ハヤシライスはもっと評価されて良いと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。

ハウス、「完熟トマトのハヤシライスソース」田中麗奈出演TVCMを公開

ハウス食品は、「完熟トマトのハヤシライスソース」の田中麗奈が出演する
TVCM「田中麗奈登場篇」を公開した。
同商品は、完熟トマトのおいしさにこだわった、甘さと柔らかな酸味がほどよく効いた
コクのあるハヤシライスソース。


ttp://navicon.jp/news/11341/
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 19:33:18.96 ID:6AKxE0VU0
ハヤシライス>>カレー(笑)
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 19:33:20.47 ID:kpnhJpO20
だな
4名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 19:33:36.78 ID:Z83yhnKr0
ハイシライス
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 19:33:38.91 ID:4Df1Yozn0
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 19:33:39.31 ID:PSN4k9cX0
ボンカレーはどう作ってもおいしいのだ
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 19:33:51.07 ID:7rGNvLxE0
ハヤシライスとカレーライスの違いが分からない
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 19:33:52.19 ID:yLqw4ZGb0
一度滅びかけたよね
9名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/12(木) 19:33:56.24 ID:6OdtFFXm0
ハヤシライスは林さんが発明した
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:34:00.32 ID:4GYwOB4n0
辛くないカレーって意味あるの?
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 19:34:12.04 ID:cKSTRu8k0
カレーっぽいシチューでしかない
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 19:34:19.37 ID:RXuoqzvD0
ハヤシライスは糞だけど
オムハヤシは最高に美味い
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 19:34:21.18 ID:UN7k5kUP0
食べたあとのおしっこ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:34:27.06 ID:+8MhpZID0
ビーフシチューだよね?
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:34:28.30 ID:aYqX3VZI0
ハヤシライス、ハッシュドビーフライス、ビーフストロガノフライス

以上の相違点をできるだけ簡潔に述べよ(5/100点 真里亞料理専門学校 09)
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:34:27.99 ID:Jkkot4mh0
その通り
17名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 19:34:35.72 ID:n19wKGeUO
一人前で牛肉500gくらいぶちこんだハヤシライスが食いてえ
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 19:35:02.38 ID:w+RmW0fV0
ハヤシはご飯より相性のいい組み合わせがあるはず
普通に肉とかにブッカケるのもいい
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 19:35:08.22 ID:YqRSxPiZ0
にせもの
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 19:35:11.00 ID:WOsAy1dU0
早矢仕さんマジリスペクトだわ
よくあんな美味いモン考えた
21名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/12(木) 19:35:18.93 ID:Q8GIN2F70
あーカレーのにせものな?
22名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/12(木) 19:35:26.90 ID:+zJwmJqp0
牛肉高すぎ
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 19:35:36.99 ID:ec8HKa270
ハヤシライスうま過ぎ
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (三重県):2011/05/12(木) 19:35:37.58 ID:N9EccwDU0
ココイチでハッシュドビーフのキャンペーンしてたときは目を疑った。
カ レ ー 屋 だ ろ
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 19:35:40.77 ID:bb1jd/vs0
ハヤシライスとビーフストロガノフとハッシュドビーフが全く同じ食い物の件
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 19:35:42.44 ID:AgI0vJzUP
カリー屋のやつハヤシだけ甘くて美味いよな
27名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 19:35:45.21 ID:C9q03aq70
>>5
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 19:35:49.63 ID:iGBe98NK0
ハヤシライス()
29名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/12(木) 19:35:49.96 ID:rKVa7HOZ0
>>13
トマトソースとかミートソースでもなるからあれはどうも加熱したトマトのせいみたいだな
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 19:35:53.43 ID:hWUt55F90
>>1
カレーは過大評価とは言わないけど、ハヤシライスは完全に過小評価されてるよな!
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 19:36:02.10 ID:e5UnKtWj0
松屋はハッシュドビーフライスを今すぐ復活させるべき
32名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/12(木) 19:36:06.15 ID:tSxqfGWx0
クドいんだよ
33名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 19:36:12.59 ID:pZWOavAr0
ハヤシライス好き
34名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 19:36:19.67 ID:C9q03aq70
給食のハヤシライスがめちゃくちゃ美味かった思い出
35名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 19:36:21.75 ID:NcLqHtUZP
ハヤシのルーで、一食分ずつ割って使える奴は便利だぞ。食欲がなかったり食事を作るの
が面倒なとき、あり合わせの材料を炒めてハヤシライスもどきにすると助かる。
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 19:36:24.15 ID:8P95sLqR0
モリライスの方がうまい
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 19:36:32.01 ID:fsP3IrfF0
ハヤシライスは普通豚肉だろ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:36:37.50 ID:1mvX1+rZ0
久しぶりのハヤシさんありがとうスレ。
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 19:36:53.40 ID:pI1d5Vff0
絶対ご飯とあわんあれ
40名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/12(木) 19:36:55.26 ID:eJPfCPUB0
ハヤシとカレー、どこで差がついたのか・・・甘さ、スパイスの違い
41名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/12(木) 19:37:01.53 ID:QMPesmjHO
ライスは要らない パンに付けて食う方が美味い
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:37:08.94 ID:vF0gQWTR0
カレーだと思って一口食ったときにハヤシだったときの絶望感
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:37:16.89 ID:hN9uCRAB0
しめじ入れるとうまい
44名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/12(木) 19:37:34.46 ID:EaR6w/OL0
カレーより林の方が旨い
45名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/12(木) 19:37:36.94 ID:hssJU9AH0
coco@で一番うまいのは甘口メニューのビーフシチュー
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 19:37:43.52 ID:yyxY91L+0
ただ税金払いたく無いだけでしょ・・・
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 19:37:44.97 ID:2RJJwc7t0
>>17
凄い食欲
48名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/12(木) 19:37:45.32 ID:1AtT95f0O
ハヤシもあるよ
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 19:37:55.82 ID:/DKRg3bS0
ハヤシライスはトマトだから飽きる
カレーはスパイスが複雑だから飽きない
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:38:03.99 ID:XHLGbkcT0
ハヤシライス、ハッシュドビーフ、ビーフストロガノフの違いが分かりません
ついでに言うと、ビーフシチュー掛けごはんも似たようなものではないかと自分では思っております

あともっとついでだけど、ビーフシチューとボルシチの違いもよく分からn(ry
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 19:38:08.44 ID:e5UnKtWj0
カレー真須美のハヤシライス
52名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/12(木) 19:38:13.10 ID:7dVOq9lh0
たしかにな、かれーより食いたいし。
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:38:13.58 ID:ronqk2wn0
酸味は嫌い
コクが好き
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 19:38:21.25 ID:6Oa+OZDN0
完熟トマトのハヤシライスは甘すぎるんだよな
55名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/12(木) 19:38:23.08 ID:sEnZC9dt0
【レス抽出】
対象スレ:ハヤシライスはもっと評価されて良いと思う
キーワード:ハヤシもあるでよ
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:38:26.30 ID:aYqX3VZI0
>>50
>>ビーフシチューとボルシチの違いもよく分からn(

