ソニー「調べてみたらハッカーの言うとおり、またハッキングされてたw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)

米映画子会社、不正侵入を確認=ハッカーの主張通り−ソニー
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011060400153
 【ニューヨーク時事】ソニーの米映画子会社、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)のウェブサイトから
100万人超の顧客情報を盗んだとハッカー集団が主張している問題で、SPEは3日、同社のサイトに不正侵入が
あったことを確認したと発表した
。同社は米連邦捜査局(FBI)に通報したほか、専門家チームを雇い、不正侵入の分析を進めているという。
 「ラルズセック」と名乗るハッカー集団が2日、SPEのサイトから顧客の住所や生年月日などの個人情報を
盗んだと主張していた。SPEは声明で、「このサイバー犯罪でお客さまにご迷惑をお掛けしたことを深くおわびする」
と謝罪した。
2名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/04(土) 15:46:37.92 ID:hIHtRZfK0
ありがとうソニー
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:46:45.43 ID:9+O9A47/0
このスレは俺様がハッキングした
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 15:47:29.29 ID:5QP8anfW0
情けない
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:48:18.47 ID:V2QJQ7Zw0
ソニーのセキュリティがしょぼすぎるのかハッカー集団がレベル高すぎるのかどっちだ
彼らはソニーがしょぼすぎると言ってるんだしハッカー集団には是非とも全ての侵入方法を明かして欲しいね
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 15:48:19.88 ID:O+mq1MV70
ソニーの個人情報がまた100万件流出。 ハッカー「1件も暗号化されてなかった。ソニーってアホちゃうの」2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307091367/
7名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 15:48:19.86 ID:5OSmCVOh0
内部を疑え
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 15:48:26.97 ID:KDuG0opL0
すごいセキュリティー態勢だったでしょ?
でもこれがソニーグループなんだよね
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:48:52.41 ID:mnLR8hBo0
金曜日(3日)LulzSecはFBIとの関連があるInfraGard(官民共同で
米国への敵対的行為を防止するためのNPO)のウェブサイトに侵入して、
完全に制御下においた上で閉鎖したと主張した。

http://infragardatlanta.org/ (現在403)

はい、次はFBI関連がいかれましたーっと
10名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 15:49:01.68 ID:Wx40T7jH0
クソニークソニー
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 15:49:07.96 ID:9ciw+kQO0
イッツアソニー!!やっほおおおおおおおおおおおおおおおおおい!!
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 15:49:28.30 ID:mJ3c1rPc0
ザル管理wwwwww
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 15:49:28.64 ID:EI32gs9m0
ソニーがこんなに早く調査して認めるなんてどうしちゃったんだ?
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 15:49:30.16 ID:gA56aNYY0
気にすんなっ☆(ゝω・)v
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:49:41.98 ID:LqqQfIMW0
最近の日本のフルボッコっぷりは何なの?
16名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 15:49:58.89 ID:40a9xzqL0
アノニマスじゃねーのか
17名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/04(土) 15:50:18.93 ID:U/RsKQ9E0
手のひらにでも書いておいたほうが安全だな
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 15:50:21.11 ID:ooN1K9f/0
>>484
マジかよ糞ニー潰れちゃう
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:50:21.84 ID:ivp4D+d7P
>>15
いろいろとザルすぎるだけ
自業自得
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 15:50:24.87 ID:AwYl8iOK0
スーパーハカーやべえ
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 15:50:29.48 ID:O+mq1MV70
他のハイテク各社は不安を感じながらもハッカーらと事実上の停戦協定を
結んでいるのに対し、ソニーは訴訟などでハッカーらと敵対している。
セキュリティーの専門家らは、ソニーがサーバーの重要部分の十分な保護や
監視を怠り、車内に鍵を置き忘れたも同然だったと指摘している。

4日にソニーのハッカー攻撃に関する米議会公聴会で証言したパデュー大学の
ユージン・H・スパフォード教授(コンピューター・サイエンス)は
「誰もリスクを実際に評価しなかった環境でソニーは運営しているようだった」と話す。
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110517/cpb1105170504002-n1.htm
22名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/04(土) 15:50:35.90 ID:IE5hRpYj0
開き直ったのかw

しかし、まあ機転が早いぜ。
23名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 15:50:39.46 ID:jUXtlLRx0
FBIってたいしたことないの?
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 15:50:47.94 ID:nXIbTZoY0
FBIも陥落かw
もっとやれ
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 15:50:49.86 ID:C758X7bP0
( ;∀;)イイハナシダナー
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:51:07.40 ID:aBuNUuPQ0
日本ていうかソニーだけでしょ痴態晒してるの
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:51:25.96 ID:thfgN58o0
「このサイバー犯罪でお客さまにご迷惑をお掛けしたことを深くおわびする(けどまぁ大目に見てくれよw)」
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 15:51:43.78 ID:BPnL0l5f0
ソニーを守ろうとする気概のあるハッカーはいないのか
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 15:51:47.34 ID:m9OZWYqe0
救いようがねえ
もう保険他に移すわ
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 15:52:00.47 ID:O+mq1MV70
他のハイテク各社は訴訟に頼らずハッカーのエネルギーをよい方向に
導く手段を見いだしている。
例えばマイクロソフトはゲーム機「キネクト」の鍵を開けたハッカーの一部を
同社の会議に招待。グーグルはバグを特定した善意のハッカーに報奨している。
これに対しソニーは、はるかに頑固だと話すのはセキュリティー会社モカナの
シニアアナリスト、ロバート・バモシ氏だ。
「ソニーのようなハードウエア会社はセキュリティーの研究者が欠陥を
指摘しても聞き入れようとしない」という。
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110517/cpb1105170504002-n1.htm
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:52:00.85 ID:A2jq9fH10
お詫びメールがこないよ
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 15:52:08.83 ID:/xULCO/+0
大した対策をとってないのになんでクラッカーに喧嘩売ったの?、馬鹿なの?
33名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/04(土) 15:52:25.38 ID:vQMYkCcK0
カスペルスキーのオッサンに頼めよ
34名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 15:52:35.95 ID:IdSE+OdU0
こいつら早く雇ってやれよwww
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:52:36.10 ID:HgDjHdaJ0
ズコー
36名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 15:52:38.46 ID:8jbuZtsB0
来る者は拒まない。 それがソニークオリティー
37名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/04(土) 15:53:05.89 ID:zl2Tu5f10
IBN5100で暗号化してデータ管理しろよ
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:53:14.04 ID:28ED1+iJ0
ソニーはもうどの分野でも終わってる感があるわ
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:53:35.39 ID:Usoi2AKB0
こんなんでE3まともに発表できるん?
そばでパイ屋やら靴屋開いたらもうかりそうやなw
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 15:53:51.93 ID:K7e/kTzc0
韓国とお友達になってからダメダメになったイメージ
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:53:59.62 ID:ivp4D+d7P
守ってくれる人すらいない、倒産するまでただひたすら攻撃を受けるのみ
ソニーはどんだけ世界中から嫌われてるのか
42名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 15:54:15.47 ID:JDBu6wby0
インターネット上には「ストライサンド効果」と呼ばれる現象がある。
個人や企業が情報を隠そうとして、逆にそれを世間に広めてしまう現象だ。 元ソースより

ふむふむ
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:54:37.76 ID:Evp6A/Vo0
パスワード変えたのは意味があったのか
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:54:49.23 ID:mnLR8hBo0
な?Pだろ?
45名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/04(土) 15:54:49.59 ID:I1ISp1S7P
ワロタ
このドジっ子め☆
46名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 15:54:51.77 ID:JDBu6wby0
元ソースじゃねえや>>21のリンク先より
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 15:55:02.32 ID:nXIbTZoY0
スパーハカーのお前ら防御してやれよw
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:55:07.94 ID:TluD+MGV0
こんな状況で3DTVシェアを一挙に日本に奪われた韓国は何してるのって感じ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:55:21.46 ID:IFgm1rYi0
糞だなーマジで
50名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/04(土) 15:55:21.88 ID:g9lB5XMw0
ハッカーって別に捕まったりしないんだな。アメリカに逆らう時以外は
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:55:24.97 ID:92BxmigM0
ソニー信者が自称ハッカーの捏造だっつってたじゃないか!
ハッカーがtwitterなんかで犯行をバラすわけないって!
52名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 15:55:31.29 ID:x1xESFee0
てへへ
53名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/04(土) 15:55:41.87 ID:w93xWYwi0
どんまい
54名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 15:55:50.05 ID:uiEBBI0QO
海外のパソコンの大先生はすごいね
55名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 15:55:55.43 ID:830vi35Y0
その内お詫びで配る物が無くなるんじゃね?w
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/06/04(土) 15:56:35.81 ID:eu7fbaWn0
今度のターゲットはFBIらしいな
アメリカ政府が政府機関にハッキングしたらミサイルぶち込むぞとか言ったお陰で
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:56:42.62 ID:Evp6A/Vo0
>>55
同じ物配れば問題ない
58名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 15:57:01.32 ID:/kMtB3ljO
みんな知ってた
そして誰も期待してなかった
59名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 15:57:07.10 ID:kGf9v0ZnO
天才には刃向かわない
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 15:57:36.05 ID:O+mq1MV70
FBIを狙うような恐ろしいハッカー達にソニーは名指しで嫌われちゃってるのな。
お客様の安全を第一に考えず、なんでそんな恐ろしい連中にわざわざ喧嘩売ったんだよ・・・。
こんなとこに個人情報やクレカ情報預けてたら今後どうなるかわからねえよ。
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:57:40.54 ID:ivp4D+d7P
ソニー、PS3を【コンピューター】として輸出(欧州での関税が安くなる)するためにLinuxを搭載

