アメリカの80年代はどうして魅力的なのか 日本は糞みたいな時代だったのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

「フットルース」リメイク映画の予告編公開
【エンタメニュース】 2011/06/27(月) 20:59

  1984年の大ヒット映画「フットルース」をリメイクする新作映画の予告編が公開された。

  ヒットチャートのビデオクリップを流し続ける音楽専門局MTVが爆発的な人気となった80年代の流行を取り入れ、
ダンスと音楽をテーマに描いた青春映画「フットルース」。ケニー・ロギンスの主題歌とともに、
世界的に大ブームとなった本作は、「クローザー」のキーラ・セジウィックの夫で、映画「インビジブル」「ミスティック・リバー」などの名優ケヴィン・ベーコンの出世作としても有名だ。
(ちなみに、「Sex and the City」のサラ・ジェシカ・パーカーが注目された映画と言ってもよいだろう。)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0627&f=entertainment_0627_040.shtml
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:19:12.83 ID:wqKhCo7V0
服装がキモい
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:19:21.78 ID:iBrl2ytI0
よかったよ
4名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/27(月) 23:20:01.54 ID:9JML5geQ0
80年代アメリカ映画のワクワク感は異常
BTTFしかりスタンドバイミーしかり
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/27(月) 23:20:04.87 ID:L+qD/jJ70
対日貿易赤字で燃えてた時代か
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 23:20:44.68 ID:eU8chnyl0
荒廃するアメリカでググれよ
7名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/27(月) 23:21:24.30 ID:OQcYsrU80
日本全盛期じゃんw
アメリカはデトロイト滅んだりろくな時代じゃないだろ
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:21:43.90 ID:l0Dxn8Qc0
>>2
野球選手ばかにしてんか
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:22:38.05 ID:9fl+VY+x0
80年代の楽しさを知らんのか
10 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 66.9 %】 (東京都):2011/06/27(月) 23:22:47.53 ID:AbEdqKvL0
ケヴィン・ベーコンはどうしてこうなったんだ
いい意味で
11名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/27(月) 23:22:47.55 ID:glSGkbEk0
ゴーストバスターズをリメイクしろ
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:23:02.96 ID:/r0OOPZj0
逆。日本は80年代は景気良かったけどアメリカは大不況でボロボロだった。
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 23:23:17.59 ID:yUBebOCe0
カメラの前でジャップカーぶっ壊すのにハッスルしてたな奴ら。
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:23:45.92 ID:yHXIMyX90
肩パットやらダダダダーンっていう音楽のイメージ
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:24:58.40 ID:/r0OOPZj0
不景気だけど音楽とか映画とかは良かった。この現象は90年代の日本にそっくりそのまま当てはまる。
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:25:03.02 ID:9Noiu+PQ0
アメリカの全盛期は60年代だろ
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/27(月) 23:25:25.57 ID:3bO85D2J0
フットルースは最近マクドナルドのCMで主題歌使われてたな
18名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/27(月) 23:25:42.23 ID:oTI2BI01O
スタジャンに毛付ヘッドホンで決めてたよ
19名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/27(月) 23:26:01.30 ID:t7mqVqaY0
80年代のニューヨークはリアルファイナルファイト状態
20名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/27(月) 23:26:40.38 ID:FQ9J+Qty0
ビッグ3?デトロイト3のことか?wwww
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:26:42.65 ID:/r0OOPZj0
60年代はベトナム戦争。アメリカの良い時代は50年代と90年代。
22名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/27(月) 23:26:55.40 ID:L+qD/jJ70
サタデーナイトフィーバーとかグリースとかフラッシュダンスとか踊るマハラジャとか
ダンス映画は苦手だわ
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:27:52.36 ID:+dDEtZ630
でも日本の九十年代は最高だったろ。
あの頃を思い出すと、今でも戻りたくなる。
あの頃はそんなことを考えるヤツは軽蔑してたけど。
24名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/27(月) 23:27:58.50 ID:K4UxewTA0
バックトゥザフューチャーだけだろ
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:28:08.06 ID:HYB96dTX0
ドジャーズ破産〜ワロタ
26名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/27(月) 23:28:37.81 ID:9DeSr4bu0
深夜にやってる80年代コンピレーションアルバムの通販番組見ると買いたくなるから困る
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:29:01.99 ID:Hc2Yc2G50
民度はともかく経済的には日本最強だろ
28名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/27(月) 23:29:09.71 ID:qRjkkrfWO
蛍光カラーの時代
29名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/27(月) 23:30:36.78 ID:yvCSFvNB0
>>4
80年代日本のゲームもバラ色だったんだぜw
その頂上対決の印象的なシーン。
世界一の娯楽映画に登場する世界一のTVゲーム。
http://www.youtube.com/watch?v=VDVVAuz1v7U#t=0m45s
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:30:51.48 ID:IoMfNvcL0
トップガン2まだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 23:31:29.01 ID:8AaZbmZs0
レス・ザン・ゼロとかアメリカン・サイコの時代だから、かなり病んでた頃だ
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 23:32:07.61 ID:7QfjpAIi0
バブルよりも今のほうがいいんけ?
33名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/27(月) 23:33:20.17 ID:Iujskm0E0
>>29
ミサイルコマンドのほうが面白そう
34名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/27(月) 23:33:27.59 ID:HZlmToir0
2000年代こそアメリカの時代のような気がするがなぁ
ITバブル弾けたあたりからバーチャルで盛り返してきたな
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:34:07.83 ID:dB2EfJJrP
アメリカ人に一番人気がある歴代大統領はレーガン大統領だしな

