弁護士会と行政書士が縄張り争いしてるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

【弁護士会VS行政書士】事件性必要説、不要説とは?
http://getnews.jp/img/archives/20110529img_0001s.jpg

※行政書士の柴田崇裕さんによる連載、第3回目です。
【これまでの記事】
「非弁活動容疑で逮捕」という誤報をおこない謝罪も訂正もしない『毎日新聞』
http://j.mp/jbAMx2
「非弁行為って?」縄張り争いを繰り広げる弁護士会と闘う行政書士の手記
http://j.mp/l89whd

●連載第3回

 僕は今、大阪弁護士会に対して慰謝料の支払いを求めて民事で裁判を起こしています。

 なぜ大阪弁護士会という法律のプロ集団に対して、裁判を起こしてまで争っているかというと大阪弁護士会の暴走を止めたいからです。
行政書士を主人公にしたTVドラマを弾圧しようとする行動や、繁盛している司法書士事務所を狙い撃ちにするかのような刑事告発など、
大阪弁護士会の近年の行動は行き過ぎています。

 僕も大阪弁護士会から刑事告発されていますが、僕は自分の行った業務が違法な行為だとは思っていませんし、大阪弁護士会が僕に
対して行った刑事告発は、弁護士に逆らった行政書士を潰すための報復や見せしめを目的にしたものとしとか思えません。

 弁護士会という組織は国等から監督されることが無い特殊な組織なので、暴走してしまうのはある意味必然ともいえるかもしれません。
ただでさえ弁護士はプライドが高くて、一般的には社会的なステータスも高い人たちですからね…

●事件性必要説、不要説とは??

 大阪弁護士会に限らず弁護士全般にいえることですが、彼らは行政書士の行う内容証明郵便の作成業務について「非弁行為(弁護士法
違反)だ!」と言ってくることが多いのです。実際に僕が刑事告発されている問題も内容証明郵便の作成業務(その他に公正証書原案作成等)
を理由としています。それでは、なぜそんな問題が起こるのか見ていきます。(>>2以降に続く)
http://getnews.jp/archives/119040
2名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/29(日) 16:22:14.65 ID:o1Z4jCoD0
どっちもいらない
3名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 16:22:34.54 ID:nVpIhbtO0
>>1の続き

 “内容証明郵便の作成”といっても一般の人にとっては今一つピンとこないかもしれませんが、ここでは単純に手紙の作成だと思って頂けたら
いいです。弁護士や行政書士は手紙で慰謝料を請求したりするような色々な通知文書を書くことが多いんです。

 しかし、なぜ多くの弁護士はそのような依頼を受ける行政書士の行為を「非弁行為だ!」というのでしょうか?

 このような現状の大きな理由としては弁護士の独占業務を定めた、弁護士法72条の解釈の仕方が色々あるのですが、日本弁護士連合会が
これを弁護士に有利に解釈しているからなんです。

 日本弁護士連合会は弁護士法72条について事件性不要説という立場で解釈します。

 事件性不要説というのは、事件性が無くても法律事務は全て弁護士の仕事で弁護士以外が行うと非弁行為になるというものです。事件性と
いうのは分かりやすくいうと裁判に発展しそうな程の揉め事があるかどうかという意味だと思ってください。

 それに対して、事件性必要説というものもあり、この説によると弁護士法72条による取り締まりの対象は事件性のある法律事務のみということに
なります。つまり、事件性が無ければ弁護士法72条によって取り締まられることは無いということです(この場合でも他士業法によって規制される
場合もあります)。こちらは日本司法書士会連合会・日本行政書士会連合会が支持していて、法務省も必要説の立場を取っています。更に昨年は
最高裁も必要説の立場とは明示はしていませんが、必要説を前提にした判決を出しています。

 なぜこんな解釈の違いが生まれるのか弁護士法の条文を見ていきましょう。

まず、弁護士の業務全般を定めたのが3条になります。
*この条文に定めてあるものは独占業務ではありません。

「第3条 弁護士は、(中略)訴訟事件(中略)その他一般の法律事務を行うことを職務とする。」

そして、次に弁護士の独占業務を定めた72条です。
4名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 16:22:57.29 ID:nVpIhbtO0
>>3の続き

「第72条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件(中略)その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは
和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。(中略)」

 3条と72条で微妙に意味合いが違う文言が追加されていることが分かるでしょうか?3条では“法律事務全般が弁護士の仕事”と定められています。
ただし、3条は独占業務を定めたものではありません。独占業務を定めた72条では“法律事件に関して…”という文言が追加されているんです。

 日本弁護士連合会や多くの弁護士はこの条文の違いを無視して、「法律事務は全て弁護士の独占業務だ!」と言います。しかし、条文を素直に
読めば“法律事件に関する法律事務が弁護士の独占業務”と見るのが自然な解釈ではないでしょうか。実際に前述したとおり、昨年最高裁も
事件性必要説を前提とした判決を出しています。

 “法律事務の全てが弁護士の独占業務”
 という場合と
 “法律事件に関する法律事務が弁護士の独占業務”
 とした場合では、弁護士の仕事の範囲が大幅に変わってくることは一目瞭然でしょう。ですから、日本弁護士連合会や多くの弁護士は事件性
不要説を支持するわけです。

 ただし、弁護士の中にも事件性必要説の立場を取る人もいます。これだけ聞くと良心的な弁護士だと思うかもしれませんが、それは違います。
弁護士が事件性必要説に立つ場合は“事件性あり”とする基準を非常に厳しく見るのです。

 例えば、離婚や不倫の問題は問答無用で“事件性あり”などと言うのです。ちなみに日本では離婚の約9割が当事者の話し合いだけで離婚が
できる“協議離婚”となっています。先ほど僕は事件性という言葉について、裁判に発展しそうな程の揉め事があるかどうかという意味だと言い
ましたが、弁護士は少しでも揉め事が起こりそうであれば(実際に起こってなくても)事件性ありと言いだします。

 つまり、弁護士にとっては事件性不要説の立場では“法律事務全て”が弁護士業務だと言いますし、事件性必要説に立ったとしても“法律事務
のほとんど全て”が弁護士業務だと言うわけです。

(つづく)
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 16:23:49.20 ID:bgZQzjyc0
どっちも食えない仕事だからな。
6名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/29(日) 16:24:52.35 ID:Wg4n80+b0
弁護士→金魚の糞
行政書士→足軽
7 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/05/29(日) 16:25:04.30 ID:R+T4mutN0
司法書士くらいじゃないと相手にもならないんじゃ?
8名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/29(日) 16:25:17.24 ID:BOwvL9pzP
結構おもしろい訴訟になりそうだなこれ
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 16:25:46.20 ID:Aa4VDOks0
カバチタレが悪い
10名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/29(日) 16:26:09.02 ID:AafdLJI50
司法書士受かっただけで登録してない自分が無職だけど勝ち組に思えてくる
潰しあえ〜
11名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 16:26:25.12 ID:9nExHRR00
へえ
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 16:26:39.43 ID:qgnUI34n0
じゃんじゃん潰し会えよ負け組同士
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 16:27:48.85 ID:Amgq6S43i
司法書士って何やるの?
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 16:28:49.43 ID:cub+BiAr0
能力があるなら弁護士資格取ればいいだけの話
誰でも取れるしょぼい資格だけで法律問題処理させる弊害を考えろよ
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 16:28:57.18 ID:R+xrhK0LP
長いしニュース速報でもなかった
おつかれさん
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 16:29:43.15 ID:OT3KtApmO
>>13
不動産登記
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 16:29:52.78 ID:yLcIfd42P
>>13
行政書士 = 役所への文書代行人

