【汚染がれき処分】 既存の焼却炉でも、意外にいける事が判明 てか、そういう事にした 環境省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)


放射性物質:汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省

 環境省は5日、福島県内の放射性物質に汚染されたがれきについて、排ガス処理用のフィルターがあれば
既存施設で焼却処理を認める方針を固めた。

 金属スクラップなどリサイクルされる廃棄物は、一般の市場に流通しない形で再利用を模索する。
 またヘドロやコンクリートがらなどの不燃物は、一般廃棄物の最終処分場での埋め立て処分も検討する。

 同省は19日に専門家による安全性検討会を開き、最終的な処理方針を決める見通し。

 同省は、汚染がれきを専用の焼却炉で燃やす処理法を検討していたが、量が膨大なため、既存の焼却炉での
処理を認める方針に転換した。

 施設ごとに焼却可能か判断する。焼却灰や使用後のフィルターには放射性物質が濃縮するが、
漏出防止策を取った処分場へ一時保管し、最終的な処分場所を別に決める。

 この間は周辺や排水の放射線量を監視する。

 原子力安全委員会は汚染がれきのリサイクル可能な基準として、原子炉等規制法で「放射性物質として
扱う必要がないもの(クリアランスレベル年間0・01ミリシーベルト)」を示している。しかし現実にはこれを超す
がれきも多く、「埋め立てでも市場に流通するリサイクルでもない」有効活用を模索している。【江口一】

http://mainichi.jp/life/ecology/news/20110606k0000m040065000c.html
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 20:28:45.93 ID:RLL+obN20
家庭用の焼却炉の方が危険だしあ
3名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/05(日) 20:30:43.40 ID:RN/zoe/L0
はあ
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 20:32:07.71 ID:ST8Ljq1s0
日本人がここまで馬鹿な民族だったということが、
またひとつわかったな
5名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/05(日) 20:32:40.60 ID:MKRINmdL0
そう…(無関心)
6名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/05(日) 20:32:42.06 ID:oFn20qfw0
>この間は周辺や排水の放射線量を監視する。

あのザルでかw
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 20:33:55.21 ID:5WL1ih2h0
ダイオキシン?そんなのかんけーねーオッパッピー
8名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 20:34:17.92 ID:uyuN5rKm0
わざわざ再拡散とかキチガイすぎ
原発周辺の立ち入り禁止区域に全部捨てろよ
9名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/05(日) 20:34:34.13 ID:+5H+9qzA0
何故わざわざ汚染を広めるような真似をするんだ
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 20:36:29.30 ID:ojtGQLw+P
>>8
拡散して国民全員被爆させるんだよ
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 20:36:36.60 ID:Oc+Bhgn60
原発の隣に積んどきゃ良いのに
12名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 20:37:50.66 ID:J1ifxPsb0
福島内で焼却しろよ
脳みそにうじわいてるだろ
13名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/05(日) 20:37:51.40 ID:iYODBKqN0
今まで散々不安を煽っては原発利権で甘い汁すってた連中は青くなってるだろw
14名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/05(日) 20:40:13.60 ID:udM+CKC10
ダイオキシンがどうとかで使えなくした件はどうなんだよ。
親戚が焼却炉の販売やってて
あれが原因で廃業してたぞ
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 20:41:34.15 ID:K9jLDcvc0
>>14
ご愁傷様です。
ダイオキシン規制、規制値厳しすぎワロタ
実質焼却炉つぶしだったな。
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 20:56:10.39 ID:t3qQlrDk0
石炭火力は、放射能ばらまいてるからな
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 21:11:03.76 ID:938mdFb+0
環境破壊省に名前を変えた方がいいな
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 22:40:58.09 ID:BMRy5pic0
>>1
出鱈目すぎるだろ、何を考えているんだよクソ政府w
19名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/05(日) 22:41:31.33 ID:6Rmj7lDF0
あ、そういうことにしたんならそれでいいさー
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 22:44:11.14 ID:BMRy5pic0
国民から信用されなくなるぞ。
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 22:46:20.05 ID:ny6vziA20
なーに、放射能なんて火を通せば大丈夫
22名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/05(日) 22:47:07.84 ID:O9s6126f0
リサイクルして原発の建物に使えばいいだろ
23名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/05(日) 22:47:21.63 ID:5oKpNeuwO
>>1
なんという的確なスレタイ…
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 22:48:47.05 ID:9QJkQhP50
半年後
フィルターに隙間がありました。ただちに影響はない。
実はフィルターを付けていませんでした。ただちに影響はない。
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 22:49:51.68 ID:+k24BHu80
煤煙が出るような焼却炉だとダメだが、最近のはフィルターがあるから放射性物質燃やしても
フィルターに全部集まるはず

