90年代の代表的なヴィジュアル系バンドランキング ラクリマクリスティ、シャムシェイド、ペニシリン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長屋)

90年代ヴィジュアル系バンドといえば?

90年代の代表的なヴィジュアル系バンドランキング
1 X JAPAN
2 LUNA SEA
3 SHAZNA
4 Janne Da Arc
5 黒夢
6 MALICE MIZER
7 La'cryma Christi
8 SIAM SHADE
9 DIR EN GREY
10 PENICILLIN

 2011年秋に、ヴィジュアル系アーティストが一堂に会するロックフェスティバル「V-ROCK FESTIVAL '11」が
行われることが決定。そこで今回は、ヴィジュアル系バンドの全盛期ともいえる90年代に一世を風靡した
バンドについて聞いてみました。

 堂々の1位に輝いたのは、1989年にメジャーデビューを果たし、当時の社会現象になるほどの高い人気
を博した《X JAPAN》。1992年に日本人アーティストとして初となる東京ドームの3DAYS公演で延べ12万人を
動員するなど絶大な人気を誇りましたが、1997年に解散。復活を願う声も多く、2007年に活動を再開し、
2008年に復活ライブを東京ドームで行った際には大変な話題となりました。今年も《X JAPAN》として初めて
「SUMMER SONIC 2011」への参加が決定しており、今から楽しみにしているファンも多いのではないでしょうか。
続く2位には《LUNA SEA》がランク・イン。インディーズ時代に《X JAPAN》のYOSHIKIが主催するレーベル
「Extasy Records」からアルバムをリリースしたり、2009年にメンバーのSUGIZOが《X JAPAN》のギターとし
て加入するなど、1位の《X JAPAN》とは以前から縁が深い《LUNA SEA》。2000年に一旦活動を休止しま
したが、昨年より活動を再開。今年はセルフカバーアルバムをはじめ、ライブDVDやライブアルバムが
リリースされるなど、これからの活動にも注目が集まりそうですね。

http://news.ameba.jp/20110526-216/
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 15:36:10.90 ID:DcE9MsHE0
シャムシェイドなんて愛に!気付いてください!しか知らないわ
3名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/26(木) 15:36:15.75 ID:1/Yy4Pjr0
ラルクはヴィジュアル系
4名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 15:36:24.50 ID:hFHoN8OW0
ラルク笑 ルナシー笑 グレイ笑 ラクリマ笑 ペニシリン笑
シャムシェイド笑  ディシェイド笑  ディル笑  ファナティック◆クライシス笑
ラピュータ笑  ルアージュ笑  ニューシネマトカゲ笑  プラスティックツリー笑
ピエロ笑  ムーンチャイルド笑  R笑  マシーン笑  黒夢笑 
シャズナ笑 シャ乱Q笑 マリス笑 ラファエル笑 ルシファー笑 ジャンヌ笑
ガゼット笑 デスゲイズ笑  ミヤビ笑 ムック笑  ナイトメア笑  アンカフェ笑
ディスパーズレイ笑  バクチク笑 ジキル笑  ビニール笑 
サッズ笑 アリスないん笑 ダイイン笑 カスケード笑 マスケラ笑 デッドエンド笑
5名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/26(木) 15:36:31.57 ID:zQpaLJO20
カラスミスキダシィ
6名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/26(木) 15:37:01.82 ID:saEMW77o0
関東・甲信越がくるぞおおおおおおおおおお
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 15:38:18.40 ID:duJzeFId0
ラルクラルク
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/26(木) 15:38:31.55 ID:gL4MbCV00
リラックマ?
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 15:38:36.74 ID:lnfRlFZV0
グレイ
ラルクがいないのか
10名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/26(木) 15:39:02.34 ID:izp2H6ibO
>>2
節子、それペニシリンや
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 15:39:10.73 ID:Qsowfios0
シャムの再結成後初ライブいつ?
12名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 15:39:39.59 ID:U7IXeJ9r0
>>2
ペニシリンのロマンスな
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 15:40:27.85 ID:EwUsF8jV0
ピエロ入ってないんだな
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/26(木) 15:41:07.67 ID:yl7JLYHe0
シャズナとXが肩を並べる90sの怪
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 15:41:41.93 ID:iUCkAXGI0
BUCK-TICK以外がヴィジュアル系を語るな
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 15:42:41.07 ID:iSE79RNIi
LUNA SEAが一番
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 15:42:59.58 ID:dI7ZyZ+U0
ディルは夏にアルバムか
18名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/26(木) 15:43:10.79 ID:ohlB2GyP0
ラクリマクリスティとかシャムシェイドってヴィジュアル系だったのか
19名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 15:43:14.25 ID:Z8hhRsAvO
ルアージュが1番だ
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 15:43:35.87 ID:LkCahA/g0
MALICE MIZERはGACKT抜けてからの2000年代が全盛
Mana様は今何やってんだ?
21名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 15:44:20.43 ID:2v37Hclf0
何で当時のギャグマンガのOPは例外無くヴィジュアル系+OPのカットに本人たちが映るの?
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/26(木) 15:44:37.95 ID:l+BgU03s0
シャズナってそんなに売れてたっけ?
ブームに乗ってビジュアルのインパクトで売れたある意味典型的なビジュアル系だったからか?
23名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/26(木) 15:45:13.25 ID:sysDJMNm0
シャズナ入れんなよ。さすがに他が可哀相だろw
ビジュアル的には一番イメージ強いんだろうけど
24名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/26(木) 15:45:19.77 ID:3CwuNjr20
ジャンヌが4位とかふざけてんの?
90年代の時点ではほとんど売れてなかっただろ
SOPHIAなら納得だが
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/26(木) 15:45:43.77 ID:InGXSLU7O
仙台貨物・・・・・・
26名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 15:45:59.71 ID:ORJ4Nls60
>>22
メルティラブ90万枚くらい売れてるぞ
27名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 15:46:05.26 ID:QYalewfpO
ディシェイド
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/26(木) 15:46:23.23 ID:DUIQBUst0
http://www.youtube.com/watch?v=7yFD7hni2Rg
おれこいつら結構聴いてた
29名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/26(木) 15:46:43.65 ID:mASewuH4O
筋少が無い
30名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 15:47:09.05 ID:QYalewfpO
DEADP☆PSTARS
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 15:47:18.50 ID:N0phTwPT0
最近のヴィジュアル系で人気なのって何?
DAIGOとかか?
32名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/26(木) 15:47:40.41 ID:z5RH9quU0
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 15:47:42.45 ID:hzGZbnXi0
Janne Da Arcだけ曲が脳内再生されない
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 15:47:44.47 ID:h3fGOpC20
ベニシリンのギターはなんかフレーズが良い
35名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/26(木) 15:47:55.26 ID:3CwuNjr20
GLAYとラルクが抜けてる時点で明らかに不自然だろこのランキング
何が狙いなんだ?
36名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 15:48:11.43 ID:9p745xcwO
当時のマリスミゼルの人気は凄かったな
駅にゴスロリがわんさか居た記憶がある
37名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 15:48:52.68 ID:ORJ4Nls60
>>35
今からチャリティ再結成とか色々銘打ってもう一回表舞台に返り咲こうとしてるバンドランキング
38名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 15:49:04.28 ID:QYalewfpO
>>30だけど
これ代表的じゃあないから無視してください
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 15:49:25.99 ID:uHZwB9H90
当時、モテるためだけにヴィジュアル系聴いてたなー
おかげで入れ食い状態だったけど
40名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/26(木) 15:49:53.57 ID:izp2H6ibO
このランキングで今でもたまに聞いてんのはジャンヌとラクリマとディルとシャムだな
まぁディルは最近の路線以外は聞く気も起こらんけど
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 15:49:56.44 ID:wGxrZ+og0
>>35
V系じゃねーだろ
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/26(木) 15:50:08.44 ID:6fBTVs3LO
>>31
僕はゴールデンボンバーちゃん
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 15:50:20.50 ID:+OQSalTM0
笑える画像に期待
44名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/26(木) 15:50:24.54 ID:nD4rsH4S0
バクチク、シャ乱Q、ソフトバレエ
ここら辺はヴィジュアル系かそうでないか微妙
45名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/26(木) 15:50:47.43 ID:TUxXznAX0
XJAPANは女装家だろ
シャズナは糞
ファナテイッククライシスやなんとかツリーも受け付けなかったが他は好きだった
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 15:50:54.13 ID:lnfRlFZV0
>>33
それとディルアングレイだけ曲が何も出てこない
47名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/26(木) 15:50:58.28 ID:IM27Zh7NO
>>4
めっちゃ知ってるな
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 15:51:36.33 ID:LkCahA/g0
>>39
聞いてただけで入れ食いかよw
俺なんかV系バンドやってたのに一人も食えなかったぜw
今も女性ホルモンの後遺症でEDだぜ
49名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/26(木) 15:51:57.37 ID:NkJ8eEUTO
XJAPAN最高
50名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/26(木) 15:52:26.36 ID:moHeJlPA0
緑の蝶がどうのこうのって歌詞のヤツしかしらない
51名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/26(木) 15:52:29.71 ID:lYQ1gRh/O
>>32
これってシャムシェイドのハゲ頭?
52名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 15:52:39.07 ID:QYalewfpO
とりあえずおまいらがブレイクアウト観てたのはわかった
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 15:52:50.15 ID:XhFW95st0
音楽でも存在感でもB'zにかなわないw
ジャンルまるごとで戦争しても負けるレベルw
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 15:53:00.07 ID:DdXzv8GhP
ビジュアル系とか流行りで聴いてたけど
俺の人生に何の影響もあたえなかったな。
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 15:53:11.69 ID:yeND7jUA0
>>22
90年代後半のヴィジュアル系ブームの象徴みたいなもんだからね
中身はアレだけど
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 15:53:25.95 ID:mHabCyUD0
>>32
ハクエイは普通にかっこいいだろ
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 15:53:57.61 ID:ORJ4Nls60
>>51
ペニシリンのハクエイじゃね
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 15:54:32.47 ID:hXSH7GPR0
中年男性の女装大会スレはこ↑こ↓?
59名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/26(木) 15:54:34.31 ID:3CwuNjr20
>>44
境界線が曖昧だからな
CDショップのV系コーナーにイエモンが置いてあった事もあった
でもシャ乱Qは絶対違うと思うぞw
60名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/26(木) 15:54:36.75 ID:izp2H6ibO
>>35
V信越みたいなやつらによる投票結果だろ
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 15:55:42.92 ID:x+IEaaTY0
>>32
この人ね、もともと超スッカスカの髪の毛だよ。生まれつき。
全部植毛。
メジャーデビューするまでスカスカだったもん。
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 15:55:56.92 ID:yeND7jUA0
オレにとってのビジュアル系3大バンドは

幻覚アレルギー
Laputa
Plastic Tree

異論は大いに認める
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 15:57:08.48 ID:S1ORZkSS0
ペニシリンでオススメの曲教えてくれ。ロマンス以外
64名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 15:57:24.63 ID:ORJ4Nls60
>>59
でもシャ乱Qの涙の影が一番名曲だよな
http://www.youtube.com/watch?v=9xBSpS03ExE

布施明の涙の影はもっとすげー
http://www.youtube.com/watch?v=y04NGVMstsA
65名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/26(木) 15:57:33.05 ID:b4WcvEcLO
PIERROTがねぇな
(●∀●)は覚えてるけど(・ε+)がうろ覚えだわ
66名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 15:57:34.97 ID:rN403ZAB0
>>32
ペニシリンの人すごいイケメンだよな
もう今はしわしわなんかな

L'Arc〜en〜Cielが一番なのに入ってないのはロックバンドル気取りだからか?
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 15:58:07.33 ID:z5Iq7jE00
ソフトバレエは明らかに違うだろ
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 15:58:39.39 ID:yL/GnhTq0
ジャンヌダルクは90年代はまだマイナーだろw
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 15:58:54.64 ID:8WVxITn2P
そんよんぐかぜに
もたれてるん
70名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 15:59:12.86 ID:rN403ZAB0
>>63
ペニシリンよりmachineのが曲はマシじゃね
71名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/26(木) 15:59:17.72 ID:3CwuNjr20
>>32
かっこいいな
今のペニシリン聴いてみたくなった
てかまだ活動してんのかな
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/26(木) 15:59:20.88 ID:goA3AM7w0
X→ルナシー→グレイまでは完璧だった
73名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 16:00:47.78 ID:ORJ4Nls60
ヴィジュアル系でもドラムはデブサイク!というイメージを作った
真矢とオージローはさすがだよね
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 16:01:07.32 ID:mHabCyUD0
75 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (catv?):2011/05/26(木) 16:01:10.27 ID:oc6GU3cZ0
>>65
なんだよそれ
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 16:02:34.46 ID:4mP1su9N0
※ラルクはビジュアル系じゃないので入っていません
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 16:03:04.90 ID:doW86lI30
SOPHIA入ってないとかなんだよこれ。
格好も曲調もV系っぽかったのは初期だけだが、かなり良い曲作ってんだろ
78名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/26(木) 16:03:21.83 ID:b4WcvEcLO
>>75
V板腐女子御用達の顔文字
キリトの顔文字がどっちが+だったか忘れた
79名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 16:04:27.54 ID:rN403ZAB0
80名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 16:05:18.74 ID:rN403ZAB0
>>78
きめえよ腐臭するから消えろ
81名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 16:07:43.01 ID:15oAIm8P0
3 SHAZNA

いくらなんでもこれは嘘だろ…
ラルクがいないのもおかしいし

6 MALICE MIZER

これも微妙
好きだったけど、だからこそ分かる
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 16:18:07.39 ID:+mBOjMZR0
シャボテン公園スレか!
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 16:18:47.34 ID:+mBOjMZR0
>81
ファック隊の掟ではシャズナに手を出してはいけなかったらしいが
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 16:19:22.40 ID:MzDJVyy/0
ラルクってガチのヴィジュアル系だった時でこの程度だろ?
http://www.youtube.com/watch?v=IukIID5mCPU

