【東電】「早晩、資金がショートするかも(泣)」な会社がボーナス出すとかおかしいよね(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)


東電社長「早晩、資金がショートする」と泣き入れる - 2011.5.16 22:49

【東京電力福島第1原子力発電所事故】

 中川正春氏(民主)「原発への総合的な対応を示してほしい」

 菅直人首相「17日にも東電が先月発表した工程表を改定すると聞いている。
それを踏まえて政府として、どのようなことを進めていくかを発表したい。
半年から9カ月後の冷温停止という状況について、時間的な展望は変えないで進めることができる」

 中川氏「どういう資金手当てを前提に賠償を行うのか」

 清水正孝東京電力社長「借り入れや社債発行による資金調達は大変厳しい。
経営合理化で捻出したいが、早晩資金がショートし、公平で迅速な補償ができなくなる可能性もある。
国の支援の仕組みについて、国会での法律の成案をぜひお願いしたい」
[後略]

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110516/plc11051622490020-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 18:33:47.16 ID:49TSttLI0
はい
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:34:03.93 ID:WJQPoE6c0
はい
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 18:34:08.60 ID:+M2liMuJ0
ええ
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 18:34:29.08 ID:k+BcGXz40
財産差し押さえろ
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 18:34:30.60 ID:yYTLL+dL0
おうよ
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:34:34.73 ID:8IU1KUWz0
東電はまだ甘えぐせが抜けてない
8名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/17(火) 18:34:41.90 ID:tSo2FSHBP
ショートしたほうが迅速かもねw
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 18:34:51.32 ID:lHDhsWRr0
ボーナス払って倒産すんじゃないの?

まさか国民にたかるなんてしないよな?
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 18:35:02.60 ID:ZUzuDMDh0
親方はに丸とかいうやつだからいいんだよ
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:35:05.47 ID:wTnKXqg50
電気屋ならがんばって発電しろ
12名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/17(火) 18:35:28.97 ID:HDcUxBy40
そんな会社があるのか(驚愕)
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 18:35:44.94 ID:276hf4hN0
世の中全部八百長だからな
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:35:50.23 ID:9emUms4RP
人件費カットはコスト削減の基本だろ
15名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/17(火) 18:36:53.98 ID:+nGlx+x40
そのとおりだと思います。
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/17(火) 18:37:14.83 ID:E2NR3h+v0
自分たちの老後しか興味がないんだから
ショートすればいいのさ
17名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 18:38:41.91 ID:15wqTLiB0
まだ売るものがあるでしょうに。
人形町の寮の看板をオークションに出したか?
誰か買ってくれるだろ。知恵をだせ、知恵を。
18名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/17(火) 18:39:01.45 ID:R/FOSOcT0
おかしくねえよ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 18:39:57.17 ID:qsKOrjSbP
給料の遅配はまだなんだろ?
余裕あるじゃん
町の中小企業と比べたら全然余裕
20名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/17(火) 18:40:13.53 ID:xbYPwNqH0
おかしい
東電は市ね
21名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 18:40:16.49 ID:NIED1Ose0
とりあえず盗電のいう事は
ほとんど嘘
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 18:41:25.11 ID:NI1QZYDf0
これ言ってる役員にしたって社内向けの建前なんだろ?
本音は自分の退職金&年金の確約して
とっとと消えたいんだろ?
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:44:36.05 ID:xHlCH4gA0
だから破綻させろっつーのに。
こんなカス共を助ける必要はない。
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 18:45:03.62 ID:6FVqhFWB0
ショートしてそのまま死ねよ
テロ電伝説に倒産直前にボーナス出した
というエピソードが追加される
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 18:45:53.28 ID:qC1WqzMk0
本店売ればいいのに
26名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/17(火) 18:46:03.47 ID:GtbrvY8h0
さっさと潰れて東京の電力供給停止しろ
27名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/17(火) 18:48:03.15 ID:ghxPnlvM0
いまどきボーナス払うなんぞ情弱
情強は自己破産して生活保護
28名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/17(火) 18:48:23.67 ID:uSQhsBBB0
>>23
破綻させた結果起きることは、JALと同じで血税で尻拭い。
会社を残したまま社員を吊るすのが一番。
でも労働組合の犬の民主にそれは無理。

結局税金で尻拭いだよ。
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 18:48:33.93 ID:sDcCaxPM0
東京電力が潰れたら社員全員の携帯に緊急地震速報のメロディで
ティロンティロン♪会社が潰れましたって速報流せよ。
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:48:41.49 ID:a8CKd7TU0
そのとぉぉぉぉぉーり
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/17(火) 18:51:05.07 ID:Vl7PdH390
ボーナス出してる場合じゃないし、企業年金を蓄えている場合でもないよね
32名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/17(火) 18:51:16.08 ID:g1wcFsSgO
潰れればいいのに
一度潰れた方が色々やりやすいでしょ
33名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/17(火) 18:51:34.09 ID:I3+5qNEU0
フクニでも売れば
34名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/17(火) 18:51:37.72 ID:Pv1vR+zk0
ボーナス払っていいけど、会社の年金を全廃しろよ
だいたい、今度の事故起こした原発だって、上の世代が残した遺産だろ
それに、厚生年金だって入るんだし、大丈夫だあ
35名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/17(火) 18:51:46.54 ID:hg4qeseGO
自分達が稼いできた という感覚じゃなくて金がどこかから湧いてくる感覚なんだろうな
もしくは税金投入と他電力からの徴収も「自分達の稼ぎ」だと思ってるか