司法書士 = 裁判所・法務局への文書代行人

弁護士 = 法律を駆使した代理人


大雑把に言って、こんな感じ。
被る部分も結構ある。
18名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/29(日) 16:29:59.75 ID:RfB01KWmO
明らかな上下関係あったよね
19名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/29(日) 16:30:01.83 ID:/AN9I6RC0
>>13
不動産取引や定款の作成
20名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/29(日) 16:30:06.76 ID:Pd90aM0YO
>>13
弁護士→なんでも
司法書士→登記
行政書士→行政に出す届全般
21名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/29(日) 16:33:11.39 ID:UYrXEfMN0
行政書士ってなにするお仕事なの
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 16:33:30.78 ID:OT3KtApmO
役所とか行政機関という言葉が拡大解釈できちゃうから、色んな所と揉めてるんだな。
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 16:33:48.20 ID:yLcIfd42P
カバチタレで、行政書士の仕事を勘違いしちゃった人が多いからしょうがないよね
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 16:33:56.07 ID:uFapXCTn0
もう弁護士でも食ってけない奴多いんだってな
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 16:35:12.32 ID:Owwk549X0
結局コネクションがものを言う
26名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/29(日) 16:35:25.66 ID:NVRc1bzB0
行政書士って弁護士の下位互換だろ?
今から目指してるけど
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 16:36:27.29 ID:4A4l4AE90
> 法務省も必要説の立場を取っています。更に昨年は
> 最高裁も必要説の立場とは明示はしていませんが、必要説を前提にした判決を出しています。


法務省に加えて最高裁まで必要説を前提にした判決出してるのにまだゴネてるの?
どんだけゴネれば気が済むんだよ
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 16:36:44.61 ID:CiqrU19A0
>>9
めっちゃ面白かったな
あのドラマ

>>23
でもあれも弁護士についてもらえれば問題ないんだろ。
行書も自営なんだしやり方次第だろ
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 16:37:17.36 ID:JlLrSoUl0
どっちも飽和状態でオワコン
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 16:38:34.35 ID:nVpIhbtO0
>>28
デュユデューユリメーンバミー
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 16:38:35.02 ID:DRPDne1a0
行政書士は合格率6パーセントの難関資格
司法書士や弁護士になる方が実は簡単
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 16:38:48.43 ID:JU8BUF2g0
>>26
弁護士資格を取ると税理士資格、行政書士資格、社会保険労務士の一部
がおまけでついてくる。
税理士資格を取ると行政書士、社会保険労務士の一部がおまけでついてくる

こんな関係。
下位互換というか仕事が重なる部分があるから付随する

ただ弁護士資格で税理士登録やる人はきわめて少ない。


33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 16:39:20.56 ID:i23IdBoV0
本屋で行政書士の教材見るとわかると思うけど、本一冊で全範囲をカバーできるような試験なんだよね。
それでいて、弁護士みたいに交渉しちゃったり、裁判やっちゃったりして大丈夫なの?
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 16:40:04.38 ID:5SncRqoP0
どの資格にもいえるんだけどこういうおまけ資格に時間をかけちゃう火とって難なの?
弁護士税理士とりゃ普通についてくるんでしょ?
おまけに20年ほど公務員やってりゃそれでもおkとかw
車の免許取得年齢をまちきれず原付単独でとりにいっちゃう時間を無駄にするタイプ?笑
35名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/29(日) 16:40:34.28 ID:Pd90aM0YO
>>31
司法書士は3%くらいだろ
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 16:40:50.60 ID:IYfxfE+U0
>>21
他の士業の業務の範囲でない法律的な事務すべて by 行政書士
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 16:41:00.29 ID:yLcIfd42P
>>33
ぶっちゃけ、無理だと思う。
民事・刑事事件訴訟法なんて、行政書士の試験でほとんど触れないんだから。

相続・離婚関係の相談と文書作りでシコシコやるしかないよ。行政書士は。
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 16:41:20.27 ID:lcQPBg6e0
地方上級の二次試験の時
司法書士の資格持ってる人は「凄いね」「勉強したんだね」と面接官に言われてたが
行政書士の資格持ってますと答えたオレは苦笑い突きつけられるだけで終わった。

そりゃまあ国Uや地上以上の公務員やってれば自動的に取れる資格だもんな
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 16:41:46.86 ID:d5lgBXdQ0
現役開業行書だけど質問ある?
40名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/29(日) 16:41:50.03 ID:6Sg3WI0b0
行書は今は難しいらしいが
以前は大卒公務員試験よりも簡単だと言われていたからな
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 16:42:02.38 ID:JlLrSoUl0
簿記の知識ゼロでも税理士登録できるシステムはマジでキチガイじみてるからやめろ
ここは馬鹿の国かよ
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 16:42:06.26 ID:SSarEluZ0
>>31
ねーよww
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 16:42:22.56 ID:CiqrU19A0
>>39
どうやって稼ぐのが一番効率よい?
44名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 16:42:39.82 ID:abbD0RSZ0
>>39
儲かる?
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 16:42:54.00 ID:5SncRqoP0
>>38
ノンキャリの高卒おまわりさんでも勤続年数でなれるんじゃなかったっけ 行書笑
46名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/29(日) 16:42:54.06 ID:Aonfz+mr0
民事じゃ弁護士だってただの代理人でしょ。
当事者が行政書士を代理人と定めれば問題ないんじゃないの?
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 16:43:04.42 ID:7I0b7GbH0
以下ドンパチ禁止
48名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 16:43:16.82 ID:gOuOrd0R0
車専門にやってる俺には関係ない話のようだね。この前も
入ったばかりの新人が退会したばかりだった。1年もたな
かったんじゃないかな。
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 16:43:30.46 ID:Z8NMI1VE0
銭の匂いには敏感だなあ
品位(爆笑)
50名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 16:43:41.26 ID:gOuOrd0R0
その人は立派なホームページとか作ってたみたいだけど。
51名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/29(日) 16:44:00.34 ID:eEX8YvOu0
誰でも受けれる試験で合格率言ってもしょうがなくない?
記念受験とかいるだろうし
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 16:44:27.64 ID:yLcIfd42P
>>46
かなりのグレーゾーンだけどなw
53 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/29(日) 16:44:41.97 ID:AsJ/zJTW0
>>39
おかしな客の話してくれ
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 16:44:44.96 ID:IYfxfE+U0
>>34
・キャバクラでのネタ
・税理士等の業務まではいらないけど、許認可や農転などを行書にいちゃもんつけられず行いたい
・司法試験や書士に受かるまで暇だから
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 16:45:41.70 ID:CiqrU19A0
やっぱり行書って意味ないんだな
普通にコンサル事務所とか立ち上げた方が良いわ
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 16:45:59.99 ID:d5lgBXdQ0
>>43
許認可申請やらが継続発生する企業やらの下請けが一番効率はいい。
そんな仕事がどこに転がってるかは知らんが。

>>44
自宅と事務所借りてひとりで贅沢はせずに生活して新車の車を現金で買えるくらいは。
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 16:46:14.39 ID:4Lm8uhAOP
10年前くらいに給与処理をめぐって
税理士と社労士も争ったことがある

