ハンターハンターの旅団編・GI編あたりのワクワク感は異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)28巻」7月に発売か!?
日刊テラフォー
2011年05月18日16時00分

待望の新刊人気コミック「HUNTER×HUNTER」(集英社刊)は現在、27巻までが発売中。

オンラインストアの楽天ブックスに掲載された情報によると2011年7月4日(月)に「HUNTER×HUNTER」の最新巻となる28巻が発売することが決定した。

集英社からは正式なリリース情報は出ていないが、現実のものとなれば、およそ1年半ぶりの発売となる。

http://news.livedoor.com/article/detail/5567113/
2名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/29(日) 20:59:21.97 ID:J5vq9a3o0
>>1
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
実況板でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 20:59:47.29 ID:OrhKLJQs0
>>2
総力ってお前誰云々
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 20:59:55.81 ID:p9A71IT70
打ち切りに1000ジェニー
5名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 20:59:58.59 ID:5MqgsYb00
「本当本当」というとハンターハンターになる

これ豆知識な
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:01:26.58 ID:SfMz4x2E0
>>2
はい
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 21:02:27.19 ID:ly53QbcDO
連載再開は7月ということだな
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:02:43.76 ID:CvJZ8wL00
ゴンが巨人になった後話進んだ?
9名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/29(日) 21:02:48.26 ID:DD0PDnqfP
>>3
コピペにマジレス
10名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/29(日) 21:02:49.29 ID:0/7bhYGy0
でけー銀蠅みたいの出てきたところでそっと本をとじた
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:02:59.27 ID:LVF43qiE0
>>5
本当本当
12名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:03:01.81 ID:uC5sC8Vk0
団長 vs シルバゼノ

みたいな、チート級の敵同士が潰しあう展開が一番燃える
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:03:55.27 ID:51PulrCw0
>>11
ほんとうじょのいこ
14名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 21:04:18.71 ID:Qt5L9guJ0
GI編アニメで一気に見たら楽しかった
15名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 21:04:19.48 ID:wp797CGS0
今どうなってんの?
ゴンがオッサンになったところまでは見た
16名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:04:19.64 ID:UBqtURZm0
ハンターで一番かわいいのはマチ
異論は認めない
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 21:04:40.85 ID:t4YDkRYN0
念だのいろいろ設定考えたのに結局マッチョになって一撃粉砕とかまじで終わってるから
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:04:58.59 ID:4b7fyl2k0
富樫好きだけど過大評価だと思う
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:05:00.50 ID:ZW+t46vQ0
ポンズは死んでないよ
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:05:11.80 ID:kRhtsfZ10
さっさと打ち切りにしろ他の作家たちに失礼だ
21名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 21:05:37.38 ID:v88XWpg+0
円が指標になってくるくさい
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 21:05:40.58 ID:Rwin6Q4Q0
団長の髪降ろしたときのかっこよさはガチ
23名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/29(日) 21:06:09.48 ID:oXGrtBju0
レベルEで小金稼いだから、次回は来年か。
24名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/29(日) 21:06:10.37 ID:oLoJDnfq0
first comes rock・・・
25 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (愛知県):2011/05/29(日) 21:06:20.66 ID:U42PejsM0
アニメは全部見たんだがその後知らない
なんか主人公の親が作ったゲームをクリアしたあとにブックに書いてあった最初の人に会いに行くらしいけど
そのあとはどうなるの?
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:06:21.01 ID:KC8MVjZO0
親父がさっさと会ってくれないから、ゴンさん大変なことになってるじゃんか
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:06:22.03 ID:rJiHrKwd0
団長出たときは凄かったな
そこら辺の漫画なんて霞んでた
28名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/29(日) 21:06:43.91 ID:RZ7mXoqqO
>>12
今じゃ三人がかりでもゴンさんに指一本であしらわれるレベル
29名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:07:17.59 ID:Fl4wYhLm0
相手の能力を吸収したり、ダメージを回復するセルみたいな敵は興ざめるから出すな
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:07:31.49 ID:oJEpY4Rr0
ゴンさんより強い奴がいないという時点でもうオワコン
31名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:07:41.18 ID:QnIn58ol0
連載再開ってネタだったの?
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:07:50.62 ID:gU9BPcrf0
富樫が一年ぶりに仕事したってのにお前らはなにやってるの?
33名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 21:08:20.46 ID:lgHPEShl0
旅団編はマジで神がかってた
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:09:03.19 ID:tDVYIe2N0
どこまで行ったか忘れたから再開する前に3週分ぐらい本誌に載せてくれ
35名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/29(日) 21:09:03.50 ID:Qk9m3DRU0
カメレオンの姿消し、リーゼントのキューピー人形って何系の能力なんだよ
密が虫と戦ったら瞬殺されるだろ
36名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 21:09:18.29 ID:lcQPBg6e0
蟻編さえ無ければ
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:09:27.22 ID:pCTKVq+H0
ゴンさんはいつゴンに戻るんだよ
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:09:35.69 ID:5MYKtKo50
当時必死にカードの名前と効果覚えたなぁ
39名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:09:49.73 ID:mYRC19wl0
今の惨状思うとGI編終了後親父に会って完結で良かったね
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 21:10:04.71 ID:xFdpuj5I0
ゴン対ゲンスルーはかなりワクワクした。
けどビスケがゲンスルーの相手すれば苦戦せず済んだのに何故ゴンを戦わせたんだろう
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 21:10:10.82 ID:AsJ/zJTW0
>>25
一人で会いに行くなら会えるが仲間連れて行くとカイトのところに飛ばされるように設定してあって
ゴンはキルアと一緒に会いに行こうとしたからカイトのところに飛ばされた→蟻編へ
42名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:10:12.98 ID:hAT1ZDVC0
ヨークシン編はめちゃくちゃ面白かったわ
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:10:15.40 ID:dCXgBVWp0
主人公がスーパーサイヤ人になってから話は進んだの?
44名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/29(日) 21:10:31.19 ID:Xa0+UsQVO
王宮突入した辺りからバキみたいなギャグ漫画に成り下がって不愉快
もう再開しなくていいよ
バクマン共々消え失せろ
45名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 21:10:37.49 ID:t4YDkRYN0
王道的な展開だったらレオリオの念でゴン直すんだろうな
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:10:40.99 ID:51PulrCw0
>>15
そっから進んでないべさ
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:10:42.68 ID:r/8VHAdti
キルアの能力がチート過ぎた
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 21:10:52.84 ID:wAIgdn0F0
今更旅団とか出てこられても怖くないっていうか強く感じない
49名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/29(日) 21:11:50.09 ID:eV0r5RKB0
ワンピとかいいからハンタ頼む
50 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (dion軍):2011/05/29(日) 21:12:16.49 ID:1tLboJUq0
なんでそんなにお前らは旅団が好きなのよ
51名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/29(日) 21:12:21.63 ID:Qk9m3DRU0
大人ゴンに瞬殺された猫虫に顎でこき使われる師団長虫と互角に戦うレベルなのが旅団
円が4mのノブナガ
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:12:26.13 ID:51PulrCw0
>>37
G.I.の若返りとか回復用女神とか使うのかな
納得しないと傷なおしたがらないかも知れんから死者と文通するやつもつかうのかな。
53名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/29(日) 21:12:30.83 ID:DCP2XbtVO
ボンズが死んだ時はかなりビビったなぁ
あれから復活するのかね
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 21:12:38.53 ID:t4YDkRYN0
ワンピ今マジで終わってるらしいな
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:13:09.69 ID:j6H+NRXo0
>>45
そういや4人でレオリオだけクローズアップされてないな
56名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 21:13:14.79 ID:Pfqmx/Tp0
蟻のせいで旅団とかヒソカが雑魚に成り果てた
57名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/29(日) 21:13:15.04 ID:ursbxDOm0 BE:17981748-2BP(376)

始まるのかな
58名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 21:13:16.87 ID:tNoBRL690
>>9
ここまでコピペ
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:13:25.88 ID:dCXgBVWp0
旅団って昔出てきたゴミ集団だっけ
今更来ても何にもならんじゃん
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:13:28.42 ID:oJEpY4Rr0
旅団が蟻編で能力見せちゃって、大したこと無いというのが判明したのが痛い
61名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:13:28.90 ID:vZ4omieZ0
やっぱ会長の追い詰められてからが見せる
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:13:30.44 ID:GLgoIxvi0
レオリオは遊幽の神谷みたいになるんだろうな
63 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (愛知県):2011/05/29(日) 21:13:41.39 ID:U42PejsM0
>>41
サンクス、二人だと会えないとか面白い設定になっているんだな
64名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/29(日) 21:13:49.62 ID:7x8qa/nW0
アリ編面白いと思うのは俺だけ?
一番頭脳戦やってるのに
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:13:57.71 ID:8AyyAezO0
なんで掲示板に書き込むだけなのに金を払わなきゃいけないんだよバーカww
2ちゃんに1円でも使ってるやつは正直軽蔑してる
66名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/29(日) 21:14:00.42 ID:9826gAq70
>>2
なにこの人
67 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/05/29(日) 21:14:04.34 ID:gowEFY0w0
宮殿突入してたとき、毎週ネタバレスレ立ってたな
本当に次から次へと面白かった
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:14:05.87 ID:l/Ma/4xt0
ポックルが脳みそいじられてカイトの腕が飛んだあたりがピーク
69名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:14:18.00 ID:37LRRBMq0
>>58
ここまで
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:14:27.77 ID:6UJ4SbhC0
>>9
ここまでコピペ
71名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:14:35.84 ID:JK1waAgwP
強化系で世界最高水準であろうウヴォさんも今は多分ザコスケだろうな…
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:14:38.63 ID:Pv6TuH9s0
レイザーとかいう超絶能力者
73名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:14:55.21 ID:7JnVojta0
ヨークシンが一番よかった
セリとかはどーでもよかったけど旅団サイドがおもろかった
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 21:15:09.41 ID:cySThN+J0
>>37
赤ん坊を産んでやり直し
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:15:14.60 ID:N4RbAEOP0
俺的ハンタの疑問点