Linuxにセキュリティーホール発見

アップデートでLinux機能削除、消費者怒る

ハッカーがLinux機能を復活させようとRebug

ルートキー発見・公開

ソニー、ハッカー相手に訴訟提起

大量のハッカーを敵に回してしまい、とうとうプレイステーションネットワークがアタックされる事態に

プレイステーションネットワーク障害発生、全く接続できない状態に
↓    
個人情報(クレカ)ぶっこ抜かれた
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 15:57:44.02 ID:+UL0Qvfo0
ハッカーがゲーム作ったほうがおもしろいんじゃね?
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:57:58.86 ID:Xrj1Hq7h0
ざまぁ
64名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 15:58:12.43 ID:KWMWWXMJ0
あんだけPS2買わされちゃそりゃユーザー怒るわ
65 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (北海道):2011/06/04(土) 15:58:20.47 ID:Y9ZsB4pj0
>>54
今のソニーは多分ν速の大先生ですらいける
情報系の学生なら1年勉強せずともいけるレベル
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:58:30.67 ID:obig1a2IP
>>39
土下座スタートだろw
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:58:34.78 ID:C4fd1QQo0
PSP買おうかと思ってる俺を恐怖の鍋底に落とすなよバカバカ
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:58:34.95 ID:Fu1YL0xd0
さすが技術のソニーだわ
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:58:54.46 ID:UYp0FabJ0
しねかす
70名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/04(土) 15:58:58.60 ID:3KR5D3rO0
lolololololololololol
71名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 15:59:33.71 ID:RpE0FP5g0
そろそろソニーをかわいそうに思ったハカーが
ソニーのサーバーに侵入して代わりに穴をふさいでくれるに違いない
72名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/04(土) 15:59:52.45 ID:NGOQ3xSH0
やはり奴らの仕業だったか・・
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 15:59:52.46 ID:HgDjHdaJ0
一回も報告メールすら来ないんだけど
楽天から注意喚起のメールと個人ローンの勧誘メールはバカスカくるけど
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 16:00:12.32 ID:M6WzJO9k0
映画で言ったらまだ50分ってところか
FBIに攻撃するところで黒幕とかが出てきて面白くなるのかな
75名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/04(土) 16:00:20.13 ID:Yj+K9UAo0
ソニーの鯖は誰でもウェルカム
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 16:00:45.94 ID:/kMtB3ljO
>>39
VITAのロンチの目玉としてモンハンを発表して外人を白けさせるんだ!
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:00:48.87 ID:aUJxdTTQ0
また盗まれちゃった。テヘ(〃'∇'〃)ゝ
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:00:53.86 ID:1Q8MlTf30
タイマーで世界中の恨みをかったからな
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 16:01:05.03 ID:3AGaDSX10
チョニー製なんて使ってるだけでも恥ずかしくなる
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:01:39.47 ID:76nLgzx30
Sownage.rar
81名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 16:01:45.22 ID:aOfW1Ssf0
ハッカーに遊ばれてんじゃんw
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 16:01:49.59 ID:KEcggk7y0
こんなよくわからない所狙って憂さ晴らしってことは
もうPSNは大丈夫なんだな
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:02:02.52 ID:///VCV/a0
ソニー製不買してて良かった
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 16:03:02.91 ID:Y2rHoa1v0
>>61
強行的な態度に出て相手を逆上させ事態を泥沼化させるいい例だな
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:03:19.02 ID:RGFGSE/F0
Q. ハッカーはどのように侵入してきたのか?
A. 高度な技術を使って侵入してきた

Q. 具体的にどうやったのか?
A. 既知の脆弱性を突かれた
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 16:03:45.88 ID:Q6NUfyZh0
samsonyはもう何がおきているのかハッカーさんたちに教えてもらえよ。
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:03:45.69 ID:Tz1Wk3Mb0
真面目にやれよ、まったく
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 16:03:47.14 ID:khbIwwnx0
あちゃー・・・
89 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (中部地方):2011/06/04(土) 16:03:56.85 ID:pLIh1Bg10
もう遊ばれてるな
90名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/04(土) 16:04:07.91 ID:O4sotyhw0
平文保存・・・
冗談抜きでもうLinuxでもなんでも元に戻して
色々煽ってすいませんでした、てへぺろってやったほうがいいと思いますわ
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 16:04:17.22 ID:sN/Qbn1Y0
調べてみたら(笑)
ハッカーの言うとおり(笑)

犯行声明なかったら永遠に気付かなかったんじゃね?w
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:06:04.34 ID:485neL/S0
FBI攻撃できるならCERNハッキングもできそうだな
93名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 16:06:06.37 ID:fIW02bIR0
ソフトと安全対策は日本の二大苦手分野だな
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 16:06:10.69 ID:DjICRp700
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 16:06:20.38 ID:fJXznVmc0
飯ウマ
96名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 16:07:57.72 ID:wlR+B7sbP
ソニーという日本企業を潰すため、
内部の外人役員とハッカーが
手を組んでいるんだろうな
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:08:15.57 ID:MPFqXEBJ0
かつてのソニーだったなら見なかった事にしてたはずなので進歩してると言えよう
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:08:38.55 ID:CbLGDB5U0
今こうしてる間にも色んなハッカーがソニーから情報抜きまくってるんじゃないの?
ソニーはハッカーに言われるまで気づかないし
この様子じゃザルな所なんてまだまだあるだろ
99名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 16:10:04.95 ID:ATrp3YGKO
もう潰れちまえよ
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:10:54.16 ID:XNa5NUq50
サンドバックかよw
101名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 16:11:16.21 ID:1fenzmxk0
アメリカにハックするとミサイル攻撃で、日本はどう対応するんだ?w。
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:11:42.59 ID:r7+p4pDc0
ゴッキー早く犯人特定してこいよw
103名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 16:11:43.25 ID:BXy/S1hO0
ソニーの絶対防壁を破るとは…
世界でも5本の指に入る凄腕ハッカーか
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:11:55.10 ID:q203794+0
ソニー倒産しろ。
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 16:12:15.94 ID:3AGaDSX10
>>101
遺憾の意だろ
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:12:20.20 ID:nEWpsFKQi
ハッカーらの最終目的は何だろう
愉快犯? 名簿売り? ソニー潰し?
壮大に行ったら全ての顧客情報所有サイトの閉鎖でウェブ破壊?
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:12:30.07 ID:vLlBxPU20
社長も急いで対策する前に人気ブロガーのはちまさんと密会しないとな
108名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 16:12:34.44 ID:ap+7ZecW0
ソニーは自分とこの不具合を指摘してくれる人をそんなに突っぱねなくてもいいのに。
うまく利用すればいいと思うな。
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 16:13:12.62 ID:Sar5823E0
ハカーはソニー死ね、という流れになるのを期待してるようだが
ここまで来るとソニーがかわいそうになってくる

ちょっとやりすぎたな
110名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 16:13:33.36 ID:KoB/2I2R0
ソニーはこれを機に腐れ犯罪者に負けないセキュリティを作ってほしい
111名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 16:13:59.55 ID:s6+2Mn680
ハッキング界のすき家
112名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/04(土) 16:14:12.35 ID:7L/jHtVN0
遅くね
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 16:14:17.18 ID:q1z3+C3B0
もう技術力がないのは分かったから補償してさっさと死ね
114名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 16:14:19.74 ID:KEcggk7y0
>>110
それが一番良いよな。
なんでこのパターンだけテロに屈しろ的な流れなのかわからん
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:14:21.92 ID:CbLGDB5U0
>>108
現実は>>21 >>30
そろそろソニーはハッカーに土下座した方がいいんじゃないかな?
116名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 16:14:49.96 ID:7wtHp+OO0
PSVの発売が楽しみだ
間違いなく発売日からずっとハッカーにPSN攻撃されるだろうから
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:14:51.11 ID:vLlBxPU20
これがネット工作も何もやってないなら同情もするんだが
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:14:56.17 ID:TkfK4jre0
なんかもうフルボッコすぎて「ソニーだからしょうがない」という空気になってきてるなw
119名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 16:15:53.16 ID:1fenzmxk0
>>108
リアルの社会で、強盗に入って盗んだ物を持ってその企業に「これが盗めたよ?警備が緩いよ?」って言ったって、強盗の現行犯で逮捕だろ?w。
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:16:09.82 ID:r7+p4pDc0
>>111
ソ流3ぐらいかw
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 16:16:12.57 ID:BhDKko+60
ソニー相手にゲームを楽しんでるだけ、すぐ飽きる。
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 16:16:36.68 ID:O+mq1MV70
パンパース
漏れないムーニ
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:16:55.40 ID:CE5/8zl/0
どこまでザルなのかw
124名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/04(土) 16:17:14.03 ID:RgD2xPeT0
グループ全体が狙われてんのに対策すんのが遅い。個人情報を集めた責任があるんだからどうにかしろ。
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:17:28.12 ID:b/KxUeFe0
ワラタ
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:17:37.06 ID:oabie9dK0
>>9
あーこれはFBIが悪いわー(棒)
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西地方):2011/06/04(土) 16:17:51.49 ID:cVnOJubX0
福島症候群
もはやちょっとやそっとの流出ではむしろ安全に見える
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:17:58.70 ID:hPyi4WOH0
次はソニーかわいそうって方向に持って行くの?
129名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 16:18:08.35 ID:7Ni21i8Y0
>>124
集めてないよ
勝手に入力したのが悪いよって主張じゃなかったか
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:18:36.41 ID:vm8/Vd0P0
電脳テロリストに対しては徹底的に闘う(キリッ
131名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/04(土) 16:19:05.43 ID:RgD2xPeT0
>>128
信者は最初からその方向だよ。ソニーには何の責任もない、補償もする必要がない!って騒いでる
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:19:09.49 ID:2XvPIXkF0
ハッカーなんてMSに毎秒3000回攻撃してるような暇人の集団なんだから
ソニーがザルだと分かればそりゃ攻撃するわな
133名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 16:19:11.52 ID:1fenzmxk0
>>126
ほ〜w。アメリカにケンカ売ったらミサイル攻撃じゃん?w。
134名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 16:19:17.19 ID:d3UzR/w40
>>121
つーかこいつらは侵入宣言出した後、毎回寄付をつのってるんだよ
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:19:19.24 ID:r7+p4pDc0
>>129
規約に書いてあるんだっけ
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:19:38.02 ID:iIsOEWgk0
空き巣がいるのに鍵をかけないSONY
馬鹿なの?
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:19:43.21 ID:hPyi4WOH0
昨日のキチガイ青森福岡はこねーの?
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:20:58.13 ID:CbLGDB5U0
>>131
自分も情報抜かれてるはずなのにおかしいよねー

もしかして:社員
139名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 16:22:21.04 ID:tNjsqjP60
もう怖くてソニーさん警察にも相談できずレイプされたい放題
そのうちスカスカになって何でも入るようになるよ
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 16:23:12.11 ID:2IgF1v7Y0
いちいちハッカーのペンネームみたいなの記事に載せなきゃいいのに
なんやかんやでこいつらタチの悪いかまってちゃんだろ
しかし大企業にもかかわらず全然個人情報保護の意識ないんだなこのカス共も
141名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/04(土) 16:23:13.23 ID:1kCC9naj0
ハッカーの言うとおりろくな対策してなかったって事だな
142 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/04(土) 16:23:33.17 ID:zKrRxD3q0
このうっかりさんめ
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 16:23:48.44 ID:O+mq1MV70
消費者の利益より、なぜか大企業の利益を優先させようとする、
明らかに消費者目線ではない変な人達が沸くのがソニースレ。
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:23:48.54 ID:X8rNZIUC0
もうソニーに個人情報預けるなんて怖すぎてできないな
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:24:08.42 ID:b9LQu5ia0
これでもまだソニー最高PS3最高!と主張するゲハ民って何なんだろうな
146名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/04(土) 16:24:08.20 ID:KpKBg3B60
>>15
化けの皮が剥がれただけ
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:24:46.88 ID:EZc3MKhe0
ソニーアホすぎ
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:25:01.11 ID:oabie9dK0
>>133
ハッキングしたらミサイル攻撃だもんな
完全に挑発ですわ。攻撃されても仕方ないね(棒)
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:25:09.73 ID:8ZA85EOP0
もしかしてソニーってグル?
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:25:13.49 ID:r45l8Z860
早くDLC買いたいんだけど
151名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 16:25:17.10 ID:wMTzy0dq0
だめだいつら
152名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/04(土) 16:25:26.23 ID:kUWBNt+60
何故かマイクロソフトは全くハッカーから攻撃されないんだよな…