他に比べたら全然ビジュアル系じゃないよね
85名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/26(木) 16:19:49.18 ID:izp2H6ibO
>>78
(●3●)
これなら知ってる
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 16:19:57.27 ID:LR71EwZY0
マリスだろ
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 16:21:06.17 ID:2yye5VR+0
ラルクの出す俺たち正統なロックバンドですから感はなんなの?
所詮アニソンバンドだろ
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 16:24:03.69 ID:auAQGjeh0
Gilles de rais
東京ヤンキース
Media youth
Three eyes jack

これくらいだろ
89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 16:24:49.11 ID:bCbGCSYaO
(◎∀◎)ゆっけ
(゜ё゜.)たつ
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 16:27:47.74 ID:RTiXah890
>>85
(●3●)<ひゃっはー!スレイヤーなんて以下略
91名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 16:30:09.29 ID:15oAIm8P0
>>84
その時代になるとLunaSea辺りもそんなもんだったよ
90年代前半にぶっ飛んだカッコしてた奴も
90年代後半になると落ち着いたカッコになってたりした
もちろんそのまま突き進む奴もいたし、
MALICE MIZERみたいなさらに斜め上に進む奴もいたけど
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 16:30:50.29 ID:yeND7jUA0
>>84
ken以外は格好いいなw
93名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 16:40:08.03 ID:WZPH59np0
Janneファンだけど4位はおかしいだろwwwwwwww
あとシャズナとかやめろ
売れ筋とか人気ならふつうX、LUNA SEA、ラルク、黒夢とかがくるんじゃねぇの
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 16:41:42.17 ID:Tl/YaWOW0
カタカナにすると一気に見辛い
95名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/26(木) 16:42:12.61 ID:byheN2B60
Janne超好きだけど90年代のヴィジュアル系と言われるとXとかルナシーとかディルだと思うの
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 17:31:57.46 ID:yeND7jUA0
この前のバイセク復活の時はジキルの話で盛り上がったのになぁ
V甲信越も来なかったし
まぁついてこれなかっただけかもしれないけど
97名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 18:01:04.69 ID:GanxfJ+K0
BUCK-TICKが入ってないのはビジュアル系じゃないからか?
98名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/26(木) 18:08:08.93 ID:4Sa3qCQv0
ウィラードだろ普通

99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 18:09:20.18 ID:eCH3ilUG0
ジャンヌって当時は全然まったく売れてなかったぞ?
それならピエロやディルのほうが圧倒的に知名度もあったし売れてた
このランキングは金のために再結成しそうなランキングだったら分かる
100名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 18:15:04.76 ID:jooGmCx30
dir解散してねーだろ
101名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 18:55:32.26 ID:xatR0dSI0
サマソニでXジャンプが出来るのか胸熱
102名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/26(木) 19:14:45.72 ID:SqzIiuECO
ピエロットとコリ≠ゴリは?
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 20:01:29.77 ID:eKyBnfeJ0
切れた天使と悪魔のハーフなんだぜ俺たち
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 20:16:35.43 ID:XYIQxjsx0
このランキングにjanneが4位はないわ
5〜10どれも当時はjanneより売れてただろ
105名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/26(木) 20:23:00.28 ID:9HS59Q2O0
グレイとラルク入れろよw
106名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 20:25:22.15 ID:JvKcJkIWO
宮川賢のラジオ聴いてたからラクリマは知ってる。レイジーナックはまだいるのかね?
107名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 20:25:29.33 ID:JZ/uBp040
こいつら今なにやってんの?
サラリーマンかショップ店員とか?
まだ音楽業界に残ってんの?キモッwww
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 20:28:37.03 ID:yeND7jUA0
>>106
誰おまスレってあったら盛り上がるのかね?
109名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 20:31:30.55 ID:ZZytBecVO
トライセラトップス、グレープバイン、
あともうひとつ似たようなバンドがあった気がするんだけど思い出せない

誰かわかる奴いる?
110名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/26(木) 20:31:46.79 ID:J7yjtqy/O
ピエロってまだやってんの?
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 20:33:02.38 ID:aqSA+e0w0
ディルがまさかここまで大きくなるとは思わなかった
三枚目辺りで見限ったし
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 20:33:49.43 ID:yeND7jUA0
>>109
ゼペットストア?
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 20:39:21.12 ID:XYIQxjsx0
>>109
バーガーナッツ?
114名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 20:40:31.08 ID:l1/jBdjdO
>>105
俺たちはビジュアルじゃねぇ byラルク
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 20:42:19.27 ID:FyvCEC3fO
このランキングはおかしい


1.X
2.LUNA SEA
3.MALICE MIZER
4.GLAY
5.PIERROT
6.SHAZNA
7.Raphael
8.黒夢
9.La'cryma Christi
10.Janne Da Arc


90年代限定なら、こんな感じだろ
何だかんだで、当時のヴィジュアル系はいいバンドは売れたからね
それから、SHAZNAはイメージだけで叩かれ過ぎ
ヴィジュアル系四天王として、マリスと並び称された程のバンドだぞ
まともに聞いたことがないなら、聞いてみろよ
そこそこいいから
116名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/26(木) 20:42:54.99 ID:5NuIKAs50
中二病を蔓延させた罪は重い
117名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 20:43:46.77 ID:DZ8M2G5F0
>>59
でも今の歌謡ロック系はシャランQっぽい
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 20:46:13.70 ID:FyvCEC3fO
Janne Da Arcは、ほぼ同期のDirやピよりかなり売れるのが遅かったよね
その代わり、売れた後の人気はダントツだが

>>111
Dirは、別に大きくなってないぞ
確かに知名度は上がったが、ファンもその分上がったからな
売り上げは減り続けてるし、ライブの動員も数年前をピークに落ち続けてる

あと何年かで、ジリ貧になるだろうね
まあ、当たり前だが
あんなゴミバンドが売れたこと自体、奇跡であり夢のようなものだし
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 20:47:10.18 ID:viXhX88L0
1.L'Arc
2.Dir en grey
3.SIAM SHADE
4.黒夢
5.Raphael
6.Plastic tree
7.Pierrot
8.X
9.Janne
10.hide

俺得ランキング
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 20:49:21.36 ID:32L4gQck0
cali≠gariスレにしよう
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 20:51:32.11 ID:pQC4Lc0LO
>>77
キーボードの人はどうなったんだろうか
122名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/26(木) 20:52:50.40 ID:PLDCX2Yq0
ビジュアル系ってXの次世代からだろ
Xが出てきたときの時代は、そういうお化粧バンドはヘビメタって言われてたんだよな
その影響を受けて出てきた世代からがビジュアル系だと
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 20:54:02.58 ID:FyvCEC3fO
ちなみに、90年代に限定しなければ俺得ランキングはこんな感じだな


1.X
2.LUNA SEA
3.RENTRER EN SOI
4.MALICE MIZER
5.GLAY
6.Aliene Ma'riage
7.少女-ロリヰタ-23区
8.kagrra,
9.SHAZNA
10.Raphael
124名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 20:54:33.24 ID:6/wtxehPO
大胆不敵な無意味さが素敵
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 20:55:30.10 ID:2HZ6yL6h0
またゆとりニュー速民の大好きな90年代スレか
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/26(木) 20:57:40.26 ID:CSwZi81k0
>>125
ゆとりっていうか三十路前のギリギリ世代だろ
127名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 20:58:15.36 ID:gKndEy+IO
DIE IN CRIESは90年代?
128名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 20:58:42.12 ID:FyvCEC3fO
とりあえず、Xは早くアルバムを出せよ・・・。
出しさえしてくれれば、確実に買うし

今の時点だと、セトリはこんな感じか?


「JADE」

Silent Jealousy
Write Poem II
ART OF LIFE(Redin Edit)
Scarlet Love Song
I.V.
JADE
Born To Be Free
Rusty Nail
SUGIZO曲
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 21:01:12.34 ID:eCH3ilUG0
エッ糞は曲作りよりワインや洋服作りに忙しいんだよ
130名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 21:04:48.30 ID:41nH3wk1O
バンドに二人クソデブがいるヴィジュアル系の美意識とは何なのか
131名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/26(木) 21:06:23.41 ID:ODzbLS7O0
シャムがヴィジュアル系って感じだったのはインディーズの頃だけじゃないのか
132名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 21:07:33.30 ID:fI2j5ItB0
>>128
V系スレが立つと100%現れるのは何でなの?
常に監視してるの?
133名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/26(木) 21:10:32.82 ID:CSwZi81k0
>>130
ボーカルは骨だしな
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/26(木) 21:10:42.52 ID:yEhK4xZu0
HAKUEIの本名って「タナカハクエイ」だっけ?
135名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/26(木) 21:11:02.75 ID:G554QMULO
シャムはトリビュートが本家こえちゃったからなぁ……
136名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/26(木) 21:11:36.71 ID:VFZLnfCr0
あああああ!18番薬効ありいいいいいいいいい!!!!!!!!
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 21:14:14.97 ID:Vl7zRq2f0
1/3の純情な感情に気づいてください
138名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/26(木) 21:14:24.47 ID:Gd44LjJ5O
>>109
ラズマタズか?
139名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/26(木) 21:16:30.38 ID:4KJF0jrUO
PATA可愛いよPATA
XファンでPATA嫌いな奴見たこと無いわ
140名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 21:21:06.43 ID:rAmvS0KM0
>>130
おっと、LUNA SEAの悪口はそこまでだ
141名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 21:23:06.86 ID:xLwQY9DVO
ルシフェルがいない
142名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/26(木) 21:24:51.88 ID:9doghWyX0
なんだかんだ言っても今の曲より良いと感じるのは懐古だろうか
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 21:29:11.48 ID:DZ8M2G5F0
>>142
黒夢とラルクはリアルタイムで聞いてたけど
いまは良いと思えなくなったなあ
144名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/26(木) 21:29:43.27 ID:X0xzPGIV0
>>81
MALICE MIZER今でも聞く
でも、知名度の9割くらいが月下の夜想曲なんだよな
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 21:31:05.41 ID:Wg/mScKq0
しかしLUNA SEAだけはスルメだな
一回離れたがやっぱいいわ
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 21:32:13.23 ID:+sa8H3br0
ここまでグニュウ無し
ここからグニュウ無し
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/26(木) 21:34:28.63 ID:We+h0jYC0
GLAYとラルクがいないのはなぜだ?
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 21:35:15.70 ID:yeND7jUA0
>>142
思い入れもあるからな
149名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/26(木) 21:35:16.95 ID:IybzdPh20
紅だああああああああああああああああああああああ
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 21:35:55.53 ID:ycTNCtV80
ラルクをビジュアル系と言っちゃだめって
伊集院のラジオで言ってたよね
外見だけビジュアル系で歌うのは普通のだけど
151名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/26(木) 21:36:35.91 ID:X0xzPGIV0
>>147
怒るからじゃね
152名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 21:36:38.88 ID:uoAPUJmH0
GLAYとラルクはヴィジュアル系じゃないだろ
153名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/26(木) 21:38:40.46 ID:nD4rsH4S0
サンホラはプログレでもV系でもないただのゴミ
こう言えばV信越は必ず釣れる。
154名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/26(木) 21:39:35.89 ID:9HS59Q2O0
>>152
化粧してたやん
155名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/26(木) 21:40:47.43 ID:IybzdPh20
最後までヴィジュアル貫き通してるバンドってあんまりいないよね
大抵は化粧薄くしてただのイケメンになる
156 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/26(木) 21:41:12.28 ID:6wCLrDw70
信州でてこいや!
157名無しさん@涙目です。:2011/05/26(木) 21:42:16.90 ID:i+VJu5WB0
X JAPANのScarlet Love Songが早く聞きたいな
158名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 21:43:00.65 ID:1h/rAKh40
>>150
歌ってもおもくそV臭ぇじゃねえか
159名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/26(木) 21:43:30.40 ID:K2Hf3S/jO
信濃出てこいや!
160名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/26(木) 21:44:08.63 ID:g/tOlOkA0
>>152
GLAYはここ2年ぐらいに出演したMステで久しぶりにテルがメイクもしてたろ
161名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/26(木) 21:46:14.40 ID:g9BrGthiO
なんでSIAM SHADEが入ってんの?
化粧してたのって初期だけで
インディーズでCD出す頃には
普通のハードロックバンドだったじゃん
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 21:46:46.85 ID:yeND7jUA0
>>155
化粧落として「なんだこのブサイク」となるパターンもあってだな・・・
163名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 21:47:07.32 ID:DZ8M2G5F0
吉井と清春どっちが痛い?
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 21:49:17.02 ID:l6jcV2jN0
PENICILLINはまだ現役なのに
事務所関係でトラブルと一気にメディア露出が減るよな
165名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/26(木) 21:50:37.71 ID:FxPjFHty0
またお前らピエロ忘れてやがる
http://www.youtube.com/watch?v=tMfqDInDNcI
166名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/26(木) 21:50:47.71 ID:s2nEl4hd0
レイプス(笑)
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 21:51:52.78 ID:DneNu7y90
Janneは2000年代になってからは敵無しだったなw
yasuの人懐っこさとメンバーの異常な演奏力の高さ。
ライブも他のV盤に比べると行きやすいし、新規のファンも取り込めた。

だからなぜABCとかやってるのか理解できんな。
まぁ大人の事情なんだろうが。
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 21:53:58.84 ID:zeHiY4q80
ファナティック好きだったけど、未だにあれがヴィジュアル系なのか謎。
169名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/26(木) 21:54:09.00 ID:KEGANQXo0
やっぱりラルカンシェルだろwwwwwwwwwww
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 21:56:57.32 ID:yeND7jUA0
>>163
吉井和哉痛いことになってんの?
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 21:58:55.76 ID:4PX/biDP0
D≒SIREってなんだったの?
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/26(木) 21:59:00.19 ID:7Z/mD0K90
サイコルシェイムで
173名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/26(木) 22:03:19.82 ID:ks21VJjLO
>>167
あの声が好きだ
声を聴くために歌を聴いている
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 22:06:28.43 ID:toML8sWo0
ファナティック俺も好きだった
変な声とビブラート、なんとなくセンチメンタルなメロディーが好きだったんだ
特にoneとrainy-merry〜の2曲
175名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 22:07:26.66 ID:QiO4p1HZ0
きみじゃなくて〜きみのまんまで〜
176名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 22:09:30.85 ID:1h/rAKh40
今思うと当時なんであんなに流行ったんだろうな
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 22:11:01.81 ID:dovBQ//l0
ジャンヌ・ダルクとシャズナのところにラルクとグレイが入ってれば納得
178名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/26(木) 22:13:04.68 ID:AMwYwdU00
マスケラがねえぞ!