でなきゃボーナスなんて出せんよ
36名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/17(火) 18:51:46.67 ID:rp12L0Av0
死ね
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 18:52:14.53 ID:Je2b8E40i
地域独占で毎月たんまり電気代入ってくるだろ。何でショートするんだよ。
38名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/17(火) 18:53:00.20 ID:jpeCScay0
ざまぁw
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/17(火) 18:53:03.48 ID:zrWgTkei0
こんなニュース聞いて血の涙を流しながら憤る中小のシャッチョさん
・・・さぞかしたくさんいるだろなあ・゚・(ノД`;)・゚・
40名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 18:53:05.59 ID:GBsAuG5M0
そりゃ退職金や企業年金、役員報酬が巨額なんだからショートするだろう
41名無しさん@涙目です。:2011/05/17(火) 18:53:15.97 ID:trhFKa220
早く死ねよ
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:53:30.26 ID:jxZpJxj10
年金やNHK騒動と同じだろ
金無いアピールで同情ひいてるだけ
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 18:53:52.05 ID:3mssemrO0
まず福利厚生切れよ
給料やボーナスはそれまで待ってやる
44名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/17(火) 18:54:48.65 ID:Ps3tpojM0
矛盾律
45名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/17(火) 18:54:49.39 ID:d1QLUhysO
暫く不便になってもかまわんから潰せよ
46名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/17(火) 18:55:09.90 ID:nHw9SEuf0
ボーナスを出す→資金がなくなる
何もおかしい事は無い

経営者の頭以外は
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 18:55:21.73 ID:D4A35MaR0
>>1
規定だか知らんが現場に社員出せないんだから
まず下請けを手厚く助けてやれ
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:57:03.31 ID:RQL2vV4MP
いまだに誰も教われないとかマジ不思議
49名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/17(火) 18:57:17.14 ID:xsN/fe1T0
老後に直結するキリッ
とかドヤ顔で言っちゃう人だからな

社長の嫁は会長の娘ってまじかよ
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 18:57:38.71 ID:NfOaoHlM0
賞与は汚染された食物買い取って社員に現物支給な
51名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/17(火) 18:58:29.91 ID:TNeTWb5XO
電気屋なのにショートとかふざけんな
52名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/17(火) 18:59:24.57 ID:+VTgg+vc0
上場廃止しちまえよ。
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 18:59:29.30 ID:+XpANb1t0
ボーナスも出さなきゃいけないし、年金も減らすつもりもないからね
そりゃ、賠償金払っている場合じゃないよね
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 19:00:12.74 ID:9emUms4RP
>>49
今回の件で私物化がふいになった
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 19:02:22.47 ID:ZmyvNaF20
>>53
むしろ東電のボーナスを政府が払うべきだよね
56名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/17(火) 19:03:56.96 ID:CElVRBeQ0
日航みたいに自分で稼いでる会社ならまだしも
インフラで税金みたいに巻き上げてる会社が企業年金とか
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 19:04:16.49 ID:dpg2kxqO0
>公平で迅速な補償
すげえなぁ
政府(=国民)を相手取って被災者を人質にとって
自分たちはボーナスと老後の安定だもん。

ここまで膿んでたんだな。
本気で民主に投票してよかったって思うわ。
58名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 19:04:42.58 ID:JCD5KsZIO
>>55
???
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 19:04:57.86 ID:087PZOJo0
>>51
感電した。
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 19:05:19.06 ID:BbSk8s9B0
あいつらのボーナス出す為に国民が負担増しますよって楽しいじゃねえか
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 19:07:42.07 ID:MCv73JYNO
絶許
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 19:08:23.41 ID:hm3nRWRYP
勝手に潰れろ。関東に電気が来なくなったら北海道辺りに移住するわ
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 19:11:16.22 ID:v03h7qne0
計画父さん
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 19:11:23.89 ID:Q2tTgRFK0
はい
65名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 19:12:05.07 ID:G3MQwt3P0
電気屋がショートするwwて聞いたときはマジワロタww
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 19:12:51.06 ID:H6+fgo0r0
老後なんてファミコン一台とうまい棒あれば充分だろ
なめんなwww
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 19:14:56.27 ID:vNKNTY/S0
コストカットしろ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 19:15:29.44 ID:BbSk8s9B0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   お前ら東電救うから
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  増税するぞ増税
          't ト‐=‐ァ  / 
        ,____/ヽ`ニニ´/  良かったなー
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 19:16:27.32 ID:XrIYtux40
給与の遅配まだだろ?
遅配しても会社は大丈夫なふりするもんだ
つまりこいつらのは嘘の泣き言
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 19:17:27.23 ID:6FVqhFWB0
>>66
テロリストの老後なんざ鉄格子と冷たい床で十分なレベルだろ
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 19:18:12.18 ID:ZSi3QF980
とぅーびっく、とぅーなんちゃら
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:20:36.30 ID:LPUprJvH0
公務員にも謂える事だがボーナスってのは本来業績好調な時に出すものだろ
73名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 19:21:35.93 ID:rdLb+7GTO
こっそり電気代100円値上げしたら毎月100億位入ってくるんだろ
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 19:22:48.14 ID:mLgVT/N50
JALの稲森が社長につけよとりあえず。
75名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/17(火) 19:23:38.55 ID:hg4qeseGO
>>72
大規模核テロ成功の特別ボーナスです!
76名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/17(火) 19:23:47.00 ID:Lhbm1cfRO
極一部の真面目な社員を除いて
東電は一般社員からしてこんな最中なのに未だにろくに働かず、暇にかまけて電話してみたり、
だらだら茶を飲み昼寝をし会社を抜け出て遊んだり家に帰っていたりしていて日給計算6万円とかだ
実務は通常の企業の1割くらいだろ
それがやっと5時過ぎからちんたら仕事をして残業代もプラス
更にPCを持ち帰って立ち上げておくだけでその時間がカウントされて残業代がつくんだと
上限があるらしいが知り合いは大体3時までつけてる
実際は平日から一食一万近くする飯を食い酒を飲みホテル泊で10時に出勤
ソースは仕事関係の東電社員連中の実生活と本人らの話
こんな腐れた実態は広めなきゃダメだろと思ったから貼るな
77名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/17(火) 19:24:46.90 ID:WKrvstVn0
今会見見てるけど、だいたいこんな感じ