それは病気
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 19:38:30.69 ID:+XvZky3N0
林ソースはご飯よりもパスタに混ぜた方が美味い
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 19:38:36.94 ID:28IJ5XyyP
ハヤシライスの成り立ちとこれまでの歴史を教えてくれ
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:38:43.08 ID:oRicNk1h0
うんこ(カレー)よりは美味い
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 19:38:46.92 ID:PuCrHMOW0
4g9u
61名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/12(木) 19:38:51.72 ID:avWkLhG50
>>6
あっちょんぶりけ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:38:56.43 ID:aYqX3VZI0
ぶっちゃけコクなんて安い赤ワインドボドボ使えばいくらでもでるよね
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 19:39:01.60 ID:RzKQUxoJP
カレーとかスパイスで味を誤魔化してるだけじゃん
ハヤシライスと比べることすらおこがましいわ。
64名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/12(木) 19:39:01.42 ID:fyQaJkT20
食べやすいけどすぐに飽きてしまうよ?
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 19:39:08.02 ID:Sx3Ep8al0
ハヤシライスと言えば流星の絆か
66名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 19:39:14.40 ID:ttcg5oTR0
たまに食いたくなるな
カレーほど定番にはなれないが、あると嬉しいメニュー
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 19:39:14.81 ID:kDCTdHMM0
あー カレーのにせものなー?
68 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/05/12(木) 19:39:22.38 ID:KugV5xrQ0
ハヤシライスはファミレスでやっている店はない
豆知識な
69名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/12(木) 19:39:29.69 ID:sPHJgx+b0
ハヤシもカレーも美味い
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 19:39:32.48 ID:fNDJpNn30
ハヤシライスはどんなにうまくても飽きる。
カレーは普通の味でも2杯いける。
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 19:39:44.16 ID:JFQ3UfOC0
オムハヤシ旨い
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 19:39:52.69 ID:aU3D6Rvc0
牛すじ煮込んでバターでコクだして濃厚なデミグラスだろ。
女に作らせるとなんでトマトベースになるわけ?あいつら酸味さえあれば何でもいいんだろ。
ハヤシライスのハも分かっちゃいねー女どもに作らせるな。
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 19:39:59.81 ID:n6Pz7RxO0
日本土人らしい、ぬるくて甘ったるい味。その中身は、というと西洋のパクリ。
74名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/12(木) 19:40:02.70 ID:WH7yS3fj0
真須美ライス
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 19:40:57.55 ID:aC9Y3jys0
美味しいハヤシライス食べたい・・・
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 19:40:57.75 ID:6Oa+OZDN0
ハヤシライスとハッシュ度ビーフなにがちがうの?
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:41:02.01 ID:XHLGbkcT0
>>68
釣られてあげるけど、サイゼリヤ
78名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/12(木) 19:41:09.75 ID:03D8nhsB0
市販のルウは酸味が利きすぎてもう一つ好きになれない
こう香ばしい炒った小麦粉の味がする洋食屋のビーフシチューのほうが好きだわ
これはご飯と合うと言うか美味い
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:41:14.10 ID:0sWGzvCK0
パンにも合わない、ご飯にも合わない
全てが中途半端なゴミ、それがハヤシライス
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 19:41:20.59 ID:v4zhVZ/I0
5               / ̄ ̄ ̄\          /   ⌒  ⌒ ヽ      ...
└27     >>5           / ̄ ̄ ̄\          /   ⌒  ⌒ ヽ   ..
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:41:27.21 ID:tXhj5/jo0
洋風の牛丼だろ
82名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/12(木) 19:41:30.85 ID:N9EccwDU0
>>71
同志
83名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 19:42:16.69 ID:3Nw+idV80
たまに食いたくなるけど一回食うともうしばらくはどうでも良くなるよね
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:42:21.27 ID:AimTnymf0
ハヤシのが好きだけど毎日食べるならカレー
ハヤシはすぐ飽きちゃう
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 19:42:28.64 ID:yLCf1TxU0
くぅ〜腹減ってきた
86名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/12(木) 19:42:34.61 ID:gC+7ApTC0
しかしビーフシチューの方が上手
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:42:38.55 ID:uQIbeex+0
強めの酸味がご飯と致命的に合わないと思う
88名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 19:42:46.34 ID:sAtKRhgT0
ハヤシライスとハッシュドビーフとビーフシチュー
似てるようでどこか違う、そんな関係
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 19:42:56.82 ID:4H5kGKrl0
最近はハウスのレトルトのハヤシライスしか食ったことないな。
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 19:43:16.82 ID:NADXQgw10
昔は好きだったけど飽きたわ
91名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 19:43:41.64 ID:dRv2IGqK0
ハヤシとライスって合わないのに何故一緒にしようと思ったのか
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 19:44:01.91 ID:8Y3RbCIa0
あの微妙な味の薄さが嫌だ
93名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/12(木) 19:44:28.38 ID:QMPesmjHO
インディアンのハヤシライスは美味い
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:44:58.17 ID:yt8BvsZG0
>>1のハヤシソースのルーはかなりおいしいと思います。
ちょっと高いけど
95名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 19:45:29.72 ID:rG7F9P390
オムハヤシになるとオムカレーの数倍うまい
96名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 19:45:38.69 ID:IFaoTH8fO
丸善がハヤシライス作ったんだろ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:45:51.59 ID:97ipznwC0
>>91
売れないシチューの在庫処分法
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 19:45:55.11 ID:SRRCRwzg0
ココイチのカレーまずいから
どうしても行かざるを得んときは
ハヤシ頼むわ
99名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 19:46:08.12 ID:0mf5o/C5O
トマト要素が少ないのが好き
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:46:56.07 ID:ECh0HHxJ0
「たまに食べたくなるもの」の定番
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:46:58.78 ID:aYqX3VZI0
お前らってビーフストロガノフのサワークリーム(スメタナ)も苦手そうなお子様味覚だよね
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 19:47:00.43 ID:XHLGbkcT0
なんでビーフシチューって茶色いのしかないの?
クリームシチューでビーフでもいいじゃんね
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 19:47:26.81 ID:tZAV9kaZ0
安いレトルトだとカレーよりハヤシの方が美味しい
104名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/12(木) 19:48:03.52 ID:0Ea0Bivr0
甘いもんご飯にかけても美味しくないわ
105 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (東京都):2011/05/12(木) 19:48:16.12 ID:TBXsBe0H0
カレーに比べて具が少ないし味にバラエティが無いからすぐ飽きる
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 19:48:37.42 ID:RvELzCnd0
>9 早矢仕有的 な
林じゃなくて
107名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/12(木) 19:49:16.41 ID:KtyafxxU0
ハッシュドビーフだの洋食屋さんのハヤシライスだの印象を捨てて
牛丼を作ってたらハヤシになっちゃったぐらいの感覚で作ると美味く仕上がる
108名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 19:49:59.48 ID:LZXYxLHO0
ヒ素入りカレーのことでしょ?
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 19:50:14.73 ID:8StvCdnuO
カレーでもなくシチューでもない微妙な料理
110名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/12(木) 19:50:39.82 ID:xnWr2HHzO
ハヤシライス食って美味かったためしがねー
111名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/12(木) 19:51:19.49 ID:xVoWYAs70
ハズレが皆無なのが良いよね。
112名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/12(木) 19:51:24.94 ID:Tt7esmwD0
ハヤシライスに半熟薄焼き卵を乗っけてズルッと
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 19:52:29.65 ID:iztxG5X60
ハヤシライスとカレーライスの違いがわからない
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 19:53:08.00 ID:qecBwgjh0
昔あったハウスのハヤシはくそまずかったな ハシュッドビーフがでてから
ハヤシ全体が変わったと思う
115名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 19:54:33.52 ID:k6yiwJ8s0
グリーンピース抜きでおねがいします
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 19:55:16.97 ID:ah7uDBlC0
>>50
ハヤシはハッシュのニセモノって感じ
なんかハッシュ少ないからウスターソースとかで水増ししちゃえって出来たのがハヤシみたいな感じ
真実はそうではないけどイメージ的にそんな感じ
117名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/12(木) 19:55:36.39 ID:N9EccwDU0
>>104
つ 散らし寿司
118名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 19:56:43.99 ID:S7OFHDsf0
カレーよりはるかにうまいよなあ
119名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/12(木) 19:58:02.77 ID:8kSP2QZr0
流星の絆のハヤシサンライスは笑った
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 19:58:11.21 ID:pzJGNHCm0
ハヤシライスって牛肉と玉ねぎとあと何入れたら美味しい?食べたくなってきた
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 19:58:20.81 ID:THi4mTfj0
たまに無性に食いたくなるけど食べてるうちに飽きちゃう
122名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/12(木) 20:00:00.80 ID:/daCnByaP
カレーより簡単だし一時期狂ったように作ってた
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 20:00:39.20 ID:489tFyis0
ハッシュドビーフが好きだ
124名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/12(木) 20:02:30.29 ID:5qtdVpdU0
美味しいハヤシライスを食べたことがない
一応名の知れた所で食べたけどこんな物かってレベルだった
食べる前の期待値は相当高いけど食べると何処も似たり寄ったりでそんなに美味しくない筆頭の食べ物
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 20:02:58.11 ID:Ib9Q00920
ビーフシチューよりうまい
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 20:03:00.16 ID:oJ/oxnsN0
銀座カリーのハヤシ美味いよね
127名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 20:03:00.43 ID:qSceuWMwO
>>120
実はニンジン入れてもおいしい

しかし、カレーは肉抜きでもうまいがハヤシは牛肉は欠かせないな
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 20:03:38.23 ID:XHLGbkcT0
>>116
なるほど
そういえばハヤシライスに牛肉が入ってるとか、そういうことは全く意識しないまま長いこと食い続けてたな
肉なんてあってもなくてもどうでもいい量しか入ってなかった(洋食屋でも給食なんかでも)
129名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 20:03:52.77 ID:PZvdi6WJ0
カレー3〜4回の合間にハヤシ1回入れるくらいのペース
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 20:05:32.08 ID:pzJGNHCm0
>>127
d
豚肉でも美味しい?
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 20:05:57.63 ID:R0qHXGoW0
2、3回しか食ったことないけど毎回もう一生食わないって思ってる
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 20:08:59.58 ID:oqI/mmgX0
人参嫌いな俺の味方だ
外食ではカレーより当たり外れが多い感じだけど
133名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/12(木) 20:09:15.04 ID:AJrSHC++O
ビーフシチューとご飯でよくね?
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 20:10:33.17 ID:aYqX3VZI0
>>130
カレーもそうだけど豚肉の方がおいしい
135名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 20:10:59.61 ID:NcLqHtUZP
牛肉が必須だという先入観があるけど、ルーでつくるハヤシライスの場合は肉は何でもよ
い。シーフードはもとより、ちくわや油揚げでも大丈夫よ^^
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 20:11:01.44 ID:xAYHVeOL0
ビーフストロガンダルフ
137名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/12(木) 20:11:16.91 ID:Cl4XpKN30
一年に2,3回無性に食いたくなる

138開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/12(木) 20:13:09.57 ID:bP9/w/hm0
モロボシダンの作るハヤシをいつか食べに行きたい
http://www.yuyusha.co.jp/anohito/mori.htm
139名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 20:19:32.22 ID:4pCfIoGHO
ビーフシチューをご飯にかけただけのものに得意げに自分の名前つけちゃう林さんって・・
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 20:21:39.10 ID:gh2eA6fHP
ハヤシは食べる度になにか足りない気がする
141名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 20:24:45.07 ID:S7OFHDsf0
>>140

ハヤシ大好物だがこれは分かる
カレーノリで食うと食後の腹の重さが結構違うからな
食い盛りだと物足りないだろう
142名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/12(木) 20:25:26.95 ID:Hj75oaT/0
ハヤシもあるでよ
143名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/12(木) 20:25:50.15 ID:DCNdKhl2O
ビーフシチューとの違いを教えて下さい。
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 20:33:44.52 ID:2lBcDSwK0
カレーよりずっと好き
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 20:38:32.74 ID:9m3Hxivg0
カレーと思って食べたときのがっかり感
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 20:39:04.80 ID:0wguSZPX0
レトルトハヤシで美味しいの何

