一周回ってメタルラックが最強だと気づいた おまえらも買え捗るぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

http://www.asahi.com/housing/world/TKY201106110136.html

 一目ぼれで購入した我が家だが、実は少々不満な点もある。それは収納場所が少ないことだ。それぞれの部屋にはクローゼットが設置されているが十分な大きさではなく、
また内部には引き出しがほとんどないため収納力に欠ける。新たに棚板を取り付けようとしても、机やソファで部屋の壁面はすでにいっぱいだ。
従ってクローゼットには洋服だけでなく本やかばん、
雑貨までもが同居する羽目になってしまい、片付けにはいつも苦労する。
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 18:36:13.42 ID:878FgEEz0
なんでおまえらすぐ部屋晒してしまうのん
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 18:36:13.78 ID:otc9qCWW0
■■■AKBの中古CDを電通が買い取る???■■■

投票券を得るために一人で何百枚もCDを買う すっかり悪名をとどろかせたAKB商法だが、ここに来て驚くべき情報が入ってきた
投票券を抜き取った後、タダ同然で販売されているAKBの中古CDを、電通が買い取っているというのだ ある情報通はこう語る

「AKBのファンは、投票券や握手券、生写真が目当てでCDを何枚も購入します 当然、それらを抜き取った後は、オークションや中古店に売却します
その結果、CDの発売日以後、オークションや中古店には、AKBのCDが大量に出回ることになります それもタダ同然の価格でです
このような状況が続くと「AKBのCDはゴミ同然」という印象を、世間に与えてしまいます それを防ぐために、電通がそれらを買い占めているんです
例えばブックオフ 関係者によると、ブックオフが100円で買い取ったAKBのCDを、電通が300円で買い取る、という契約を交わしたそうです
ブックオフにとっては、AKBのCDは不良在庫なので、とても助かっているそうです オークションに出品されてるCDも、電通が一括して落札してるようですよ」

いやはや、なんとも信じがたい話だが、もし本当だとするならば、AKB商法はここまで来たか、と感服せずにはいられない
もはや「国民的アイドル」というより、「国民的詐欺集団」になりつつあるAKB48 この先どこまで行くのだろうか
4名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 18:36:22.40 ID:mJSzp1D80
いらねえよ
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:36:29.34 ID:5XiM/Xcr0
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 18:36:43.21 ID:whsMmBe70
7名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 18:36:46.56 ID:ToFklj/80
高い
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:37:06.74 ID:Q4yq50Ru0
ださい
9名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 18:37:09.84 ID:AqwO7LCN0
上級者なら家具をダークブラウンと赤で出揃えるよね
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 18:37:13.62 ID:9Mp4SWxK0
買いに行く服がない
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:37:36.64 ID:c0AuG+Vr0
収納場所がない!
→メタルラックを買う ×まちがい
→捨てる ○せいかい
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:37:37.27 ID:PMpuFMSq0
お前のいう一周って何だよ
巡った道を晒してからいえにわか
13名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 18:37:58.26 ID:h/8U/Bks0
メタルスラッグとか懐かしいな
14名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 18:38:01.53 ID:EEeDCZRA0
一周回ってって言うけども
その一周の内容を教えろよカス
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:38:03.99 ID:aAxDYRPD0
>>11
冗談じゃなく正しいと思うよそれ。
16レニーさん ◆DVWOrMPpl2 (catv?):2011/06/12(日) 18:38:30.11 ID:8KEJ001F0
ドット絵スレか

熱いな
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 18:38:37.72 ID:jAQoZ0VX0
メタルラック使ってるやつは精神状態がやばい
18名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/12(日) 18:38:43.99 ID:oFnmxX1RO
メタルスラッグってまだ続いてんの?
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 18:38:43.97 ID:LS14Eg730
掃除が面倒
毎日掃除してもホコリって結構出るし
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:38:47.10 ID:17re9+Co0
メタルラックは埃がたまりにくいのがいい
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:38:50.73 ID:5XiM/Xcr0
このスレ
アフィッちゃうぅ〜!
22名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 18:38:52.16 ID:s4zp+xD50
メタルスラッグに見えたのでメタルスラッグスレ
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 18:38:58.91 ID:6OmjJt990
>>15
メタルラックは粗大ゴミだから面倒くせえんだよ
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:39:10.76 ID:/bKie7EcP
置いた気がしねえんだよなあれ。
俺は網状じゃなくて、板に載せたいな。
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 18:39:14.17 ID:IGCzeA1E0
メタルラックとか収納ベタが突っ込んでるだけの超情弱じゃないの
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:39:16.69 ID:mtZSnOSc0
メタルラッカー
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 18:39:22.00 ID:wJPt+8rK0
最初の入りがメタルラックの時点でアウト
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:39:24.17 ID:sqtzN0SQ0
良さそうなテレビ台無かったからメタルラック買ってしまった
29名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/12(日) 18:39:38.68 ID:B+RI7V8Q0
どうせ人呼ばないしな
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 18:39:39.93 ID:LLJkfUrp0