マイクロソフトがソニーを攻撃するために
ハッカーを雇ってるとしか思えない。
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:25:33.50 ID:gQ5ocMEh0
はったりじゃなくてマジかよ
154名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 16:26:38.89 ID:tNjsqjP60
>>152
身を守る為にLinuxやUnixへの投資が凄い
MSに寄生していないとこれらのOSは不都合な事態になる
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:26:44.78 ID:Qcr0in2d0
顔面ブルーレイどころじゃねーな
156名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 16:26:58.85 ID:G0uyzvWkO
>>152
もしかして ソニーの技術力
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:27:06.02 ID:b1FnEvxO0
ストアはいつ再開すんの
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 16:28:09.59 ID:IrYnQVDk0
ソニー倒産しろ。
159名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 16:28:14.09 ID:EkZKj1qc0
>>85
だめじゃん
160名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 16:29:05.13 ID:eHUGigL2P
今度はPSNにハッキングすると予告してるぞ((((;゚Д゚))))
何とかしてくれソニー・・・せっかくパスワード変えたばっかりなのに
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:30:13.28 ID:GM4oP4Pj0
so-netは大丈夫なんか?
162名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 16:30:55.46 ID:ungO/fEgP
>>161
とっくに落ちてる
163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 16:31:28.37 ID:yJThct0Z0
  \ハーイ∧ハーイ∧ハーイ ∧ ハーイ∧ハーイ∧ハーイ/
  /|   /|    /|   /|    /|    /|
  |/__|/ __|/.__|/ __|/ __|/.__
  ヽ| l l |ヽ| l l |ヽ| l l |ヽ| l l |ヽ| l l |ヽ| l l |
  ┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
   PSN  SOE So-net HP   ソニエリ オンラインショップ

         .__    __    __
        | l l│..  | l l│..  | l l│ ・・・
        ┷┷┷  ┷┷┷  ┷┷┷
         銀行   生保   損保

  \ハーイ∧ハーイ∧ハーイ ∧ ハーイ∧ハーイ∧ハーイ/
  /|   /|    /|   /|    /|    /|
  |/__|/ __|/.__|/ __|/ __|/.__
  ヽ| l l |ヽ| l l |ヽ| l l |ヽ| l l |ヽ| l l |ヽ| l l |
  ┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
   伊鯖  泰鯖  BMG 尼SME 日本SME ソニピク
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:32:52.07 ID:b9LQu5ia0
日本意外じゃPS3とNGPは完全に信用無くしたっぽいな
165名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 16:34:24.87 ID:BMSJ8id3P
昨日の今日でアホだろ
166 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/04(土) 16:34:32.97 ID:DOgc/bUz0
なんかもう楽しいな
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 16:35:17.94 ID:10cYwo3f0
>>164
そして日本のゲーム業界はますますすガラパゴス化へ
168名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 16:37:40.76 ID:7Ni21i8Y0
PS系はメディア容量の優位性が無くなったら相当やばい気がする
次はPS3みたいな無茶出来ないだろうし
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:37:47.00 ID:hPyi4WOH0
>>152
アホか、どれだけ攻撃受けてると思ってんだよ
Microsoft=箱○の会社でしかないって意識なの?
170名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 16:37:49.54 ID:WUk0/Nv80
>>152
Microsoft.comへの1秒間あたりの平均アタック回数は7000〜9000
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 16:39:32.80 ID:9E5J+JrU0
>>152
Microsoft.comは毎秒7000〜9000回の攻撃を受けている
ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/08/31/1136257
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:40:25.98 ID:iKsXI0ZD0
アホか氏ね
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:42:59.89 ID:kCImnWHy0
>>160
自分がハッカーならE3の最中狙うわ<PSN
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:45:02.44 ID:nVcQDoIT0
ソニー損保もオワコン
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:46:07.37 ID:8RKMxoya0
PS3はやく1万円にならないかなぁ
176名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 16:47:52.00 ID:ap+7ZecW0
>>119
そうだね。

ソニーは自社ネットワークや製品のハッキングコンテストやれば
もうちょっとマシなものになると思うな。
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 16:48:55.26 ID:ivp4D+d7P
>>171
普通の会社はセキュリティがしっかりしてるから突破されないんだよね
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 16:49:33.52 ID:wixVmoLQ0
おかしいだろ。内部をもっと調べろよ。バックドアに協力してるのが必ずいるってば!
179名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 16:50:00.68 ID:ungO/fEgP
セキュリティなんて金にならないとか思ってそうで、
ソニーが報酬出すとかちょっと想像できないな

これを機に改めてくれれば良いが
180名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/04(土) 16:50:10.72 ID:fRXhtClN0
北米垢でワイプアウト貰ってきた
英語過ぎて訳わからん
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:51:21.87 ID:kCImnWHy0
普通の会社は一度搭載したリナックスを削除して
抗議したら逆ギレなんて普通しないし・・・
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:51:53.87 ID:guNtKYa10
ソニー…
183名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 16:52:03.28 ID:xvKpIzID0

ソニー 東電 民主党
184名無しさん@涙目です。:2011/06/04(土) 16:53:34.50 ID:tdpkG/F70
日本政府は腰抜けって世界中の人間が知ってるから面白半分で好き勝手するだろうな
サイバー攻撃には遺憾の意を発動する位言ってみろよ
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 16:54:07.67 ID:Sh43MMyO0
顧客情報ばかり報じてるが
PCに入ってる研究内容とか事業計画とか筒抜けだろ
FWとか機能してるとは思えん

186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:56:29.62 ID:r7+p4pDc0
>>185
ソニー社員のパスワード抜いたとか言ってたな
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 16:57:50.62 ID:Qr0BsHh5O
これが続けば、リアルにオワコン化すると思う
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:59:08.88 ID:oeWUBhlx0
そろそろ複数の企業でダッグ組んだほうがいいと思うぜ
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 16:59:54.96 ID:AU6jP8gE0
ソニーをいじめるやつは俺が許さん
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 17:00:07.27 ID:Efy2Uk5b0
いいおもちゃってレベルじゃねえぞ
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:00:16.62 ID:kCImnWHy0
>>188
他の家電メーカ「ソニーと組むと好調なうちらまで狙われちゃうじゃないですか!やだー!」
192名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 17:00:31.32 ID:oZkWxM6L0
ソニーってノーガード最強とか思ってんの?w
193名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/04(土) 17:00:41.09 ID:EvNlc/ru0
酷い会社だなw
ここまでずさんだとは
194名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 17:01:04.91 ID:3DYBvNXd0
>>187
もう十分続いてるだろ
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:01:31.36 ID:36aZWifh0
地震津波原発政治トヨタソニー
196名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/04(土) 17:01:41.91 ID:EvNlc/ru0
お漏らし野郎が!潰れてしまえもう
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:02:21.20 ID:K5O/Ac5r0
ソフトバンクやNTTは大丈夫か?
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:02:41.34 ID:JbXLL1OK0
メシうますぎて困る
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:03:57.63 ID:wwUe7jov0
ハッカーにお金出してゴメンナサイしろよもう
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 17:04:29.92 ID:O+mq1MV70
ふと思った。
責任者的なポジションの人達がネットの怖さを知らなかったから、
逆に軽い気持ちでネット工作とかできてたんだろうか。
201名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 17:04:35.57 ID:KDuG0opL0
>>191
googleが早速やられてるしなw
202名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 17:04:55.50 ID:OgsYD3Kb0
犯人つるためにわざとやってんだろ?
203名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/04(土) 17:05:44.43 ID:jmBbQf9t0
ハッカーが飽きるまで続くだろうな
204名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 17:06:17.39 ID:SRHk2MJ+O
ソニーは日本の恥

205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 17:06:19.45 ID:YwN5b6ht0
またオンラインできなくなるのかな
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:07:07.86 ID:TFYX6HPW0
>>171
こんな糞記事が信用出来るわけないだろ

MSがハッカーの巣に決まってる
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 17:07:18.05 ID:M6qD2yBL0
日本企業馬鹿過ぎバロシュw
機動戦の時代に城増築してるレベル
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:07:44.42 ID:TFYX6HPW0
MSの敵ばかりやられるからな
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:08:09.31 ID:tsNEtEKq0
PS関係で絶対クレカは使ってはならないな
210名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 17:08:32.47 ID:Ssmbg3dp0
雇った専門家無能すぎwwwwww
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 17:08:35.18 ID:2gjD8JG20
いくらハッキングされてもPS3の人気は揺るがないんだよね
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 17:08:45.03 ID:hHGFgpa+0
ハッカーって逮捕できないの?
213名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 17:09:02.16 ID:9N5N2djm0
ソニー…
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:09:07.79 ID:kCImnWHy0
>>200
あーサクラ動員程度(&他者製品ネガキャン)の
従来のマスコミツール程度にしか考えてなかったのかもね
金と人員を動員すれば一定の信者囲い込みできたし
215名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 17:09:32.43 ID:PVqwASzm0
内部犯行じゃないのか?
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 17:09:49.38 ID:4Xp2p53k0
ソニーのネット関係がしょぼいから際立つんだよ
217 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !(東京都):2011/06/04(土) 17:10:40.28 ID:giiFWQk70
>>211
ゲハ脳は幸せものだな・・・ソニーブランド自体の危機だというのにw
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:11:10.69 ID:GdtKcB+40
>>209
つーかソニーに限らんよ。
ネットでのクレカ仕様には常にリスクがある。
それを覚悟して頭使って使えってだけ。
219名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 17:11:54.86 ID:FvIpD4ll0
もうだめかもわからんね
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:11:55.53 ID:h+reF2Eg0
ソニーばかりやられるってことはソニーがダメなんだろうな。
技術力が凄く高いイメージがあったからちょっとショックだ。

