夏のボーナスは54万2000円、3年ぶりに上昇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

 夏のボーナスの支給額は2008年以降、横ばいまたはやや減少傾向だったが、3年ぶりに前年比で上昇しそうだ。

 現在働いている人に、夏のボーナス支給見込み額を聞いたところ、昨年より3.2%増の54万2000円であることが、
カカクコムの調査で分かった。ただ夏のボーナスは2010年10月から2011年3月までの業績によるもので、
3月に発生した東日本大震災の影響はあまり反映されていない。「全体的に上昇に転じた業種が多いが、
冬のボーナスでは震災の影響が色濃く出ることが予想される」(カカクコム)と分析した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110607-00000035-zdn_mkt-bus_all
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 04:33:20.72 ID:S/Vzl+wt0
どこの国の話ですか?
3コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/06/08(水) 04:33:48.51 ID:wRiHIlYP0
不謹慎だろ!自粛しよろ!!
4名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/08(水) 04:33:58.37 ID:590zBUx80
寸志
5名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/08(水) 04:34:07.00 ID:Ud8XuCsS0
昔はナスに棒さして「はい!ボーナス^^」ってやってたキチガイ上司が居たらしいけど
昭和って俺らの世代よりも頭悪いヤツしか居ないイメージだよねw
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 04:34:09.95 ID:1FXMjf9E0
 
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 04:34:10.98 ID:AUNR37jS0
東電のボーナスは?
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 04:34:36.17 ID:qiG2lY79P
うわあああああああああボーナススレだああああああああだだださあdswcd
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 04:35:59.18 ID:US/m+gkG0
失業率10代9.8% 20〜24代9.1% 25〜29代7.1%(大本営発表値)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307426840/l50
10名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/08(水) 04:37:11.79 ID:fOQWpRkFO
脳内エリートの無職ホイホイスレ
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 04:43:36.17 ID:0LAW7qAX0
>>7
七万円アップでウハウハです。


・・・しねよっていいたいわ
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 05:23:40.63 ID:QRaHl5jY0
すげーな社畜
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 05:31:23.21 ID:NRcOuGxoi
ボーナス3万ドルくらいだわ
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 08:13:53.27 ID:P3tF5Pzr0
この統計どこまで含んでるんだろう?
ネットアンケートならアルバイト零細企業の0って回答も入ってるんだろうか。
上場企業ベースならもっといくよね?
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 08:15:33.09 ID:GtsA1liRO
>>1
すくねーw
23歳の俺でさえ手取りで85万オーバーなのにw
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 08:17:44.35 ID:ul7Zoytd0
最近毎日がボーナスステージで困るわ
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 08:18:26.15 ID:0LVM+1vT0
東電のボーナス支給日っていつよ?
18名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/08(水) 08:22:26.54 ID:ncBKyUFs0
>>16
お前の車ボコボコにしてやんよ