給与処理には所得税や住民税が含まれているが
社労士は労務処理の一環として税金も含めた事務代行を行っていた
これが税理士法に抵触するという指摘

結果は税理士の完勝
社労士は所得税にまつわる業務から一切排除されるようになった
58名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/29(日) 16:46:32.84 ID:uv7Z5YZD0
>>51
3万人が受ける試験で、合格する力があるのは1割の3000人程度
そのなかの上位3割の900人前後が合格者
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 16:48:14.08 ID:d5lgBXdQ0
>>53
会社の設立で事業目的が宇宙開発事業っつーひとがいた。
2年ほどして詐欺でパクられたみたいだけど。
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 16:49:07.44 ID:JU8BUF2g0
>>41
相続関連はかぶるから弁護士に相続依頼やらせるには
税理士資格つけちゃえな感じでやっちゃったんだろうw
会計士と税理士も税法のない会計士に相続税とか所得税の
計算やらせるのは???
というより試験が簡単になってるのがそもそも間違いだが・・
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 16:49:26.88 ID:kPAZi4cI0
カバチタレのドラマ漫画とぜんぜん設定違うのに面白かったよな特上はくそだが
62 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/05/29(日) 16:49:30.53 ID:R+T4mutN0
>>54
キャバクラっていやキャバギョってドラマあったな
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 16:49:48.65 ID:r/4dRBlU0
行書は公務員やってればついてくる資格だけど、公務員は鼻くそほじってても仕事が入ってくるって思ってるから開業してもほぼ無理
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 16:50:44.91 ID:CiqrU19A0
カバチタレのドラマみたいな活躍はできないの?実際
65名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/29(日) 16:51:00.35 ID:Ag0RKH4uO
弁護士とは都合悪けりゃ法律なんぞ無視して、ドラえもんやらサイヤ(スーパーサイヤ人)やら言わせときゃOKな職業。
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 16:51:17.18 ID:OT3KtApmO
成功してる人はやっぱり中古車ディーラーとか建設会社何社も回って名刺配りまくってるな。
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 16:51:51.13 ID:JU8BUF2g0
>>55
バブルくらいまでは意味があった。
建設業の経審関係の書類や風営法がらみの届けの提出とか
弁護士はやりたがらないし(建設業法は弁護士も知識がない人多い)、
税理士も当然税法だけでそんな知識はない。
だからその辺に強いフットワークの軽い行政書士は重宝された。
今は建設業者自体が減ってるし、過当競争だから
アレだけど・・。
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 16:52:44.95 ID:wrgytoD80
浪人や留年を経験せず東大在学中に司法試験一発で受かって雇われ弁護士やってるいとこがいるが
そこまでパーフェクトな経歴なら親方日の丸の裁判官になった方がよかったんじゃないのか……。
国家公務員は出世するには東大卒でしかも浪人年数は少ない方がいいとか聞いたことがあるが……。
69名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/29(日) 16:53:20.39 ID:uv7Z5YZD0
>>46
民事訴訟法第54条(訴訟代理人の資格)
1. 法令により裁判上の行為をすることができる代理人のほか、弁護士でなければ訴訟代理人となることができない。ただし、簡易裁判所においては、その許可を得て、弁護士でない者を訴訟代理人とすることができる。
2. 前項の許可は、いつでも取り消すことができる。

簡易裁判所を除いて訴訟委任は弁護士のみ。家裁も地裁と同列だから、離婚裁判や破産手続の裁判等一般的な訴訟代理は弁護士に頼むしかない
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 16:54:54.96 ID:NV+bSmH50
>>68
裁判官はエリート中のエリートしかなれない
そいつは一見エリートだが上には上がいるってことじゃね
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 16:56:12.17 ID:dNasNp6M0
みんな食えねえから必死だよな。
弁護士でさえ随分ダンピングしてくるし、その下の士業なんか商売にならねえだろ
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 16:56:46.82 ID:AT9hnJ6n0
行政書士(笑)
一ヶ月で取ったたったら、偉そうにしてた親父がそれ以降何も言わなくなってざまぁw
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 16:56:53.62 ID:lcQPBg6e0
>>63
そもそも公務員になっといて
行書に身を窶そうなんて変人はいないっしょ
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 16:57:29.24 ID:JU8BUF2g0
>>71
サラ金グレーゾーン金利バブル終焉したの?
どこも繁盛してそうな感じだったが・・
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 17:05:40.88 ID:ZUTAVVrr0
行書になるためだけの勉強ってのは勿体無いよな
ロー生は、その先目指してるからいいかもしれんが初学であれはキツイ
時間さえかければ取れそうだがあんだけやって他の士業の馬鹿にされるんだからな
76名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 17:11:17.96 ID:gOuOrd0R0
>>75
馬鹿にされる、馬鹿にされない資格。目的がわからないね。
私は生きるために行政書士の仕事をしているけど。
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 17:12:34.26 ID:kkJBI1pc0
>>69
簡裁でも、行書は代理できないよ。

>>70
出世するのが難しいというだけで、エリートじゃない裁判官もいっぱいいるよ。
そもそも、>>68のいとこは渉外じゃないのか?
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 17:13:44.40 ID:d5lgBXdQ0
馬鹿にされても稼げてれば気にならない。
というよりバッジで馬鹿にされることより稼げてないことで
ばかにされる方が多いと思うぞ。
79名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 17:16:07.59 ID:gOuOrd0R0
>>78
私は地方の会社員を辞めて独立したけどその時よりは余裕の
ある暮らしができています。稼ぎも上や下をみてもキリがない
ですよ。自分がどう生きるか、自分の程度がどれくらいか理解
しないと。
80名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 17:16:28.09 ID:ka10DjkJ0
弁護士の平均年収が500万になるまで人数増やせ
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 17:17:35.09 ID:crtScQFe0
内容証明とか素人でも出来るだろw
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 17:19:09.16 ID:vwaHk5uY0
弁護士も落ちたもんだな。行政書士と縄張り争いとかw
大層な資格あっても、やり手の行政書士の方が上手ってこどだろ。
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 17:20:05.27 ID:VYRaOVp30
行政書士って定年になった公務員の爺さんが
免許センターの近くにボロ屋建てて書類作成代行してるイメージしか無かった
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 17:20:14.26 ID:Eudzra900
普通自動車運転免許のレベルの高さは異常
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 17:20:45.90 ID:d5lgBXdQ0
内容証明の依頼は代筆がメインじゃなくて相談と職印ついてもらうのがメインなことが多い
86名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 17:21:39.74 ID:gOuOrd0R0
>>82
独立して自営業を始めてた時点で資格の難易度と稼ぎが必ずしも
比例はしなくなる。また、同じ業種でも稼いでる事務所と仕事の
ない事務所ははっきりわかれる。
87名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/29(日) 17:23:03.94 ID:wKmy6dzH0
悔しかったら勉強して弁護士になればいいのに
88名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/29(日) 17:24:12.26 ID:q9L0ml0tO
新司三振喰らった人のその後ってどんなんだろ?
20代後半で司法書士もダメ公務員もダメとなれば行政書士しかないんじゃね?
89名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/29(日) 17:26:54.95 ID:2Hd079Bj0
>>88
法律に詳しい素人として一般企業に就職できればいいんだけどな
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 17:27:02.39 ID:JU8BUF2g0
>>88
公認会計士が易化したから
そこが受け皿になってるんじゃね?
商法と民法使えるし
91名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 17:27:13.92 ID:0acM/46O0
まっ結局、争いには殺し合いが一番効率的だってことだよ。
問題の事象そのものを無くすのだから。
まったく無意味な法治国家だな
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 17:27:56.91 ID:Cv99BYeY0
>>86
行政書士業務の経験ゼロで開業しても、
それなりに稼げるようにはなれますか?
93名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 17:28:48.57 ID:I5q41pLu0 BE:856743348-S★(603901)