                  ______
           、-=   ̄ ̄ ,,     /
            }ー─── -彡   /
      . .-─=-ト、__,ィ、__ >,. _フ
     /::::/::::::ハ::::{   /ム| { ーァ7
     Z{:::::::::::}::::ト- ゞ,イー'' _ >
     /´ヾー=≠彳-=≠= 7、 `={
    ./   /  / 「 ̄-─ヾイ ー''.ィ≡=──=' ̄{ー───┬:_,、
   /   /  / l!/     i: : : : : :|:::::::::〈二〉::::::::├===┤|一='
  ./   / ー/   `1  r=てヾー'7`ー一1: : [三]:::!rァアァ__ト=='
  /   / ー/     )、 ′(: : : :( ー= 7:.:才|::::ト-ー= ''
  ゞ=彳   /    /   ̄`ー=一''`ー= ''     L::ハ
   `ー=彳 ー==彳ー=≠'7_____〈
    ,.ィ::::::::「 ̄     フ:::::::::く__
     `ー=≠>='⌒ー=彳='`===''
31名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 18:39:41.07 ID:LA2cAXNp0
簡易温室になる
32名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 18:40:12.69 ID:7NF8I+L3P
本棚でいいや
33名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 18:40:13.15 ID:ToFklj/80
マジレスすると
ラックは蓋付きにしたら掃除が捗る
34名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 18:40:15.27 ID:hwGO31pW0
移動させようと棚持って持ち上げたら棚がすっこ抜けて指挟んで血豆作った
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 18:40:30.94 ID:jAQoZ0VX0
>>23
メタルラックを捨てるんじゃねえよ
メタルラックを買う前に荷物を捨てるんだよ
36名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 18:40:51.65 ID:0/YG4YL90
メタルブラックスレか。
37名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 18:40:57.84 ID:zDlUckvD0
>>2
ほら、俺ってレス乞食じゃん
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:41:02.76 ID:7ID1aw0T0
メタルラックに品質の悪い液晶モニタ
さて椅子はどこのメーカーにするべきか
39名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 18:41:16.17 ID:hfj5REoU0
>>23
アスペかよ
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 18:41:32.84 ID:6OmjJt990
>>35
じゃあ荷物を入れてあるメタルラックはどこに捨てるんだよ
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 18:41:57.91 ID:9HfyDsai0
竜退治はもう飽きたゲームスレか
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 18:42:04.70 ID:jAQoZ0VX0
>>40
うっせー
黙れアスペ
43名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 18:42:13.27 ID:fGPoS3nt0
メタルラックなのに天井つっぱりタイプにしないやつは池沼
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:42:37.38 ID:79R7VTnN0
メタルスラッグは1〜3が最強だった
4と5で失ったものが多すぎた
6、7は頑張ったと思うけど特殊武器キープは邪道だ
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:42:39.36 ID:Upj/CEPQ0
ダサイ、かっこいい抜きにしたら安いし便利
でも一度組んだの崩すのめんどくせえ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:42:44.35 ID:aAxDYRPD0
>>23 >>40
なにこの人こわい
47名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 18:42:45.63 ID:+WX1ZnaX0
掃除するのがめんどい
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 18:42:49.04 ID:jG5FEHQ30
ν速のメタルラック叩きは異常
メタルラックに親でも殺されたの?
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:43:04.28 ID:RktRyvoz0
メタルラックはハンガーかけたりフックつけたり拡張できるのが強みだよな
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 18:43:06.42 ID:hfRsH89R0
声優ポスターこそ至高
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 18:43:39.97 ID:J3K6JWAr0
本棚にメタルラックといれと庫
そろそろ上方向の高さが限界に……
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 18:44:14.29 ID:a7tlDTj90
巧妙なメタルスラッグスレか
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:44:18.24 ID:/bKie7EcP
>>40
メタルラックを買う前の話だよ。
メタルラックを買うかどうしようか悩んでるなら、買うより先にメタルラックに入れようとしてる
荷物を捨ててみればいかが?と提案してる。
54名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 18:44:35.39 ID:fGPoS3nt0
近頃は断捨離とかいう変な宗教にはまってるやつが多すぎる
自分の物だけならまだしも嫁が旦那や子供の持ち物まで捨てて大問題になってる
とりあえず鉄道模型を捨てたら夫の様子がおかしいのコピペでも読んで頭を冷やせ
55名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 18:44:51.62 ID:fhhMN/Ud0
あらゆるモノをデジタル化したら部屋にPCしかなくなった。
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 18:45:18.95 ID:XXqo/5Ea0
何も置かないのが最強だろ
57名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 18:45:21.56 ID:dNaCCrdCO
ID:6OmjJt990みたいなのをアスペっていうのか
会話してても疲れそうだな
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 18:45:49.24 ID:ywCKG6ii0
台所に置いてたがホコリと油の掃除が難しいな
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:46:11.71 ID:0xbyoZJz0
ホムセンで売ってるこういう工場ラックがコスパ最強に決まってるだろ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan215744.jpg
60名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/12(日) 18:47:08.79 ID:E9NpvRv/0
ゾンビ化できる奴はハマッたなー
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 18:48:38.84 ID:a7tlDTj90
1のラスボスだけノーミス無理だったなぁ
62名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 18:49:31.56 ID:8LlENRvy0
>>57
この場合はアスペっていうより明らかに知的障害というか言語能力に以上があるからカナー症候群のほう
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 18:52:26.93 ID:6OmjJt990
>>62
やっぱそうカナー?
64名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/12(日) 18:52:52.26 ID:esu6aas10
>>59
未だにブラウン管が置いてあって携帯は庭のポケモン大好き東方厨とか生きてる価値あんのお前
65名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/12(日) 18:53:34.28 ID:TAH/APfK0
最終ボス戦での背景のネコの意味が未だに解らない
http://www.youtube.com/watch?v=AduVwOPhW50
66名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 18:54:55.74 ID:GZuI42ym0
じゃあもう一周まわったら今度はなにが最高になるんだ?
ダンボールとかかな?
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:54:58.66 ID:0xbyoZJz0
>>64
無いと思います
68 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (長屋):2011/06/12(日) 18:55:21.86 ID:n99LaTLu0
>>59
きめえ
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 18:58:55.10 ID:tkm4er7d0
>>59きもいよ
70名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 18:58:59.27 ID:6HK7Uppi0
>>64
IDきめぇwww
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 19:01:12.41 ID:5XiM/Xcr0
>>59
ラックを見て貰うのが目的じゃないでしょ?
俺には分かるw
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 19:01:47.95 ID:jG5FEHQ30
>>59
センスねぇなぁ
中学の時のオタ友達の部屋を思い出した
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 19:02:27.32 ID:0xbyoZJz0
ラックスレ=フィギュアスレだろうが
お前らもうpしろよ
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 19:02:43.18 ID:Oj7zxDup0
メタルラックの合う部屋ってどんな部屋?
写真で頼む
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 19:02:47.04 ID:a7tlDTj90
どんだけ赤くすんだよ
76名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/12(日) 19:03:22.33 ID:/iLxg5AA0
もう一周してこい
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 19:04:26.05 ID:PXRUSx7K0
ださいとか学生っぽいと言われようが
排熱生は抜群だからPC関連には使ってるわ
78名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 19:04:42.26 ID:jQfmgC6n0
メタルブラック最強とかよく分かってるじゃないか
79名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/12(日) 19:05:44.93 ID:waSPu+sN0
アイリスオーヤマの120cmのやつ(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1695587.jpg
80名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/12(日) 19:06:43.77 ID:LyNQnffDO
>>79
だっせ
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 19:07:00.55 ID:BWVntr9d0
棚の高さ調整とか、耐荷重とか
使いやすさは最強だと思う
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:07:25.98 ID:gzIbvV7Yi
>>60
ちゃう。それメタルスラッグや
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 19:07:30.12 ID:jG5FEHQ30
>>79
地震起こったら普通に死にそう
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:08:09.93 ID:pUhLbx/40
>>79
見てくださいこの童貞臭
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 19:08:14.53 ID:AqwO7LCN0
>>79
奥行き45だと足りないだろ
60は欲しい
86名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 19:08:21.44 ID:0/YG4YL90
>>65
今見るとMADのハシリみたいな内容だわなw
http://www.youtube.com/watch?v=AduVwOPhW50#t=3m45s
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 19:08:37.34 ID:RgW+2RoP0
>>79
右のオプション持ってるわ、帽子掛けなんだけど
俺もヘッドホンホルダーにしてる
88名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/12(日) 19:09:06.93 ID:qXKWkloY0
「一周回って」(笑)
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:11:20.24 ID:5Q5wm9OH0
メタルラックの180度向こう側は何なの
90名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 19:12:11.80 ID:jT9Cr3dYO
1面はハンドガンのみでクリアできる俺でも4面以降のノーミスはきつい
91名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 19:13:02.33 ID:D1WCpvkE0
つかメタルラックってなんかたくさんあるんだが
山善とかいうメーカーで買った方がいいのか?
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 19:14:59.40 ID:6eSkH5NGO
ヘビーマシンガン
93名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/12(日) 19:15:15.87 ID:aRm1DNQDO
こないだメタルラックぼろかすに言うスレ立ったばっかだろw
何が一周回ってだよw
エレクター歴15年の俺からしたら耐震性・放熱性はメタルラック最強だ!
94名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/12(日) 19:18:17.10 ID:aRm1DNQDO
>>59
シェイミランドフォルム可愛いね
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:18:58.51 ID:e3mhdPqD0
>>89
物全部捨てる