ラクリマのレビンの無駄なスティック回しに憧れた中3・・・
179名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/26(木) 22:14:37.41 ID:3KKPRGYs0
シャムシェイドのドラマーといく夫がやってるバンド好き
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 22:15:26.88 ID:ooA2MOVY0
ここには到底入らんがilluminaもよかった
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 22:16:15.35 ID:kPBgsiwe0
プラスティックトゥリー?がまだやってて笑った
聞いてみたら昔より更に歌下手になってて噴いた
182名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/26(木) 22:16:37.81 ID:XPNyaxYp0
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 22:17:31.57 ID:JoJahf3j0
ラルクはヴィジュアル系()じゃねーからな
妥当だろう
184名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 22:17:46.25 ID:HLenG80eO
ルアージュの一至は今なにしてんの?
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 22:19:09.03 ID:/4s59bi50
]は別格でいいよ
ファンじゃないけど認める
個人的には黒夢ははずしてほしい
186名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/26(木) 22:19:10.01 ID:3KKPRGYs0
>>161
ジャンヌダルクも化粧やめてた気がする
キーボードは相変わらずピザのまんまだったしドラムは劣化したし
187名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/26(木) 22:21:12.98 ID:AMwYwdU00
>>180
忘れないでだけは覚えてる。

イルミナだのラスティアだのマスケラだの似たよう名前ばっかでごっちゃになるわ。
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 22:21:40.61 ID:toML8sWo0
>>178
おまえ今年27〜29だろたぶん
189名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 22:22:22.05 ID:t6wVTowWO
おいおいソフトバレエがねぇぞ、どういう事よ?
あと再結成しろよ
全員ソロでやってるが全然ダメじゃねーか
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 22:22:35.19 ID:xggmx7GE0
deadmanが挙げられてない時点でにわか
191名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/26(木) 22:23:13.31 ID:IybzdPh20
>>165
PIERROTの劣化具合には絶望
この頃が一番良い声してた
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 22:23:30.62 ID:yeND7jUA0
>>190
90年代の話してるからな
193名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/26(木) 22:24:01.03 ID:g/tOlOkA0
>>190
年代も知らぬにわかめ
194名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/26(木) 22:27:08.21 ID:BS21SD+a0
D-SHADEとかBAISERとかもいたな
195名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/26(木) 22:27:08.80 ID:4burCcVs0
マリスミゼルだろjk
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 22:32:05.96 ID:A8WVuDp60
最近のV系だとナイトメアってどうなの?
197名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/26(木) 22:35:03.55 ID:AMwYwdU00
>>188
27で今年28
With-youと未来航路は今でも口ずさむ。
198名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/26(木) 22:37:11.29 ID:32vp5sO90
V系小人バンドラルクソが入ってない時点でインチキだろ
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 22:37:27.64 ID:yXQxvnw80
LUNA SEA以降はウンコ

AION、ガーゴイル、ジキル、デランジェ、JustyNasty、ストロベリーフィールズ
ジルドレイ、EX-ANS、かまいたち、ルイマリー
このへんまで押さえておけばいい


グレー、黒夢、マリスミゼル、ラクリマ、シャムシェイド、ペニシリン、ディル
このへんからオワコン



BUCK-TICK、SOFT BALLET、グニュウツールは別枠で神
200名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/26(木) 22:43:28.82 ID:3CwuNjr20
>>145
俺はここ10年近くV系聴いてなかったんだが
最近になってまたLUNA SEAにハマり出してアルバム全部買い戻したわ
河村隆一がナルシストキャラで売れた頃にLUNA SEAまでダサく感じて嫌いになってたんだが
今ニュートラルな気持ちで聴くとすげーかっこいいんだよ
201名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/26(木) 22:43:40.13 ID:w4m+qX+j0
ディルは売上落ちても動員減っても何故か大丈夫な気がする
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 22:45:38.67 ID:toML8sWo0
>>197
同じだ
ポップジャムで得意げにスティック回してたレビンが
このまえニコ動出身のなんとかいう男のバックでドラム叩いてた
世のあはれを感じざるをえない・・・
203名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 22:48:12.76 ID:5g9wEqwxO
ジャンヌってブサイクしかいないじゃん
どう見てもビジュアルで売ったバンドではない
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/26(木) 22:48:27.62 ID:K20eY5ej0
シャズナと黒夢の順位が逆
あとジャンヌは圏外でファナ、ピエロ辺りだろ
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 22:48:36.72 ID:8TbR3v330
>>71
数年前に裁判で、
「お前らの現在の価値は全盛期の1/10」
って判決もらってたときはまだ活動中だったけど
最近はやってんのかねえ
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 22:48:38.97 ID:yeND7jUA0
>>201
他のバンドも売上・動員は落ちてるからそこはあまり気にしないでいいと思うけど
独自路線を確立した感はあるから強いよね
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 22:49:19.75 ID:tYkbh8tv0
シャズナが3位でディルが9位ってあり得ない!!
あとピエロいれろや!!
208名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/26(木) 22:49:51.79 ID:NAx6sNgF0
ディルは別に売り上げ落ちてないぞ
ものすごく安定している
209名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/26(木) 22:50:13.24 ID:AMwYwdU00
>>202
マジか・・・
まだ露出があるだけマシなのかも。
ドラマーとしての技術はわからんが、エンターテイメントとしては
最高に魅力的だった、厨二病的観点からw
210名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/26(木) 22:53:56.45 ID:GWAp6QCk0
ベガルタ仙台築きあげよう時を越えて君と僕らの一番のメッセージ
オー仙台 We are feelin' love together 輝き放つ空の下 ヘイ、ヘイ・ヘイ・ヘイ・ヘイ

ベガルタ仙台のサポーターソング愛・オーランドでお馴染みAURAは
211名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/26(木) 22:55:42.09 ID:vdLSLCpn0
>>208
しかしもうインディーズのシングルより売れることも無いんだろうな
212名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/26(木) 22:58:56.75 ID:BTx5CH9E0
B-Tは現在も活動中だから圏外?
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 23:01:05.10 ID:A8WVuDp60
ラクリマだけ聴いたことないんだが良いのか?
演奏技術云々で言ったらSIAMがいるし何に突出してたバンドだったの?
アルバムのリマスター盤が安く売ってたんだが
214名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/26(木) 23:01:22.36 ID:n24ufs74O
ぐ…グレイぐぬぬ…
215名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/26(木) 23:05:04.15 ID:RgqWK6V70
GLAYはロックバンド(笑)
216名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/26(木) 23:05:28.20 ID:c6SlgkoN0
PIERROT最高ーーー
217名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 23:06:15.35 ID:8gbDcNQh0
>>63
dead or alive は割と聴けた。
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 23:07:05.49 ID:yeND7jUA0
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 23:08:57.82 ID:2OTFEeNh0
ラムールっていう血だらけの特攻服着たバンド知ってる人いますか?
220名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/26(木) 23:08:59.32 ID:AMwYwdU00
>>213
ドラムのスティック回し。
http://www.youtube.com/watch?v=ii_oHnWpv1I
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 23:09:26.21 ID:IbX78Qrz0
爆笑太田
222名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 23:16:13.17 ID:8gbDcNQh0
223名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/26(木) 23:17:52.44 ID:vdLSLCpn0
特攻服ならSが

覇叉羅が復活中だった
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 23:18:32.73 ID:rYywAiIH0
XやガーゴイルやAIONみたいにメタル系統だとガルネリウスや陰陽座とか出たし
黒夢の系統ならラピュータとか出て後にDirから更に腐るほど類似したバンドが出てきた
でもシンプルなようで特徴的過ぎてか音楽的にLUNA SEAのフォロワーは出てきてない
225名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/26(木) 23:18:36.11 ID:3KKPRGYs0
いまはブル8の時代やで
http://www.youtube.com/watch?v=npQOFj0Jvok
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 23:19:33.88 ID:yeND7jUA0
>>219
いたね
池袋の天一でバイトしてる子が大ファンだった
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 23:21:00.72 ID:Gv0dO4/Y0
>>1
PIERROTもROUAGEもLaputaもいないなんて…
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 23:23:23.58 ID:KyEwnSUR0
>>213
siam shadeは巧いけど、ラクリマは上手い
あとPVもいい

偏西風
http://www.youtube.com/watch?v=KgHgYpTbsSc&feature=related

the scent
http://www.youtube.com/watch?v=18KDjuK7Jqw
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 23:24:14.13 ID:ooA2MOVY0
懐かしくなってCD漁ってたらDomestic childとかorpheeとか出てきて吹いたww
230名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 23:24:13.92 ID:p1dAH+qqO
シャムは
ビジュアルじゃねぇぞ。
231名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/26(木) 23:25:46.80 ID:Hf18LFtb0
ZI;KILLが無い
0点
232名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/26(木) 23:29:09.25 ID:AMwYwdU00
>>229
オルフェって名前でブレイクアウト見てたなぁって思ってCLOUDを思い出した。
あとLUCAとか。
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 23:30:16.65 ID:uEusEPVyP
>>122
X含めたヴィジュアル系(笑)と、聖飢魔IIを一緒くたにする奴がいて頭きたな
一緒にすんなよと

ヴィジュアル系(笑)のファンもそう思ってるだろうけどなw
234名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/26(木) 23:31:44.35 ID:Hf18LFtb0
>>199
他はまだ良いとして
かまいたちとルイマリーは今のバンドと比べてもカスだろw
聴くだけ時間のムダ
幻覚アレルギーは許す
235名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/26(木) 23:33:23.72 ID:3CwuNjr20
ファッション誌にV系バンドが出てた時代もあったけど、今見ると何か変だな

http://iup.2ch-library.com/i/i0320667-1306420248.jpg
236名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/26(木) 23:41:05.14 ID:o4eEnK+o0
マリスミゼルみたいに顔とか全部塗ってると年食ってもワカランからお得かもな
237名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 23:41:10.32 ID:qBHo4CcU0
ラファエルがいちばんおれの青春で凄い
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 23:41:45.59 ID:MQm66Wl00
Xって90年代だったっけ?
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 23:45:11.04 ID:toML8sWo0
>>235
なんだこりゃクソワロタ
240名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/26(木) 23:46:10.13 ID:K20eY5ej0
>>224
それを言うならラルクもだろ
白系といわれるバンドは出てきたけど初期ラルクの世界観を表現できたバンドはいない
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 23:50:37.54 ID:18xsARST0
まさるさんのOPは良い
242名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/26(木) 23:53:18.68 ID:8iU3//Pi0
D'ERLANGERってまだ居たんだな。ググってびっくりした。
243名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/26(木) 23:56:51.95 ID:jawJEivi0
sleep my dearが好きでした
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 00:04:21.11 ID:G9p0KMkj0
関西のほうはいいバンド多かったな
スリープマイディア
アンフィビアン
妖花 などなど
245名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/27(金) 00:05:13.09 ID:oGTI3lNi0
>>235
ダサw
246名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/27(金) 00:18:29.77 ID:ByINH8MZ0
ZIGGYとBUCK−TICKだけでいいわ
あとはクソというか格が違うから
247名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/27(金) 00:25:23.07 ID:xxntWo4N0
ジャンヌダルクはCHAOS MODEってアルバムだけ良かった
248名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/27(金) 00:28:14.05 ID:VL92TEtH0
>>235
ハクエイだかガンズまんまじゃねーかw
249名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/27(金) 00:28:49.77 ID:FJ6X2g3Z0
ナウなヤングにバカウケってやつか
250名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/27(金) 00:29:16.74 ID:xxntWo4N0
>>246
ZIGGYはビジュアル系じゃねーよks
251名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 00:31:17.53 ID:RtWBcSxaO
BUCK-TICKが入ってなくてペニシリンが入ってるとは……………
252名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/27(金) 00:33:08.06 ID:fJT4s+KA0
ラピュータ
253名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/27(金) 00:34:01.38 ID:E0ZJ0ZHlO
割礼は?
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 00:39:24.03 ID:1BkVC7lxi
エンドリケリ☆エンドリケリは?
255名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/27(金) 00:46:45.20 ID:JitzkiQt0
Xとディルとかが同じランキングって凄く違和感がある。
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 00:55:27.18 ID:rNJDN06Z0
1 X JAPAN
2 LUNA SEA
3 黒夢
4 GLAY
5 L'Arc〜en〜Ciel
6 MALICE MIZER
7 SHAZNA
8 La'cryma Christi
9 PENICILLIN
10 PIERROT

好みとかはあるだろうけど90年代だとこの辺で順当じゃないか?
B-Tはちょっと別枠な気がするので入れてない
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 01:01:39.25 ID:Mcro93a00
ソフトバレエをビジュアル系と言われると流石に反論したい
美形揃いではあるが
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 01:01:55.30 ID:QQBHXwkm0
ジャンヌダルクって劣化シャムシェイドってイメージしかないわ
259名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/27(金) 01:05:32.13 ID:J2pFZRYzO
思い出せる限り

blue
blue-b
マスケラ
ラレーヌ
DEAR
イルミナ
ラピュータ
アリエネマリアージュ
ルカ
ルアージュ
ミサリナレイ
エリファスレヴィ
アグナスデイ
ジュビア
ALL I NEED
valentine D.C
260名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/27(金) 01:09:49.19 ID:3OgYF3xE0
>>257
ある意味ビジュアル系だろ。主に森岡が
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 01:11:48.76 ID:aVi9jyfT0
ビジュアル系って言葉が流行る前のビジュアル系バンドはビジュアル系に括られると違和感がある
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 01:12:27.73 ID:rNJDN06Z0
>>259
メジャーデビューしたけど売れなかったバンド一覧?
263名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 01:14:36.84 ID:pRlzFaf+O
Pierrotが入ってないのはおかしい
90年代はディルよりPierrotのが勢いあった
264名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/27(金) 01:17:43.58 ID:J2pFZRYzO
>>262
はい
265名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 01:20:24.04 ID:ECN3Pi7s0
>>1
Laputa、Rouage、ファナティック、シルバーローズ等の名古屋勢が入ってない