S&B なっとくのハヤシは玉ねぎが固くて不味かった
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 20:40:12.53 ID:/CUOtJyX0
おいしいけどアレンジがきかないのが
カレーは余ってもチャーハンなりうどんなりに使える
148名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 20:40:16.53 ID:fC2KWavn0
カレーの偽者って認識があるから不当に評価が低くなるんだよな
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 20:40:34.51 ID:mbLGfEl/0
ハヤシライスおいしいよな
カレーもシチューも全部好き
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 20:41:18.75 ID:OLRh8nsmP
カレーよりもハヤシ、でもハヤシ派ってあまり見かけないな
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 20:44:32.75 ID:y5zrYo3Bi
松屋のハヤシめっちゃうまかったのに何故廃止した
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 20:45:02.63 ID:6lcS2R4k0
ココイチでハヤシを食うと通らしい
美味いのかは知らんけど
153名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 20:45:17.32 ID:tIava4sV0
ハヤシハヤシィハヤシハヤシィハヤシハヤシィハヤシハヤシィ
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 20:45:37.12 ID:qfpaxl6j0
ハヤシライスのライス抜き美味すぎ
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 20:45:45.78 ID:bS1Zvv9j0
くどいというかしつこくて量が食えない料理
故に腹を満たすことができない料理
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 20:45:54.72 ID:F83gDAts0
>>146
ハウスのカリー屋ハヤシ
157名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/12(木) 20:47:05.19 ID:gtq8UlZT0
カレーの残りは色々別のものに出来るけどハヤシは出来ないよね(´・ω・`)
158名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 20:49:18.69 ID:tZAV9kaZ0
>>146
トップバリューのビーフハヤシが安くてが美味しいよ
159名無しさん@涙目です。(空):2011/05/12(木) 20:53:21.45 ID:OgJV143H0
           、、 、            |``ヽ
           r'' 、>.、..-‐…‐―-....|i   ハ
              ヽ  >''. : :xi ト、: : : : : `ヽ__i|
             /.∨. .:.:.:,' !!  ∨ :-=ニ二ハ      が
.            /ニ/= .://  i|   ヽ__: : : : :!::.       う
         ,'.:.:/ .:.:.::/´  {    リ: `: : :.:!:.i        l
          i.::/! .::::/!   ヽ    ∨ハ.:.:!i:|      
           |:/ ! .:.イ '⌒ ,   ⌒ヽ ヽハノリ!
           {′! :::i〉,,,   ___ ,,,  从ノノ
           ハ:八    ∨:::Yノ   .イ爪リ
                  `}:ト... `   .. ィ:{:i:!ハ,′
                ノハr‐rト、 ..ィト.、:!:ノ ,′
              . .::´:::::i::::∨ハ∨:::ー‐ト、
.        iVVr‐::´::::::::Y。コ::::〈∧〉r‐‐、::::::\__ノVV!
.        J   |::::::::ノ´ 乂」::::::〃::::|T゚TY、::::::ヽ::ヽ し
       ` ー‐` ̄     }::::::::||:::::::¬:7 ` <.::::ノー ′
                  |::::::=リニ=:::彡、
                  /7ハ:::7キ:::::<゚<::\_   ) )
               ヽ.:/:::,'__i:::::::::ヽ'/ヽミメ、__..ィ
                 /\/\!::::::::/   }乂___彡′
                   /   /⌒ヽ     ,' ノ ノ
               /   ./    }   /
             /ト、./      ト、__/
               ヒン       ヒソ
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 20:55:15.41 ID:6lcS2R4k0
画像上げようと思ったらフォルダがなかった(´・ω・`)
まあその程度の食いもんってことか……
161名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/12(木) 20:57:17.42 ID:1vMO4GjH0
ハヤシパスタとかハヤシうどんとかハヤシパンとかないの
162名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/12(木) 20:58:38.62 ID:3bBIXzyCO
>>161
うどん以外はあるやん
163名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/12(木) 20:59:12.89 ID:xGjDm2SL0
久しぶりに食べても一瞬で飽きるあの味
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:01:28.23 ID:S2dKjUD+0
>>159
ミーナさんかわいい
165名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 21:07:04.76 ID:4oPViRKy0
ハヤシライスはうんこ
166名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/12(木) 21:08:53.41 ID:+tRDx6IG0
流星の絆読み終わったあと、しばらく色々なハヤシライス食べたなw
167名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/12(木) 21:09:32.72 ID:56fPIyn40
おいしいハヤシライスは黒い
…ような気がする
168名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:10:19.11 ID:zfiZPJeZ0
ビーフシチューとハヤシライスの違いがわからない
ほとんど食った記憶がないんだが、ビーフシチューって飯で食わないハヤシライスっぽいやつだろ?
169名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 21:10:21.28 ID:woK59grH0
>>1
カレーに比べてすぐ作れるしな
170名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/12(木) 21:11:33.86 ID:uonJUU3wO
4口目だけがうまい
171名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:11:46.02 ID:zfiZPJeZ0
あとハヤシライスとハッシュドビーの違いもよく分からない
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:12:10.11 ID:uSgzO4340
ハヤシはいくら頑張ってもトマトベースじゃカレーの味に勝てない
173名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 21:12:11.83 ID:RfrOSuqR0
ハイライ!ハイライ!
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:14:05.77 ID:r2iQnB7I0
半分くらい食ったら飽きて食う気無くなる。
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:19:09.92 ID:OxrN9nAE0
なんであんなにうまいんだよあれ
カレーはすぐ飽きるけどあれだけは何日食っても飽きない
まさに至高の一品だわ
176名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 21:34:01.53 ID:AgI0vJzUP
レトルトのカレーは198円以上のじゃないとロクなのが無い でも198円以上にハズレは少ない
一方のハヤシはカリー屋のが格安で味もなかなか
177名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:39:09.50 ID:29rLNVbq0
家庭レベルでいえば最近はどこのメーカーもトマト感を押し出すようになってから不味くなった気がする
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:40:54.01 ID:2VwqES6w0 BE:260464469-2BP(9015)
グリコの赤ワイントリュフ仕立てのルウが激ウマ
自分で作るのバカらしいわ
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 21:52:24.07 ID:NQEpKEaFP
>>50
ハヤシライスはハッシュドビーフの偽物
ハッシュドビーフはビーフストロガノフの偽物
ビーフストロガノフはハヤシライスの偽物
180名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/12(木) 21:53:51.72 ID:7flMbS8VO
ハヤシライスって飽きる
カレーは結構連続で食べられるのに

スパイスが足りないからだと思う
181( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA (dion軍):2011/05/12(木) 21:56:02.80 ID:zNX2ra/u0 BE:26996832-S★(508941)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<モリライスを開発した
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:56:39.56 ID:ActQGyly0
ハッシュドビーフのパクりじゃん
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 21:58:36.92 ID:Am11Tnb20
ハヤシライスのあどっちつかずな感じの味が凄く嫌だ
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 22:15:22.73 ID:COL+Fom00
香辛料まみれのカレーを美味いと思ってる奴は味覚障害者
フランス料理に起源を持つハヤシライス好きこそ本物
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:17:43.71 ID:cmB303BW0
御飯にかける味付けじゃないな
パンの方が合うだろあれ
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:19:51.69 ID:NcLqHtUZP
本格的なのを作ろうとすると、手間はカレーの比じゃない。
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:25:33.39 ID:egs2beVm0
入院絶食中のおれには辛いスレタイ
188名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/12(木) 22:32:41.82 ID:4xpkPi3G0
苦い系の奴食ってみたい(´・ω・`)
189名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 22:59:27.38 ID:NcLqHtUZP
いざとなったらルーと玉ねぎだけでつくれる。カレー
も同じだけど。
190名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/12(木) 23:07:03.63 ID:8lWFuBHI0
>>184
うむ
レトルトカレーとか不味過ぎ
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:12:18.65 ID:havl/+T30
ハヤシライスって店でなかなか食べられないのが残念
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 23:15:17.64 ID:3oziVufC0
牛肉使うからハードルが高いねん
豚鳥ならほぼ常駐してるしカレールーも常時あるから
どうしてもカレーになってしまうな
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:15:34.51 ID:oiEczCCvP
>>186
そんな手間かけなくても
>>1のハウスので十分うまい
タマネギとシメジと牛肉、あと煮込む前にトマト一個をみじん切りにして入れる
生トマトがないときは、缶でもいい
あと、ウスターソースなどを大さじ2杯くらい入れるの必須
むちゃくちゃコクが出る 洋食店なみ
まあそもそも野菜とかを煮込みまくったのがソースなんだから
合うに決まっている
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:17:17.81 ID:/8gF7koG0
中野のハヤシライス専門店にはよく行く。 めっちゃうまいし
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 23:20:11.62 ID:0e5yfpJ60
銀座カリー>銀座ハヤシ>そこらのへぼい店のハヤシ
196名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/12(木) 23:26:04.55 ID:bWBFoFQTO
ハヤシライスにハバネロホットソース掛けて食べると味が縦にも横にも広がって旨い
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 23:33:19.81 ID:OgxRvWK30
ハヤシもあるでよっていうCMあったな。

で、ハヤシってどういう意味?
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:40:54.31 ID:lygfxgzL0
>>197
>丸善創業者の早矢仕有的(はやし ゆうてき)が作る牛肉と野菜のごった煮に由来。
>医師だった有的が作った滋養の強い入院食説、丸善で働く丁稚に対する夜食説、
>明治初期に有的が友人に振る舞った料理という説がある。(丸善広報担当語る)
199名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/13(金) 00:05:35.69 ID:MyNe9uKH0
どうやらあまり人気の無さそうなハヤシライスだけど
たったひと手間で劇的に美味しくする方法があるよ

カレーのルーを投入すればいい
200名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 00:10:21.29 ID:DPuItV1fP
スレタイだけでもう十分
議論することはない
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:11:26.73 ID:dFPgcC0E0
甘いだろ 
202名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 00:14:08.59 ID:NNJlelIy0
カレーはキーマ以外認めない
普通のカレーライスだったら断然ハヤシのほうが上
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:25:14.83 ID:03GdQryK0
意味が分からん
204名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 00:50:31.86 ID:Lfr5TNlL0
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   >>1さん
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    林ライスどぞ〜
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
205名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/13(金) 00:53:32.07 ID:PL+2oFP+0
レトルトたまに買うけど、あんまり美味しくないんだよな。甘ったるくて
でも、暫くするとまた食べたくなる
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:54:37.16 ID:Rggfyf4J0
学校給食で食べたハヤシライスが忘れられない・・・
あの味にいつまでたっても出会えないのが悲しいぜ
207名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/13(金) 01:00:24.43 ID:2Ur2naHwO
ケチャップ使えば簡単で十分美味いぞ
牛コマが安売りの時作ってる
208名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/13(金) 01:06:02.36 ID:tN+/UXhe0
カレーライスがこの世にある限り
ハヤシライスは裏街道を歩き続けるだろう
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:13:29.37 ID:X8aj9vij0
名前の由来をもっとはっきりすれば、いいのに・・・
210名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 01:17:33.41 ID:Ow0AKXRRO
ココイチではハヤシに完熟トマトとチーズ頼んでる
211 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (大阪府):2011/05/13(金) 01:19:24.38 ID:37NB6QYf0
腹減ってきた
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:24:49.97 ID:EzWvL9wA0
牛豚鶏シーフードと守備範囲の広いカレーには敵わない
213名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/13(金) 01:28:05.70 ID:OClLD0o70
苦いの食いたいと思ってブラウンソースを作って加えてみたがいまいち
相当焦がさなきゃだめなのか他の方法が必要なのか
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 01:29:24.28 ID:RXc4qxMW0
>>213
ビールを入れる
215名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/13(金) 01:30:36.40 ID:IIApblWY0
>>199
ハヤシライスのルーが少し足りなくて薄かったから、カレーのルー一欠片だけ入れたら
完璧にただのカレーになった
216名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/13(金) 01:30:57.04 ID:nXZ3dB4v0
ハヤシライス食うと腹の調子が悪くなるんだよなー。
ビーフストロガノフもそうだ。ビーフシチューは日によっておk。
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:32:03.78 ID:pYkfjvZO0
ハヤシライスげろマズ
218名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/13(金) 01:32:03.94 ID:PL+2oFP+0
ハヤシライスもコーヒー入れると美味くなんの?
苦味とコクだから入れてもいいのかな
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 01:33:11.02 ID:ausp0XFj0
あー、減量中なのにしかもこの時間にハヤシライス食いたくなってきたじゃねーかよ
おまえら責任取れよな
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 01:33:11.29 ID:MPLbc1fW0
俺へはガキの頃から評価していた
221名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/13(金) 01:33:37.87 ID:hNq+KU7z0
半分くらい食べたら飽きる
222名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:34:42.18 ID:/0sjSXB+0
スーパーの適当な安牛肉だと臭いしたまにギュリッって歯応えあるしで最悪
223名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/13(金) 01:35:28.40 ID:r/TuegQxO
ハヤシライス→トマト
ハッシュドビーフ→デミグラ