>>79
それなんて俺の部屋
メタルラック+段ボールの収納力は異常
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 19:19:22.89 ID:/OhyYY3d0
いや、底辺とキモヲタだけだろ
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:19:26.74 ID:t/GrmWVx0
>>79
段ボール箱の字がやけに丁寧だなw
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:19:53.22 ID:NT3ZH2XU0
おまんこ!
99名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 19:20:24.43 ID:OrCCv9ldP
メタルラック批判はよくスレ立つけど
メタルラックに変わる便利棚の提示はいつもないよね
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:20:43.08 ID:CV8vcej00
なんで自分の部屋のダンボールに説明書きしてるん?痴呆?
101名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/12(日) 19:21:19.14 ID:pTmw21Qe0
量販店で陳列用の棚がメタルラックだと思わず見入るよねw
102名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/12(日) 19:21:40.88 ID:aRm1DNQDO
>>91
メタルラックならエレクター1択。
値は張るが強度、錆びにくさ他メーカーとは雲泥の差。
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 19:22:30.97 ID:1+2ZqBCv0
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 19:22:51.42 ID:7qEIAhhY0
L字アングルでええやろw
105名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 19:23:45.34 ID:D1WCpvkE0
>>102
結構安いな、バラでも買えるしこりゃいいわw
106名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/12(日) 19:25:41.37 ID:ED7dB0Vt0
品がなさ杉
底辺御用達家具
107名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/12(日) 19:25:59.05 ID:aRm1DNQDO
>>105
プロユースのスーパーエレクターは高いよ。
ホームエレクターもどんどん拡張したくなるから注意。
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:26:55.10 ID:3U1+3Q+M0
へヴィーマスィンガン!
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:28:11.85 ID:1fGATw9bi
昔ながらの箪笥が一番だ