まぁ、レーガン時代のアメリカは本当におおらかだったよ、クリントン辺りになると、
殺伐としちまって、日本ではアメリカへの憧れがずいぶんと消えちまったな
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:34:08.49 ID:9Noiu+PQ0
アメリカ現代史マジおもしろいんだが
マルコムXとかブラックパンサーとかキャラたちすぎ
37在日コテ(埼玉県):2011/06/27(月) 23:34:52.74 ID:4DXKUg7v0
適当君◆tekitou/AU
beポイント:12000
登録日:2011-05-05
紹介文
百瀬の滝を登りなば
たちまち龍になりぬべき
--------------------------
精神は加速せずにはいられない ★
beポイント:10000
登録日:2006-04-10
紹介文
就職ブログつけ始めました
http://hellwork.exblog.jp/
--------------------------

beポイント:12035
登録日:2010-02-21
紹介文
ずっとずっと傍で抱きしめていてよ
私のこの痛みを ぬぐって
たとえ君が私を忘れちゃっても
ずっと待ってるから
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 23:34:55.52 ID:ikXGEgja0
80年代はどこも輝いていたよ
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:35:16.08 ID:KAeY78tr0
懐かしいな童貞厨坊のころ初めて女誘って観にいったわ
同時上映の映画がエロシーン満載でドン引きされて大失敗だった
たしかマット・ディロンの映画だったがタイトル忘れた
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:35:29.09 ID:o8nmbAnBP
80年代は日本凄かったけどな
ファッションはきつかったけど
モコモコした髪型とか
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:35:31.99 ID:CPEUkL/i0
ブレードランナーみたいな未来を想像しちゃう全盛期って・・・
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:35:46.67 ID:dB2EfJJrP
>>34
90年代〜2000年代はハーバードやスタンフォード、MIT出身者などのエリートたちの時代だよね
大衆とエリートの格差がどんどん開いた感じがあるな、多くの面で
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:35:47.48 ID:Yi5A7y520
44名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/27(月) 23:36:07.40 ID:Z53FryHJ0
>>15
えっ?
45名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 23:36:17.39 ID:OYnbOEATO
アメリカが日本より格下だった時代だな
魅力的というより格下の国に対して優越感にひたれたって感じだな
46名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/27(月) 23:38:01.79 ID:4pkNhzZj0
車がホッピングしてるイメージ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:52:05.46 ID:9Noiu+PQ0
大陸を制覇して月にフロンティアを求めつつ製造業が日本に負けてもうダメ状態から邪険にされたダメニートヒッピー達がサイバースペースに新たにフロンティアを求め後に成功してアメリカを救う展開が熱い
日本もニートが救うと信じてる
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:52:53.80 ID:jA91n89z0
女が水着でローラースケートしながらシェーク飲んでそう
49名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/27(月) 23:56:50.41 ID:9fOF1aDOO
珍走団どもは、今でも八十年代そのままの姿で生息してるがな
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 00:40:26.10 ID:0mC1IsgK0
バブルでマスコミと広告代理店が海外旅行ブーム煽りたかったからアメリカを特別視するよう仕向けてたんだよ
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 02:13:38.77 ID:r6uWLfmA0
日本の80年代も良かったよ
52 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 06:05:50.93 ID:rJwc9fpg0
(^o^)
53 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 06:06:28.84 ID:rJwc9fpg0
test
54名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/28(火) 06:40:06.05 ID:4Z/I+DFW0
攻殻機動隊の映画も80年代だっただろ
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 06:49:35.84 ID:J2pJLiMP0
あの頃のバブル景気とやらを味わってみたかった
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/28(火) 06:55:58.91 ID:G+/AwqF90
80年代中国はまだ今の北朝鮮並だった
たった20年であれだぜあれ
57名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/28(火) 07:03:22.99 ID:4t8sJ0Zf0
あのとき、とーちゃんとかーちゃんがヤリまくって俺ができたのかと思うと笑える
58名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/28(火) 07:07:33.64 ID:qkuzS2+L0
80年代のアメリカって暗黒期だったんじゃないの?
59名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/28(火) 07:13:36.57 ID:ocmhpQGm0
>>42
もう90年代初頭から普通に一般家庭にPCが普及しててメールやデータベースにしてたんだよね
先見性が凄いよなアメリカって
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/28(火) 07:19:38.36 ID:BxEoVfNl0
レーガノミクス〜911までのアメリカわ輝いてるな(´・ω・`)