ハッシュドビーフこそ至高
224名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 01:35:49.74 ID:sKh5PgVyO
東京で旨いハヤシライス食わせる店教えてくれや
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:37:08.03 ID:ht3mYV3y0
もう何年も食べてないが、>>1のレトルトはレトルトにしては凄く美味しかったな。
これのレトルトが好きだった人がルーでちゃんと作ったらかなり美味しいかな?
226名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 01:38:43.18 ID:1FCsbolEO
安定感のある食い物だよな
マズいカレーは何度も口にしたが、マズいハヤシライスを食った事がない
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:40:28.81 ID:/aC/yezf0
この前こくまろのハヤシ作って食った
美味かった
228名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/13(金) 01:42:39.22 ID:Q+z1cc050
ぼくはコダチライスでいいや
229名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 01:42:52.62 ID:Rf4RqDKh0
シチュー>ハヤシ>カレー笑
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:48:52.22 ID:qUb9/Iju0
見た目カレーなのにカレーじゃない何かを食っているという微妙さ加減
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 01:52:00.01 ID:RlkEol5K0
トップバリューのは安くてうまい
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 02:00:26.05 ID:ausp0XFj0
>>229
なにおまえ、シチュー米にかけんの?
民主党みてえな育ちしてんな
233名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/13(金) 02:02:46.07 ID:MyNe9uKH0
まさかとは思いますが、この「ハヤシライス」とは、あなたの想像上のt食べ物にすぎないのではないでしょうか。
もしそうでは無いとすれば、私は・・・
234名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/13(金) 02:03:17.25 ID:IIApblWY0
>>232
ご飯にシチューかけないとかハンナラ党みたいです
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 02:07:16.07 ID:FZFQSidw0
あらこんなところに牛肉が♪
236名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 02:07:25.35 ID:FOe5xUch0
パイで包んだやつ食ってみたい
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 03:32:37.27 ID:A8GxV7xF0
これはいいスレ
238名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 04:56:30.54 ID:JL9JOUEb0
>>232
シチューライスは個人店やチェーン店で扱い始めた
もうトンデモメニューではないよ
239名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 05:05:50.61 ID:gK5L166H0
正直カレーよりハヤシ派。
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 08:24:06.32 ID:VMB/PF1E0
>>48
ハヤシはにゃーでよ
241名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 10:29:39.91 ID:Ux/clE2BP
インスタントデミグラスソースとしても使える。
242名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 11:14:42.75 ID:UqYKD+A00
>>199
ルー物にルーを入れるのはちょっと
カレー味にするならカレー粉と唐辛子のほうがいい
243名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 11:18:57.74 ID:FiDVC3f0O
ハヤシもあるでよ
ハヤシソースの味と白飯ってあんまり合わないと思う
卵のワンクッションを挟むオムハヤシは好き
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 11:20:09.94 ID:D5Pk4D2L0
あらこんなところに牛肉が♪
っていつの肉使ってるんだよ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 11:21:35.96 ID:vQByFdTC0
カレーみたいに何日も食ってると飽きる
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 12:19:47.99 ID:Ux/clE2BP
ご飯に目玉焼きを載せて具なしのハヤシソースをかけ、
サラダを添える。なんちゃってロコモコ。
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.6 %】 (catv?):2011/05/13(金) 12:39:03.37 ID:ympv1uhV0
林飯はゲロの味がする
248名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 12:45:57.24 ID:2/kOpwAk0
55 名無しさん@涙目です。(群馬県) sage New! 2011/05/12(木) 19:38:23.08 ID:sEnZC9dt0
【レス抽出】
対象スレ:ハヤシライスはもっと評価されて良いと思う
キーワード:ハヤシもあるでよ
検索方法:マルチワード(OR)

142 名無しさん@涙目です。(島根県) New! 2011/05/12(木) 20:25:26.95 ID:Hj75oaT/0
ハヤシもあるでよ

197 名無しさん@涙目です。(愛知県) New! 2011/05/12(木) 23:33:19.81 ID:OgxRvWK30
ハヤシもあるでよっていうCMあったな。

243 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) New! 2011/05/13(金) 11:18:57.74 ID:FiDVC3f0O
ハヤシもあるでよ

ジジイかよ
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 13:24:04.09 ID:0bLlaLU/0
カレーは3食続いても何とか食えるがハヤシライスはムリ
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 13:27:29.44 ID:be2jcFE40
カレーと違ってお母さんが作れないのがネック
251名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/13(金) 13:34:37.60 ID:EJ/u8hCP0
ハッシュドビーフ=ハヤシライス>∞>カレー
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 13:38:13.78 ID:R8PNrVdE0
完熟トマトのルーは何でも流用効くから結構重宝する
あ、あれハッシュドビーフか
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 13:38:35.80 ID:FFJ4x6vu0
レトルトのハヤシの臭さは異常
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 13:39:39.71 ID:QiSLiCN/P
カレーの美味さの7割は福神漬けのおかげだからな
福神漬けが合わないハヤシライスはマズイに決まってる
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 13:40:10.90 ID:03GdQryK0
カレーはスパイスで臭みを飛ばすし、そもそも臭みの強い牛肉主体ではないけど
ハヤシはじっくり加熱しないと厳しい
レトルトだとそこらへんがはっきり出るんジャネーノ
256名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 13:40:17.21 ID:DOv5RzSAO
砒素が入ってそう
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 13:40:26.51 ID:NfgpIybK0
バターの脂で胸焼けがする
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 13:40:35.45 ID:FFJ4x6vu0
ああオムハヤシ食いたくなってきたどうしてくれる
アツアツの半生オムレツパカッフワッ、ケチャップライスハフハフッ
259名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/13(金) 13:42:06.13 ID:NpoXJfgsP
[ ::━◎]ノ カレーのにせものとかぬかしたよつばは絶対に許さない.
260名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 13:42:37.79 ID:DOv5RzSAO
>>7
甘口辛口だら
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 13:43:30.45 ID:2c6R+IIh0
激辛ハヤシライスとか聞かないな
262名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 13:44:03.68 ID:DOv5RzSAO
ココイチはカレーよりハヤシライスのほうがうまい
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 13:44:19.96 ID:K6VO48fy0
ハヤシってなんでライスにかけるの?
パン焼いて漬けながら食った方が美味しいと思うんだが
264名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 13:44:42.25 ID:45d7V+iUO
あぁ、オムハヤシって美味いよな

でも、あんこを玉子で包んだオムアンコがいいな
265名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/13(金) 13:46:15.51 ID:YpqtbvAZ0
ハヤシはスパイシーさが足りない。なんかパンチが欲しいと思う
266名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 13:46:35.78 ID:DOv5RzSAO
>>42
そんなシチュエーション無いだら
267名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 13:47:26.14 ID:R8PNrVdE0
レトルトはしらんが固形ルーの奴は簡易デミソースとして使いであるよ
安い割にはちゃんと作ってあるから、味が心配な時にチョット混ぜると安定するし
268名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/13(金) 13:47:44.70 ID:C+6eN4cx0
ココイチ…(´;ω;`)
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 13:49:01.36 ID:tMunRHVQ0
時々無性に食べたくなるよな
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 13:49:09.10 ID:5myvr4Q60
味に抑揚が無いからライスには合わない
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 13:49:23.06 ID:lHS4tY0d0
丸善のハヤシ缶は店舗より美味しい。これ秘密ね。
272名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 13:50:46.05 ID:IX1+lfmEO
国際フォーラムのレバンテのハヤシは最高にうまい
273名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/13(金) 13:51:38.18 ID:C+6eN4cx0
274名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 14:02:15.63 ID:eT3SO5z80
カレーパンはあっても
ハヤシパンはない
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 14:08:19.70 ID:03GdQryK0
276名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/13(金) 14:13:06.76 ID:l5Rs25/t0
277名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/13(金) 15:42:26.44 ID:CAj8Ldhb0
子どもの頃はハヤシライスの良さが理解できなかった

大人になってからデミグラスソース系のハヤシライスを泣きながら食べてもう浮気はしないと誓った
278 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (宮城県):2011/05/13(金) 16:30:21.23 ID:zbfiMUUT0
あぁ カレー粉抜いたアレのことが。
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 18:51:18.35 ID:q2rN3+Ou0
このスレに触発されて、フェジョアーダとチリコンカンの中間みたいな料理作った
ステーキ肉をハッシュしてるし、ごはんに掛けて食えるものだし、まあ似たようなものだ
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 18:53:13.87 ID:9e7r1KAsO
カレーライスにゃかなわない by マーシー
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 18:57:55.65 ID:f/59a/fD0
コショウ掛けまくって食べてる
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 19:09:01.16 ID:qnIw4PuL0
銀座ハヤシの美味さは異常
283名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/13(金) 19:10:38.60 ID:arYiNQkK0
ハヤシ=ハッシュドビーフ=ビーフシチューだろ
284カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/05/13(金) 19:12:12.57 ID:CEF3lkTq0
野菜なんてゴミわざわざ入れないでください
285名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 19:13:46.02 ID:FaJ//RdKO
急に食いたくなった。
286名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 19:14:50.55 ID:xQucAKJY0
レトルトものでもうまいよな
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 19:15:38.54 ID:v/L4Vj4d0
カレーもどきに偽物めが
288 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (大阪府):2011/05/13(金) 19:17:28.69 ID:vNRefXzz0
デミグラスライスに改名するべきだろ
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 20:49:28.51 ID:wIpNboFV0
ハヤシは好きだけどライスだけだといつも何か物足りなさを感じる