真ん中が空いてて、そこにCDラジカセを
入れてる
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 19:28:26.68 ID:MLdsauaS0
>>15
収納場所は増えても部屋の広さは変わらんからな
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 19:29:12.14 ID:W542t/VtO
15年くらい使ってるけどコスパ、拡張性でコレに勝るものがない
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 19:30:22.99 ID:3ZVnUP0S0
だせーよ
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 19:30:29.40 ID:/OhyYY3d0
( ・´ー・`)
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 19:30:44.38 ID:FfOw7NEe0
カラーボックス最強
と思ってたけど無印で買った縦横ともA4収納可能なボックスが便利さで上回った
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:31:32.64 ID:CV8vcej00
余った部屋をまるごと収納用にしてるから部屋にモノがない
116名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 19:34:02.36 ID:3iKXufeR0
ID:6OmjJt990
ちょっと面白かった
117名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/12(日) 19:34:25.77 ID:Yq9XZ9vBO
コインゲージなんていらんかったんや
X、3が至高や
118名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 19:34:49.19 ID:mY850ACK0
>>79
きめぇ
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 19:35:32.23 ID:ZvzZPba70
無印のラックとかって、頑張れば自分で作れそうだし。
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 19:36:13.97 ID:QvQSPZAB0
「一周回る」「即答で答える」「一見、見える」
121名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/12(日) 19:38:23.79 ID:ztXw8l3M0
本、DVDどうしてる?
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:39:10.15 ID:U92qJTis0
とにかく本が多すぎるんだよな俺
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 19:39:57.92 ID:9kDWZDg/0
メタルラックのある部屋でセンスのいい部屋を見たことない。
124名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 19:40:06.65 ID:RZv9cL450
別に載せるもんがない
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 19:40:20.85 ID:BF0TWAfx0
>>124
うむ
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 19:41:24.00 ID:n+PGTI2q0
メタルラックメタルラック言うが和室にはあわないだろ…もう少し考えろよこのメタル野郎
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 19:43:57.69 ID:v97nB7c40
和室に合うもの教えろや
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 19:45:52.92 ID:dvs8kl3C0
定番過ぎて使ってる奴が多いとダサイ奴もそれに比例して多くなる。
だからダサく見得る。黒ジャケもトートもリュックもメタルラックもセンスが重要
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:55:23.62 ID:c0AuG+Vr0
>>127
桐箪笥
130名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 19:55:52.83 ID:vq21ms5x0
組み立て簡単そうだけど意外とめんどいよな
重いし、なにより接触したときの音がうるさい
131名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 19:58:19.96 ID:nmjcclu70
服置いてる
今は後悔してる
132名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/12(日) 19:59:11.37 ID:b+qF43wO0
部屋には置かないが、キッチンやら水槽とかに使うと万能じゃね?
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 20:00:54.69 ID:dMTxyLjc0
http://www.fellowes.co.jp/Products/images/BankersBox/p_703.jpg

中身をこういう箱にでも放り込めばいくらかマシにはなる・・・。
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 20:11:41.97 ID:EDU7DKO80
ヘヴィマッシンガン
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:13:29.40 ID:WWpHIATa0
ルミナスとアイリスどっちがいいんだよ
136名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/12(日) 20:14:33.11 ID:aRm1DNQDO
>>123
機能性、快適性が最重要。
センスなんて千差万別じゃあないか。
いかに自分が落ち着けるかが部屋作り。
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 20:15:54.13 ID:93CZHiTS0
メタルラックはもういいからsoloくらいの
PCケースが収まるパソコンデスク教えれ。

