東京に変わる首都は大阪でいいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

橋下知事「大阪を首都機能代替できる場に」

 午前10時 民主党への国の予算・施策についての要望説明会に出席。「これだけ大きな日本で首都が東京だけなのは致命的欠陥。
首都機能を代替できる場に大阪をしていきたい」と話す。

 午後2時 公明党への国の予算・施策についての要望説明会に出席。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000500-san-pol
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 00:33:44.06 ID:otc9qCWW0
●秋元康は音楽界のダース・ベイダー? 〜暗黒面に落ちた支配者〜●

愛する者を守りたい 自分の価値を認めてほしい そんな強い執念の結果、暗黒面に落ちたダース・ベイダー
そこには、ジョージ・ルーカスの「人間の強欲」に対する、警鐘があった

今、日本では、異常なまでのAKBブームだ 
ファンは、自分の好きなメンバーを総選挙で上位にしようと、何百枚とCDを買い込む
CDを売るためには手段を選ばない そんな秋元氏の姿は、ダース・ベイダーと重なって見える
AKBのメンバーは、秋元氏の言いなりの「クローン兵」と言ったところか
ソロデビューするのも、ユニットを組むのも、すべては秋元氏の命令ひとつだ

CDの売上だけを見れば、確かにAKBの曲は記録的な大ヒットだ
しかし、聞こえてくるのは総選挙の話題ばかりで、音楽は聞こえてこない
歌手でありながら、重要なのは音楽ではなく、選挙や握手券といった「からくり」ばかりだ
それはまさに、音楽業界の暗黒面である その暗黒面を、今、秋元氏が支配している

ジェダイに見放されたダース・ベイダーは最後、自分の息子に殺される
果たして、音楽界のダース・ベイダーは、どんな最後を迎えるのだろうか
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 00:33:59.31 ID:tXvE5QAJ0
橋下知事 「これだけ大きな日本で、首都が東京だけなのは致命的欠陥」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307805603/
4名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 00:34:19.28 ID:AUdyK8V40
大分
5 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 00:34:44.60 ID:sjK5e1cC0
新潟にしよう
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:34:47.24 ID:9MOIG+iZ0
午後は○○思いっきりうんち!
7名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 00:35:22.89 ID:xk3n+3k20
福井だろ
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 00:35:42.17 ID:DDxEqgwK0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
9名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 00:35:55.60 ID:lhHTe/jd0
新首都は東濃
繰り返す新首都は東濃
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 00:36:09.97 ID:rolR4l/LP
北海道にしろ
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 00:36:29.52 ID:LknOtbwf0
こんな胡散臭いポピュリストが牛耳る衆愚政治の街が首都なんて怖すぎる
どっかマシなとこ探すか、東京をきちんと整備しろ
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 00:36:40.28 ID:Nx/ZMnaK0
上溝だろ常識的に考えて
13名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 00:36:53.81 ID:FUJS6x8M0
そんなに見つめるなよ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 00:36:59.85 ID:1JHvwI510
奈良、広島、香川あたりがよさげ。
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:37:07.54 ID:xzCUO1J/O
竹島
16名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/12(日) 00:38:13.84 ID:yz8C+3L90
東濃だろ?
恥ずかしいけど。
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:38:47.19 ID:Cp2XIz/Y0
京都 皇室 文科省 環境省
神戸 外務省 財務省
大阪 経産省 

佳子さま 俺んち
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 00:38:54.63 ID:v42lwcK30
いらないんじゃナイ、
首都なんて。
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:39:16.31 ID:BIqD2xr20
海外で大阪弁の団体に出会うとすごく恥ずかしい思いをします。
そこが首都になるなんて…
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:40:21.03 ID:lZRkvGpW0 BE:1397045838-2BP(1237)

移転したいとこが
移転すればいいよ
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:40:29.03 ID:fQKWm4wE0
まさかニュー即民に首都と首都機能の違いがわかってない>>1みたいな池沼はいないよね^ν^
22名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 00:40:34.62 ID:Tn2xoXvI0
めんどくさい。決めといて。
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:41:25.68 ID:9MOIG+iZ0
あほの坂田が都知事でいいよ
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:41:28.97 ID:Cp2XIz/Y0
東夷の地を首都にするから日本は狂った。
畿内に還しなさい。
25名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/12(日) 00:42:11.17 ID:cHSWafZEP
乱立して盛り下げる作戦か、いつもの
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 00:42:20.87 ID:FuCIDVnZ0
ちょうはんざいとし おおさか ここには へいわも ちつじょもない。 あるのは ぼうりょくと 死 だけだ。
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:42:46.82 ID:BIqD2xr20
畿内なら京都はおk
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:42:53.56 ID:FNaRwNSW0
別に全部移転せんでも東京愛知大阪福岡と等間隔で首都機能分散させたら良くね?
あとテレビネットワークのキー局の1つぐらい大阪に来い
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 00:43:03.90 ID:uVOtoWQN0
首都を福島に作り直せよ
30名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 00:43:10.42 ID:uNCz+c6e0
頭逝ってんの
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:43:38.04 ID:dWVgTmWK0
電力不足の地域はダメだろ。
北海道か九州だな。
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 00:44:22.77 ID:UcyuTZv80
一説によると名古屋らしい。認めたくないけど
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 00:44:24.16 ID:6AIlpj0w0
東濃もいいけれども琵琶湖畔がいいよ
水運が確保できる
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:44:44.11 ID:+3vNta9l0
政治をマジで大阪にプレゼンツしたい、こんなチンカスどもいらんわ
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:45:00.20 ID:lZRkvGpW0 BE:3143351096-2BP(1237)

大阪は財務省と日銀と証券取引所だけもらっとこうか
名古屋は経産省だけもらえばイイ
小役人どもは大阪参りしろよ
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:45:47.72 ID:q4uco/7I0
大阪でもいいけど、あいつらに日本を纏め牽引していくだけの人望や能力があるかどうか・・・
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:49:28.79 ID:/8BcO0/00
大阪が欲しいのは経済の中心
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 00:50:34.21 ID:vZxCT8z20
西京の山口にしようぜw開発余地ありまくりだろw
39名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 00:53:20.45 ID:iDFrnwMJP
名古屋人とか大阪人がわんさかいるところに首都立てるとか狂気の沙汰だろ
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:54:51.45 ID:0zMHF9E30
>>36
民国人には無理だな・・
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:55:21.50 ID:ibno8I3B0
実は重複のさらに重複なんですけどね
橋下「東京一極集中は致命的欠陥、せやろ?」平野「せやな」樽床「せやせや」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307770214/
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:59:49.66 ID:qOaDnWwO0
>>1
せやな
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 01:02:52.21 ID:2SfINDrR0
なんで大阪調子乗ってんの?
関西なら名古屋県でいいだろ
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 01:03:17.72 ID:udfGoxq6P
45名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 01:04:10.60 ID:VM2YV8GJ0
第二新東京市は長野と相場は決まっている
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 01:06:11.40 ID:T2gCkQm20
首都は京都。

京都に貢ぐための物流拠点が大阪。
これで安定する
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 01:09:10.31 ID:Cp2XIz/Y0
首都は京都。古代よりのお決まりです。

大阪が目指すのは経済首都。
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 01:09:21.95 ID:40xWFzJM0
>大阪でもいいけど、あいつらに日本を纏め牽引していくだけの人望や能力があるかどうか・・・

ワロタwまるで東京にはあったかのような口ぶりw地方から人間吸いとってただけのクセしてよw
マスコミの洗脳もとけた今となっては周辺の寝床3県からもトンキン呼ばわりされる始末…
49名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 01:13:33.60 ID:JDJdSIXx0
首都は東京で良いから経済を返してくれ
50名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/12(日) 01:16:01.14 ID:o4j27t9wO
九州はまずなさそうだな
51名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 01:19:04.59 ID:pK57rPQ10
首都が大阪になったら大阪弁や大阪人は隅に追いやられるだろうな
かつての江戸がそうであったように
52名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/12(日) 01:21:11.96 ID:XREbeGbx0
高津宮か
53名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 01:23:22.30 ID:VM2YV8GJ0
大阪にはもう土地が無い
54名無しさん@涙目です。(独):2011/06/12(日) 01:26:18.37 ID:sbJp3SWP0
大阪がフランクフルトみたいになればいいんだよな
55名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/12(日) 01:31:50.73 ID:wHQG0cjX0
24時間空港がある大阪だろ
56名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 02:26:19.16 ID:IV0SRmjx0
>>53
がら空きすぎて景気悪いですが何か?
57名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 02:45:30.65 ID:tZXr5dSI0
( ,,゜‥゜) かめへんで〜
58名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 03:04:57.08 ID:9OSaGzZ0O
全然肝心な都市機能分散化されねぇじゃんwww
田舎に譲ってやれよ!!!!
59名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 03:33:29.64 ID:HQFuEf2W0
トンキンは車乗れないから環状線や地下鉄がある街じゃないと生きていけないよ
田舎なんて無理無理かたつむり
60 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 58.2 %】 (dion軍):2011/06/12(日) 03:39:06.23 ID:XC9TgsWs0
>>48
たしかし
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 04:14:24.09 ID:p6YRV6td0
>>32
あの歌か?
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 05:19:23.82 ID:bNYjCgaM0
沖縄でいいよ
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 05:20:21.60 ID:YCJaAP4o0
キントで良いやろ
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 05:21:20.06 ID:UXjVRqr70
鳥取か島根でいいよ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 05:22:00.55 ID:SHJ9BmTF0
京都だろ
都とつくくらいだからな
66名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 05:22:17.12 ID:egbqdCJp0
岡山
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 05:25:53.27 ID:eCvnMCkv0
兵庫にしよう
大阪は貧乏臭いし胡散臭い
ていうか臭い
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 05:28:15.83 ID:1u6/WbFN0
大阪の機能移転の受け入れに限界があったとは。
考えてみれば当然か・・
東京と大阪以外の都市が発展する絶好の機会かもしれない。
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 05:29:47.19 ID:aYSK7B/Z0
大阪に首都を受け入れるなら関空島に集約してやれよ
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 05:29:59.52 ID:JuEwd9hp0
大阪って、政治とか法の中心になりたいとは思ってなさそうなんだが。
大体、明治維新の段階で経済の心配はしても首都になろうという
動きはあまり見せなかったし。
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 05:32:20.33 ID:GOnilrck0
首都移転までしなくても機能&リスク分散でええやろ
リニアの駅を上手く使えや
72名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 05:32:46.37 ID:X+WXtOwo0
大阪だけは無理だな。夢の国ディズニーにきてまでケンカ売ってたのが大阪人。
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 05:36:46.34 ID:l7eLNINi0
日本のどこであっても、霞ヶ関が引っ越した先に一極集中する運命。
74名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 05:47:41.22 ID:FOUpgx2n0
大阪はバブルで完全死亡した
それまではわりと力があった
75名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 05:50:40.01 ID:Mm9mVzrv0
日本のゴミ箱大阪に何が出来るのかしら?
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 05:53:35.10 ID:0GCg7PAvO
 364:自治スレでローカルルール他を議論中 :2010/10/23(土) 17:32:28
ID:k1ENqKmf0 [sage]
 ジョンタイターの予言より

 奈良と京都は核攻撃されない。
 中国が仏像を欲しがっているからだ。
 大阪は核を落とされないがミサイルが落。
 関東と東北はほぼ核攻撃されて放射線で汚染。
 関東と東北が核の実験場になる。
 そのほかの都道府県も空爆され焼け野原になる。
 北海道はロシア領土になる。
 沖縄と尖閣と九州と四国は中国領土になる。
 韓国は北朝鮮に統一されと竹島と対馬が北朝鮮の領土になる。
 中国地方と近畿地方と関東地方と東北地方だけが日本領土になる。
 関東と東北は核汚染が激しく住めない。
 3000万人くらいの日本人しか生きれない。

77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 05:54:06.34 ID:Q8ZJOXhS0
いわきでいいよ
78名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 05:55:08.50 ID:9ls8pX050
>>8
おいしそう
79名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 05:55:36.19 ID:Mm9mVzrv0
関西に一部持ってくるなら神戸がいい
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 05:56:24.54 ID:jmEDMQ1/0
そのうち北京になるんじゃない?
81名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 05:59:59.71 ID:st5pTE4E0
大阪は、セコイ生活保護外人が多そうで、嫌。

滋賀に広大な土地が余ってるから、琵琶湖湖畔にしてほしい。琵琶湖は本当に癒される。
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 06:00:21.76 ID:PaHpdASw0
いいのか?ってもう決まったことだしいいんじゃね
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 06:01:20.42 ID:F+7SOCOa0
トンキンは仕事しない役人、半役人みたいな奴多すぎ
仕事しないだけならまだしも、そいつらの存在が経済の妨げになってるし
こういう奴らをトンキンに閉じ込めて
その他の日本で自由にやっていこう
84名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 06:05:25.22 ID:ajD7jd5IO
京都でいいのに
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 06:06:00.15 ID:1u6/WbFN0
>>83
それはEDO時代から変わってないですよねw全くですw
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 06:06:47.78 ID:SlCzzqGQ0
やめとけ
87名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 06:08:13.07 ID:Mm9mVzrv0
>>81
琵琶湖周辺は交通の便が悪いし何度開発潰れてる呪われた地域だからいやだな〜w
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 06:09:42.82 ID:4UF7IX9u0
京都がいいけど土地が余ってないなら奈良でもいいよ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 06:13:32.82 ID:Q8ZJOXhS0
>>83
えええその連中を引き取ってくださるって話では・・・
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 06:13:57.48 ID:4KTDPN0F0
世界初の首都のない国づくりしろや
大阪は別に首都なんてかっこつけが喜ぶだけの無能な冠はいらん
91名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 06:17:46.49 ID:XWNUmzPUP
>>88
坊主がストライキするような地域ですよwww
しかも日本海側は無いわwww
しかもニコ生配信者が金閣寺撮影してたらヤクザが出てきて、配信者の免許書取り上げるような恐ろしい
仏教関係者がいるようなとこ無理だろ?一部移転なんかしたら何するか分からんわ
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 06:19:11.64 ID:XkoZdKjB0
京阪奈の学研都市だかを使えば?
93名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 06:19:54.93 ID:LI5Da9zu0
トンキンだけ日本から切り離せば割と捗る
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 06:22:44.87 ID:Lu9BZNjX0
首都なんかなりたない
95名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 06:23:56.83 ID:9ls8pX050
ヱヴァンゲリヲンのウィーンガチャンガチャンガチャンガチャンみたいなところ。
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 06:25:49.61 ID:d2673+mk0
奈良はまじ土地あまりまくりです
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 06:30:48.12 ID:4KTDPN0F0
いやいやいや、首都機能は全部和歌山に移すべし
多少の交通の不便さが利権を遠ざける。
自然の中に身をおくんだ、和歌山は悠久の地だぞ。
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 06:32:25.26 ID:9DcxCJcl0
大阪なんてこれ以上人増えたら更に治安も悪くなりそうだからやめて。
奈良なら土地余りまくりだぞ
99名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 06:35:34.59 ID:XWNUmzPUP
交通標識を取り合えず日本語にしろよ
なんで朝鮮語メインだよw
オレは大阪人じゃないのに朝鮮語読めるか〜ダボケツ
100名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 06:46:17.25 ID:4LOEft3EO
大阪である必要性はなんなの

結局固まって移動したら同じじゃん
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 06:49:36.21 ID:MHag21nK0
インターネットの時代だし官僚は佐渡ヶ島に隔離しよう
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 06:50:48.17 ID:4UF7IX9u0
>>101
それならいっそメガフロートに乗せてしまおう
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 06:51:19.06 ID:T+4tzJh+0
>>99
三重表示の味噌お疲れ(^-^*)/
味噌飛ばしで発狂してんの?
104名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 06:53:36.37 ID:qEB6PFoCO
御堂筋の3000億の借金10年で完済して
これから毎年200億ぐらい利益でちゃうらしいけど
これ府の借金返済に当てれるの?

すごくない?
105名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 06:54:16.23 ID:qEB6PFoCO
>>104
訂正
御堂筋じゃなくて
大阪市営地下鉄ね
106名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/12(日) 06:56:17.68 ID:AL9hhGdLO
北京でいいよ
東西南北持ち回りでいいんじゃね
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 06:57:49.38 ID:WwQxLohm0
名古屋に一票。
108名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 06:58:12.98 ID:lF+Zwfob0
えっ一つの原発で代替の首都含めて被害がでるところが選ばれる無いだろ
109名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/12(日) 06:58:58.74 ID:Ek5rOWj2O
京都だろ

京都の学校だけは、正式に遷都は行われておらず日本の首都は未だ京都って習うんだろ
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 06:59:48.06 ID:PAOXmy8v0
はやくカッペを西に連れていってくれ
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 07:01:11.59 ID:mIfCZEAH0
ただでさえ人多くてウンザリなんだがー!大阪はもう十分やで頼むからもっと人口分散させて!
天皇の別荘あるし京都を魔改造してはいかがだろうか?古都は奈良に移動すればおk
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 07:01:45.03 ID:xseqg55T0
大阪は出来上がりすぎで次世代型都市に作り変えられん。
どっか糞田舎に新たに建設したほうがよい。
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 07:03:07.55 ID:Lu9BZNjX0
>>112
名古屋で決まり
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 07:04:18.90 ID:LJC1klaI0
仮にもんじゅが逝った場合はどこに移転するわけ?
115名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 07:05:19.13 ID:ZA/KMMr60
東京って東のはずれだからな。
人口とかバランスを考えるともっと西のほうがいいと思う。
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 07:09:34.65 ID:w1Lt1Uc00
ミュンヘン再保険会社発表の大都市圏危険度ランキング

1位 東京・横浜    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 710点
2位 サンフランシスコ ■■■■■■■■ 167点
3位 ロサンゼルス   ■■■■■ 100点
4位 大阪・神戸・京都 ■■■■ 92点
5位 マイアミ      ■■ 45点
6位 ニューヨーク   ■■ 42点
7位 香港        ■■ 41点
8位 マニラ       ■ 31点
9位 ロンドン      ■ 30点
10位 パリ        ■ 25点
117名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 07:11:31.05 ID:lF+Zwfob0
>>114
もんじゅが事故ったら日本終了だろ・・・
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 07:15:50.81 ID:HJcnaPmT0
未来の首都名古屋 やってやーよ見てやーよ天下をとるがね
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 07:17:06.20 ID:qi966P/o0
東京のテレビ見てると絶対地方の方が良いと思うよ
東京のテレビは本当に頭おかしい
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 07:20:32.82 ID:3xKxY39h0
東京:汚れとる、とろくさい、病気がはやっとる
大阪:終わっとる、たるくさい、くいだおれとる

やっぱり名古屋しかないだろ常考
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 07:23:03.37 ID:HJcnaPmT0
>>120
まったくだがね。賛成してくれる人がいてうれしいがや