>>263
それこそ何故差がついたか慢心環境の違いって感じだわ
DirのMISSA聴いたときはクソすぎてすぐ解散すると思ってたし
266名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/27(金) 01:20:43.51 ID:Dep7u1KF0
illumina Naoソロ
デュエルマスターズ - 夢が叶うとき
http://www.youtube.com/watch?v=mfbuqPdeFMk

この曲なんでCD化してないんだよ
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 01:22:12.22 ID:W6MJ7BMX0
LAREINEが凄い好きだった
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 01:22:53.30 ID:kV8yHBMP0
ファナティック・クライシスのご冥福をお祈りします
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 01:23:47.37 ID:9t5WlD5K0
>>120
禿げ脱退してから興味なくなった
270名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 01:24:45.86 ID:KuEpliuyO
PIERROTが入ってない時点でニワカの後付けランキングなのが丸出し
271名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 01:25:15.49 ID:ECN3Pi7s0
でも禿げってマジモンの基地外なんだろ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 01:26:33.72 ID:SAzfSxx20
>>259
アリエネマリアージュ懐かしいw
基地外がボーカルだったな
ギャーギャー叫んでるだけだったし
273名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/27(金) 01:31:34.86 ID:nBgSnsqZ0
>>263
いやDirの方が人気はあったよ
武道館までも早かったし
274名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 01:31:36.26 ID:KuEpliuyO
禿の基地外っぷりは頭一つ抜けてたけど石井の技巧的変態っぷりがそれ以上だったな
でも弱虫毛虫とか禿ゆえのあの完成度
ギロチンも禿のやつのが好きだな
密室系って90年代よりも00年代なイメージがあるわ
90年代はロックやコテテイストなのがメインストリームで
2000年前後から音楽性がどんどん多様化してったイメージ
275名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/27(金) 01:33:09.05 ID:OzWLdXyx0
>>270
というかジャンヌが入ってる時点でおかしい
90年代V系ブームをリアルタイムで体感した世代なら絶対ジャンヌは挙げないはず
当時はまだ売れてなかったし
276名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 01:36:42.87 ID:dxF3IkEwO
ディルとジャンヌは2000年代だろ
277名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/27(金) 01:39:05.04 ID:J2pFZRYzO
グルグル映画館とかもあったな
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 01:40:23.25 ID:VHbUPlvT0
ここに挙がってる人らで今もまともに生活できてるのは何割なんだよ
279名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 01:41:49.28 ID:ECN3Pi7s0
グルグルとか犬神とかカリガリはビジュアル系じゃないけど一緒くたに扱われてる感があったな
あとグニュウツールとか
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 01:42:32.23 ID:rNJDN06Z0
>>274
このスレ青さんが語ってくれると面白そうだなw
281名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/27(金) 01:44:57.45 ID:Dep7u1KF0
>>278
ツアー慣れしてるし、そこそこ演奏、聴きやすい曲作るから
ケチなアニソン、パチンコ関連の仕事が多い
282名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/27(金) 01:47:53.85 ID:Hg1uHPat0
283名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/27(金) 01:48:39.08 ID:OzWLdXyx0
>>279
CASCADEとかCURIOあたりも、V系に入るかどうかかなり微妙なポジションだったな
284名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/27(金) 01:54:10.35 ID:jz2kMsGy0
>>283
CURIOは全然違うでしょ。
粉雪はいい曲だったけど。、
285名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 01:55:28.99 ID:ECN3Pi7s0
ラクリマクリスティといえばMステに出演したときにレビンがタモリとトーク中についヒートして喋りすぎてしまって
女子アナに「すみませんそろそろお時間ですので…」とかやんわりたしなめられてた事があったよね…
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 01:56:41.11 ID:9SE4cxrG0
代表的なヴィジュアル系バンドと言えば「たま」だろ
287名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/27(金) 01:58:40.78 ID:aefPKcRnO
>>285
それ西川じゃね?
288名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/27(金) 01:59:07.65 ID:RAAccPs8O
ラレーヌのフルール好き
ラムールのカース好き
マスケラ明日は明日の風が吹くから〜♪てのが好き
stayの1999ウルトラサバイバー好き
まあ ブレイクアウト最高
289名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/27(金) 01:59:16.33 ID:ByINH8MZ0
ペニシリンとシャムシェイドには代表曲があるけど
ディルとかピエロの曲なんて1曲も知らんわ
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 02:00:43.76 ID:SAzfSxx20
>>289
ディルは浦安鉄筋家族の歌とMステの歌が有名だと思う
後者はテレビでみて引いて、プロモ見てもっと引いた
291名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 02:05:50.09 ID:ECN3Pi7s0
ディルはMステで宙吊りのオブジェぶら下げながら残歌ってたな
当時シングルを複数枚同時発売するのが流行ってたから他の2曲にしとけばいいのにって思ってたは
292名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/27(金) 02:10:48.10 ID:OzWLdXyx0
>>289
言われてみるとピエロの代表曲って思い浮かばんな
そこそこ売れてたけど突出したヒット曲は無かったし
293名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 02:11:03.00 ID:ECN3Pi7s0
思い出したけどMステでディルが出た時椎名林檎もゲストで「ここでキスして」歌ってたんだよな
その後雑誌のアンケートで最近よく聴くのは?って聞かれてディルのメンバーのほとんどが椎名林檎を挙げてて
やっぱりビジュアル系好きな奴と椎名林檎オタの感性って近いんだなって思ったわ
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 02:11:44.73 ID:Y1DrmAB50
>>290
タモステのあれはhideの二番煎じとしか思えなかったし今でもそう思ってる
295名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/27(金) 02:12:00.30 ID:nFqer7cc0
せいぜいアニソンに使われるくらいやん
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/27(金) 02:14:33.69 ID:ZQLzV13W0
ルナシーって名曲あんの?昔の曲流す番組見ててもシャズナとか出てくるのに
ルナシー出てこないんだけど
297名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 02:15:18.57 ID:6/stns+00
>>292
PIERROTファンの中での代表曲
http://www.youtube.com/watch?v=RjFp9yOuYuE
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 02:15:53.97 ID:9t5WlD5K0
>>289
dirオタがどう思ってるかは分からんがgauze、macabreに入ってる曲はだいたい代表曲だと思う
299名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 02:16:42.73 ID:ECN3Pi7s0
>>296
テレビの紹介でよく使われてたのは
END OF SORROWとかDejavuとかDESIREとかTRUE BLUEとかROSIERとかSTORMとか
個人的にはgravityが好きだけど
300名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/27(金) 02:17:13.29 ID:cA02UDnj0
何言ってんだ
DIRの代表曲はVINUSHKA 異論は認めない
知らない奴は馬鹿
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 02:18:10.14 ID:rNJDN06Z0
>>297
代表曲じゃないだろうけどPIERROTはこれのイメージ
http://www.youtube.com/watch?v=_uVrfoVZk_A
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 02:18:43.56 ID:SAzfSxx20
>>300
ガーデンだろ代表曲
303名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 02:18:55.59 ID:ECN3Pi7s0
個人的にPierrotの代表曲はトリカゴだわ
FINALE以降は社会派かぶれであんまり
304名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 02:21:49.43 ID:6/stns+00
>>296
歳をとるとすごくいい曲に聞こえる
http://www.youtube.com/watch?v=0fHH44hvHU4
レコード大賞ロック部門金賞のロージア
http://www.youtube.com/watch?v=FJkZTL68Me0
305名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 02:22:45.43 ID:6/stns+00
>>301
アドルフは人気あるな
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/27(金) 02:22:49.10 ID:XXCh6SVv0
まあディルはデビューまでデキレースだったしな
307名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/27(金) 02:23:07.72 ID:OzWLdXyx0
>>299
ドラマ主題歌に使われたI for Youが一般的には一番有名かも
ROSIERは発売当事コンビニとかの有線で狂ったように何度も流れてたな
308名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 02:23:15.03 ID:PKXySvQ6O
PIERROTの頭悪い歌詞は聴いてて気持ちがいい
309名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 02:25:12.44 ID:ECN3Pi7s0
Mステでマッドスカイ歌いながらヨダレ垂らしてた上沼恵美子似のキリト
310名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 02:26:50.43 ID:6/stns+00
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 02:28:19.04 ID:rNJDN06Z0
312名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 02:29:26.40 ID:ECN3Pi7s0
SHINEのPVてJコーラスする時背曲げすぎだよな
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 02:30:29.63 ID:1XOWfgOZ0
>>297
これ作曲アイジじゃなかったっけ
パンドラのハコとセルロイドはけっこう聴いてたな、高校のころ
隣の席の子がMD貸してくれた
314名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 02:33:04.44 ID:6/stns+00
>>313
そう、裏切り者アイジだ
315名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 02:36:09.32 ID:6/stns+00
316名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 02:38:11.99 ID:ECN3Pi7s0
このスレの流れでDirの予感の時のMステつべで見たけど中澤裕子ってバンギャなん?
あとToshiyaの笑顔がダイヤモンドブサイク
317名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 02:39:27.10 ID:6/stns+00
>>316
たまたま、トシヤを雑誌で見て、髪型まねただけ
318名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 02:40:14.61 ID:XIxY8mad0
ラクリマはビジュアル系にしては曲が明るくてプログレッシブな雰囲気もあっておもしろかったね。
後期はハードロックになっててワロ多
319名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 02:42:30.29 ID:QobOPX6lO
ペニシリンは糞
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 02:44:00.32 ID:1XOWfgOZ0
>>314
すまん
裏切り者かどうかは、特別ファンだったわけじゃないからわからんが
割と突然消えた気がしたのは、そういうゴタゴタだったってことなんかな
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 02:44:36.83 ID:U5wSrDrs0
カリガリ
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 02:45:09.46 ID:rNJDN06Z0
>>314
散々揉めて解散してやりたかったバンドってそれ?みたいな
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 02:47:38.05 ID:GFO1CcGU0
シャ乱Qは最初のほうは低く扱われてたのにびっくりするほど巻き返したな
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 02:48:01.36 ID:z3m2La0S0
俺、ファナティッククライシスのボーカルに顔が似てるらしくて、よくライブ会場いってファンの子とエッチさせてもらったな。ありえないくらい逆ナンされてたわ。

まあ、彼女らイク時に俺じゃない男の名前叫ぶんだけどね…。
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/27(金) 02:53:30.16 ID:ehFX8KN70
ペニシリンはリミットコンプレックスがかっこいい
326名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 02:53:50.32 ID:6/stns+00
>>320
当時、皆でソロやってて
そろそろ活動するかってなったら、アイジがソロで共感してくれたファンを大事にしたい
とか駄々子ねだして
解散ライブやらずに、HPで解散しますって言って終わった
その後、当時のdrとBsとVoでアンジェロ組んで勝ち組に
アイジは糞バンドで活動中、潤は元ラクリマのGとバンド組んだ
アイジと潤は、ほぼ息してない
327名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 02:55:25.55 ID:ECN3Pi7s0
アンジェロ勝ち組か?
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 02:56:21.24 ID:SAzfSxx20
ディルの演奏シーンを見て息子が家族殺すみたいな流れのPVの曲名教えてください
確か規制前と規制後バージョンがあったはず
329名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 02:57:19.88 ID:vVH9ho5E0
ペニシリンって愛をくっだっさぁ〜い〜だけの一発屋だろう
330名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 02:57:45.51 ID:6/stns+00
>>327
V系の中っていう限定つきになるけど
売れてる方だろ
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 02:59:00.56 ID:XIxY8mad0
21世紀最高のビジュアル系はベルサイユ。
90年代マリスラレーヌの美学とX Japanを一体化させ、ネオクラシカルメロディックスピードメタルとして昇華した
奇跡のバンド。
332名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 03:00:12.50 ID:z3m2La0S0
>>331
ふーん
333名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 03:00:43.49 ID:6/stns+00
ネオV系って言われるようになってから、何かがおかしくなった
334名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 03:01:13.49 ID:XIxY8mad0
>>332
FUCK!!!!!!!!!!!!!!!!!
335名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 03:01:58.53 ID:ECN3Pi7s0
>>328
朔だとおもう

