20
反原発派の人は頑張って節電してください。1Wも使いたくないんでしょ。
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:30:35.08 ID:mo6LuVfZ0
23区は安泰なんだっけ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:30:48.88 ID:cpyDwIAM0
じゃあ死ねよ
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 22:30:49.41 ID:OF2uhQCj0
へー
で?
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 22:30:53.00 ID:A9N7Zzuv0
資源を有効活用できて良いな。
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 22:30:58.24 ID:UkCwN56O0
なんだうそか
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:31:01.15 ID:9s8bNBBf0
原発厨は火力発電の電気はつかわないでね
12 【東電 81.5 %】 (catv?):2011/06/28(火) 22:31:03.76 ID:H+arGHtQ0
これも水増ししてるんじゃね?
13名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 22:31:04.09 ID:b3uaLPMbO
99%どころか102%キタコレ
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 22:31:07.47 ID:LGhs2O2/0
たのしそうじゃん
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 22:31:33.50 ID:P+R3UaFs0
水増ししてるから大丈夫
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 22:31:44.00 ID:MHwuTE+e0
100%まで大丈夫だよ派:忍たま厨
120%まで大丈夫だよ派:あすか120%厨
100%中の100%まで大丈夫だよ派:幽白厨
2万%まで大丈夫だよ派:橋下厨


絶対に流されるなよ
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:31:46.30 ID:a+r/woLa0
バブシャワー使えよ
捗るぞ
18名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/28(火) 22:32:07.41 ID:2uhZt5Mj0
早く停電しろw
せっかく発電機買ったから1回ぐらいは使いたいから
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 22:32:09.25 ID:FkQgDq+40
体が暑くなるな
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:32:37.72 ID:T2WOVy1z0
23区様は停電無関係なんだよ
田舎もんはせいぜい節電しとけ
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 22:32:57.45 ID:zYSxKpRm0
車のガソリンは満タンにしとこ
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 22:33:14.20 ID:xtyqdvdf0
ビンラディンの報復もそろそろ頭の中に入れて置いたほうがいいかな
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 22:33:25.15 ID:FkQgDq+40
久々のイベントでwktk
24名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 22:33:39.10 ID:fHntXUDBO
エヴァみたく400%超えようぜ
25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 22:33:41.35 ID:xHP+lBA7O
革命しかないよ
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:33:57.61 ID:dkilpvmO0
万一、ブラックアウトにでもなったら、反原発とか言ってるやつも黙るだろ。
反原発派は一切、クーラーとかつけるなよ。
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 22:34:25.64 ID:8xOdmds50
ただちに影響はない
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 22:34:26.43 ID:ne05CX9G0
おいおい、まじかよw
…これニャー速で協力して停電防げないかな?
日本を動かして来た俺たちならやれると思うんだが…
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 22:34:49.92 ID:kIQlqAGJ0
電力使いすぎるだけでちょっとしたテロだな
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 22:34:52.81 ID:b3uaLPMbO
上積みで対105%キタコレ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:35:01.31 ID:a+r/woLa0
【6月29日(水)の見通し】
ピーク時供給力:4,880万kW
16時〜17時

予想最大電力:4,350万kW
16時〜17時

Yahooのミス
解散
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 22:35:08.48 ID:cO+NI9ZK0
どーーーんといこうや
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 22:35:20.30 ID:EVvZtKaZ0
盛ってるんでしょ
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 22:35:24.70 ID:rbyOMCnp0
停電したら銀行の金が二週間くらい下ろせなくなるから
気をつけろよお前ら?
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:35:41.98 ID:ChlMKKhR0
埼玉とかいう僻地への電力を強制ストップすればいいだけ
36 【東電 81.5 %】 (東京都):2011/06/28(火) 22:35:53.34 ID:ND94j9300
誰か10キロ発電機売ってくれーーーー
5キロじゃたりひん
37名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 22:36:00.56 ID:vpMf0iBD0
とりあえず23区に行ってどこかで涼んでいれば良いって事ですか?
地下鉄の構内とか涼しいかなあ〜
38名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/28(火) 22:36:16.52 ID:ZzvU+hW1P
>>26
そういうのって事故前はすんごい説得力があったのに、
これだけ大規模な原子力災害があったら電力の安定供給なんて糞みたいな地位に成り下がったよね
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 22:37:22.57 ID:FV1Cj05Q0
ヤフーは今日昼間は100%となっていたが、夕方から99%になった。
東電は>>31のとおりで、なんでそんなに食い違うんだろうか
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 22:37:26.01 ID:Zwi9Uux00
供給分の%だからな
供給量増やせばいいだけ
東電の燃料代(赤字)が増えるから
東電の為に節電したほうがいいけど
41名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/28(火) 22:37:49.29 ID:6KGyrrO30
ご家庭だとブレーカーあげ直すだけだけど中小の工場は死活問題やで
この夏次第でトンキンの経済が流出するなむねあつ
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 22:37:51.56 ID:P+R3UaFs0
>>26
東電なら自演しかねない。冗談抜きで。
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:38:32.09 ID:9gXJ3Xkq0
反原発派の人は今すぐ電気契約を解約して抗議とすればいいのに
節電&電力会社へダメージで一石二鳥じゃん
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 22:38:34.52 ID:DtJGLKBY0
6月ってこんな暑かったっけ?
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 22:38:42.08 ID:nb6PcZRRO
どうせなら大規模停電ちゃおうぜ!
都民様が震え上がるのを見たいぜ
46名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 22:40:10.90 ID:DdqWSWNpO
これ日本経済本格的に終わるかもしれんね…
消費税30%の時代突入かもな。
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 22:40:20.28 ID:NPqxDIWN0
原発反対派からブレーカー落とそうか。
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 22:40:53.60 ID:zYSxKpRm0
>>44
8月頃には涼しくなって紅葉が始まるペース
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 22:41:06.01 ID:PIB9HtXe0
マジレスすると危機感煽ってるだけだし
情弱のジジイババアが乗せられて節電してくれるから
ガンガン冷房きかせても問題ない
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 22:41:12.62 ID:Wo8eyq58P BE:6036645-PLT(21842)
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 22:41:15.57 ID:UgQqMby00
もうこういうのいいから
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 22:41:31.46 ID:pKFax+G60
ここぞとばかにり、省エネ特集をやるんだろ
テレビ屋はネタ豊富で良かったな
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 22:42:06.93 ID:TB2BtiOg0
職場が23区だからとりあえず問題ない
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 22:42:54.35 ID:s/s5VdoN0
電気の無駄遣いしてる奴らが死ねば全てが丸く治まるのに
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 22:43:33.15 ID:7ypFRPkL0
だまされねえよ
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:43:57.21 ID:a+r/woLa0
>>39
恐らく「節電」を考慮してるかどうか、だと思う
Yahooのは節電を考慮せず去年のやつで予測してる
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 22:43:58.24 ID:FV1Cj05Q0
やばくなったら急遽計画停電やります
なんてテレビにテロップ流れないだろうな

計画停電よりトンキン巻き込んでブラックアウト
のほうがいいかもね
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:44:44.59 ID:Vz1jcCHa0
職場は停電していいから自宅は停電させないでくれ
59名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/28(火) 22:45:02.51 ID:pduAHP7T0
北電な上、当面エアコンなんてつけるような気温じゃない
60名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/28(火) 22:45:14.73 ID:+Nl6vNzL0
今夏は東電自演の大停電くるで
中小工場は潰れるな
61名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/28(火) 22:45:25.73 ID:/d8OxIl3O
水増ししたりして信用0
向こうが先に信用を裏切る真似してんだから協力する必要はないし責められないからクーラーさっさとつけろ
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 22:45:47.96 ID:spDcv/uR0
まだ電力会社に踊らされてる奴居るんだなw

停電で脱原発や東電叩きを牽制したいけど
金儲けはしたいから23区は計画停電対象外w

薄汚ねぇー本音が透けて見えてるぞ糞東電
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 22:45:55.06 ID:C0IkPl8s0
どうせ騙してるんだろう?誰も信じないよ
64名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/28(火) 22:46:01.73 ID:5B8aePxuO
下駄履かせてるから本当は余裕なんでしょ?
65名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 22:46:13.22 ID:vvzzHtPJ0
ガンガン行こう
大停電ってやってみてージャン
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 22:46:46.54 ID:F9Z+3sk7O
>>57
ティロン♪ティロン♪
67名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 22:46:55.12 ID:vpMf0iBD0
俺もあしたブラックアウト(大量飲酒で意識失う)して
やるからな、覚えておけ!!
68名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 22:47:43.51 ID:FV1Cj05Q0
>>56
レスTNKS
納得です

>>59
うらやましい、けど冬は大丈夫かな
本土からの融通はケーブルの関係で
限度があるらしいので・・・
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 22:48:01.58 ID:rY5Sca730
>>53
いや輪番とかじゃなくて供給不足になったら一緒に落ちるんだが
70名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/28(火) 22:48:36.43 ID:1mGoxT5N0
信用ゼロの言うことを誰が信じると
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:49:56.74 ID:AKrFQkaV0
>>69
そうなる前に埼玉とかを強制的に停電にしちゃうだろ
72名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 22:50:41.46 ID:GmrbIXWG0
株主総会はエアコン全開で快適

