PC-98ゲームの思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

☆Androidで80年代〜90年代のPC98ゲームを動かした猛者登場! もちろんエロゲーも☆

IS01の中古相場が跳ね上がりそう!?
http://www.kotaku.jp/photo/110625-pc98_09.jpg

フリーダムに弄くり倒せるのが魅力のAndroid。いぶし銀の輝きを持つ各種エミュレータも登
場していますが、ベーマガを愛読していた往年のパソコン少年にとってグッとくるのがPC-98
01エミュレータの「np2-android」。いやあ懐かしい。

しかしBASICの画面だけでは物足りないなあと思っていたら、「コムギドットネット」さんがXPE
RIA PLAY×np2-androidという環境で、アリスソフトの『闘神都市2』を動かすことに成功したそ
うです! 

np2-androidはリアルキーボード付きのAndroid(つまりマジにIS01)で動かすことを念頭に開発
されているようなのですが、ソフトウェアキーボード機でも動作するようにイメージファイルを作
成しているのがポイント。またメモリが不足するようなので、config.sysを修正している点も見過
ごせません。

さらにファルコムの『ぽっぷるメイル』も動かしているとのこと。つまりXPERIA PLAY/arc級のAn
droidなら、2Dアクションゲームもイケそうってことですね。詳細は以下のリンクでどぞ。

◆AndroidでPC98のゲームを動かしてみた[コムギドットネット]
http://komugi.net/archives/2011/06/23014849

こうなるとBluetoothキーボードでフルコントロールできるかどうかが気になるところです。どなた
かチャレンジしてみてください!

http://www.kotaku.jp/2011/06/android_pc98.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 22:57:30.16 ID:0abavK0z0
同級生とかエロいやつ
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 22:57:45.61 ID:lGgwOTFH0
三國志IIと英雄伝説やってたな。
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 22:57:58.35 ID:uZl/zQPU0
EVE
5名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 22:57:59.81 ID:BbX81zyO0
ブランディッシュ1〜3のためにPC買った
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 22:58:26.54 ID:1JpEzpVi0
ポリスノーツは98版こそ至高
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 22:58:48.61 ID:o7KHSSE70
88のほうが思い出が多い件
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 22:58:54.11 ID:BKIFigJ00
妖撃隊、なんかに移植しろよ。
9名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/25(土) 22:59:04.66 ID:1SJQhU+70
当時のPC雑誌がエロ過ぎておかずになりすぎていた。
10番組の途中ですが名無しです(北海道):2011/06/25(土) 22:59:25.52 ID:5KYYlUg10
メタ女
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 22:59:34.78 ID:SKIbocfg0
大戦略98

まだ一太郎3.1も無かった頃
PC-9801F辺りの時代かな
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 22:59:51.96 ID:5yn2N+XI0
ラストハルマゲドンが至高

ぼくのなかではあれを超えたJRPGはない。
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:00:05.21 ID:XtQHm0BtP
pc-98のゲームって昔の東方のゲームを動画で見たぐらいだな
面白いゲームありそうなのにアーカイブスとかヴァーチャルコンソールで配信すればいいのに
14名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/25(土) 23:00:17.19 ID:tTmrm5lS0
ドラゴンナイト
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:00:21.92 ID:kLUxc8ihP
スーパードッグワールドは光栄の最高傑作
16名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/25(土) 23:00:29.79 ID:M/pFOEBp0
nanpa2
17名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:00:35.06 ID:0mT+vLha0
ティル・ナ・ノーグで散々遊んでたな
18名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/25(土) 23:00:35.45 ID:JMdqXajQ0
フロンティアユニバースで徹夜しまくった
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:00:40.14 ID:g8fIF0++P
ハイドライド3と怨霊戦記
20名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 23:00:41.84 ID:CyoYP3PEO
トキオをまたやってみたい
21名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:00:54.51 ID:8L1nBT6E0
おっさん
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:01:01.25 ID:zkuSHALh0
信長の野望や提督の決断などの光栄ゲー
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:01:16.08 ID:CoCnd5fi0
エロゲがあんまり上がってこないな
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:01:28.51 ID:5yn2N+XI0
ザナドゥは面白いけど、あれはRPGじゃない。
パズルゲー
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:01:31.78 ID:qN/dfEsV0
日本のPCゲーム産業はどうして完璧にぶっ潰れてしまったの?
26名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/25(土) 23:01:34.34 ID:4GPvoj/80
PSPで獣神ローガスやってるわ
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/25(土) 23:01:54.55 ID:WysXh6yq0
KATALITH
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:02:02.52 ID:bQ71x6lW0
ブランディッシュぐらいしか記憶に残ってない
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/25(土) 23:02:04.37 ID:uopTC+2y0
ランスシリーズがこんなに続くとは思わなかった
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:02:04.75 ID:FjOaNKCNP
パワードール2は傑作だった
3以降はゴミ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:02:30.46 ID:1AGkzUCz0
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:02:32.33 ID:o4m23N9P0
昔ながらのエロゲおたは、今でも同級生が1番なの?
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:02:35.27 ID:WmyOBSDa0
あーくしゅが好きだった
34名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:02:41.81 ID:RWPsED6X0
YU-NO
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:02:47.93 ID:8i8Aan7N0
ぽろりす
おふくろがめっちゃはまってた
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:02:58.51 ID:9U/3TBvT0
ソードワールドPCで今でも遊べる
37名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:03:17.73 ID:7LBMBM/+0
pc88だけど美少女図鑑が妙にエロかった
いやまぁ今あんなセル画見てもなんとも思わんかもしれんが
38名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/25(土) 23:03:22.87 ID:HGac2eu80
昔の8色16色のエロ絵の方が余程エロかった
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:03:24.25 ID:fonajCse0
なんというオッサンスレ・・・
40名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:03:31.70 ID:rsInvwOl0
可愛いメガネっ娘を調教する鬼畜エロゲー教えてください
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:03:38.14 ID:1cBKr52i0
無人島物語
42名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/25(土) 23:03:40.89 ID:ea7qz16r0
電脳学園
たしかエロゲ初のアンダーヘアーとかで話題になってた気がする
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:03:47.70 ID:1lioV3TN0
ウイザードリー
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:03:49.41 ID:M0AUvLOe0
ティル・ナ・ノーグ、ダーナの末裔
女性キャラとの別れと再会に萌えたわ

リメイクも買った
45名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/25(土) 23:03:49.18 ID:r50nwBhL0 BE:2734093297-DIA(116513)

シュヴァルツシルトとか面白かった
46名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/25(土) 23:03:49.78 ID:s2YOQdPrO
狂った果実
47名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/25(土) 23:04:12.49 ID:xn/4p3vG0
ツクールシリーズが良く出来てたな。
バカスカウォーズとか。
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:04:29.02 ID:150uiasO0
>>32
同級生は1より2かなあ
49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:04:42.37 ID:LNW1w/xZ0
ぽっぷるメイルって書こうと思ったら1にあってワロタ

2面の洞窟のトゲトカゲがトラウマ
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:04:45.10 ID:5weRq+w40
WIZやりたかったな
ファミコン版より本格派な匂いがすごかった
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:04:49.89 ID:8k37DAMh0
リナックスザウルスでエロゲ動かした人もいたな。
こういう熱意はすごいw
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:04:57.64 ID:dDiS5gVI0
天下御免
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:04:59.31 ID:SKIbocfg0
信長
三国志
Wizardry

この三つが定番だろう
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/25(土) 23:05:19.47 ID:FW8X/XIx0
大戦略やりたいだけの為に30万使って買ったVM
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:05:29.70 ID:2NWOxYmQ0
ファルコム全盛期
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:05:36.37 ID:/6SSe+1p0
エメラルドドラゴン
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:05:37.61 ID:WmyOBSDa0
98のエロゲって暗いのばかりだからほとんど手を付けなかったな
本当にキチ気味でドン引きするの多いし
58名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/25(土) 23:05:41.20 ID:aRAz7r8Q0
夏樹静子のドーム
あれどうやってクリアすんの・・・
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:05:53.87 ID:1JpEzpVi0
ここまでイース無し
60名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/25(土) 23:05:56.79 ID:r50nwBhL0 BE:520780234-DIA(116513)

>>32
YU-NOが一番
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:05:58.97 ID:HAbtidGR0
ようこそシネマハウスへ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:06:11.48 ID:M0AUvLOe0
wiz最初見たのはMacintoshだった気がする
なんか98移植されたとき感慨深かった気がするんだけど気のせいか
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:06:12.18 ID:NgBvAgtsP
ダンジョンマスター
天下統一1,2
プリンスオブペルシャ
猿の様にやってた
64名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/25(土) 23:06:13.74 ID:BEEtG2gC0
>>34
ADVジャンルにおいてあれ以上の到達点はないな
DOS時代の終焉を飾るに相応しい花火だった
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:06:26.96 ID:44qnUQV/0
大戦略
66名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/25(土) 23:06:37.52 ID:9YHFxhJ30
>>59
あれはどちらかというと88の文化じゃね
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:06:49.84 ID:a8XDj4KJ0
幻影都市リメイクしないかなー
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:06:58.81 ID:PQAHpnJk0
いつも最後の方で、クラーリンが現われるゲーム
69名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/25(土) 23:06:59.22 ID:wBwfr3MO0
入れ替えがひたすら面倒だった
しかしその手間以上に得るモノがあった・・・!
70名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/25(土) 23:07:05.20 ID:8jKT8kWb0
PC-98FX
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:07:10.93 ID:zDcvaRcU0
蛭田の主人公最高だったなぁ
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:07:14.62 ID:3P4S7au9i
ときめも
73名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/25(土) 23:07:23.97 ID:ECM8A12v0
RPGツクールDANTE98で作った邪気眼黒歴史RPG
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:07:27.97 ID:o4m23N9P0
友達が持ってた88で、イースやってたな
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:07:36.24 ID:9ZZLdn9r0
>>1
XPERIA PLAYってもう日本で買えるの
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:07:36.87 ID:XkJajhdE0
cd nanpa
nanpa
77名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/25(土) 23:07:39.71 ID:9PV5Ebovi
同人ゲームのお猿の運動会のタイトルのBGMが良かった。
78名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 23:07:52.62 ID:YLByxGXWO
遺作
同級生2
YOUNO
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:07:59.02 ID:EqFz/5Fp0
>>30
よくわかってらっしゃる!
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:08:08.18 ID:foKwBMS+0
yu-noってそんなにいいの?
イヴバーストエラーよりいいの?
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:08:25.79 ID:Kam6rIu10
>>31
使用色数がすごすぎる
82名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/25(土) 23:08:28.93 ID:kyYrsES20
そんなことよりPC88版 悪魔城やろうぜ
83名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:08:29.41 ID:0mT+vLha0
同級生2とプリメ2のディスク入れ替え地獄
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:08:31.71 ID:EM7x3K0J0
A:ドライブにゲームディスクを、B:ドライブにMS-DOSフォーマットのディスクを入れてリセットしてください
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:08:34.98 ID:UoBJUMNL0
nanpa
nanpa2
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:08:40.46 ID:BN6bfQPm0
>>12
アゾット剣最強
87名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/25(土) 23:08:39.39 ID:r61H7WwrO
>>1にいきなり闘神都市IIがあった
親父が会社の同僚から息子さんが使ってた98MATEもらってきたんだが、その中に入っててお世話になりました
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:08:59.76 ID:5yn2N+XI0
>>32
おまえは何も分かっていない。
悪夢が至高にきまってんだろうが。
ついで雫、痕が同着で3位かな。
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:09:13.23 ID:H/LhnHwW0
ドランゴナイト4
シャングリラ2
90名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/25(土) 23:09:24.52 ID:9YHFxhJ30
>>83
あのあたりはHDD対応だったろ
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:09:26.20 ID:AbEjFuAi0
名作多すぎワロタ。それに比べて今のエロゲときたら。
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:09:26.75 ID:zDcvaRcU0
>>80
「ゲーム」性も込みでYU-NOは至高!
単純なシナリオでバーストエラーも好きだが
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/25(土) 23:09:33.71 ID:OWzQraqI0
ソーサリアンやりたい
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:09:36.53 ID:5yn2N+XI0
>>86
死んで何度リセットしたことかw
95名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:09:46.76 ID:kkfes9KC0
おっさん速報すぎる
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:09:50.91 ID:zDcvaRcU0
>>83
1だろ
2はハードディスク専用として登場した
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:09:54.11 ID:g8fIF0++P
>>59
イース1.2.3はPC-88でやったわ
98名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/25(土) 23:09:55.55 ID:r50nwBhL0 BE:1041559283-DIA(116513)

大航海時代2とかトキオとかA列車4とかも結構やったな
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:09:58.45 ID:IYkMn9qH0
YU-NOが名作とかいうやつは絶対当時やってないだろ
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/25(土) 23:10:00.43 ID:zJqneF+b0
遥かなるオーガスタ
101名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/25(土) 23:10:02.63 ID:K4apsS930
ファーランドストーリーとは なんだったのか
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:10:10.45 ID:H/LhnHwW0
>>90
対応であって専用じゃない
当時はお金持ちじゃないと買えなかった・・・
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:10:10.94 ID:XtQHm0BtP
>>31
今のエロゲーより抜けるな
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:10:15.23 ID:BN6bfQPm0
>>93
不老不死にして遊んだものだ
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:10:17.67 ID:Kam6rIu10
>>88
俺は完全に痕のほうが上だわ
106名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/25(土) 23:10:27.27 ID:xA4OSiqy0
PC-88mkUSRかMRだろうな年代的に考えて
107名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:10:36.17 ID:PQAHpnJk0
ピポッ
108名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/25(土) 23:10:38.53 ID:As7Iz3EM0
>>86
アゾット剣とベルゼブアーマーでほぼ無敵
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/25(土) 23:10:41.64 ID:6tiRBKlN0
はっちゃけあやよさん
今だったら集団訴訟だ
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:10:47.91 ID:foKwBMS+0
>>92
サターン版でいいの?
111名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/25(土) 23:10:54.07 ID:RKxz3V6x0
光栄の何かファンタジーっぽいシミュレーションゲームのデモをみて欲しいと思ったあのころ
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:10:55.50 ID:nQF+TD6H0
同級生のFディスク無くした…助けて…
113名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/25(土) 23:10:57.49 ID:BEEtG2gC0
>>88
あんなもんストーリーもクソも無いただの抜きゲーじゃねぇか
114名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:11:00.75 ID:5+UUykl30
ソーサリアンのBGMは98のが好き
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:11:10.58 ID:5yn2N+XI0
>>105
おまえはまだ健全だな。
116名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 23:11:10.43 ID:GEzU8yHMO
>>18
同士よ
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:11:38.82 ID:UoBJUMNL0
>>90
最初は友人にコピーしてもらって
そのうちハマってHDD買う流れ
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:11:43.97 ID:nSFYSuo+0
悪夢とeveの二強
119名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:11:48.80 ID:1JpEzpVi0
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:11:52.29 ID:5yn2N+XI0
>>113
抜ければそれで十分だろうが。
ライターのオナニーシナリオ読まされるぐらいなら
徹底的に抜きだけにこだわって欲しい。
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:11:52.57 ID:zDcvaRcU0
>>99
逆だろ
逆に今の時代になると如何に名作でも操作性が面倒に感じる(異世界偏からのコマンド総当り)
122名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/25(土) 23:12:08.60 ID:mx+u2UL70
はっちゃけあやよさんでめちゃめちゃ抜いた
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/25(土) 23:12:09.68 ID:Yc9k7cFwO
層が入れ代わったν速でこのスレはのびない
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:12:17.42 ID:M0AUvLOe0
>>106
SRとか末期のイメージしかねえ
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:12:20.80 ID:aUReznKu0
98で最後にやったゲームはブランディッシュ2だったかな
エロゲ美少女ゲーばっかりになって来て目も当てられなくなって来たからDOS/Vに切り替えた
硬派なフラシムとか一杯出ててすげーとか思ってDoomQuakeが出た辺りで倭ゲーはもう終わりでしょ、って思ってた
選択は正しかった
126名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:12:26.47 ID:5+UUykl30
>>110
サターン版は声付きで少し難易度も下がってるからいいぞ
元々エロはあって無いようなもんだし、一応いたしてる事にはなってるし
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:12:30.90 ID:H/LhnHwW0
>>104
なんだっけ?
モーニングスターをスペースキー連打状態のためにセロテープつけて、学校に行った記憶がある
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/25(土) 23:12:39.54 ID:slhJ+kve0
先日出た何とか言う雑誌にNIGHT SLAVEが付いてきたんだけど2面で詰まった
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:12:41.50 ID:yvlcz+AO0
ブラックオニキスの続編ずっと待ってるんですがまだですか?
130名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/25(土) 23:12:41.90 ID:r61H7WwrO
くそっスマホ買うつもり無かったのに買いたくなったどうしよう
キーボードのこと考えたらIS11T待つのがいいのかな?
131名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/25(土) 23:12:49.77 ID:wBwfr3MO0
YU-NO今更やると佳作ゲー
PCE版から原作のニワカだけど
懐古厨と思い出補正だけだ
コレクションで出て嬉しかったし自分は未だ好きだけど
132名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/25(土) 23:12:50.29 ID:9YHFxhJ30
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:12:51.14 ID:/6SSe+1p0
THE ATLASが1も2もおもしろい

ルナドンの1作目は色々酷かったな
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:12:51.66 ID:AbDz6Fu30
親父のベーマガに乗ってた記事を眺めるだけで終わってしまったソードダンサーをやらせてくれ。
未だに夢にヒエン君が出るんだ。
135名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:12:51.79 ID:0mT+vLha0
>>90
そんな高価な物は、まだ買ってなかった

>>96
同級生2のディスク版も存在したぞ
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:12:56.48 ID:SKIbocfg0
アインシュタイン
Wizard
File Master
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:13:02.30 ID:2kXK8JSu0
トップルジップ
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:13:05.74 ID:a8XDj4KJ0
>>110
サターン版はエロ控え目だけど
エロが目的のゲームじゃないので問題ない
サターンでやるなら、DESIREもオススメ
139名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/25(土) 23:13:07.75 ID:xA4OSiqy0
>>124
大先輩かよ
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:13:16.53 ID:315oMgjZ0
>>88
悪夢ってStudio Mebiusのあの悪夢か?
あれスゲー単調で飽きたんだけど、何がそんなにおもしろかったんだ?
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:13:26.75 ID:zDcvaRcU0
>>110
サターン版はPC版にはない良さもあるらしいが
OPにだけはPC版を見てからやって欲しい
142名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/25(土) 23:13:32.20 ID:sJj2ot0m0
ドラゴンナイト2で女の子達を出来るだけ呪いを解かずプレイ
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:13:32.38 ID:ezbAY1eR0
46億年物語は良ゲー
144名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/25(土) 23:13:42.89 ID:uSQJF12Q0
上海ばっかりやってた
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:13:44.79 ID:ddbujAyB0
>>80
eveよりyuーno
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:13:49.58 ID:0sSvK4Hc0
猟奇の檻2が異常に楽しかった
リメイク?知らん。
147名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:14:01.47 ID:jvCHc+QK0
他機種ユーサーだったがBEEP音BGMに驚いた
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:14:04.23 ID:H/LhnHwW0
小学生の頃、チンギスハーンのオルドのシーンで、
親に見つからないかドキドキしながら子作りしてた
149名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/25(土) 23:14:09.11 ID:4HH6wgv7O
堕落の国のアンジーはキツかった…

マリオとルイージをパクったらキャラが気持ち悪かった…
うろ覚えだけどスカトロ好きな兄弟だったかな
とにかく気持ち悪かった
小学生の時のトラウマ
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:14:09.69 ID:ouSrxG/80
あぁ、クムドールの剣でタイピングを覚えたよ
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:14:40.45 ID:5yn2N+XI0
>>129
あれ?
ファイアクリスタルは出たじゃん。
ムーンストーンは出たような記憶があるけど記憶の捏造のような気もする。
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:14:41.79 ID:WmyOBSDa0
>>127
お前は俺かw
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:14:41.80 ID:zDcvaRcU0
>>135
すまん、ディスク枚数が少ない圧縮されたHDD専用板もあったんだっけな
154名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/25(土) 23:14:45.44 ID:xn/4p3vG0
そういやフライトシム分野じゃかなり健闘してたわな。
撃墜王シリーズとか。
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:14:45.24 ID:leJn6T1S0
易占機関.は古今東西最高の易ソフトじゃないだろうか?
あんなに深遠で、ケースで考えられる易に会ったことがない
今でも、あれが使えたらなぁと思う
156名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/25(土) 23:14:58.32 ID:pjDH//Qv0
当時の98みたいな高いPCでゲームばかりやってたわけじゃないんだろ、みんな。
今では立派なプログラマーとかになってんだろ?
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:15:06.71 ID:EM7x3K0J0
>>90
さぁ、インストールするぞ。
…「ゲームディスクBに入れかえてください」
終わったぞ。次はCディスクに入れ替えて…

…「ゲームディスクJに入れ替えてください」
まだ、こんなあるのか…ディスクK
…「ゲームディスクQに入れ替えてください」
やっと…最後だ。おわったぁあああ!!1時間以上かかったわ、こんちくしょう
「ディスクI/Oエラーが発生しました。インストールを中止しますか」Y/N
ぎゃぁあああああああああああああああああああああ!!!!!

