高速1,000円廃止が正式決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛媛県)

日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路4社(東日本、中日本、西日本、本州四国連絡)は20日、
高速道路の料金割引の変更(案)について、国民からの意見募集を開始すると発表した。

変更案 NEXCO系
●「地方部上限割引」(全日:普通車2000円、軽1000円)は導入しない
●「休日特別割引」の上限(土日祝日:普通車・軽1000円)を廃止する
変更案 本州四国連絡高速道路
●「上限割引」(全日:普通車2000円、軽1000円)は導入しない
●「休日終日割引」の上限(土日祝日:普通車・軽1000円)を廃止する

その他の時間帯割引、マイレージ割引、大口多頻度割引等については、現行どおりとする。
なお、土日祝日(ETC普通車以下)については、従来どおり最大5割引(大都市近郊区間の6〜22時の
利用の場合は最大3割引)を継続する。
意見募集期間は5月20〜26日で、意見送付方法はウェブサイトまたは郵送となる。
意見を募集後、計画を作成し、国土交通大臣の同意等の手続きを経て、料金割引を変更するとしている。

高速道路の料金割引の変更に対する意見募集について URL
http://bit.ly/10f30F

http://response.jp/article/2011/05/20/156655.html
2名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/20(金) 16:47:20.62 ID:VvXUL+060
高速に乗る車がない
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 16:47:29.95 ID:kxrbWZwrP
早く東名無料にしろよ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 16:47:34.18 ID:WoTBnTjV0
高速無料化とはいったい何だったのか
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:47:46.96 ID:0YZdRMe/0
決定?
6名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/20(金) 16:48:01.01 ID:1/iLHthJ0
フェリー会社に土下座しろよ
7名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/20(金) 16:48:08.44 ID:b90gI+8WO
わかってた
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 16:48:14.24 ID:AlKrsRVl0
ありがとう民主党
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:48:27.20 ID:GrycGpTxP

震災のどさくさでまたマニュフェスト反故にするのかよw
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 16:48:27.50 ID:AZogNme20
>国民からの意見募集を開始すると発表した。

なんじゃこりゃw
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:48:33.46 ID:slc2Yo6T0
自民の悪政を正しただけだろ、前に戻っただけ
12名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/20(金) 16:48:38.58 ID:u1Rw3pfD0
あーあせっかくひきこもり脱出して旅行でもしようかと思ったのに
政府の嘘でした政策のせいでまた若者の労働力がうしなわれた
13名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 16:48:43.86 ID:DulzH0cG0
高速無料化wwwwww
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:48:54.48 ID:RxxfHTtR0
地方は無料にするって言うから
車買う時にETC付けなかったのにw
15名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 16:48:55.72 ID:G3YFv4NA0
んで衆院選で目玉にしてた民主党マニフェストってどれだけ生き残ってるんだ?
16名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/20(金) 16:49:14.60 ID:Go7Q2wyU0
わけがわからないよ
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 16:49:19.65 ID:qQZsTe8o0
この上で国民から何の意見を募集するの?
18名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/20(金) 16:49:20.07 ID:C3hiAGdRO
そのうち年金も廃止だろ
19名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/20(金) 16:49:26.49 ID:r9q+TSw40
東北道無料化は被災者限定なの?
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 16:49:26.76 ID:Ckjp6Kuv0
>国民からの意見募集を開始すると発表した。
丸投げワロタ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 16:49:47.56 ID:yK/xClbq0
東北と、フェリー会社潰した本四だけは安くしてやれよ
22名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/20(金) 16:49:57.27 ID:mmcdJLs9O
部屋からでないからどうでもいい。
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 16:50:11.63 ID:1Eg2f9hQ0
1000円廃止

ガソリンの需要が減ってガソリン価格が下がる

民主党大勝利
24名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/20(金) 16:50:12.44 ID:2X610MPn0
>>15
もうマニフェストに縛られない方がいい方向に進むような気がする
25名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/20(金) 16:50:25.71 ID:RJP/qRGb0
東北道早く無料にしろ 今しなくてどうする
26 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (香川県):2011/05/20(金) 16:50:26.73 ID:gevnmkiA0
大鳴門橋+明石海峡大橋   往復 10300円
瀬戸大橋 .            往復 8700円
しまなみ海道          往復 9600円
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 16:50:27.46 ID:xSNiE4lt0
ガス撒き散らすクソ車とブンブンうるさいバイクが大量出現するのか
もういやだ、車なんてなくなってほしい
28名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/20(金) 16:50:33.98 ID:+yRPQIZ60
値上げしかしねーなこの党は
また高知が秘境化するだろうが
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 16:50:47.35 ID:qQZsTe8o0
>>20
丸投げならまだしももう案は出来上がってるんだよな。
30名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/20(金) 16:50:49.26 ID:s/as7KxE0
終わってよかった

貧乏人は高速乗るな
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 16:50:51.96 ID:luxp67dD0
やっと無料化か

マニフェスト守ってくれて
ありがとう民主党
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:51:00.35 ID:/2XnSm910
ウソツキ
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 16:51:15.42 ID:SwUFAGIp0
ちゃんと公共事業費に当ててね
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 16:51:29.35 ID:qQZsTe8o0
フェリーはそもそも橋ができた時点で積んでただろ。
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 16:51:46.23 ID:WsVecTeT0
マニフェストと真逆のことすんなよ
こういうの詐欺罪で捕まえろ
36名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/20(金) 16:51:53.62 ID:/4DROSgW0
>>26
もううどん旅行には行けんなあ
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 16:51:55.23 ID:+KYdpkPz0
>>29
不都合が起きたら国民のせいにする気なんだろうなw
38名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/20(金) 16:52:05.50 ID:7rUV7YXC0
/(^o^)\
39名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/20(金) 16:52:07.15 ID:604NPG3Y0
たしかにもはや立派な詐欺罪だな
誰か訴えろ屋
40名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/20(金) 16:52:10.89 ID:LqWqUXIA0
やるといったなら期間限定でもいいからやれ。
最低3年はつづけろ。

その結果は国民が判断する。
継続するかどうか審議するのはそれからのプロセスだ。
約束すら果たさないでやめるなら、それは詐欺だ。
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:52:11.42 ID:Jb5Dluwl0
フェリーがなくなったところは、前より安くしてもいいと思うけどな。
42名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/20(金) 16:52:16.73 ID:WbIKdB9i0
Etcもあんまりありがたみなくなるわけ?
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 16:52:49.77 ID:sUzH056B0
>>24
いや、なに言ってんの?
約束違えるならまずきっちり謝罪があってしかるべきだろ。
いい方向に進む気がするから約束破るね、って何都合の良い事言ってんだ。
日本国民なめんな。
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 16:52:57.31 ID:QPj3L4nU0
フェリー大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇw
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:52:59.43 ID:GrycGpTxP

しかしよくここまでウソばかり付いて開き直って政権にいられるわww
アタマおかしいだろ民主党の連中は
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 16:53:27.62 ID:wn1zj2h9P
高速1000円のおかげでJRの特急は減便されまくりだったのに、これでやっと増発されるわ
鉄ヲタの俺歓喜
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 16:53:34.05 ID:KKdCr6Yf0
ところでガソリン値下げ隊はドコ行った?
48名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 16:53:37.09 ID:vC7oU6OB0
今、無料化実験してる区間はどうなるの?無料継続?
49名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/20(金) 16:53:42.90 ID:882Y6L5z0
いまさら意見募集しても6月からの実施に間に合うの?結論ありきで都合の良い意見だけをピックアップするだけのような気がする
50名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/20(金) 16:53:55.90 ID:7cIMLbcr0
東北だけ料金を1000倍にすればいいじゃん
なんで俺達が東北の肩代わりさせられるんだ?
51名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/20(金) 16:54:11.24 ID:08ArYUsfO
利権屋は放射能で死ね
52名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/20(金) 16:54:14.24 ID:9KR1aFcK0
これのおかげでどこかのフェリー潰れてたし、
一体何がしたかったんだよ
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 16:54:38.25 ID:pUyNvLO00
民主指示厨ざまああ
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 16:54:39.71 ID:rJxzK5BF0
結局、1度も使わなかったなぁ
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 16:54:42.19 ID:pCV444w60
土日祝日の5割引って、また100キロ限定?
そうなると、またいちいちインター乗り降りしないといけないんだけど・・・
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 16:54:43.18 ID:k6S10fKb0
重大事故につながる可能性が高い大型は
無料で高速へ上がらせて生活道路から隔離しろ
田舎の高速と平行する道路でジジババひき殺すぞ
57名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/20(金) 16:55:07.83 ID:CCs9Ha/jO
あ民
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:55:20.18 ID:Jb5Dluwl0
震災を理由に値上げするのはどうかと思うけどなぁ

そのうち、震災を理由に年金の支払いも減らしたりしそうだな
59名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/20(金) 16:55:20.56 ID:lmBOyTcq0
>>48
今月いっぱいで終わりと聞いたが
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:55:24.36 ID:Kpb1htR30
ところで最低時給1000円はまだですか
61名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/20(金) 16:55:49.00 ID:6+7PXvHd0
>国民からの意見募集を開始すると発表した。
これってただ国民から意見を聞きました
ので、辞めますってポーズをするためのもの
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:56:14.37 ID:WnFp6NST0
マイレージも廃止やろか?
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 16:56:19.98 ID:9GUSzQYc0
国民の財布には即決即断だな
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 16:56:50.67 ID:rnb+ydVyi
ま、しゃーないわな。
徴収した料金が割に合わない気がするけども。

サンデードライバーも減るし?
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 16:56:59.47 ID:KIG5pSU70
時間帯割引とか土日半額はそのままじゃん
1000円上限の恩恵受けるような遠出するの
数ヶ月にいっぺんだからどうでもいいや
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 16:57:11.42 ID:Es/0+F3n0
週末も旅行いかなくなって
ガソリンスタンドとか高速道路のPAとか観光産業がまた大打撃うけるんじゃねーの?