だったのかな?
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 22:51:23.18 ID:Uc5Jewk10
停電になって会社休みになってください
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:51:26.14 ID:FatLAGSL0
不意打ちの2日間耐えたんだから大丈夫だろw
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 22:51:39.49 ID:CLAm+FZf0
100%は80%
余力20%はあるだろ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:51:45.12 ID:XTAIxtY90
揚水発電とかいろいろと入れたら5500万kw以上になるのにさ(´・ω・`)
そこまでして原子力を使わせたいんだね・・・・
77名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/28(火) 22:52:09.15 ID:Zpa5RS7v0
下駄履かせたインチキ数字で危機感あおりたいだけだろ
嘘つき東電のやりそうなことだwww
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/28(火) 22:52:35.09 ID:cba1IqBv0
足立区と町田って東京なん?
79名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/28(火) 22:52:49.00 ID:pduAHP7T0
>>68
暖房は灯油使うんだから関係なくね?
まぁ店とかはエアコンだろうけど、いくら北海道でも店とかはクーラー使うし、
やっぱ夏の方が消費電力高いんじゃねーの
80名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/28(火) 22:52:51.77 ID:HtaxjlUT0
よっしゃ原発反対してるとこから停電していこうぜ!
お上に逆らう売国奴どもからざまあああああああああああ
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 22:53:08.68 ID:RhmfFkYQ0
株主総会終わった途端これ
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 22:54:43.05 ID:QWFjSYxX0
一回停電になってみないと本当の意味での危機感は出ないだろうな
ならねえならならねえほうが良いに決まってるが本当のところどうなのよ
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 22:55:09.74 ID:0MJ7d3WUO
反原発派は自主的に家のエアコンを捨てるんだろうな。
現状を無視した夢物語を語るなら自ら模範的行動をしてるはずだしな。
反原発派って凄いな・・・
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 22:55:35.90 ID:86j8EqvQ0
どうせやっぱ大丈夫だったわメンゴメンゴだろ、死ねよ東電
85名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/28(火) 22:55:48.45 ID:+Nl6vNzL0
脱原発を復興の柱にかかげた福島県から計画停電していこうぜ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:56:03.57 ID:3hX2dkiY0
電力水増ししてるから大丈夫だろ
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 22:56:09.50 ID:h3nUEXw50
ガンガンにクーラーつけてやるわwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 22:56:21.35 ID:oBrYKLF50
富士通さんは8月1日2日と臨時休業wwww

しかし、明日の13時から、79万`hの高炭素含有鉄鋼電炉:通称さゆりちゃん
通常業務です。
89名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 22:56:23.57 ID:lUyZP4mG0
何としても地域独占を死守したいトン電が89%と言って、
電力事業に参入したい孫が100%越えと言っている件
90名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 22:56:39.17 ID:m+68t73M0
水増し乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
冷房16度よゆーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/28(火) 22:57:27.35 ID:kKffFpzd0
停電してしまえ。
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 22:57:38.91 ID:TN6JM3CZ0
もう止まるまで信じられないや
あ、止まっても無理だわ
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:57:48.70 ID:BXVZD+iR0
yahoo!で5,130万kw予想とか出てるけど・・・
供給量そんなにあったっけ?
94名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/28(火) 22:58:03.18 ID:wbtDKb0/0
いやこれ13-16時の5000万kw以上とか限界突破してるだろ
95名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/28(火) 22:59:45.29 ID:vjYmZ5sAO
全部嘘だから(笑)
96名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/28(火) 22:59:48.39 ID:+H3I5/DZ0
東京が一度大停電になったら停止させている地方の原発も稼働
電力不足自体無かったことになりそうだ
97名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/28(火) 22:59:58.53 ID:t9J4M5Og0
ここは涼しいよ。 エアコン?なにそれww
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 23:00:06.00 ID:blVKFGrrP
どうせ何とかなるよ
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:00:22.04 ID:JnoRHlOL0
実を言うと、東京電力は2億キロワット供給できるよ
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:01:08.33 ID:UgQqMby00
この時間で27度ぐらいあるんだけど
まだ6月でしょ
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 23:01:22.43 ID:KhLreLZW0
水増ししてるからエアコン18度強設定にした
102名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/28(火) 23:01:39.51 ID:lDhay4bP0
明日の午後いきなり100%連続じゃんよ。いやーいよいよ大停電か。
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:02:31.00 ID:Gl8TJip/0
エアコンテレビこたつ点けっぱで仕事行くかな
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 23:03:22.86 ID:Q1H8YtDD0
ネット環境がないのでテレビで電力の使用状況を確認する。

やばいみたいなのでテレビもエアコンの消す。

あれ?いつになったら電気使っていいの?
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 23:03:48.81 ID:01jppHKYP
東電が独占してる時点で実態はどうこう関係なく、
東電がこうといえばそうと従わざる終えないのに、オマエらはなんで調子に乗ってるの?
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:03:54.37 ID:XrVWiHX00
マンションのベランダでタバコ吸う奴死ねよ。
窓開けて節電してるのに煙くてウゼえんだよ
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 23:04:00.20 ID:fHWoP5Um0
水増ししてるから大丈夫だろ
安心してエアコン使える
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 23:04:18.26 ID:uGk4ibXj0
>>94
ちょwwwwww
限界突破とかヤバ杉だろ

停電→地下鉄停止→蒸し焼き→死にまくり

やばいだろ
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 23:04:25.67 ID:3msP4IHy0
いっそ停電してくれた方が涼しいんじゃないか。エアコンも全部止まれよ

今日所用で郵便局に昼間行ったんだが室温24度。いやー、さすが郵便局だ。節電の意識のカケラもない
28度なんか守る気まったくないこういう連中のおかげで室外機からの熱風が余計に外気温を熱くしてるんだがな
110 【東電 77.6 %】 (不明なsoftbank):2011/06/28(火) 23:04:26.62 ID:mDj+I5id0
どれ
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:05:14.95 ID:/YzlRCEA0
明日は祝日にしたらいいだろ

つか35度超えたら祝日にしろよもう
112名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/28(火) 23:05:16.90 ID:oKTAQjQb0
預言者か…
113名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 23:06:02.05 ID:HB/PH7PN0
つうか原発動かせよ
ためらうな
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:06:11.23 ID:PvsXvipK0
総会でぼっこぼこにされたから腹いせのつもりかクズ企業
原発止められっぱなしで発電してろバカ企業
全基停止でもしゃくしゃくたりるの、みんな知ってるんだぞゲス企業
たりなきゃてめぇらの子孫女房業火にくべて、その熱でタービン回せや虐殺企業!
誰が節電なんかするか、誰が原発なんか賛成するか
のた打ち回って苦しみ抜け国賊企業東電!絶望に身をよじれ!!
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:06:40.43 ID:R1Ybd6pk0
東電が言う事なんて嘘に決まってるわなw
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:06:58.85 ID:UgQqMby00
オフィスで大量に使われてるコンピューターが熱源なんだよ
全部止まっちまえばいい
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 23:08:01.69 ID:MAEl1sEG0
割とどうでもいい
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 23:08:20.48 ID:wNxVrTEUO
うるせえバカ。ずっと99%で止まるんだよ
119名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/28(火) 23:08:25.69 ID:2IHiI3qJ0
>>37
今日の夜、地下鉄の構内のエアコン切れてたぜ。
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:09:19.24 ID:9gXJ3Xkq0
ニュー速民は電気無かったら生きていけないやつばかりじゃね?

PCはノートで起動してもネット繋がらなかったら泣くだろ
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:09:45.08 ID:sB0tH0Ud0
夜点けるエアコンおいしいです
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:09:53.09 ID:k1gJm3lG0
>>114のライムが熱いと聞いて
123名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/28(火) 23:10:02.91 ID:t9J4M5Og0
>>114
さっそく暑さにやられましたか? お気の毒にねえ
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/28(火) 23:11:38.31 ID:7mSjszQW0
>>50
なんだこの糞アプリ

スライダイメージ100%超えたら枠から外れるとかw
作り直せよ
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 23:11:49.74 ID:emEaskb/0
いちいち電力気にしなきゃならんとかなんで途上国みたいなことしなきゃならんの?
まじで東電は万死に値する
俺らへの全力謝罪はもちろんだが、靖国行って護国の英霊たちにも詫びてこいよ馬鹿たれ
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:12:36.48 ID:PvsXvipK0
>>123
いや?23度設定だけど
なんで節電なんかするかねぇ
なに?なんで??
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:13:41.75 ID:9voKqShZ0
実際は84%だろうから問題ない
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:13:50.49 ID:sQTGt6te0
>>124
ファミコン時代によくあったなw