158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:15:21.48 ID:Sy0jlDny0
無人島物語がエロゲになっててワロタ思い出
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:15:26.71 ID:5yn2N+XI0
>>140
なにって、泣いていやがる少女の処女を散らすことほど、面白いことは無いじゃん。
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:15:30.16 ID:yvlcz+AO0
ダブルデッキでテープダビングしてピーギャーやってたの思い出すと涙出てくる
161名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:15:38.17 ID:w2dbS1g/0
おじさん達の話題にはついていけない
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:15:38.94 ID:foKwBMS+0
>>141
了解

>>138
あの女主人公の友達の頭から角生えてるみたいなのなんなのあれ
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:15:39.33 ID:emqZ/iSq0
>>120
抜きだけならクローンドロール 課外授業がいいわ
あれでめっちゃ抜きまくった
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:15:46.84 ID:M0AUvLOe0
>>144
上海になぜみんなサルのようにはまるのか未だにわからん
今ならグリーやるような層なんだろうな、当時はクソマニアしかいなかったけど
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:15:51.01 ID:dnmaopeHi
ライフアンドデス
プリンセスメーカー
エル
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:15:53.59 ID:BKIFigJ00
BIO100%のゲームとかたまにやりたくなる。
猫が沢山出てきて敵殺していくやつとか。
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:15:57.39 ID:5weRq+w40
>>157
Q?おまえ話盛りすぎじゃね?
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:15:58.75 ID:1AGkzUCz0
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:16:17.36 ID:yvlcz+AO0
>>151
ムーンストーンだ思い出したわ
でてねーよw
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:16:28.24 ID:a8XDj4KJ0
あの頃のガストは硬派なゲームだったよな
今のガストを、誰が想像できただろうか
171名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/25(土) 23:16:37.38 ID:BEEtG2gC0
猟奇の檻1のオリジナルの難易度が異常
原画集付録のリメイクで改善されたが
172名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:16:40.33 ID:8L1nBT6E0
お前らよく覚えてんな
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:16:42.22 ID:gR7+nyJC0
同級生>>>>>>>同級生2
なぜ意味の無いお金システムを入れたのか・・・
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:16:47.52 ID:5yn2N+XI0
>>163
それは遊んだこと無いな。
どうも世界がせまく、アンテナの感度が悪いようだ。

遺作を遺作側で遊べれば最高だったのに。
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:16:48.55 ID:Z8QiZS+X0
べろんちょ身体検査はMSXだっけ?
176名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/25(土) 23:16:48.94 ID:TKfHOl8c0
ジャングルが舞台で最後にジャガーと戦うゲームのタイトル教えてくれ。マジで探してる
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:16:53.61 ID:g8fIF0++P
>>157
ラストハルマゲドン思い出したわ・・・あとブライ・・
178名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/25(土) 23:16:54.83 ID:CpZeXsXo0
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:16:54.91 ID:19LePx6v0
>>163
懐かしいな
ヒロインのキチガイじみたエロ日記とかw
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:16:58.68 ID:wVz+/ct20
>>11
節子それ“現代大戦略”や
ピーコするともれなく10ターンで終了
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:17:01.06 ID:k4LjFahC0
フロンティアユニバース
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:17:01.27 ID:MREX0oVy0
>>157
当時インストールって1日をかけた一大イベントだったよな。
183名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:17:07.67 ID:7jkM6Llk0
銀英伝だな
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:17:21.10 ID:jBDgu7uL0
父親が大量のクソゲーを集めていた。
浦島太郎、デゼニランド、バルーン、インセクトなどなど。
でも、フラッピーや蒼き狼と白い牝鹿など、名作もあった。
今となっては、なかなか思い出深い。
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:17:27.65 ID:5yn2N+XI0
>>169
うへぇ、出てなかったかwww
人間って平気で記憶の捏造するんだなw
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:17:30.39 ID:uR6zjDV/0
昔は制限された中で工夫して面白くしていった
今は無制限だからどんどん世界を広げていって、広げたが故に作業が増えて雑になったと思う。
昔のゲームの方が重要なところが緻密だったと思う
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:17:50.49 ID:zDcvaRcU0
同級生、YU-NO、遺作辺りの好きなところをクリックしたら情報が返って来るあのシステム
今の時代でも楽しいと思うんだなぁ
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:17:55.87 ID:A+w7xX5h0
落語家が作ったRPG(なんたら2)が凄く名作って聞いたんだが
実際どうなん?
PC98で、それやってた人は、そのなんたら2があったから
SFCのFF6が出たときでも、何も感動しなかったっていうレビューまで見かけるんだが。
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:17:59.66 ID:emqZ/iSq0
>>163
クローンドロールっじゃねぇw
クローンドールだった

Win移植版がゴミなんだっけか
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:18:02.73 ID:nSFYSuo+0
>>138
デザイアって彼女が寝取られるやつだっけ?
191名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/25(土) 23:18:08.23 ID:r61H7WwrO
>>166
戦国TURB?
ドリキャスでも出たよね
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:18:08.68 ID:mMgkWmZl0
>>1
記事読むとコムギドットネットが奮闘して動かしたように思えるけど
ゲームをインストールしただけじゃねーか!
DOSシェル起動しただけでドヤ顔ってゆとりかよ!
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:18:09.75 ID:BKIFigJ00
ソードダンサーとか結構、おもろかったな。
あの頃、よくキーボードで一回転コマンド入力とか
できたもんだ。
194名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/25(土) 23:18:23.25 ID:+u+BBtAM0
>>188
サバッシュじゃねえかな
内容は知らん
195名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:18:26.61 ID:DZcWBakGP
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:18:36.03 ID:JisPPgZX0
野球道シリーズ
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:18:52.91 ID:kmgrm4pg0
>>182
週末の予定が一太郎インストール、とかあったな。
他に予定が無いのではなく、入れられない。
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:18:53.01 ID:LnE9KKOC0
遥かなるオーガスタと大航海時代とダンジョンマスターはまったわ
プレステやゲームキューブ買ってもらえなかった俺には唯一のゲーム機だった
だれとも話が合わなくて寂しかったけどな
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:18:53.99 ID:gR7+nyJC0
>>190
ティーナ=マルチダ
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:18:58.63 ID:6ivT4S0a0
おっさん速報
201名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:19:03.67 ID:uQRggpez0
昔のRPGは英単語入力で操作した いやマジで
202名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/25(土) 23:19:04.07 ID:sJj2ot0m0
シューティングツクール98でmsx版グラディウス2作って遊んでた
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:19:04.28 ID:MREX0oVy0
286でポリゴンゲームをプレイしようとしてカクカクだったときの悲しさ。
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:19:09.03 ID:Z7S1PYjB0
イルミナという単語が思い浮かんだ
205名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:19:12.38 ID:I/3nICEj0
PC98 → エロゲー好き
FM77 → 洋ゲー好き
X68000 → アーケードゲーム好き
MSX → 貧乏人
206名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/25(土) 23:19:18.92 ID:ZnkmPIZZ0
>>188
サバッシュか
単にPCゲーム誌にコーナー持ってたからプッシュされてただけだよ
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:19:26.84 ID:aUReznKu0
>>156
386全盛で486を見えてた時代にお小遣いを貯めて買ったVX2に
486SLCのODP乗っけてるような状態でゲームも全部ピーコだし最先端行ってた訳じゃないよ
当時は平気でPC一式40万50万とか値が張ってたし
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:19:30.23 ID:g8fIF0++P
>>188
サバッシュ2か胸が熱くなるな
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:19:32.55 ID:BOEBHl0l0
RX21にジャンク屋で40MのHD購入してやっとRX51仕様になったって喜んでた…うぅ泣けてきた、いい時代だったな。
銀英伝3とリーディングカンパニー、bcfちょーはまった。
210名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:19:33.44 ID:1JpEzpVi0
ブライか
下巻ができなくてPCエンジンでクリアした記憶がある
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:19:43.04 ID:M0AUvLOe0
>>195
さすがduoさんブレてねえ
212名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:19:44.17 ID:AbDz6Fu30
>>166
戦国TURBのことか!!!!!!!
ばはりん!しゃべるびすけっと!
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:19:45.61 ID:/6SSe+1p0
>>188
サバッシュな
あれ攻略本ないと隠し要素とかコンプリートできないぞ
214名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/25(土) 23:19:48.71 ID:B3FIl0AI0
名前が思い出せないけど、左に皿みたいなのが5つくらい回って丸いキャラクターをその皿に乗せるやつってあったよね?
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:20:14.67 ID:wVz+/ct20
同級生オスやつはゆとり
男は黙って天午後
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:20:26.69 ID:9pt4xXpp0
騙されたと思ってYU-NOやっとけ
217名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:20:27.00 ID:zkuSHALh0
>>80
俺は長年ゲームやってるが、その中でもぶっちぎりのナンバー1がYU−NO
エロゲとか関係なくシステムシナリオゲーム性音楽どれをとっても俺は史上最高のゲームだと思ってる
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:20:30.98 ID:3x1UW5MS0
ブランディッシュ
219名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:20:44.07 ID:k4LjFahC0
初めて買ったHDDに糞ゲーの初代ルナドンをまず最初にインスコした奴は少なくないはず
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:20:52.86 ID:M0AUvLOe0
>>205
X68さんはなぜ源平闘魔伝ができるだけであそこまで勝ち誇るのか
221名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/25(土) 23:21:06.23 ID:ezbAY1eR0
>>166

つ http://www.bio100.jp/

さすがにご希望の猫のは無さそうだがw
222名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/25(土) 23:21:11.34 ID:LVd+D/SrO
レリクスかなあ
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:21:14.03 ID:TXQ5ivZr0
俺はDESIREとYU-NOだな
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:21:21.76 ID:gR7+nyJC0
YU-NO、DESIRE、EVEよかった
遺作は結局クリアできなかった
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:21:23.56 ID:MREX0oVy0
>>197
フロッピーでなかったとしても時間かかったしなあ。
ちょっと先の世代の話になるが、Win95発売時はあちこちの家に夕食付きでインストール頼まれて行ったもんだ。
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:21:28.65 ID:SKIbocfg0
98と言うのは、V30そのものだよ
PC9801VM当りが代表格
80286や80386などは進化型で最近のもの
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:21:30.46 ID:o7KHSSE70
98だからこそ生まれたみたいなゲームが浮かばないなぁ
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/25(土) 23:21:54.12 ID:FtPO4EMt0
PC88もPC98もなついな
いまはどっちもエミュで楽しんでるわ
229名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/25(土) 23:22:10.16 ID:3nZsr/rs0
零戦機
エースコンバット
大戦略3,90
大戦略4

大航海時代2
ブライ

いっぱいあって書ききれん
230名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/25(土) 23:22:23.67 ID:pjDH//Qv0
家族全員でフラッピー攻略してたのが
我が家の全盛期だった
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:22:25.81 ID:MREX0oVy0
>>166
BioのゲームはC2GPと蟹味噌が好きだった。
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:22:31.87 ID:y7EPadCy0
ハーレムブレイド
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:22:38.98 ID:BKIFigJ00
>>221
懐かしい、四角い車ゲームやったわ。
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:22:40.18 ID:EM7x3K0J0
>>167
…下級生。17枚組…ぐぐってみろよ
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:22:49.54 ID:/6SSe+1p0
自分にとって98の頃がゲーム黄金期だった
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:22:54.25 ID:LxaNfha30
初代シムシティなんか5インチフロッピー片面だったよな。裏側はセーブて使っていた記憶。
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:23:01.49 ID:k4LjFahC0
スタークルーザー2
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:23:11.54 ID:ezbAY1eR0
ドラゴンナイト(PCE)は声優が豪華すぎる
239名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/25(土) 23:23:15.03 ID:9YHFxhJ30
>>220
X68000はグラディウス専用機と思ってた
240名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/25(土) 23:23:24.57 ID:0QEc4iuW0
640×400ドット/16色制限の中で味のある絵を見せてくれたなあ…
241名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/25(土) 23:23:31.87 ID:6tiRBKlN0
フリーウェアのロリロリローリングとかターボフリーウェイは一日一回はやってた
9801で銀英伝4やったが重過ぎて、戦闘に入ると一日に一ターンずつちまちま
やったのはいい思い出。アートディンクの銀英伝はもうでないんだろうな
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:23:31.47 ID:bdfgcozIQ
幻影都市って98でしかできないのかな神の街ってゲームでガソリンスタンドで化け物が襲ってきたなスタートレーダーにも憧れたな
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:23:32.63 ID:zDcvaRcU0
>>228
いい時代だな・・・
当時はゲームがいくらピーコし放題でも
100MHDDが3万とかしてて5〜6本しかインストール出来ずに勝手放りこんで売ってをやりたい放題とは行かない時代だった
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:23:41.01 ID:M0AUvLOe0
>>226
俺のVXさんは満を持して出たけど新型っちゅー感じじゃなかったぞ
新世代か否かは2DDか2HDかの方がでかかった気がする

よってVFとVMの間に溝がある印象
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:23:46.71 ID:5yn2N+XI0
あとプールオブレイディアンスは面白かったなあ。
あのシリーズ名前は全部思い出せないが、どれも面白かった。
246名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/25(土) 23:23:55.22 ID:+u+BBtAM0
640KBの中でやりくりしてた時代だかんねえ
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:23:57.46 ID:yvlcz+AO0
>>185
透明マントとかよかったよな
ブラスティー、ザナドゥ、マイトアンドマジック、サラトマ、デゼニワールド
あんときパソコンさわんなかったら違う人生だったんだろうか
248名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/25(土) 23:24:04.15 ID:sJj2ot0m0
>>220
悪魔城ドラキュラもあるんだよ
249名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/25(土) 23:24:03.93 ID:r61H7WwrO
>>212,221
Bio_100%好きな人いっぱいいるんだな
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:24:11.61 ID:Kam6rIu10
PSエンジンデュオ! デュオ!
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:24:13.86 ID:k4LjFahC0
>>229
エアコンバットじゃね?
252名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/25(土) 23:24:24.51 ID:BEEtG2gC0
いつもの

アリスソフトアーカイブズ
http://retropc.net/alice/
253名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:24:27.16 ID:H/LhnHwW0
サバッシュつったらポプコムだよな
俺はベーマガだったけど
1行ネタに年賀状で投稿したら、影さんに「もう夏休みだぞ」って突っ込まれた
254名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:24:40.07 ID:wPvHSanA0
雛鳥の囀と殻の中の小鳥が出てないのかよ…
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:24:40.16 ID:3ZibJo4x0
デゼニランドだな
エミュとかで今でも遊べるとこないのかしら
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:24:42.12 ID:AbDz6Fu30
>>221
羊男変わってねえ!!なのれーが昔より可愛くなってる!!w
257名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:24:42.52 ID:0mT+vLha0
HDDを購入して、最初に選んだゲームは禁忌 Tabooだった…

十数枚のFDに40M近いデータが入ってたらしく、
解凍&インストール作業に掛かった時間が半端無かった
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:24:47.68 ID:emDxsDZ20
ノーベル賞の益川の家の本棚にはドラえもんがあり
大学のには蘇るPC-9801伝説があった
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/25(土) 23:24:49.74 ID:FtPO4EMt0
>>243
まさかこんな時代が来るとはなぁ
当時はソフト高くて,買えるものなんてたかがしれてたけど,今は殆ど全部のソフトをエミュで楽しめるからな
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:24:50.65 ID:Q2OpDGUdP
おまえらPC98持ってたわけじゃないよなエプソンの互換機だよな
261名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/25(土) 23:25:06.83 ID:X4TbnTxO0
iPhoneじゃ無理だな
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:25:09.60 ID:BKIFigJ00
わくわくしながらビックカメラまで行ってTAKERUいじってたり……
懐かしいなぁ。
263名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:25:12.78 ID:zC37pXjm0
WinのPC-98エミュで東方旧作やったくらいだな
でもよく出来てるもんだなと思ったわ
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:25:13.27 ID:9ZZLdn9r0
>>245
エミュでやっとプレイしたけど
すぐにバグっちゃうんだよな
あと冒険日誌がどうとかよく分からんかった
265名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:25:14.57 ID:PQAHpnJk0
>>188
サバッシュ2か