復興復興いいながら、そのた潰してたら意味ねーだろw
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 16:57:12.86 ID:+dA1VQn10
●「上限割引」(全日:普通車2000円、軽1000円)は導入しない

どさくさに紛れて、導入予定があったみたいなアリバイ作りしてんじゃねぇぞ くそったれ
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 16:58:09.74 ID:vPoenlMF0
たこフェリー潰しただけでしたね
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 16:58:25.44 ID:58iYR7cL0
高速をチンタラ走るクソ車、軽(笑)自動車、トラックがいなくなってスッキリするわ
貧乏人は車に乗るな
70名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 16:58:34.47 ID:Xycq8FvCO
民主党って自分で言った事は何一つ守れないのな。あれは嘘だばっかりじゃん。死ねよ。
71名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/20(金) 16:58:57.40 ID:zSHCkrkQO
>>62
せやな
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 16:59:01.57 ID:LFOuUizF0
フェリー潰した後に値上げとかマジでひでぇ
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 16:59:21.34 ID:8WorTG4G0
ありがとう民主党
74名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/20(金) 16:59:24.86 ID:0gqJjYmu0
やっと自民が作った1000円とかクソな制度が廃止されて民主案の無料化が実現するのか
ひさびさに良いニュースだな
75 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (広島県):2011/05/20(金) 16:59:26.27 ID:qTI/bttZ0
結局おいくらなんだよ?
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 16:59:43.20 ID:dIaBEHQIi
だいたいよどっかのアホが1000円で10000円分のったら差額の9000円税金で払うシステムだろ。
自民が考えそうな糞政策w
さっさとやめろ!
77名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/20(金) 16:59:47.06 ID:0pW2aAHX0
>>68
他のフェリーだって減便したりして使い辛くなってる
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:00:05.55 ID:rnb+ydVyi
>>56
高速の方が重大事故起こしやすいんじゃ?
速度出てるし、居眠り多発だろ。
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 17:00:10.53 ID:4OkrA9ru0
俺様のトラバントが火を噴くぜ
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 17:00:18.09 ID:9QGS2+Kg0
本当に最初から導入する予定あったのかさえ疑問だ
とりあえず休日割引だけでも継続しろと意見するわ
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:00:20.16 ID:bzKiBVHWi
これはGJ
必要のない貧乏人が減る事はいい事だ
82名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/20(金) 17:01:02.96 ID:GBxVVIUG0
>>17
ガス抜きでしょ、ただの。。。
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:01:18.40 ID:dIaBEHQIi
やるんなら完全に高速会社潰して無料でやれや!
後から税金で差額補填とか意味わからんわ
84名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/20(金) 17:01:27.95 ID:Ra4sADfl0
GJ
追越車線を延々走る糞軽とか減るから最高
85名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 17:02:05.32 ID:K70SA+/50
高校無償化も廃止しろ ボケ
86名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/20(金) 17:03:08.04 ID:4Afv38ee0
>>78
高速で死ぬのは年間200人以下
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 17:03:33.38 ID:v0w5ZlO/0
ほんと千円始まってからの高速は糞だった
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:03:40.77 ID:Up5QFCD/i
経済効果で得られる税収と高速料金ってどっちが多いんだ?
89名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/20(金) 17:04:14.25 ID:8VlDHKNK0
まあ深夜半額が残るならいいや
90名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/20(金) 17:04:15.09 ID:skqz+McU0
高速道路の走り方知らないバカが減ってうれしい
91名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/20(金) 17:04:27.80 ID:AFz+0lfg0
子供手当てなんかやってた癖にな
民主党はこの国に要らないわ。というか今の政党政治いらんわ。自民も民主も関係者は一人残らず死ね
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 17:04:34.70 ID:SwUFAGIp0
>>86
橋はこれから落橋しまくるな
かつてのアメリカのように
93名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/20(金) 17:05:07.45 ID:7yQwUI1e0
自民がこの先確保してた20年分の金を使っておこなった政策だって以前ここで聞いたんだけど実際そうなの?
94名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/20(金) 17:05:12.84 ID:882Y6L5z0
自動車関連の暫定税率が高すぎてそのまま一般財源化される前にその一部をプールし自動車利用者に還元してた財源を民主党が丸呑みwww
でも暫定税率そのままに一般財源化した自民党はクソ野郎
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 17:05:29.39 ID:aIHF3z1B0
無料化実験区間なくなるとすっごくかったるくなるんだがどうなるんだ?
下道渋滞し続けろってか?
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 17:06:01.83 ID:qOSUPhmg0
民主ってどこまで馬鹿なの?


>>95教えろよボケ
97名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/20(金) 17:06:05.58 ID:L6C7K/Pm0
>>23
ガソリン価格は需要の増減ではほとんど変わりません。
原油価格と為替相場でほとんど決まります。
原油価格は需要の増減に反応しますが日本の需要ではなく世界の需要ですね。
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 17:06:43.90 ID:PTJha0Vl0
マニュフェスト通りに無料化しろって意見ばっかりだったらどーすんだろw
99 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (香川県):2011/05/20(金) 17:06:46.86 ID:gevnmkiA0
アクアライン 800円

完全に四国馬鹿にしてるな。霞ヶ関は
100名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/20(金) 17:07:00.15 ID:/kQhiv0nO
驚くほどひどい改悪ってわけでもなさげ
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 17:07:02.10 ID:Hrjgkmdb0
チョンのための子供手当てだけが残ったのかよ
102名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/20(金) 17:07:19.72 ID:MZjmAR0JO
四国にとっては死活問題
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:07:26.69 ID:m25StQ/u0
一人期位やれks
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 17:07:41.90 ID:58iYR7cL0
北海道だと高速に乗ってるのに一般道より遅い車いたからな
80`とか正気か?死ねよって
105名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/20(金) 17:08:14.92 ID:+qTfyAjoP
どうせ税金で補うんだろ。

NEXCOくらいして解体して無駄をなくて
料金をきちんと反映してくれれば、何もいいwww
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 17:08:33.26 ID:emLrEaEj0
国民から意見を募集する = すでに案は決まってるけど時給稼ぎ
107名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 17:08:49.29 ID:66BM0WJ+0
高速1000円て、いままで蓄めてた貯金を切り崩してただけだからな
遅かれ早かれ貯蓄がなくなれば破綻してた
民主党は良い言い訳が出来てラッキーだったな
108名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 17:08:54.94 ID:Y2P6ey/50
死国www
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 17:09:16.24 ID:pQdCbbxg0
ありがとう民主党
110名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/20(金) 17:09:24.61 ID:VhMJE8dmO
高速無料化するって言ってたのにここまで公約を守れない政党も凄いよなw
日本の政治の歴史上ここまで役に立たない政党って存在したか?w
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 17:11:30.16 ID:W6DQ4NXG0
これでGDPが2%は下がるな
ありがとう民主党
112名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/20(金) 17:11:35.92 ID:cT+nn9sV0
休日1000円は続けて欲しかったな
平日はどうでも良いから
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 17:12:16.20 ID:StzbFyJB0
自民の悪政が正されたな
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:13:27.85 ID:0xoQh4da0
ネトウヨ完全勝利か
後は高校無償化と子供手当廃止が残ってるな
引き続き頑張れ
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 17:14:54.33 ID:CnPlalPg0
潰れたフェリー会社はもう戻ってこないけどな
酷い政策だったな生類憐みの令並みの酷さ
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:15:33.87 ID:yDdCFE+f0
四国死亡
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:16:53.89 ID:IGLPeFD80
これで潰されたフェリー会社が浮かばれんぞ。
民主党は呪われろ!
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 17:16:55.09 ID:CnPlalPg0
衆愚迎合政策高速無料・1000円
馬鹿の極みだったわ
119名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/20(金) 17:17:57.73 ID:882Y6L5z0
クルマ持ってない人は関係ないので帰ってください(^^;
120名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/20(金) 17:18:28.69 ID:5+6aXXuH0
>>107
高速千円が期限付きだったことをしらないで「無料化!」「素敵!投票しちゃう!」って流れだったからな

そりゃ放射能のお灸も据えられるわ
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 17:18:45.95 ID:CnPlalPg0
>>119
高速道路ないカッペw
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:18:59.88 ID:6oFINSBx0
高速1000円+エコカー割引があるというので
2月上旬に某ハイブリッド車を購入。
ところが地震で納車が延期に延期、
未だ来ない上に割引廃止。
せめて高速1000円廃止前に納車してくれよ。
123名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 17:19:23.14 ID:jhdWonmu0
何もかも嘘だね
124名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/20(金) 17:20:12.49 ID:+xvYq2r10
ガソリンは下がらないの?
125名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/20(金) 17:20:39.68 ID:R/X8zXjE0
1000円はどうでもいいけど過疎高速の無料が無くなると地味に痛いな
126名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/20(金) 17:21:10.64 ID:PuJSMqDo0
>>26
でっかい孤島乙
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 17:21:42.32 ID:Z/30J/370
上限3000円くらいにして続ければいいのに
民主党は何やるのも極端なんだよな
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:21:50.19 ID:kDmhAbko0
距離100Km以上は割引しないというのはマジでやめろ
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:22:08.06 ID:Tlt/z1nN0
いまどき自動車なんぞを優遇する意味がない
130名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/20(金) 17:23:06.12 ID:bIzRuDTI0
(´・ω・`)ショボーン
131名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/20(金) 17:23:21.18 ID:efVKq15N0
次の選挙は確実に勝てないから自民党さんのやってたやり方に戻そッって感じかね
そんで今回貰った意見を利用して揚げ足を取ると
132名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/20(金) 17:24:58.62 ID:YwidP0Tu0
民主党になってから増税議論や物品の値上げばかり
素人が政権を取ったら官僚の思うがままっていうことが分かった
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:25:13.22 ID:Az+GNRhZ0
>>47
ウフフ
134名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/20(金) 17:25:15.69 ID:jHP4wWXo0
またレンタチャリでうどん屋巡りする日々に戻るのか
高松から山越えは遠いんだよな
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:25:48.98 ID:Yqmdmv1M0
ちゃんとマニフェストを守ってるな
守らないっていう公約だからな
136名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 17:25:56.65 ID:eAA5YDY00
安く通ったぶんをあとから税金で払ってるんじゃ意味が無いわ

安くなったら安くなったままで税金いれんな 
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:26:19.34 ID:ENBm1AMy0
もう前の料金忘れたわ
138名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/20(金) 17:26:31.25 ID:4b0eHCR1P



日本経済終了






 
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:27:15.26 ID:EqrYl5hWi
先に廃止するべきもんあるだろ
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:27:21.79 ID:Tlt/z1nN0
もっと自動車なんぞ冷遇しろ
首都高とか倍とれよ
日本人は車なくても済む環境で車使いすぎなんだよ
141 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (catv?):2011/05/20(金) 17:27:34.99 ID:B0VPrId90
絶対に許さない
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 17:28:05.48 ID:gws/hisz0
だったら代わりに無料にしろよ
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 17:28:27.92 ID:0bu8ZJAr0
深夜通勤割引、土日祝日の5割引はこれまでどおり残るんだ。
正直割引はこれで充分でしょ、高速1000円がやり過ぎだっただけで。
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 17:28:33.70 ID:sDFwkxWf0
>>26

47 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 11:15:51.10 ID:swZuptl80
>>40
四国がまた遠くなるな・・

63 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 11:18:57.75 ID:/8KIWBSq0
>>47
被災地四国

61 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 11:18:27.95 ID:47R8JcX50
>>40
たこフェリー復活の予感…

94 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 11:25:28.32 ID:hYT5EVqe0
>>40
1000円でフェリー潰してもとの料金に返るのか
なかなかやるな

