20代 1人暮らし 自炊率 男51% 女の子82%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (チベット自治区)


農林中央金庫が2008年に行った、20代の独身男女への調査結果となっています。
食費は1日平均1222円とのことです。

また、夕食の自炊に関しては、男性が51%、女性が82%が自炊をするとのことです。


http://www.hitorikurashi.net/blog/mt-search.cgi?IncludeBlogs=1&search=%E9%A3%9F%E8%B2%BB


2 【東電 65.5 %】 株価【E】 (東京都):2011/06/08(水) 01:34:04.12 ID:rfiTVERe0
魔ーくん復活早いよ魔ーくん
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 01:34:47.76 ID:n98G9P4W0
外食の方が安くて楽でうまいのに
4名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 01:36:30.63 ID:9FSwYUHR0
外食は体ガタガタになるわ
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 01:36:43.95 ID:4Sg7cKIs0
ほんとかよ
みんなそんな料理できるのか?
6名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/08(水) 01:36:50.53 ID:DgIP1PT00

子宮破裂でショック死スレ立てて
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 01:39:29.04 ID:ESlhMIUG0
お金かかるしぃ〜
化粧品とか〜洋服に使いたいしぃ〜
外食って太るしぃ〜
料理がうまくなるしぃ〜
8名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 01:39:37.48 ID:obu630mj0
レンジでパスタ茹でるやつが便利すぎる
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 01:40:34.88 ID:3sP3Vxan0
女は惣菜皿に盛るのが料理なんだろ?
10名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 01:41:48.43 ID:la1Em5tr0
米だけは炊けるがおかずが絶望的に作れない
11名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/08(水) 01:43:13.17 ID:rGMUBMzo0
1222円もかかってたら自炊する意味ないだろ
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 01:43:17.54 ID:4Sg7cKIs0
大学生ならまだしも、働いてる一人暮らしでいちいち晩飯自炊してたら時間が…
熟練の域に達しててありあわせの材料で要領良く物凄い勢いでチャチャっと作れるレベルにあるなら別として、
俺みたいなのが下手に自炊するぐらいならとっととスーパーの惣菜買ってきて済ませるほうがマシ
13名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/08(水) 01:43:26.16 ID:deuonUB20
二十代で女の子とは、これいかに
14名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 01:43:30.28 ID:Q9Ece9H50
以下野菜とか果物食わずに炭水化物で腹膨らませるだけの安い値段の自炊自慢
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 01:45:43.33 ID:YMVN300I0
そもそも夕食を家で食えるような仕事じゃない。
夜11時より前に帰宅できるのなんて1ヶ月に一回あるかないか。
16名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 01:48:33.08 ID:CIJ536uI0
>また、夕食の自炊に関しては、男性が51%、女性が82%が自炊をするとのことです。

10日のうち、男性は5日、女性は8日は自炊やってるってこと?
17 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 01:49:39.28 ID:V94wttsV0
>>16

1年に 1回でもすれば 自炊する
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 01:50:25.96 ID:kqDOfO0o0
くりいみいまみ?
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 01:50:56.33 ID:R3gww3260
残業22時までやる日の自炊はちと面倒に感じる
20 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 01:51:21.88 ID:V94wttsV0
>>18
クリィミーマミ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 01:51:49.37 ID:2mjvEcuD0
>>8
ミートソースとか暖めるのはどうしてるの?
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 01:52:14.65 ID:/iZIhBWS0
自炊のほうが安くて大盛り
23名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/08(水) 01:52:29.16 ID:6Xg5Jox+0
>>8
鍋で茹でるのと大してちがわねーよ
24名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/08(水) 01:53:08.23 ID:6Xg5Jox+0
>>22
牛丼とか一部は店で食った方が安い
25名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/08(水) 01:53:32.97 ID:2PPngILP0
夜遅く帰宅なら
ご飯だけ炊いて後はスーパーの半額惣菜だな(´・ω・`)
26名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 01:53:34.86 ID:b24JtEV40
男の自炊は料理が多いけど
女は惣菜買うだけだからなー
帰りにスーパーで安くなった弁当買ったほうが
安いことあるがあきるしおいしくないのがね