これからのニイシアチブは名古屋で決まり!だよね
122名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 07:24:26.56 ID:HirvnuJ/O
首都じゃなく、首都機能な
123名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 07:24:30.46 ID:uHSQ+Pz70
名古屋でやっとかめ
124名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 07:25:59.73 ID:Mm9mVzrv0
>>103
日本人に味噌って言われたアホカっていいたなるけど
チベット人に言われても何も思わんでwww
だいたい日本は古来より味噌文化やし
チベットも中国に反対ばっかりせんとチョッとは中国に学んだほうがええでw
白味噌の味噌汁ウマーw

125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 07:30:18.56 ID:f2iUpCf60
東京は政治、大阪は経済。北京と上海のような関係で。
工業は神奈川、福岡、愛知が重慶のように。
126名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 07:35:12.72 ID:zkEuVXzu0
>>125
日本も昔はそんな感じだったんだけどね。
経済的に東京が大阪を追い越した発端は、
満州事変が始まって国が軍需産業に傾注したことによるものだし。
127名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 07:44:49.48 ID:AnOQk4q7O
何故リスクを分散する為の首都機能(代替機能)を関東以外に持たす必要があるのか

日本は地震、洪水、火山等の自然災害が多い国な上
地震以上に広範囲に被害を及ぼす原発問題まで出てきたので
関東内ではなく他の地域から受け皿を用意する必要がある

何故関西なのか

新たに一からインフラを整備し直す必要がない上に東京からも遠すぎず、離れすぎてない位置にあるから

関西も地震があるじゃん

何処であろうと地震はあるし、むしろ関西は圧倒的に少ない地域
そもそも関東と同時被災しない場所を選ぶのだから何処どこは地震があると言う論点自体がズレている

何故愛知じゃないのか

関東で原発事故が起こった場合、すぐとなりの東海地方にも被害が及ぶ可能性もある為

何故、関西以西ではダメなのか

ダメと言う分けではないが、有事の際に首都機能の代わり持たすという事は
会談等で各国の首脳をそこに招く場合も想定されるので
既に国際線がある地域を選んだ方が都合が良い
九州の場合は東京から離れ過ぎているという理由もある

何故、分散場所が一カ所なのか

二カ所くらいあった方がいいのは事実だが、あまりにも分散させすぎると効率も悪くなる
そして上記のように、複数に分散させる為の整備をするほど日本は財政に余裕がない
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 07:45:46.40 ID:mIfCZEAH0
ここで敢えて『青森』を押す
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 07:47:37.65 ID:4UF7IX9u0
>>128
青森まで行くならいっそ北海道でいいじゃない
ちょっとロシアの戦闘機がうるさいけどw
130名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 07:53:35.77 ID:Ks5jwff30
過密な大阪市じゃなくて、
田んぼとかある松原・羽曳野・藤井寺あたりを焦土にして新首都にしようず
131名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 07:56:23.18 ID:AnOQk4q7O
>>130
穏やかじゃないねぇ

それなら大阪には最強の千早赤阪村という時空を歪めて現れたような古代の魔境が存在している
132名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 08:01:57.11 ID:VmbRMy2O0
首都は京都だろ
天皇が京都に帰って首都機能を移したらいい
そしたら官僚も東大派閥が崩れて、京大も入り乱れてマシになるだろ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 08:08:25.91 ID:Q8ZJOXhS0
>>105
大阪行って地下鉄乗ろうとしたら馬鹿高い
都営地下鉄よりさらに高くて笑ったわ。
134名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 08:15:00.03 ID:esD4SGGb0
>>133
お前、大阪に来た事ないだろ
部屋から出れないハゲデブのくせに
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 08:15:16.80 ID:KQWdLI8b0
おk

もう東京はダメだわ
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 08:16:48.88 ID:MHag21nK0
官僚は防護服着て生活しろそして死ね絶対ニダ
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 08:20:13.46 ID:mIfCZEAH0
>>133
クッソ高いよな
東京メトロとか安くてこっちはビックリしたわ
北の千里中央から南の難波まで片道390円とかなんだよ
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 08:34:41.56 ID:KdGCR7gY0
もんじゅと県民性で、大阪は却下
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 08:52:09.77 ID:PlIwstJW0
香川県坂出市に皇居移そうぜ。
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 08:53:22.35 ID:ajPJG3Zs0
同じ大阪でも
南の地域は俺でも無防備で行きたくないよ
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 08:55:20.55 ID:OJhnBJta0
エヴァンゲリオン見て、長野でいいんじゃないかと思ったが、
リニアのキチガイ振りを見てたら、そこは止めたほうがいいと思った。
142名無しさん@涙目です。 (神奈川県):2011/06/12(日) 08:55:31.51 ID:DqHLNluS0
東京なんて何も変わってないのに・・・
無能な大阪腐民って必死だなw
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 08:58:23.41 ID:tXIJXFvb0
東北に作れよ
あれだけの大地震が起きたのだから
百年は大地震こねーだろ
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 08:59:05.99 ID:L6MyjjiF0
問題:小学校1年LV


東京がが首都で無くなり、「首都圏」じゃなくなった時、
真っ先に影響が出る 「県」 はどこでしょう。
145名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 09:06:09.61 ID:9ls8pX050
146名無しさん@涙目です。 (神奈川県):2011/06/12(日) 09:17:00.74 ID:DqHLNluS0
まず、腐民は正しい日本語が話せるようにならなっきゃな〜
って一生無理かw
147名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 09:30:56.68 ID:snDOsFLwO
歴史と伝統の京都にすればいい
真ん中の名古屋辺りが理想かもしれないけど東海は地震控えてるらしいし

というかその前に>>1、首都が東京だけってのがおかしい、とかどんな頭してるの?
法律の専門家は地理とか無知無能ですか?
遥か広大なアメリカやロシア、中国の首都が一つしかないのはどう説明するの?
148名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 09:38:45.88 ID:IeZ4uMN4O
今ならごり押しすれば
福一からの放射性物質飛散がヤヴァイって理由で通ってしまいそうな気がする
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 09:42:37.80 ID:UQ9uRxiM0
首都が移るとしても大阪は嫌だ、神奈川と新潟の場所を入れ換えて神奈川に移転で
150名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 09:42:56.97 ID:HirvnuJ/O
151名無しさん@涙目です。 (神奈川県):2011/06/12(日) 09:50:29.27 ID:DqHLNluS0
>>144
何の影響やろか?
具体的に説明せいw
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 09:55:36.47 ID:QKaTnMs20
東日本人に外人と対等なコミュニケーションは無理だから
このグローバル時代には首都を西日本に移す必要がある
鎖国して孤立するなら首都が東京でも良いが
153名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/12(日) 09:55:57.51 ID:ENeV4BwH0
>>142
災害が起きる前にやらなくてどうするんだよ
東京が被災するからって心中は勘弁な
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 10:00:00.54 ID:0VnDyE1h0
大阪しかないでしょ。
交通も便利だし、オフィス街も便利ででかいし。
155名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 10:06:26.86 ID:esD4SGGb0
来るのは構わんが、大阪の北摂はキチガイの巣窟だから気を付けろ
156名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 10:06:58.77 ID:mfpu+2q90
京都と大阪ではんぶんこしろ
157名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 10:07:52.33 ID:/LssZVjB0
未来の首都ナゴヤでいいよ
大阪はそのバックアップでOK
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 10:11:45.99 ID:aOy9QM0I0
県の例で申し訳ないけど
福島県みたいに3ヶ所程度に拠点を別けたりってのは無理なの?
行政は東京、工業は名古屋、経済は西日本とか・・・・
で、天皇は京都に帰るとか
159 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (dion軍):2011/06/12(日) 10:13:01.35 ID:sVrt5Mix0
100ミリまで大丈夫なんだろ?
福島へ移せよw
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 10:13:09.63 ID:BIqD2xr20
新幹線またはリニアの通る田舎にワシントンD.C.とかブラジリアみたいな新都を造るのがベスト。だけどそれでも東より
現実的には名古屋になるでしょうね。空港も余ってるし。
161 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 63.4 %】 (東京都):2011/06/12(日) 10:19:27.21 ID:WRp574Q20
大阪にすべて移転したほうがよくね
メリットしか無いじゃん
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 10:22:38.08 ID:NBa9n1Jq0
カントン人没落してるの気づいてないのか。
かつての関西人と一緒だな。
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 10:35:57.93 ID:PYGQo9Y90
大阪は経済規模はあるけどヤクザと在日が多くて無理
遷都するんなら京都だろ
164名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/12(日) 11:06:05.53 ID:u83ypUjDO
西成
165名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/12(日) 11:08:51.10 ID:usgiqala0
大阪はガラが悪いし品がない。
兵庫にしろ兵庫。
尼崎に持ってこい
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 11:14:10.39 ID:Cp2XIz/Y0
<近鉄と阪急>7〜9月に間引き運転実施へ 節電要請に対応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000000-mai-bus_all

近畿日本鉄道は午前11時〜午後4時、都市部の路線を中心に、日中の運転本数を数%から十数%間引く。
車両の連結本数についても、10両編成を6両編成にするなど削減を図る。

一方、阪急電鉄は正午から午後3時を軸に間引き運転する方針。具体的な削減率は今後詰める。車両の連結本数も一定数減らす。

>10両編成を6両編成に
>10両編成を6両編成に
>10両編成を6両編成に

減らしすぎやろwwwww
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 11:14:56.23 ID:7fDekPPK0
長野か岐阜辺りの山を開拓して都市作れよ
内陸の方が太平洋に面してるとこよりは地震も少ないし津波の心配も無い
既存の都市になんだかんだとくっつけてごちゃごちゃするよりはよっぽどスマートな都市を設計できるだろ
168名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/12(日) 11:18:52.73 ID:lRoiRZDT0
平地が少ないから発展できないというのは甘え
169名無しさん@涙目です。 (神奈川県):2011/06/12(日) 11:21:56.15 ID:DqHLNluS0
大阪腐民って貧乏で無能なくせに何でドヤ顔してんだ?
170名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 11:23:43.66 ID:LyxN7ISf0
トッキッキーズ発狂w
171名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 11:23:50.95 ID:w4bGzxFv0
大阪遷都って・・・日本を韓国に売り飛ばす気か?
172名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 11:25:14.27 ID:BBzh6JdI0
ここは地震のない広島のとなりにある大都会で
173名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 11:27:35.92 ID:W1NBPTYB0
>>79
神戸はオワコンだろ
朝鮮人ばっかり。インフラもショボイ
ヤクザの街だし
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 11:30:11.55 ID:Z8SXQbj90
>>1
てめぇの馬鹿さ加減にはなぁ、父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ

首都は我が京都一択ですよ
でも色んなものは大阪さんにお任せします、あと滋賀作
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 11:30:46.91 ID:Pw58zZ1z0
リニア停まらせてもう一度奈良でいいだろ。
大阪、名古屋、京都に近いし。
東京からでもリニアだと近い。
独裁者の知事もいないし。
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 11:30:54.99 ID:dVWejGsG0
沖ノ鳥島にしろよ
177名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 11:33:30.10 ID:C/d7UzTiO
京都でっしゃろ
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 11:35:10.23 ID:LSJRlemd0
大阪も、まあ〜あかん
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 11:35:26.91 ID:UvHiMd3E0
>>171
チョンから日本に取り戻すの間違いだろチョンキン
180名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 11:35:33.64 ID:HO84Gd7l0
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 11:35:55.76 ID:QpchiVN80
日本海側は防衛上無理
名古屋は津波に弱い
京都は空港から遠い
神戸は狭い

消去法で大阪か広島だな
182名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 11:36:15.89 ID:fhvLwpxL0
経済を大阪に任せて天皇は京都か福岡か奈良がいいと思います
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 11:36:40.85 ID:yETiQiiv0
>>166
阪急はともかく昼間の近鉄ってあんまり人居ないよね?
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 11:37:06.59 ID:XhOWWFid0
愛知が良い
特に理由がないがなぜかバランスが凄い取れてる気がするから
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 11:38:04.07 ID:Z8SXQbj90
>>184
愛知県は滅びるって昔住んでた家の隣のおばあちゃんが言ってた
186名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 11:38:47.25 ID:UM7NC3lt0 BE:2587608768-PLT(18011)

>>59
それだと大阪しかねえな
味噌は何気に公共交通機関が発達してないから
187名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/12(日) 11:39:44.13 ID:jxSiq5k5O
奈良一択
188名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 11:40:41.16 ID:yETiQiiv0
>>180
対馬はプレートの上だから日本で唯一地震の起こらない場所
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 11:40:53.64 ID:Pw58zZ1z0
奈良遷都だよ奈良。
京都人は何考えてるかわからんし根が暗いからあかん。
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 11:41:45.19 ID:luHcqN2a0
北海道にしてくれ
大阪にきたらうっとおしい
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 11:42:39.83 ID:F429pgQe0
首都になれば強制的にキチガイどもを駆逐できて浄化できるよな。
反対する奴は現知事に反対する奴と同様に叩かれる。
192名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 11:43:53.64 ID:ndUTfRF60
もう福島でいいじゃん
政府には原発の危険を身をもって知ってもらいながら政策を行ってもらおう
193名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 11:44:01.27 ID:3ujPZ3k90
東京に変わる首都は東京
大阪とかしゃしゃり出て来んな
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 11:46:21.88 ID:4A4K6sGX0
日本の首都を外国に置くわけにはいくまい。
195名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 11:47:25.46 ID:jKecNRhmO
豚骨か味噌か鳥取の隣かソースのどれかだな
196名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 11:50:54.15 ID:fhvLwpxL0
>>193
ちょっと何言ってるかわかりませんね
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 11:51:19.54 ID:4jiieVMF0
中国様の台頭が続くなら
沖縄首都もありだろうな
もっとも、不動産バブル崩壊の
兆しを乗り越えられるかどうか
198名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 11:51:45.70 ID:zpGPfBejO
東濃で決まり
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 11:52:20.95 ID:3EUcKJw4O
飯田市
200名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 11:52:32.46 ID:+tes1cMS0
日本の首都機能は地域の活性化も含めて田舎に作ってやれよ
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 11:52:51.35 ID:ao7bUaxn0
東京→新浜→福岡
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 11:53:01.56 ID:kBNkT0n20
東京はもう数年駄目だろ
203名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 11:53:29.68 ID:WmS/9s7VO

安全な福島か福井か福岡
204名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/12(日) 11:55:06.31 ID:eCvnMCkv0
>>180
すげー朝鮮1個もねえじゃんwwwww
日本ばっかで地震って天罰かよwwww
205名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 11:55:51.50 ID:WBAEYVda0
大阪が韓国とか言っている奴まじで何なんだ?
このまま首都維持して余震で壊滅したらそれこそ日本オワタだろうが
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 11:56:24.09 ID:rKUImuid0
歴史と伝統とかいってるやつはバカ
首都機能を備えるための空港や港もあるし
十分に栄えている大阪しかない
京都、奈良なんて埼玉とさえ比べ物にならんし
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 11:57:39.10 ID:rKUImuid0
>>204
出典みような
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 11:57:52.44 ID:nt8U7JJH0
埼玉さえっていってるけど埼玉が栄えたのは東京があったからだろ
京都奈良と田舎をいっしょにするな
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 11:58:47.67 ID:7RKQ7WGN0
遂に大阪の西成区に俺ら足立区民が殴りこむ事になるのか
東部戦線並の大戦争だな
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 12:00:47.20 ID:bskrOPu00
関東は言わずもがな関西だって都市規模としてはすでにでかすぎる

滋賀とか田舎だし日本の真ん中だし悪くないと思うけど
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:03:53.95 ID:QMgNjE4p0
東京府民(予定)は移民する必要なくね?国会、一部庁舎、天皇だけ移ればいいだろ
212名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 12:04:01.54 ID:W1NBPTYB0
埼玉って栄えてんの?
すげー田舎だったけどw
横浜と同じく人口多いだけで都市としては5流
213名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 12:04:39.96 ID:ndUTfRF60
>>211
というか移民すんなよw
214名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 12:05:40.32 ID:WBAEYVda0
東京人は首都じゃないと生きられないんです
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:06:03.92 ID:Wydl/sbk0
移すんなら近畿の県庁がいいだろうけど
大阪・神戸・京都・和歌山は人口密度高いから除外として、奈良・大津が最適じゃないかな?
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:09:34.48 ID:8pF5HHPC0
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 12:12:03.00 ID:Pw58zZ1z0
大阪の西成区と足立区は目糞鼻糞
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:12:55.68 ID:ax8DP/m+0
あまり知られていないが
ネトウヨがよくホルホルしている外国人旅行客に親切な日本人のほとんどが大阪、京都の話な
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 12:13:33.58 ID:R+DkNflb0
味噌くさいほうの街が勝つわ
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 12:14:01.41 ID:dI/bALdF0
なんで外国なのか?
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:14:07.55 ID:Z8SXQbj90
>>216
和歌山ってマジでこんな感じなのか?
222名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 12:15:02.21 ID:gvmeRfjOP
>>1
百歩譲って京都だろ。
日本の首都は京都と昔から決まってる。
223名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/12(日) 12:15:33.42 ID:NjtiHLOv0

大阪に集中すさせると東京の二の舞だと思いますが
224名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 12:16:10.93 ID:gvmeRfjOP
>>205
だって日本に居る限りどこだろうと地震起きるし。
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:16:12.67 ID:uDyW0Txu0
そこは国が違うだろw
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 12:16:21.27 ID:6ev6kylu0
瀬戸内のどこかがいいとおもうの
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:17:14.03 ID:Z8SXQbj90
>>223
大阪と滋賀作を混ませればええんです
228名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 12:18:05.23 ID:g2XGDaY3O
淡路島にしようぜ 断層はあるが有事の際は浮かぶ要塞になる。
橋渡るなり船なりで空港あるし、開発余地もあるぞ
229名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 12:19:11.27 ID:U92qJTisO
大阪なら移転の意味ないだろ
岐阜とか岡山あたりでいいんじゃねえの
230名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 12:19:31.84 ID:k7FlYw5d0
大阪は2番手だからいい味出せるのであって、代わりはあかんやろ
それに大阪の企業は想像以上に排他的だし
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 12:21:21.26 ID:ysGEhCH90
北海道でいいんじゃね
232名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 12:22:10.18 ID:c5T0g5pPO
平城京でいいかも。
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:22:38.22 ID:qF/Z9joD0
国土交通省国土審議会謹製資料
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf 
             人口(万人)  経済規模(兆円)
東京都市圏        3461         151.1
----------------------------------------
---------------首都圏の壁---------------
----------------------------------------
大阪都市圏        1864         61.6
名古屋都市圏        874         30.6
----------------------------------------
------------三大都市圏の壁--------------
----------------------------------------
福岡・北九州都市圏.    542         14.4
札幌都市圏         251          7.2
岡山・高松都市圏.     259          7.0
----------------------------------------
---------テレビ東京系列局の壁------------
----------------------------------------
金沢・富山都市圏.     222          6.6
広島都市圏          219         6.1
仙台都市圏         204         6.1
静岡都市圏          145         4.6
浜松都市圏         123         3.9
新潟都市圏         135         3.9
熊本都市圏         146         3.9
鹿児島都市圏        109         2.5
那覇都市圏         103         2.2
松山都市圏.          70         1.7
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:22:38.30 ID:P9J32pvU0
馬鹿言うな、折角遷都するならせめて鹿児島あたりまで逃げろ
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:23:02.37 ID:qF/Z9joD0
七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851
ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:23:47.97 ID:iMkTfbo+0
大阪人は駄目、汚過ぎる。
香川でいいよ。
うどん食わせとけば外国人大喜びだろ。
237名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 12:23:56.73 ID:JXE917VRO
真面目に岐阜県大垣市〜滋賀県彦根市が良いと思う
南関東と京阪神はこれ以上集積させたら駄目