「隠蔽などしていない!」
「ベストはつくしている!」
「メルトダウン?それは言葉のとらえかた次第だ!」
「最善をつくしている!」
「よろしゅうございますでしょうか?」
78名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 19:26:56.65 ID:3ceyb7Ds0
数年前、家の引き込み線のワイヤーが外れかけてたので、
埼玉の東京電力に電話したら、ものすごいめんどくさそうな、横柄な態度の若い奴が
2分ぐらいの呼び出し音のあと電話にでて、自分で電気屋に言って工事しろだのなんだのと...
電線外れて感電したら、どうすんのかとか色々言ってやっと工事の手配にこぎ着けた
このときから、この会社はまともな会社じゃないと思った。

79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 19:38:54.18 ID:2hTvyk0G0
さっさとくたばれや
80名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/17(火) 19:43:25.15 ID:GImao+VE0
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
東電労組から出馬した民主党国会議員がいるから良いんだよ
81名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 19:46:23.34 ID:JCD5KsZIO
82名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 19:50:12.08 ID:p/li2HgtO
いっぺんショートすりゃええがな
83名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/17(火) 19:55:20.94 ID:M+66dz/r0
賠償額が決まるまでは延命させて、賠償額決定後に破産させるべきだろ
東電破産すれば血税で賠償金は払わなくて済むし、被爆者は生活保護で一生安泰だろ
84名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/17(火) 19:58:38.18 ID:YBMWu8AK0
企業年金で一ヶ月44万も出せるのになんでショートするの
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 19:59:10.60 ID:iOrikMGO0
平のボーナスもキッチリカットしろよ。
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 20:07:42.46 ID:7d+2fsIt0
もう日本が終わるのは仕方ない
ただ、その前にこの人達には地獄を見てもらわないと
87名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/17(火) 20:10:27.96 ID:ZzuI9Rpl0
ごもっともw
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 20:14:39.72 ID:Wtt56nVg0
クソ家老は人生楽勝だな、人生苦労知らずで羨ましいぞ
89名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/17(火) 20:16:53.38 ID:akV6sTBT0
ボーナスを貰えない底辺の僻み満載スレッド。
90名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/17(火) 20:18:17.96 ID:dyuwRvDKO
>>78
嘘言うな。
電柱から家までの引き込み線は東電の所有物だから、その辺の電気屋は触れない。
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 20:27:11.34 ID:LtVOLBAIQ
JALみたく年金カット早くしろ!!
嫌なら社員OB総出ど福島にガレキ撤去ボランティア行って誠意見せろ!!!
勝俣や清水ら役員連中は報酬返金、家土地私財全部投げ売って
非難所で一家全員で生活しろ!!!
話しはそれからだ!!!!
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 20:29:55.86 ID:nuvdEfyW0
企業年金廃止するんだよね?
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 20:31:37.17 ID:3NMktZi/0
最初に計画停電でとんとことんとこ騒がなけりゃ、まだ同情も得られたろうに。

自業自得だ。
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 20:35:54.89 ID:iK65asbfO
ショートってなに?

電気用語?経済用語?

