「これって将来何かの役に立つの?」厨のウザさは異常  その質問が一番役にたたねーよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

「免許が復興に役に立つ」がれきの石巻で自動車教習再開

道路脇に積み上げられた災害ゴミの山を縫って進む石巻自動車学校の教習車=宮城県石巻市(志儀駒貴撮影)

東日本大震災による被害の爪跡が残る宮城県石巻市山下町の石巻自動車学校が、教習を再開している。
死者・行方不明者が5千人を超える大きな被害が出た石巻市だが、いまだに大量のがれきが残るなかを、自動車学校の教習車が路上教習で駆け抜けている。

震災では、同自動車学校も激しい横揺れで事務室や教室の天井が落下し、高速教習シミュレーターが壊れるなど大きな被害を受けた。
津波で送迎バス3台のうち1台が水没。市内の道路もがれきでいっぱいのため、路上教習もできず、臨時休校を余儀なくされた。

金野茂校長(62)は途方に暮れていたが、教習生の一人が「こんなときだからこそ、生まれ育った石巻で免許を取りたい」と心情を吐露したのを聞き、早期の再開を決意した。

教室は隣の学習塾を間借りし、自衛隊によるがれきの撤去作業の進捗(しんちょく)状況に合わせながら路上教習のコースも変更した。
新しい高速教習シミュレーターが届いたのは、再開前日の3月31日だった。

金野校長は「復興作業を行うにも車が必要。地元出身の若者には、自動車免許を石巻の復興に役立ててほしい」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110430/dst11043012320011-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 01:10:15.59 ID:GOsThcuy0
うんこ
3名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/03(火) 01:10:22.54 ID:hTA0XIQj0
ちんこ
4名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/03(火) 01:10:26.53 ID:XZLQrIVJ0
ちんこ
5名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/03(火) 01:10:40.31 ID:QzwpzX2d0
まんこ
6名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/03(火) 01:10:44.52 ID:oMgSSbLC0
まんこ
7名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/03(火) 01:10:50.00 ID:jms4qrp50
ダブルちんこ
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 01:11:16.97 ID:jzof6LpQ0
ドリルまんこ
9名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/03(火) 01:11:35.93 ID:h/Z6Q+9m0
トルネードうんこ
10名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/03(火) 01:11:40.37 ID:8x2ZPozC0
トリプルペニス
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:11:50.94 ID:DP5lLYOy0
うんこ
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 01:12:02.13 ID:rwD5GfmM0
>>1
このスレって何か将来の役に立つの?
13名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/03(火) 01:12:11.69 ID:hTA0XIQj0
まんこ
14名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 01:12:38.42 ID:MnhRa1bEP
スーパーぺニス
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 01:12:40.72 ID:8x2ZPozC0
学校の勉強は脳トレ
16名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/03(火) 01:13:02.60 ID:nFCPWxIcO
日本人は手のひら返しまくりだから心配しなくていい
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 01:13:14.14 ID:26UWE9WB0
ハイパーマンコ
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 01:13:24.19 ID:x/r5Nurg0
ニュー速って将来なにかの役に立つの?
19名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/03(火) 01:13:32.51 ID:VfM6FEey0
人生に無駄なんて無い
あるとすれば2ちゃんをやってる時間だ
ぐぬぬ
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 01:13:32.78 ID:DcGfvlyx0
役に立たねぇのはてめぇの脳味噌
頭使って自分で使えるようにしろ
21名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 01:13:39.73 ID:UrJQn8+FO
古文とか歴史とかでよく言われる言葉
これらは良い大学に入るのに役に立ちます
それだけで充分なのではないでしょうか
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 01:13:55.89 ID:jplVEG3k0
俺はこの社会では役に立たない
23名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/03(火) 01:14:00.50 ID:UMEDSLpD0
役に立たせるか立たせないかは自分次第だよな
24名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 01:14:24.99 ID:FThn524G0
まぁ少なくとも2ちゃんやってる奴の言う台詞じゃないな
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 01:14:25.88 ID:D7gI1/EN0
マンコデラックス
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 01:14:29.34 ID:nbhqi8E90
何でも厨付けたがり厨のウザさは異常
27名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/03(火) 01:14:45.81 ID:qZx2+o5b0
ウルトラチンコマン参上!ドピュドピュドピュッ
28名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/03(火) 01:15:16.01 ID:ds8mKc4p0
                 / ̄\   
                | ^o^ |    常識的、と君は言うがな?
                 \_/     自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
                / 丶'  ヽ:::::  常識とは人の数だけ存在するのだよ。
               / ヽ    / /::::  これはどのような物事にもいえることだ。
              / /へ ヘ/ /:::::  例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
              / \ ヾミ  /|:::   必ずしもそれが絶対とは限らない。
             (__/| \___ノ/:::::::  ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
                /    /::::::::   社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
                / y   ):::    常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
               / /  /::::    ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
             /  /::::       それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
            /  /:::::        突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
          (  く::::::::          きっと君にもわかる日がやってくる。
           |\  ヽ:::::         「真実は常に君と共に。」
            |  .|\ \ :::::       自分を信じて生きるんだ。
      \    .|  .i::: \ ⌒i::
       \   | /::::   ヽ 〈::
          \ | i::::::   (__ノ:
          __ノ  ):::::
          (_,,/\
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 01:15:34.85 ID:6ObLAKS50
マンコノキワミ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:16:08.48 ID:4u4iBP7p0
確かにこういう発言が若い柔軟な発想の芽を摘んでしまうんだよな…