マジョーン船とか懐かしい
っていうか、無理ゲーですw
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:25:21.11 ID:y7EPadCy0
88だったらテグザーとブラックオニキス
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:25:27.27 ID:5yn2N+XI0
>>247
ぼくはアワーグラスが好みだ。
あー!、マイトアンドマジック忘れてた
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:25:28.66 ID:wVz+/ct20
>>239
個人的にはには電波新聞社のソフト専用機だった
スペハリの改造が流行ってたな
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:25:42.55 ID:emqZ/iSq0
>>251
遊撃王じゃね?
270名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/25(土) 23:25:47.13 ID:mnYvHPvi0
>>83
徐々に、入れるディスクでエンカしたキャラが分かるようになるんだよな
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:25:48.34 ID:150uiasO0
>>252
学園KINGからwin対応だっけ
272名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:26:01.10 ID:0mT+vLha0
>>239
システムディスクにグラディウスが入ってたから、
当時は喜んでやったもんだが、実際の出来は大したもんじゃなかったぞ
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:26:08.60 ID:zDcvaRcU0
>>257
すげーー!!女が喋る!!やりてぇ!と思いつつ
結局環境を用意できなかったゲームだわ
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:26:09.18 ID:aUReznKu0
98で凄かったのがマイクロプローズのフラシムシリーズだよな
F19やM1TPとかはかなりやりこんだわ
マニュアルが数100ページもあったけど全部日本法人によって完訳されてて
いまじゃちょっと考えられない豪華さだった・・・これはパッケで買ったw
275名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:26:11.64 ID:AQ0vK/mf0
狂った果実が好きだった
ディスクステーション系は安くて遊べた
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:26:11.45 ID:fPYwcIy60
PC-98エミュなんて重くて動かせないんじゃないか…?
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:26:17.68 ID:k4LjFahC0
>>260
まさかPC-CLUBっていうんじゃないよな?
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:26:24.57 ID:EM7x3K0J0
>>260
PC-386Mだった。なんか電源スイッチに鍵付いてるやつ
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:26:25.31 ID:dZReDLbh0
>>243
いい時代だな
俺の当時は、40MのHDDが14万だったので
何これ安い!って速攻で買ってしまった
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:26:34.17 ID:t19pdrcp0
錦糸町にあったレンタルソフト屋で借りてコピーして遊んだ思い出
281名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/25(土) 23:26:34.82 ID:ea7qz16r0
タケルでよくソフト買ってたな
コンパイルのゲームのディスクステーションはよく遊んだ
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:26:47.26 ID:pdd04ij20
>>248
ZOOMさんを忘れないで
・・・結局、あの猫のゲームって出たんだっけ?
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:26:49.57 ID:/N3fxKNZ0
コープスパーティーは息が長いな、迷走してる感じがするが
ガルトライオマキシマムポジションの衝撃、VAVの衝撃…リョウラル()笑
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:26:51.43 ID:M0AUvLOe0
>>278
後輩がもってておもくそ馬鹿にされてた
285名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/25(土) 23:26:54.08 ID:gm1YB8Xz0
いつもぼくだけがかってともだちはコピしてもっていってしまいますた
286名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:27:16.15 ID:aTCYXVd/0
>>276
w-zero3でも動いたから大丈夫じゃないか?
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:27:18.18 ID:UoBJUMNL0
今日ランスクエストの動作確認して大喜びしてた俺ってあんま変わってないんだろなぁ
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:27:19.80 ID:5yn2N+XI0
実写版あゆみちゃん物語ってどうなの?
実写版でないほうは楽しめたけど。
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:27:27.36 ID:kmgrm4pg0
>>225
95の時はPC始めてって人が大量にいたからなw
ソフトのインストールとかネットの設定とか出来ない人の方が多かったくらいだった。
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:27:48.01 ID:LnE9KKOC0
ここまでマンホールなし
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:27:54.60 ID:BKIFigJ00
>>281
カーバンクルのブロック崩しが地味に面白かった。
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:27:54.85 ID:LxaNfha30
>>282 ドラッキーのことかーっ!
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:27:55.62 ID:dnmaopeHi
遥かなる甲子園
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:27:58.16 ID:/XpjS9nW0
アリスソフトとエルフの二強イメージ
295名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:28:22.29 ID:5weRq+w40
>>234
エロゲに17枚って・・・
しかもそれ一日がかりでインストールって・・・・・・キモすぎんぞ?
296名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/25(土) 23:28:22.53 ID:ZnkmPIZZ0
>>288
絵が変えてあるだけで内容一緒じゃなかったっけ?
297名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/25(土) 23:28:24.99 ID:uAj2Q1hz0
【レス抽出】
対象スレ:PC-98ゲームの思い出
キーワード:ロードランナー
検索方法:正規表現

抽出レス数:0


にわかスレかよ
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:28:32.87 ID:M0AUvLOe0
>>289
win95のころはmacだったので逆になんじゃこれ状態だった
エロゲ凄え出てたみたいだけど
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:28:33.81 ID:MREX0oVy0
>>277
PC-CLUBで悪いのか?w うちは5年頑張ったぞ。
キャッチコピーは「リンドバーグに遅れをとるな」だったな。
300名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/25(土) 23:28:36.33 ID:IdYeYfJ00
ようこそシネマハウスへ
遺作
同級生2
闘神都市2
狂った果実
ティル・ナ・ノーグ
ダンジョンマスター
淫獣学園LaBlueGirl
無人島物語
パワードール
探偵今里美沙
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:28:43.07 ID:eufii7iU0
Space Quest IVとファーランドストーリーは覚えてる
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:28:42.90 ID:kBJGMLRJ0
>>280
おまわりさん、この人です。
303名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:28:45.93 ID:0mT+vLha0
むしろ、ここまで筋肉であそぼうが出てないな
304名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:28:49.69 ID:jnkvAzy90
カニミソというのが楽しかった
後は信長、特に武将風雲録、OP最強
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:28:54.53 ID:emqZ/iSq0
>>260
PC-486Pです
大阪に1年出張したときは一緒に持って行きましたw
306名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/25(土) 23:28:57.30 ID:FtPO4EMt0
>>276
え?どんだけ古いPC使ってんだよ
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:28:59.45 ID:5yn2N+XI0
>>296
そうなんだ。
で、実写の女の子は可愛いの?
怖くて画像検索できないんだけど。
308名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/25(土) 23:29:07.40 ID:bmBCiXia0
はっちゃけあやよさん
Libido7
スタープラチナ
309名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:29:11.25 ID:k4LjFahC0
初めてMIDI音源付けてゲームした時は衝撃だったわ
310名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/25(土) 23:29:16.67 ID:dJWei57i0
>>31
今のフォトショ塗りより肉々しさがあって良いな
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:29:17.18 ID:/6SSe+1p0
エロゲだときゃんバニエクストラ好きだった
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:29:20.29 ID:C9AZHshu0
オレもだけど、フィーバーしてるヤツみんな40近そう

歳とったな…
313名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:29:28.43 ID:82H/EUqE0
ようこそシネマハウスへ
314名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/25(土) 23:29:34.19 ID:/qHvPWa00
cd nanpa2
nanpa2
315名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/25(土) 23:29:42.19 ID:BEEtG2gC0
>>271
後発移植もあるんで、ちょくちょく古タイトルも対応してるのがある
闘神都市Uが載るとありがたいんだがなぁ。
316名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:29:51.41 ID:1JpEzpVi0
>>312
37です
317名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:30:03.03 ID:AQ0vK/mf0
>>288
糞キチガイゲーでおもしろい
オリジナルをまんま実写にした感じで陵辱も結構ガチ
なんかすげえシュールで好きだった
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:30:04.79 ID:cD3YiEZ10
闘神都市が3で息を引き取ったのが悲しい
シリーズの終焉に立ちあってしまった
319名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/25(土) 23:30:11.65 ID:4x95aS9c0
パピコンはandroidでできないの?
320名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/25(土) 23:30:18.11 ID:LFdfl1HY0
大戦略Uの処理速度の速さに泣いた
321名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:30:18.85 ID:H/LhnHwW0
>>312
37
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:30:21.91 ID:L9ky50nm0
>>288
実写版買ったなあ
ちょっと微妙な女の子だったが
当時的にエロいといえばエロかった
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:30:27.73 ID:uCOfULpt0
88じゃないってどういうこと;;
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:30:30.70 ID:4kxEL3/u0
さっきまでDEJAやってたわ
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:30:38.13 ID:kBJGMLRJ0
獣神ローガス

>>237
おまいは実に良くわかっている。
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:30:51.48 ID:5yn2N+XI0
>>317
そりゃあすごい
327名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/25(土) 23:30:55.16 ID:r61H7WwrO
>>312
まだ四捨五入したら30だし
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:30:56.14 ID:84KEytHo0
親だまくらかして、本体総額50万近く
結局ゲームしかやらなかったな
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:31:03.51 ID:MREX0oVy0
>>298
当時MacはエロCD-ROMという武器もあったんだが、高かったしなあ。
330名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/25(土) 23:31:03.08 ID:8wEJ4Q7g0
>>225
今思えばFD1枚に収まってた熱帯魚育成ゲーム(名前忘れた)
は、凄かったんだな
331名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/25(土) 23:31:15.43 ID:ye6yonQLP
>>254
心配するな。ここに居る
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/25(土) 23:31:23.87 ID:fzCn2HtT0
SUPER DEPTH
ぶろっくでポン!!
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:31:31.58 ID:bVueElCSQ
KOEIのランペルールに嵌まったなぁ
スペインのゲリラに悩まされたのが一番の思い出
フランス革命〜ナポレオン戦争の本格的なPCゲームがあれば、すぐにでもやってみたいんだが…(´・ω・`)
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:31:34.15 ID:TvUI8z//0
PC88やPC98時代の日本テレネットとウルフチームの
糞っぷりを体験してるせいかいまだにトライエースの
ゲームに拒絶反応起こしてしまう

日本ファルコムの今の低いレベルで安定して
稼いでいる様も見ていて悲しい
335名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 23:31:39.05 ID:zuy6RjG6O
ロードス島戦記が好きで、そのゲームがやりたくて初パソコンで買ったわ
福神漬けも持ってたぜ
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:32:06.19 ID:M0AUvLOe0
>>312
中二の時に、お茶の水でやってた(多分)クリコン祭で、ぬえの宮武が持ってきた初代Macintosh見せてもらったくらいの世代
337名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/25(土) 23:32:07.60 ID:ZnkmPIZZ0
光栄全盛期だよね
大航海時代はかなりハマった
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:32:09.84 ID:9ZZLdn9r0
やっぱKOEIだよな
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:32:25.24 ID:5yn2N+XI0
>>333
あのゲームってやっぱ内政やっちゃいけないの?
最高司令官どまりで、結局クリアできなかった。
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:32:26.93 ID:EM7x3K0J0
>>295
昔は普通。CD-ROMが普及する寸前はどんなソフトもこんな有様になった…
PC9821に買い換えたときの衝撃
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/25(土) 23:32:46.22 ID:S+/urDYE0
>>334
ファルコムは当時より稼いでるんでないの
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:32:55.15 ID:l7nPmAHe0
オナニーの思い出。に変えたら?
343名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:33:01.88 ID:6IFxKSei0
野々村病院の人々
344 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (宮城県):2011/06/25(土) 23:33:05.92 ID:E/lyF2RX0
フェアリーテールRED-ZONEの名前シリーズ
リピドーのいわゆる一連のオカズウェア
345名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/25(土) 23:33:15.94 ID:dJWei57i0
>>294
光栄の時代
346名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/25(土) 23:33:23.90 ID:hBlYDw6oO
ディガンの魔石、加藤直之の絵をフルカラーで見たかった
BGMだけは88版のままで
347名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/25(土) 23:33:25.98 ID:As7Iz3EM0
不思議とYsの話が出ないな
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:33:30.31 ID:tOtnKgf30
PC-386GS/GEこそ、98完全互換に到達し、安心して購入出来るエプソンPCであった。
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:33:32.77 ID:EM7x3K0J0
>>330
アクアゾーンか?
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:33:36.26 ID:mMgkWmZl0
>>306
Androidでは重いんじゃ?ってことだろ
351名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/25(土) 23:33:37.56 ID:mnYvHPvi0
>>334
ウルフチームと言えば、緋王伝は面白かったな
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:33:37.59 ID:MREX0oVy0
>>332
ぶろポン懐かしいなあw
「いけいけでんだいバス」ってゲームが面白かったが、誰か知らないかなあ。
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:33:43.65 ID:bJLXCCPF0
提督の決断

エルフのエロゲ
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:33:45.33 ID:FjOaNKCNP
何万円もするMIDI音源を買っても結局ゲームのBGMにしか使わないという
355名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/25(土) 23:33:46.13 ID:7j4sjwqV0
光栄のロゴが微妙に怖い
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:33:58.86 ID:L9ky50nm0
>>347
98というとソーサリアンなイメージがあるな
357名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/25(土) 23:34:01.27 ID:9AfCHOYVO
88でマラソンみたいな迷路ゲームやってた記憶があるんだが、早くゴールするとエロ画像出てくるんだけど、名前知ってる人いる?
一回しか見たことは無いんだけど、当時小学生で兄貴と一緒に見て固まったな…
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:34:03.08 ID:l7nPmAHe0
精神加速してんじゃねーぞpgr
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:34:04.06 ID:o4m23N9P0
アクアゾーンは、憧れだったな
360名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:34:06.01 ID:k4LjFahC0
エルムナイト
361名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/25(土) 23:34:07.75 ID:WFYrWXoS0
てめえらの時代にPCゲー=エロゲーのイメージが完成しちまったんだ糞が
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:34:24.51 ID:M0AUvLOe0
>>356
うちもソーサリアン派だった
363名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:34:33.45 ID:AbDz6Fu30
お前らなら知ってそうだから聞いてみる。
バカ系エロADVで戦闘シーンがあって、ナース服みたいなの着てるのが主役のゲーム知らないか?
学園か何かが舞台で、細い通気孔かなんかでヨツンヴァインになってパンツ丸見えなシーンがある。
364名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/25(土) 23:34:42.49 ID:BEEtG2gC0
ファーランドストーリー7のデモディスクが手元にある
365名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/25(土) 23:34:43.65 ID:r50nwBhL0 BE:1562339849-DIA(116513)

>>330
オープンブック9003帰ってこーい
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:34:50.54 ID:+h0XiQ/r0
電撃姫の思い出
367名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:34:55.48 ID:4Ep81gCB0
フロンティアユニヴァースは隠れた名作
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:34:59.18 ID:keS4nS8c0
リここまで多分ップスティックアドベンチャーなし
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:35:07.64 ID:MREX0oVy0
ヒャダルコビデ男とか今どうしてんのかな。
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:35:10.50 ID:UXoz6BAT0
大戦略II+ そのままでいいから出し直して欲しい・・・

マップエディタとユニットエディタがあれば一生遊べる
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:35:14.61 ID:jexk1EvtP
yu-noスレだと思ったらyu-noスレだった
372名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:35:26.38 ID:0mT+vLha0
>>363
電撃ナース?
373名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/25(土) 23:35:28.78 ID:6tiRBKlN0
>>363
電撃ナースじゃないか?
エロげーではないが
374名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:35:33.06 ID:ZAszNe9b0
98末期のA4やポピュラス面白かった
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:35:38.78 ID:9ZZLdn9r0
>>339
内政なんて全くしなかったな
訓練と演説と遠征だけ
FC版は最高司令官でクリアしたこと有るわ
PC98版は最後の一国と総裁政府が同盟し続けて
クリアできなかった
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:35:40.26 ID:TX7oxahj0
大戦略4とエアーコンバット3とパワードールに明け暮れたのが俺の中学時代だった

後にエスコンシリーズやったとき「おおこれエアコンだわ!」と思ったもんだったなあ
377名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:35:47.46 ID:lo7QyQXP0
EVE
YU-NO

この二つしか思いでない
378名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/25(土) 23:35:47.44 ID:AJkzoy8l0
サーク2が好き
マイクロキャビンのゲームばっか買ってた
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:36:00.43 ID:qEN5qG090
ラストハルマゲドン
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:36:06.31 ID:L9ky50nm0
>>377
DESIREもやっておけよ
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:36:11.60 ID:wVz+/ct20
>>329
イエローズで盛り上がって若さゆえの過ちを犯しました
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:36:24.40 ID:8Jm2f5LR0
なんで今の時代CDで完璧なBGMが提供されるようになってもFM音源のBGMを超えられないのか
383名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 23:36:24.59 ID:CyoYP3PEO
しかしフロッピーの枚数が増えるだけで値段は倍増していったな
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:36:33.10 ID:aoU2g8vU0
下級生人気ねえな
あと暗闇って言うサウンドノベル系のエロゲが思い出深い
つうか今はエロゲと言えばサウンドノベルみたいになってしまったが、当時はエロゲのバリエーションが豊富だったよな
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:36:40.16 ID:315oMgjZ0
しかし凄いおっさんスレだな。
当然昔のPC板に常駐してるよな?
386名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/25(土) 23:37:07.99 ID:EJLTB8S30
エメラルドドラゴン

難しかったけどやりがいがあった
AIの理不尽さ(ハスラムのアホー)、ダンジョンの入り込み方、町とフィールドがシームレス、相談システム
同時代のスーファミゲームなんて目じゃなかった


アルシャークも好きだな
宇宙を好きに冒険してる感じがあって
387名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/25(土) 23:37:16.83 ID:+u+BBtAM0
86音源というロマンをメーカー自ら118音源で破壊しやがって
388名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/25(土) 23:37:26.07 ID:DPTvHJjcO
ウルフィッシュ・ギャロップやりてー

音楽聴くだけでもいい
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:37:27.69 ID:fnk2Ql0V0
ハーレムブレイドとか好きだったわ
390名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:37:30.45 ID:I/3nICEj0
A:\>DIR

ドライブ A: のボリュームラベルはありません.
ボリュームシリアル番号は NULLPO-GAXU
ディレクトリは A:\

COMMAND COM   54.9088 94-12-08  6:20
DOS         <DIR>
AUTOEXEC BAT      623 97-09-12  9:23
CONFIG   SYS       213 97-09-12  5:32
AISIMAI       <DIR>   95-12-01  23:56
ALICE_M        <DIR>   95-07-07  01:11
ALICE_T2       <DIR>   94-12-09  21:42
BEYOND       <DIR>   97-09-15  20:18
ISAKU         <DIR>   96-03-26  23:04
KAKYU         <DIR>   96-06-07  11:24
NANPA        <DIR>   94-12-11  22:17
NANPA2       <DIR>   95-01-31  10:52
REIRA        <DIR>   95-12-05  17:56
   13 個      55,824 バイト
          5,334,427 バイトの空きがあります。

A:\>NANPA2
A:\NANPA2>NANPA2
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:37:39.15 ID:C9AZHshu0
久々にエミュでYU−NOを起動してみたが 懐かしいわ

たまにはどっぷり 昔を思い出すのもいいかもしれん
392名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/25(土) 23:37:45.82 ID:nFphbyO3O
未だにYU-NO越えるゲームがない
393名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:37:51.35 ID:EM7x3K0J0
>>354
SC-55MK2だった。初めてMIDI鳴らしたソフトはプリンセスメーカーだった
394名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 23:38:00.46 ID:zuy6RjG6O
下級生だか同級生2だか忘れたが、家出るたびにフロッピー変えてたわ
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:38:06.06 ID:mMgkWmZl0
エロゲに感動などいらん。