大きなゴロッとしたものにかかってると最高
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 21:11:02.38 ID:m0k8PzsF0
今日暑かったから今年初めてアイス買ったわ
291名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 21:11:54.85 ID:m0k8PzsF0
アイススレと間違えたわ でもハヤシも好きです
292名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 21:12:07.38 ID:p5gHnvjV0
カレーはうんこだとしたら
林飯は下痢食ってるような感覚に陥ることあるよね
293名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/13(金) 21:13:02.92 ID:BFM+XMlWO
完熟トマトかけご飯
294名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/13(金) 21:13:49.80 ID:bHU2OJyG0
林って言うやつには
ロクなやつがいないよな
295名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/13(金) 21:14:42.13 ID:wrMIxysjO
暑くて食欲が減ったとき食べたくなるな
296名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 21:15:21.81 ID:XFMCmM0d0
カレーの出来そこない
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 21:34:54.07 ID:aqHathT80
「おや?ハムライス君じゃないか」
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 21:36:50.40 ID:pGIGaPwe0
本気でデミグラスソースから作ったらこんな高いもん食えんわ
ってなる
299名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 21:40:35.67 ID:TQDoI99W0
最近食べたけど甘ったるくて物足りないな
シチューにもカレーにもなりきれない中途半端な味だわ
300名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 21:41:13.00 ID:9XBcjbl+0
ハヤシはカレーより飽きが早い
301名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/13(金) 21:41:47.02 ID:VpO4gwY20
カレーよりハヤシのほうが好きだな
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 21:41:50.13 ID:AGW4kzJP0
ハヤシライスは例外なくまずい
うまいハヤシライスを食ったことがない
303名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/13(金) 21:44:04.37 ID:BFM+XMlWO
すっぱいっ!!
304名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/13(金) 21:45:05.48 ID:0vLi5V+e0
家計をやってから、オムライスを食うたびに泣いてしまう
305名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/13(金) 22:34:12.65 ID:zbfiMUUT0
>>286
カレーのレトルトは不味いけどハヤシのレトルトは美味い
オムレツでも載せれば最高に美味いわ
カレーもこくまろとかでちゃんと作ったのは美味いけどさ
306名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 00:52:13.58 ID:Ms49Ua2VP
2段熟ハヤシのルーを買ってきた。一食分ずつ開けて使えるパッケージはひとり暮らしに
は便利だが、外観が某社のゴキブリホウ酸団子に似ているのが難である(´・ω・`)
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 01:12:52.96 ID:usxkKOR80
甘いやつは駄目だ
適度な酸味とデミグラスソースの強いコクのあるルーが良い
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 01:14:00.00 ID:W/yAckxi0
早矢仕△
309名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 01:17:42.52 ID:t5qkCesq0
ハヤシA

「すみません 代金は払いますと伝えてください」
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 01:46:56.40 ID:GM0qg+p70
あああ
311名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 01:56:03.48 ID:8+FR4Fah0
ハヤシライスとハッシュドビーフとビーフストロガノフの違いがわからん
どれが1番強いの?
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 02:17:08.70 ID:/I8qEvlW0
東京か神奈川でハヤシライスの美味い店教えろ
いや教えてください
313名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 02:21:54.71 ID:TrRITWP6O
このスレみたら食べたくなってきたぜ
314名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 02:23:50.75 ID:0L9OHWKP0
小学生の頃カーチャンにオムハヤシ作ってもらったら「こんなめんどくさい料理二度と作らん」って言われてワロタ
315名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 02:24:52.42 ID:+wgBMIeB0
子供の時は好きだったけど、大人になったらあの甘さが嫌になった
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 02:26:12.16 ID:ux7T81Ax0
ビーフシチューをご飯にかけたらハヤシライス
そう思っていた時期がありました
317名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 02:28:36.39 ID:eSbNvtsD0
林はもう少し料理として進化する必要がある
カレーに負けている
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 02:29:03.57 ID:HOKw8MAH0
一番うまいハヤシライスのルーはどれなんだよ
カレーで言うところのバーモンドカレーにあたるやつは
319名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/14(土) 02:29:31.26 ID:1DOPzXuL0
カレーより作るの楽でいいやね。
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 02:36:27.61 ID:CDuPYsP70
美味しいけど、マイナー
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/14(土) 02:37:06.81 ID:G1SpfNz60
あのすき焼き用の牛肉で作るハヤシライスうまいよね!!
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 02:38:40.23 ID:HOKw8MAH0
マジで頼む教えてくれ
323名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/14(土) 02:38:46.38 ID:26xmP9X50
タージンがDT松本の番組で紹介してた
トルコライスがめちゃ美味そうだった
324名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/14(土) 02:39:42.04 ID:OvgqYSmnO
一回食べたらしばらく食べたくない
325名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/14(土) 02:41:41.30 ID:QZGAzJx90
このスレ見てルーと牛肉とタマネギ買ってきた
カレーに比べて具がシンプルなのがいいな
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 02:51:38.02 ID:H/x9llwF0
オムハヤシみたいにもう一段のアレンジがあるとうまうまだよ
きっと何かが足りないんだ
327名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/14(土) 04:50:17.01 ID:yADb9LKd0
カレーに接した日本人が、見よう見まねで必死に模倣してでっち上げた日本洋食wの典型だけど、努力は認めるけど甘すぎてマズイんだよな。
砂糖が貴重品だった明治時代の名残だろうね・・・

ちなみに、すき焼に馬鹿みたいに砂糖を入れるのも、砂糖が貴重だった明治時代の遺風。高級霜降り牛肉が台無しだよアレじゃ・・・
328名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 05:34:19.08 ID:Ms49Ua2VP
マルシンハンバーグを玉ねぎと炒めてからルーで煮込む。
329名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/14(土) 05:37:48.36 ID:3NO9SlQr0
ハンバーグとハヤシライスも美味しそうと思ったけど、
余った冷凍ハンバーグあったら、カレーに乗せちゃうな
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 05:45:11.75 ID:KXrLnKPq0
まずい
331名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/14(土) 05:50:21.10 ID:3Wm4JAHgO
カレーは食べると次の日まで臭いや後味が口に残るけど、ハヤシライスはその点さっぱり
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 05:55:17.08 ID:yWo6FLhp0
>>1
だよな!
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 05:56:18.40 ID:fQTI8dWk0
外で食べるハヤシはなぜかいつも玉ねぎがシャキシャキなんだよな
トロトロのが好きだから猛烈に萎えるよ
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 06:03:16.55 ID:K/wAM8780
トマトがあんまり好きすぎてミートソースご飯に至った
ホールトマトとコンソメと鶏挽き肉とタマネギと
ちょっとの香辛料でうんめーよ
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 06:04:32.83 ID:sYfQzLd30
ハヤシライスを食べまくるのが一番店にダメージを与えることができる。
ちゃんとしたハヤシ作る労力はすさまじいものがあるからな。
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 06:06:20.57 ID:K/wAM8780
ハヤシライスって本式的には薄切り牛肉とタマネギをさっと炒めて
デミグラスソースで和えるんだっけ?トマトはどこではいるんだっけ
337名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/14(土) 06:07:51.32 ID:3NO9SlQr0
>>333
名店とかで食ったことないけど、ハヤシとかカレーって自宅で作るのが一番だな
500円でも期待して外れだったらダメージある
338 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (福岡県):2011/05/14(土) 06:11:39.44 ID:GbIGgd3V0
http://cookpad.com/recipe/283655
これ食ったらハヤシライスに対する価値観がガラリと変わった。
簡単ですぐ作れるしおすすめ
339名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 06:13:54.11 ID:x6+cboEcO
>>1
97年のエウ゛ァの一挙再放送の時に完熟トマトのハヤシライスのCMがよく流れてたなあ
今井美希の曲付きで
へーまだ売ってるんだ
340名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/14(土) 06:14:11.88 ID:tReCsizaO
カレーのパクリだろ林
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 06:16:49.35 ID:X/z2+TkK0
名字に林が付いてる人が、店で頼みづらいアノ料理ね
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 06:18:13.52 ID:X/z2+TkK0
玉葱嫌いの母ちゃんが無理して作ってれたの思い出したしにたい
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 06:19:13.94 ID:5xHGYMkC0
>>327
前半は肉じゃがの話じゃねーの
344名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/14(土) 06:20:33.28 ID:qwSZP/pX0
辛い物を食べるとぶつぶつが出来る俺にはありがたい
345名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 06:27:43.59 ID:/6Woix8Z0
林はご飯としか合わないから評価され難いんだよ、うんうん。
346名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/14(土) 06:28:30.06 ID:jpL/qnU20
>>345
うんうんじゃないよぶっとばすよ
347情弱(dion軍):2011/05/14(土) 06:31:09.36 ID:Q8cjKi5m0
>>346
そうだ、そうだ
ハヤシライスに"とんかつ"とか"ハンバーグと目玉焼き"
載せて食べれるか?
って言うことだよな?
348名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/14(土) 06:32:33.89 ID:jpL/qnU20
>>347
うんうん
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 06:32:39.07 ID:cBQdmmJz0
牛肉と玉ねぎしか入れたらあかん
野菜はべつに食え
あと湯むきしたトマトをまるっと1個入れろ
あと仕上げにパセリをぱっと乗せる
これで誰が作っても絶品ハヤシや
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 06:33:59.17 ID:WmkdwDf20
>>347
それよりも、ハヤシがご飯以外のウドンやらソバやら他のモンに合うかって話しだな。

パンは行けそうだが、シチューの方が良い
351名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 06:34:52.58 ID:d5WMr3hs0
カレーより上等みたいな空気出してるのが気に食わない
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 06:35:17.01 ID:X/z2+TkK0
パスタにかけて食った後の皿に飯ぶち込むだろ?
353 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (東海):2011/05/14(土) 06:40:23.72 ID:5txs2TiuO
時々無性に食べたくなるよね
354名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 06:41:30.69 ID:sbDkQ0t70
ハヤシライスって何なの?
355名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/14(土) 06:43:33.80 ID:EeHgfxnc0
あんまこれ言うのは気が引けるんだがハヤシライスに含まれるトランス脂肪酸の量ははんぱじゃない
356名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 06:45:35.78 ID:ea4jUvou0
ハヤシパンって誰か作れよ
多分売れないだろうけど
357名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 06:45:48.44 ID:5dmt3WdW0
>>27
     | i |    l |          i l l          | |
     | | l    | l           | l !            i l
     | |       | l           | l |            | l
____________________________
::::::::::::::::::......                                || ̄||
_________________________||_||
         /   __        __ヽ
        |  ┌( ●)─(__人__)─(●)丿     
         |  │ ニニニ` ⌒ニニニ│ |  
358 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (茨城県):2011/05/14(土) 06:46:55.28 ID:rfwjqOgZ0
ハヤシライスって上流階級の食べ物だろ?
359名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/14(土) 06:47:47.73 ID:srPYgWSf0
ハヤシライスうめえええええええええええええええ。
360名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 06:48:38.97 ID:5dmt3WdW0
>>356
いや、案外いけるんじゃね
ダイスチーズ練りこんでパン生地に塩気出せば
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 06:48:39.29 ID:uYS7lMef0
ハヤシってカレーのパクリでしょ
そんなもん食ってて恥ずかしいと思わないの
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 06:49:13.43 ID:KGLV2jl30
ハヤシライスってうまいの食った事ないんだよな
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/14(土) 06:51:02.45 ID:7kcj45jm0
泉麻人が言いだした頃の本物のB級グルメの本に載っていた店のマメ(腎臓)入りのハヤシライスは絶品だった
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/14(土) 06:57:10.94 ID:SLkQDYNN0
ハヤシライスが好きっていうと大抵ガキ扱いされるよね
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 06:59:14.09 ID:FuB7ZxFZ0
ハヤシライスは胸焼けする
366名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/14(土) 07:00:30.24 ID:qBiq6YBwO
この俺様のGGR(ゴンゴンラッシュ)を食らいたい奴は…