男は惣菜は自炊じゃないとしてカウント
女は惣菜でも自炊とカウントし後見栄で嘘付いてるだろ
27名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/08(水) 01:55:18.14 ID:2PPngILP0
おかずの代わりにチョコ菓子食ってる女は豚になればいいと思うよ(´・ω・`)
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 01:55:31.00 ID:rVD/cr5i0
お前らなんでVIPのスレ立て魔の立ててるクソスレに意気揚々とカキコしてるの?
この板でニュースソースでもないクズスレに書き込みして恥ずかしくないの?
死ねよ無能で恥知らずのクズども
29名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/08(水) 01:56:25.98 ID:GgBvOdzo0
>>8
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 02:00:01.37 ID:taEQyrce0
学生の頃はよく3日全食カレーで過ごしてたなあ
お金が無いとカレーは役に立つ
31 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:00:52.74 ID:V94wttsV0
イオンの 値下げ特化

かつおの叩き 270円 → 70円

火曜市 寿司 500円 → 250円


今 食べてる
32名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/08(水) 02:01:29.05 ID:gWgwggMjP
別に惣菜でもハードル低くて良いんじゃね?
まぁ、きっちり作れてる人からみると、あれ油っぽくて、たまにしか食えんけど。
33名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 02:01:59.81 ID:6r/rqWS/0
予備校行ってたときは外食オンリーだったけど
大学入ってからは炊飯器だけは買ってご飯だけは炊いてたな
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 02:03:32.51 ID:w/UzJ1wGO
国産しか食べないので
35 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:08:13.62 ID:V94wttsV0

女はパスタ好きだもんな

36 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:09:06.37 ID:V94wttsV0

食パン 焼いて食べてます
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 02:09:15.82 ID:vkiPfTgr0
>>10
俺のおかずは袋ラーメンに残り物の野菜を入れるだけ
38 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:10:11.35 ID:V94wttsV0

パック ご飯

レンジでチン
39名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 02:10:12.95 ID:61wrisotO
飲食でバイトするとマジで外食する気なくなるよね
自炊なら好きなもの食えるし健康的だし楽しいしいいことばっかりじゃん

大学の友達がすき屋をうまいと思ってるって聞いたときは流石にないと思った
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 02:10:26.59 ID:4Sg7cKIs0
朝はなし、昼は外、夜は惣菜でビールだから
もう5年ぐらい米炊いてない気がする
41名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 02:10:36.74 ID:OpHHkkFa0
一食400円かけて自炊って
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 02:10:43.80 ID:akJNuNLl0
>>36
僕は 食パンは 焼かないで食べます
43 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:11:08.78 ID:V94wttsV0

今の時代 いろんな食べ物が あるからな
44名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/08(水) 02:12:13.72 ID:6aCvH39FO
不景気だしな
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 02:12:24.32 ID:UghaHGak0
人前で飯とか喉通らないわ
46 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:12:25.31 ID:V94wttsV0

和食食べる人 少ないからな

女は
47 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:13:17.18 ID:V94wttsV0

男は 自炊しないね

48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 02:13:38.68 ID:vGWsD1L70
むしろ自炊してないやつはどうやって一人暮らしで食事を済ませてるの?
20代で外食ばかりやってると財布がもたんだろ
49 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:13:57.12 ID:V94wttsV0
>>48
そうだね
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:14:07.05 ID:fv3j7Hfi0
最初は軽く自炊してたけど
徒歩5分のとこにある弁当が半額で150〜300円ぐらいで買えるので
何か馬鹿らしくなって
普段は弁当、たまに自炊って感じ
51 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:14:41.27 ID:V94wttsV0
>>50

今の時代 半額弁当が ねらい目
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 02:14:53.95 ID:6gKFr7d5P
自炊してる女って都市伝説だろ
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 02:15:05.18 ID:dh1THVQW0
女が自分で言ってる自炊率なんてあてになるもんかい

出汁もとらない揚げ物もやらない野菜はいつも腐らせてる
冷蔵庫に作り置きの小鉢ひとつもはいってない
もちろん魚なんか捌かないし焼き魚すらやったことない

こんなんでも惣菜買ってきたりパスタ茹でたことがあれば自炊か?ふざけんな
54 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:15:31.10 ID:V94wttsV0

女の子って 主婦になるから 自炊するんだ

レンジでちん
55名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/08(水) 02:15:31.04 ID:KVmMnunE0
女で自炊しない奴はヤリマン
56名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 02:15:34.23 ID:6NbkbgCu0
フライは面倒だから買う
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:15:39.85 ID:2a3onfbP0
一人分ならそんなに安くならないと思うんだが
58名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/08(水) 02:15:40.23 ID:g/90VYjdO
>>48
社会人一人暮しは金より時間が持たんだろと思うオレは高給激務なのか…
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 02:15:41.07 ID:uByD0xnH0
不景気もなにも自炊のがうまいから
時間がない奴は弁当や外食すればいいけど
60名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 02:15:56.60 ID:2L0+FR4K0
外食生活は社会人3年目までだな
それ過ぎると同じ味ばっか食ってるカンジで苦痛
61 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:16:14.85 ID:V94wttsV0