学園ソドムこそPC9801の至高の一品だろ
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:38:10.72 ID:cjABVbbT0
A4って未だにA列車シリーズ最高傑作なのが凄い
車窓から3D風景が見えるのが嬉しい鉄オタは今のがいいのかな
397名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:38:22.46 ID:DvzIMrWR0
スマホでライフ&デスできるのか
398名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/25(土) 23:38:23.87 ID:JMdqXajQ0
>>367
マニュアルないとあそべないんだよなw
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:38:24.26 ID:19LePx6v0
なんだかんだで、きゃんバニとかバーチャコールとか結構好きだったんだなと今なら素直に思えるw
400名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:38:37.87 ID:ZAszNe9b0
>>390
同級生2か懐かしいな
401名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:38:40.63 ID:lo7QyQXP0
>>380
あれはSSでやった
あれ、イヴやYU-NOとよく並べられるけどそんなに面白いかなあ
この二つより、かなり落ちると思うんだけど・・・
あれならまだ、ミステリートの方が面白かった
402名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:38:43.07 ID:315oMgjZ0
>>159
なるほど。
俺は各キャラで反応が大して変わらんから飽きちまったよ。
痛い痛い泣き叫ぶだけだったし。
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:38:53.62 ID:W6tYRNZz0
98を所有したことないし持ってる友人はいたけどザナとか一見でつまんなさげだった
もっぱら88VA所有者の家に入り浸ってた。なんかすげー高いの
やっぱ毒されたのはファルコムとアリスソフトのゲームかな
社会人になって逆にまったくゲームせんようになったが楽しかったなぁ、あのころー
404名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/25(土) 23:38:58.40 ID:4x95aS9c0
>>382
FM音源をPCM収録したらいいだけだろ
それをしないって事はどういうことかわかるよな?
405名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/25(土) 23:39:00.91 ID:qcgtlL9W0
88 X1 FM7の時代に98持ってる奴は家がメチャメチャ金持ちなイメージ
406名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/25(土) 23:39:04.87 ID:AJkzoy8l0
>>382
FM音源最高だよなCDになって劣化した
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:39:07.55 ID:5yn2N+XI0
>>375
やっぱりそうなんだ。
もうすこし大きくなってからナポレオン戦争関係の本を読んだら
もしかしてあのゲームは三国志のようにまったり内政して
楽しむものじゃないんじゃね?って思い返したことがあった。
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:39:25.95 ID:LxaNfha30
やっぱ限られた音数で作ったほうがゲームゲームしてていいよね。
今はとりあえず生音バンバン入れてみたいになってるけどそれはそれで寂しい。
409名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:39:29.49 ID:4YwPaNuD0
ヴェインドリームこそ至高中の至高
こればっかりは異論を認めない
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:39:34.54 ID:cjABVbbT0
>>384
下級生も蛭田テキストは最強だよな
序盤の土下座マスターとの掛け合いからもうはまりまくり
ただシステムが同級生の方が好きだったし絵も同級生だわ
411名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/25(土) 23:39:47.66 ID:BEEtG2gC0
>>390
黒大将思い出したら必然的に恋姫を思い出す罠
412名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/25(土) 23:39:51.17 ID:gAnsSyGL0
>>234
知り合いの家で下級生をやらせてもらったことが歩けど
そんな苦労をしてたとは
413名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:39:55.23 ID:150uiasO0
イヴのPSPの奴どうなん?
414名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:39:56.80 ID:5+UUykl30
下級生は何かもう面倒臭くて
415 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (宮城県):2011/06/25(土) 23:40:00.73 ID:E/lyF2RX0
>>395
PILのゲームはどれも良かったな
416名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/25(土) 23:40:02.95 ID:As7Iz3EM0
なんでタムリンは瀕死の味方ほっぽって極太レーザーブチかましますか?
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:40:32.26 ID:k4LjFahC0
>>393
MIDI音源でよくゲームしたのはスタークルーザー2とパワードール2だった
418名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/25(土) 23:40:37.22 ID:+u+BBtAM0
YU-NOはCD-ROMでインスコが楽だったから救われた
419名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:40:37.62 ID:lo7QyQXP0
下級生は「だーっ」に笑ったわ
420名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:40:37.46 ID:S/Kowb1k0
バザールでござーるー♪
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:40:41.24 ID:5yn2N+XI0
>>384
暗闇ってエレベーターの中でどうしたこうしたするゲームだっけ?
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:40:45.85 ID:d7UtLT580
光栄ゲーはWindows化してから糞になった
テンポ悪いんだよ
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:40:53.85 ID:MREX0oVy0
>>390
このへんの時代知ってると未だに無駄に長いファイル名とか躊躇してしまう。
424名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/25(土) 23:40:58.31 ID:8wEJ4Q7g0
>>349
それだ・・・
冬眠と言う機能がなにか恐ろしいものに見えた・・・
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:41:16.08 ID:Kam6rIu10
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:41:19.32 ID:rkzLt2AyP
はっちゃけあやよさんで抜いてたわ
427名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:41:21.15 ID:AbDz6Fu30
>>372-373
はえーよwwたぶんこれだなw
428名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:41:35.95 ID:0mT+vLha0
下級生が出た頃は、もうPS・SSで遊んでたからな
あまり惹かれなかった
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:42:03.55 ID:/N3fxKNZ0
>>382
FM音源の音はFM音源にしか出せない独特のものだからだよ
生のギターやバイオリンの音をFM音源が出すことは出来ないが、逆も出来ないから需要がある

>>396
A9はA9である意味最高傑作だよ

【A列車で行こう9】東京中心部マップ【再現してみた】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10668211
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:42:04.90 ID:kBJGMLRJ0
98版ディーヴァとはなんだったのか。

>>395
Win版も買ってしまった。
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:42:10.17 ID:pwfbG0uC0
あっぱれ伝が途中でとまって進めなくなった記憶だけある。

あとはファーストクイーン
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:42:14.25 ID:4YwPaNuD0
>>12
ラストハルマゲドンはPCエンジン版が神調整だった
またやりたすなあ
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:42:21.64 ID:btvnaVfv0
この頃のエロゲーは独特のいかがわしさがあっていい
434名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:42:22.56 ID:dNB6luVa0
遥かなるオーガスタ
435名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/25(土) 23:42:29.64 ID:RCq5zPte0
中学の時の帰宅部のパソコンクラブでtsubusu.exeっていう人を潰しまくるゲームをひたすらやってたわ
436名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:42:44.30 ID:6jbgDW7b0
ローグの上を行くRPGはない
437名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:42:54.10 ID:HNTK/QP90
メタ女

なんて知ってる奴いないだろうな
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:43:12.35 ID:5yn2N+XI0
>>425
あー、結構可愛いな。
これがあの調子でバカゲーになるのかw
439名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/25(土) 23:43:22.17 ID:PLgtNdltP
きゃる〜ん☆

が口癖のおにゃのこが復活してもいいと思うんだよ。
440名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:43:33.92 ID:fnk2Ql0V0
>>410
二股かけてたらヒロイン同士が公園で殴りあってて怖かった
441名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:43:48.46 ID:lvjNHSKe0
X68ユーザーだったので98はマジで羨望の眼差しでした
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:43:50.13 ID:emqZ/iSq0
>>415
女郎蜘蛛にはまったわ
443名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 23:43:50.83 ID:DmNj3U880
ポプコムのおまけ5インチを10何枚持ってるけど今じゃ起動する術がない
バックナンバーも50冊くらいあるよ
サバッシュは三遊亭円丈のHPで無料で落とせなかったかなあ
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:43:52.26 ID:5yn2N+XI0
>>437
名前だけ知ってる。
多分ひっくり返せばでてくる。
PC98ゲームがついてくるムックに収録されていたはず。
445名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/25(土) 23:43:59.21 ID:r50nwBhL0 BE:520779762-DIA(116513)

>>429
9は神パッチ来てからほんと良くなったな
あとは列車1000編成くらい使えると良いんだけど
446名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/25(土) 23:44:04.02 ID:ZnkmPIZZ0
今のエミュであたたベンチ動かしたらすごいんだろうな
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:44:04.32 ID:kBJGMLRJ0
はっちゃけあやよさん

私、逝っちゃったんです はクソワロタ。
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:44:05.98 ID:/6SSe+1p0
バーニングポイントは98だったか88だったか
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:44:07.25 ID:k4LjFahC0
昔のPCゲームパッケージって無駄に豪華だったよな
買って開封するのが楽しみだったわ
450名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/25(土) 23:44:09.01 ID:CGsuyDFA0
なんか脱衣7ならべみたいなやつ
たぶん初めて勃起したゲーム、画像欲しいわ
451名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:44:09.32 ID:MREX0oVy0
>>434
ゴルフゲームとしてはほぼ完成系だったよね。
あのグラフィックでオーガスタのツヅジの奇麗さを出せたのは凄いと思う。
452名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/25(土) 23:44:13.21 ID:BiD138tN0
きめえんだよクソジジイ共
いい加減懐古やめたら?
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:44:13.38 ID:aGKRKP9D0
エアコンバットで拡張版買って
モンスターとの戦闘にロマン感じてた
高校時代w 大戦略2とか核使いまくってたなあ

土曜日の午後は友人たちとエロゲ考慮に
燃えてたw はっちゃけあやよさんには
お世話になりました
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:44:36.35 ID:mMgkWmZl0
>>438
収録の時にアリスソフトのスタッフが見学大殺到で
すごい熱気の中の撮影だったらしい。
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:44:37.36 ID:qnAgHc8Z0
押入れにまだYU-NOがある
456名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:44:43.74 ID:lo7QyQXP0
>>439
サターンやったけど、たしかに面白かったなあ
カクテルソフトだったか
ピアキャロットより、あっち作って欲しいわ・・・
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:44:50.48 ID:t9qxqPRW0
聖翼学園セラフィタ

堕落の国のアンジー
458名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:45:05.93 ID:HNTK/QP90
なんだよこのスレ進行の速さ
おっさん多すぎ
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:45:09.57 ID:5yn2N+XI0
そういえば Star platinum は面白かった。
460名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/25(土) 23:45:11.04 ID:/qHvPWa00
ハーレムブレイドも結構遊びごたえあったよね
461名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/25(土) 23:46:05.17 ID:r50nwBhL0 BE:694372782-DIA(116513)

大戦略は今でもアイランドキャンペーン入ってるのかな
462名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/25(土) 23:46:07.13 ID:t62pmNvaO
人形使い
プリンセスメーカー
ドラゴンナイト

この辺
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:46:12.35 ID:OoHcps2o0
>>312
37歳
464名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:46:14.82 ID:lvjNHSKe0
大戦略のモンスター版あったよな、名前忘れたけど
あれ友達の家でやってハマったわ
465名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/25(土) 23:46:34.78 ID:EJLTB8S30
>>245
キャラメイクのモンタージュでドワーフ髭面おっさん顔で下はビキニアーマーとか遊んだなw
466名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/25(土) 23:46:38.94 ID:VM/XwrXu0
グレートコマンダー
パワードール2
下級生
シュバルツシルト
銀英伝3

寝る間も惜しんでやったのはこれぐらいかなぁ
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:46:42.30 ID:EM7x3K0J0
>>458
この板の平均年齢が容易に想像できるな
468名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:46:44.23 ID:150uiasO0
LIBIDO7を初めて触った時の衝撃
世界の広さを学んだわ
469名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/25(土) 23:46:44.29 ID:ZnkmPIZZ0
>>464
マスターオブモンスターズやな
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:46:46.55 ID:g8fIF0++P
今棚みたらファーストクイーンとかアークス2とかも当時のままあって
ワロタ
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:46:48.77 ID:/6SSe+1p0
アンジェラスの続編が出なかったことにがっかり
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:46:51.17 ID:2GsQFwIu0
A long time ago,so long ago that memories did not exist.
Love was not wide spread among the people
and it was magic or might that ruled the lands.
There were men that set our on precarious adventures
in order to test their strength and courage.
People called these men.....Sorcerian.
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:46:59.43 ID:lHtC1wYh0
銀英伝4EX
ルナティックドーン
バイブルマスター
天下御免
三国志4
ウイニングポスト2
英雄伝説3

この辺狂ったように遊んだ記憶あるわ
もちろんエロゲーもね
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:47:01.72 ID:qnAgHc8Z0
>>312
この前37になった
475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:47:08.15 ID:fnk2Ql0V0
>>437
あれ同人だっけ?戦闘シーンが面白くて何度も繰り返し遊んだわ
98が台詞喋ったときには驚いた
476名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/25(土) 23:47:18.41 ID:9YHFxhJ30
>>464
マスターオブモンスターズ?
477名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:47:20.26 ID:315oMgjZ0
>>439
確かエルフに商標抑えられて出せないはずだぞ。
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:47:25.11 ID:vfZqNJXM0
PC98って640x400で16:10なんだよな
1200厨大勝利
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:47:34.52 ID:MREX0oVy0
>>467
30歳だが、このへんでギリかねえ。
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:47:35.10 ID:UTTflY8I0
>>437
さまよえるオランダ人砲ってのは未だに覚えてるぜ!
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:47:36.70 ID:9ZZLdn9r0
>>458
PC98スレとか割と伸びるけど
今日は早いと思う
482名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/25(土) 23:47:44.03 ID:/qHvPWa00
なんで37がこんなに多いの?
俺も今年37なんだけど
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:48:06.17 ID:MMcrC1rN0
ソーサリアン方式のRPGをやりたいなぁ
シナリオが完全に分離しててキャンペーン方式になってないようなやつ

いやまあ戦国とピラミッドはキャンペーン方式ですけど
484名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/25(土) 23:48:14.70 ID:+u+BBtAM0
この頃のアートディンクは作り込みがマジキチレベルだったなあ
天下御免とかトキオとか
485名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/25(土) 23:48:21.24 ID:haGYM0910
ラブエスが出てねーじゃん
瑠璃雪はmidiもfmも楽しめてお得
486名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:48:23.62 ID:F1YUi4I80
ニュー速30〜40代が多いなぁと安心するスレか
487名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:48:36.22 ID:lvjNHSKe0
>>469
>>476

たぶんそれだ
ドラゴン育てると進化するやつ
488名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/25(土) 23:48:36.53 ID:QwF9vLaq0
YU−NOはおもろかったなー フロッピー20枚ぐらいだったかな
PC98canbeってパソコンでやってたわ
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:48:55.73 ID:kBJGMLRJ0
轟なんて俺くらいしか持ってないだろうな・・・。
490名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:48:57.76 ID:lo7QyQXP0
>>482
おっさんと一緒にするなよ
俺はまだ32だぞ
若いんだぞ
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:48:58.68 ID:wNSgTrJC0
ガンダムSLGとか無かったかな
ガンダム1機よりザク3機の方が役に立つとかマニュアルにあったけど
ガンダム1機の方が役に立つゲームだった記憶が
492名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:49:03.42 ID:aGKRKP9D0
俺も今年37だ
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:49:19.26 ID:dNB6luVa0
>>467
俺27歳・・・
494名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:49:21.10 ID:UTTflY8I0
>>485
懐かしいな、ラブエスはたしかインスコ容量20メガぐらいだったはず
495名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:49:23.87 ID:5+UUykl30
トキオはタウンズ版やったら電話の声が音声付きでワロタ
496名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:49:24.19 ID:315oMgjZ0
>>458
勢いトップだからな。
ホントにおっさんばっかりなんだなー。
497名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:49:39.42 ID:/N3fxKNZ0
俺は26だがRPGツクールとかマルチゲームスクリプターとかやってたな
ソフコンは初めて本屋で定期購読の注文した本だったが注文した次の号で休刊しちまった…
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:49:40.31 ID:OoHcps2o0
>>449
ブラスティーは、設定資料集とソノシートが入ってた。
デゼニワールドは、BGMを録音したカセットテープが入ってた。
499名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/25(土) 23:49:42.97 ID:xA4OSiqy0
勢い1位とかどんだけおっさん速報なんだよ
500名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:49:48.73 ID:150uiasO0
>>490
あきらめろ32はおっさんだ
501名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/25(土) 23:49:51.24 ID:ITpyz6uWO
フォアナインのGAOGAO!シリーズをプレイしてエロゲのシナリオで感動出来る事を知った
502名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:49:52.12 ID:U7Ey3YXZ0
ホバーだろ
503名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:49:54.80 ID:k4LjFahC0
いふいふ?って喋ってたな
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:49:55.27 ID:vfZqNJXM0
おっさん大杉ワロタ
29歳俺セーフ
505名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/25(土) 23:49:56.50 ID:1JpEzpVi0
なんというかさすがベビーブーム世代
506名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/25(土) 23:50:07.68 ID:au6gqYIT0
エメラルドドラゴンが人生で初めて泣いたゲーム
507名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/25(土) 23:50:20.50 ID:9YHFxhJ30
>>487
ファンタジーナイトもあるでよ
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:50:24.81 ID:kBJGMLRJ0
土曜夜のおっさんタイム
509名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:50:47.32 ID:xm/i0GBH0
プリメ2で見えないドレスというものがあると言う事をソフトを売却した後に知った。
後日再度手に入れてそれを見たけど、下手なエロゲよりもエロかった。
510名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/25(土) 23:50:47.39 ID:pYEdSggX0
スタークルーザーとフロンティアユニバースが好きだった
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:50:50.51 ID:mMgkWmZl0
>>460
繰り返しプレイするのが疲れた記憶。

オープニングはぶっちぎりで良かった。


ソニアのVIPERシリーズもPC98でよくぞアニメで動かしました。
512名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/25(土) 23:50:54.48 ID:BEEtG2gC0
>>454
「ひでSANの館」で様子が紹介されてたような記憶がw
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:50:58.78 ID:TX7oxahj0
アラサーの俺が若く思えてくる恐ろしいスレだ
514名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:51:01.63 ID:EM7x3K0J0
パワードールシリーズとDALKだなぁ
プリンセスメーカーも2もさんざんやったなぁ
あと、メルクリウス・プリティか
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:51:05.50 ID:lRF8efhD0
おっさんが沸いてきた。きめえ・・・・
516名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/25(土) 23:51:08.72 ID:r50nwBhL0 BE:520780043-DIA(116513)

>>495
結構いろいろいってくれて楽しかった
517名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:51:11.85 ID:fnk2Ql0V0
>>485
2つともwindowsに移植されて完全版とかになってるからな
518名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:51:12.84 ID:ytxNDjbs0
提督の決断
連合国の空母数や艦載機数を史実通りに改良して、シナリオ作り直した
当時のシステムでは良く出来てたと思う
519名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/25(土) 23:51:20.67 ID:KzQndRGWO
シルキーズのバースデイズとカクテルの華麗なる人生2は良作。
520名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:51:23.50 ID:MREX0oVy0
>>484
天下御免の妾通いで無駄にハアハアした高校時代…
島流し10年はロースペックだとマジ辛かった。
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:51:24.51 ID:RYLAwRh00
>>482
口火を切ったのが37じゃ、それ以上は言いにくくてな

オーバーしてます…
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:51:25.55 ID:kBJGMLRJ0
アルシャーク 