>>330
まあそうか
潤に至ってはもうV系ですらないしな
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 03:02:02.21 ID:z3m2La0S0
>>334
お前かわいいなw
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 03:02:51.72 ID:XIxY8mad0
>>336
おっさんだが。
338名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/27(金) 03:03:00.29 ID:2bkjZxYR0
ソフィアのビューティフルなんかは今聞くと泣きそうになるな
昔はただのカッコイイ曲だったけど
339名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/27(金) 03:05:22.69 ID:cA02UDnj0
MIYAVIはギター面白いし上手くてワロス
これからこいつの時代が来る
http://www.youtube.com/watch?v=TbwjeOcmtGg
あとはlynch.だな
曲もファッションもスタイルも洗練されててかっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=49sVg_-eYwg
340名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 03:05:46.32 ID:ECN3Pi7s0
SUPER GUITARLIST HIZAKI!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11643180
341名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 03:09:22.66 ID:XIxY8mad0
>>339
雅ってこんな曲もやれんのか。器用だね。
342名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 03:11:13.58 ID:ECN3Pi7s0
VINUSHKAはなんというか全体的にPerfect Circleに似ている
343名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 03:13:31.30 ID:6/stns+00
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 03:16:36.88 ID:zUfBp1Gd0
〜しまくりまくりすてぃ
ってはやったよな
345名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 03:20:26.93 ID:KuEpliuyO
>>339
雅はオワコン扱いだから非V系で売った方が伸びしろあるで
346名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 03:20:40.29 ID:9DtNDqGD0
>>343
ハゲはじめてるオッサンじゃん
サムネに騙されたわ
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 03:21:00.32 ID:33+6da1k0
音楽で見ないところが最高にナンセンスだよな
348名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 03:22:43.82 ID:ECN3Pi7s0
だからビジュアル系は音楽ジャンルじゃ無くて文化芸能の一つだから
349名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 03:25:26.32 ID:yF2RU/VwO
イエモンはビジュアルなの?
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/27(金) 03:26:48.30 ID:YL6u4qZY0
DIR EN GREYってどこに住んでんの?
ずっとヨーロッパで活動してない?
ディルが出てきたとき名前がラルクとグレイのパクリって言われてたよな
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 03:27:41.49 ID:BdPS2xVc0
>>339
雅はギターは上手いって言われてもう何年たつんだよ
352名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 03:28:02.02 ID:aRcWr81/0
>>349
グラムロックだろ
353名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 03:29:25.13 ID:KuEpliuyO
PIERROTでアニソンは薔薇色の世界がゲットバッカーズでハルカが神風怪盗ジャンヌか
壊れていくこの世界でとかラストレターとかその辺はマイナーなのかね
割とバラードもいいと思うんだが
354名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 03:31:00.72 ID:ECN3Pi7s0
ラストレターのシングルに付属してた三文小説で読書感想文を書いてた女の子の思い出
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/27(金) 03:33:00.55 ID:YL6u4qZY0
>>339
デュールクウォーツ好きだったわ
解散翌日にソロ活動してたな、雅は
356名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 03:34:46.47 ID:KuEpliuyO
>>326
アルビノちゃんは息してないけどLM.Cは中高生と腐女子相手に十分成功してる部類だろ
Angeloはピ時代からのファン引っ張ってきてるから財布多いけど
新規と若いファン全然いないからどうすんだろうよ
357名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/27(金) 03:34:54.63 ID:m8YDhgjk0
ラルクって昔ビジュアルだったよな
まだそこまで人気無いころ
358名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/27(金) 03:34:56.45 ID:cA02UDnj0
お前らMIYAVIばっかりかよ!
lynch.もちゃんと聞いてあげて
359名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 03:39:38.03 ID:KuEpliuyO
道路交通解散してこれからは雅の時代がくる!って言ってから何年経つんだよ
生まれた子供が小学校入学するレベルだろw
もう自分革命とかククルとか不眠症の眠り姫のあたりが絶頂だったんじゃないの
愛しい人をセルフカバーして大幅劣化してたのには引いたは

自分革命のPVの美形っぷりはガチだけど
あれは凄かった
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 03:54:42.22 ID:XIxY8mad0
>>350
ラルクかと思ったら黒夢で、黒夢かと思ったらDirだったのがDir En Greyやねん。
361名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 04:12:01.53 ID:fLYGVKPr0
何故D≒SIREが出てこない
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 04:23:06.57 ID:hw3izgJJ0
>>359
自分革命の時はルックスだけなら
日本でベスト5に入ってるんじゃないかなと思ったな。
363名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/27(金) 04:23:40.33 ID:pXEuk2oEO
>>331
ラレーヌのカミジョウがボーカルしてるバンドか…。

懐かしいのぅ、ラレーヌ。
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/27(金) 04:37:31.89 ID:YL6u4qZY0
雅は刺青大量に入れだしてからどうもなぁ
見るたびに増えてたし
melody.とはまだ続いてるのか
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 05:36:13.82 ID:s1QHtULd0
デュールクオーツとか雀羅とかSとか
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 05:40:26.07 ID:4JTBnJUU0
>>362
日本人じゃねーって聞いてちょっと残念だったわ
美形だが天然なのか・・・?ってな
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 05:45:01.74 ID:hnKM11Va0
シャムシェイドはたまに聞くといい感じ
368名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 05:53:00.58 ID:uF/cEEI10
ソフィアで街以外の良い曲なんだっけ?
PVが宇宙服的なのを着ていたやつ
369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/27(金) 05:57:04.04 ID:YL6u4qZY0
>>368
進化論?かな
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 06:00:59.07 ID:qLBI0G4B0
Lamielとkeinがメジャー行ってれば名古屋系は今も安泰だっただろう・・・
371名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 06:06:11.18 ID:uF/cEEI10
>>369
おーこれでした
ってかこれだけタイトルにソフィアって書いてなかったからわからんかったY
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 06:09:51.20 ID:eiYu20Ec0
お前らが異常に詳しいのにわろた。
キモメンでもV系に興味あるのなw
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 06:50:51.65 ID:E+qEW4GP0
誰がどう考えても1位2位はラルクかGLAYだろw
374名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 06:57:23.92 ID:F7JgAdBXO
>>326
アンジェロはもはや固定ファンしかいないから堅実ではあるけど、伸び代は無いよ
もっと広告に力を入れなくちゃ、先細りだと思う
普通にヴィジュアル系を聞いてたら、アンジェロへの接点なんて無いし

その点、LM.Cは頑張ってるよね
衣装と曲調で、上手く新規を掴んでる
アルビノは死んでるけど、アンジェロとLM.Cはそこそこかな
375名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 07:01:34.54 ID:F7JgAdBXO
Aliene Ma'riageの良さは異常
初期の頃はミドルテンポの曲と極めて激しい曲に2分されてたけど、どっちもめちゃくちゃ良かったからね
後期にはコア化していったけど、それがまた良かった
あれがメンバーの不仲で解散しちゃったことは、重大な損失だった
代わりに、Dirが解散すればよかったのに
376名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/27(金) 07:07:41.87 ID:estWsYFzO
シャムシェイドってボーカルがホラーマンの奴?
377名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 07:07:56.35 ID:F7JgAdBXO
>>224
だよね
よく「黒夢とLUNA SEAがヴィジュアル系を作った!」みたいに言われるけど、実際LUNA SEAの音楽的なフォロワーっていないよね
黒夢は、いくらでもいるけど

ルックスでは少し影響を与えたけど、それだってhideやSHAZNAの方が遥かに影響を与えてるし
今流行りのオサレ系は、全てSHAZNAがルーツな訳で

LUNA SEAは凄いバンドだけど、一体誰のどこに影響を与えたんだろう?

>>240
初期ラルクは白系ではあるけど、後発の白系に影響は全く与えてない
それは、後発の白系バンドを聞いてみれば明らか
まだ、BAISERの方が白系に影響を与えてるはずだよ

まあ、白系自体が絶滅寸前だけど
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 07:47:37.75 ID:+56x7JR40
>>375
お前みたいなのが湧いてくるスレだろうなと思った
379名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/27(金) 08:44:00.70 ID:JOYRk5Ll0
SOPHIAってのは違うのか?
380名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/27(金) 08:50:17.31 ID:MSDuzS2xO
>>379
LUNA SEAの直系でシャムシェイドの兄弟分だから
この化粧しなくてもV系の謎ランキングに
入っててもおかしくはないな
381名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 08:53:36.34 ID:KuEpliuyO
SOPHIAやcascadeはソフビの代表格だろ?
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 09:05:19.34 ID:rNJDN06Z0
>>370
deadmanがダメだったからなぁ・・・
あんなにカッコイイのにねぇ
再結成しないかな
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 09:05:59.24 ID:gCDI/Nwr0
>>377
LUNA SEAはむしろV系じゃないところに影響を大きく与えたバンドなんじゃないかな。
384名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 09:07:03.76 ID:c6XLI/A3O
シャムシェイドってビジュアル系だったのか
385名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/27(金) 09:07:07.89 ID:UhPhtmdQ0
壊れるほど愛し剃毛
386名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/27(金) 09:08:04.92 ID:3GUkkYuMO
18番、薬効ありぃいいいいい!
387名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 09:08:44.23 ID:Dr3uc94b0
今日の三分の一の純情な感情スレか
388名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/27(金) 09:09:02.74 ID:Pm89nwxDO
マリスミゼルの月下の夜想曲は、ファンには衝撃を、世間には笑劇を与えた迷作
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 09:10:33.55 ID:nJweuuf50
IZAMに本気でMelty Loveしてた
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 09:11:04.07 ID:rNJDN06Z0
>>377
歪み+クリーンって形のツインギターはLUNASEA後に腐るほど出てきたじゃん
全部消えたけど
391名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 09:15:07.48 ID:8druLMy/O
ジャンヌは90年代の代表じゃないだろ
392名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 09:17:53.94 ID:F7JgAdBXO
>>383
だよなぁ
LUNA SEAとかシャムとかジャンヌは、ヴィジュアル系以外に影響を与えたバンドだと思う

>>390
それはスタイルの問題であって、音楽性や曲調のフォロワーではなくね?
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 09:39:48.07 ID:rNJDN06Z0
>>392
まぁSUGIZOみたいなタイプのギターいないからなぁ
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 09:44:02.79 ID:q2+zqcDl0
Break Out祭とか行ったなぁw
395名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/05/27(金) 09:46:34.25 ID:pU+CPbLMO
売り上げは何分の一のチンケな勘定になりましたか
396名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/27(金) 09:50:10.46 ID:kV8yHBMP0
Xって解散してから悲惨だよね
死んだり宗教はまったりニートになったり
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 10:09:50.24 ID:P5bK2B+70
ディルが9位なのはおかしい
いやマジで
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 10:13:48.22 ID:P5bK2B+70
>>289
ディルはデビュー早々Mステで問題起こしてから基本メディア露出を自粛してたから仕方ない
399名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/27(金) 10:15:23.93 ID:EmChIW0A0
>>1
BUCK-TICKさんって嫌われてんのかな?
なかなかすごいバンドだとおもうのだが
こういうランクモノでは名前があがってこない
400名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/27(金) 10:23:58.29 ID:gD5Pljh40
なんでメリゴが入ってないんだあああああああ
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 10:24:37.39 ID:lPsD4Ub00
関東甲信越って最近見ないな
402 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/27(金) 10:27:40.67 ID:r8MgY8Fh0
>>400
そりゃそうよ
今は真とaieでユニット組んでるらしいな
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 10:28:25.43 ID:S/xC3OSDO
ジャンヌは00代のイメージ
404名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 10:32:23.35 ID:F7JgAdBXO
>>393
まあ、やるからには人に流されるなとは思うけどね
自分の世界観や価値観も無く人のコスプレをしたり人と同じ音楽をやったりして、何が楽しいのかが分からない
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 10:33:31.61 ID:s2A5WF4j0
ジャンヌ一位だな
406名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 10:36:14.49 ID:Jb3ipPfZO
マジレスして欲しいんだけど黒夢のファンってν速にいるの?
407名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/27(金) 10:37:48.90 ID:WZockA2+0
>>399
ロッキンf、ショックス、ヴィシャス、フールズメイト等の当時の
V系雑誌になぜかB-T乗らなかったね。なんでだろ?

因みにあっちゃん、星野英彦が関わった栗山千明の楽曲
http://www.youtube.com/watch?v=_FXJ3lzOCaQ
408名無しさん@涙目です。:2011/05/27(金) 10:40:54.36 ID:QBR8gsk90
Alvinoは去年遊戯王で流れてたclose to youがけっこうよかった
409名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 10:41:07.86 ID:AytCDCED0
>>1

SAKANAが入っていないってことは、その時点で捏造決定だよ。
410名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 10:42:15.14 ID:4ZyAfE0S0
一、二発当てただけのやつらが入ってるなか
シャ乱Qとソフィアがなぜ入ってない
411名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/27(金) 10:44:05.83 ID:WZockA2+0
>>406
インディーズで、清春が首吊ってる頃からファンだよ。
この前も、ソロライブいったし。
412名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/27(金) 10:47:38.10 ID:WZockA2+0
ジキルとかレディースルームとかカラーとかもっといろいろ
あると思うけど。
413(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM (島根県):2011/05/27(金) 10:50:03.22 ID:qCIQEdXz0
こういうランキングってなぜかデランジェもダイインもジキルも入らないんだよね・・・
デラのラストライブもダイインのエロスもジキルのロケットも当時のオリコンで
かなり上位だった記憶があるので毎回違和感あるわ

>>407
ロクfではよく見かけた記憶が・・・
Jさんと対談してたイメージがある
414名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 10:50:28.04 ID:4ZyAfE0S0
グレイラルクが入ってないのは0年代もそこそこ売れてたからか
415名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 10:50:42.64 ID:Dr3uc94b0
>>399
マジレスすると世代が違う
416名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/27(金) 10:51:44.69 ID:1qoDyYQW0
太田「ラルクは?」
417名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/27(金) 10:52:39.74 ID:WZockA2+0
>>413
デランジェ、ダイインクライズ…kyoが哀しすぎる…。
418名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/27(金) 10:54:31.57 ID:7k+10vfh0
マリスの1stアルバムの完成度
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 10:55:43.22 ID:xotJccdW0
はくえいの変なマンガ本「すすめ!とのさま」
420名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/27(金) 10:58:21.84 ID:WZockA2+0
http://www.youtube.com/watch?v=pvl9b6UPPLs

INORAN、またこういう曲かいてくれないかなぁ〜。
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 10:58:46.92 ID:sHg1P3LmP
Xはすげーよやっぱ。東海林のりこすげーよ
422名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/27(金) 11:09:40.11 ID:1g20pRbS0
>>297
それやトリカゴはいい曲だし人気曲だけど
代表曲というと鋼鉄のメシアじゃねー?もしくはラストレター?

