遊戯王カード、251億枚売れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福島県)

「遊☆戯☆王」カード
251億枚突破で世界記録を更新
全世界で新シリーズを展開

KONAMIの「遊☆戯☆王」カードが、累計販売枚数251億7000万枚を突破※し、ギネス・ワールド・レコーズ社より認定された、
世界で最も販売枚数の多いトレーディングカードゲームとして自社が持つ世界記録を更新しました。

「遊☆戯☆王」カードは、1996年から株式会社集英社の「週刊少年ジャンプ」で連載された「遊☆戯☆王」(原作:高橋和希氏)、
および原作マンガを映像化したアニメ「遊☆戯☆王」シリーズ(日本ではテレビ東京系列他にて放送中)を題材とした対戦型カードゲームです。
KONAMIが1999年から発売を開始し、日本、北米、欧州を中心に、全世界で販売しています。

日本では、本年からアニメの新シリーズ「遊戯王ゼアル」が放送開始され、KONAMIからも「遊戯王ゼアル オフィシャルカードゲーム」を3月から発売しています。
また、全世界でも今後「遊☆戯☆王」カードの新シリーズを展開予定で、さらに多くのお客さまに「遊☆戯☆王」カードの楽しさを提供していきます。

「遊☆戯☆王」コンテンツは、カードゲーム以外にも、ゲームソフトやオンラインゲームなど幅広い分野に広がり、世界中のお客さまに楽しんでいただいています。
KONAMIでは、2003年から毎年、カードゲームとゲームソフトの世界大会を開催し、世界各地のお客さまとのコミュニケーションの輪を広げています。

http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/news/topics/2011/0614/
2名無しさん@涙目です。:2011/06/14(火) 17:34:44.20 ID:WAH/nxv/0
俺のターン
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:34:54.91 ID:JOv4ceJEP
インフレが止まらない
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 17:35:04.94 ID:n7577B2f0
作者は今何してんの

バイク乗りながらカード弄ってんの見て笑いながら金の風呂にでも入ってんの?
5名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 17:35:17.68 ID:KGG7kLHA0
内2、3枚は俺
ゲームの特典で付いてきたカード
6名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 17:35:22.57 ID:qfAULnd5O
一枚30円だから750億くらいかwww
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:35:25.72 ID:TAyuPI/S0
一枚一円の利益でも251億円かw
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 17:35:29.74 ID:RYZkhPep0
とみせかけてのふしぎ遊戯スレ
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:35:31.04 ID:O5BRZYgQ0
混沌の使者で辞めた
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:35:52.91 ID:j2WVbvoL0
ここでターンエンド!
11名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 17:35:57.27 ID:UXauwRUx0
かっとビングやで
12名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 17:35:58.85 ID:+ChWMQMW0
一人デュエルスレ
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 17:36:07.75 ID:lTIZXATl0
漫画描かなくても銭がどんどん入ってくるなんて・・・
うらやましい
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:36:10.86 ID:8e1uwKMV0
ずっと俺のターン
15名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/14(火) 17:36:14.24 ID:Zj242LvN0
ブラッドウォルスが主力だった頃が全盛期。
サイコショッカーとか
16名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 17:36:23.73 ID:Q+YLfK4w0
キャラ物で一発当ててみたい
17名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 17:36:39.09 ID:sumDzzAA0
MTGよりも売れてんの?
18名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/14(火) 17:36:42.92 ID:jdzPuQca0
モンスターは飾り
19名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 17:37:05.03 ID:VVBjqyVI0
金を刷ってるようだ
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:37:14.80 ID:9hlNsrrm0
まさかこんなことになるとは
本人も思わなかっただろうな
マジックザギャザリングのパクリがここまでいくとは
21名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/14(火) 17:37:17.04 ID:TRvSiGeQ0
カードゲームなんてオワコンだろ
22名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 17:37:19.50 ID:Et9OqUNm0
まるで紙幣を刷っているよう
23名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 17:37:43.64 ID:4uJTpALuO
早くぶっ壊れエクシーズ出せよ DDBクラスのやつな
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 17:37:56.44 ID:ylFYwZvH0
漫画家の違うパターンでの成功例だな
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:38:06.13 ID:0h+PFSQa0
大学でカードゲームとかまじやめろ
邪魔でしょうがない
食堂占領すんなまじで
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 17:38:15.64 ID:FvoWUXos0
MTGはなぜオワコンしたのか
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:38:31.95 ID:YN7cthWaP
コナミの人に合法な紙幣刷ってるみたいだと言わしめただけあるな
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 17:38:38.56 ID:+bjIDHAXP
MTGはどうした
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 17:38:38.61 ID:RbjxPmyr0
5daysでアニメは終了するはずなのになぜか次回作が作られた不思議・・・
30名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 17:38:51.17 ID:beEo8u9k0
なんで新しい遊戯王はヲタに媚びてるの?
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:38:55.62 ID:rsd/1ZUp0
シンクロ出たとこでやめたゎw
方向性が見えなくなって来た
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 17:39:09.03 ID:HbXogxeM0
オンラインのデータと紙が同じ値段ってどういうことだよ
33名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/14(火) 17:39:22.86 ID:+rEZIoikO
カードし出す前のほうがすき
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:39:33.38 ID:JZfMoVGV0
マイナーカードオタクの嫉妬スレ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:39:37.67 ID:7ch16wHu0
>>31
俺はシンクロ始まったときに初めてBFってのが出てきてやめた
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:39:43.41 ID:hQKNKSBf0
原価は一枚五円なのに
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 17:39:47.33 ID:/r6nRLF/0
お願い、死なないで城之内!
あんたが今ここで倒れたら、舞さんや遊戯との約束はどうなっちゃうの?
ライフはまだ残ってる。これを耐えれば、マリクに勝てるんだから!

次回、「城之内 死す」。デュエルスタンバイ!
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 17:39:58.22 ID:xNCU4Eh/P
一番高いカードっていくらくらいすんの?
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 17:39:58.33 ID:m2guvmuZ0
ゼアルは面白い
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 17:40:01.04 ID:SbFK15OO0
世界で売れるのはわかるが儲かってるの?
41名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/14(火) 17:40:17.34 ID:SAxv9V80O
俺が作者なら予想外の事態にキョドりまくるわ
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:40:30.91 ID:aGxQUnJ/0
レッドアイズブラックドラゴンとは何だったのか
かっこいいよな
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 17:40:31.82 ID:THxL4GpS0
すげーな
俺が知ってる遊戯王はなんか理科室でビーカーとかの対決してた
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:40:35.97 ID:v0cMBEU90
最初はただのモンスターのぶつけ合いだったのにな
よくここまでカードゲームとして昇華したもんだ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:40:41.41 ID:E5XgBqP50
漫画版のリバイバルスライムがマジキチすぎる
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:40:50.35 ID:pUUOXlvp0
やめて!ラーの翼神竜の特殊能力で、ギルフォード・ザ・ライトニングを
焼き払われたら、闇のゲームでモンスターと繋がってる城之内の精神まで
燃え尽きちゃう!お願い、死なないで城之内!
あんたが今ここで倒れたら、舞さんや遊戯との約束はどうなっちゃうの?
ライフはまだ残ってる。これを耐えれば、マリクに勝てるんだから!

次回、「城之内 死す」。デュエルスタンバイ!
47名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/14(火) 17:40:56.13 ID:kREBm+i20
最近やってるヴァンガードってあれ流行るのかね
遊戯王の漫画描いてた奴に漫画描かせたりすごいブシロード根性汚いけど
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:40:58.74 ID:+NnG4I9S0
>>40
そら儲かるだろ
49名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 17:41:01.56 ID:Jh/PNHmc0
遊戯王は初心者が大会に出たら涙目になれるカードゲームNO1だと思う
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:41:07.07 ID:v+/qIRLK0
>>37
今週のイナズマイレブン
51名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/14(火) 17:41:26.40 ID:Kyt+Vlh3O
>>26
やっぱスタン落ちが原因じゃね?
その上スタン落ち無いルールだとアホみたいに金かかるし

あと最近は遊戯王以上に壊れを量産しすぎたわ
神ジェイス死ね
52名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/14(火) 17:41:34.41 ID:swCuQRVkO
レアが当たる裏技みたいなのが沢山あったよな
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:41:43.10 ID:GtiUQaS60
遊戯王はよく知らないけどブラックマジシャンガールは好きです
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:41:43.55 ID:fz0WD2Ch0
ピークで売り払ったわ
ノーマルレア1枚1000円で売れた
今考えるとバブルだったな
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 17:41:44.18 ID:RbjxPmyr0
高橋て尾田より稼いでなくね???
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:41:48.59 ID:Zhx9XG9u0
遊戯王の作者くらい実力を超えて儲けた奴も珍しいだろうな
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 17:41:53.03 ID:2h1N+ot10
木多が幕張やめなかったら遊戯王が終わってたらしいな
58名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 17:42:04.44 ID:GKHeMthoP
トレカ成金
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:42:08.39 ID:3zrQ0vQR0
僕だ!!
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 17:42:15.41 ID:Q+YLfK4w0
ジャンプの作品ってちょっと人気出るとすぐカードゲーム化するけど
あんなの売れんのか
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:42:16.29 ID:z8DDBumk0
またゆとりスレか
本当にゆとりばっかだな
全員死ねよ
完全に終わってるなニュー速
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:42:28.68 ID:v+/qIRLK0
>>59
ブルーノ!
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:42:30.50 ID:8e1uwKMV0
>>42
初期作で、レッドアイズとブルーアイズの融合は一度見てみたかったな。
ブルーアイズの3体融合の方をなぜか披露されたけど。
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:42:37.29 ID:OnrapvKHP
全然面白くなさそうなのに続いてるよな
不思議なゲームだ
65名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/14(火) 17:42:38.27 ID:+rEZIoikO
>>43
アンコがクロロホルムで眠らされる回かw
66名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 17:42:43.45 ID:Jdxn/wSn0
原価ウンコで
5枚で150円位で売ってじゃん
67名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 17:42:49.67 ID:BdwiOWdx0
数の暴力で無理やりバランス取ってるだけだよね、これ
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:43:00.56 ID:ow53SS3k0
こんなの買ってるのゆとりだけだろ
紙と印刷原価だけだし相当儲かるだろうな
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:43:10.57 ID:TAyuPI/S0
作者の金目当ての見たこともない謎の親族が激増してるんだろうなw
70名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/14(火) 17:43:28.71 ID:nB4RSJjI0
この漫画もどんどんカードの強さのインフレ化が起きたんでしょ?
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:43:38.20 ID:lxZEH0M+0


                〃´⌒ ヾヽ      ____,.r── 、
  ,ィヽ              ,' l (> l 、 lハ`ー-< ̄`ヽ`ヽ \〉   ハ
 r'、:ヽ::',r‐、        lノ---Vッァ' り}      ̄ ̄  V      ',    
 {:::ヽ::ヽj::::ハ       彡イィノoミく´`ミ    __   l   /   ',
 {`丶::::::::::::::',     ,.<´  イ:ゝ、0ノノ、_三 /    `ヽ、} ,.く     }フl
 l:::::::::::::::::::::::ト、   /   > ノイイ::::::::::::\/   ,>---ミV  >、_>イ   }
. V::::::::::::::::::/ }Vヽヽ/    _V::::::::::::::::ヽ  /     /l}  l   _.>く
 ∧:::::::::::/  ,' l  ヽ   ./´  V:::::::::::::::::ハ/      //ノ   ̄l:`ヽ:::::::::l
 { `ー‐'   / ∧   ', /    _V:::::::::::::::∧    , .ィ.//l     V::::l:::::|::|
 ヽ.__.>イ ./ }   ! l  /´  ヽ:::::::::::::::∧≦==彡/l     ヽ:jヽ::l::|
   \___.>'  ノ   } l /      >、::::::::::::∧  o//イ        し'
    `、      >'へV{__.>'ノ彡\::::::::::ハ  ,ィ ∧
72名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/14(火) 17:43:39.52 ID:AR167tyJO
攻撃力3000超すモンスターが多すぎてもうついてけない
73名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 17:43:40.90 ID:vZPoA3EaO
あくまで正規の商品だけの話やろ?
明らかに遊戯王を意識したバッタもんも結構な数が売れてんだろうな…
利益とか関係なく、エラい話やで
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 17:43:49.47 ID:uwszQ+Ku0
CR遊戯王
75名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 17:43:51.62 ID:Od3nFjkXP
       ターン
:y=-( ゚д゚)・∵;;
76名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/14(火) 17:43:56.51 ID:Kyt+Vlh3O
>>47
武士道路が宣伝ゴリ押ししてるおかげで、そこそこ流行ってる
みた感じ、TCGやっていない層の参入が多いな
あと女が多い
77名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 17:43:56.63 ID:UCASR7GG0
日本の漫画家で過去最高に稼いだのは鳥山明でも尾田栄一郎でもなく、遊戯王を描いた人であるという皮肉
78名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 17:44:12.94 ID:TpeVaVsp0
遊戯王始めた頃は作者自身もこれほどの億万長者になるとは想像つかなかったろうな
79名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/14(火) 17:44:18.54 ID:/sZXWXAi0
正直ブームがこんなに続くとは思わなかった
ミニ四駆やらヨーヨーはすぐに収束したのに
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:44:22.76 ID:7ch16wHu0
>>46
ステンレスでできた奴で130万とか値がついてたのが一番高かった気がする
81名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/14(火) 17:44:37.25 ID:4nNNXdz00
オークションで高く売れるのかな
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:44:38.12 ID:v+/qIRLK0
>>72
今の主人公がヘタレ設定だから多少緩和される
83名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 17:44:38.13 ID:zWpaj7ZG0
小鳥ちゃんきゃわわわ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:44:48.82 ID:38Ydikno0
今度出るストラクチャーも売れるんだろうな
85名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 17:44:50.12 ID:GKHeMthoP
徐々に強さをインフレさせ新しいカードを買わせる技術
86名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 17:44:57.01 ID:p0bpOwJW0
高橋和希がどれくらい儲けてるのか気になるのう
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:45:20.92 ID:GtiUQaS60
ルールを知らずに読んでたけど結構面白かった
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:45:32.34 ID:8e1uwKMV0
>>70
初期作は、神のカードは除いて、一応、作家はブルーアイズを単体で最強の設定として、
後は、その中で強さのバランス取ってるみたいなこと言ってた様な希ガス。
でも、作品を重ねる毎にありえない能力を身につけてるなw
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 17:45:38.44 ID:quJU+MS+P
カードの裏面のデザイン変わったりしてないの?
90名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 17:45:46.88 ID:CrdkF7f00
>>25
うちの大学だけかと思ってたわ
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:45:52.46 ID:amcalKc20
>>50
円堂監督
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:46:09.59 ID:atSeuN+g0
MTGはゆうぎおうのパクリ
93名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 17:46:25.04 ID:UCASR7GG0
大学でカードゲームとか余裕だろ
TRPGのセッションやってるのすらいたぞ
94名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 17:46:25.69 ID:ENNB5kmA0
本田の切り札コマンダー
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 17:46:26.95 ID:SdZlamjN0
小鳥ちゃんの脚ペロペロしたい
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:46:35.78 ID:8D6JBNPc0
2010年のアメリカのトレーディングカードの売り上げってMTGが1位だったんだよね
97名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 17:46:35.73 ID:T+WeNg/x0
ゼアルつまならすぎてやばい
98名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 17:46:37.49 ID:4uJTpALuO
>>72
攻撃力4000で複数回攻撃できる竜とかいてヤバイ
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 17:46:44.02 ID:oSFD1xca0
シンクロとかいう糞ルールがある限りやらない
100名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/14(火) 17:46:59.81 ID:hE/soaQf0
子供向けは強いよね
101名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 17:47:01.53 ID:Bp8BReZ80
1枚1円だとしても作者の印税が恐ろしいことに
102名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 17:47:02.49 ID:MxRD7Gm20
ブルーアイズは今だに通常モンスター最強だよ
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:47:04.83 ID:3zrQ0vQR0
スーパーレアがぼったくり仕様過ぎて萎えるわな
104名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 17:47:16.79 ID:ZCLDju170
攻撃力1200のサイクロプスが重宝したあの頃
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 17:47:17.35 ID:Cc/g/b1K0
>日本では、本年からアニメの新シリーズ「遊戯王ゼアル」が放送開始され

まだやってたんかw


個人的には将棋のコピペで、相手の持ち駒から飛車とって
ナイトを生贄にアンデッドドラゴンを墓地より召還とかいうのがおもしろかったな
106名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 17:47:20.38 ID:UCASR7GG0
特殊召喚なんて新しい版出るたびにそっちで上書きされるんだから別にええやん
107名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 17:47:31.07 ID:w+tWBg5R0
カードダスの販売枚数まで含めてるのかな
そういや4まいに別れたブルーアイズ3体連結ってあったよな
あれっていまじゃ5円もしなそう
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 17:47:32.74 ID:xkjgDpp70
贋札製造より儲かる
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:47:49.47 ID:rC0qG8eU0
MTGはなんで訴えないの?
110名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 17:47:55.95 ID:25Ntio2a0
さすが遊戯王さんだな。俺は応援してるぞ
まぁルールの複雑化とコンマイのご都合主義ルールは許さないがな
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 17:47:58.37 ID:Gnt6/bR10
なんで遊戯王の主人公って髪型狂ったやつばっかなの
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 17:48:01.89 ID:YL+uEmh20
マジックザギャザリングのパクリが漫画で出た時
「これはマジック売れだすだろうなぁ」と思ってたら劣化パクリがそのまま発売されてしかも本家より売れた
113名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 17:48:11.68 ID:e/G6TAwp0
モンスターコレクション派は俺だけか
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:48:29.01 ID:3nciiCby0
ぼろ儲けやな
115名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 17:48:33.37 ID:HT7ld/Fl0
友人曰く遊戯王は星を12個集めてシューティングクェーサードラゴンを召喚したら勝つゲームらしい
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:48:37.89 ID:GbJeMvtu0
PSPでやれよ、金がもったいねえだろ
117名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/14(火) 17:48:39.24 ID:kREBm+i20
今墓守デッキって売ったらそこそこの値段になる?
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 17:48:40.02 ID:SdZlamjN0
袋さわってレアを探す技を教えてもらえなかった恨み
一生忘れない
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:48:49.43 ID:CC7wNm4Q0
ぶしろーどとかカードゲームって万札を合法的に刷ってる感じでしょ
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:48:55.44 ID:v+/qIRLK0
>>111
公式で海老髪型の遊馬さんの悪口は言わない約束だろ?
121名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/14(火) 17:49:01.43 ID:mlYmkAkd0
ギャザと違って定着しなかったのは面白くなかったからなんだろうな
そう考えると漫画の宣伝効果ってのはすごいね
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:49:04.04 ID:G1vrAt0n0
まるで金を刷ってるが如くカード印刷してんだろうな
123名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/14(火) 17:49:10.24 ID:6+WogMtM0
ジャンプのときも、初期は色んなゲームやってたのに
カードの奴が人気でたら
そればっかやってたよな
そんでgdgdになった
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:49:21.13 ID:ej3AwslC0
何回聞いてもルールが覚えられない
小学生マジ凄い
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 17:49:21.84 ID:1uH06Fiq0
羨ましくて発狂しそうだわ
126名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/14(火) 17:49:33.14 ID:jdzPuQca0
昔やってたやつが惰性で買い続けてるから売れてんだろ
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 17:49:33.76 ID:TpeVaVsp0
遊戯王をステップにマジックザギャザリングを始めるか否かが中二病の判別に役だってたな
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:49:45.87 ID:3zrQ0vQR0
>>111
ストーリーもぶっ飛んでる所を見る限りでは「狂ってる」のがテーマなんじゃないの
129名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/14(火) 17:49:51.94 ID:Kyt+Vlh3O
>>117
今は時期が悪い
9月に値上がりするから寝かしておけ
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:49:53.89 ID:A9x434P10
MTGは商売下手過ぎて話にならん
ポテンシャルは遊戯王を軽く超えてると思うが販売元が・・・
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:49:55.97 ID:NA4ySGer0
今の遊戯王のゲームシステムって他のカードゲームと比べてどの程度のレベルなの?
昔はクソゲーっぽかったけど少しはマシになったのか?
132名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 17:50:06.10 ID:fxwPFFfw0
ジャンプの懸賞で当たった中国語のカード1000円で売っちまった・・・
133名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 17:50:44.91 ID:nI0CyQzu0
ルール覚えるのが大変だけどウォーゲーム面白すぎ
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 17:51:01.06 ID:QhRIil8O0
マジック・ザ・ギャザリングは今どうなってんの?
相変わらず三ヶ月に一回、新エキスパンション出してるの?あの新作発表ペースやめればいいのに。
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 17:51:14.60 ID:T+WeNg/x0
遊戯王は株
2、300円程度のカードがいつの間にか10倍に膨れ上がったりするからな
136名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 17:51:16.37 ID:ngLRWakD0
最近のMTGはなんか面白くない
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 17:51:19.88 ID:FWarb3Ps0
MTGは俺の青春だったがデザイン変更で見限った
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 17:51:23.43 ID:xkjgDpp70
日本もデフレ対策に、日本銀行券型TCG作れよ
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:51:32.49 ID:wTF3VTOUP
レアカード入れたファイル5冊ぐらい持ってたけど息子の友だちに馬鹿にされたからやめた
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 17:51:40.33 ID:SCIFLjivO
ギャザは能力理解しきれないガードがポツポツあったのが致命的
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:51:54.43 ID:8e1uwKMV0
>>123
ペガサス編が終わって、ばくらとサイコロのゲームで戦うやつあったけど、
あっちは、すぐ終わったよな。
あれは、もう少し煮詰めれば面白いゲームになったと思うけど、
やっぱりカードを売って設けるよりもコスパ悪いとかそういう商業的な問題があったんだろうな。
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:51:56.51 ID:WYIWcBX10
まさに刷るお金だなw