つーかちょっと見ない間にピーク予測5100万kWh超えてるのかよw
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:14:58.77 ID:gtpj8LH60
>>1
心配するな
115%まで大丈夫
130名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/28(火) 23:15:08.57 ID:vG83jQJd0
えっ、戸愚呂がとうとう本気出すのか?
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:15:55.86 ID:PdC27Yvm0
停電するなら事前予告してくれよ。
いきなりPC落とされたりしたら困る
132 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 77.6 %】 (catv?):2011/06/28(火) 23:16:40.76 ID:91vlhvTzi
どういうことだってばよ?
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:17:11.19 ID:RTjqIJ9f0
>>71
そんな余裕をくれてやると思うてか
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:17:28.26 ID:/YzlRCEA0
もう休みにしろよ
輪番で1週間ぐらい休日にしろ。そんで地方に出る高速は無料にしろ
どっか旅行してこい

学生も今年は7、8と2ヶ月休みしろよ。もう仕方ないよ
福島の子供だってあんなとこ居させるのは駄目だろ、林間学校でも行ってこい
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:18:40.78 ID:7WwvAf3R0
100%超えても、停電しないぜ
何故だろうね 原発厨さんw
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:19:31.98 ID:PvsXvipK0
>>132
てめぇこのやろ、総会では好き放題よくもやってくれたなこの愚民共
節電イヤなら、原発利権よこせやクズ共
てめぇらは俺らの言う事聞いて、搾取されてりゃいいんだよ
って事
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:19:39.27 ID:8uvDNgOr0
99%ならあと1%あるから大丈夫だ
138名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/28(火) 23:20:12.79 ID:Vkrr3pZsP
マジかよ停電くる前に冷房でガンガン冷やしとくわ
139名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/28(火) 23:20:40.89 ID:+Nl6vNzL0
原発では電力の安定供給できませんでしたね。
現状がいい証拠。
140名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/28(火) 23:21:30.62 ID:I8She8KGO
キタ━(゜∀゜)━━

って古いよな
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:21:46.43 ID:PvsXvipK0
>>135
100%はこえない
99.001%99.002%と表示され始める
142名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/28(火) 23:22:21.50 ID:THi8LJKq0
100%いったら本当に停電するのか?
そっちのほうが気になる
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 23:23:18.10 ID:UHgKBmPJ0
もう東電擁護の意味ないぞ
大停電でもさせとけ
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 23:23:30.38 ID:GICKq1a90
落ちたら東電幹部を国賊として扱う
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:24:42.94 ID:yvSg4dS60
停電起す電力会社は駄目会社だなあ
146名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/28(火) 23:24:44.93 ID:eGr/jKVv0
停電すると子供増えるんでしょ
計画的に停電させればいい
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:25:24.79 ID:XtxOny460
停電したらネット使えないよな
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:25:33.22 ID:z4bVVA220
本当にやばかったら計画停電が再開されるはず
なんのアナウンスもないって事は平常通りってことだ
150名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/28(火) 23:25:55.08 ID:Tbv/o8vt0
最低115%まで大丈夫じゃなかったっけ
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:25:55.98 ID:PvsXvipK0
>>142
数字に関係なく、脅しで停電させる可能性がある
こんな予報、実態とぜんぜん関係ない
この間の猛暑日で80%台だったのが、なんでいきなり99%なのか意味わかんね
騙される奴が、よっぽどバカなんだろ
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:26:14.04 ID:RTjqIJ9f0
31 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 22:35:01.31 ID:a+r/woLa0 [2/3]
【6月29日(水)の見通し】
ピーク時供給力:4,880万kW
16時〜17時

予想最大電力:4,350万kW
16時〜17時

Yahooのミス
解散


89 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/06/28(火) 22:56:23.57 ID:lUyZP4mG0
何としても地域独占を死守したいトン電が89%と言って、
電力事業に参入したい孫が100%越えと言っている件
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:26:23.30 ID:CELquC1p0
99%になった瞬間電子レンジつけちゃうよね
154名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 23:26:28.44 ID:h3nUEXw50
           /_⌒ヽ⌒ヽ  
          / ` ゚` :.; "゚` ヽ  
           /   ,_!.!、   ヽ.  
        /    --- ,,   ヽ 
        /      Y     ヽ
       /       八     ヽ   
      (     __//. ヽ   ,, , )
       丶1,,,,;;:::::::::: 八.,:::::::''''''''''!
        |"'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ j 
        |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |
        |   `ー 'ノ  !、`ー '  |
        |   .,イ  'ヽ     |
        |   ゚´...:^ー^:':...    |
        |   r ζ竺=ァ     |
        |     ` 二´      |
        ,.ヽ          ム彳、
      /  丶、      /  ヽ
      }  ,  `、 ―‐ァ ' ´     i
       l  {    l  /     i  |
      ノ  | ,。  ∨   。  ,|  |
      /  ,l ‐- ' | '、__,. ハ  !
      /  ,' !  -‐ ' ! 、_ _ ,. ,! l  !
    ,'  / | "´  l|   `" | ,'  |
    ,'   /  ,}     _j!       } |  ,!
    l , '  / 丶  j{   ,   イ ,  l
   ノ j   '  、` ハ  /   } ,ノ f
  // /   |    ,! | , '   |/  |
  { 'J、   |   ヽ{  }ノ    し', ,/
  `¨ ´   !    `Ti      |{ノノ
       |     ハ     |
155名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/28(火) 23:26:34.71 ID:t9J4M5Og0
>>142
100%行ったらいっせいにエアコンと電子レンジとIHをONしようと
てぐすね引いて待ち構えている変な人たちに対応するために、
15%ほど余裕を見ています。
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 23:26:55.39 ID:7WVPKuyE0
      -、ー- 、
   _. -─-ゝ  Y ⌒,.Z.._
    ,.>          <`
  ∠.._        ,     ヽ 
.  /    , ,ィ ,ハ ト、    l
  /イ /   /l/‐K  ゝlへトi  |
   レ'レf Y|==;=  =;==|f^!l
.     !6|| ` ̄ "||`  ̄´ ||6|!    しかしアカギ
      ゙yl、   、|レ   |y'
     _,,ハ.ト.` ̄ ̄ ̄´ ,イ/\_   意外にもこれをスルー
    ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄  
  :::::::::l:::::::::l  \/   !::::::::::|:::::::::
  ::::::::l:/ヽ:ヽ__    __/:/\:|::::::::
  :::::::‘:::::::::::o:ヽ`  ´/::::::::┌──┐
  :::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:27:03.75 ID:AyxHEkkM0
ヤフーが危機感を煽ってるってことか
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:27:15.07 ID:PvsXvipK0
>>153
電気ポットもセットアップ
159名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/28(火) 23:27:27.20 ID:aX18JjYn0
さよけ
160名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 23:27:36.44 ID:ipvfeSPZO
明日涼しそうだが
161名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/28(火) 23:27:44.33 ID:qV2JXUGt0
>>142
するよ
162名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 23:27:51.42 ID:zQ0r2Z5M0
という妄想
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:29:27.09 ID:PdC27Yvm0
>>146
16時じゃまだ明るいから意味無いだろ
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:30:40.76 ID:PvsXvipK0
>>152
ほら見ろ、こんなもんだ。足りる足りる
節電なんかしないで締め上げるほうがイイ位だ
少々電気代かかったっていいじゃないか
明日おまえらクーラーがんがんで鍋食え、鍋
俺、鶏団子鍋作るわ
決まり。寝よ寝よ
165名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/28(火) 23:31:01.99 ID:nLbxnaWu0
停電は甘え。電力会社も、消費者も。
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 23:31:16.83 ID:UHgKBmPJ0
大停電になりゃ3日くらいは電気止まるぞ覚悟しとけ
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:32:09.99 ID:lZ64ldZn0
>>142
お前が電子レンジ付けた瞬間、首都圏が大停電するよ
168名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/28(火) 23:32:12.25 ID:+QnB7Oxn0
16時前に16度設定でガンガンに冷やしておくべっきゃあ
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 23:32:15.68 ID:KhLreLZW0
1回ブラックアウト経験しようず
170名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/28(火) 23:32:57.94 ID:+Nl6vNzL0
東電と原発は日本の電力の安定供給とゆう
重大なミッションが果たせませんでした

171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:33:23.76 ID:1gnPnpV80
6月に冷房つけたら負けかなと思ってる奴が
「2日くらいフライングしてもいいか」と思うとやばそう
わたしです
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 23:33:48.00 ID:xoeZkNVh0
みんな!1%ずつだ!
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:34:56.95 ID:ksKthebi0
今回はyahooのミスだけど、ぶっちゃけ115%までは余裕だろ
本当にやばけりゃ政府が警告だすわw
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:35:08.65 ID:R32bowtN0
早く新しい原発作れよ
暑すぎだよ
クーラー使いたいよ
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:35:11.02 ID:5wLB+1ggP
6月下旬には計画停電の詳細発表するみたいな事言ってたけど
下旬じゃなくて6月末だったのか?ホントにギリギリまで宿題やらない中学生みたいだな東電て。
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:35:15.92 ID:nn0TnnBm0
>>126
却って身体壊すよ。
26度くらいにしては?
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:36:11.31 ID:R32bowtN0
何十年こんな生活が続くんだよ。。。
178名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/28(火) 23:36:24.83 ID:+Nl6vNzL0
企業はみんな経産省の命令により15%節電しているから
電力使用量は減っている
179名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 23:37:10.49 ID:KmZ/wB+v0
水増しして原発の必要性を知らしめたいんだろうね
ガンガン冷房かけろ
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:37:24.23 ID:nn0TnnBm0
>>175
計画停電なんて無意味なのにね。
停電中に部屋中暑くなる→停電解除→皆クーラー使用w

