未来型キャンピングカーが公開される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

デザイン性とエコが両立、未来型キャンピングカーを公開

コンセプトキャンピングカー「Ecco」。フォルクスワーゲンの「キャンパー」やエアストリームのRV車といったク
ラシックカーからアイデアを得たという
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/05/13/16/43/39/eco_camper_01.jpg
Eccoは、自由な精神への思いを失うことなくキャンピングカーを21世紀風に表現したものだという
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/05/13/16/43/39/eco_camper_02.jpg
駐車時は屋根を拡張して生活空間を広く取ることも可能だ
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/05/13/16/43/39/eco_camper_03.jpg
車体のサイズはフォルクスワーゲンのキャンパーとほぼ同じだが、Eccoは3タイヤ型になっている
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/05/13/16/43/39/eco_camper_04.jpg
Eccoからは排気ガスが出ない仕組みで、電気自動車のように充電できる
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/05/13/16/43/39/eco_camper_05.jpg
車体上部の太陽電池を活用することも可能だ
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/05/13/16/43/39/eco_camper_06.jpg

国際的なデザイナーや建築家のグループであるNAUが、コンセプトキャンピングカー「Ecco」を公開した。

Eccoは、フォルクスワーゲンの「キャンパー」やエアストリームのRV車といった20世紀のクラシックカーから
アイデアを得たという。NAUのマイケル・ブラウン氏はEccoについて、「自由な精神への思いを失うことなくキ
ャンピングカーを21世紀風に表現した」と話す。

Eccoの車体の大きさは、フォルクスワーゲンのキャンパーとほぼ同じ。駐車時は屋根を拡張し、生活空間を
広く取ることも可能だ。車輪は3タイヤ型で、20世紀に生まれたキャンパーより空気力学的だとNAUは説明
している。

Eccoは環境保護に関心の高いユーザーを意識した設計になっており、排気ガスを出すこともない。通常の
電気自動車と同じように充電できるほか、車体上部についている太陽電池を活用することも可能だ。

http://www.cnn.co.jp/fringe/30002747.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 18:34:20.82 ID:vJsrwpDT0
でも空飛べないんだよな
3名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 18:34:26.35 ID:hbfVZnoc0
でも空飛べないんだよな
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 18:35:03.74 ID:IfaGx/lr0
恥ずかしすぎるだろwおいwww
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 18:35:22.33 ID:T7PuZkvQ0
修正テープやん
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/14(土) 18:35:37.91 ID:XGqRvLLV0
こんなデザイン発想ができるのはある意味すごい
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/14(土) 18:37:04.55 ID:Zacuhk1q0
なんだこの車高
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 18:38:12.24 ID:Z8KCOdZd0
そもそも家って重い物体を持ち運ぶ時点でエコじゃない
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 18:38:53.62 ID:d7ZYt9xp0
これで2泊ぐらいならしてみたい。それ以上は嫌。
所有もしたくない。近所の変わり者おじさんみたいな目で見られそう
10名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 18:39:06.74 ID:tKtxgAqoO
図画工作デザイン
転がっていくんだろ?
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/14(土) 18:39:09.02 ID:SxQ+aBQ/0
今だったらこれに乗りたい。
痛車にする。
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 18:39:29.13 ID:0KQXvDrY0
マイノリティリポート?
13名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/14(土) 18:39:42.02 ID:c54P86BB0
>>5
先に言われた
14 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/05/14(土) 18:41:40.49 ID:5x0iee+6P BE:853301568-PLT(40607)

ステキ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 18:43:23.49 ID:mdHHVTx20 BE:389093344-2BP(1252)

ドア部分から丸見えじゃん、これじゃ駅前で制服の女の子みながらシコシコできないね
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 18:43:45.95 ID:Nte8TeDj0
未来っぽくていいが、舗装された道しか走れなさそうなのと、
3輪ってのはどうなのか。
17名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 18:43:47.96 ID:A1/Rl+hEP
こういうコンセプトデザインてなんか意味があるの?
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 18:44:30.84 ID:tx0uGQMA0
ダッサ