320 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/22(金) 12:26:47.19 ID:+g6ozHsj0
>>40
試される島

264 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 16:36:43.97 ID:+sVwo5/MP
もうあれじゃん、関所みたいなもんじゃん
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:28:34.86 ID:QmR2boqu0
>>140
だな
399までのバイクで十分足りる
一人しか乗らないのが多いのに車は邪魔すぎ
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:28:41.93 ID:/zHFOZol0
本州四国連絡橋はなんとかしろ
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 17:28:43.86 ID:HlasqjL00
渋滞引き起こしただけだったな
民主はクズ
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:28:51.76 ID:wulGf3S5P
四国の橋は元に戻すなよ
地元超打撃だろう
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:29:42.17 ID:i5VEBcaI0
自民の糞政策終了
150名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 17:30:56.73 ID:GaY+ZdDL0
原油価格の上昇でガソリンスタンドが経営危機にとか大きくニュースで取り上げられていたのに、
ここ最近のガソリン値上げの動きでそういうニュースは全然見られないな
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 17:31:16.24 ID:pCV444w60
>>124
幸か不幸か160円突破する前に原油価格が下がってきてる
152名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 17:31:55.56 ID:pQdCbbxg0
なにが国民の生活が第一だ笑わせんなよ
これじゃあ、国民の生活破壊だろ
153名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/20(金) 17:31:59.02 ID:Y6cGUOrRO
国道フェリーまだあるの?
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 17:32:32.17 ID:Au7EYiKx0
消費税上げるのはわかるけど千円廃止にする意味がわからん
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 17:32:34.07 ID:o367c8oV0
あれれー?高速ってタダになるんじゃなかったの?
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:32:49.16 ID:GrycGpTxP

高速で安価にロンツーできるから大型乗ってたがそろそろ売り時かな・・・・・
157名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/20(金) 17:33:16.79 ID:IDIHB9WWO
これで無料化にまた一歩近づいたな。さすが民主だわ
あと百万歩くらいか?
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:33:49.13 ID:Tlt/z1nN0
>>152
脱自動車だよ、国民の生活を守るのは
くだらないプライドで自動車を保有する時代はもう終わり
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:34:36.14 ID:/IbV1lqK0
高速に乗る車がない
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 17:34:41.84 ID:WdMgVYC80
>>48
なわけない
廃止→復興資金にする
うどん県にはお世話になったわ
高速1000円の恩恵はありがたかったけどなぁ
通常なら、もう乗らない
161名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/20(金) 17:34:48.94 ID:3KhVBwzj0
>>145
自動車産業がどれだけ日本経済を支えてると思ってるんだよ

単細胞思考バカ
162名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/20(金) 17:35:17.07 ID:lBz2PCFD0
フェリー会社つぶしといて値上げとか
ただのダンピングじゃねーか
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 17:35:24.35 ID:145H1m/E0
そうでしたっけ? ウフフ
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:36:08.01 ID:NqhvM4+i0
やっと全面無料化が来たか
この日のために車かってよかったよ
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:36:26.91 ID:Tlt/z1nN0
>>161
シフトしろよって話だよ
原発の町みたいなこと言ってんじゃねえよ
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:36:51.63 ID:aE6TRuq80
ま、次の衆院選で性懲りも無くまたマニフェストに掲げるんだろうけどね
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:37:21.51 ID:KhVb85pa0
> 日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路4社(東日本、中日本、西日本、本州四国連絡)は20日、
> 高速道路の料金割引の変更(案)について、国民からの意見募集を開始すると発表した。

意見を募集wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

> 意見募集期間は5月20〜26日で、意見送付方法はウェブサイトまたは郵送となる。
> 意見を募集後、計画を作成し、国土交通大臣の同意等の手続きを経て、料金割引を変更するとしている。

募集期間短すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 17:38:12.15 ID:+04U3uzDO
金ある所(車持ち)から金とって
金ある奴は空いた道路をカッ飛ばせる
いい事だと思うが
169名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/20(金) 17:38:22.25 ID:Ws10Iq8Y0
貧乏そうなオンボロ軽が必死こいて追い越し車線とか走ってるの見たくない
元に戻してくれればいいよ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 17:38:23.74 ID:zJPJHuAX0
土日1000円なくなるのか
171 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (岡山県):2011/05/20(金) 17:39:00.69 ID:jnKrShH40
ETC買いたいんだがお得なのけ(´・ω・`)
メリットないん( ´・ω・)?
172名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 17:39:46.12 ID:iuKgBdhJ0
お、とうとう無料化か
長かったが着々とマニュフェストを実現してきてるな
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 17:40:20.99 ID:FnFUSa1y0
無料化はまだかね?
無料化したら働くから、無料になったらスレ立てて
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 17:40:30.61 ID:iuKgBdhJ0
>>171
無料化されるんだからETCなどは無意味になる
175名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/05/20(金) 17:40:39.64 ID:f2auP2d10
ETC買っちゃった奴ちーん(笑)
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 17:41:33.68 ID:sUzH056B0
>>171
普通に便利だよ
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 17:41:40.64 ID:yK/xClbq0
>>158
じゃあ代わりに鉄道会社やバスへの支援があるってこと?
178名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 17:42:13.63 ID:v9SLeikoO
割引にともない各サービスエリアで商売始めた飲食店は終わったな
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 17:43:34.99 ID:WdMgVYC80
高速休日1000円ってのは大きいけどなぁ
関西にも四国ナンバーよく見たし
うどん県も賑わってた 淡路島もすごかったし近かった
PAも整備され、雇用創出効果や、地方の賑わいは少なからずあったと思う
経済効果はあったと思う もちろん全治3年としても
それが、ちゃぶ台返しだからな 無料化はいらん
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 17:43:43.49 ID:ZhEqBdyT0
観光業死亡
休日分散案死亡
平日有給2000円旅死亡
181名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/20(金) 17:45:08.69 ID:gZ+87SoR0
>>121
宮崎にもあるぞ
宮崎道・東九州道
182名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 17:45:32.20 ID:/Mtnlacy0
>>26
タコフェリー復活か
183名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/20(金) 17:45:40.57 ID:882Y6L5z0
確かに無料区間は不要、整備したばかりだからとかバイパス代わりにと無駄に無料通行させたりしてる区間もきちんと徴収すべ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 17:45:59.56 ID:sGszOzEl0
うどん諸島が完全に孤立するな
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 17:46:36.67 ID:KhVb85pa0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐ高速無料化くるぞ
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。高速無料化くるぞ高速無料化
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
186名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/20(金) 17:46:50.14 ID:+Zj3Zgc5O
新幹線が青森から鹿児島まで延びたから高速は値上げしますって事だろう
JRニコニコ
187名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/20(金) 17:47:12.86 ID:8eOva7XH0
道路作りすぎなんだよ。そりゃ高速1000円なんて無理だわ
188名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 17:50:37.25 ID:PumwHdEsO
>>179
何を持って経済効果とするかだ 1000円乞食のレベルで物を語るな
189名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 17:50:38.60 ID:yxu/GzA+0
>>175
今は、どの車でもETC付いてるぞ
お前は、親お下がりに乗っているだろうから知らんと思うけど
190名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 17:51:34.09 ID:v9SLeikoO
結局ETC付けてても料金所をスルー出来るだけの芸しかないわけかま、7年前から付けてるから十分元は取れてるけど
191名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/20(金) 17:52:57.48 ID:rJ0Iup/c0
仕事で高速使うから正直廃止は痛い
2000円でもいいから継続して欲しいなぁ
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:53:29.72 ID:rnb+ydVyi
高速はともかく、自動車関連の税金は高杉だな
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 17:54:07.51 ID:xW5v9cJu0
これはしょうがない。
想定内の災害の後なんだから。
194名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 17:54:21.84 ID:h2a+3wfSO
何で福岡の俺が東北人の肩代わりしなきゃなんねえんだよ?
さらに暫定税率、いつ廃止されるんだ?
195名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/20(金) 17:54:52.00 ID:OkyyzsCv0
ミンスにいれたおとこのひとって・・・
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 17:55:56.87 ID:udzXHb9H0
ありがとう民主党。
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:56:25.15 ID:QDX5yrFb0
ぶーぶーオタざまぁw
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 17:57:08.81 ID:NAVjM/pu0
あれ、ETCマイレージってまだあるの?

高速1000円のとき
もうすぐ廃止っつーから入るのやめたんだが
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 17:57:50.15 ID:Rj1FZPmM0
田舎者はよ死ね
200名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 17:57:57.71 ID:h2a+3wfSO
皇室費も無くせよ。
何で我々の税金が皇室に毎年300億も遣われるんだよ。
承子のブランドバックに遣われるのが腹立つわ。承子と10発くらいやらせろ。
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 17:58:22.43 ID:+5NFpoEJ0
上限1,000円がなくなると景気が悪くなるとか言ってるやつらって
結局、1,000円以上払いたくないだけだろう。
まさか、1,000円超えた分は税金で補填されてることを知らないわけ
じゃないだろうな。
202名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 17:58:58.37 ID:f5tNdgNk0
この前車買ってETC付けたばっかなんだけど
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 17:59:03.74 ID:yfXJNOlw0
エコカー割もなくなるん?
204名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/20(金) 18:00:18.70 ID:+xvYq2r10
ガソリン値下げはまだかよ
205名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/20(金) 18:00:22.35 ID:jvxMFUld0

被災利権うめぇwwwwwwwwww


まあこっちは停電しかしてないけどなwwwwwwwwwwwww



206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 18:01:56.68 ID:zZ+9UpdV0
高速道路の料金割引の変更(案)について、国民からの意見募集を開始する


なんだこりゃ?職務放棄じゃねえか バカもここまでくるとおめでたいな
給料全額返済な。もちろん国土交通省も全員
207名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/20(金) 18:02:03.56 ID:zj9Rmy970
お願いだから瀬戸大橋だけは見逃して!
208名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 18:02:09.08 ID:f5tNdgNk0
儲かったの三菱だけじゃないか・・・
209名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 18:03:45.88 ID:5c/XFa5r0
全日上限5000円くらいの代案は必要でしょ
いきなり上限撤廃とか極端すぎんだよ
210名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/20(金) 18:06:02.32 ID:H4+/FD2J0
休日半額残るならまだマシか
211名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/20(金) 18:07:06.28 ID:gNYPaaJ/O
無料化の真逆じゃないかw
212名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/20(金) 18:07:10.99 ID:3KhVBwzj0
>>201
ヒント 新幹線の時間と車移動の時間 食事 寄り道 買い物
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 18:07:24.15 ID:OK0U6OB80
近所のガソリンが135円まで下がったけど、1000円廃止ですかそですか(´・ω・`)
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 18:07:32.07 ID:0c76TXu3P
新湘南と西湘BPは無料のまま続けろよ・・・
めちゃくちゃ効果あっただろあれ
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 18:09:24.76 ID:Aum35RtK0
ナンダコラ ジョトダコラ
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 18:09:52.99 ID:bj5Csug00
割引も全部廃止しろ!
被災者のためにならん
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 18:11:14.51 ID:Ef6LPrwo0
これは良い。
週末になると貧乏人が橋を渡ってきて大渋滞だったからな。
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 18:11:31.48 ID:nm/Hqtp60
で、民主党が国民の為に出来る事、出来た事って何?
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 18:12:35.58 ID:t8Eaji5a0
池沼のおかげでガソリンと高速値上げ
民主に入れた池沼はどう思った?
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 18:13:18.90 ID:zZ+9UpdV0
ETCて、もうすこし便利にならんモンかね。
あのカード、B-CASなみにアホらしい
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 18:14:48.38 ID:nX0bBxra0
良くやった!
快適にぶっ飛ばせる高速が戻ってくる
222名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/20(金) 18:14:50.32 ID:NXmjP1qz0
いつから1000円だったっけ?
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 18:15:31.21 ID:JJL1+1EMP
あーあ香川にうどん食いに行けなくなるわ。
いままでありがとう、うどんおいしかったです。