残った灰が怪しいけど
26名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 22:50:53.83 ID:yJBuwxKJP
今の報道見てると放射能って意外とたいしたことないように感じる
27名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 22:52:15.55 ID:ogyZKTS4O
さすが亡国ミンスw
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 22:52:30.54 ID:BMRy5pic0
IAEAになんて報告しているんだろ?
まさかこの決定も議事録を取っていなくて、誰が決めたか不明とかだったら、笑うわw
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 22:54:25.88 ID:NpMIJSZn0
>>26
3.11以前は、ほんの少し漏れただけで大問題だったよな
今なら原子力船むつ も復活できるかもな
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 22:55:26.95 ID:+k24BHu80
>>26
放射性物質もダイオキシンみたいな危険性だろ

危ないといわれてるけど、実際のところホントにそこまで厳しくやる必要があるのか微妙ってところが
(ダイオキシンの急性毒性は言われてるよりかは弱かった。どっかの大統領がおそロシアに盛られたけど死ななかったし。ただし、環境ホルモンは未知数)
31名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/05(日) 22:56:24.71 ID:iWFNi+Q40
津波デブリは今どこを漂ってるのかな
32名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/05(日) 22:58:19.18 ID:oVYuy0f70
そうなんだ、すごいね
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 23:55:15.69 ID:vk9fOb5/0
>この間は周辺や排水の放射線量を監視する。
信用できませんて
ピカが飛散してからじゃ遅いんやで
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 23:58:36.72 ID:bwM3tMFV0
環境省自体が
本当は必要の無いことだけやってる
要らない子
だから
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 00:20:49.70 ID:4monmOIN0
原発の半径30キロ圏内に瓦礫用の最新式放射能対策用の焼却炉作ればいいだろうが。
本当に何考えてんだこの国?
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 00:20:55.55 ID:k9v8xwtQ0
全部東京で処分してくれ
クリーンで安全な原発なんだろ?
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 00:21:50.56 ID:vl6R46wb0
全部原子炉の中に放り込んじゃえば良いんじゃないの
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 01:40:12.74 ID:lWthxQ5F0
放射能は世界的な問題なのに、こいつらは日本だけの問題だと思ってそうだよな
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 02:30:11.85 ID:HCCWq2dx0
表面だけお上品に取り繕っていただけで土人国家であることが判明したな
もう中韓を馬鹿にできない
40名無しさん@涙目です(山口県):2011/06/06(月) 03:31:37.75 ID:UnKqfCEA0
民主が中韓だから日本つぶしてるの?
日本が心底いやになってきた
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 04:26:28.78 ID:ZUA42JPI0
少なくとも数年から数十年の半減期を経ないと駄目だろ
環境省のキャリア官僚はその点での認識が低いのか?
ヨウ素131勢いつけて減ってるが
Ce134Ce137の半減など段階的な対応すら出来ない?
ただ瓦礫を片付ければいいって問題じゃないぞ
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 08:28:57.94 ID:WMG9Ex720
日本全土が他国の実験場だな
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 08:30:18.46 ID:0Yc+U+IQ0
全部福島で処分してくれ
クズ鉄の再利用は考えるなよ
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 08:45:40.84 ID:yXZ8h48t0
中国企業に資源として引き取ってもらえ
45名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 09:09:35.15 ID:cZNII1eQ0
駄目だろ・・・・・・・・・フィルター飛び越えて全世界に飛び散るぞ