・会長はGIで若返れば無敵だったのでは?
76名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:15:22.74 ID:SfMz4x2E0
ゴンさんをどうするべきなのかをまずはなんとか考えないとな
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:15:23.97 ID:/soYZTTE0
蟻編も十分過ぎるほど面白い
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:15:48.37 ID:bVZIQrgD0
被曝的な描写は大丈夫なの?
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 21:15:50.46 ID:uxZBYqNk0
単行本とかどうでもいいんでさっさと連載再開おながいします
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:15:52.00 ID:0F5q4g+E0
GI編が好きだった
81名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/29(日) 21:15:57.36 ID:RZ7mXoqqO
>>48
旅団がゲンスルーとたいして変わらないレベルだとわかって萎えたわ
今のキルアに勝てる可能性があるのは団長くらいだろう
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 21:16:08.02 ID:Pfqmx/Tp0
>>54
元々ワンピの回想はつまんないし
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:16:08.58 ID:8AyyAezO0
つまらないと言われてる蟻編でもナックル対ユピーは燃えた
だのにあんな終わらせ方するんだもん
もう楽しみに待つのはやめた
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:16:15.23 ID:51PulrCw0
>>75
そういうある意味チートを持ち込むのは、能力者しだいではかえって能力下げかねないのが念。
85 【東電 77.4 %】 (catv?):2011/05/29(日) 21:16:16.90 ID:1kD6aMs20 BE:962314144-2BP(2)

天空闘技場まで
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:16:24.74 ID:iljdZBDk0
旅団編つまんなかった
多分主人公がウンカス扱いされてたからだと思う
だから修行編込みでラスボス倒したGIは最高だった
蟻編は
87名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/29(日) 21:16:26.63 ID:DoBCdGnN0
雑魚の心理描写しなくていいって
どんだけストーリー進まないんだよ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:16:39.85 ID:GLgoIxvi0
虫の最期は被曝ネタっぽいから連載再開しにくそうな気がする
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:16:47.63 ID:DYGPlfbCi
停電の下りはかなりハラハラした
ゴンの父ちゃん探しとクラピカの復讐の絡ませ方がうめーよ
90名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 21:16:56.21 ID:yGtf4xiE0
GI編はつまらなかったろ
GI編途中で立ち読みやめたぞ
91名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/29(日) 21:17:24.20 ID:U3t2lJlF0 BE:125048055-2BP(0)
>>68
富樫がエルフェンリート絶賛してたのってあの頃だっけか。
やたらと人が死ぬわ体の部位はポポポポーンと飛んでくわ、変に病んでたな。
92名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:17:29.22 ID:SfMz4x2E0
>>83
おまえが楽しみ捨てようがそんなことはどうでもいいこと
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 21:17:29.85 ID:++xGt0iyP
失笑だったけどな〜
なんか必死にシリアスっぽいことやろうとしてる所が
設定とか凝ってる風で妙に具体的だけど、本当は厨要素あつめただけなのに
そこに全力で乗っかって、壮絶っぽいバトルとかやれる作者って本気でバカなのかな〜と
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:17:39.68 ID:XtC7g80n0
育児で忙しいんだよ
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 21:17:55.04 ID:7CgK3kBR0
29巻はどうした?
96名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:18:07.67 ID:JK1waAgwP
>>75
別にGIじゃなくてもあれ全部能力者の能力でできね?
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:18:09.76 ID:hC616C/Y0
>>69
ここまでもコピペ
98名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/29(日) 21:18:23.28 ID:l1JV8xss0
カードの説明とか蟻の城の見取り図とかちょっと読んだだけじゃ
よくわからないよね
なんか説明が下手糞というか
99名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 21:18:36.48 ID:Pfqmx/Tp0
富樫はストーリーの繋げ方とか絡ませ方がうまいよな
100名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 21:18:40.34 ID:kVHeZqEv0
今やジャンプの看板はめだかちゃん!!
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:18:57.02 ID:MKg6ks7E0
GIからはもう崩壊してるだろ
102名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:19:05.26 ID:5CmWQzcU0
蟻編でインフレしたと思ってる奴は一巻から精読するか死ねよ
ポットリンクは糞
103名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:19:39.15 ID:r5a9V4rE0
むしろ
GI編で理解するのがめんどくてやめた
104名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/29(日) 21:19:40.54 ID:jYVWf4Of0
もう今のゴンとキルアならノブナガとかフルボッコにできるんだろうな
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:19:43.34 ID:+0m1SCly0
>>48
>>56
>>60
そんなに手古摺ってたっけ?結構余裕で倒してなかった?
106名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/29(日) 21:19:48.25 ID:7x8qa/nW0
【暫定ランク】
S ゴンさん メルエム
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B シルバ ゼノ ヒソカ レイザー
C カイト ノヴ モラウ
D ナックル パーム
E カストロ クラピカ ザザン ヂートゥ
F ゴレイヌ サブ パイク バラ ラモット
G ビノールト ボポボ
H ギド サダソ ポックル リールベルト
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:19:59.13 ID:9VsTKm1I0
ゴン編終了でいいよ。感情移入できないし
ドラゴンボールもできなかった、主人公の世代交代成し遂げてくれ
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:20:01.45 ID:4X5G1JMf0
???
109名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:20:13.18 ID:JK1waAgwP
>>82
どうでもいい奴が主人公編やってもな…
しらほしだっけカ-チャンだっけ?
あれがどうなろうとマジでどうでもいいわ
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:20:22.14 ID:EVCEO2Wii
モタリケとジョネスってどっちが強いの?
111名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/29(日) 21:20:30.37 ID:l1JV8xss0
いつの間にかコマ外で戦闘が終わってたりするよね
112名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/29(日) 21:20:53.28 ID:1yz86zbf0
何時まで終わった漫画のスレ立てるんだよ
113名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 21:21:27.09 ID:t4YDkRYN0
ノブナガとか円に入った敵は即死とかの能力じゃないと小指一本で死ぬレベルだろ
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:21:41.50 ID:RR6fRj/V0
グリードアイランド序盤なんて死ぬほどつまらなかったろ。

115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:21:55.95 ID:+BsL9tXX0
念の具体的な能力って後天的なものでしょ?
同じ系統のやつなら真似すれば精度や威力は低くても同じような能力を得られると思うんだけど
団長の能力ってカスじゃね
116名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/29(日) 21:22:16.41 ID:ljLaOCjQO
いつ再開なんです
117名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 21:22:34.92 ID:uxZBYqNk0
ワンピースの引き延ばし酷すぎない?
単行本60巻くらい出てるんでしょ?
おれ、7巻くらいで読むのやめてたけど今週号のジャンプなんとなく立ち読みしたら
まだアーロン編やってた
118名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/29(日) 21:22:41.92 ID:7nPf0NX60
ゼノが変化系とか嘘だろドラゴンダイブの威力がありえんだろ
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:22:49.50 ID:/soYZTTE0
あれだけ圧倒的に強い敵を出してどうやって倒すんだ??ってみんな思ってたら
会長とゼノが龍にのって宮殿に突入して会長がピトーを百式観音で吹っ飛ばすとか
みんなめちゃくちゃワクワクしてたろ
さらに会長と王が戦って核で自爆するとか少年誌を超えた狂気を感じる位面白かった
蟻編で冨樫の凄さを改めて実感した
ただゴンが怒っていきなり強くなるのだけは超定番だった
120名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:23:06.63 ID:yYvkKs950
GI編はぶっちゃけつまらなかったわ
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:23:20.74 ID:51PulrCw0
>>100
なんであれ続いてるんだろう、嫌いじゃないんだけども。
いつも下の方で死線くぐりぬけてるよね・・・。
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 21:23:27.28 ID:LJyIc56u0
GIは敵に魅力がないからよくない。
123名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:23:28.76 ID:hAT1ZDVC0
>>93
それはそれで凄いと思うな
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:23:51.96 ID:QMELTO+p0
だからクラピカは女だったのか2chのレスでしか知らない俺に教えろよ
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 21:23:58.10 ID:tlIhn2wz0
ただでさえどっかで見たような展開やセリフばっかな上に
下書き以下のもん平気で載せてるとか論外だろ
126名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/29(日) 21:24:08.28 ID:A7u5zKps0
ネテロかわいそすぎる
もと扱い方あっただろうに犬死とか
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:24:30.80 ID:Ox7wyxd/0
モタリケさんですら結婚しているというのに
128名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 21:24:33.90 ID:PDEdshrg0
よく見たら26巻買いそびれてた
もう売り払うべきかなー
129名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/29(日) 21:24:47.19 ID:7x8qa/nW0
>>119
富樫の語彙力には驚かされるよな
辞書使いながら漫画読んだの初めてだわ
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:24:57.51 ID:i7ZZZhT40
>>119
いや、ゴンさんになって強くなるのは想定外だったろ。
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:25:08.57 ID:9wIOFC1z0
ワンピースっていちいち糞つまらん回想挟まないと気が済まないのか
132名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 21:25:16.47 ID:yGtf4xiE0
>>126
ユピーは放射能で死んだぞ
133名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:25:23.39 ID:UkmfGWlu0
アフィフィフィフィ
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:25:34.52 ID:bRa/e8w00
>>110
モタリケでも天空200階クラスはあるんじゃない?
135名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/29(日) 21:25:52.75 ID:7nPf0NX60
>>126
もともとモブキャラみたいなもんだったんだからこれだけ活躍できたら本望だろ
136名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 21:26:02.07 ID:qgnUI34n0
>>2
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)     
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
137名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:26:08.53 ID:51PulrCw0
モブはねえよ
138名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/29(日) 21:26:14.69 ID:A7u5zKps0
HUNTERXHUNTERて海外での評価はどうなん?
ジャンプ漫画の中ではストーリーが一番しっかりしてると思ったけど
139名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:26:27.99 ID:vZ4omieZ0
ワンピはキャラ強くしすぎて相手がいないという状態
大将強くしすぎたとしか
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 21:26:39.24 ID:4/9ZSsnC0
メレオロンとフィンクスが協力すれば王倒せるよな?
メレオロンが能力で透明になってる間フィンクスが腕100回位回してパンチで王死ぬだろ
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:26:48.85 ID:N4RbAEOP0
>>131
しかも長いしな
ゾロの回想なんか3ページくらいで終わったのに
アレ今やったら一ヶ月は続くだろうな
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:26:49.98 ID:JK1waAgwP
>>132
え?
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 21:27:11.62 ID:7CgK3kBR0
>>129
ここまでコピペ
144名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:27:13.87 ID:rLW41hE+0
>>106
キルア クラピカ 入れてやれよw
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 21:27:15.45 ID:aP8W2siT0
HUNTER×HUNTERって過剰に持ち上げられてるけどワンピースの方が普通に面白い
146名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:27:27.42 ID:v9aThZ4y0
蟻編で、ゴンさんと、キルアが強くなりすぎて