女の子 可愛い
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:16:19.92 ID:weJHQlQE0
おかず作れなくても
米さえ自分で炊いておかずを外で買ってくればかなり節約できると思う
63名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 02:16:20.88 ID:dBFNuUyC0
不登校になりました
最近2chにハマっております
よろしく
64 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:16:45.17 ID:V94wttsV0
>>62
和食派 出ない人が 多いし 今は
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:17:07.06 ID:V94wttsV0
妻の作る飯が旨すぎて幸せ
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 02:17:19.04 ID:IxV1lCiQ0
パンツマンの自炊料理
http://www.nicovideo.jp/mylist/6854992#+sort=8
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:17:28.21 ID:CcF9RwWc0
>>48
みんな朝弁当を多めに作って夜の分もちゃんと作ってから出かけてるよ
帰ってきてから冷蔵庫や冷凍庫に入れてるのをちんして食べてる
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:17:56.61 ID:V94wttsV0
>>64
お前誰だよ…
69 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:18:00.17 ID:V94wttsV0

男  ごはん派

女 パン派


男性の方が、女性に比べ、朝食には、日頃からごはんで、
本当にもごはんを食べたいとおもっていることがわかる。

http://www.gohan.gr.jp/result/03/Q3.html#02
70名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 02:18:14.42 ID:c454fGZA0
チルドやら冷凍食品中心でも自炊してると言っていいものか
一応調理らしきことはしてるけど
71名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 02:18:21.01 ID:HWOM4Gzj0
>>58
残業一時間多くすれば1000円の外食してもお釣りがくる計算だしな。
ならば残業して外食して帰ったら寝るだけってなる。
72 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:18:32.71 ID:V94wttsV0
>>70

それも 自炊だよ
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:18:50.37 ID:V94wttsV0
>>69
おい…お前…
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 02:18:55.11 ID:akP9AxOwP
自炊(笑)
75 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:19:27.40 ID:V94wttsV0

弁当買ってきて 食べる

外食する

は 自炊でないよ


惣菜かってきて パックご飯 を 食べる は 自炊
76名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/08(水) 02:19:37.65 ID:g/90VYjdO
>>48
毎日昼夜合計で1500円位の定食、家賃七万円だけど金貯まるぞ
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:19:38.51 ID:V94wttsV0
>>72
チベットは句読点も打てないの?
読みにくいよ
78名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 02:19:48.30 ID:2L0+FR4K0
仕事忙しいと調理より買い物行く時間が無いんだよね
土日にまとめ買いしか無くなる
79 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:20:08.04 ID:V94wttsV0

女の子って 自炊するんだ

可愛い
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 02:20:08.34 ID:NZb5u+840
自炊派の俺は、スーパーの様子を見ると
女の8割が自炊できるとはとても信じがたい
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:20:25.92 ID:V94wttsV0
>>75
あと改行もうぜえ
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:20:44.62 ID:YMVN300I0
毎日食費2000円くらいかなぁ全部外食だけど。
もっと減らしたいが、牛丼屋は行き過ぎて吐きそうになるから行けなくなった。
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:20:50.34 ID:PTxnCXE30
女叩きスレじゃないのに勘違いするチベット
84 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:21:23.10 ID:V94wttsV0
>>80
日中 夕方 利用者は 

女と その子供 しかいないよ


スーパー利用者

男 17%
女 83%

グラフ
http://kiki.ms/sonota/shokuhin.jpg

ソース
http://www.dei.or.jp/opinion/staff_pdf/suzuki01.pdf
85名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 02:22:07.79 ID:6r/rqWS/0
弁当買ってきても弁当のご飯だけじゃ物足りないから
炊飯器あると安心する
86名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 02:22:14.15 ID:2L0+FR4K0
女は一人で外食ってのを嫌う人多いからね
コンビニとほか弁とかの子が多いんじゃね
でもそういうのは太るから自炊って子も多そう
87 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:22:36.98 ID:V94wttsV0

男は 仕事

女は 家事 子育て


だからな

男は サラリーマンだし
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 02:22:44.35 ID:vkiPfTgr0
>女性が82%が自炊をするとのことです
自炊したことがあるの間違いじゃね
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 02:23:18.97 ID:EZXYoSjp0
野菜はサブウェイで摂取してる
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:23:27.57 ID:V94wttsV0
>>87
は?俺はサラリーマンじゃねえから
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 02:23:37.41 ID:cbtOpv6X0
嫁はまったく自炊しないぞ ゴミ箱見たら半額シールの空パックまみれだ
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 02:23:44.29 ID:j4PEU3Qy0
サラリーマン(平均年齢43歳)
給与:460万
賞与:97万
労働時間:1,834