Dirは-I'll-と残だな
423名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/27(金) 11:10:24.73 ID:OzWLdXyx0
>>398
何か問題起こしたの?
残、Cage、予感とシングル出す度にちゃんとMステ出演してたじゃん
それ以降は歌番組で見かけた記憶無いけど
424名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/27(金) 11:14:09.15 ID:TZj603bW0
×日本
425名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/27(金) 11:18:34.23 ID:RgkuD2b30
>>423
残で苦情殺到した奴だろ。Mステ以外だとPJに出て爆笑と絡んでたな
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 11:56:29.39 ID:gCDI/Nwr0
>>423
問題というわけじゃないが脈の時は歌詞がアレ過ぎて
テレビで放送するかどうかはモメたらしいよ。
一部のテレビでは普通に放送しちゃってたけど。
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 11:58:41.15 ID:gCDI/Nwr0
マリスミゼルは今のV系のひとつの方向性を作ったのは間違いないが、
なぜか影響を受けた人はアニソン系の作曲家にやたら多いんだよな・・・
コテコテの楽器弾きじゃないところのせいかもしれんけど。
428名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 12:07:29.59 ID:F7JgAdBXO
>>427
アニソンというか、同人音楽だな
Asrielなんかは、3期マリスそのままの世界観を同人音楽でやってるし

マリスは演奏を軽視する代わりに楽曲と世界観を極めて重視するスタイルだから、芸術家気質の人間には受けるだろうね
429名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 12:11:08.05 ID:9tzKlYylO
>>4
D≒SIREがない、0点
430名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 12:14:29.94 ID:OQyfx/bbO
ラファエルは…?
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 12:16:12.56 ID:gCDI/Nwr0
>>428
Asrielは黒瀬が好きなのをおおっぴらに言ってるから色が出てても仕方ない。

同人音楽としては色の出し易い系統なのかも知れないけど。
Versaillesなんかは完全に踏襲してる風に見えるけど
演奏は本気だよな。

Voが下手くそな事はおいといてw
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 12:16:15.43 ID:zObP8q020
ファナティッククライシス
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 12:18:43.77 ID:gCDI/Nwr0
ラファエルはイエモンの色もついてないか?
V系ではあるけどなんかこう・・・微妙に何かが違う気はする。

ファナクラは独裁者とかの時は完全に独自路線に走ってたけど
付いてくる人が特殊すぎた気もしないでもない。

V系として枠組みされてはいるけど黒夢は誰も完全にはマネしきれてない、
と感じるのは俺だけかねえ。
434名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 12:23:01.29 ID:F7JgAdBXO
>>431
Versaillesは、KAMIJOがMana様の後を追いたいんじゃね?
「メタルとは掛け離れた曲調のバンド→メタルバンド」という流れが同じだし

同人音楽でゴシックにしても、大半はエリ組の頃のサンホラのフォロワーだよ
Aliesonとか
マリスにも影響を受けてるんだろうけど、サンホラの影響の方が遥かに大きいと思う
だからこそ、Asrielはかなり異彩を放ってる感じ
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 12:24:06.40 ID:C8+d+PCP0
ムックは?
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 12:28:19.04 ID:gCDI/Nwr0
>>434
だろうね。ほぼ同じ感想だわ。サンホラはRevoが作りたい世界観が
Aliesonとかもそうだけど共感されてるんだろうけど・・・
ただ逆にサンホラはゲーム音楽なんかの影響うけすぎてるんじゃね?
Revoはイトケン崇拝者だし。

Asrielや六弦アリスなんかもそうだけど完全に異彩ではあるか。
その色が受け入れられる人が数少ないとは思うけどね・・・
437名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 12:39:50.57 ID:F7JgAdBXO
>>436
まあ、陛下自身がゲーム音楽出身だしね
今のオペラ路線も、こういうのがやりたいって以上にゲーム音楽からの影響があるんじゃないかな
シーンが1曲の中でいくつも切り替わるじゃん?
それを突き詰めたら、今のスタイルになるんだと思う
逆に、シーンをアルバムの中で1曲1曲切り替えてたのが1期の頃のスタイルで

Asrielも六弦アリスも、所謂「同人音楽好き」とは違う層がリスナー層だよね
Asrielはアニソンのファン層、六弦アリスは東方のファン層
というか、六弦アリスって今でも活動してるの?
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 12:46:28.09 ID:JRDSzhSU0
堕天使BLUEとはなんだったのか
439名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 12:48:40.56 ID:KuEpliuyO
>>435
密室系はもっと評価されてもいい
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 12:51:08.80 ID:gCDI/Nwr0
>>437
六弦アリスは今もM3にちょくちょく出てくるぽい。
Asrielの隣のブースにいたりする事も・・・

Aliesonはmixi辺りで日記とかに書くとVoが暇なのか見に来るぞ。

サンホラも最近はRevo自身が大してうまくもないのに目立ちたがり屋になってきて
どうかと思うところはあるけどね。あらまりいた頃がよかったって人多いんじゃないの?
441名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 12:51:42.18 ID:KuEpliuyO
てかムックはメリー蜉蝣と並んで御三家で00年代だろ
00年代盤はプラツリとかバロックとかメトロノームとかkraとかのあたり
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 12:53:39.73 ID:n+eFWg4n0
せんせぃ、そのペニシリンちゅーバンドはどんなバンドぜよ
443名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/27(金) 12:54:02.44 ID:TEFQ4E/70
ラルクって「俺達はビジュアル系じゃない!(キリッ」みたいな事いってキレたことなかったっけ?
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 12:55:51.05 ID:eXmPI7U/0
>>439
もうムックは密室とは言えないよね(´・ω・`)

445名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 13:00:08.37 ID:F7JgAdBXO
>>440
そうなんだ
六弦アリスはヴォーカルの声が気持ち悪い上に、オケが斜め上に展開するんだよなぁ・・・。
血だまりの花のイントロのギターとかめちゃくちゃ格好いいのに、なんで曲が進むにつれてあんなにふわふわするんだよ

Aliesonのコミュに書き込みしたりすると、足跡が来るよね
せっかくだから、この前マイミクになったわ
硝子の城がめちゃくちゃ好き
あの気持ち悪くて宗教っぽい曲は、マジで最高だよ

2ちゃんだと、1期の方が良かったって人の方が多いと思う
ただ、個人的には今の音楽性の方が好きかな
陛下も、聖戦と死神でゲーフェンバウアー役をやってた時よりは遥かに上手くなったし
446 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/27(金) 13:09:20.57 ID:r8MgY8Fh0
ブリジストンの御曹司()はまだ音楽やってんのかな
447名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/27(金) 13:33:23.73 ID:G0dhxEL/0
プラツリも90年代バンドなのにネオ扱いされたりと立ち位置が本気で微妙だな…
いいバンドなのに
マジでクラゲのようにさ迷ってる
448名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/27(金) 13:52:20.93 ID:5jvKAD8a0
とりあえずいつもの置いときますね

ttp://www.youtube.com/watch?v=SbdZtJhsv54
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 14:03:00.68 ID:RyeFrFJf0
>>448
なんかバラバラだなw
450名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/27(金) 14:10:16.35 ID:oNJrsSASO
サンホラ一期好きな人は少女病に流れたね
Revoが捨てちまったクドい説明口調のナレーションを受け継いでるのは良いな

なんか速い曲に飽きてしまった
マリスLUNA SEAラクリマみたいなミドルテンポでも良い曲作る奴ら教えろよ
451名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 14:20:23.70 ID:35UIQmjLO
東京YANKEES最強
452名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 14:21:10.50 ID:S1WQNKD70
453名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 14:24:41.67 ID:uF/cEEI10
XってRUSTY NAIL 、X,ジョーカー、紅、フォーエバーラヴ以外に聞いておけ的な曲はある?
ようつべある曲で。
454名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 14:26:48.60 ID:35UIQmjLO
>>453
Silent Jealousy
BLUE BLOOD
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 14:28:14.46 ID:RyeFrFJf0
>>453
黙って下向くと山田邦子みたいになるギターがいるけど気にしないで
http://www.youtube.com/watch?v=B7r34F9aZ_4
456名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 14:30:01.15 ID:pn3ffzgIO
昔のBUCK-TICK櫻井に勝てるビュジアル系は今はいない、タメはるのがhydeくらい
457名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 14:35:28.49 ID:PUnCqvcY0
まさーしーナツカシス
458名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/27(金) 14:36:57.48 ID:cIzOP1oH0
BUCK-TICK櫻井とハクエイは美形だな
hydeはたいしたことない
459名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 14:53:47.41 ID:KuEpliuyO
>>447
プラツリとかムックとか10年選手捕まえてネオとか笑っちまうわな
ネオって言われて納得出来るのはアリスナイン以降くらいじゃね
460名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/27(金) 14:55:09.67 ID:OCektkAr0
shaznaって一発屋だろ 黒夢より上っておかしいだろ
461名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 14:57:04.60 ID:KuEpliuyO
>>450
新興宗教楽団NoGoDは?

歌謡系でも良ければheidi.
ギルガメッシュは今どうなってんだろうか
462名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/27(金) 14:59:00.33 ID:OzWLdXyx0
>>453
Xに限らずどのバンドでも、アルバム単位で聴かないと良さは分からん
463名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 15:01:33.82 ID:35UIQmjLO
V系メタルバンドでVo.がマシなのっていないの?
464名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/27(金) 15:02:13.40 ID:llfcNnxT0
めろてゅ〜
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 15:03:08.71 ID:5ti4pNUt0
>>453
art of life
466名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 15:05:11.98 ID:F7JgAdBXO
>>460
SHAZNAは三発屋だし、黒夢には一発すら無かったんだが

>>463
それなら、DとMoi dix Moisだな
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 15:06:14.22 ID:RyeFrFJf0
>>463
聖飢魔IIと陰陽座をV系に入れないとなるとたぶんいない
Anchangとかかな?
あれもV系か微妙なとこだけど
468名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 15:08:01.88 ID:35UIQmjLO
>>466
サンクス
ついでにお勧め曲も教えて下さい
469名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 15:09:15.49 ID:35UIQmjLO
>>467
その辺は大体聴いてますわ
最近のが知りたくて…
470名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/27(金) 15:10:31.15 ID:XNUJHg7n0
>>1
X JAPANとルナシーはいいとしても、シャズナとジャンヌ・ダルクが黒夢より上ってのが信じられない
471名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/27(金) 15:12:48.53 ID:OzWLdXyx0
>>466
>黒夢には一発すら無かったんだが

お前は何を言ってるんだ?
ほとんどのシングルがオリコン上位に入ってたぞ
472名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/27(金) 15:14:19.66 ID:VKLdyxAL0
SLEEP MY DEAR
アンフィビアン
アインスフィア

だな
473 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/27(金) 15:16:32.75 ID:r8MgY8Fh0
プラティカル・ジョークがamazonユーズドで1円になってて泣いた
474名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 15:17:16.28 ID:KRvDYb6XO
HAKUEIは今でも超絶イケメン
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 15:29:00.42 ID:0ZDfGUvL0
世間一般が考えるV系のイメージ、オマエラが考えるV系のイメージ、ヴィジュオタが考えるV系のイメージ

全てを兼ね揃え、楽曲、ヴィジュアル共に文句のない最強のヴィジュアル系

それはSyndrome
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 15:32:43.67 ID:5ti4pNUt0
>>475
ようつべで一番上に来たのきいたけどどうでもいいレベル
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 16:07:04.57 ID:eXmPI7U/0
>>461
チェケラッチョメタルになってるよ
あと謎のバラードとか訳の分からない路線
478名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/27(金) 16:23:50.08 ID:QopZCUFmO
>>467
陰陽座はV系じゃなかったのか…

あと今のマシンガンズはダメだな
聖飢魔Uの楽曲のカバーアルバムで今のマシンガンズ聞いたけど
アンちゃん声出なくなってるしリズム隊グチャグチャだったしで最悪だったわ
479名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/27(金) 16:36:52.53 ID:oNJrsSASO
>>461
NoGoDは極彩色は聴いたよ
金糸雀が好きですね
heidiは帰ったら調べてみるよありがとう
480名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/27(金) 16:52:10.71 ID:AzsTENeV0
SOFT BALLETが入ってない。
481名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 16:54:02.10 ID:F7JgAdBXO
>>471
SHAZNAの方が遥かに売れただろ
482名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/27(金) 18:07:12.69 ID:OitY3RKN0
SHAZNAはいい曲と気色悪い糞曲の差が激しい
483名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 18:08:44.55 ID:uF/cEEI10
>>454-455
>>462>>465
サンクス
ちょうどツタヤ100円デーやっていたからDVDを借りたついでにアルバムを借りてきた
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 18:13:44.26 ID:RyeFrFJf0
>>482
良い曲あったっけ?
TOPAZくらいじゃない?
485名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/27(金) 18:22:54.39 ID:OzWLdXyx0
>>481
単純にシングル最大セールスの数字ならSHAZNAの方が上かもしれんが
トータルなら黒夢の方が売れてるだろう
90年代後半をリアルタイムで知ってる世代なら、黒夢とSHAZNAどっちが格上かと問われてSHAZNAと答える奴はまず居ないと思うわ
SHAZNAは97年後半〜98年前半しか売れてなかったし一発屋に近い評価だけど
黒夢は突出した大ヒットは無いがメジャーデビュー以降コンスタントに売れ続けてた
486名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/27(金) 18:27:06.01 ID:1dWsVQtI0
ヴィジュアル系のヴィジュアルが理解できない
あれのどこがかっこいいんだ?
487名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/27(金) 18:29:59.33 ID:1ScMuDmU0
これヴィジュアル系か?って思っちゃうのは
90年代はソフトヴィジュアル系ってのが売れてたから紛らわしいんだよな
今みたら茶髪で長髪なだけにも思える、衣装はちょっとビニールっぽいけど
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 18:57:59.41 ID:RyeFrFJf0
>>486
ベタなイメージだとこんなんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1671038.jpg
こんなバンドもある
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1671039.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1671041.jpg
いまさらコテコテかよ?って思うけどそれが好きな人も多いんだよね
489名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/27(金) 18:59:23.14 ID:h/+cLxQ30
(関東・甲信越)キモすぎるだろ
490名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/27(金) 19:09:19.08 ID:M7jvVrO9O
マリスミゼルはダークでクラシック風な曲調が面白いが当時はボーカルがキモいと思ってた
491名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 20:03:24.26 ID:F7JgAdBXO
>>485
だから、世間でのインパクトの問題なんじゃないの?
ヴィジュオタなら確実に黒夢が上って答えるけど、世間的な知名度やインパクトはSHAZNAの方がずっと上じゃん
このアンケートは、別にヴィジュオタから集計した訳でもないだろうし
492名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 20:10:53.18 ID:0p1LyySMP
結構イイ Plastic Tree
まあイイ バクチク LUNA SEA カリガリ ムック(初期)