マジで自作ケースが入るくらいのパソコンデスク
ってねえんだよ。

あ、ある程度お洒落なやつな。
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:18:13.64 ID:JFtAg5pQ0
こういうスチールラック使ってるけど誰も部屋に呼べないわ
http://www.officedepot.co.jp/pictures/jp/od/sk/lg/22676_sk_lg.jpg
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 20:18:17.38 ID:H/ogqeEQ0
エルゴヒューマンの椅子とアーロンチェアなら総合的にどっちなのよ?
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 20:19:52.67 ID:X5XtA66p0
部屋に置くものってベッド 本棚 机しかないんだけど
君たち一体何を置いてるの?
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 20:19:54.00 ID:J3K6JWAr0
>>139
レカロユーザーの俺はおよびじゃないようだな・・・
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 20:23:32.63 ID:H/ogqeEQ0
>>141
出来ればメッシュタイプがいいかな。
夏ムレるし
143名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 20:24:20.03 ID:QtoLDK0J0
>>138
俺も持ってるけどフレームグニャグニャだよな
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 20:26:08.26 ID:TFTQgGiqi
メタルラック用の天板を色々と試したが、近所の板金屋でSUS430切り出してもらってシェルフに乗せるのが一番しっくりきてるわ。
純正は安っぽくて耐久性もイマイチだった。
145名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/12(日) 20:26:35.14 ID:/qAEC+5i0
いつのまにか部屋にメタルラックしか無かった
どうにかしようと思うけどなかなか踏ん切りがつかない

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1695779.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1695781.jpg
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:33:35.18 ID:XvNVXmot0
なんかメタルラックって死にたくなる
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:33:50.03 ID:GmZaBR3M0
20〜30代独身で人来ないなら別にイーンジャナイ?
と家具屋の俺が言ってみる
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 20:36:55.02 ID:hJj9uktp0
>>145
こいつやぱい
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 20:37:08.98 ID:1+2ZqBCv0
>>145
もっと徹底的にメタルラック道を極めろ
メタクラックで家を建てろ
150名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 20:38:46.40 ID:e1i22/Os0
>>145
椅子とベッドもメタルラックにしたらもっと統一できそうだ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 20:39:26.38 ID:UppVR2Y00
>>139
小柄ならエルゴで確定。平均以上ならハンズか家具屋で座り比べるべし。
と小柄なバロン持ちは思いました。
152名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/12(日) 20:40:30.36 ID:gP1GHU3Q0
引っ越しが多いんでエレクチオンとかそういう名前のメタルラック買ったんだが
引っ越し先に合わせてパーツを買い足すんであんまし経済的じゃないな
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 20:40:33.49 ID:PVj6YWXY0
>>145
これが出来るメタルラッカーの部屋か…
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 20:41:50.63 ID:3IauXHfzP
>>145
なかなか良いね
155名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/12(日) 20:42:29.54 ID:gmj08/+M0
メタルラックといえばこの人
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1695828.jpg
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 20:44:36.43 ID:ZUpE22PN0
>>145
なんか精神異常者みたい
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:45:45.07 ID:GmZaBR3M0
エレクターね
この手のラックはワイヤーラックとかメタルラックとか呼ばれてるけど
エレクターでだいたい通じる
158名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 20:46:20.78 ID:xh1/zvQ10
なんかこういうスレってギター持ってるやつ結構いるけどそんなギターって持ってて当たり前のものなの?
159名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/12(日) 20:47:45.73 ID:MU9GkSnWO
>>145
いい部屋だなって言ってほしいんだろ?
ん?ん?
160名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 20:49:19.57 ID:MP41PuLe0
>>145
きれいでいいけど地震とかでギター落ちてきたら顔面に食らうだろ
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:49:28.55 ID:BWVntr9d0
>>145
なんか椅子もメタルラックに見えてきた
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 20:50:32.15 ID:hJj9uktp0
>>156
お前の目は正しい
163名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/12(日) 20:50:44.52 ID:6WnI1psk0
いちいち板とか敷かないと使い物にならないのが面倒
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 20:50:50.16 ID:Viroi8rW0
赤いなあ
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 20:51:08.60 ID:e3mhdPqD0
>>155
牧野先生凄い人だけど見た目も中身もオタ
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 20:52:33.61 ID:9XbnQWIv0
>>1
もっといいもの知ってるけど、もはや匿名ネットに知恵は流さないよ。
167名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 20:54:34.82 ID:YAdDmfzQO
いくら部屋を飾っても部屋に体毛が落ちまくってやばい
初めてうち来た奴が何か動物飼ってると勘違いするほどなんだが
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 20:56:27.87 ID:aAxDYRPD0
>>145
前髪伸ばして片目だけ隠れるような感じのファッションしてそう。
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 20:56:49.99 ID:9XbnQWIv0
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:57:04.79 ID:QRjP1QC60
ホームセンターで売ってるスチールラックが最強だと思う
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 20:57:09.93 ID:wbW2wsS70
>>167
俺みたいに2週間に1回、脇毛とすね毛をバリカンで長さ調整すればおk
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 20:57:59.29 ID:+YLWT9fr0
金属製じゃないとカビが生える・・・
メタルラックなんて使いたくないんだけど使わざるを得ない
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 20:58:16.64 ID:ZUpE22PN0
>>171
陰毛も剃っとけ
捗るぞ
174名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 20:59:06.00 ID:iWd45RaM0
せやろか
175名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 21:03:03.51 ID:aENFWbyIO
業務用エレクタがやっぱ最強なの?
PCデスク兼棚をつくりたい
176名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 21:04:53.23 ID:YAdDmfzQO
>>169
100個買った