時給:3003円
93 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:23:45.28 ID:V94wttsV0
>>85

パンや パスタ

その他 あるからな

ごはん 好きじゃない人は 炊飯器は買わない
94 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:24:13.22 ID:V94wttsV0

今の時代 いろんな 食べ物があるから
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:24:14.57 ID:V94wttsV0
もっと賢そうなやつとID被りたかったわ…よりによってこんなキチガイと…
96名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/08(水) 02:24:21.85 ID:/y/zR9IF0
>>81
同じIDの者としてこれ読んどけ
http://news.70.kg/%E3%82%B9%E3%83%AC%E7%AB%8B%E3%81%A6%E9%AD%94
97 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:24:52.19 ID:V94wttsV0

女の子って 自炊するんだ


可愛い
98 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:25:14.69 ID:V94wttsV0

男は 自炊しないよ
99 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:25:52.53 ID:V94wttsV0

女の子って 82% 自炊するんだって
100名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 02:26:09.93 ID:NlB6iwH+0
>>93
パスタとかソース作るの金かかるし糞めんどいだろ
パスタ食ってる自分が好きだとしか思えない
美術館が好きとか言ってる奴と同じ
101名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/08(水) 02:26:12.53 ID:g/90VYjdO
自炊できる薄給マッタリ企業に転職したいです
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:26:24.73 ID:V94wttsV0
>>96
読んだサンクス
通報しとく
103 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:27:03.25 ID:V94wttsV0

食べ物なんて 好き好きが あるからな

104名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 02:27:20.88 ID:eolm3H2g0
自炊するのはいいがメニューに悩むw
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 02:27:36.20 ID:xNuArMBI0
魔ーは発達障害者だから相手にするだけ無駄
106 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:29:06.02 ID:V94wttsV0

>パスタとかソース作るの金かかるし糞めんどいだろ

>パスタ食ってる自分が好きだとしか思えない
>美術館が好きとか言ってる奴と同じ


ソースなんて 売ってるだろう 89円

パスタ 500g 98円

何を言ってるの? 時代錯誤だな
107名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/08(水) 02:30:00.13 ID:hZ/v1rrVO
キッコーマンの野菜足して炒めて5分シリーズが何気に重宝してる
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 02:30:02.73 ID:oIoXD+OR0
へえ 女の子って 82%も 自炊するんだ
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 02:30:04.59 ID:7yovA/H50
魔ーくん今日は飛ばしまくってるね
110名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 02:30:05.37 ID:nzlpit+NO
ご飯宅だけでも色々捗る
111 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:30:15.65 ID:V94wttsV0

女の子って 自炊するんだ

可愛い
112 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:31:34.01 ID:V94wttsV0

女だけど

さとうの パックご飯 レンジして

ボンカレーかけて 食べてる


これも 自炊
113 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:32:35.26 ID:V94wttsV0
>>112

今時の やりかただね


さとうのパックご飯 があるから 便利だよね
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 02:32:45.62 ID:2L0+FR4K0
パスタソースは超簡単なのも多いからなぁ
お米洗ってご飯炊いて味噌汁作っておかず作る手間考えたら
パスタは一皿で良かったりするから作るのも後片付けも楽
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 02:32:58.10 ID:Gc0pjTsd0
出汁なんか面倒で取ってられんよ
本だしの方が炒め物にも使えるし便利
116 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:33:38.72 ID:V94wttsV0

便利な世の中だ

福島
117 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:34:44.35 ID:V94wttsV0
>>114

今の時代

さとうのパックご飯 が あるから

これも自炊 になるんだよ
118 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:35:52.02 ID:V94wttsV0

自炊なんて 簡単にできるからな

今の時代


冷凍 加ト吉 肉うどん 

茹でたら 自炊

119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 02:35:53.88 ID:cStmq3u+0
酒飲まなかったら、帰ってから料理作って炊きたてホカホカ飯で晩飯ってのもありだけど
とにかくさっさと冷たいビール飲みたいから、帰る途中でスーパーの惣菜買って、
帰宅したらすぐにそれツマミに晩酌開始に限る
この暑い季節は特に
酒飲む場合は惣菜だけでいいから米炊く必要もないし
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 02:35:55.98 ID:A3nQWlQ9P BE:3171540277-PLT(19001)