ニューヨークが舞台のドラマとか映画とか観るたびに憧れたもんやで(´・ω・`)
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 07:22:56.39 ID:M0IYw5z40
>>60
レーガノミックスの時のアメリカは経済が滅茶苦茶だったんだけど?
62名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/28(火) 07:23:17.32 ID:t3xQYJtw0
日本の80年代は輝いていたじゃん、まぁ生まれてもいなかった人には解らないだろう
アメリカも音楽や映画は80年代かなぁ思い出部分もあるんだろうが
やっぱりいい人材が多かったと思うよ
63名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/28(火) 07:24:06.19 ID:t9J4M5Og0
文化は別として工業製品に関しては
いまだに世界は1980年代日本の後追いだよ
64名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/28(火) 07:25:15.62 ID:1fM0D3vl0
思い出の中の80年代アメリカは最強すぎる。
65名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/28(火) 07:26:13.97 ID:nnHr/jXL0
なにいってんのさドク
日本製は最高だよ
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 07:26:59.91 ID:n8qp9wyq0
80年代のアメリカのパーティに参加したい
魅惑の深海パーティに行きたい
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/28(火) 07:27:08.54 ID:BxEoVfNl0
>>61
当然、アメリカの実情わ知らんからなんとなく外から見たイメージや(´・ω・`)

AORもあったし好きな映画も80年代に集中してるわ(´・ω・`)
68名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/28(火) 07:27:44.08 ID:BOwWne+t0
情報格差の凄さが異常な時代だろ
69名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/28(火) 07:28:12.53 ID:h15DdG4eO
80年代の日本人アーティストってスプリングスティーンさんに足向けて寝られない奴たくさんいるよね?
70名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/28(火) 07:30:28.19 ID:t3xQYJtw0
>>66
1955年じゃね
71名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/28(火) 07:30:36.39 ID:1fM0D3vl0
マイケル・ジャクソン、スティービー・ワンダー
ET、グーニーズ

この2人のミュージシャンと、この2本の映画だけで’90年代と’00年代を圧倒できる。
72名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/28(火) 07:50:27.37 ID:BHiOS1Gg0
80年代のアメリカのスラッシュメタルには、敬意を表するが、80年代のアメリカの自動車産業は、カスだ。
73名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/28(火) 08:07:11.90 ID:H/JEiEmHO
>>1 は若い子なんだね。 80年代はアメリカも日本も輝いてた。キラキラしてた。
映画、音楽、ファッション。 マドンナ、マイケル、聖子ちゃん、マッチ。 殺人事件も少なくて平和で明るい地代だったな。

戻りたいよ〜。
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 08:20:17.21 ID:2rTHhEmR0
アメリカなら60年代最強だろ
男なら一度はアメリカ文学にハマるよな?
俺は今怒りの葡萄読んでる
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 08:22:10.62 ID:2rTHhEmR0
>>47
現代のヒッピーでーす^ν^
76名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/28(火) 08:22:27.16 ID:Rvie4QQ30
80年代生まれだからよくわからんが、80年代のアメリカって景気悪くてニューヨークが世紀末なイメージ。それはそれで面白そうだけど
77名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 08:39:39.98 ID:sN9basi80
80年代アメリカンポップスは郷愁感がすごい
78名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/28(火) 08:42:50.96 ID:ZdbGf47LO
最近知ったのだが、ゆけモスクワとかジンギスカンを歌ってる、ジンギスカンってドイツ人だったんだね。
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 09:10:47.18 ID:hLKwiPXt0
初期のスピルバーグ映画がアメリカの日常をよく表してる気がする
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 09:15:59.39 ID:klLmDn1RP
日本は90年代が最強だよね
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 09:24:07.04 ID:E392b0eA0
今でもアメリカと言われたら確かに80年代のイメージだよね
あの時代こそ独特の文化や世界観が形成されたアメリカにとっての平安時代みたいなもん
82名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/28(火) 09:25:02.34 ID:lWzSXrg50
日本の80年代もよかったじゃん
テレビで乳首見られたんだからさ
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 09:28:45.53 ID:VlgFXvup0
ハードロック ヘビーメタルで ライオンみたいな髪型で ピロピロハイテクな音楽のイメージww
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 09:29:09.29 ID:dQu/+0iEP
80年代は最近100年間で日本が一番輝いていた時代だろ
85名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/28(火) 09:30:56.01 ID:iQ0Dw1E20
バブル全盛期じゃね?日本
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 09:31:08.45 ID:hLKwiPXt0
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 09:31:44.12 ID:+F/ZrEA30
他の国を貪ってたからだろ
88名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/28(火) 09:34:12.20 ID:p/9pbI/H0
Japan as Number Oneだったな〜
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 09:34:38.78 ID:eTiVtueO0
アメ車は50〜60年代が最盛期
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 09:37:38.94 ID:iA/k3o6W0
逆だろが
アメリカの80年代が糞 
しかも不景気 知障のヘビメタがいっぱいて感じだった
91名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/28(火) 09:39:14.43 ID:Z6gEhyZM0
今のアメリカに夢はあるのかい?
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 09:40:08.25 ID:VlgFXvup0
車検ごとに自動車を買い替える 新型ならすべてにおいてよい常に新しいハイテクハイテク
過去を振り返るなんて馬鹿馬鹿しいって時代だったんだそうな
だからファッションもおかしい方向に
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 09:40:43.64 ID:b+uYXXQl0
日本の80年代は良いだろ
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 09:43:09.84 ID:IRyUnP2D0
ハワイのちょっと郊外の方に行くと、今でも80年代の香りを感じることができるな。
95名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 09:43:34.87 ID:HfgpLdAa0
>>86
80、90年代のコーラのCMは何か幸せそうなワクワク感が伝わるな
大人になったら木漏れ日の下で昼寝したりテニスしたりバーベキューしたり楽しそうな日々が待ってる