もしかしてギャグ?
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 20:36:58.40 ID:WIQ9nW1O0
ボーナス40万給料40万まさに勝ち組。
96名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/17(火) 20:38:18.14 ID:0DDNNMww0
97東京電力の企業年金は月額40万(中部地方):2011/05/17(火) 20:41:21.38 ID:E7D+6WF40
●ロケットニュース 記事引用
http://news.livedoor.com/article/detail/5562529/

東京電力の広告関連費250億円 / 広報担当者「見直し対象かどうかも言えない」
重大な事故を起こしたにもかかわらず、役員報酬などの減額が少なすぎると非難されてきた東京電力。
現在、賠償金支払いのために不動産などの資産売却を検討しているが、
なぜか「広告費」については見直しを検討していないという。
この事実は、5月17日朝刊で東京新聞が報じたことにより発覚。
なんと広告費が2009年度は250億円も使われており、その費用については現在「見直し対象かどうかも言えない」と、実際に東京電力の広報担当者が言ったそうだ
98名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/17(火) 20:53:56.83 ID:UCT3ED1O0
じゃあ存続させてもコスト面でムダが多いし潰そう
99名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/17(火) 20:54:07.45 ID:8QxHH5Yo0
僕のチンコはショートですが(´・ω・`)
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 21:22:50.47 ID:KdUcyWuJ0
>>99
カットしてやるよ
101名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/17(火) 22:47:41.82 ID:akV6sTBT0
>>97
そりゃそうだろ。広報担当者が会社の方針を決めるわけじゃない。
社長や会長が「言えない」というのなら兎も角、担当が知ってるわけが
ないわな。
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:49:58.35 ID:mI16F0o+0
ナニワ金融道に出てくる印刷屋のオヤジみたいになってから泣きつけや。
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 22:54:41.04 ID:5KlDFudI0
どうせ税金で何とかしてくれるんだろうから、今の内に使っちゃえって思っているんだろ
104名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 22:55:11.91 ID:/o5Wdw8MO
おまえらいい加減怨みの感情で己を蝕むのは止めにしないか?
はっきり言うが今のおまえらは完全に荒んだ悪魔だ
いや、悪魔に取り付かれた病人だ
自らの身を滅ぼすだけだぞ
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 23:18:59.95 ID:e7Ff6jEo0
法律的にこの会社を差し押さえすることはできないんですかね?
106名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 23:23:25.66 ID:1fgzhD4qO
ナメてんじゃねーぞ
ボーナスや企業年金が出せる会社が資金ショートするわけないやろキチガイが。
107名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/17(火) 23:24:14.53 ID:oJQ0mh3r0
>>28
マジレスすると破綻するとなれば借金の棒引きとか減資とかあるから
税金の投入額は安くなるって噂
108名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 23:25:54.26 ID:0lfaTrFOO
潰れろバカ
泣け
109名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/17(火) 23:30:48.73 ID:qMT47Pds0
たぶんお前らが思ってるほどボーナス多くないぜ。
組合員平均200マンくらいなんじゃないかな。
110名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 23:31:53.34 ID:eRuroZ1dO
>>104
このー、あクマー
と放射能をバラまいた東電社員が言っております
111名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/17(火) 23:32:47.20 ID:VnvLkLkM0
東電社員にも生活があるんだよ
息子を塾に行かせて良い大学にいれないといけないし

112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 23:37:30.98 ID:PogOq8uyP
なんで普段電気買ってる利用者が東電社員のかわりに
福島県民に賠償せにゃならんのだ。賠償金の意味ないだろ。
逆に賠償金貰いたいぐらい。
113名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 23:42:46.48 ID:blDDCIn20
東電単独で社員 36,454人 こんだけの人数にボーナス40万だから・・・
150億近くが給料と別で業績良好の大入袋として出すぐらい余裕なのよね?
なんでこんなこと言ってるの?
114名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 00:02:11.67 ID:gGYVQPKA0
さっさとショートして潰れてしまえ。
話はそれからだ。
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 00:05:09.31 ID:5KlDFudI0
>>111
俺にも生活は有るぞ
116名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 00:09:24.10 ID:jfbjMBfW0
電気屋さんだから、ショートしてもブレーカーが守ってくれるんだぜ。
つかそんなことどーでもいい。

こういうのは経営判断なんだから、一般のヒラ社員はカンケーないだろ。
経営者と政治家の問題だ。
どーせこれから長い年月を掛けて賠償して行くんだから、まずは収束が先だ。

お前らはまず就職が先だ。
117名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 00:10:33.59 ID:rlyUPRh3O
電源開発促進税の投入まだぁ?
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 00:14:04.34 ID:WVs+niBq0
不渡り出して潰れりゃ良いんだよ
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:17:01.00 ID:zCOIImV20
土下座で舌ペロッってことだよ
言わせんな恥ずかしい
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 00:20:28.76 ID:RfppK83V0
そのうち緊急融資したの返さないよ?とか逆に脅しそう
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:20:47.07 ID:3wvagT7y0
赤字はともかく黒字倒産とも言われるくらい資金ショートってやばい気もするけど、
普通の会社見たいに不渡りだしたら東電みたいな大企業でも口座凍結されるんかね?
財務部とかの人教えて!
122名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/18(水) 00:31:28.47 ID:03dqwtpWO
関東人は放射能ばらまかれた上に賠償金の面倒も見てやるのか。
底なしの包容力だな。
東海地方の俺でさえ怒ってんのに
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 00:36:11.97 ID:f7py6/u90
>>122
血税投入になれば全国民が東電の賠償金の面倒を見ることになるだろ