まー君どうせ焼かれるんだし●配ってよ●
121 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:36:41.11 ID:V94wttsV0
>>119

さとうのパックご飯 食べれば

122 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:37:28.19 ID:V94wttsV0

パンが好きな人は

食パン 焼けばいい


これも 自炊
123 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:38:16.24 ID:V94wttsV0

女は 82% 自炊するんだって

パン派 が 多いのかな
124 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:39:12.95 ID:V94wttsV0
>>123

そういうことだね


工作員 撃沈


今の時代 便利


スーパーの 製品 を 見たほうがいい
125名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 02:39:30.78 ID:iFdMyn2RO
絶対嘘だよ女はメシなんてほとんど作らねーよ
126 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:40:00.25 ID:V94wttsV0

男は まったく 作らない ことが 判明
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 02:40:43.97 ID:NlB6iwH+0
>>114
パスタソースで簡単に作れる奴ってどんなのある?今度やってみる
128 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:40:49.89 ID:V94wttsV0

男女逆には ならないよ

129 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:41:36.30 ID:V94wttsV0

永谷園 味噌汁 の 元 もある


これも 自炊になる


撃沈
130名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/08(水) 02:42:01.04 ID:CZ5PD+YbO
>>125
ご飯派だし、飲みに行った翌日以外は朝昼晩自炊してるよ〜ノシ
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:42:10.07 ID:7M5XcuVy0
>>29
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する
132 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:42:40.50 ID:V94wttsV0

農林中央金庫が2008年に行った、20代の独身男女への調査結果となっています。
食費は1日平均1222円とのことです。

また、夕食の自炊に関しては、男性が51%、女性が82%が自炊をするとのことです。


http://www.hitorikurashi.net/blog/mt-search.cgi?IncludeBlogs=1&search=%E9%A3%9F%E8%B2%BB

133 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:43:12.44 ID:V94wttsV0

女の 82% は 自炊するんだって

134 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:43:39.48 ID:V94wttsV0
>>132

男は 自炊するのが 少ないな
135名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 02:44:07.13 ID:2L0+FR4K0
>>127
カルボナーラとか卵と牛乳と粉チーズ混ぜるだけ
たらこマヨネーズとかあえるだけ
しょうゆバターもあえるだけ
136名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/08(水) 02:44:35.26 ID:R0BaKFaVO
>>1
男性を男呼ばわりするな!!!
137 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:45:15.12 ID:V94wttsV0

農林中央金庫が2008年に行った、20代の独身男女への調査結果となっています。
食費は1日平均1222円とのことです。

また、夕食の自炊に関しては、男性が51%、女性が82%が自炊をするとのことです。


http://www.hitorikurashi.net/blog/mt-search.cgi?IncludeBlogs=1&search=%E9%A3%9F%E8%B2%BB


138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 02:45:25.97 ID:41iq9c5B0
初心者にオススメの魚料理教えろよ
カレーとか焼きそばとか、肉と野菜の料理は結構作ったが魚料理は一回も作ったことないんだ
139名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 02:45:51.83 ID:NlB6iwH+0
>>135
あぁ、明らかまずいからやっぱいいわ
要するにご飯にふりかけかけて自炊してますってのと同じだわな
100円でパスタソースかってくるわありがとう
140 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:47:01.75 ID:V94wttsV0

ラーメン 茹でても 自炊

メンマ 入れて 食べてます


141名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/08(水) 02:47:13.42 ID:CZ5PD+YbO
土鍋で米炊いて、まとめて冷凍。
ひじきや、じゃこのふりかけ等を作りおき。
あとは一汁一菜つくればいいし。

自炊はリズムになれば簡単。
ジャンクフードやコンビニ弁当は変な添加物の味がして食べられなくなる。

でも基本自分のためにしか作らないからレパートリーが偏りがち。
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 02:47:13.44 ID:co2Gb5tH0
>>21
ラスト3分ぐらいで入れて一緒に温めればいいだろ

フライパンで玉ねぎと冷凍ひき肉炒めてかさましすれば2倍食えてコスパ最強だけどな
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:47:47.75 ID:d7AmLIap0
下手な自炊よりのり弁230の方が安くね?
144 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:48:03.24 ID:V94wttsV0

いろんな 食べ物がある 時代

工作員 残念

アンケート調査は 正確と証明 された



農林中央金庫が2008年に行った、20代の独身男女への調査結果となっています。
食費は1日平均1222円とのことです。

また、夕食の自炊に関しては、男性が51%、女性が82%が自炊をするとのことです。


http://www.hitorikurashi.net/blog/mt-search.cgi?IncludeBlogs=1&search=%E9%A3%9F%E8%B2%BB