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
19名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 08:23:15.54 ID:qX/+Dq45O
リーマンショック、大震災で会社倒産の危機です
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 08:24:36.54 ID:6T2LQdlf0
>>14
そういう制限はないと思うけどまぁ高いほうじゃね
ネットじゃないやつだと40何万とかになるよだいたい
21名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 08:25:20.63 ID:I/T3dyAzO
手取りでこの金額寄越せ
22名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/08(水) 08:27:32.88 ID:WojFX0B30
年収200万の俺にボーナスなんてない
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 08:27:40.66 ID:rt4zcXu20
思ったより景気は悪くない
周りもみんな儲けてる
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 08:28:51.42 ID:vIwxpgly0
これ、見込み額じゃん。希望的観測じゃん。意味ねえよ
25名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/08(水) 08:29:08.84 ID:WsUWniw4O
ボーナスは甘え
26名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/08(水) 08:30:25.38 ID:ohDxLj8h0
冬は手取りで50いったけど
今回の夏は30もいかなそう・・・
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 08:30:30.45 ID:xaID4s9x0
ボーナスっていつ貰えんだっけ?
給料日まであと二週間位あるのに、
金がやばいわ。
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 08:31:50.94 ID:9KHyyzT90
額面だと越えるが手取りだと下回る
まあ2年目だから平均に届かないのはしょうがないのか
29名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 08:33:16.63 ID:KR1DmA820
夏も冬も額面37.5万円で固定です。ええ、昇給がないので。
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 08:34:22.52 ID:rt4zcXu20
振り込まれたら一度おろすといい
ズッシリした感じを味わってから
またすぐ入金で戻す
おすすめ
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 08:47:08.01 ID:oheLJmccP
>>1
上場企業のみとか、上位50社のみとか、
変に偏った情報で金の平均をかなられてもな。
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 09:02:20.59 ID:JLuj8fYN0
>>30
ほう・・・・
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 09:06:32.26 ID:qiG2lY79P
しゃぎゃsbsばdgsvかbkjなmぁwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 09:09:56.46 ID:wNGMjhJ90
>>26
冬のボーナスは会社にお歳暮で届いた

・カゴメ100%フルーツジュース詰め合わせ
・日清サラダ油

↑どっちか選べって言われてジュースもらった俺にケンカ売ってんのか?
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 09:11:42.17 ID:kBzA/JNx0
上ばかりで統計とられても意味ないよ
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 09:11:55.57 ID:Bm52GeGw0
ボーナスなんて人生で一度ももらったことないな
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 09:12:31.06 ID:GypIHemq0
35だけど100万以上もらったことない
泣きたい
38名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/08(水) 09:16:34.10 ID:jveaKaj00
年棒制なので、ボーナス無いれす。
39名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/08(水) 09:18:32.25 ID:xLP0XAQc0
地震のおかげでだいぶ減るな
30貰えればいいや
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 09:18:56.60 ID:g7EEza4P0
郵政職員の知り合いは50くらいらしい。
これでもへったんだと。
うらやましす
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 09:19:16.65 ID:JvZ1zcWu0
>>30
全部1円玉だとさらに実感
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 09:25:07.52 ID:9o+amhgc0
今年の夏の棒茄子は去年よりも減ったけど、
それでも50万円は貯金出来るので我慢する。
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 09:28:05.37 ID:EpzxBijgO
これって全正社員の平均?
それとも貰った人の平均?
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 09:29:03.52 ID:iWgIU5XS0
この状況下で上昇ってすごいな
完全な嘘だったんだなこの統計
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 09:32:00.78 ID:6TDJdhezP
基本給20手当10のクソ会社から転職して、基本給29手当1になった
ボーナス楽しみです
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 09:33:25.85 ID:DnH/3OeP0
どうせ毎回15万さ
そして貰えるのが世間より一ヶ月遅れ
ふざけんな
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 09:34:14.87 ID:qsJuLA2m0
公務員とかふざけんなよまじ
48名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 09:36:27.55 ID:Uy8a11FW0
自虐しながら自慢をさりげなく混ぜるレスが湧くよねこういうスレ。
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 09:38:41.93 ID:qiG2lY79P
ボーナスなんてなくなればいいのに。
経団連仕事しろよ。
50名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 09:38:56.25 ID:uqGfkRm8O
そろそろ東電社員にボーナスが出ますね
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 09:38:59.76 ID:9o+amhgc0
>>47
羨ましいなら上場一部の企業や公務員にでもなれば?
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 09:40:36.10 ID:6SIBGmr4O
多分平均の70%くらいかな
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 09:41:31.12 ID:wXOMy3+Q0
社員数5000人で資本金100億超えてるのに入社4年で基本給17万とかねーわ
ボーナスも30万有るか無いかだし
しかも今回のボーナスは社有車で事故ったから3万位引かれるし
54名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/08(水) 09:41:44.52 ID:SQ1sxirC0
orz
30万ないわけだが・・・・・
もう、40前なのに・・・・
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 09:42:17.55 ID:KAgs2B5h0
まじで?
今年とうとうなくなりそうなんだけど・・・・・・・
56名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/08(水) 09:42:33.58 ID:UgI6M252O
多分夏は2ヶ月分だな
57名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 09:43:51.63 ID:hCRqYoV40
どうせ一部上場の平均でしょ?
58名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/08(水) 09:44:04.05 ID:nPw5jchWO
>>30
日曜日にやったので手数料を取られたでござる。
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 09:44:18.37 ID:sDDLU6Ql0
※ただし中小零細は除く
60名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 09:44:45.38 ID:Q74JreSBO
みんなは何買うのー?
おれば薄型テレビかうわ、!w
61 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (北海道):2011/06/08(水) 09:44:54.82 ID:IotSdDod0
>>58