普通に装甲車でいいがな
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 18:48:48.05 ID:FuB7ZxFZ0
おまえらこの中ではどれがいい?
http://www.choices.co.uk/blog/30-cool-mobile-homes-4221
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 18:50:08.19 ID:cd9bbMbH0
>>17
デザイナーのオナニー
21名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/14(土) 18:51:01.87 ID:wiqUpurcO
CGのコンセプトデザインに何の意味が有るんだ
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 18:51:06.35 ID:b5Sp4iN70
放射能遮断機能も必要ですの
23名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/14(土) 18:51:19.86 ID:9fJc5z9i0
ヒゲも剃れそうだ
24名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/14(土) 18:53:11.71 ID:8Eh4m8IJ0
こんな車が走る未来は永遠に来ないと思う
25 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (愛知県):2011/05/14(土) 18:56:18.48 ID:IFa/9Dgv0
百戦錬磨のキャンパーであるオレでも恥ずかしくて乗っていけない完成度の高さ。
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 18:57:10.27 ID:WiZn/73C0
逆にローテク化してラーメンの屋台みたいなのが流行る予定
人力でよし。原付でよし。エコだし安い
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 18:57:57.70 ID:Nte8TeDj0
日本はいろいろと規制がうるさそうだが、
欧米あたりだと実際作って走らせる香具師もいそう
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 18:58:36.15 ID:UTVJq/2R0 BE:38808724-2BP(1841)

自転車と合羽に勝ててないw
29名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/14(土) 18:59:26.52 ID:17PQhW7d0
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/05/13/16/43/39/eco_camper_02.jpg
バイクの燃料タンクが走ってるみたいだな
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 19:00:35.44 ID:Vg/MCOtp0
修正テープかよw
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/14(土) 19:01:24.22 ID:qwF8vADC0
これの後ろに向き出しのベッドとトイレを引っ張ってヒャッハーするイギリス人が現れるわね
32名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/14(土) 19:01:28.34 ID:FfvKEl000
一人ぼっち仕様
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/14(土) 19:02:55.07 ID:RcXPXo+h0
                           x -===- _
                    _     //      \
                    4ュ )  r‐ < _X " ̄"ヾ  ヽ
               _,,,,, -┴`テ┴――、> ̄\ X   Y
   _,r――‐ュ____`┬┬テ―.〉--――x.-、◎ |  }  |
={二      {============{ヘ 〈 ̄     { 2.5 }_,/ /  ./
    ̄`ー―一' ̄ ̄"""'''''ー---〉.>-----ュ__`ー'´ _,/  ./
                    `´    ィェ-二二ニフ /
                         ~ '―---― "´
34名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/14(土) 19:03:05.41 ID:1u8+gCCD0
空き地にこれだけ止めて住めばいいんだろ?
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/14(土) 19:03:57.57 ID:v964lQpH0
ないわーこれはないわー
鳥山にデザイン頼めよ
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 19:04:27.02 ID:uIztgyyi0
ディストピアな世界じゃなきゃ使えそうにない
37名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 19:04:35.80 ID:xITnRcdw0
車幅2.5mてバス並みやん
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 19:06:04.83 ID:xITnRcdw0
つうかキャンパー改造したほうがええやんw
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/14(土) 19:06:07.16 ID:DKfeRCBY0
40水遁厨の産廃ゴミ死ね 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/05/14(土) 19:07:30.92 ID:f1P1NmeC0
また昔の人間が想像した空を飛べそうな感じの未来系デザインか
飛べない上にださいしいらんわこんなもん
もっとごつくて古臭くて渋いのにしろやオナデザ死ね
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 19:08:08.01 ID:n2qKpaNe0
>>35


↓このへんは十分鳥肌チックじゃないか

http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/05/13/16/43/39/eco_camper_02.jpg

42名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 19:09:31.25 ID:4sRAPyxC0
でっかい掃除機にしか見えん
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 19:13:01.85 ID:H5k/8yNJ0
>>1
ひげ剃りワラタ
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/14(土) 19:40:47.01 ID:O5K5Gv7m0
サイドミラー無いから日本じゃ使えないな

ってか毎回思うけどこんな中二病全快の絵描いて金貰えるとかすげえよなw
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 20:05:02.05 ID:kpTNIhMS0
こっちのほうがいいな
http://rocketnews24.com/?p=61321
46名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/14(土) 20:10:03.31 ID:+XqlWM1P0
デザインが斬新すぎてレス伸びないなw
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/14(土) 20:10:40.81 ID:QtoAoh7u0
GWにキャンピングカーたくさん湧いてたけどすげーうざいよな
48名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/14(土) 20:11:12.46 ID:f14RxLNF0
マジキチ
49みのる(神奈川県):2011/05/14(土) 20:12:25.28 ID:u6LkKsK90 BE:1191252-2BP(1562)
50名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 20:37:54.04 ID:7086GvKC0
キャンピングカーで一番重要なのは上下水道だろ?
特に下水。俺はおちつける便座が無いとダメなんだよ
51名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/14(土) 21:20:15.62 ID:rvOeXxAj0
何この斬新な白物家電
52名無しさん@涙目です。(catv?)
>>33
先に貼られてた



未来のキャンピングカーはゴーオンジャーのギンジロー号みたいに、空間が歪められるんだろ?