二回以上聴く気が起きるか起きないかの壁

そのほか
493名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 20:20:29.43 ID:KuEpliuyO
シャズナは劇場版クレヨンしんちゃんブタのヒヅメ大作戦のED歌ったし
イザムは劇中に本人キャラで出演もしたからな
一般人の知名度は抜群だろ
女装のインパクトであそこまでいったのは凄い

メルティラブもいいがこれも良い
http://www.youtube.com/watch?v=dOBGZaltzPM
494名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/27(金) 20:34:00.66 ID:VL92TEtH0
>>488
これの一番右鉄雄じゃねぇかw
濱田岳とクリソツともいえる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1671041.jpg
495 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/27(金) 21:06:08.39 ID:r8MgY8Fh0
マディスとアリエネマリアージュが聴きたい
496名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/27(金) 21:08:41.51 ID:c+MSoKOeO
サッズは良かった
下手くそだったけどロマンがあった
497名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/27(金) 21:21:57.44 ID:1ScMuDmU0
今日のスマステが80〜90年代に影響を与えたバンド特集だからチラホラ懐かしいのが見られるかもな
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 21:33:46.78 ID:gCDI/Nwr0
>>491
一発の威力で判断すべきものでもないだろ。
ソレを言い出せばラルクよりだんご三兄弟のが上って言ってるのと同じだし。

今ライブやったらどっちが動員できるかだったら圧勝で黒夢になる。
499名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 21:39:25.45 ID:28yzvyLYO
こういうスレでソフバがしつこく出るのはなんなの
500名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 21:47:06.85 ID:KRvDYb6XO
シャズナは悪い意味で代表的なバンドだろ
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 21:49:56.25 ID:RyeFrFJf0
自分で貼っておいてなんだけどDieって宮迫に似てるよな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1671038.jpg
502名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 21:53:11.71 ID:bIR3brQBO
>>2
じゃあ一曲も知らないんだなw
503名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/27(金) 21:54:28.76 ID:eUMoQcKF0
ラルクアン156cmがないぞ
504名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 22:02:50.39 ID:U3tlz16R0
コイヘルペスが入ってないな。
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:18:54.12 ID:a5ClpIu40
シャズナって二発屋くらいだろ?
しかも片方はカバー
名前聞くだけで笑えるんだけど
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:20:32.02 ID:UDfmIEf10
ジャンヌダルクって90年代じゃないだろ
507名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 22:26:19.26 ID:3qbU2mMO0
ジャンヌダルクの「君の〜夢、を〜聴ーかせて〜」って曲は知ってる。
テレ東のTVかなんかで使われてなかったかな?
508名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/27(金) 22:51:46.72 ID:Hd1ps+hE0
ディルの新曲はめちゃくちゃな展開もさることながらギターソロもすごいぞ。
ツインリードでピロピロしだしてライブ中吹いたわ
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 22:57:20.40 ID:XDEncmWG0
>>503
156cmさんより少し背の高いベースの人に怒られるぞ。
510名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 23:09:32.56 ID:KuEpliuyO
名古屋系なんで消えてしもうたん?
511名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 23:16:25.46 ID:ECN3Pi7s0
名古屋系って言っても実際やってる音楽はバラバラだしな
名古屋系っぽいサウンドというものも確かにあったとは思うけどそれも95年くらいまでの感じ
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 23:29:58.70 ID:RyeFrFJf0
そこでdeadman再結成を・・・
513名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 23:37:30.15 ID:KuEpliuyO
ド名古屋のaie達とex.蜉蝣でコテなイメージの大佑が組んだ時はびっくりしたよ
514名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 23:40:37.50 ID:3qbU2mMO0
ラクリマクリスティ再結成した時のライブ
http://www.youtube.com/watch?v=3DEE8Ee3zFY
515名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 23:43:01.17 ID:ECN3Pi7s0
名古屋系好きだった奴はC4とか聴くのけ?
元ラピュータのメンバーいるし今度ゲストでaieが参加すると聞いたが
516 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/27(金) 23:43:40.92 ID:0NVJJ/FS0
>>514
再結成してからもForestやってくれてんのか
おっさんとしてはうれしいな
517名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 23:54:07.74 ID:KuEpliuyO
結婚式でWithーYou流してたカップルがいたなあ
518名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 23:58:41.29 ID:F7JgAdBXO
>>498
90年代ってアンケートなんだから、それこそ今の現状は別の話でしょ
当時どっちが有名だったかと言われれば圧倒的にSHAZNAだし、SHAZNAがヴィジュアル系ブームのマスコット的な位置にいたのも確かじゃん
519名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/28(土) 00:02:06.84 ID:huS0/Z9o0
ラクリマはあんまりハマらなかったけど偏西風とZambaraとLhasaは好きだわ
90年代中頃にデビューしたビジュアル系は音楽的なルーツが70・80年代洋楽だったりするから面白い
520名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 00:12:44.89 ID:f5JXf4v40
ジャンヌダルクは果たしてV系と呼ぶのか微妙じゃないかな
なんせメンバーがアンガールズとピザだし
音楽的には前半はVっぽいけど後半は完全に方向転換してるし
521名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/28(土) 00:17:02.26 ID:Jn2qTJdx0
D-SHADEは時期が悪かった
522名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/28(土) 00:17:40.41 ID:ib7/3PYo0
>>518
でもこのランキング化粧してないバンドも入ってるよね?
なら演奏や歌唱力で決めてんのか?と考えたけど
それだとSHAZNAはランク外だろうし
基準が全くわからない謎ランキングなんだよ
523名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 00:18:24.64 ID:ku4vWZnk0
シャ乱Qだって90年代を代表した立派なV系だろ
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 00:19:46.19 ID:TMomXNma0
>>522
> 調査方法:NTTドコモ「みんなの声」にて投票を実施
> 投票数:18088票
> 投票期間:2011/3/19?4/1
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 00:48:23.02 ID:qQ6Q8TaSP
>>507
Heaven's Placeだな
ASAYANの曲だ

ttp://www.youtube.com/watch?v=bT19Amgy_Y4
526名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 00:50:52.14 ID:QM6yr7R30
601 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 17:43:03.32 ID:A8pzx8I60
Xが売れない時代にバッジとサイン貰ったけど
おかんに捨てられた
すると、数年後にとんでもない値段になった
つまりそういうことだ
527名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 00:52:26.07 ID:Dk+PYx5H0
>>525
そうそう、これ。ありがとう。
もう11年前だと・・
528名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 00:54:35.40 ID:gRJS9BkUO
>>522
>>1の10組の中に、化粧したことのないバンドなんていなくね?
一般人に聞いてるんだから、基準はそりゃインパクトになるでしょ

2ちゃんのヴィジュアルサロンで同じアンケートをやれば、全く違う結果になるだろうね
1位のXと2位のLUNA SEAは不動だろうけど
ヴィジュアル系のファン層に聞いたら、3位がマリスで4位が黒夢になるんじゃないかな
529名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/28(土) 01:03:14.36 ID:zG/SdyGJO
ファナティックは通販限定だかのアダムとイブとかまで買ってライブも行ってたな
懐かしすぎワロタww


ワロタ……
530名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 01:12:19.26 ID:CXFX+f+rO
90年代ビジュアルバンドって言ってもファンの年齢層で大分票は割れるだろうな
LUNA SEAとかはスレイブとか完全にバンドギャルだが
Xは非ビジュアルファンの方が多いんじゃね

>>1のビジュアル系バンドって定義って曲でも化粧でもないだろ
ソフビなんか化粧らしい化粧はしないし
ビジュアル系バンドってイメージがあったらもうビジュアル系なのがビジュアル系
ビジュアル系を扱うメディアに出てたらビジュアル系
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 01:14:24.80 ID:NuRjmlDdP
ルナシーの1st再録聞いたら全員上手すぎてワロタ
演奏の力量ならダントツトップじゃないの
532名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/28(土) 01:16:59.70 ID:alYovZ8W0
ラクリマに河村が入れば演奏力最強のバンドになると思う
533名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 01:24:29.49 ID:CXFX+f+rO
>>532
歌は河村隆一のがうまいけどTAKAのがいい声してる
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 01:31:47.73 ID:AktlUkGpP
>>463
俺も知りたいわ
聖飢魔IIから音楽に入ったから閣下未満は全部クズに聞こえて仕方ない
535名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/28(土) 02:00:12.57 ID:ffS6tViR0
>>531
イノランそんなうまくなくない?
536名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 02:05:42.93 ID:qAneJa8RO
>>535
イノランは技術よりも音作りで主張してるからいいんじゃないか?
537名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 02:11:54.96 ID:gXXVulmk0
マリスの1日復活見た時は
本当に生きてて良かったと思ったよ
おっさんでも綺麗なヴィジュアル系
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 02:12:41.72 ID:v/1jr2gN0
>>534
ハードル高すぎだろw
539名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/28(土) 02:13:02.52 ID:mmzvR5XeP
GIGSとか買ってたな
540名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/28(土) 02:17:36.15 ID:huS0/Z9o0
「TAKAを呼ぶ声が小さいな〜!?」
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 02:25:19.33 ID:Et+PruMg0
SADSは13が一番良かった。
清春は解散モードになれば良い曲を作るクソ野郎
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 02:25:28.92 ID:XQdqN9Fa0
Kainがグダグダになった今こそD≒SIREの再結成を
543名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/28(土) 02:39:53.20 ID:mj+fE7nd0
ヴィジュアル系世代だがSIAM SHADEをヴィジュアル系だと思ったことないぞ
544名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 02:42:48.46 ID:MH39lZqx0
従姉妹のねーちゃんが元バンギャでハクエイの追っかけしててV板?で実名叩きされてたけど笑ってた
女怖い
545名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/28(土) 02:46:24.05 ID:5mTBkGzd0
あれ?
ラルク・アン・シエルは?
黒夢が入ってるんだから入れてやれよ
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 02:47:32.05 ID:qPRzPd4P0
幻覚アレルギー
デザビエ
マスケラ
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 02:50:54.29 ID:TMomXNma0
V系だったバンドが解散したあとに始めた普通のバンドが好き
ZIGZO・craze・RaFF-CuSS・dibsとか
548名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/28(土) 03:22:30.09 ID:huS0/Z9o0
dibsのリカはrouageのリカとは別人のようだ
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 03:50:52.53 ID:42prHlE30
>>518
だからその論点ならラルクよりだんご三兄弟でも話が通じてしまうだろ。
そもそもV系と言いつつV系と言いがたいのも入ってるランキングでもあるし。
V系という一般人があまり知らない世界を一般に広めたって意味なら
Xの功績に過ぎないし。マスコットっていうほどSHAZNAが残した足あとなんか
あったっけってレベル。
550名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 07:32:44.81 ID:gRJS9BkUO
>>549
だから「ヴィジュアル系としての世間の認識」って言ってるじゃん
世間の認識が正しいとは言わないけど、これは一般人に聞いたアンケートなんだからこういう結果が出るのは当然
ヴィジュアル系ブームに上手く乗っかって、ヴィジュアル系としてテレビに出まくった訳だし
SHAZNA以上にヴィジュアル系ブームにおいて目立ったバンドなんていないじゃん
黒夢は、ちょうどその頃からパンク化し始めたし
そういう意味で、一般人にとってはヴィジュアル系と言われて思い浮かぶのが>>1の順番なんでしょ
そもそも、これってそれだけのランキングじゃん

SHAZNAは、ここ何年かのメインストリームであるオサレ系の走りだよ
一般にはオサレ系の元祖はBaroqueだと言われがちだけど、オサレ系の中には「これ確実にSHAZNAだろ」っていうバンドが結構いるからね
オサレ系は「明るくキラキラした衣装や曲調」と「意味不明な歌詞や曲名」の2つが特徴だけど、前者のルーツがSHAZNAで後者のルーツがBaroqueというのが正しいと思う
それは、SHAZNAの大きな足跡だよ
それが、良いか悪いかは別として

そもそも、>>1のランキングに出てるバンドでヴィジュアル系とは言い難いのって誰?
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 07:41:18.79 ID:lPQr+JLq0
関東・甲信越が来ると一気に糞スレになるから困ったものだな
552名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 10:09:58.89 ID:gRJS9BkUO
>>531
LUNA SEAとSIAM SHADEとLa'cryma Christiは、めちゃくちゃ上手いよね
553名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 10:12:30.05 ID:T+lMIQF10
>>531
そんなもん出てたのか
新曲よかソッチの方がよっぽど嬉しいわ
554名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 10:33:35.17 ID:qIIMLU5T0
何でV信越は後追いの癖にリアルタイムで聴いてた様な言い方するんだ
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 10:42:53.86 ID:TMomXNma0
>>549
>>550

もう↓でいいじゃん
>>256
556名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 11:33:22.60 ID:+/chf5ix0
15位以内に
ROUAGEやらLaputaが入ってるのに
ラルクやGLAYが入ってないのはおかしいな
選択肢から選ぶタイプだったのか?
557名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 12:36:00.32 ID:gRJS9BkUO
>>555
>>256はまあ妥当だと思うけど、基準がシーンへの影響や評価ならマリスが黒夢より下なのはおかしくね?
3位がマリスで4位が黒夢だと思う
558名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 12:36:38.16 ID:+QNPc/t60
ヴィジュアルで一番売れたのXでつぎLUNA SEAでそのつぎラルクとかGLAYでそのつぎに黒夢だったよな