もう日本の技術力は高くないのかもしれない。
221 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !(東京都):2011/06/04(土) 17:12:04.96 ID:giiFWQk70
その中でもソニーは特別信用できない、ということだな
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:12:31.44 ID:04sXluyB0
ありがとうソニー
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:13:51.03 ID:nuwDJTTu0
>>185
ついでにクーポン券も勝手に発行されたとか言ってたよなw
今回異様に発表速かったのこのせいじゃね?
自分とこの財布に直接ダメージ来たから
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:14:53.94 ID:8nv5T7DK0
警戒態勢でも破られると言うことは
ソニーに個人情報は渡せないということだな
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 17:14:59.35 ID:KWFxdl0Q0
ハックされてもいいけどPSNは絶対止めないでくれよ
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:16:00.37 ID:qZZvuwk/0
ソニー倒産しろ。
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 17:17:54.05 ID:lQyJYMeuP
あの外人になってからいいことないよな
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:24:42.59 ID:xO9TMDBQ0
いい加減ハッカーとクラッカーの区別くらいつくようになれようんぬん
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:26:10.15 ID:yvXkNPL90
>>1
技術のソニー(笑)
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:31:27.32 ID:427qxg0P0
法律上は、これだけのヘマをしでかしても、ソニーは顧客からの
個人情報使用停止要求を拒否できる。目的外使用されてない
限りは拒否できる。
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 17:32:56.88 ID:wQMRflX+0
MSは世界で一番毎日のように攻撃されてるだろw
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:35:30.72 ID:yvXkNPL90
>>230
(ノ∀`)アチャー
233名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 17:36:37.43 ID:ufXV4oVJ0
ズコーッ
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:44:45.66 ID:o3P2/sBdP
俺たちがハッカーだ
235名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 17:53:57.12 ID:R6dVSRv30
>>200
ていうか盛田か誰かの本に、ラジオ作った後外国で学生かなんかを雇って
「ソニーのラジオがどうたらこうたら」っていわせたってことが書いてあった気がするから
そういう体質なんだろ
236名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 17:57:04.70 ID:cW1WI5lK0
親切に公表してくれないクラッカーは一体どこまでやっちゃってるんだろうなw
237名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 17:58:24.22 ID:R6dVSRv30
>>223
どうせならそっちのほうが面白いな
ソニーポイント祭り
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:58:44.31 ID:yvXkNPL90
>>235
禿同。
ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。
「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
239名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 18:01:09.35 ID:2TsECjOi0
japの大企業ソニーの化けの皮が剥がれてきましたねwwww
240名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 18:04:37.18 ID:3DYBvNXd0
>>238
それでスレが立った時、2chだけで何千とコピペしてあって戦慄したよな
241名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 18:08:47.35 ID:6r/5VVDv0
シンプルシリーズ
THE SONY
242名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 18:10:12.53 ID:G0uyzvWkO
>>234
2ちゃんねるはハッカーの交流掲示板(キリッは本気だったのかもな
2ちゃんねるでGKが論破すればハッカーも大人しくなるとか思ってそう
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:11:37.71 ID:yvXkNPL90
>>240
他もかなりだったな
価格.comとかYAHOO…は今でもか
244名無しさん@涙目です。:2011/06/04(土) 18:15:08.69 ID:8cgJ4jB50
>>240
ぐぐったらどこもかしこも書いてあってすごいことになってたもんなw
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 18:17:53.53 ID:2TsECjOi0
ソニーってストリンガー社長の前の社長が典型的な文系脳で技術軽視してたから優秀なやつは皆サムソンに流れてったんだよね確か
いまは残りカスしかいないんだろう
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:19:36.43 ID:8/J0O/y80
いくらなんでも平文はねえわ
247名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 18:20:23.55 ID:Sh43MMyO0
その後のストリンガーも就任から通算で10万人ぐらいリストラしてるから
大したもんw
248名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/04(土) 18:21:07.94 ID:W6l2+Vi/0
>>235
企業と名もつかないような個人事業レベルな創成期のヒットアイデアを
今にも結びつけるってのはただ揶揄したいだけの皮肉でしかない
巨大企業なのにセキュリティが甘かったってのは別問題だろ
249名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/04(土) 18:22:54.19 ID:mp6vPdJf0 BE:391709647-2BP(6001)
銀行と保険が無事なら大丈夫だ
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 18:24:56.38 ID:jM+MwGwx0
おまえらソニーが攻撃されてうれしそうに喋ってるけど日本企業だからな。ソニーは
お前らの身にふりかかる惨事なんですけど
251名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 18:26:05.72 ID:xlVYyRtS0
がんばろう、ソニー!
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:26:31.91 ID:sN/Qbn1Y0
>>250
ソニー製品はPS2しか持ってないから被害ゼロっす
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 18:27:29.17 ID:GbEyqw6x0
>>245
出井のこと?それなら文系脳じゃなく宣伝脳というべきだな。
文系エリートの法務とか財務出身ではなかったので、体制も強化できなかったクズ。
254名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:28:14.15 ID:4KIl/yuV0
電機業界の東電だな
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 18:28:52.81 ID:jM+MwGwx0
>>252
いやそういう意味じゃなくて、景気と雇用の問題だ
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:29:00.22 ID:V3up29VNP
スクエニ並に内部はボロボロなんだろ?
257名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 18:30:10.71 ID:2lX6+v5m0
倒産へ
おわりのとちゅう
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:30:26.22 ID:c2OTu/Fj0
愉快犯としては気付いてもらわないと意味が無いわけだが、ハッキングした相手があまりにアホすぎて

自分からハッキングされていることを教えにいってあげなきゃいけない。そんなレベルなのがソニーか・・・。
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 18:32:11.16 ID:TF5W/GPj0
>>250
これまで悪さばかりして来たんだ
ハッカーさんにお灸を据えてもらわないとな
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 18:33:14.62 ID:oP2sj25x0
>>258
言われなければ気付かないって、
本当に悪い人らが今まで情報抜きまくって悪用してた可能性がありまくるってことだよな
ソニー銀行とかも地味にやられてるんじゃね
261名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/04(土) 18:33:23.96 ID:86+1e/bt0
>>250
無能高学歴が恥晒すだけだもっとやれ
262名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:33:54.98 ID:MwluTWdI0
ハッっとびっくりするキングだな
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:34:13.52 ID:yvXkNPL90
ソニーごときに日本企業を代表とか失笑モノだが…
何にせよ膿は出し切らないとな
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 18:35:05.10 ID:IrYnQVDk0
>>250
GK乙
ソニーは日本の恥だろ。
排除すべき。
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:35:19.20 ID:oabie9dK0
>>258
ハッキングされたことに気づかなかっただけでなく
サイトを勝手に閉鎖されちゃったFBIとの関連があるInfraGardはどんなレベルですか?
266 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (大阪府):2011/06/04(土) 18:35:40.40 ID:5+wWqb3X0
なぜか知ってた
267名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 18:36:17.05 ID:3q9jMqv00
まぁあれだな
サッカーで例えるとだな
欧州と日本代表が戦ってるみたいなもんだ。
かないっこない
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:36:33.36 ID:7YUByE8w0
日本人にとっては水と安全はタダだからな
日本人に安全管理をさせるのは間違っているのかも
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 18:36:39.94 ID:jM+MwGwx0
やっぱり馬鹿が多いんだな。無駄に喜んでる奴って
270名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/04(土) 18:36:50.83 ID:blStX9YfO
ピクチャーズか

デビットマニング事件だな
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 18:37:30.93 ID:3DZASbow0
>>265
そりゃそんな中小NPOせめても仕方ないだろ
問題は国際的大企業で超一流だと思われていたソニーの大失態
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 18:38:52.75 ID:Kbxr3fPb0
SONYはサムソンに無償で技術提供してるから無くなったほうがいい
昔NECもサムソンに半導体技術やってたからな
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:39:16.87 ID:MwluTWdI0
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。4万円あるから余ったお金でココイチ行こうねえ」

       J('∀`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──┐
   │               [SONY]
   │   J( '∀`)し       (´∀` ) <今、すごく安くなったからね
   │     (  )\('∀`)ノロロヾ(  )   (ハッキングには気がつかないけど)
   │     ||  (_ _)ヾ     ||

──┐
   │               [ココイチ]
   │   J( '∀`)し       (´∀` ) <ココイチなら1430円でもお腹いっぱいになるよ
   │     (  )\('∀`)ノロロヾ(  )
   │     ||  (_ _)ヾ     ||
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 18:40:11.49 ID:TFYX6HPW0
>>272
何の技術か言ってみろよ
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 18:40:59.78 ID:k2k2M2nq0
>>269
こんなところで正論振りかざしてるほうが馬鹿っぽいけど
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 18:41:05.57 ID:d4UuKS1Hi
スーパーハカーになれると思って情報系学科に入ったのにプラズマ作ったりアナリティックコンティヌエイションしたりエイリアシングしたりなんなの?

俺はファルコンみたいなことがしてぇんだよ
277名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/04(土) 18:41:31.16 ID:D26mkfaW0
もうやられたい放題になってるよな
ソニーは顧客情報を守る気ないし
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:41:35.37 ID:r7+p4pDc0
>>265
ヒント 優秀なハッカーは全員敵に廻った
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 18:43:36.96 ID:2TsECjOi0
日本は情報系学生が冷遇されてるからな
文学部でもIT企業に入れるとかね(笑)
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:44:39.27 ID:C4mKu8j40
>>85
Q. ハッカーはどのように侵入してきたのか?
A. 高度な技術を使って侵入してきた

Q. 具体的にどうやったのか?
A. 既知の脆弱性を突かれた


・・・ワロタ、ワロタ
ソニーのアホさ加減にワロタ
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:49:28.30 ID:oabie9dK0
>>271
FBIがスポンサーで政府関係機関も参加してる立派な組織だよ
システムへのハッキングや情報漏洩の問題点だとかをFBIに提供してるらしいです
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 18:53:01.70 ID:oP2sj25x0
>>276
浮く車でスピード出したり、カービィやピカチュウにパンチしたいのか
283名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 18:53:08.68 ID:o/YaxeOV0
ソニー潰れても困らんからどうでもいいって思ってたけど
ソニーのクレジットカード持ってたわ
でも年会費有料になったしやっぱ潰れてもいいや
284名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 18:55:17.02 ID:Kbxr3fPb0
>>274
TVのエンジン、3D、有機EL、ブルーレイ、MPU
285名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/04(土) 18:55:32.41 ID:vPWOvNx80
ハックなんかされてないよ!ハッカーが嘘ついてる!ダミーデータだよ!
とか言ってたソニー信者さん達 息してない
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 18:56:47.06 ID:sPVmaYFD0
ハックハックドラッケン
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:59:01.74 ID:Z4OOvx1s0
世界のクソニー
288名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 18:59:53.43 ID:xvr3vylt0
ドジっ子だなぁー
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 19:01:29.98 ID:TFYX6HPW0
>>284
マジかよ・・・
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 19:02:51.97 ID:AeaQbG5S0
パスワードも流出したみたいだしな
もうソニーはオワコン一直線www
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 19:03:04.53 ID:TFYX6HPW0
ちょっとID:Kbxr3fPb0のこと通報してくるわ