本文読むのがものすごく面倒。仲良くすればいいんじゃね
94名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 17:29:29.78 ID:kkSL4EbM0
過払い請求でメシウマなんでしょ?
95名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 17:31:37.21 ID:gOuOrd0R0
>>92
私は行政書士事務所で働いた経験もなかったですよ。最初はかなり
勉強しましたが、仲間に救われた、恵まれたって感じです。
営業面に関しては前の会社の時のお付き合いが全てでした。
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 17:31:40.24 ID:U42PejsM0
行政書士っていうのは同意仕事をしているのっと?
97名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/29(日) 17:31:44.26 ID:q9L0ml0tO
>>90
ガチで会計士目指してベンキョしてた連中と互角に戦えるものだろうか
98名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/29(日) 17:32:40.24 ID:VZ/1ITC70
似たような職種でつぶし合いまくって
サービス向上を図るのが弁護士大量登録の目的だったよね
99名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 17:34:01.44 ID:gOuOrd0R0
>>94
新入り司法書士で土地の仕事を馬鹿にして過払い請求をやっていた
事務所が仕事が少なくなり他の行政書士や土地家屋調査士に営業
に来たときは彼に仕事を回すな的な感じになってましたね。
100名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 17:37:14.42 ID:Cv99BYeY0
>>95
レスありがとうございます。
やはり実務経験より人脈が鍵なんですね。
101名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 17:37:20.05 ID:moJEM6DC0
>>90
会計士の他の5科目は一から勉強だろうし
商法は会計士の方が深いからまあアドバンテージあるようで無いな
102名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/29(日) 17:38:10.47 ID:VZ/1ITC70
>>99
なんで仕事回すの
邪魔な同業者はつぶせばいいじゃん
103名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 17:39:12.10 ID:gOuOrd0R0
>>100
仕事を始めるにあたって実務経験があれば仕事もすぐに出来ていいと
思います。私は結構大変でした。
でも、その仕事自体は「カンバン立てて電話を待つ」では仕事はこない
ですから今までの人脈は大いに役立ちました。
104名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/29(日) 17:40:36.91 ID:0aNzwiQ/O
>>98
ヨーロッパや米国並の弁護士かバー率が建て前
本音は放火大学院創設による再就職先の創出
105名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 17:41:17.55 ID:gOuOrd0R0
>>102
例に出した司法書士は同じ司法書士仲間を馬鹿にした感じが
あったので閉め出された状態になってます。
が、士業はお互いに仕事を紹介する(というか自分の専門外
は他に出す)のが普通ですよ。
106名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 17:48:13.34 ID:Cv99BYeY0
>>103
再度のレスありがとうございます。
私事なんですが自分の場合、実家に帰り開業しようと思ってはいるものの、
実家の方は何のつても無いので厳しくなりそうです。
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 17:48:20.06 ID:VZ4ns6T+0
つぶし合え〜えwwwwww
108名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 17:50:13.69 ID:T187fMQ80
>>59
堀江かよw
109名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 17:50:15.91 ID:gOuOrd0R0
>>106
開業の予定があるなら今の仕事の環境を最大限に生かして人脈も
広げた方がいいですよ。全てが将来のためと思って。
110名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 17:55:49.41 ID:Cv99BYeY0
>>109
そうですね。
いろいろとご丁寧にお答えいただきありがとうございました。
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 18:02:53.79 ID:LpvYly+B0
行書ってマジで基地外しかいないなwwwww
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 18:04:41.74 ID:kkJBI1pc0
>>108
確かにw
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 18:08:51.33 ID:vwaHk5uY0
行政書士と細かな業務の範囲の解釈を巡り縄張り争いとか、
それこそ弁護士に価値がないと言ってるようなもんじゃん。
行政書士でつつがなく業務ができるなら弁護士なんて大袈裟なものは
そもそも不要なんだからさ。もっと高度に法律を駆使する仕事で金儲けしなさい。
114名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/29(日) 18:12:34.67 ID:vdKhdMW60
>>113
つつがなくできてないけど依頼者が気づいてないだけの場合もあるだろう
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 18:16:23.11 ID:kkJBI1pc0
>>114
気付いてることもあると思う。
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 18:16:46.10 ID:CBaOYEhu0
行書=非弁の常習犯=犯罪者

これ通説。
117名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/29(日) 18:17:54.43 ID:6B9TkDr30
>>116
そういう書き込みは資格板で好きなだけやってね
ジャマだから
118名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/29(日) 18:19:15.85 ID:A7u5zKps0
DSでやる行政書士のソフトで勉強してるわ
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 18:20:24.42 ID:CBaOYEhu0
占有移転禁止の仮処分をかけずに占有屋を訴えて、判決出たら別の占有屋
→また訴える→また別の占有屋→また・・・

依頼人から無限に搾り取る行書
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 18:21:08.52 ID:v9gYll7n0
正直、庶民は権威に弱いだけでどっちでもいいだろ
自由化しちゃえよ

121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 18:21:45.03 ID:VZ4ns6T+0
;lk
122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 18:22:07.78 ID:lFH2T1m20
弁護士増やそうってご時勢だけに業務範囲重なるところを確保して安心担保にしたい
だろうしなぁ お前らだって少なくともちゃんと仕事してくれること前提なら行書よか
弁護士ってことになるだろ  あ ダンピングも前提な
特許明細書くのは下っ端にやらせてる弁理士みたいに行書を下っ端的に雇えば
いいんじゃね、と思うんだが
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 18:23:15.38 ID:xb8NfCGp0
税理士の勉強してるけど
覚えることが多すぎて泣けてくる
124名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/29(日) 18:24:06.59 ID:VJVGTHXA0
過払い請求も行政書士の方が安くやってくれたな
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 18:24:36.95 ID:CBaOYEhu0
行書のへぼ訴訟の被害者は数知れず。

むろん、出廷はできないから傍聴席でコーチ屋
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 18:27:46.73 ID:kkJBI1pc0
>>125
行政書士でコーチ屋やってるヤツなんて、相当少数派じゃないか?
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 18:29:12.66 ID:CBaOYEhu0
>過払い請求も行政書士の方が安くやってくれたな

犯罪者が「弁護士より安いよ」って言うの信じてるんだw
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 18:31:00.23 ID:Ao8C0rYA0
ギョウチュウ書士
129名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/29(日) 18:55:54.94 ID:kBfAyOCNO
去年行書受かった
今大学2年

来年司書か国TUどっちうけるか迷ってる
130名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 19:01:12.10 ID:gOuOrd0R0
>>129
公務員になりたいのか自営をしたいのかによって変わってくるね。
131名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/29(日) 19:18:37.72 ID:SYE+3Xue0
士業は田舎に行けばいくらでも食っていけると思うんだが(実感として)、
「田舎に行きたくない、転勤が嫌な都市部住民」
が士業で身を立てようとするから、異様に過当競争になるんだよな。

といいつつ、俺も田舎に帰るつもりはないけど。
132名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/29(日) 19:25:22.14 ID:1bh5titj0
行書資格とれば明日から即開業とかできるの?
なんか組合入ってどっかの事務所で修行してから開業を許されるみたいな仕組みなの?
制度としてでなくそんな慣習があるみたいな
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 19:27:28.04 ID:YLXc3VVp0
>>19
定款の作成は基本的に行書だよ
法務局に出すときだけ司法書士も作れる
134名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/29(日) 19:28:42.89 ID:SYE+3Xue0
>>132
金払って各都道府県の行政書士会に登録すると開業資格が得られて、
その後は基本的に特に制限無く(その都道府県では)開業できた、はず。
事務所で修行とかはあんまりしないっぽい。
会によって個別の新人研修とかはある様だけど。
135名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 19:29:40.16 ID:gOuOrd0R0
>>132
上にも書いたけど実務経験があって独立した方がいい。でも実務経験なしに
独立もできる。自分はそれだったけど。それよりその仕事をどのようにして
得るかが他の士業も含め自営業の一番のウェイトとなるよ。
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 19:29:41.43 ID:YLXc3VVp0
って不動産取引の方につっこんだ方が良かったか
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 19:33:21.26 ID:YLXc3VVp0
>>134-135
会費いくら?
138名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 19:35:20.63 ID:gOuOrd0R0
>>137
行政書士会によって違うよ。
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 19:37:09.18 ID:YLXc3VVp0
>>138
貴方の登録してる単位会のでいいから知りたい
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 19:38:23.06 ID:3XrzHpc70
カバチタレで香里奈を見たときは衝撃的だった
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 19:39:32.89 ID:3gyp7O/I0
弁護士も行政書士もニートも同業に白
142名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/29(日) 19:39:49.91 ID:SYE+3Xue0
>>137
地方によって色々らしい
http://www.jitumu.com/registration_fee.html