>>506
AIがアホすぎて泣けるゲーム。
523名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:51:26.41 ID:emqZ/iSq0
>>491
PC用でガンダムってファミリーソフト?
524名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/25(土) 23:51:26.54 ID:QwF9vLaq0
テクノポリス I/O マイコンベーシックマガジン
525名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/25(土) 23:51:38.52 ID:LvvJCwo/0
昔のシーズウェアとエルフが神がかってたアリス()笑
526名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:51:42.03 ID:lo7QyQXP0
>>504
        、,r''" 、  `''ーv            ,....、,.........、|  \_____/  |   」_-‐ , -、  Z 、/
       、_Z丶`、 / ', ' _ - `r          /ニミ :彡三|      ━━┓   ヽ_  〉、`7'(" ̄ フ'/ri
       } 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ           /:::/``""'lヽ┘ .   ┃  ┃ ┛    /. i ´ノ、 `'"´ i_/
       Z ,_ }  、;;;ァ   { z`           i:i;/_ }l!{ |      ┃  ┃     |. r‐'ヽ.F==i  l ヽ
        'ーn' へ 、r, へ f''Y           |::i:!r‐、 r'r‐!     ┃         |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
    ,r--─‐ヾ:」  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、_   |::|:|`゚'゙l」 `゚゙|     ┃ ┏┻┓   |  ヽ ノ  ̄/ //
.   / ⌒ヽ  lヽ F=ヲ/ /   |    `ー-!:liハ F==ァ|.     ┃     ┃   |   `二´r一',∠/
  く     ヽ \ヾ'=='゙,./    | ///   ヾl;i:l'ヽ-‐/i     ┃   ━┛   |ヽ     }rイ
  // r‐、  l!  `ー‐'´   ,   |//      {  `T´ /              | ヽ    / |>‐- 、
  !  r‐|__ ヽ、{   i      |   |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ  ``/     ┃┃  ┃     \.`、   r'"  ,,.. ノ
  Y´|. lニ,ノ、 \  |  i    !   |    ,.、__,..、_ヽ、<_    ・. ・   ┣━    /ヽ !   `ー'",」./
  ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー''  |   ヽ   i  |  ,.ィ´__i  `ー-、  /         ┃    /    i. く ̄ ̄ ヽ/
       |    ノ    ヽ   !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__     ___ ヽ    ∧i  ̄`L  ヽ/
          |         ヽ__  \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\  /   / ``   /  |_|  | i`ヽ、_
         ノ!    ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈      ``ソ"´ヽヽ   |/   /     /   └─‐┘\
527名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/25(土) 23:52:06.32 ID:FtPO4EMt0
スレ速いな
528名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:52:09.07 ID:lvjNHSKe0
風雲録とか三国志Uを猿のようにやったわー
529名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/25(土) 23:52:11.05 ID:DPTvHJjcO
人は何故か俺の事をため蔵と呼ぶ
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:52:21.07 ID:6+JRRVQ+0
このスレ加齢臭がすごい
ガラスの10代にはきつすぎるわ
531名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/25(土) 23:52:26.52 ID:/qHvPWa00
>>509
何度やっても魔王の嫁さんになっちゃうんだよ助けて
532名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:52:30.75 ID:0mT+vLha0
DALKは、地下1000階目指したが、結局時間掛かり過ぎて断念したな
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:52:31.15 ID:X2EyvEKW0
>>143
E○U持ってるが、ラスボスが倒せない・・・
534名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/25(土) 23:52:35.57 ID:FtPO4EMt0
>>350
あぁそういうことか
それならわかるわ確かに重いだろうなぁ・・・
535名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/25(土) 23:52:35.79 ID:9YHFxhJ30
コンプティークで三国志の対戦やっていたイボンヌ木村(現中村うさぎ)の思い出
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:52:45.17 ID:vfZqNJXM0
>>525
アリスはWindowsからのイメージがあるわ
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:52:51.56 ID:aoU2g8vU0
>>421
そうそう
女の子と二人っきりでエレベーターに閉じ込められるっていうワンシチュエーションなんだけど、そこからビックリするくらい話の展開が豊富なんだよ
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:52:54.99 ID:gwYqaeUY0
関係ないけどBM98にハマってたわ
539名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:53:02.17 ID:UoBJUMNL0
>>525
いやそれは認めるけどね
540名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:53:05.26 ID:k4LjFahC0
あの頃のログインは神雑誌だったわ
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:53:08.10 ID:imJ6zRfe0
>>514
DALKでグナガンまでやりこみましたとも
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:53:17.58 ID:150uiasO0
なんで河原崎は2出たのに野々村病院というか海原琢麿は1作で終わったんだろ
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:53:26.78 ID:H8H6XzUV0
あの時代に一度だけ見たことがある、
赤ずきんの格好して襲われてるような画の
エロゲってなんだっけ。
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:53:36.13 ID:fnk2Ql0V0
>>524
ポプコムも忘れないで
545名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/25(土) 23:53:36.20 ID:pYEdSggX0
>>506
エメドラで泣くとこなんてあったか?・・・
アルシャークは続編いつ出るんだ

546名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:53:40.56 ID:lo7QyQXP0
アリスもYU-NOが出たころ、鬼畜王で無茶苦茶目立ってなかったか?
すげー面白かった記憶あるわ
547名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:53:51.22 ID:63dCzsgb0
98を16台持ってる。お前ら未だに98でDOSの仕事してる奴がいるってしらんだろ?今月中に
DOS+MS-Cと、dBASEVの開発の作業が残ってるんだ、クソ。エディタはStevie使ってる。
548名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:53:56.29 ID:aTCYXVd/0
(おや、>>530から加齢臭が)
549名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/25(土) 23:53:59.31 ID:y8sLsOHx0
>>509
それ着て収穫祭の舞踏コンテスト出ると
点数低いんだよな
裸で踊る絵まで用意してあるし
550名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:54:07.16 ID:UTTflY8I0
当時PCがなくてパソパラとかメガストアとか買ってた奴はこのスレにたくさんいるはず
551名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 23:54:21.13 ID:DmNj3U880
>>506
エメドラは何年かまえにメインプログラマーが密航みたいなことやらかしてたよな


あー、BURAIやりてぇ
無限の心臓もやりてぇ
552名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/25(土) 23:54:23.58 ID:9YHFxhJ30
>>522
AIがアホすぎて泣けるRPGといえば英雄伝説白き魔女
553名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/25(土) 23:54:33.89 ID:aDJ6777aO
ソードワールドPCが一番面白かった
554名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/25(土) 23:54:36.76 ID:eoxK9OfM0
5インチディスクなんてゆとりの話
カセットテープにゲームが入ってたよ
555名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/25(土) 23:54:37.97 ID:EJLTB8S30
>>535
コンプって言うと中野豪さんのイラスト思い出す
556名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:54:51.87 ID:xm/i0GBH0
>>540
ゲーム以外の馬鹿企画が面白かったな
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:54:49.13 ID:19LePx6v0
>>543
メルティ メルヘンじゃね?
558名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/25(土) 23:55:04.17 ID:/qHvPWa00
>>515
急にその辺からおっさんがわいてきたんじゃなくて
おっさんだらけの板にお前が迷い込んでただけって事に気付いて
559名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/25(土) 23:55:04.26 ID:s+WXuM4d0
カルメンサンディエゴインジャパンは社会の地図帳片手にやってたなあ
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:55:04.83 ID:TX7oxahj0
そういやプリンセスメーカーってガイナックスだったんだよなあ
今でもガイナってゲーム作ってるのかな
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:55:18.70 ID:dnmaopeHi
今年45歳だが。
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:55:20.41 ID:EM7x3K0J0
>>532
到達したぞ。グナガンも倒したぞ
10ヶ月の激戦だった。
563名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:55:34.22 ID:0mT+vLha0
>>554
遡り過ぎだ
せめて8インチで
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:55:36.96 ID:5yn2N+XI0
>>509
あれ、服データフォルダの名前を変えると・・・
でも、まっぱにするより、この

http://zoome.jp/hide1715/diary/99

ドレスのほうがエロイ。
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:55:37.82 ID:kBJGMLRJ0
夢幻の心臓IVは心の中に。
566名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:55:38.54 ID:imJ6zRfe0
バイパーシリーズで俺のPCでもアニメして嬉しいとともにプレー時間の短さに何度も泣いた
567名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:55:42.36 ID:wNSgTrJC0
>>523
おおそうだ
マクロスのとかもあったようなきがする
568名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:55:46.69 ID:LMQku6AQ0
ゲームの話ばかりだな、WIZARDやFILE MASTERの事も思い出してやってください
ブルジョアな俺様はアインシュタインちゃん
569名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:55:49.60 ID:xm/i0GBH0
>>543
ドラゴンナイト3
570名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/25(土) 23:55:52.96 ID:As7Iz3EM0
>>556
ヤマログを超える読者ページってないな
あと犬戦略とかの変な企画
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:56:07.00 ID:mMgkWmZl0
>>554
カセットテープに記録?

豪勢なハイテクだな。
俺なんかFM−8のバブルメモリだぞ。バブルメモリ。
572名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/25(土) 23:56:08.36 ID:qV0xmVCH0
イース2と飛行機デザインして飛ばす奴やってた
でもプリンタなかったから実際に飛ばしたことはない
573名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/25(土) 23:56:08.90 ID:fnk2Ql0V0
>>551
BURAIはテレポート魔法がアットユーマだったことだけ覚えてる
574名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/25(土) 23:56:11.84 ID:pYEdSggX0
ナディアのゲームあったよな、7枚組みくらいでw
既にフェイトさんと知り合いだったからアニメと矛盾するんだよ
575名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/25(土) 23:56:22.02 ID:9YHFxhJ30
>>554
98であったか?
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:56:24.58 ID:LAnJl83B0
ティル・ナ・ノーグ
ファンタジーナイト
大戦略
マスターオブモンスターズ
かわいそう物語
天下統一
ロードオブパンツァーズ
ロードオブウォーズ・・・
あの頃のシステムソフトは輝いてたと思う
特にロードオブウォーズは今こそリメイクすべき作品だ
あのシンプルながら奥の深い戦略性と一切媚びない硬派なグラフィックは
真新しささえ感じさせる

あと現代版バランスオブパワーがやりたい
577名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/25(土) 23:56:25.58 ID:+u+BBtAM0
ポプコムといえば馳星周だな
なんで英雄伝説Vの評論なんて書いてんだと思ったら
578名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/25(土) 23:56:28.59 ID:N1kkiqr60
>>9
同感
最高だった
エロゲー自体は年齢的にも金銭的にも買えなかったけど
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:56:42.30 ID:14vswhy70
A列車で行こう

486で動かしたら、電車が超スピードで動いてワロタwww
580名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/25(土) 23:56:42.95 ID:6tiRBKlN0
>>547
すげーな、新規開発なの?98は工場で稼動してたりするけど
制御ソフトがN88ベーシックだったりする
581名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/25(土) 23:56:48.13 ID:EJLTB8S30
>>554
うちに8201っていうハンドベルトPCがあってカセットからゲーム読み出してたな


しかもこのPCのキーボードタッチが最高すぎて東プレすら霞むという
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:56:51.67 ID:fYQd/4zb0
PC98版のオーガスタが最高だった。windows版はがっかりだったが
583名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/25(土) 23:56:57.60 ID:au6gqYIT0
BURAI上巻を88でやって下巻を98でやった奴いる?
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:57:09.04 ID:scAbsGyz0
YU-NOが名作なのは分かったからプレイさせてくれや
手段がねえんだよ
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:57:14.55 ID:iemK7T9j0
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:57:24.41 ID:RYLAwRh00
>>561
安心した
587名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:57:24.57 ID:kw5AP76N0
マカダムやりたいなあ
588名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:57:28.56 ID:0mT+vLha0
562
よくやったもんだなぁ
俺は確か、DALK2人にしてごり押しで進んでいった記憶があるが、
もう1階踏破するだけでも時間掛かり過ぎて疲れ果てた
589名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/25(土) 23:57:31.80 ID:/qHvPWa00
DOS時代も闘神都市2とか神だったじゃん
590名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/25(土) 23:57:37.11 ID:Nm5QfCvn0
ウイポとクラシックロードやったのは98が最初だ
591名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/25(土) 23:57:37.99 ID:FtPO4EMt0
スキームのミュージックディスクは宝物だわ
これは88な
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/853244.jpg
592名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:57:41.17 ID:UTTflY8I0
動画と言えばソニア
音声と言えばミンク そんな時代もあったな
ソニアは社長がアホ過ぎて潰れたw
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:57:41.48 ID:63dCzsgb0
>>568
俺はFOXだ。
594名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/25(土) 23:57:46.13 ID:xrpKvbAoO
ダイナソアで方眼紙片手に、マッピングした日々・・・
595名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:57:47.67 ID:lo7QyQXP0
>>584
大人の缶詰があるだろ
あれならWINでプレイできる
596名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:57:49.10 ID:emqZ/iSq0
>>554
X1テープでザナドゥやって装備グラ変更ONにして装備変更してみるか?
597名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:57:49.81 ID:g8fIF0++P
サバッシュとかエメラルドドラゴンのニコマート木村が
ガオガイガーのキャラデザしてたな
598名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/25(土) 23:57:49.75 ID:9YHFxhJ30
>>540
大塚ギチって今なにやってんの
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:57:58.43 ID:qnAgHc8Z0
>>524
コンプティークもあるぞ
600名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/25(土) 23:57:59.96 ID:hBlYDw6oO
ファルコムのスタープログラマー、木屋さんと橋本さんはお元気?
あ、エメドラの人は聞かないであげてください
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/25(土) 23:58:29.82 ID:TX7oxahj0
>>556
すばらしききんたまの世界とかあってゲラゲラ笑ったw
ゲーム記事目当てで買い始めたことをいつのまにか忘れていたなあ
いまでも俺の中でバカ雑誌No1だわ
602名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/25(土) 23:58:37.39 ID:0mT+vLha0
安価ミス
>>588>>562
603名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 23:58:55.26 ID:o4m23N9P0
MEG-DOSの思い出
604名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:58:59.47 ID:vfZqNJXM0
>>584
エミュでやればいいよ
ROMはどっかに転がってるだろ
605名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:59:01.27 ID:MMcrC1rN0
Cバスって構造的に優秀だよね
DOS/Vマシンの箱開けなきゃボードが差せないクソ構造って何なの?
606名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/25(土) 23:59:12.16 ID:xm/i0GBH0
>>584
中古が売ってあるだろ
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:59:25.74 ID:fPYwcIy60
とりあえずIS01でうごかしてみようかなあ。けどソフトを吸いだすのめんどいんだよなあ
フリー化されてるアリスはsys3.Xの移植があるからあんまりありがたみがないし
608名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/25(土) 23:59:54.21 ID:EJLTB8S30
>>592
あすかCTRのFD枚数は伝説だろうな
内容も良かった
609名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/25(土) 23:59:59.10 ID:k4LjFahC0
>>556
知らなかった方がよかった世界とか面白かった
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:00:02.45 ID:ioJEt8t60
原宿AFTER DARK

あれが現実だったとすると、登場人物で一番若い高校生の女の子は今では40過ぎのおばさん
犯人も50Overのおばさん

611名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 00:00:06.65 ID:au6gqYIT0
>>522>>551
タムリン特攻で泣かなかったか?
612名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:00:08.03 ID:UTTflY8I0
hdd inst a: c:
とかそんなコマンドうってた気がする
613名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:00:10.09 ID:gCS9ChCu0
PC-98ってwindows98と違うの?最後の昭和生まれにはわかんないっ(ゝω・)v
614名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:00:16.82 ID:EeThmkdH0
亜紀子HARD
615名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/26(日) 00:00:22.64 ID:pYEdSggX0
やべー・・・一般ゲーの話したいのにエロゲの話ばっかりしやがる
616名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:00:27.10 ID:YfZ/qH460
この遅さでも言える。






FGALRAYのスタッフやってた。
617名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 00:00:39.60 ID:PQAHpnJk0
>>478
NECは黄金比にこだわったんだよ
618名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/26(日) 00:00:39.99 ID:jYyrv8Mh0
>>592
メーカーごとの特色があってよかったよな
GREATとか好きだった
619名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 00:00:42.06 ID:CZM8MUYW0
なんだなんだ、ここはにわかの集まりか?
D'arkもワーズワースも名前が挙がってないないだと?
620名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 00:00:42.10 ID:6tiRBKlN0
Cバスは現役だったりする。交換機とか局舎内設備で
621名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:00:53.87 ID:14vswhy70
エプソンプロテクトとかいう単語を突然思い出した
622名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/26(日) 00:01:03.28 ID:ug/3YntMO
クムドールでタイピングを鍛えた思い出が蘇る
623名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:01:11.78 ID:kw5AP76N0
タムリンのバカッ!
624名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:01:13.71 ID:lKcz4Ai00
妖撃隊とか東京トワイライトバスターズとかリメイクしてくんねぇかな
625名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:01:14.91 ID:G8xXjVSX0
タブーのインストール時間がクソ長くて泣きたくなった思い出
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:01:20.02 ID:UGPfcnSk0
家庭用ゲーム機を買ってもらえなかった俺は生まれて初めてクリアしたRPGが闘神都市2だった
われながら歪なゲーム歴だw
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:01:24.77 ID:mMgkWmZl0
ソフトさ〜くるクレージュは今や同人大手だが
PC9801時代はクソゲぼったくりサークルとして誰も近付かなかった。

bolzeのritはPC9801のADVを机に座ってひっそりと売ってた。
同人誌に移行して大正解だったな。
628名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 00:01:29.51 ID:VGMq2sQ30
アマランスとかルーンワース、サバッシュ2、BURAIあたりが一番熱かったな
629名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 00:01:31.91 ID:ZAszNe9b0
カサブランカに愛をとか子供心にスペシャルな雰囲気のゲームだった
あのワクワクはもう二度と味わえない
子供の頃だけに許された奇跡なんだろうな
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:01:35.90 ID:63dCzsgb0
>>580
いや、20年来のメンテ作業。新機能追加とか未だにある。昔のソース思い出すのが大変。
画面が640×400なのでマルチウィンドウにも当然出来なくて、複数のソース比較するのが
大変。