一連の東電の行動パターンにより
今後インフラ企業の手厚い保護がまずなくなる
独占から自由化にもなると思う
安全なら外資でもいい
というか放射能をだだ漏れさせないなら外資のほうがいい
少なくとも信用できる企業に電力を任せるべき
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 00:36:56.11 ID:ceQaSDqS0
今日しれっと入社式やってたけど取り消せよ
125名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/18(水) 00:38:36.77 ID:03dqwtpWO
>>123
だから税金+汚染てことだ
126名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/18(水) 00:38:43.63 ID:+3EWJI2S0
大勢の人達の生活を奪っておいて
自分達の生活の保身には必死ってか
127名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/18(水) 00:38:47.26 ID:fN3P3TEb0
東電はボーナスカットと大量リストラまだやってないの?
128名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 00:39:50.04 ID:64/U4UsD0
ショートさせて倒産させちまおうぜ
無駄に賃金払って資産減らす前にさっさと潰して整理したほうがいいだろ
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 00:39:59.93 ID:sbk2if9I0
東京電力の広告関連費250億円 / 広報担当者「見直し対象かどうかも言えない」
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=584150

マスコミ工作費は減らせませんよね^^^^^
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 00:41:22.74 ID:gsfFTaUT0
社員が殴られ屋やればおk
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:41:51.97 ID:+Dyy1Zjs0
デブがピザ食いながら「腹減ったラーメン食いてぇ」って言ってる感じ
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 00:42:11.00 ID:f7py6/u90
公務員は東電に対して何も思わないのか?
何も思わないなら
税金投入の前に全公務員の給料報酬をできる限り減らしてくれw
しかたないよね?
東電がボーナスカット・リストラ・企業年金を手放さないんだしw
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 00:42:45.49 ID:sbk2if9I0
>>111
テロリストに人間らしい生活など必要無いわ
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:43:56.01 ID:PRW2zvbh0
リーマンショック忘れたのかよ
会社がどんなに損しようとも役員はお給料いっぱいだよ
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 00:46:27.03 ID:UaWcN5p20
社長が資金ショートするって言ってるんだから、誰か破産法の申請してやれよ
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 00:49:04.31 ID:kxI8Yl920
>>129
工作資金が無くなったら、手のひら返しでバッシングが始まる
大体胡散臭い会社が先ずする事は広告の掲載という位にマスコミ対策は
社運を左右する、その次が政治献金
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 00:56:49.59 ID:GJsLXrZI0
いっそ豪快にショートすれば

ってかどうせ正社員にはボーナスだの手当だのふんだんに盛り込んであげるんでしょ
ショートするってのは自分の財布薄くしたくない言い訳でさあ
あとはショートしそうな振りしてまた計画停電なんかやって他の企業や一般人苦しめるんでしょ

138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 01:04:25.16 ID:0NdrWVHr0
東電は甘え
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 01:16:07.82 ID:f7py6/u90
東電が政府に守られるようであれば
国民は確実に財布の紐を固くするでしょ
電気料金値上げしようとも
確実に各家庭で本格的な節電を行うでしょ
テレビですら節約で見なくなってテレビ局など宣伝費とかも危うく
確実に日本破綻へ向かうよね〜
140名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 01:23:42.72 ID:k6L79SXlO
ふぐすま土人がタイミング謀って破産申し立てたら東電潰せんのか?
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 01:26:00.56 ID:Ii6VbLhCP
リーマンショックの頃にも、日本企業はボーナス出てたんでしょ?
企業の内部留保が増えてるというのも、自分達が会社にいる間は
業績悪化しても給料がちゃんと出るように、ということだと思う。
株式会社は株主のものだが、日本では、社員自身がいい暮らしを
するための道具になっている。
142 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 63.4 %】 (西日本):2011/05/18(水) 01:26:45.80 ID:owKyd5/S0
>>1 いいこと言うな!

ボーナス払って資金繰りが行き詰まるって詐欺だろ? マジで
143名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/18(水) 01:35:22.14 ID:Q7KHXvVG0
ボーナス、つまりは賞与だよな。
苦しい会社は出さへんで
144名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 01:50:30.25 ID:HcHaZxBiO
東電が潰れるか日本が潰れるか

一般市民なら前者を選択しますが、残念ながら上流社会では後者を選択するようです
145名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 01:51:24.65 ID:MLBqV9Xo0
海水を入れるのに抵抗した奴はだれだぁ?
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:53:17.12 ID:/xFBgrXp0
>>141
でも銀行とか大手商社の言いなりになる企業ばかりってのもなあ……
147(っ´∀`)つ(京都府):2011/05/18(水) 01:54:26.71 ID:f5kCTHtn0
東電を許すな
148名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 01:55:21.55 ID:MggV075sO
これからも電気は売れるんだし、数十年規模で返済してもらえばよろし。
長期間の勝負や、手ぇ抜いたらアカンで。
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/05/18(水) 01:55:31.21 ID:s8XlJb+i0
解体の方向で
150名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/18(水) 01:55:33.39 ID:qClYowwz0
日本人の牙抜けすぎだろ
俺もすっげえ怒ってるけど自分が動く気は0だわ
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 01:56:12.92 ID:vFMvRtFW0
>>1が結論出すスレが伸びないと何度言えば
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 01:57:27.01 ID:uVDKwShd0
超ハイペースで震災破綻100社に 今後は被災地で増加
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110517/ecn1105171708005-n1.htm

