【速報】IE9日本語版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆BB2C/xRDfM (東京都)

公開が延期されていたIE9日本語版、ついに提供開始

 日本マイクロソフト株式会社は26日、Webブラウザの最新バージョン「Internet Explorer 9
(IE9)」の日本語版について、ダウンロード提供を開始した。Windows 7/VistaとWindows
Server 2008 R2/2008に対応する。
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/442/281/ie9.jpg
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/442/281/fishietank.jpg

 IE9はすでに3月15日(米国時間3月14日)、日本語を除く39言語向けに提供が開始されている。
日本語版も同じ日の公開が予定されていたが、東日本大震災の影響により、ネットワークインフ
ラへの負荷軽減の配慮などから提供が延期されていた。
Internet Explorer 9(写真は、製品候補版)

 IE9では、HTML5やCSS3など標準規格への対応が強化され、HTML5のvideo要素やaudio要素といっ
た新機能に対応する。また、GPUによるレンダリングをサポートしたほか、新JavaScriptエンジン
「Chakra」によって、JavaScript実効速度の大幅な高速化を実現したという。アドレスバーと検
索ボックスの統合、キャッシュの改善、ユーザーが許可したサイトのみActiveXをオンにできる
ActiveXフィルタ機能の搭載など、多くの改良も行われている。

 また、ハードウェアの有効活用により消費電力の効率が改善され、バッテリー持続時間が他社
ブラウザーと比較して最長だったという調査結果も出ているとしている。
GPUハードウェアアクセラレーションの例(「IETestdrive」サイトで公開中のデモコンテンツ
「FishIE Tank」)

 日本マイクロソフトによると、日本国内において、インテル、日本AMD、ヤフー、楽天、はてな、
ニワンゴ、Facebookなど、25社のハードウェアメーカーやコンテンツ/Webサービスプロバイダー
が、IE9の新機能に対応済みまたは対応を表明している。また、オービックやサイボウズなど24社
の企業向けアプリケーション/ソリューションプロバイダーが、IE9対応アプリケーション/ソ
リューションを提供予定。
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20110426_442281.html
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 00:11:15.99 ID:EEjE/aGZ0
IEとか重すぎて使う気にならない
3名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/26(火) 00:11:39.27 ID:ns4oBdGP0
フォントがゴミ
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 00:11:39.71 ID:AmO5daOq0
チョロメでいいよ
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:12:09.59 ID:L6XL7SYS0
直リンURL早く
6名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 00:12:21.18 ID:jrr21RZ9O
最強伝説
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:12:28.84 ID:D5pBmgq70
一応いれるけどどうせ使わない(´・ω・`)
8名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 00:12:32.29 ID:EsdzC63S0
オワコンどころか化石
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:12:33.85 ID:fXSxR89o0
再起動ねーなら入れる
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 00:12:40.73 ID:5751B9/k0
XPだとだめかよ!
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 00:12:50.11 ID:29CWc51M0
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:12:52.70 ID:rf9Qyo0h0
このまえ俺がいれたのは日本語版じゃなかったのか
13 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/26(火) 00:13:17.49 ID:ds/uVoFF0
いらね
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 00:13:36.07 ID:5nfxnTX00
最近のIEかなりマシだろ
6とか7とかの時の印象で語りすぎ
下手したらタブになったことすら知らない奴も居るし
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:13:39.07 ID:XKIk6apN0
XPハブられてる時点で関係ねー!!!!!!
16名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 00:13:40.47 ID:bdDzxKiA0
もう英語版入れてるわ。
17名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 00:13:52.40 ID:+pPQwVRWP
XP対応してないのかよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
18名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/26(火) 00:13:53.80 ID:QJKJMbUZ0
7の64bitだけどIE9入れてからサイドバーがメモリ異常にメモリを食うんだけど
これ直ってるのか
長時間起動で数GBメモリ食ったりする
19名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 00:14:03.29 ID:BafZ1Uxg0
俺XPだし・・・
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:14:08.48 ID:L6XL7SYS0
XPに入らねぇええええええええええええええええええええええええええ
21名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 00:14:13.11 ID:tJ1TIL/1O
XPをディスってけつかんのか
22名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 00:14:20.23 ID:Ykaepu3A0
プニルのお気に入りをそのまま移せるなら使ってもいいよ
23 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/26(火) 00:14:29.65 ID:Bs0sqDdx0
FireFox()
24名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 00:14:38.37 ID:hK5NnE4s0
今時7 64bit使ってない男の人って…
25名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 00:14:45.63 ID:BfXMVd8j0
未だにIEは糞とか言ってる情弱がいた事に驚き
26名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 00:14:54.54 ID:CDEN/gTf0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 00:14:55.20 ID:O6CFK5Uo0
>>7
(´・ω・`)うんお
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 00:15:08.73 ID:VbH5JeHN0
いれてみるか
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:15:08.93 ID:8vOaxsYH0
入れるだけで実際は遣わないよな。
Opera、FFのほうが100倍マシだわ
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 00:15:10.14 ID:NdtPiFPO0
xp厨憤死
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:15:13.38 ID:2dYktrVM0
お前らいまだにXP厨かよ
どおりで自作スレがおかしな雰囲気になるわけだよ
32名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/26(火) 00:15:20.28 ID:HD0amlYW0
どうして Windows 7 を選ぶのか ?
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:15:29.53 ID:lV3rROIv0
Opera最強伝説
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:15:30.90 ID:fvjXgZDy0
ぺけぴー見捨てられてるううう
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 00:15:55.49 ID:AuEc6PwAO
ブラウザのシェアって何の役に立つの?
ファイヤーホックスが沢山の人に使われると何の得があるの?
スレイポニルが普及すると誰が嬉しいの?

誰か教えて
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 00:16:17.10 ID:VjvW3KES0
未だに好き好んでペケピーとか
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:16:19.16 ID:H5nU+lqx0
>>32
最高だからだろうが
いまどきXPなんか使ってるのはただの貧乏人だから
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:16:21.10 ID:HLv89Kry0
火狐の派生最強でいい
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:16:27.54 ID:z1HbQ6XX0
いくらアップデートしてもOperaには勝てない
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:16:37.02 ID:534htRrw0
たまにIE8の戻るボタンが効かなくなってウィンドウ一回全部閉じると直るんだけどなんなの?
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:16:37.63 ID:PMn3M8VU0
ねえなんでIE以外ログイン不可とかのクソコンテンツがこの世に存在してるの?
おしえて情強ν速民
42豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (catv?):2011/04/26(火) 00:17:11.21 ID:8+ckU2pXi

早くXP様に対応させろよMS _φ(・_・
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:17:13.73 ID:z1HbQ6XX0
opera>>>IE9>>>>火狐
44名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 00:17:17.93 ID:Q5dDumhL0
RTMのまんまでいれれへんのやけど〜
バージョン情報でRTMの文字が残ってて不愉快極まりないんやけど〜
45名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/26(火) 00:17:32.88 ID:BNQxxjd1P
XPです
46名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 00:18:06.44 ID:uBdVm4si0
いやー待ちに待ったわぁ
今月はこれだけが楽しみだった
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 00:18:13.02 ID:29CWc51M0
>>35
マイナーブラウザは表示が崩れる場合がある
対応してないのに、最新の技術使われて見られない場合がある
最悪クラッシュする(まともなサイトでも最近だとIE6がクラッシュするサイトはある)