ただ、マウスよりコマンドの方がはるかに作業効率が良いね。あとBATファイルをいかに有効に
使うかかな。 最大の便利ツールはエコロジーVww
631名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:01:36.25 ID:EN4M8AwE0
青林堂のねじ式とかアソコの幸福とかもあったな
ねじ式のラストは爆笑した
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:01:36.59 ID:CeQ+ic+L0
>>557,569
レスサンキュー、ドラゴンナイト3か。
そんな気がする。
もうひとつは初耳だったな。
633名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 00:01:46.59 ID:yzWNegQY0
>>577
馳の正体はレーニン
当時ポプコムの欄外の投稿コーナーの常連だったんだけど
下ネタで盛り上がってコーナーを半分私物化してたわwwww
634名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/26(日) 00:01:47.29 ID:wZqscC/T0
エメドラの泣きポイントといえばヤマンじゃないの?
635名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:01:53.59 ID:1u5d2tNw0
パワースレイブとかメビウスとか印象に残ってるわ
636名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:01:56.05 ID:TFmRepfc0
ラスボスでのハスラムの足の引っ張りようは異常
637名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:02:04.45 ID:A419PBk00
あのドッド絵の雰囲気がいいんだよな
今でも抜けるよ。
638名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:02:08.43 ID:ndMUEVHb0
>>621
泣いた
EPSON DOSでトラブった思い出も・・・よみがえってきた
639名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:02:10.56 ID:qCg+eNEe0
>>618
戯画は色々ゲーム作ったよな
ハーレムブレイドは名作RPGだ、OPで驚いた
格ゲーつくったりシューティング作ったりアクションゲーム作ったり
640名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:02:22.76 ID:VVhXnz0k0
>>611
「レーザー撃ってねーではよ回復かけろやタムリィィィィィィン!!!!」
だっけか?
エメドラやったのはX68kでだったわ
641名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/26(日) 00:02:23.94 ID:pYEdSggX0
>>611
全然覚えてない・・・って事はそんな悲しい場面じゃないはずだ
てか小説でハスラムとくっ付くんだよなタムリン
642名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/26(日) 00:02:26.57 ID:c8ZuUwpuO
>>543
CAL…かな、グラフィックが当時としては抜群に綺麗だった
643名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 00:02:27.50 ID:v5IRtTCY0
えむえすどす
644名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 00:02:48.70 ID:IRq4ZWaDO
ティルナノーグ覚えてる?
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:02:58.77 ID:yoWKRhXB0
>>624
東京トワイライトバスターズ
http://www.s-f.co.jp/soft/ds/ttb/
646名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 00:03:01.26 ID:C+O27OKp0
ディスクステーション98
647名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 00:03:13.85 ID:kQ6zaMss0
F-19の取説には当時驚いた。一冊の本やがな
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:03:24.36 ID:k2y6tffF0
ダークレイス
2が出る前に会社潰れて出なかった。
ずっと待ってたのに。
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:03:34.88 ID:W9BFSS6i0
>>619
ワーズワースはどちらかというとwin移植で3D(ポリゴン)になっての化けっぷりかなぁ
あれは移植ばっかりになったエルフの中では良作
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:03:40.97 ID:uv4k/4c+0
>>642
グラフィックで驚いたのはバーディソフトのJOKER2だったな。

あれで女に原画をやらすのが流行った。
651名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 00:03:45.15 ID:taP/YskR0
ヴェインドリーム何回も繰り返しやったわ
ブラスティ無しでドラゴン倒して、そのままブラスティ持ち逃げプレイとか
652名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:03:46.58 ID:ndMUEVHb0
サイレントメビウスとか階段上がるたびにディスク交換したな
653名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:03:55.41 ID:M5dmlj5n0
タダのIS01こうたが完全に目覚まし時計に成り下がっている
654名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/26(日) 00:03:57.26 ID:J82xdn040
YU-NOさえやらなければ寝取られに興味なんて持たなかったのに
655名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/26(日) 00:04:01.50 ID:l2orOREqO
異色作と言えばXZRだな。オープニングムービーで主人公がマリファナ吸うわ、
アイテムでハシシ、ヘロイン、アンフェタミン、マリファナなどのドラッグ祭
米国大統領とソ連書記長を暗殺するストーリーとかすげーよ
656名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:04:05.68 ID:cxFXX//o0
リバイバー
誰か知ってる?
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:04:06.79 ID:n7N2zkjQ0
てs
658名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/26(日) 00:04:08.18 ID:BEEtG2gC0
>>627
雫・痕で文芸同人やってた頃に、シナリオに誘われたことがあるw
誘いを受けてたらどーなってたかなー…。
659名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 00:04:12.02 ID:jBTpmuvd0
>>640
それそれ
>>641
ストーリーじゃないぞ
終盤のタムリンレーザー連発のことだ
ハスラム死にそうなのに・・・
660名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/26(日) 00:04:13.24 ID:p7Ww32LY0
>>547
運送関係ならまだまだ仕事あるんじゃないの?
電算室とかあり得ない光景のとこ幾つか見たことあるわ。
QuickCなら自分も未だに使ってるよ。
661名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:04:16.58 ID:EJLTB8S30
アマランスは1がやっぱ好きだな音楽も絵も
イースっぽかったりサークっぽかったりしたが気合が入ってるのだけは伝わってきた
そして姫様の運命に涙する
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:04:19.78 ID:JyZx66a+0
>>611
たまにね。それよりもハスラムが突っ込んでボコられるのが・・・。
663名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/26(日) 00:04:28.50 ID:qgJ7v0EX0
ロボットとかシスターとセックスできたエロゲーのタイトルが思い出せない
664名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 00:04:29.83 ID:DCKFwQbkO
10年ぶりに実家帰ったらX68K処分されてた
ふざけんなチクショウ
665名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:04:35.13 ID:lKcz4Ai00
>>556
バカチン市国とかバカルン超特急なんかのくだらないコーナーもあれば
火浦功のSSとかいいコーナーもあった
666名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/26(日) 00:04:50.57 ID:wZqscC/T0
幻影都市をいつかやりたいと思いながら結局未だにやってない
667名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:04:51.50 ID:25eO3VVZ0
エルフのゲームは神がかっていた
ドラゴンナイト4
ワーズワース
同級生1,2
YUNO

YUNOはWindows移行期にでたから手に入れたのは2000年をすぎてからだったけ
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:04:52.68 ID:VVhXnz0k0
>>627
☆画野朗がキャラ描いてる非エロ落ちモノパズル同人ゲーなら知ってる
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:04:58.49 ID:G8xXjVSX0
分裂守護神トゥインクル☆スターの続編はいつ出るんだ
670名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:05:06.82 ID:W2m+ZjtH0
>>662
でもハスラムはドーピングすると、かなり強くなるだろ。
671名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/26(日) 00:05:16.80 ID:edIsT5qd0
蒲田のレンタルソフト屋に入り浸ってなあ
生き残るためなら何でもしそうなあのおやじ、今何やってるんだろう
672名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 00:05:21.91 ID:jBTpmuvd0
遅れてきたヘルギ
673名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 00:05:24.89 ID:BbX81zyO0
【キーワード抽出】
対象スレ: PC-98ゲームの思い出
キーワード: 忘れえぬ炎

抽出レス数:0

なんかいつまでも心に引っかかってるゲームだわ
当時は無理だったけどもしかしたら今やれば理解できるんじゃないのか?
みたいに何時までも引きずってるのって消えたプリンセスとこれだな
674名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 00:05:31.91 ID:bqkjYiOj0
リザードを知らないとは言わせないぞお前ら
675名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 00:05:34.74 ID:As7Iz3EM0
>>656
アルシスのあれか
難しすぎて投げた
676名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:05:35.59 ID:T+Y1lwfJ0
ロードス島戦記のリプレイが連載されてた頃のコンプティークは最高だった。
特に榊涼介が執筆してた信長の野望や三国志のリプレイはめっちゃ面白かったわ。
677名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 00:05:41.10 ID:lvjNHSKe0
イースUがやりたかったけど68には移植してくれなかった
泣きながらサークやった
678名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 00:05:43.40 ID:PQAHpnJk0
乱世?決戦(Arrange Version) 斬?陽炎の時代 ウルフチーム
http://www.youtube.com/watch?v=a_GE4rwJfeM

俺が初めて買ったCD
679名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 00:05:50.20 ID:ELR8Cz0N0
>>619
ワーズワースは中盤でびっくりしたわw
Win版もVoodoo2でやったぞw
680名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/26(日) 00:05:54.97 ID:TARVH4SK0
俺もやりたかったなぁ幻影都市とエルムナイト
結局やる機会無かった
681名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 00:06:00.46 ID:C9BqhlXR0
ラストハルマゲドン
682名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:06:01.09 ID:Cu7+QE/80
PC98エミュとFCエミュが動くなら
エクスペリアプレイ買うわ
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:06:06.34 ID:JyZx66a+0
>>641
ファルナカワイソス
684名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 00:06:12.84 ID:U0qawjUG0
同人のほうがロリロリでエロかった。
まだ98もゲームも持ってるけど。
685名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 00:06:16.72 ID:wXfj3wnFO
ラストハルマゲドン?がストーリーキチガイじみてて面白かった
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:06:19.22 ID:9CHQhpVW0
一画面ごとにじわじわ描写していく次代は味があってよかったな
687名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 00:06:26.77 ID:jBTpmuvd0
ロードス島戦記でフィールド移動のあまりの遅さに壁殴ったのも今ではいい思い出
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:06:32.56 ID:yoWKRhXB0
タムリンは攻撃ばっかりだったのがPCEで改善されたんだよな
回復してくれるファルナがパーティに戻ってきてくるまでが地獄だった
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:06:41.70 ID:1u5d2tNw0
あの頃は色んなバリエーションのゲームがあったのに今は…
その分シナリオは長くなったけど
690名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 00:06:46.07 ID:C+O27OKp0
>>666
棺桶に入れてやんよ
691名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:06:50.08 ID:7sZtgiKS0
692名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:06:51.27 ID:TFmRepfc0
幻影都市のドットはスクウェアとか超えてるな
693名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/26(日) 00:06:58.28 ID:HUV7YPie0
>>673
俺は鏡−mirror−ってエロゲーかな
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:07:19.29 ID:T43qqAI0P
>>685
かはっ!
695名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:07:23.83 ID:Fg3yrJDI0
>>674
PC-6001mk2とX1でやってたな
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:07:36.39 ID:EGLAOE4t0
シルフィード
ぎゃんぶらー自己中心派
イース
ソーサリアン
信長の野望
大戦略
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:07:43.60 ID:yoWKRhXB0
戦闘をフルオートにしてると最終ダンジョンで必ずサオシュヤントが死ぬザコパターンがあった
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:07:46.53 ID:UGPfcnSk0
>>689
当時はカンブリア爆発だったんだよ
699名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:08:04.25 ID:hZtYC3tq0
>>691
98じゃねー
700名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 00:08:10.95 ID:jBTpmuvd0
デスブリンガーやダークレイスみたいな暗い雰囲気のRPGを久々にやりたいな
701名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 00:08:11.69 ID:bqkjYiOj0
>>695
本当にいるとは思わなかったわw
702名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:08:12.48 ID:aRd9oLfQ0
>>588
DALKは後半もう役に立たなくなる
闘気士のクリティカルと、ミネルバの魔法攻撃が主力になる
…アーカイブからダウンロードしてみようかな
703名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 00:08:17.07 ID:w1lXhyxmP
スーパーデプスってPC-98?
あれ好きだったなあ
704名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:08:21.29 ID:lKcz4Ai00
>>645
うわ、DSで出てるのか!携帯ゲーム機持たない主義だけど欲しくなってきた・・・
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:08:28.73 ID:XSqEERO30
高齢化が進行しているスレだな。
こんなに話題になるなら、昔のゲームをそのまま復刻して売ればいいじゃないの。
706名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 00:08:29.84 ID:34zN6/qr0
>>694
ぐぼぉっ!
707名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 00:08:39.33 ID:wXfj3wnFO
あと確かボトムズのゲームもあったよな
あのころはあんなゲームでも楽しめた
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:08:45.30 ID:Dvpgo5F50
倉庫番
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:08:51.09 ID:yoWKRhXB0
ラスマゲは今やったら108枚の石版巡りで心折れるな
710名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:08:58.73 ID:lUQYwRBZ0
>>674
うむ。だがアスピックのラストの方が印象深い
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:09:08.92 ID:JyZx66a+0
>>670
そんなのあったね。序盤の記憶なのかな・・・。
712名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 00:09:14.19 ID:yzWNegQY0
PSPでブランディッシュ出てたけど買い?
キャラデザ、ジャケは当時を彷彿させる裏切らない出来
713名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:09:19.76 ID:qCg+eNEe0
>>685
獲物がいたぜ

あの戦闘BGMは素晴らしいね
あのシナリオの人が後に糞ゲーオブザイヤーを四八(仮)を手がけるとか・・・
714名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 00:09:27.09 ID:NbyP67mOO
4096色中16色の絵は100年後くらいに評価されそう
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:10:01.71 ID:UGPfcnSk0
スターウォーズの3Dシューティングがワイヤーフレームだったけど地味に良く出来ていて
毎晩のように遊んでた
撃墜したときの機体破損パターンが何パターンもあったりしたんだよな
それも映画内のシーンなんかを参考にしてて
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:10:02.48 ID:srHzUz7+0
同級生の今の萌えゲーと対極にあるキャラが最高に好きだ
絵ではロリとかは居てもちゃんと高校3年生の微妙な時期を生きている感じがいい
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:10:10.41 ID:mGWKtlF80
ここまで遙かなるオーガスタなし
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:10:21.01 ID:59b0hzC60
YU-NOはなんでWindowsでリメイクしてくれなかったんだよ・・・
サターン版は解像度低くてガッカリな感じだったし
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:10:40.71 ID:yoWKRhXB0
天心堂の塗りとか88だけどポッキーとかすごかったよな
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:10:50.78 ID:taP/YskR0
>>673
途中でどうやって進めたらいいかわからなくなって積んだわ

東芝EMIのアグレガード知ってるやついねーか
隠れた佳作なんだけど
721名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:11:02.99 ID:25eO3VVZ0
>>718
しているって
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:11:19.04 ID:WiqVPtRD0
アキバがまだ純粋に電気街だった頃の思い出だな・・・
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:11:19.46 ID:uv4k/4c+0
>>710
勇者の自分が魔王に入れかわっちまうんだっけ。
新たな勇敢な勇者どもを待ち受ける日々。

小学生の自分には重すぎるわ。
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:11:20.24 ID:JyZx66a+0
ラストハルマゲドンはPCEで遊ぶのが吉。
合体モンスターの図鑑を埋めたかったけど、さすがに何度もやり直すのは心が折れた。
725名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 00:11:35.43 ID:DumvO+Ki0
16色のCGに見慣れてたせいか、
256色で描かれたCGが逆にへんな色使いに見えてしまってた
726名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/26(日) 00:11:35.44 ID:cKCBLPy00 BE:694372782-DIA(116513)

>>718
エルフの缶詰に入ってるぞ
727名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:11:41.47 ID:qCg+eNEe0
728名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:11:49.23 ID:Fg3yrJDI0
>>712
間違いなく買い
BGMも当時のFM音源オリジナルとアレンジを選べる
729名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 00:11:50.31 ID:dzIFUwBI0
同級生 
下級生 
卒業 
臭作
ドラゴンナイト
エイプハンター
730名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:11:51.93 ID:25eO3VVZ0
>>719
ポッキーの塗りには感動した
あれは8色だったけ
731名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/26(日) 00:11:56.76 ID:NmjdhvUw0
>>149
小学生のくせに何ちゅうモンやってんだw
732名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:12:00.14 ID:lKcz4Ai00
>>666
雰囲気が好きなら気に入ると思う
イラストの百鬼丸さんは当時好きだった
733名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 00:12:24.22 ID:+1N8Cfvx0
>>713
ダダダダン!ダッダッダッダン!ダダダダン!ダッダッダッダン!♪

どのゲームも何かしら記憶に残る音楽が多かった気がするな
大体ここに上がったゲームのMUSICは脳内再生される
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:12:27.51 ID:Ob6LaCdv0
>>705
関西もこないしな
735名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:12:39.05 ID:IUN9o/OS0 BE:1260965849-2BP(1000)

初代piaキャロとThe TowerでHDDが飛ぶまで遊んでた10歳の秋
736名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:12:41.92 ID:59b0hzC60
>>721
いや、あれはちょっとな
ローター付のやつだろ?
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:12:45.84 ID:o56Ot96J0
FM音源好き
738名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 00:12:46.05 ID:bqkjYiOj0
昔の記憶が・・テープレコーダーでピーーーーギョロロロロが頭に鳴り響くぜ
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:12:48.91 ID:yoWKRhXB0
>>718
なんか近親相姦がまずかったという話をちらほら聞くが
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:12:51.43 ID:JyZx66a+0
>>694>>706
なんでそこまで覚えてるんだよw
741名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 00:12:51.48 ID:DCKFwQbkO
ブルトンレイやりたい

無理か
742名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:13:06.15 ID:lUQYwRBZ0
>>718
EVEを見てると、して欲しいような、して欲しくないような…

缶詰でよかったと思う
743名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 00:13:15.52 ID:34zN6/qr0
>>724
ダンジョンが3Dじゃないのがなあ
宇宙船と戻らずの塔はぜひ3D視点でやりたい
744名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:13:42.12 ID:DkRK4YCM0
A列車で行こうVにはかなり感動したなぁ・・・
面白すぎてハマりすぎて死ぬかと思った・・・
745名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 00:13:45.22 ID:yzWNegQY0
>>728
サンキュー、明日買ってくる
746名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 00:13:46.65 ID:pwJcPQGT0
エロゲっていうより18禁ゲームって感じの奴が多かったな
懐古補正がかなり強いんだろうけど、今でも印象に残ってる奴が多いわ
747名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/26(日) 00:14:06.84 ID:YzfWzc3q0
子供の頃にプレイしたキュッパチのエロゲーの名前が思い出せん
舞台は館、黒幕は母親ってことだけ覚えてる
性接待的なのをさせられてたはず
748名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 00:14:10.76 ID:ELR8Cz0N0
紙芝居ゲーの方がすくなかったしな
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:14:25.55 ID:UGPfcnSk0
当時のpc98ゲーというとエロゲばかり話題になりがちだけど、家庭用ゲーム機より明らかに対象年齢の高い
SLGなんかがたくさん出てて、パソコン雑誌の広告見るたびにわくわくしてたんだよなあ
タイトルぐらいしか知らないけど、未だに手に入れたいと思うゲームがたくさんある
750名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:14:29.72 ID:gaPuqUfl0
>>742
リメイクする必要はない
あれで完成系なんだ
下手にいじってくれるな
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:14:35.55 ID:uv4k/4c+0
>>714
天津堂の多段塗りは凄かった。
マーシャルエイジとか。
752名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/26(日) 00:14:38.52 ID:90sfE6kk0
今残ってるのってエロゲ専門除いたら光栄、ファルコム、システムソフト、アートディンクくらい?
全部今はどうしてこうなったって感じのゲームしか作れてないなw
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:14:39.65 ID:G8xXjVSX0
河原崎か?
754名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/26(日) 00:14:49.35 ID:c8ZuUwpuO
>>729
ELLEの事もたまには思い出してあげて下さい
755名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 00:14:52.75 ID:C+O27OKp0
>>714
ああっ女神さまっのグラフィックは、16色とは思えないくらいだった
756名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:14:53.20 ID:W2m+ZjtH0
>>727
Star platinum じゃねえか
757名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 00:14:55.59 ID:v5IRtTCY0
中古エロゲ買ったらでっかい黒いディスクが出てきてどうにもならん情況
758名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 00:14:57.52 ID:DFiLNLEX0
エルフの缶詰のYU-NOって近親相姦シーンが伏せ字になっているとか
759名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:15:02.96 ID:aRd9oLfQ0
>>713
じつは作曲担当は、超兄貴の…
760名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:15:10.44 ID:gaPuqUfl0
臭作の絵師が亡くなったのは残念だな
761名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:15:14.37 ID:T+Y1lwfJ0
幻影都市は街の住人で恋人を壁に埋めた奴とかいたのが衝撃だったなw
マイクロキャビンはサーク3の後の方針転換が意味不明だったが、いい会社だったわ。
762名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:15:20.30 ID:AmsM3/gZi
三国志 太平洋の嵐
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:15:34.19 ID:59b0hzC60
>>742
最近のEVEはどうかと思うけど、
当時のエルフ作品は上手にWindowsに移植してたじゃん
あんな感じでやってほしかった
764名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:15:45.31 ID:G8xXjVSX0
>>754
ELLEは良かったよな
765名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/26(日) 00:15:45.57 ID:cKCBLPy00 BE:1215152674-DIA(116513)