これ以外に登録免許税で3万だか、地方だと地方部会の入会金として
いくら、とか色々取られるそうな
143名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/29(日) 19:40:01.48 ID:GHqox29SO
行書の仕事で一番ウマかったのはパチンコ屋の新台入れ替え
あれ一台一台登記しなくちゃいけないんだな
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 19:42:15.34 ID:YLXc3VVp0
>>142
あーでも月々の会費は5000円くらいなんだ
145名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/29(日) 19:42:24.87 ID:X9mfBuysO
いまどっちも余ってるの?
146名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/29(日) 19:52:30.49 ID:q9L0ml0tO
これって事件性不要説が通説になると社労士による離婚時年金分割の代行とかにも影響でてこない?(按分割合の合意とか)
税理士他はなんかないの?
147名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/29(日) 19:53:04.42 ID:1bh5titj0
個別に営業はしなきゃ厳しいみたいだけど、会に属してたらそっち経由で仕事融通しあったりもあるのかなぁ
士業って横の繋がり作るのが難しそうだね
飽和してたら特に仕事の取り合いになりそう
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 19:55:18.16 ID:05I4HX1F0
みんな食うのに必死だな
ちっこい国なのに人多すぎたんだろね
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 20:03:40.63 ID:nS86W8SQ0
弁護士会v.s.その他士業会って構図になったら面白い
特に弁護士会v.s.税理士会は見てみたい
150名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/29(日) 20:05:18.19 ID:RI1ZwIY40
内容証明郵便があつくなるな!!
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 20:05:40.19 ID:nS86W8SQ0
弁護士会v.s.日本医師会も見てみたいけどかぶる業務なんてないよね
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 20:05:47.96 ID:kkJBI1pc0
>>148
少ないと、そんなに楽なのか?
153名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/29(日) 20:09:15.91 ID:vdKhdMW60
>>149
それはない。
税理士が弁護士の領域の仕事をすることはほとんど無いから。
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 20:11:27.20 ID:Fkwc6T7U0
行政書士ってただの書類屋だろ
155名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/29(日) 20:16:56.66 ID:q9L0ml0tO
事件性不要説って結局、私人間の権利に関する些細な相談まで弁護士以外は介在できないってこと?
156名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/29(日) 20:19:30.39 ID:vdKhdMW60
>>155
報酬を得る目的じゃなければOK
157名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/29(日) 20:21:09.66 ID:sG004zgC0
日本って法が曖昧すぎて解釈の仕方で昔からあれこれ揉めてばっかだけど、海外はどうなの?
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 20:22:01.98 ID:0zDphpzu0
行政書士が必死に噛みついてるだけだろ
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 20:22:49.58 ID:OJV4olua0
>>154
書類屋が書類屋の仕事をしているとなぜか文句を言われるという。
160名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/29(日) 20:22:50.08 ID:q9L0ml0tO
>>153
事業継承とかは?
161名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/29(日) 20:24:02.66 ID:vdKhdMW60
>>157
日本の法律は明治時代にヨーロッパから輸入したものだ
162名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/29(日) 20:31:06.37 ID:vdKhdMW60
>>160
そこは競合するかもなあ
でも税金の問題は避けられないから、弁護士会が文句をつけることはないだろう。
弁護士も税金の細かい部分はわからないからね。
163名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/29(日) 20:33:57.94 ID:q9L0ml0tO
土地家屋調査士の境界立会とかもヘタなこと言えなくなるような気が
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 20:36:30.37 ID:0zDphpzu0
弁護士が中心になって下の士業に仕事分配してくれるのが理想なんだけどね
パイも少ないしなぁ
165名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 20:50:16.20 ID:MS0dIfAy0
司法制度改革が全ての元凶
166名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 20:52:23.57 ID:Cn1vkLSy0
167名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/29(日) 20:55:02.32 ID:JKua/jMcO
弁護士も堕ちたもんだな
168名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/29(日) 20:55:41.78 ID:BrCRyEeg0
行政書士って弁護士と司法書士がやらない仕事をやるのが仕事なんじゃないの?
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:00:11.15 ID:jQdn6fbn0
カバチタレ一回くらいマトモにドラマ化してやりゃいいのに
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:01:12.36 ID:lj/HMcHg0
アメリカと同じ方式で弁護士から税理士までみんな同じ弁護士資格にすればいいだけの話

なんで学校だけロースクールとか意味がわからんし
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:02:54.60 ID:enrIY3oR0
不動産登記とか司法書士ってぼったくり商売だな
172名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/29(日) 21:03:56.99 ID:q9L0ml0tO
新司三振選手が司書ヴェテ化→そのまま中年に達し、もはや就職は難しい
そんなひとたちのセーフティネット=行政書士ってことでよくね?
173名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 21:05:24.95 ID:gOuOrd0R0
>>147
土地家屋調査士は公嘱もあるけど行政書士は基本的には一人でします。
もちろん他士業のつながりは大事ですよ。お互いに出来ない仕事は
まわしたりしますから。それよりそれなりに仕事をしている人は
アレも出来ますコレも出来ますじゃなく一本の専門でやってる人が
ほとんどですね。自分は車ばかりですが。
174名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 21:07:26.78 ID:gOuOrd0R0
>>154
そうですね。代書です。
175名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 21:08:50.37 ID:gOuOrd0R0
>>168
私は全く別の仕事だと思ってますよ。
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:09:40.19 ID:YLXc3VVp0
>>147
同業者が仕事回してくれることはないけど
色々分からない点とか聞けるから同業の知り合いはたくさん居た方がいい
支部会とか研修とかで知り合う空横の繋がりは出来ると思う
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:09:58.76 ID:jQdn6fbn0
>>172
ネット破れとりますがな
178名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 21:10:31.36 ID:gOuOrd0R0
>>171
ぼったくりバーじゃなく依頼をするのも別のとこに頼むのも
自分で申請するのも自由だからぼったくという考え方はまったく
違うと思いますよ。
179名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/29(日) 21:11:39.28 ID:PE6hVgYn0
他の国だと行政書士だの司法書士なんていないんじゃなかった?
弁護士がインタビューで言ってたけど
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:14:42.25 ID:YLXc3VVp0
>>179
イギリスの弁護士は法廷弁護士と事務弁護士があって
この事務弁護士が司法書士に近い
フランスにも司法書士みたいなのavoueとかいうのがあったらしいが
今は廃止されたみたいね
181名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/29(日) 21:15:19.78 ID:q9L0ml0tO
>>179
その分弁護士試験が簡単なんだってさ
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:15:55.89 ID:e/QXrYs40
行政書士は法律の素人なんだから、自分に関することはともかく
人様のことにクビを突っ込んでは世のためにならないと思う。
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:17:12.92 ID:jQdn6fbn0
弁護士必死だな
よほど仕事が無いんだろう
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 21:18:14.16 ID:F3foSOdd0
>>181
日本もそうすりゃいいのに
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:20:30.35 ID:jQdn6fbn0
>>184
新司法試験ってそうするための制度だったはずなんだよね
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:25:54.97 ID:uKb1ajS20
オマケ資格行政書士は廃止でいいよ
187名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 21:26:13.28 ID:Cn1vkLSy0
おお
188名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:27:10.72 ID:yOIME8Cs0
実際、弁護士雇って裁判するよりも、
地元に顔が効く行政書士とか司法書士に依頼して
お互いに弁護士抜きで決着するほうが安くつくからなぁ
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 21:27:25.98 ID:yzq/MhHu0
ちょい前にスレも立ってが
わざわざ大きなお金払わなくとも素人がイロイロ手続きして
こうした士業に通さずって傾向あるって聞くけど
難関資格なんだから結局は任せなきゃいけないだよね最終的には
190名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/29(日) 21:29:57.43 ID:OiiJ9zJ50
>>184
司法試験が激難(2chでは「楽になれるアホ試験」って論者が多いけど)なのは、
日本と韓国くらい。
191名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:30:25.08 ID:yOIME8Cs0
>>189
ちょっとした裁判でも、弁護士頼むと50万くらい要るじゃん、
司法書士とか行政書士なら半分くらいで何とかしてくれるし
192名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 21:30:38.75 ID:9S4J9vXB0
行政書士って聞くと、司法試験どころか司法書士にも受からない頭の弱い人か、志の低い人だなあと思っちゃうw
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:32:19.84 ID:e/QXrYs40
>>191
そもそも裁判は原則弁護士しか代理人になれないのだが。
司法書士のうち認定司法書士も簡裁だけだよ。
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:34:16.16 ID:XVRhZO/50
司法書士の弁護する弁護士もいるの?
195名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:37:14.39 ID:yOIME8Cs0
>>193
依頼者は裁判がしたいんじゃなくて、問題を解決したい訳だから。
方法はいろいろあるってことだな。
196名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/29(日) 21:43:34.28 ID:q9L0ml0tO
無資格でコンサルやってるような連中にとって、手に届きそうで届かない資格=行政書士
建設だの産廃だの許認可絡みの仕事となると行書に頼むしかない
介護事業立ち上げの許認可なら社労士に頼むしかない
商業登記となれば司法書士に…
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 21:44:14.27 ID:e/QXrYs40
>>195
その方法で、犯罪をする人がたくさんいるから問題になっている。
事件屋というやつ。
だから、弁護士を全国津々浦々に、という活動になった。
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 21:47:36.53 ID:r4YHdBqR0
平成元年あたりに試験合格した人は尊敬してる
平成15年以降 てめーらはダメだ
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 21:49:59.13 ID:n2ha5kEZ0