>>173
陰毛剃ったらチクチクするやらそれが快感に変わって勃起するやらで捗らなくない?
177名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 21:10:50.95 ID:ZUpE22PN0
>>169
俺も使っている
体毛よりも、埃の多さにびびるわ

>>176
はじめの頃はちくちくしたけど、なれればおk
ただ、セックスの時ちょっとだけ生えていると、ジョリジョリする
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 21:11:12.52 ID:xnib6Seg0
エレクターはいいな。パチものはさびる

179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 21:11:24.26 ID:VpTaeyaH0
収納するより捨てろ
漫画本もゲームもTVも捨てるの躊躇してたが、実際捨てても何も困らない
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 21:13:02.23 ID:wbW2wsS70
>>177
非童貞かよ死ね
よくも俺にレス付けやがったなカスが地獄に堕ちろ
181名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 21:14:53.94 ID:dGMNzinN0
>>175
机には向かない
エレクターは重いもの乗せられるがゆすると結構たわむ
本家のやつでも
182名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 21:16:02.36 ID:GgcOPk3O0
メタルラックってラックに載せたものに直接埃が溜まるじゃん
掃除が面度クセェだろ
あんなもん使う奴はバカだろ。
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 21:21:20.48 ID:cQRR2Yvg0
サビて、曇ってきたー
184名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 21:26:02.85 ID:YAdDmfzQO
>>180
童貞=メタルラック
お前のレスで確信したわ
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 21:30:10.47 ID:wbW2wsS70
>>184
毛むくじゃらの山男は黙ってろ
186名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/12(日) 21:30:23.85 ID:ihzA97ox0
>>145
こいつ黒い服しかないぞ
187名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 21:32:07.56 ID:6FILL3Ia0
>>59
このラックの値段教えろ
188名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 21:35:49.00 ID:G2Qi8Cl5O
入れと庫が便利すぎる
まあ入れと庫じゃなくてもいいけど、足す時に名前が分かってるから同じの買えばピッタリだしね
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 21:37:19.73 ID:HOcgAvy0P
メタルラック最強
掃除が楽だろ
ママに掃除してもらってる奴にはわからないかw
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 21:38:53.15 ID:Kn9zIP6l0
メタルラックも加重が掛かりすぎると歪んで壊れる。
結局こうなる

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9671/bookshelf/main.html
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 21:40:30.99 ID:o9aTENh80
>>59
めんどくせーから
ねんぷちよこせ
192名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 21:46:07.35 ID:6FILL3Ia0
>>145
2枚目の服が掛かってるラックについて詳しく教えろ
193名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 21:58:07.48 ID:yKw4zHsT0
ホームエレクターは色・サイズでオーダーメイドできるから
アイボリーとかブラウンにすると他の家具ともなじみやすい
さらにお高くなるし、基本パーツしかないのが難点だけど

アイリスは6月からちょっと値上げした
本社が被災したから、かな
194名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 22:01:18.76 ID:0/YG4YL90
>>187
ホムセンで1500円以下で買えるぞ。
180x120x60位の奴な。
195名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/12(日) 22:06:58.73 ID:5XAtg2qnO
部屋が狭いからこんなダサいの置けない。これ納戸用の棚でしょ?
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:07:22.66 ID:Qg4FvK7E0
>>59
乗ってるバイク教えろ
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:08:08.63 ID:dxSE/gds0
■ 自作板用語の基礎知識 ■
マキノ 【makino】
 東京大学理学部天文学教室 牧野淳一郎助教授のこと。
 牧野研でメタルラックを愛用していたことから
 自作板の部屋晒しスレではエレクターなどのメタルラックの俗称ともなる。
 また、その利便性・耐久性から自作ヲタの圧倒的支持を得ており、
 牧野氏は当スレにおいてメタルラックの「神」と認定される。
 なお、本家エレクターの他、アイリス・ルミナス・ノーブランドのパチモンも含む。

 類)マキーノ 【マキーノ】 (2ch用語)
   マキノ教授やマキノ自体、マキノを愛用する者の呼称にも使われる。
   使用例:マキノのある部屋が晒された場合に
        マキーノ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:09:24.85 ID:dxSE/gds0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E9%87%8E%E6%B7%B3%E4%B8%80%E9%83%8E