ワラタ
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 09:45:32.07 ID:LqqhhqMC0
放射能汚染水も上昇してます
63名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 09:46:00.01 ID:t7jiKZ1oO
景気回復したし消費税上げるべきだな
時期がいい
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 09:46:05.28 ID:qiG2lY79P
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
65名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/08(水) 09:46:47.63 ID:SQ1sxirC0
つか、年収500万以上は税率あげろよ
非常時なんだしな
66名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/08(水) 09:47:21.92 ID:Pi8b5dBTO
手取りじゃないよね?
67名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/08(水) 09:47:38.09 ID:SyRPUFOCO
俺もそれぐらい欲しい
68名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/08(水) 09:49:50.22 ID:SQ1sxirC0
年収400万いかない負け組の俺

楽しみは週末、3万ぐらいの自転車でサイクリング行くことと、贅沢と思っているドルチェグストで入れたコーヒーを楽しむこと
こんな負け組まで震災のために税金むしりとるとかおかしいだろ
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 09:54:37.84 ID:MlHqvhw4O
月末早くこい
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 09:55:01.87 ID:GtsA1liRO
お前らネタか知らんがマジなら本当に負け組のカスだなw
入社2年目でボーナス手取り85万オーバーの俺からすると本当お前らはカスゴミ底辺w
やっぱ公務員最高だわw
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 09:55:05.84 ID:BpMu92Ft0
多分45万くらいかなあ
72名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 10:07:58.00 ID:KR1DmA820
>>70
こいつ真性アホだなww
2年目の公務員が額面100万貰えると思ってんのかよ
年収は2年目で1000万超えでちゅかww
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 10:08:21.59 ID:/fzBtrS80
どうでもいいけど、半角で頼むわ。2年目のゆとりさんww
74名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/08(水) 10:09:27.28 ID:WivOunAaO
田舎と都会を一緒にしないで頂きたい
75名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 10:21:42.46 ID:Bjc/X/a80
>>66
お前、ニートか学生だろ?
もしくは自営?