弁護士→代言屋
司法書士→代書屋、兼廉価版代言屋
行政書士→代書屋
200名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 21:50:09.64 ID:yOIME8Cs0
>>197
そのための司法試験合格者3000人だったわけでね。
なのに弁護士会は反対の大合唱してるわけだ
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:56:23.65 ID:YLXc3VVp0
>>197
司法書士は裁判所提出書類、訴状書いたりするのも職務範囲だからな
本人訴訟で書類だけ司法書士が作成するのは決して違法ではない
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 22:00:52.15 ID:Acoa9YRC0
かばちたれの読みすぎ
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:02:30.75 ID:hO40JdQI0
すれ見ないで一言
代書屋が何を言ってるの?
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 22:03:58.49 ID:Lz5LPiJh0

弁護士→大学院卒法学部マスター

司法書士→高卒のタイプライター
行政書士→高卒のタイプライター


この事実は揺るがない・・・
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:05:07.64 ID:d5lgBXdQ0
>>203
代書屋が代書業務してたら怒られたでござるって話だ
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:06:02.12 ID:hO40JdQI0
>>39
ナマポを受けながら取りたい資格No.1みたいですが、屑人間に
つとまる仕事でしょうか
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 22:07:19.73 ID:Lz5LPiJh0
>>205
高卒の代書屋が業務に慣れて相談に乗ったら法律業務だって怒られたでござるだろ
高卒の看護士が慣れて勝手に注射したら医療行為だって怒られたってのと同じ

まぁ、前者は人が死なないからどうなんだろうね。
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:08:07.21 ID:e/QXrYs40
>>200
合格者増えようが地方に行きたがる人はいなかった。
結局、任期付きで派遣する制度が一番みたい。
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:08:28.44 ID:rvqXP/fA0
よく知らんけど、本来代書屋ごときでも為せる賤しい業務なんぞを
エリートたる弁護士サマが奪おうとしなけりゃ、そもそも発生しない問題じゃね? w
210名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 22:09:00.98 ID:yOIME8Cs0
>>204
いくら有名大学出てても、紛争解決にはその分野の専門知識が無いと
話にならないことがある訳で、えてして、ちまたの弁護士センセーにもっていっても
サッパリ埒があかんことがよくある訳
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:11:18.73 ID:d5lgBXdQ0
>>207
判例で出てる合法な事件性がないものの中で仕事してたら
大阪弁護士会がそんなもん知るか事件性とか関係ねーよつって訴訟起こしてきたんだ。
212名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/29(日) 22:12:58.50 ID:oKAeK4gH0
弁護士がエリートかよ
日本のエリートは大安売りだねえ
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:16:51.80 ID:jjzFlogJ0
柴田は 非弁キット販売のえげつない商売してる 正真正銘のカバチだよ

http://www.rikon-web.jp/sikkou.html
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:19:12.98 ID:AYvCsn6U0
頑張って取っても営業力がないし独立は無理そうなので多分食えない

そういう人も多いんだろうね
215名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 22:19:34.07 ID:yOIME8Cs0
>>208
たとえば行政書士や司法書士等を一定年数経験すれば、
研修と考査を経て弁護士登録できるようにするとか、そういうのもアリかもねえ。
216名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 22:20:12.31 ID:LPoCV6HrO
そもそも資格制ってのが意味わからん
民間格付け会社により格付けで十分だよな?
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 22:21:46.29 ID:F3foSOdd0
>>216
国債格付け会社が役に立ってるのみたことない
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 22:28:05.72 ID:e/QXrYs40
>>211
判例はでてないと思うが。
219名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/29(日) 22:57:17.45 ID:vdKhdMW60
>>218
近時の最高裁は事件性のような要件を全く必要としないとする立場には立っておらず,
争いや疑義が具体化又は顕在化していることまでは要しないとしても,事件性必要説に
親和的な立場のようだ。
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 23:01:26.78 ID:e/QXrYs40
>>219
つまり、判例はなく、分からないということでしょ?
221名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/29(日) 23:13:01.77 ID:2Hd079Bj0
>>216
ちょっと手先が器用だからって外科医開業されたら困るだろ?
222名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 23:24:14.89 ID:nwsE0SsQ0
登記くらい自分でできるわ
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 23:26:31.44 ID:e/QXrYs40
>>215
行政書士や司法書士を数年やれば、
新司法試験の受験資格を与えるってのが現実的な方法では?
224名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 23:31:35.90 ID:NVqt5B/l0
>>222

代物弁済登記などの難しい登記はともかく、
相続・贈与、売買などによる所有権移転登記や抵当権抹消登記レベルともなると
法務局HPに書式があるからな…

依頼する必要が殆どないよな。
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 23:35:11.90 ID:e/QXrYs40
>>224
法務局などが相手いる時間は仕事をしているので行けない人が多いのでは?
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 23:36:32.51 ID:NVqt5B/l0
>>225

郵送でも可。
227名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 23:37:13.00 ID:EvDwSn7Y0
弁護士さん競争社会に揉まれてなりふり構わなくなってますね
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 23:38:39.53 ID:lk79sOcA0
>>223
司法浪人どもが発狂するぞw
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 23:39:09.70 ID:YLXc3VVp0
>>224
住宅ローンで家買うとき司法書士入れないと銀行が貸してくれないんだよね
借り入れなければ誰でも出来ると思うが
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 23:42:48.77 ID:e/QXrYs40
>>228
何で?
司法浪人は、行政書士や司法書士が受験に加わってもライバルになると思わないんじゃないかなぁ。
それに、事情があって行政書士や司法書士になったけど実は優秀な人がいれば、
そういう人が法曹になるのは国民のためにもなるし、賛成するのでは?
そもそも受験資格自体を制限するのがおかしいと思うが。
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 23:47:37.89 ID:nM4R6Fwd0
>>524
東大附に小学校無いし
お前こそ双子じゃ無いだろ
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 23:48:00.36 ID:oBTwLf/+0
>>229
住宅ローン借りる時に母親が司法書士の先生に依頼に言ったら、そのまま不倫して俺ができました^^
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 23:48:08.01 ID:NVqt5B/l0
>>229

銀行によっては、お抱え司法書士を通さなければならない場合もw
234名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 23:54:08.25 ID:IwzOZOW/0
>>229
信用上の問題があるから業者紹介もしくは出入りの司法書士使うんだよね
銀行も業者も、客に騙されることが怖いから
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 23:58:22.13 ID:e/QXrYs40
>>234
それはあるだろうね。
仕事屋取引の内容上、自分が疑われて然るべき存在だと分かってない客も世の中にいそうだ。
そういう人は、疑われていると知ったら逆上する。
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 23:58:25.58 ID:bvLh8nWu0
>>228
その心配は無用。司法浪人ごときが司法書士試験を受かる訳がない
あいつらプライドだけ高くて人生舐めてるから。司法書士試験受かる人と
単にローだけ終わって浪人してる素人なんか全然次元が違う
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:03:11.42 ID:BztCASD10
>>234
あと司法書士の責任というか保険の問題もあるのかもね
例えば偽の権利証売り主が持ってきた場合で
銀行の抵当権設定登記入らなかった場合でも
司法書士の保険で賠償してくれるだろうし
素人さんがやったら誰が責任負うのって話だよね
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 00:16:11.19 ID:o0fYkimq0
>>236
司法書士を舐めてしまうのは、勉強してみるとそのテキストがあまりにも簡単だから。
ただし、そう思えるのは司法試験で勉強をしていた民法などであって、登記は違う。
それなのに、自分はできると思って登記を司法試験のときほど真剣に勉強しない。
そういう人が三振後一年勉強しても受からないパターンですね
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 00:18:15.89 ID:VOufvt930
業者が法律知ったつもりの素人に設定なんかやらせる訳ないだろ
申請書書けようがなんだろうと素人はどこまでいっても素人だから
240名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 00:21:56.85 ID:wxSiC6/DO
>>238
少しだけ有利なのは民法憲法刑法だけだな
それ以外は三振ローは素人同然
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 00:23:42.84 ID:VOufvt930
>>238
司法浪人のアホは司法書士試験の民法があまりに簡単だと勘違いしてるだけの話
実際、司法浪人なんかの9割以上は10年勉強しても司法書士試験合格は不可能
ただ浪人しただけで司法書士試験に受かるならみんな司法浪人する訳で
242名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 00:24:28.90 ID:sIpFX2Pt0
行政書士だけで食っていけないだろ
大抵土地家屋調査士や司法書士もってるだろ
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 00:26:22.45 ID:o0fYkimq0
>>240
1年で受からない他のパターンは、司法試験のときと同じような感覚で勉強し、
司法書士試験で求められているレベル以上を目指してしまい、
試験までに手が回りきらない科目ができてしまうことでしょうか。
まぁ、そういう人は翌年受かる。
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:26:39.18 ID:JujzU0S30
>>1
>内容証明郵便の作成業務