238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:24:13.17 ID:qF/Z9joD0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額

*1東京区 174,539,013    13川崎市 **3,640,662
*2大阪市 *47,300,506    14新潟市 **3,571,967
*3名古屋 *30,257,325    15静岡市 **3,338,298
*4福岡市 *13,912,548    16北九州 **3,069,052
*5横浜市 **9,788,249    17浜松市 **2,904,445
*6札幌市 **8,799,871    18高松市 **2,850,765
*7仙台市 **8,191,165    19岡山市 **2,839,418
*8広島市 **7,696,680    20宇都宮 **2,835,926
*9神戸市 **5,861,796    21金沢市 **2,786,901
10京都市 **5,569,026    22鹿児島 **2,536,515
11埼玉市 **4,734,146    23前橋市 **2,382,462
12千葉市 **3,721,095    24熊本市 **2,274,323
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:25:00.33 ID:qF/Z9joD0
上場企業の都市ランキング

1. 東京23区 1735
2. 大阪市  405
3. 名古屋市 144
4. 横浜市  112
5. 神戸市   59
6. 京都市  55
7. 福岡市  49   
8. 札幌市  47 
9. 川崎市  31
10. 広島市 26

http://www.rs-kumamoto.com/JK/


240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:25:50.49 ID:qF/Z9joD0
全国20万以上の都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 103万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71万 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
 松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 32万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 25万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万
 四日市 31万 春日井 30万 津市 29万 福井市 27万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 21万  鈴鹿市 20万 甲府20万

【近畿地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 明石市 29万
 茨木市 27万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋河 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 山口市 20万 鳥取市 20万 (松江市 19万)

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 145万人  北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
241名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 12:26:14.80 ID:W1NBPTYB0
>>236
正直新宿や渋谷なんかより大阪の繁華街のほうが綺麗だぞ
新宿は汚すぎw
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 12:27:45.29 ID:bskrOPu00
>>239
少なくともここに入ってるとこ以外で全国に散らして欲しい
243名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 12:27:48.12 ID:TLEQ14VM0
リニアみたいに糞みたいなレール式乗り物ばっかりチカラ入れてねーで
せっかく池沼ジジイ達が作りまくった空港があるんだから小型航空機やヘリにもっと公的パワー導入して
それで人の移動するようにすれば
いろんな地方にいろんな権限委譲して良いと思うんだけどねえ
米国とくらべちゃカワイソウなのかもしれんが、それにしたって航空機やヘリの保有数が糞すぎるこの国は
だから今回の災害時にもやたら難儀したんだし
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 12:28:03.17 ID:ysGEhCH90
>>241
せやろか
アルタ前なんか地面クソ汚ねぇけど京橋とドッコイくらいだ
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:28:20.08 ID:Z8SXQbj90
>>236
2chの見過ぎですなあ
246名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 12:29:38.51 ID:iWd45RaM0
>>180
四国も中央構造線が通っているから、安泰って訳じゃない
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:30:03.42 ID:uQJAOCGW0
どうしてもこっちに来たいってんだったら京阪奈とか淡路島でいいよ。
永田町とか霞が関の連中とその取り巻きだろ?
ど田舎に閉じ込めとけ。
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:30:11.61 ID:KBRfLa7F0
●近鉄と阪急:7〜9月に間引き運転実施へ 節電要請に対応
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110612k0000m020122000c.html

阪急でこれだから南海や京阪はもっと削減するんだろうな。
249名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 12:30:17.54 ID:W1NBPTYB0
>>244
十分ヤバイw
新宿の街並みって何か日本橋〜新世界みたいだぞ
ネオンだらけ
250名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 12:33:36.29 ID:Pm29IymDO
>>241
確かに新宿は臭い
きれいなのは教育施設、ビジネスビルや百貨店くらい
251名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 12:35:39.96 ID:JXE917VRO
>>244
歌舞伎町とか汚すぎ
大ガードあたりの看板とかぐちゃぐちゃでアジア臭が半端なかったわ
252名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 12:36:30.86 ID:ndUTfRF60
>>241
新宿が綺麗とか言うやつは狂ってるよなw
ぶっちゃけ秋葉原の方が綺麗なぐらい、ていうか秋葉原は何気に綺麗
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 12:57:51.64 ID:f+BdHm/G0
大阪は独立して大阪国になれ
はやく大阪人になりたい
254名無しさん@涙目です。 (神奈川県):2011/06/12(日) 12:58:41.50 ID:DqHLNluS0
長野って何もねー田舎だよなw
255名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 13:03:36.58 ID:LaGAfwes0
第2の在日天国が首都はないわ
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 13:04:59.05 ID:s720Q1DR0
大阪みてーな寄生虫の巣はありえんわ
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 13:05:36.75 ID:qOLDUINb0
大宮に決まってんだろ
258名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 13:08:11.74 ID:k7FlYw5d0
別に首都が東京って何かに規定されてる訳じゃないからな
かってに名乗ってるだけ
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 13:09:23.41 ID:E7R99mv20
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306389467/781
781 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 01:33:57.72 ID:9oKI5jwe0
>>763
1位はそもそもこういう所だからな ●自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。
・・・・・・・
260名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 13:13:17.92 ID:O59j0/KuO
もしものために第三、第四首都ぐらいまで作っとけば良いだろ
261名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 13:30:56.89 ID:ZT9AIA9z0
浩飲み屋ー京都御所
秋篠宮ー橿原神宮
政府関連は全部淡路島
262名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 13:45:32.11 ID:mfpu+2q90
俺は大阪で構わんよ
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 13:46:18.48 ID:0VnDyE1h0
インフラがそれなりに整ってないとダメだし、ゼロから作り上げる
時間的余裕もねーだろ。大阪しかないよ。
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 13:46:36.18 ID:luHcqN2a0
マジ、大阪に首都なんかせんといてくれよ
大阪はボケボケでええんや
265名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 13:50:15.85 ID:Kgzyjkiq0
大阪集中なんて愚の骨頂。
数々の大震災から何一つ学んでいない。
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 13:51:35.76 ID:Yq+opasX0
東京解体は日本の為に必要
東京を弱体化させる力があるのは近畿だけだな
267名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 13:52:50.04 ID:4iRt1lgK0
京都か奈良だろ
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 13:53:17.44 ID:bskrOPu00
>>263
とりあえずつくっときゃわらわら集まってくるさ

東京を移そうと考えるな
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 13:57:57.50 ID:qF/Z9joD0
札仙東横名京大神広北福 静堺新浜岡相熊 ◎は本社・基幹店・大手・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上、新幹線△は計画
幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
◎○◎×◎×◎×○○◎ ××○×××○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
△○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○×○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
○×◎○○×○○○×○ ××××××× 東急ハンズ
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
○◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場(札幌専用劇場2011年開業予定)
×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
270名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 13:58:01.35 ID:pK57rPQ10
次の首都は都市型ではなく政治経済切り離し型だって何度いえば{ry
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 13:59:19.64 ID:qF/Z9joD0
主要地方局の配置状況 (◎:本省庁 ○:地方局 △:支局 □:北海道開発局)

東大名 札仙広福 北横埼京神 新金岡高熊 帯小青秋前長松松下高長宮那
京阪古 幌台島岡 九浜玉都戸 潟沢山松本 広樽森田橋野江山関知崎崎覇

◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 人事院 地方事務局
◎○○ ○○○○ ××××× ×××○× ××××××××××××× 法務省 法務局
◎○○ ○○○○ ××××× ×△△○× ×××△××△××××△△ 法務省 高等検察庁
◎○○ ○○○△ ××○×× ×○×○○ ××××××××××××△ 財務省 財務局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×○×○○ ××××××××××××△ 財務省 国税局
◎○○ ○○○× ××××× ×○××○ ×××××○×○××××△ 総務省 総合通信局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 総務省 管区行政評価局
◎×○ ×○×× ××○○× ×○○×○ ××××××××××××× 農水省 地方農政局
◎○△ ○××× ××××× ××××○ ××△○○○×××○××× 農水省 森林管理局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 経産省 経済産業局
◎○○ □○○○ ×△○×△ ○××○× ××××××××△×××× 国交省 地方整備局
◎○○ ○○○○ ○○××△ ○××○× ×○××××××××××× 国交省 運輸局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××△× ××××××××××××△ 厚労省 厚生局
◎○△ ○○○○ ×○○×× ××××△ △×××××××××△×○ 防衛省 地方防衛局
◎○○ △○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××× 警察庁 管区警察局
◎○○ ○○○× ××○×× ×○××○ ×××××○×○××××○ 旧郵政 日本郵政支社
◎○○ ○○○○ ××××× ×△△○× ×××△××△××××△△ 裁判所 高等裁判所
272名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 14:04:31.62 ID:bwoeH3GL0
>>269
東京でモーターショーってあったっけ
千葉じゃなかった?
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 14:08:03.96 ID:Xx+lbT+/0
岡山、広島、兵庫、大阪、奈良、滋賀、京都など国土軸に近く自然災害の少ないところがお勧め
274名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 14:22:15.61 ID:4TodLK380
大阪は台風は少ないけど、地震と津波がなあ。
京都も安土桃山の頃に大地震あったんじゃなかった?
となると、やっぱ岡山あたりが無難かな。地理的にも、まあまあ列島の真ん中だし。
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 14:24:33.31 ID:bwoeH3GL0
地震に関しては日本全国どこでももう最強レベルじゃないの?
276名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 14:32:31.04 ID:YBOFie8h0
>>248
昼間の本数だからたいがいの利用者にはほとんど影響なかったり
277名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/12(日) 14:51:40.60 ID:b1hlRtfv0
首都奈良
副首都ダサイタマ
278名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 14:54:55.88 ID:QOnSi7AP0
大阪は大昔から民の力で発展した街、首都には相応しくない
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 14:55:15.65 ID:qMfEfnDQ0
大阪でいいと思う。
愛知岐阜は決定的にインフラが足りない。
道路は広いけどあんなの一瞬でパンクするし鉄道も足りない。
早くリニアを大阪まで伸ばせ。
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 14:56:33.93 ID:UvHiMd3E0
もうトンキンは昔のデータでしか戦えなくなったかw
汚染ザルは思考回路が止まってるよなww
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 14:57:33.68 ID:UvHiMd3E0
まず東京じゃ世界から相手にされなくなってる。
東京はもうしゃしゃり出てくるな おわったんだよ東京は。
282名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 14:58:55.90 ID:cjQE079vO
首都変更なんてしたら東電を訴えまくる奴がでてくるだろ
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 15:00:39.38 ID:3bTdbERk0
マジレスすると、遷都するなら長野
地盤最強、山に囲まれてる、
もう最強
旧日本軍のお墨付き
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:00:53.84 ID:4WXwNGqH0
トンキンってちゃんと遷都されてないじゃないか
首都機能のある地方都市だろ実際
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 15:02:09.36 ID:fR5GlWSv0
もう願望のみを垂れ流すスレになるのはお約束だな
せめて>>127を否定出来るくらい理由がしっかりしてる場所ないの?
286名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/12(日) 15:02:16.20 ID:1fNvA64+O
田舎でもいいんじゃねえの
どうせインフラ開発すりゃいいんだし
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 15:02:35.70 ID:iCZdvuhH0
名古屋
リニアで関東とつなぐ
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 15:10:44.91 ID:3t8i3zAhP
首都は中心にあったほうがいろいろと便利だろ
つまり愛知だ
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:11:37.51 ID:UO6WF09y0
あえて福島に作ろう
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 15:11:49.70 ID:RtPNXD1y0
災害利用してんの?この知事
291名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 15:13:04.44 ID:go8V8M1P0
むしろ大阪は日本から独立して!
292名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 15:14:56.74 ID:W1NBPTYB0
ダサイタマと日本に何の関係が?
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:15:48.94 ID:r+za/mZF0
本州なら石川だな
九州なら宮崎がいいでしょう
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:16:06.83 ID:UO6WF09y0
大阪は日本中に嫌われてるからなぁ
反感買うと思うよ
295名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 15:16:45.14 ID:RtPNXD1y0
マジに考えると東京も大阪も知事タレントなんだよね?
296名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 15:18:36.47 ID:W1NBPTYB0
>>294
まあイメージ戦略だな
大阪が首都になったら関東ネガキャン始めるから関東地方がそうなる
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:21:08.58 ID:u83ypUjD0
完全遷都なら大都市の方がいいけどあくまで代替機能なら土地安い田舎とかの方がいいんじゃないの
今までにないくらい超計画的都市作りやろうぜ
298名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 15:22:58.86 ID:Uar/rZyO0
つーか狭いよな日本。関東平野が一番大きいんだもんな。
環境破壊とか無視してどっか山岳地帯を切り崩す大事業でもやったら?
地盤がいいところに首都を移せば地震対策にもなるし失業対策にもなるし。
299名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 15:24:33.30 ID:+S8E4td2P
岡山
300名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 15:26:34.46 ID:AnOQk4q7O
>>294
多分ねぇ、お前の言うその日本中って社会との接触を経って年中引きこもってるようなお前らの間だけだと思うよ
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 15:27:45.89 ID:bskrOPu00
関東の駅前開発みたいなのは糞過ぎる

ちまちまちまちまと同じような街並み作って
住みよくなりましたー便利になりましたー
ってほんと最悪

それ見て東北出身者あたりがわー都会すてきってな
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:28:01.70 ID:UO6WF09y0
そもそも首都機能って具体的になんだ?
俺はてっきり政治機能だと思ってたんだが、
インフラが必要というレスがあってなんなのかわからんな
企業活動は既に各地に散在してるしな
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 15:30:03.99 ID:qMfEfnDQ0
>>294
大阪が叩かれてる部分って実は日本のどの街にも言えることが多かったりする。
ヤクザや在なんてどこにでもいるし。
304名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 15:31:45.17 ID:OptIkRKn0
大阪になったら長野土人がゴネだすぞ
305名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 15:32:29.35 ID:3iKXufeR0
別に政治が出来れば栄えてなくてもどこでもいいんだよな
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:33:09.98 ID:4WXwNGqH0
>>294
まあ一番ひどいトンキンほどじゃないがな。
トンキンは冗談とかいうレベルじゃなく日本国民から本気で嫌われてる
307名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 15:33:27.60 ID:rcj5H1ZaO
東京の暴力団構成員と準構成員って大阪の10倍以上居るんだよなw
どっちがヤクザの街なんだか
神戸は完全に山口組の街だが
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 15:36:46.00 ID:IbAdFfF10
大阪が首都になったら

・クソマスゴミメディアは総崩壊
・情弱トンキン人にたいする差別もとい区別

この二つは確実に起こるだろうから大阪首都はありえないだろ
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:38:09.04 ID:i8aIS7GI0
おもったより如実に現れてるなトンキンからの人口流出
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:38:32.42 ID:u83ypUjD0
>>308
結構魅力的に思えるから困るw
311名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 15:41:54.08 ID:Bcb2idDI0
北海道を独立国にするほうが先だろ。さっさとしろ
312名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 15:42:25.78 ID:qMfEfnDQ0
>>302
極論で言うと田んぼしかないド田舎で国会やっても困るだろうということで、
最低でも東京と同じレベルの生活水準がないと政治も企業もやっていけないということ。
そうなると交通・物流・住宅環境も1から見直さないとな。
でもそれにはお金も時間も人も必要なので最初からある程度発展しているところしかない。

で、大阪はバブルに造りすぎた施設が余ってるのでそれを使ってもらって赤字を減らしたいという感じか。
313名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 15:43:42.58 ID:YBOFie8h0
>>309
20年ぶりに大阪への転入が転出超えたからね
大移動始まってるよ
まだ春の異動を変えるわけにいかず実行したところがほとんどだろうから
10月以降秋冬の異動から本社機能などの大阪戻しが本格化すると思われ
314名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/12(日) 15:43:48.43 ID:eCvnMCkv0
日本の歴史をひもとけば、
九州征伐のときは神宮皇后が、仮宮つくって何年も滞在し、
応仁の乱のときは公家や将軍が落ち延びてきて人口規模も文化も日本の中心となり、
幕末には幕府をぶったおした山口県こそ、
日本の危機のときの、首都にふさわしいとこってのがわかる。
315名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 15:45:39.62 ID:ueYk+ZSF0
>>302
今年の4月半ば頃の議題のものだけど
政府が進める副首都計画の候補でも重要視されてるみたいだから
やっぱりある程度は必要なんじゃないか?