どいつだぁぁぁぁー!!
367名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/14(土) 07:02:01.82 ID:qBiq6YBwO
誤爆しちゃったゴメンねオナラパスゥ〜
368名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/14(土) 07:02:28.12 ID:S3JsEDxCO
カレーライスは晩ご飯、ハヤシライスは昼ご飯
我が家ではなぜかこうだった
369名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 07:04:14.17 ID:wL57DKTeO
カレーより健康に良さそう
370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/14(土) 07:05:30.89 ID:HIEpWxUo0
どんな食べ物? モリライスとかもありそうだよね
371名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/14(土) 07:05:35.30 ID:rfwjqOgZ0
>>364
そうなのか?イメージ的には逆に感じる
372名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/14(土) 07:08:08.00 ID:3OvnIE5X0
牛肉使うならハヤシだと思う
373名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/14(土) 07:09:06.49 ID:k7bXDJXr0
どんな安いレトルトでもある程度の味が保証されてるのはカレーより優れた点
374名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/14(土) 07:12:00.08 ID:yADb9LKd0
ハヤシは付け合せのラッキョか福神漬みたいなのがないと完食がむつかしい。甘すぎるんだよ・・・
375名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 07:15:09.52 ID:wL57DKTeO
ハヤシ派だがハヤシもカレーも好き
しかしハヤシカレーだけは許さない
ハヤシのレトルト買おうとして、カレーとハヤシカレーしか無かった時の絶望感
ちゃんとハヤシも置けよ、某ドラッグストア!
376名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/14(土) 07:17:41.60 ID:RyMVEeRnO
うちの学校の献立表は林ライスって漢字表記されてた
間違ってないけど何か微妙だったな
377名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/14(土) 07:19:17.50 ID:HgIouaCH0
あんなにソースが濃厚なのに、数粒入ってるグリンピースは主張をやめない
378名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/14(土) 07:21:51.45 ID:7kcj45jm0
>>374
たしかに市販のルーは甘いな
ほとんど真っ黒になるくらい玉ねぎをラードで炒めると苦いような深い風味と味わいが出て
大人の仕様になるんだが
379名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 07:26:34.24 ID:InsdQYoo0
>>375
ハヤシカレーなんてもんがあるのか・・・食ったこと無いが、そら確かに許せんな
380名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/14(土) 10:08:44.98 ID:/fd2dJxW0
ハヤシもカレーもどろどろになってからが本物
381名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/14(土) 10:12:30.80 ID:jiAjTKI50
ハヤシの肉は牛バラとか意外と高い…
382名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/14(土) 10:14:10.90 ID:qcnBNdZp0
ココイチのハヤシってなんであんなに味がコロコロ変わるんだろ
383名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 10:18:45.48 ID:AwC0sn+90
カレーを越えることは絶対にない
カレーは神の域に達している食べ物
384名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 10:41:45.90 ID:S9S/S7tT0
きのこたけのこみたいにハヤシカレーのような派閥争いがあってもおかしくないが、ハヤシの影が薄いせいかイマイチ盛り上らないな
385名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 10:48:51.71 ID:Thq7zUGs0
ハヤシライスって要はシチュー版ねこまんまだろ
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 10:49:13.96 ID:IlSGp6xY0
デミグラスソースって不味いだろ。
387名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 10:49:42.43 ID:lar+Og1p0
銀座ハヤシはネ申
388名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 10:51:09.90 ID:NuSpo9YF0
林って苗字だから給食でハヤシライスのとき
アツアツのソースを頭にやちんこぶっかけられていじめられたq

ハヤシライスは俺のトラウマ
見ただけで吐き気がしてくる
389名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/14(土) 10:51:15.52 ID:LHEKm7Jf0
酸味効かせた方が好きだ
390名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/14(土) 11:55:09.06 ID:Z39W774q0
>>336
ドミグラスソースを入れる前
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 12:51:48.52 ID:3RIzziB10
まずい
甘い
きもい
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 12:53:41.69 ID:VHeAFbf20
てか肉が主役でソースとライスは脇役だろ
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 12:53:42.65 ID:jbh3WVXi0
ハヤシとハッシュドとなんとかストロガノフの違いがよく分からない
394名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 12:56:12.28 ID:fsFmZgiHP
材料ほとんど一緒なんだからハヤシとかシチュー作るなら最初からカレー作れよ
395名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/14(土) 12:57:43.46 ID:9QB1UmfoP
そうだ・・・「ブラジリア」のハヤシライスを食おう
絶対大盛りで食おう
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 12:58:42.16 ID:F/XVrPBFP BE:149760825-PLT(13011)

俺はあの酸っぱさが苦手だなあ。
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 12:59:47.53 ID:F/XVrPBFP BE:359424364-PLT(13011)

あの酸味が苦手って人ほかにもいるんだな。
俺だけかとオモタ。
398名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/14(土) 13:07:00.45 ID:S0PjiCQO0
カレーのほうがいい
399名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/14(土) 13:08:59.88 ID:T35ETFZOO
ハヤシライス=ゲロの味がする
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 13:10:44.53 ID:+i7zhQRJ0
カレー 3日で飽きる
ハヤシ 2食で飽きる
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 13:10:59.78 ID:5gZ+zosI0
>>18
フランスパンだろうな
402名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/14(土) 13:18:02.29 ID:HgIouaCH0
お母さんが作るのは、牛肉と玉ねぎのケチャップ煮みたいなもんだった
作成時間10分くらいの
昔のハヤシライスもこんな感じだったんだろ?見よう見まねの洋食もどきみたいな
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 13:24:35.44 ID:5gZ+zosI0
>>402
そんな手抜き料理と一緒にすんな
404名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/14(土) 14:14:32.44 ID:qSTr+don0
>>396
酸っぱいの嫌なら少し味醂入れるといい
 
406名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/14(土) 14:15:59.85 ID:3ix+S2Vf0
カレーと間違って買ってからというものさっぱりハヤシライス派
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 14:31:11.41 ID:FJ1YK4RwP
ハヤシライスって本気で作ろうとするとまずデミグラスソースでつまずく
家庭じゃ作れんもん
そのてんでインド風カレーは自宅で1から本格めざせるとこがステキ
408名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/14(土) 14:33:43.32 ID:QMuHTrz8O
林…毒入りカレー?
409名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/14(土) 15:45:56.95 ID:c8gtablm0
>>318
バーモンドカレーってのはわざと?
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 15:47:42.13 ID:F/XVrPBFP BE:89856623-PLT(13011)

>>405
なにそれ
411名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/14(土) 16:49:12.45 ID:JW+xaIiv0
ラーメンに対するちゃんぽんみたいなもの
永遠に日陰を歩き続けるのさ
412名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 16:55:59.10 ID:GaNd6s970
玉ねぎ食えんから避けてるわ
歯ごたえ無くなるくらい煮込んでから出直してこい
413 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (北海道):2011/05/14(土) 16:57:43.02 ID:vRVRyHfVO
オムハヤシ食いたくなってきた
414名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/14(土) 17:40:13.62 ID:qSTr+don0
>>412
そんなんカレーも同じだろ
415名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/14(土) 17:42:01.88 ID:kRUG/1oL0
>>414
ハヤシは基本、タマネギはシャキシャキ状態だけど、
カレーは煮込んで形なくなっちゃってることも多いじゃないか
416名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 18:06:50.11 ID:Ms49Ua2VP
カレーにLEEとカレーの王子様があるように、市販のレトルトハヤシやルーも甘味酸味と
もにさまざまだぜ。
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 18:09:37.16 ID:VHeAFbf20
上野精養軒の1階食堂でビール飲みながらマターリ食う
418名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/14(土) 18:10:21.65 ID:srPYgWSf0
>>411
いいたとえだ
419名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 18:21:56.51 ID:zCjjPAm/0
一昨日も同じスレ見た気がする
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 18:23:02.12 ID:oTzSVpGT0
ハッシュドビーフとのちがいは?
421名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/14(土) 18:26:37.28 ID:mtP/ntQu0
ハヤシもあるでよ
422名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/14(土) 18:27:16.58 ID:3SNLfgXc0
自分で作って美味しく出来た試しが無い
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 18:27:43.37 ID:RtJX+lGY0
なんかね
カレーは3食続いても仕方ないかなって思うのね
でもね
ハヤシはふざくんなってなっちゃうのね
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 18:30:58.13 ID:R5Vj4YeO0
洋食屋のハヤシライスを食べると
ハヤシライスのアンデンティティは「にがさ」にある、ということが分かるのだが
市販の家庭用のやつはその「にがさ」が悉く消えてしまっている
425名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/14(土) 18:31:49.71 ID:M64b2KAQ0
TISの早矢仕はウンコ
426名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 18:32:21.75 ID:sItupF5z0
朴ライスは朝鮮人カレー
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 18:34:55.11 ID:dzing+eM0
けっきょくカツカレーなんですよねw
ハヤシライスは引立て役としてメニューに書いてる
なんでこんな美味しい食べ物がこの世に存在するんだろww
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 18:35:44.52 ID:8DhFPudT0
ハヤシライスとかナポリタンみたいなユルい味が苦手
429名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 18:37:59.07 ID:zmEjr1nh0
今からハヤシライスの材料買ってこようと思う
ルーは完熟トマトハヤシライスソースってのがいいんだろ?