145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 02:48:19.42 ID:vkiPfTgr0
>>138
焼き魚以外、はなから頭にねーわ
146 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:49:05.18 ID:V94wttsV0

夕食の自炊に関しては

男性が 51%
女性が 82%

自炊をするとのことです。
147名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 02:49:08.67 ID:jkAs7JI+O
女の子w
148名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 02:49:37.32 ID:2L0+FR4K0
>>139
あきらかにマズイってほどでは無いよ
ほうれん草とベーコンのしょうゆバターとか普通に美味いよ
100円パスタソースを否定はせんけど飽きるよ
149 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:50:06.13 ID:V94wttsV0

男女は 逆には ならないってことね


150名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/08(水) 02:50:12.95 ID:QmSYXhYzO
>>138
煮魚
明らかに焼魚より楽
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 02:50:47.27 ID:5IEtIqii0
初心者は何から作ればいいんだよ
学生時代に自炊チャレンジしようとしたけど、
有り合わせの材料でメニューを思い付く次元、つまりカーチャンレベルの手練に達さなければ
結局は材料が余って高くつく結果になると思い知らされ自炊放棄してからはや云年

今度野菜炒めでも作ってみるか…
152 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:51:23.36 ID:V94wttsV0

大学生 料理しない

男46・7%  女38・8%


全国の大学生1223人(男性705人、女性518人)
に食育への関心や食生活について聞いた。

将来の結婚相手について、料理が「できることを期待する」「少しはできることを期待する」
と答えたのは男性90・2%、女性89・5%で、ともに9割前後に上った。

実際に料理をする頻度について聞いたところ、
「週に1回未満〜全くしない」と答えたのは男性46・7%、女性38・8%。
それぞれ最も多く、男女とも2番目に多かった
「週に4日程度〜毎日」(男性23・5%、女性24・7%)を大きく上回った。


讀賣新聞 大手小町
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090620ok02.htm

153名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 02:51:48.16 ID:2L0+FR4K0
初心者用焼き魚はフライパンにクッキングシートと焼くといいよ
154名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/08(水) 02:52:06.48 ID:CZ5PD+YbO
>>138
鍋にサンマを三等分、細長く切った生姜
水ハチミツ醤油適当にいれて、煮汁がなくなるまで煮ると美味しいよ

初心者は煮物やれば間違いない

あと砂糖ミリンのかわりにハチミツがオススメ
155 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:52:25.76 ID:V94wttsV0
>>152

男は料理しないよ

156名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/08(水) 02:52:51.46 ID:QmSYXhYzO
>>151
焼きそば
むしろ最近焼きそばしか作らない
野菜がとれて腹にたまるから便利
157 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:53:22.65 ID:V94wttsV0

うどん を 茹でて 食べる

158名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 02:53:43.05 ID:2L0+FR4K0
炒め物は手早く作らないといけないので実は初心者には難しい
野菜炒めとか一見シンプル料理こそ技術の差が出やすい料理
クリームシチューとかカレーとかなら誰でもなんとかなる
159名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/08(水) 02:54:03.27 ID:CKFPS/rE0
男が家事できるようになったら女の人はどうするの
160 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:54:45.07 ID:V94wttsV0
>>159

奥さんがいないと 何もできない男が多い

定年定職後
161名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/08(水) 02:55:22.54 ID:CZ5PD+YbO
>>159
おいしい♪
って笑顔で平らげて

ありがとうね♪
って食器洗えばいいじゃない
162名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/08(水) 02:55:31.73 ID:sJFsUtJz0
週末に飲みがあるとかは考慮してこれほぼ毎日していないと意味ないな
もしかしたら週一でも自炊していれば数えられているかもしれない
細かく言えば朝、昼、晩はどうなっているか調査しないとね
パーセンテージ出されても表面的なインパクトだけで内訳が分からないから
そういう引っかかりやすいメッセージを送りたいだけですかと疑ってしまう
163 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:55:47.41 ID:V94wttsV0

今の時代 食器洗い機

164名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 02:56:17.09 ID:2V8hfTdj0
作るのはいいが後片付けがめんどい
165 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:56:57.53 ID:V94wttsV0
>>162