>議連の候補として挙がっている近畿圏については、大阪が交通・通信のインフラともに西日本の中心となっている。
>企業などでも緊急時の本社機能は大阪に置くというのが暗黙の了解である。国の機関の地方の支部としては、
>領事館は大阪にあるものでは「総領事館」が多く、たとえば在大阪英国総領事館の管轄地域は、中部(富山、石川、福井)、
>近畿(三重を除く)、中国、四国、九州、沖縄に及んでいる。都市のキャパシティとしては現状十分なものとなっている。

>議連により、大阪国際空港(伊丹空港)跡地(大阪府、兵庫県)、関西文化学術研究都市(大阪府、京都府、奈良県)、
>万博公園(大阪府)、愛・地球博記念公園(愛知県)、名古屋空港跡地(同)が候補地として検討された。
>敷地の広さや交通アクセス、都市のキャパシティや人口、東京からの距離など7基準から総合評価した結果、
>伊丹空港跡地が最有力となっている。
316名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 15:45:47.18 ID:rcj5H1ZaO
北海道がなくなれば消費税増税しなくて済むよな
税収少ないのに交付税3兆円も貰う乞食
317名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 15:47:20.22 ID:Vt4dqRfR0
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:48:16.15 ID:UO6WF09y0
>>312
具体的に何が困るのかわからんな
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 15:49:40.35 ID:ueYk+ZSF0
>>317
うん、千里ニュータウンであってると思うよ
320名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 15:50:00.75 ID:4jiieVMF0
>>288
日本だけでみればな。
アジア全体でみれば、金融経済の中心は上海、
政治の中心は北京に移行して行ってるから
そこらに近い方が良い
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 15:50:24.93 ID:sb90/MHK0
真ん中らへんの味噌市をもっと洗練させて首都でいんじゃね
オノボリカッペの分散化が必要
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 15:51:01.07 ID:S5ckM5WFi
大都会岡山に決まっているだろ!
323名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 15:51:21.68 ID:qMfEfnDQ0
>>318
じゃあ困ってから分かればよくね?
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 15:52:53.14 ID:Vt4dqRfR0
>>319
ありがとう
多分うちの近所の古いマンションだけど綺麗に撮ってあるからわからんかった
325名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 15:53:01.69 ID:YBOFie8h0
>>317
左が新御堂筋沿いの北大阪急行
右はどこかな山田か千里中央たりかなあ
まあどちらも近いうちに最新型のマンション郡に生まれ変わるよ
今もの凄いハイペースで建て替えが進んでいる
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:53:16.41 ID:UO6WF09y0
>>323
日本語でおk
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 15:54:33.52 ID:go8V8M1P0
>>318
大阪を首都にしたら標準語が「でんがなまんがな」になってしまう
非常に困る
328名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/12(日) 15:57:06.15 ID:vdWszEL+O
岐阜でいいだろ
日本のど真ん中にあるし
329名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 15:57:24.61 ID:Vt4dqRfR0
>>325
多分南千里駅前だなぁ
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 15:57:59.25 ID:fR5GlWSv0
>>326
首都機能みたいなものは移転したあとで困った事になっても既に遅いし
やっぱ現状である程度整った地域の方がいいだろ

ちなみにお前はどこがいいと思うんだ?
331名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 15:58:10.71 ID:qMfEfnDQ0
>>326
だが断る
332名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 15:59:14.72 ID:t1rV9nOf0
大阪なんかすっ飛ばして九州行くに決まってんだろ
ソースは攻殻
333名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 16:00:51.12 ID:YBOFie8h0
>>329
マーレ前の駐車場かな?
桃山台方面向けて撮ったのかな

>>327
そんなの出てくるのは芸人の汚い大阪弁だけだ
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 16:02:21.87 ID:DgvCjSSBP
岡山は兵庫との電車の接続を改善してから口開けよw

インフラの整備状況考えて
大阪を副首都、名古屋を予備にするしか無いだろ
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 16:03:04.88 ID:gRkRnxKj0
>>288
沖縄を含めてないだろ。
大阪のほうが中心に近い。
陸上自衛隊の中部方面隊があるのも伊丹だ。
336名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 16:05:28.38 ID:1u6/WbFN0
大阪の首都機能移転能力には限界がある事が分かって大変な事に。。
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 16:08:58.55 ID:Vt4dqRfR0
>>333
そうそうマーレ前
サンルートの中にある塾に通ってたわ
338番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/06/12(日) 16:09:07.50 ID:iG0+rvWo0
首都って、国会置くってことか?
339名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 16:10:52.84 ID:qoob56Pr0
首都移転の話じゃなく首都バックアップの為の一部機能分散の話な
340 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (千葉県):2011/06/12(日) 16:11:14.71 ID:+7pkfZjV0
周りに車が居なければ平気で赤信号を無視するような民度の低い大阪が日本の首都?
笑わせるなよwww
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 16:11:53.71 ID:UO6WF09y0
>>330
さっきから話してるのは、まず首都機能ってなんなんだよって事だ
342名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 16:11:57.03 ID:rcj5H1ZaO
橋下が言ってるのは首都じゃなくて首都機能の一部だろ
金融庁と日銀を大阪に移転とか地震前から言われてたし
最近石原も言い出したが
343名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 16:12:23.32 ID:Vep2bjHJ0
北海道にしてくれ
344名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/12(日) 16:12:23.26 ID:AJJJJlq80
>>309
どこ情報?
345名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 16:12:24.07 ID:3POyTVME0
金沢でいいだろ。空港も2つあるし、新幹線も来るし。
346名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 16:12:35.44 ID:Vt4dqRfR0
>>340
よお、ひったくりピーナッツ
347名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 16:13:43.67 ID:W1NBPTYB0
>>340
ド田舎の癖にひったくり数、強姦発生トップのド千葉さんじゃないですかw
民度の低さじゃ千葉にはかなわないな
348大阪府(catv?):2011/06/12(日) 16:14:14.96 ID:3UhS+aZr0
>>340
だから、それは大和川以南の地域の話だって
あそこは大阪でも日本でもないんだよ
349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 16:15:53.20 ID:05G5/Hcu0
奈良か京都にきまってんだろ
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 16:16:00.17 ID:XUCuwiEH0
岡京一択
351大阪府(catv?):2011/06/12(日) 16:17:41.77 ID:3UhS+aZr0
どうせ千葉の犯罪も大阪の犯罪も全て和歌山出身の奴らだろ
竹中、二階、旅田、林真須美等々、あそこは犯罪者しか生み出さないからな
ロクな産業み企業など何もないくせに
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 16:19:13.41 ID:UO6WF09y0
移転しても大して問題出ないならどっか一か所にしないで分散させたらいいんじゃないの?
353名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 16:19:55.77 ID:qoob56Pr0
勿論分散前提だろ
大阪だけで全部受け止められる訳でも無い
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 16:20:35.32 ID:S5ckM5WFi
だから津波も地震もこない大都会岡山が最適じゃないですか。
355名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 16:21:32.96 ID:fMufSVPv0
地理的に九州だろな
356名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 16:28:58.62 ID:aTPXQZX50
>>348
南部より市内の方が犯罪発生率高いんだけど
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 16:29:03.19 ID:qyY/15Tt0
経済に関連する省庁と本社だけよこせ
358名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 16:31:17.38 ID:IFo60lT80
>>2
音楽界のダース・ベイダーとかいうと
不起立界のジャンヌ・ダルクしか思い浮かばんなった

ああいうのを名言っていうんだろう
359大阪府(catv?):2011/06/12(日) 16:33:04.26 ID:3UhS+aZr0
>>356

だから市内は泉州・南河内・和歌山等の地方出身者が集まり犯罪を犯しまくるから高いんだって
そもそも大和川以南は土着民しかいねーだろが
360 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (千葉県):2011/06/12(日) 16:33:09.18 ID:+7pkfZjV0
青色のポリタンクを使ってる地域は田舎だよな?
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 16:33:49.36 ID:UO6WF09y0
政治だけでなく経済も分散させて、金融都市とか、IT都市作ったら面白いな
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 16:36:11.99 ID:SRs1MOsf0
終わってるトンキンが昔のソースで必死に戦ってる姿に涙。
かわいそうに。





()笑
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 16:36:37.13 ID:qyY/15Tt0
防衛省もよこせ
チョンマスコミに支配された関東なら、まだ右寄りな関西の方がいくらかまし
364名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/12(日) 16:37:07.00 ID:AJJJJlq80
順当にいくと大阪になるんだろうけども
地域復興の面でも、北陸とか中部の田舎でもいいんじゃ。。
もちろん機能の一部を
365名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 16:37:10.26 ID:YBOFie8h0
>>361
大阪がまさにその元祖金融都市だった
北浜大証をしらべてみるよろし
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 16:37:34.03 ID:UO6WF09y0
>>363
やつらは機動力あるから金の匂いがすればどこにでも行くだろ
367名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 16:37:35.07 ID:GLd15p7g0
岡山がいいだろ
どうせ関東は封鎖されるんだし
大阪だと東に寄りすぎる
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 16:39:09.87 ID:2V0WJxBw0
資産価値で
北陸電力より価値の無い東京電力wwww

業界7位の東京電力wwww
これと同じようにトンキンの地位も下がりまくりwww
それにあせったトンキンピカザルどもが工作してるが
日本人はなかなか騙されないってのが今の構図。
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 16:40:30.50 ID:j5EQ06Yn0
橋○さんのねらいはそこだったのか?
もしかして、ずっと前からねらってた?
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 16:44:44.08 ID:KNLrsip20
今、大阪におるんだが何処に行けば捗るんだよ
371名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 16:45:04.12 ID:9voaXH4g0
松代でFA

間違って新潟県の松代に作っちゃったりしたらちょっとかわいいかも
372名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 16:47:05.49 ID:Vt4dqRfR0
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 16:50:24.98 ID:UO6WF09y0
既に仕事持っている人間からしたらグループ社員みんなで引っ越すか東京にとどまるかの違いしかないから
個人レベルでは経済的な損害はあまりない
経済的な期待をしているのは大阪の無職か町工場のおっさんくらいじゃないの?
374名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/12(日) 16:52:16.63 ID:W6kanvLn0
大阪は既に繁栄しすぎている.

ブラジリアのように新たにつくるべき
375名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 16:52:39.15 ID:YBOFie8h0
>>369
NEMIC構想自体はかなり前からある
橋下の伊丹空港廃止構想と意見一致して進展
そうしたら3・11発動
376名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 16:52:54.55 ID:qoob56Pr0
>>373
無職や町工場のオッサンなんてメリット無いだろ
関西財界が省庁の一部機能に伴うオコボレ期待してるんだろ
官僚は自分の居る場所に利権作り出す生き物だからね
377名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 16:58:48.43 ID:uQJAOCGW0
>>370
飛田新地
378名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/12(日) 17:00:34.97 ID:rW8w8DDs0
東京名古屋大阪といったおれだけど
都会度は
東京>>>大阪>>>>>>>>>>>名古屋

こんなもんだな
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 17:02:59.27 ID:wjpwsTRD0
裏日本とか山の中に作れよ。
夏涼しい所が良い。
380名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/12(日) 17:08:05.38 ID:gaCvT8Rt0
大都会
381名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 17:10:15.71 ID:qoob56Pr0
>>378
実際は
東京圏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪圏>>名古屋圏
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 17:16:44.58 ID:KdGCR7gY0
山口(下関を除外)

@自然の防波堤(九州と四国)に守られてる
A@により津波と台風の心配が無い
B雪に悩まされる事が少ない。
C地震が極端に少ない
D三方を海に囲まれ、内陸には山も有り豊かである
Eチョンが少ない(下関側には多い)
F保守王国で左翼がほとんどいない
GFで分かる様に、売国度教師がいない
H誇れる歴史がある。
I道路は都市並みに整備されている。
J障害者が隔離されていて安全
KJを言いかえれば福祉が進んでいると言える

以上の事から山口県一択

大阪 → 冗談ですか?
京都 → 海が無いし、日本が誇る京都を荒らすのは賛成できない。
岡山 → 特に何にも問題は無いが、特に押す理由も無い。
広島 → 原爆を落とされた歴史的な場所を、荒らすのはあまり賛成できない。
山口 → 歴史的にも、地理的にも、最も首都に相応しい
福岡 → 朝鮮人町

http://photos.yahoo.co.jp/ph/detyertgr/vwp?.dir=/5623&.dnm=a5b9.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 17:20:32.22 ID:l8//txqC0
大阪圏>>>>>>>>名古屋圏>>>>>IIIII>汚染ピカドジントンキンザル圏

                    ↑
                    ピカの壁  
384名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 17:21:16.02 ID:JXE917VRO
もう連邦制にしようぜ
一ヶ所に権力が集まるから腐敗が始まるし


外交など限定的な権限を持った中央政府は飛騨高山あたりで

385名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 17:21:39.03 ID:Uar/rZyO0
ハッキリ言って帯広平野のほかに首都移転先はないよ。関東平野以外はせまいところばっかだし、
放射能汚染もある。

日本全国を、北海道、本州東部、本州西部、四国、九州沖縄の五州に分けて、それぞれに州都を置くことにする。
そして帯広に新しい首都を建設するしかないね。
386名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 17:23:36.21 ID:f8QJkILK0
>>381
だよなあ

>>378みたいなこと言う奴って絶対三大都市圏全てに住んだことないと思う
387名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 17:24:59.29 ID:9MOIG+iZ0
東京に大地震来る前にさっさと分散させろや糞ボケ
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 17:25:48.86 ID:UO6WF09y0
>>387
なにこれ

6 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [] :2011/06/12(日) 00:34:47.24 ID:9MOIG+iZ0 (1/3) [PC]
午後は○○思いっきりうんち!
389 【東電 70.0 %】 (神奈川県):2011/06/12(日) 17:26:18.02 ID:vtbdiinv0
首都ってないといけないの?
首都機能バラバラじゃだめ?
390名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 17:27:08.11 ID:Yq+opasX0
大阪が強いのは大津波でも都市圏が破壊されないところだな
東京も名古屋も津波食らったら隣県がズタズタになる

大阪は兵庫京都は全然問題ない
391 【東電 70.0 %】 (神奈川県):2011/06/12(日) 17:27:45.74 ID:vtbdiinv0
>>388
17時間も経てば、人格なんて変わるものだろ?
392名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 17:27:51.96 ID:qoob56Pr0
>>389
平時の効率的に考えればある程度纏まっていた方がいいけど
逆にバックアップは多少分散していた方が良い
393名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 17:28:24.27 ID:qMfEfnDQ0
>>340
日本の盲腸よりはいいだろう?
394名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 17:29:27.40 ID:9MOIG+iZ0
>>388
考えが変わった
395名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 17:29:52.84 ID:fMufSVPv0
中国・天津の人口は1100万人を超え、2025年になると同じ規模の町の人口はおよそ10億人、都市部にいたっては35億人に達すると予想されている。
毎年新たに20都市をつくり出す中国は未来都市計画の先陣を切り、世界中のアーバンプランナーの手本となっている。
現在、天津市内の新たな開発地帯には金融街や環境に配慮したエリアが配され、地方自治体によって投資が行われている。
番組では急速な都市化が招く課題に注目し、解決法を検証する。


未来都市のお手本 中国・天津
http://www.jctv.co.jp/cnnj/topics/index.php?tid=1913

年間新しい都市が20個もできる中国に比べると
日本はもうダメダメすぎるな
せめてお前らCS放送見ようぜ
捗るぞ
396名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/12(日) 17:29:55.72 ID:rW8w8DDs0
>>386
どこにも住んだなんて書いてないだろこの白痴野郎
397名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 17:30:08.73 ID:iWd45RaM0
>>385
フィンランドより寒い首都がある国って、どれだけやねん (´・ω・`)
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 17:30:54.27 ID:dQK43dMF0
東京のカウンターになりうるのは関西しかないんだからひとまず大阪に移転するしかないよ。
一極集中をまず二極にしてから、より地方分権を進めるべきだな。
399名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 17:31:15.48 ID:f8QJkILK0
>>390
東京も名古屋も津波なんてこねーよ池沼
400名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 17:31:59.81 ID:qMfEfnDQ0
>>399
名古屋は高潮に弱い
401 【東電 70.0 %】 (神奈川県):2011/06/12(日) 17:32:55.42 ID:vtbdiinv0
>>399
津波がなくても池と沼はあるお!
402名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 17:33:04.56 ID:YBOFie8h0
>>395
政治体制が違うから参考にはならんよ
土地は全部政府所有で人民は借りてるだけ
しかも強制退去撤去おk
あと水問題が極めて深刻
403名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 17:33:13.02 ID:JXE917VRO
>>389
ドイツは立法、行政、司法が別々の都市にあったはず

日本も江戸時代は江戸=幕府、京都=天皇、大阪=商業と分散してたのにね
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 17:33:24.61 ID:Z+PDGAB+0
愛媛県がいいと思うよ。
特に新居浜の辺がいいよ。
405名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/12(日) 17:33:43.36 ID:Ac9aYMFYO
長野岐阜辺りに新首都造成したほうがいいだろ
副首都は東西に分散させたらいい
406名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 17:34:02.53 ID:/m9DVGUX0
どすえでええやん
407名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 17:34:13.56 ID:ioKgqrn70
天皇陛下に、京都に移っていただいて、
儀式など都を京都にすればいいんじゃね?
商業は大阪にして、政治と軍事は東京にして、
3都にすればいい
408名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 17:35:40.94 ID:gwFim1/C0
案外 徳島辺りが良いんじゃない?
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 17:36:56.45 ID:QKZsQjqA0
代替機能としてなら大阪くらいしかないもんなあ
410名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/12(日) 17:37:17.93 ID:rEnFOnH00
ダーバンよりは名古屋の方がよさそう
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 17:37:54.16 ID:S5ckM5WFi
岐阜に安土城作ろうぜ。
金ピカの奴。
412名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 17:38:22.58 ID:AYoRVPHSO
どこでも首都になれるくらいがんばろうよ。そうなりゃ怖いものなしだろ
東京から大阪や愛知に変えても根本的には何も解決しないんだからさ
413名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 17:38:52.90 ID:qoob56Pr0
今から大阪を単純に経済都市化しても上海とか香港に勝てずに奪われるだけ
地方都市は単に経済力強化じゃなくそれぞれ得意分野を作っていく事が大事
414名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 17:40:10.31 ID:CdybQggA0
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/users-g/word7.htm
総務省 最新大都市圏(2010年)
1位 関東大都市圏       3600万人
2位 京阪神大都市圏      1900万人
3位 中京大都市圏       890万人
4位 北九州・福岡大都市圏  560万人
5位 静岡・浜松大都市圏    270万人
6位 札幌大都市圏       260万人
7位 仙台大都市圏       230万人
8位 広島大都市圏       210万人
9位 岡山大都市圏       160万人
10位 新潟大都市圏       140万人
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 17:55:48.85 ID:l8//txqC0
>>414
今年のが知りたい
トンキン底なしに低層カーストに落ちていってる現実
416名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 18:38:02.52 ID:fR5GlWSv0
>>382

>大阪 → 冗談ですか?