これからは出石にソバ食いに行くわ。
224名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 18:22:36.74 ID:/Mtnlacy0
>>223
自分とこの県を貶したくはないけど、出石そば不味いだろ
小京都とか抜かしてるけど、京都の拝金主義な悪いところだけ目立つ
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 18:35:38.74 ID:RleUdijP0
また道路族のハンドバックに戻るだけ
計画して凍結した道路もどうせ再開するんだろ
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 18:36:12.87 ID:VSF2I7dU0
えっ、あんたら無料とか言ってなかった
227 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (catv?):2011/05/20(金) 18:36:38.21 ID:B0VPrId90
終わる前にうどん県いこうかなー
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 18:40:04.94 ID:WdMgVYC80
>>188
そうですな
基軸をはっきりさせないと、話にならないしね
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 18:40:58.68 ID:+lcDr1cO0
>高速道路の料金割引の変更(案)について、国民からの意見募集を開始すると発表した。

民主が政権とってからこんなんばっかりだな。
どこまで国民にこびるんだよ。
230 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/05/20(金) 18:41:09.51 ID:IsgI98Sf0
この前四国行っといてよかった
231名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/20(金) 18:41:53.09 ID:Cp7Sa24aO
引きこもりが増えるな
232名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/05/20(金) 18:42:01.58 ID:f2auP2d10
道路公団から高速道路会社になってん何が変わったんだよ
233名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 18:43:33.22 ID:dLrABuP90
たこフェリー再開費用は国が負担しろよな。
234名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/20(金) 18:45:14.80 ID:RrdUo7FOO
本州まで往復するだけで一万近く掛かるのか… もう軽い気持ちでは行けないな
235名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/20(金) 18:46:23.08 ID:0pW2aAHX0
岡山に遊びに行くのが楽しみだったのに
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 18:46:47.25 ID:UIpm4heF0
同じ予算だと遠出しないで
近場で済ますようになるな
東北の観光?なにそれ、おいしいの?
237名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 18:46:47.78 ID:RleUdijP0
>>232
運営だけ民間になって平日・深夜割が可能に
PA・SAなど独占だったが他の民間企業が参入出来るようになった
くらいか?
238名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 18:47:24.75 ID:Da2jZjGv0
廃止って何ヶ月やったんだよw無駄に煽ってETC付けさせやがって
こいつら詐欺で訴えられんのかな

潰れたフェリー会社とりあえずお疲れ
239名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/20(金) 18:47:28.61 ID:ELkRvbBf0
下道やフェリー会社を潰した挙句高速に出来たお店も潰す気か
ミンス万々歳だな
240名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 18:47:36.11 ID:KJgN9agW0
せめて土日1000円は置いとけや
あれでどれだけ地方に金が回ってると思ってるんだよ
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 18:47:46.69 ID:ETOA0T6J0
無料になりゃもっと気軽にうどん食いに行けるのに
242名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 18:50:01.30 ID:tOskmQgX0
たこフェリー返せ
(´;ω;`)
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 18:50:56.97 ID:RCfS1Lmr0
お金が無いのなら議員年金も廃止しなさいよ
244名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/20(金) 18:51:21.90 ID:4UDMMt7t0
元々高速千円って麻生政権の時の臨時経済政策の一つで
2年限定で本当は今年の3月いっぱいで本来終了していた筈のもの
だったと記憶しているが。

深夜割引が残ったのは喜ばしい
245名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 18:51:33.77 ID:UIpm4heF0
>>239
SAブームにのって出店したとこは悲惨だよな
246 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (福岡県):2011/05/20(金) 18:52:27.61 ID:GKURdXXk0
やっと無料になるのか、
ガソリン値上げ隊の努力の賜物だな
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 18:52:52.97 ID:jvCunJLD0
>>242
なくなったんでしたっけ?
ウフフ
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 18:53:07.13 ID:/kQhiv0n0
大川隆法のアンケートみたいだな。
屑政権らしいや
249名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 18:54:08.75 ID:D1szw2vJP
そうか東北にはもう行けないな
250名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/20(金) 18:55:47.01 ID:brgBOGVyP
>>26
閉じ込められた…
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 18:55:55.75 ID:zOSDWqC60
東北は無料にするってのがないじゃん
さすが俺たちの民主党!俺たちの気持ちを逆なでするのは得意だね^^
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 18:56:03.99 ID:72+3G/ap0
東電の社員の高給とボーナスを維持するためなんだから
仕方がないだろうに
何の問題があんだ?
253名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/20(金) 18:56:05.81 ID:aBYRR13T0
休日半額なら大体の人は問題なさそうだな。
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 18:56:17.93 ID:lg1AQ9DP0
長距離移動が安くなって助かってたんだけどな
255名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/20(金) 18:56:52.90 ID:B954lo8j0
高速無料化(笑)子ども手当(笑)
外国人参政権だけは死守しそうだな
256名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 18:57:04.04 ID:9fqi3iC2O
夜のサービスエリアに平和が戻るな…胸熱
257名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/20(金) 18:57:11.87 ID:qyjfq0V10
やっと無料化か菅無料
258名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/20(金) 18:57:30.34 ID:phMRaiyP0
高速千円って期限付きだったのに無料化!って騒いでたのは民主だったよな?
何がどうなってんの?
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 18:57:30.39 ID:v2kB+1hn0
詐欺っすなぁ
260名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 18:57:46.45 ID:GirqUBcA0
ありがとう民主党
261名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/20(金) 18:58:21.03 ID:Ev3SbeFT0
ありがとう民主党

  ありがとうマニュフェスト公約
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 18:59:15.34 ID:v2kB+1hn0
もうフェリーとか解体しちゃってじゃないの?
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 19:00:46.91 ID:YAuaLiO40
>>43
民主党あてにして投票したてめえが謝罪するべき
264名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/20(金) 19:02:46.60 ID:vfc/reko0
http://viploader.net/ippan/src/vlippan209592.jpg

あの災害は民主党的には神風なんじゃね?
265名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 19:03:37.16 ID:jRBAR15dO
民主党の支持率、急回復するよ
原発関連で
国民が民主党並に馬鹿だからね
266名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/20(金) 19:04:19.85 ID:lz88LauR0
バイクにETC付けるの忘れてて助かったわ
結果的にお金浮いたな
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 19:04:45.09 ID:8viwWArT0
使う人一気に減るな
268名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/20(金) 19:05:17.18 ID:VQ8BIG2EO
クソッ!
千円止めるならETC使うの止めて
昼夜問わず料金所のジジイをこき使ってやるからな
支払いは小銭のみにしてやるからな

269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 19:05:38.74 ID:0midFv8J0
これってピカ民を東北に封鎖するためだって知ってた?
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 19:06:25.99 ID:CRSlO7VW0
無料意外許さない
マジで解散しろよ頭おかしいだろ
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 19:07:14.58 ID:n2Fhn/bp0
フェリーがつぶれた。
272名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 19:07:45.54 ID:/NgMHIfM0
ベストな所で落ち着いたな。
時間と安全を金で買う人が高速に乗ればいい。
自動車業界だけ優遇しても経済は良くならない。
273名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/20(金) 19:07:45.55 ID:ELkRvbBf0
>>265
現に民主が与党であることが
それの証明になってるよね
274 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (東日本):2011/05/20(金) 19:07:50.62 ID:VQlepAGm0
各種割引は全部終了ってことなの?
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 19:07:59.55 ID:Cb/hkHCw0
そしてフェリーのない社会だけが残った
276名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/20(金) 19:08:19.99 ID:Kj+AYOQg0
呑気な時代は終わった
277名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/20(金) 19:09:17.24 ID:idoroR8Z0
地方の観光業大打撃だな
また内需が縮小w
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 19:09:30.85 ID:dUff8GBN0
また利用料が高くて使えない道路に逆戻りか。
利便性向上・経済発展のための道路のはずが、思うように使えず逆に足を引っ張るクソ道路とは。
279名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 19:10:00.21 ID:ueUJR6TX0
休日1000円でかなり経済効果があったと思うが
やめたら経済が落ち込むだろうな
280名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/20(金) 19:10:12.71 ID:xfecMMPy0
>>264
そう思うよ。全ての失敗の注視を逃れた。
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 19:10:33.96 ID:2Byt0hoE0
とりあえず民主党はゴメンナサイしろよ

もともとできない高速無料化を震災の影響の為とかでかたづけんな
282名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 19:11:08.49 ID:GQjeJu4w0
電車と車、バイク出かけるならどっちが安上がりなんだ教えろ
283名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/20(金) 19:12:09.40 ID:+zpDFbhhO
何のビジョンも実力もない奴らが政権とるとこうなる
284名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/20(金) 19:13:00.06 ID:Awz5Xo0w0
一般道も各車両の走行距離に応じて利用者だけ金払わせろよ
税金から金出すな
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 19:14:08.54 ID:ezuDnhC70
元々2年間だけ実施の予定だったろ?
286名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/20(金) 19:14:17.77 ID:lz88LauR0
>>282
距離と頻度によるだろ屑
分からないならカブ乗っとけ
287名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/20(金) 19:16:27.08 ID:OnvddqmDO
民主党ほどの無責任無反省無意味な政党は見たことがない
288名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/20(金) 19:17:18.93 ID:jTIKjf520
土日祝日半額は継続するのか。
289名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/20(金) 19:17:25.35 ID:/URRShhTO
フェリー会社の倒産とはなんだったのか
290名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/20(金) 19:20:28.81 ID:Tj2VmgFwO
鉄道のしょぼい地方は終わったな
また下道で延々とチンタラ車で移動するか高い料金払って航空機か特急に乗るしかなくなる
291名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 19:20:30.13 ID:iqw0AQzUO
割り引きも廃止しろ
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 19:21:44.88 ID:cGLr0ou+0
何で値上げしてんの?
約束はどうなったの?
293名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 19:21:44.88 ID:UaerAuO90
>>289
無駄死にだったよな。本当に・・・
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 19:22:09.23 ID:S3O35paV0
エコエコ言うなら高速より新幹線とか電車に割引入れてくれよ
295名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 19:22:57.50 ID:L1nBJeMFO
毎月第一日曜日は高速の日とかにして、その日は無料とか1000円あたりで落ち着くと見た。

296名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/20(金) 19:24:23.87 ID:pCPgv2Pz0
無料にします!
埋蔵金あります!