もっとやれ
31名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/03(火) 01:16:28.46 ID:nT7lUP260
今更ペーパーテストに要求される精度で答えられないだけで
残留する学問の概要やエッセンスみたいのは気付かず活きてるんじゃないかなあ
そういうのって全く学が無い奴とつきあった時しか気付けないだけで
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 01:16:35.57 ID:7EaZPlHLP
エターナルちんちん
33名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/03(火) 01:16:36.76 ID:8M6CEOswO
俺のちんこの悪口はそこまでだ
34名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 01:16:37.66 ID:GOsThcuy0
もうやだこの板
35名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/03(火) 01:16:45.95 ID:xaEjOtkP0
>>26
俺は一歩引いた所から意見してる厨ウザすぎ
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 01:17:47.41 ID:VD2P/eLI0
役に立つのかどうかの質問は役に立つだろ。
役に立つの?という文面での「役に立たねーよバーカ」という意見も役に立つだろ。
あとマンコ程度の書き込みでチンコは立たないだろ。
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 01:19:37.73 ID:Jh8v4UG50
その質問に答えられない事をしてる人は、もう一度考えたほうがいい思うの
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 01:19:56.12 ID:p1BHN+T10
正直今の日本はその学問の尊さも重要性も全く理解できない若い世代(〜22歳)の時期にだけ勉学に励む事を奨励しすぎなんじゃないかと思う

そんな若くして「学ぶ事」が何たるかを理解できる早熟な聖人はそうおるまいに
むしろ世の中を社会経験積んで多少なりとも知った中高年や老人世代の学問の場ももっと作るべきではないだろうか