>>752
工画堂とかも生きてる
766名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/26(日) 00:15:47.21 ID:JaIZ3keM0
昔のエロゲは艶かしい絵が多い
パソコンパラダイスでしか見たことないけどね
767名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 00:16:07.12 ID:Bbmsb3Lz0
>>705
SORCERIAN COMPLETEはつい買っちまったよ
開けてもいないけど
768名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 00:16:13.09 ID:DjHPc/bP0
ドラゴンスレイヤー英雄伝説
信長の野望群雄割拠
三国志U
プリンスオブペルシャ
ランスU
栄冠は君に
遙かなるオーガスタ

遙かなるオーガスタの時に初めて、当時では糞高いアナログマウスを購入
プリンスオブペルシャのような極めて高度なテクニックがいるアクションゲーも
キーボード操作で遊んでいた
エロゲはランスUくらいしかやり混んでいなかったな
769名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:16:16.89 ID:lKcz4Ai00
覇邪の封印
抜忍伝説
770名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:16:23.92 ID:fqeFOQsy0
>>729
エロゲもやりたかったけど必ずしもエロ目的じゃ無かったよな
ここにしかないジャンル
771名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 00:16:24.28 ID:34zN6/qr0
>>752
工画堂もだな
ギャルゲーと平行してシュヴァ6を作ってるらしい
772名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/26(日) 00:16:25.88 ID:2jqn/ZZZ0
いつもの PC88だが
ttp://x.imgup.me/e/iup3519.png
ttp://x.imgup.me/e/iup3520.png
デジタル8色グラフィック
773名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 00:16:27.64 ID:5QB7LB2T0
エミュでGAOGAOやったぐらいしか思い出ないな
シナリオはよかった
774名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 00:16:28.91 ID:xDetaG+v0
英雄伝説の3ぐらいから、パッケージにやたら
雑誌のランキング1位!とか感動できるPCゲーム1位!とか書いてあってうざかった
775名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:16:29.47 ID:gaPuqUfl0
>>758
そうだよ
セリフの一部がこんな感じ→「わたしパパと****したいの!」
776名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:16:31.85 ID:s0GadVbS0
>>747
黒猫館はアニメだっけか
777名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:16:34.50 ID:TFmRepfc0
>>705
もう売ってるエミュ付きで
ソーサリアンとかHATAKIRIとか売ってるぞ
778名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 00:16:42.54 ID:YXDTUGVF0
>>758
今じゃレッツ背徳とかやるくらいだし解禁しても問題ないと思うけどな
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:16:45.71 ID:glj+/OB40
ぶろっくでポン
780名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/26(日) 00:16:48.38 ID:DB2QUDNu0
>>715
それのX68k版を今でも持ってる。雰囲気バッチリで良く出来ていたな
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:16:53.15 ID:9CHQhpVW0
同級生の16色は感動したな始めてみた時
782名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 00:17:03.88 ID:echGKX2o0
AIII
三国志III
ブランディッシュ

辺りは猿のようにやりまくった
783名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:17:06.51 ID:YB5IdHwB0
ダビスタ
プリンセス・メーカー
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:17:16.25 ID:76o3+yKx0
伏字解除パッチあるで
785名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:17:30.28 ID:VXAT8ae10
>>744
当時から車両不足は深刻だったよな。
でもIIIくらいのデフォルメ感がゲームとしてちょうど良かった気もする。
クリスマスのサンタとか感動した。
786名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 00:17:34.86 ID:DumvO+Ki0
>>776
元はアニメだけど、ゲームも存在したよ
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:17:44.74 ID:JyZx66a+0
>>743
あれ(2D化)のおかげでかなり敷居が下がっていたね。
おかげでそこそこ知名度が高い。

続編のエクリプス?も楽しみだったんだけどな。
788名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 00:17:50.28 ID:dzIFUwBI0
ここは、どうせLOGIN読者ばっかりだろ
789名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:17:54.59 ID:S9wGxsC30
クアドラント
790名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:18:03.20 ID:aRd9oLfQ0
>>728
ブランディッシュのオープニングBGMが問題なんだよな
なんか初代のオープニング曲はお蔵入りしてるんだよね
何でだか知らんけどwinのリメイク版ブランディッシュがっかり
791名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:18:06.17 ID:fqeFOQsy0
>>763
下級生とかも地味におしゃれな空気に作り直しちゃってるのが頂けない
三択で一つだけかなり下品な選択肢を選ぶのが醍醐味なのに変えられたりしてるし・・・
792名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 00:18:06.24 ID:MfL/lavJ0
ここまでネクロノミコンなし
793名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:18:07.93 ID:Fg3yrJDI0
シュヴァルツシルトは4が最高傑作だったな
AIイカサマ多かったけど
794名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:18:11.74 ID:DkRK4YCM0
俺としたことがプリンセスメーカーを忘れてた・・・
1&2とハマリまくって死ぬかと思ったわ・・・
795名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:18:12.94 ID:gaPuqUfl0
そういや、学校のパソコンになぜか「かえるにょ」がインストールされてたな
学校終わって、6時くらいまでやってたわー
796名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/26(日) 00:18:17.12 ID:YzfWzc3q0
>>776
これじゃない
確か主人公がヒロインを犯すたびに実は夢だったかのような描写が入ってた
797名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:18:19.68 ID:hZtYC3tq0
>>772
アナログディスプレイで見ないと駄目だな流石に
798名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/26(日) 00:18:27.00 ID:2jqn/ZZZ0
プリメのヌードパッチもあったよな
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:18:28.66 ID:yoWKRhXB0
幻影都市はエミュであればプロジェクトエッグでプレイできるよ
800名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:18:42.82 ID:qCg+eNEe0
昔は結構ホラーなエロゲ多かったのになぁ
夕霧とか好きだったな
801名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:18:43.03 ID:G8xXjVSX0
もちろん
もちろん
もろちん
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:18:56.16 ID:FHrhM/Z+P BE:179712162-PLT(13011)

86音源ボード買って、初めて音が鳴って、
エロゲを初めてやった時は嬉しかった。
ああいう喜びはもうないなあ。
803名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 00:18:57.58 ID:bqkjYiOj0
今考えると昔の秋葉は暗黒街の雰囲気があったな、
わけのわからんマンションの二階の一室がショップとか。
804名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:19:05.17 ID:lUQYwRBZ0
>>763
おそらく悪くない移植だったと思うが、オープニングの時点でダメだった
小次郎がカッコ悪くて
805名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 00:19:13.06 ID:C+O27OKp0
>>798
ファイル名変えれば、ヌードになる
806名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:19:19.04 ID:jw4ujuvb0
YU-NOのCD版についてたサントラいまだ持ってるわ
807名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/26(日) 00:19:24.60 ID:cKCBLPy00 BE:694372782-DIA(116513)

http://stat001.ameba.jp/user_images/f0/b5/10004956834.jpg
16色の方が雰囲気出るよね
808名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 00:19:25.83 ID:dzIFUwBI0
>>801
新谷良子に言ってほしいぜ
809名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:19:31.03 ID:fqeFOQsy0
>>781
そして解像度も色も同じ制限なのに同級生1をやった後に2をやるとグラフィッカーの技術の進歩に驚く
すげーきれい
810名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:19:31.29 ID:VXAT8ae10
>>772
マジ芸術
811名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:19:34.18 ID:TFmRepfc0
>>788
俺はコンプ派だった
T&T攻略記事とか大好きだった

Win95が出てからログインも買ってたけど
そういや島本和彦がワンダービット連載してておもしろかったな
812名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 00:19:44.64 ID:2QA8Z5Im0
ロードス島のだけクリアした
宿屋で装備無しで襲われたのと王様の剣を返さなかったのはまだ覚えてる
813名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:19:51.47 ID:JyZx66a+0
シュヴァルツシルトは完結するのかね。
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:19:56.64 ID:4M+BJmX10
>>660
船舶、制御、POSシステム等で意外と未だ使われてる。今一番大変なのは本体の入手じゃなくて
4.3GのIDEのHDDの入手w
815名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 00:20:06.10 ID:UW3gpO8qO
ネムイカラネマショ
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:20:27.67 ID:W2m+ZjtH0
【レス抽出】
対象スレ:PC-98ゲームの思い出
キーワード:スナッチャー



抽出レス数:0

これはいったいどういうことだ?
817名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:20:35.80 ID:gaPuqUfl0
ホラーといえば黒の断章だな
あれはよかった
818名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/26(日) 00:20:56.22 ID:wZqscC/T0
>>816
MSX
819名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:20:59.15 ID:ZkwCiztA0
ドアドア
820名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:21:04.07 ID:59b0hzC60
>>806
あれって、応募して買うか貰うかする奴じゃなかったっけ
紙ケースのやつ
俺もいまだに持ってる
821名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:21:05.23 ID:lKcz4Ai00
>>772
グラフィッカー真嶋さんだっけ?ジーザスとか神がかってた
シナリオはエイリアン2そのまんまだったけどw
822名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:21:06.08 ID:lUQYwRBZ0
>>772
ジーザスたまらん。ドアの隙間から…
823名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 00:21:14.10 ID:C+O27OKp0
>>807
白き魔女は、やる気なしな感じの初期版が好き
戦闘がオートで詰む時があるけどw
824名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 00:21:22.70 ID:34zN6/qr0
>>816
それ98ではリリースされてない
825名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/26(日) 00:21:27.74 ID:HUV7YPie0
>>816
スナッチャーは88の文化
826名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/26(日) 00:21:31.14 ID:S7Z+BpA90
おっさんホイホイスレ
827名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 00:21:38.09 ID:DumvO+Ki0
>>816
スナッチャーって、98であったっけ?88・MSX版は知ってるが
ポリスノーツはあったような気がしたが
828名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:21:38.41 ID:FHrhM/Z+P BE:89856623-PLT(13011)

あの頃はまだ女の子が女の子だったんだよなあ・・。
もう違うもん。憧れも抱けないし、だからゲームも
つまらない。
829名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:21:43.28 ID:VXAT8ae10
>>816
スナッチャーうーな。デイトに誘われて♪
っていう読者の闘技場の投稿だけは覚えてる。
830名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:21:46.59 ID:DkRK4YCM0
>>816
スナッチャーは88でやった
831名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/26(日) 00:21:47.75 ID:90sfE6kk0
>>765
シュバルツシルトのwindows世代の糞ゲーやって以来忘れてた

グローディアのヴェインドリームとかドラクエ、FFより面白かったなあ
後はマスターオブモンスターズとか
832名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:21:48.00 ID:QmsUryi00
>>811
コンプ、とっくに廃刊でないんだろうなと思ったら、今はアニメ雑誌?になっててビックリした
833名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:21:54.97 ID:TFmRepfc0
Esの方程式もな

アボガドの社長は夭折して悲しかった
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:21:56.10 ID:+qxupuAhP
>>788
伊藤ガビンとか今何やってんだろ
835名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 00:22:04.32 ID:jaKJv/mP0
お前らって中高生ばっかだと思ってたけど案外年食ってるやつもいるのな
836名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 00:22:07.04 ID:1GnzDmQlO
カクテルソフトのキャラの萌え具合ときたら・・・
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:22:18.70 ID:yoWKRhXB0
>>800
思い出した
F&Cのデッド・オブ・ザ・ブレインとかマリンフィルトが面白かったわ
838名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/26(日) 00:22:34.76 ID:wZqscC/T0
>>823
ダイブイーグルとかいう鳥で半年詰まった
839名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:22:37.56 ID:Fg3yrJDI0
ダイナソアは裏シナリオまでプレイしまくったな
840名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 00:22:37.07 ID:NbyP67mOO
システムソフトのフライトコンバットシミュレータは当時98くらいでしか遊べなくて死ぬほど遊びまくったな。
リプレイ再生とかよく出来てた
841名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:22:50.88 ID:QmsUryi00
ポリスノーツ、9821専用だったっけ
ナツカシス
842名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:22:52.82 ID:n+tJkwWw0
>>792
天本英世のナレに猛烈に感動したっけな
843名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 00:22:53.70 ID:A+zNOcsl0
オクでランス4落とした
エミュで動くだろうか
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:22:56.96 ID:JyZx66a+0
>>816
PCEはもちろんやったよな?
845名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 00:22:57.83 ID:dzIFUwBI0
>>811
島本はやっぱりすごいよな。


三国志3は、同盟結ぶ→援助依頼→援助依頼→援助依頼
相手が弱った所で・・・ってやり方はひどいと思った
846名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 00:23:07.42 ID:DjHPc/bP0
そういや俺は、値段の都合上
98が買えずにEPSONの98互換機使っていたな
忘れもしない名機PC-286VF STD
HDDは当然別売りで、当時走りだった3.5インチを無視してツレとのゲーム互換環境のせいから
5.25インチドライブ搭載を購入。おまけにサウンドボードも別売りでNECのサウンドボード拡張した
CRT、スピーカー、本体、サウンドボード締めて25万位(98なら楽勝で30万越えのパターン)
当時高一だった俺にはお年玉、親戚のお店でバイトとかの合わせた金では大変高額
楽しかった
847名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:23:15.90 ID:4k/DmPs+0
>>828
あの当時からお宅だった俺はゲームの中に現実を求めたが
最近の萌え伽羅とかは別ジャンルとして楽しんでんのかな
ついていけねぇ・・・・
848名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 00:23:29.84 ID:soskagt8O
98ゲームでいちばんかわいかったのは
バーニングドラゴンのマニュアル娘ちゃん
異論より、もう一度あのコの画像くれ
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:23:36.82 ID:9CHQhpVW0
今なら受けそうな気もするな、ちょっとオサレ感あるし
850名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:23:41.36 ID:lUQYwRBZ0
>>792
TOWNSでやったわ。98はCD音源的に9821になりそう

あれも衝撃的だった
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:23:43.34 ID:vBQSjli60
勢い1位か
ニュー速からおっさん居なくなったのかと思ったけど、安心したよ
852名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 00:24:01.17 ID:+1N8Cfvx0
>>780
98版だかはロード中に上映前に流れるミュージックとロゴが出てたな
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:24:04.15 ID:kkh/UCDo0
>>835
精神年齢が中高生なおっさんばかりだからなw
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:24:07.12 ID:VVhXnz0k0
>>836
カクテルはきゃんバニ初代の中原唯ちゃんが最強
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:24:10.83 ID:XSqEERO30
>777
あ、やっぱり。

>767
だからYsが売れるのか。

>734
eonetの和歌山、前より異常になってないか?
856名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:24:15.05 ID:qCg+eNEe0
>>833
新声社が潰れて金が入ってこなかったとか
住民税をパチンコで稼いで払ってたとか・・・
857名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 00:24:18.89 ID:F6Zn4gIS0
そういや山下とかいうゲーム名人って、今はなにしてるの?
858名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:24:22.10 ID:KorQHnGw0
ヴァルキリーがここまで挙がってないぞ! あの格闘ゲームをわすれんなよ
859名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:24:24.16 ID:59b0hzC60
ってか、当時18歳行ってないような奴でも、もうすでに30越えだしな・・・
860名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:24:34.76 ID:cxFXX//o0
シュバルツシュルトもよかったな。
あれ、完結したの?
861名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 00:24:39.30 ID:CDdpgBZi0
瑠璃色の雪が良かった
862名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:24:49.69 ID:Bc/CHY9R0
検索ワード : マーティー

0レス
863名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 00:24:52.87 ID:Y3vA4uFC0
>>843
DOS時代のアリスゲームはフリー宣言でダウンロードOKだよ
探せば移植されてるんじゃないか?
864名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:25:02.40 ID:gaPuqUfl0
>>861
サターンにもあったな、それ・・・
865名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 00:25:03.50 ID:echGKX2o0
俺もEPSON互換機
白黒のラップトップでゲームしてたのは
いい思い出
866名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:25:10.02 ID:qCg+eNEe0
>>861
インスコ中に雪だるま作ってたよね
867名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 00:25:13.82 ID:faavAk+c0
>>611
バカな子ほど可愛い、というやつだな。
タムリンが適切にHP回復とかしてくれたらそれはタムリンじゃないし、
今頃記憶の片隅にも残ってなかっただろう。

PC-98、X68、FM-Towns、PC-Engine版をやったが、PC-Engine版は原作レイプだ。
OPの改変、せっせとHP回復するファルナ、へっぽこなアニメ……ふざけるな。
スーファミ版は別のゲームであってエメドラではない。

PC-98最高のゲームはNew 3D Golf Simulation ver.2sだな。
868名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:25:16.99 ID:vkYUkPr30
大打撃ってMSXだっけ?あれの広告がすきだった。
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:25:21.89 ID:yoWKRhXB0
>>788
投稿常連のガビョ布がエロ漫画家になってることを知ってびっくりした
870名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 00:25:24.87 ID:DumvO+Ki0
98の格ゲーと言われると、どうしてもVGを思い出してしまう
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:25:34.62 ID:JyZx66a+0
>>846
そこが98を手に入れられるか、88で落ち着くかの分岐点な予感。
872名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:25:35.88 ID:lKcz4Ai00
黄金の羅針盤と琥珀色の遺言もやったなぁ
X68のノスタルジアとか当時はああいうストイックなのが人気あったよな
873名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:25:35.80 ID:UGPfcnSk0
これだけ一時期隆盛を極めていた98ゲーム文化がきれいさっぱり消滅してしまった感があるのがやるせない
まるであの頃だけ異世界へ旅に行っていたかのようだ
コンシューマのレトロゲーなんかはまだ懐古や移植もされるし文化も引き継がれてるのに
874名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:25:41.94 ID:25eO3VVZ0
MIDI音源をつなげたときは感動したな
サバッシュ2はMIDI音源対応だったし、
他にも色々対応してたなぁ。
875名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:25:52.50 ID:ZYRoI11c0
芸夢狂人
876名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 00:26:01.06 ID:0mPYm57a0
コンプティークと言えば、名前に「ごう」とかつく人が、小さな絵と面白いコラムみたいなの書いてた
877名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 00:26:03.70 ID:dzIFUwBI0
>>834
堕落日誌とか書いてた寺島玲子とかどうしてるものかと