反対意見がこれの時点で山口なんかじゃ太刀打ち出来ないのを物語ってるじゃん
417名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 18:39:17.16 ID:lQznALRt0
経済圏と一緒にするのが駄目ってわかったのになんで
大阪なんだよwアホかこいつら
418名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 18:42:47.46 ID:Cp2XIz/Y0
皇室は京都に戻せ。あとはどうでもいい

佳子さまは俺んち
419名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 18:42:52.58 ID:TJc27z4RO
山の中って案外雨に弱いのよね
連続雨量150mm程度で道が強制通行止めになるし
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 18:43:13.11 ID:tO20pEDS0
大阪はやめといたほうがええでぇ
421名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 18:43:38.61 ID:pJ4yEIVx0
いわき市がアップを始めました
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:45:50.15 ID:wPTP24BZ0
大阪だけはない。
民度が低すぎる
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:45:56.95 ID:UO6WF09y0
政治機能は別に大都市じゃなくても良いんだよな
ワシントンとかオタワとかキャンベラとか
政治都市は田舎ばかりじゃん
424名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 18:46:59.68 ID:dhy9+YvLO
大阪は首都というより独立したいんじゃないの?
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 18:50:06.14 ID:rDjaWwhR0
>>422
おれは別に大阪まんせーではないが、東京人の腐りきった根性もなかなかタメはるぞw

人の目ばっか見て気にして生きているからメンヘラだらけwww
426名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 18:50:06.28 ID:Ave0mQNV0
原発を管理していた保安員や政府の責任すらないんだから
巨大利権の首都移転なんか起こせる事なんかできるわけない。
427名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 18:50:13.88 ID:cCadVADA0
今回岡山勢すくねえな
どうしたよ きびだんご
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 18:51:34.43 ID:4jiieVMF0
>>390
活断層があるからどこも神戸タイプの
地震は起こり得る
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:52:50.99 ID:wPTP24BZ0
>>425
人の目を全く気にしないよりはましだと思います
430名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 18:56:58.22 ID:rDjaWwhR0
>>429
二分法だったら、全く気にしない方がよっぽどいいわw

頭悪いのに良く見せたいってことが常に前線にあるから、言動の薄っぺらさが
明け透けで痛々しいったらもうw

まだうそつきより正直ものの方がいい
トンキンはオワコン

政治 北京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン

経済 上海>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン

金融 香港>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン

歴史・文化 北京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン
432名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 18:57:52.90 ID:b2TYc6550
大都会岡山に決まってるだろw
何にもねーんだ
だからいくらでも開発し放題^^
2号線から南側、好きなだけ使えw
田んぼしかねーからw
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:58:00.81 ID:ZYKfAQi10
大きなフネ3隻をつくってそれぞれ政府、国会、裁判所にする
もうトンキンはアジアの地方都市だろ どうすんの


大学 北京清華>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大

空港 上海>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン


マスコミ 北京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン


証券取引所 上海>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京証券取引所
435名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 18:58:37.02 ID:aQd6aW/S0
有利な方に付こうと・・・
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:58:54.87 ID:EXUlWakX0
大阪民国が次の首都か…
でんがなまんがななんでやねんという謎の呪文を唱える呪詛の街が次の首都か
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 18:59:04.81 ID:qyY/15Tt0
多少民度悪い方が特攻怖がる政治家が真面目に働きそうだがな
東電社員まだ刺されてないのが不思議だわ、都民何してんだ
もうトンキンはアジアの地方都市だろ どうすんの



言語 北京官話>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京弁


港 上海港>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京港
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:59:10.36 ID:BoupFPjk0
いきなりなぜ大阪なのかがよくわからない
東京で駄目なのならば
名古屋でも滋賀でも岡山でもいいはずだし
440名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 18:59:53.26 ID:Qbx6i42u0
日本の首都はこの1220年ほどずっと京都だろ
441名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/12(日) 19:00:07.59 ID:OQVXpPiqO
災害に強いグンマだろ
442名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 19:01:08.74 ID:mfpu+2q90
大阪でいいじゃん 第2位やし
釜山港>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン港


デリバティブ
韓国取引所>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン証券取引所
444名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 19:01:36.83 ID:aQd6aW/S0
>>439
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 19:01:56.79 ID:x56q5it20
ばーか 変わらないよ
トンキンはオワコン

政治 北京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン

経済 上海>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン

金融 香港>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン

歴史・文化 北京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン


447名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 19:03:13.01 ID:b2TYc6550
大阪じゃごちゃごちゃしてて意味ねーしな
もっと田舎で何にもなくてこれから開発が出来るとこじゃないと
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:03:17.20 ID:xhM2BjbY0
むしろ大阪以外にこれから作るとなると多大な費用がかかる
代替機能は大阪をおいて他にない
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:03:53.49 ID:VmQGz1dd0
岡山で良いんじゃない?
割とマジで
色々とクリーンだよ
450名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 19:05:18.88 ID:qoob56Pr0
>>439
現状多少のバックアップ機能があるからだろ
公官庁の出張所や外交の大使館公使館や企業などの第二拠点が多いから
第一段階の機能分散にはもっとも早く金が掛からない
但し分散はある程度複数拠点化するべきだから、あくまで第一段階に過ぎないけどな

首都移転じゃなく、あくまで機能分散
451名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/12(日) 19:05:41.93 ID:UhJighhuO
災害時か緊急時なら大阪以外だろjk
452名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 19:05:55.90 ID:acGgj08J0
岡山は岡山の2度泣きとか言われてる最低の土地だろ
部落も多いし
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:12:18.05 ID:BoupFPjk0
>>450
機能分散なら確かにその通りだけど
「首都機能代替」って政治・行政が
まるまる移転可能な状態を意味してるんでない?
まあその辺すらまだ白紙の議論なのかもしれないけど
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:13:47.06 ID:hRUPWZ7l0
いい加減太平洋ベルトから離れろよ
455名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 19:16:49.79 ID:qoob56Pr0
>>453
物理的に考えて、あくまで一時・一部代替機能に過ぎない
単に公官庁だけでも全部引き受けられる訳でも無いし
それに付随する様々な機関を受け入れるのは無理
首都機能丸々移転とか、どっかに新都市作って都市計画レベルからやらなきゃ無理
456名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 19:16:52.54 ID:ndUTfRF60
首都はそろそろ宇宙進出の時代だな
457名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/12(日) 19:21:05.58 ID:t2psZWB8O
大都会岡山でよし。
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 19:27:59.93 ID:iTaJygkf0
群馬で
459名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 19:30:22.34 ID:LJ3Q0o6k0
新浜県新浜市で
460名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:32:06.44 ID:S5ckM5WFi
大都会岡山を現実にする時がきた。
計画都市作れるよ。
461名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:33:09.33 ID:MmAx2mvW0
岡山はないwww
462名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 19:34:54.92 ID:YBOFie8h0
岡山出てくるの好きだなw
地勢とインフラでどうあがいても拠点にはならんのにw
463名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 19:35:25.46 ID:IRz2yON+O
北海道東北がますます孤立するな
464名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 19:37:06.30 ID:c0D1twd50
位置的には名古屋だろ。

あの都会人の悪い所に田舎人のような陰険さをあわせ持った最悪の人間性を
他地域からの住民流入で薄める必要がある。
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 19:37:25.97 ID:SwzVIzlR0
はい
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:39:29.40 ID:QGzYA/Kn0
京都、鳥取、和歌山は上司にしたくない県民トップ3に入ってた
これはダメだろう
岡山もおすすめできない
魅力がありかつ転勤族に評判のいい土地から選んだほうがいい。
大阪、神戸、福岡、神奈川、北海道、仙台、熊本、広島、静岡、長野あたりが最適だろう。
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 19:51:46.12 ID:ueYk+ZSF0
この副首都計画っていうのはどこか一部を移転とか言う話ではない。妥協点は模索する必要が
生じてくるだろうけど、理想としては東京がダウンした時経済も行政も司法も国会も丸ごと
東京の変わりになるくらいに大阪を巨大な規模の都市にしたいから手助けをしてくれって話

それくらいの規模の開発となると一からやってたんでは国家レベルでも金が到底足りない
かといって大阪だけの力ではどうにもならないから知事は現在すでに
大阪が持っているものを武器に国にお願いしただけ

これに関しては橋下は大阪の知事として売込みをしただけで
また国は国で今回の地震でその役割を担える都市を用意する必要がある
と考えていたところだったから、互いの思惑が一致して
国側から「我々も同じ思いだからこれは進めていかなくてはならない」とか
「これは非常に良い案だ」って回答をもらった

単純に他所の方がいいと思うならそれはその地域の知事がやるべきで
アピールによって大阪よりも利点が大きいと国が判断したなら大阪じゃなく
そこで開発が進むってだけの話




ってことだった。調べたら
468名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 19:53:15.17 ID:M09Fe22k0
ふむ
橋下が大阪売り込んでるだけ
ってことなら大阪が勝手にやれ^^
単独でなw
金は一切出さん
勝手にやれw
469名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 19:55:28.87 ID:Vt4dqRfR0
>>468
  ( ´∀` )<大都会さん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんた心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:56:00.18 ID:9ylkWOIk0
広島岡山は災害のイメージあんまないな、いいんじゃないの?
471名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 19:56:33.64 ID:CpUA36qv0
>>464
そんなことをすると土着名古屋塵共が調子に乗りだすぞ。
どこか別の場所に首都を作って、そこに愛知県の企業と工場を移転すべきだ。
そして沖縄レベルまで財政状況が悪くなれば良い。
・・・いや、そんなことしたら土着名古屋塵共が外に出て行ってしまうか。
どうすれば良いのやら・・・
472名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 19:56:46.66 ID:qoob56Pr0
>>467
な話でも無いよ
現実的に東京がダウンしたら日本は沈むしね
あくまで臨時的な機能持たせるに過ぎない
仮に金掛けて東京レベルの都市作ったところで東京がある以上中身が埋めれない
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:57:08.51 ID:+yHTljEK0
世界の大都市
前橋
しかないゃ
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 19:59:49.72 ID:Pw58zZ1z0
名古屋が一番ええ。
女も可愛い。
知事もええ。
大阪はブスばっか。
475名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 20:00:16.26 ID:CpUA36qv0
>>472
大阪市すら南の方はオフィスビルにテナント入らないらしいしな。
476名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:03:00.06 ID:ueYk+ZSF0
>>468
いや何で偉そうなのか知らんが、それは国が判断することで
岡山の一般人のお前には何一つ決定権ないからwww
岡山がいいならお前んとこの知事に売り込んでもらえよ
もとから国は副首都を用意する意向なんだから

>>472
いや、出来るか出来ないかの話じゃなくて、この計画がどういうものなのかを
実際に橋下が記者会見で言ってた事を書き綴っただけなんだが
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:03:59.79 ID:aH2shWOl0
>>464
位置的に元知的にもほんと名古屋は適してると思うんだけど
味覚がとにかく妙だよな。よく言えば凄い個性なんだけど。
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 20:05:15.75 ID:HdJfG4MT0
遷都するとしても都市を改めて作り易いところじゃないといけないから
大阪みたく既にゴミゴミしてるとこはダメでしょ。
479名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 20:07:11.51 ID:qoob56Pr0
>>476
書き綴らなくてもソース示せばいいよ
480名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 20:08:29.79 ID:YBOFie8h0
>>470
西すぎて厳しいしインフラが無い
いまさら1から作る金もないしな
481名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 20:11:01.92 ID:AnOQk4q7O
>>468
岡山なんかに作ったら大阪に作る何倍の金がかかるんだよ
それこそ国民は金だせねぇよ。どうせやるなら金のかからない所でやってくれ
それが大阪なら大阪でもいい
482名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 20:15:23.57 ID:CpUA36qv0
大阪はダメだ、今みたいに隠された都的なポジションでやっててくれ
首都になって道頓堀と通天閣のイメージが崩れると変な奴増えるだろ
483名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:15:43.96 ID:ueYk+ZSF0
>>479
ああ、お前一部分散とか言って口か、盛大に勘違いだぞwww
まぁ俺も人の事言えないけどw

ここにある一番新しい動画を見ればいい
ttp://www.pref.osaka.jp/koho/kaiken/index.html

で、これは国との会議の様子
ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110611165900464261.shtml
484名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 20:16:12.08 ID:ndUTfRF60
ぶっちゃけもう日本自体がお金ないんだよな
国自体が借金だらけにも関わらず無駄金+政府周りで金がどんどんなくなる
東京だってかなり強引に発展させてきたんだから・・・
485名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/12(日) 20:18:07.64 ID:g5HDHmsZ0
京都を首都に戻して西日本は大阪、東日本は東京で分けるのがいい
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:18:12.08 ID:od1Ux/+O0
大阪はダメだよ
南海地震の可能性があるし在日韓国人や同和の比率が高すぎて治安に問題がある
津波とか地震の心配がない岡山・香川が一番ふさわしいと思う
原発もないし
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:20:46.03 ID:ueYk+ZSF0
>>479
内容はほとんど同じだがこれもそう
ttp://www.youtube.com/watch?v=IOahqN8Wjj8
488名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 20:21:12.16 ID:YBOFie8h0
>>484
東北復興もどこから金出すかで散々揉めてる状態だしな
このままだと消費税倍増とか普通にきそうだわ
トンキンはオワコン

政治 北京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン

経済 上海>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン

金融 香港>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン

歴史・文化 北京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:23:43.07 ID:Pw58zZ1z0
大阪はあかん。
京都人は根性があかん。
この世の中をまとめるのは奈良の大仏さんしかない。
平城京に遷都せよ。
491名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 20:24:09.49 ID:acGgj08J0
>>486
同和人口比率
岡山は大阪の2倍ですな

1 高知 4.30
2 和歌山 3.84
3 鳥取 3.83
4 徳島 3.63
5 奈良 3.60
6 滋賀 2.80
7 福岡 2.29
8 愛媛 2.18
9 岡山 2.17
10 兵庫 2.14
11 三重 1.97
12 京都 1.56
13 群馬 1.37
14 広島 1.15
15 大阪 1.00
16 山口 0.89
17 香川 0.73
17 長野 0.73
17 大分 0.73
全国 0.72
20 熊本 0.61
21 栃木 0.53
21 埼玉 0.53
23 島根 0.42
24 鹿児島 0.35
25 福井 0.32   
492名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 20:24:56.17 ID:fR5GlWSv0
>>486
大阪に反対する人ってこういうのばっかで絶対ソース出せないよね
もうこんなもの単純に願望垂れ流してるだけで意見ですらない
493名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:25:43.67 ID:TmA7Ge+C0
東京
大阪
名古屋
福岡
札幌
広島
仙台

この七大都市圏にそれぞれ分散させりゃいい
494名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/12(日) 20:26:02.78 ID:eCvnMCkv0
鹿児島2時間、京都2時間と、ちょうど西日本の真ん中に位置してる山口県が首都だと
バランスがいいな。
関西近畿、東海、関東はもう十分発展してる。
495名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 20:26:15.89 ID:acGgj08J0
同和地区数 

北海道0、山形0、秋田1、青森0、岩手0、宮城0、福島8
東京20、埼玉263、神奈川31、栃木104、群馬262、茨城57、千葉39
山梨23、長野333、静岡52、愛知35、岐阜21、福井6、石川47、富山233、新潟59
三重193、和歌山111、大阪105、奈良77、滋賀67、京都147、兵庫341
岡山373、広島426、山口154、島根147、鳥取97
香川48、愛媛463、高知69、徳島86
福岡615、佐賀20、長崎62、熊本45、鹿児島54、大分71、宮崎9、沖縄0

【同和地区人口】

兵庫県 16万3,546人
福岡県 11万4,482人
岡山県 5万8,635人
奈良県 5万6,130人
三重県 4万8,238人
和歌山県 4万6,316人
愛媛県 4万4,685人
高知県 4万3,552人
埼玉県 4万1,496人
496名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/12(日) 20:26:18.04 ID:JmFI4+rY0
「東京が落ちたら日本は終わり」にならんようにするのが
国としての危機管理なんだけどな

目先のことに振り回されて
東京落ちたら日本全土道連れだ!ってアホばっかり
戦中の日本軍かよ
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:27:04.32 ID:kAF2W3oD0
関西地方さん、もうわかったから
そこまで必死にならなくていいでしょう、嫌われる元になるんだから
498名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 20:27:18.89 ID:qoob56Pr0
>>487
全然違うじゃん
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:28:29.01 ID:rS2AcbZw0
案の定、関東の屑がしったかぶって、大阪叩き
被曝民哀れ
500名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/12(日) 20:28:29.75 ID:eCvnMCkv0
>>493
福岡と広島なんて山口のお隣なんだから、分散云々より、
ストレートに山口を首都にしたら、福岡と広島も相乗で発展する。
リニアで10分ぐらいだろ。
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:28:46.84 ID:od1Ux/+O0
>>491
大阪の場合、数ってより強い同和が多すぎるんだよ。
本当のこと知ってるんでしょ?
>>492
ソースだの醤油だのなくても同和・在日絡みの事件は大阪が飛び抜けてるじゃん。
ハッキリ言うがあの特異性は住んだモノじゃないとわからないし、おまえが大阪人だったら
大嘘つきもいいとこだわ
502名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 20:28:53.04 ID:0lVKcaNq0

BMネクタールっていう可愛い人工生命体の漫画では九州の高千穂に首都移してたな。

理由は忘れた。
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 20:29:42.22 ID:GOnilrck0
大坂でええやろもう
トンキンあぼーんwww
ツルピカ丼wwwwww
504名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 20:31:40.99 ID:LaGAfwes0
とりあえずアニメとか漫画のイベントは石川が受け持ってやるよ
テレ東もね
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:31:54.81 ID:ueYk+ZSF0
>>498
じゃあ、どう違うのか言ってみ?
>>483の上の動画で橋下がこの計画語ってる部分がちゃんとあるし
下とその動画が国にそれを意見としてまとめた分になるんだけど

その上で何が違うのか言ってもらわんとな
506名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 20:32:02.70 ID:acGgj08J0
>>501
例えば?
兵庫県なんかじゃ部落解放同盟に学校占拠されたりした事件があったが
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:32:46.25 ID:rS2AcbZw0
岡山
津山30人ごろししかないところ
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:33:11.01 ID:V2TY+E6C0
首都はウルップ島
509名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/12(日) 20:34:33.69 ID:UXby4RsT0
東京が潰れたら問答無用で大阪だな。
今は副次的な役割を果たすだけで終わってるけど、徐々に首都機能を遷移させて行った方がいいと思う。
510名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:34:37.48 ID:XvNVXmot0
愛知県で
511名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 20:35:01.26 ID:acGgj08J0
>>507
あれもBだよな
岡山とか広島なんか部落滅茶苦茶多いだろ
岡山の2度泣きと言われるくらい閉鎖的だし性格最悪
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 20:35:21.00 ID:PTaw5QQH0
福島にして政治家や役人共放りこんどきゃいいよ
513名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:35:40.17 ID:Cp2XIz/Y0
皇室は京都に戻せ。奈良でもいい。

あとは好きにしろ
514名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 20:35:45.47 ID:8xT17yTAO
東京から移転するとか訳がわかりませんな。
平安時代から日本の首都は京都です。


まあ冗談は置いておくとしても、皇居を御所に移してくれれば京都人はそれで満足。
国会議事堂や各官庁や官邸や公務員宿舎は喜んで大阪に差し出しますわ。
これ以上市内に高層ビル建てられても適わんし。
515名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 20:35:59.34 ID:fR5GlWSv0
>>501
話にならなすぎてワロタwwww

阪神は最下位でも強い選手がいっぱいいるから飛びぬけて強い

って言ってるようなもの。子どもかよ
516名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 20:36:30.39 ID:/2U1ozT00
>>501
関西マスコミが同和にも在日にも切り込むから見えるところに浮き出るだけで、よそはほとんど水面下なんだと思う
517名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 20:37:22.35 ID:M09Fe22k0
にしても何でこんなに大阪人、必死なの・・・?
岡山はネタで大都会って言って自爆してるだけなのにw
変なのーw
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:38:01.55 ID:TmA7Ge+C0
反論できなくなると必死すぎwwと言ってごまかそうとする人が現れる不思議
519名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 20:38:04.74 ID:acGgj08J0
>>512
まあ国会とかは福島でいいよな
520名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/12(日) 20:39:04.75 ID:Q2oGh2YGO
じゃあ、皆の希望通り全国一在日の少ない徳島で決定だな
最近アニメを押してるのも高評価だろ?
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:39:33.91 ID:Cp2XIz/Y0
>>517
大阪に首都くれなんて書いてないだろ。
京都に皇室を戻せとしか言っていない。おまえは盲目か?