ヒソカとか、ただの変態に成り下がったからな
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:27:32.84 ID:QEm7QmLx0
FF14がそんなに気に入らなかったのかぁ(´・ω・`)
148名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 21:27:45.42 ID:oxRL1XqF0
ネテロってピトーより弱かったんだろ?
149名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/29(日) 21:27:51.23 ID:A7u5zKps0
ネテロ最強だと思いたかった
150名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:28:02.38 ID:JLZFptZo0
単行本出るのが遅すぎて読む気無くす
内容忘れるから読み直さないといけないじゃん>>566
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:28:11.66 ID:51PulrCw0
>>147
PSNが止まってて、暇なもんで仕事したんじゃなかろうか
152名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:28:18.66 ID:Yl5pPII20
ピトーって東京ミュウミュウの主人公だよね
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:28:28.69 ID:z/EuZ4sg0
王の倒し方はもうないだろ
まあだからコムギが残ってるんだろうけどさ
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:28:31.78 ID:WZqThSp50
ピトーは死んじゃったけど、結局女の子だったの?男の子だったの?それが今でuお最大の疑問
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:28:45.09 ID:dA9ag1C90
>>2
うわぁ 寒い。
アンタ2ちゃん初心者??????
実況板でつぶすとかキモイからやめたほうがいいよ。
アタシもかなりベテランのほうだけど、さすがにそれはフラグがたってる
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:28:49.33 ID:TOs8PEjF0
>>154
メス
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:29:00.35 ID:o1+7THZJ0
仙水編の最後に神谷が「仙水は"誰"よりも強い。だが俺たちはきっと勝てないだろう」って言ったのどういう意味だったんだよ
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:29:04.82 ID:Cf4p6Q9E0
もうずーっと読んでないんだけど
虫編終わったの?
159名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 21:29:40.84 ID:lgHPEShl0
>>157
俺も気になるわ
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:29:46.02 ID:DYGPlfbCi
GI編は確かに面白くなかったけどヒソカが出てから盛り返したじゃん
ドッチボールとゴレイヌさんだけで他が霞んでたよ
161名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/29(日) 21:30:01.22 ID:7nPf0NX60
>>154
途中護衛軍はオスしかいないって説明あったじゃん
162名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:30:22.44 ID:v9aThZ4y0
ゴンさんキレさせたら旅団とか1話で壊滅するし
もう、打ち切りでいいよ
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:30:24.92 ID:KC8MVjZO0
連載再開するにしても29巻と同時だろな。
164名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 21:30:31.54 ID:t4YDkRYN0
ワンピと同じ時期に始まったから60巻出てるはずなのに
いくら人気だとはいえよくこんな愚行許してるよな
165(・×・)f**k (愛知県):2011/05/29(日) 21:31:02.58 ID:fSQA3NW+0
最近のH×H、ジャンプ掲載されたやつ 切り取って保存してあるけど w
新刊出たら いいなあ。
166名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:31:11.29 ID:51PulrCw0
>>157
あいつ医者だから死期を知ってたんちがうの。
167名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/29(日) 21:31:14.29 ID:oTwg88OO0
念の説明がごちゃごちゃしすぎだろ・・
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:31:16.55 ID:N4RbAEOP0
ハンタってどの章も大事な場面では必ずヒソカが絡んでくるんだよね
蟻編もそろそろ出てきていいんじゃないだろうか
ヒソカ対プフとかやってくれよ
169名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 21:31:26.11 ID:oxRL1XqF0
お前らはクラピカとかポンズとかピトーとか
女っぽい男キャラが出てきても絶対女認定するよね
170名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/29(日) 21:31:26.58 ID:CYCB57XX0
GIはさすがにめんどくさかったわ
まだ蟻の方が面白い
171名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:31:32.37 ID:SZHwl/Q00
続き思いつかないから再開しないんじゃね?
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:31:34.54 ID:DHi0Br1F0
ワンピースは魚人島いってからすごい勢いでクオリティ落ちてるけどなんなのあれ
今まで買い集めていたけど全部売りとばしたわ
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:31:38.85 ID:UhzVTPS40
>>107
割とJOJOで達成されてる
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 21:32:02.34 ID:ujMzCeeD0 BE:1749024858-2BP(1094)

アリ編のせいで旅団もヒソカもそれまでの全てがチンカスと化した
175名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 21:32:04.08 ID:jUECj0SL0
大天使の息吹でカイトもゴンも治せるだろワロタw
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:32:07.16 ID:+0m1SCly0
今のゴン見てるとウヴォーのビッグバンインパクトってショボすぎる
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:32:12.49 ID:TrHNWM0x0
>>164
60いく前に終わってるから
178 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/05/29(日) 21:32:18.73 ID:yscstxxL0
先週一気読みしたが、自分の念系統を試すところ(コップに水と葉っぱ浮かべるやつ)が一番わくわくした
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 21:32:30.85 ID:sZrzyhRA0
>>164
コブラとか不定期連載だったじゃん
まぁあちらはシリーズごとに完結させていたけど
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:32:36.15 ID:z/EuZ4sg0
>>157
誰かのために120%の力が出せる
それがお前達の強さって戸愚呂が
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:32:55.75 ID:RR6fRj/V0
ところでハンターって終わり方考えてるの?
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:33:03.13 ID:QEm7QmLx0
蟻編は連載のテンポが悪いだけで、ちゃんと定期的に読めれば普通におもしろいよw
183名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/29(日) 21:33:37.50 ID:aDXR9Gw1O
もういい。
184名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 21:33:40.36 ID:yGtf4xiE0
>>176
作中であれを上回る威力の技はないよ
描写からすると最強
185名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/29(日) 21:33:44.70 ID:q2cszudC0
流星街ってやっぱり部落がモデルなの?
他国のスラムとか宗教も混じってそうだけど
東ゴルトーのモデルが北朝鮮なのはあからさまだよね
186名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/29(日) 21:33:49.08 ID:dZhFT+/x0
とが仕事
187 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (愛知県):2011/05/29(日) 21:33:51.41 ID:U42PejsM0
長くてgdgdになっているのか
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:33:54.09 ID:N4RbAEOP0
>>172
話の内容もそうだが、なんか絵柄が変わった気がする
なんかどのキャラも顔が丸っこくなったような
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:33:55.44 ID:x3aXTFI00
貴様は最初から詰んでいたのだ
は王のセリフな
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:34:00.39 ID:MKg6ks7E0
*幻影旅団が雑魚である事を裏付けるこれだけの客観的事実*

・今から見るとカス雑魚でしかないゴンに腕相撲で二人が負ける
・今から見るとカス雑魚でしかないキルアに腕を折られアバラを折られ首をガードしなければ殺されていた
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルをかなりの使い手と評する
・今から見るとカス雑魚でしかないゴンキルより足が遅いパクノダ
・使うのが当り前の隠をマチがいちいち説明する
・使うのが当り前の凝を怠るなといちいち団長が団員に注意する
・鎖が巨大化したのにまだ具現化系だと気づかないウヴォ
・戦闘中に使うのが当たり前の凝すらしてなくてクラピカの鎖に捕まるウヴォ
・クラピカが教えるまで既に鎖に捕まってる事にすら気づかないウヴォ
・自称強化系を極めたらしいが陰獣の毛玉野郎の髪の毛が刺さる脆さ
・事実上殺されていたも同然の団長
・兵体長に通常打で攻撃しても蚊ほども効かないフィンクス(キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に発の序曲が効かず安い魂呼ばわりされるボノレノフ (キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に防戦一方で下着姿にまでされて油断していた所に裂傷をつけてやっと勝てたシズク
・兵隊長に完全に力負けし体術で同等で傷つかなきゃ針刺せないシャルナーク
・モラウが余裕で連戦連勝してる師団長に硬の奇襲でノーダメージで、骨折られ血反吐吐かされるフェイタン
191名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:34:18.94 ID:yYvkKs950
>>181
いきなり10年後…とかやればどこからでも終われる
192 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/05/29(日) 21:34:33.95 ID:yscstxxL0
アリ編の最初の時点でゴンやらナックルやらってハンターの中でもトップレベルに強かったんかな
アリ退治に選ばれるってことは
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 21:34:54.31 ID:6G3Qn5hK0
>>124
冨樫ならやりかねないけど、多分男
理由は、俺が男の方がいいと思うから
194名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:34:54.97 ID:3JWe8zTq0
旅団の腕ぐるぐる回す奴とカメレオンが組めば蟻の王にも勝てるよな
195名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 21:35:32.84 ID:8GyknCCcP
>>185
バングラデシュって知らない?
他国からゴミ買い取ってリサイクルしてる国
196名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/29(日) 21:35:39.05 ID:XpvPHFeL0
旅団の誰だかを尾行するとこは確かにハラハラした
197名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/29(日) 21:35:48.15 ID:adVNSr9u0
>>45
ゴンを治すための都合の良い念を習得してるんだろうなきっとw
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:35:57.22 ID:aAbDGovZP
旅団編だけで終わっとけば名作
199名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 21:36:10.31 ID:NhN9B242P
>>184
キルアのオヤジがカベをふっとばしてたのは。
200名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:36:14.89 ID:rLW41hE+0
>>190
う〜ん確かに旅団の魅力無くなってるなぁw
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 21:36:22.18 ID:+YZIDacl0
>・鎖が巨大化したのにまだ具現化系だと気づかないウヴォ
>・戦闘中に使うのが当たり前の凝すらしてなくてクラピカの鎖に捕まるウヴォ
これ以外は反論できるな
202名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:36:31.96 ID:JK1waAgwP
>>184
ウヴォさんでもユピーには勝てないと思うの
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:36:45.75 ID:/knaTSvh0
打ち切りにして誰得だよ
204名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:37:15.12 ID:bRa/e8w00
>>194
いくら能力でも自分の容量以上の威力はだせないだろ
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:37:35.88 ID:51PulrCw0
>>199
やっぱり地面えぐる方が大変そう、ボノレノフの技も結構強いかなあ。
206名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/29(日) 21:38:01.84 ID:l1JV8xss0
ジャイロは何なの
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:38:11.48 ID:o1+7THZJ0
ウボァーがクラピカに拉致される時にマチが糸つきの針刺して
「糸は絶で消してるから凝を使われない限り見破られない」とか言ってたけど
あれって絶じゃなくて隠だよな?
絶なら糸そのものが消えるやん
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:38:25.38 ID:QEm7QmLx0
冨樫は完結させるまで書き続けないといけない罰を受けているんだよねw
209名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 21:38:27.84 ID:O4KGbI+k0
クラピカがノストラードファミリーの試験受けにいくトコが好きだな
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:38:59.26 ID:U8wvP0IP0
富樫が働くなら俺も働く
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:39:04.03 ID:TrHNWM0x0
>>201
してみて
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 21:39:26.17 ID:+YZIDacl0
描写から見るにユピーの怒りの一撃とウヴォーの必殺技じゃそんな差異はないよな
213名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/29(日) 21:39:44.75 ID:7SA9tbIH0
>>192
モラウが高確率で足手まといって言ってたし中の中くらいだったんじゃね
214名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:39:45.92 ID:6kTyVkVW0
シルバとゼノを二人同時に相手して、能力盗もうとしてた団長ってどんだけ強いの
あの二人を前に風呂敷ヒラヒラしてただけとか・・・
何でクラピカに捕まったのか不思議でならない
215名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:39:47.28 ID:37LRRBMq0
またクレーター厨か
216名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/29(日) 21:40:08.21 ID:ANuzunbIO
久米田→冨樫くんはホントに嫌な子です。タマに学校来たかと思ったら圧倒的に他のジャンプ漫画より面白い(笑)。ああ気に入らない。(このマンガがすごい!2008にて)
まさにこれだよな
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:40:23.00 ID:Ow79LBtx0
旅団のキャラのしょっぱさは異常
218 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (福島県):2011/05/29(日) 21:40:29.37 ID:tl9vI0hB0
te
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 21:40:50.86 ID:tsQvDEBh0
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:40:51.63 ID:bgZQzjyc0
プロハンターのツェズゲラは相手に離脱使わなかった究極のアホ。
221名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 21:40:55.53 ID:NhN9B242P
>>214
能力盗もうとしてたっけ。
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:41:00.68 ID:TOs8PEjF0
ハンタの設定後付っぷりは異常
それでいて作者も信者も最初から計算づくみたいな顔してるのが笑える
223名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:41:06.95 ID:hAT1ZDVC0
>>157
個人で見たら最強だけど、総合で見たら霊界陣営に負けるってことじゃね
224名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 21:41:29.78 ID:yGtf4xiE0
>>199
壁破壊はたいしたことないよ
重機でも軽い爆薬でも可能だし
ウボァーのクレーターはそれらじゃ無理
225名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:41:42.92 ID:I8ly+Oyl0
風呂敷広げて読者をワクワクさせておいて
実際に話しが進むと期待に応えるほどの興奮はない
それがハンタ
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:41:47.95 ID:LK2maRs60
カルトたそはもうでないの
227名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 21:41:48.69 ID:BNr+Z7Mt0
[王] [核][核][ゴリラ][核][核]