風説の流布罪の容疑で
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 19:06:41.61 ID:oP2sj25x0
>>291
ついでに>>206も風説の流布で通報してきてくれ
293名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/04(土) 19:07:17.29 ID:KDxJXyJe0
SQLなんとかいう高校生でも塞ぐような穴つかれたんだろ?
ソフト作った業者訴えてもいいんじゃないの

内製してたら笑うけどな
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 19:07:28.84 ID:DYD3POfu0
これは大変だ
ソニーは急いでハッカー雇ってライバル社を攻撃しないと。
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 19:08:11.47 ID:eXz1ETvp0
例えばだけど、この凄そうなスーパーハカーが本気出したら落ちないネットワークはないの?
それともちゃんと準備万端対抗していれば大丈夫なもんなの?
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 19:10:12.22 ID:WqfvTocf0
>>273
ココイチってなにかあったの??
297名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 19:11:03.64 ID:iD1X44O00
ソニーのセキュはマジでレベル低すぎ
それ以前にと言うか意識自体が低すぎ
信者も工作員も頭悪いし
298名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 19:11:39.08 ID:y1wbaIp90
そのうちGKが俺はマイクロソフトに雇われたハッカーだとかいうの?
299名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 19:11:50.37 ID:mQUmB15A0
一方MSは毎秒7000〜9000回の攻撃を受けていた
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 19:13:42.14 ID:AO9PNqGT0
日本企業って技術も糞もないブランドだけの企業って印象が強くなってきた
301名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 19:15:16.30 ID:WHQU2rmV0
欺術のソニー
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 19:15:52.38 ID:d4UuKS1Hi
>>296
すき家ならせいぜい400円あれば腹一杯になるだろ
そういうことだ
303名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 19:17:14.34 ID:WHQU2rmV0
ハッカーの登竜門になりつつあるなソニーは
304名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/04(土) 19:21:06.74 ID:VM8Cygg8O
低能ソニーがクソすぎる
それ以上にクソなのが客に迷惑かける海外のお前ら
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 19:22:07.68 ID:wqDhHcXU0
ドリキャス発売に被せて無理矢理PS2発表したソニーは許さない
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 19:23:20.58 ID:Krm+MwxI0
>>304
“海外のお前ら“に客はいないだろ
ソニーが止められれば被害なんてなかった
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 19:23:43.30 ID:IrYnQVDk0
>>305
ハッタリスペックなんだっけ。
308名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 19:24:23.49 ID:juD07Btm0
>>1
まぬけ!!!!!!!!!
でくのぼう!!!!!!!!
309名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/04(土) 19:24:54.33 ID:g1087Li6O
>>305
PS2が無くてもドリキャスはコケてたよ
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 19:27:18.33 ID:UJ5zyIdZO
元セガ米のピーター・ムーアが語った、世界的なソニーの工作

しかしながらソニーのネガティブキャンペーン(FUD)は見事だったよ。
そうだよ。不安や疑念を煽るんだよ。それは大規模なネガティブキャンペーンだった。
消費者はそんなのを目にしたり、考えはじめるようになる。
"ドリームキャストには実現できるのか?"って。
特にヨーロッパでは効いたし、日本では壊滅的とも言えるくらいだったよ。
http://nextgame.exblog.jp/8631175/
311 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !(東京都):2011/06/04(土) 19:29:19.58 ID:giiFWQk70
>>310
ほんとクソニーは業界の癌だな。早く潰れればいいのに
312名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/04(土) 19:30:41.59 ID:YlpMZ5/V0
どこまで能無し集団なのw
313名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 19:31:35.84 ID:WHQU2rmV0
>>310
工作に金つかう余裕があるならセキュリティーに費やせよ
314名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 19:32:29.78 ID:pscp62jxP
エコノミックアニマルが作った会社がそんなまともなことできるはずないだろ
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 19:32:43.16 ID:cBPs4BYG0
>>310
やっぱ糞企業だな
316名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/04(土) 19:35:41.49 ID:KDxJXyJe0
>>295
1)規模の大きいソフトには必ずバグがある。なぜなら現実時間内にデバッグできないから
2)それでも企業はそういう市販ソフトやオープンソースなソフトを使うしかない。自力開発はコストかかりすぎるから
3)ハッカーはそういうソフトの穴見つけるのが仕事。穴を見つけたとしてタダで公開するボランティアではない

全力を出して保守しても突破されるときは突破されると考えるべき
だからハッカーにケンカ売るとか間抜けのすること
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 19:35:51.05 ID:yvXkNPL90
>>310
そんなのもあったな
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 19:40:13.34 ID:oP2sj25x0
>>316
突破されるときは突破されるってのはわかるが、
今回のソニーのは初歩的なSQLインジェクションらしいじゃん
ケンカ売るとかの前にセキュリティが話になってない
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 19:42:52.45 ID:X/Qbnc270
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110604ddm008040087000c.html

>アノニマスは今回の個人情報流出への関与を否定するが、真相はやぶの中だ。

藪の中かよw
突っついたら蛇が出てくるから、怖いですってことかw
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 19:44:24.89 ID:6cny4yWJ0
GK息してんの?
321名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 19:49:23.70 ID:DYxbwOLO0
>>310
セガは何もされなくても毎度コケてるだろ
322名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 19:49:33.11 ID:bJVC7t/F0
あんな大事になったのに即座に暗号化してないとかアホだな
323 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !(東京都):2011/06/04(土) 19:51:24.00 ID:giiFWQk70
しかも公聴会の直後だぜ?何の対策もしてないとか脳が沸いてるとしかw
324名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 19:55:38.73 ID:x7duVlnj0
一度ハッキングされて、なおもセキュリティを改めないって
呆れたとかそういうのよりまず、なぜ?という疑問が沸く
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 19:56:42.59 ID:k2k2M2nq0
同じ LulzSec に攻撃と脅しを受けた別の会社の声明
http://www.unveillance.com/latest-news/unveillance-official-statement/

こっちでは金を要求したりしてるんだな
326名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 19:57:59.86 ID:xzQwC8Ee0
カス杉ワロタ
327名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/04(土) 19:58:10.52 ID:HfuqnKpL0
GK土日もブルーレイwwwww
328名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 19:58:49.26 ID:ltZChMF+0
ハッカーさんたちが親切でよかったなぁ
悪意ある人間だったら大変なことになってたぞ
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 19:59:55.77 ID:R5EhNYCo0
こいつら首切り落とされても、あれっ?っとか言うの
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 20:01:20.98 ID:SRIVWRke0
ラルズセックじゃなくてルールズセックじゃねーの?
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 20:01:59.15 ID:1kxHIl5M0
なんでこんなフットワークが鈍いの?
大企業病ってやつか?
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 20:01:59.92 ID:3DZASbow0
>>324
「金がない」ソニーほどの会社が金がないってことはないし
「技術がない」そうだとしてもセキュリティ専門の会社に外注すればいい、PSNはそうしたんだし
「漏洩を軽視してる」これしか考えられない
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 20:05:42.87 ID:PSKNgDZj0
あったまいいね
334名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 20:08:23.23 ID:EafzjhdL0
姫ちゃんの住所くだちゃい
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 20:10:38.10 ID:TQNEEU950
教えてくれソニー
俺は後何度パスを変更すればいい?
俺は後何度あの面倒な再発行をすればいい?
336名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 20:11:42.58 ID:fUkgThoRO
しかし、ソニーもはちまに接待として飯食わせるくらいなら
ハッカー共に飯食わせて手懐けとけよw
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 20:13:04.15 ID:L+LjLRHQ0
ソニーにクレカ登録とかお金が絡むものの登録はあり得ないな
ソニーサイトに登録するなら個人情報も適当でいいだろ
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 20:14:43.58 ID:yvXkNPL90
>>337
これから登録しようって人いるのかな?
信仰心が試されるw
339名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 20:16:48.21 ID:pscp62jxP
つーかパス変えさせてくれよ
いつまでメンテやってんだ。もう4日だぞ
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 20:17:56.80 ID:Iw+QtlmX0
PS3持ってなくてよかったと心から思った
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 20:20:00.13 ID:8Y3N/GJF0
これはいいサンドバッグですね
342名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 20:28:09.24 ID:gSN5qMmy0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110531/360842/

> 米公共放送サービス(PBS:Public Broadcasting Service)のWebサイトが週末、
> 「LulzSec」を名乗る攻撃グループに乗っ取られ、偽のニュース記事が掲載された。

> LulzSecがPBSのWebサイトを攻撃した理由は、PBSのドキュメンタリー番組「Frontline」が
> 内部告発サイト「WikiLeaks」を題材にして最近放送した内容に不満を持ったためとしている。

ウィキリークスによる攻撃ってのもあながち間違ってはいなかったという事か。
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 20:29:22.22 ID:e/XQ44FG0
https://twitter.com/#!/LulzSec/status/76783069939511296

ハッカーは任天堂ファンらしいw
344名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 20:29:28.10 ID:6VDswARI0
まじで死ねよクソニーほんとによー
345名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 20:30:08.71 ID:bzgj37Dr0
ハッカー「お前はもう死んでいる」
ソニー「ホントダ」
346名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 20:31:57.59 ID:Hg1s2s9J0
ハッカーが頭いいだけ?
ソニーが馬鹿すぎるだけ?
347 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/04(土) 20:33:20.82 ID:u/XOcL8v0
>>346
両方
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 20:40:28.19 ID:5vVbhs/Y0
>>324
ストリンガーがセキュリティーの重要性を理解していないらしい
大前研一によれば
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 21:00:16.67 ID:O+mq1MV70
ストリンガーは技術屋ではなくてTV映像屋だからな。
出井から続く技術屋軽視路線だもの。
350名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 21:01:44.38 ID:GK3U1DgvP
いい加減ソニー叩くやつうぜぇな。
ソニーも被害者だと言う事実を直視してほしい。
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 21:02:30.63 ID:iD1X44O00
ソニーが被害者とか言う馬鹿がまた湧いてきた
数パターンしかコピペ無いのかゴキブリは
352名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 21:04:18.24 ID:r52R+/PC0
ソニーはどうでもいいが、犯罪者が調子に乗ってドヤ顔してるかと思うと腹が立つ
絶対逮捕しろよ
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 21:04:40.53 ID:8O86q6wx0
お漏らしした時点で加害者だし
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 21:05:13.86 ID:CbLGDB5U0
ザルセキュリティの分際でハッカーに喧嘩売って客の情報流出させたソニーに同情の余地無し、むしろ加害者側
被害者はあくまで情報流失喰らった客
355名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 21:05:39.49 ID:tNlxoe+AP
強盗に入られた銀行みたいなもんか
356名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 21:06:40.11 ID:6VDswARI0
FBI仕事しろ、早く逮捕しろよ