ところで今やってる遊戯王マジ微妙なんだけどGXや5DS並みに盛り上がりそうなのかこれ
143名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 17:52:01.77 ID:4uJTpALuO
>>131
ソリティア化が加速してますます糞ゲーになったよ
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 17:52:05.57 ID:mVpjkZQw0
>>131
ゲームシステムは正直面白いよ。
問題はコナミのルール調整。これだけはなんとかしてほしい。
海外だとこれの改革が今、現在進行形で進んでる
145名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 17:52:17.27 ID:gMmi9ezR0
海馬モクバって名前おかしいだろ、どういうことだ
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:52:21.81 ID:mZ7ZxeRe0
ぎゃざという月刊誌は表紙だけ良かったな
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:52:27.28 ID:2IUg2efu0
ブルーノちゃんのカードもあるの?
148名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 17:52:38.11 ID:6KQ1p/zb0
>>87
初期はルールバラバラ
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 17:52:43.14 ID:OxJt+unC0
      ,  ´ ̄`Y´  ̄`ヽ
    /            \
   /               ヽ
   ,' / ,   /  ,   i  |  i ヽ
   | i ! / / イ ! |  / / | |/ ブルーアイズじゃもう戦えん!
    i | //∠/| / //_|∠| /i/
    〉-、 |`‐゙='-`| //-゙='‐1‐v'
    !f`i i|  ィ   '〈!'    ,|f リ
    .ヽニ/ .!  iニニニ'7  /ァ'
    レ   |   v−y  //-‐ 1
    / o  |\ ` ̄ .イ/   |
   d  ,. -‐┴i ヽ- ' ! _, ―┴ァ
  ‐┴'    o | ̄ ̄ ̄「    /
150名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 17:52:47.63 ID:UCASR7GG0
遊戯王はMTGと比べるなら分かりやすいというかMTGの能力説明文マジどうにかしろ
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:52:51.11 ID:ymBjxf3o0
ちんぽビンビング!
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:52:53.31 ID:3zrQ0vQR0
前にジャンプについてきたハイパーライブラリアンってカード
保存状態さえよければそれなりの値段で売れるぞ
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 17:52:58.88 ID:Wp3Wj2E/0
生贄、融合やめてシンクロ召喚に走ったのは正解
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:53:02.51 ID:A9x434P10
MTGはとりあえず箱とかPS3でも何でもいいからオンライン対戦出来るソフト出せ
そうしたらある程度新規入ってくるだろ、MOだと学生が入れないし金掛かるし敷居が高過ぎる
155名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 17:53:12.69 ID:8LcLqcXi0
>>135
新カードの登場で昔のカードでもいきなり重要になったりするからなぁ
156名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/14(火) 17:53:21.61 ID:NeHlLusk0
>>131
1killが酷くて別のクソゲーっぽくなったが、それでも面白いよ
それよりテキストから正確な効果が分かりづらいコンマイ語の方が酷い、調整中もめちゃくちゃ多いしな
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:53:25.19 ID:8hdrusIO0
しかしよく恥ずかしくもなく
ギャザリングの丸パクリ商品を売ってるよな。
さすがゲームヤクザのコナミ。
ゲームショーで出品された他社製アーケードゲームを
台ごと複数盗んで後日コピー商品を販売したクズ企業だけはある。
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 17:53:42.98 ID:ngLRWakD0
>>154
MWSやろうぜ
159名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 17:53:49.82 ID:WV0srsOG0
今一番攻撃力高いカードってなんなの?
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:54:00.26 ID:4q9YLjo70
前代未聞の効果すぎる
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira009503.jpg
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:54:03.25 ID:MLOHdu2p0
12年前のレアカードって売ったらいくらくらいになる?
162名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 17:54:08.21 ID:ppTB77+D0
ヤタロックで萎えた・・・手札痛めつける系はやめろ
ってか新しいカード出てすぐ禁止カード化とか何がしたいんだ
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:54:10.78 ID:8D6JBNPc0
遊戯王は二巻の設定のままカード化すればよかったのに
164名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 17:54:10.52 ID:ruU+ai+w0
学校内で「俺のターン!」とか言ってやってるやつらを恥ずかしくて見ていられない
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:54:35.02 ID:wX2xekXd0
マジックこえたの?
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 17:54:35.45 ID:bhnC53x/0
マリクってチンカス屑野郎なのに闇人格葬ったあとはしれっと仲間みたいに登場してたよね
あいつってグールズ結成して犯罪やりまくりのカスなのに
海馬は心のパズル完成させて人格が変わったと無理やり説明できるがマリクは無理
167名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/14(火) 17:54:36.92 ID:hcM9UEYH0
予想外の成功で儲けってどんな感じなんだろう
儲けである以上手放しで喜べるのか
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 17:54:43.75 ID:QhRIil8O0
>>137
あれなんで変えたんだろうな。昔のレトロなRPGっぽさが良かったのに…
最近はプレインズウォーカーとか、ますますデザインが奇形化して手分けわからん
169名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 17:54:44.20 ID:uddG+gja0
生贄とか余裕だったけどチューニングとかシンクロとか理解出来ない
おっさんになってしまった
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:54:58.02 ID:hcXAmTjg0
昔モンスター効果なんて適当で月を破壊とかやってたんだぜ
あのころは自由だった
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 17:55:05.97 ID:xIpI/g150
5Dsは神アニメだったν速じゃあまり話題にならなくて辛い
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:55:05.78 ID:vYSyT15E0
こういうスレでは今の遊戯王は〜とか言ってるやついるが
少なくとも昔よりはまともな環境になっているからww
173名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 17:55:07.90 ID:kk5wC+ah0
>>154
それやっちゃうとカードが売れなくなるからだろうな
一人でひとシリーズなん万も落としてくから下手にゲームに手出せないんだろ
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:55:16.35 ID:9GryiiDd0
>>159
black rotus
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:55:17.88 ID:ReDW7B5TP
遊戯王の作者、ひょっとして鳥山明より金持ちなんじゃないの?
176名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 17:55:20.94 ID:Kp3C2gxo0
>>154
いくつも出てるだろMTGのゲームは
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:55:25.13 ID:aME40Dbg0
ルールや強さに整合性もないのによくここまで売れたもんだ
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:55:36.41 ID:v+/qIRLK0
>>171
蟹アニメの間違い
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 17:55:48.06 ID:m2guvmuZ0
とりあえず遊戯王本スレは覗くなよ
マジでアレだから
180名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 17:55:52.14 ID:1iKi9mkZ0
今の環境はマシだよ
ライブラ禁止にしたらなおよし
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:55:57.39 ID:G1vrAt0n0
Webマネー課金ありでソーシャルアプリか
アプリ内課金ありのネットゲーム作れば売上見込みかなりありそうだな。
182名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 17:56:05.93 ID:BMFEdfK40
>>169
足し算もできないのか?
183名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 17:56:06.37 ID:tAfS+Dej0
>>176
まじかよ 最新機種でも出ねえのか
184名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 17:56:06.63 ID:JX+JOJfmO
昔、遊戯王ってフリーメイソンと関係していると思ってたw
あの千年パズルにしろエジプト神話にしろ狙いすぎだろ
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:56:15.14 ID:3d12dE7Z0
原作者はいくら貰えるんだろう
一枚につき0.1円もらえるとしても25億円
凄い
186名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 17:56:20.72 ID:4uJTpALuO
>>152
ジャンプの発行部数と遊戯王のプレイヤー人口から考えると
何百万枚のライブラリアンが捨てられたんだろうな もったいない
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:56:34.33 ID:4q9YLjo70
禁止にすべきはロンファ
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:56:38.67 ID:hov/m3X20
面白さは5D>GX>初代
ゼアルははじまったばっかだしこれからに期待
189名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 17:56:49.61 ID:bhnC53x/0
>>77
高橋和希が江川達也みたいな性格だったら酷いことになってたろうな
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 17:56:53.53 ID:kMbsy2pk0
>>135
カームちゃんが1500円とかして吹いた
191名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/14(火) 17:56:57.42 ID:InawWZirO
今星4で攻撃力最高はどれくらいあるんだ?
192名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/14(火) 17:57:00.94 ID:TIk2uOqZ0
>>162
これ強いんじゃないか?→強いな買おうドヤドヤ→さらに買う→ループ
買うアホがいるから成り立つんだけどね
193名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 17:57:07.21 ID:+VErXFaN0
いくらでも金刷れるな
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 17:57:14.31 ID:mVpjkZQw0
遊戯王はMTGのパクリって言う人多いけど
カードゲームとしての遊戯王はMTGと全然違うぞ。むしろガンダムウォーが
MTGにかなりシステム似てる
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 17:57:15.70 ID:W0wBu4Pd0
>>157
MTGをdisったな!訴訟も辞さない
真面目な話MTGと遊戯王はカードゲームの中でも対局にあって似ても似つかない
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:57:16.52 ID:wX2xekXd0
マリクは城之内にデュエルで勝てなかった屑
精神攻撃で倒してラスボス気取り、恥を知れ
197名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 17:57:18.98 ID:UVr0bLK+0
あれでしょ?
ヤタガラス三積みで勝てるんだろ
198名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/14(火) 17:57:22.45 ID:WKEeOIPJO
迷宮デュエルとか意味不明だったけど面白かったな
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:57:23.78 ID:z8DDBumk0
なあ
だからなんでこんな明らかなゆとりスレが伸びてるんだよ
クソゆとりは失せろって言ってんだろがボケ
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:57:35.77 ID:gdM4Sz9ei
>>191
2400
201名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/14(火) 17:57:51.49 ID:qH127nC50
へぇー、やるじゃん!
202名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 17:57:53.20 ID:beEo8u9k0
毎回MTG信者が発狂してるのがウケる、どっちも詳しくルール知らないけど
203名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 17:57:55.53 ID:kk5wC+ah0
>>77
遊戯王自体は面白いんだけどね
ルールが雑だった頃のが良かった
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 17:58:00.60 ID:mVpjkZQw0
>>183
MTGはXBOX360で出るって割りと最近発表あったんだが・・
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:58:01.88 ID:A9x434P10
>>158
たまに対戦してるよ、全然強くないけど楽しいし
でも殆ど青で神ジェイス入れてる奴ばっかだから同じデッキでしか戦えないのが辛い
もうちょっとカジュアルに対戦出来るのがほしいんだよな・・・
そうしたらMOのカジュアル部屋になっちゃうのが・・・
206名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 17:58:04.32 ID:gSdzPpDu0
というかカードが増えすぎて敷居が高いと思うんだ
どっかでリセットした方がよくね?
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 17:58:05.92 ID:HMlYLNCm0
近くにオタビルあって、前友達と入って行ったら、いい年こいたやつらが必死にカードゲームやってたの思い出した
208名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/14(火) 17:58:18.31 ID:jdzPuQca0
ホビステはなぜあんなに臭いのか
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 17:58:25.78 ID:drIryzKe0
作者がうらやましい
210名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 17:58:31.21 ID:GaFNICDp0
作者はどんだけ儲かってんだよ
海外のカードゲームのパクリだろあんなもん
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 17:58:44.85 ID:tFc1K4m+0
作者が漫画を書かないのは必要ないからだよな
212名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/14(火) 17:58:45.39 ID:WTxp93s30
いやもうほんとうらやましい
ジャンプ作家で一番成功した奴になるんじゃないか、今は違ってもそのうちに
213名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 17:59:00.75 ID:16epCQUF0
カードゲームはガチでやったら金かかるから
いい年こいた奴らじゃないと満足に遊べない皮肉
214名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 17:59:04.44 ID:ngLRWakD0
ボロスやゴブナイトみたいな爽快なデッキが良いな
カウゴーとか弱いし糞つまらない
215名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/14(火) 17:59:12.24 ID:q2MOn7A/O
オシリスを持ってるピアス人形をライブラリーアウトで
倒す闘いはかなり面白かったな
いや、それ以外の闘いは糞という印象しかない
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:59:14.94 ID:v+/qIRLK0
>>191
2500
効果:2回攻撃無効
217名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/14(火) 17:59:33.98 ID:Hu1Hebbu0
金を刷るという表現がぴったりだな
もちろん株を刷るより健全なんだが

遊戯王だって最初は単行本1巻分で打ち切られるルートを驀進していたのにな
どうしてこうなった(´・ω・`)
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:59:38.06 ID:w1v8KS1Di
印税でうはうはなんだろうな
漫画売れなくてもおもちゃが売れてくんだから笑いが止まらないだろうな
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 17:59:39.08 ID:RbjxPmyr0
エクシーヅて何だよ・・・

分け分からんのが出て来たな・・・
220名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 17:59:43.01 ID:UCASR7GG0
遊戯王カードいまだに小学生が箱で買っていくもん
親もやってた世代がそろそろ普通になってくるしな
221名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 17:59:44.23 ID:Ox80sPb50
純粋な子どもからどんだけ金絞りとったか
しねよ・・・
222名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/14(火) 17:59:46.93 ID:mwx/v9fo0
>>160
効果欄なげーよw
昔のイラスト欄が大きめなデザインの方が好きだったな
223名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 17:59:52.11 ID:4uJTpALuO
あとスリーブ五重くらいにして手札でパチパチしてる奴は死んでいい
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 17:59:58.12 ID:ZGrE88dc0
今までで一番狂った効果のカードって何だぜ?
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:00:00.01 ID:mVpjkZQw0
>>206
スタンダードの概念造ったら遊戯王は一気に廃れるぞ。
今まで放送している分のカードが紙束になるのは既存ユーザーも後から入るユーザーにも
よろしくない。求められるのはいかに新規が入りやすくするのかと古参から新参まで喜ばれる
パックの内容
226名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 18:00:01.05 ID:T0YDAGzj0
三つ目がとおる路線なんでやめたの?
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:00:17.35 ID:tFc1K4m+0
本当作者はジャンプドリームを体現したな

ここまで儲かったのは鳥山クラスだろ
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:00:32.41 ID:v+/qIRLK0
>>224
DDB
229名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:00:32.27 ID:kr4r9Ynh0
いつのまにかカードゲームの話になtってたな
玉集めがいつの間にが地球を救う話になったりするから許されてる側面もあるな
230名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 18:00:34.90 ID:bw2+Q1BT0
ギルファーデーモンがジャンプについてた時の表紙はつの丸の新連載だった
なんとなくそれだけは覚えている
231名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:00:39.38 ID:1iKi9mkZ0
>>216
パールさんディスってんの?
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:00:42.86 ID:bhnC53x/0
>>204
でもフルスペックじゃないでしょ?
どうせお茶を濁したレベルのシステムのはず
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:00:45.52 ID:mZ7ZxeRe0
MTGは新規開拓しないで殿様商売やり続けてこのざまだよ
必須土地1枚に二千円、必須カードに3千円以上(同カードを4枚までいれるから更に)
しかも各周期でスタン落ち(いわゆる第一線で使えなくなる)とかやってられねぇわ
234名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/14(火) 18:00:51.37 ID:cPzBJvLV0
ブックオフで小学生が1枚千何百円のカード買ってた
最近のガキは金持ってんな
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 18:00:51.21 ID:N5EiMXgE0
最初に買ったパックにウルトラレアの暗黒騎士ガイアが入っててハマってしまった
236名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/14(火) 18:01:05.98 ID:NeHlLusk0
>>186
捨てられたジャンプ付属カードを求めて発売日の駅を何箇所も回った人が居るとか居ないとか・・・
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:01:11.50 ID:uRHmpfjP0
最近のカードに強欲で謙虚な壺とかいうのがあってワロタ
238名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 18:01:11.46 ID:ZQG1OStB0
>>179
無印見てないやつがごろごろいる所だからなあ・・・
さらに見てないのに遊星マンセー遊戯disしてんのがひどい
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:01:19.14 ID:aPTuS0to0
原作売れなくても勝手に金が入ってくるシステムって素敵やん?
そういう漫画家に私はなりたい
240名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/14(火) 18:01:19.08 ID:mQ5Ulnfp0
>>224
DDB、登場して一年経たずに禁止になった。
混沌帝龍すら上回る史上最速の禁止。
241名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 18:01:21.52 ID:BdwiOWdx0
242名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 18:01:26.12 ID:tAfS+Dej0
>>204
ググったけど出来が酷いらしいな
0からのブック編集ができないらしい
243名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:01:29.98 ID:UCASR7GG0
本当に狂った性能のカードは大抵すぐ禁止入りするからどうでもいいんだよ
問題はその中間ぐらいのカードでな
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:01:32.33 ID:W1nSxPOn0 BE:2167565748-PLT(12001)

懐かしいのお
245名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 18:01:34.52 ID:BvOEQYoeP
シンクロで糞化したのにエクシーズだかなんだかで更に糞化した
246名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/14(火) 18:01:49.76 ID:bbpd7Vde0
>>192
ネトゲと同じでやはり汚いな
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:01:53.76 ID:AgoxBQ4H0
東京ドームで配布カードよこせと怒鳴ってたジジイの分は入ってますか?
248名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 18:01:56.80 ID:ngLRWakD0
>>233
ガチでやったらパチンコ並に金と時間かかるよな
249名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 18:02:00.94 ID:MIV5+vKM0
これだけカードがバカ売れしたら
まともなゲームは作らなくなるわな
250名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:02:01.22 ID:W0wBu4Pd0
>>230
武士がタイムスリップして来るやつだっけ
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:02:05.80 ID:xAdoRcvp0
レプリカで500万稼いだけど質問ある?
252名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/14(火) 18:02:08.05 ID:ye9EU+y90
初期の俺ルールが通用してる時が一番面白かった
月をぶっ壊して全体攻撃とかむちゃくちゃすぎだろ
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:02:08.94 ID:mVpjkZQw0
>>232
昔あった第六版MTGのゲームのがかなり進化したのを連想してくれ。
今のミラディンブロックは確か確定。もちろんアルファから今のまで全部
網羅してる・・なんてワケはない。どっから何処まで入ってるかはわからんが
かなり良い感じだったよ
254名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/14(火) 18:02:08.93 ID:3+VdfEmr0
>>164
小学生ならたくさんいただろ
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:02:19.05 ID:vYSyT15E0
ポケモンカードってリセットで死んでなかったか
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:02:21.57 ID:elLHiQTV0
>>90
邪魔ではないけど人目のつかない場所でやるようにしてほしいよね
257 【東電 79.3 %】 (長屋):2011/06/14(火) 18:02:35.85 ID:zDJNhssP0
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:02:37.85 ID:bhnC53x/0
>>241
これむちゃくちゃカード制限とかあってMTGとは別ゲーになってるはずだよ
つーか出すわけない
259名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 18:02:49.78 ID:8LcLqcXi0
>>228
あんなもん禁止になるの分かってたはずなのに何でOK出したんだか
260名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 18:02:50.73 ID:UJeU9YSo0
ゼアルを観ていてそろそろアニメもライフ8000でもいいんとちゃうかと