と子供ながらに思ってた
96名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/28(火) 09:44:00.94 ID:x1h777sL0
>>91
ハイテクやデジタル関連に関心がない人は魅力感じないだろうね
97名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 09:45:20.37 ID:1GKnhVGW0
今は80年代のリバイバルやってるね
80年代がダサいって言ってるやつは価値観が一昔前で止まってるおっさん
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 09:45:59.55 ID:klLmDn1RP
>>84
有史以来じゃね?
99名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 09:46:38.45 ID:1GKnhVGW0
>>67
AORの名盤は82年くらいまで
ほとんど70年代のサウンドだね
100名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 09:46:42.63 ID:pjOYDE+X0
その頃の日本はTVで乳首がおkの天国だったと死んだじっちゃが言ってた
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 09:49:03.26 ID:GggxLI2Bi
80年代の日本て何でもローマ字で書いてあった気がする
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 09:49:08.57 ID:klLmDn1RP
80年代、90年代、00年代は日本の国力が高かった
しかしこれからは・・
103名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/28(火) 09:50:37.86 ID:whoVaMcZO
>アメリカの80年代はどうして魅力的なのか 日本は糞みたいな時代だったのに
>アメリカの80年代


いやいやいやいやいや、80年代〜90年代初めのアメリカは猛烈なジャパンバッシングで悲惨だっただろ
ハリウッド映画みてみろよ、ロボコップしかり、ダイハードしかり
で、当の日本はバブル絶頂に向けて爆進していた
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 09:53:22.34 ID:whXI6Kdf0
>>103
最近はジャパンバッシングからチャイナバッシングに移行してるのが切ないな。
105名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/28(火) 09:54:29.16 ID:CEvbNIu20
中国とかかわりはじめてからか。。衰退しはじめたのは
106名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/28(火) 10:01:08.13 ID:Y4k3yC3p0
日本の80年代は過去1000年でも絶頂期だろう
その頃糞のような生活しか出来なかったとしたら、お前が生きていける国も時代もないよ
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 10:05:33.42 ID:lUrgmZSw0 BE:67915027-2BP(1841)

YMOとナムコだな。ほんとにどうにかなっちまうぐらい高揚感があった。
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 10:11:20.63 ID:ucZiVX/p0
80年代の映画は日本のもアメリカのも好き
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 10:17:31.27 ID:JgFaKRXj0
TV、漫画、アニメ、ゲーム
全て80年代がピークだった
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 10:19:46.25 ID:TR8THPbp0
ケビンベーコンとウィレムデフォー
すきっ歯なのがデフォー
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 10:44:22.73 ID:r6uWLfmA0
毎日っていうくらいの勢いで目新しいものが出てきてたな。
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 10:48:02.08 ID:uRISm6JG0
>>91
知的労働者にとっては地上の楽園だろ
凡人には地獄にしか見えないだろうけど
113名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/28(火) 11:00:03.64 ID:JD5s5u75O
子供だったから社会のことには関心なかったけど
ファミコン、ビックリマンシール、ミニ四駆などで遊んでた
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 11:10:21.23 ID:nhHPbMOr0
80年代のハリウッド映画はちょっと苦手だわ
なんか音楽っつうか歌が存在感ありすぎってうっとおしい
115名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/28(火) 11:17:28.74 ID:hWR+bw2EO
問題から目を逸らして充実していたつもりの糞みたいな時代
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 11:21:28.79 ID:Sbb5jqqJ0
あの頃俺たちはスゴかった
117名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/28(火) 11:22:43.71 ID:eY5BJVlrO
小説家が不作の時代
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 11:24:32.89 ID:bPlAnZ1i0
>>12
文化的にはどっちもすげー時代だけどな。

なんかアメリカってひどい時期のほうがいろいろ楽しみを生みやすいんじゃないかと思う。
日本は立ち止まったら二度と走れない感じw
119名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/28(火) 11:33:55.86 ID:HuFcmvN1O
自分に自信がある奴にはなんだかんだで魅力的な国だと思うぞ
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 12:01:11.68 ID:y1GMnwY/0
お前らの言う80年代アメリカ文化って殆どMTVじゃん
当時、大不況で金がなく、テレビくらいしか娯楽のないアメリカ人が食いついて見ていたものだぞ
あまり美化するなよ
121名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/28(火) 12:02:00.71 ID:ongQe3gw0
実際の80年代ってアメリカ最低の時代だろ
122名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/28(火) 12:04:42.78 ID:wpIUowBN0
80年代はイギリスの音楽ばかり聴いてたな。アメリカが糞すぎて。
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 12:28:44.34 ID:r6uWLfmA0
第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンていうやつだね
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 12:46:48.09 ID:jbls3mo70
よく持ち上げられてるAORとかの80年代サウンドって言うのは
80年代初頭の70年代の生き残りサウンドで
実際の80年代サウンドってこういうの↓だよな?