[ゴリラ] [核][核][王][核][核]


ドカーン    ***[王]***
228名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/29(日) 21:42:15.44 ID:Qk9m3DRU0
4mノブナガが古参メンバー名時点で旅団のたかが知れるだろ
229名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/29(日) 21:42:19.27 ID:A7u5zKps0
キルアて親父や兄貴より間違い無くつよくなってるよね
キルア家族変みたいなのもうないなこりゃ
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:42:21.34 ID:5E2Zv3an0
連載は8月再開で確定してるから
もうちょっとの辛抱だ
231名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:42:34.26 ID:6kTyVkVW0
>>221
終わったあと「やっぱ無理か〜」とか言ってた
それに本気出してたら結果は分からないってゼノも言ってた
232名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:42:38.67 ID:37LRRBMq0
>>227
ホワイトブラックゴレイヌは多分制約がきついんじゃね
何m以内じゃないと〜とか
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:43:00.52 ID:51PulrCw0
>>228
得手不得手wってことで勘弁してやれよ
234名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 21:43:01.83 ID:Hcx2WIIs0
8月再開だと年内には休止ペースじゃねーか
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:43:06.26 ID:b8RcVgaa0
クラピカ出せばまた腐女子が沸き出すから出さなくてもいいかもな
236名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/29(日) 21:43:12.94 ID:w5KwTUsAO
ワンピ絵下手になったよな

それも絵だけの問題じゃなくてコマ・ページ丸ごと見栄えが悪くなった
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:43:14.02 ID:9wIOFC1z0
総合するとコルトピが最強ってことでいいかな?
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:43:14.60 ID:z/EuZ4sg0
>>229
まあキルア天才児だからな
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:43:14.90 ID:N4RbAEOP0
>>227
それ明らかにゴレイヌさんも死んでるだろ
240名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:43:36.96 ID:BMjDpHhf0
核も人民がいるとこでは使えないって制限あるしな
福島は使ったけど
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:43:38.74 ID:bRa/e8w00
>>229
アルカの伏線も一応残ってる
242名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/29(日) 21:43:47.67 ID:PxMO1JGw0
追い詰めて無抵抗の腹ぶん殴ったり
回り込んでノーガードの背骨ぶん殴ったり
主人公が壊す気すぎてこわい
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:43:51.03 ID:lj/HMcHg0
旅団編が尻切れトンボすぎる
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:44:03.88 ID:rJiHrKwd0
ゴレイヌさんは相当便利な能力だよな
こいつを呼べよ
245名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 21:44:12.78 ID:Yhlu2TT8O
たしかハンタってブリーチより先に始まったんだよな・・・
なんで巻数にこんなに差が・・・
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:44:13.70 ID:TrHNWM0x0
キルアだけ銀髪だしな
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:44:19.47 ID:aAbDGovZP
>>216
おもしろかないが、有難がるバカが多いからな。

久米田→二郎
富樫→支那そばや
248名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:44:19.50 ID:51PulrCw0
ゴレイヌ便利すぎて・・・
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:44:23.20 ID:hOxSY3ok0
無理にでもハンターハンター終わらせて冨樫切っちゃえよ
250名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/29(日) 21:44:25.27 ID:1P/6ESGgO
キメラアント編は完全な失敗だろ
インフレどころかハンターの世界が壊れた感じがする
251名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 21:44:34.23 ID:15VPg3RX0
全部キメラアントで台なしだけどな
252名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 21:44:56.81 ID:NhN9B242P
>>228
クラピカに暗闇で襲われたときに、ノブナガは円で攻撃を
回避できたのに、団長は捕まったってことは団長は円をつかえないな。
団長はゼロ。
253名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 21:45:00.46 ID:t4YDkRYN0
向かうなら束がいい
254名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/29(日) 21:45:12.35 ID:oTwg88OO0
ノブナガの円とかなんちゃらの範囲が5mでゾルディック家のじいさんが数百mだろ?
旅団しょぼすぎ・・
255名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 21:45:27.37 ID:Kcn16CjN0
最近ゴレイヌ成分足りないと思うの
256名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/29(日) 21:45:38.73 ID:Qk9m3DRU0
カストロってゴレイヌの足元にも及ばない雑魚だよね
モタリケって念が使えてGIに入ることができた時点でかなりのエリートだよね
257名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:45:53.60 ID:51PulrCw0
アリ編始まったときのそれまでの世界観との違和感はすごかった。
感じない人もそりゃいるんだろうけど、ほとんどは何これって
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 21:46:23.80 ID:BNr+Z7Mt0
蟻はきっとエルフェンリートみてむちゃくちゃやりたくなっちゃったんだろうね。
259名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 21:46:35.39 ID:yGtf4xiE0
>>251
人間最強だったネテロがアリにかなわなかったことで
人間の限界がわかっちゃったからな
DBみたいに底なしに強くなるという期待が持てなくなった
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:46:37.87 ID:gowEFY0w0
>>224
ユピーの爆発とか、王はそれ使って山ふっ飛ばしてたし
熟練のハンターですらオーラの総量は護衛軍の1/10以下なわけだし
261名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 21:46:42.56 ID:15VPg3RX0
旅団wとかアリの雑魚相手に苦戦してたじゃん
262名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 21:47:01.70 ID:t4YDkRYN0
>>254
ゴンとキルアが1000万に一人の才能とかあっただろ?
ノブナガは100人に一人くらいの才能だったんだよ
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:47:23.23 ID:d+a8/DdZ0
団長がかっこよすぎて、マネしてオールバックにしてた
264名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/29(日) 21:47:35.68 ID:qRuk9G9SO
強化系の長所はオーラの量が多い事なのにゴンは制約でオーラ量が少なくなくなるかもしれないんだよな ただでさえ魅力無い主人公が才能無くなったらつまんなさそう
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:47:54.67 ID:LK2maRs60
蟻編で終わるんだろうなきっと
266名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 21:49:02.32 ID:t4YDkRYN0
蟻の異常な強さの原因は実はジンを食ってたって事でいいよ
267名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/29(日) 21:49:06.68 ID:ShhbDrwrO
ヨークシン編は毎週射精するレベルだったよね
虫編も面白いけどヨークシン編の熱さは異常だった
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:49:08.20 ID:TrHNWM0x0
>>265
どうやって終わらせるか興味ある
あの王だと自殺とかありえなそうだし
269名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 21:49:13.16 ID:6G3Qn5hK0
蟻編で終わったら今までの伏線まるなげか?
でも続くようには思えないからなあ…
270名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/29(日) 21:49:25.51 ID:7hTLbFrdO
レベルEのバカ王子やハンタの団長はhydeを思い出す容姿
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:49:37.27 ID:jKJaqwxZ0
>>201
まーたはじまった(AA略
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:49:52.86 ID:aAbDGovZP
>>265
クラピカ「まだまだもうちょっとだけ続くんじゃ」
273名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:50:29.98 ID:51PulrCw0
続くか否か以前の状態だけどな・・・
274名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 21:50:45.92 ID:kkNh7VXL0
よくよく考えたら団長のスキルハンターはショボい
相手の念を奪い取る(条件付き)とかかませの典型みたいな能力
275名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 21:50:48.86 ID:kxyMlBfc0
凝を怠ったウボォーとはなんだったのか
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:50:52.49 ID:yX/VRAVt0
クズめ死で償え
277名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/29(日) 21:50:53.57 ID:VAEidPnU0
ミトさんで何度抜いたことか・・・
278名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/29(日) 21:51:14.05 ID:Qk9m3DRU0
ゴンキルアって現時点ですでに旅団、レイザー、カイトをはるかにしのぐ強さだよね
279名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 21:51:15.91 ID:hzT7Te/f0
蟻編が始まるまで
信者は念の攻防が凄いとか言って
他の少年漫画叩きまくってよね
280名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/29(日) 21:51:29.30 ID:zXFywdc90
そうかすげーな
281名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:51:31.24 ID:6kTyVkVW0
ゴンは一瞬で大人になったけどさ、
順調に成長していったらデフォでピトーを瞬殺できる強さに育ってたということ??
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 21:51:32.90 ID:t1Sz/01C0
283 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (福岡県):2011/05/29(日) 21:51:40.66 ID:SE1NfuB80
もう何年前の話だろうな
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:51:52.36 ID:TrHNWM0x0
>>275
だからー
操作系だと思わせるためにーって
285名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/29(日) 21:51:58.45 ID:1P/6ESGgO
蟻編で終わったら、マジで「レオリオとは何だったのか?」になるなw
286名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 21:52:18.34 ID:yGtf4xiE0
>>278
ごんさんは一時的に世界最強になった
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:52:18.68 ID:aAbDGovZP
>>267
コムギ「そったらことおもうしわけあrm・・・」(死)
王「そうか・・・人間を生かしておけばまたコムギに出会えるのか」