認めるってだけで 大丈夫とは言ってないとか後で言いそうだな
46名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 09:09:58.19 ID:m9qy12550
うわ〜これで捗るな〜
47名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 13:02:56.58 ID:WMG9Ex720
普通に巨大な穴作って埋め立ての方が
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:04:24.37 ID:ww1MHYzh0
規格を変えてしまえばいい
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 13:05:46.98 ID:eG4PtFlX0
>>36
残念ながら全国各地で処理することが決まってる、日本国中汚染するつもりだよ
痛みを分かち合えっってか
50名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 13:06:20.17 ID:6SgbNsGDO
今のうちに慣らしておいて、核戦争が起きた時にただ一国生き延びる
そういう方策なんだと思うことにした
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 13:06:43.43 ID:Dmsbc0uX0
え?じゃあ現在ゴミ分ける意味あんの?
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:07:48.19 ID:uZ1gDLZ70
警戒区域に放置しろよ
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 13:07:56.53 ID:uXb8Ip0S0
焼却せずに東北に置いとけよ
もうどうせいらなくなるんだから
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 13:08:56.58 ID:GUtbg+m30
もうめんどくさくなってきたから環境省にまかすわw
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 13:10:01.22 ID:1xv19Zsb0
焼却炉のフィルター清掃の仕事は
放射線とか一切触れないで
時給850円くらいでアルバイト募集するんだろうな。
56名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/06(月) 13:10:12.59 ID:dNIhQwFVO
ああ燃やせよ
放射能?知らんがな
57名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/06(月) 13:11:00.74 ID:vT0GocGk0
これが本当の涙目ニュースだな
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 13:11:04.94 ID:bdeamxiVO
津波で消えたとこに埋め立てとけよ
59名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/06(月) 13:13:13.10 ID:HOiMHQIR0
もういい加減野原で燃やすの許してやれよ
60名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/06(月) 13:16:56.56 ID:Axi3UKbzO
ダイオキシンの方がヤバいから安心しろ
61名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 13:18:02.26 ID:oEQCUr1IO
環境省「問題ない量」
農林水産省「問題ない量」
厚生労働省「問題ない量」
文部科学省「問題ない量」
経済産業省「問題ない量」

俺ら「トータルでオーバーしました(^q^)/」
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 13:18:41.64 ID:3xzJYQtb0
本来、地層処分するようなものを焼却するなんて、テロ行為
役人は赤の集団、総連と名の付く東京電力の組合も
63 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/06/06(月) 13:56:03.45 ID:dm7bYyIh0
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       リ/  ´|   `     .',  /)
        .|  r'  .-、      .| ./´/
        .|  `フ⌒´        .リノT´
        .ヽ (,rェュ、ンヽ、    ノ .|
         \(__,ノ      /  i
          .`'、⌒     / /   |
             |ー――'´   ,'   .|
            .|`ー―――――''"´|、
          ''"´ヽ         .ノ `''
64名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 14:34:34.85 ID:M3o+lJNW0
手始めにフクイチに転がってる950ミリシーベルトのガレキを燃やしてみてはどうかね
65名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/06(月) 14:39:40.59 ID:c98WsRWa0
土人だの中韓だの唐突も無くいうヤツは在日シナチョンだよな。
祖国にコンプレックスあんだろうなw
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 14:48:38.60 ID:+VaiVZrq0
>>41
セシウムの原子記号も書けないような奴が何言ってるんだよww
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 14:50:01.46 ID:EYa/yZoQ0
竹島で焼け
68名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/06(月) 14:50:11.92 ID:11YR1Xrh0
放射能上等だよかかってこいよおおおおおおおおおおおお
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 14:51:13.17 ID:GRUAAdbq0
西日本も人為的に汚染されるとは

70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 14:51:48.34 ID:8RGoZN8Y0
ありがとう民主党

ありがとう日本
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 14:56:57.98 ID:Yw5piYJM0
いつまでも細けぇことにこだわってちゃ先に進めねぇんだよ。
少々のこと目ぇ瞑れや。人体へのリスク?どうせ因果関係なんて誰にもわかんねぇよぉ。

こういうことですね。I copy death!
72名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/06(月) 16:25:11.02 ID:OwGLxV/H0
どういうことだこれは。
日本を終わらせようとする工作員でもいるのか?
おおん?
73名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/06(月) 17:18:12.02 ID:C6ABvMZoO
川崎叩いてた奴どんな気分?
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 17:19:37.45 ID:GGGPx2gc0
HEPAフィルタって放射性物質とれるから
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 17:23:51.22 ID:68RyeGo/0
焼却炉とフィルタに残る。
それをどう処分するのか知らんけど、一般市民は心配しないでOK