一方で東電の被害者は倒産しまくり
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 02:13:37.63 ID:lkT+JCiA0
遠慮なく潰れろー♪
154名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 02:28:37.69 ID:aHtlfIIF0
とりあえず、ボーナスなしね
155名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 02:43:30.02 ID:uPxBP3H30
毒を撒き散らして、莫大な損害賠償を払うことになる会社が
株主も安泰だし、上場廃止になることもない。
どうなってるんだ?この国は。
イカレてるだろ!
156名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 02:46:16.16 ID:EsszhpBAP
東電「おかしくない」

はい終了
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 02:48:22.30 ID:9FTmB4XX0
ショートしろよ
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 02:51:05.10 ID:yonXkdNw0
5万人に平均100万円支給して、500億円だっけか?
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 03:02:29.05 ID:GLks/y0k0

      ノ ' '⌒ \r⌒'、
  ∩  ( ハ( )) \ 、 )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( )  )(・ (・ _) w'  <  東電を大切にねっ
  | |  (  ▽  ノノ      \_________
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 03:02:49.07 ID:U5d6H90Q0
東電社員は今だって何の不安もなく出社して茶すすってのんきにしてんだろ?
どうせ給料下がっても他ので補填されるし〜平気〜 底辺共が騒いでるわpgrってさ

東電社員の一家心中が複数出るくらいきっつい事になりゃいいのにな
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 03:05:10.55 ID:mLHcp/r50
東電の経営努力で生き残れたら存続で、潰れたら国営化でいいよ
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 03:06:22.85 ID:4TZ4uf1d0
給料は先取特権で優先的に支払われるから無問題
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 03:11:06.89 ID:bKLfdLXX0
でも、あまり苛めすぎて社員が逃げ出したらヤバくね?
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 03:15:17.04 ID:ZjihV0dR0
資金ショートの可能性を認識しながらボーナス出すなんて背任じゃねーか
そのうえ金額確定していないとはいえ賠償という負債もあるんだから債務者への責任放棄でもある
いい加減にしろよ
165名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 03:16:26.93 ID:FhH+svlVO
誰か原発避難民達に教えてやれよ。
東電とズブズブのマスゴミもスルー出来なくなるほどの大事件が起こるぞ
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 03:20:26.63 ID:x4iutuLN0
>>107
マジレスすると、代替になりうる会社が複数存在していた一航空会社の破綻と
広域の独占インフラ企業。潰すという選択肢だけは絶対にない。
たとえ1日でも完全に電力供給が東電管内で途切れたら、数万人からの死者がでるだろう。
もちろん経済的損失も計り知れない。

結局>>28のいうように会社を存続させたままできるだけ人件費などを圧迫させて
社員を締め上げながら原発収束と原発の代替発電への切り替えをやっていかないといけない。
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 03:23:22.42 ID:4TZ4uf1d0
>>164
就業規則なり労働協約で定められていたら払わざるを得ないし
背任にもならない。
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 03:27:23.29 ID:cgeS2yvn0
ボーナス出たら社員が襲われるからやめとけ
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 03:30:56.48 ID:X87QmurG0
まずは人件費・企業年金・役員を大幅に圧縮しないとな
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:32:20.56 ID:18jCstRn0
送電網と保養所を手放せば5兆円くらい楽勝だろ
電気代をあげなくても東電だけでかなりの部分は賠償できるよ
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 03:34:21.62 ID:f449lCX50
>>170
国が補助するというなら電線手放させるのだけは譲れないよな
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 03:37:02.55 ID:6sdiKd4i0
内幸町勤めてる奴、居ないのか?
今、東電社員って見ててどんな感じなんだ?
変わりないか?
173名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 03:42:50.15 ID:yonXkdNw0
>>163
とくにこまらないだろ?
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 03:50:30.96 ID:bKLfdLXX0
>>173
専門技術を持ってる社員や福島原発内で働いてる社員が大量に逃げても?
175名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 04:34:03.79 ID:0WIrvjrR0
政府がやることは銀行への債務放棄なんて銀行との対立を煽るようなことじゃない
銀行と協力して長期的な大量の資金投入をするよってアピールと東電の内部監査の強化の
(もちろん実際にはそれほど資金投入はしない)