-了-
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:52:33.92 ID:LK2maRs60
なんでつまんない漫画ほどやる気出すんだろ
ワンピとか
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:52:44.25 ID:0g3MiQ7x0
神展開の神漫画だよな神ハンターハンター
290名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:52:56.68 ID:emJR6UFU0
プリズンブレイク
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:52:59.08 ID:EGV8R86S0
でかくなったのは無かった事にしろよ
292名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/29(日) 21:53:30.82 ID:ShhbDrwrO
>>285
最終回で俺医者になったぜって一言言わせれば問題ない
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:53:53.07 ID:KC8MVjZO0
ネテロが負けたのは老いのせいだろ。
王には負けたけどピトーやユピーとかに負けるとは思えんし。
294名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:53:57.02 ID:51PulrCw0
>>274
本体の強さがあること前提の能力すぎる気がする
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:53:58.36 ID:yX/VRAVt0
ゴンさんの強制成長は笑った
296名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:54:00.05 ID:6kTyVkVW0
>>292
桑原の大学受験思い出した
297名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 21:54:00.50 ID:15VPg3RX0
>>291
インフレをインフレで抑える最悪のパターンだからな
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:54:22.79 ID:Vn/DB2g10
クラピカ自体は具現化で
鎖は親指が強化、中指が操作、薬指が特質、小指が放出だから
まだ出てない人差し指は変化系だと思う
多分オーラを毒に変化させる
毒をもって毒(毒グモ)を制すみたいに
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:54:24.99 ID:bgZQzjyc0
正直、もうそろそろおしまいでいいよな
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:54:29.72 ID:rJiHrKwd0
レオリオはゴンの腕を治すフラグ立ってるじゃない
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:54:38.01 ID:8+FYf41w0
ゴンさんの唐突なパワーアップは、樹海少年ZOO1の樹海獣編のパロディー。
302名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 21:54:45.90 ID:NhN9B242P
>>286
キルアは団長みたいに毒ナイフでももったら、毒に耐性のある相手以外には
無敵なんじゃないの?
303名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:54:53.60 ID:51PulrCw0
>>281
無理なく育ったら、育つのに使った分の無駄な能力とかないからもっと強いはず。
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:55:10.29 ID:LK2maRs60
死んだ人間が生き返るとおもってるゴンさんまじゆとり
305名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:55:23.45 ID:n2H8wKoB0
ヒソカがゴンさん見たら精子ドバドバ出しながら今すぐやりてーって襲ってきそう
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:55:32.62 ID:3PBjECl00
団長の能力はロマンがあるよね
強さとかそういうの関係ない魅力があるよね(´・ω・`)
307名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:55:43.83 ID:37LRRBMq0
>>298
小指ってもう使ったっけ
308名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/29(日) 21:55:50.77 ID:Qk9m3DRU0
309名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 21:55:56.76 ID:QjinJGkdO
念という能力バトル用の設定作ったのに結局インフレおきまくって笑った
310名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:56:03.66 ID:i5OnxlQM0
>>305
蹴り一発で粉微塵になるけどな
311名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:56:15.46 ID:vZ4omieZ0
>>291
じゃあ反動でしぼませてみようぜ
312名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 21:56:15.90 ID:ujMzCeeD0 BE:655884353-2BP(1094)

これで終わりでいいとはゴンさんではなく冨樫の気持ちだった・・・?
313 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/05/29(日) 21:56:16.70 ID:yscstxxL0
バンジーガムってどれくらいの強さなのかね…
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:56:16.88 ID:951dKck00
おれ的ハンターハンターの疑問点
・カメレオンは酸素ボンベ背負うべき
・ヂートゥは走りながらモラウに矢を撃てば早くできた
・トンボいつの間に仲間になったんだ?
・モラウは煙の外に出てプフだけ閉じ込めればいいんじゃね?
315名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/29(日) 21:56:20.49 ID:M0eMCRMA0
でかくなった鎖云々いうけど操作系のホテルラフレシアに入ってたカイトも小さくなってたよね
操作系は操る対象のサイズもいじれるって解釈すべきだよね
316名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:56:22.89 ID:YL2JF07v0
>>274
普通の奴が使うなら弱い
ゾルディックのトップ2人がかりと互角に戦えるクロロが使うから強い
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:56:22.90 ID:TrHNWM0x0
>>298
中指とか薬指の描写あった?
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:56:42.35 ID:Vn/DB2g10
>>307
心臓に刺すアレ
319名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:56:43.06 ID:51PulrCw0
>>307
自分に刺してるやつ
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:57:37.75 ID:QkcbD5dc0
>>308
なにこれww
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:57:44.66 ID:yX/VRAVt0
ポンズが死んだのは衝撃的だったわ
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:57:49.41 ID:qtAYndTa0
ウボォーギン無双のときは旅団最強に見えたのになぁ
どうしてああなった
323名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/29(日) 21:57:50.39 ID:TXteNe080
クラピカが主人公のように見える
アニメ版のOPください
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 21:58:10.55 ID:JA35Tv7X0
>>308
これはありで良いと思う
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 21:58:15.17 ID:zRFCikn20
7月に出るって事は7月に連載再開すんのか?
あとトラブル二巻はいつ?
326名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 21:58:18.13 ID:t4YDkRYN0
ポコチロリン
327名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 21:58:21.43 ID:O0XuHEXe0
2chではアリ編やたらけなされてるが、結構面白いと思うけれどな。
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:58:29.56 ID:q2BZkrm50
夢オチでいいんじゃないの?
やっぱ怒る?
329名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:58:30.72 ID:5MYKtKo50
旅団の能力見せてくれた時点で蟻編で終わる気マンマンだろ
330名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 21:58:48.85 ID:qgnUI34n0
再開は想定外
331名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/29(日) 21:58:49.41 ID:q2cszudC0
>>284
でもビスケとの修行で凝を使いながら戦うのが基本みたいなこと言ってたじゃん
操作系とか具現化系とか関係なく凝を怠ったってことだろ
332名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:59:00.95 ID:vZ4omieZ0
>>313
ドッジボール楽しかったなあ
333名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:59:04.64 ID:37LRRBMq0
>>318-319
あれ放出系なのか
334名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/29(日) 21:59:07.68 ID:4Be/dTPZ0
こんなふざけたやつの漫画ありがたがるのいい加減やめろよ
さっさと打ち切れ
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 21:59:09.44 ID:U8wvP0IP0
向かうなら束がいい
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:59:14.52 ID:TrHNWM0x0
ジャッジメントチェーンのどこが放出なのか説明を
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 21:59:15.39 ID:49JZjJ610
ガフガリオン最近見ないな
死んだか
338名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 21:59:26.29 ID:qFYlCEmt0
喧嘩商売がなんだって?
339名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 21:59:40.02 ID:hzT7Te/f0
みめめたむちて
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:59:43.92 ID:568dpYwz0
なんだかんだで冨樫の凄いところは、これだけ叩かれても才能が枯れたとは誰も書かないところ
341名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 21:59:50.17 ID:18cUlz7p0
ヨークシン編は良かったなぁ
クラピカの復讐・賞金首集団蜘蛛・GI資金集め、上手く絡み合って凄かった
GI編もゲーム内でアイテム使うって設定でインフレもある程度は抑えられてた
342名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 21:59:50.70 ID:6kTyVkVW0
343名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/29(日) 21:59:50.70 ID:XCH7UZxsO
俺的には蟻編で会長とジーサンが竜から降りてくる所が最高だった
旅団も面白かったけど、あの回は神だと思ってしまった
344名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 21:59:51.15 ID:yGtf4xiE0
>>322
後付け設定の犠牲になった
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:00:28.65 ID:TOs8PEjF0
>>340
何その理論wワロタw
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:00:29.78 ID:Vn/DB2g10
>>336
クラピカがエンペラータイムじゃないと
手元から離すから相性の問題で使い物にならないって言ってた
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:00:33.16 ID:KNt4d3kE0
ゴンのサイヤ人化のためにピトーを殺したのは許さねぇ
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:00:36.54 ID:yX/VRAVt0
ボッ
349名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/29(日) 22:00:48.14 ID:iXWBnYkZO
富樫大先生は休載期間中、モンハン3rdに夢中になってるのかな〜。
350名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 22:01:09.72 ID:51PulrCw0
>>333
他人にも刺すからね、それで維持するのは放出、だったっけ。
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 22:01:12.10 ID:P/dTMMyU0
>>247
プ
352名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 22:01:28.76 ID:5MYKtKo50
>>342
OPEDではこれが最強 終始笑いが止まらない
http://www.youtube.com/watch?v=4aagsWoBsWc&feature=related
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 22:01:29.28 ID:UUMImtho0
おまえらが知らないだけで休載してる間に旅団は強くなった
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:01:43.61 ID:LK2maRs60
ピトーに記号汗はいい感じだよな
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:01:50.99 ID:TrHNWM0x0
>>346
いやチェーンは蔵ピカの指に繋がってるはず
356名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:01:59.16 ID:NMkQbXiV0
つか円が狭いからってノブナガ含め旅団弱いとか言ってる馬鹿はキルアが旅団以下の雑魚だと認めてるのと同じなw
357名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/29(日) 22:02:01.57 ID:U3t2lJlF0 BE:70026672-2BP(0)
>>227
こうだろ

[王]      [核][核][ゴリラ][核][核]


ノヴ→┏( ^o^)┛[ゴリラ]      [核][核][王][核][核]