現実は16000くらいあってもいいんとちゃうかと
261名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:02:54.11 ID:wHFfwQg30
>>190
カームは最初から高かったはず…
262名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:02:54.00 ID:oJVoZGz40
たしか初期アニメ版のミラフォって相手にダメージ与えてたよな
いくらかは忘れたが
263名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 18:02:57.32 ID:bw2+Q1BT0
近所の本屋とかおもちゃ屋ではカードのサーチ行為禁止の張り紙が目立ってた
パックをこすったり折り曲げたりしてウルトラレアを当てようとする不届き者のせいでな
264名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:03:07.56 ID:363+ZvrP0
お金を刷るとはこの事。ええなぁ
265名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 18:03:08.33 ID:Wp3Wj2E/0
MTGのゲームはPS3でも出てるよ
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:03:18.36 ID:A9x434P10
>>241
10種類のオリジナルデッキってカードプール狭すぎワロタ
こんなん誰が買うかよ、ワゴン入りしたら買うわ
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:03:22.69 ID:SjTUcapC0
デーモンの召喚を召喚って言うのが好きだった小二の頃の私
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:03:27.06 ID:z8DDBumk0
死ねって言ってんだろクソゆとり共
ゴキブリみたいな奴らだな
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:03:40.36 ID:DgIJf+bF0
レッドアイズが一番かっこいい
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:03:57.52 ID:BumU8Aun0
中古ゲームショップやオフ系列にカードのコーナー出来ちゃうぐらいだし相当売れたんだろうな
271名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:03:57.80 ID:BuVV+gPr0
昔集めてた(主にデッキ作りに)が、今売るとしたら結構高値で売れるのかなぁ〜
サクリファイスのパラレルカードとか初期のブルーアイズとか
272名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:04:02.58 ID:UCASR7GG0
>>263
今じゃカード触るの禁止でしまった箱から店が出してくるようになりましたー
273名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:04:13.96 ID:W0wBu4Pd0
だれかツアーガイドオラァたのむ
274名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:04:15.27 ID:9/+iz09qP
>>257
マタンゴは逆に入れとけよ
275名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 18:04:36.13 ID:hIdrWrgTO
>>228
どんなやつ?
276名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:04:41.86 ID:bhnC53x/0
>>266
そうなんだよ
だからMTGつかパズルゲーみたいになってたはず
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:04:46.00 ID:mVpjkZQw0
>>233
だいぶマシになったんだぞw
新参が入りやすいようにレアカードふんだんに入った構築済みデッキ(もちろん高いが)、
パックを安くする為に200円7枚パック(必ずレアカードが入っているワケではない)。
大会の回数は今年は倍だぜ。

まぁ遊戯王がこんだけ国内で圧している以上、MTGに追い風が吹くのは厳しい話だけどな
278名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 18:04:50.20 ID:io48o7jE0
>>271
状態良ければ300円ぐらいにはなるんじゃね
279名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 18:04:57.79 ID:Bpw4fyg70
全然知らないけどすごいなあ
このカードって何が出来るの
280名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:04:59.20 ID:RbjxPmyr0
>>224

混沌帝龍
281名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:04:59.09 ID:mAoXeGDl0
マジックザギャザリングに勝っちゃったって事?
282名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 18:05:05.02 ID:V92NeKbvO
なんかプレステのゲームのポケステ使ってテレビのリモコンとかからカード読み取るのが面白かったな
家のリモコンからブラックマジシャンが出た時の嬉しさときたらもうね
283名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 18:05:08.40 ID:Kp3C2gxo0
カードバトルもののキッズアニメ見てて思うのは、
カードゲームそれ自体は「モンスターを召喚して戦うこと」のシミュレーションなのに
カード使って遊んでる様子を映像化してるのは手段と目的が入れ替わってる気がする
販促アニメだから当たり前なんだけどさ
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:05:13.56 ID:50CNLdqR0
マジックのほうがカードのデザインかっちょいい
285名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:05:22.23 ID:gFrChEpc0
ポケモンカードをDSか3DSで出してくんねーかな
あれ大してルール変わってないだろ?GB面白かったのに
286名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/14(火) 18:05:33.95 ID:WTxp93s30
>>272
あれ万引き防止じゃなかったのかw
287名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:05:41.14 ID:bhnC53x/0
海馬とセトの関係って結局よくわからないよね
明らかに後付だし
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:05:43.65 ID:U6Dtkfc80
儀式好きだからリチュア出て嬉しいけど、エリアルのせいで萌え豚にみられるのが困る
289名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:05:45.85 ID:wHFfwQg30
>>275
《ダーク・ダイブ・ボンバー/Dark Strike Fighter》 †
シンクロ・効果モンスター(禁止カード)
星7/闇属性/機械族/攻2600/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースして発動する。
リリースしたモンスターのレベル×200ポイントダメージを相手ライフに与える。
290名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:06:11.11 ID:UCASR7GG0
>>281
とっくに販売枚数ではマジック抜いて1位キープ中
記録更新ってとこかね
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:06:18.78 ID:50CNLdqR0
>>282
ファミコン時代の、バーコード読み取ってランダムに能力出すやつから進歩してねぇな
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:06:20.93 ID:3NoAG2F00
高橋に入るの1枚10円としても2500億か
293名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/14(火) 18:06:27.76 ID:juHPwyujO
>>224
第六感も頭おかしい
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:06:33.67 ID:vRTZjjBs0
最近黒いカード見掛けるな
295名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 18:06:36.03 ID:v3cx9hLO0
5D'sは何故名作になったのか
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:06:39.61 ID:dlssZH5V0
俺にターンがきても困る


知らんし
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:06:42.97 ID:wX2xekXd0
>>272
店員が抜いてる店とかあるらしいな
298名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 18:06:51.08 ID:R5Rs9pcVO
本家超えか
未だに売れてるのにびびるわ
外人も好きなんだな
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:07:05.87 ID:v+/qIRLK0
>>294
ダークシンクロ
引き算のシンクロ
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:07:06.95 ID:JZfMoVGV0
>>211
マジレスすると病気でもう連載はできないとかなんとか
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:07:09.85 ID:3zrQ0vQR0
DDBのせいで開幕ジャンケン=勝敗というふざけた環境になったからな
302名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:07:11.87 ID:oJVoZGz40
苦渋発動!
ライロウォルフウォルフウォルフバルブダンディ
303名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 18:07:14.33 ID:25Ntio2a0
ガキの頃に祭りの屋台で明らかにヤクザのおっさんが遊戯王カードをビックリする値段でぼったくってたなぁww

そのテキ屋のおっさんと目があって幼心にびびったのは今となってはいい思い出だw
304名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 18:07:27.84 ID:Ee5vKSNTP
MTG衰退の原因はインフレ化と複数カードでのシナジーが弱体化したこと
これによってもともとコンボやロックが好きだった層が離れ
カードパワーで殴り合うのが好きだった層はもっとインフレしてる遊戯王に行った
サイカトグ隆盛時代あたりが適切な環境だった
とりあえず神ジェイスは死ね
禁止されろ
305名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/14(火) 18:07:29.80 ID:ZENCEEjsO
スターダスト、シューティングスター、シューティングクェーサーを並べた時のテンションはやばい
306名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 18:07:36.84 ID:rozkwD2d0
俺のとこはマジギャザしか流行ってなかったよ
307名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/14(火) 18:07:42.97 ID:q2MOn7A/O
MTGの方がデザインかっこいいし面白いんだが
楽しむ為には年に30万は必要になるのがキツい
現役MTGプレイヤーだが、そろそろヴァイス辺りに移ろうかと思ってる
308名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/14(火) 18:07:43.86 ID:mwx/v9fo0
>>289
? それってそんな凄いのか?
ライフってたしか8000だよな、★8つの奴を生贄にしても1600ダメージか
309名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:07:57.66 ID:1iiELdv20
カードダスの頃からこの手の商売は紙幣刷ってるようなもんと言われてたが
ここまで来ると逆に気が狂いそうだろうな
310名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 18:07:57.91 ID:FWarb3Ps0
ねえ、俺のカースオブドラゴンは?
俺のカースオブドラゴンはまだ現役で戦えるの!?
311名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 18:08:18.13 ID:MIV5+vKM0
遊戯王世代じゃなくて良かったよ
集金されるところだった
312名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:08:22.36 ID:9/+iz09qP
ダグレ召喚効果発動緊テレサイコマDDBダムド→相手は死ぬ
313名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/14(火) 18:08:24.31 ID:aNgEUx2z0
まさに金を刷ってるようなもんだな
作者うますぎるだろマンガは掲載順後ろのほうずっと彷徨ってたのに
314名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 18:08:31.02 ID:hIdrWrgTO
>>289
サンクス

しかし8年前の中一の時にに飽きて友達に全部あげた俺にはチューナーやリリースって意味がわからんww
315名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 18:08:35.94 ID:qE1GQNu50
絵が下手でも売れるんだな
316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:08:39.25 ID:vRTZjjBs0
>>299
今はそんなものまであるのか
317名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 18:08:43.21 ID:Gnt6/bR10
BF-上弦のピナーカ 星3 1200/1000 チューナー
このカードが破壊された時墓地の「BF」を手札に加えることができる。

BF-残夜のクリス 星4 1900/300
「BF」がいる時手札から特殊召喚できる。
魔法・罠では破壊されない。

BF-白夜のグラディウス 星3 800/1500
「BF」がいる時手札から特殊召喚できる。
戦闘では破壊されない

漫画版ブラックフェザーは頭おかしい
318名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 18:08:45.54 ID:II/k3GWbO
遊戯王はカードやる前の魔少年ビーティーチックな闇のゲームやってた頃の方が確実に面白かった
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:08:46.51 ID:A9x434P10
>>276
前に出したMTG-Tacticsみたいなもんか
ああいうのじゃなくて実際に今までのカードプールで普通に対戦出来る奴あったら売れるのに
実際そういうソフト出してる遊戯王もこんだけ売り上げ出してんだしWtoCも本気出せよ糞
320名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/14(火) 18:08:57.14 ID:jdzPuQca0
ガキに箱で買わせてる親がいると思うと情けなくなる
ああいうの終わりがないから子供は満足しないってのに
321名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:08:58.82 ID:bhnC53x/0
>>307
絵柄的にコレクションする価値はあるとおもう
国内なら(テレビゲームだが)カルドセプトのモンスターカードもかなり頑張ってるが遊戯王は常に陳腐だな
322名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 18:09:14.03 ID:BMFEdfK40
>>308
そんなふうに思っていた時期が僕にもありました
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:09:24.40 ID:gSdzPpDu0
MTGのブラックロータスをまだ保存してあるんだけど、今うったらいくらになるんだろうか
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:09:27.85 ID:mVpjkZQw0
http://www.cardshop-sasaya.com/zoom/10406

今の遊戯王のイラストこんな感じだぜ
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:09:32.03 ID:WYIWcBX10
>>289
もうやってないからわからんけどカタパルトみたいなもんじゃないの?
326名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/14(火) 18:09:36.42 ID:EPLkb8br0
作者は万札で鼻かんだりしてるんだろうな
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:09:38.88 ID:bhnC53x/0
>>318
荒木の影響はかなり強いよな
城之内の親父とか完全にダリオブランドーだし
328名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 18:09:53.87 ID:Bpw4fyg70
>>320
親の姿をした子供だから仕方ない
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:09:54.41 ID:W0wBu4Pd0
>>281
海外だとポケ遊戯MTGの三柱でトップを競ってる
マジックは今年数年ぶりにトップに返り咲いた
330名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:10:04.54 ID:BuVV+gPr0
>>278
そんな安いの?
ちゃんとシートに入れているから状態はいいはず
レアカード200枚くらいあるから売りたいな
全部売れば5万くらいにはなるかな
331名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 18:10:18.27 ID:NGS5sfHjO
マジックザギャザリングは絵が気持ち悪いのと
マナ?を貯めないといけないのがめんどくさそうでやらなかったな

簡略だから遊戯は売れたのかな?
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:10:20.43 ID:Gb5vC11t0
MTGてウルザあたりで絵が劣化したよな
ゆとり臭くなった
4th5thミラージュテンペストが至高
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:10:23.65 ID:mVpjkZQw0
>>308
次々にモンスターを特殊召喚して1ショットキルできる
334名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 18:10:27.30 ID:4P6nq+n70
トランプ先輩抜いてからスレたてろカス
335名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/14(火) 18:10:35.28 ID:NeHlLusk0
>>308
1ターンに一度とかの制限がないうえに簡単にモンスターを並べられる環境だから1killが多発した
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:10:40.29 ID:mcj3QAYW0
>>289
よくわからない奴にこれを説明するとだな
LP8000なのに、こいつ一枚で 直接攻撃→効果 でLP4000奪ってく

他のモンスターも出せたらジャンケンしただけでゲームが終わる
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:10:40.93 ID:/lrEVWEl0
ヴァンガードと比べ稼いでる割に意外に他方に展開しないよね
ARが着実に現実的になってきたしカプセル・モンスター・チェスとかなんかやらんのかね
338名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 18:10:53.67 ID:v3cx9hLO0
エラッタ前エクゾを経験してから糞ゲーとか言えよ
あれこそ本物のジャンケンゲーだ
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:11:04.97 ID:ReDW7B5TP
すげー勢いだなこのスレ
おまえら意外とガキっぽい趣味してんのな
340名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:11:14.24 ID:BmnkdvlY0
レアカードって原価幾らなんだ?
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:11:14.66 ID:hov/m3X20
レベル8の高攻撃力モンスターが攻撃した後で
更に1600のダメージを飛ばすことが出来る
自分が攻撃した後に自爆すれば1400のダメージを飛ばすことが出来る
まさに鬼畜
342名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/14(火) 18:11:18.69 ID:ByyYBX6k0
10年前に友達がクリスマスにエクゾディアを親から9000円で買って貰ったとか聞いてビビったな。
ただの紙切れに1万近く払うとかw
343名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 18:11:20.41 ID:V92NeKbvO
くそ・・あの時ズボンのポケットに入れっぱなしで洗濯さえしなければ最強デッキだったのに
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:11:21.35 ID:RUTG9WIh0
これ世界で売れてたのか
345名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 18:11:45.24 ID:62204wIC0
MTGスレにしろよ
346名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 18:12:01.16 ID:yfiJEZUC0
>>308
ゴヨウ・ガーディアン ☆6 ATK2800
ダーク・ダイブ・ボンバー ☆7 ATK2600

二体でダイレクトアタックの後両方リリースで2800+2600+1200+1400=8000
これがよく見られた

今じゃ二枚とも禁止
347名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 18:12:18.09 ID:cVY7M8tJP
MTGも遊戯王も半可通だけど
遊戯王のが遥かにややこしいと思う

遊戯王はまず、カードテキストの書式を
明確で分かりやすい形にすべき
MTGもバンドやリンボの頃は酷かったが、改善した
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:12:31.91 ID:WYIWcBX10
>>341
制限なしに自分も射出するのかw
349名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 18:12:34.42 ID:ZQG1OStB0
>>331
短時間でプレイできるってのはでかいだろうな
消防厨房なら休憩時間内でできるだろうし
350名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:12:39.31 ID:BuVV+gPr0
サーチはよくしていたな
コンビニとかで白い棚で横にして包装が出っ張っていたり凹んでいたりした奴がレアカードだからそれだけ抜いて買ってた
4つ買って3つ当たりとかそんな感じで
351名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:12:53.23 ID:QaFKDlK40
シンクロとかいうやつがチートすぎて笑ったと思ったら直後に出たBFがまた狂ってて笑った
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 18:12:55.86 ID:6KQ1p/zb0
>>339
遊戯王はどんどんプレイヤーが高齢化してるからねえ
353名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 18:12:57.02 ID:5cHUBVhH0
岩石の巨兵が良い壁でした
354名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:13:01.80 ID:sfCgRSmx0
このゲームで転売して生活してる小学生のブログが面白かったな
袋の上から指でwカードをみやぶって1枚4000円のレアゲットー!とかいって
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:13:16.85 ID:FBXubEmn0
ゼアルからまたアニメ見始めたけど結構面白くなってきた
カードも再開しようかな
エアロシャーク強いから欲しい
356名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/14(火) 18:13:16.72 ID:WTxp93s30
>>339
だいぶ昔から息長いからそれなりにプレイ人口多いんじゃね

カードゲームでハマったのはエンドセクターぐらいしか無いなぁ
リメイク新作出ないかなぁ・・・
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:13:16.83 ID:U6Dtkfc80
358名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 18:13:17.57 ID:dX9Fdngs0
>>337
あれ面白そうだったよな
ブシロードはカード事業は上手くいってんの?
359名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:13:18.18 ID:9lwcoX0n0
シンディローパーが昔子どもが欲しいからって言って
来日したときめっちゃ買ってた
360名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:13:22.64 ID:bhnC53x/0
>>354
闇遊戯がお仕置きに来るレベル
361名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/14(火) 18:13:25.61 ID:lPPnNk4b0
>>308
デッキに入ってる5枚の魔法カードを一枚でも引いて
サモプリかレスキャってカードも引けは相手は死ぬ
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:13:26.39 ID:D9PeczpK0
ちょっとよくわかんないです><
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:13:32.04 ID:mVpjkZQw0
>>349
ヴァンガードのカードデザイナーが分析してたけど遊戯王は速い段階で
切り札と呼べるカードを使えるのが最大の魅力なんだと
364名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:13:31.89 ID:UCASR7GG0
MTG並に遊戯王もそろそろカードの売買だけで生活する猛者が出てもいいように思う
当時1枚10円〜30円の糞レアを1万円で売れるカードになるような土壌があればね
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:13:39.61 ID:v+/qIRLK0
>>355
OCGでは…
366名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 18:13:43.62 ID:io48o7jE0
>>347
ダメステ不可
タイミング逃す
チェーンに乗る乗らない

あたりは初心者は困惑するかもな
367名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:13:48.30 ID:bhnC53x/0
>>359
日本語読めないのに大丈夫なのかね
368名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:13:55.11 ID:zn/ZHUHu0
マジシャンのパックで引退した 混沌の黒魔術師とか良かった
369名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 18:14:11.80 ID:cVY7M8tJP
>>332
ミラージュは良いけど
テンペのアメコミ臭い絵柄はウンコだと思う
370名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 18:14:24.72 ID:xi00gzEF0
ペガサスに惚れてトゥーンデッキつくったなあ
なんかすごくライフが減っていった記憶があるが
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:14:31.41 ID:8D6JBNPc0
MTGはカードに匂いが変わったのが残念
372名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 18:14:31.96 ID:BMFEdfK40
>>355
OCG効果見て絶望するなよ
373名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:14:50.22 ID:W0wBu4Pd0
374名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 18:14:53.11 ID:F/bF7FYTO
>>330
1枚高く見積もって50円
1万いけば良い方じゃない
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:15:13.44 ID:xIpI/g150
>>364
そんなのもう大量にいるぞ
376名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 18:15:21.02 ID:bw2+Q1BT0
デビルフランケン+アルティメットドラゴン のコンボをやってたころがなつかしい・・・・・・
377名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:15:21.18 ID:bhnC53x/0
ペガサスを二重人格利用して撃破したのとオシリスを無限ループで撃破したのは頑張ってたと思う
あの漫画は基本スポコンのノリだからああいう戦いは希少
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:15:23.39 ID:ZknbzlQO0
もうカード王だな
379名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:15:34.57 ID:0PGipbTQ0
>>367
それ以前にアメリカだと米版しか使えないという
380名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 18:16:03.36 ID:4uJTpALuO
日本シェア1位遊戯王33.91% 2位デュエマ16.68%
これ以降の順位が気になるんだけど出てないんだよな
MTG、バトスピ、ガンウォー、ヴァイスetc
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:16:15.17 ID:MI246XOO0
カオスエンペラーのレリーフだかシークレットを発売当日に当てたのはびびった
近所の店で3000円だったけど売らなかったな
382名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 18:16:28.44 ID:FWarb3Ps0
MTGは土地事故という欠陥をいつまでも抱え続ける糞ゲーだが
それを改善したはずのデュエなんとかも糞ゲーなのは何故なのか
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:16:35.44 ID:YFtO6id20
何が面白いの? ビックリマンとどっちがいいの?
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 18:16:48.04 ID:IBIniQl70
遊戯王カード万引きしたヤツ出てこいよ
385名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 18:16:51.71 ID:EBCw/R9j0
http://www.cardshop-sasaya.com/zoom/10398

サンダーボルト劣化しすぎワロタw
386名無しさん@涙目です。:2011/06/14(火) 18:16:56.83 ID:gH7xpKoW0
ゼアルマジ面白い
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:16:57.49 ID:NZTBFWS70
コストの概念があんまないのが子供に受けてる秘訣だろうな
せっかく土地ためてこうりん様だそうとしてもカンスペ()恐怖()じゃあね
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:16:57.61 ID:mVpjkZQw0
>>380
バトスピとヴァンガードは頑張ってる。ヴァイスも頑張ってるけどヴァンガードよりは下じゃないかな
389名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 18:17:03.38 ID:dPUDPkW50
覚悟しろよ!この虫野郎
390名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 18:17:03.52 ID:reX+o2pqO
これだけ売れても集英社は大赤字なんだよな
391名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 18:17:07.22 ID:pa0QWY7P0
TCG氾濫しすぎだろ
遊戯王にヴァイスなんたらにバトルスピリッツに最近出たヴァンガードにその他色々
392名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 18:17:12.60 ID:rE5iYBJO0
マジックザギャザリングもそうだけど、今見ると何でこんなの買ったんだろうなって思う
393名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:17:37.91 ID:K9Qzcmsi0
>>383
ああ!
394名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 18:17:42.59 ID:TpeVaVsp0
ポケモンカードとはなんだったのか
395名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 18:17:57.72 ID:dX9Fdngs0
>>380
デュエルマスターズってそんなに売れてんのか
頃頃でMTGのカードの漫画がいきなりDMの漫画に変わったのを覚えてる
子供心に凄い大人の事情を感じたよ
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:18:19.65 ID:NGpmANT/0
遊戯王って作中じゃなんて名前だったっけ?
マジックアンドなんたらだったか
思い出せん
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:18:35.20 ID:oxOsIIWc0
>>392
趣味が終わりを迎えたらなんだってそうだろ
「なんでこんなのと結婚したんだろう」って思うオッサンだっていっぱいいる
398名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/14(火) 18:18:35.58 ID:WZti6c6n0
終焉と開闢がピークだった気がする