・・・ってIE9インストール早。ダウンロード含めて7分で終わったぞw
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:18:21.24 ID:rlyrlmurP
ダウンロードしたぞー(^0^)/
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:18:35.96 ID:2XlVl0TKP
vista以降の訳の分からないフォルダ構成に適応できない
俺はxpとともに滅ぶ
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 00:18:38.52 ID:/BTR8Fj60
ずっと前からデータだけ出てたような
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 00:18:50.17 ID:XUbTSN8w0
最低がFirefox4なのは間違いない
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 00:18:56.60 ID:ZxP6cG0w0
再起動あんの?
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:19:01.42 ID:8vOaxsYH0
7でも、ソフト入れればまんまXP、いや2000風のクラシックメニューに
できるからな。
乗り換えない奴はアフォだろ。
54名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 00:19:36.47 ID:cS8kc6qY0
XP未対応って、
シェアとる気ゼロだよね
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 00:21:19.47 ID:zu8+bhi30
あのXP。。。
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:21:43.64 ID:AKeLjntl0
unko
57名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:21:43.86 ID:rlyrlmurP
googleMAP早くなった
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:21:43.93 ID:/OFg9ZmR0
XP用がない時点でシェア復活はあり得ない。
59名無しさん@涙目です。:2011/04/26(火) 00:21:45.56 ID:szeST/ze0
もうIE8で十分なんだが
だいぶ落ち着いている
60名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 00:21:48.69 ID:/7WLtkRM0
化石ゴミPCのXP豚完全死亡wwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/26(火) 00:22:15.87 ID:iQ3TSjae0
ついにXPいじめが始まったか。
自分の首をしめるだけなのにね。
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 00:22:21.84 ID:haIblflc0
ニュー速民はFirefoxの何がそんなに気に入らないのか…
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 00:22:28.38 ID:w5nKYGCYi
どんなに頑張っても先生の1/3程度の速度なんだが
PCが悪いのか?
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 00:22:34.42 ID:CVwE2weAP
火狐以外使ってる奴なんているの?
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:22:49.86 ID:z1HbQ6XX0
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:23:08.57 ID:scJmYSSs0
クラッシュするからゴミ
67名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 00:23:12.46 ID:h/n0tjSw0
時代遅れの化石XPは死にました
68名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 00:23:22.82 ID:lzo7S5Qf0
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛
69名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 00:23:30.45 ID:jGRg+8oc0
>>14
マシにはなったけど相変わらずのゴミだ
こんなものメインに使えるかってんだ、コンポーネントだけ提供してろクソブラウザが
70名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 00:23:32.37 ID:/7ThWTEqP
7でサイドバーがメモリリークする不具合は治ったのか?
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:23:42.40 ID:YIhbeZdR0
ガジェットのカレンダーに白枠が出る不具合は結局なおってないのか……
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:23:44.83 ID:jJbS3lWa0
以前にIE9に更新したら表示が英語になってしまって、バグってんのかと思っていた
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:23:46.13 ID:H15mgp4x0
youtubeみると再起動勝手に掛かるんだけど
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 00:23:48.24 ID:CVwE2weAP
>>60
連戦連敗のVISTA厨喜び過ぎwwwww
75名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/26(火) 00:24:01.50 ID:HD0amlYW0
>>59
画像が上からゆっくり描写されていた時代に比べたら気にならないよね
76名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 00:24:35.51 ID:/7WLtkRM0
糞豚XP厨涙ふけやよ
77名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 00:24:37.91 ID:AaJ0CWTY0
リブート要求してこないならインスコしてた。残念だったな
78名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 00:24:45.19 ID:HFFcKx3r0
え、XP対応してないの?
やっとIE8から開放されると思ったのに・・・
79名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 00:25:14.58 ID:AuEc6PwAO
>>47
あの、シェアの話わ…
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:25:19.29 ID:eu9QYnCK0
もう寝るとこだから起きたら入れてみよ
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:25:27.00 ID:rlyrlmurP
画面広くなったー
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 00:25:43.75 ID:20J9iPo90
プニル使ってるからどうでもいいや
中身は多分変えられるんだろうが、マスクだけそのままなら問題ない
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 00:25:56.90 ID:D55z+k0X0
IE8でも未だに文字が重なったり表示が化けるときあるよな、再読込するとなぜか治る
84名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/26(火) 00:26:07.43 ID:T+H8cgym0
やること変わんないし火狐とXPで十分
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 00:26:21.43 ID:WPGi3tNe0
新たなブラウザが生まれるたびに最強伝説へと続く階段が一段積みあがる
86名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 00:26:22.35 ID:VH8bWE7F0
Firefoxあるからイラネ
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:27:11.30 ID:ikPnmwPT0
ActiveXインスコ要求するサイトが多いので仕方なくIE使用中
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 00:27:14.24 ID:43wiLxsJ0
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:27:17.95 ID:L6XL7SYS0
やっぱ再起動有りか死ね
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 00:27:25.31 ID:BMfRTKc30
別にXP対応しなくていいぞ
どうせ糞重いし使わないから
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:27:30.78 ID:eVyb6qaN0
IE8のUI考えた奴を広場で逆さ吊りにしたい
92名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/26(火) 00:27:39.44 ID:QJKJMbUZ0
XPネタ面白いなー
俺も今度、XPで十分だろってドヤ顔で言ってみるか
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:28:12.40 ID:z1HbQ6XX0
IE9はそれなりに使える狐なんかより
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 00:28:14.58 ID:29CWc51M0
Firefoxが最高なんて過去の話

今は柵にとらわれて使ってるけど、重いし開発は遅いしのクソブラウザに成り下がってる
95名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:28:18.05 ID:rlyrlmurP
クローム(笑)
て言っちゃうくらい早い
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 00:28:52.81 ID:sgAb91GC0
どうせメインのブラウザじゃないから入れてみるわ
97名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 00:29:07.90 ID:RB4Wn6yQ0
前にスレ立ってたのβ版たったのか
間違えて入れてしまった
98名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 00:29:08.67 ID:s8baMjAj0
再起動ありかw
次に再起動するまで放置だなw
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 00:29:12.93 ID:ZaePI8dE0
IE9は普通に軽いからなかなかいい
デフォルトでついてる開発ツールも結構優秀
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:29:50.37 ID:c3EX6AHs0
101名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 00:30:03.61 ID:/7WLtkRM0
火狐使ってたけど暫くちょろめ使った後に、最近火狐4に戻した
起動が遅いだけでやっぱ火狐だわ
102名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 00:30:04.65 ID:vIVF/O7a0
IE9今までのIEよりかなり好感触
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 00:30:17.09 ID:sgAb91GC0
いまじゃFirefoxが一番糞だよなどう考えても
リソース食い過ぎるしメモリリークしてんだろ
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 00:30:30.95 ID:izl3HxFb0
あらやだ
悪くない
105名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 00:30:48.83 ID:hK5NnE4s0
だいぶ軽くなった気がする。
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:31:11.36 ID:BziQrhOS0
>>101
Fx4なんて地雷じゃねーか
あと、起動の遅さは履歴の最大保存数を減らせば解決する
ただ、設定画面に無いからググれ
107名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 00:31:17.70 ID:O6CFK5Uo0
バージョン情報見たらRTMってなってるんやけど
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:31:17.64 ID:c3EX6AHs0
延長サポート期間中とはいえ、未だに無視できないユーザー率を誇るWindows XPに
対応しないのはなぜでしょう?

IE9では、Direct 2DとDirect Writeを利用したHTMLレンダリングの高速化を実装しています。
このふたつのAPIがWindows XPに対応していないことが大きな理由です。
この先HTML5の普及にともなって、<canvas>やCSS3、SVGの描画、<video>と<audio>のデコード、
JavaScriptの実行といったPCにとって負荷のかかる処理が増えてくるはずです。
Windows 7に最適化することによって、マルチコアCPUやDirectX 11対応のGPUといった
最新ハードウエアの能力を引き出し、こうした重い処理の効率化や高速化を図ることができます。
Windows XPはOSだけでなく、ハードウエアも含んだPC全体の環境だということを、ぜひ思い出して下さい。
また、最新のOSに最適化されているということは、セキュリティ面でも圧倒的に有利です。
109名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/26(火) 00:31:43.15 ID:MKw3ZxuW0
メッセンジャーからhotmail起動させたときの重さは異常
死ね
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:31:43.48 ID:ajZTfbzp0
ゴミ
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:31:53.54 ID:JhH2O0veP
Chrome軽くていいだろ
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:31:56.85 ID:qX6fY2B90
え、アドレスバーの横にタブバーがあるのん?
113名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 00:32:00.01 ID:KbcSmeYq0
とっくの昔に入れてるわ
検索がクソになった
114名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:32:00.26 ID:p4SLOPqy0
いまインスコし終わった

開いた瞬間クラッシュしたwwwwwwwwwwwワロシュwwwwwwwwwwwwwww
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 00:32:01.64 ID:29CWc51M0
SunSpider 0.9.1

Firefox 4
Total: 297.8ms +/- 0.7%

IE 9
Total: 259.5ms +/- 0.7%

Chrome 10
Total: 352.5ms +/- 4.5%
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:32:08.46 ID:ajZTfbzp0
素直にChromeつかえ
捗るぞ
117名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:32:18.81 ID:rlyrlmurP
>>100
17秒
118名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 00:32:34.85 ID:bdDzxKiA0
英語版IE9から日本版ダウンロードできんかったわw罠やったわ
119名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/26(火) 00:32:42.92 ID:tr9PIxu+0
速くなったけどツールバーまわりがクソになったんでIE8に戻した
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:33:16.65 ID:bgRqpaYh0
プニルさんの対応待ち
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 00:33:22.07 ID:izl3HxFb0
>>107
あらやだ
ほんとだ・・・・orz
122名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 00:33:29.58 ID:VH8bWE7F0
Firefoxが最高だよ。
アドオンの豊富さとかも他の追随を許さない。
こういう機能があったらいいな・・・っていうアドオンがほぼ全てある。
かゆいところに手が届く。
123名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 00:33:40.24 ID:+Zh8nmb00
XP厨発狂w
124名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 00:33:40.66 ID:tGiLQtKP0
betaと比較して
タブが角い さらに早いかな? かざぐるまうすの不具合解消
追跡機能防止 アクティブX防止が増えたかな
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:34:08.13 ID:fXSxR89o0
再起動あるのかよ
めんどくせーからやめた
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:34:10.36 ID:0/R/BpFc0
FF4クソだからちょろめに移るかと思ったんだけど
FF4だと設定引き継げないのな FF側が4にうpするときにわざわざ引き継げないようにしてんだろうけどさw
うぜぇ
127名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/26(火) 00:34:37.35 ID:3zaKqamd0
β版となにがちがうの
入れなおしたほうがいいのか?
今IE9βなんだが
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:34:40.85 ID:JhH2O0veP
試しに入れてみるか
129名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 00:34:51.13 ID:vbi3LxuL0
あぁ、悪くないのに・・・・TvRockがうごかねぇ・・・。
インターフェースが違和感ありまくる・・・・。
はぁ・・・
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 00:35:36.84 ID:ujkdcsh20
いまどきXPメインのやついんのかよ
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:35:41.61 ID:p4SLOPqy0
やべぇなにこれ
タブ開いたりとか一回一回の操作で「Internet Explorerは動作を停止しました」って出るんだけどなんで?
そんでもって最終的に「プログラムが応答してません」のコンボなんだけど
132名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 00:35:50.38 ID:9JQzPBZB0
3月15日にインストールしたIE9が正式版でないことに今初めて気がついたw
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 00:36:46.06 ID:hAlgCWHf0
ちょろめここ最近クラッシュしまくりわろえない
operaこそ至高
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:37:04.37 ID:BziQrhOS0
>>131
再起動したか?
IE9にあるか解らんがセーフモードで起動するとか
設定をデフォルトに戻すとか、いろいろ考えられる基本的な解決法はあるだろ
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 00:37:33.50 ID:cyNP62RM0
試しに入れてみたら、ブラウザの更新くらいで再起動しろとか何なのこれ
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:37:40.08 ID:8vOaxsYH0
ファイヤーフォックスが重い、起動が遅いって奴は
素直にパソコンを買い換えた方がいい
137名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 00:37:58.01 ID:Sk6ZwSyq0
この前張り切って入れたらRCだったよ!
138名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:38:02.00 ID:s+cQORib0
軽すぎワロタ
139名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:38:06.06 ID:LJ4k92eC0
live2chに影響出てしまった
スタイルシートの関係くさいんだけど
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:38:10.61 ID:5VQ5GWP10
早すぎワロタ
141名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 00:38:26.08 ID:VH8bWE7F0
っていうかFirefox4があるのに、わざわざIE9を使う人の意味が分からない。
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:38:28.61 ID:p4SLOPqy0
>>134
再起動はした
むしろwindousを構成・・・みたいので勝手に2回したんだけど
あと何もいじってない^^:
143名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/26(火) 00:38:34.97 ID:JlFc1vxp0
imode.netには影響ある?
144名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 00:38:47.43 ID:05EcW/Ce0
PC買い換えたい・・・でも金が無い・・・
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 00:38:55.56 ID:29CWc51M0
CSS 3の対応状況を調べるツールAcid3