これって、単なる「脅迫状作成」業務ってことだよな
一般人は、弁護士の印鑑付きの内容証明にビビらされることが多いからな
内容証明なんて、何のコケオドシにもならんのだが

内容証明という名の脅迫状作成だけで、ボロ儲けしてる悪徳弁護士がゴロゴロいる



245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 00:27:12.23 ID:tTZccnJs0
行政書士って単なる代書屋じゃん
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 00:28:13.19 ID:VOufvt930
>>243
民法を含む全科目で単に学力不足なだけ
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:30:15.35 ID:JujzU0S30
ID:VOufvt930

そもそも司法書士試験なんて、
まともな法学部の学生は受験すらしねえーよww

こういう馬鹿しかいないから、司法書士は低く見られるんだろ
サラ金過払いタカリのゴロツキ代書屋も多いからな

248名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 00:31:02.50 ID:wxSiC6/DO
>>244
内容証明は、その中身を送られた相手が知っているという事実を公に証明するものだから
後に裁判になった場合、そんなの知りません、とは言えなくなるんだよ
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 00:31:21.01 ID:o0fYkimq0
>>241
あれを簡単だと思えない人なら、
名ばかり司法浪人で実際はあまり勉強していなかったのだと思う。
司法試験の初年度受験のときまでは勉強していたけど、
後は受験資格があるから受けただけで、司法試験に受かるための勉強をしなかった人でしょう。。
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:31:36.48 ID:zUOE+5/m0
つうか司法試験と司法書士じゃ試験科目違うし
司法試験のノリで四方書士単眼でやれば合格するわ
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 00:32:09.48 ID:VOufvt930
>>247
まともな法学部の学生の大半が不合格なのが司法書士試験だから
お前が100年やっても無理だと思うよ。いや、絶対無理なはず。断言できる
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:33:50.41 ID:JujzU0S30
司法書士って、行政書士と並べて語られるようなレベルなんだなw
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:35:18.58 ID:zUOE+5/m0
司法書士にすごい思い入れがあるんだな
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 00:35:21.22 ID:VOufvt930
>>249
で、お前は司法書士試験に合格したの?無理だろ?無理なら10年勉強して
やめておけばよかったと気が付くタイプだよ。あれを簡単だと思える人は100年に1人の逸材
255名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/30(月) 00:36:24.60 ID:LnfzklgZ0
何このスレ
まるで資格板のような香ばしさw
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 00:38:27.98 ID:o0fYkimq0
>>254
前提が分かってない。
司法試験に合格するために勉強してきた人には、簡単に思える、
ということであって、
ゼロから始めた人には簡単には思えないだろう。
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:39:32.87 ID:JujzU0S30
>>189
何言ってんだが意味不明だが、本来は本人訴訟こそがメイン
そこそこの大学を出た人間ならば、代理人なんぞ雇う必要はない
しかし、悪質な法曹ギルドが形成されてるので、本人訴訟は正義が無視され酷いことになる場合多し
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 00:40:59.89 ID:VOufvt930
>>256
分かってないのはお前。あの試験を簡単に合格した奴なんかどこにも
いないから。司法浪人が猛烈に1日何時間も勉強してほぼ9割不合格なレベル
司法浪人で諦めた転向組でも合格率6%前後のはず。10%以上はありえない
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:41:52.42 ID:JujzU0S30
>>188>>191

この馬鹿が、なんで必死に行政書士を、
弁護士や司法書士と同等のごとく言い募ってるのか意味不明だわな
260名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 00:41:53.60 ID:wxSiC6/DO
三振した人の救済のために行書があるんだろ
三振者のプライドに配慮してか行書もずいぶん難しくなったみたいだし
三振者はまず司法書士も無理だと思う
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:42:12.86 ID:Cig6jRR/0
>>257
三浦和義が代理人も立てずに訴訟しまくって結構勝ってたな
ある程度の合理的思考ができる知能と弁舌があれば弁護士なんていらんわけだ
262名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/30(月) 00:44:03.67 ID:JrhWq4xi0
カバチタレの事か
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:44:06.07 ID:JujzU0S30
>>251
>まともな法学部の学生の大半が不合格なのが司法書士試験だから

「まともな大学」(笑)
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 00:45:30.39 ID:o0fYkimq0
>>258
簡単の意味をまだ勘違いしている。
簡単だと思えるレベルまで達するには、死ぬほどの努力が必要。
その努力をした人には、簡単に思える、ということです。
あと、そう思えるのは司法試験とかぶる科目だけで、
司法書士試験自体が簡単だ、と言ってるわけではないですよ。
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 00:49:05.46 ID:AdESEW700
日曜日も終わりだというのに随分ヒートアップしてきたな
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 00:49:06.25 ID:VOufvt930
>>264
お前が勘違いしてるだけ。死ぬほど努力しても簡単に受かることがない
試験だから。1日12時間勉強するだけで受かるなら年に5000人くらい受かってるだろ
267名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 00:50:19.50 ID:sqs0PukzO
高学歴だと司法書士ってあまり新卒なら目指さないでしょ
公務員の方が試験問題簡単で待遇いいし、資格指向ならプライド高いからロー行くし
268名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/30(月) 00:52:39.96 ID:UlCgfJHTP
結局弁護士VS司法書士のスレになってんじゃん
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 00:53:18.21 ID:MytBLKRS0
>>265
司法試験も終わったばっかりですからw
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 00:53:39.64 ID:o0fYkimq0
>>266
司法書士試験自体に簡単に受かると言ってるわけではないのに。
司法書士あるいはその受験生は論理的思考力ができないのか、と、
司法書士の評判を下げることになってしまいますよ。
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 00:54:03.14 ID:VOufvt930
司法書士試験で一日8時間、10時間以上勉強してるのが推定5000人から7000人
その中で予選通過ラインの11科目で択一8割が2500人前後
そして記述で900人までしぼられる。司法試験受からない浪人なんか当然何年やっても
上位3%に入る訳もなく蚊帳の外。ちょっと法律をかじった素人のおっさん
272名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/30(月) 00:54:24.75 ID:n9iwHq1P0
司法書士で大学名出してる人間の出身校見てみ
それが答え
同じローの三振組でも、
出身大学によって司法書士試験を受けたがるかどうか
かなり差がある。
もちろん例外も多いけどね。
ただ傾向の差はかなりある。
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:55:43.01 ID:JujzU0S30
ID:VOufvt930

合格率がどうとか、何やら必死にすがってて、見てて気の毒になるが
こういう知的水準の輩が寄せ集まって見せかけの倍率になってるだけで
ある一定の知識層には、目を瞑ってハミングで受かる試験
代書屋に任せる法律文書なんて、中学卒業レベルででも、誰もが図書館で独力で作れる
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 00:57:14.09 ID:VOufvt930
>>272
要するに万年司法浪人は2流3流大卒より劣るということだ。
司法浪人は自分を特別な人間だと勘違いしすぎ。司法浪人なんか高齢の職歴なし素人のおっさんでしょ
275名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/30(月) 00:57:14.76 ID:LnfzklgZ0
>>222
まぁ登記は雛形通りに申請すれば通るけど
登録免許税の低い物だけにしといた方が吉だな。
評価額の高い不動産の移転登記の
税率の計算を間違い登録免許税を過納なんかしたら申請は取り下げになり
登録免許税は現金で返って来ず再使用証明となる
素人が再使用証明なんて貰っても使い道無いからリスクが高いわな。
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 00:57:47.02 ID:o0fYkimq0
>>272
文一以外嫌だって思ってたような人が、司法書士を受けるのは心理的に難しい
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 00:59:53.53 ID:VOufvt930
>>273
そりゃああんな申請書書くだけなら職歴なしの司法浪人や中卒でもできる
他人から金もらって責任持って他人のためにやるのと次元が違うから
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 01:01:53.76 ID:+cB1uMxW0
これはガチ
うちのかーちゃん行政書士だが年収1000万超えてるし弁護士アホばっかって言ってる
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 01:01:59.84 ID:o0fYkimq0
一日8時間勉強できるのなら、
どうして高校の時それをして東大文一や京大法に行かなかったのだろう。
高校時代そんなにやってた人は両校ともほとんどいないんじゃないかな。
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 01:02:07.25 ID:JujzU0S30
>>277
>他人から金もらって責任持って他人のためにやるのと次元が違うから