あれをみんな使い始めて禁止になってすたれた
399名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:18:38.62 ID:2ibb+uKV0
サイコショッカーとか出してたわ
400名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:18:48.64 ID:UCASR7GG0
>>392
カードゲームなんてそんなもんだろう
最近のブラウザ三国志や戦国IXAなんてもはや金出そうと物すら残らずデータのみだぜ
401名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 18:19:09.57 ID:TYxOOf8K0
>>385
ボトルワロタ
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:19:41.68 ID:mVpjkZQw0
カードゲームは終わってもまだカードが残るだけマシだろ。
MMORPGなんて終わっちゃったら何も残らないんだぞ・・・
403名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:19:49.28 ID:mAoXeGDl0
>>290>>329
遊戯王って凄いんだな
ただの子供向け漫画かと思ってたわ
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:19:56.31 ID:wBCiA9F20
MTG超えたの!?すげーな
405名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 18:19:58.74 ID:dX9Fdngs0
>>396
マジックアンドモンスターズでM&Mって作中で略してた気がする
406名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 18:19:59.65 ID:BvOEQYoeP
マジエク1キルとかソリティアみたいで衝撃的だった
407名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/14(火) 18:20:20.26 ID:ye9EU+y90
>>385
もう出すカードはなんでもいいんだな
廃人が喜ぶから出しとけ出しとけみたいな
408名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 18:20:21.47 ID:reX+o2pqO
>>396
Eカード
409名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/14(火) 18:20:25.69 ID:rZ6g42qP0
幕張の作者も高橋和希がここまで儲けるとは思ってなかっただろうな
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:20:28.94 ID:oxOsIIWc0
>>405
ウィザーズだよ M&Wだよ
411名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:20:39.59 ID:RW6qo9jy0
>>396
マジックアンドウィザーズな
412名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 18:20:44.80 ID:EBCw/R9j0
>>401
レス読んで見直したらボトルだったわw
413名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/14(火) 18:21:01.68 ID:NeHlLusk0
マジックアンドウィザーズでM&Wな
414名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:21:03.54 ID:JWHq+7eF0
>>40
お札刷ってるようなもんだろ、儲からないわけがない
415名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 18:21:05.45 ID:5IRdp0IP0
エクゾディアってまだ現役なのか?
416名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:21:08.37 ID:vRTZjjBs0
ストラクチャーデッキのマシンナーズと除外しまくる奴めちゃくちゃ強いな
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:21:21.18 ID:50CNLdqR0
>>405
甘そうだな
418名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:21:31.05 ID:bhnC53x/0
>>396
マジックアンドウィザーズ
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:22:08.02 ID:oxOsIIWc0
つーか今思うとあんな漫画がよくジャンプで連載できてたな
コロコロ向けだろアレ
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:22:11.33 ID:/lrEVWEl0
>>358
スポンサーにつきまくってるから相当順調なんだと思う
421名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:22:19.57 ID:3iWhQUVI0
作者画力上がったんなら漫画書けよ!
月一でもいいから
422名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 18:22:26.16 ID:dX9Fdngs0
>>410
おお、わりい
ついでに知ってたら>>395の漫画も何て名前か分かる?
全然覚えてないわ
423名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 18:22:26.57 ID:cVY7M8tJP
60枚のうちの3枚入っていたカードを4枚にしたり
4枚入っていたカードを3枚にしただけで
デッキの動きがまるで別物になることを理解した辺りで
カードゲームは非常に面白い物になる
424名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 18:22:28.30 ID:t1v3MNBW0
アニメもまだやってんだよな?
結構前だけどレースしながらデュエルしててワロタ
どっちかにしろよ
425名無しさん@涙目です。:2011/06/14(火) 18:22:40.49 ID:gH7xpKoW0
>>416
墓地利用デッキばかりだから除外最強や!
426名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 18:22:49.55 ID:F/bF7FYTO
とりあえずこんな感じ

国内
遊戯王>>>越えられない壁>>>DM>>>ポケモンバトスピMTG>>>>その他


MTG≧遊戯王>>ポケモン>>>越えられない壁>>>その他

全世界
遊戯王>>>MTG>>>ポケモン>>>越えられない壁>>>その他
427名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:22:51.78 ID:JWHq+7eF0
>>415
MTGと違ってローテがないからまだ現役だよ、そして積込みのひとつのパターンだよ
428名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:22:54.31 ID:WYIWcBX10
>>424
最初バカにしてたけど終わってみればすごくおもしろかったぜ
429名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 18:22:57.29 ID:+oXLQrbf0
遊戯王のかっこいいカードじゃなくブシロードのダサいカード集めてるやつは死ぬほどかっこ悪い
430名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 18:23:02.46 ID:q7Gt9SIO0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1699752.jpg
コマに対するコメントが秀逸
431名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:23:06.84 ID:mVpjkZQw0
>>422
デュエルマスターズだよ。漫画の名前をそのままTCGに採用した
432名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:23:12.75 ID:W0wBu4Pd0

2010年のトレーディングカード市場は約840億円・・・メディアクリエイト調べ
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/05/10/48926.html

2010年4月〜2011年3月
国内トレーディングカードゲーム  840億4300万円
遊戯王OCG        33.91%  284億9898万円
デュエル・マスターズ  16.68%  140億1837万円
433名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 18:23:13.93 ID:Bn9xk/Nd0
漫画の方の連載初期はいろんなゲームで対決してたような気がするんだがアニメ見たらカードゲームばっかやってた
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:23:23.57 ID:oxOsIIWc0
>>422
そのまんまデュエルマスターズ
牛次郎のドローゴーが冴えてた回は面白かった
435名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:23:25.83 ID:euxQ55ML0
相変わらず血の代償は上級者に愛用されてるの?
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:23:37.23 ID:hov/m3X20
>>419
カードが売れたのを除いても
漫画自体に腐女子が食いついてたからな
437名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 18:23:38.32 ID:4LNnIl50O
2億円だけ分けて欲しい
一生働かない
438名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:23:52.82 ID:RW6qo9jy0
>>424
今は普通のデュエルに戻ってる
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/index2.html
439名無しさん@涙目です。:2011/06/14(火) 18:23:56.41 ID:gH7xpKoW0

       _,,,,,...._          ,_ _
      /;;;;;ノ'''''''ヾ>   ノー-y'^゛ メ |
      |:::::::「 ̄V~|   / イ天≧  |
      (ラ|! 仝. 仝!  ク-イ/ ./ミ,'~入|i ヽ
     ,十;;;;;; t冫/~i  丁\^!:|¬' ('^|lレ^'
  ,/~   ク ''7^7;;入/レ! k'|.(三7人|,_
  ;;!~"' ヽ., フ /_/ニミ;^'ヽ^Y入丁7 / イ
 | \,〃 { /|/'|_j~^" V|   7 ./'" /;i |
 !  `i|||!!'".| ,;;lY .\/   / i;;:::,;i|| />一--y-tt7
       〈  / >.;l|!;.,:::/彡l|∠.\!!iii;..-''^ヽ>,>'
  出  エ  \,!ll|_____\/ __,〃。 ゚  _ .<~.,_
  撃  ロ       //''''~`く.,  ,,..<"     ``'''冖-....,,,
  |  戦      |||||i__ニヾヽ.>.'´   `~゙冖-...,,,_        `'''冖ー- ...,,__
   っ. 車      ||||||||iiiヽ'^~ ~ヽ.,        ``'冖‐..,,_       o ,,.''
  !         ~>!|||||lli;,,,_.... `ヽ             `~''-.,,,,_ ,ィ´
           ./"    `"←    l
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:24:06.01 ID:TYitYGV3P
カードゲームといえばカルドセプトなんかが好きだったな
まああれは半分モノポリーみたいなものだし現実でプレイするのはめんどいだろうけど
441名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:24:08.46 ID:9/+iz09qP
>>435
ガジェットを並べまくってエクシーズするデッキができた
442名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:24:10.12 ID:44gEXabd0
お前らの話がまるで理解できない
443名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 18:24:09.93 ID:4uJTpALuO
ヴァンガードは買っても見てもないんだけど儲けた金で
ミルキィ2期やってくれればそれでいいと思う
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:24:19.99 ID:vhIs2zMP0
仲間内で集まってやるのが一番楽しいよな
大会だのカーキンだの言い始める奴はヤバイ
強すぎて勝負にならないし本気すぎて見てて痛い
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:24:38.81 ID:QaFKDlK40
>>439
なんであるんだよ
446名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 18:24:39.43 ID:hY0DQTCS0
カード商売は美味しいよね。

著作権違法モノが出回りにくいし、ネットで自由にDL出来る形にはならない。
買ってプレイするしか方法が無いから人気が出れば確実に資金回収が出来る
447名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:24:46.31 ID:ZpMInUR10
>>60
ぬらりとか完全に転けてるけどでてるよな

DVDの売り上げみたいにおもちゃ類の売上ってわかるのか?
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:25:01.95 ID:3xhMHI/J0
もう出すモンスターもネタ切れだろ
チンポマンとかそういうの出てきそう
449名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 18:25:04.74 ID:LEDSCFY00
まだ日本でマジックやってる人いたんだ・・・
テンペ〜マスクスにかけて全盛期で専門雑誌が出るほどだったけど、
遊戯王の登場で完全に廃れたからなあ・・・
450名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:25:31.90 ID:RW6qo9jy0
>>446
人気出すのが難しいんだろ
451名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:25:31.94 ID:m74hCEJ50
相手が居ないし課金もキリないし
ゲームと他人の遊戯王オンライン配信で誤魔化してる
弟という対戦相手は貴重だったと今になって思い知らされる
452名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:25:32.20 ID:rcBBruhfP
遊戯王って日本人がすべて開発してるのに外人が開発したゲームと勘違いしてる奴多すぎ
453名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 18:25:36.65 ID:RilFbHnCO
代償はただのワンキルデッキになった
454名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 18:25:43.77 ID:dX9Fdngs0
>>431
デュエルマスターズってあの漫画が原作だったのか!
じゃああの作者も儲けてんだろうなあ
なつかしいわー
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:25:51.76 ID:k9ZcwkYe0
サクリファイス最強
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:26:02.25 ID:3bL2Z3+90
「デーモンと名のつくモンスターを〜」って効果は海外じゃカード名を統一せずいろいろ変えたせいで意味不明になってるんだろ?
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:26:14.00 ID:mVpjkZQw0
http://www.cardshop-sasaya.com/zoom/10590

これが今の遊戯王のメインコンセプト、エクシーズモンスターだぜ
458名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:26:20.34 ID:NabKaW/u0
漫画の印税より多いんじゃね?
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:26:36.39 ID:qYnKgdmC0
ダフ屋チョップとか描いてたときには想像もつかない金持ちになったな
460名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 18:26:45.19 ID:VDzjrsNf0
>>449
俺が辞めたミラディン辺りでも普通に専門雑誌続いてたぞ
461名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 18:27:02.52 ID:Uv9vrhpK0
レアカードに何千円も突っ込むくらいに尾レアh目が覚めた
462名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 18:27:05.05 ID:F/bF7FYTO
>>452
誰もそんなこと思ってないと思うけど…
463名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 18:27:05.91 ID:t1v3MNBW0
>>428
マジかよ
>>438
普通に子供向けアニメだな
まあ馬鹿にしてるとレジェンズ見たいに泣かされるのかもしれんが
464名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/14(火) 18:27:13.29 ID:cPzBJvLV0
>>452
ペガサスは外人だろ
465名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:27:19.00 ID:gSdzPpDu0
サンダーボルトとかハーピーとかの時代しか知らん
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:27:39.78 ID:gFrChEpc0
>>430
ページ数狙いすぎだろ
467名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:27:45.57 ID:r0F2HTMA0
>>199
31だけど現役です
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:27:49.90 ID:3BRIgYrMP
☆4つ攻撃力1900のモンスターが強い
469名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:28:01.93 ID:UCASR7GG0
MTGはなんだかんだでコアな層には受けがいいんじゃないかな
ただ今更遊戯王食えるほどの流れはもうこないだろうな、良くも悪くもデッキ構築から始まる洋ゲーライクのマゾさが受け入れられんかった
470名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:28:18.19 ID:bhnC53x/0
孔雀舞ってあれ20歳超えてるんだよな
高校生に混じってあんな露出度高い格好でカードゲームなんてやってたんだよな
ろくな奴じゃないのは間違いないな
471名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:29:00.81 ID:JWHq+7eF0
>>460
ミラディンがひとつの転換期だったよな、カードデザインも変わって、カードもぶっ壊れまくってたし
まぁテンペスト・ウルザブロックも相当にぶっ飛んでたけど
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:29:01.28 ID:oxOsIIWc0
当時の教室見ててもMTGやってる奴はいい大学行ったけど
遊戯王組はFラン専門フリーターばっかだったなぁ…
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:29:19.10 ID:yJEymRxn0
大学で遊戯王やってる奴ら、マジでキモいんだが
474名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 18:29:19.55 ID:dmAV10iFO
数年前にガチで組んだ次元エアトスってまだ通用すんの?
475名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 18:29:33.73 ID:Bn9xk/Nd0
>>419
あの頃のジャンプはターゲットを中1あたりにシフトしてた気がする
476名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 18:29:40.34 ID:frT/yXPxO
初代の遊戯王のアニメのセリフって重みあるよねぇ
477名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:29:50.38 ID:N5XFKbpP0
いいからヴァンガードやれって、大丈夫だから
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:30:08.60 ID:kMzkrsb30
城之内くんは本田くんに弱い
479名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:30:13.94 ID:/AD9kkO20
すげー

今どんなのが流行ってんの?ドグマブレードまではやってた
480名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 18:30:24.26 ID:62204wIC0
>>385
もうなんでもありかよ
481名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:30:25.04 ID:TpSGMD8L0
MTGを子供向けにしただけで大金持ちだよ
チャンスって転がってるんだなー
482名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:30:37.88 ID:bhnC53x/0
バクラの持ち霊って明らかにブルーアイズより強いよね
神クラスだよあれ
483名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:30:45.53 ID:1jO9se+p0
>>6
484名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:30:48.81 ID:EhCrtXx90
紙幣刷ってる気分だろうな
485名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 18:31:14.24 ID:pa0QWY7P0
これって大学生がメイン層なんだよな
何が流行るかわかんねえ
486名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:31:14.35 ID:RW6qo9jy0
487名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/14(火) 18:31:21.08 ID:mxwUnN0D0
カードはいいから漫画描いてほしい
もったいねえな
488名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 18:31:26.51 ID:F/bF7FYTO
>>479
ジャンクドッペル
真六武衆
BF
489名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:31:34.45 ID:QaFKDlK40
最初期のは闇遊戯引けば勝ちだった
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:31:39.16 ID:oxOsIIWc0
>>484
実際作ってる人の中で「金を刷ってるようだ」って言った人がいるとかなんとか
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:31:43.07 ID:nZZ5RSnW0
>>458
つか漫画自体は今の銀魂とかリボーンをちょっと下回る程度のヒット
492名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:31:46.67 ID:Fs/ZRtfA0
なんか昔何千万もするカードとかって放送されてなかったか?たしか遊戯王だったと思うが
493名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 18:31:59.10 ID:6KQ1p/zb0
>>385
クッソワロタ
494名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:32:04.59 ID:1PJ6D7l20
>>380
最近の早稲田のIT研究所の論文にはヴァイスが3位ってなってた
495名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 18:32:06.04 ID:cVY7M8tJP
>>449
雰囲気変わりすぎなんだよな
今のが圧倒的に綺麗だけど、昔のが好きな人を完全に切り捨てたのは良くなかった


ttp://magiccards.info/query?q=e%3Adk

現在
ttp://magiccards.info/query?q=e%3Am11
496名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 18:32:21.32 ID:MIV5+vKM0
カードをコレクションするとキリがないので
最初から買わないほうがいいよ
497名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 18:32:28.29 ID:FCyYjy5Y0
33のおっさんでも遊戯王の漫画楽しめる?
498名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:32:38.88 ID:bhnC53x/0
>>486
設定の中二王道っぷりが凄い
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:32:43.90 ID:oxOsIIWc0
>>492
200万だかならあったはず
ステンレス製のカオスソルジャーだか究極竜だか
500名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 18:33:15.49 ID:q7Gt9SIO0
ここを見ればどんなカードが流行ってるか大体わかる
ttp://ocg.xpg.jp/deck/deck.fcgi?Flt=1
501名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/14(火) 18:33:30.78 ID:Gko5Jpcv0
初期のパンチラしてる頃こんな事になるとは思わなかったな
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:33:43.69 ID:z8DDBumk0
>>467
アンタはぎりぎりセーフだがどう見ても30未満の奴らばかりだろ
503名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/14(火) 18:33:47.67 ID:iTwaYulT0
これ国内と海外どっちが人気あるの?
504名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:33:52.79 ID:0THMM9XO0
>>486
ヂュミナイ・エルフより強いなんて・・・・
505名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:33:57.57 ID:bhnC53x/0
>>497
ワンピースが楽しめるなら大丈夫
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:34:08.45 ID:vc6EX78x0
まだ売れてるのか。すげーな
507名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:34:13.56 ID:xkjgDpp70
ヴァイスシュヴァルツって、アニヲタが絵目的で買ってるのはあっても、
TCG目的で買ってる奴っているの?
508名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:34:16.41 ID:oP2SCho00
あんなおもんない漫画描いて大儲けって
ラッキーすぎだろ
509名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:34:42.29 ID:UCASR7GG0
実際MTGでガチデッキ組むとなったら30万ほどぶっとぶ覚悟いるけど、遊戯王なら3万あれば何とかなるっしょ
懐に優しいのが最大の利点
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:34:46.28 ID:C1WPHNWb0
デーモンの召喚を生贄召喚するならデーモンの斧をつけた方がいい 
これに気づいた俺はあの日無双状態だった
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:34:50.18 ID:GRPHA6gE0
まるで金を刷っているようだ
512名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:35:17.43 ID:mVpjkZQw0
>>503
国外。国内でもナンバーワンだけど
513名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:35:35.13 ID:r0F2HTMA0
>>430
杏子はもう中古だな
514名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 18:35:46.53 ID:VDzjrsNf0
でもお前らこれ見たらまたMTG始めてもいいかもって思ったろ?

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/42/f7/poorcat12/folder/1600713/img_1600713_50199778_0?1271930492
515名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:35:47.70 ID:iVgB1HE20
>>434
ウルザの激怒w
516名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:35:55.75 ID:xkjgDpp70
遊戯王北米版とか売ってる店あるけど、これって、どこで使うの?

