【宇宙ヤバイ】 イータ・カリーナが超新星爆発寸前 いつ爆発してもおかしくない状態 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(栃木県)

宇宙の時限爆弾、イータ・カリーナ (ナショナルジオグラフィック)

 ガスやちりに囲まれるカリーナ星雲の大質量星イータ・カリーナ(中央)をとらえた
最新の合成画像。専門家は寿命間近と見ており、最期に迎える壮大な超新星爆発は地球からでも観測できるという。

 最近、NASAはスピッツァー宇宙望遠鏡でカリーナ星雲の赤外線観測を実施。
ちりに紛れて検出されなかった多数の大質量星を発見した。厚いちりの雲は赤、可視光領域は青で表している。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/images/thumbs/space146-eta-carinae-spitzer-carina-nebula_36053_170.jpg
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_nationalgg_2__20110531_11/story/nationalgg_2011053101/
2名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/31(火) 21:35:22.24 ID:DnTYTn2p0
でもずっと昔の話なんでしょう?
3名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/31(火) 21:35:38.41 ID:74ONJHqO0
地球も早く散れ
4 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/05/31(火) 21:35:47.30 ID:dNDtPbvei
爆発何年後に光りが届くの
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:35:58.81 ID:3gEjQGxU0
イイタカヤマノボリーナ!
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 21:36:00.43 ID:hrrnPRVq0
でもお遠いんでしょう
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:36:13.83 ID:IJbrBYLN0
カリが痛いって
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 21:36:33.67 ID:Jk7wrWxb0
わくわくさん
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 21:36:59.83 ID:UYMzlXkS0
爆発してからスレ立てろ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 21:37:14.24 ID:QypMBZZd0
既に爆発してるかもしれないんだろ。光遅すぎ。
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 21:37:43.91 ID:oIZ5rM2AP
平安時代のごとく中性子が降るのか
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:37:53.00 ID:62plb+SA0
つーか、もう爆発してるんじゃね?
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 21:37:53.10 ID:oZadHe/I0
7500光年・・・

さて、ステルヴィアの話でもするか?
14 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/05/31(火) 21:37:55.30 ID:aftCAC2u0
マジヤバ
15名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 21:37:56.44 ID:4EJiYZn30
もう爆発してんじゃねーの?
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 21:38:21.05 ID:jqqfePUn0
ステルヴィアってBD出てるのか
17名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/31(火) 21:38:39.12 ID:ZJSibHMS0
この星ってガンマ線バーストの銃口が地球に向いてるって星だっけ?
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:39:03.53 ID:OU9nUGtD0
飯高 里奈
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 21:39:20.16 ID:yqb6OLqE0
爆発してるけど観測できてないだけ
20名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 21:39:21.90 ID:d9qb27n+O
オリオン座のあいつはどうなったランチュラ?
21名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 21:39:53.10 ID:Hag9lylUO
これも菅直人のせいだと思う
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:40:00.42 ID:jQXX3EMG0
空を見上げて1光年先の星が爆発してるのが見えたら
その星は1年前に爆発してたってこと?
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 21:40:15.19 ID:xTunK2wY0
んな宇宙のことなんかどうでもいいんだよ
こちとら被爆してんのかどうか心配だわ
24名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 21:40:18.27 ID:gTCQ6fNEO
来年のベテルギウスの超新星爆発が楽しみだ
明る過ぎて2週間くらい夜が無くなるんだろ?
25名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/31(火) 21:40:18.98 ID:TROOiCpEO
爆発したらたぶん

痛痒いな
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 21:40:26.69 ID:yqb6OLqE0
>>11
なんかその話出てるサイトない?
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 21:40:29.93 ID:fwo3c6K80
>>13
宇宙が緑色になるだけだろ
28名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 21:40:37.26 ID:CLjl6f9vO
もうすぐ爆発する