あれで、マック好きになった人もいるはず
878名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:26:06.12 ID:3UjFuuHg0
黒の剣って98?
879名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 00:26:19.31 ID:DjHPc/bP0
同級生に98RAとか持っていたヤツ見て心底羨ましかった
880名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 00:26:23.23 ID:jaKJv/mP0
>>836
JYB
881名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 00:26:34.71 ID:tu9qUXE00
維新の嵐
説得でリターンキーを破壊しかけた
882名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:26:39.86 ID:QmsUryi00
>>611>>867
どっちかというとハスラム特攻のが困った、大カシャ島あたりは打たれ弱すぎて
883名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/26(日) 00:26:59.82 ID:S6I2hkcv0
天下御免が面白かったな〜
浪人に小遣いやって暗殺依頼したり、阿片の密輸が発覚して八丈島に流されたりw
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:27:09.24 ID:JyZx66a+0
琥珀色の遺言の雰囲気は最高だったな。
PCEではまったく別ゲーになっててワロタ。意欲的だったけどね。

>>857
「ドルアーガはRPG(キリッ」
885名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:27:20.42 ID:cxFXX//o0
>>772
このゲームなんだつけ?
886名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/26(日) 00:27:20.37 ID:ELx+91mZ0
VolleyBall 2on2
またやりたくなる
887名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:27:24.03 ID:TFmRepfc0
>>832
ログインが先に無くなるとは思わなかったな
コンプも虫の息だけどまあ角川だし

コンプだとPC98以外にもTRPGも守備範囲の人も多いだろう

俺はPC-98DO使ってた
VM以降の98ソフトとSR以降の88ソフト両方遊べてかなり助かってた
性能の評判あんまり良くないけど十分遊べたよ長生きした
888名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:27:25.18 ID:25eO3VVZ0
>>878
そうだよ
889名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 00:27:25.80 ID:EBpjEcr00
オッサン限定スレが勢い1位かよ
890名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/26(日) 00:27:30.62 ID:nmGcHL5i0
有名どころ以外では花札でPON!と暗闇と夕霧の3つが印象深い
891名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:27:34.51 ID:FHrhM/Z+P BE:149760825-PLT(13011)

>>847
わかる。どっかで切り替わったきっかけの作品があると思う。
俺は鋼鉄天使くるみってアニメだったけど。
もう現実にはないものだと思って、無意識に諦めて見てる。
892名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 00:27:37.97 ID:34zN6/qr0
クラーリンは2より1の方がおっかない
高価なP型戦艦が紙の様に沈む
893名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:27:46.55 ID:Bc/CHY9R0
丁度NECが低価格シリーズのBXとかを出してくれた時期だからエプソンの世話にはならなかったぜ
894名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 00:27:46.30 ID:r0WB5dl9O
>>187
同級生で、主人公部屋のラジカセいじって部屋のBGMを3(暗いやつ)にしたよね。
895名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:27:47.50 ID:2gkG+GLni
ラブエスで猿の様に抜きまくった思い出
896名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:27:53.63 ID:VVhXnz0k0
>>868
当時のカードゲーム「ダイナマイトナース」とのコラボ
「刑事大打撃VSダイナマイトナース」なら憶えてるわw
897名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:28:06.85 ID:2LCYsYhV0
当時のPC-98が買えたようなブルジョアはさっさと死ね
898名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:28:18.14 ID:59b0hzC60
初めて買ってもらったパソコンがV200の流星ベタ置きのやつだったよ
そこで人生終わってた
899名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:28:21.55 ID:KorQHnGw0
黒の剣は 名作だったと今でも思うぞ >>878
900名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:28:22.30 ID:f8BN02HY0
androidで東方旧作が遊べるのか
901名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 00:28:24.02 ID:9RIxca+a0
スレ立って二時間にもならないのに終わりそうなんだけどなにこれ
902名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:28:39.31 ID:T43qqAI0P
>>885
ジーザス2
903名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 00:28:39.58 ID:CoxAxknG0
YU-NOってやったことなかったな
探してみたらすぐ出てきたけど
904名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 00:28:50.68 ID:+1N8Cfvx0
>>885
ジーザス2?
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:28:58.21 ID:z79E8Zak0
なんでこんなスレが伸びてんの
906名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:29:05.12 ID:nftGUpZ+0
2chの高齢化は真実だったな
907名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 00:29:05.27 ID:1GnzDmQlO
ロマンスは剣の輝きのOPは神曲
歌詞も付いてたな
908名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:29:16.81 ID:CNtU4KNI0
信長の野望
909名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:29:33.05 ID:ndMUEVHb0
EPSONの286はVM互換であってVX互換じゃないので
動かないゲームとかあったよな
910名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:29:38.73 ID:uCOuVfvF0
これで、iPhone信者を泣かすことができるな
911名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:29:40.11 ID:QmsUryi00
>>885>>902
オレの中ではジーザス2はなかったことになってる
912名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 00:29:40.38 ID:DjHPc/bP0
おい、お前ら
ところで98ゲーム語って居るからにはそれ相応の年齢なんだろうな?
ちなみに俺はその中でもひよっこだと思うが36歳だ
913名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 00:29:50.22 ID:bqkjYiOj0
ブラックオニキスのクラーケンが未だにトラウマな奴いるよね?
914名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 00:29:53.14 ID:yzWNegQY0
↓以下8or16色の画像スレ
915名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/26(日) 00:29:55.32 ID:90sfE6kk0
エメドラは最後ドラゴンに変身するシーンでかっちょ良すぎて感動したよな
916名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/26(日) 00:29:55.45 ID:E8/KVXAs0
ニュートロンはBeep音楽含めて最高だった
917名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:30:03.70 ID:Fg3yrJDI0
武将風雲録はシリーズ最高傑作だな
918名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/26(日) 00:30:12.41 ID:kTyTzYn0O
テスタメント
919名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:30:12.44 ID:jw4ujuvb0
>>820
そだっけ?
あとは同級生2と下級生のファンディスク?
アリスのONLYYOUだわ
OnlyyouはGガン丸パクリですげー面白かった
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:30:22.00 ID:o56Ot96J0
お前らが持ってる画像はマジで貴重
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:30:36.84 ID:UGPfcnSk0
小遣い握りしめて本屋でコンプティーク買おうか電撃王買おうかログイン買おうかいつも迷ってた
922名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/26(日) 00:30:42.77 ID:c8ZuUwpuO
>>854
NIKEの美歩鈴が最高峰だろ、次点でナビゲーターの亜理子
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:30:49.99 ID:nmn1G/Wa0
『TECK LOGIN』の「美少年ゲーム特集」の記事と収録ゲームが
俺をそっち系の趣味に引きずり込んだ張本人です。責任を取ってください!

「LOVE LETTER」という同人ゲームがお使いゲームだったけど秀逸だったな。
編集部が作った『高校教師』というゲームも未完成ながら、
同級生シリーズ的な雰囲気のあるゲームでおもしろかった。
924名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:31:02.04 ID:0Z0MYnoN0
初めて買ったマシンが富士通のFMVの98機でWin95だったっけ
CD-ROMとDドライブのHDDを自分で乗せたのを覚えている

FM-V機買うと最初から入ってる謎のゲームとかも懐かしい
アリーナとか
925名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 00:31:03.17 ID:Ad6Zh2B60
FM音源が付いてなくても、BEEP音だけでBGMを流してた英雄伝説は凄かった。

後からFM音源ボード買って突き刺して聞いたら、二度びっくりの音色だったけど。
926名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:31:04.41 ID:Cu7+QE/80
>>917
あれも名作だけど
天翔記が出たときは歴史が変わると思ったわ
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:31:10.01 ID:mGWKtlF80
お前らはやっぱりロードランナーは88とかでやってたのか?
928名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:31:13.99 ID:XSqEERO30
しかし、ここに集まっているおっさん好みのゲームを作って商売になるのかねぇ。
フルボイスどころかしゃべらせなければ声優の費用は発生しないけど。
929名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 00:31:29.63 ID:DjHPc/bP0
>917
三国志V、武将風雲禄辺りは光栄の絶頂期じゃないか?
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:31:31.90 ID:7q7hCLRs0
>>881
剣道モードで寡兵で大勢力を滅多打ちにした記憶がある
931名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 00:31:33.58 ID:DumvO+Ki0
88のゲームも捨て切れなかった友人は、
両方やるためにPC-98DO+を買ってたが、
98のゲームがあまり動かなくて泣いてたな
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:31:39.17 ID:yoWKRhXB0
>>911
プロンティス派か
933名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 00:31:43.46 ID:v5IRtTCY0
指示があったら開けろと書かれている小袋を開封するときのドキドキ感
934名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:31:49.78 ID:TFmRepfc0
FM音源はやっぱ今でも最高だと思ってる
今のゲームみたいに別な場所で録音した音を鳴らすPCMじゃなくて、
ちゃんとPCの音源チップからリアルタイムで合成されて出てきてるってところにトキメク
ゲーム音楽って感じがする
935名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:32:00.87 ID:aRd9oLfQ0
>>897
ふっざけんな、火を飲み込むような思いでペットショップでバイトして
ようやくの思いでやっと届いたのがPC98じゃなくてPC386
エプソン
やっとエプソン
宅急便が持って来たエプソン。あのときの感激
最初に起動したのはランス3だったよ・・・
936名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 00:32:04.47 ID:Ad6Zh2B60
>>917は違いの判る男。


っ[茶器]
937名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:32:05.88 ID:QmsUryi00
信長の野望って相変わらずインテックに外注だしてるのかね?
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:32:35.74 ID:JyZx66a+0
>>892
早めにクィラ大帝国戦を始めて、戦闘経験を積めばかなり戦えるよ。
戦闘能力UP(模擬戦)は最大限の投資で。
つか異生戦艦1って側面が弱いのね。つい最近まで知らなかったよ・・・。
939名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/26(日) 00:32:35.64 ID:xTftvhtq0
EVE YU-NO最高や
940名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 00:32:36.11 ID:tWtPwDmX0
c-load
941名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 00:32:41.54 ID:jBTpmuvd0
>>917
茶器高すぎてふいた記憶がある
942名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/26(日) 00:32:49.74 ID:As7MBRhH0
PHOBOS
943名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 00:32:51.33 ID:urmTX+4y0
エロゲーから離れて10年近くになるが、
同級生3はもうそろそろ出たのかな
944名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/26(日) 00:33:01.41 ID:kTyTzYn0O
>>937
おぃ!w
945名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:33:06.36 ID:bfVUp7YC0
蝦蟇の油とまむしの執念
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:33:07.80 ID:UGPfcnSk0
そういやTECH LOGINのバカ記事でスタパ齋藤を知ったような気がする
947名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 00:33:13.26 ID:lKcz4Ai00
>>913
DO NOT ENTER! のビープ音はいまだにトラウマ
948名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 00:33:13.86 ID:9RIxca+a0
いやいや信長は烈風伝でしょう
949名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 00:33:26.27 ID:echGKX2o0
メーカーからインストレーションディスクを取り寄せたのは
いいおもいで
950名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 00:33:32.47 ID:bqkjYiOj0
>>935
シィルは綺麗だったか?
951名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 00:33:41.03 ID:dzIFUwBI0
TECH LOGINは、CDに声優のサンプルボイス入れたり、
ドラマCDになってたり、さる禿やってたり、今思うとすごい
コンテンツだったな。


ネットの黎明期の勢いを感じる
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:33:50.55 ID:n+tJkwWw0
ムーンライトエナジーが好きだった
卑語ボイスてんこ盛りでリメイクされないかな
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:33:53.43 ID:9CHQhpVW0
でも漫画は2色であれだけの色に見える感じを出してるからもっと進化できたんだろうな
954名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:34:01.44 ID:KorQHnGw0
俺も大学の仕送りを 月々ちょっとづつ貯めて、やっと買えたのが9801BA3
9821じゃなくて9801

初めてかったのは同級生2FD版だったな
955名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 00:34:07.27 ID:CoxAxknG0
スレ速度が尋常じゃないな
あっという間じゃねーかよw

次スレはなしか?
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:34:12.39 ID:+qxupuAhP
>>934
当時はMIDIスゲーと思ったけど、今聞くと思い出補正なのかFM音源の方が好みだわ
957名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:34:29.18 ID:aYW08SjQP
殺しのドレス2
TAKERUで買った
958名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:34:38.99 ID:Fg3yrJDI0
武将風雲録の何が良いのかと言うと、機能画面のBGMに尽きる
959名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:35:10.60 ID:aRd9oLfQ0
>>950
あっちこっち調べたときのテキストがいちいち凝っていておもしろかった
マリアが好きなんだよね、俺
960名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/26(日) 00:35:14.73 ID:Wi68U1YQ0
マルチペイント
略してまるぺ

今日も640×400のキャンバスに点を打つ
961名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:35:19.77 ID:VVhXnz0k0
>>922
NIKEの絵の人ならきゃんバニスペリオールの篠原景子ちゃん!
962名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/26(日) 00:35:22.96 ID:wZqscC/T0
>>958
分かる
あのもの悲しげな曲はたまらん
963名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:35:31.29 ID:X+ZcYOlBP
当時の俺には、天下統一がまさかエロゲーになってるとか想像できないだろうな
964名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 00:35:41.26 ID:A+zNOcsl0
>>863
鬼畜王はフリーの落としてやったんだけど、エロカットされてるよね?
965名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:35:46.45 ID:YPMX8DJU0
>>928
俺はまだアーベルに夢を見たい
966名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:35:56.48 ID:Fg3yrJDI0
>>962
でもWin版では省かれてるんだよな・・・
967名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 00:36:04.55 ID:urmTX+4y0
98と88のソフトがどちらも遊べるDO+を買ったが、
今思えば正当な98シリーズ(DX辺りか?)を買うべきだったか
968名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 00:36:13.59 ID:Ad6Zh2B60
提督の決断でムダに昭和72年まで進めたおもひで。



暇つぶしにロサンゼルスに原ばk・・・いや新型爆弾落としたったwwwwww

969名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 00:36:17.82 ID:34zN6/qr0
>>938
ほう。俺は主星目前にまで攻め込まれて
あと2ターンで滅亡と言うところでゼオ攻略に成功したから
今思えば随分ヌルいプレーをしてたな
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:36:22.51 ID:QxUYXbox0
>>911

ジーザス2程、心底「絵だけ良かった」っちゅうゲームはないわ
ただグラフィックはもう達人とか神とかいうレベルじゃなかった。
971名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 00:36:23.12 ID:+1N8Cfvx0
98で98なんて言われた頃もありました
972名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:36:24.73 ID:59b0hzC60
>>964
されてなかった気がするが
973名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:36:26.98 ID:uytTnimS0
初めて同級生とかウイニングポストやった時には
パソコンってこんなゲームも出来るんだって感動したなー
974名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:36:47.29 ID:TFmRepfc0
最後に買った98マシンはPC-98Xvだけど

キーボードがあからさまにしょぼくなってて悲しくなったな
メカニカルのリニアなタッチが好きだっただけに
Win95はNEC専用の謎仕様だけどw
975名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:36:48.28 ID:YPMX8DJU0
>>943
蛭田が引退した後に出た下級生2を見てもまだ同級生3を望むのかね?
976名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:36:51.71 ID:QmsUryi00
>>956
CM-64+SC-55セット、USB−MIDIで繋いであるわ
たまーに昔吸い出したゲームの曲聞いてる
977名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:37:17.85 ID:2Jzz/FpQ0
RUNRUN狂走曲でキーボードクラッシャーになりかけた思い出w
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 00:37:30.21 ID:UGPfcnSk0
提督の決断2のキャンペーンを友人と対戦したら
どうやっても日本じゃアメリカに勝てなくて
分かりやすい架空戦記好き少年だった俺は何かを悟ったような気がした
979名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:37:58.43 ID:gaPuqUfl0
>>975
さてはお前、たまきん祭りで散々叩きまくったな
980名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:38:14.52 ID:59b0hzC60
剣乃とか今では見る影もないな
PSPで出てるのやってみたけど、つまらなすぎて泣いた
981名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 00:38:38.39 ID:Fg3yrJDI0
そろそろ次スレを・・・
982名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:38:48.27 ID:TFmRepfc0
当時三国志2や信長の野望戦国群雄伝が菅野よう子だったと知った驚き

>>977
クイックセーブありでも狂いそうになるわwあれw
983名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:38:57.09 ID:FHrhM/Z+P BE:149760825-PLT(13011)

98なんてもう扱うことないけど、システムインストールディスクと
CD.sysのファイルと98対応Win98が処分できない。
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:39:02.79 ID:H0tuvAHwP
>>934
PC-9801-26K 最高だよねw
985名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 00:39:19.26 ID:hZtYC3tq0
シェンムー的な進化を遂げた同級生がやりたい
986名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:39:23.15 ID:53WNae1ki
ハイドライドかな
987名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 00:39:30.31 ID:dzIFUwBI0
>>982
三国志2は、向谷実だ
988名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:39:36.57 ID:X+ZcYOlBP
>>969
1はクラーリンより、最初の反乱軍で苦戦しまくった
989名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:39:40.12 ID:5bQ5kmBO0
>>970
初代には到底及ばないが、あれはあれで良かった
990名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 00:39:42.09 ID:Ad6Zh2B60
この速さなら言える!



当時周りからボロカスに叩かれてたY'sV・・・個人的にはスキでした。
991名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 00:40:15.59 ID:+1N8Cfvx0
>>967
周りが98系移り始めた頃、まだ88使いだったが
がんばってバイトして初めて買ったのがDX21だった
ただ失敗したのが5インチを選んでしまった事
時代は3.5に移ってました、結局外付けドライブ買う羽目に
992名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 00:40:17.26 ID:5oL6mqDeO
うわのびてる
のびないとか書いてごめんなさいおっさん共
993名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 00:40:17.25 ID:1GnzDmQlO
>>961
DORADORAエモーションは音楽とキャラが良かった
994名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 00:40:18.38 ID:wWZfFtXN0
>>969
Q型戦艦が出来るのは年代が関係しててね、あんまり早くクラーリン出すと、
それまでP型で頑張ることになるから必然的に押されてしまうんだよ。
でもあのギリギリ感が良いよね。
ちなみに惑星防御も999にすると一回はクラーリンを防げるよ。
995名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 00:40:25.82 ID:faavAk+c0
MEGDOS
996名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:40:37.14 ID:H0tuvAHwP
ロードランナーとFlappyをする日々だったわ。
997名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 00:40:39.96 ID:jBTpmuvd0
1000ならグローディア復活
998名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:40:43.90 ID:aRd9oLfQ0
>>990
曲はな!バレスタイン城とかな
曲だけはな!
999名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 00:40:55.87 ID:DumvO+Ki0
>>990
アレはあれで楽しかったぞ
ただ、イース関係ないやんって思っただけだがw
1000名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 00:41:01.66 ID:TFmRepfc0
>>987
ああ3だったっけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。