Stevie Wonder - Part Time Lover
http://www.youtube.com/watch?v=Ll6LLGePYwM
Luther Vandross - Give Me the Reason
http://www.youtube.com/watch?v=MtUEno31PNA
George Benson - No One Emotion
http://www.youtube.com/watch?v=1XD-p82nw5M
Mr. Mister - Broken Wings
http://www.youtube.com/watch?v=aWyeVfuolT4
Patti LaBelle - On My Own ft. Michael McDonald
http://www.youtube.com/watch?v=KsH63qJlIMM
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 12:50:27.65 ID:KoGc5Qux0
産業ロックの何が悪い
ジャーニー最高や!
エスケイプもフロンティアーズも名盤や!!
126名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/28(火) 12:50:36.26 ID:XfdvO56KO
マイアミバイス時代?
TOTO時代?
てかその前に俺生まれてねーよwwwww
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 12:55:12.52 ID:GW2K5n2r0
ハッピーマンデーズとかジザメリとか
128名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/28(火) 12:55:39.28 ID:27oSN3rI0
まさかのHIPHOPの隆盛
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 12:57:27.61 ID:b3MWfOt40
LAメタルの時代だな、懐かしい。
130名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 12:58:20.86 ID:/BUF2ggsO
総理大臣が日本のことを「不沈空母」と名付けるくらい
日本に勢いがあった時代だな
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 12:59:28.95 ID:JyFDG6Xv0
5リッターターボのトランザムとか出た時代だな
外見上の違いは火の鳥ステッカーが大量に火を噴いている
http://hotrod.automotive.com/78178/hrdp-0709-1980-pontiac-turbo-trans-am/index.html
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 13:00:57.59 ID:1GaJCPQz0
80年代はアメリカの政治経済が最悪の時代だろ
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 13:02:02.53 ID:WX3sbDHv0
80年代のFenderUSAの酷さは異常
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 13:02:31.15 ID:nhHPbMOr0
そのくせ日本の流行はなんだか思い出すのが恥ずかしいようなものばかりなのが不思議
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 13:02:41.03 ID:XKUr/qRr0
家電も服もアースカラーばっかりの時代
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 13:03:20.02 ID:2gg4wizT0
アメリカでも80年代はネタ扱いされてるっていうのにw
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 13:04:50.53 ID:jbls3mo70
しかし最近は80’sリバイバル
ネタにされてたのは10年位前
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 13:07:40.23 ID:pjydbnOr0
>>1
もう少し歴史勉強してからスレタイ考えろや
139 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (宮崎県):2011/06/28(火) 13:09:23.88 ID:P1qGqPMm0
80年代
140名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/28(火) 13:10:25.96 ID:aQnX+oL30
単にお前らがガキだったからじゃね?子供の頃の経験は大人になってからのそれに勝るからな
141名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/28(火) 13:12:36.93 ID:B/3WQLXk0
アメリカといったやっぱりら禁酒法時代だな
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 13:13:57.64 ID:XGKZTErr0
80年代って日本が一番輝いてた時代じゃないかw
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 13:14:11.18 ID:0TcLyUr60
それはないわw
アメリカが、日本を見習え、とかいってた時代なのにw
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 13:15:39.67 ID:pBjGXJjv0
レースクイーンはハイレグがいい
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 13:15:48.51 ID:0TcLyUr60
アメリカが一番輝いてたのは50年代60年代あたりじゃないか
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 13:16:47.83 ID:XGKZTErr0
80年代、金融関係なら大学新卒の夏のボーナスが100万超えたとニュースになっていた
20代で年収1000万も不思議じゃなかった
若者もブランドの服を着、外車に乗っていた時代
ヨーロッパでは日本からの買い物観光客があふれていた・・・
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 13:16:52.77 ID:nhHPbMOr0
平成生まれにはどんな風に見えてるんだろうな
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 13:20:52.20 ID:XGKZTErr0
80年代、なぜそんなに給料が高かったか?
企業が利益を出しすぎて税金に持っていかれるくらいならと社員にばらまいたんだ

企業はなぜ先行投資しなかったのか
たんまり入っていたはずの法人税を政府はどう将来のために活用したのか

その辺がまったく理解できてないからトンチンカンな政治志向なっちゃうんだろうなぁ
149名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/28(火) 13:23:35.73 ID:r+cQZFnY0
80年代に青春時代を過ごした40〜50代のおっさんが
ニュー速民の大部分だからじゃないっすかね
150名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/28(火) 13:26:32.59 ID:fQ8y2GI00
映画も音楽もゲームも漫画も黄金時代だったろ
かわいそうに
151名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/28(火) 13:27:03.89 ID:KbHBtF8z0
今の中国が80年代日本だな
急に金持ちになったもんだからダサいことダサいこと
152名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/28(火) 13:28:23.07 ID:+zyeeF300
日本に自信と余裕があって
アメリカのものもすべて良く見えた時代
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 13:32:01.90 ID:XGKZTErr0
漫画といえば青年コミック誌の創刊ラッシュが80年前後くらいだったな
少年漫画誌も一番売れていた時代じゃないだろうか
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 13:33:17.21 ID:pHJZgt6n0
Falloutの看板が主流の時代が一番落ち着く
でも見るだけに限る
155名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/28(火) 13:33:24.03 ID:eW4LpFSx0
ジョーズもロッキーもエイリアンも70年代
こっちのほうが黄金期だろ
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/28(火) 13:42:30.36 ID:xefXrvyA0
ブライロライツビッグシティっていつごろ?
好きなんだけど
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 13:46:58.08 ID:HEUG8fLZ0
アメリカの80年代の音楽はダサダサだったろ
UKの方が好きだった
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 13:52:05.88 ID:XGKZTErr0
『ブライト・ライツ、ビッグ・シティ』なら1984年原作、映画化が1988年みたいだね