 \「四次元マンション」/    ドカーン***[王]***
358名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 22:02:04.37 ID:37LRRBMq0
>>350
アニメだとクラピカまで繋がってるから普通に具現化だとおもっとったわ
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:02:11.66 ID:+D8l4R9xP
今から蟻編読む
360名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 22:02:14.59 ID:Z2LbQbLR0
>>353
休載してる間に強くなるとか銀魂みたいな・・・
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 22:02:31.97 ID:BNr+Z7Mt0
富樫は描きながら次の展開考えてるよね。
最初からある程度固めとかないと。
362名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 22:02:33.91 ID:t4YDkRYN0
>>352
ゲンスルーの所が特に酷い
363名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 22:02:40.50 ID:nUsS3U0y0
HxHが面白かったのは、故郷の島で大魚を釣り上げるまで。
以後はクソ
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:02:45.66 ID:5E2Zv3an0
どんなに王が強かろうが
念が便利すぎて世界中から珍しい念能力者を数人集めれば
パズルみたいに勝てそうだがな
365名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/29(日) 22:02:55.34 ID:1KX3RQfT0
冨樫もしかして休載しすぎた影響で蟻編のオチ忘れたんじゃあ・・
366 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/05/29(日) 22:03:08.82 ID:yscstxxL0
フェイタンってめっちゃ強いんじゃね?
367名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/29(日) 22:03:09.96 ID:BAWSgGFgO
OVAのクラピカvsウホービンの作画が凄かったな
ぬるぬる戦ってた
368名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:03:12.72 ID:zRFCikn20
>>352
素人製作にしちゃいいできじゃん
369名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/29(日) 22:03:22.74 ID:pCP6+T8A0
ゴンのジャジャンケンってあのモーション自体が軽い制約なのかと思ってたけど違うのな
キルアの充電は認められてるけど
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:03:26.34 ID:+0m1SCly0
>>352
めっちゃ手抜きの奴?後から作画が良くなってたな
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:03:37.35 ID:aAbDGovZP
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:04:00.41 ID:E84H4Mx80
王は食べれば相手の念能力も使えるっぽいから
団長より使い勝手いいな
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:04:01.31 ID:jKJaqwxZ0
>>366
俺は作中で一番強いと思ってる
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:04:05.16 ID:yX/VRAVt0
旅団の立ち上げからヨークシンまでの過去の話を書いてほしいわ
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:04:16.47 ID:8TbfR+VB0
旅団編の半端な終わり方はなんなの
バトル漫画の法則からいけば旅団全滅させてから次の新しい敵が出てくるもんじゃないの
376名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 22:04:26.21 ID:YL2JF07v0
カストロVSヒソカまでは念で戦ってる感じなのに
ゲンスルーの辺からはコレジャナイ感がある
377名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 22:04:34.33 ID:nmI5oY9c0
強いとか弱いとか作者がいくらでもいじれるじゃん
バキの本部みたいに旅団も急に強くなるかもしれん
378名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:04:39.06 ID:JA35Tv7X0
>>371
これ、すげえ好き
379名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 22:04:55.40 ID:EeCNyz8d0
ヒソカvsクロロ
旅団とクラピカ
アルカ
ジャイロ
女王はどこからきたのか

せめてこれは回収して終わって欲しい
380名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:04:56.35 ID:NMkQbXiV0
>>375

ドラゴンボール読んでろw
381名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 22:05:04.66 ID:NhN9B242P
>>373
瞬殺されたら能力を発揮できないじゃん。
382名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 22:05:11.07 ID:yGtf4xiE0
>>352
これ背景さえちゃんと描いてればここまで手抜きと言われなかったと思う
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:05:20.49 ID:Vn/DB2g10
>>355
アニメの演出じゃない?
パクノダが死ぬ時に鎖が繋がってるように見えるだけで放出系だから
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:05:20.29 ID:N4RbAEOP0
>>352
全然動きがないな
このやる気のなさは冨樫への当てつけなのか
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:05:35.57 ID:RyKWWkxv0
フェイタンの事を女だと思ってた
最近女王と戦ってる所を見て違う事に気付いた
386名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:05:36.38 ID:07t6qiFI0
>>267
団長が捕獲された回はコンビニで立ち読みしててまじで射精するかと思った。
387名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 22:05:44.58 ID:t4YDkRYN0
ゴンは巨大化しただけで実際は大して強くなってないよね
キルアは爆発的に強くなったけど
388名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 22:05:51.47 ID:DXfcfrml0
ハンタはヨークシンまで
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:05:58.29 ID:gowEFY0w0
>>259
最強なのは半世紀前だから今はもっと強い奴居るんじゃない?
人間が力で勝つのは不可能だろうけど
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:06:09.86 ID:UyWQaB860
>>332
超剛速球とスーパーキャッチのやりあい、なんて陳腐な展開にならないもんな

なんでバレーボールを混ぜるなんてアイデアが浮かぶんだろ
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:06:44.64 ID:plLt4TnO0
正直ジャンプとかメジャーなしょーもない漫画しか知らなかった時期は面白いと思ってたよね
392名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 22:06:44.75 ID:xzc89rBf0
王被爆してたよな…鼻血でてたし・・・
どうなるんだろう
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:06:47.33 ID:TrHNWM0x0
>>383
ジャッジメントチェーンって放出じゃなくて
特質系でないの?
なんか放出っぽくない
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:06:48.19 ID:jKJaqwxZ0
>>381
能力発動しながら相手に近づけばいいじゃん
395名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 22:06:55.99 ID:vZ4omieZ0
>>372
ああ、そんなのあったあったw
レアモノだ
396名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/29(日) 22:07:01.44 ID:7nPf0NX60
>>373
>>366
ハンタスレで毎回攻撃受けないと能力使えないからクソって言われてるだろ
397名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 22:07:05.80 ID:GPJpTu7A0
そういやいつから連載開始なんだ。
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:07:24.92 ID:NMkQbXiV0
>>393

はあ、、、
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:07:35.81 ID:3PBjECl00
>>393
特質の能力がエンペラータイムやで
放出系っぽくないっていっても本人が言ってるんだからそうなんだろ(´・ω・`)
400名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 22:07:37.74 ID:R2ojOfxh0
いい加減ノブナガとフランクリンの隠しわざと
ジャイロの複線を何とかしろ、あとニッグだのドゥーンだのの複線がなんだったのか教えろ
401名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/29(日) 22:07:48.71 ID:adVNSr9u0
>>342
これは酷いw
402名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 22:07:54.25 ID:O4KGbI+k0
>>396
言われてないだろw
どこの話だ
403名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 22:07:56.75 ID:kGTfO5EN0
H×Hとマキバオーとラッキーマンは数年に一度一気読みしたくなる
404名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 22:07:58.14 ID:BhuBTFOW0
ハンターのゴンさんとBLEACHの最後の月牙天衝って同じだよね
あれほどの強敵をどうやって倒すのかと期待させておいて
チートパワーアップで肉弾戦瞬殺みたいな
能力失うところも同じ
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:08:12.35 ID:i0588hZg0
ハンタはドラゴンボールみたいに急にゴンらを成長させて
バンバンインフレして宇宙人みたいなのと戦わす漫画になると思ったけど違ったか
406名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 22:08:22.09 ID:NhN9B242P
>>394
相手から受けたダメージがでかいほど攻撃力が増すから
最初からはムリ。
407名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 22:08:28.08 ID:51PulrCw0
>>386
マチのおっぱいキルアが触る回?
408名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 22:08:46.94 ID:Qwf/kgj10
>>352
ひどい手抜きだなw ずっと空飛んでるw
409名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:08:46.97 ID:UoAaFC+y0
ハンターハンターのRPG作られてたらやってみたい
ワンピースでも良いけどさ
410名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 22:08:49.79 ID:0ARLF+KW0
俺的予想

インフレ化した念能力が何らかの影響で(ポールシフト、オゾンホール等)で
デフレ化が始まり、銃のような物理兵器の優位性が示されていく過程で、
会長亡き後の協会の排除が実行される

弱まる能力を補うための頭脳戦(それも絶望的な)が展開される中、特異体質のクラピカと
キルア一家、ゴン、そしてゴン父だけがそのデフレから免れる

時代の風潮に応じた内容にすると見た
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:09:00.43 ID:yX/VRAVt0
ってかジャイロがジンと繋がりそうな重要人物になりそうだわ
412名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 22:09:02.97 ID:t4YDkRYN0
>>409
ある
413名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:09:11.13 ID:RyKWWkxv0
>>259
あれで旅団とかゾルディック家の限界も大体見えちゃったからなあ
ゴンはつまんない方法でパワーアップしてつまんない理由でパワーダウンしちゃったし
414名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/29(日) 22:09:17.58 ID:hGHuUymY0
パクリ魔
415イタ研 ◆99D.I.T.C. (東京都):2011/05/29(日) 22:09:34.24 ID:kPD21Wef0
シルバ、ゼノと団長ではどっちが強いかって議論はつきない。