ショップとかで北米版限定の試合とかやってたり、北米版のみで試合やってる団体とかファンがいるわけ?
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:36:58.63 ID:fxXCnVX60
実はカードゲーム始める前の遊戯王の方が好きだとは言えない空気だよな
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:37:13.24 ID:CitKqYXA0
大寒波→サモプリ→猫→ベルンベルン→DDB(ry

シンクロ出て要塞クジラ以来始めた最初の店舗大会でやられてからトラウマだった
今ではジャンク→ドッペル→司書F1→中略→クェーサー…辞められないよ
519名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:37:17.18 ID:mVpjkZQw0
>>514
思ったけど同時にタフネス3ラインがオワコンになって複雑な気分だったなw
520名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 18:37:23.93 ID:MyXmKLcm0
今子供に買わされたばっかりだ・・・
521名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:37:24.72 ID:hkZ+SvBE0
>>516
公認大会で日版と混ぜて使える
522名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:37:37.92 ID:AFZRsWDb0
昔のMTGって今売ったら小金になるのかね。
ヴィジョンズ〜ウルザあたりだが。
523名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 18:37:47.03 ID:MY2wZpAC0
>>509
遊戯王もアジア版とかいうキチガイじみたレートのカードや
大会限定のレアリティのカードメインで構築すれば余裕で30万超える
524名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 18:37:50.50 ID:Gnt6/bR10
ファイブディーズの話の濃さは異常
カブトボーグと肩を並べるほどの良アニメ
525名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:37:53.40 ID:TpSGMD8L0
遊戯王の漫画がどういうふうに終わったか知ってるのものは少ない
いつのまにか終わってた
526名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:37:55.91 ID:0PGipbTQ0
>>516
日本だと正規品ならどの言語でも使えるから
日版のレートが高いカードを多言語で代用することはある
527名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 18:38:09.28 ID:62204wIC0
>>522
俺にくれ
528名無しさん@涙目です。:2011/06/14(火) 18:38:17.44 ID:gH7xpKoW0
>>516
日本の公式大会では英語や韓国語等のカードも使える
それに高い日本語カードが安く手に入ることがあるから、買うやつは少なくない
529名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 18:38:48.70 ID:rpzSugoT0
おい
>>449はコピペだぞ
530名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/14(火) 18:38:50.96 ID:DxWaixkHO
サイコロが開く奴やりたい
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:38:53.84 ID:CitKqYXA0
>>516
海外はパックの内容が違う
レア度、海外先行カード等…
あとはコレクション要素
532名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 18:38:56.86 ID:dX9Fdngs0
>>524
マジかよ
今からでも見てみようかな
533名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 18:39:07.47 ID:cVY7M8tJP
>>514
史上最悪のクソカードじゃないか(二番目は火炎破、三番目はモグファナ)
死ね!死ね!
534名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 18:39:20.22 ID:4uJTpALuO
米版と韓国版はスリーブすれば混ぜて使えるんだよ
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:39:30.52 ID:aME40Dbg0
>>530
俺は風水龍のやつ
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:39:36.21 ID:6Rmjdd3M0
DDBとかダムドってぶっちゃけ出た当初はそんなに大暴れするとは思ってなかったろ?
537名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:39:44.70 ID:AMFgykef0
札をするのと同じだろコレ
まだ人気あるかしらんが
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:39:44.48 ID:XDT1yJfk0
キャッシーがかわいい
539名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/14(火) 18:39:50.21 ID:bRyP6PrA0
5D's面白かったな
設定が色々ぶっ飛びすぎで
540名無しさん@涙目です。:2011/06/14(火) 18:40:05.54 ID:5YJhvwda0
カードごときとはいえ、下手したら1万円札よりも価値あるやつを製造しやがるから大したもんだ
541名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:40:30.21 ID:oxOsIIWc0
>>536
うん
だからこそコナミはテストプレイを徹底すべき
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:40:40.63 ID:mcj3QAYW0
遊戯王が昔から人気なのは、こういう悪ノリしてくれるからだと思うんだ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1699789.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1699782.jpg
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:40:44.33 ID:0THMM9XO0
ブラストダームとかはじける子嚢
ヤヴィマヤの火とか使って速攻で倒す脳筋赤緑が好きだった
544名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 18:41:05.58 ID:ATGTW18m0
デュエルマスターズもバトルスピリッツもMTGもインフレ気味なのが気になる
どこかで歯止めをかけないと
545名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/14(火) 18:41:16.28 ID:t39tuk2P0
http://www.youtube.com/watch?v=u3ppIcAe_rI

年いっても遊戯王集めてるやつってこんな印象しかない
546名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/14(火) 18:41:17.61 ID:DVvUwKbb0
ブラックマジシャンガールのエロ画像ください
547名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 18:42:01.30 ID:KN/nyw0/0
>>6
なぜ真っ赤にならない
548名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:42:04.82 ID:JTW2KjIu0
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:42:14.32 ID:/lrEVWEl0
そういえばポケモンカードってポケモンっていう強力なIPの割に空気だな
550名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 18:42:39.98 ID:IBIniQl70
中学の時にショッカー当ててやめたな。
周りもほとんどやってなかったし
551名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 18:42:45.82 ID:q7Gt9SIO0
バトスピやヴァンガードのアニメを見ていると遊戯王って安定して面白いんだなと思う
552名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 18:42:46.44 ID:4Nxo0Mez0
>>532
遊戯王は長いから今から見るの大変やでー
553名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 18:42:51.30 ID:+5bgFruL0
一枚10円でも2310億か
554名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/14(火) 18:43:02.18 ID:AhVcP9aL0
ttp://yugio.rakurakuhp.net/i_740962.htm
儲かってるな
マンガとしては大した事ないのにな
555名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:43:05.69 ID:UCASR7GG0
>>544
インフレはコントロールできる範疇ならええと思う
1ターンキル当たり前みたいな環境になったら流石にアウトだけど、爽快感ってのもカードゲーム大事だからな
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:43:10.66 ID:rkCAUDbw0
この作者とワンピースの作者どっちが年収上なの?
557名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:43:16.63 ID:Z29W13sr0
さすが第二の造幣局
558名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:43:29.06 ID:vLjcqtwu0
アニメのバトスピ好きだからバトスピには頑張ってほしいな
559名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:43:34.13 ID:r0F2HTMA0
>>545
声キモ・・・
ちなみに俺は結構カッコいいよ
560名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:43:44.33 ID:fiZc4Yh/0
男ならみんな一度はブラックマジシャンガールでシコるよな
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:43:46.51 ID:46T3yCMw0
原作も最初の内は千年パズルがどうしたとか、三つ目が通る的な話だったのに、今じゃすっかりコロコロタイアップ的漫画になっちゃったね。
いつ頃からそんなカードゲームマンガになったんだ
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:43:57.95 ID:/AD9kkO20
>>542
これなんなの?弱くね
563名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 18:44:02.47 ID:IBIniQl70
>>560
当然だろ
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:44:27.33 ID:w2i5TB450
ゼアルは面白いけど、視聴率悪いよな
主人公が頭悪すぎなのがあるけど
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:44:40.90 ID:7pKgqDKL0
MTGはMOみたいな環境が整って社会人でもやりやすくなってるぞ
中学生のころやってたやつは復帰してみろ捗るぞ
566名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 18:45:01.44 ID:N5EiMXgE0
抜ける絵のカードうpしてくれ
567名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:45:07.30 ID:mVpjkZQw0
>>562
ジェムナイトって名前がついているのが重要。もちろん単体じゃ弱いけどな
568名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:45:25.73 ID:UB4N2hDO0
全世界の人々に配っても3~4枚行き渡るって、ちょっと信じがたい枚数だぞ。
一枚一枚は安いからって、ついつい買い集めてしまうのかな。
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:45:42.20 ID:vBmlLc5u0
>>564
主人公が初心者すぎてイライラする
「バイク?え???」って最初はなった5D'sの方が余程面白かった
570名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 18:45:46.16 ID:cVY7M8tJP
>>555
一部の壊れカードだけによるコンボデッキは禁止裁定でどうにかなるけど
全体的な底上げを続けてしまうと揺り返しで酷いことになる
マスクスブロックの悪夢はWOTCの人間も御免だろうに
571名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/14(火) 18:45:53.61 ID:bRyP6PrA0
>>562
おいジェムナイトさんをディスるのはやめろ
572名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 18:46:08.07 ID:F/bF7FYTO
>>566
氷結界の封魔団
で画像検索
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:46:32.55 ID:hybc+JDu0
GMYing
574名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:46:55.03 ID:UCASR7GG0
遊戯王はアニメタイアップによる宣伝効果が凄まじいな
大学でキャラのセリフ叫びながらアクセルシンクロ召喚しとるのは流石にどうかと思うが
575名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:47:05.33 ID:fxXCnVX60
デーモンの召喚を召喚!
576名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:47:09.54 ID:E+dV3ZhN0
エロいカードはないのですか?
577名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/14(火) 18:47:13.56 ID:0ZFhOKNn0
>>240
八咫烏の方がやべえよ
578名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:47:15.38 ID:mVpjkZQw0
>>569
ゼアルは新たな10年ベースの大事な最初のアニメだからな。
10年経過した節目に初心者向けって部分に重点を置いてる。
逆に5DSは最初の10年のラストを飾るべく上級者と言う部分に重点を置いてる
579名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:47:15.35 ID:ZANg2DH80
ジャンプにおまけでついてたブルーアイズとっとけばよかったわ

ポケモンの旧背面って価値ないのかな
第1弾とかコンプリートしてあるんだけど
580名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 18:47:21.34 ID:BMFEdfK40
>>562
あ?パールさんの鬼神の連撃くらわすぞコラ
581名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/14(火) 18:47:25.75 ID:GHORD9zi0
  ┌-<|: : : : : :\: \: : :,/: : : : : l: :/ K: : : : \/: |
  |: : : : !: : : : : : : :\: : /l: : : :/l: :|/イ:ハ ヽ>イ: : :::l
  l: : : : |: : : : : : : :ト、: :/ !: : / .|::/ヽ: : :|  V: : : : : :|
  .!: : : ::!: : : : : : : :!ミ/   ̄  l/   ̄   ∨: : : : !   BFが消えればデブダン、
   !: : : :l: : : : : : : :|   ̄`ヽ__∧∧∧___}: : : : :l  デブダンが消えればHEROにジャンドだと・・・・?
  ハ: : : :l: : : : : : :::l───-、  ┌ァ===|: : : : ::l
  .': :V: :::|: : : : : : ::l──ミ     Y ,二二二|: : : : ::!   テンプレコピーデッキのソリティアはいつまで続くんだ・・・
  |: ::ハ: : l: : : : : : :,'(:・:)     、、 lく::::::::::::::::!: : : : ::!
  |: : ::|: ::|: : : : : : |__ノ     `7ヾニニニ!: : : : ,'    
  |: : /: : |: : : : : : |         /       !: : : :,' .ト、  
  |/: : : |: : : : : : |               !: : : :| /: ::', ト、
  : : : : : :.!: : : : : ::|       , --、      /: : : : l/: : : l |: :ヽ
  : : : : : ::|: : : : : : !      ´ ̄    /:|: : : : ::l: : : : | ,': : : ',
  ∨: : : /: : : : : :∧       ̄    /: : :!: : : : : \: : l/: : : : l
  : \_./: : : : : : : : マ-        /l: : : :,': : : : : : : : `´: : : : : |
  : : : : : : : : : : : : : : V `  ー ':::::/ : : /: : : : : : : : : : : : : : : :,'

   _\.ー、ヽ } Vレ〃レ7/ノ  __
   > `ヽ ヽ)      ´∠r " /_
 _,..ゝ               _∠
 >      ,.....---....、    ∠、
⌒>    /:::::::::::::::::::::\   __.>
  `>、 ./:「トL「¨M¨'ヽ、::::!/
     ̄7Y´、__,  、_, Y′  半端な気持ちで入ってくるなよデュエルの世界によォ!!
     ノ∧ <・」 , L・> !}__
  r‐v'´:::::ヾ:、   r−、  ./::::::::::|`L、
../! i:::::::::::::::/ヽ  ̄ _ イ:::::::::::::! l ヽ
  i l:::::::::::::::l _  ̄   〉::::::::::::! l  ヽ
582名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/14(火) 18:47:32.99 ID:lxd1L6V00
TF6の発表で興奮が止まらない
ジャン出たんだしアンドレも出るよな?
583名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 18:47:46.82 ID:io48o7jE0
>>566
ワーム・ゼクス
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:48:09.38 ID:Fj3rT06m0
昔大嵐を使えるタイミングでケンカになった
585名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:48:25.43 ID:mVpjkZQw0
>>579
最初のリザードンやストライクは背面変更版のDPtで同じカードが登場したんだけど
WBになってまたスタン落ちしたような
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:48:37.59 ID:ACZjuhGei
エスクリダオのおかげでHEROの時代くるとか言ってる奴いたけど、ぶっちゃけ出ても永遠の中堅だよな
587名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:48:43.03 ID:MHqq2KDU0
ジャンプ歴代売上げで、DBに次ぐ2位なんだろ?
凄いわ。
588名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 18:48:49.36 ID:F/bF7FYTO
>>576
氷結界の封魔団
589名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 18:49:12.78 ID:yRSfkjS70
小説
 「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」

ケータイ小説
 「ドカーン!私はふりかえった。死んだ。」

ラノベ
 「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことに
  なったなぁとか、そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを
  巡らせつつも振り返ることにしたのである。」

山田悠介
 「後ろで大きな爆発音の音がした。
  俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

村上龍
 「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が
  足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」

福本伸行
 「関係ねえ 爆発なんか関係ねえんだよ‥‥‥‥‥!
  オレだっ‥‥! オレだっ‥‥‥!オレなんだっ‥‥‥!
  肝心なのはいつも‥‥!(ざわ‥‥ざわ‥‥)」

高橋和希
 「ドカァン☆」
590名無しさん@涙目です。:2011/06/14(火) 18:49:13.20 ID:gH7xpKoW0
>>581
クロウマジ鬼畜
591名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/14(火) 18:49:15.98 ID:lxd1L6V00
5D'sの最終回はマジでまとまりすぎててやばかった
ゼアルは今のところは平坦な印象だがシャークさんかっこいい

ところで遊戯王作者の新作があるらしいな
592名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:49:22.25 ID:8D6JBNPc0
>>549
そりゃ一度リセットされたらな
593名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 18:49:40.34 ID:62204wIC0
占い魔女刷ってほしい
594名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 18:49:44.83 ID:dX9Fdngs0
>>589
ムカつくくらい笑ってしまった
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:50:29.35 ID:vBmlLc5u0
>>581
クロウさんBFまだ生き残ってるじゃないですか
596名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:50:29.90 ID:mVpjkZQw0
>>592
1度じゃないよ。スタンダードの概念あるから何度もリセットされてる。
つい最近も(ry
597名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/14(火) 18:50:43.83 ID:r7Nl82690
紙幣刷ってるようなもんだな
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:50:45.22 ID:vLjcqtwu0
友達いない奴は誰と遊べばいいの?
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:51:07.74 ID:/AD9kkO20
>>598
オンラインがあったような
600名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:51:08.50 ID:bhnC53x/0
>>598
デュエリストの街に行けばいい
601名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 18:51:08.96 ID:bqE22i7a0
MTGのパクリって言い出す奴いるけどゲーム内容的には全く似てないよな
元ネタはMTGだけど
602名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:51:19.54 ID:JWHq+7eF0
>>514
M12でまた落ちるんだよなぁ・・・
603名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/14(火) 18:51:22.35 ID:0qwrEpUW0
で積み上げると何メートルになるんだよ
604名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:51:27.30 ID:UCASR7GG0
>>598
最近は携帯機の方もそこそこ出来いいよ
605名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/14(火) 18:51:27.56 ID:pXgYuP4q0
ゼアルになる前辺りから遊戯王離れたがBF死んだのか
606名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/14(火) 18:51:31.14 ID:bRyP6PrA0
>>598
CGIやら遊戯王オンラインやらあるだろ
607名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:51:31.36 ID:g7fkHKhW0
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンってすごいチート効果だと思うんだけどどうなの?
608名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/14(火) 18:51:34.21 ID:oU92RXqb0
本スレはクズブログに転載されいます









本スレはクズブログに転載されいます
                 ttp://sunetto.blog100.fc2.com/
609名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 18:52:09.40 ID:io48o7jE0
>>598
大会出ろ
そこそこ勝ちあがれるようになると友達増える
610名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:52:12.27 ID:KyTOWT7P0
>>595
ゴトバ規制されてから辞めたんだが、BFまだトップに食い込んでるの?
611名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 18:52:28.43 ID:MY2wZpAC0
612名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 18:52:46.18 ID:dg1VbU4RO
ライティングデュエルじゃないと違和感がある
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:52:56.77 ID:2lAzrKNw0
>>196
城之内君ってほんとは実力でマリクに勝ってんのにニコニコからのにわかには弱いみたいに思われててすごい悔しい
614名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/14(火) 18:53:02.33 ID:T7TCVQM80
パクリ元超えたんけ
615名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:53:09.70 ID:531E716D0
カオスソルジャーのパック400円とか今思えばボッタもいいとこ
あとレッドアイズが城ノ内表紙のパックに入ってないのは汚いわ
あの頃はネットもないから騙されてる奴多かった
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 18:53:24.32 ID:vBmlLc5u0
>>610
ジャンドと六武が2強でその下が墓地BF次が旋風BFくらいじゃないか
617名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:53:26.32 ID:JWHq+7eF0
>>570
プロフェシーはひどい出来だった、つーか次の基本セットのM12がめちゃくちゃ弱いわけだが
神ジェイス入らないなら売上やばいだろってレベル
618名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/14(火) 18:53:40.54 ID:1q8uQ9a60
滑りサーチでレアあてまくってたわ
ごめんなさい
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:53:41.53 ID:46T3yCMw0
トランプみたいにプラスチックにしろ。
っつーかカードゲームで使うなら、公式戦じゃないなら高いレアカードわざわざ買わなくてもダブったゴミカードにマジックとかでカード名上書きして使えばよくね?
別にカードがどんな見た目だろうとゲームバランスに支障は無いだろ?
620名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 18:53:51.69 ID:4Nxo0Mez0
>>610
まだ何とか頑張ってるよ
完全にトップってわけじゃないけど上位の方
621名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 18:53:59.21 ID:5pV73GDcO
5D'sは長いけど自信を持ってオススメ出来るアニメ
これも最終回できれいにまとめたからだな
622名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:54:33.29 ID:1jO9se+p0
623名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/14(火) 18:54:35.71 ID:GmmLQzNK0
強欲で謙虚な壺高すぎるんだよ糞が
624名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 18:54:41.28 ID:4uJTpALuO
デュエルCGIでソリティアやってたらすぐサレンダーされる
625名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 18:54:49.25 ID:Gnt6/bR10
―` .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \ .:_「 r_} ̄ ̄ ̄ ̄ `  、/´:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄.:フ
.:.:.:.:.:.:.:.:r―v'´  | L          \/´.:.:.:.:.:.:.:.:∠     お前だ!BF-極北のブリザード!
.:.:.:.:.:.:.:.:| {^v  ヽ _}´ ̄`¨´  ̄ ` 、   \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.    モンスター効果発動!
:.:.:.:.:.:.:.:.:〕 ヽ_/ } r‐、           \   V.: ̄.:.:.:.:.:    おもしれえ!BF-蒼炎のシュラ!
.:.:.:.ー‐:| ` r‐ '   `´ /^ヽ / |      ヽ.  V.:.:.:.:.:.:.:.    お前だ!BF-黒槍のブラスト!
.:.:.: ´ ̄| .'        |/ ^V^ 、|   ,. -、  '  |_.:.:.:.:.:    おもしれえ!BF-疾風のゲイル!
.:.: .:.:.:.:.:| |  ノ.二..ヽ._    、__ ノ/ ヾ 、|  |:.:.:.:.:.:.:〈     モンスター効果発動!
.:.: .:.:.:.:.:| |     _ ~´     ̄_    |  |.:.:.:.:.:.:.:.:     罠発動!デルタクロウ-アンチリバース!
`: : .:.:.:.:廴{  ∠ィ‐‐ ミ     fr― ミュ l ‐v.:.:.< ̄    漆黒の力!大いなる翼に宿りて、神風を巻きおこせ!
.:.:.:.:.:.:.:.:l r'、´ ¬」     ,::      レ‐ レ^i!.:.:.:.:_>    シンクロ召喚!BF-アームズウィング!
 ̄`>: | ! 〈l 「 |            「 |  ′ l.:.:.:.:>    黒き旋風よ!天空へ駆け上がる翼となれ!
∠:.:_:.:.ゝ ∨ 」  r' 二二.~ }   L V _.ノ ̄       来い!BF-アーマードウィング!
      `Tト{    Y  _  Y   レ}「           墓地のモンスター効果発動!
.        r'ス \   V´   `y′ / {{ハ           これが俺のもう一つの翼!
      / ̄「 、 〕 、 ゝ_ ノ /| _「l ̄\         出ろ!BF-孤高のシルバーウィンド!
       l __ ! 「:|   `¨¨¨´  「::::l|  |        
       l l」 ! !::|        l::::::! ! {」 |             
      |   .| |::|        |:::::| |   .!
626名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 18:54:49.63 ID:ul9esK1QO
ピケルは俺の嫁
627名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/14(火) 18:54:54.83 ID:bRyP6PrA0
5d'sはあんまり魔法使わなかったよな
パックでも剛健くらいしか壊れっぽいのもでなかったし
628名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/14(火) 18:54:57.37 ID:lxd1L6V00
>>621
5D'sはちょっと間延びしてるところもあったけど
盛り上げるべきところでピンポイントにすさまじく盛り上げて
閉めるところはきっちり締めてたからな