1970年代日本は貧乏な若者の文化の時代だった
1980年代日本は小金もちな若者の時代だった
「贅沢は素敵だ」が西武のキャッチコピー
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 13:56:05.46 ID:by5czLrq0
ベトナム戦争の傷がいえたからだろ
160名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 14:05:45.83 ID:rQXNiJRz0
日本でも一番いい時代だったよ。
161名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/28(火) 14:11:22.38 ID:IbN4VYpF0
80年代こそ日本が絶好調だった時代だったじゃないか
米人相手にふんぞり返れたのは後にも先にもこの時代だけだぞ
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 14:12:12.45 ID:FRPgRl160
日本の80年代はアニメもいいしアイドルの質も最高だったぞ
163名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/28(火) 14:13:37.12 ID:T4C29mtV0
初体験リッジモントハイっていう映画のアメリカがすげえ好きだ
若いショーンペンがおもろい
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 14:14:04.03 ID:WWm0Q1ai0
思い出が美化されてる奴が多いが、おニャン子クラブとか芸人いじりで笑わせることが
始まったのが80年代だぞ。
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 14:16:57.87 ID:7UX1lbZM0
>>164
あの時代は国民が楽しいことしか興味なかったんで、ああいう居酒屋のノリが受けたんだろうな。

問題はそいつらが何にも成長してないことだが。
166アイスマン(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 14:17:03.70 ID:n8Vynh/QO
>>1
マジでリメイクするか?
本当にダメリカになっちまったなぁww
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 14:18:17.51 ID:N1wVvZir0
禁酒時代だっけ?
168アイスマン(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 14:19:56.73 ID:n8Vynh/QO
マツダのサバンナSAが大量に走ってたww
アメリカ人のロータリーエンジンの
好きは異常だっと思ったのはこの頃
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 14:21:41.58 ID:WWm0Q1ai0
音楽に関しては70年代が凄い。ロック、ディスコ、日本ではフォークも。

80年代の糞さにガッカリした世代。
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 14:22:01.32 ID:nhHPbMOr0
懐かしいけど戻りたいかっていわれると微妙
171アイスマン(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 14:24:48.55 ID:n8Vynh/QO
日本は街並みが良かったなぁ
時代に車や建物が風景がピッタリ合ってたなぁ
あの頃は…
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 14:25:06.76 ID:YWm1SJWWP
>>168
ロータリー好きに関してはオーストラリア人に勝るものはないだろう。
YouTubeにオージーのロータリー動画が死ぬほど上がってる。
特に旧車の改造とレストアが凄い。
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 14:26:26.14 ID:NnZk3t7+0
174名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/28(火) 14:29:10.10 ID:nUI5qty20
黄金時代
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 14:31:19.69 ID:5eDx0o0hO
80〜84年位迄は割と地味だったよ。
85年、トヨタが世界トップになってから狂い始めたな。
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 14:35:55.47 ID:NnZk3t7+0
ソニーがウォークマン出してから日本が狂い始めた
177名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/28(火) 14:36:47.50 ID:w+Ru6ObL0
プラザ合意が潮目だったな
まぁ東側が失速して、冷戦の緊張が無くなると
本来の経済問題が表に出てくるわけだが
178名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/28(火) 14:39:37.38 ID:ITWnyeIg0
80年代に権力持ち始めた奴等が日本を狂わせた戦犯
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 14:40:01.90 ID:jecRHviwP
小学校のころ赤いダブルラジカセにあこがれて
親におねだりしたわ
http://youtu.be/vXA00stkQEM
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 14:41:12.37 ID:/g6/JDmD0
でもぶっちゃけ、バブル崩壊後の方が、日本は面白い
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 14:44:52.13 ID:keouV6530
>>1
日本の80年代はダサすぎる
センスが田舎臭い、アジアレベルのB級の見栄っ張りだ
http://www.youtube.com/watch?v=87lLWZOg5XY
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 14:54:17.39 ID:Z66+SSda0
80年代のアメリカには全てがあったね
メイドインUASが憧れだった
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 14:59:01.88 ID:Jmx4m5150
実際にはレイオフの嵐で病める大国アメリカと言われてるような時代でも
プロモと映画さえしっかり作っとけばあとで魅力的に見えるというわけか
2000年代の日本も評価されるかな
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 15:01:08.98 ID:eKdXkgXB0
>>178
1960年産まれ今50歳のおっさんが1980年当時二十歳
団塊世代でも当時35〜45才
せいぜい中間管理職で決定権は持ってなかった