ソニーをな
357名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 21:07:03.89 ID:Kbxr3fPb0
>>350
お前は金庫開けっぴろげてる銀行に金を預けたいのか?
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:12:00.06 ID:zu5dlxD70
>>21
そうれなら
ソニーが正解だと思うけど
攻撃されることでより強いセキュリティを得るんじゃないか
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 21:13:08.93 ID:O+mq1MV70
ソニーのターン!お客様の個人情報をいけにえにセキュリティ強化!
360名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 21:13:47.39 ID:XJ5Zvrdl0
子会社が悪いの?
本体は何をしてるの?
361名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/04(土) 21:14:16.93 ID:Ius588qz0
362 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !(東京都):2011/06/04(土) 21:14:46.92 ID:giiFWQk70
普通はそう思うよな。しかし実際は暗号化すらせずに
原始的な攻撃で情報が流出しているという現実。学ばぬ、反省せぬソニー
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:14:52.40 ID:yzaT3+lS0
XBOXのサイトが落ちてるみたいだけど、これもハッカーさんの仕業?
http://www.xbox.com/
364名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 21:16:25.04 ID:Kbxr3fPb0
>>363
繋がるよ?_
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 21:16:38.17 ID:O+mq1MV70
>>363
繋がるぞ。落ちとらん。
366名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 21:16:38.39 ID:DHVtpDfr0
普通に見られるが
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 21:19:09.80 ID:ooN1K9f/0
>>359
セキュリティ効果が発動してたらこんなに毎日お漏らしニュースは出ない
368名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 21:19:56.65 ID:iD1X44O00
ゴキブリの工作方法
「テキストログに他会社の悪口雑言を捏造してでも残す」のが役目

実際がどうとか関係無い
書いたらそこで勝ちという方法論だからやりたい放題
マジ潰れろよソニー
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:20:36.64 ID:dTjJtemai
今回の黒幕はマイクロソフト


ということにしてGKに指令を出して工作中らしいね今
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:20:39.37 ID:cb8VZx6c0
ソニーの鯖はボケ老人が管理してるのか?
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:20:57.79 ID:x1yZ5h2Y0
>>357
預けなきゃいいだろ、アホか?
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:28:26.02 ID:aLxB2rtjP
ソニー本体とSCEとグループ会社の区別もつかない人がいると聞いて

まあ世間一般の評価はまたソニーがやらかした、だろうけど
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:33:03.23 ID:+CGMCSC20
>>372
完全子会社だし
重要事業の一つだし
これだけ社会で取り上げられた以上
その言い訳は通用しない
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:35:27.88 ID:PB2Y8zW40
ハッカーは重役の個人情報抜けよ
上が自分の情報抜かれたらセキュリティもっと必死になるだろ
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:36:55.68 ID:INq8MV2u0
ソニーのお漏らし擬人化はよしろ
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:38:15.46 ID:IRQ2HSOr0
>>374
直す気ないって
再開してもまんま同じXSS残ってたし
377名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:41:15.52 ID:BsOFYo480
>>371
お前は何をいってるの?
378名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 21:43:17.53 ID:BNf7Uw6Y0
ハッカーすげえな言わなきゃばれてないってことだし
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 21:43:52.75 ID:CbLGDB5U0
>>377
今後ソニーに個人情報を一切渡すな
って言いたいんだろう

ふと見たら>>350のIDがGKでワロタ、自己紹介乙
380名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 22:10:41.90 ID:8GRsOn11O
>>354
うむ
381名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 22:13:16.43 ID:4D4SR1pA0
教えてくれるだなんて、これはやさしいハッカーさんですね

・・・つーか逆に何も言わずに持ち逃げしてるハッカーさんがすでに居そうで怖いわ
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 22:15:35.59 ID:xWOIkboU0
リナックス復活まだかよ
383名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 22:15:44.45 ID:wTETT6Cw0
>>381
そっちのほうが多いと思うけどな
384名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 22:16:10.57 ID:V/BvDbNB0
ハックイーンはまだなの?
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 22:16:48.92 ID:CNj9ODq70
>>381
暗号化もされてねーぞって言ってるのは、心底あきれてるか
俺達なめてんのか?のどっちかだよな
後者だったらまだ終わらんだろうなw
386名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 22:19:53.28 ID:XqeNavnk0
ハッカーのエンターテイメント性を追求したシステムですね、わかります
387名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/04(土) 22:22:37.56 ID:Co/AMEQH0
連日ハッキングされてるから逆に安心だろ
388名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 22:23:29.66 ID:9dZOqQoG0
クラッカーの目的ってWebからソニー排除することなん?
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 22:23:57.24 ID:oabie9dK0
>>354
キーをいきなりwebに公開した奴を訴えるのが喧嘩売った事になると?
ちょっと何言ってるか分からないですね
390名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/04(土) 22:25:20.85 ID:8gjm4zIw0
ハッカーと良い関係築けてるようだね
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 22:29:54.18 ID:Y+JYsLhC0
>>30
そりゃあソフトウェア産業がIT土方といわれるような国で
そんな指摘したって聞き入れるわけないでしょう

聞き入れたところで対策出来るレベルの人を擁していないんだから
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 22:33:08.08 ID:Y+JYsLhC0
>>171
>また、マルウェア製作中にWindowsをクラッシュさせ、うっかりエラーの詳細とその原因となったコードを
>Microsoftに送ってしまうハッカーもかなりの数いるそうだ


新米ハッカーわろすwwww
393名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 23:03:19.42 ID:4D4SR1pA0
http://www.thehackernews.com/2011/06/sony-12th-time-hacked-database-of.html

海外だけど、また新しいソニーのハッキング事件だってさ
394名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/04(土) 23:05:17.09 ID:NRzpZpU90
欧州のソニーストアもハッキング&情報リーク 【陥落12件目】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307193243/
395 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !(東京都):2011/06/04(土) 23:10:25.55 ID:giiFWQk70
まーた新たにハッキングされたのか。
396名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 23:13:51.20 ID:fHY9z7zE0
なんか日課みたいになってるな。
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 23:17:54.92 ID:cW1WI5lK0
セキュリティのアップデートがされてない上に、何故か外部機関へのログの提出も拒んでるから、
オンラインになってる所は常にハックされてる筈なんだが、
の割に被害報告はまだすくねえと思う
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 23:25:02.00 ID:O+mq1MV70
今のとこ、ハッカーは奪った個人情報でなにかしてやろう的な悪意は
あまりなさそうだな。ただソニーをこらしめてやろうって感じ。
ただFBIにも喧嘩売るようなマジキチだし、ソニーが対応を誤ったら
ユーザーの個人情報がどこに流されるかわからん。
399名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 23:29:37.22 ID:22q4dZlX0
声明があるまで気が付かなかったのか?
どれだけ腐ったシステムなんだ?
400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:20:11.82 ID:e4gsECjD0
腐りきるとはこの事だ。
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:23:52.59 ID:Gra1EDjA0
ソニーはハッカーに全面降伏すればいいじゃん
まあ降伏したところでこれまでの漏洩が帳消しになるわけでもないが
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:27:14.15 ID:b6yYFIOL0
リナックス戻して欧州関税復活させるってことか?
403名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:59:12.22 ID:p7Mz85Zn0
ソニー「糞ニーは被害者」
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:08:07.94 ID:G+oFA2R30
同じ手口でやられまくってる以上、もう被害者ではない。
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:09:59.84 ID:wpDxO/120
ソニーはネットにつなぐな
どんだけザルなんだよ
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:11:27.56 ID:iyRKjUwe0
>>310
この人セガ辞めてマイクロソフトのXboxのリーダーになったんだよな
心底ソニーを怨んでる
407名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/05(日) 01:11:57.26 ID:8o7wxRO50
バカがみる
408名無しさん@涙目です。:2011/06/05(日) 01:12:27.42 ID:HnY1TZ9/0
ブタのけつ
409名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/05(日) 01:34:36.77 ID:MutKhhON0
ソニーは全世界のハッカーの敵
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:53:20.94 ID:e4gsECjD0
>>404
何度も泥棒に入られたのにまだ家に鍵をかけることをしないような
無能なやつに誰も同情なんてしないわな。
411名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 02:16:29.27 ID:eZmz970v0
もうハッカー雇ってあげろよ
ソニーはそういうのに詳しい奴いないんだろ?
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 02:49:03.69 ID:hI6aizn30
ソニーは危機意識ないな、もう終わって良いよソニーは。
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:52:08.69 ID:pASBcvBs0
ハッカー界のすき屋
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 03:28:53.53 ID:DgSC0yzP0
メキシコ辺りのマフィアに100億くらい渡してハッカー全員惨殺してもらえばいいのに
そしたらもうやらないだろ
415名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 03:30:26.44 ID:e4gsECjD0
>>414
惨殺する以前の問題で、マフィアがどうやってハッカー見つけるんだよ。
416名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 03:46:37.98 ID:4q2Zu5My0
>>413
hahaha
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 03:48:31.73 ID:bQeZyt1b0
>>415
ハッカーに依頼する!(キリッ
418名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/05(日) 03:52:18.86 ID:jkbfUtG80
>>310
そういえばセガのハード部門はMSと繋がりが深かったな
当時からあくどいネガティブキャンペーンは有名だったわ
419名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 03:52:51.90 ID:tECHp9uP0
個人情報抜かれたおわびが、ゲーム2・3本ダウンロードw  やっすいなあww
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:11:47.81 ID:8zY5ksyv0
>>409
敵じゃない
おもちゃだ
421名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 04:44:10.13 ID:VCuM2XYTO
もう何も期待しない
422名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 05:39:47.66 ID:05vjs7TfO
日本の恥だな
ほかにも在りそうだな
423名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 05:40:50.51 ID:DmMMm1ia0
>>419
「PS+30日分も忘れてもらっては困る。」
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:46:04.62 ID:PDOn41XT0
これはMSによる陰謀だな(キリッ
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 07:20:23.76 ID:iyRKjUwe0
それはないな

MSに何の得があるんだ
426名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/05(日) 07:28:00.73 ID:DIaecge3O
だからこんな所で工作してないでさっさと完璧なネットワーク構築しろっつってんだろ糞GK
427 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/05(日) 07:52:27.61 ID:K1ocvUIs0
え?
428名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 08:27:40.43 ID:t4jSSSc10
クライアントの俺たちがどうしろと
429名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 11:29:36.59 ID:bK2NiAdDO
この姑息さがソニーが嫌われる要因なんだな
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 12:27:05.85 ID:vbqiexvy0
>>358
サイヤ人かよ
431名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 12:44:23.27 ID:TeEGKO+V0
本当にバカ
432名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 12:46:58.66 ID:psldPV0HO
牛丼屋みたいに登竜門化してるな
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 12:56:10.02 ID:/8TB5Cub0
3 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:49:51
日本の四大カルト宗教
統一協会、創価学会、オウム、ソニー