>>409
あ?カレーはバーモンドカレーが最強だろうが
味覚障害でもあんのかゴルァァ
430名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/14(土) 18:39:18.91 ID:3gSRfCru0
カレーと似ているのが最大の不幸
奴と比べられるのは辛い
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 18:40:42.42 ID:R5Vj4YeO0
ハヤシライスはハンバーグをトッピングすると一挙に化ける
432名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 18:40:59.76 ID:4Y6rtdcRO
ビーフストロガノフが簡単美味しい
バターで玉葱マッシュルームと牛肉を別に炒める
牛肉に小麦をまぶして一緒に煮る
ビーフシチューの元の粉を少し混ぜてとろみがついたら完成
433名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/14(土) 18:41:53.23 ID:+q9kfIlE0
カレーもどきの称号は永久に消えない
434名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 18:42:44.99 ID:ziB3EUhY0
うまみたっぷり
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 18:45:04.89 ID:dzing+eM0
>>429
プロの洋食屋で食べてこないと意味ないとおもうぞ
家で作るのはカレーに大目にソースかけたのと変わらん
436名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/14(土) 18:49:45.48 ID:yl5le4q8O
>>1
今晩カレーとの約束で急いで帰宅
ハヤシライスでキレた。
カレーにキムチを入れられたよりも
キレたよ!マジで!

437名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 18:50:02.81 ID:zmEjr1nh0
自炊するんや自炊 味なんかええねん
438水遁厨の産廃ゴミ死ね 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/05/14(土) 18:51:19.31 ID:f1P1NmeC0
>>2
それはねえよ死ね糞チベ
439名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/14(土) 18:51:20.53 ID:kRUG/1oL0
>>435
お前のウチはどんなカレーなんだよw
さすがに全然違うわw
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 18:57:42.99 ID:dzing+eM0
>>439
食べたときの満足感があんまり変わらん
441名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 18:59:08.62 ID:RLr0jU5a0
ハヤシライスならライスじゃなくてパスタでもいける
442名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 19:01:22.25 ID:+g7jvIXG0
ハヤシライスに合う麺てやっぱりパスタ?
焼きそばとかうどんはムリだろうか?
443名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/14(土) 19:03:10.03 ID:rseiJx+v0
444名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/14(土) 19:03:14.21 ID:kRUG/1oL0
>>440
味じゃなくて満足感の話かよw
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 19:07:44.39 ID:R5Vj4YeO0
ハヤシライスにおいて
プロの味と家庭の味の最大の違いは「にがみ」だよ
446名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/14(土) 19:12:39.28 ID:bu6z0ooU0
カレーより好き
447名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/14(土) 19:18:00.48 ID:/fd2dJxW0
使うワインによって味が大分変わる
安い物でも
448名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/14(土) 19:19:51.76 ID:NIaKafliO
うまいハヤシライスを食ったことがない。
だからハヤシライスは嫌い。
449名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 19:21:07.17 ID:zmEjr1nh0
>>445
隠し味にインスタントコーヒーでも入れればうまくなるのか?
450名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/14(土) 19:21:49.64 ID:sz9FlUuC0
>>442
うどんはいけそう
ミートソースうどんとか美味しいし
451名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/14(土) 19:23:34.13 ID:344gjZF90
カレーに隠し味としてチョコレートをいれるとうまくなるって
執事の人がゆってた(´・ω・`)
452名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/14(土) 19:24:37.36 ID:7M6DE7E00
ハヤシライス?
ああ、ハンバーグのソースかけごはんね
453名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 19:26:53.84 ID:v0oT1FWa0
>>4

ハイシライスが正解だよな。

ハヤシライスは情弱。
454名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/14(土) 19:29:24.76 ID:G8VkT3MW0
ブラウンソースっていうの?
小麦粉をバターでチョコレート色になるまで炒めて
作ったことあるけど結構、時間がかかるんだよな
まぁうまかったが、もう作る気しない
455名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/14(土) 19:30:39.84 ID:clGcC/Iu0
ハヤシライスってカレーにはないすっきりさがあるよね。
カレーは風味がすごすぎるんだよ。
どっちを選ぶかといわれればカレーだけど
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 19:32:14.28 ID:shKQqAb20
>>449
フライパンでタマネギを炒めたり肉を焼いたりしたときにつく「こげ」にワインを入れ沸騰させて
こげの苦みを浮かせとったものと煮込んで味に奥行きを与えるとかそういうことかもしれない
457名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/14(土) 19:36:52.88 ID:Fy8d2Amr0
完熟トマトは市販ならベストチョイス
甘すぎるって人はブラックの缶コーヒーを適量混ぜるといいよ
458名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/14(土) 19:37:00.14 ID:344gjZF90
辛いハヤシライスを開発したらどうか(´・ω・`)
459情弱(dion軍):2011/05/14(土) 19:59:47.91 ID:Q8cjKi5m0
>>458
それより醤油味のやつを開発したほうがいいと思うぞ
具は玉ねぎと薄切り牛肉なんだろ?
紅生姜が良く合うと思うぞ。
460名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 21:21:45.88 ID:zmEjr1nh0
ハヤシライス作るときになんかコツとかありますか
461名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/14(土) 21:39:02.04 ID:NIId6LsE0
月1でこの
http://ramenandcurry.livedoor.biz/archives/51076513.html
カツハヤシを食べる。
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 21:55:42.67 ID:Oi4jfJSV0
>>306
>>外観が某社のゴキブリホウ酸団子に似ているのが難である(´・ω・`)


俺も思ったwww
463名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/14(土) 21:57:14.87 ID:Z39W774q0
牛肉の代わりにラム肉使うとか、もちろんポークハヤシも有り
チーズ乗っけてオーブンで焼いてドリアも美味いね

>>460
玉ネギ炒めは気合入れて弱火でじっくり

肉をバターで焼いたらたっぷり目に赤ワインを加え、やや長めに煮詰める
その後にドミグラスソースやルウを加える
464名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 21:59:58.70 ID:SLBjkCvoO
今日のウチの晩飯がハヤシライス。

タイムリーなスレにくりびつぎょうてん。
465名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 22:05:29.00 ID:5mW4kLK7O
ハヤシライスってハンバーグのタレみたいなのかかったやつだろ?玉葱いっぱいの。

ずっと不思議なんだけど、あれって具の扱いが違うだけでビーフシチューと味一緒ちゃうん?
466名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/14(土) 23:21:23.32 ID:dCD+bs9d0
丸善スレ
467名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 23:49:28.76 ID:zmEjr1nh0
やっとできた
ハヤシライスうまい!
468名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 23:56:43.24 ID:1ilh/lPn0
ハヤシとカレーの固形ルーを1:1の割合で混ぜて作るハヤシカレーは美味しいと思う?
469名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:00:18.48 ID:Ms49Ua2VP
さっき>>328をつくった食べた。ウマーヽ(´ー`)ノ
470名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 00:02:13.68 ID:4JOXLyNI0
カレーに野菜ジュース大量にぶち込んだら、ハヤシライス的な味になるよね
しかも基本カレーだから、ハヤシライスよりもよりご飯に合う
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:03:10.20 ID:i4Trnkfc0
なんで山岡さんが出てこないんだ
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:03:38.99 ID:fqAxwe1L0
カレー味のハヤシライス作れよ
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:04:45.65 ID:5UZsAcZi0
そろそろボルシチも認めてほしい
474名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:07:17.70 ID:8PXRilnZ0
南利明
「ハヤシもあるでよー。」
475名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/15(日) 00:08:27.74 ID:6rx79SvK0
ハヤシライスのトマト(ケチャップ)の酸味がご飯に合わないだけであって、
ご飯の代わりにスパゲッティにすればミートソース・スパゲティに近いものができるし、
ご飯にこだわるならバターコーンライスで合わせればよい。
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:10:39.46 ID:GR667a7k0
秋田
477名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:15:26.40 ID:vyoeKkeW0
ジンスズキ「ハヤシライスには玉ねぎは付き物だぜハッハー!」
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 00:16:43.39 ID:4JOXLyNI0
スパゲッティにかけた方が旨い
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:21:20.70 ID:8YGy8YeX0
金ないから豚肉で作ったらクソまずかった、訴訟
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 01:24:58.57 ID:gOYkBytzP BE:89856623-PLT(13011)

昆布のだし汁でカレーを作ると美味い。
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 03:08:19.31 ID:0U0Amrif0
オムハヤシという形で陽の目を見つつあるなそう言えば
482名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/15(日) 03:10:50.54 ID:pdPJ6sbg0
>>475
>ハヤシライスのトマト(ケチャップ)の酸味


それ別の食い物だろw
483名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 03:25:27.55 ID:RQPQ9jcq0
ココイチはハヤシじゃなくてハッシュドビーフに名前変えたのか
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 07:34:40.31 ID:DTuCDze90
鵠沼海岸に行ってモロボシダンの
ハヤシライスを食べてみればわかるよ。
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 07:36:49.66 ID:KPfjBxmi0
(´・ω・`)人気のカレーと見た目が似てるばかりに・・・うまいのになぁ
486名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 07:42:56.01 ID:6wF0oS800
なっちゃん劣化してないな
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 07:43:23.24 ID:+cGFusYL0
うまいけどいまいち流行らない理由は、当たり外れが大きいからだろ
カレーはどこで食べようがそれなりにうまいからな、そりゃ国民食にもなるわ
488名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 07:44:53.38 ID:EbOWyn6lO
米沢駅前の洋食屋のタンシチューが激ウマだった
489名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/15(日) 07:47:01.87 ID:fTS268uv0
S&Bの地中海デミグラスハッシュドビーフまじで美味いぞ
490名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 07:48:15.79 ID:R2QiaX6BO
ハヤシライスにもマヨかけちゃうよ
491名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 07:52:32.42 ID:QvgCk7Bn0
美味い店は美味いよな。
西天満のロイスの店ってまだあるのかな?
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 09:46:09.66 ID:GtfoaVGM0
マヨはともかくサワークリームはありかもしれない
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 09:47:22.43 ID:Zb1d/NM10
>>485
人によっては「劣化カレーライス」とか考える愚か者もいるしなあ・・・
494名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 09:48:51.35 ID:CVDHGO3e0
QMAプレイヤーの早矢仕有的の読みを答える速さは異常
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 09:54:23.85 ID:y3IWHLmA0
ハッシュドビーフはおいしいけどハヤシライスはおいしくない
496名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 10:13:36.12 ID:yqRTASvW0
カレーにはカツやチーズと合わさる度量があるけど
ハヤシにはないじゃん
497名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 10:17:20.76 ID:3StuuApKO
>>496
つトマト
498 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (関西地方):2011/05/15(日) 10:23:52.49 ID:5fa3ggNj0
ハヤシライス!
ウマーッ
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 10:25:22.03 ID:y8VYYfLw0
>>496
それはあんたがカツやチーズ好きなだけでしょ
500名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 10:26:51.73 ID:9Rz8X5bY0
カレーの亜種・劣化ってイメージが強いのがイマイチな要因か