大体 男は 毎日飲んでいる



飲酒習慣率

週に3日以上 

350ml缶ビール2本以上

2008年 
       男        女の子 
20代   19%        4.3%

30代   33%       10%
40代   40%       11%
50代   48%       10%
60代   44%        5%

グラフ
http://kiki.ms/sonota/inshu.jpg

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/11/dl/h1109-1i.pdf

166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:57:15.76 ID:DudZfn6VP
>>131
ここまでコピペ
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 02:57:19.15 ID:8hMkTnKh0
結婚で成功する秘訣は、食の合う相手を選ぶ事。

食はSEX。
舌が合う。一方が不味いと感じてるのに、一方は感じない事が多い。これでは、一緒に居て人生上手く行くわけがない。

168名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 02:57:21.06 ID:2L0+FR4K0
一人暮らしで食洗機使ってる人は少数派だろ
キッチンのスペース食うし、水道代とかバカにならんほど掛かるし
169名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/08(水) 02:58:11.45 ID:CZ5PD+YbO
>>163
食器洗いは非効率だからね
炊飯器よりも土鍋のほうが早く炊けるしねほどほどアナログのほうが手早い
170 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:58:12.14 ID:V94wttsV0
>>168

話の流れだと

夫婦前提に なってるけど

文章みてみな
171名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 02:58:24.93 ID:iFdMyn2RO
まさかとは思うが焼きそばとか作って私自炊してますなんて堂々と言ってないよな?
172 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:59:12.42 ID:V94wttsV0
>>171

それも 自炊だし


今の時代 自炊の線引き が ないよ
173 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:59:58.18 ID:V94wttsV0

パスタ茹でて

レトルト ソース かけるだけでも

自炊だし

174名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/08(水) 03:00:21.44 ID:CZ5PD+YbO
>>167
同感!
連れとは好みの食べ物、味付けが一致してるからか、あっちの相性も◎
飽きない。
175 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 03:00:40.16 ID:V94wttsV0

パックご飯 

インスタント 味噌汁

コーヒー入れて飲む


自炊になるんだよ

おぼえておきな
176名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/08(水) 03:01:08.16 ID:okMulLw40
何で子なの?
20代は女だろ
177 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 03:01:26.33 ID:V94wttsV0

自炊じゃないのは


惣菜を買う

弁当

外食

178名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 03:01:39.82 ID:bPUmsXAM0
仕事帰りに買い物行って食材選んで作って皿洗ってって考えると1人の場合
外食したほうが合理的ではある
179 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 03:02:22.96 ID:V94wttsV0

便利な世の中だ

180 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 03:02:56.20 ID:V94wttsV0
惣菜を買う

パックご飯 

インスタント 味噌汁


だと 自炊になるからな
181 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福岡県):2011/06/08(水) 03:03:15.92 ID:YSIa/+fv0
自炊してる男とか馬鹿かよ
182 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 03:03:42.45 ID:V94wttsV0

自炊する の ハードルは下がってるからな
183名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/08(水) 03:03:42.11 ID:CKFPS/rE0
なんでガイキチ女が暴れてるんだ
184 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 03:04:22.79 ID:V94wttsV0

男だから 自炊しないよ

女の子なので 自炊する

185名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/08(水) 03:04:24.56 ID:/GG2W+Ok0
晩飯に1.5合のチャーハン作って食べてしまった
186 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 03:04:58.87 ID:V94wttsV0

食パンに バターとジャム 塗って食べた

187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 03:05:12.37 ID:BSG+UfAg0
1/3が一人のレスとかどこの専門板だよ
188名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 03:05:12.71 ID:2L0+FR4K0
ある程度年食うと外食オンリーは体がキツイ
男でも30手前になったら自炊したくなる
189 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 03:05:46.56 ID:V94wttsV0

20代

1人暮らし 自炊率 

男 51%

女の子 82%

190名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/08(水) 03:06:05.19 ID:CZ5PD+YbO
>>178
効率求めて外食→健康を害する→非効率
191 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 03:06:25.87 ID:V94wttsV0
>>1

当たり前の結果すぎて

いいようがない
192 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 03:07:01.83 ID:V94wttsV0

福島県産

茨城産


食べよう
193 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 03:09:12.18 ID:V94wttsV0