4 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:50:33
ソニー狂儲の気持ち悪さはガチ

5 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:51:15
ソニー信者って低学歴の貧乏人が多そう
434名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 12:58:11.43 ID:hgHCiunV0
予約初回特典潰しのソニー
435名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 12:58:11.97 ID:PGWIsQQF0
>>358>>430
イデオンみたいだな
436名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 12:59:13.71 ID:L5DWouLh0
自社にまでソニータイマー仕掛けていたのか
437名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 13:00:35.72 ID:/8TB5Cub0
6 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:51:57
ソニーと創価学会

なんか似てるよ
宗教っぽいところとか
イメージ先行な商売とか

7 :It's@名無しさん :2010/04/23(金) 20:52:39
まあ、ソニーは宗教だからな
着うた3秒105円でも狂信者は悦んでお布施するんだろうな
438名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/05(日) 13:04:39.12 ID:86zQjEiuO
もうソニーはあかん
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 13:08:35.77 ID:/8TB5Cub0
ソニー生命の営業マンなど5人逮捕
http://mimizun.com/log/2ch/4649/1241793070/
 ほかに逮捕されたのは、邦彰容疑者の兄で会社員中尾邦親(61)=奈良県三郷町▽ソニー生命営業員
西山国寿(48)=大阪市平野区▽ジョブコンダクト代表吉川隆二(53)=大阪府松原市▽ソニー生命営業員
沢田之良(49)=同府美原町=の各容疑者。
440名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/05(日) 13:57:05.24 ID:Uc/6DwgZ0
任天堂のサイトに不正侵入 「個人情報は流出せず」
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000236.html
 任天堂は5日、米国の子会社が運営するウェブサイトが不正侵入を受け、
サーバー内の情報の一部がインターネット上に流出したことを明らかにした。
サイトのプログラム情報が中心とみられ「個人情報は流出していない」(広報)としている。

 ゲーム業界では、ソニーのオンラインサービスや
スクウェア・エニックス・ホールディングスのサイトから大量の個人情報が流出。
不正アクセス防止が急務となっている。

 任天堂によると、子会社の米国任天堂のサイトが不正侵入を受けたのは数週間前。
盗んだとみられるプログラム情報がネット上に公開されていた。
441名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 14:00:46.58 ID:/8TB5Cub0
この事件は、フェレットの首を絞めるなどして虐待し、
虐待している映像をインターネット掲示板「2ちゃんねる」に投稿していた
ソニー社員・森山慎一容疑者(30)が11日に逮捕されたもの。

森山容疑者は「ほかにもハムスターや、
ウサギなど30匹以上を購入後数日で殺害し、一般ゴミとして捨てた」
などとも話しており
http://surume.s278.xrea.com/taiho.moriyama.sony.html
442名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 14:03:55.32 ID:/8TB5Cub0
「rootkit」問題の解決はソニーの崩壊から
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1166730191/
443名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/05(日) 14:05:12.45 ID:7Id2BnZv0
ソニー銀行がやられたら死ぬ
財産の大半を失う

444名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 14:10:25.87 ID:/8TB5Cub0
>>443
他の銀行に移せよw
445名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 14:22:48.24 ID:ft6s7vZu0
銀行がやられたからってお前の預金額がなくなるわけじゃないだろ
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 14:49:58.13 ID:7Lqe9INe0
何かあったとき保護されるのは1000万まで
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 14:51:46.23 ID:swKrzkDp0
ps3買おうか迷う
448名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 14:59:11.33 ID:ft6s7vZu0
流石にこんな状態で、1000万以上預け続けて居るなら、
それこそ馬鹿だと思うわ・・・
449名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 15:15:44.14 ID:4CRvFXTR0
>>447
PSストア使えないのは想像以上に不便だよ せめて再開してからにした方がいい
450名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 15:39:13.38 ID:bK2NiAdDO
ストア使わせるとか鬼かよw
451名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 18:19:45.69 ID:e4gsECjD0
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21531820110605
SCEA 『セキュリティーは依然として強固だ。顧客は大挙して戻ってくる。(キリッ』

身の程知らずのソニーさんがハッカーを挑発しとるで!
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 19:15:29.64 ID:Ftqt8/u60
攻撃すると予告までしてくれていたのに、ハッカーが「盗んだよ!信じないなら公開してやる!」
と公開するまで、個人情報を盗まれた事すら気付かなかったザルセキュリティー
453名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 21:16:52.09 ID:bK2NiAdDO
>>452
最初の7700万件の奴の公表に1週間
&
テレビ報道に先を越された

これでさらに不信感が増した
454名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/05(日) 21:18:08.18 ID:hs8YYwXu0
もはやテロとの戦いに突入した感じだな
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 21:18:12.22 ID:ISe7P+Cx0
ネット販売の復帰まだなの?
最近、レイストームが配信されてるの知って買いたいんだが
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 21:30:56.62 ID:iyRKjUwe0
>>455
箱○でも出てるぞ
457名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 21:47:12.58 ID:yMDCGq7H0
ふいた
458名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/05(日) 22:06:20.66 ID:NxyESXn10
盗んだことを教えてくれるのは優しいハッカー
459名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 22:20:16.74 ID:pl4TY0rX0
わざわざリブートしてくれたんだよな
460名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 22:21:17.17 ID:5vpF/DBt0 BE:214185942-S★(603901)

ソニーはファイアーウォールつかいなさいよね!
461名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 22:25:39.08 ID:IocY0bgw0
GateKeeperの名前の割になにも出来てないね
やっぱただのネガキャン部署じゃダメか
462名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 22:37:06.63 ID:bK2NiAdDO
>>461
出払ってたんだろう
463名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/05(日) 22:48:42.38 ID:UCJVHS4J0
>>74
黒幕はどこでしょうw
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 22:49:51.18 ID:MoN8pVhw0
ソニーって殆ど日本に貢献してないらしいからもう潰れてもいいよ
465名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/05(日) 22:50:31.12 ID:xjN9jr6I0
>>5
自分の財布を落としてしまったのを家に帰ってから気づいたのと
家に帰ってからも全く気づかなかった (気にもしない)

その違い セキュリティ云々以前の問題
466 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/05(日) 23:15:05.53 ID:AbRmrH9f0
PSストアの復活まだかよ
467名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 23:27:53.76 ID:bK2NiAdDO
まだだよ!
468名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/06(月) 01:07:08.11 ID:PrKi2LFq0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000553-yom-bus_all

またハッカー侵入だそうですよ
469名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 01:08:47.69 ID:sNG3YEEF0
470名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 01:20:13.98 ID:Srz6G8t70
ソニーが悪いのか、狙われたらどの会社もヤバイのかどっちだ
471名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 01:47:18.68 ID:SAum+MWo0
【13件目の】ソニーミュージックブラジルがハックされる【ハッキング】
http://www.thehackernews.com/2011/06/sony-music-brazil-gets-defaced.html

またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
472名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/06(月) 01:48:11.01 ID:LFYM3ZeCP
>>470
余裕でソニーが悪い
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 01:48:25.16 ID:D6jBUwtX0
あ、そう、もういいよ
474名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 01:58:15.99 ID:G5G3+hmM0
Media Go って糞だな

QuickTimeやら何やら入れないとインストールできない。PCが汚されて泣きつつ
Media Goを起動すると、ライブラリの登録とか言ってガリガリ始める

オレは体験版入れたいだけなのに…
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 02:00:09.62 ID:aAVpfOPm0
よく脆弱性を調べるためのハッキクングコンテストとかあるけど
すぐ侵入されてるもんな
本気のハッカーに目を付けられたらどんなシステムでも守れなさそう
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 02:05:13.18 ID:0MKHjALZ0
クソニーは無能な社員のせいで
ハッカー様に喧嘩を売ってしまって、ごめんないさいって
敗北宣言出して、ハッカーをセキュリティ部門で雇ったり
和解金を渡して、収束させろよ!!

無能な会社と社員のメンツの為に、長期間不利益を被っているのは
おまえらの飯の種である、ユーザーだってことをかんがえろよカスwwwwwwwwwww
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 02:32:51.63 ID:u3eK0HBQ0
>>470
攻撃防げるセキュリティどころか、
初歩の初歩すらできてない穴だらけなのにハッカー煽るソニーが悪い。、
この上まだ>>451みたいな妄言してるし。
客の個人情報チップにして戦争するのやめてもらえませんかね。
478名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 03:26:42.05 ID:rDvnjucO0
ゆってもMSはOSのパッチで鍛えてるから慣れてるんだろ
既知の脆弱性を放置していたソニーはひどすぎる
479名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 05:13:29.52 ID:Uj6wgfjB0
MSのサイト利用すると、なんとなくセキュリティ強そうな雰囲気は
確かにある。
480名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/06(月) 05:38:18.10 ID:1IW8bG8NO
このまま放置なん?
481名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/06(月) 06:00:47.61 ID:GPo4LmUD0
ソニーが狙われてると言っても、
非英語圏のローカルサービスは狙われにくいと思っているが、どうだろう。
482名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 06:02:50.50 ID:PAYWZJfH0
なんでこんなにザルなの?
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 06:31:21.97 ID:R16h+j5/0
明日E3じゃなかったっけ?
484名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/06(月) 06:35:41.82 ID:C4/4JVPZ0
E3会場で生卵売れば儲かるんじゃね
485名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/06(月) 06:43:47.27 ID:2mvnMxUuO
このハッカー達っていわゆる凄腕集団なの?
公的機関ですら出し抜けるのかな。ペンタゴンとか
486名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 06:53:02.55 ID:x3GEBjui0
素人に負けるプロって
487名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/06(月) 06:57:49.50 ID:vD2WTDfz0
あと、ソニーくらいに大規模だと、内部者からセキュリティなどの情報も筒抜けなんでは?
488名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 07:07:29.66 ID:Uj6wgfjB0
またソニーがハックされたみたいだぞ。
しかも今回のはちょっと面白い。


ソニーミュージックブラジルがハックされてトップページを書き換えられるw
http://www.sonymusic.com.br/

魚拓
http://megalodon.jp/2011-0606-0642-23/www.sonymusic.com.br/
489名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 07:16:23.93 ID:R16h+j5/0
>>488
ワロタ
490名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 07:17:25.16 ID:vONPPSHFO
親切なハッカーさん
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 07:22:15.67 ID:kzoukubxP
ハッカーはPSをつかいきろうとしただけなんじゃね
492名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 08:01:51.81 ID:HrkH+VBUO
>>488
うわw
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 08:12:52.20 ID:7u9Hrxn20
言われてなかったら気が付かなかったって事かい
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 08:15:28.40 ID:cfdxusur0
>>488
ソニーは完全にオモチャだなw
495名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 08:53:58.20 ID:FbIcdo9p0
ソニーだっせ
勝てない相手に喧嘩売ってんなよ
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 08:54:41.13 ID:vOXdmmTY0
アホなソニー
さっさとハッカーを雇えばいいものを
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 08:56:42.25 ID:UP3DDKvk0
ソニーなんてだいぶ前から技術なしの宣伝だけの糞会社だったからな。
日本メーカーとは正反対の性格してるぜ。
498名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 08:58:33.13 ID:UZeYvaID0
>>485
手口はSQLインジェクションなど、初歩中の初歩レベルの技術で出来てる