ブルーノ死亡回は少し泣いた
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:55:08.70 ID:bhnC53x/0
>>613
マリクは所詮実力では孔雀舞にボコられるレベル
神のカードがなければゴミクズ
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 18:55:16.80 ID:spyVquCs0
シンクロダムドで近所の中高生多めの大会で無双した
なんか虚しかった
631名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:55:27.24 ID:4PfmRQ0J0
632名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/14(火) 18:55:34.33 ID:lPPnNk4b0
>>610
純BFは死亡してるが、ヴァーユ使う墓地BFは活躍してるよ
>>598
遊戯王のゲームオススメ 5000円でいろんなデッキ作れてオンライン対応
633名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 18:55:59.65 ID:TdXhYHKBP
>>439
AAあったんかw
634名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:56:39.53 ID:46T3yCMw0
超マイナーな漫画とか、エロゲのTCGとかたまにあるけど、あれで実際ゲームしてる奴なんて居るの?
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:56:48.73 ID:MHqq2KDU0
たかがカードでブルーアイズの持ち主を自殺に追い込んだ海馬は許されないよね
636名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:56:53.68 ID:vLjcqtwu0
すげぇオンラインとかあるんだな
637名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 18:57:02.24 ID:mVpjkZQw0
>>619
そういうの専用の白紙カード(ブランクカード)ってのがあってそれ使ってる人はいるよ。
でも大多数は自力でそろえて使ってる。要はプライドの問題
638名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:57:04.92 ID:a4BPE7LS0
>>608
うわアフィかよ
639名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 18:57:12.31 ID:MlWQ5qwJ0
原作の何巻だかの作者のひとことの欄に一晩でルール考えたとか書いてあったがその時はここまで大きな物になるとは夢にも思わなかっただろうな。
640名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 18:57:17.16 ID:L1Z4xksl0
人がいてタダでオンラインできるのはどれだ
641名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 18:57:17.31 ID:dX9Fdngs0
>>631
イカちゃんがいるじゃなイカ!
俺も遊戯王始めようかな・・・
可愛いカードって強いのいる?
そこらへんの強い?
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:57:20.87 ID:531E716D0
水の踊り子はエロすぎてアウツ
643名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:57:35.64 ID:jvhD12Cf0
プロツアー名古屋生放送してる暇あったら漫画でもアニメでもやって新規呼べや
644名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 18:57:49.10 ID:8LcLqcXi0
>>628
アーククレイドル編は毎週盛り上がりが半端なかったな
あと5D'sといえばシリアスな笑いもポイント
645名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:57:55.37 ID:wHFfwQg30
>>641
ガスタってテーマは可愛いカードが強い
あと可愛い鳥とかもいるからそっちが好きな人もおすすめ
646名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:57:55.58 ID:dFJGZcgg0
カードゲーム初登場のときなんて
手札すらなかったのにな
647名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 18:58:11.61 ID:bhnC53x/0
>>635
あいつって終盤ではブルーアイズと赤い糸でつながってるみたいな面してたけど、
遊戯の爺ちゃんのブルーアイズをビリビリに引き裂いてるんだよな
648名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/14(火) 18:58:21.29 ID:bRyP6PrA0
>>641
カオスゴッデス様使え
649名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 18:58:22.57 ID:JWHq+7eF0
>>619
フェイクでやってるやつもいるけど、使ってるとやっぱ欲しくなるみたいだ
650 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/06/14(火) 18:58:43.63 ID:gta6anRgP
MTGは基本セットで稲妻が復活したタイミングから復帰者が増えだして、
今が過去最高に盛り上がってる。
この二年で不毛の大地が2000円から7000円になるぐらいレガシーも参入者増えたし、
10000超えのカードがあるぐらいスタンダードも盛り上がってる。
去年は上半期も下半期も北米の売上は遊戯王抜いて一位に戻ってきた。

日本じゃブシロードが幅効かせすぎだけどね。
651名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:59:05.08 ID:mcj3QAYW0
>>641
お前の気に入ったイカちゃんは中々強いんじゃなイカ?
652名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/14(火) 18:59:05.87 ID:GmmLQzNK0
>>647
海馬はヤンデレなんだよ
653名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:59:06.01 ID:6XC4PKL3i
>>644
何時の間にか西部劇になったりしてたな
654名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/14(火) 18:59:08.89 ID:uZwE8h6jO
コンマイは早くオシリスをOCG化してください。 出来ればラーは今のままじゃ可哀想なのでスフィアモードとか出して救ってあげて。
655名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 18:59:17.92 ID:m+CcqjMg0
>>641
これからデュエルを始める君へ
つ【ガスタ】【リチュア】【代行者ストラクサンコガイ】
656名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/14(火) 18:59:20.52 ID:L+BwksUW0
10週打ち切りもあり得た不人気漫画がMTGパクった途端大ヒットだからな
657名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:59:37.80 ID:XOQ/2C7uP
MTGプロになってカード売買しつつ賞金稼いで生きていきたい
658名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/14(火) 18:59:41.41 ID:lxd1L6V00
>>644
ホセ爆走は腹筋が死にそうになった
後、アポリア合体も卑怯すぎる
バイクとバイクの合体とか予想外だよ
659名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 18:59:45.68 ID:MY2wZpAC0
>>641
可愛い女の子のカード主軸のデッキならカーム1killというキチガイじみたソリティアがある
660名無しさん@涙目です。:2011/06/14(火) 19:00:03.99 ID:fHv27eQ30
こういうのって何が面白いの?
戦力が違うんだよね?
負けるとカード取られたりするの?
661名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 19:00:38.41 ID:UCASR7GG0
>>639
週間連載という縛りの中で出てくるアイディアだけに神がかり的だな
662名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:00:41.20 ID:mVpjkZQw0
>>657
最低必須スキル:英会話、英語筆記
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:01:07.57 ID:vYSyT15E0
ガンダムウォーはオワコンか
664名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:01:09.61 ID:6XC4PKL3i
>>660
1つのツールで長く遊べるってのが大きい
665名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 19:01:18.05 ID:JWHq+7eF0
そろそろブラマジガールを超えるキャラは出てきた?
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/x/x/t/xxtamaqxx/hikari3.jpg
666名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/14(火) 19:01:22.64 ID:Mp9uXrek0
俺がやってた頃は破壊輪が強かった
667名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:01:46.11 ID:bhnC53x/0
デジモンのパクリのカプセルモンスターなんてのもあったよね
遊戯王の作者は別に商売で一山当てたいんじゃなくて
既存のゲームを利用してストーリーを作りたかっただけだろうに
商売として大当たりしてしまったという
668名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/14(火) 19:01:50.74 ID:3AdQPefL0
最近アニメが面白い
669名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:01:51.05 ID:ATGTW18m0
Vジャンプは遊戯王のおかげで蘇ったよね

遊戯王OCGの功績

それは廃刊寸前だったVジャンプを復活させたこと
遊戯王、バトスピ、DQバトルロード、ドラゴンボール・・・
Vジャンはカードゲーム雑誌として生きる道を見つけたね

2003年10月?2004年09月 149,833部(週刊少年ジャンプで遊戯王の連載終了、Vジャンプで遊戯王R連載開始)
2004年10月?2005年09月 178,334部
http://www10.ocn.ne.jp/~comic/hikaku.htm



2011年1月〜2011年3月 330,000部
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=3&cat3cd=44&period_cd=12
670名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:02:02.22 ID:mVpjkZQw0
>>660
ポケモンの通信対戦で膨大な予め用意されたポケモン同士でバトルする感じ。
日にちが経過すればデータが増えるから長く遊べる。
671名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 19:02:13.37 ID:TdXhYHKBP
>>653
最初の手札5枚ドローの速さで先攻後攻を
決めてた時は吹いたわw
672名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/14(火) 19:02:27.06 ID:eTAng7q/0
ワンピ作者より金もってるだけあるわな
673名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:02:36.47 ID:dX9Fdngs0
>>665
なにこれ!?限定版?
674名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:02:39.27 ID:bhnC53x/0
>>669
15万部売れてて廃刊なのか
出版ってバクチだな
675名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:02:42.37 ID:oJVoZGz40
蟹が黄金になったりしてたな
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:02:48.07 ID:mcj3QAYW0
>>660
お前は野球やサッカーで勝ったら相手のスパイクをもらうのか?
長い間は友達と遊べるってのがいいんじゃないか、会話も弾むし
677名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 19:02:49.92 ID:io48o7jE0
>>669
カードつけると何十冊も買うやついるしな
678名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 19:02:56.39 ID:cVY7M8tJP
>>650
不毛の大地が七千円ってマジかよ
当時千円で買った2枚が手元にあるぞ
679名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:03:02.91 ID:v75QJySc0
カードダスで買ってた
680名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:03:05.24 ID:MY2wZpAC0
>>665
オリカじゃねーか
681名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 19:03:11.95 ID:5pV73GDcO
満足タウン編は、鬼柳さんがかっこよかったから満足
ガトリングオーガは糞過ぎたけど
682名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:03:20.59 ID:/AD9kkO20
>>669
今は知らんが俺がやってた頃は月刊遊戯王とか呼ばれてたな

なんか久しぶりにやりたくなってきたんだがどのストラクから始めればいい?
683名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:03:24.11 ID:VRbzQr100
なんでこんな中途半端?
250億でスレたてろよ
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:03:31.84 ID:mUABJsWu0
この作者ってまだ漫画書いてるの?
685名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:03:32.77 ID:bd5FZtSsi
ゼアルはD-ホイールがなくなってクズになった。1話で切った
あのトドのつまりとかいう奴がムカつく
686名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 19:03:57.46 ID:JWHq+7eF0
>>650
そろそろエクステンデッドとエターナルの間になんか欲しい、それがあればもっと戻りそうな気がする
687名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/14(火) 19:04:04.04 ID:lxd1L6V00
http://studio-dice.com/

遊戯王作者の今の画力がわかるサイト
新作発表間近とブログに書いててテンションあがるわ
688名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 19:04:14.41 ID:UCASR7GG0
今だと不毛の大地もうちょい高いよ、9000円以上出す人多いはず
689名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/14(火) 19:04:18.95 ID:Mp9uXrek0
初めて見たニードルワームの驚異といったら
690名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:04:36.77 ID:mVpjkZQw0
>>682
マジレスすると今週末に新しいストラク出るからそれ3箱
691名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 19:04:40.91 ID:TdXhYHKBP
>>665
サンタ仕様だと・・・
692名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 19:04:45.09 ID:m+CcqjMg0
>>682
マシンナーズかサンクチュアリ三個かって組めばおk
693名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 19:05:03.19 ID:io48o7jE0
>>682
今週の土曜に暗黒界のストラクが出るから少し待て
待てないなら代行天使かマシンナーズのやつがオススメ
時点でドラグニティ。ファランクス入ってないけど・・・
694名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/14(火) 19:05:14.98 ID:0KjKqwRT0
ミラたんぶひぃぃぃぃぃぃぃ
http://bbsch.yugioh-nintei.com/view.cgi?no=5242
695名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:05:43.96 ID:wX2xekXd0
>>689
メタモルポッドやサイバーポッドも三枚入れたよな!
696名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:05:50.92 ID:gnWiiC010
何人子供達から搾取してきたんだ一体
697名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:06:01.06 ID:dX9Fdngs0
>>680
自分で書いたって事?
自分で描いた絵でプレイ出来るなら全部手書きでやるってのもありなわけ?
萌え絵にして効果が一緒なら問題ない?
698名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 19:06:10.37 ID:4Nxo0Mez0
>>682
マシンナーズか天使のストラクが三個買うと大会レベルに近くなる
後今度出る暗黒界のストラクとかも強いと思う誘惑とかいいカード入ってるし
699名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:06:12.28 ID:7pKgqDKL0
>>686
ミラディン以降のカードが使える、モダンというフォーマットが今度できるぞ
700名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 19:06:15.97 ID:2j5eAleHO
TF6はいつ発売だよ?
701名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:06:43.20 ID:46T3yCMw0
>>631
俺がヲタ系リサイクルショップで働いてた時とは全然絵面が違ってんのな。
702名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:07:00.50 ID:/f0zxVbD0
作者どんだけ儲けてんだよ。
703名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 19:07:24.40 ID:wHFfwQg30
>>697
もちろん公式じゃ使えんし仲間内でやる場合にも使おうとは思わん
ヤフオクとかでオリカ売ってる場合あるけどアウトくさいね
704名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:07:25.93 ID:/AD9kkO20
>>690>>692>>693
今週末出るらしいそれ買うわ、サンクス
705名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/14(火) 19:07:36.70 ID:lxd1L6V00
>>700
ジャンプでは9月予定だったが公式では未定
続報に期待だな

WRGPのチームそろえるのはマジで予想外だわ
706名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 19:07:44.24 ID:VDzjrsNf0
>>699
なんでミラディンなんだよ・・・
MTG最盛期のインベイジョン・オデッセイブロックは最低限入れろよ・・・
707名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 19:07:48.73 ID:UCASR7GG0
>>696
子供どころかもうちょいしたら親の代まで搾取始まるぜよ
コナミは大人対象にネット対戦もっと本気で乗り出すべきだな
708 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/06/14(火) 19:07:55.67 ID:gta6anRgP
>>678
友達価格で5000円で取引しても喜ばれるレベル
レガシーじゃいろんなデッキの必須カードだから
709名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:08:20.85 ID:3ISxeWqY0
>>697

ネットに転がってる画像を本来のカードに埋め込んで印刷しただけ

もちろん公式じゃNG
友達となら相手の許可とればいいんでない?
710名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 19:08:21.82 ID:4Nxo0Mez0
>>685
D-ホイール一応出てるじゃん
その内やるんじゃないの
711名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:08:33.82 ID:vLjcqtwu0
遊戯王って面白いの?
学生時代はMTGやらガンダムウォーとかデジモンとかポケモンはやってたけど
遊戯王には手を出したことがない
712名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:08:46.69 ID:Ig3N7jlA0
ゲームボーイカラーのやつなら数年前まで時々遊んでたわ
もうあれ以降わからん
713名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:08:56.63 ID:mVpjkZQw0
>>707
遊戯王オンライン・・・
714名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:09:04.37 ID:MY2wZpAC0
>>697
遊びで使う分には問題無い
大会で使うのはNG
715名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:09:04.41 ID:2KvVSrqy0
716名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:09:08.94 ID:dX9Fdngs0
>>703
なんだ・・・ちょっとテンション下がるな・・・
まあ、イカサマの温床になりそうだし仕方ないか
でもオクもアウトならちょっとなあ・・・
717名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/14(火) 19:09:15.35 ID:0KjKqwRT0
>>707
YO過疎りすぎだろ・・・時々覗く程度だけどあの値段設定じゃ仕方ないね
718名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 19:09:37.04 ID:jvhD12Cf0
寿命の短かったスワンアサルトをまた使えるのか
719名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:09:57.61 ID:vA5r/lB40
スゲーな遊戯王、一時期やってたけどデュエルマスターズに乗り換えたわww
720名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 19:10:02.24 ID:Gnt6/bR10
遊戯王カードはよく反り返るけどこれは裏からドライヤーをかければ直る。まめな
721名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:10:06.76 ID:wz/GVshC0
キャッシーがあんまりブヒれなかったからなあ
小林ゆうって時点であきらめ気味ではあったが
これからも継続して小鳥ちゃんでブヒっていく
722名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/14(火) 19:10:08.41 ID:9W+ya9lZ0
アニメ遊戯王はゲハ民みたいな連中がブヒブヒ騒いでるアニメより間違いなく面白い
723名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:10:22.56 ID:3ISxeWqY0
>>715

あいつ目つき悪いし首は変だよなって言おうと思ったら
724名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:10:41.97 ID:GVRofan30
・過去へ意識を飛ばせるタイムリープマシンを開発した日、S,ERNの実行部隊がきてまゆりを殺す
・まゆりを救うため、タイムリープしまくるが何度も失敗する。Dメールで過去をかえたためまゆりの死ぬ世界が固定
 (α世界)してまったため(世界収束線)、再度過去改変しDメールを無かったことにしβ世界へいくことにする。

・ジョン,タ,イターは鈴羽、バレル,タ,イター(父親)はダル 
・フェイリスが過去に送ったDメールは父親が死なないようにすること、まゆりを救うため、そのメールを取り消す
・テレビ屋の親父、ミスターブラウンはS,E,RNの実行部隊(ラウン,ダー)でF,B(萌郁)の上司
・萌郁のコードネームはM,4、F,Bに依存してるが正体はしらない
・ミスターブラウンの娘は、オカリンと萌郁を殺すため15年後からタイムリープ(記憶移動)をしまくって現代にきた
・娘は2025年にオカリンを拷問して殺す

10章
・苦労の末IB,M,5100を手に入れるがエシェロンのDBから最初のメールを消すと紅莉栖が死ぬβ世界へ移行することが判明
・紅莉栖を見殺しにしてまゆしいを救う→まゆしいルート
・紅莉栖を救おうとしてエンドレスエイトをする→やっぱりむりぽで紅莉栖にごめんなさいする→11章

11章
・紅莉栖が死んだβ世界線にいって苦いハッピーエンドと思いきや鈴羽が未来からきて
 β世界線は第三次世界大戦がおきて人口が10億人になるという絶望的な事を告げられる
・紅莉栖もまゆしいも死なないα世界線とβ世界線の狭間「シュタインズゲート」の世界にいくためもういちどタイムトラベルすることに
・ドクター中,鉢が紅莉栖の父親
ドクター中,鉢が紅莉栖の父親 ・ドクター中,鉢が娘のクリスを殺そうとしたのを岡部が止めようとしたら
娘のクリスが父であるドクター中,鉢をかばって 岡部がクリスを刺しちゃった。事故だよね テヘ
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:10:44.61 ID:MLA8drMH0
20代前半で遊戯王やったことないとか友達いたのか疑うレベル
726名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 19:10:55.47 ID:XOQ/2C7uP
>>710
とどのつまりが一話で出ない所に突っ込んで欲しかったんじゃないかな
727名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 19:11:10.31 ID:4Nxo0Mez0
>>711
やってる奴が一番多い
面白さは人それぞれだから何とも
728名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 19:11:11.47 ID:ZuepJi+I0
そういえば、今のルールでもエグゾディア5枚揃ったら問答無用で勝てるの?
729名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:11:35.71 ID:MY2wZpAC0
>>728
うn
730名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:11:52.36 ID:k8rk+4kH0
遊戯王初心者だけど可愛い女の子だけのデッキつくりたい、エロい人教えてください
731名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 19:11:52.03 ID:RWjhCrN60
遊んでた小学生の頃は血の代償の使い方が全然分からなかったな
732名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/14(火) 19:12:03.35 ID:iw/Ypoo7O
いい歳こいてカードゲーとかちょっとな…
中学辺りで飽きた奴多そう
733名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 19:12:06.51 ID:EhwQB/bE0
>>728
特殊勝利だとエクゾディアが一番勝ちやすいんじゃね
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:12:21.28 ID:wz/GVshC0
カードの効果は絶対に変えられないから
禁止にすることで凌いでるんだよな
735名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 19:12:24.22 ID:io48o7jE0
>>728
はい
でも揃う前に死ぬ
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:12:25.55 ID:sLSmDRuZ0
最近アニメが面白い

シャークがジェリドポジションかと思ったら普通に勝って笑った
737 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/14(火) 19:12:37.17 ID:OI4z689K0
1枚1円でも251億じゃねえか
738名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:12:50.42 ID:u8xOKROa0
強いカードをスーパーレアやノーマルレアにすんのマジ勘弁して
739名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:13:18.79 ID:ckzn3in60
初期からユベルが出てくるまではやってたわ 自然離れてったけど
GXの影響力は異常
740名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 19:13:23.31 ID:4uJTpALuO
ヴィジャ盤さんディスってんのか
741名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 19:13:30.85 ID:EhwQB/bE0
強欲で謙虚な壺は次のストラクチャーに収録しろよマジで
742名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:13:35.94 ID:mVpjkZQw0
>>732
カードゲームだとウノ・トランプ・花札全部含まれるんだぜ・・
743名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/14(火) 19:13:44.38 ID:0KjKqwRT0
>>735
そんな貴方に図書館エクゾ
744名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 19:14:15.66 ID:UCASR7GG0
エクゾディアは神のカードの中じゃ一番原作に忠実
ラーさんェ…はもうネタレベル
745名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 19:14:15.70 ID:5IRdp0IP0
>>687
なんだこれ
連載してた頃より遥かにうまくなってるw
746名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:14:32.98 ID:xon7IOr70
出た!シャークさんのエクシーズコンボだ!
747名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:15:07.73 ID:2KvVSrqy0
エクゾは1ターンでデッキ引き切って1キルが主流

ただエクゾが事故カードだからデッキブン回して
バーンとかビートの1キルパーツ揃える方が・・・
748名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:15:21.30 ID:MY2wZpAC0
>>735
ドラゴンエクゾなるタイプのデッキなら先行1ターン目に大体決まる
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:15:25.97 ID:n8xdj5FK0
遊戯王とMTGって海外でも遊戯王が圧倒的なの?
国内だとMTGなんて3〜4番手っぽい感じするくらいだが
750名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:15:38.32 ID:wz/GVshC0
>>731
1ターンの発動回数に制限が無いため、チェーン《王宮のお触れ》などで効果を無効にされそうになっても、コストをさらに払えば対応可能。
代償→お触れ→代償→代償→…とチェーンを積むと、チェーン3以降の《血の代償》は無効化されることはない。
《王宮のお触れ》に限らず、《血の代償》の効果の発動をチェーン発動によって止めることは基本的に不可能。
だがこれは既に《血の代償》が表側表示になっている状態で効果を発動し、かつ《王宮のお触れ》などをこの効果にチェーンして発動した場合に限られるので注意。

Wikiのこれが意味不明なんだけどどういうこと?
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:15:53.15 ID:uBCUkQMs0
ハハハ!
まるで金を印刷してるようだ!!
752名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 19:16:30.78 ID:M7DWkFaJ0
OCG→漫画化

じゃなくて

漫画→OCG化

なの?