停電中に部屋の空気の入れ替えと、冷却アイテム持ってる人ばかりじゃないのに。
何故東電の人にはそれがわからんのだろう?
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 23:37:28.67 ID:TIrD3oYP0
99%なんて数字
よほど何か操作を加えないと起こりえない数字だろ
アホか
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:38:47.64 ID:ZzvU+hW10
へーそうなんだじゃあ俺はクーラーかけながらPS3やるね
183名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/28(火) 23:38:52.87 ID:hL1GCyaJ0
仮に、明日
電力使用率が危機的状況です・・・と煽っても、
すぐに嘘だとバレる。

数日前の猛暑日の記憶がまだあるし。
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:39:39.64 ID:nn0TnnBm0
CO2の20%削減反対。
東京湾にも火力発電所たてましょ。
品川にもすでに火力発電あるし、東京湾には風力発電所もあるんだ。
もいっこ作ってもいいじゃない。

>>182
お金持ちだw
PS3控えたら、電気代5千円安くなったw
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:39:44.68 ID:5wLB+1ggP
>>181
俺だったら97.3%とかもっともらしく見える数字にするな・・・
186名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/28(火) 23:39:45.04 ID:VFA9RfzfP
原発再稼働フラグだな
187 【東電 75.9 %】 (catv?):2011/06/28(火) 23:40:24.22 ID:850/vw5E0
!denki
188名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/28(火) 23:40:49.54 ID:IFAjajSn0
一度101%になれば本当の100%は何なの?っていう話になるから
今後のためにも明日は無駄使いすべき。
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 23:41:00.72 ID:Bx71okDR0
あれ?上乗せして報告してるんでしょ?
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:41:39.54 ID:nn0TnnBm0
>>182
悪い。
エアコンも少し控えたの忘れてたw
PS3だけじゃ5千円も安くはならないわ。
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:45:35.10 ID:HdXRFFzZ0
ある程度狭い部屋ならクーラー28℃でも全然いける
30℃くらいの設定でも扇風機があればむしろ暑すぎず寒すぎずでいい感じ
除湿してくれるから室温が30℃でも風を感じることができたら十分快適
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:46:23.94 ID:znnW6GyK0
>>175
これも混乱の元なんだよな
関東で計画停電発表前に懐中電灯と電池がなくなったのは
自分の所がなるのかどうかわからないって不安からだし
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:46:32.42 ID:7WwvAf3R0
39.8度でも停電ならなかったよねw
194名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/06/28(火) 23:48:28.31 ID:TX7DZmmd0
エアコンって30分くらい部屋空ける場合は切ってたほうが電気代安くなるのかな?
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 23:49:59.84 ID:1tQ+GqPE0
やっちまえ
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:50:28.14 ID:TGwIKqBO0
16時は5134万キロワットで99%、19時は4914万キロワットで99%。
差が220万キロワット有るのに1%も違いがないが、

20時の97%と21時の93%の差は182万キロワットで4%違う
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:51:13.32 ID:LXzXoUY00
ウソの値なんぞじゃ国民は判断できんから
もし停電しても悪いのは東電だな
原発とは一切無関係な話で
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:52:49.80 ID:UUuk2AXb0
>>193
君は毎日が日曜だからわかないのだろうけど、39度の時は休日
明日は平日。クーラーを使うイメージは休日の方が多いだろうけど会社があるから平日の方が多いんだよ
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:53:13.90 ID:GmrbIXWG0
大停電ワクワク
200名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/28(火) 23:53:48.20 ID:qV2JXUGt0
>>196
こりゃ東電は数学も出来ないんだな。
原発事故の原因はそれだな。
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 23:53:56.85 ID:8cEhuThj0
^^
202名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/28(火) 23:54:37.32 ID:ZSym9N3t0
2chで せーの でエアコンつけたら
東京逝くかな?
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 23:55:43.78 ID:yodK0GZ90
>>166
計画停電する前に大停電になった時は復旧時間かかるだろうね。

関東民は大停電がきてもいいように
水とか色々用意しておいたほうがいいね。
風呂に水はっておくとかさ〜。
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 23:56:42.88 ID:nqTR1x2J0
こりゃ企業も逃げるわ・・・。
原発早く稼動させろボケ!
205 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 75.9 %】 (埼玉県):2011/06/28(火) 23:57:05.26 ID:mmfcL/A20
MAX94%じゃんw
206名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 23:58:03.37 ID:BkH2Z+tY0
ナージャ
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 23:58:08.41 ID:KEZYCbZi0
いや〜快適だわ
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 23:58:10.40 ID:yTZSLw41i
一回試しに120%ぐらい使ってみてよ
209名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 23:58:31.66 ID:/pkE/o37O
大停電楽しそうだなと思ったが冷蔵庫がやばいな
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:58:36.42 ID:n3/eNJVI0
>>142
ちなみに、東電の前振りだと、その場合の停電は復旧に数日かかる可能性あり。
211 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 75.9 %】 (埼玉県):2011/06/28(火) 23:59:27.29 ID:mmfcL/A20
明日の最大使用量5137万kwとはなんだったのかww







212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 23:59:44.94 ID:1gnPnpV80
3月からの東電みてると「東電が声明出してないから大丈夫だろ」
とは言い切れないな
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:59:46.43 ID:cCquvf3a0
扇風機の購入は省電力の国内メーカーを各部屋に1台! 外国メーカーは高電力が多いです。

扇風機スレ14 【売り切れ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1309194636/

Ж エアコン1台と扇風機24台は同じ電気消費量です。
214名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/28(火) 23:59:52.70 ID:1yCGBUJZ0
なんでみんな節電して苦しむんだろ?
俺は日中外仕事だからあれだけど、ガンガンクーラーつければいいのに
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 00:01:52.97 ID:DZaMinxx0
くっそあちーぞ。
メトロ、JR変わらへん
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 00:01:55.38 ID:7P5ykKne0
やほーの%最近狂いまくりなんだが、アプリミスってるだろ
217 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 75.9 %】 (埼玉県):2011/06/29(水) 00:02:24.68 ID:QO5rPbKu0
>>216
やっぱバグってるのかw


218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 00:03:02.25 ID:/QTMywdAP
停電したら帝王賞どうなっちゃうの?
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:03:16.15 ID:TBw3kcKo0
おいYahooが後出しジャンケンしてきた
220名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/29(水) 00:03:28.92 ID:IZy/S/lB0
おまえら期待してるぞ
221名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/29(水) 00:03:31.12 ID:xh8Yz6isO
東北で停電体験した人は停電したときのきつさが分かるはず
クーラーとかどうでもいいくらい
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 00:03:36.28 ID:fSlCZQSj0
関電追い込んだら関東に回す分ぐらい電気作れるみたいやで
223名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/06/29(水) 00:03:38.04 ID:CyPRZaW20
>>214
テレビが五月蝿いだけで皆節電なんてしてないだろ。
節電してる奴は毎年してるケチな人種だけ。
テレビ局だって本気なら停波するだろw
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 00:04:43.63 ID:/g/NQOnS0
うるせー
電力オーバーになれば強制で計画停電だ
調子に乗ってた馬鹿共はみんな熱中症で死ねやwwwwwwwwwwwww
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 00:06:32.46 ID:WNkl3AT30
いっとくけど停電させたら電力会社は送電線分離しないとダメだよな
安定供給できてないわけだし
226 【東電 75.9 %】 (東日本):2011/06/29(水) 00:07:24.15 ID:rMUeyxfv0
てs
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 00:08:04.86 ID:CYxg9JsMP
どうせ大丈夫なんだろ
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 00:09:28.24 ID:X6sOD7dL0
俺はエアコン使うよ
自分とPCが1番大事だから
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 00:09:38.63 ID:7P5ykKne0
ほんとにやばいのは、夏休み開始からお盆休みまでの間の、家庭の使用量も跳ね上がる時期だから
今は企業の節電に任せて、家庭で電気代気にしない人はどんどん使って上納金払えばいい
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:12:30.95 ID:s2UhfML10
>>175
もう発表した
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 00:13:37.91 ID:6oyyJCmr0
節電協力してやってたのにノートパソコンが買ってから初めて熱暴走した
絶対に許さない
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:13:51.98 ID:saTJ3vPx0
>>175
6月20日の分から発表されてるよ…
ちょっと、恥ずかしいよな。
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 00:17:49.78 ID:K+1KT91/0
悪いけど冷房だけは節電なんて気にしてられないよ
それ以外の部分では自分も電気代かかるからなるべく注意はするけどさ
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:19:38.48 ID:lUThST64P
>>232
グループ分けの事じゃなくスケジュールの事を言ってるんだよ
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:20:31.68 ID:e86LpwjU0
帰ってきたときに暑いと嫌なので出かけてる間もエアコンつけてた^^;
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 00:20:47.15 ID:OwzbJg4I0
パチンカス・ネズミーに死を
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 00:21:12.10 ID:5UPjnyPo0
オオカミがでたぞー!!!
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:21:25.90 ID:s2UhfML10
>>234
スケジュール表もあったが
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:21:27.69 ID:DB7gSDeS0
この前超暑かった日に学校はたいしてエアコンつけてなかったけど、
今日は超涼しかった。
家でもエアコン使い出したし。
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 00:23:18.82 ID:5d+rpwfO0
NHKだと89パーセントと報道してた
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:24:07.84 ID:lUThST64P
>>238
あ、ほんとだ見つかった。ありがとう。嘘言ってスマン。
242名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/29(水) 00:25:49.16 ID:jHQiag5g0
電気予報アプリ表示おかしいよな