上がるだろうからさっさと売って金にして
その後、経営と実際の電力運営事業を分離すればいい
176名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 04:34:56.09 ID:0WIrvjrR0
>>174
東電に専門技術があったら東芝や日立の社員が原発で作業する必要もない
177名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 04:36:08.97 ID:0WIrvjrR0
>>167
ボーナスと給料はまた別だろ?
ボーナスは調整弁なんだから
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 06:36:00.52 ID:71mm6SWw0
なんの「賞与」なんだろうね?
原発初の大事故の「記念の賞与」なのかな?
総連系組合のテロ成功の「記念の賞与」なのかな?
福島県を潰した「記念の賞与」なのかな?
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 06:41:55.25 ID:8MPFKi7e0
>清水正孝東京電力社長「経営合理化で捻出したいが、早晩資金がショートし
うそ言えよw賞与笑えるわ
180名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 06:43:17.93 ID:pCinhwMn0
休業倒産失業生活破壊ボーナス
181名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/18(水) 06:45:14.89 ID:1zcrXTRl0
ボーナスは、無くさない。企業年金も解体しないって
そんなんで銀行が金出すのかな。
先月に9000億くらい緊急融資受けたのにもう無くなったのかwww
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 06:55:29.20 ID:KnStEEqP0
他人になんも迷惑かけてない中小企業がボーナス貰えてないのに
たくさんの人から家を奪った東電がボーナスとか意味不明w
時給700円で働けやw
こいつらとニートなら、俺はニートのがまだ無害なだけ
可愛いと思うwww東電社員はニート以下だよw
何がボーナスだ、氏ねw
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 07:10:47.34 ID:5ciIXpHp0
JALに続いて稲盛を社長に送り込んで、朝礼でフィロソフィー音読させろ
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 07:13:54.73 ID:VPrUTbeR0
ショートさせないようにしてくれると思ってるんだな
自由化も含めて倒産後の電力事業の仕組みを早めに考えないと
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 07:25:05.19 ID:Khv3/HvC0
>>182
中小なんかと一緒にすんなや。
貴族と庶民を同列で考える神経がありえない。
身分をわきまえろ。
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 07:29:04.22 ID:ab3Lj+fm0
>>183
フィロソフィー音読させてもダメそうだけどな
187名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/18(水) 07:32:33.07 ID:4lZd3WKE0
寮を全部売却して社員に正規の家賃を払わせろ
188名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 07:34:12.59 ID:5ayL4v9lO
>>185
コジキ乙
189名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 07:37:52.17 ID:7tKTb1JZO
政府はサッサと税金投入しろよ。
東電に賠償を任せるな!
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 07:39:31.09 ID:VJKHKb6z0
>国の支援の仕組みについて、国会での法律の成案をぜひお願いしたい」
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 07:45:01.15 ID:I8i/GeRf0
JALと同じように1度倒産させればいい。
(ただし支援以降の銀行からの緊急融資は保護)
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 07:46:10.48 ID:JpSzb7q10
何に対するボーナスだよ
東日本を放射能汚染し、日本経済を破壊した事に対するボーナスか?
193名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 07:46:24.09 ID:aVYHZZ0KO
東電は何をされても同情する余地なしだな
むしろ自ら人権を棄ててるだろ
本格的な日本経済停滞→破綻だな
その前に収拾つかない原発テロで日本壊滅か
例えるなら国を滅亡させるテロ組織に国庫から大量支援→そして
194名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 07:50:19.74 ID:VvxVLglqO
日本国憲法は貴族を認めないらしいが
法律変えるか
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 07:51:08.11 ID:PpSHRucT0
社員全員の腎臓を一つずつ売れよ、捗るぞ
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 07:51:57.33 ID:5LO4B4Gz0
こいつら東電星人は小学生より常識が無さすぎる
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 07:55:22.92 ID:JpSzb7q10
>>195
テロ電社員の内蔵チャリティーオークションに期待
198名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/18(水) 07:57:58.55 ID:1zcrXTRl0
後は、税金で処理して欲しいって感じなのか。
一気に債務超過みたいな状態に自分らで持って行ったのに
ここの社員は、余裕こき過ぎだろ。
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 07:59:52.15 ID:hm6Ia/9TP
資金ショートする会社がまず削るべきは、役員報酬。
役員は会社の危機は無給で働くのが当たり前。
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:00:58.19 ID:jLTigw8p0
東電社員とかボーナスは論外として企業年金や退職金とか甘えすぎだろ
日本全体の被害を考えたら私財没収して監獄で一生強制労働が妥当
最低でも今後は一生最低賃金での労働で嫌なヤツは転職すればいい
当然退職金はなしな
201名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 08:01:28.60 ID:fSdzoU6g0
国有化しろって
202名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 08:02:09.67 ID:9VC+bcDz0
国民の金使うんなら
上場廃止にしろよ
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 08:02:57.90 ID:EXjqeaqG0
ボーナス支給は現場で作業する社員だけでええやろ
204名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/18(水) 08:03:18.40 ID:kSQWFs8W0
超エリートなんだから
三流会社レベルまで引き下げる訳にはいかないだろ
それぐらい、判れよ
205名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 08:04:21.68 ID:P2pnApPjO
何年かけてもてめーんとこで全額払え
206名無しさん@涙目です。(空):2011/05/18(水) 08:06:05.81 ID:7QO2z6Z50
>>1
なにが経営努力だ
ボーナス(笑)
207名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 08:06:05.96 ID:7tKTb1JZO
原発推進してた議員は何やってるの?
早く政府の過失を認めて税金投入しろよ。
208名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 08:07:13.50 ID:kkY0J0aeO
金は無いけど高額なボーナスと企業年金は支給します
でも金が無いので税金投入して電気料金は引き上げます
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 08:07:59.08 ID:xDQCEWBs0
この人たち、もう自宅を売却したの?
210名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 08:08:05.41 ID:47fqelS10
東電の損害を国民が負担するなら
普段から利益も分配しとけよ
社員のボーナスくれ
211名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 08:08:19.13 ID:fSdzoU6g0
>>166
国有化すればいいんじゃね?
国営の書類上の別会社作って従業員はそこに移籍