だから、君みたいな阿呆に金を恵んでやるぐらいなら、てめえで書いた方がマシなんだってばw
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 01:03:22.68 ID:VOufvt930
>>280
銀行に所有権移転、抵当権設定は自分でやりますから任せてくださいなんて言って
信用されると本気で思ってるならお前は社会経験が足りない
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 01:04:15.88 ID:JujzU0S30
>>278
年収1千万の行政書士なんて聞いたこともないが、よっぽどあくどいことやってんのかね。無法チャンコロの手引きとか
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 01:07:12.73 ID:BztCASD10
>>275
素人なら普通に還付でいいだろ
再使用証明を司法書士が使いたがるのは
還付だと本人に行ってしまうからな訳で
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 01:08:35.57 ID:+cB1uMxW0
>>282
行政書士でも一億二億稼ぐ人いるから
しかもうちはもともと裕福だからあくどいことは一切やってないと思うよ
むしろボランティアに近いことも平気でやってる
相手が人だって事が分かってない奴が多い
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 01:10:39.27 ID:o0fYkimq0
>>278
弁護士は法律守って儲けのチャンスつぶすアホ、
って言ってた人がいるが、
かーちゃんからその人と同じ匂いがする。
286名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 01:13:23.49 ID:drkaPCbOO
てす
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 01:13:39.82 ID:JujzU0S30
>>281
君レベルの阿呆がいる銀行から金を借りなければいいだけちゃうの
移転登記なんて猿でも出来るし、司法書士ごとき云々より、銀行もお客様あってだしねえ
司法書士のコバンザメ商売は、これからいよいよ厳しくなるだろうな
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 01:15:20.88 ID:4PUOWcp90
弁護士さん、書類どうすんの?w
289名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 01:16:45.24 ID:drkaPCbOO
>>277
新人司法書士が、法律文書は自分たちでも作成できるレベルのものだ、
と思ってはいけません。
司法書士試験に合格しただけでは法律能力はプロとは程遠いのだから。
それを認識した上で謙虚に研鑽を積まなければ。
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 01:19:00.29 ID:JujzU0S30
新人司法書士がでっちあげる法律文書も、

何十年もオマンマ食ってる司法書士がでっちあげる文書も、

そこらの図書館で素人が作成する文書も、

まったく違いはねえよ
291名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/30(月) 01:20:43.90 ID:LnfzklgZ0
>>278
おまいのかーちゃんスゲーな
行政書士法人を経営してて行政書士を多数雇ってるとか?
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 01:23:27.80 ID:7ROK+WJ20
>>14
馬鹿は黙れ
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 01:25:07.76 ID:AdESEW700
(`ェ´)ピャー
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 01:31:06.56 ID:o0fYkimq0
VOufvt930
って司法書士が大好きなんだろうなぁ。
自分が天職だと思える仕事をしてるなら、
馬鹿にする人がいても卑屈にならないで、誇りをもってやってほしいな。
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 01:34:58.13 ID:xCbVYDhx0
択一は最近だと新司より司法書士の方がむずい気がする
民法商法民訴あたり
296名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 01:36:31.38 ID:u113i+Gg0
>>119
現役の事件屋だが、今時そんなバカはいないだろw

占有屋は民事執行法の改正で壊滅状態だろ。

朝鮮院こと松浦みたいな自称フィクサ〜は、カネコマw
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 01:36:38.68 ID:0LhOl3CK0
稼いでる行政書士は行政書士のプロパーの仕事に専念してるよ
他士業と上手く付き合って仕事をお互いやりとりしてるし
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 01:46:00.71 ID:XpPnlPE90
司法試験の択一はなんだかんだで難しい
公法系とか二つ選んだり個数問題だったりでうぜぇ
299名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/30(月) 01:55:23.38 ID:5qLLO72kO
去年行政書士受かった
今大学二年
来年司書か国TUか迷う
将来どっちがもうかるか
300名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/30(月) 01:59:31.57 ID:5lNc8nim0
実際、単なる縄張り争いなだけだからなぁ
開放できるものは他に開放して競争してくれたほうがありがたいけどね
無資格者に開放するわけじゃないんだから
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 02:04:29.77 ID:XpPnlPE90
でも業法違反以外の犯罪者も多いよね、行書って
まぁ仕事が増えて経済的に恵まれたらまた変わるのかも知れんが
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 02:10:40.09 ID:4OzjBLNmi
仕事ないんだね〜
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 02:15:04.21 ID:Xn1aUpW+0




司法書士試験が難しかろうが易しかろうが、司法書士は司法書士にすぎない。
それ以上でも以下でもないんだよ。


304名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/30(月) 02:18:40.39 ID:5lNc8nim0
>>303
そんなもん利用者にとってはどうでもいいんだけどな
だからこういう争いが起こるわけで
305名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 05:09:53.52 ID:ZbvBNTeE0
fa
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 05:18:21.50 ID:vNkSNrbh0
>>299
行政書士合格の珍脳くんに、同レベル扱いの国Tや国Uは可哀相w
司法書士を略して司書と呼ぶとは、すげえかっけーなw
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 06:16:20.18 ID:dj9wXXZ60
>>33
法律知識ゼロから勉強した俺からすると、本一冊じゃ無理
たとえば先取特権なんて対策本にほとんど載ってないけど試験には普通に出る
最低限、行政書士六法を併用しないとカバーできない
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 06:19:43.29 ID:7zKMJK8Y0
>>306
ホントの司書かもしれないぞ。本好きなんだよ。
309名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 06:35:09.93 ID:1VQh+DJx0
理系の俺がこのスレ見てみたけど司法書士でも激ムズなんだな一日10時間勉強とか

そんなに長時間勉強できるなら地方の医学部行けよw二次が数学と英語だけとか普通にあるぞ
310名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 07:44:56.08 ID:TWPejSrt0
いやだから、実務舐めんなよということ。
たとえば離婚訴訟くらいしかやってない弁護士が
土地がらみの紛争解決とか無理だもん。
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 08:32:55.36 ID:o0fYkimq0
そんな弁護士がいるとは思えないし、もしいたとしても
専門弁護士を紹介するだろうから大丈夫だよ
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 08:38:47.36 ID:I398EY7V0
司法書士試験は難しくなりすぎてるな
今や新司より難しい
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 08:38:49.22 ID:+cP1w7aL0
専門以外は他の事務所にまわすだろ
314名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/30(月) 08:40:19.57 ID:ES9ezLpk0
>>312
午前の足切りが鬼畜過ぎる
ロースクール生が腕試しで受けてるからって噂を聞いた
315名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/30(月) 08:52:57.38 ID:+bmGCG+eO
測量士と土地家屋調査士も同じ
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 08:56:37.25 ID:I398EY7V0
>>314
捨て問があるから2,3問しか間違えられないらしいな
317 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/05/30(月) 09:56:23.16 ID:MbUJFv0A0
せやせや
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 10:51:22.99 ID:ck4D7IP50
>>169
常盤貴子の方は恋愛ものを除けば90年代でも屈指の出来だろ。
319名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/30(月) 12:17:18.80 ID:s2zGRLK10
>>318
堀北真希がかわいい。
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 13:46:20.68 ID:Ur6v6ppQ0
>>2
お前邪魔
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 13:52:52.69 ID:Ur6v6ppQ0
大阪の弁護士のなんたらって、漢検乗っ取りにも噛んでなかったっけ。
322名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 16:10:51.64 ID:mrX3bSlQ0
この件は大阪弁護士会の仕事が無くなってることに起因してるっていう結論が出てただろ
323名無しさん@涙目です。(石川県)
>>322
大体士業は都市に偏りすぎなんだよ。地方なんか少なくて困ってるのに。