ハックするだけなら
基本情報技術者や
初級シスアドレベルの知識で大丈夫

サニタイズロジック入れるだけで対策も簡単なんだが何度も進入されてるってのが呆れるわ
499名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:02:24.88 ID:FbIcdo9p0
>>496
雇おうとしたけど日頃の行いが悪過ぎて断られたんだよw
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:03:41.94 ID:9JdA4Zn60
チョニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:21:27.15 ID:U7NG+/5w0
>>488
すげぇ事件現場見た感じw

502名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/06(月) 09:22:38.78 ID:nXlza44R0
>>488
これでスレ立てろよw
503名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/06(月) 09:25:06.94 ID:LFYM3ZeCP
>>498
マジかよ。両方持ってるけどどうやってハックするかさっぱりなんだが
504名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:28:38.61 ID:UZeYvaID0
>>503
フォームにSQLの命令として意味のある文章を入れ込むだけ

まずは、適当に打ち込んでみてSQL関連のエラーが出ればヒット
後は幾つかのパターンで試していけばデータベースの内容を入手できる

それらの資格の午前の試験で出てくるよ
505名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 09:34:04.28 ID:FIlFHz6WO
チョニークオリティ
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:37:29.53 ID:U7NG+/5w0
ロシアのソニーもやられたってマジか?
507名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 09:38:37.65 ID:hpmB2Cqj0
ストアいつ復活するんだよ
DLCやDL専用ソフトリリース予定だった中小とか死ぬんじゃねーか?
508 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/06/06(月) 09:38:39.99 ID:7G5yv6Rv0
てs
509名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 09:41:07.18 ID:eRacE0fH0
スパ4AE明日だな。
箱○あるからいいけど。
510名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/06/06(月) 10:23:14.58 ID:fzue0OxI0
ゴミ捨てと糞箱はAE明日発売か
俺はPC版を40ドルで予約したわ。
安いしmod盛り放題だしPC高画質だし最強すぎる
俺自身は弱いけど
511名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 10:32:58.20 ID:HrkH+VBUO
>>506
おそロ
512名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/06(月) 10:39:20.39 ID:HA0qItPk0
ソニー、任天堂、FBI関連組織サイトがハッカーの標的に
ttp://japan.cnet.com/news/service/35003585/
米国時間6月3日夜、Sony Europe、任天堂、米連邦捜査局(FBI)関連組織である
InfraGard Atlantaがハッカーらに侵入され、セキュリティ情報が漏えいするという
大規模な攻撃が立て続けに起きた。
これらの攻撃により、ソニーと米連邦政府職員の一部のパスワードが漏えいしたと思われる。

 その数時間前には、Acer Europe、イラン、NATO、およびアラブ首長国連邦に対する
ハッカー行為が報じられていた。
 ソニーはまたしても標的になった。
513名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/06(月) 10:41:16.60 ID:HA0qItPk0
The Hacker Newsによると、
2週間前にSony Ericssonを攻撃したレバノンのハッカー「Idahc」として知られる人物が、
Sony Europeが所有するアプリケーションストアのデータベースを攻撃し、
約120人分の電話番号と電子メールアドレスを公開したという。
同サイトapps.pro.sony.euは、sony.co.ukにリダイレクトしていた。
 Sony Europe関係者らはコメントを避けた。
 これとは別に、2週間前にソニー・ミュージックジャパンを攻撃した
「LulzSec」というハッカーグループがInfraGard Atlantaのウェブサイトをハッキングしたと述べ、
メンバー180人分のユーザー名とパスワードを公開した。
InfraGardは、サーバ犯罪を扱う官民合同の組織として機能する
FBIプログラムある。
514名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/06(月) 10:42:52.29 ID:HA0qItPk0
同組織のサイトInfragardAtlanta.orgには、英語でない言語のビデオと、
「Let it flow you stupid FBI battleships(間抜けなFBI戦艦をいくつでも出してこい)」という
バナーが表示されていた。

 FBI、連邦航空局(FAA)、米農務省(USDA)、米原子力規制委員会(NRC)を含む
政府機関のものと思われるパスワードが公開された。
同グループは声明で、「すべて(のログイン情報は)FBIに何らかの形で関連するものである」と述べた。
「これらのうちの多くが、他でも同じパスワードを使用している」とグループの声明には書かれている。

 LulzSecは、サイバー攻撃を戦争行為とみなすというオバマ政権の計画に反発して、
今回の攻撃を実施したと述べた。
515名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 11:01:40.47 ID:HrkH+VBUO
>>507
復活しても使う奴は少なそうだな
大人気とか煽るんだろうけどw
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 11:48:40.13 ID:1AgMSGeI0
ソニーに関係無く暴れまわる便乗バッカーが増えそうな気がする。
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 11:49:22.60 ID:EMOUY5kBi
ソニーに関係無く暴れまわる便乗バッカーが増えそうな気がする。
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 11:53:10.58 ID:U7NG+/5w0
重要なことだったんだなw
519名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 12:23:32.30 ID:HrkH+VBUO
株価が…
520名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 14:31:46.13 ID:eGYos7X60
ソニーもういい歳なんだから、そろそろ紙パンツ使わないとな
お漏らしがハンパないで
521名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/06(月) 14:39:06.86 ID:LFYM3ZeCP
>>515
PSNのパスワード変えそこなったせいでネットゲームに参加できん…
つーか仮パスワードか何か発行してくれりゃいいのに、パスワード変更強制してるくせにそのサービスを停止とか意味わからん
522名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/06(月) 14:45:04.14 ID:56gBOupa0
>>521
PS3からなら変えられないか?
PCからダメでPS3からやったら行けたぞ
523名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/06(月) 14:46:01.21 ID:LFYM3ZeCP
>>522
PSPしか持ってねぇだ…
524名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/06(月) 14:49:42.12 ID:56gBOupa0
>>523
PSPだけだと無理か・・・
信頼できるやつが居れば、代行頼むとかしか無いかもな
525名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 14:56:07.76 ID:HrkH+VBUO
やばいね
2050円に…

ソニー株が年初来安値、2000円割れの可能性も

ロイター
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21543720110606
4月末に発覚した顧客情報流出を機に調整ムードが強まり「投資家からの
信認がなくなっている」(外資系証券トレーダー)とされるほか、前週末の
米雇用統計の下振れを受けて世界的な景気減速懸念の高まりも売り要因と
みられている。

後継機「NGP」が注目されるが、「ネット問題が後を引いているだけに7日から
始まるゲーム見本市『E3』への期待も高まりにくい」(証券ジャパン調査情報
部長の大谷正之氏)
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 14:56:11.60 ID:gCPoaoV50
他のネットサービスの信頼も落としたよね。社会悪だよソニーは。
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 15:21:25.27 ID:tRDyeks70
ハッカーはその才能を生かしてすごい資産持ちなんだろうな
528名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 16:36:50.94 ID:Uj6wgfjB0
金銭関係にまで手を出してるやつは少ないだろうし、たぶんほとんど
のハッカーは金は持ってないと思うわ。
っていうかもともと生活にゆとりのある小金持ちが多いと思う。
529名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 18:04:14.52 ID:JHitGmr/0
GK顔面ブルーレイwww
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 18:04:57.38 ID:uQeDb9TG0
教えてもらうとかハッカーもやりがいないだろw
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 18:06:16.37 ID:ykNf1s0v0
もう
532名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 18:09:30.82 ID:wENOyK9Y0
どうでもいいけど、(福岡県)はソニーに親でも殺されたのかね?w
いっつもソニーネガ関連のスレ立ててるけど。
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 18:13:59.97 ID:QnoBPXrE0
なぁ、少なくともルーターついてんだよな?
その気になったら一般家庭で火壁してても
ハッカーさんは余裕で侵入してくるってことだよな?
2chとプロバイダーに侵入されたら誰がレス書いたかとかも丸わかりな訳だろ?
色々逮捕が捗りそうだな
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 18:26:54.80 ID:aWhElg0K0
公開したっていうけど探しても見つからないだろうなと思ったら、あっさり見つかってワロタ
でも怖いからそのままにした
535名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 18:31:04.38 ID:6DRmoK4Ii
>>532
ヒント
チョンが多い
536名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 18:43:31.19 ID:hpmB2Cqj0
>>535
09年辺りのデータでは、京都辺りの方が多かった
537名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 18:47:59.29 ID:HrkH+VBUO
ネタを提供しなきゃいいんじゃね?
538名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 18:49:43.60 ID:WqMqMfcp0
ブラジル、ロシアでダブルハッキング。ソニー系列の陥落15件目
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307349734/l50
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 20:01:35.30 ID:cyPRhu1m0
ソニーアホだろ、こうなっているのに何も対策しない、まるで菅直人のようだ。
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 20:05:07.89 ID:WqMqMfcp0
ハッカー「盗んだソニーのデータをtorrentで拡散するよー」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307358091/l50
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 21:43:51.36 ID:Uj6wgfjB0
>>540
実行されたら一大事やな
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 21:48:17.20 ID:yEd1Nm/H0
盗んだデータを楽天に送るよーのが効果あるかもな
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 22:42:38.47 ID:Uj6wgfjB0
そういや、楽天の個人情報売買騒動って結局真相はどうだったんだろう。
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 23:41:43.68 ID:9X0/Ryv00
>>540
SCEのサーバから取れたて開発ソースコード流出w
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307369592/
545名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 23:42:40.74 ID:8wzW/5ys0
ソースコード流出でスレたてろよ
今落とせるぞ
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 23:44:49.85 ID:h/PnuGvH0
クソニーゴミすぎ
547名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 23:44:57.10 ID:r9AMT8G+0
マジかよw
548名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 23:48:10.81 ID:xnxL3/5Q0
架空アドの垢を復旧させたければ
電話番号やその他の個人情報よこせって書かれてるけど
漏れっぱなしなのにそういう事するの勘弁して下さいよ
549名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/06(月) 23:58:23.79 ID:PrKi2LFq0
明日E3で行われるソニーの世界向け演説がどうなるか楽しみになってきたw
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 00:02:36.61 ID:Ji9oIpRL0
平井辺りが腰みの一丁で出て行って「かかってこいやー!」とか言ってくれたら許す
551名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/07(火) 00:09:43.00 ID:yIH2gFww0
平井「かかってこないでー!」
552名無しさん@涙目です。(神奈川県)
SCEのサーバから開発ソースコードが流出か?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307372419/