http://acid3.acidtests.org/

IE 9    :95点
Firefox 4 :97点
Chrome 10:100点

IEも大分よくなった
146名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:39:28.90 ID:PR4ph8GQ0
狩旅行と火狐を使っているんだけど、落ちるようになった。
147名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 00:39:46.14 ID:tGiLQtKP0
betaより加速したぽいがADSLじゃブラゲするのに回線が追いつかない‥‥
148名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 00:39:58.74 ID:19LPsVwm0
入れてみたけどぶっちゃけChromeでよくね?
149名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/26(火) 00:40:00.14 ID:pAiVXHDY0
Firefox4挙動が時代遅れな感じじゃね?
IE9が悪くないと思えてしまうわ
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:40:05.99 ID:cW8tir1YP
やっぱTVRockの番組表動かないのか・・・
はやくあの作者更新かけてくれねーかな・・・
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:40:17.47 ID:Nm2n/OUW0
>>100
8秒

同じ環境でChrome10だと36秒
152名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 00:40:26.99 ID:kL0bb+AG0
トライデント使ってるブラウザに影響出そうだから様子見
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:40:41.29 ID:/Wqr0XXY0
id managerっていうソフトがIE9だと使えないのがなぁ。
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:40:54.86 ID:ykjTAwd60
7が強制終了しまくってそれ以来オワコン
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 00:41:14.40 ID:zffh7eg80
画像マジックアイかと思った
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:41:15.33 ID:L6XL7SYS0
RTM版だけどコレで正解なのか?
157名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:41:49.51 ID:rlyrlmurP
軽い軽いwww
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:42:10.99 ID:uO5kR+wRP
パソコンがぶっこわれた
159名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/26(火) 00:42:24.42 ID:t0wb9HiR0
タイトルバーの空白が無駄だろ
Chromeみたいに敷き詰めろ
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 00:43:01.83 ID:e1lawBJRP
>>153
IEを切るよりその糞ソフトを切った方がいいと思うの
ロボフォームの方が100倍いいと思うの
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 00:43:22.45 ID:izl3HxFb0
>>156
バージョン 9.0.8112.16421で
RTM(KB982861)から更新しましたよ

と理解
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:43:48.86 ID:L6XL7SYS0
>>161
なるほどん!
163名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/26(火) 00:44:20.03 ID:bxiW4Qra0
サイトのアクセスログ見てると、英語版IE入れてる人が意外と多くてビックリする
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:44:20.78 ID:XibX2Lcl0
お気に入りの位置がお気に入らない
165名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 00:44:29.99 ID:32B6J1ki0
>>65
このFirefoxってアドオン入れる前の状態だろ?それで計測するなんて反則だろ
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:44:36.10 ID:2KKT4+as0
あれ、XP無理なのねw

8に飛ばされたw
167名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 00:44:50.44 ID:PKrV/pNt0
いらないです
168名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 00:45:01.07 ID:hK5NnE4s0
>>100をちょろめでやったらめちゃくちゃ時間かかるんだけどなんで?
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 00:45:02.68 ID:UHCi1G+m0
変な機能追加すんなMSのクズ! どんだけ動作検証面倒臭いと思ってんねんアホ!!
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 00:45:24.96 ID:v8tZCbs10
うん、「気のせい」以上には早くなってるわ
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:45:45.33 ID:itNFmqYJ0
9.0.8112.16421ってRTMだよなあ
172名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/26(火) 00:45:46.35 ID:srC15hNY0
IE10からはVistaも排除だっけ?
ますますIE離れが加速するな
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:46:17.07 ID:p4SLOPqy0
おいまじで誰か助けてくれ
9インスコしたらどんな操作やってもクラッシュすんだけど呪われてんのか俺・・・
174 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (catv?):2011/04/26(火) 00:46:31.84 ID:XMUHScTl0
IE(笑)みたいな情弱オワコンブラウザ使ってるやついたんだなw
175名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 00:47:14.50 ID:Dqgx8sVj0
何でクローム使わないの?
画面の縦幅が広く使えるじゃん
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:47:17.62 ID:NxQnTImR0
9.0.8112.16421って製品候補版じゃなかった?
製品候補版が製品になったのかなw
候補版だし
177名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/26(火) 00:47:40.80 ID:4sgQyMIdO
>>173
セーフモードでシステムの復元
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:48:05.68 ID:sQ98PHmK0
自動更新でこないの?
179名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 00:48:08.47 ID:gX/tGPnQ0
今ダウンドーロしてる
ちょっと楽しみ
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:48:12.68 ID:Nm2n/OUW0
>>173
アンインストールしる。
どう見ても、RTM版。俺はとりあえず問題無いのでほっておくけど。
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:48:48.42 ID:XibX2Lcl0
若干軽くなった気もする
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 00:48:57.69 ID:izl3HxFb0
製品候補版がそのまま修正無しで製品版になったんでね?
183名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 00:48:59.70 ID:9JQzPBZB0
先月の3月15日にンスコしたのは
9.0.8080.16413のRC版だった
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 00:49:11.20 ID:9nG2mM8Q0
Internet Explorerは動作を停止しました
185名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 00:49:15.15 ID:19LPsVwm0
>>100
Firefoxでやったら全然動かないんだけどw
186名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 00:49:22.05 ID:BafZ1Uxg0
>>179
なんか凄そうなことしてるな
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 00:49:34.00 ID:yoNZ4rOU0
入れようと思ってた矢先にTvRockで使えないと聞いて気が変わりました
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:49:49.45 ID:/Wqr0XXY0
>>160
ロボフォーム、初めて聞いた。
ググってきます。
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 00:49:59.17 ID:h/n0tjSw0
>>100
7秒
190名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/26(火) 00:50:12.94 ID:TWVnnCwO0
どこでもタブブラウザの時代か。
191名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:50:20.93 ID:Leb1BO4R0
ヒャッハー
間違って英語版インストールしちまったぜ
プログラムのアンインストールに表示されなくて何も出来ず完全に詰んだ・・・・・
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 00:50:29.27 ID:gZNY76lD0
XPは?
193名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 00:50:46.58 ID:9JQzPBZB0
>>176
候補版なら更新プログラムの一覧で
candidateって文字が付いてると思うよ
194名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 00:50:52.81 ID:JdPRNxlR0
Flashが64ビットに対応しないとな。
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:50:53.07 ID:i5laW23U0
未だにIE6を強制する会社の社内システム終わってる
IE7への対応は2012年です(キリッ
とか言ってる
2012年になってIE7に対応しても、IE8以降は禁止とかいうオチが見えてる
196名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:51:20.25 ID:rlyrlmurP
タブの部分かっけー
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 00:51:22.23 ID:Lf/yeSU90
>>35
シェアが高いとサポートされるサイトが多くなる。

マイナーブラウザは表示がおかしくなったりしても放置。
198名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 00:52:01.29 ID:Lf/yeSU90
>>41
JavaScriptの解釈がブラウザによってまちまちだから。
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:52:14.68 ID:02aVuPF50
>>107
さすがIEは情弱が多い
200名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/26(火) 00:52:15.14 ID:XlOdW3rtP
ベータ公開初日に入れたらガジェットの表示がおかしくなりまくってそれ以来なんだが
今のは大丈夫かね?
201名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:52:21.93 ID:iehkjnH00
よくわからんけど
超低スペックでIE8使ってみたら重いページもヌルヌル動いて良かった
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:52:22.60 ID:Nm2n/OUW0
>>182
製品候補版はRCだろ
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 00:52:48.36 ID:MF5b84V7P
Firefox、Opera、Safari、IE9、Google Chrome全部起動してみた
タスクマネージャで見るとメモリ使用量は、120M,89M,58M,50M,38Mになってる
204名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:52:55.37 ID:mhCHdx400
これでプニルちゃんもパワーアップ決定だな!
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:53:25.03 ID:zb5WOo9T0
IE9でビスタだけどようつべ見ると重くて重くてだめだわ
クロームだとサクサク
PCは1年前のだし問題ないのに
206名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 00:53:33.09 ID:9JQzPBZB0
RTMってあれだろ、ネトゲでアイテム売り買いするやつ
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:53:34.51 ID:ypc2Y1ry0
>>195
ie7とか地雷じゃねえか…
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:54:32.73 ID:ebhhBQtJ0
>>100
Firefox 6.0a1 x64で6秒
でもこれは実測にはほど遠くて役に立たないぞ
SunSpiderも実際の使われ方とは程遠すぎる