個人的にはゾルディック派だけど、作者は違うみたいだな。
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:09:41.04 ID:jKJaqwxZ0
>>406
そういえばそんな設定だったか
めんごめんご
そしたら回天が最強だな
常にグルグルしとけばいいもんな
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:09:47.16 ID:b8RcVgaa0
ハンター試験 全37話(1-5巻)
ククルーマウンテン 全6話(5巻)
天空闘技場 全19話(5-7巻)
くじら島への里帰り 全7話(8巻)
幻影旅団 全49話(8-13巻)
グリードアイランド 全70話(13-18巻)
キメラアント 現在125話(18巻-)
418 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/05/29(日) 22:09:49.10 ID:yscstxxL0
>>396
知らねえよ
でもまあ確かに、念能力以前に基本体力が重要なんだろうな
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 22:10:01.08 ID:1uBDS3Fo0
いいオープニングだよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=aw0lzSM8HJ0
420名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/29(日) 22:10:06.31 ID:UOJhUnqd0
GIはあんまり面白くなかった。蟻のほうがまだマシ。
vs旅団までのテンションを維持できてればねえ。若干注文付けたくなるのは好きだからこそなんだけどね。
421名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:10:08.71 ID:+D8l4R9xP
チベット自治区で何してるん?
反日凄そう
422名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/29(日) 22:10:23.44 ID:1D5rSMNt0
いぬまるだしでなんかネタにしてたな
423名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 22:10:24.35 ID:2oq1ObyC0
>>393
全ての能力を全開で使えるのが特質
手元から鎖を離せるのが放出
424名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 22:10:29.21 ID:O4KGbI+k0
>>409
GIをゲーム化して欲しい
425名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/29(日) 22:10:58.86 ID:rM/WufxI0
シリアスな笑いを実践したところのみ評価
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:11:09.07 ID:TrHNWM0x0
放出ってフランクリンとだれだっけ
っか約束破ったら心臓潰すとか高度な能力は
放出系じゃ説明できないだろ
427名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 22:11:12.06 ID:ZMtiUqkS0
>>390
ドッチ弾平でも似たようなことやってただろ…
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:11:21.76 ID:LK2maRs60
>>409
ワンダースワン
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:11:24.46 ID:pcIP0CRg0
キルアの頭に針刺したのってイルミ?
430名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 22:11:44.95 ID:t4YDkRYN0
>>424
G・I(グリードアイランド)(WSC、バンダイ) - 2003年4月24日
431名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:11:52.28 ID:q7pyAP2f0
マチに冷たい目で見られて罵られたい
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:11:57.79 ID:qtAYndTa0
>>417
闘技場って長いことやってた気がするけど19話しかないのか
ヒソカの変態っぷりが面白かったな
433 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/05/29(日) 22:12:06.82 ID:yscstxxL0
>>420
主人公たちがカードあんまり使ってなかったしね
富樫が途中から早く終わらせたがったのかもしれん
434名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/29(日) 22:12:08.17 ID:q2cszudC0
>>407
すっげえ固そうなおっぱいだったけどな
435名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 22:12:13.51 ID:JpOtnlkm0
王とかって無茶苦茶強いけど所詮は虫だから寿命が超短いってオチにすればいいのにな。
スルーしとけば勝手に死んだのに、ゴンたちが手を出したから無駄な被害を出したって言う。
436名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:12:37.95 ID:+u21BWDy0
王は最後自殺しそう
437名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:12:53.57 ID:6JOCHdGf0
核で虫が弱ってただろ
このご時世であれどうすんだよ
438名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 22:12:54.99 ID:51PulrCw0
>>426
それは操作。
条件付けの操作と、体から離すための放出が必要だから
特質の時間にしか使い物にならない。
439名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/29(日) 22:13:15.14 ID:HAEC107i0
グリードアイランドオンラインはまだかよ
440名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 22:13:19.45 ID:yGtf4xiE0
レイザーのせいでヒソカの底の浅さもわかっちゃったよね
ヒソカはバンジーガムで相手の呼吸潰すくらいしかアリに対して攻撃方法ないんじゃないか
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:13:24.73 ID:GI2pnQaX0
漫画であそこまで緊張感出せるのは実際すごい
442名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:13:36.36 ID:RyKWWkxv0
ジャンプの他の漫画を散々酷評してたハンタ厨が他の漫画でよくやってるような方法で登場したゴンさんについては必死で擁護してたのを見て冷めた
元々蟻編のつまらなさで冷めてかけたけどとどめを刺された感じ
443名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:14:07.04 ID:NMkQbXiV0
>>440

ヒソカはまだ能力持ってそうだけどなー
444名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/29(日) 22:14:09.02 ID:IaV86vaP0
もう念の系統あんま関係ねぇ
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:14:16.46 ID:XPu+BKMU0
ピトー初登場時は盛り上がった
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:14:22.22 ID:8OIvSdGM0
旅団編とGIドッジボールはやばかったな
ジャンプ読みながら手汗かきまくってたわ
447名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 22:14:23.16 ID:CoXTCNz80
>>317
親指:傷直すやつ
人差し指:
中指:束縛
薬指:ダウジング
小指:ジャッジメント
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:14:33.47 ID:8+FYf41w0
>>430
GI編はプレステでも出てたけど、魔方陣グルグルみたいなゲームだったような気がする。
449名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 22:14:34.59 ID:5MYKtKo50
お前らはフェイタンの上半身が露になった時ちょっとびっくりしただろ
450名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 22:14:41.12 ID:NLpMfA1e0
ハンター試験編しか知らない俺からすれば心底どうでもいい
451名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:14:52.39 ID:rfFID+M70
>>390
逆だろ、レイザーの得意スポーツは最初っからバレーボールって露出してたじゃん
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:14:54.35 ID:TrHNWM0x0
>>438
それだと上にある
小指はーって説明はきかなくなるな
453名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/29(日) 22:15:03.65 ID:fsKvfNuAO
アニメはゼパイルさんあたりが一番面白かった
454名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 22:15:22.47 ID:51PulrCw0
>>444
全体としてのレベルあがることで
色々カバー出来ちゃいすぎるね。
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:15:28.32 ID:aAbDGovZP
>>431
マチに冷たい目でみられながら足コキされつつ
「なにこいつ勃起してるよ・・・」
と罵られながら
シズクに膝枕されながら
「しょうがないよねえ」
ってなでなでされて死にたい
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:15:28.80 ID:qtAYndTa0
>>441
間の使い方が上手いよな
実際は同じ絵をコピーしたり拡大縮小して楽してるだけなんだけどw
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:15:31.22 ID:lr3rJ7CD0
>>444
ものすごい大雑把だよな。
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:15:39.29 ID:qKHAnY390
おー富樫復活すんのか

今のパラノイア的なジャンプ読めるサイトさっさと教えてくれww
459名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 22:15:42.64 ID:amtXFU5w0
蟻どもの強さは正直やりすぎ
460名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 22:15:49.16 ID:SuYdSoh60
GIは劇中劇の絵空事感でテンション低かったわ
「ここは現実だよ」とか言われてもちぎれた腕が治るような現実だし
461名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 22:15:50.29 ID:GPJpTu7A0
ハンタに比べたらガンツなんてただグロイだけだもんな。
462名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:16:09.24 ID:8tc4Bzjj0
ハンタのスレっていつも伸びるよね
463名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 22:16:10.13 ID:Cjbsqg/W0
旅団の連中すらレイザーから一本取れなかった
唯一取ったのはゴレイヌだけ
これだけでゴレイヌの凄さが分かるよね
464名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 22:16:10.44 ID:qFYlCEmt0
今回の休載期間どんだけ経った?
465名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/29(日) 22:16:16.52 ID:Fx8nH3Rn0
富樫は設定厨だからオタクに受ける
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:16:23.26 ID:KC8MVjZO0
>>442
同じようなってあんなインパクトのある登場させ方は富樫くらいだろ。
髪垂直だぞ。
467名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/29(日) 22:16:34.50 ID:pCP6+T8A0
クラピカってエンペラータイム強すぎたから登場しなくなったのかね
四次元マンションもそうだけど
468名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:16:52.27 ID:i0588hZg0
>>352
アニメ版もいい感じに原作のフリーハンドな仕上がりになってるなw

できれば塗り忘れとかコマ落ちとかもしてほしかった
469名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:16:54.99 ID:NMkQbXiV0
>>463

えげつねえな、、、
470名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/29(日) 22:16:59.38 ID:1P/6ESGgO
>>445
確かに面白かったけど、まさかそのままインフレが続くとは思わなかった
ピトーが王よりも強いオチだと思ってたから
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 22:17:05.05 ID:rZnAbbyM0
もう何でもかんでも特質系って感じだよね
472名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 22:17:11.46 ID:Qwf/kgj10
>>419
なんで空飛んでるんだろうって思ってたけど
移動系のスペルカードつかってるって表現だったのか
>>419なら納得だわ
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:17:19.09 ID:GI2pnQaX0
>>456
あのコピペ手法は手抜きなのかもしれないけど個人的には好き
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:17:19.00 ID:9s+Q45M90
結局現代兵器に念能力者が勝てないんじゃ
世界の危機とか緊迫感がないよな

いざとなれば蟻の居る島に核撃ちこめば終わるし
475名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 22:17:19.08 ID:WNzzoV+H0
陰獣だけは楽しかった
476名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 22:17:22.16 ID:NhN9B242P
>>444
アリ編になっても亜空間を作るのは具現化系、ワープは放出系とか
使い分けてたし、作者はまだ設定捨ててないよ。
477名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:17:25.52 ID:RyKWWkxv0
>>390
体に当たっても地面に付かなければセーフ→打ち上げたりしてから取ればよくね? なんて誰でも思い付くだろ
思い付いても実際にはできないってだけで
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:17:38.48 ID:MKg6ks7E0
制約と誓約(笑)
479名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 22:17:51.53 ID:yGtf4xiE0
>>444
オーラの数字化という愚かなことやっちゃったからな
アレのせいでもう系統関係なしにオーラの算数やればいいだけじゃんって話になった
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:18:06.33 ID:aAbDGovZP
>>465
幽白のOPを神曲とかいうバカがいるくらいだから
ただ単に思春期を富樫で過ごしちゃった連中が過大評価してるだけだろ
481名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:18:09.42 ID:q7pyAP2f0
>>455
おまえ・・・気持ちわ・・・








かるよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


しかし、何故なのか膝枕×なでなで×死にたい で
ピトーに脳をクチュクチュされるシーンを思い浮かべてしまった。
482名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:18:19.80 ID:W5teC7mH0
オーラの移動のことを「流」と呼ぶ設定はどこにいっちゃったんだ
何度も流を使ってる場面は出てきてるのにオーラの移動としか言わねぇし
483名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 22:18:20.32 ID:t4YDkRYN0
あれワシより強くねーで全て終わった
484名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 22:18:28.40 ID:O4KGbI+k0
>>463
ゴリラを溶鉱炉に落として王と入れ替えれば王すら倒せるからな
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 22:18:37.85 ID:ZjoM/J2K0
>>468
塗り忘れは普通にあるぞw
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:18:57.39 ID:lr3rJ7CD0
>>463
単純に考えてヒソカとゴンとキルアの三人を合わせてゴレイヌと同じくらいって考えられるよな
487名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 22:19:09.98 ID:51PulrCw0
>>452
それは他の人なのでよう知らんけど
>鎖は親指が強化、中指が操作、薬指が特質、小指が放出だから
メインがそう、もしくはそれに組み合わせた能力ってことじゃないの
>まだ出てない人差し指は変化系だと思う
どっちにしろ出てないし。
てかそこまでひっぱることか?
488名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:19:23.28 ID:1RRiC+sQ0
再開近いらしいけどさっさとしろよ糞犬
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:19:23.62 ID:9s+Q45M90
で、ヒソカ最強レベル設定ってなんだったんだ
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:19:30.85 ID:i0588hZg0
ピトーたんのおてぃんぽしごきながらお尻クチュクチュしたい
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:19:32.17 ID:NMkQbXiV0
>>483