その後、東電は清算
212名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/18(水) 08:08:28.45 ID:rA40SEEOO
ボーナスなしが嫌なら転職しろよ
優秀なんだろ東電社員様はよお?
213名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/18(水) 08:08:28.82 ID:8JOGtciMO
おまえら優しいな
生命保険で払えるだろ
214名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/18(水) 08:09:34.42 ID:jzU2bZyq0
福島破壊ボーナス 

¥400,000
215名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 08:11:31.88 ID:Fd0hGN8y0
ボーナスとか役員報酬とか

ほんとお花畑だな
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:11:56.79 ID:FHL+IK0/0
Swich!の車運転してるのしょぼくれた おっさんだけど、
ああいうのも社員なの?
217名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 08:24:00.45 ID:FtlTzN76O
その泣き入れを受け入れるのは、東電の平均年収をリーマンの平均年収まで下げてからだ
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:39:55.55 ID:kacDHG2t0
>>104
その悪魔を祓うには、東電様を崇め奉るしか道は無いのですね、わかりまくります
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:45:03.98 ID:jLTigw8p0
そもそも被害者である日本国民に負担を求めようとすること自体が異常なんだよ
どこの世界に被害者に金をせびる加害者がいるんだよw
220名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 09:07:59.21 ID:ML8Ie0j20
ジミンガーとか利権ガーとか騒いでたけど、結局のところ一番東電にべったりなのは民主党だったな
この期に及んで指示どころ要請すら出さずに好き勝手させ続けるのは異常

民主党に票入れた奴、お前ら責任とれよ
原発の代わりにお前が発電しろや
221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 09:11:01.80 ID:d/aRSy8o0
汚染水の処理だけで兆単位のお金がかかるってんだからとんでもない話だぞ。
ボーナスなんかだしてる場合じゃないわな。
222名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/18(水) 09:11:17.13 ID:647solFTO
>>217
テロっといて平均年収もらえるなんておめでたいな
223名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 09:13:19.69 ID:U6nYKIsz0
ボーナスくらいはかっとしろよ・・・
224名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 09:19:32.96 ID:dEfkvtHOO
絶対に甘えやかすな
今までさんざん甘やかされてきたのを叩き治すいい機会だ
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 09:28:26.41 ID:q7boanhU0
東電は潰しておかないと今後もこいつらが電気を扱うことになる
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 09:35:14.13 ID:m73tFiss0
東電守れば浜岡が大爆発しても中電を守る事になる。



消費税は30%だぞ



いいのか?



227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 09:37:26.56 ID:EUOzGkdQ0
東電カスは舐めすぎ
こいつらに原発やらしとくのは不安でしょうがない
228名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 09:38:17.73 ID:DcvoHe5fO
そう言えばそうだな‥
229名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/18(水) 09:39:56.98 ID:sPN805A40
お前らみたいなニートはよく知らないんだろうけど、
日本の会社ではボーナスを出すのはご褒美じゃなくて義務なんだ。
賞与不払いは労基法違反
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 09:41:18.18 ID:wUlC+5fZ0
ニートが経営した方がマシなレベル
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 09:42:44.90 ID:2CTh31g30
・これ↓全部売却して、
-----------------------------------------------------
東京電力株式会社総資産 連結 13兆2039億円(2010年3月31日現在)
■東京電力保有宿泊施設
 軽井沢東友倶楽部・南原荘  草津温泉東友倶楽部
 リゾートL伊豆 リゾートL木の宮 東友奥志賀山荘
 偕楽荘 大磯クラブ 苗場山のいえ 池ノ平山ノ家
 和楽荘 東友熱海荘 ホテルきぬ庵
 東京電力健康保険組合日光荘
 東京電力健康保険組合鎌倉荘
■東京電力の社員向け福利厚生施設
 独身寮・・・・・・・168(家賃2000円)
 単身寮・・・・・・・・66
 厚生施設・・・・・・22
 体育施設・・・・・・・6
 社員食堂・・・・198
-----------------------------------------------------
・100%減資して
・役員報酬カットして
・ボーナスカットして
・企業年金カットすれば

税金導入も料金値上げもいらないよね?なんでしないの?
232名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/18(水) 09:43:24.78 ID:ECGmeQ/n0
>>229
ボーナスが義務・・・・・
233名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 10:45:35.28 ID:+fNgXKFt0
社長が頭下げてても謝罪の心なんて無くて内心舌出してるってことの証明だよ
234名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/18(水) 11:01:17.07 ID:AKhvISpN0
>>229
税金でボーナスはでんぞ
235名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/18(水) 11:14:01.88 ID:+Fvrpw3t0
>>174
今まで原発での作業員は原発奴隷とか原発ジプシーだとか言われてたし
今回で無資格未経験年齢制限無しで募集した挙句誰も来なくてホームレスを騙してつれてきてたのが明るみになったじゃん。
本当は東京電力社員が行くべきなのに。
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 11:45:19.91 ID:MKFg/Xoj0
>>29
ガス会社勤務ですが、ケータイが「ティロン、ティロン」なる度に緊急事態対処で二重に緊張します(´・ω・`)
237名無しさん@涙目です。(北海道)
>>174
>専門技術を持ってる社員や福島原発内で働いてる社員
どっちも、下請けや日雇いだからな