なにかある
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 00:28:03.69 ID:Vp65Bknb0
もうこの際一回大停電目指そうよ
滅多に経験出来ない機会だぞ
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:29:29.07 ID:wkQGmMlj0
94%になった
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 00:29:50.90 ID:BOpSnn8X0
>>210
やっぱり復旧には数日かかるのか。

>>221
冷房もきついけど停電したらスーパーの食糧が腐って
食料がしばらく買えなくなる可能性もあるね。
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 00:30:46.57 ID:WNkl3AT30
停電起こしたら電力会社は潰すべき
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 00:30:49.04 ID:Cg8Xv8AY0
はいはい、水増し水増しw
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 00:31:12.49 ID:xZv1nxNU0
もう騙されねーよ
この時期でだめなら7〜8月なんて絶対無理だろ
249名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 00:33:12.79 ID:DNRjQ7520
東電「株主総会終わったしぃー。クズ共がウザいからポチッとな♪しちゃおうかな☆」
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:34:14.83 ID:D8s5DDgS0
ポチっとし損なって使用率100%オーバーしたら笑うw
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 00:35:01.54 ID:wrVeAp8R0
はいはい大停電にはなりませ〜ん
252 【東電 75.9 %】 (東京都):2011/06/29(水) 00:38:21.37 ID:juBoK2+d0 BE:614669033-2BP(535)

どれくらい水増しされてるだろうか
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 00:39:29.22 ID:wgvPltVG0
停電にしたら東電に襲撃かける。
254名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/29(水) 00:40:04.03 ID:degV44sb0
どうせ100%の基準を東電が弄っているんだろ?
150%ぐらいまで大丈夫なんじゃないか?
255名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/29(水) 00:42:29.16 ID:+6eS9lzX0
計画停電のスケジュール更新されてたのな
若干変更あるし
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 00:42:29.86 ID:wrVeAp8R0
でもこの前友人からメールで
「今日使用率90%超えたね!!」
「大停電しちゃうよ〜」
ってほざいてたときは
ほんとにその友人を見損なったw
257名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/29(水) 00:43:30.87 ID:YaG5TsvZ0
おい>>253がやばい事計画してるぞ、警察に教えないと。
東電の人達、気をつけてください。
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 00:45:41.98 ID:wgvPltVG0
>>257
テロに対する戦いですが何か?
東電というテロ組織に報復を躊躇してはいけない。

トンキンでさえ、これだけ放射能テロを受けているのだしね。
259名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/29(水) 00:46:02.34 ID:dpcAfPoZO
猛暑日の昼寝はエアコン18℃で毛布を被って寝るのが最高
これは譲れない
260名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 00:50:36.55 ID:9jiB7Bf20
>>258
テロ撲滅のためにどこに集えばいいのでしょうか
261名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 00:51:54.73 ID:9jiB7Bf20
>>259
あれは最高の贅沢だね。
オレは3畳一間の部屋でやったから許されるレベルだろうと思う。
262名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/29(水) 00:52:49.16 ID:+6eS9lzX0
計画停電2時間に短縮されたのな
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 00:53:46.72 ID:wgvPltVG0
>>260
新橋。

抑止として、計画停電やったら
必ず報復する。と言っておこう。
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 00:58:52.14 ID:+ROhjjuU0
予想MAX93%じゃん
余裕余裕
265名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 01:01:18.55 ID:GNisBi1xO
冷房の効いた部屋で毛布掛けてモフモフしながら寝るの最高
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 01:05:08.41 ID:+xkG/2Wq0
東電の社員を親に持つ子は大変だろうな
お天道様の下を歩けないよ
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 01:05:45.60 ID:6tkcyLzQi
パチンコ屋やってるかぎり馬鹿らしくて節電する気にならん
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 01:06:48.88 ID:fCE2L9z1O
是非とも奇跡の100パー越えを成し遂げていただきたい
269名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/29(水) 01:07:09.75 ID:YaG5TsvZ0
ID:wgvPltVG0が危険な計画してるんで警察に通報協力よろしく。
これタダ事じゃないぞ。
270名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 01:07:37.59 ID:9jiB7Bf20
>>266
それだけの罪を犯したんだからかわいそうだけど諦めるか親子の縁を切れとしかいえないな。
現実に多くの人が苦しんでるんだし
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 01:08:11.47 ID:wgvPltVG0
トンキンの身代わりになって春に計画停電した土人ども涙目だな。
この夏、同じ喜劇はくり返される。
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 01:09:09.62 ID:wgvPltVG0
>>269
東電社員乙
273名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 01:09:46.10 ID:9jiB7Bf20
>>269
テロに報復するのはやっぱり危険だから警察に任せるべきだよね。
自衛隊が本来やるべきんあんだろうけど。
274 【東電 70.9 %】 (東京都):2011/06/29(水) 01:10:07.81 ID:ufPMRzTi0
あつい
エアコン買うから
275名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/29(水) 01:11:07.89 ID:n0O/K2/Q0
どうせまた東電の水増し発表なんだろ?
276名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 01:15:27.00 ID:mYg5OwtFO
23区は埼玉群馬の変わりに夏の計画停電やれよ
海岸にでも行けば涼しいんじゃねーの?
海無いから知らねーけど
277名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/29(水) 01:16:23.93 ID:rigGOeRt0
>>274
真夜中で既に70%かよ
こりゃ期待できるな
278名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 01:19:05.91 ID:lxm6GKc80
早くソーラーパネル並べて風車立てまくれよ。
原発分まかなえるんだろ?
279 【東電 70.9 %】 !(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 01:20:21.07 ID:gKH2sq810
明日は期待できそうだな
280名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 01:20:38.71 ID:mLZtsOy/0
全国のパチ屋が思いっきり冷房してるが
まるで問題ない
去年も
いちばん暑かった日でも原発なしでいけたことが
記録に残っている
不足だなんだとウソかくチョンは死ねや

281 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【Dnews1306776024914490】 【東電 70.9 %】 (長屋):2011/06/29(水) 01:21:27.97 ID:KLG/+vNc0
くるか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 01:22:13.15 ID:074YXzIl0
自宅はブレーカーの容量ギリギリまで使い倒す計画はできてるけど
それだけじゃ不足だよな
コインランドリーの乾燥機って電気だっけガスだっけ
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 01:23:42.50 ID:aKjMeDRw0
むしろ毎日99%が理想だろ
284 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 70.9 %】 (dion軍):2011/06/29(水) 01:25:12.10 ID:AbDMR7k90
んで?節電なんかしないよ?
285名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/29(水) 01:25:32.34 ID:qVG+ucSf0
一番気温高いところが一番電力も使うから、
そこだけ停電な
286名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/29(水) 01:28:26.10 ID:uoQ9EiYN0
トンキン土人顔面被曝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 01:29:00.82 ID:g/nYWOc30
ブラックアウト目指そうぜ。
原発をなくすわけにはいかないだろ?
288名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/06/29(水) 01:29:36.59 ID:CyPRZaW20
今日、報ステの女子アナのブラウスが気の毒な程スケスケだった。
明日もスケスケなら視聴率上がって電気落ちるかもな。
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 01:30:10.92 ID:2Gq3CV/p0
窓全開でエアコン18度設定にして地球を冷やそうぜ!
290名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 01:30:17.71 ID:IgrDE48dO
東京は停電関係ないだろ。
291名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/29(水) 01:30:19.66 ID:4Tp3JD6b0
マジでやばそうだからエアコンの温度19℃まで上げる
292名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 01:31:27.52 ID:7dXuArk2O
大規模停電なんか起こしたら東電に対して暴動起きるだろ
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 01:32:04.36 ID:oo3ajMhq0
ちょい節電意識で27度にしたけど暑いな。無理。18度にした。おやすみ
294名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 01:32:09.53 ID:6HNXfBUB0
トンキンざまああああああああqqqqqqq
295名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/29(水) 01:32:58.39 ID:PA+9bKmxO
明日のことは明日になってから考えよう
なんとかなるだろ
今どんくらいよ。
297名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/29(水) 01:36:06.43 ID:z1mDpgnF0
無駄な発電やめれ
節電たって電力会社で発電した分使いきらんとエコでも何でもない
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 01:37:38.87 ID:TSrme27B0
どうせ100%超えても停電せんのやろ。
あと15%くらい余力があるはず。
299名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/29(水) 01:37:56.34 ID:/CiDPHzi0
節電節電うるせーから22度にしてるけど暑すぎ
あんまり関係ない地域だから18度であと3ヶ月過ごす
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 01:39:15.61 ID:l8nY5wH00
そりゃ暑いはずだよ
燃料棒1700度なんだぜ?
福島から熱風が吹いてくるんだぜ?
301名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 01:41:08.31 ID:iTA/pUyrO
よし、午前中に風呂と洗濯済ますから午後からなら停電いつでもこいや
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 01:41:42.68 ID:73w39MGCi
停電してパニック起きねーかな
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 01:42:03.02 ID:zF2u4NFz0
インバータ発電機買ったからむしろ停電してほしい。