サラリーマンなら手取り?なんていちいち聞かない。
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 10:25:49.46 ID:9o+amhgc0
>>70
>>入社2年目
こいつは本当のアホ。公務員なら入社2年目とは書かないし、
2年目の夏で手取り85万円を超える公務員は医師だけで、
もし医師なら公務員になった時点で収入的には負け組だが、
このアホが医師で有る可能性は皆無なので
実態は無職のニート。
77名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 10:29:46.00 ID:Uy8a11FW0
2年目の医師ならこんなとこで油売ってる暇なんかないからな。
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 10:31:25.06 ID:qiG2lY79P
>>75
自営は除外しろよ。
自営はおまえらリーマンや公務員より税関係や用語関係は遥かに詳しいんだからさ。
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 10:34:39.40 ID:SvFTMR4t0
煽るつもりじゃないんだけど、
平均で54万で高い高いって声が多いが、おまえらそんなにボーナス低いのか?
俺の感覚だと、下手すると一年目の冬から超える金額なんだが。
それともこっちの感覚がズレてるのか?
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 10:38:12.12 ID:xgFZlQZo0
>>43
たくさん貰ってる人の平均
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 10:41:21.02 ID:dItP4HUC0
東電 何でボーナス出てるの?
税金で補填   織り込み済みなの?
俺 もう税金払わないわ
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 10:41:49.81 ID:YNguWSkHP
>>46
おれがいる
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 10:42:57.09 ID:pZyqjcpB0
支給金額の合計÷ボーナスが実際に支給された人の数かぁ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 10:44:50.56 ID:qiG2lY79P
>>79
完全に二極化が進んでるからね。
底辺が本来得ていた金を上位層が吸い上げてるから差が大きくなったんじゃないの。
正確に言うとおまえらは変わらないけど底辺が下がってるってことで。
国にとってもそのほうが都合いいしね。
上場企業や優良企業にいると実感ないとは思うけど、思っている以上に深刻だよ今。
85名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/08(水) 11:33:37.70 ID:t0G7y9t2O
去年は47万だったが
今年は35万くらいしか貰えないと思う
震災の影響が結構デカい
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 12:17:59.75 ID:0yh+Gt6o0
愛媛の夏のボーナスは平均で31万 +3000円
製造業だけだと平均47万2000円

四国は元々安い上に中小も入れてるから、こんなもんなんだろうな。
この統計の半分くらい・・
87名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/08(水) 12:18:59.13 ID:yQrjDp/T0
でも年収400万いかなかったりするのが不思議
88名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/08(水) 12:20:26.26 ID:NhGXP++WO
73万の俺は平均より上だとわかった。
89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 12:22:15.08 ID:DHsfXdQhO
俺のとこ0.3ヵ月分らしいwww
wwwwwwww
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 12:22:25.75 ID:ZcFV0aP3P
26才だけど、年間で6か月強しかボーナス無かったわー
こんなんじゃ足りない^^
91名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 12:22:29.39 ID:Ussp8NxBO
東電のせいで臨時ボーナスが二万だった殺したい
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 12:22:54.39 ID:40QThccQO
>>79
うちなんかボーナス無いぜ!
早く止めたいが止めても仕事がないからどうしようもない 死にたい
93名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/08(水) 12:23:00.38 ID:IJxS+OR60
超優良企業の上澄みだけの統計だろ
94名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 12:24:25.22 ID:opaE0qeWO
調査の母集団はどんな企業なんだよ。

やけに、高いような
95名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/08(水) 12:24:44.35 ID:ugLcxugtO
>>90
夏期2.9ヶ月の25歳だが
おまいは氏ね
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 12:27:18.98 ID:0yh+Gt6o0
夏の賞与、山形県平均32万6千円 前年比1.4%減
http://mytown.asahi.com/areanews/yamagata/TKY201106070570.html

夏のボーナス平均妥結額68万円 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110607/szk11060702140000-n1.htm