分散は正しい方向だ。
しwwwwwwwwwwwwwwwげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなwwwwwwwwwwwwwwwwやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 20:41:09.10 ID:acGgj08J0
>>516
それはあるな
大阪は朝日や毎日、産経といったマスメディア発祥の地だから何でも報道されるけど他の田舎はそういう文化が無い
表に出てこないんだよな
524名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 20:41:13.85 ID:AnOQk4q7O
ホント馬鹿っぽいな

こんなソース自分の奴らばかりが反対してると
むしろどんどん推し進めるべきって考えになるわ、個人的には愛知でもいいと思うけど
525名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:41:43.40 ID:ZcMdIpdn0
>>501
大阪の強い同和wwww
いつの時代の話してんだよw
526名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:41:45.49 ID:i3g3ucEl0
名目上の首都は京都でいいんじゃないか。正統だし
で、実質の経済拠点は名古屋や大阪に分散。

東京は汚染レベルがひどくてダメだろう。若い人がもう集まらない。老人だけの老いた都市として先細って行くだけ
527名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 20:41:51.50 ID:QD1Sxm0J0
京都に戻したらいいねん。
528名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/12(日) 20:42:36.89 ID:eCvnMCkv0
バランス的に、関東で東がずっしりしてるんだから、
西をずっしりさせないとバランス悪い。
山口県が首都なら、相乗効果がはかりしれんな。
529名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 20:43:42.91 ID:AqAR2Ahs0
もんじゅが無事終了したら大阪でもいいんじゃねーの
530名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:45:42.50 ID:Cp2XIz/Y0
>>528
平成の薩長同盟でも結んで霞が関を倒してください
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:45:46.39 ID:i3g3ucEl0
>>513
皇族が京都に移ったら、東京の人パニクるだろなw やっぱここ住めないんだ!?って
東京は人口の1/4くらいパニクって出てった方がいいよ。人口が過密しすぎ、いくらなんでも。それでちょうどいいんだよ
532名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 20:47:45.74 ID:WBAEYVda0
今度からは西日本を開発しようぜ
関東はもう十分だろ
533名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 20:48:36.38 ID:0lVKcaNq0

なんだかんだ言って皇室の存在はでかいよ。
首都が名目上移るとかよりも皇室が東京から出ていくってのは、な。
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:48:46.50 ID:i3g3ucEl0
スカイツリーがまさにそうだけど、繁栄を象徴するような過剰感のある建造物が
やっと完成する頃に、その都市が滅びるってのは昔からよくある皮肉な流れだな
535名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 20:49:19.76 ID:AnOQk4q7O
あるとしても大阪、愛知、せいぜい福岡くらいだな

他は一々金がかかりすぎて話にならない
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:50:15.46 ID:rS2AcbZw0
バベルの塔
537名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 20:51:01.18 ID:vNkGwcC30
名古屋にするがね
538名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 20:52:09.06 ID:BDchdxhk0
大阪人ってなんでこんなに東京コンプ丸出しなの?
名前欄に(東京都)ってあるだけでトンキントンキンって発狂してるけど哀れみ通り越して最近怖いんだけど
何かに取り憑かれてるんじゃない?
539名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 20:53:35.68 ID:cYgVmzaj0
大阪以外にありえんやろ
540歴代の主な皇居(大阪府):2011/06/12(日) 20:54:04.87 ID:Cp2XIz/Y0
難波長柄豊碕宮 652年 - 686年 孝徳天皇 大阪府大阪市中央区法円坂

藤原宮 694年 - 710年(和銅3年) 持統天皇 - 元明天皇 奈良県橿原市高殿町など

平城宮 710年(和銅3年) - 740年(天平12年)
    745年(天平17年) - 784年(延暦3年) 元明天皇 - 桓武天皇 奈良県奈良市佐紀町


難波宮 726年(神亀3年) - 784年(延暦3年) 聖武天皇 大阪府大阪市中央区法円坂

平安宮 794年(延暦13年) - (1877年(明治10年)保存) 桓武天皇 - 京都府京都市上京区

宮城・皇居 1869年(明治2年) - 明治天皇 - 東京都千代田区千代田
541名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 20:54:27.52 ID:mc5NA2EI0
宇都宮がイイ、津波来ないし・・・、
異論は認める。
542名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 20:55:34.52 ID:0lVKcaNq0

岐阜ってどうなの?英語だとGiffとかになんのかな。
543名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 21:00:03.70 ID:xzRRgCim0
三重でいいよ
伊勢神宮もあるんだし首都にふさわしいだろ
2文字でミエで外国人も発音しやすいし
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 21:01:46.91 ID:tQXrhFgB0
東京などに災害があったときのバックアップだから、其相応の経済力がないとなあ。どの道東京を支えるのはどこの自治体でも
不可能だが、リスクヘッジにはなる。、
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 21:16:59.13 ID:QGzYA/Kn0
肌の綺麗さ、所得、学力、美人、海の綺麗さ、体力、頭の良さ、マナー、モラル、メシ、品性、柄の良し悪し、治安、同和と暴力団の数の少なさ、地震や津波のリスク
太平洋側は劣等人種とは言わないが色々な面で日本海側や瀬戸内海側に大きく劣るよ、
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 21:20:58.14 ID:Q/mc9BAt0
>>526
ウム
珍しくまともな意見を見た
547名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 21:48:12.58 ID:AV2nb2kz0
大阪:大本命。古来より「天下の台所」と呼ばれる、日本第二の大都市。
京都:古来よりの日本の首都。本来皇居があるべきところ。日本屈指の観光地。
福岡:日本有数の大都市。
548名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 22:13:21.12 ID:cuDM+9+J0
新潟とか富山辺りがいいと思う
549名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:21:34.32 ID:S5ckM5WFi
>>491
こういうのみると西日本の田舎のドロドロさが見えるわな。
550名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 22:25:26.38 ID:UH+ncwUhO
関西広域連合の見せた緊急対応はどの地域自治体・政府のそれを凌駕して見せたのだから当然
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:32:15.01 ID:vhmh+ZbL0
>>546
実際京都を政治と文化の中心
経済は各地に分散ってのはアリだよな
552名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/12(日) 22:34:59.57 ID:AJJJJlq80
>>526
若い人はもう集まらないって・・・そんなわけないでしょ
あんなに大学いっぱい抱えてるんだから
553名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:36:04.02 ID:JTOA2zeUI
>>539
消去法だけどな
現状で東北関東から距離がある程度離れてて
首都機能の一部を担う受皿あるのが大阪ってだけの話
とはいえ他の府県と比較しても一番マシってだけw
こういう状況になったのも東京にバカみたいに詰め込んだ結果だと思うわ

554名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 22:39:25.99 ID:f8QJkILK0
>>553
名古屋の方が受け皿大きいけどな
大阪ほど開発されつくしてないし、人口規模は小さいが経済規模は関西圏と大差ないし
555名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:44:41.53 ID:8xxz+z1n0
東京がロンドンやったら
大阪はマンチェスターやな
滋賀は湖水地方
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:29:11.01 ID:383/mo5r0
都道府県の再編をして首都機能を分散させるべきだ!

東北省・・・北海道、青森、秋田、岩手、宮崎、山形、福島、新潟

関東省・・・茨木、栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、千葉、神奈川

中央省・・・富山、石川、長野、山梨、静岡、愛知、岐阜

関西省・・・福井、滋賀、三重、京都、奈良、和歌山、大阪、兵庫

中国省・・・鳥取、岡山、広島、島根、山口、愛媛、香川、徳島、高知、愛媛

九州省・・・福岡、大分、宮城、熊本、鹿児島、佐賀、長崎、沖縄

復興の意味を込めて東北の福島に首都移転が望ましい。

政治家は恐怖のあまり脱原発に走るだろう。

政治家は利権ばかりの東京にいるから普通の判断が出来ないんだ。
557名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:36:28.00 ID:PM/fbCDY0
>>554
名古屋は次を担える都市格ではない。
大阪と東京にしかない警察組織、消防組織など2つの都市と都市格が違いすぎる。

夢を見るのは大概にしたほうが良い
558名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 23:46:59.95 ID:SRs1MOsf0
だぁめっ
559名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/13(月) 00:10:13.97 ID:GKfDSRa10
東京も大阪も日本の中では犯罪都市だけど、
世界で見たらほとんど犯罪がないレベル
治安に関しては問題ない
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:21:34.96 ID:ajNWuhkf0
大阪はチョンが多いからダメ
561名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:26:20.55 ID:fJa4UscP0
首都になったら金髪モデル美女が
街中でいっぱい見れるようになるんだろ?
橋本早くしろ
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:31:18.62 ID:dVRQ5HZx0
異常なまでの東京コンプレックスから、
妄想とも願望ともつかない書き込みを日夜続ける、
そんな精神病の集まりのスレがあると聞いて飛んできました
563名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:32:03.52 ID:05QAlr3c0
>>561
金髪ヤリマン女なら増えそうだ
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:35:45.13 ID:jdfzI2HG0
大阪も東京ほどじゃないけど過密だからどうだろう。
首都機能を分散させたいんなら、人口10万ぐらいの地方都市を強化した方が良いような気がする。
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:37:23.76 ID:GHObCGFH0
民度()民国()とか言ってるカッペはほっといて、やっぱ(大阪府)自身は反対意見多いな
もうずっと人大杉だし
566名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:38:23.20 ID:ajNWuhkf0
西より東北に作った方が良い
復興ついでに
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:39:16.16 ID:EQPPTuQF0
教科書に

 人と会ったらまず「もうかりまっか?」と挨拶しましょう

と載る日が来るのか・・・
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:39:39.42 ID:KrcjgFlX0
仙台にしろよ
でリニアを通せ
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:40:04.83 ID:pfixnj7X0
おうさか
570名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:45:55.70 ID:+950OAZaO
>>530

東京は北関東や東北から農畜水産物、名古屋から工業製品だったけど、山口なら九州から農畜水産物、広島から工業製品か・・・

山口か北九州市は、ありだな。
571名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 00:47:23.54 ID:3LZYiXym0
外務省は長崎へ
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:47:33.86 ID:9Li4DPdi0
大阪は水害で水没するおそれがあるから駄目です。
首都機能の一部は既にさいたま新都心に移転している。
573名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 00:50:15.01 ID:EQs6H1UC0
愛知に首都置いて周りの土人の住む県をもっと文明化させろよ
574名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:51:03.51 ID:m37Gz5DE0
>>531
ホントそう思う

もっとパニくらせろ
575名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 00:54:39.28 ID:UP8LBPQX0
大阪もまぁあかん
576名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 00:55:10.11 ID:5lJF315p0
◆首都経験のある都道府県(※琉球王国、南北朝時代に於ける南朝及び大本営を含まない)
・東京都(東京)
・京都府(平安京、長岡京など)
・奈良県(平城京、藤原京など)
・大阪府(難波京、難波豊碕宮)
・滋賀県(大津京、紫香楽宮)
・兵庫県(福原京)
・福岡県(朝倉橘広庭宮)


そろそろ関西の最終兵器・和歌山さんに首都やってもらうべき
577 【東電 65.9 %】 (神奈川県):2011/06/13(月) 00:56:09.22 ID:eMa1XCPb0
>>576
神奈川って首都になったこと無いの?
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:56:14.35 ID:m37Gz5DE0
>>554
さすがに無理がある

大阪より福岡や札幌に近いよ名古屋は
あとこれは個人的な感想に過ぎないけど福岡や札幌は都市に熱量があるけど
名古屋って薄いんだな
人の気配が弱いというか都会の感じがしない
579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:56:38.99 ID:EQPPTuQF0
一度、ロンドン行きの飛行機で皇太子と同乗することになった
それを知った乗客は「この飛行機は何があっても落ちないね!」と喜んでたなw
まぁそのくらいの安心感はまだ今の東京にはあると思う
580名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:57:29.67 ID:IlUIfCZp0
西日本の格付け

大阪>京都>兵庫>福岡>広島>奈良>熊本>鹿児島>長崎>滋賀>石川>大分>愛媛>香川>山口>岡山>高知>富山>福井>宮崎>徳島>島根>佐賀>鳥取>和歌山
581名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 00:57:30.47 ID:5lJF315p0
◆天皇陵墓のある都道府県(同上)
・東京都(大正天皇、昭和天皇)
・京都府(桓武天皇、明治天皇など)
・奈良県(聖武天皇、天智天皇など)
・大阪府(仁徳天皇、雄略天皇など)
・滋賀県(弘文天皇)
・兵庫県(淳仁天皇)
・香川県(崇徳天皇)
・山口県(安徳天皇)


>>577
無い。
582名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 00:57:34.52 ID:mqnRQHaL0
都道府県庁所在地
今後30年以内に震度6弱以上の地震発生確率予想 

1 静岡      89.8 
2 津        85.9 
3 奈良      67.1 
4 横浜      67.7 
5 高知      63.9 
6 千葉      63.8 
7 徳島      61.2 
8 大阪      60.3 
9 甲府      55.3 
10 大分     48.6 


↑この周辺以外で選ぼうじゃないか
583名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 00:57:37.54 ID:HVedt3Gh0
ダーツで決めればいいじゃん
個人的には群馬がお勧め
584名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 01:02:31.74 ID:/+Gd+8cs0
関東平野に変わるベットタウンが関西にあるとでも思ってるの?
585名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 01:05:34.58 ID:mqnRQHaL0
内陸活断層直下型地震確率

糸魚川静岡構造線   14%    静岡
警固断層(福岡)     10%   福岡
奈良盆地東縁断層    5%    奈良
森本・富樫断層(石川)  5%   石川
中央構造線 
金剛東縁−和泉南縁   5%  大阪和歌山 
上町断層帯         3%   大阪市
立川断層          2%    西東京埼玉


↑この周辺以外から選ぼうじゃないか
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 01:05:48.80 ID:3Lf63u540
>>1
なんで日本の首都の代わりが大阪なんだよ
ここは日本なんだよ?
587名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 01:07:56.88 ID:q6kLHLnQ0
おk、大阪に詰めかけるから文句いうなよ
588名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 01:10:14.77 ID:mqnRQHaL0
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/cgi-bin/search.cgi?search_no=j024&version_no=1&search_mode=0

↑さらにここから断層がないところを選ぼうじゃないか


で、導き出した結果は

静岡などの東海地方 ×
三重愛知などの東海地方 ×
奈良大阪などの関西地方×
高知徳島などの四国地方 ×
大分福岡などの九州地方 ×


よって、大都会岡山しかない!!!!!!

589名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 01:11:27.85 ID:jdfzI2HG0
人口密度(人/平方キロメートル)

パリ市  20,000 ← 大量の失業者が密集。外国人居住区がスラム化
マニラ市 15,600 ← スラムとゴミ問題が深刻

東京23区 13,500 ← 過密、長時間通勤のストレス、狭い家
大阪市  12,000 ← 過密、長時間通勤のストレス、狭い家

夕張市 15 ←過疎、医療・教育など行政機能が非効率にならざるを得ない


多すぎず少なすぎず、いちばん捗る人口密度になるような場所を選べばいい
590名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 01:12:30.60 ID:WrLFHNlA0
疎開民は引き受ける予定無し
591名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 01:12:31.94 ID:fJa4UscP0
金髪モデル美女だけ来れるようにして欲しい
あとは他所でいい
592名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 01:14:11.52 ID:5HNb4y130
本来なら原発が無い沖縄か泊発電所廃止の北海道がいいだろ
駄目なら福井原発永久停止で大阪だな
593名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 01:15:27.58 ID:01qEeDEN0
リニア沿線じゃね?
594名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/13(月) 01:15:49.22 ID:4c3sQJHpO
広島だろ
左には九州や右には大阪があるんだし
595名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 01:16:18.88 ID:mqnRQHaL0
>>592
原発よりも地震をメインに考えないとバックアップとしての意味がないだろ、キチガイめ!
596名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 01:17:41.68 ID:mqnRQHaL0
大都会岡山しかない!!!!!! 
597名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 01:18:18.70 ID:jdfzI2HG0
>>592
沖縄は台風が半端ない。
北海道は雪が半端ない。

>>588も含めて考えたら、マジで大都会岡山で良い気がしてきた。
598名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 01:18:42.03 ID:WrLFHNlA0
>>594
東京と名古屋無視してどうする
離れすぎてもだめなんだよ
599名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 01:19:46.36 ID:5HNb4y130
>>595
地震は津波対策だけすればいいんだよ
おまえのところはオワコンだから遷都とか考えずに残り短い余生を楽しみな
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 01:20:50.15 ID:pofGwocD0
>>554
ナイスジョーク
いつも思うけど中部の人も関東人みたいに
根拠無しに感情と思いつきと願望で適当なこと言う人多いね
個人的体感で線引きすると、桑名より東は関東人みたいなパッパラパー多過ぎ

静岡にまで放射性物質の影響出てる時点で中部は候補外だっていうのが何故解らない?
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 01:21:28.34 ID:taMCfkT50
敢えて開発目的で田舎を選ぶとかじゃない限り大阪でいい
602名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 01:22:30.78 ID:WrLFHNlA0
名古屋はな
まず鉄道網の貧弱さをなんとかしろ
603名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 01:22:58.69 ID:mqnRQHaL0
都道府県庁所在地   今後30年以内に震度6弱以上の地震発生確率予想  
1 静岡      89.8   2 津        85.9  3 奈良      67.1   4 横浜      67.7  
5 高知      63.9    6 千葉      63.8  7 徳島      61.2    8 大阪      60.3  
9 甲府      55.3    10 大分     48.6  

日本全国活断層、起震セグメントマップ
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/cgi-bin/search.cgi?search_no=j024&version_no=1&search_mode=0

大都会岡山しかないという現実を受け入れるべき!
604名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 01:24:26.48 ID:0Pt9zi5Z0
>>602
ああ見えて横浜市よりマシらしいので許してください
605名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 01:24:28.52 ID:mqnRQHaL0
内陸活断層都市直下型地震確率 

糸魚川静岡構造線   14%    静岡 
警固断層(福岡)     10%   福岡 
奈良盆地東縁断層    5%    奈良 
森本・富樫断層(石川)  5%   石川 
中央構造線  
金剛東縁−和泉南縁   5%  大阪和歌山  
上町断層帯         3%   大阪市 
立川断層          2%    西東京埼玉 

日本全国活断層、起震セグメントマップ 
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/cgi-bin/search.cgi?search_no=j024&version_no=1&search_mode=0

大都会岡山しかないという現実を受け入れるべき! 
606名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 01:24:33.76 ID:ovtvl9FC0
霞ヶ関の税金泥棒に引越しをさせる意味なら、首都などというものは要らない。
霞ヶ関の官庁は全廃し、各都道府県は独立、その後に適宜に合併なり、連邦
なりを作ればよい。
607名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 01:27:01.92 ID:WrLFHNlA0
>>606
この機能移転が道州制のスタート
まずは核作りだ
608名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 01:27:24.79 ID:mqnRQHaL0
>>600
セシウム137降下量 