だったら高橋金儲けまくってウホウホじゃん
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:16:52.87 ID:d7Cj9wbE0
子供向けコナミ社債
754名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:16:58.48 ID:4oX/7Wy+i
金を擦ってるようだ〜
755名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 19:17:13.22 ID:ZuepJi+I0
よかった、俺のエグゾディアは今でも最強なんだね。

羽蛾に海に捨てられて以降、全く出てこなくなったのが寂しかったなぁ。
756名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:17:26.87 ID:MY2wZpAC0
>>731
血の代償で手札から儀式モンスター出したりしたわ
757名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 19:18:05.14 ID:XOQ/2C7uP
こんだけ刷ってんだからいい加減遊戯王は何も考えずテキスト書くのやめろよ
裁定待ちとかありえんだろ
758名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:18:04.96 ID:dX9Fdngs0
>>745
スケッチブックが動かないんだけどクロムだと駄目なの?
759名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:18:35.85 ID:3ISxeWqY0
>>750

『血の代償の効果発動するぜww』  ライフ-500P

「なら王宮のお触れで無効にする!」

『じゃあお触れより先にもう一回効果発動させるわww』  ライフ-500P
760名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:18:43.70 ID:xIpI/g150
>>758
よすみをクリックしろ
761名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/14(火) 19:18:50.46 ID:lxd1L6V00
>>745
正直連載してないのがもったいないレベル
>>752
漫画のマジック&ウィザーズってゲームが元だよ
そのマジック&ウィザーズの元ネタがマジック・ザ・ギャザリングだけど
762名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:18:55.85 ID:mVpjkZQw0
>>750
書いてる通りなんだが簡単に説明すると、

1回だけバットを振るバッター:王宮のお触れ
ピッチングマシーンの球:血の代償のコスト

バッターが1回振るのに対してピッチングマシーンは球(ライフ)がある限り球を射出できるぞって事
763名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 19:18:57.94 ID:Gf5CRwjo0
>>750
代償→お触れ           →        代償→代償→
       ←お触れが効いてる|お触れが効いてない→

お触れのあとにチェーンすればそのチェーン中はお触れがまだ発動してない扱いになる
764名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 19:19:18.05 ID:io48o7jE0
>>743
>>748
図書館はワンチャンあるけどドラゴンって回るんだ。ネタだとばかり思ってたわ
765名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:19:23.93 ID:SkD3ZK0U0
1パック10枚入りで300円だっけ?
つまり25億パック売れたんだよね
7500億??
え?計算間違ってるか?すごい非現実的数字なんだけど
原価なんてほぼ0の紙切れが?
766名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 19:19:27.95 ID:UCASR7GG0
まーでもカードゲームほど当たり外れ大きいものもないからな
需要無かったら完全な資源の無駄だし、軌道に乗せるのに投資を惜しまない感じのヴァンガードも上手くいくとええな
767名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:19:33.34 ID:2KvVSrqy0
>>750
お触れ発動しただけじゃ罠無効にならないから
お触れ解決される前にチェーン組みまくって血の代償で出す
768名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/14(火) 19:19:36.70 ID:DVvUwKbb0
最初はジョジョっぽいふんいきだったなぁ
769名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 19:20:02.06 ID:DJBw5ffT0
この手のスレでID真っ赤な奴ってやっぱ学生時代はクラスの隅でジメジメしてたんだろうなw
770名無しさん@涙目です。:2011/06/14(火) 19:20:09.08 ID:fHv27eQ30
>>676
ベーゴマは負けたら取られたらしいという伝説を聞く
771名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 19:20:26.74 ID:oNbJtV6GO
>>766
ヴァイスでおk
772名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/14(火) 19:20:42.52 ID:3WaGdxeP0
遊戯王はTCG入門でそっからMTGに移行するかやめるかという分かれ目があったな
つーか遊戯王って生贄にするっていう基本行為がそもそも弱いよね
773名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 19:21:26.49 ID:RWjhCrN60
>>756
初期版は説明不足なんだよな
え、生贄なしで召喚していいの?とか思ってた
774 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 19:21:42.39 ID:gta6anRgP
>>749
北米では遊王抜いて一位に戻ってきた。
日本では四番手か五番手だと思う。
日本でも復帰者増えたけど昔やってた人が戻ってきた感じ。
大学生と社会人で回してるから子供が全くいない。
775名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 19:21:42.28 ID:6NrRIsFU0
この中で一番のレアは何枚なの?
776名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:22:11.90 ID:3ISxeWqY0
>>773

相手のモンスターを全て破壊するサンダーボルトはデッキ、手札のモンスターも全て破壊するというデマが(ry
777名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:22:13.87 ID:7pKgqDKL0
>>706
当初の計画だとマスクス以降だったんだが、ミラディン・八版から新枠が始まったのでキリがいいんだと
778名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:22:15.93 ID:wz/GVshC0
よく分からないんだけど、
代償→お触れ→代償→代償→お触れ
ってできないの?
同じ永続罠でしょ?
779名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:22:22.83 ID:mVpjkZQw0
>>765
ゼロって事はない。絵師に描かせる契約料・工場を稼動させるコスト・運搬コストなんやかんやで
1パックの半分くらいのコストがかかる
780名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/14(火) 19:22:31.63 ID:Yy35x6UU0
ヴァイスはルール覚えやすいってのが大きいからハマってる
Chaosはエラッタ多すぎて匙投げた
VSは運ゲすぎてやる気が失せる
ヴァンガードは面白そうだけどやってない
781名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 19:22:59.90 ID:30x5rmrC0
782名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 19:23:27.31 ID:io48o7jE0
>>778
お触れが2枚以上あれば出来るな
783名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:23:35.02 ID:DbgGQE/n0
なんで日本ではMTG流行らなかったの?
784名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/14(火) 19:23:54.33 ID:6wClIvqP0
MTG厨息してないwwwwwwwwww

MTGは一体どこで間違ったのか・・・
785名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:24:12.16 ID:3ISxeWqY0
>>778

書いてあるとおり

1ターンに何度でも後だし出来るのが血の代償

逆にすでにお触れが発動していたら
何度発動しようと無駄
786名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:24:23.42 ID:dX9Fdngs0
>>783
俺の小学生の頃はMTGばっかだったけどな
客をとられたんだろうな
787名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:24:34.36 ID:mVpjkZQw0
>>778
お触れは1度発動したら発動しっ放し
血の代償はコストを使う度に何度でも使えるタイプ
788名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:24:47.11 ID:2KvVSrqy0
>>764
超再生エクゾは普通に回るけど
回してると超再生とエクゾ抜いてトライデントドラギオンで1キルした方が安定な感が・・・
789名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:24:49.12 ID:OPwS2X//0
正直、遊戯王はカード以外のほうが面白かった
カードゲーム好きだからカードでの流行は嬉しかったけど
790名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:25:24.68 ID:SkD3ZK0U0
>>779
どの道ぼろ儲けじゃんwww
そりゃ金を刷ってるといいたくもなるわな
どんどん狂ってきてるしな
顕微鏡使わないと文字が読めないとか
Wikiを見ないと効果がわからなかったりもうカードゲームとして破綻してるだろ
791名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:25:26.91 ID:wz/GVshC0
やばい分からん
降参するわ
792名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 19:25:32.41 ID:QuV0ek770
遊戯王にハマったやつはみんな最終的にMTG行ったな
793 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 19:25:46.48 ID:gta6anRgP
>>783
WotCが遊戯王みたいなバトル作品を許容しなくなったから。
ルールが難しいから。
単純にシングルの単価が高いから、かと。
794名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/14(火) 19:25:50.76 ID:DVvUwKbb0
ステンレス製のカオスソルジャーは今どこにあるんだろうな
795名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:26:08.48 ID:ATGTW18m0
遊戯王ZEXALは対象年齢下げてきたけど
子供はかえってああいうのは嫌うかも
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:26:14.20 ID:sLSmDRuZ0
そういやブシロードの社長がヴァンガードで世界一目指すとかいってたけど無理そうだな
まず遊戯王に勝てるのかっていう
797名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:26:18.57 ID:vjCwkAqo0
ウィンダちゃんとカームちゃんと俺をチューニング
798名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:26:28.84 ID:dX9Fdngs0
>>793
つまり版権元がメディアミックスを嫌ったって事?
799名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 19:26:31.31 ID:pPt6zOME0
何が面白いの?コレ
オッサンと高校生とかがテーブル囲んで遊んでるのが
外から見えるがw
800名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:26:35.30 ID:RlIjeyr00
ジャンドってなんだよ MTGかよ
801名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:26:48.33 ID:MY2wZpAC0
>>784
新たなるファイレクシアで数年ぶりにMTG復帰したけどやっぱMTG面白いわ
抹消者とかやばい
802名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:26:53.06 ID:aICJCgd30
制限禁止緩和を繰り返しが面倒すぎる
803名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 19:27:19.70 ID:dg1VbU4RO
>>739
俺も初期からアストラル出るまでだったな
最近のはわからん・・・
804名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:27:23.47 ID:3ISxeWqY0
>>781
エクゾパーツが2、3000くらいで
他は全部売って自販機でジュース買えるかどうかってくらいかな
805名無しさん@涙目です。:2011/06/14(火) 19:27:37.72 ID:fHv27eQ30
>>790
顕微鏡使わないと文字が読めないとか

見たいwwww 画像ないか
806名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/14(火) 19:27:37.74 ID:lxd1L6V00
>789
TRPGはかなりワクワクしたな
>>795
実際のとこ子供受けはどうなのか気になってるわ
中高生は離れたッポ意が
807 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ◆DosankoIU. (北海道):2011/06/14(火) 19:28:17.96 ID:0bXH0tcF0
いまはダンボール戦記だろ?
808名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 19:28:24.95 ID:UCASR7GG0
>>796
流石に世界一は無茶だろう
遊戯王とは言わないがポケモンカードに勝てるレベルにいけたらそんだけで誇っていいわ
809名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 19:28:31.29 ID:io48o7jE0
とりあえず暗黒界のストラクでデッキ組んで恐怖のミラーマッチやりたい
取引セルリetcでチェーンの組み方で揉めそう
810 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 19:28:56.06 ID:gta6anRgP
>>784
それでも今はミラディンの親和の悪夢の時代の十倍ぐらいは人いる気がする

日本では遊戯王やヴァイスには絶対かなわないとは思うけど
北米で遊戯王に勝ったからもういいと思ってる
811名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:29:12.52 ID:mVpjkZQw0
>>803
アストラル一番最近じゃないか・・
812名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:29:17.35 ID:3lsbhKcb0
高橋には1枚当たりいくら入るんだろう
813名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 19:29:52.95 ID:oNbJtV6GO
>>808
まずはガッシュとマンキン越えだな
814名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 19:30:48.79 ID:io48o7jE0
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:31:06.35 ID:a7KehmHS0
遊戯王ってこの前でたゲームは爆死してたよ
816名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:31:11.44 ID:SkD3ZK0U0
>>795
EDのクイズみたいなの今は簡単だけど
一年後には超難解な詰デュエルになってるぞ
その時点で子供は投げ出す
817 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 19:31:15.14 ID:gta6anRgP
>>798
ストーリー作品しか許さない感じ
こないだ電撃で連載してた
818名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:31:33.63 ID:qeOPdCzo0
本家を抜いて1位になってしまったかwwwwwwwwwwwwwwwww
すごいなwwwwwwwwwwww
819名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:31:34.13 ID:vLjcqtwu0
今って遊戯王→MTG・他なんだな
俺のときはMTG→遊戯王・他だったのに
820名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:31:46.09 ID:ATGTW18m0
>>806
やっぱ中高生くらいはああいうの嫌うよな
821名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:31:49.98 ID:4/Azs3cg0
俺のXセイバーって今どうなってんの
822名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 19:32:06.98 ID:wHFfwQg30
ヴェノミナーガは米版がやばい
823名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 19:32:13.71 ID:30x5rmrC0
>>804
thx、エグゾディアにまだ値が付くのが驚きだよ
買ってたのはヴィジャ盤が出るまでだから
値が付き添うなのはそれくらいしかなさそうだ
824名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:32:18.20 ID:SkD3ZK0U0
825名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:32:31.71 ID:MY2wZpAC0
>>821
9月まで待っとけ
826名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 19:32:43.28 ID:4Nxo0Mez0
ニュー速の遊戯王スレってもっと勢い弱印象だったんだが
ナンカ今日人多いな
827名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:32:59.80 ID:vLjcqtwu0
>>814
酷過ぎw
828名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 19:33:09.99 ID:Cvggx9Xy0
微妙にエロいカードとかあったよな
攻撃力1900で女二人写ってるやつとか
829名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/14(火) 19:33:23.92 ID:lxd1L6V00
>>820
まぁズババにガガガだからなー
なんとなく遊戯王っぽさも薄れたから仕方ない気もする
830名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:33:30.34 ID:8IORPXMt0
ダンジョンダイスモンスターズは爆死したよね
831名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:33:37.07 ID:dX9Fdngs0
>>817
まあ、コロコロでやってたやつとか普通に殴り合いしてたしね
832名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:33:46.69 ID:nrlAieQI0
初代以来に今やってるアニメ見たけどめっちゃ面白いわ
833名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 19:33:48.89 ID:QuV0ek770
>>826
遊戯王カードやってる奴+印税に興味ある奴
834名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:34:09.47 ID:SkD3ZK0U0
835名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/14(火) 19:34:22.63 ID:lygv+0C20
MTGしたいが、今のカードよくわからんし金かかる。
昔は高校生までしてたわ。
俺の頃は、ネメシスあたりだった気がする。
つか、周りにカードゲームする人いねーし。

おまえら何歳なの?誰とデュエルしてんの?
836名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:34:25.23 ID:ZQG1OStB0
>>814
三幻神にもこの耐性付けろよww
837名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 19:34:30.11 ID:4uJTpALuO
PSPのタッグフォース以外は糞ゲー
まあタッグフォースもギャルゲーとしての評価だけど
838名無しさん@涙目です。:2011/06/14(火) 19:34:51.57 ID:fHv27eQ30
>>814
>>824

画像あり
すごいなwwwww
よくこれで製造ゴーサインが出たなwwwwww
839名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:35:14.90 ID:3lsbhKcb0
>>834
(アカン)
840名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:35:19.31 ID:5vBH7fai0
>>53
昔偽造のエロキラキラカード持ってる奴見たわ
そっくりの絵だった
841名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:35:24.93 ID:Ptjm35zZ0
お札するのとどっちが儲かるの?
842名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 19:35:30.52 ID:NFzodmX20
MTGは、デュエルマスターズが子供向けの役割を果たしてる
MTGは海外に強くてデュエルマスターズは国内で2位キープしてる
843名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 19:35:45.00 ID:Gnt6/bR10
火炎地獄40枚デッキ
844名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:35:54.10 ID:W0wBu4Pd0
845名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 19:36:51.12 ID:Cvggx9Xy0
カードダス時代のの遊戯王って売れるの?
846名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/14(火) 19:38:06.78 ID:lygv+0C20
>>845
俺あれ全部集めて飽きたからMTG極楽鳥4枚と交換したわ。
847名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:38:07.79 ID:SkD3ZK0U0
>>836
出せれば(ほぼ)勝ちみたいなカードだからね・・・
848名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 19:38:17.33 ID:4Nxo0Mez0
>>835
MTGはよくわからんけどオフ会とかあるんじゃないの
あとカードショップ行くとかさ
849名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:38:49.70 ID:2KvVSrqy0
>>845
未だに遊戯王でバンダイ真紅眼を超えるイラストを見ないな
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:38:56.28 ID:Pm4KFWHA0
これに限らずカードゲームってルールの解釈どうしてんの
身内ならまだしも店で知らない人と勝負すんでしょ?
日本語の解釈って定義にするとすげー複雑じゃん
851名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 19:39:33.33 ID:XrippIKd0
遊戯王ってサーチすると凄い稼げるよな
今でも一枚1700円で売れたりするからありがてぇ
流石におっさんが店でやる気にはならないが
852名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 19:39:53.04 ID:9/+iz09qP
>>850
実際コナミの方でもどう処理したらいいか決まってないところが多い
審判の判断というか、ノリというか、適当に処理しないといけない
853名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:40:19.09 ID:vLjcqtwu0
デュエマって海外産だったのか・・・知らんかった・・・
854名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/14(火) 19:40:33.21 ID:3WaGdxeP0
ヴェノミナーガはともかくヴェノムって使い方次第では強いと思うんだよな
相手のフィールドのカード全部縛れば勝てるじゃん
855名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 19:40:43.69 ID:eWeSborvO
>>845
友達のブルーアイズめっちゃ盗みたかった
856名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 19:40:55.80 ID:QuV0ek770
片隅でちょこっとカード売ってたゲーム屋が
いつのまにかカード中心の店になってたなー
857名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/14(火) 19:41:45.56 ID:Yy35x6UU0
858名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:42:07.72 ID:SkD3ZK0U0
>>850
Wikiになかったらコナミに電話して聞く
現状裁定待ちのもある
ただし担当の気分で効果が変わったりする
859名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:42:17.04 ID:MY2wZpAC0
860名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 19:42:30.38 ID:r0F2HTMA0
>>854
ヴェノムは優秀なモンスターが何枚か出れば化けると思う
今度はこれをストラクで出せばいいと思うわ
861名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 19:43:40.03 ID:4Nxo0Mez0
>>851
コンビニでオッサンがサーチしてるの見たことあるけど
見てるこっちが虚しくなった
やるなら堂々とやった方がいいぞあれ
862名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:43:49.47 ID:AMFgykef0
カードって20年前から全く進化してないのな・・・
飛び出たりするのはないのか
863名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 19:43:56.25 ID:Gnt6/bR10
レッドアイズは元々ダイナソー竜崎のカードであったことを忘れてはいけない
864名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 19:44:18.53 ID:Y4FggyhH0
>>845
ブルーアイズ3体連結揃えたけど鎖がなかった
865名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/14(火) 19:44:31.25 ID:6wClIvqP0
>>857
何この筋肉マン
866名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 19:45:19.84 ID:io48o7jE0
>>862
ホログラフィックレアってのがあってだな
イラストが飛び出るんだがこの上なく見づらい
867名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 19:45:20.39 ID:NZTB6teF0
サーチされたカードパックの中身は傷だらけのボロクズになってるけど
あんなん売ってて文句言われないのかな・・・
868名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:45:38.05 ID:mVpjkZQw0
>>862
QRコード入ったカードなら遊戯王であるぞ。ゲーセンでデータ読み取れるようになってる
869名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 19:45:42.23 ID:1hWAcqVz0
マジック・ザ・ギャザリングやポケモンカードより売れてるのか
870名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:46:30.08 ID:8D6JBNPc0
PSのカプモンのゲームに付いてきたカードの高級感といったら
871名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:46:38.06 ID:2KvVSrqy0
>>857
そいつさりげなく凄い事書いてるのに
能動的にやろうとしたら振り出し爆風で手札コスト要求されたり
モンスター回収で手札入れ替えてがあるから組み込みずらかったりで微妙なんだよな・・・
872名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:48:44.47 ID:gpYwcNQH0
873名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:49:09.94 ID:kauFgbRF0
>>547
アフィカス死ね
874名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 19:49:26.28 ID:mZYhePYDO
MTG復帰するか迷うんだが
するとしたらどれ買えばいいんだ
875名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:49:46.63 ID:c0jVYB1d0
シンクロ召喚から




糞ゲーになったな
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:49:54.82 ID:kDM+vJ5L0
アルティメットレアから上ってあるの?
877名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:50:57.06 ID:x0KoPgU60
>>876
ホログラフィックレアってのがあるけど、画像じゃ魅力が伝わらない
878名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:51:11.92 ID:LknzYp4+0
いかに上手に1ターンキルを生み出すかという時代
879 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/14(火) 19:51:27.39 ID:gta6anRgP
>>835
30近い。
都内や関西なら土日にショップ行けば普通に20人から30人規模の大会やってるよ。
平日の夜も大会やってて、十数人集まる。
月に2、3回50人越え程度の都内の施設借りた大会にも参加してる。
880名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 19:52:12.93 ID:1hWAcqVz0
ポケモンカード→遊戯王→MTGってコースが出来上がりつつあるのか
881名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:52:13.91 ID:c0jVYB1d0
そういや