他の国の大学がどうとか知らん
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:20:37.01 ID:udY6Qulu0
ちんちんは自分を慰めるのに役に立ってるでしょ!!!
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:20:49.20 ID:FCax5ypq0
役にたつことだけを突き詰めたら最後に待っているのは死ぬことだ
41名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/03(火) 01:21:17.75 ID:mzJqPYoJ0
役に立たないと思ったらやらなきゃいいじゃん
そんくらい自分で判断しろ
42名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/03(火) 01:21:31.46 ID:O7swjepx0
この世に無駄なものなんて一つも無いよ
…お前以外はな!
43名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 01:22:53.74 ID:tfjXx/7z0
もうやだこの板
44名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/03(火) 01:23:11.14 ID:EhP+K7Xt0
>>8
ドリルマンコってなんだよ…おっかねぇ…
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 01:23:16.92 ID:UIpYBq9lP
役に立つかどうか考えるのって役に立つの?
46名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/03(火) 01:23:31.77 ID:I4r0g1r3O
実際にこういうこと言ってくる奴は結構いる。しかも大体成績悪い奴
でもなんて反論すればいいかわからない。誰か反論教えて
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 01:24:12.12 ID:jj3bgslv0
大人になればわかるが定番の返し?
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 01:24:50.36 ID:Jh8v4UG50
>>46これこれこうで役に立ってるって教えてやれよ
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:25:02.33 ID:wzDf6e190
>>46
勝手にしろって言えば
50名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/03(火) 01:25:33.69 ID:2rJEv1Hz0
落とせる女の幅が広がる
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 01:26:53.69 ID:7EaZPlHLP
そうやって何でも役に立たないとスルーしてきた結果が今のお前だよ
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:27:20.88 ID:AoLmGpqj0
お前らはこれまで生きてきて誰の役にも立ってないよね
53名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/03(火) 01:27:58.77 ID:YFLsvcNv0
数学は役に立たないだろ
四則演算しか実際使わないし
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:28:12.43 ID:V2m0b8Gy0
なんでもかんでも「厨」をつける奴のウザさは異常
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:30:12.87 ID:YwV7w1Da0
そりゃ何事も何時かは誰かの何かの役には立つだろ
道具も知識も生かすかどうかは使う人次第
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 01:32:07.24 ID:UsQc53bZ0
ピアノなんて習って将来めしくえねーし
とか言われた
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 01:32:43.35 ID:wZW1z7Np0
意識の底に「そういうもんがあったな」というインデックスが出来るのって重要だぞ。
大人になってから「アレもう一度勉強してみようかな」ってなる事がある。

教養の無い、育ちの悪い馬鹿との差って、まさにそういう所なんだろうな。
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 01:35:08.50 ID:i98cD32s0
つーかこれ質問じゃないよね
正直にやりたくないってだけ言えばいいのに
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 01:39:37.88 ID:VD2P/eLI0
勉強は知識を得るんじゃなくて、物事を知りたいという謙虚な姿勢を得る訓練なんだよー。だから何も知識が残らなくても、勉強できないエゴイストより立派だよー。

みたいなのをなんかで読んだ。多分太宰。
60名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 01:39:43.13 ID:r7sIjd8IO
役に立たねぇことが楽しいんじゃねーか
人生どれだけ無駄なことを必死にやれるかだろ
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:42:18.11 ID:JPiKgBfB0
お前らがどうして答えを出せようか。
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:44:27.42 ID:twPLyPN80
私立目指してた時は全部いらねえと思ってたけど、浪人して国立用勉強してたら、政経とか最高だし、物理楽しいし、国語とかちゃんと学べば感心することたくさんあるしで、考え変わったわ。
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 01:44:47.24 ID:7yWs1Jq30
>>53
そこまでしか必要のない人間だったって事
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 01:45:16.15 ID:wZW1z7Np0
「お前自身、将来も含めて何かの役に立つのか?」 と。
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 01:52:29.27 ID:Wrw02onrP
役立たずを排除するのに役立つ
66名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/03(火) 02:01:48.24 ID:sTweJzeD0
英検準1受けに行った時、ウチの親父に言われたっけなー
国立大学受かった時も言われた

その介あってか鬱発症、全てオジャンだ馬鹿やろう
嬉しいか?
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 02:06:02.87 ID:q3sbZLEw0
高校教育レベルでも偏差値60後半ぐらいまで頑張れば結構役に立つ
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 02:22:34.21 ID:IpHgg3/10
一生涯まとわりつく物
それが学歴
69チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/05/03(火) 02:53:09.10 ID:wC4/cT5YP
童貞なのに包茎手術しても意味ないよね(´・ω・`)
70名無しさん@涙目です。(catv?)
>>69
セッ○スするときになってからじゃあ
手術間に合わないだろ?
準備が大事ってことさ