今のところ一番優れているベンチマークはDromaeoだからこっちで計れ
時間掛かるけどな
http://dromaeo.com/
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:54:41.24 ID:Z4GPjlbT0
とりあえず入れる
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 00:54:40.76 ID:RZSyndy20
マイクロソフトはIEのシェアがやばくなってきたと見せかけて、JavaScriptの
「混ぜるな危険」という特性を生かしてjQueryゴリ押しで覇権維持してるからな。
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 00:54:47.90 ID:hBdL1V920
なんだ1月前に入れたのとバージョン同じなのか
212名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 00:55:17.23 ID:y+DpV2GxP
dmmライブチャットには対応してるの?
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:55:43.95 ID:+36nZNT80
プニル対応したら入れてみるぜ
214名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/26(火) 00:55:52.04 ID:6p6Tw5t20
火狐使うとブルースクリーン頻発するようになったんで
Chromeに乗り換えてみたがなかなか使いづらい・・・
215名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 00:56:04.65 ID:kj+5h7TS0
本格的にXPの時代が終わるな
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 00:56:29.56 ID:6d/YIn6x0
ずいぶん前にアンインスコした
217名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/26(火) 00:56:34.34 ID:4sgQyMIdO
>>203
チョロメ最強なのか?IEはパスだが
218名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 00:56:37.09 ID:rlyrlmurP
クロームは全体が曲線的だけどIE9は直線的
219名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 00:56:43.40 ID:CDEN/gTf0
ふぅ〜すっきりした・・・
220名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 00:57:04.21 ID:9JQzPBZB0
うちは9.0.8080.16413RC版→9.0.8112.16421になった
そして更新プログラムの一覧からcandidateの文字が取れた
221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 00:57:10.39 ID:KacQhwKI0
まだ10%もIE6使ってる奴いるのかよ
http://ie6countdown.com/index.html
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 00:57:18.91 ID:RZSyndy20
>>35
Firefoxは検索窓がアフィリエイトになっている。
利用者が増えると儲かる
223名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:57:21.34 ID:xvk70ofi0
8は7よりマシだがフォント変えさせろや
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:57:38.22 ID:oaR+2+iE0
神OSであるXP版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
225名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/26(火) 00:57:45.49 ID:h2K3oHjf0
チョロ目はIEのインターフェースでIEと同じ動作してくれるなら乗り換えても良いよ
それならIE使うわ
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 00:58:18.68 ID:c3EX6AHs0
SVG女子
http://jsdo.it/event/svggirl

【PC Watch】 【MIX11レポート】IE9デモで注目を集めた「SVG女子」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110413_439272.html
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 00:58:48.25 ID:ypc2Y1ry0
>>221
企業じゃないの?
ウチもie6だし
228名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 00:59:01.13 ID:cIiFULsv0
>>195 お前の会社の電算室 頭イカレてんじゃねーか?
229名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 00:59:15.23 ID:UHCi1G+mP
大分前から直リンクで落とせたろ
今更騒ぐことじゃない
230名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 00:59:26.21 ID:UI2Uaqeu0
firefoxとか自称上級者の情弱使ってるイメージしかない
231名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 00:59:54.20 ID:9JQzPBZB0
GDI切り捨てたからGDI++使えなくなったけど
スクロール速くなったからいいや
232名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/26(火) 01:00:44.04 ID:qYA902XY0
体感では随分速くなってるな。
IEってブランドに嫌悪感がない限り充分使えるレベル
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 01:00:49.24 ID:KEW/qeM60
パックマン全クリした
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 01:00:54.40 ID:Zhy1mXwP0
XP版はまだ公開されてないのか・・・
235名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 01:01:14.50 ID:WB3Gxa3v0
>>217
chromeはメモリバカ食いするぞ
一番軽いのは多分OperaかIE9
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 01:01:34.86 ID:H9Rs2EgUi
>>228
所謂日本の大企業のほとんどはie6なんだぜ
社内システムの都合で
237名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/26(火) 01:01:46.08 ID:srC15hNY0
国産のIEコンポブラウザの落ちぶれっぷりがぱねぇな
238名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 01:02:05.55 ID:VbH5JeHN0
本当にTvRock番組表開けないな。1回だけ開けた気がするのはなぜだろう。
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 01:03:03.55 ID:ypc2Y1ry0
>>230
必要なアドオンが4に対応しないから移れない
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 01:03:35.49 ID:A9mTc3XH0
>>234
IE9はXP版でないはず
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 01:03:56.77 ID:2tc3dmsu0
アドオンが一番充実してるのを使う
242名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 01:04:04.53 ID:/95HAoI90
なんだかんだでIE6
243名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 01:04:32.91 ID:/+TyyMUc0
表示の速さもあるけど
IE8に比べるとタブバーがアドレスバーと同じ列になって
縦方向に広く表示できるようになったところがいいな

まあ、unDonut経由で使ってるからUIはどうでもいいけどね
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 01:04:53.02 ID:NQQvRl7O0
64bit版でyoutubeの再生不能は解決されたの?
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 01:05:33.74 ID:jJbS3lWa0
IE8の時にYahoo!向けにカスタマイズされたIEっていうのをインストールしてしまって、
初期化するとホームページがYahoo!になったりお気に入りにYahoo!関連のサイトが大量に登録されていたり、非常に鬱陶しい
246名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 01:05:43.21 ID:Hgqj36dK0
>>244
それは64bit版のFlash Playerをインスコすれば解決
β版しかないけど。
247名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 01:05:43.80 ID:/+TyyMUc0
>>238
うちはTvRock開けるよunDonut経由だけど
セキュリティー関係が邪魔してるとか?
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 01:05:57.65 ID:p4SLOPqy0
>>177>>180
XPから7にしたばかりで慣れてないんだ、スマン
なんでプログラムのところにIEはないんだ;;
プログラムファイルのIE消せばおkなのかな?
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 01:06:22.13 ID:MJsjAcst0
お、いいね
Acqulia VOD PlayerとやらがIEでしか見れないからたまに使うんだよね
250名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 01:06:40.06 ID:UHCi1G+mP
>>230
火狐以上に開発ツールが充実したブラウザはないから
まともなエンジニアは皆火狐を使ってる
251名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/26(火) 01:07:40.24 ID:rx53KwNs0
右上にあった検索窓どうやって出すの?
なんでも間でも省略してんじゃねーよ
全然便利じゃねーよこんなサービス・・・
252名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 01:08:34.29 ID:RB4Wn6yQ0
ブルスクとかブラウザ以前の問題だろ
253名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 01:08:36.41 ID:rlyrlmurP
コントロールパネルのインストールされた更新プログラムってとこで
IE9右クリでアンインスコできるよ
254名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 01:08:42.20 ID:WGvK/xZa0
β版よりは早くなってる気がする
まぁ、メインはChromeだからそんなに使わないけど
255名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 01:09:43.11 ID:/+TyyMUc0
>>251
アドレス窓が検索窓を兼ねてる
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 01:09:54.01 ID:MF5b84V7P
インストールするんじゃなかった
Canon Easy-WebPrint EX プラグインは、Internet Explorer 9 では動作しません。
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 01:09:59.61 ID:NQQvRl7O0
>>246
サンクス
やっぱあれしかないのか 上手くインストール出来なかったんで放置してたんだよなぁ・・・もう一度トライするかな
258名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 01:10:15.73 ID:p4SLOPqy0
>>253
サンクス、マジ助かったありがとう
259名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/26(火) 01:10:46.39 ID:0th/Eaag0
chromeより速いな
だが拡張機能の多寡を考慮すると、まだchrome10使い続けよう
そろそろ11きそうだし
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 01:10:48.85 ID:c3EX6AHs0
Internet Explorer 9 をインストールまたはアンインストールする方法 - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/help/ie-9/how-do-i-install-or-uninstall-internet-explorer-9
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 01:11:28.29 ID:FFMinHpe0
まだvistaのこと忘れられてなくてよかった
262名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 01:11:55.10 ID:W4PFcRJu0
>>79
要するにシェアに応じて、制作者も対応を考えるって話だろ…。
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 01:12:20.74 ID:2tc3dmsu0
Firefox Portable最強伝説!!
264名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 01:12:34.40 ID:zcIp9Ez/0
クロムさんを使ってるけど時々画像を読み込み難いHPとか
文字化けするHPに出くわす。IE8ならなんともないんだけど
265名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 01:13:07.29 ID:mvijP3Hb0
ブラウザは一つに統一しろ
気持ちはわかるが
266名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 01:13:18.11 ID:/+TyyMUc0
一番の難点はD2D DirectWriteに対応して表示高速化した代償として
GDI++が使えなくなった点だな
誰かDirectWrite用のフォントレンダラ、DirectWrite++作ってくれる神はいないかな
267名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 01:13:38.20 ID:mVgtA8OSO
アドブロックみたいなのIEではできない?
268名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 01:13:46.58 ID:6exQAd/G0
tvrockの番組表が見られなくなったのでアンインストール
何か設定があるんだろうけどie8でいいや
269名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/26(火) 01:14:11.77 ID:rx53KwNs0
>>255
検索プロバイダどうやって変更すんの
わざわざアドオンの管理で変更しないといけないわけ?
270名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 01:15:33.47 ID:/+TyyMUc0
tvrockの番組表はうちじゃ問題なくIE9でも見れるんだけどな
特に変な設定した記憶もない
推奨のセキュリティーでMSに通信するのを拒否したくらいか
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 01:15:57.36 ID:oeA8GLRw0
>>236
何年前の話してんだ
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 01:16:19.92 ID:ebhhBQtJ0
拡張機能命→火狐
拡張も早さ(十分速いが"速さ"ではない)も欲しい→Chrome
早けりゃ拡張なんていらね→IE
俺は生きる伝説になる→Opera
Safari→俺
273名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 01:17:06.02 ID:/+TyyMUc0
>>269
検索プロバイダはgoogleしか入れてないからわからん
普段はunDonut使っててそっちで色々と検索してるもんで
274名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 01:17:21.34 ID:tGiLQtKP0
検索バーなけりゃグーグルツールバー入れろ
ツールバーと同じ段に ファイル 編集 表示など入れときゃ問題なし
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 01:17:21.34 ID:5VQ5GWP10
>>272
ぷにるちゃん(´;ω;`)ウッ…
276名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 01:17:25.82 ID:WB3Gxa3v0
>>269
インターネットオプション→全般→検索→設定
これで変えられる
277名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 01:17:29.14 ID:KcMawmfn0
278名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 01:19:09.85 ID:KczJlQUD0
ブラウザなんていくら進化しても、しょせんHTMLを見せるだけ。
なんでも良いよ。
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:19:35.20 ID:TTD/PiuG0
入れてみたが・・・