200万年後に爆発する
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:41:18.41 ID:98oN9tYi0
私の氷はちょっぴりコールド
30名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/31(火) 21:41:34.52 ID:xKkeeEIq0
>>28
まじかよ もう間に合わないな
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 21:41:44.49 ID:E36frXq10
ベテルギウスの爆発はまだかよ
32名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 21:42:01.14 ID:EvNZHdprO
ヴェテルギウスもこんな話あったよな
なんか観測精度が上がるに応じて騒いでるだけの気がしてきた
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:42:10.68 ID:kEgqJ6QZP
画像ちっちぇえよw
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 21:42:11.86 ID:th7nHoOK0
板、仮りな
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 21:42:29.27 ID:Cm31+Qx+0
ガンマ線バーストが地球に向かってたら、そりゃおまえ
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 21:42:37.35 ID:qOvhsrvf0
ベテルギウスよりも先に逝くの??
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 21:42:43.53 ID:AUZjdLGS0
宇宙時間じゃもうすぐが数千年なんて当たり前なんだろ?
38名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 21:43:06.31 ID:6DytZ3L90
タイバニスレか
39名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 21:43:27.95 ID:d9qb27n+O
>>32
発音いいね〜
40 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 21:43:40.38 ID:/Ff3y8It0
直ちに爆発は観測されない
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 21:44:22.51 ID:0nOEdTi50
2400pcかかに星雲クラスか
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 21:45:04.99 ID:6jPXH+4D0
もう爆発してるだろ
ただ今の時間に見れないだけで
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 21:45:19.28 ID:gGb9DDAaP
なんとコスモクリーナーは惑星ガメラスと姉妹星だったのでした!
44名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 21:45:46.42 ID:kgvuKXkpP
福井にもっとでかい花火が打ち上がるよ
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:46:06.20 ID:Qjd8nYYA0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:46:13.79 ID:PTZ8a4gkP
ほう
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:47:45.59 ID:pP9pDd1x0
宇宙好きなんだけどいまだに信じられんのが遠くを見ると過去が見えるっていうあれ