キリッ
297名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/20(金) 19:25:30.38 ID:ASAa7hSK0
ソース呼んできたけど正式決定ではないようだな
四国は死活問題だから毎日メールしてごねるわ
てかこの料金設定>>26は常軌を逸してる
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 19:25:46.62 ID:0XynLDXL0
民主党政権になったら
高速料金分買物が出来るわ♪
299名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/20(金) 19:26:23.70 ID:pU5oJwI+0
ETCとは一体・・・・・
300名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 19:26:42.20 ID:Gjty/UGM0
ETCせっかくつけようと思ったのに。
いらんな。これじゃ
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 19:26:43.40 ID:zZmEYPVm0
観光業が震災自粛の煽りからやっとじわじわ回復してきたのに息の根止めるつもりか
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 19:27:20.75 ID:GQjeJu4w0
>>286
やっぱカブ最強だな
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 19:28:35.48 ID:fwrBrp7Y0
東北道は無料とか言う話はどうなったんだ。
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 19:28:46.34 ID:ZIKKng+w0
>>115
憐みの令も、農民へのバラマキと
ただの思いつきなんだよな。
305名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/20(金) 19:28:51.47 ID:smQe07SJ0
たこフェリー潰れてもうた・・・
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 19:29:07.45 ID:0XynLDXL0
やったー生活が楽になる
307名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/20(金) 19:29:19.56 ID:wyimMuCI0
東北で乗り降りした場合は全部無料にしやがれよ
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 19:35:57.62 ID:ZIKKng+w0
関東近県に限っては、群馬や伊豆が
渋滞や対象外有料道の存在で敬遠され
る結果になったんだけどな。
福島あたりは潤ったんじゃないの?
309名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 19:36:10.17 ID:4jxobHkAP
>>292
守った約束があったかよ
310名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/20(金) 19:39:07.75 ID:VeWId+T/0
高速料金の算出基準は
24.6円/kmで半額だろ12.3円/km
JR幹線の運賃が16.2円/kmであることを
考えると終日半額が妥当なところだな
311名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/20(金) 19:39:48.80 ID:fozIEfPR0
死国逝ったああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 19:39:59.27 ID:6WBKVKsqP
高速バス厨の自分としては渋滞がなくなるので大歓迎
313名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/20(金) 19:41:21.34 ID:SSOsZBCf0
元はとったからもういいや
ゆっくり下道でドライブ気分で遠出するわい
314名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/20(金) 19:42:43.54 ID:pkovAmCq0
もともと1000円が安すぎた
315名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/20(金) 19:43:54.17 ID:i7VNZsSL0
2000円とか3000円とかにすりゃいいのにな
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 19:44:36.95 ID:OK0U6OB80
下道だと結構燃費が悪くなるんだよね。
でも今のガソリン価格だとどっちが徳なのか…
317名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 19:44:55.79 ID:7NEOlMhuP
もう二度と四国へいけないと思うと胸が熱くなるな
318名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 19:45:00.57 ID:fPsjaF2W0
タコフェリー無くなったのにどーすんねん!
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 19:45:35.12 ID:FfRVT6aJ0
四国死亡
320名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/20(金) 19:46:31.28 ID:DEvK+V/f0
>>26
ここはただにしろよホント
生活道路だろある意味
トンネルでもあるなら別だけど
321名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/20(金) 19:47:34.22 ID:i7VNZsSL0
一回バイクでツーリングに行ったが大橋の通行料が高すぎて
大阪のうどんで我慢した
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 19:48:27.99 ID:p8NHkZ3iP
マニフェストなんてどうでもいいんだな
達成率だしてみろよクソミンス
323名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/20(金) 19:48:29.86 ID:i7VNZsSL0
高い通行料を払い続けて
完済した挙句にタダになるならともかく

ならないんだもんな
324名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/05/20(金) 19:52:23.53 ID:f2auP2d10
道路族の高笑いが聞こえるぜ
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 19:55:49.60 ID:2IzeU3Ff0
国民の生活を守ります
民主党です
326名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/20(金) 20:00:38.75 ID:4Afv38ee0
>>324
これの廃止が決まったからって道路整備が促進されるわけじゃないから
道路族はメシマズ
327名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/20(金) 20:01:24.20 ID:+RcFYv5x0
高速無料化をやらないなら、即座に解散しろよ
328名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/20(金) 20:03:47.09 ID:6fRWc4R00
変更案 NEXCO系
●「地方部上限割引」(全日:普通車2000円、軽1000円)は導入しない
●「休日特別割引」の上限(土日祝日:普通車・軽1000円)を廃止する
変更案 本州四国連絡高速道路
●「上限割引」(全日:普通車2000円、軽1000円)は導入しない
●「休日終日割引」の上限(土日祝日:普通車・軽1000円)を廃止する

その他の時間帯割引、マイレージ割引、大口多頻度割引等については、現行どおりとする。
なお、土日祝日(ETC普通車以下)については、従来どおり最大5割引(大都市近郊区間の6〜22時の
利用の場合は最大3割引)を継続する。


これで異論なし、即実行しろ
土日にゴミ共が消えうせて走りやすくなる
329名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 20:04:17.97 ID:nEQVEbwPO
注:これを推進したのは公明党です
330名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 20:05:14.01 ID:IVybLlm90
え?無料のところはどーなるの?
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 20:16:43.90 ID:OK0U6OB80
>>330
元に戻るだけ
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 20:17:15.32 ID:5BNYCeme0
ETCを車4台につけた俺様大勝利!
333名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/20(金) 20:19:12.38 ID:XAMibZRT0
高速利用しないし、どんどん値段を上げろ
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 20:19:14.94 ID:TSd4+5t00
反対意見を贈ろうぜ
高速道路会社の役員の給料っていくらかな
335名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/20(金) 20:20:29.34 ID:lz88LauR0
今年足摺は制覇したから来年はETC付けて室戸岬行きたかったがな
四国は近くて遠い国
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 20:21:44.78 ID:a3EIcIMq0
二輪でETC機器を無料でばらまくやつ
やってくれよ。5万円って高杉
337名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/20(金) 20:21:50.64 ID:+RcFYv5x0
おかしいじゃないか、高速無料化で物流コストが下がって経済活性化で
景気が良くなるんだろ。 日本がヤバい今こそ全線無料化だろ
338名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/20(金) 20:22:31.75 ID:Ra4sADfl0
>>336
そんなに高くねえだろ
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 20:22:45.88 ID:kYoHptFa0
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 20:22:49.70 ID:WeT3Yr820
四国が大変なことになるとか
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 20:23:31.63 ID:4dQ1UH+Z0
たこフェリー(´・ω・) カワイソス
342名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/20(金) 20:25:50.32 ID:jJTsPH6T0
物流には優しく安くしてあげて、金持ち専用道路にすればいい。
343名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/20(金) 20:26:54.15 ID:+RcFYv5x0
>>339
一度やらせてみるだけじゃ力がでないことがわかったから、
もう一度やらせるしかない
344名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/20(金) 20:28:37.96 ID:zZ7hqbap0
1000円じゃなくていいから3000円くらいしてくれないかな
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 20:28:59.87 ID:tHIB6cyZ0
ようやくこれで高速が正常な状態に戻るな。
346名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/20(金) 20:29:45.11 ID:n0o4YaEW0
ようやく駐車場から高速に戻るのか
347名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 20:30:40.61 ID:A+i/fuuV0
四国志望確定wwwwww

フェリー業界は巻き返してくるか!?
348名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 20:32:13.45 ID:RxxfHTtR0
営業ナンバーの割引強化しろよ
一般国道からトラック消えれば事故はだいぶ減るぞ

燃費も良くなるから原油高に対する助けになる
トラックドライバー月300時間の労働時間の減少につながる

物流費を本気で下げるつもりならやってくれよ
349名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/20(金) 20:32:37.66 ID:ZxWpQtlu0
一番困るのはNEXCO。
さてどうなりますやら
350名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 20:36:12.12 ID:9ow7GbBU0
>>348
同意

トラック運転手の過酷な労働@
http://www.youtube.com/watch?v=hDjrInqnfVs
351名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/20(金) 20:36:46.94 ID:zOX9CXs6O
四国さんはいいように遊ばれたな
352名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 20:37:32.99 ID:nEQVEbwPO
>>339
「コレで日本人は民主党に入れました!」みたいな感じで以後伝わっていくんだろうな
353名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 20:44:53.83 ID:Wa3rU/ysO
フェリー会社が廃業した責任は誰がとるの?
354名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/20(金) 20:46:01.17 ID:o/juj6U+P
これからは250バイクでさえ神戸まで往復7000円でフェリー使わないといけないのか
死ねる
355名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/20(金) 20:46:37.53 ID:XXlYinhO0
岡山と香川はラブラブだから大丈夫
356名無しさん@涙目です。(独):2011/05/20(金) 20:49:04.74 ID:7PnsVw/10
f
357名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 20:49:44.96 ID:UIpm4heF0
>>347
巻き返す体力が残ってればいいけどな
358名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/20(金) 20:49:52.05 ID:Va4jTMonO
一瞬でもいいから無料化しろよ
359名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/20(金) 20:56:14.01 ID:o/juj6U+P
>>358
その一瞬ができないんだよ
橋はいいからフェリー業界援助しろよ、なんで橋ばっか優遇するんだ
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 20:56:31.63 ID:WeT3Yr820
四国だけ送料有料とかなるんじゃねえの
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 20:59:02.96 ID:yWMfpxFX0
これで四国には数十年行くことがなくなったな。
362名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 21:00:06.81 ID:L5usV9y70
>>339
アメリカの中間選挙みたいなのやるべきだよね