ぷにるの方がよくね?www
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 01:19:37.17 ID:9MJwGsjm0
chrome描写速いけどタブ開きまくるとカクつくんだよなぁ
かと言ってfirefoxは使い込んでくと段々遅くなってくし
operaは暫く使ったけど対応してないページが多かったりバグがあったりで合わなかったし
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 01:19:54.91 ID:wvaX0DiI0
IE8重いんだよー
時々かたまるし
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 01:20:19.33 ID:Nm2n/OUW0
>>251
・右端にある歯車みたいなアイコンをクリック
・アドオンの表示と管理を選ぶ
・左側にあるリスト中の検索プロバイダー(S)から選ぶ
283名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 01:20:45.82 ID:/+TyyMUc0
>>279
ぷにるのエンジンが高速なIE9に挿し替わるのが大きいんだろw
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:21:01.20 ID:gX0Qnmp30
まずは他のブラウザ並みに軽くなってからだせ
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 01:21:03.98 ID:ebhhBQtJ0
>>275
IEのレンダリングエンジン使えるのは互換性としては強いけど
重い機能排除してまで高速化してる(動作が遅いアドオンを停止するかまで確認される)IEに機能付けたら多機能でIEだけど中途半端に成り下がると思うんだよね
286名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 01:21:38.36 ID:05EcW/Ce0
chromeに火狐と同等のadblockplusがあれば完全移行するんだけどな
今のままだと微妙すぎる
287名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/26(火) 01:21:47.97 ID:rx53KwNs0
>>276
それしか変えられるのがないなんてめんどくさすぎるよ・・・
前みたいな検索窓のメニューから切り替えできるようにはならんのかよ・・・
288名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/26(火) 01:21:59.56 ID:mVNCtO740
でChromeとどっちが速いんです?
289名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 01:22:27.96 ID:Gk+buwrc0
7入れてやるからbiosのいじり方教えろ
290名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 01:22:40.23 ID:9iNfJEonO
候補版つかってたけど入れ直ししなきゃならんのか
291名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 01:22:54.96 ID:KytJplmU0
もはや拡張の充実してないブラウザを使う気にはなれん
292名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 01:23:10.26 ID:TacV7KAu0
>>287
窓の横にプルダウンあるだろ
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:23:31.70 ID:LtGsKAMEP
>>41
activex使うとゲーム作るの楽だから。
294名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 01:23:32.43 ID:WB3Gxa3v0
>>287
気軽に変えれないんだな
ほとんどOperaしか使ってないし知らなかった
IE9は速いけど使う気にならない
295名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 01:23:46.49 ID:/+TyyMUc0
>>287
▼ボタンから検索プロバイダ切り替えられるぜ?
296名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 01:24:00.83 ID:t7jFTDLF0
SVG女子がすげぇ
297名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 01:25:24.45 ID:KytJplmU0
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争17回戦
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1302338662/
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 01:25:34.02 ID:7GU/lX/50
chromeはもういいかな
IE9いいじゃんこれ
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 01:25:45.27 ID:vPf2YIzY0
やっときたか・・
英語版使ってたけどアドレスバー検索のBingって消せないの?
300名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 01:25:55.16 ID:phkFulix0
無料ですか?
301名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 01:26:04.40 ID:Gk+buwrc0
>>293
activeXはなんでIE以外対応しない糞なの?
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 01:26:17.23 ID:z86vCeRD0
お気に入りが右側になる仕様は直ったの?
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:26:20.21 ID:TTD/PiuG0
>>283

なるほど
IE9入れてぷにるが快適かも試練wwww
304名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 01:26:51.09 ID:TacV7KAu0
>>299
アドオンの管理
って少しはお前ら探せよ
305名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/26(火) 01:27:02.28 ID:3zaKqamd0
今入れてみた
再起動2回きた
βとの違いがわかんね
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 01:27:24.29 ID:Nm2n/OUW0
証券会社の自動更新板がIE8のActiveXしか対応していなくて涙目。寝る。
307名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/26(火) 01:27:49.14 ID:rx53KwNs0
>>295
そこ押してみたが無理っぽいんだけど
308名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 01:27:55.39 ID:Gk+buwrc0
今時プニルって
7年前が全盛期のオワコンだろ
309名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 01:28:01.52 ID:bdDzxKiA0
はやw
でもベータ版はずっとつけっぱにしてたらかなり重くなったけどこれはどうかな。
310名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 01:29:30.58 ID:irARWl8s0
言語パックのインストールなかなか終わらない・・・
311名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 01:29:44.51 ID:vm9dEnln0
強制的にソフトレンダリングになる
IntelHDだけど、ドライバが原因?
312名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 01:30:10.30 ID:JdPRNxlR0
再起動が必要な辺りがIEクオリティー
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 01:30:15.20 ID:Nm2n/OUW0
>>307
>>282を見てくれ、さっきはレス番号間違えた
314名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 01:31:10.76 ID:2slsNN6r0
おまえら本命はニコニコ動画版IE9だよな・・5/11まで待てないお(´・ω・`)ノシ
315名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 01:31:18.03 ID:TacV7KAu0
>>307
固定するのはアドオン管理からしか出来ないっぽいな
316名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/26(火) 01:31:51.06 ID:rx53KwNs0
>>313
間違い化・・・
めんどくさい仕様になったなぁこれ・・・
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 01:32:07.97 ID:gZNY76lD0
クロムとツールバーごり押しとかお前らスパイ活動にも程があるだろwwwww
318名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 01:32:28.16 ID:ebhhBQtJ0
IE6でも使ってろよコイツ誰とは言わないけど
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 01:32:31.75 ID:Uzhab25X0
operaって最強なの?
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:33:33.42 ID:Cz8lHVk10
ためしに入れてみたらプニルが爆速になってワロタ
321名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 01:33:36.68 ID:M2r/Vskc0
FireFox4にしたら固まったり挙動がおかしい
YouTubeもsaymoveも見れねえ
チョロメもアドオン糞だし一切捗らねえ
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 01:33:51.28 ID:MsT/rijZ0
XP厨にはインストールできないブラウザ。
323名無しさん@涙目です。:2011/04/26(火) 01:33:51.72 ID:dPgCS6Qx0
Lunascape使おうぜ
324名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 01:34:00.33 ID:JFjj+BRp0
FLASHちょっぱややん
325名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 01:34:13.33 ID:K7sEw5Z50
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 01:35:18.09 ID:BOnmt3ea0
タブとメニューバーの上下関係が気になるんだけど。
327名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 01:35:34.81 ID:Nm2n/OUW0
>>311
詳細設定で、GPUレンダリングでなく、ソフトウェアレンダリングを使用する*が外せないのか?
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 01:35:53.36 ID:TkzUOdok0
IE6、7、8は早く死ね
329名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 01:36:02.28 ID:rlyrlmurP
メニューバーやお気に入りバーのバックの色何とかならないかな
ウインドウの色と違ってかっこ悪い
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 01:36:04.84 ID:4uM0qWQa0
最新ブラウザのパフォーマンスをチェックする
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1104/25/news109.html
最低がFirefox
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 01:36:24.44 ID:qcc5BxSj0
>>323
公明ブラ(ry