ゴミ処理場勤務の公務員は大騒ぎするだろうなw
あいつら、ゴミ集めるだけなのに高給取りだから、
ローテーションを組んで、焼却灰の回収作業をやらせて被曝してOK
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 17:28:31.20 ID:ImdZyUpBO
>>41Ce(笑)

これが実施されれば全国でホットスポットができるなw関西ざまあ
77名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/06(月) 17:30:51.05 ID:7ldSjxlu0
>1
東北と関東はもう、放射能物質いっぱいあるから
京都とか大阪とか九州で、処分しようぜwwww

がんばれニッポンだし、みんなでピカを浴びようよ
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 17:37:08.29 ID:sTb4viTq0
どこかのバカ教授がフィルター付けるなとか言ってるけど、実際にはHEPAフィルター付いてるから問題無し

2ちゃんの中卒高卒Fラン低学歴の無職うんこ製造機がいかに頭が悪いかということが
白日のもとに晒されるだけのスレwwwwwwwwwww
79名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/06(月) 18:11:23.61 ID:EExYP0Dn0
>>75
>>78
フィルターだけでなく、燃やした後の炉内の壁や灰にも凝縮された濃い放射能が溜まる
つまり焼却炉内が汚染される
通常のゴミ焼却も行うわけだからその灰も汚染される可能性が高い

更に言うと、原発専用に設計されているフィルターでも実は放射性物質を取り切れてない。
日本は問題無いとするがドイツ政府やイギリスはこれら原発周辺で健康被害が出ていると発表している

全国に沢山の原発が現れるようなもの
80名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/06(月) 18:19:00.11 ID:EExYP0Dn0
特に心配なのは灰の処分。
濃縮された放射性廃棄物を埋め立てる事になるのだろうが、
もし通常の埋立地に埋めるのだとすると、その殆んどが農地の上流に位置する場所に埋められる事になる

原発作業員の衣服も灰にした後厳重にコンクリートに封印されて放射性廃棄物専用の処分場に集められるのだが、
全国の通常焼却炉で燃やしてそんな体制をとる事ができるのか?
そもそも通常焼却炉の作業員に厳重な放射性物質の封印知識と設備が揃えられるのだろうか?
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 18:19:33.66 ID:68RyeGo/0
>>79
俺へのレスで、俺が書いたことを復唱して何が楽しいんだ?
イミフ。
100%は取りきれないが、もうすでに全国に降り注いだ量と比較すりゃ微々たるもんだろう。
全国に原発を作るのと同じとかいう、あほうな比喩をする時点で、頭おかしいんじゃね?
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 19:01:59.18 ID:EAsgYyea0
>>78
うるせーよ。小卒が!
83名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/06(月) 19:07:45.21 ID:EExYP0Dn0
>100%は取りきれないが、もうすでに全国に降り注いだ量と比較すりゃ微々たるもんだろう。

いや、そんな事はないぞ
例えば福井は福島原発の事故よりこの前の放射能漏れの影響の方が多い(ヨウ素だけだが)
まあ、ヨウ素しか漏れなかったらしいからセシウムが大量に漏れた福島とは直接比べられないけど
84名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/06(月) 19:11:03.68 ID:EExYP0Dn0
北海道や中国地方辺りも、福島原発事故時より現地での通常焼却炉での処分の方が影響大きいはず
これ、別に放射性物質に限った話じゃなくて他の化学物質にも言える事だよね
85名無しさん@涙目です。(富山県)
運搬だと200km以上飛散しないような重い放射性物質も遠くまで運べる
ストロンチウムとかテルルとかがそうなるのかな?

焼却自体もそうだが、福島県内のガレキ運搬に使う道は放射線量が高くなるそうだから
運搬時の放射能漏れの影響も当然出てくるだろう。
ガレキ動かして、それを荷台に乗せたトラックが雨に合えば当然溶け出したり、
その周辺を汚染してるってことだよねコレ?