あと不味いハヤリライスは本当に不味い。
最初に不味いの喰っちゃうともう絶対食わなくなっちゃう
501名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 10:27:40.85 ID:r1ynpdvcO
劣化カレー
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 10:27:53.91 ID:XlvbRHEn0
ハヤシライスというとクッキングパパを思い出す

503名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/15(日) 10:28:21.06 ID:uQb3RCGo0
薄切り肉じゃなくて鶏肉や豚肉やジャガイモとか入れたらどうなるの?
やっぱ不味いの?
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 10:32:31.25 ID:XlvbRHEn0
ハヤシライスってドミグラソースに何か入っていればいいわけで
別に鶏でも豚でもいいんじゃない?もちろんジャガイモも
505名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 10:36:51.59 ID:DZ6idK160
甘口カレーの存在が許せない。
そんなもん食うくらいなら、ハヤシライスさんでいいだろ!と。
506名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/15(日) 10:38:58.03 ID:5nv7pycx0
ハヤシライスってビーフシチューをご飯にかけただけだろ?
シチューをご飯にかける派の俺でも許せそうにないわ
507名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/15(日) 10:39:22.87 ID:81ogmqcEO
ハヤシ好きだけど体調悪い時に食うと高確率で吐く。
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 10:39:32.14 ID:XlvbRHEn0
>>503
おお、レシピあるじゃん
http://cookpad.com/recipe/478030
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 10:41:30.36 ID:+4esXSozP
チキンライスおながいしますお
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 10:43:33.98 ID:uyEC/LHD0
自炊する人は騙されたと思ってターメリックライスにしてみろ
グレードが半端なく上がる
炊くの面倒なら飯に直接混ぜ込んでもおk
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 10:48:23.31 ID:6k8AUECZ0
ビーフシチューとハヤシライスの違いは
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 10:52:10.33 ID:XlvbRHEn0
オレも違いがよくわからなかったが、コレでよくわかったよ
ttp://yellow.ap.teacup.com/mryf/255.html
513名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 12:00:33.15 ID:mDaKFne50
>>20
早矢仕さんはハッシュドビーフをご飯にかけることを思いついただけ。
514名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 12:02:51.74 ID:oLcIZMgiO
ハヤシライスにアジフライを組み合わせると相性良いと聞いたがホントなの?
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 12:10:19.13 ID:d8ONLfhg0
>>6
うまいのだ
だよ
516名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 12:10:45.76 ID:d8ONLfhg0
ハヤシもあるでよ
517名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 12:14:28.05 ID:Wj59yOVj0
トマトたっぷり〜♪
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 12:19:35.34 ID:HVDrBWwp0
コーラ=カレー
ガラナ=ハヤシ
519 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/05/15(日) 12:20:36.52 ID:T1p6r2VO0
そろそろカレー、ハヤシに次ぐ第三の見た目カレーライスがでてきてもいいよね
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 12:24:23.27 ID:/K1kD/fQ0
ハヤシライスとかカレー食ってすぐ寝ると胃がぶっこわれる
521名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 12:26:10.05 ID:0+0brslg0
トマトをおかずに飯が食える俺にとってはハヤシライスも酸っぱい方が
いいんだが。
522名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 12:28:44.72 ID:utxULYVd0
小学校の給食以来食ってないけど、
いざ自分で作ってみたらあの頃の思い出が壊れてしまいそうで作れない。
ビーフシチュー+ご飯は絶対無理な性分だし。
523名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 12:34:42.12 ID:HIGowlpy0
>>504
牛より豚が好きなんで、薄切り豚バラ試したことあるけど
何て言うか微妙だったな、部位が悪かったのかも知れない
鶏の方が合いそうな気はする
524名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 12:35:15.70 ID:pCxLrLUe0
肉と玉葱の量を多くしてデミの量を大幅に減らしたハヤシ丼にすれば旨いんじゃないの?
本気でそう思う
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 12:37:34.43 ID:GtfoaVGM0
牛丼屋は不味いカレー作って売るよりもハヤシ丼出すべきだと思う
526名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 12:37:52.65 ID:MJsOpfPM0
モンキー工場早矢仕
527名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 12:40:43.57 ID:LoXt64/9O
名前で損してるな
トマト味がメインなんだから
チキンや豚でも合うのにビーフって名前のせいだわ
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 12:42:02.34 ID:Ey0Dnetc0
ココイチでカレー食ってる途中に
ハヤシライス食べると、赤ワインの味がめっちゃする不思議
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 12:44:05.61 ID:aSMkMexz0
2日目のハヤシライスの不味さは異常
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 12:47:43.01 ID:tevSeXFi0
お前これ、ハヤシじゃなくて単なるビーフシチューライスだろ!!
みたいのじゃなければ、ハヤシライスって店もレトルトもほぼ変わらない味
しか出ない稀有な料理だな、わざわざ店で喰う理由がない
531名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 12:52:29.90 ID:P9/nxjxC0
家で作るのはカレーよりハヤシとハッシュドビーフの方が多い。
532名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 13:09:37.18 ID:Xqakvuyt0
騙されたと思ってモヤシを具にいれてみろ、世界観が変わるぞ!
533名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/15(日) 13:12:36.29 ID:A7x5/UoB0
ビーフシチュー>>>カレー≧シチュー>>>>>>>ハヤシライス()
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 13:29:15.42 ID:GtfoaVGM0
>>527
「ハヤシライス」って名前のどこにビーフが入ってるんだ?
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 13:32:34.00 ID:GtfoaVGM0
>>530
お前が生まれてから一度もビーフシチューを食べたことがないのがよく分かった
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 13:33:55.87 ID:BrOVZ9+E0
ハッシュドビーフとビーフストロガノフとビーフシチューってどう違うの?
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 13:39:18.50 ID:tevSeXFi0
>>535
お前が食ってるビーフシチューって酸味強いの?
538名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 13:50:47.04 ID:YewlWrlz0
>>107
つまり…どういうことだってばよ?
539名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 14:21:27.20 ID:5wx75Yq50
>>536
後者はAVだろっ!
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 14:22:24.21 ID:+12l2DsN0
黒いやつを取り寄せて喰ってみたんだが
全然旨くなかった
げいのーじんってヤツは味覚オンチが多いらしいな
541名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 14:27:08.97 ID:2VrwW76n0
ハヤシライスって林さんが作ったからハヤシライスなんだと思ってたわ
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 14:30:58.25 ID:UOhAYhOU0
>>541
ハヤシライスの名前の由来説のひとつに有るには有るよ 林さん説
543名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 14:32:29.99 ID:2VrwW76n0
>>542
なんだあるんだ失礼しました
544名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 14:38:54.57 ID:BSlutUDM0
あんまり売ってないけど「ゴールデンハヤシ」がハヤシのルーでは最強だと思う。
ハヤシ好きは見つけたら一度は試すべき。
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 14:46:05.43 ID:4/q+9sz40
今のカレーの多彩さを考えると、ハヤシはもうカレーでも良いような気がすると
シスターが言っておられました
546名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 15:32:45.67 ID:PJqB836M0
途中まで食べてから、粉チーズ振ると味が変わってまた美味い
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 17:09:02.03 ID:A/edlE7C0
それで結局ハヤシライス、ビーフストロガノフ、ハッシュドビーフ、ビーフシチューの違いはなんなんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
548名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 17:10:32.02 ID:E1NKyb+t0
大阪のインディアンカレーのハヤシライスは美味いな。
ハヤシで美味いと思ったのはあそこだけ。
549名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 17:12:08.66 ID:UxElv3PK0
ここまで画像なし
550名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 17:13:36.46 ID:LoXt64/9O
>>548
俺もインディアンではハヤシばっかり食べてるわ
カレーも悪くないがハヤシが秀逸だわ
551名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/15(日) 17:13:50.77 ID:0IEkn0qi0
ハイライハイライと言いつつ今日の夕食はカレーです!
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 17:19:33.48 ID:uyEC/LHD0
>>549
貼るほどの破壊力がある画像がないからな
空気が専スレに近いし…
553名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 17:24:44.34 ID:0v7Hp31oP
んじゃ俺ルーから作ってマジでうpしようか?


って出てくるとお前らvipでやれって言うじゃんかよ
554名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/15(日) 17:28:08.62 ID:ty4srZDBO
ルーのは良いけど レトルトマズい
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 17:42:23.86 ID:A/edlE7C0
>>553
アップして!レシピと一緒に参考にする
まだ今夜何にするか決めてないから
556名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 17:46:30.76 ID:0v7Hp31oP
すまん
もう掛け蕎麦つくって食ってしまったから来週な
557名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 17:48:16.07 ID:g+7bq1Uk0
甘口が好きな人にいいのかも
カレー丼もうまい
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 17:49:02.01 ID:A/edlE7C0
>>556
がっかりー
しかしかけそばとはえらく簡単になっちゃったんですねえ

じゃ、俺は何つくろう・・・
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 18:38:33.38 ID:ydlrkDVv0
晩御飯はハヤシライス(`・ω・´)
560名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/15(日) 18:45:55.13 ID:Dq54lizs0
カレーだと思ったらハヤシライスだったときのガッカリ感
561名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 18:48:53.49 ID:RDDBcc2SO
母ちゃんの白もつが手に入ったので今からもつカレーならぬもつハヤシライスを食う
562名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 19:23:37.91 ID:lgWq2ZYsP
通報しておいたほうがよいだろうか?^^
563名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 19:24:49.94 ID:yqRTASvW0
ハヤシライスのいいところは、カレーのように寝かせると美味しくなることがないので
毎日連続では出ないって事かな
564名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/15(日) 19:26:49.58 ID:j1S7DjI40
大学の同級生でハヤシライスを知らなかった奴がいるんだが、たしか京都だったと思う

劣化カレーライスとはいえ全国的なものかと思ってたが、
関西じゃ食べないとかあるのかな?
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 19:27:09.45 ID:CdeKkmVE0
でもスーパーのレトルトコーナーじゃ、カレーは大量にあるけど
ハヤシライスはあまり置いてないぞ

世間の評価では、ハヤシライスはいらない子だ
566名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 19:38:02.83 ID:DWQwUbdV0
正直、ご飯にかけない方が美味しくいただけるよね
567名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 19:40:38.49 ID:iSH2luYb0
>>1
禿同!!
568名無しさん@涙目です。(京都府)
カレーと同じ感覚でごはんにかけると、味が濃すぎておいしくない。あくまでソースとい
う感じで少し(メーカーの言う分量の半分くらい)にすると、ごはんの味が引き立つ。