山形は従業員5人以上の全事業所と官公庁、静岡は民間労組500組合に調査
調査対象が全然違うから比較にならんな。
労組ある時点でそこそこの規模はあるわけだし。

>>93
大手の平均にすると81万弱
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 12:28:39.53 ID:aVY344Jg0
>>89
年度末賞与みたいな感じだな…
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 12:31:15.37 ID:0r1kaT8P0
年に2回、自営・社畜・公務員が入り乱れてのいつものボーナスステージ
99名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 12:33:04.77 ID:YJI57U+DO
青森県で平均以上貰ってるの5人くらい
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 12:34:54.76 ID:7+OcguO50
>>5
岩手くらいじゃないの?
そういう幼稚なことする輩って
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 12:35:39.23 ID:ZcFV0aP3P
>>95
フヒヒヒヒ、サーセンww
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 12:35:48.85 ID:0zisjW+jP
50代の公務員はどれぐらいもらえるのでしょうか
103名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/08(水) 12:36:07.92 ID:D4o0aWHs0
いいなあボーナス欲しいなあ
俺なんか年俸制だもんなあ
たった年俸1500万だし
104名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/08(水) 12:37:30.28 ID:G1UZGf4g0
>>103
バブルに沸いてるのはその中国とちゃうやろー。てか
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 12:38:06.57 ID:z4kCeQe/0
お前ら支給日いつよ?
初ボーナス遅いからイライラするわ
106名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/08(水) 12:38:57.60 ID:tjhBceH/0
50歳以上の老害が引き上げてるだけだな
107名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/08(水) 12:40:36.88 ID:YKU3UMwk0
平均ほど価値のない統計量もないな。
とりあえず平均値と標準偏差出せばおkだろみたいな風潮、ファックだね。
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 12:43:46.37 ID:0yh+Gt6o0
>>99
公務員様はもらってるだろう
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 12:48:02.82 ID:wzKer/PvO
毎回毎月の給料と同じくらいだからボーナスもらった気になれない
3桁なんてもらえる日はないと思う
110名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 12:49:38.97 ID:SYSJYth7O
地震の残業代でボーナス越えたからいらね
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 12:52:18.87 ID:5etj8Hg50
>>89
0.3ヶ月ってマイナス値になるじゃねーか
社員が会社にボーナス支払うのかよww
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 12:54:42.39 ID:hqRukGSQ0
自動車のブルーワーカーが親戚にいるけど、給与2割カットになった
ボーナスも減るのけ?
113名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/08(水) 12:57:58.21 ID:SQ1sxirC0
>>111
いや〜、お前みたいなホームラン級のバカ久々に見たわw
なんでマイナスなんだよwwwwお前小学生からやり直せww
レベル低いとか以前の問題だろww正直、どうしようもないわ
らしいといえばそうだが、ここはマジ低脳が屯ってるなw
つーか、少数点以下マイナスとかどんな発想してんだよww
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 12:57:59.10 ID:BpMu92Ft0
>>111
釣れますか?
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 12:59:54.43 ID:0BGcBpUj0
50万円なんて2ヶ月分ぐらいだろ?至極普通じゃね?
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 13:04:16.73 ID:BpMu92Ft0
新卒で夏20万 冬50万だった
二年目だから40万は欲しいな
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 13:07:27.05 ID:Bvmf1ufS0
夏は70万ぐらいだなぁ
短大卒11年目
でも年収400万しかないが
118名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 13:07:42.51 ID:+2nD60/X0
日中にこのスレに書き込めるような緩い企業は数年以内に倒産してしまえ
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 13:11:00.44 ID:KiCQC6Mu0
俺なんて3万だぜ!
恐れいったか!ガハハ!!!
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 13:12:49.69 ID:3lKCMlqt0
>>40
そんなに貰えねーよ。
いつの話だよ?
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 13:13:10.88 ID:o458oiRUO
麻生さんの経済政策のおかげだな
それに比べて民主党ときたら
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 13:14:47.23 ID:iBACNw6q0
今年が最後のボーナスなんかねぇ
123名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/08(水) 13:15:33.98 ID:16TdQckI0
嫁さん80万くらいもらってくるわ
俺は50万・・・
124名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 13:15:40.53 ID:jSjHvARgO
>>116
前期実績のない新人に夏ボナ20万払うとは太っ腹な企業だな。
一年目で冬50万もぱねぇ。
どうゆう業界なんだ?
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 13:19:11.31 ID:E+3Go2cEO
俺夏1ヶ月固定で、父ちゃんはカットなのに>>1はどこの大企業の話だよ
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 13:21:15.71 ID:Bxk+DO/20
>>124
116じゃないが、1年目のボヌスは、夏1カ月分(20万くらい)、冬満額(3か月分なら20万×3)ってもんじゃね
127名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/08(水) 13:21:18.13 ID:TqcQfHAJO
2万貰えたら良いほうかな
128名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 13:21:23.98 ID:YqJMjvqa0
独立してから10数年自分に渡したことないわ
129名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/08(水) 13:22:15.14 ID:VfUkAYS7O
全員死ね
130名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/08(水) 13:22:34.32 ID:ByHF1c4LO
31歳だけど、夏で100って
少ないかな?
一応外資なんだけど。
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 13:22:51.83 ID:dko+aAyYi
東電のボーナス日がマジ楽しみw
メシウマにおすすめな飯教えてよ
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 13:25:10.83 ID:6TDJdhezP
>>124
新卒で工業系の中小メーカーだったけど、そんなもんだったぞ
そこそこの会社だったら普通じゃね?
133名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/08(水) 13:25:23.42 ID:RwGfJwNbO
冬は27で110だった
134名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 13:27:10.30 ID:LJCIpUd50
0が確定している清々しい思いなのは俺だけか。
135名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/08(水) 13:27:34.32 ID:SQ1sxirC0
つーことでボーナス50万以上の奴は税率80%でいきましょう
そして東北を助けましょう!
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 13:30:02.89 ID:PXMDLgE00
後一週間で出るよ。
多分50くらい@25歳社会人3年目