最強のIME教えろ
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:36:38.26 ID:m9FKsSSs0
XP未対応ってだけで狐くろめでいいやって思う
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 01:37:46.93 ID:5VQ5GWP10
もう狐はパフォーマンスで競ってないだろw
334名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 01:38:22.00 ID:3/9hExBa0
chrome使ってたけど双葉のブラウザカスだから火狐にもどった
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 01:39:12.92 ID:Nm2n/OUW0
俺様結論、ActiveX利用しないサイトはChromeでいいや。
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 01:39:32.95 ID:vm9dEnln0
>>327
グレーアウトになって変更が不可
レンダリングデモが糞遅いw
337名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 01:39:42.16 ID:K7sEw5Z50
googlemapはie9が最速か?
operaは11になってからgooglemap表示は最速じゃなくなった上にgdgdだし
chromeはなぜか論外だし
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 01:40:13.43 ID:EIQdb8d+0
Bing Mapsの各種サービスが日本でも始まったら使うわ。
あんないいもん日本にだけ隠しとくとか何考えてるんだMicrosoft。
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 01:40:28.96 ID:Mw334pyN0
プニルの「最近閉じたページ」とか便利だけど、他のにもあるの?
340名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/26(火) 01:41:44.35 ID:fzPhIfif0
IE9
こんばんワニ←数分前
さよなライオン←今ココ
341名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 01:41:59.06 ID:WB3Gxa3v0
>>339
Operaはある
戻る進むも記憶されてる
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:42:44.73 ID:vA9XKMWL0
早く7に乗り換えろXPの貧乏人ども!って事だよ。言わせんな恥ずかしい。
343名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 01:42:48.89 ID:eSe47Dhu0
バーの配置が変だ。何これ。動かせないし。
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 01:43:12.28 ID:EIQdb8d+0
あとHTML5版Bingな。
最近のMicrosoftは面白いもの作るくせに動きが遅い。
345名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 01:43:15.01 ID:yuvAGXjB0
>>339
IE9にもあるだろ
346名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 01:43:33.39 ID:b56DstxkO
いまだに狐とか使ってる情弱いたんだ
IE大勝利なのにいつまで馬鹿まるだしで恥垂れ流す気なんだろう
347名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 01:43:58.08 ID:rfeq1Zxw0
>>278
10年前ならね。。。
348名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/26(火) 01:44:41.51 ID:fzPhIfif0
おやすミミズ←今ココ
349名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/26(火) 01:44:51.13 ID:pGBHk+GC0
>>278
かっけーw
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 01:45:11.88 ID:xHDEgSsq0
Netscapeはどうした
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 01:46:07.55 ID:hKguNdXs0
IE9軽すぎてワロタ
クソブラウザから神にかわったな
352名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/26(火) 01:46:11.67 ID:ovYZsD8j0
ぷにる使ってると画像見れなくなるってのは直ったの?
353名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/26(火) 01:46:28.63 ID:2Pz8ycJy0
>>330
速度だけがパフォーマンスと思ってるやつって、
F1で公道走り出しそうだな
354名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 01:47:04.22 ID:KytJplmU0
>>321 そういうやつって大抵いじらなくてもいいとこいじってんだよな
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 01:47:18.43 ID:T7voUeuD0
みんなバージョン情報にRTMって出てる?
俺だけじゃないよね?
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 01:47:41.23 ID:HUI05Uc80
>>1
アクアゾーンとかどんだけ懐かしいんだよ
357名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 01:47:47.78 ID:ltYxliWJ0
ieって未だにタブの記憶できないだろ
起動するたびgoogleにもどる
358名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 01:48:40.36 ID:gxq3a76l0
この前からIE9使ってるけど俺の使ってたIE9は偽物なの?
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 01:49:19.63 ID:ExV/7LlZ0
vista32bit。作業ついでに使うのには適してないな、ちょっと重いし
あとなんか挙動不審過ぎてうざい。黒目でいいや
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:51:01.73 ID:1GnTv3bz0
は!!!???????????
XP使えないとかマジユーザー舐めてんの!?!???????
361名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 01:52:39.30 ID:/+TyyMUc0
>>358
RC版
362名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 01:53:52.56 ID:U1tv/gZ80
>>358
俺も1カ月前からRTM版使ってるよ
363名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 01:54:16.41 ID:63s1QD3Q0
activexって何なの?
これのせいでいちいちIE使う事になる
364名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 01:54:22.02 ID:KNwviX+M0
これ火狐より遥かに軽いな
365名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 01:55:11.63 ID:gVc+b/EW0
今は7からダウングレードしたXPProのパソコンだから入れられないのか
とは言っても仕事で使ってるVistasp2を人柱にするわけにもいかんし様子見かねえ
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:56:16.06 ID:TTD/PiuG0
早くなったのはいいが
gikoがエラー吐く
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 01:57:03.79 ID:wUxFX7dk0
ボタンのレイアウト弄れないのがゴミ
368名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 01:57:58.34 ID:LjH0GKum0
何かスタートアップ死ぬ
ブルスク吐くと
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 01:58:06.68 ID:oQCWqPRR0
火狐4にアプロしたら早くてワロタ
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:58:21.85 ID:QiE6L9T50
XPだからダウンロードできねーぞハゲ
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:01:56.05 ID:JHtMo9Nn0
日本語版とか意味分からん。それがマカー
372名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 02:02:14.88 ID:hKguNdXs0
XP厨なみだめwwww
373名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 02:03:04.51 ID:0jvVGKpV0
64bitと32bitどっちにしたらいいんだ?
IE8の時は64bit版使い物にならんかったけど
374名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 02:03:07.24 ID:mW2cY5aX0
で結局フォントのレンダリング関係はどうなったの
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 02:04:22.25 ID:v8tZCbs10
>>373
7 64bitで64bitIE9で余裕で捗ってるよ
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 02:04:27.34 ID:ujkdcsh20
FireGesturesみたいなアドオン無いの?IE9
377名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 02:05:20.74 ID:j7MiDk6P0
IE9は爆速
firefoxは情弱専用
という事実が一般化されてきてうれしいな
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 02:05:45.31 ID:hKguNdXs0
動画の読み込みが超絶はやくなった

主にニコニコやひまわり系
前まで糞重かったのにぱねえ
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:07:15.29 ID:TTD/PiuG0
こんどはDIV/0を吐いた
素は悪くないから早く改善してくれ
380名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 02:09:05.60 ID:0jvVGKpV0
>>375
でもflashないんやろ?
381名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 02:09:50.45 ID:jkN/HUhC0
あーXPは無いのか
こないだクローム入れたらパソコンがぶっ壊れたから
まだクロームは入れたくないのう
困ったのう
382名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/26(火) 02:10:19.41 ID:G1uLRq/60
今頃XP使ってるやつなんていないわww

Visita最強
383名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 02:11:31.09 ID:VjrBIQl80
>>373
64bitの方インスコすれば32bitの方も入ってくる
384名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 02:11:30.83 ID:WI2klAND0
火狐は健忘症になりやすい中高年者向け、でIEはすぐ落ちる情弱向け
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:12:29.05 ID:02aVuPF50
>>380
おまえは32bitで問題なさそうだな
386名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 02:12:57.67 ID:YnAcSc4g0
パックマンやってたらこんな時間に
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:13:21.39 ID:1GnTv3bz0
XPを客として見てないって事だろ!???
死ねよゲイツ!!!!
388名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 02:13:21.77 ID:KytJplmU0
>>382 滋賀作は琵琶湖あんのに釣りも満足に出来ないの?
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 02:13:26.74 ID:0jvVGKpV0
>>383
そうだったのかまあIE使わないから良いんだけどな

>>385
おまえはgoogle chrome()笑でも使ってろ
390名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 02:17:24.76 ID:cIiFULsv0
>>236
まぁ現実みたらそうだな

変化のスピードに迅速に対応できるシステム構築を
スマートなITソリューションを

化石みたいな資産にしばられまくってるこの現実
なんか日本のIT企業の文句って安っぽいな
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 02:17:59.84 ID:CzfGT8SEQ
入れたが早いぞ
メモリの消費量とレンダリング速度を見てみろ

IE8と比べればなかなかだな
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:18:20.10 ID:YT80UfKE0
PC買ったとき、xp or vistaで迷ってたが、
XP厨の言う事聞かなくてよかった
アイツらはアホだ
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:18:35.46 ID:bD6ewx4F0
お気に入りバーにフォルダ作ってブックマーク入れてるんだけど
Chromeみたいにフォルダ展開状態で別のフォルダ選択したときも展開状態で選択してもらいたいんだよな
移動するたびわざわざクリックしないといけないのはどうなのかと
394名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/26(火) 02:19:09.81 ID:CsYjBTUf0
OS再起動必要なんのか教えてくれ
395名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 02:19:15.85 ID:TGy7hX1U0
試してみっか
396名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 02:20:14.27 ID:MVBhXKQM0
XPが最強だろ
7()vista()使ってるのは情弱なのは今も変わらない
IE()入れられた程度でホルホルしてXP叩くとか馬鹿の極み
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 02:20:31.99 ID:G0STLI/r0
>>393
それってIE7からできるようになったんじゃ?
9で元に戻ったのかね
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 02:21:23.15 ID:zpGedkmbP
・IE情弱って言ってるやつ → プログラミングもHTMLも出来ない素人ネット好き
・firefox情弱って言ってるやつ → 最近chromeにうつって通気取りしてる素人ネット好き
・chrome情弱って言ってるやつ → firefoxのアドオンから離れられない情弱
・opera情弱って言ってるやつ → opera最強伝説信じて疑わない変質者
399名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 02:21:40.84 ID:ubbAhlXz0
9きたらさすがにウpてーとしようとおもってたけど
xp未対応じゃ6を使い続けざるを得ないな
400名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/26(火) 02:21:43.02 ID:rx53KwNs0
>>394
再起動必要
401名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/26(火) 02:22:08.29 ID:0th/Eaag0
>>394
必要ですん
402名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 02:22:28.28 ID:ebhhBQtJ0
>>336
俺もなってるわ
どうしてだ
他のブラウザだとGPUレンダリングうごくんだけど
403名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 02:22:48.67 ID:KytJplmU0
IE9はXPに非対応
これを機会にライトユーザはLinuxに乗り換えればいいよ
XPのクソさがよくわかる
404名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/26(火) 02:23:06.94 ID:KxpTiPAe0
なんかどこも似たようなデザインしてんな
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:24:14.33 ID:Ox2GG8740
確かに軽くはなったけどなんか変だぞ
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:24:55.97 ID:bD6ewx4F0
>>397
展開した状態でマウスを別のフォルダに移動しても開きっぱなしのままだから
フォルダを閉じる→フォルダを開くで2回クリックしないと別のフォルダが開けないんだよね
407名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 02:25:13.84 ID:YCeFDPP90
ちょろめはブックマークが糞
408名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 02:25:26.41 ID:MF5b84V7P
Canon Easy-WebPrint EXが動かないので9→8にした。簡単にできて驚いた
てか、8,9両方動くようにしてくれると助かるのだが
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 02:27:29.55 ID:G0STLI/r0
>>406
要は自由自在にフォルダ開閉したいってことだよな?
おれの7だとフツーにできてるぞ
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 02:28:26.09 ID:Gv9hMr8U0
糞ブラ
411名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 02:28:55.81 ID:iehkjnH00
>>301
activeXってマイクロソフトの技術じゃなかったけ?
412名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 02:31:19.57 ID:MVBhXKQM0
MSの露骨なXP嫌いがよくわかるな
大丈夫、まともな企業はXPから乗り換えないから
7なんざ普及しねえよ糞MS
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 02:32:51.60 ID:6YNc4mEi0
おいIE9にして>>100のテストみたいなのやったら10Secondsだと
これはどうなの?早いの?遅いの?包茎なの?
414名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 02:33:53.02 ID:K7sEw5Z50
ログインできないページがあったので8に戻した
ログインの際のボタンにポインタを合わせるとjavascriptでfalseだのなんちゃかんちゃらとステータスバーに表示されるようなトコ
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:34:42.66 ID:YT80UfKE0
>>412
涙拭けよXP厨www
エロゲができないからXP選んだんだろ?wwwww
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 02:35:07.55 ID:0BtzaUr80
お前らがMS死ねと言うほどXPにこだわる理由はなんなんだよ・・・
417名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 02:35:24.66 ID:KkMDgX8+0
SFカードビューワーとかEdyビューワーとか永久不滅.comかんたん経由とか
金がらみのところをIE8より上で対応してくれ。Chromeで使えればなお良い。
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 02:35:35.84 ID:2jJrzT2G0
IE9確かに起動も表示も早いくていいんだけど
自分のやりたい事の半分もできねえ