問題はその上ってことだよ
当時の政界は老人会だったし
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 15:23:36.90 ID:SGaxYID40
>>182
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うあーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
186名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 15:31:45.33 ID:M057y2kb0
>>184
要するに戦後日本を作ってきた人が自らぶっ壊したってこと?
でも最近だと小泉がさらに悪化させたよね
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 15:47:00.53 ID:NnZk3t7+0
>>181
ソースは柴田恭兵か
188名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/28(火) 15:48:14.34 ID:sgJFKUvD0
189名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 15:51:08.72 ID:M057y2kb0
話題沸騰ルース
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 15:54:16.12 ID:pD5eiJ7Q0
つーか80年代リヴァイバルってまだつづいてるよね
191名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 15:54:33.81 ID:nhHPbMOr0
ネクラだの○ビだのいわれるのもうたくさんだわ
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 15:55:49.61 ID:Ke0kUIdy0
フットルーズって川田・冬木組の事だよな?
193名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/28(火) 15:57:18.36 ID:brs/wdWn0
80年代当時アメリカは不況真っ只中でしょ
194名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 15:58:21.10 ID:ZQ/Kk5qL0
笑っちゃうくらい日本コンプな時代だったじゃねーすか
195名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 15:58:58.89 ID:M057y2kb0
>>190
2002〜3年くらいから始まった感じだけど
なかなか80年代=ダサいの大衆の価値観を拭いきれなくて
最近やっと普及し始めたって感じ
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 16:00:12.22 ID:+u0Q7hlD0
ファイナルファイトからあれ系のゲームが全く進化してなくて泣ける。
197名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 16:00:55.83 ID:ksIrYX0eO
五十年代から七十年代が至高
八十年代は劣化が始まってダメになった
198名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/28(火) 16:01:02.95 ID:fYI23TOq0
やっぱ不況のときのほうがカルチャーは面白くなんのかな
199名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 16:02:58.81 ID:JAfuIXMr0
80年代は日本史上の頂点だったような
200名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 16:03:16.04 ID:ugQAt87cO
日本の80年代は夢も希望もあって元気もあり楽しかったなあ。
201名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 16:04:23.77 ID:M057y2kb0
>>198
日本だとある程度余裕がないとカルチャーが根付かない感じ
今の時代遊んでられてるのは40〜60代だけで
20〜30代はそれどころではない
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 16:07:41.08 ID:NMrNX8tq0
洋画にも手作り感が見れたのに、アニメもセル数凄かったのに
全部CG

しかし80年代で本当に終オワタのは香港映画
203名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 16:07:51.22 ID:ugQAt87cO
また90年代はそこそこ良かった。小泉政権時代でとどめを刺された感じがするのは俺だけ?
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 16:09:34.34 ID:NMrNX8tq0
>>1もはやハリウッドのリメイク商法はスクエニ並
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 16:10:43.74 ID:nhHPbMOr0
個人的な環境の変化ももちろんあるんだろうけど
おれは90年代に入って少しした頃になんかラクになったなって気がしたの覚えてる
おたくっぽい感じが世間に受容されるようになったっつーか
元気で明るくてって感じを世間が以前ほど求めなくなったつーか
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 16:11:26.31 ID:SGaxYID40
80年代ファッションって他のどの時代から見ても気持ち悪いよね
韓流に通じるものがある
207名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/28(火) 16:12:34.16 ID:sJeZo2tzO
78年から94年までは毎日バカ笑いしてた
95のオウムで世の中変な方向にいって
ゴミクズみたいな奴らが台頭してきた感じ
208名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/28(火) 16:14:01.09 ID:ETASiiC80
80年代の前半と後半で全然違う
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 16:14:19.31 ID:WWm0Q1ai0
オタクでも楽に生きられる今の方がいいぜー。