>>133
凄いな。茄子4ヶ月なのか?
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 13:30:18.66 ID:KmYRiQvl0
東電はとんでもない損失出したんだから
ボーナス0どころかマイナスになるべきだよな
138名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/08(水) 13:31:27.09 ID:16TdQckI0
0のやつもいれば100以上のやつもいるのか
同じニュー速民なのになぜそんな差がw
139名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 13:31:50.51 ID:4ti7x6FMO
一ヶ月分しか出たためしがない
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 13:33:35.73 ID:OIcx+A3c0
10年前だけど夏のボーナス13万だったな
今あの会社ちゃんとボーナス出ているんだろうか?
141名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/08(水) 13:34:32.81 ID:SQ1sxirC0
ボーナスでたらチョコチーノ買うんだ
そして、ミスドのドーナッツと一緒に・・・
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 13:34:37.27 ID:hqRukGSQ0
ボーナスの平均はこのくらいけ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1686812.jpg
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 13:35:18.49 ID:m5i72UfJ0
夏2ヶ月分、冬2ヶ月分に期末手当1ヶ月分のトータル5ヶ月分支給されるのが普通だよ
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 13:40:41.99 ID:bk55/LK90
期末は黒字じゃないと出ない
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 13:44:16.42 ID:8QagUxpj0
去年度の利益がボロボロだったから、今年は夏25万冬10万の予定。
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 13:47:16.33 ID:ypdlXZxv0
2万…
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 14:22:04.02 ID:D73JvnbE0
寸志すらなくなった。
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 14:33:49.87 ID:SQ3MAh2b0
>>70
は?公務員で入社はないだろ。
釣り針でかすぎ。ちょっとは凝れよ
149名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 16:13:43.87 ID:A0W03Cdx0
ボーナスどころか月々の給料すら満足に支給されていないorz
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 16:27:27.12 ID:bE4ioUET0
「金額」よりも「何ヶ月分」かの方が比較しやすいと思うんだけど、
というわけど、2.8ヶ月です。
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 19:02:23.19 ID:3UZovx8u0
28歳 海運
2.9ヶ月 80万
良いもの食べようと思う。
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 19:06:34.59 ID:SvFTMR4t0
>>151
御三家のどれか?
153名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 19:08:22.58 ID:cSgHrWKSO
3万円かな
154名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/08(水) 19:09:50.80 ID:hddaO3zO0
23歳 商社
4.5ヶ月で額面195万円

輸入好調でウハウハです
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 19:10:15.00 ID:dlp07ymB0
ボーナス出るのか不明だ。
156名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/08(水) 19:11:47.51 ID:9XwrFxy00
実は今は好景気なんだぞ
例によって日本庶民には実感がないことと思うが
少しづつ輸出大企業が発展途上国相手に最高益を叩き出してる状態だ