IE9入れたプニルは表示も早くなったけど起動で失敗すること多発
慣れたChromeとFirefoxでいいかな
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 02:36:05.55 ID:zpGedkmbP
>>414
urlはろうよ
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 02:36:06.77 ID:G0STLI/r0
最近はXP厨も激減したと思ってたけど、まだ絶滅はしてないんだな
421名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 02:36:38.95 ID:CVpJ+KbL0
>>100
IE9で8秒
CPU使用率は低いままだったけど
HD5450のGPU使用率が100%近くいった
GPU支援効いてるのがよくわかる
422名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 02:36:53.30 ID:MVBhXKQM0
>>415
あ?エロゲなんざ全くやらんが?
自分のことだろキモヲタ
423名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 02:37:07.95 ID:UOKfXam50
TVrockの番組表表示できない
424名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 02:37:46.14 ID:MVBhXKQM0
392 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] :2011/04/26(火) 02:18:20.10 ID:YT80UfKE0
PC買ったとき、xp or vistaで迷ってたが、
XP厨の言う事聞かなくてよかった
アイツらはアホだ



なんだ、馬鹿の極みVISTA厨か
MEの後継だっけ??
425名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 02:38:25.89 ID:/VP9lrka0
IE8の右上の検索バー便利だったのに左上のリンクと統合されて使いにくい
変にシンプルにしようとして失敗してるよな。狐やChrome意識しすぎ。
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:38:55.86 ID:1GnTv3bz0
去年meからxpにやっと変えたばっかなのに
こんなニュースがくるとマジで萎えるわ死ねゲイツ
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 02:40:15.91 ID:hKguNdXs0
IE9チョウソク最強
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 02:41:12.88 ID:ydYjXCEtP
なんでそんなにXP好きなの不思議
429名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 02:41:26.72 ID:xEoovdXgP
XP使えないのかよ糞
絶対XPから乗り換えねえからなマイクソ
430名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 02:41:58.71 ID:12ISQBUW0
>>412
>まともな企業はXPから乗り換えないから
貧乏な企業はXPから乗り換えれない
日本はそれが大多数だからな
お前みたいな土人はいっしょにMSにゴネろよww
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:43:03.96 ID:YT80UfKE0
>>426
xpかvista選べるときにxpを選ぶとか情弱にもほどがある。
これが一番最悪。xp厨に騙されたんだね。
432名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 02:43:12.44 ID:hKguNdXs0
昔はXPしか有効に使われてなかったからなあ
でも時代は変わった今は新OS対応してる場所も増えて
XPのメリットはあまりなくなった
433名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 02:43:36.15 ID:MVBhXKQM0
>>430
XPが一番安定してて完成されてる
それを貧乏だと一蹴するお前は情弱そのもの
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:44:07.71 ID:YT80UfKE0
>>424
バカの極みはお前らXP厨だ
435名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 02:44:21.05 ID:UOKfXam50
ID:MVBhXKQM0のハード構成見てみたい
SSよろしく
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:44:39.36 ID:PCVsf0rS0
>>100
Operaでやったら信じられないくらいおせえええ工エエエエェェェ(´д `)ェェェエエエエ工
11.50のGPUレンダリングでダメだったら乗り換えようかな・・・
437名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 02:44:45.24 ID:xEoovdXgP
>>431
涙拭けよVISTA厨
XPかVISTAなら断然XPだろ
ダウングレードしたやつは正解
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 02:45:25.66 ID:gFIKTVvS0
マジレスすると2年前からOperaの動作確認しないようにして、代わりにchrome対応するようにした
本当にスマン
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:45:46.48 ID:D+3ayfC80
IE9は微妙だったけどベンチマークで知ったFlash11が良かった
440名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 02:50:05.68 ID:MVBhXKQM0
俺は後五年はXPから変えないから
OSコロコロ変えて情強ぶってる馬鹿にはなりたくないんでね
441名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 02:51:16.97 ID:EQ8kCThs0
>>100
ぷにるちゃんでやったら音が出なかった
442名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 02:51:28.13 ID:irARWl8s0
なんで険悪な雰囲気になってんの?仲良くDLしろよ
443名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 02:51:35.14 ID:/VP9lrka0
IEの系列なんだから設定でIE8スタイルにできるようにしてほしいわ。
これって火狐やChrome使い以外は逆に使いにくい

一見早くなったようだけど文字が先出て画像が送れて表示されるから錯覚なんだよね
一回表示されたキャッシュページはIE8より糞早いのは認める
IE8の方が使いやすかったな。もどそうかな?右上の検索バーがないのが不便
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 02:51:58.17 ID:VEYXGb/u0
おまえらMacつかえよ
わたしが教えてあげるo(^▽^)o
あっ!24歳のJKです、
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 02:52:02.14 ID:VbH5JeHN0
体感できるほど早いね
446名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 02:53:20.69 ID:yoNZ4rOU0
XPはいいOSだったがハードウェアサポート面でそろそろ限界だな
447名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 02:55:35.59 ID:SCmSyW5k0
>>100
win7 x64
IE9  7秒
FF4 120秒
クロム 538秒

どんだけ速いんだよ っつーかクロム遅すぎんだろww
448名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/26(火) 02:56:04.19 ID:/CGesh+O0
お気に入りに登録してるサイトのアイコンが地球儀になった
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:56:15.55 ID:nrHMwFho0
firefox4最強伝説!
攻守良好!
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 02:57:01.70 ID:NngLkaYr0
>>100
これGPU支援が効かないブラウザは遅いんでしょ
晒してる人はグラボも晒してよ
451名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 02:57:46.57 ID:KCxf9mW90
地雷臭がする
452名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 02:58:11.81 ID:yHIar21C0
>>100
ie本元のmicrosoftのサイトがやってんだ
チートし放題
453名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 03:00:33.97 ID:kL0bb+AG0
>>403
親用PCはXP消して旧世代低スペ+有線LAN+Ubuntuだわ
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 03:01:12.33 ID:WNXXX9U90
>>450
2500Kちゃん内蔵のHD3000で6秒
455名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/26(火) 03:01:51.10 ID:lkdwIOgo0
IE7proは対応してるん?
つかいつまで7なんだ
456名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 03:03:08.64 ID:SCmSyW5k0
>>447だけど
クロムもハードウェアレンダリングONにしたら速くなった

>>100
win7 x64
IE9  7秒
クロム 41秒
FF4 120秒

http://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/SpeedReading/Default.html
457名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 03:04:08.54 ID:hKguNdXs0
XP厨って結局9使えないから僻んでるだけじゃねえかwwwwwwwww

マジで9は動画サイトも糞早いし見やすい
変えるだけの価値はある
458名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 03:05:40.72 ID:UOKfXam50
最近思うんだけど
XP厨って丸紅PCの生き残りじゃね?
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 03:12:23.37 ID:3QCsugca0
待ってましたとばかりに入れてやった
IE8→9

体感で分かるぐらいに速くなったw
すげえw
460名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 03:15:57.23 ID:Hgqj36dK0
>>191
「インストールされた更新プログラムを表示」でWindowsのセクションをみてみ。
461名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 03:22:03.14 ID:ddK9IHPV0
XPや32bitはもうどんどん切り捨てて行っていいよ
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 03:23:30.78 ID:e+yRIu4A0
最近のブラウザはみんなタブ掴んで投げてウィンドウ化したりできるのな
ウィンドウの内容表示したままドラッグできたときぐらいの衝撃
463名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 03:23:46.41 ID:ansnRtj50
ID Managerが使えないってのは本当なの?
464名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 03:24:07.68 ID:5VJSYMWk0
クローム厨憤死wwwwwww
465名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 03:25:28.40 ID:JhH2O0veP
Chromeのほうが使いやすかった
466名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 03:25:38.53 ID:9iNfJEonO
IE9入れたけど>>100のリンク先に行ってもIE9にして出直せ的なこと言われるぞ
なんか他に設定しなきゃいかんの?
467名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 03:27:26.70 ID:EQ8kCThs0
>>463
使えないな
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 03:27:27.78 ID:njNJKK/p0
SVG女子クロームの方が快適なんだがw
469名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 03:29:09.69 ID:yYoP/hnMO
既にRC版のIE9を入れる奴ももう一回インストールし直した方がいい?
470名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 03:30:37.44 ID:ZLsLAveR0
Chromeが最近地味になってきたな