東京大学時代の牧野研究室にて、開発したGRAPEボードを搭載したメタルラックの愛称「マキーノ」は2ちゃんねる自作PC板などにおいてメタルラックの俗称として定着、2ちゃんねる界隈においてGRAPEなどの知名度を上げることとなった。
199名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:11:53.29 ID:dDtWdO9X0
>>59 それ強度が無いから駄目
200名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 22:16:46.48 ID:6FILL3Ia0
>>194
えーそんなに安いの?
家の近くのホムセンには置いてなかったな。なんていうメーカーなの?
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:23:52.43 ID:20VaQSuv0
ネタかと思いきや本当に最強だから困る
202名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 22:23:55.98 ID:0/YG4YL90
>>200
メーカーは知らんが普通にD2で売ってるぞ。
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:26:27.53 ID:tmxgw7jk0
メタルラックを合体させまくって家作ったやついないの?
丸太のログハウスより難易度低いだろ
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:28:14.58 ID:9HApGzv70
悪いが木工技術あれば木製のフレキシビリティにはかなわんよ……
205名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:29:37.92 ID:fGPoS3nt0
>木工技術あれば
206名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 22:30:24.28 ID:3NBhwxi/0
メタルラックに背板と棚板を貼ったらましになりそうだと思うが面倒でやってない
207名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:30:25.31 ID:fGPoS3nt0
メタルラックってベッドにも使うなって書いてあるね
家とか論外だろ
208名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 22:31:25.01 ID:4kkyzOYDO
シャッガン! 蛇マシンガン!
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:32:11.18 ID:dMEo5dog0
家具は軽いほど正義だと思ってるからカラーボックスです
210名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 22:32:28.33 ID:zejhJIt40
メタルラックの溶接部分がなんだかいい加減な気がして怖い。
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:34:03.62 ID:9XbnQWIv0
本当の正解は、オーダーで作るラックだな。
オーダーメイドで木製でも金属製でも好きなラック作ってもらえばイイ。
ただしおねだん数万〜数十万円な。

欧米輸入系の、オーダー収納システムとかではなくて、
後で分解しやすいラックを簡単に作ってくれる工場と知り合いになるといい。
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:34:50.57 ID:9XbnQWIv0
>>210
信頼性の高い工場に直接頼めばおk
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:35:42.72 ID:9ONIHO750
一周回り厨ウゼェ・・・
214名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 22:39:29.23 ID:D40wPpHL0
業務用?の中軽量ボルトレスラックとか惹かれちゃうんだけど
215名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:45:33.82 ID:dDtWdO9X0
メタルラックはサンダーとかで切って高さ調節すると色々使えていいよね
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:52:23.28 ID:K6rA0vCT0
風通し良いのが結構重要だからな
埃も溜まりにくいし、湿気ないからカビないし清潔は清潔
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:15:42.41 ID:dMEo5dog0
日本の気候には合ってるよね、通気性は大事
218名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 23:34:01.30 ID:uwJUPCAGP
引越しの多い仕事だもんで、ヤマトの引越し2平方メートルてやつのラックに
すっぽり入る高さにパイプをカット。
引越し都度分解せずに済むし、引越しラックの容積を無駄なく使えるから
ヤマトの兄ちゃんにもありがたがられる始末。
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:42:52.02 ID:4v21xDaw0
YAMAZENの190cm5段を2台使ってる
220名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:49:48.54 ID:fFmUx1Eg0
既製品ではあり得ない形のデスクとか作れるし、DIYは大変だし飽きた時に処分が面倒、
メタルラックはダサいけどいくらでも形を変えられるからちょっとパーツがあると何かと便利。
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:08:13.06 ID:Jk1auM6i0
捨てるのめんどくさそーだから未だに部屋にあるわ
同様に捨てるのが面倒なMDコンポ置いてる
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:17:44.22 ID:eocC8wxlP
こういう絶対一周回ってねえって突っ込みたくなる奴いるよね
223名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/13(月) 00:28:21.37 ID:9zfP4Hx90
エネミーチェイサー!スーパーグレネイ!
224名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/13(月) 00:37:00.06 ID:ghhwNQQL0
シェルフ付きデスクをやたら見るけど華奢に見えて不安になる
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 02:22:16.57 ID:BKI2jMk20
クローゼット付きに引っ越したら捗った
服はそこに収納で場所取らないし出っ張らない、無いときは服が一番邪魔だった
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 02:28:42.56 ID:eq4/nei70
1〜3までが最強以下はクソ
特に3は俺の中で一番
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 03:39:33.08 ID:KyWw1Dj20
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1695781.jpg

このラックの詳細誰か教えろ
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 05:31:32.05 ID:ssfL7A+K0
ラスタースクロールがなんとか
229名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/13(月) 05:41:09.69 ID:NwRbVaWC0
ヘビマシンガン
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 06:11:07.40 ID:rr34OmxV0
メタルラック←まだ一周してない
カラーボックス←現役でダサい