・ヨーロッパ  http://upload.wikimedia.org/wikipedia/vi/3/31/Radioactive_fallout_caesium137_after_Chernobyl.jpg
 (10KBq/m2 = 10,000Bq/m2)  


こりゃ、天才的な大阪さんの言うとおりなら
ヨーロッパ各国はすべての首都を遷都しなきゃならんで・・・・・・・・・・・・・・・
609名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 01:27:52.74 ID:3MScsXHU0
首都大阪にするから
関西人は全員引越して出て行け
610名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:30:16.32 ID:+950OAZaO
>>605

歴史を鑑みれば、3つのプレートが連動してどうのこうのの、南海中部なんちゃら大地震が起こるってのに大阪は意味なくない?
被災したときのサブなのに地震の範囲に入ってるじゃん。

故に岡山か山口か鹿児島だろ
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 01:32:04.82 ID:04RD30No0
大阪は近くに兵庫、京都、奈良があるから分散されてけっこういいと思うけどな
東京は東京しかないのがなあ…
612名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 01:32:16.25 ID:zjIztJEn0
>>610
鹿児島 ← 九州南部のすべてのカルデラの被害を受けるからNG
山口  ← 芸予地震で被災する可能性もあり

や は り 大 都 会 岡 山 し か な い
613名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/13(月) 01:32:38.17 ID:Ek3qDgKA0
広島だな
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 01:32:47.17 ID:EQPPTuQF0
>>589
15人/平方キロメートルってマジかw
一度住んでみたい気もするがやっぱり怖すぎるなw
615名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 01:32:51.27 ID:zjIztJEn0
大阪市水道局  
【測定結果】 5月12日:臨時の放射能測定結果は、こちら  

測定結果(平成23年5月分)  
月 日 全β放射能(Bq/L)  
5月13日 0.04  
5月12日 0.30 
5月10日 0.02  
5月9日 0.00  
5月6日 0.05  
5月4日 0.08  
5月2日 0.04  

http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000122520.html
616名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 01:33:02.97 ID:5HNb4y130
>>608
東京周辺の数値がおおよそデタラメで
後になってから実はこうでしたの発表の繰り返しだから意味無し
617 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/13(月) 01:33:23.55 ID:CbMWo9/P0
てs
618名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 01:33:57.58 ID:bHCERV/L0
わらえる
キチガイはあいてに
しないように
あはははははっ
619名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/13(月) 01:34:49.25 ID:hldMwYEX0
大都会岡山がいいと思う
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 01:35:05.91 ID:EQPPTuQF0
>>609
それは良い案だなw
でも関西盆地は狭いぞ?
621名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:35:26.37 ID:+950OAZaO
>>612
鹿児島さんは阿蘇山が噴火したときに火山灰から免れる西日本唯一の土地なんやで
岡山の農作物はやられるんやで
622名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 01:35:29.15 ID:zjIztJEn0
放射性物質降下量 3/18日〜5月7日までの累積 セシウム137  累積降下量(MBq/km^2) 
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
札幌市      2.3 青森市        36  
盛岡市    832.13 秋田市       118.1   
山形市   8757.9  ひたちなか市  28773  
さいたま市 4036.1  市原市      4979.8  
新宿区   6977.3  茅ヶ崎市      551.1  
新潟市     16.3  福井市        6.4  
甲府市    646.4  御前崎市      27.5  
愛媛県     3.7   高知市        2.4
623名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 01:36:26.09 ID:bAxsQSfE0
ええで
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 01:37:36.46 ID:AhggrGl+0
おいおいトンキン共!
未来の首都の俺たち大阪に今のうちに媚売っとけよ!
625名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 01:43:21.27 ID:bHCERV/L0
カッペの言うことは、、もうねぇwww
もう、分かってるでよ。
朝鮮人思考と同じなんだから
うち等東京人は、相手にするだけ無駄
カス
カス ← かす。です
ストーカーはかかわらないで東京にね
カッペはダサぃ
ダサすぎるんだんわwww
626名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 01:45:41.32 ID:0z7FMiOX0
今まで散々話尽くされてるのに今更地震のみで判断ってこの(埼玉県)は何考えてるの

予算が巨額になりすぎないように既存の道路、鉄道、港、国際空港、その他のインフラが最低限整ってる地域
東京から遠すぎず離れすぎず東京との交通アクセスもいい地域。
地震、原発事故が起こった際に東京と同時被災にならない地域
東京の代替機能を果たせるように既にある程度経済基盤の整った地域。地震が少ない地域

これらを総評して話さないとただの願望にしかならないよ

それに実際の地震回数は別に岡山のみがとりわけ優れてるわけじゃないから
http://www.scribd.com/doc/55939178/%E9%9C%87%E5%BA%A6%E5%88%A5%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%9B%9E%E6%95%B0%E8%A1%A8
627名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/06/13(月) 01:49:38.39 ID:88V8w7k+0
>>622
なんで愛媛だけ県なのw?
628名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 01:50:00.21 ID:AhggrGl+0
>>625
^^;
629名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 01:53:59.34 ID:AhggrGl+0
>>626
東京地震多すぎワロタwww
630名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:59:36.86 ID:MS/voRfaO
地震の少なさといい、毎度お馴染みの台風の異様な逸れ方といい
今回のセシウムの回避っぷりといい大阪の見えないバリアで護られてる感は異常
631名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 01:59:40.43 ID:/w0RdgsE0
>>591
お前は何処に目を付けてるのかな?
既に、最近では梅田、難波辺りには山ほど居るし、金髪系素人なら神戸に山ほどおるがな。金髪とやれるほどのええもん持ってんのかいや?13センチ位じゃ小さいぞ?
632名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 02:02:38.21 ID:WrLFHNlA0
>>630
台風こないんだよなあw
昔っから直撃しろ学校休みてーと思っても来ないんだよw
くるっと逸れて名古屋で大被害とかw
633名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 02:02:56.26 ID:W/eSiMQU0
>>631
いくらなんでも責め立てすぎだろ可哀想にwwww
金髪とのイヤな思い出でもあんのか?
634名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 02:07:41.90 ID:/w0RdgsE0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpNODBAw.jpg

こんな風にちょっと覗いたら、白人とやりたい、と書いてたんでな、経験者として助言してやったまでの事だ。
あんまり美味しくないぜ、見かけより
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 02:11:45.83 ID:W/eSiMQU0
>>634
いや、だったらお前はお前で必死に覗きすぎだろwww
636名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 02:13:00.58 ID:HVedt3Gh0
>>615

東京はずっと未検出なのに
大阪やばすぎwwww
637名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 02:16:27.05 ID:2R0HNWTr0
リニアの完成に合わせて東濃に首都移転だな
638名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 02:18:12.70 ID:efnaEM0I0
>>636
トンキンは情報封鎖されてるけど
639名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 02:22:11.60 ID:Sf81uJve0
まつりごとは京都にしとけ
経済の中心は大阪でいいんじゃね?
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 02:24:14.19 ID:EQPPTuQF0
641名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 02:28:35.27 ID:Nq+KrB540
大阪遷都?笑わせるな!次の原発災害被災地は関西だ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1305353661/
1 :名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 15:14:21.32 ID:GpbFt16C
 若 狭 湾    敦賀★★\     日本の原発54基のうち、現在18基が自然災害で停止中。
   大飯    もんじゅ卍  )    東日本大震災による15基と2007年の新潟県中越沖地震で
高浜..★    美浜★★★) /      被災した柏崎刈羽の3基(4年たった今も停止中
★  ★    、へ   (  ∪   
★  ★     ろ`〜^~        つ ま り 三 分 の 一 が 自 然 災 害 に よ っ て 停 止 し て い る !
★  ★、へ、_ぃ´     野   _ |丶  
★ぃ_ノノ ,、゙ソ    坂  _へ/ L| |     レベル7のフクシマ第一は別格として、福島第二・女川・柏崎
     ̄ ~   山    |    丶     刈羽は、配管破断で構内に放射能汚染水が撒き散らされて
       地       \     |ヘ    修理はきわめて困難(柏崎刈羽の1基 が早々に運転再開
                | ゚∀ ゚  )     できたのは、ABWRという配管内蔵の最新型だったため
    びわこ〜 びわこ! /     /
              /    ,_/     さて若狭湾に14基が集中する原発だが、「関西には地震も
びわこ         /   _/     津波もない」とかほざいて、耐震設計も想定津波もキ××イ
       びわこ (   /        レベル。運転40年を超える古い原子炉もある。
 びわこ〜!     > _/    だから若狭湾の原発は、レベル7はもちろん、福島第二・女川・柏崎刈羽
642名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 02:29:57.55 ID:I38+dD8k0
大阪は首都じゃなくて大阪国だろ。
独立国家だよ。日本政府から年間5億の補助金もらってるけど。
ちゃんと総理大臣も元首もいるし。
643名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 02:34:01.09 ID:0Pt9zi5Z0
>>640
なんで神戸と淡路島に震度7が無いの?

つーか何この団体?うさんくせえ
http://www.menshin.jp/
644名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 02:36:29.53 ID:+950OAZaO
>>640

災害時の予備が一番の目的なのに、被災する地域に移しますとか、もはやギャグ、あり得ないよな。
地震あればさらに、もんじゅの危機も連動するわけだし、関西を選ぶ根拠は経済的なものに偏りすぎてて災害のイの字も感じられないわ
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 02:50:44.77 ID:bNjmtzYU0
>>640>>643
都合よく都市部が均一な震度になるんだなって…、思ったけど
ただ単に免震住宅を売りたいだけだろwその団体
646名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 03:06:04.43 ID:MS/voRfaO
>>644
地震あるかないかじゃなくて、大事なのは東京と同時被災しない地域だっていっぱい書かれてるじゃん
関東と関西が同時に壊滅的な被災なんてすんのか?

そもそもお前はどこに副首都機能持たせたいんだよ
仮に関東がダメになった時にお前が適所だと思ってる地域は本当に関東の代わりが出来るのかよ

一から作って一体どれほどの金と時間がかかるんだ、その間に大地震なんて来てしまうぞ
有事の際にその副首都が中途半端な状態で全く受け皿にならなかったってのが一番最悪のパターンだろ
647名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 03:26:23.55 ID:FstVNpcB0
>>636
情弱とはこのこと
関東は一定以下は未検出とするようにお達しが出された
648名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 05:05:58.87 ID:Nh34TvxJ0
>>636
自然由来の放射性物質だってあるのだから、「全β放射能」が検出されるのは当たり前。

たとえば、ポカリスエットには200mg/Lのカリウムが含まれているが、
カリウムには必ずβ崩壊する放射性核種が含まれているので
少なくとも6.1Nq/Lのβ放射能は含まれていることになるし、
カリウムは人体の必須元素でもあるから、
もし、人体を測定すれば60Bq/L程度は検出される。
649名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 05:07:10.53 ID:Nh34TvxJ0
>>648
>少なくとも6.1Nq/Lのβ放射能は含まれていることになるし、

6.1Bq/Lの間違い。
650名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/13(月) 05:10:05.02 ID:rr5HzhabO
大阪はもんじゅ
名古屋は浜岡

福岡とかどうよ
651名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 05:13:56.07 ID:Nh34TvxJ0
>>648
>もし、人体を測定すれば60Bq/L程度は検出される。

60Bq/kgだ。

もうグダグダだな。もう一寝入りするわ。
652名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 05:48:06.58 ID:B4lgYcNc0
愛知だろ
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 05:54:17.79 ID:5uDIir+/0
有事の際のサブなら距離がある福岡が良いけど
そんなこと考えてもないんだろうなw
654ラミレス俊足 ◆DoCh2OSvYAXb (内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 05:58:37.47 ID:bjtMHBBM0
物凄く治安悪くて変な服きた婆いてアメをちゃん付けで言い糞つまらん劇毎週放映してる場所を都市にしろと?w
655名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/13(月) 06:02:02.16 ID:1qIbGDKpO
本命=愛知
対抗=京都
穴馬=神戸
大穴=福岡

656名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 06:04:43.85 ID:D7PZMByC0
>>654
現首都では毎日のようにお隣のドラマが垂れ流されてると聞いたけど
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 06:08:07.67 ID:FejoA1Xa0
>>650
福岡も水害多いしなぁ
658名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 06:08:32.65 ID:0z7FMiOX0
やっぱこういうスレはアホが多過ぎてダメだな

ほぼ100%感情論でしか語れない奴ばっか。論理性も合理性もない
659名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 06:19:15.09 ID:dHPEVPfB0

大阪が首都でもいいけど関西弁禁止で標準語を津軽弁にすべき。
首相は羽柴誠三秀吉で首相官邸は大阪城。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6451/00shuugiin/hashiba.html
大阪人は津軽弁を覚えなければなりません。
http://www.youtube.com/watch?v=mqc8YG39354

660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 06:26:10.03 ID:uHXuy3y00
つーか伊丹以外に真面目に首都機能の一部代替検討してる場所あんの?
名古屋のあの河村とかいうおっさんもそういう話してるのみたことないんだけど。
他に立候補してるところがなけりゃ自動的に伊丹になると思うが・・・お前らの住んでる自治体は何か活動してんの?
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 06:51:14.35 ID:7ScyJSue0
大阪って安い方安い方へ行くだけで
名古屋の方が経済活性しそうだけどな
662名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 06:53:08.43 ID:pEQPRBbyO
邪魔すんで
663名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/13(月) 06:54:41.55 ID:jmeLR8/tO
災害対策だけ考えるなら岡山
664名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 06:55:38.40 ID:mQ9Zj2sQ0
「新首都は東濃へ」の(恥ずかしい)標語が現実となるのか。
胸が熱くなるなw
665名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 06:56:29.27 ID:xbYF+3E30
やだ、人増えてほしくない。東京の電車は狂ってる。
666名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 07:00:54.67 ID:Ob8cgfX00
>>650
もんじゅはまずは東側
東京もアウト
そして北半球全滅
667名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 07:07:10.01 ID:mQ9Zj2sQ0
>>661
大阪に関して言えば、最初に金額を安く済ますかだし、
その後のサポート料までケチろうとするからなぁ。
(郊外の方はまだマシなんだけど)

正直、関東の方が、ビジネスライクに付き合える分、
仕事のパートナーとしては関東方面の方が付き合いやすい。
(大阪のノリに合う人だったらいいんだろうけど)

まあ、排他的(と言われる)名古屋がいうもの何だけどね。
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 07:25:36.74 ID:FC7LdzYP0
発達させるなら京都と九州が良い
ゆくゆくは和風ベースの、いい感じな未来都市ができそう
京都は着物、九州はハッピとハチマキとウチワをモチーフにした機能的でスタイリッシュな独自の州民服を義務付けて
道路やインフラも太鼓や達磨型とか純和風のデザインと、最新の技術を融合させてほしい
第二首都の建設計画が決まったら低賃金でも参加しにいく
今の技術で一から都市を作ると思うと、ワクワクしすぎて最近眠りが浅い
669名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/13(月) 07:30:26.73 ID:2IamV+ae0
>>668
経済拠点にしたら確実に今の文化潰れるだろ・・・
というか今東京にいるやつらがそのまま移動してきて、
同じような都市が構成されそうな気がする
670名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 07:34:17.91 ID:uVxs0Pme0
ロシアの首都はモスクワだけだよな アメリカはワシントンD.C.

>>1の馬鹿はどこの話をしてるんだ? ブラジル?
671名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 08:17:18.66 ID:Ob8cgfX00
東京は全部工業的な部品工場にしちゃう
ベッドタウンは今まで通りで埼玉とか千葉で
で、大阪の難波あたりに都庁を建設
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 08:19:39.36 ID:Ie0E/M6s0
大阪も安泰じゃないので
もうちょい西の方が二度手間がなくていい。
西日本の全原発止める前提じゃないと意味ないけど。
673名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 08:21:53.62 ID:tASUA+HO0
経済と政治はアメリカとかドイツみたいに分離させないとだめだろ。
不正の温床になる。
674名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/13(月) 08:28:35.44 ID:OA/9qD9LO
四国にしたら橋代無料にならんか
675名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/13(月) 08:31:14.09 ID:tp3M1sIXO
大阪でやるなら大深度地下に作れよ
狭いから本音としては来て欲しくないが
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 08:31:20.96 ID:+swys+Fk0
どうせなら過疎地に移転した方がいいんじゃないか?
都市計画もしやすいだろうし
677名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 08:32:40.31 ID:X5Bc+WBg0
>>650
もんじゅは大阪より名古屋のほうが被害でかい
678名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 08:37:42.02 ID:0KHocVUmO
京都だけど岐阜に行く事になったから名古屋にしてくれ
679名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 08:45:37.87 ID:HYvW2xJm0
代替能力は大阪以外じゃ話にならないかもだけど、一極集中は避けたい
よって京阪神及び畿内の範囲内に分散させるのがベストだと思う
680名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/13(月) 09:30:38.07 ID:Ef4B2asH0
大阪はちょっとぐらい和歌山さんに花を持たせてやれよ
681名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/13(月) 09:32:10.90 ID:1vdkl4U30
原発あって地震来ない島根にしよう
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 09:33:16.39 ID:Eun9mco00
大阪じゃ背負いきれないだろうな。
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 09:33:19.81 ID:j+kJh5gu0
首都は新しく作ろうぜ
そのほうが仕事もできるし都合いい
とりあえず何もない十勝平野に作ろう
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 09:35:39.62 ID:XSRMyCSe0
北九州市でいいんじゃない?
685名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 09:36:26.79 ID:V1/o4NjaP
岡山で
686名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 09:41:47.74 ID:uev8YpfpO
鳥取だな
687okayama prefecture tsuyama city(大阪府):2011/06/13(月) 09:47:04.06 ID:dHPEVPfB0
大阪では一極集中になるだけ。 首都は岡山県津山市がいい。
688名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 09:51:40.80 ID:0KiCYsqS0
ダントツの民度の低さを証明した東京以外なら
どこでもいい。
というか東京は恥
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 09:53:17.62 ID:urLE2YB20
とりあえず、新首都は滋賀県でFAでよいか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A8%AA%E6%96%AD%E9%81%8B%E6%B2%B3
これ具現化して琵琶湖に世界最高の港湾つくろうずw
690名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 09:54:31.13 ID:X5Bc+WBg0
滋賀はもんじゅの放射能直撃コース
691名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 10:02:45.28 ID:kN6Ec44JO
リニア駅のできる中津川でいいだろ
元々、遷都構想の候補地(東濃、鈴鹿近辺、那須近辺)のひとつだったし
リニアが開通すれば、東京、名古屋、大阪から至近距離になる
かつての西ドイツの首都ボン、オーストラリアのキャンベラ、ニュージーランドのウェリントンみたいな地味ーな首都を目指せ
692名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/13(月) 10:03:53.67 ID:f84PXZ/aP
693名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/13(月) 10:05:12.39 ID:LZQ8ocFK0
真面目な話、山陰がいいと思う
694名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 10:05:22.14 ID:8OvWEIVjP
>>691
むしろ交通機関はいらんのではないか。
国に用ないだろ、普通w
695名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 10:08:17.28 ID:0e0xnzGq0
大阪はないわwww
かといって愛知には来るなよ
696 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (大阪府):2011/06/13(月) 10:16:37.98 ID:0p6VcAEw0
皇居は京都(名目上の首都)
首都機能は岡山(事実上の首都)
697名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 10:18:27.33 ID:t2Gj27F00
大阪も神戸も名古屋も、東南海南海でダメージ受けるので
京都でよろしく
698名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 10:31:11.12 ID:HYvW2xJm0
>かといって愛知には来るなよ