「マニフェスト達成率国民投票」

マニフェストができているかどうかをyes/noで投票する
過半数に満たない場合は解散総選挙
363名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 21:02:35.16 ID:Cz3gerXg0
ETCの時間割だけ残るのね
それで十分、貧乏人は高速乗るな
364名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 21:11:26.03 ID:1Hf+DDqd0
JR乗ったことねぇ
特急、新幹線なんてどうやってチケット買えばいいんだよ(´・ω・`)
365名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/20(金) 21:11:55.95 ID:rzQaYtp/0
あれだな。イオンが出店してきて近隣の商店街をことごとく潰れた後に
要のイオンが撤退してペンペン草も残ってない状態
366名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/20(金) 21:16:23.68 ID:o/juj6U+P
高速降る活用で宗谷岬までいこうと思っていたのに台無し
ツーリングの俺オワタ
367名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 21:41:48.15 ID:RxxfHTtR0
>>362
解散しない限り4年間続くなんてひでえ話だよな
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 22:20:34.20 ID:yWMfpxFX0
やっと低所得者層とSAで出くわすことがなくなるから嬉しい。
369名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/20(金) 22:20:36.92 ID:ZxWpQtlu0
>>367
任期は1年で十分だよな。
選挙のコスト下げること考えたほうがいい
370 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/05/20(金) 22:23:26.75 ID:/inSNJCd0
>>266
津軽海峡どうするつもりだったんだよ

香川からだと、京都まで自走して、舞鶴から小樽までフェリーが安くすむぜ?
ずっと自走だとガソリン代かかるし
371名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 22:25:26.66 ID:hf9gRDiX0
>>354
ジャンボフェリー良いじゃないか
高速より圧倒的に楽だし船旅楽しいし
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 22:32:06.59 ID:/d8m9D2k0
>>370
4日しか休みとれないから、海の日あたりでフェリー使った1泊5日計画中
実現できそうでわくわくしてる
373名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/20(金) 22:39:23.69 ID:vHkE8yeK0
阪神高速がそのままならそれでいいのだが
374名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 22:41:37.71 ID:/EG7IWk20
結局いつまで1000円なんだよ?
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 22:44:47.48 ID:yWMfpxFX0
>>374
明後日まで。
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 22:46:03.38 ID:1HbWqjde0
>>375
6月いっぱいまでだろ
嘘突くなよ
377名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 22:46:19.46 ID:/EG7IWk20
>>375
それは困る

来週だよな?
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 22:48:03.86 ID:yWMfpxFX0
>>377
うそつきました。
379名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/20(金) 22:48:38.06 ID:l968Neu00
ありがとう民主党
380名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/20(金) 22:50:28.49 ID:wLmfj59V0
復興のメドがたつまではカントンから以北は1000円にしといたほうが良いと思うんだがなあ
381名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/20(金) 22:51:28.59 ID:E15yh2hY0
タコフェリー潰れたせいで自転車で淡路島に渡れなくなっただろがくそ
382名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 22:53:03.81 ID:/EG7IWk20
>>378

来週栄にぬきに行かなきゃならないんだから
383名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 22:53:05.78 ID:kh/Lgo5J0
さらば四国
384名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/20(金) 22:54:40.48 ID:iHMHe/fE0
たこフェリーの犠牲は何だったのか
385名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/20(金) 22:55:02.29 ID:wLmfj59V0
これで関東からのボランティアが減るのだ
386名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 22:55:33.91 ID:FQQlSG1C0
3割・5割の割引は残ったか
つけててよかったETC
387名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/20(金) 22:55:37.32 ID:eQMuRTqS0
車とかオワコン
388名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/20(金) 22:56:42.47 ID:bYiEU3aAO
>>381
たこフェリー復活するんじゃなかったっけ
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 22:57:00.84 ID:OK0U6OB80
呉松山フェリーを返せ!
立派?な桟橋を作ってたった1年で潰れた…
390名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 22:57:09.14 ID:t1VLgTgO0
東電潰すなら許す
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 22:57:39.07 ID:8yd9VGSO0
上限5千円で考え直せ
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 22:59:29.12 ID:KjQtWtq00
おいおいwwwwwww
たこフェリー潰れちまったよwwwwww
393名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/20(金) 22:59:33.15 ID:E15yh2hY0
>>388
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110517-OYT1T00376.htm

タコフェリー再開のめどなし(2011年5月17日13時33分 読売新聞)
394名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/20(金) 23:04:44.09 ID:NsWo7BPm0
たこフェリーかえしてええええええええええ
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 23:08:25.02 ID:VLPC7mBh0
今日いわゆる圏央ループってやつをやってきたんだがすげー疲れた
[川越]=関越道=[藤岡]=上信越道=[更埴]=長野道=[岡谷]=中央道=[八王子]=圏央道=[圏央鶴ヶ島]
四百数十キロ走って高速料金300円
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 23:10:50.25 ID:lu7P5sTr0
>>206
違うよ
決定事項だけど 意見あれば聞くよ  あくまで聞くだけな聞くだけ
というポーズ

民主党じゃなくてもパブコメなんてそんなもん
397名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/20(金) 23:10:59.46 ID:tKULM/VX0
受益者負担は当たり前
貧乏人が高速千円で乗り、不足分を他の人の税金で支払う
おかしいだろ
398 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (静岡県):2011/05/20(金) 23:11:42.42 ID:6JoJEOtH0
1ナンバーだからもとから関係ないわ!くそ
399名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 23:12:15.75 ID:TgHHpgQ70
子供手当も早く廃止しろ
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 23:12:59.02 ID:5sl3awe50
たこフェリーは犠牲になったのだ
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 23:16:21.22 ID:77k4msvJ0
子供手当は月1000円にしないの?
402名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 23:21:55.59 ID:jmKnzTuM0
>>397
高速料金が安いので、浮いたお金で豪華な食事をし、おみやげをたくさん買いました
誰が得したでしょう
403名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/20(金) 23:26:41.05 ID:jyLXs/+H0
やめてくれー
404名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/20(金) 23:33:13.27 ID:T5H/FRQN0
大型とかは高速走らせたほうが道すくし安全でいいだろ
コンビニが死ぬかもしれんが多すぎだからかまわん

それすると国道の4車線化が必要なくなって土建屋と政治屋がつらいか
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 23:35:30.77 ID:Kpb1htR30
>>404
国道整備は防災面を強調すれば当分通用すると思うわ
406名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 23:38:42.31 ID:LzMHmJ1P0
これはやめて正解だろ
そもそもが料金の引き下げじゃなくて、税金補てんによって
利用料を安く見せかけるだけなんだから、そもそもの制度自体に無理がありすぎる
407名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 23:41:41.20 ID:SKgSCCXU0
>>95
無料化する前はどうしてたか、忘れちゃったのネトウヨさんwww
408名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/21(土) 00:15:11.07 ID:rgffWwFP0
休日1000円廃止っていつから?
6月から廃止すつ方向で検討しているとは聞いたけど
409名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/21(土) 00:29:58.07 ID:D20J7mZr0
民主党って

高速無料のはずだったよね




どこまで嘘つきなんだ
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 00:41:21.35 ID:g/QrpVrc0
まぁ高速道路無料になるってのは高速道路作るときに言ったんだけどな
411名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/21(土) 01:29:48.24 ID:BWUMiiD/0
無料化すると、経済が潤って、税収が増えるんじゃなかったの?
412名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/21(土) 01:42:17.36 ID:/vrWftSF0
徳島の高速船も知らぬ間に消えててビビった
まぁ乗る事ないけど。

無料化したら道路整備とか保守点検どうする気だったのか気になるわ
413名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/21(土) 01:43:22.65 ID:JdJke4gf0
四国独立の日は近い
414名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 01:47:33.65 ID:jYt7VxhU0
>>26
これは四国の経済を封鎖しようとしてるの?
415名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 01:49:38.67 ID:u/mweIc+0
ついに完全無料化か

って、あれ?
416名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 01:50:17.76 ID:JNVmiI09P
東名高速はいつになったら無料になるんですかぁ
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 01:51:22.49 ID:7XtY+eU+0
この国をどうしたいんだ?ミンスは
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 01:51:27.90 ID:ux0EVz+k0
マニフェストって何かね cv菅原文太
419名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/21(土) 01:51:54.97 ID:D14KHndTP
もう四国は独立した方がいいんじゃないか?
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 01:52:14.73 ID:2pZ+VcUO0
フェリー業界は怒っていい
421名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/21(土) 01:53:25.61 ID:3geGix8VO
またサイレントマジョリティーか
422名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/05/21(土) 01:53:32.66 ID:jqkaUCEC0
ETCの購入代金返せよ!
423名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 01:55:30.23 ID:dBX1E9FP0
4月からやってるんじゃなかったの?延期してる?
424名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 01:58:05.48 ID:Rkp2oFEG0
ETC業者メシウマ状態
425名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 01:58:15.77 ID:3O118v+d0
>>26
しまなみって実質10個ぐらいの橋を通過するからな
高いけど維持費もそうとう高いのだろう
426名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/21(土) 02:02:28.44 ID:1qiF3x040
これで四国に行く理由がなくなった
さよなら死国
427名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 02:03:51.63 ID:nb7EYayG0
すげー便利だったのに
気軽に地方いけないな
428名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/21(土) 02:05:17.80 ID:e/lHt3/cO
>>424
慌ててETC付けた奴ら怒り心頭だろうな
429名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/21(土) 02:07:27.11 ID:GUiNGLAiO
>>428
それに対してTVタックルで民主党の安住が半笑いで「ゴメンネw」と開き直ってたぞ
430名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 02:08:44.73 ID:756BJrpa0
アクアラインが800円のままだったら
別にどうでもいいや('A`)
431名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 02:09:21.07 ID:dEDjOmU50
民主信者歓喜でうれしょん
432名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/21(土) 02:10:06.52 ID:kZwFhsB00
これなら、これからETC付けても付けないより得じゃん
433名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 02:10:51.94 ID:5HTxrBr20
本格的に日本終わったな
ただでさえ自重ムードなのにね
434名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 02:11:07.13 ID:x6+00ahf0
いよいよミンスが本気で日本をぶっ潰しにかかったな
435名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 02:15:38.46 ID:nb7EYayG0
>>430
アクアライン3000円のころ行きまくってたけど
安くなってからいつでも行ける気がして、あんまり行ってない
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 02:20:41.85 ID:KHTIkmWy0
四国の経済が干上がるかも
タコフェリーで賄えるかどうか
437名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/21(土) 02:33:54.67 ID:djEL6zsd0
>>26
しまなみは自転車か原付で横断するのが一番おすすめ
景色が楽しめて、しかも安い。横断して500円くらい
車がPA以外で止まると拡声器で警告される
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 02:35:17.60 ID:Ul3MunvB0
ついに高速無料化か・・・民主の公約だもんな
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 02:35:19.07 ID:ZBpyRvxL0
で、いつからなんだよ
440名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 02:37:20.18 ID:5nbUW7rsO
タコフェリー復活!
441名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 02:38:26.18 ID:0VTqZVgu0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ


442名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 02:41:09.97 ID:5HTxrBr20
443名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/21(土) 02:41:43.95 ID:X7DuOrEe0
なんで無料になるっていう話が値上げになるの?!?!?!??!
444名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 02:50:53.07 ID:ptlMh40AP
無料=国営化
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 03:26:32.08 ID:5qLxZNyU0
マニフェストなんて信じる方がバカ
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 03:27:44.81 ID:CeC2SWPs0
フェリー会社は潰れた後だぞ
447名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 03:35:15.28 ID:HQlUsOZw0
ミンス死ねよ
448名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/21(土) 03:37:07.49 ID:ttFJhtEN0
マニフェストなんて所詮選挙で勝つための売り文句だもんな
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 03:38:53.73 ID:Ke0tup9S0
>>11
んで無料化はいつなの?wwwwwwww
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 03:41:03.00 ID:twXgNxzl0
交通費が年20万は上がることになるよ
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 03:42:39.77 ID:EYGHQR/p0
どうあがいたところで
結局駄目だろこの国
452名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 03:44:01.36 ID:Ke0tup9S0
\         U       /
      \       ノ´⌒ヽ    / ガソリン値下げ隊?高速道路無料?電気代?タバコ税?軽自動車増税?
           γ⌒´     \
          // "" ´⌒ \  )     / _/\/\/\/|__ 次はペット税、消費税だ!電気代値上げだ!!!
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \ そして放射能だ /
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \   < バーカwwww>
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \  /          \ 
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   ̄|/\/\/\/ ̄
    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄ 
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 03:45:46.67 ID:uL92krB+0
バイクにETC五万出してつけてもらったってのに
ふざけんな
454名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 03:46:00.64 ID:pRg0YjcV0
自分が免許を取る以前、ガキの頃とか
おとんおかんのクルマに同乗させてもらってた時

こんな頻繁に高速料金が変動していた記憶がないんだけどな・・・
455名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/21(土) 03:48:18.35 ID:5BbYBtXS0
だから道路公団民営化しりゃよかったのに
アンチ小泉と亀井のせいだぞ
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 03:48:22.14 ID:JBUfM1kaP
潰れたフェリー会社どうすんだよ
商店街潰して撤退するイオンよりヒデーな
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 03:49:23.65 ID:Ke0tup9S0
民主党の日本破壊作戦は順調ですね〜
458名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 03:49:42.25 ID:P0w1in8RO
更に景気が悪くなるな
あり民
459名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/21(土) 03:49:47.90 ID:OZQ2Qkbx0
>>453
ETCのみ適用の夜間割引なんかは残るんだぞ?
460名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 03:51:11.37 ID:d/NO+nmy0
>>1
これでいいわ。

ちったあ渋滞減って助かる。
タイム伊豆マネーてやつよ
461名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 03:51:15.44 ID:DJIOmZrwO
たこフェリーは帰って来ない
462名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/21(土) 03:51:31.43 ID:OZQ2Qkbx0
>>412
大きな国道と同じ
指定区間にして国が税金で面倒みる
463名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 03:51:59.86 ID:22EAcGki0
東北の観光地終了か
と思ったけど東北は除外だっけ?
464名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 03:53:14.55 ID:uhqRHOEc0
お前らが1000円でのって
後から実際にかかった料金を税金で道路公団に渡すサービス
終わってよかったw
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 03:54:32.75 ID:Ke0tup9S0
>>464
え??

466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 03:54:44.37 ID:oY9ow3Dm0
余計東北行かなくなるわww
467名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 03:54:47.86 ID:d/NO+nmy0
>>453
バイクは5万もかかるのかw
468名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 03:55:21.70 ID:eGOBwfdJ0
これも東電のせいだろ?

潰せ
469名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 03:55:56.24 ID:Ke0tup9S0
民主党政権になってからロクな事ねーな
470名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 03:56:29.22 ID:RKPdqArT0
そもそもバイクで軽と同じ値段払わなきゃならんこと自体が・・・
タイヤの数半分だし軽の半額でいいだろ・・・
終日500円でいいだろ・・・
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 04:03:02.79 ID:fkj0aaWo0
こども手当ては?
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 04:12:56.48 ID:FENB8AK80
深夜・通勤と土日祝割引が残れば十分
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 04:13:59.03 ID:tjYgmOQt0
結局一度も利用しなかったわ
474名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/21(土) 04:15:19.14 ID:f0TzHN/UO
>>471
あれは嘘。
475名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/21(土) 04:16:24.48 ID:/xCAbX/+0
全部嘘じゃねーかw
476名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 04:16:48.18 ID:SZDToWo70
淡路島に監禁されます
477名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/21(土) 04:20:56.46 ID:9PjYnhdb0
子供手当やめて高速1000円にしようぜ
478名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/21(土) 04:24:43.88 ID:8gcBVbAgO
讃岐うどんを食べに行くことも
東北に行くこともこれでなくなるな
479名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/21(土) 05:07:28.16 ID:z6EKdwP10
バイクは500円上限にしろ
480名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 05:30:25.00 ID:rJdWtY7d0
8割のお金は、官僚と天下り、銀行員退職金お給料に、ヤクザの上納金に
いきます。
土地買収代、設計士、技術者、労働者には1割ぐらいです。

以上です。。。><
481名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/21(土) 05:31:45.34 ID:v2tnLZP8O
>>479
ノーマル限定にしないとだめ
482名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 05:36:26.89 ID:rJdWtY7d0
国交省解体して、高速道路建設自衛隊をつくればいいのに。。。
フェリー交通自衛隊と国内航空自衛隊も必要。
治水堤防建設自衛隊とかも。

いっぱい幕府作らないと!あと営団も!
政治家と官僚どもの詐欺と着服で日本沈没する。。。><
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 05:43:23.89 ID:B1AJs9mu0
無料のやつはどうなるの?
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 05:49:32.15 ID:iec33iKF0
そんな事言いましたっけウフフ
485名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 05:51:21.57 ID:AARcPHT70
まぁ、時間が有り余ってるジジババが 多額の年金をもらいつつ、
安い高速代で旅行してただろうから別にいい。
486名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 05:55:03.57 ID:7C5MzIZg0
東北自動車道とかってどうなんの?
無料にするって言ってるけど、法案追いついてなくね?
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 05:58:05.51 ID:SvD3JRkT0
どさくさに紛れて約束反故キタ━(゚∀゚)━!
488名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/21(土) 05:58:56.83 ID:z6EKdwP10
>>481
ノーマル限定でもいいから、バイクは500円均一で

自動車と比較して、タイヤは半分だし
重量は100kg〜200kg程度

環境負荷なんて軽自動車より遥かに少なくて
路面への負荷も無いのと同じレベル

489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 06:03:45.06 ID:CiV494Pa0
>>453
だよな

でも、おれ通勤で高速使ってるから、別にどうでもいいわ・・・
請求書もこんなだし
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm35616.jpg
490名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/21(土) 06:10:34.87 ID:4ODBCstA0
フクシマは何か割り引きしてくれよー
いざという時、逃げられないだろ(;ω;)
491名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 06:13:27.44 ID:yi07xqe50
>>488
空飛んだらいいよ
>路面への負荷も無いのと同じレベル
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 06:23:49.92 ID:CiV494Pa0
>>490
レッツヘリコプター
自宅にヘリポート(敷地があっても許可まで年単位かかります)
http://www.e-air.co.jp/2_robinsonold.html
http://www.heli-japan.com/
中古でも1500万以上だからなぁ・・・(維持費も年間100万以上だし)
493名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 06:29:01.08 ID:m0HpTJTi0
>>490
いざという時って今じゃね
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 06:30:18.05 ID:dmmsjlx/0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 06:31:55.89 ID:7C5MzIZg0
>>490
福島の避難住民は住居確認できる物持ってりゃ
東北、常磐、磐越自動車道は無料で使えるんじゃなかったか
496名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 06:37:41.68 ID:USGL+at20
高速1000円なんて悪影響しかなかったじゃん
冷静に考えればやめて正解だと思うぞ
実際に運送会社が渋滞で受けた損害は計り知れないからな
低所得の頭のおかしい連中が減って走りやすくなるからいいだろ
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 06:39:53.01 ID:nWIfOg+70
高速が無料になると民主党に騙された情弱は今一体どんな気持ちなんだろう?
無料になるどころか休日1000円まで廃止されたwww
498名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/21(土) 06:41:07.51 ID:HVtPSR/K0
汚沢&トラック協会大勝利
クソが
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 06:41:36.56 ID:ZPPgk7T40
ミンスは地震来てラッキーって思ってるんだろうな。復興の名の下になんでもできる
500名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/21(土) 06:42:23.68 ID:8pwWl6PGO
>>496
自分レベルで物事を見るしかできないゴミ
民主党に票を入れたんだろな
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 06:44:29.10 ID:rqr+/dMnP
>>497
子供手当も廃止しないかなぁwwwwwwww
児童手当は廃止したまま子供手当も廃止wwwwwwwww
502名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/21(土) 06:45:22.77 ID:vRr2CNiU0
休日割引が残るならまあ良いかって感じ。
正直、1000円の恩恵って、あまりないんだよなあw
実際、半額100km圏内の移動が圧倒的だ。
503名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/21(土) 06:47:19.76 ID:NDu66Vu90
だれが高速1000円とか始めたんだよ
504名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 06:47:34.41 ID:n4LxE8CE0
半額のこるならまあ許す
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 06:51:17.18 ID:DXbO3uYR0
バイクはあぶねーから安くしたら
下手くそな奴が高速道路で増殖して困るだろ
そこらで転倒してても助かるかもしれないけど高速道路じゃ死ぬよ
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 07:02:42.20 ID:DXbO3uYR0
今回の法案賛成だけど
四国に渡る道路だけ何とかしろよ
日本の土地を有効利用する為には
安くしなきゃダメだろ
福島県失いさらに狭くなった日本
広大な土地の国に負けちまうぞ
507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 07:07:46.57 ID:oCNayQ/Q0
>>506
コンパクトシティが叫ばれる時代に何言ってんの
都心に集積しろよ、地方都市も
日本の都市の市街地は薄っぺらく広がり過ぎ
508名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 07:11:13.00 ID:cl3Yni0Y0
p9iru
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 07:13:21.70 ID:ukZLFjPO0
>>501
今なら未曾有の大災害の影響で何をやっても仕方ないですむかもな
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 07:17:26.49 ID:CiV494Pa0
>>509
マジックワード「想定外」
凄いよね
511名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 07:19:12.91 ID:nxpUwkpP0
愚民が選ぶ愚かな総理大臣・・・日本には民主主義は
無理みたいだから軍事政権にしよう。
512名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/21(土) 07:24:19.94 ID:jQL3tSKd0
ETCの時間帯割引とかそういうのが残るのならまぁいいわ
よほどのことがない限り割り引いた上で1000円超えるようなとこまで行かないし。
513名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 07:27:19.27 ID:USGL+at20
>>500