ジャンプの応募者全員サービスのぱっく開けずに持ってるけど売れるの???
882名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:52:42.91 ID:LkvNT8bk0
裏の右下?の遊戯王マーク邪魔
あれないとすっきりする
883名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 19:53:06.57 ID:9/+iz09qP
>>882
裏面スリーブ使えば
884名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/14(火) 19:53:18.22 ID:lygv+0C20
>>879
所詮紙切れなのにおっさんがよくやるもんだね
奥さんとかになんもいわれねーの?
885名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:53:19.50 ID:Pm4KFWHA0
裁定についてwikiみたらいろいろおもしれーな
サンダーボルトのとか
屁理屈対応にコンマイも手焼いてるのか
886名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/14(火) 19:54:22.35 ID:lxd1L6V00
明日は劇場版DVD発売か
887 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長屋):2011/06/14(火) 19:54:23.81 ID:mlYmkAkd0
バトルシティ編が絶頂期だったな
神のカードとか俺の子供心を鷲掴みされたわ
888名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 19:54:25.29 ID:wD8TQugl0
一番貴重なカードってなに?
画像つきでない?
889名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:54:31.45 ID:xOIhdqKq0
>>881
最初のころのやつならそこまで高い額にはならんけどものによってはかなりの高めで売れるよ
890名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 19:54:33.49 ID:1hWAcqVz0
>>884
その紙切れの趣味だから許してくれるんだって
ゴルフとかにはまったらどんだけかかるか
891名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:54:41.90 ID:LkvNT8bk0
>>883
あの渦をアニメみたいに綺麗にしたい
892名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 19:54:57.13 ID:/B32UX5H0
ゼアルって面白い?
ゴッズは初回から笑ったけど
893名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:55:04.15 ID:xpvZuUeu0
何でこんな伸びてるん?
遊戯王ユーザだけど驚いたw
894名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/14(火) 19:55:57.53 ID:ugcUihbWO
シャークさんに1000000000回土下座してきた
895名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 19:56:04.27 ID:U/OhNutx0
北米でのMTG・遊戯王・ポケモンの凌ぎ合いがアツい
抜きつ抜かれつを延々繰り返してる
北米TCG市場は縮小傾向にあるのに、三竦みの睨み合いが続いている現状
896名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:56:13.50 ID:xpvZuUeu0
>>890
ごうけん3000円するだろw
897名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 19:57:06.38 ID:1hWAcqVz0
高橋にはどれくらい入る契約なんだろ
898名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:57:09.44 ID:SkD3ZK0U0
>>878
シンクロが異常なほど強いからな
今すぐ全部禁止にしてほしいくらいだわ
ガチシンクロデッキならロックとかデッキ破壊は完成するまでに5回は殺される
899名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 19:57:19.46 ID:Cv6LmQ8l0
俺のレッドアイズいくらで売れるかな
初期の奴なんだけど
900名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 19:57:26.56 ID:pKCGmyL8O
日本では本家MTGの方が人気出てきてるのにな。
901名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 19:58:13.81 ID:U/OhNutx0
>>888
「偉大なる戦士タイラー」というカードが最も貴重だと言われている
画像は検索すれば出る おそらく現在の値段は軽く200万円を超える 理由は検索すれば出る
902名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/14(火) 19:58:24.53 ID:lxd1L6V00
>>892
初期5D'sよりはとっつきやすい
ただその代わりにアストラルとシャークとウラ以外のキャラはそこまで面白くない
903名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:58:41.97 ID:SkD3ZK0U0
カオスソルジャーだっけ?200万の値がついたの
904 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/14(火) 19:58:44.44 ID:gta6anRgP
>>874
イベントデッキっていう
準トーナメント級の構築デッキが発売されるようになったんだが、
毎回瞬殺されるんだよな……。
2500円が8000円で売ってる有様。
とりあえずまず今やってる、かつ一緒にショップ行ける友人を探した方がいいぞ。

先に言っておくが手元にあるカードは絶対に捨てるな、とっておけ、
俺は当時不毛の大地やリシャポ捨てたことを後悔してる口だ。
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:58:44.78 ID:wroqcnJY0
>>892
最近になって面白くなってきたよ
始めは新規入れようとだるい展開で進んでいたからな
906名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:58:47.63 ID:c0jVYB1d0
ところで




今売ると価値があるカードをリスト化してくれ


おもしろそうだ
907名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:58:50.92 ID:2KvVSrqy0
>>888
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52321868.html

コレの下の方に出てるステンレスカオスソルジャーだろうか
908名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 19:58:58.66 ID:F/bF7FYTO
>>899
10円くらい
909名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/14(火) 19:59:14.52 ID:g0quANSI0
>>669
Vジャンプは犬マユのためだけに存在する雑誌だと思ってる
910名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/14(火) 19:59:33.33 ID:3WaGdxeP0
>>895
まあいくらカードゲームと言えネトゲには勝てないからな
TCGをリアルタイム性にしたようで戦略性もある
RTSにはまったわ
911名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 20:00:15.52 ID:qWd+56my0
この作者はやっぱり億万長者なの
912名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:00:21.78 ID:tglllNxC0
昔のゲームボーイについてたカード売りに行ったら100円と1円って言われてワロタ
早々プレミアつかねーなあ
913名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 20:00:29.60 ID:Cv6LmQ8l0
>>908
俺の思い出が10円か・・・
914名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:00:37.45 ID:bhnC53x/0
>>901
完全にトランクスじゃんww
915名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:00:48.59 ID:Xwymi2aA0
大学の食堂でやってるクズ共どーにかせいや
気色悪いんだよボケしね
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:01:07.23 ID:Pm4KFWHA0
10年ぐらい前だけど
心変わりの性能は素人目に見ても狂ってるって思ったわ
相手のモンスター1ターン操れるとか生け贄にして終了だろ
917名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 20:01:22.00 ID:F1fO4Lo60
初期で最強だった白い竜みたいのって今はどんなレベルなの?
ドラクエで教えてくれ
918名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 20:01:40.47 ID:/B32UX5H0
結構良いのか
ヴァンガードと聞く度にヴァンガードプリンセスの方が思い浮かんじゃう
919名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 20:01:44.09 ID:UCASR7GG0
プレミアつくにはまずそれが強いカードであるっていう絶対的な条件いるからな
ただ数刷ってないってだけでは条件クリアは難しい
920名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:02:09.62 ID:lr4qgmI60
一番高いカードはどのくらいで取引されてるの?
921名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 20:02:27.99 ID:kipj64qrO
作者ウハウハだな
922名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 20:02:28.49 ID:dX9Fdngs0
>>901
ググったけどかっこいいエピソードやな
923名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:02:31.22 ID:1jO9se+p0
遊戯王の何がいいかって言うと、プレイ人口が一番多いって事。
対戦相手が居て初めて成立するゲームで、相手を見つけるのが一番楽って言うのはかなりのアドバンテージがある。
924 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (北海道):2011/06/14(火) 20:02:37.04 ID:ora/GUJq0
青のウルトラレアカードが好きだったな
925 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/14(火) 20:03:04.05 ID:gta6anRgP
>>884
レガシーは8割おっさんしかいないんだこれが。
大学生もみんな内定とかそういう話する年齢のやつしかいない。
1デッキが10万〜20万ぐらいだからおっさんんじゃないとできない。大学生は1デッキを使い込んでる。
スタンダードでも1デッキ1万は確実にかかるし、
最近だと3万〜5万のデッキがトップメタのはずだから、高校生はかなり珍しい。社会人が3割から5割。
ドラフトだとやるたびに2千円とちょっとかかるから、さらにすごいぞ。
926名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:03:07.01 ID:wroqcnJY0
>>918
ヴァンガードは確かに売れているが
それでもバトスピ、ヴァイス規模が限界のようだ
現状のカードじゃ殴ることぐらいしかやることないしな
927名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 20:03:08.42 ID:ZSvWTGS2O
カードはショップに売っちゃダメ
オークションだと中々の高値で売れる
試しにオークファンで調べてみろ
928名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:03:10.63 ID:SkD3ZK0U0
>>917
一角ウサギ
929名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/14(火) 20:03:25.62 ID:46/ih8N+0
>>551
バトスピは作画は良いのに無駄にシリアスで見ててあまり面白くない
ヴァンガは日常描写やギャグは良いのに肝心のファイトが地味すぎる
ゼアルは作画も良いしギャグ・シリアスのバランスもしっかりしてる感じ
930名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:03:38.05 ID:wz/GVshC0
リリースもスタイリッシュでいいけど
神を生贄に!の格好良さは素晴らしいよね
931名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:03:34.45 ID:PVrWX0uN0
一枚0.5円でもすごいな
932名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 20:03:43.71 ID:io48o7jE0
>>920
限定モノなら200万とか
普通のやつならスペルビアが7000円ぐらいじゃね
933名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 20:04:24.43 ID:v8Zd7Ji3O
中学の頃に大量にもってたわW
934名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:04:36.45 ID:5qKR/Rey0
コンテンツ次第で金を刷る事ができるのか
935名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:04:36.68 ID:8NQ+9NoP0
スゲエエエエエエエエエエエエエエエ

高橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>尾田

だったのか
936名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:04:37.02 ID:tglllNxC0
>>925
金かかりすぎワロタ
そんなかかるなら年二回出るDSとPSPの遊戯王で十分だわ・・・
937名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/14(火) 20:05:29.05 ID:lPPnNk4b0
>>920
世界大会優勝カードは100〜150万ぐらいする
パックで当たるカードなら2500ぐらい
100円で遊べるDTの高レアは4000
938 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/14(火) 20:05:37.14 ID:gta6anRgP
>>884
こういう世界
http://www.happymtg.com/coverage/2179/
http://www.happymtg.com/coverage/2439/

>>936
ただレガシーは利点もあるよ、禁止でなければずっと同じデッキ使えるからね
939名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 20:05:43.52 ID:5ENY8tfe0
友達いないからデッキ組んで終わりなんだが
940名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 20:05:52.75 ID:30x5rmrC0
俺のやってた時代でおかしな値段が付いてたカードっていったら
究極完全体グレートモスなんだが今どうなってるの?
941名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 20:06:30.05 ID:U/OhNutx0
>>922
アメリカで遊戯王を売っていた会社が本元であるコナミに替わったから
「二度と」起こり得ないという点が希少さに拍車をかけている
個人的にはタイラー君の墓に一緒に埋めてもらいたいものだ
942 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都):2011/06/14(火) 20:06:35.31 ID:qrTonXSV0
943名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:06:54.42 ID:SkD3ZK0U0
正直連載当時はこんなことになるなんて思ってもみなかったわ
カードとかどうせすぐ消えると思ってたのにな
944名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:06:54.95 ID:9/+iz09qP
>>938
「スリーブ1年分」ってどんだけ安いんだよ
賞金がいくらか知らないけどさ
945名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/14(火) 20:07:18.50 ID:wCQGKOVS0
>>938
oh...

頭が固焼きそばみたいな奴が多いのはどうして何故
946名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 20:07:34.13 ID:Gnt6/bR10
昔、ラウンジで一枚一枚フィールドや手札の写真アップして遊戯王やってるやつがすごかった
デュエルが終わるまで6日かかってた
947名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 20:08:16.33 ID:ZSvWTGS2O
>>940
美品なら10000越えることもある
948名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 20:08:38.72 ID:DNEuHX5l0
調整中は死ね
はやくポルポジの裁定だせやハゲコンマイ
949名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:09:24.84 ID:8D6JBNPc0
初期赤眼のミスプリっぽいのなら大事に保管してるな
950名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:09:42.68 ID:OL5flkRw0
>>944
限定だと60枚で5k近くするぞ
いや、プロがそんなもの買うとは思えんが
951名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/14(火) 20:12:27.49 ID:46/ih8N+0
ゼアルで新規子供層狙ってるんだろうけど今の遊戯王って新規の子供が入れるもんなのか?
大会出ても汚い大人にジャッジキルされそう、もしくは手際が悪くてすぐキレられそう
952 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/14(火) 20:12:30.83 ID:gta6anRgP
>>944
ショップが施設借りてやった大会で、このときは確か定員100人に対して80人か90人ぐらい集まった程度の大会。
賞金はこのショップのポイント20000ポイント(円と同等
953名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:13:22.31 ID:tglllNxC0
>>951
日本語特有のうざいルールあるから本当の子供がやれるゲームではないな
4月にルール改正されて多少良くなったみたいだけどね
954名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:14:13.78 ID:wroqcnJY0
>>951
ストラク3つでガチを作れるよ
新規の子供は子供同士で遊ぶと思うよ
大会は厨房ぐらいからじゃね?
955名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:14:24.43 ID:EdcqVPHR0
>>37
これマジで言ったのか
956名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:14:55.91 ID:SzkFCYN50
ゼアルは小鳥ちゃんが可愛すぎる
今期アニメ最強のヒロイン
957名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 20:15:11.65 ID:JWHq+7eF0
>>945
子連れでプロツアーに来るのが外人なんだよな
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Events.aspx?x=mtgevent/worlds06ja/pe1
958 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/14(火) 20:15:12.66 ID:gta6anRgP
ああ、Force of Will 7000円×4も賞品だったの忘れてた
959名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 20:15:26.90 ID:SxlZAtzP0
MTGって賞金数十万ドルとかな話なかったっけ?
ν速ならマジックの賞金だけで食ってるプロプレイヤーとか居るだろ、早く出て来い
960名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 20:16:01.54 ID:F/bF7FYTO
遊戯王スレなのにMTG厨がわいててワロタ
961名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 20:16:03.35 ID:V8ucXZL0P
ルール整備しろよ
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:16:23.10 ID:SzkFCYN50
一緒にする友達いない奴は
タッグフォースってゲームやればいいと思う
面白いよ
まあアニメ見てからのが更に楽しめるけど
963名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:17:17.64 ID:l+1BHpR80
TFってギャルゲーなんでしょ?
964名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 20:17:56.66 ID:30x5rmrC0
>>947
まだそんな値段ついてるのかよ!
上でいってたオークファンって見たけどそれでも5,6千円か
復刻版が出ても値段が変わらなかったりそうでもなかったりヒキコモゴモだな
965名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/14(火) 20:18:06.04 ID:t+OsLog50
ヴァンガードしようぜヴァンガード
966名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/14(火) 20:18:09.12 ID:46/ih8N+0
>>953-954
そうなのか、遊戯王知らんが強欲で謙虚な壷ってシングル高いのが今必須じゃないのか?
そういや遊戯王は小学生限定大会とかもあったな・・・ポケモンみたいに小学生でもとんでもないの居そうだけど
967名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:18:16.64 ID:bhnC53x/0
968名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:18:31.83 ID:m0QLH8dO0
AKBとかDDBとか出てきたあたりでやめちゃったけど最近はどうなってるんだ?
俺のライロはさすがにもうダメだよな
969 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/14(火) 20:19:32.91 ID:gta6anRgP
>>957
これでも日本の方が年齢層低めだよね若干w

>>959
こないだのプロツアーが優勝賞金4万ドルとかだった気がする。
つーか賞金以前にランク高いプロは大会出るだけで旅費以上のお金出てただで旅行しまくれるんだけどさ。
970名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:19:38.35 ID:WZmZnoC7P
職業デュエリストとかいるの?
971名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 20:19:45.01 ID:U/OhNutx0
>>951
現在TCG界隈は慢性的な新規不足にあえいでいる
あのブシロードだって活躍の割りに獲得できたのは金持ちのオタク、すなわち青年〜中年層だけ

遊戯王が子供向けとされるゼアルを始め、北米ではテキストの抜本的な簡易化を進め、
新パックには所謂強カードを意図的に減らして、環境の低速化を推し進めている
この一連の動きを見れば、コナミが若年層の新規獲得にどれだけ本気か分かるはず

一部の古参プレイヤーがどのような行動をしようが、新規を欲しているのが全体の流れ
972名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 20:20:07.34 ID:F/bF7FYTO
>>968
ライコウとライラが他のデッキに出張してる程度だなライロは
973名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 20:21:07.03 ID:/B32UX5H0
5Dsは盛り上がりが本当に良かった
あそこまでツボ抑えてるアニメも珍しい
974名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 20:22:31.59 ID:F/bF7FYTO
>>973
ゼアルもシャークさんマジかっこいい
昨日もシャークさんDホイール乗って登場したし
975名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:23:14.33 ID:SkD3ZK0U0
>>973
5D'sも最初はぼろくそに言われてたろ
ゼアルもきっと面白くなるから心配するな
976名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 20:23:25.06 ID:30x5rmrC0
>>971
もし同じ遊戯王シリーズがでて今までのカードが一切使えないとかいったら
今まで続けてきたプレイヤーはどういう反応をするのか気になる
FFコピペみたいになるのか?w
977名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 20:23:34.04 ID:mJIJJAW20
MTGダンボールにまだ2箱くらいある
最近はデメリットのないファイレクシアの抹殺者が出たらしいな
俺のキラカードがゴミに・・
978名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:24:05.18 ID:SzkFCYN50
アニメ遊戯王シリーズは全部面白い
もっと知名度上がってもいいはず
979名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:24:18.22 ID:c0jVYB1d0
今値打ちのあるカードリスト化してくれ


売りに行く
980名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:24:39.74 ID:KFTGCLjg0
偽遊戯王カードって誰も作らないの?
レアカード量産でカード屋に売って儲けられそうだが
981名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 20:24:47.27 ID:UCASR7GG0
>>971
まぁ正常な流れだな
下が続いてないとどん詰まりになって土台から崩壊するのはゲーム業界嫌ってほど分かってることだし
982名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 20:24:48.83 ID:8bC9hR7a0
>>967
吹いた
983名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:24:49.16 ID:wroqcnJY0
>>975
ゼアルは説明回がなくなったらテンポよくなったな
新規を入れるためとはいえ、古参にはだるい展開だったわ
984名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:24:49.61 ID:bhnC53x/0
>>976
FF11どころの騒ぎじゃねえだろうな…
985名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:25:45.54 ID:SzkFCYN50
>>980
アメリカの代理店がやらかしてたね
986名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 20:27:18.18 ID:F/bF7FYTO
>>979
スクドラ剛健フォーミュラ調律キザンシエン聖槍門ゼピュロスワンマジサイマジリバイスガガガミラちゃん
987名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 20:28:17.18 ID:JWHq+7eF0
>>977 
つっても黒黒黒黒だかな・・・
988名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:28:23.14 ID:wz/GVshC0
ZEXALみてるとスタッフはどんだけ早く暗い展開やりたいんだと思うわ
989名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 20:29:02.93 ID:/B32UX5H0
海馬が誇りある決闘者として扱われるのに物凄い違和感があります
990名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:30:08.17 ID:bhnC53x/0
>>989
闇のゲームで遊戯に人格改造されて善人になったという設定
991名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 20:30:23.14 ID:jBngF2uy0
>>986
スクドラなんて高くなってきてるんだ?
992名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/14(火) 20:30:45.06 ID:46/ih8N+0
ヴァンガードは弾毎の萌えカードの量がバトスピの倍くらいあってほんとに子供狙ってるのかt
993 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/14(火) 20:31:11.97 ID:gta6anRgP
>>977
抹消者は黒黒黒黒で与えられたダメージ分コントローラーが生け贄だから、
別に上位互換じゃない。黒のクァドラプルシンボルは黒単じゃないと出ないし。
とはいえ抹殺者はインベあたりの環境からすでに雑魚過ぎて200円とかだった気がするけど(元々
994名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 20:31:20.32 ID:r0F2HTMA0
>>941
タイラー君って死んだのかよ・・
995名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 20:31:20.58 ID:Jp+zpOVJ0
作者どのぐらい稼いでるんだよ、鳥山明クラス?
996名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 20:32:34.95 ID:r0F2HTMA0
>>992
ミルキー出してる時点で
997名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:33:04.16 ID:wHFfwQg30
>>994
病気は治ったはずだが
998名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:33:18.50 ID:RW6qo9jy0
              /: : : : ∧
           /: : : : : : ∧         _
             {: : : : : : : : : \ー──一': ::|
           ∨: : : : : : : : : : : : : : : : : :,: リ:┐
            \: : : : : : : : : : : : : : :,イl|/: ::|
             \.__ノ: : : : :/  ´|: ,'
                 `TTTフ ̄lマィヽ    |/
                 }:ハl /´   {ツラノ
              /: : :|  、    ゝ j
                /イ:l: ト、   `__一 /
              /: |: | l\   /|
              /lリハ!< `T/:ハl
       , --<  ̄ヽ    /⌒ヽl 、
     f⌒ヽ: : : : ::ヽ   \  /\_」!  `l>...、
     l: : ::ハ: : : : : :',    >'   | ヽハ  l: : : : ',
   /: : : : : ∨: : : : }      \ |.  ',| ハ: : : : i
  /: : : : : : : : ∨l: :V       \  !  ∨: : ト
/: : : : : : : : : : : | | /         ヘ |   ∨::|:|
999名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/14(火) 20:33:25.25 ID:OLDafFtM0
高橋先生 資産どれくらい?
1000名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 20:33:35.08 ID:O6wP1lDb0
ちんぽビンビング!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。