地球で物を1キロ先を見ても今なのに宇宙の遠いところを見ると何億年も前なんだろ?
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 21:47:52.76 ID:u/D20mya0
>>28
気の遠い話だ。
夏祭りに行けば、身近で花火が見れるのにな。
49名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/31(火) 21:48:09.66 ID:POkrDgWH0
それは何年前の爆発なんだ?
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 21:48:17.67 ID:ZN3PS3mm0
民主党が政権とったら星も爆発するで
51名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/31(火) 21:48:48.19 ID:VBjqvT3D0
これ随分前に話題になってた恒星だな
確か質量相当大きかったろ
52 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (catv?):2011/05/31(火) 21:49:07.41 ID:E+1Y24YQ0
直ちに観測される訳ではない
53名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 21:49:12.58 ID:Hag9lylUO
寸前って言っても数百万年〜数千万年の範囲の話だろ?
54(´・ω・`)(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:49:30.34 ID:+eP7qFtI0
イータ・カヤマ・ノボレ
55名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 21:49:56.46 ID:fFFip1Hv0
爆発したら地球に何か飛んでくるの?
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 21:50:12.34 ID:FDaP20tD0
ヨッ シャア! (´・ω・`)
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 21:50:39.48 ID:VlhlO9EA0
コレが本当の「直ちに問題はない」だよな 
58名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 21:50:51.61 ID:ZIJIuiAtO
飯田香里奈
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:51:00.90 ID:vF5yw7cu0
ガンド・ロワで打ち返せばいい。
60名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 21:52:22.00 ID:gTCQ6fNEO
>>47
1キロ先に見える世界は30万分の1秒前の世界
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 21:52:46.45 ID:ziuV5ELF0
この手のスレ見るとmitakaで遊びたくなる
62名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/31(火) 21:53:06.06 ID:VBjqvT3D0
>>55
ガンマ線バースト起こして天然物のニュートリノが飛んで来るよ
スーパーカミオカンデが熱くなるな・・・
63名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 21:53:13.18 ID:ZIJIuiAtO
爆発したらブラックホールになるのか?
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 21:53:29.16 ID:JnEegxw10
暗黒物質のスレがたたないのが残念
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:54:06.19 ID:pP9pDd1x0
>>60
って事は生きてると同時に過去を見ているという事か
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 21:54:09.59 ID:vF0d5OKu0
板垣さんって生きてるの?
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 21:54:23.10 ID:u/D20mya0
>>64
邪気眼の具合が足らないんだろ。
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 21:55:32.64 ID:FDaP20tD0
超新星爆発なんてマジで胸熱(´・ω・`)
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 21:55:38.41 ID:LVW9N4zf0
宇宙進出を考えると地球人の機能って実験室のモルモット並で萎えるよな
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 21:56:09.03 ID:+t/RlGct0
痛痒いな
71名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/31(火) 21:57:21.20 ID:NHiZjkKh0
ただちに危険は無い
72名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 21:57:23.85 ID:NClDUYtU0
7500光年なら、ガンマ線がこっちを向いてた場合
地球のオゾンを全部剥ぎ取って3-10年くらい太陽の紫外線をモロに浴びるだけで済む。
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 21:57:36.35 ID:tisi+fi/0
いつの話だよバカ
74名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 21:58:06.08 ID:4cObC/iQ0
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 21:58:38.45 ID:009jpGDi0
電子降るランチ
76名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/31(火) 21:58:39.72 ID:yXpC1Nbx0
イータ・カリーナ、昔どこかで聞いた名前だ
子ども総合科学館だったかな
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:59:12.97 ID:jDcbKOuy0
>>74
サムネでグロかと思って警戒しちまったじゃねーか
78名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 21:59:23.03 ID:ivM9cvjC0
γ線バーストで地球終了か
79名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/31(火) 22:00:35.55 ID:rdMuCdep0
地球の歴史を100階のビルに例えると
人類の歴史は屋上のペンキの厚さと同じ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 22:01:41.90 ID:lFWpSax40
ガンマ線バーストで人類進化だろ
81名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 22:01:54.24 ID:ozEXamcG0
>>79
さっぱりピンと来ない例えだな・・・
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 22:02:16.79 ID:uGOE1JJW0
爆発するとどうなんの?
83名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/31(火) 22:03:02.99 ID:l0sxAvrc0
>>74
こわいこわいこわいこわい
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 22:03:12.47 ID:Rcht7Pmi0
ガンマ線バーストが直撃すると、人間は全員中性子爆弾の直撃を受けたみたいになって苦しみながら死ぬ!
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 22:03:24.82 ID:YtdWhg9+0
でも1万年後とかの単位何でしょ?
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 22:03:33.89 ID:awcUvKXZ0
こないだベテルギウスでも
同じ事言ってたろ
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 22:03:35.90 ID:YmPetKKH0
>>75
こんなところにヒラサワファンが
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 22:03:46.37 ID:WMjgCbn80
>>79
一年に例えるとエロゲーが出来たのは除夜の鐘の最後の一回ってどっかで見た例えのが分かりやすい
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 22:03:53.87 ID:84mSSZBr0
既にしているんだろ
90名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/31(火) 22:03:55.57 ID:nXuPR+7K0
>>60
そう言うと日常にも浪漫を感じるな
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 22:04:22.86 ID:b4zqi4yg0
ベテルギウスはいつ爆発するんだよ
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 22:04:37.47 ID:4cObC/iQ0
太陽の120〜150倍の質量だから
ブラックホールになっちゃうって言われてるけど
どうなるんだろうね。