爪を研ぐ前のネテロだがな
492名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:19:40.20 ID:GI2pnQaX0
イルミがキルアに刺してた針は操作系?
493名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 22:19:50.28 ID:YL2JF07v0
どんな傷でも直したり運を左右するような能力をカードに封じ込められる位の念を持つジンの仲間なら王とか倒せちゃいそうだが
494名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:19:58.41 ID:RyKWWkxv0
>>466
たけしがスーパーサイヤ人みたいになった時とあんま変わらん
495名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 22:20:28.92 ID:CoXTCNz80
>>493
あれ、ゲーム内って制約あるからだろう
496名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/29(日) 22:20:29.99 ID:fsKvfNuAO
>>475
遊白の魔界トーナメントで似たようなのいたな。
大見得切って最後のコマで一回戦負けのやつ。
497名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/29(日) 22:20:48.71 ID:A7u5zKps0
穢土転生使えばいいがな
498名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/29(日) 22:21:09.76 ID:0/7bhYGy0
そういえばジンさんの能力って何よ?全部なかったことにする能力で最後白紙で終わるとかじゃねーだろうな
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 22:21:16.94 ID:qgnUI34n0
さいのうが枯れた
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:21:27.78 ID:TrHNWM0x0
>>492
イルミはたしかー操作系だったな
501名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 22:21:50.63 ID:51PulrCw0
>>491
ゼノと来たときのネテロはあしらい見てもピトーより上、
でいいのかなあ・・・。
502名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 22:21:52.76 ID:NhN9B242P
>>489
ヒソカも絶対切れないゴムってチート設定があるから、
2chの知恵を結集すれば、ゴレイヌの入れ替えを使えば王さえ倒せる
みたいに、すごいことができるかもしれない。
503名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/29(日) 22:21:55.12 ID:buhztGNpO
結局ハンター的なことって誰もやってないよね。
504名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:22:16.22 ID:NbU/4x3s0
ハンターハンター冨樫アレンジのドラゴンボールだよね
505名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 22:22:24.19 ID:2ZNKS4c00
旅団ってどうなったの?
中途半端なまま、塔編やGI編に行った記憶があるが。
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:22:29.32 ID:ahMVRR/V0
ネテロ対王が一番面白かったし、もうハンタにこれを越える展開は無いんだろうなと思うと悲しい
507名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 22:22:50.65 ID:ANWQW85H0
ポンズも女王に食われてたら蟻として再登場する可能性あったのになぁ…
508名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/29(日) 22:23:01.70 ID:Nak5lVGq0
クロロ26歳かよ歳とってんなと思って読んでたのに、
いつの間に追い越してしまったでござる
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:23:43.10 ID:07t6qiFI0
>>407
いや、あれはあれで妙な興奮を覚えたけどなw
団長が…いない…?で終わった回あったろ?一週間後がどんだけ待ち遠しかったことか。
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:23:47.15 ID:8OIvSdGM0
ヒソカは冨樫のお気に入りくさいから
連載が続けばもう一回くらい進化しそう
511名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 22:23:50.95 ID:yfpj9XpW0
団長のカリスマ性は異常
まぁ結局は、ああゆう魅力的なキャラを仕立てる冨樫すげー!ってことなんだけど
作者がバカだったら描けないわけだし
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:23:53.08 ID:BsqhDdSy0
ゴンさんって何でおっきくなったんだっけ?
誰かの念能力?
513名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/29(日) 22:24:05.93 ID:wwMsyojn0
モラウの能力は応用力がありすぎる
514名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:24:07.70 ID:qKHAnY390
>>508
マジかよw俺も25だよ今年26同じwwこれ中学生の頃連載だった気がする
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:24:11.82 ID:GI2pnQaX0
>>500
ということは針を抜く前のキルアは操作系に対して無敵だったんだな
スクワラみたいな能力は別として
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:24:25.07 ID:NbU/4x3s0
漫画なんだからこのキャラ勝たせようと作者が思えば
後付け設定でも新能力でもどうとでもできる
もう終わったって思われてた旅団らすら蟻相手に戦えてたのだし
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:24:28.10 ID:TrHNWM0x0
>>512
制約と誓約だな
518名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 22:24:32.53 ID:yGtf4xiE0
>>506
百式は王のガードすら吹っ飛ばすほどだったのに
王にダメージ無しってのが萎えた
ガードの意味無いじゃん

519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:24:35.33 ID:FTXnzzeQ0
そもそもカメレオンが仲間になった時点で
ノヴと組めば王を簡単に倒せる最強コンボが出来ちゃってるだろ
520名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/29(日) 22:24:37.71 ID:1D5rSMNt0
黒い長い髪で動きを表現するというのはなかなか
いいアイデアだと思うんだけど
ゴンさんと↓ぐらいしか思いつかねえ
http://websunday.net/museum/no01/no01m31.html
521名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:24:52.84 ID:uhCi8UYH0
旅団とか今や雑魚やん
522名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:25:10.20 ID:NMkQbXiV0
>>501

だろうね。

つか師団長クラスを一撃で仕留めたシルバかっけえ。

そのシルバが強さを認める旅団もかっけえ。
523名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:25:19.12 ID:W5teC7mH0
>>503
蟻編の最初でゴンとキルアが珍種や新種の虫集めをやってたじゃん
524名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 22:25:26.14 ID:O4KGbI+k0
喰われたポックルは何で転生しないの?
カイトの肉体を王に食わせとけば復活できたよねカイト
525名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/29(日) 22:25:39.36 ID:EaAFyZjlO
>>16
昔マチの同人でヌきまくったな

俺はシズクが好きだけど
シズクのは少ないし
あっても絵が酷いのしかない
526名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/29(日) 22:25:43.64 ID:CgI/8p37O
テレビアニメも良かった
監督のレベルが高かった
527 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長崎県):2011/05/29(日) 22:25:44.28 ID:9EqfCOIU0
ワクワク感は蟻編が1番だろ
528名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/29(日) 22:25:44.79 ID:BY8Om2uz0
百式観音ってもしかしてピトーやユピーにも通じないんじゃね?
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:25:58.12 ID:+0m1SCly0
ねェ、ゴレイヌは一体どんな修業したの?
530名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 22:26:07.75 ID:pCTKVq+H0
>>498
球磨川ボックスかよ
531名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 22:26:19.47 ID:ANWQW85H0
ノヴさんは能力がチートだったせいで退場させられちゃったな
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:26:36.80 ID:HuVqOU4h0
ヒソカと渡久地って似てるな
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:26:51.25 ID:SQHjiaxgP
グリードアイランド製作者、ジン以外も最強に近くね?
ゲーム内、もしくはゲームクリアという制約付きだろうけど
大天使の息吹って、何でも切れる剣並のチートだろw
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:26:55.38 ID:vwaHk5uY0
アニメしかみてなかったけど、最近、ぼちぼち虫編読んで終わったところだが、
ゴンさんとかわからん。単行本じじいが戦うところでまでだろ。
あの将棋指しの女とか一体なんなんだ。
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:26:56.22 ID:8OIvSdGM0
>>529
クラピカが鎖に対してしたことと
同じことをゴリラにしたんじゃないかな
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:26:56.50 ID:GI2pnQaX0
>>529
やれやれゴリで射精した
537名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/29(日) 22:26:58.10 ID:7x8qa/nW0
>>511
正直あいつの何がいいのかわからない
マチとか腕ぐるぐる回すやつのほうが魅力あるだろ
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:26:59.09 ID:Ppt2kqi10
蟻編はじまってから8年経つのか…
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:27:01.33 ID:9s+Q45M90
>>517
あとさき考えず冨樫はやっちまったんだろうな
オシシ仮面のフニャコ先生の心境だろう
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:27:22.54 ID:tBgbhNQm0
ナックルは死んだ方がいいと思う
富樫はああいうキャラ好きだから使うんだろうけど
ポットクリン解除したところはハンター史上最高のガッカリシーン
541名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/29(日) 22:27:48.82 ID:/vEqu6dp0
前ネタバレ貼ってあったよね
コムギが目開けると蟻の死骸が並んでるって奴
お伽話みたいで良く出来てたな
あれ本当のネタバレ臭かった
542名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 22:28:00.12 ID:yfpj9XpW0
尾田とか鳥山って、さくまあきらがいう「主役は周りのキャラが盛り立てる」みたいなのを忠実に再現してるからな
冨樫とかJOJOの荒木とかそれと正反対のキャラ描く作家のが好きだわ
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:28:06.69 ID:hYfvgLGS0
ピトー厨は今どうしてるの?
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:28:35.40 ID:ahMVRR/V0
>>538

嘘だろ
545名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 22:28:40.81 ID:51PulrCw0
>>537
名前も覚えてないのかよw
546 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/05/29(日) 22:28:44.61 ID:yscstxxL0
>>540
あれは酷いよな。最悪だった
547名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:28:42.37 ID:qtAYndTa0
>>537
せっかくいいキャラデザなんだからもっと威厳あってほしかったよな
髪下ろしたら今時風の若者で萎えた
548名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 22:28:55.61 ID:NhN9B242P
ゴンとキルがノブナガの閉じ込められたとき壁をやぶって逃げたけど、
蝶のやつが監獄ロックに閉じ込められたとき床を破って逃げるって
考えつかなかったのかね。
549名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:29:07.15 ID:NMkQbXiV0
>>540

禿同

マンションに入るモラウがナックルに中指立ててたのはワロタw
550名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 22:29:18.39 ID:JpOtnlkm0
ゆうはくもハンターもアニメがgdgdにならないよな。
どんなにストックが無くなっても原作のいらん話を削ってるぐらいだし。
551名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 22:29:34.88 ID:RCkG1lNL0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1YH8Aww.jpg

いつものハンターハンター実写配役。
これほんとうまいよなー。似過ぎだわw
552名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 22:29:36.90 ID:JZzMgw7H0
シズクちゃんのエッチ画像ください
553名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 22:30:07.16 ID:YL2JF07v0
>>537
ロマンはあるけどあんま強くないよね…
特にグルグル回すのはバレバレだし
554名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:30:28.68 ID:RyKWWkxv0
蟻とかピクルみたいなラスボスでもないのに取り返しの付かない事をする奴は嫌い
しかも強くしすぎたせいでどっちも変な展開で締めるしかなくなってるし
555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 22:30:28.84 ID:NbU/4x3s0
円の半径4mで戦ってるノブナガが一番魅力的だろうJK
556名無しさん@涙目です。(大阪府)
>>548
あの場所にキセルのおっさんを足止めするのが目的だったからじゃね?