女の 自炊率が高いのは 当然だな

194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 03:21:27.61 ID:/GmfK/lO0
ID:V94wttsV0
何こいつ、76回も書き込んでるよきめぇ
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 03:25:56.83 ID:vKDptBOWP
10分以内で調理できるものしか作らない
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 03:28:19.00 ID:k1T1A9py0
残業ないんだろ
すぐパワハラだのセクハラだの差別だの文句言うからな
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 03:48:13.36 ID:Ypk7mJipP
おにぎり 食べたいんだな
198名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 04:15:15.14 ID:la1Em5tr0
あぁサラダ食いてー
レタスとキャベツどっち買えばいいんだ?
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 04:30:43.88 ID:wV9Gkbre0
>>198
両方買えよ
200名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 04:33:54.71 ID:la1Em5tr0
普通のサラダはどっちなんだよ?
201名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 04:40:11.67 ID:HKx1aXmY0
性同一性障害の末路か
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 05:01:44.23 ID:dyia5EE70
1200円て昼飯とコーヒーで飛ぶわw
203 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 05:45:18.95 ID:jCaFvwqJ0
204 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 05:51:13.62 ID:jCaFvwqJ0
結婚で成功する秘訣は、食の合う相手を選ぶ事。

食はSEX。
舌が合う。一方が不味いと感じてるのに、一方は感じない事が多い。これでは、一緒に居て人生上手く行くわけがない。

205 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 05:53:26.12 ID:jCaFvwqJ0
サラダ食いてー
206 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 05:56:46.99 ID:jCaFvwqJ0
普通のサラダはどっちなんだよ?
207 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 05:58:52.56 ID:jCaFvwqJ0

うどん を 茹でて 食べる
208 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 06:01:04.92 ID:jCaFvwqJ0

パスタ茹でて

レトルト ソース かけるだけでも

自炊だし

209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 06:04:08.12 ID:3ityEnRj0
未だに肉野菜炒めとピーマンの塩昆布炒めとぶりの照り焼き以外のレシピが増えない
210 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 06:07:40.71 ID:jCaFvwqJ0
>>209
うまそう
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 06:11:02.71 ID:5KY8TgGmO
貧乏人の俺から見れば、一日1200円は高いなー
俺は一日500円までだわ
212 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 06:13:13.66 ID:jCaFvwqJ0
>>211
だよな
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 06:20:45.27 ID:ILFkiRCq0
男 女の子 ってなんだよw
214 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 06:21:32.24 ID:jCaFvwqJ0
立ち食いそば
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 06:22:34.22 ID:COdX0/Asi
自殺率に見えた
変に納得したわ
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 06:23:02.20 ID:W65bxQhl0
一人暮らしだと外食のが効率いいだろ
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 06:51:00.10 ID:YUmHrIo00
>>1
ああ、やっぱりお前魔ーくんか
218 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (神奈川県):2011/06/08(水) 07:16:00.83 ID:p/bhqCwhP

残業がある。とても家帰って作る体力も気力も無い


定時帰り。作って片付ける時間は十分ある。
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 07:21:51.07 ID:3mPxeMzh0
米の炊飯→冷凍ストックぐらいはやっとけよ、料理するか否かに関係なく
220名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/08(水) 07:52:45.12 ID:FPl4VUCK0
朝 バナナと野菜ジュース
夜 カップラーメンと野菜ジュース
流石に一週間続けたら体調が壊れたw
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 09:00:06.18 ID:7esHzTeO0
女は見栄
実際はカップ麺
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 09:16:45.68 ID:CcF9RwWc0
>>221
女はカップ麺は食べない生物
ラーメンも食べない
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 09:43:48.76 ID:oIoXD+OR0
女の子って かわいい
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 09:45:20.80 ID:ydj4X46X0
まあ経済的な理由から自炊するよな
俺自炊もしてるが、買ってるとかなり金かかる
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 09:47:35.64 ID:CcF9RwWc0
自炊する男はマッチョ
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 10:44:28.60 ID:A4l450aN0
時間のあるときに多めに作って冷蔵庫で保管しておけば
基本食べたいときに暖めるだけ
金銭、時間ともに効率がいいよ。
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 10:46:33.80 ID:1LmbvCuIi
一人暮しのときは自炊なんかしたことないぞ!外食中食産業の申し子だ!
228名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/08(水) 10:51:05.67 ID:lZ1H0RbA0
全部外食
冷蔵庫すら無い
229名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 10:57:23.32 ID:6CqCBgr20
朝 トースト+ゆで卵+サラダ
昼 外食
夜 フランスパン+ワイン+チーズ+サラダ

このループだけど辛うじて自炊?
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 11:00:02.44 ID:CcF9RwWc0
外食産業に金落としてどうするw
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 13:04:04.45 ID:40JD0xza0
皿洗うの面倒だからほぼ丼物で済ませるな
232名無しさん@涙目です。(宮崎県)
圧力鍋はかなりいいぞ。ウマイ、速いができる。
土日暇な人は作りおきした方がいいぜ