周りが停電してるなか照明付けまくるwwwwwwwww
304名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 01:42:16.60 ID:OQ8HDO7NO
体ベタつきながらもエアコン無しで扇風機まわしてる
逆にいい
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 01:42:58.65 ID:y+zbm3qO0
>>302
起きるよ。あったりめーじゃん。
だから冷房ばんばん使えよ。
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 01:43:18.92 ID:7I8DGyWd0
もうだれもしんじてない
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 01:43:39.47 ID:rK/hUwELP
\(^o^)/
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 01:43:49.07 ID:fSlCZQSj0
あいたはあいたの風が吹く
またあいた(明日)な
309名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/29(水) 01:44:14.93 ID:IohVHka70
そう...(無関係)
310名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/29(水) 01:44:42.42 ID:r0qpWZFJ0
じわじわあがると対策されて大規模停電がおきないから
90%超えたら一気に100%振り切るぐらい冷房使うべき
311名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/29(水) 01:44:45.05 ID:oQKw4vqoO
涼しいのに夜エアコンつけてる家何なの
排熱が迷惑だから即切れ
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 01:45:25.06 ID:NDf1EUiq0
騙されんなよ
TEPCO野球部は普通に大会エントリーしてやる気満々
周りからボロクソに言われてやっと出場辞退した
そんくらい意識の低い奴らなんだからさ
313名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/29(水) 01:45:33.73 ID:BXWnvD520
チキンレースや
314名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 02:08:16.56 ID:7aoiRPXR0
>>312
サッカー終了のお知らせ

【原発問題】 元東京電力マリーゼ・丸山桂里奈 「原発事故、東電が悪いわけじゃない」 「なんでこんなに東電がたたかれるのか」[04/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301805605/

駅伝・女子サッカーから撤退 東電新社長が表明、合理化徹底で
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110628/biz11062819070057-n1.htm
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 02:13:07.43 ID:TNxHchay0
もうそういうのいいよ
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 02:18:40.90 ID:LWfz+cOK0
23区外の田舎モン共の為にエアコンつけまくるわ
317 【東電 70.9 %】 (チベット自治区):2011/06/29(水) 02:25:55.99 ID:CzzLad4Z0
余裕
318名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 02:29:03.41 ID:TdbAe6HSO
日本の力を信じてる
めざせ100%!!!
319 【東電 70.9 %】 (静岡県):2011/06/29(水) 02:31:21.37 ID:+QP2ApNO0
ひゃはー
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 02:32:03.17 ID:CzzLad4Z0
>>316
東京も初の停電か
がんばって使えよ!
321名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/29(水) 02:34:01.18 ID:tp4I/fgB0
震災以降2回ほど停電体験したけどこの時期なら余裕じゃないか?
凍死することはないだろ
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 02:36:04.22 ID:CzzLad4Z0
>>321
関東なら真冬でも凍死はしないよw
夏の方がヤバイ
323名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/29(水) 02:36:35.51 ID:YbhpBDnv0
企業の自家発電全部起動すると20万キロワットだっけ?
原発一個分あるらしいね
発電産業も参入不可だしよっぽど電気はもうかるんだろうな
324名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/29(水) 02:37:46.31 ID:tp4I/fgB0
>>322
3/11はマジで凍死するかと思ったんだぜ
水分補給さえしてればちょっと暑いくらいで死にはしないから大丈夫だって
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 02:38:26.62 ID:Zmf9QAO60
どうせ水増しだろ
事実なら大々的に止めてみろ
もっと節電するようになるからw
326名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/29(水) 02:39:49.81 ID:tp4I/fgB0
>>323
親戚が勤務してる会社は単独で原発一基分東電に売ってるって言ってたぞ
震災前からずっとだけど
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 02:41:50.21 ID:CzzLad4Z0
節電なんかしねーわ
昨日の株主総会で節電協力の意思が根こそぎぶっ飛んだ
328名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 02:44:49.00 ID:aPODazfL0
1階と2階両方のエアコンつけっぱなしだわ。1階は酒補充するだけの30秒くらいしかいないのにw
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 02:45:36.06 ID:PjZdSuga0
だーかーらー
100パーセントなんて目安だって言ってんじゃん
実際には120-130パーセントまであるんだよ
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 02:47:51.52 ID:CzzLad4Z0
じゃぁ100超えたらどうなるかテストしてみようぜ
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 02:49:49.18 ID:g1SYF8h50
>>37
公共機関は節電思考じゃないと叩かれるから
クーラー効かせてるのはパチンコ屋とコンビニくらいじゃない?

明日はクーラー我慢するよ
死ぬのはやだからアイス食いながら
扇風機強で首振らせまくるけど許せ(´・ω・`)
332名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 02:53:15.29 ID:1U+KWXLr0
>>330
東京が大地震で停電になった時の予行演習になるね。
333名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 02:59:14.38 ID:aPODazfL0
>>330
なにも起きないと思うよ。それが東電
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 03:02:28.18 ID:oXBVX/BN0
>>330
まだまだ余裕ありますといいながら、
群馬とか神奈川だけブラックアウトする。
335名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 03:03:33.61 ID:/gMxwiL20
反原発厨は電気使いまくって落ちるか試そうや
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 03:04:30.31 ID:jTRwcc200
120%まで大丈夫だよこれ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 03:07:17.19 ID:xNr1b2Yg0
うちの数年前のエアコン、29℃/風速最弱設定で普通に涼しいんだが
温度下げまくってるやつはピザデブかエアコンぶっこわれてんじゃねえの?
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 03:07:23.72 ID:CzzLad4Z0
大規模停電になって「ほらやっぱり原発必要でしょ?」と言うのかと思ったら
停電にもなって無いのに原発推進する気まんまんなんだもんな

そんなテロリストに協力する気なんざサラサラ無いわ!
ガムテープでも頭に貼り付けて待ってろってんだ!
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 03:33:13.83 ID:3cf7gyNF0
輪番停電は電力会社が管理できる停電だからどっちかといえば安全。
送電量超過による予期せぬ停電は回復の見込みが立たないので危険。

トンデンの火力・風力・原子力の停電でヤバいのは予期せぬ停電が起きたときだろ
自家発電をしている設備以外の首都機能は完全にストップするぞw
いまの季節に空調の聞かない電車内に閉じ込められたら熱中症でマズ助からない。
窓を開けても温風が吹き込んでくるしw