シャズナ3位はないだろ絶対

あとジャンヌはディル、ピエロ、ラファとかとほぼ同期だけど当時売れてたのはどう考えてもピエロ≧ディル>ラファ>ジャンヌ
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 13:27:53.95 ID:TMomXNma0
>>557
誰もシーンへの影響なんて言ってないけど
560名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/28(土) 13:32:08.52 ID:o+Zqgkkj0
売り上げで言えばGLAY>ラルク>>>ルナシー>X>黒夢
くらいじゃないの?
561名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 13:33:22.79 ID:gRJS9BkUO
>>559
じゃあ>>557は何が基準なの?
一般人への知名度や売り上げが基準なら、GLAYが1位じゃないのはおかしいよね?
だから、評価や影響が基準だと判断したんだけど
562名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/28(土) 13:33:28.01 ID:3EEu/sqb0
セールスならGLAYとラルクが断トツの2強だった
その次がX JAPAN、LUNA SEA、黒夢、SOPHIAあたりか
SHAZNA、PENICILLIN、SIAM SHADEも売れたけど時期は短くて一発屋に近い
他のバンドはドングリの背比べ
563名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 13:33:46.68 ID:gRJS9BkUO
あ、>>256だった
564名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/28(土) 13:34:13.58 ID:mqCJT52L0
LUNA SEAのメジャー1stには、ギターとして真矢がこっそり
参加している。
565名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 13:36:02.62 ID:+/chf5ix0
ROUAGEやLaputaに票を入れる人
ラルクやGLAYをV系だと認識して票を入れる人

どう考えても下の方が多いと思う
なのにランキングにいないって事は>>556かもしくはなんか操作されたランキングだと思う
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 13:41:01.82 ID:Mp01KEgZ0
>>564
真矢がコッテリに見えた
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 13:41:04.80 ID:f5JXf4v40
90年代に出したシングル曲が2つしかないJanneDaArcが4位につけている時点でおかしい
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 13:42:07.74 ID:TMomXNma0
>>561
何をそんなに必死になってるかわかんないけど
単純に>>1のランキングは>>256くらいが順当かなって思っただけだよ
3,4,5あたりは入れ替えた方がいいかもだけど
569名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/28(土) 13:45:41.41 ID:3EEu/sqb0
>>567
ジャンヌオタの捏造ランキングかもなw
それとも当事を知らないガキが投票したか
GLAYとラルクが抜けてるのも明らかに作為的だし胡散臭いランキングだな
570名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/28(土) 13:54:03.74 ID:Yx/aRq3V0
カブキロックスは?
571名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 14:03:20.71 ID:ngnz1BLg0
懐かしいラインナップだな
知り合いが「バンドメンバー探してるけど見つからない。腕はともかくやる気あるヤツが欲しい」とか言っててさ
勇気振り絞って「お…俺……やって…みた…い…」って言ったら「悪いけどウチはビジュアル重視だから」と言われて泣いた高校時代を思い出す
572名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 14:11:41.51 ID:4+3bgkW30
原発でメルトダウンって聞くと心の中で「メルティダウン」に変換してしまう
573名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/28(土) 14:16:17.01 ID:kBxVKm9gO
ラルクは?
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 14:41:41.03 ID:UToy0GhD0
シーモンキーズは?
575名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 15:13:54.99 ID:D9gXl+ki0
>>565
ラルカンもグレーもV系だろ
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 16:18:51.26 ID:tw7vXzyN0
>>430
ちゃんと、13位に入っている。

もうあれから何年経つのかわからないのに
ランクインされていることに涙が出る。
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 16:21:23.96 ID:tw7vXzyN0
>>501
Dieさんのすっぴん見てから言え
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 16:23:07.61 ID:tw7vXzyN0
>>520
アンガールスもピザも同一じゃないか・・?
あごがない+デブは1人しかいなかったと思うが
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 16:24:27.49 ID:tw7vXzyN0
>>537
え、いつ復活したの?まさかガクトボーカルで?
Kami存命時?
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 16:28:49.07 ID:WHICl/Gd0
>>562
GLAY、L'ArcとXは売上を比べるには時代が違い過ぎるだろ。
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 16:29:46.83 ID:WHICl/Gd0
>>579
ガクトは最近、一度だけマリスの曲を歌ったらしいね
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 16:37:30.24 ID:tw7vXzyN0
>>109
ぐにゅーる・・・なんとか
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 16:38:47.41 ID:tw7vXzyN0
>>581
うそ?テレビ?ライブ?
見たい・・youtubeにあるかな?
584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 17:10:08.33 ID:z9/jUjj50
V系を作ったのはhide
長寿バンドはBUCK-TICK
売り上げならGLAYとラルク
V系を昇華させたのはマリスミゼル
悪い意味で目立ったV系はシャズナ
海外で最も活躍してるしてたのはDirとアンカフェ
V系ボーカルのスタイルを模倣されるのは清春やhydeや京で上手いのはRYUICHIや西川貴教や黒猫
クリーン歪のツインを確立させたSUGIZOとINORAN
ギターのレベルを更に向上させたSyuやHIZAKIやDAITA
V系ベーシストの影響を与えたのはJで上手いのは村井研次郎や絶頂期のTAIJI
ドラムの人気をグンと上げたのはYOSHIKIで腕のあるドラマーは真矢やKATSUJI
V系の基礎といえるLUNA SEA黒夢ラルクの元であるのDEAD END
585名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/28(土) 17:12:25.23 ID:alYovZ8W0
MIYAVIも入れてあげてよ
海外ではDIR・MIYAVI>>>アンカフェだっちゅうねん
586名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/28(土) 17:22:28.10 ID:3EEu/sqb0
>>580
確かにその通りだな
>>1のランキングだとX JAPANだけ浮いてる、ってか全盛期の時期が数年ズレてる
90年代後半V系ブーム時のX JAPANは他のバンドとは別格扱いだったし比較するのは無理があるわな
587名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 17:24:19.04 ID:OWtNgL1A0
名古屋系なんて言葉、今はもうないんだろうな
588名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/28(土) 17:41:29.93 ID:DLlKMYRW0
>>377
Mechanical Danceのようなカッティングするバンドめっちゃ多いぞ
DirのGAUZEもあんなの満載だし
589名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 17:48:19.39 ID:OWtNgL1A0
L'Arc〜en〜Cielは今のガキも知ってるもんな
活動を続けているバンドは、10〜40代くらいまでファンがいるんだろう
590名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 17:54:19.24 ID:fH9a4BUxO
ペニシリンのロマンスってポケビのイエローイエローハッピーのパクりだよね
591名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 17:59:38.05 ID:+/chf5ix0
1 X JAPAN      9796票
2 LUNA SEA     3572票
3 SHAZNA       881票
4 Janne Da Arc    855票
5 黒夢         818票
6 MALICE MIZE   628票
7 La'cryma Christi  439票
8 SIAM SHADE    301票
9 DIR EN GREY    276票
10 PENICILLIN     219票
11 PIERROT      100票
12 FANATIC◇CRISIS 83票
13 Raphael        44票
14 ROUAGE       39票
15 Laputa        37票

これ見ると色々とみえてくるな
592 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/28(土) 18:01:35.55 ID:5TkWLxDT0
>>582
guniw tool?
グレープバインが柴田あみの漫画でV系扱いされててわろた
593名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/28(土) 18:12:02.84 ID:3EEu/sqb0
>>109
同時期の似たようなポジションのバンドだと多分くるりだと思う

トライセラの1stと2ndはすげー聞き込んだわ
絶対ブレイクすると思ったんだけどなあ
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 18:13:26.24 ID:YUlZULTI0
ラファ厨なので、ラファエルの名前が出ること自体が嬉しい。

>>592
そうそう、それ。のことではない?>>109 もういないと思うけど。
プラ好きな人に、グニュール好きな人が多かった気がする。
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 18:27:39.03 ID:42prHlE30
>>591
XとLUNA SEA以外は信者が入れた、その二つを嫌いな人がSHAZNAに入れた。

これが結果だな。

マリスはちゃんと文字全部いれろよw

SHAZNAって認知度は高かったけどファンの数はそうでもないんだよ。
そこんところがモメる原因になってんだと思う。
今で言えばシドみたいな存在。
596名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/28(土) 18:47:32.85 ID:DLlKMYRW0
黒夢も売れ出した時期はもうヴィジュアル系な格好じゃなかったからなぁ
一番売れた少年のPVなんかのイメージだけな人はヴィジュアル系だと思わないんじゃないかな
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 18:58:56.61 ID:TMomXNma0
>>596
一番売れたの少年なのか
BEAMSかと思ってたよ
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 19:08:18.78 ID:WHICl/Gd0
>>583
カバー曲だけのライブでau revoirをやった。
カメラ入ってないから映像も音もないよ。
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 19:09:31.15 ID:3oXbgjAR0
清春はメイク止めた後の黒夢後期〜SADSの時期も金髪だったじゃん
あれはV系ファン以外の人間から見たら十分V系の範疇に入ってると思う
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 19:10:29.76 ID:WHICl/Gd0
ヴィジュアル系にとってのエクスタシーはキリスト教にとってのユダヤ教のようなものだ。

源流ではあるが今となっては別物
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 19:11:19.83 ID:WHICl/Gd0
>>599
それはないわ。
だったらIWGPなんかに使われないよ。
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 19:11:35.97 ID:aV/PQrJFi
明日ラルクのライブいってくるわ
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 19:17:28.46 ID:UToy0GhD0
さっき西調布の生協に買い物しに行ったら
156の声が聞こえたんでちょっと嬉しかったw
604名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/28(土) 19:27:11.93 ID:PD2Ssdh/0
>>599
便利なソフトヴィジュアル系という言葉があるぜ
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 19:28:04.40 ID:YUlZULTI0
>>598
へーそうなんだ!
MALICEの件は何となくタブーみたいな雰囲気あったから意外。
脱退後に雑誌のインタビューでちょろっと話したりしたのは
見たことあるけど、もう二度と歌うことはないと思ってた。
606名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 19:28:07.19 ID:gRJS9BkUO
>>600
ならキリストが清春で、IZAMがユダだな
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 19:29:10.07 ID:YUlZULTI0
黒夢はこのあいだ、しゃべくり007に出てて、
なんか・・・・

大変なんだなと思った。
608名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/28(土) 19:31:37.04 ID:BjOA6RAyO
この中で今でも精力的に活動してるのってディルだけだよな
609名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/28(土) 19:49:15.78 ID:h6BfcR1E0
Lastierってバンドもいたな
結構好きだったけど活動期間が短かった
610名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 20:00:33.94 ID:rOJA6nBZ0
deadman再結成しないかなあ
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:17:01.98 ID:WHICl/Gd0
>>606
いや、X(YOSHIKI)がイエスで、GLAYがユダ。
612名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 20:26:50.54 ID:gRJS9BkUO
>>611
YOSHIKIはノアじゃない?
で、LUNA SEAがモーセ
613名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/28(土) 20:28:19.43 ID:8Bj2Xoks0
BUCK-TICKが何故入らないのか
614名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 20:29:48.20 ID:tUkq4LsB0
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:51:34.26 ID:m5NHsnAD0
>>610
真とじゃなくて眞呼様とやってほしいよな
616名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/28(土) 20:53:22.33 ID:mqCJT52L0
TMRもV系バンドにいたんだよね。ルイマリーだっけ?
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:59:33.96 ID:tw7vXzyN0
>>616
DAIGOも何か似たようなのやってない?3人組?の・・
618名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/28(土) 21:45:51.56 ID:u+AyK6da0
>>594
読み方はグニュウツールだ
619名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/28(土) 21:46:47.72 ID:o+Zqgkkj0
Lastierは別に短いほうじゃないと思うぞ
ただデビューしてからは速攻で消えてったけど
ジュビアとかルカもそうだな
620名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/28(土) 21:48:48.35 ID:cxiz2g/F0
>>607
相変わらず爪噛んでたな

黒夢は初期のPOPな歌が好き
621名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/28(土) 21:54:17.26 ID:PD2Ssdh/0
>>619
メジャーデビュー→アニメの主題歌タイアップ→消える
この繰り返しだったな
622名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/28(土) 21:57:28.83 ID:o+Zqgkkj0
>>621
そうそう。スキスキマイガールがクレしんのEDだったな
623名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 23:29:27.67 ID:lPQr+JLq0
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 23:46:48.61 ID:m5NHsnAD0
>>623
このころはカッコよかったのになぜメジャーで・・・
625名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/29(日) 00:13:17.12 ID:ScrnOAmx0
>>621
ラルクはそれを乗り越えたんだよね
(メジャーでの一枚目がアニメの主題歌…しかも本人たちがカットインするという)
626名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 00:27:34.45 ID:iCK5yl9g0
シャムシェイドってギターのトーンがどの曲も似通っててアルバムを通してだと地味だった(最後のほうはわからないけど)
あとシンガーがせっかく2人いたのに声が似通ってて埋もれてた
もっと極端に声質が違ったらよかったのに
627名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/29(日) 00:30:16.76 ID:MF8ih9iBO
マイペースに低空飛行を続けるBUCK-TICKさんが愛おしい
628名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 00:38:13.28 ID:DglA2wF40
デーモン閣下のとこがないじゃん
629名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 00:41:52.21 ID:4gYe7aXW0
閣下はメタル枠じゃん
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 01:03:41.61 ID:v/ZwfsPU0
631名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/29(日) 01:30:02.11 ID:xpSiilbV0
http://www.youtube.com/watch?v=zPNesoKm3Ns
このかっこよさは他のバンドにはない
632名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 07:02:19.86 ID:NW55Mv+yO
お遊戯ゎが魔々団最高!
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 07:03:57.69 ID:Z2OlfjLl0
イエモンが入ってないとは
634名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 08:37:10.27 ID:OFj2mM040
moonchildとか10年ぶりくらいに名前みたわ
635名無しさん@涙目です。(東京都)
グレラルはvisual系扱いされないのは良い事なのか悪い事なのか