小泉時代の好景気とやらは雇用という恩恵があったけど
今はマジで何の恩恵もねーからなw
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 19:12:31.83 ID:Ya45XGtn0
フリーターや派遣のそこのオマエラは民主党が最低時給1000円にしてくれたからボーナスなんかいらないよね?
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 19:14:45.69 ID:58PIgcud0
うちの会社、給料は結構高いんだけど、ボーナスがないんだよな
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 19:15:45.09 ID:CZLuVYl+O
夏にボーナスなんで出るの?
え?今までそんなの貰ったことないんだけど
160名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 19:19:04.31 ID:8OcAApde0
>>124
うちもそれ位だよ
普通じゃないの
161名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 19:20:06.99 ID:vsZZ8BZBO
30才 3.5ヶ月 150万 新車でも買うか
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 19:21:46.61 ID:jCWQP5ye0
10万くらい
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 19:23:49.83 ID:yTqkc9Aw0
残業代ない代わりにボーナスはある
2か月だ

でももし通常の残業代を支払ったら?
赤字に転落する?
ふしぎ!?
164名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 19:24:06.11 ID:mzOkQRE+O
やっす
165名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/08(水) 19:27:53.93 ID:n/h7Nb7sO
28歳、病院(技士)で夏は手取り35かな…。

医療はアップダウンがほぼないから安定してる。年間4ヶ月位。
手当で誤魔化されてるから基本給換算の賞与支給は低い…。
166 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (福岡県):2011/06/08(水) 19:31:04.22 ID:ViALR8510
>>154
熊本で商社ってwあるんだww
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 19:36:49.04 ID:HTmFQV250
ボーナス+給料+通勤費で手取り100万オーバーなるか?
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 19:49:58.83 ID:xR0efliQ0
ノーマネーでフィニッシュです
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 19:50:24.80 ID:9aNI8GKo0
>>154
2年目で基本給43万すかw
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 20:04:27.64 ID:3UZovx8u0
>>152
御三家じゃないですよ。
上場はしてますけど、御三家みたいに大きくないです。邦船三社では出世できないんで、二番手会社に入りました。今でもそれで良かったと思っています。
171名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/08(水) 20:11:47.34 ID:e50s+eiR0
50万ちょっとだが去年より減ったw
臨給の割合がでかいからあまりうれしくねぇなwww
月給低いし
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 20:17:15.53 ID:SvFTMR4t0
>>170
御三家じゃなくてもそんなもらえるんだ。
海運ってやっぱ給料いいんだね。
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 20:18:26.10 ID:4vcz38O20
手取り60後半だった
ありがたやありがたや

でも15近くも税金引かれるのは、やっぱり悲しい…
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 20:49:34.23 ID:GvCQeHbG0
社畜だけど ボーナスなんて出たことないわ 転職したけどのこのご時世だしな どうしよ
175 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (山形県):2011/06/08(水) 20:51:26.85 ID:u/VyfkX1P
出るのかな…
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 20:59:40.99 ID:RZhqcTyu0
東電が大幅に平均値上げてんたろ?
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:39:35.55 ID:OnqHgRNi0
いつの間にか0になっていた。悲しすぎて一人旅でもでるわ。
もう結婚もあきらめた。
178名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/08(水) 22:50:26.54 ID:CPALV3Au0
>>40
ねーよ
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 00:11:52.71 ID:XWEcNSssP
>>131
上がってんぞ
180名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 00:14:54.84 ID:XWEcNSssP
トヨタ生産が下期からフル生産まで回復するし
鉄鋼や建築もほぼ同様の動きをする予定だ
どう見ても悲観する状況じゃねーよ
181名無しさん@涙目です。(山形県)
ボーナスでるのかな