首都圏の増えすぎた人口を減らすには丁度いい機会だと思うけどな
東北方面の人口はだいぶ減ったからもう許してやってもいいけど
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 03:38:26.01 ID:X71+4wsl0
【電力】関電 15%の節電が必要とされるも単純換算で余力はまだある[06/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309275228/
原発厨死亡w
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 03:39:20.46 ID:aPODazfL0
>>339
大規模停電なんて御用学者とか東電が言ってるだけじゃん
もっとスケールの小さいのは起きたことあるけど、あれだって本当は単なる人為的ミスって話があるし
まぁ、どのみち首都圏はおしまいだから関西は関電に負けないでがんばって日本を背負ってくれ
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 04:47:03.55 ID:hwJ7M0HJ0
今まであまり一体感ってのを感じたことがなかったが、こうなればみんな一致団結して電力使いまくって停電してみるのはどうか。
無論趣旨としては、停電が怒ることによって、電力の大切さを再認識するという意味で。
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 05:20:10.66 ID:x3yllqZG0
東電が脅かしてるだけで実際は電力全然余裕だぞ(まだ久里浜発電所稼動させてないし)
本当は火力だけで充分だけど原発廃止されると困るから足りない足りない騒いでるだけ
344名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 07:02:16.22 ID:3L6+Eqi50
安定供給とか言うけど停電になるのはいつも原発が理由だな
カス発電だわ
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 07:08:40.43 ID:NSS7lbwq0
今見たらもう99%じゃないのな
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 07:19:42.54 ID:RvsOXHM/0
結局29日はヤフー89%になっちゃってるよ
昨日の午後オール100%はなんだったんだよ
期待させやがって・・・
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 07:21:25.55 ID:D0khCt8B0
最大供給量も変わった?増えた?
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 07:25:21.44 ID:5/R1eYj4I
Yahoo!の電気予報は、風説のルル。
349名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/29(水) 07:27:28.69 ID:4qsQPgMp0
っていうか仮に危機感を煽るために数字を多目に発表したりすると
本当にヤバイ時に信用されなくなるよねw
350名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 07:44:03.01 ID:4quq8hee0
分母がいくらでも変わるから全然余裕
23区だから関係ないわ
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 08:33:35.14 ID:Yd8p6x5W0
なんだ結局伝説の呂布だったのか
353名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/29(水) 08:44:49.41 ID:SDcRVfwCO
一度トンデンの限界とやらを見てみるのも大事なことかと。
あいつら原発事故以来嘘ばかりだからな
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 08:46:51.51 ID:DNe3JNGy0
74% 余裕だけど会社がまだか
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 09:03:46.96 ID:oo3ajMhq0
つーか、予測される電力分しか発電してないからいっぱいいっぱいに見えるけど全然電気足りてますから。
ガスタービンは調整が効く発電なので。
だからガンガン使ったほうがいいよ。
356 【東電 66.7 %】 (西日本):2011/06/29(水) 09:07:33.73 ID:OTr8dSQs0
どれ?
357名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/29(水) 09:08:14.17 ID:OTr8dSQs0
全然余裕じゃん。
熱いんだしクーラー付けろよ。
358 【東電 66.7 %】 (長屋):2011/06/29(水) 09:17:34.80 ID:2lJVDvEf0
てす
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 09:23:05.08 ID:6gmmZBk3i
もちろん電力会社関連の建物はクーラーつけてないですよね
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 09:59:55.60 ID:10SzJjpV0
あれだろ?パソコンのインスコみたいに99%でずっと張り付いてるオチ。
361 【東電 76.1 %】 (長屋):2011/06/29(水) 10:11:56.05 ID:lGIb9ccR0
どや
362名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/29(水) 10:14:39.57 ID:PnRaidrIO
毎日言ってるけど、毎日みんな普通にエアコン使ってて何ともない
ただの脅し
363名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/29(水) 10:16:33.92 ID:HDVH2KcW0
エアコンつけられなくなったら東電の子供たちは余計ハブられちゃうんだろうな子供は残酷だからな
364名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 10:17:26.10 ID:bF7AIZlB0
50%上乗せしてるらしいから、150%まで大丈夫だぞ
365名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 10:19:01.51 ID:qlxejXgVO
やべーよまじでげんぱつひつようだよ
366名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 10:20:30.30 ID:HtDmThr/0
事故を起こした会社の試算した数値を信用ならん。
とりあえず反原発団体に試算させろ。
まずはそれからだ。
367 【東電 76.1 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (九州):2011/06/29(水) 10:20:43.96 ID:kLyCBkjlO
どれ
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 10:21:30.29 ID:t5CizumS0
>>338
こういう理想論だけで世の中上手くいくと思ってるのか?
日本から原発を全て取ったら大変な事になることくらい火を見るより明らかだろ。

少しずつ自然エネルギーに移行するのは大賛成だけど、今すぐ原発止めろとか言うのは現実味が無さすぎ。
369名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/29(水) 10:22:27.25 ID:0CEZQvLlO
このクソ暑い最中に停電しないのに、この間の輪番停電とかただのパフォーマンスじゃねーか
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 10:23:49.89 ID:4EsOP8MQ0
首都圏で東京への送電線切断しろよ
茨城と埼玉の送電線切れば東京終わるだろ
371名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 10:23:59.48 ID:4wu1aI+fO
なんだ明日か
じゃあ今日はエアコン大丈夫だな
372名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/29(水) 10:24:45.56 ID:VcprOnJfO
まだセーフじゃん
120%超えたら教えて
373名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/29(水) 10:27:26.45 ID:HDVH2KcW0
たぶん数字誤魔化してるから実際はまだまだ余裕あるんだろうな
374 【東電 76.1 %】 (長屋):2011/06/29(水) 10:28:09.72 ID:HTock9ry0
大停電になったら起こしてな
375名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/29(水) 10:52:50.92 ID:9JEaB28H0
ぜひとも停電してもらいたいな
俺沖縄だから関係ないし
376 【東電 85.6 %】 (長屋):2011/06/29(水) 10:59:15.23 ID:fQ0hBJCg0
もし
377 【東電 85.6 %】 (関東・甲信越):2011/06/29(水) 11:09:09.19 ID:uEcqDln4O
急上昇したな
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 11:10:27.78 ID:Tt6XzIc+0
見知らぬ可愛い女の子と突然の停電でエレベーターに閉じ込められたい
379名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/29(水) 11:10:43.27 ID:Iuj8ZgpLO
明日の話をすると鬼が笑うぞ
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 11:21:18.83 ID:9Yy5cuKqP
>>374>>376
たかが30分でこんなに変わるわけないだろw
気温が10度上がったとかならともかく
381【東電 143.5 %】(神奈川県):2011/06/29(水) 11:23:40.37 ID:KcvaJfC90
上がり過ぎワロタwwwwwwwwwww
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 11:24:53.93 ID:l0KXuqtC0
どうせ
今日の電力需要は最大99%で危ないところでした(;´∀`)
やっぱり原発が必要だよね(`・ω・´)
とか言って柏崎刈羽を無理やり動かそうとするだけで停電なんて起きない
383 【東電 85.6 %】 (チベット自治区):2011/06/29(水) 11:31:56.08 ID:6BW1kOV50
諸悪の根源は会社
週末や夜中に働けよ
揃いも揃って平日昼間に働く必要ないだろw
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 11:32:00.53 ID:hombnO730
東京大停電真近です!
警戒して下さい!
火の元には、注意して下さい!
マンションは、水を貯めてください!
お金は、おろしましょう。
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 11:32:50.15 ID:WQHxc/5zO
停電して関東壊滅がいいな笑っ
386名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 11:37:46.17 ID:hombnO730
東京大停電がおきると、それに連動して東京大火災が発生し、東京は、大死滅です。
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 11:38:54.06 ID:guynNNsH0
おまいら三月四月だって
問題になるのは午後のピーク時間帯だけのはずなのに
朝六時から夜十時までみっしり停電してたのおかしいと思わないの?
バレバレじゃん
388名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/29(水) 11:41:05.13 ID:9JEaB28H0
パチンコ屋にいけばエアコンがんがん効いてて涼しそうだよね
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 11:41:40.47 ID:/GRgVaN/0
危なくなったら埼玉を強制的に停電にすんだろ。
埼玉県民は糞トンキン殴っていいよ
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 11:42:05.31 ID:6BW1kOV50
>>386
都内はまっさきに計画停電するべきだな
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 11:42:10.22 ID:hombnO730
停電しないよ厨は、いずれ泣きを見ます。
安全厨が、勝利したことは、ありません。
東京大停電による東京大火災!
それによる東京大死滅です。
392 【東電 89.4 %】 (神奈川県):2011/06/29(水) 11:42:44.70 ID:oVDvX8Cw0
393名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/29(水) 11:45:00.85 ID:5642LkQ3O
いくら原発を動かしたいからと言って、
東電は、大停電を仕組んだりしないよね?
そんな会社ぢゃないよね?
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 11:45:43.58 ID:z+23HPmV0 BE:1264122454-PLT(12048)