80年代はアニメ見ているオタクというだけで異端だった
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 16:15:41.38 ID:ygjMj21A0
アメリカの超黄金期って第一次世界大戦の後ぐらい?
211名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/28(火) 16:17:17.10 ID:ITWnyeIg0
80年代に権力を持ち出して90年代後半に権力を振るいだした奴等が
今の日本のトップ
その上の世代のせいにしてんじゃねえよ
何も出来ねえなら早くその席を譲ってくれないかな目障りで仕方無いんだけど
212名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/28(火) 16:18:04.46 ID:/ATW4hQ50
ジョギングパンツにタンクトップでローラースケート滑りながらウォークマン聞いてるイメージ
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 16:18:56.55 ID:NMrNX8tq0
>>207
歴史上たった16年バカ笑い出来ただけ有難いと思え
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 16:20:33.23 ID:jqhxuZrc0
えー80年代のアメリカなんて不景気があらゆる文化についてまわってるだろ
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 16:21:08.66 ID:LTi2sKc60
女がフワッフワな髪してめっちゃ赤い口紅して肩アーマー装着して街を闊歩してた時代か
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 16:21:59.62 ID:qJuxNfXB0
家族ホームレスがコミニュティー作ってた時代
壊された消火栓がシャワー代わりでワイワイ賑やかだったな
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 16:26:46.33 ID:/g6/JDmD0
ところで80年代のアメリカのどの辺に魅力があるの?
正直全く感じない俺に教えてくれ
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 16:29:28.20 ID:3uAv/o910
70年代の、燃費と言う概念すら感じさせない糞下品なデザインのアメ車はカッコいい
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 16:29:36.41 ID:d+Bnqm9B0
経済的には80年代は日本の全盛期でしょう
冷戦終了、人口ボーナス終了、バブル崩壊、経済のグローバル化
全部がどっさりやってくる前夜
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 16:31:51.75 ID:AY3xgCCw0
アメリカは50年代が最高過ぎるだろ
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 16:33:17.44 ID:SGaxYID40
>>217
ちょうはんざいとし メトロシティ ここには へいわも ちつじょもない。 あるのは ぼうりょくと 死 だけだ。
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 16:33:44.56 ID:/g6/JDmD0
>>220
その辺はわかるんだよな
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 16:34:35.60 ID:rBNjPCtM0
映画や音楽が人を潤したのだ・・・・・
224名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/28(火) 16:34:35.59 ID:4P6AQcyF0
日本は90年代だろ、景気は良かったかもしれないけど80年代はなんか全体的に暗いわ
90年代に小中高生だった奴らが勝ち組
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 16:34:48.09 ID:vbXpg+k00
>>220
よく分かってるじゃん
226名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/28(火) 16:34:49.83 ID:1HEpy5uyO
すべてはBTTFのイメージによる刷り込み。
227名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 16:34:53.65 ID:JAfuIXMr0
>>217
冷戦に勝ったのと、レーガンノミクスじゃまいか
レーガンは偶像化されてる
228名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 16:35:45.27 ID:Me7St7US0
元アジアタッグ王座
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 16:36:35.16 ID:YCXmdCyf0
>>220
戦争やってる時にもドルーピーを見れたり
ソウルやブロードウェイ見れるなんて最高だろうな
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 16:37:35.52 ID:NMrNX8tq0
>>224
>90年代に小中高生だった奴らが勝ち組
就職時氷河期世代のイメージだな
231名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/28(火) 16:37:37.65 ID:1rsOufm70
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 16:39:33.41 ID:Z66+SSda0
正直日本がアメリカ文化を割りとカジュアルに感じ始めたのは90年代に入って円高になってからだよ
それまではなんだかんだ言ってもアメリカ文化は高級品だった
当時もまだまだコーラやハンバーガーは憧れのアメリカ文化の象徴だったし
CMで一番注目されたたのもコーラだった

スターウォーズとか見てアメリカ人ってなんでこんな映画作れるんだろうって
そりゃもう不思議だらけだった
233名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/28(火) 16:40:59.85 ID:JXcd5vNB0
234名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/28(火) 16:44:36.32 ID:AtlkO6UL0
>>219
今の中国って80年代の日本にそっくりだよな
日本のジジイやオッサンどもが外国でやっていたことを今度は中国人がやり始めるよ
235名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/28(火) 16:45:00.54 ID:I2fVmeCx0
>>155
ランボー・コマンドー・ターミネーター・ダイハード・リーサルウェポン・ブレードランナーは全部80年代
こっちのほうが破壊力あるよ
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/28(火) 16:47:04.76 ID:JXcd5vNB0
>>234
社会学的には自明のことらしいよ
すごく近代的な行動様式の人間が海外に行くとなれば、集団で下品な(現地の目を顧みない)ことになってしまうらしい
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 16:49:20.39 ID:qZFCHvyy0
90年代の代表的な日本映画ってなんだ
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 16:53:07.81 ID:pBjGXJjv0
映画もドラマもアニメもゲームも余裕が無いから
同じようなものしか出さない
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 16:54:19.15 ID:siTkgxFM0
フットルースは映画としてはクソだったべ

まあフラッシュダンスのほうが面白いよ
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 16:55:26.31 ID:0TcLyUr60
>>224
80年代に中高過ごした世代にはまるで逆だろう。バブル抜きにしても。
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 16:56:17.07 ID:siTkgxFM0
>>237
エヴァじゃね?
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 16:56:57.87 ID:P24gx1qZ0
前期はスタジャンとケミカルウォッシュのジーンズが流行っていた時代
後期はDCブランド
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 17:00:29.98 ID:JM/DKejI0
SF映画だけで言えば映像は80年代がピーク
異論は認めね
244名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 17:01:30.97 ID:Q5mP4u440
http://www.youtube.com/watch?v=3osvs63aPUs
それではここでデヴィッド・ボウイで「ディスイズノットアメリカ」
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 17:05:06.95 ID:siTkgxFM0
>>244
パットメセニーの存在意義がイマイチわからない名曲だよねw
246名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/28(火) 17:07:32.25 ID:Q5mP4u440
>245

最後のほうに出てくる「レソソ>レソ>レソソレ<レソ」みたいなオクターブ跳躍フレーズが
メセニーのシンクラヴィア・ギターか、という具合で


なんとなくつながりを感じる「slip away/pat metheny group」1989年
http://www.youtube.com/watch?v=XyOLSy1RtpI
247名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/28(火) 17:13:59.29 ID:fQ8y2GI00
メローイエローでも飲んで昔を懐かしむか
248名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 17:35:16.64 ID:klLmDn1RP
90年代は文化的な鬼才が集結した
249名無しさん@涙目です。(熊本県)
>>241
それをマジでいってんならすげぇなお前