>自分レベルで物事を見るしかできないゴミ
>民主党に票を入れたんだろな


それはお前だろ?
低学歴低収入君
514名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/21(土) 07:50:53.12 ID:a8z68oMc0
>>512
つか騒いでる奴らって時間帯割引には見向きもしなかった奴らだよな
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 07:55:48.50 ID:DiBdBWCh0
民主党ってホント口だけのおまえらみたいだよな
516名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 07:57:23.65 ID:CiV494Pa0
>>515
権力はあるから、そこが違うわ
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 07:58:51.95 ID:LbD6su+40
> 国民からの意見募集を開始すると発表した。

何のためのマニフェスト・・・そんな事書きましたっけ?フフフ
愚民がどうこうとかの問題じゃねぇよ
518名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 08:01:28.00 ID:0VTqZVgu0
結局、瀬戸内の連絡船とか地域の交通網をズタズタにしただけやん。
民主党、効果的に日本を分断・破壊するよな。
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 08:03:17.39 ID:DiBdBWCh0
>>516
ぐぬぬ
520名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 09:02:51.38 ID:uZzjgI2y0
倒産したのはフェリーだけじゃないよ
高速バスもいっぱい倒産あったよ
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 09:36:48.90 ID:3xgOyAR/0
うぜぇぇぇぇ
明石海峡大橋だけでもしてくれよ
522名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 09:37:19.45 ID:VcvgaUIi0
元々自民党が始めた政策です。
必要ありません。割引も廃止してください。
523名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/21(土) 09:39:03.48 ID:RtMNmpzuO
真っ先にやめられるレベルの法案だったんだな
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 09:41:31.58 ID:NjpLhU+o0
上限1000円撤廃はいいけど
高速高すぎるんだよ

今の半額でいいと思うわ
525名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/21(土) 09:42:02.22 ID:bTE5AVI3O
シンプソンズは民主政権で100本以上はネタが作れんじゃね
526名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 09:43:40.59 ID:m7+JWPGN0
んじゃ、2000円にして不足分は東電にツケで。
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 09:46:29.53 ID:7nTgfvyB0
よーし、今度は値上げだな
528名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 09:47:09.74 ID:FSMqLZyh0
>>501
子供手当ては法案の中で
廃止時に児童手当が自動的に復活するように盛り込まれてるよ
子供手当ても党内反発が強くて廃止できない情勢だが
529名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/21(土) 09:50:01.02 ID:g72cKxhU0
>>20
単に募集するだけで、読みもしなければ公開もしないんだろうな
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 09:50:13.96 ID:tjVOXWfu0
たこフェリー潰れる前にやれよ馬鹿
531 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (西日本):2011/05/21(土) 09:51:06.68 ID:gwU/RKG90
1000円は廃止でいいと思う
混みすぎる
532名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 09:54:42.91 ID:pPJOM/OiO
土日が空くし、田舎モンが首都高でチンたら走っていてシケインになっている。
廃止大賛成
533名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/21(土) 10:00:37.27 ID:9McpIPX80
>>339
のような政策になっていないのは怒れるけど、今回は震災だからやむを得ないというのもある。もし震災なければ4月から
毎日定額(平日2000円、休日1000円)になっていたわけだから。
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 10:04:06.58 ID:fZzjcKRl0
>>517
ローマの愚衆政治に学ぶ
535名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/21(土) 10:05:07.51 ID:9McpIPX80
あと、国民の意見を聞くというのはそういうポーズをとりましたよって言う程度のモノでしかない。反対9割でも法案通すわけだから。
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 10:29:30.98 ID:PWZ/P+kQ0
やっとこないだ、しまなみ海道通って四国行って某骨付鳥食った

次はウドン巡りと丸亀の寛永通寶の公園行きたかったのになぁ
537名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/21(土) 10:31:29.47 ID:9O1ltwBt0
1000円になってから渋滞が酷かったから良かった。
538名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 10:40:29.35 ID:Y2tiKR2z0
>>536
今日を入れるとまだ4日もあるじゃないか
行って来いよ
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 11:08:49.91 ID:U+gfdF5z0
もう文化大革命の時みたいに東電幹部のもってる資産は法律無視して
全部没収して福島周辺に下放したらいいんじゃないか
540名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/21(土) 11:12:28.66 ID:a6UCVSJ+O
四国が孤立するよ
541名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/21(土) 11:13:10.99 ID:DUR/XnCy0
廃止するのは良いけどやめてしまったフェリーは戻ってくるの?
542名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 11:13:47.76 ID:kwyrrRJF0
四国死亡のお知らせ
543名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 11:16:38.02 ID:0M/sG37X0
>>26
飛行機で行った方がマシじゃね?
544名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 11:18:19.95 ID:R5aDxr+N0
別にどっちでも良いわ。ただ、間違いなく国の収入は減るだろうけど。
545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 11:20:23.05 ID:Yb5Guq280
四国がヤバイ。
546名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 11:24:54.92 ID:Y2tiKR2z0
1000円以前より間違いなく利用者は減るだろうな
SAで働く人たちが減らされるのは目に見えるようだし
被災者割引とか面倒なことをするのも良くわからんし・・・

「なんとなく」国を動かしてる人たちだから仕方ないか
547名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 11:25:22.26 ID:trZpoBT/0
さぁ国道と抜け道で頑張るお父さんの時代がやってまいりました!
548名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 11:25:38.70 ID:naNV2Bdj0
がんばろう四国()
549名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 11:27:27.44 ID:v0WiItzC0
四国は独立してもいいと思う
550名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/21(土) 11:29:13.41 ID:DUR/XnCy0
じゃあ四国だけ1000円続行ってことはできないの?

それで税金があがるだけなら高いままで良いけどさ
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 11:35:53.67 ID:Ul3MunvB0
四国4県が負担してやればいいんじゃない
552名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 11:39:10.36 ID:9us/uZH/0
ゴミすぎる。
はとやまやカンはハラ切手氏ねよ。
まにふぇすとwまったく守れてねぇ
553名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/21(土) 11:42:02.10 ID:HnM3u9630
しまなみ海道高すぎ、フェリー廃止されたし実家に帰れねぇ
554名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/21(土) 11:43:31.35 ID:hAjz9fDI0
>>553
自転車で頑張れよ
555名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 11:44:28.79 ID:G66doO05P
>>553
しまなみは原2でいけよ、500円で通れるぞ
556名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/21(土) 11:55:48.08 ID:vBpE992Z0
3ルートもあるんだから、どれか1つ安くしてあげればいいのに
557名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 11:57:17.34 ID:4u4/sbuv0
国民から意見募集ってなんだよ。廃止反対するに決まってる。
「国民から反対の声もあった」って政府が責任転嫁させたいだけじゃねーか。
558名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 12:16:39.31 ID:nZwMtiXB0
>国民からの意見募集を開始すると発表した。
"一応は民意を聞きました"っていう体裁が欲しいだけだろ。
ほんま腐ってる
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 12:21:15.86 ID:0IUk+9bn0
>>556
3つも作るから全部高くなるんだよ
560名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/21(土) 12:41:14.71 ID:VDrLfsCL0
贅沢は言わん、上限3000〜5000円くらいでなんとかならんかのぅ
よく遠くにいくんだよぅ
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 14:22:10.72 ID:m7+JWPGN0
県境またぎで1000円(道路延長が20kmに満たない県には300円)で。
農産物とかは近県で消費しなきゃ、汚染拡大し過ぎだろ。
金持ちの県は、値引きしてやれ。
562名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 14:35:27.40 ID:sVNYPqsY0

>>47
>ところでガソリン値下げ隊はドコ行った?

火力だけで事足りるので、原子力発電は要らないと糞馬鹿共を煽ってますwwwwww

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011051202100012.html

http://stat001.ameba.jp/user_images/20100709/02/mousou2007/c0/e5/j/o0410197610630388881.jpg
563名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/21(土) 14:37:43.86 ID:DrnOFvHw0
毎週、福岡に遊びに行ってたのに
564名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 14:37:46.11 ID:iU0gWGCx0
高速無料化とは何だったのか
悪化させてんじゃん氏ねよ
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 14:39:00.52 ID:Ro+kX+9P0
火力だけで足りるって・・・全部稼働すればでしょ?
肝心のLNGか確保できないのに、どうやって火力を稼働させるのかねえ。
民主党議員ってほんとに現場を知らない馬鹿ばかり。
566名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 14:39:17.75 ID:3K8qoii60
潰れたフェリー会社がかわいそうすぎる
567名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 14:40:28.02 ID:sVNYPqsY0

これでルピ夫と日教組の聖地北海道は政権交代のバーターとして無料なんだろ?wwwwww

さすが売国糞ミンスwwwwwwwwwww
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 15:03:01.45 ID:DOtotY4U0
高速道路無料化(笑)
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 15:12:16.00 ID:Lz98jP7I0
そういやあ、ガソリン価格下がってるな。
重油を精製するとセットでガソリンも出来ちゃうから、ガソリンがダブついて
価格が下落してるらしいね。
そんでもってここで、1,000円廃止で高速を無駄に走り回るやつが減るから
更にガソリン消費が減って価格が下がるんじゃないか。
その点はうれしいわ。
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 16:24:09.72 ID:jWx+davs0
>>55
三枚のETCカードをフル活用だぜ。

571名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/21(土) 16:46:52.34 ID:ZQBkXwmn0
民主党にとって
「マニフェスト」は「約束」は「約束は破られる」こともある
なので「マニフェスト」は「破られる」
ってな感じで民主党的には問題ないんじゃないのか?
572名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 16:49:11.93 ID:abeUpEBj0
>>569
実際はあれこれ理由つけて値段はあまり下がらない。
573名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 16:51:58.25 ID:7fxakDx1O
1000円乞食ザマァ
574名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 16:53:01.66 ID:NkC2/ilW0
>>26
バイバイ四国
575名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 16:53:03.66 ID:y/2z/dj7O
最大5割引になんのか
576名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 17:08:53.17 ID:cXYlSOwG0
乞食客が減ったらゆっくり安心してうどん温泉旅行に行けるからいいわ
577名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 17:13:44.61 ID:V0oDiQhV0
最近流行のアレだろ
「やるとは言ってない、気持ちを言っただけだ」
578名無しさん@涙目です。(新潟県)
>>507
その都心とやらに人口が集積したせいで、電力不足になった時に右往左往して、
過疎地を計画停電にさせてまで、電気奪ってる現状でコンパクトはねーよ。
逆に、分散させるべき時だろ。
挙句の果て、東海道に都市が集積したせいで、都市リスクが高くなり、やむなく浜岡を止める結果となった。
日本海側の北陸経由で代替ルートを作っていたら、まだマシであっただろうに。
一極集中こそやめるべき。1000円廃止も首都圏などの大都市圏付近のみにするべきだった。
むしろ、大都市圏は正規の2倍取るべき。これ以上、地方を過疎化したら日本が持たない。
ましてや、関東は関東大震災、中部は東海地震のリスクが言われているのに、集積したら被害拡大するだろ。