ID:hombnO730
デマまがい情報流すな
395名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 11:46:57.46 ID:Ehvrm2eH0
>>387
そんな停電は知らん
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 11:48:28.51 ID:4CyJjj/s0
こいつらヤる気だ
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 11:48:58.22 ID:3pcZmBWn0
プロレスの2.998とかだろ
398名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/29(水) 11:49:30.72 ID:QaCdNO6SO
稼働中のエアコンの室外機をぶっ壊して回る
対テロ部隊が登場する予感
399名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 11:49:35.84 ID:1U+KWXLr0
>>383
そうした柔軟性がないからあんなすし詰めの電車で通勤なんて恐ろしい事になるんだろうな。
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 11:50:12.55 ID:ZhGb9tQT0
Twitterに拡散してこいよw
401名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 11:50:57.83 ID:1U+KWXLr0
>>390
都内には重要施設が沢山あるから影響が大きすぎて無理なんだよ。
停電に協力できないのは本当に残念に思う。
402 【東電 89.4 %】 (内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 11:51:59.26 ID:jLYbsqYEP
今日東京に出張できているんだが、突発停電起きたら楽しそうだ
403名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 11:52:18.55 ID:1U+KWXLr0
>>393
そんな甘い事いってるからいつまでも反省しないんだよ。
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 11:55:24.22 ID:8Sv00n2/0
大停電の秒読み段階に入りました。
マスコミには、知らされているようです。
今、東京の上空にはマスコミのヘリが飛びまくっています。
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 12:08:30.33 ID:U9Lur34c0
120までは余裕だな
406 【東電 89.4 %】 (長屋):2011/06/29(水) 12:09:00.90 ID:fQ0hBJCg0
ほい
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 12:13:12.00 ID:8Sv00n2/0
首都圏に地震がきます!
408 【Dnews1306772879379516】 (関西地方):2011/06/29(水) 12:18:21.18 ID:wH64JRYi0
単にyahooの予報がおかしいて事だろ。
409名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/29(水) 12:24:13.42 ID:mrJNTsTA0
面白そうだし、1日くらい大停電してもいいよー
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 12:32:39.61 ID:RkAZrBMM0
面白いなんて話しではありません。
東京大停電がおきると、東京大火災です。
東京は、大死滅します。
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 12:38:08.32 ID:RkAZrBMM0
東京大停電の際、エレベーターに閉じ込められる人は、8〜9000人と言われています。それらの人は、熱中症か火事で殺さます。
また、レイブ事件が数限りなく発生します。
412名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/29(水) 12:40:50.34 ID:sOZ1QUwoO
本当の限界は110%ぐらいじゃね?
413名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 12:45:24.62 ID:Ehvrm2eH0
鍋焼きうどん旨いなあ
414名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 12:54:41.78 ID:MO9qVYp50
原発対応見てる限りじゃ停電するときも電気予報にあわせて「来るぞ、来るぞ、きたああああああああ」ってカンジじゃなく突然プツッといっちゃうんだろうなあ・・・
でんき
416 【東電 91.5 %】 (西日本):2011/06/29(水) 13:31:51.94 ID:OTr8dSQs0
順調だな。
417 【東電 91.5 %】 !(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 13:32:49.82 ID:Js0q7g3T0
15時位が楽しみだな
418名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/29(水) 14:19:00.86 ID:m9+KjW4D0
しかしまだ余裕だな
419名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/29(水) 14:20:38.62 ID:Ubm64/xE0
パチンコ自粛命令が出ない限り節約なんてしなくていいよねぇ
420 【東電 88.8 %】 (大阪府):2011/06/29(水) 14:21:43.53 ID:mYg5OwtF0
どこいな?
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 14:27:51.16 ID:k89b58sU0
むしろつかいまくって限界を知ろうぜ
422名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 14:32:10.35 ID:U/gNs6NzO
こりゃ家のエアコンつけっぱで出勤するしかないだろ
423名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 14:33:39.81 ID:U/gNs6NzO
>>411
階段で使わないカスは死ねってことだろ?ゴミ掃除だな
424 【東電 92.7 %】 (catv?):2011/06/29(水) 14:58:31.24 ID:FKuM6gNy0
!denki
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 15:00:45.63 ID:xp1pqALt0
エアコンつけまくれ。
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 15:15:59.59 ID:vgADHrIR0
震災以来、東電はオオカミ少年です
誰も彼らのことは信用していません
停電詐欺です
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 15:18:42.17 ID:DK0j9Gxp0
ニュー速のみんなでいっせいにエアコンつけたら停電するかな?
428名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 15:27:08.34 ID:AlwIusFnO
でもまだやっと90超えだから
夕方にかけて数字がのびるかな?
429名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 15:27:39.56 ID:Vje792RJ0
明日のことは明日考えればいいさ
430 【東電 92.7 %】 (神奈川県):2011/06/29(水) 15:29:43.71 ID:lXggumn00
じわじわ伸びてるな
431 【東電 93.3 %】 (長屋):2011/06/29(水) 15:36:22.45 ID:fQ0hBJCg0
おりゃ
432名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 15:46:17.66 ID:E8pRcTR2O
でん子ちゃん最近見ないな。失業しちまったのか?だれか雇ってあげてけださい。
433名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 15:49:28.21 ID:AlwIusFnO
92とか93とかちまちまと
やっぱり98とか99くらいの数字が欲しいものだ
434 【東電 93.3 %】 (東海):2011/06/29(水) 15:56:30.57 ID:g/VjH9g+O
書き込みテス
435 【東電 93.3 %】 (東日本):2011/06/29(水) 15:58:13.34 ID:T7VpNpUO0
電力使用量(%)って、何分おきに更新されてるの?
436名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 15:59:14.72 ID:nnVNL2F1O
ブレーカー落ちてわろす
437名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/29(水) 15:59:19.47 ID:2MJv+K2b0
100%になっても停電しねーよ
割増してたのばれたろ
仮に停電しても原発必要って路線にはならないし
438名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/29(水) 16:01:00.38 ID:ZalrIRifO
東電に付き合って暑い中エアコン切ってる皆様乙であります!
439名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 16:02:02.76 ID:F9CdRzELP
停電させたら安定供給のために発送電一体にしているという理由づけがなくなるから
分離されたら困る東電は必死だろうよwww
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 16:04:25.99 ID:zUhW8luw0
おい、糞東電!!停電させてみろや!!!!!

お前らエアコンもっと使え!!!!
441名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 16:04:33.75 ID:4O2YnUTf0
>>426
まあオオカミ少年を信じなかった村民も飼ってる羊を食われてしまうんだがね。
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 16:05:58.11 ID:G5FnyGFGi
節電なんかすんなよ
てst
444名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 16:40:31.88 ID:AlwIusFnO
444げっと
あとは電力がんばって消費するだけ
445名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 16:57:01.50 ID:NAKG9mfT0
>>154
キモイAAやめろ
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 17:12:11.50 ID:b5Ost/hF0

99%とか表示されちゃったらやべえよ

100%になったらどうなるか試したくなる
447 【東電 92.2 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (福岡県):2011/06/29(水) 17:14:39.65 ID:0xskKstz0
停電になったらトランスか何か破壊するの?
448名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/29(水) 17:16:35.05 ID:RgqupGtA0
>>6
計画停電除外ってだけで停電は普通にするだろ
449名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/29(水) 17:18:00.14 ID:1PrMrF8EO
トンキンがまとめて死にますように
450 【東電 92.2 %】 (不明なsoftbank):2011/06/29(水) 17:18:24.56 ID:6/gDbH480
451名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 17:19:13.86 ID:hZ3KzKMP0
作れば済む話だw
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 17:20:40.56 ID:5I9bf9cx0
うそをうそであると見抜ける人でないと
453 【東電 92.2 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (福岡県):2011/06/29(水) 17:21:21.61 ID:0xskKstz0
電気食いのネズミーと東京ドームを止めさせろ、一次停止しても殆どの人は困らないだろ
454名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/29(水) 17:25:39.64 ID:9JEaB28H0
この節電を利用して熱中症という武器でお荷物老人駆除できそうだな
455名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 17:26:29.51 ID:Kz5AYHuh0
まあ一度停電してみればいいんじゃないの?
停電しても普通にクーラー使うけどな、無いとしぬよホント
何で関西は関係ないのに巻き込まれにゃならんのだ
一度停電すれば自分の管轄区優先に切り替わるだろうし
東電の管轄区の奴らだけで苦しめばいい、こっちまで巻き込むな
456名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/29(水) 17:27:17.85 ID:lAqogXVS0
揚水発電の500万Wあるんだろ
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 17:31:42.66 ID:sZOVxMBw0
じゃあ国民全員23区に集合な
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/29(水) 17:32:11.52 ID:Efagm/Ni0
明日考えればいいだろ
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 17:32:23.68 ID:goUzzp8v0
さっさとパチンコ潰せよ
俺はパチンコなくなるまで節電はしない
460名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 17:32:28.01 ID:sjH63Cys0
水増しした数値なんじゃなかったっけ?
461名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 17:37:57.90 ID:guynNNsH0
>>450
おい今日の東電まだまだ強気にゲタ履かせてるじゃねえか
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 17:38:44.03 ID:X6Y1rmHg0
ヤシマ作戦結構しなきゃだな
463 【東電 91.7 %】 (不明なsoftbank):2011/06/29(水) 17:46:20.68 ID:H/rJ6dQF0
どんなもんよ
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/29(水) 17:47:01.93 ID:rC5Vh4dG0
早く停電しろや大学めんどくさいんだよ
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 17:58:31.33 ID:xZ9FlXf5i
それよか明日のジュース代すらない俺の方が危険
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 18:11:54.25 ID:o45AlWGjP
昨日の株主総会で腹が立った。

節電なんてやるかよ
467 【東電 87.7 %】 (東日本):2011/06/29(水) 18:44:13.68 ID:hCMC/3wc0
大学だって15%削減に四苦八苦してるんだ。
ヤル気のない学生はどうぞ退学してもらいたい。
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 18:52:17.69 ID:iukKIKv30
停電くるくる詐欺、死ねよ核テロ組織 糞東電
469 【東電 87.7 %】 (神奈川県):2011/06/29(水) 18:54:10.05 ID:Zqc/ERCE0
名前欄でいいんだっけ?
470名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 18:54:41.68 ID:ZUhm14v00
また水増しだろ
慌てることはない
471 【東電 87.7 %】 (埼玉県):2011/06/29(水) 18:55:09.36 ID:8Aw4Pkhg0
denki
472 【東電 87.7 %】 (長野県):2011/06/29(水) 19:13:34.87 ID:gH28pdMY0
何かエアコンの効きが悪い
473名無しさん@涙目です。(福岡県)
100%超えても問題ないんでしょ?