安心しろ、愛知はないw
兵庫県以上にないからw
699名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 10:37:01.16 ID:X5Bc+WBg0
名古屋ってなんでもスルーされる土地なんだよな
なんかかわいそう
700名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 10:37:35.18 ID:AhQtA+AA0
用地取得考えると地価が安いところのほうがいいんじゃないの?
701名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 10:41:28.53 ID:X5Bc+WBg0
万博公園なら0円
無駄に広いし
702名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 10:45:41.21 ID:8OvWEIVjP
>>697
原発近すぎるわ
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 10:52:23.62 ID:g1HKn7mI0
石原→橋下
首長がキチガイじゃないところにしろ。
そういう自治体の方が少ない気もするが。
704名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 10:58:04.29 ID:9qMxTlmdP
まじめに旭川でいい
津波も来ない地震も少ない土地も余ってるし
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 12:54:48.81 ID:pCxOwwmi0
もう首都機能はバーチャル空間に作ればいいだろ
費用も格段に抑えられるしいろいろ捗るぞ
706名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/13(月) 12:59:26.85 ID:C95MYJXz0
>>705
今のソニー見て何も思わないのか
707名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 13:07:19.94 ID:t2Gj27F00
>>705
セカンドライフの事はもう許してやれ
708名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 13:16:26.53 ID:6+5+i0s60
未来の首都名古屋をハブってんじゃねーぞ!
709名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 13:19:41.56 ID:FIA6A48z0
未来の首都は名古屋で決まりだがね
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 13:35:15.96 ID:kxPiwzMi0
>>678
京都から岐阜とか
どんだけ盆地好きなんだw
711名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 13:39:25.84 ID:yXNKIvHx0
大阪も首都なんていくらなんでも恥かしいだろう
712名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 13:41:12.85 ID:YmsmeRee0
京都がいいな
713名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 13:54:24.26 ID:i/WWttSM0
地域によっちゃ自分の地区が発展するのをものすごい毛嫌いする人達がいる
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 15:16:00.33 ID:/QbxlKg10
おーさかさんは野党な役割してりゃいい
715名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/13(月) 15:38:24.35 ID:2gRbRHYcO
トンキン人は未だに五輪誘致に本腰とか我欲丸出し発言してる痴呆老人をなんとかしろ
716名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 15:42:13.20 ID:n6ZTpx9GO
まあどこでも放射能都市トンキンよりはマシ
717名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/13(月) 16:00:46.95 ID:Mv+DIZLa0
奈良でいいよ。
橿原あたり。藤原京とか橿原神宮のあたりの土地を使っちゃえ
718名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/13(月) 16:02:24.37 ID:QbgqNskd0
奈良とか遺跡だらけで土地あまりまくってるだろ
全部つぶしてそこを使え
719名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 16:19:38.15 ID:nYEbb7Ay0
大阪湾に首都島作ろうぜ
720名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/13(月) 16:25:15.25 ID:90U6F0Ws0
現実的に考えると広島当たりだろう
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 16:29:38.17 ID:D4yZSJBg0
大阪湾埋め立てるのはアリだな・・・・
津波が来ない瀬戸内海沿岸を日本の新しい中枢にするなら
徐々に埋め立てられていくかも
722名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 16:32:46.06 ID:BHVGPOeCO
香川あたりでいいんじゃないか瀬戸大橋使って岡山との新首都圏造って新しい街で生きるうどんにお遍路さんも出来て平和に皆で暮らそうよ
723名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 16:40:12.56 ID:ILFhPfTz0
>>721
液状化するだそ
メガフロートなにわを首都島にすればいい。
そして絶体絶命都市になる
724名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 16:42:16.13 ID:fgRFK1an0
副首都構想はガチで実現しそうだな
725名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 16:54:03.33 ID:j12Ll+pd0
大阪夏の陣
726名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 16:56:14.99 ID:MO8B7Fcx0
ν速公認は大都会岡山で決まってなかったか?
727名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 16:59:18.23 ID:+zSz3yTd0
あ?大都会岡山さんはすでに首都だろ
大首都→岡山
首都→東京
副首都→???
728名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 16:59:56.48 ID:fgRFK1an0
大首都ってなんど?
729名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 17:02:31.63 ID:MS/voRfaO
>>724
そもそも大阪から政府にどうこう言う前から既に震災後に政府がかってに
大阪の空港跡地か万博公園か学術研究都市のどこかに政府機関を置くって話進めてたしな
730名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 17:03:11.40 ID:+zSz3yTd0
>>728
なんど?
731名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 17:04:55.58 ID:fgRFK1an0
>>730
なんで?
732名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 18:02:19.79 ID:fgRFK1an0
伊丹跡地が一番現実的やな
733名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 18:47:45.12 ID:VHxmn6WG0
>>726
はい
734名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 18:48:35.36 ID:VHxmn6WG0
>>732
舞島夢島南港とお荷物地域ぎょうさんおまっせ
735名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/13(月) 18:51:25.27 ID:XtciEOzh0
関西の栃木とも言われる滋賀県に腐るほど土地が余ってる
もんじゅ事故ったら今の無能な政治家巻き込めるし
736名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 18:54:47.46 ID:fgRFK1an0
淡路島がおまっせ
737名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 19:02:18.03 ID:ccncqWJV0
淡路島は農場にいい
738名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/13(月) 19:07:13.44 ID:vdEi92dRO
京都が妥当
739名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 19:08:40.57 ID:b3P9+WrrO
大阪は経済あるんだから自重しろ
740名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/13(月) 19:10:49.80 ID:49AuFOxu0
大阪に移転とか金かかりそう
地価高いんでしょ?森と自衛隊基地しかないような場所に移転しろよ
741名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 19:13:27.77 ID:ccncqWJV0
>>740
伊丹空港は国有地
川を挟んですぐ西に陸自第3師団がいる
742名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/13(月) 19:14:44.32 ID:uW+2mmYG0
つか府知事も遷都しろとまで言ってなくね
743名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 19:29:43.85 ID:eiXYqOrs0
連邦制にしろよ。
2県〜4県づつ纏めてさ、そうすりゃいいだろ?
10国ぐらい作って10箇所首都作ればいいじゃん。
744名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 19:32:31.94 ID:fvCBOfja0
一番栄えてるとこの地名が「うめだ」

ださいから無理
745名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 19:42:13.52 ID:x3c5T6hF0
首長が馬鹿じゃないところ。
関西連合に乗っからない奈良が一番。
1300何年かぶりに遷都させれば。
746名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 19:43:34.58 ID:VHxmn6WG0
>>735
首都になったらゴマするからよろしくね☆
747名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 19:47:29.00 ID:mzHWrNNh0
でももう、金融機関とか大阪に出張で張り付き始めてるから時間の問題
748名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/13(月) 20:05:52.25 ID:h7TwKh410
四国中央を首都にしよう
749名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 20:07:36.49 ID:ccncqWJV0
金融庁が移転指示出したからな
日本で金融庁の指示は命令に近い
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 20:36:46.42 ID:QAH8yrk60
都市部の人間はこれ以上人が増える事を望んではいない。
どうせなら過疎って息も絶え絶えの田舎に流入すれば有り難がられるよ。
兵庫にも京都にも奈良にもある。その中で大阪まで便利に行けるとこに行ってくれ。
和歌山は…うーん…
751名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 21:33:52.45 ID:6uJ7wW5o0
民国人の名古屋コンプレックスが酷いな
もうちょっとどっしり構えられないのかよ
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 21:34:59.49 ID:oLH1EUTS0
>>749
え、マジかよ
おソースプリーズ
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 21:58:03.16 ID:1n9DzpW80
朝鮮人居住地に首都?
754名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 21:58:08.15 ID:ccncqWJV0
755名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 22:00:19.52 ID:ccncqWJV0
>>753
朝鮮人支配区から移転するからマシになるよ
関東じゃ韓流が生活の主流なんだってね
756名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:01:07.33 ID:oLH1EUTS0
>>754
おぉ!
本当は放射能が原因なんだろうけど、まぁ建前としての節電か
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:05:39.19 ID:1n9DzpW80
>>755
大阪の蕎麦屋は七味唐辛子のかわりに朝鮮唐辛子が置いてあるらしいな
758名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 22:11:04.73 ID:S91WkW/X0
万博跡地に副首都。
そこから近くの伊丹空港から国際線を飛ばす。
759名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:27:39.27 ID:MWEDrJl40
■原発、本当に必要なら大阪に…橋下知事

 原子力発電所の新規建設を中止する「脱原発」構想を打ち出している大阪府の橋下徹知事は13日、
「もし原発が本当に必要なら、電力消費地の大阪に造るという話にして、(建設の是非を)府民に問いかけるしかない」
と述べ、電力消費地の都市部がリスクを引き受けるべきだとの考えを示した。

 府庁で報道陣に話した。

 橋下知事は、大阪から遠い福井県に原発が集中していることから、「府民は原発を自分のこととして考えていない」と指摘。生活の快適性とリスクを比較して住民が判断するべきだとし、
「原発が必要だと府民が決めて大阪湾に造るなら、それなりのリスクは覚悟しないといけない。(造る地域は)神戸とか京都でもいい」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110613-OYT1T00762.htm
760名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:32:15.11 ID:y6tWqW8F0
札幌でいいと思う
東京と行き来するのに交通機関や商業施設に金落とす
年がら年中旅行するのと同じでいやがうえにも経済活性化する
参勤交代と同じ理屈
761名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 22:34:05.84 ID:x/h4xt0g0
和歌山あたりでいいんじゃね
762名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 00:15:55.25 ID:I5LTEBhG0
>>761
国土軸から大きく外れた陸の孤島の僻地で津波と地震と台風のリスクがある和歌山には首都は絶対に無理。
むしろ首都圏と大阪にいる生保、ヤクザ、同和、低所得層などの屑を全て集めればいいんじゃね?
津波でこいつらを消滅させられる。
763名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 01:30:09.76 ID:ojdDLUa80
大阪でええで
764名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 01:40:59.70 ID:uziN28QY0
>>760
大陸の発展で
時代は西日本じゃないかな?

昔の日本に戻る時が来たかもしれない
765名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 01:50:24.03 ID:ojdDLUa80
だいたい大阪以外に首都候補なんかないやろ
766名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 02:02:59.52 ID:31Yuj1sf0
大阪人を追放しないとね
767名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 02:03:55.35 ID:vGJAJZTz0
大久保利通が首都は大阪って言ってたわ
768名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/14(火) 02:05:15.33 ID:fgAaNt7C0
天皇さんは京都へおいでやす(´・ω・`)
769名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 02:06:45.11 ID:7IkSCd1VO
>>757
トンキンは放射能が薬味か(笑
770名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 02:06:47.96 ID:SvIJUa+l0
大阪でもいいんだけど在日同和利権なんとかしようよ
771名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 02:09:03.07 ID:1IfPCbwy0
取りあえず阪国王と折衝しないとな
772名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 02:09:53.32 ID:p3NRNcM60
地震だけをかんがえるなら岡山が一番だろ
773名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 02:10:44.23 ID:Oqci0JXG0
国会議事堂は大阪城を使えよ
議員はチョンマゲ強制で外人をビビらせてやろう
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 02:12:09.96 ID:HnKfYXsC0
775名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 02:13:49.17 ID:3ZvNvvIq0
大阪は上町断層が動いたらジ・エンドだが、それ以前に、東海+東南海+南海地震の連動で
M9クラスになったら、大阪府のほぼ全域が水没するらしい。
週刊ダイヤモンドの地名に関する記事によれば、大阪中枢で地下街が広がる梅田は「埋め田」の
ことで、液状化の危険性大。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1301582792/719
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/0611/index.html
776名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 02:20:06.47 ID:RqCzGtT60
災害の少ない岡山が一番いいかも知れんな
大阪にも近いし
777名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 04:08:54.04 ID:WaJZI2S3O
伊丹ダメだったら万博しかないと思うけど、実際にメリットとしては伊丹と万博の間にもの凄い開きがあるからな・・・

短期的かつ京阪神エリアのみで見たら伊丹空港は存続させた方がいいのかもしれないけど
周辺の人間の便利さしか伊丹にはないからな

・住宅街の中にモロに点在する分危険
・大阪市内にも建造物の高さに制限がかかる
・周辺住民に配慮して24時間飛ばせないから国際線にしても明らかに貧弱

関空一本に絞ったらこれらが一気に解消される。それに関空発の成田経由で海外に行けば
伊丹発と違って関空でパスポートをチェックするので関西からの客数が海外の航空会社にも明らかになり
関空発、関空着の海外線が増える事に繋がる

問題は関空へのアクセスの悪さだけどこれも橋下が必死で解消しようとしてるが
大阪市内の交通面の改造に繋がるので平松市長に邪魔される
このせいで橋下はずっと今まで身動きがとれないでいた
でもこの平松は次の市長選に確実に落ちるので、やっと障害物が一つ消える

次の障害物は頑なに廃止を拒否する兵庫の井戸バカ知事
長期的かつ関西全体で見れば確実に関空に絞らないと今後はやっていけない
和歌山、奈良は位置からしても関空活性化による恩恵を一番受けやすい地域なんだから
伊丹廃止と伊丹に副首都機能移転案を掲げる橋下を全力で援護するべき
778名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/14(火) 04:22:17.17 ID:akmsc/ki0
裏日本だから金沢で
779名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 04:30:07.17 ID:Y5dKbdvT0
未来から来たジョンなんたら「岡山」
780名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 04:33:30.55 ID:j9vre6330
沖縄でいいだろ、狙われても被害少なくて済むし、原発ねーし、米軍いるし
781名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 05:30:49.88 ID:FxO478zv0
横浜 浦安 さいたまでいいんじゃね
782名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 05:31:37.17 ID:nVt1Jf1w0
キチガイ民国なんかに首都機能なんか無理だろ
783名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 06:03:46.07 ID:IKfm2L580
>>775
二連動に東海地震が加わっても大阪に入り込む可能性は低い。
影響が大きいのは、九州・四国・紀伊半島・東海の太平洋側。
「大阪府のほぼ全域が水没」ってアホかと。
784名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 09:12:26.32 ID:3xwHAxps0
>>775
梅田が駄目でもミナミがある。道頓堀川が氾濫したら別だがありえんだろ。
それより昔あった都に戻すべき。
平城京跡なんかなんぼなと空き地がある。
京都はあかん。根性が悪そう。
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 09:22:17.22 ID:NREOxRP+0
フクシマでいいだろ
786名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 09:23:25.17 ID:N1Ao9wzj0
大阪府民の大多数は反対だと思うよ。
実際大阪民の霞ヶ関に対する嫌悪感は異常だから。
首都機能移転するなら滋賀県か兵庫県で良いよ、経済はコッチで引き受けるからさ
787名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 09:40:36.70 ID:3xwHAxps0
そうだ滋賀がいいかも。土地はあまってるし意外と便利。
琵琶湖なんか氾濫したことないだろ。知らんけど。
788名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 09:42:56.25 ID:RRKXTn+gP
新首都は首都機能だけに特化すべき。
財界とくっついてる限り日本の政治は変わらんわ。
789名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 09:45:16.88 ID:JlWg+xtW0
替わりになるとしたら、純粋に考えて、京都か兵庫だと思うけどな
一極集中を避けたいだけなら神奈川に置けばいい
790名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 09:48:01.19 ID:EsDV5J4e0
北海道は独立、と
まあ、位置的に名古屋でいいんじゃねーの
791名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 09:48:42.74 ID:RRKXTn+gP
理屈抜きなら安土だな。
今こそ天下布武と楽市楽座の精神を取り入れようw
792名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 09:49:18.74 ID:RRKXTn+gP
>>790
既存の大都市じゃ、第二の東京になるだけ。
793名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 09:50:00.51 ID:EsDV5J4e0
>>192
じゃあ岐阜で
794名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 09:55:01.44 ID:RRKXTn+gP
>>793
神奈川京都兵庫岐阜あたりじゃ、大都市圏だからあんまり
変わらん。
あと関東と中部は同じ災害で被害を受ける可能性が高いので
もう少し離れた土地がいいな。
先にも言ったが、首都に利便性は不要。だから国土の中央付近
に設置する必要はない。東京と同じような富の吸い上げシステム
になっちゃ駄目なんだ。
795名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 09:57:27.74 ID:g0CSUPtw0
政官財それぞれの首都つくったほうがいいかも
796名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 10:00:04.20 ID:EsDV5J4e0
>>794
それじゃあ富山石川福井とかでいいのか
797名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 10:03:33.23 ID:3xwHAxps0
JR東日本のキャンペーンじゃないけど
今ふたたびの奈良へ
798名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 10:05:25.63 ID:ojdDLUa80
伊丹跡地がベストやけど
割とマジで沖縄でもいいだろ?
799名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 10:07:19.27 ID:uziN28QY0
新しい首都は大阪しかないな

東京の弱体化を進める為に
大陸の脅威に対する防衛の意味で
大陸の経済的結びつきを考えて

東日本は今後のアジア情勢を考えると地理的にオワコンだよね
800名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 10:14:21.42 ID:yvcTsYlb0
>>799
そう言う東京vs大阪の煽り工作は要らん
801名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 10:15:07.03 ID:RRKXTn+gP
>>796
良いね。そういうのもあり。
別に北海道でもいいよ。
802名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 10:19:24.72 ID:EsDV5J4e0
>>801
北海道広すぎて分割して首都県つくらないといろいろきつい気がするのだが
803名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 11:38:06.18 ID:Ri7pzwAA0
>>192
ああ、中通りがベストかもね
804名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 11:42:48.70 ID:2iMXwOqIP
遷都くんちにすりゃいいよ
805名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 11:50:51.55 ID:OXzV9bbY0
現実的には地方からの認可取り民が便利じゃなかったら困る
ということで都市機能の充実している大阪しかない。
806名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 11:53:03.07 ID:nYTTjaV/0
関空にリニアとおす金で空港もっと近いとこに作れるんじゃないか。
そして関空を首都島にすればいい
807名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 12:38:49.51 ID:7u4I+LQT0
>>798
飛行機か船使えないと行けないもん
やっぱり伊丹空港跡地を超高層ビル街にして密度の濃い開発をするべき
街が広がりすぎて通勤通学が大変な東京の二の舞は避けたいね
セントラルパーク並みの大規模な公園も欲しい
808名無しさん@涙目です。(広島県)
>>646
東海東南海連動すれば東名阪いっぺんにやられるが
その時大阪府はほぼ水没する