地球から7500光年しか離れてないしなぁ。
93名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 22:04:48.20 ID:HUYErc+ZO
飯高利奈
94名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 22:04:58.67 ID:L6C6IOy50
いまスーパーカミオカンデは稼働してるの?
停止中だったら絶好のチャンスを日本では観測できないんだろか?
95名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 22:05:02.75 ID:RZH2C6lW0
>>74
ブボボッモワッ
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 22:05:05.67 ID:qrhezlOJ0
>>81
フルマラソン42.195kmのラスト1cm
97名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 22:05:16.29 ID:ZIJIuiAtO
>>88
それは何の歴史なんだよ
98名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/31(火) 22:05:39.17 ID:0unkYqinP
この爆発寸前の状態って実際は数万年前のことなんでしょ
なんかwktkしてきた
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 22:05:50.92 ID:U2t3Q3xU0
まーた爆発スルスル詐欺か
ベテルギウスでもアンタレスでも何時でもかかって来い屋
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 22:05:50.98 ID:Rcht7Pmi0
>>90
そもそも視覚にインプットされて脳で処理する過程で
タイムラグがあるから、知覚出来ていることも全て過去なんだがね
その微細な隙間に記憶の改ざんがあるや無しや
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 22:05:54.57 ID:bb+3CTNe0
>>62
ハイパーカミオカンデさんもいるよ!
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 22:05:55.98 ID:fneTgQhT0
>>22
でも実際にその事実を「知る」ことは俺らが観測できた時点にしか出来ないんだよな
距離が遠すぎると時間マジ無意味
103名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 22:06:05.08 ID:D360SPWX0
イータ・カリーナって二つの恒星がつながってるんだっけ
104名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 22:06:14.06 ID:bSaFK3AmO
もう爆発してるんだろ
後は爆発の光が届くまで待て
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 22:06:57.91 ID:AS0SCc220
こういう現象で生物は突然変異したんじゃね?
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 22:07:25.95 ID:qrhezlOJ0
>>74
ところで俺のキンタマを見てくれ。
こいつどう思う?
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 22:07:27.79 ID:QKaEYwtW0
ベテルギウスはどうなったの?
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 22:10:14.15 ID:70EwXXkn0
スレタイエイベル2218余裕
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/05/31(火) 22:10:35.10 ID:yPb/33240
>>74
これ本でよく見るやつだな
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 22:12:09.64 ID:OqaM9adZ0
>>62
ガンマ線はこないのか?
111名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/31(火) 22:13:54.96 ID:ZJSibHMS0
光って、1000分の1秒だと300kmしか進めないのな
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 22:14:11.57 ID:cYMTPypo0
ベテルギウスはどうなってるんだ
113 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 (西日本):2011/05/31(火) 22:15:15.62 ID:omyJ59450
板!借りな
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 22:22:21.07 ID:ez89nTSq0
>>74もう爆発してんじゃん
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 22:26:38.85 ID:pP9pDd1x0
そもそも時間という定義も人が勝手に決めただけだもんなぁ
116名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/31(火) 22:27:18.40 ID:3D8YyRc+0
>>11
ぜひ俺も読みたいな
117名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/31(火) 22:31:16.82 ID:3LJP/4iX0
アンナ・カリーナなら、ゴダールの女房だな。
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 22:34:02.70 ID:XaqhPe2q0
>>62
カミオカンデは修復中じゃないの?
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 22:42:10.09 ID:FAViOcft0
俺らの体の鉄分は、星が超新星爆発する日にしか、星で作られないんだぜ
俺らの体の一部は昔の超新星爆発でできてるなんて、胸熱だな
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 22:50:19.65 ID:MiCXQQKC0
さそり座U星も、超新星爆発レースに参戦!
121名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/31(火) 23:21:54.67 ID:/skUZkKH0
健太なら[地球オワタ]とか書いちゃう
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 23:23:18.69 ID:tT6mP/Bh0
土星のわっかに居る巨大宇宙船はどうなったのさ
123名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 23:25:32.33 ID:10u7AsGJ0
もう爆発してます
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 23:27:17.96 ID:gvUUY99D0
>>26
SN1006だな
西暦1006年に爆発したからSN1006なんだけど
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 23:27:40.29 ID:YvqPu1zh0
カリーナさんが一番かわいいですわ
126 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/05/31(火) 23:28:40.69 ID:PqAqjqEKP
ベテルギウスはどうなったんだよ
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 23:31:40.93 ID:WkSJjch00
人間から見た寸前のスケールは1万年だったりするわけだ
128名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 23:32:10.94 ID:taIKCYEp0
俺のMacBookちゃんのバッテリも妊娠していつ爆発してもおかしくない状態
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 00:08:51.22 ID:pf5JhdLQ0
>>24
爆発する季節によるだろ。
季節によっちゃ朝太陽が昇って夜ベテルギウスが昇るし、
太陽とベテルギウスが一緒にのぼるかもしれないし。
130名無しさん@涙目です。(東京都)
何光年離れてるかわからんけど、もう爆発してるんじゃないの?
結果がわかるのはずっと先かもしれんが