じゃあ今は何がキテルというのか
231名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 07:04:28.87 ID:UtgHJd050
メタルラック組み立てるのにゴムハンマーて必要なの?
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 07:09:38.21 ID:EUHs8wQr0
いつも週末だけはVIPの部屋晒しスレを見て部屋の改造モチベをあげて一日が終わる
233名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 10:02:25.68 ID:wIJNKm5i0
メタルラックマスターは一周回ってからメタルラックだらけにしたのかな?
部屋スレチェックしまくってるがまだ二人しか出会ったことがない
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 10:22:52.20 ID:rp6YsKik0
>>228
節子、それメタルブラックや
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 11:22:44.49 ID:zY0Pi1QW0
あ?『ハード・ラック』ならもってるぞ
236名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/13(月) 11:33:03.19 ID:XHqriqkQ0
>>235
早くダンスれよ
237名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/13(月) 11:36:41.06 ID:sg9V8epU0
幅が25とか30の狭いメタルラックは使えるよ
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 11:55:50.22 ID:XAQhxghh0
初めて住んだ部屋が畳でメタルラックが似合わなそうだからウッドラックにした
フローリングに引っ越した今でも使っている
捗っているかどうかはわからない

ttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0006/dProdAInfoShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=783233_440_2011_A1&HYJKBN_IMG_NO=4402011A1%2f783233pb01_44011A1.jpg
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 11:57:58.96 ID:EUG/yXUk0
>>40
金属回収業者
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 11:59:51.69 ID:OZfr2i2t0
他の家具と調和しないからウォーキングクローゼットで使うぐらいだな
241名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 12:30:17.71 ID:ICKt75lY0
>1-1000
なんだかんだでおまえら全員メタルラックすきなんだろwwwwww
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 12:34:18.90 ID:vJ7/Xwqx0
>>79
なんかおじいちゃん家の納戸みたいで嬉しくなる
243名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 12:49:21.67 ID:auxCOCj90
ヘイビーマッシンガァン
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 12:53:10.06 ID:f+LSGrZw0
メタルブラックでラスボスで終わるとエンディングが異なるのを今頃知った
245名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 12:53:26.60 ID:u1VaB/js0
>>231
あった方が良いけど
どちらかというと解体するときに必要
だから何か間隔違うなーって思った時にあると捗る
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 12:54:15.30 ID:ujQAZu51i
>>60
2は未だにノーコンクリアできる。

3は2回必要。
247名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 12:54:54.05 ID:VNPXyH+B0
教官のデレがたまらん
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 12:55:29.98 ID:JeQ1XqBt0
安いメタルラックは湿度で錆びるw
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 12:55:36.84 ID:DqXR6noL0
本の収納に困ってるからメタルラックは要らねぇな
つーか価格的にもカラーボックスの方がコスパ最強だろ
処分も楽だし
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 12:57:24.21 ID:u44c0KZn0
マキーノスレかよ
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 12:58:03.52 ID:vrq7JXsX0
確かに空間の上の方ガラ空きでスペースもったいないよな
うちにはメタルラックないけど
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 13:00:00.06 ID:HmlreWM70
おまえらみたいな貧乏でせまい部屋にはお似合いだからなあ
253名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/13(月) 13:04:27.60 ID:O4ZpeQ/IO
金持ち喧嘩せずってな
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 13:32:41.51 ID:GWf4e8gO0
引越しの時に、分解は面倒だわ重いわで全部処分した
255名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 13:34:54.11 ID:XzVie4NIP
つや消し黒や白のメタルラックはアリだと思うけど高い
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 13:35:01.18 ID:2KjYvnXkP
25の柱につけるモニターアームが欲しくなった。おすすめない?
U2311Hを左右に2台

>231
段調整したくなったときあったほうがいい
裏から手で叩いて怪我した
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 13:41:23.51 ID:z/dNOwq10
畳一畳分くらいのクソデカイのがあるんだが引越して置けなくなって処分に困ってる
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 13:41:57.74 ID:XzVie4NIP
>>256
ほれν速おなじみの一流企業の商品だ
http://www.thanko.jp/product/lcdarm/1-type/marmgus128.html
259名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/13(月) 13:48:50.51 ID:bRItH7hy0
エレクターがいいってレス見て、エレクターって樹脂コーティングされたパイプとプラジョイントで
いろいろ作れる奴だろ?たしかに棚作れるだろうが、切断とかめんどくさがらない人多いんだな、と
思ったらそれはイレクターだった。

エレクターを扱ってる店が近くになかった・・・知らないわけだ。
260 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (大阪府):2011/06/13(月) 13:51:58.19 ID:48NuRPJX0
>>1
つ カラーボックス
261名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 13:54:26.79 ID:8WgubMDJO
棚板が木っぽい見た目のメタルラック使ってる
処分品だったから棚板増設は望めないけどそれなりに重宝してる
262名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 14:01:36.07 ID:2KjYvnXkP
>258
1枚6.5kgあるから完全に落ちる。DXのほうは8kgまでだがこれも下がりそう
263名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 14:04:45.86 ID:YQrEIku00
メタルラックの天板の裏側に配線を通すことが出来るのが何気に便利
264503(catv?):2011/06/13(月) 14:28:57.81 ID:4yVykzjI0
>>65
オッドアイの猫は片方の目で過去を見て、もう片方の目で未来を見るとかだった気がする
265名無しさん@涙目です。(東京都)
メタルラック奥行きありすぎるのが嫌なんだよな
もっと薄ければいいのに