スピード厨はIE9でもいいじゃんになるし
拡張厨は体感速度がほぼ大差なくなったFirefox4に行くし
471名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 03:30:58.71 ID:ansnRtj50
>>467
ありがとう
ロボフォームも併用してるけど、すこし様子見るかな
472名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 03:33:18.71 ID:ebhhBQtJ0
>>470
火狐は体感はまだだめだ
6になってわりとよくなったけど
Androidの方がサクサクだけどiPhoneの方がヌルヌルで快適みたいなのと同じで感覚的な操作感ではまだいまいち追いつけてない
473名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 03:33:22.27 ID:v7UEEJsm0
永久に6使い続けろってことか
474名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 03:34:33.93 ID:ykDO/drz0
入れてきたけどはんぱなくはえーぞwwww
チョロメとかIE8とかFOX4だとニコニコランキングのサムネ読み込み遅かったけど
IE9にしたら一瞬で読み込んだwwwwwwwwwwwww
475名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 03:36:42.82 ID:LEue3zSc0
狐使ってる馬鹿とかまだいるの?
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 03:41:36.14 ID:HLv89Kry0
glass表示は出来るのかね!
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 03:42:25.88 ID:3QCsugca0
IEは、俺はパソコン玄人だから的な人から「IEなんてダメでしょ」と言われて、
メジャーだけどオタにはマイナーな存在であって欲しい

そんなIEを俺は使いたい
なので、みんなは狐やクロムを使いなさい
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 03:46:24.21 ID:ebhhBQtJ0
IEは挙動が意味不明すぎて速さとか体感する前に使うのをやめてしまう
479名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 03:47:14.25 ID:iv3zi3tQ0
IE9の速さとプニルの機能が合わされば無敵じゃ
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 03:47:19.26 ID:HLv89Kry0
丁度8はいったままだったし9にしてみるか
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 03:47:55.79 ID:04tAB6xy0
IE9よりもChromeの方が全然速いんだけど…
482名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/26(火) 03:48:34.39 ID:aq8yOgEc0
開発者ツール使えばie6からie9までテストできることにさっき気が付いたわ
ie6のためにxp用意する必要ないね
483名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 03:48:39.10 ID:PY8WGRgdP
Opera最強伝説過ぎて生きるのが辛い
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 03:49:37.60 ID:HLv89Kry0
opera対応してないサイトに何度かであってやめたなぁ
485名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 03:50:08.83 ID:hKguNdXs0
クロムより余裕で9の方が早い
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 03:50:52.28 ID:cByiwiHN0
そんな熱帯魚をみるためにブラウザを選ぶ人なんて殆どいないだろうに
MSは相変わらず奇怪な所にばかり気を使ってんのなw
487名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 03:52:29.90 ID:WI2klAND0
http://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/FishIETank/Default.html

FPS
ie9 50
Chromeum12 50

たいたい同じ速さ
488名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 03:52:52.69 ID:lq4c3u0y0
最起動後の更新していますで68%ぐらいのところで
更新に失敗しましたってなる。結局IE8から変えられない
489名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/26(火) 03:53:09.78 ID:7to6UL2o0
Operaみたいだな
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 03:53:11.83 ID:oUdA7eqv0
おいお7お9




491名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 03:54:18.94 ID:X73CpQYS0
3、4日前にはもうきてただろ?
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 03:54:35.32 ID:ebhhBQtJ0
ブラウザ上での3Dとか正直実用性皆無だと思うわ
GoogleMap上でのEarthみたいに有名どころはプラグインで代用出来るし
これみたいにブラウザによって動かない、なんてことがないFlashでもっとリッチで高速な3D使えるし
493名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/26(火) 03:58:35.42 ID:0th/Eaag0
>>487
chrome stable 10、1920 1200 20匹
 で45前後を推移

ie9 1920 1080 1000匹
 で60安定

gpu支援かー
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 04:03:38.53 ID:7nQzd3Y80
素晴らしいねMSは最近まじでがんばってる
これがバルマーさんのMS愛か
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 04:05:52.86 ID:18HnEswC0
64bitで使えるぐらいしか利点がない
どこもデザインがchrome寄りになって、それこそchromeで十分じゃんっていう
496名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 04:06:23.66 ID:hKguNdXs0
クロム厨相変わらず工作活動わかりやすいのう^^
497名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 04:07:59.04 ID:MtZXn7B90
どうせまたフォント汚いんだろ。
英数文字だけはそこそこ見れる程度なんだろ。
2バイト圏の人間なんか
蛮族か猿の一種ぐらいにしか思ってないんだろ。
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 04:08:55.10 ID:aIUQYlNYP
tvrockは、セキュリティーレベルが中高だと出なかったが、
中に変更したら、サックリと表示された
499名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 04:08:57.13 ID:RkNuW1mdP
>>496
利用者は個人情報集めるエサだからNA
500名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 04:10:09.60 ID:FWc5KHcK0
>>497
IPAフォントにしろ
501名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 04:10:39.35 ID:KytJplmU0
>>437 貧乏人乙、おまえ的にはそれが正解だよ
502名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 04:12:20.88 ID:kBg83q3S0
いい加減おすすめサイトボタン消せ
うざすぎだろ
503名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 04:15:55.56 ID:vGpyLGnh0
IEを愛用してる人って居るの?
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 04:17:00.25 ID:HLv89Kry0
あの、IE9画面真っ暗で何もうつらんのだけど
たすけて
505名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 04:18:38.95 ID:vGpyLGnh0
>>426,431,437,501
UNIX系を使ってる人からしたらWindowsはすべて屑
506名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 04:21:08.89 ID:KytJplmU0
>>505 WineでIE9でも動作させてるの?バカなの?
507名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 04:23:26.90 ID:quSsvtI80
基本IE8使っててsaymoveとか見るとき狐つかってる
508名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 04:24:34.43 ID:HaK28e3X0
509名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 04:40:29.09 ID:hvB2Z64m0
ブラウザ経由の手続きでトラブるから
IEの更新は地雷
510名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 05:10:56.92 ID:KeKTPi9s0
RTMを大分前から入れてるけど無理して正式版にする必要もないかと思っている(´Д`)y-~~
511名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 05:12:53.92 ID:KeKTPi9s0
>>473
> 永久に6使い続けろってことか

ようつべがIE6サポート切ったから

流石にIE6ではキツい(´Д`)y-~~
512名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 05:17:27.36 ID:SBOs0b6W0
お気に入りは右のままか・・・
513名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 05:17:38.56 ID:FF+r9B9d0
GDIが使えないからくそ
514名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 05:19:14.41 ID:JhH2O0veP
軽いからChrome使ってた人間としてはそれに慣れてしまったから惰性で使うかもしれないけど
IE使ってた人はかなり改善されただろうな
Chromeとそれほど差は感じないからgoogleとしては脅威かもしれないな
515名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 05:20:57.03 ID:FF+r9B9d0
ちょっとレンダリング具合見せて
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 05:22:16.87 ID:2yuQEX750
>>510
RTMは正式版
517名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 05:25:09.61 ID:KeKTPi9s0
>>516
> >>510
> RTMは正式版

RTM版≠正式版

だが、中身は同じだから>>510という結論になっている(´Д`)y-~~
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 05:31:30.66 ID:Ul+fre6J0
正式版もRTM表示なんだよ
519名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 05:37:11.98 ID:3NfebhRl0
XPに変えて新しいパソコンと7にしたら糞快適でわろた
520 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 61.8 %】 (長屋):2011/04/26(火) 05:42:28.31 ID:QqBReY0WP
本物の気狂いアイヌさん来てる?
521名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/26(火) 05:44:34.02 ID:j/8yUVpt0
IEはオワコン
522名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 05:45:13.25 ID:/O7dlXoIP
XP使ってる旧石器時代の化石見たいな奴いるの?w
523名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 05:45:20.26 ID:Rtwqg/OZ0
未だにXP使ってる歯抜けがいるのか?
524名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/26(火) 05:46:16.94 ID:/Hvtn0nw0
なんかいろいろ閉じろと言われたからやめた
525名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 05:46:32.77 ID:KeKTPi9s0
>>523
> 未だにXP使ってる歯抜けがいるのか?

流石にそろそろ乗換だな(´Д`)y-~~

俺は脱XPを既にしたが(´Д`)y-~~
526名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/26(火) 05:50:17.52 ID:FeWW/0ZR0
IE爆速や!
クローム()笑い
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 05:51:14.20 ID:3SzfLAmA0
XPまたはぶられてんのか
7の奴いいな

ところでお前らはなんのブラウザ使ってんの?
528名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 05:53:35.29 ID:MtZXn7B90
オフィス用途ではまだXPのままってとこ多いよな。

XPは別にいいんだけど、
IE6のままの奴はマジイラつく
529名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 05:54:05.67 ID:KeKTPi9s0
>>527
> XPまたはぶられてんのか
> 7の奴いいな
>
> ところでお前らはなんのブラウザ使ってんの?

IE9しか使ってない情弱だが(´Д`)y-~~

SVG少女を40インチの自室テレビで見たがなかなかいいな(´Д`)y-~~
530名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/26(火) 06:01:00.57 ID:CipxoH91O
XPユーザーですが何か?
ハードディスク80GB、メモリ512MB。さすがに足りなさすぎる。

内蔵ハードディスクで評判いいのに何がある?
320GBか500GBくらい欲しいのだが。
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 06:02:32.85 ID:K6yfQwWp0
でもgoogleアースもストリートビューも快適に使うにはやっぱりクロムか
532名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 06:02:37.62 ID:Rtwqg/OZ0
>>530
鼻毛買えや
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 06:05:49.67 ID:msovsPKk0
IEファミリーにハブられたXPユーザーの記念カキコ
534名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 06:08:26.74 ID:KeKTPi9s0
IE9ユーザーですが何か?(´Д`)y-~~

これでエロ動画も安心ですが何か?(´Д`)y-~~

しこしこはあはあですが何か?(´Д`)y-~~
535名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 06:09:23.51 ID:rUiNmKLD0
ファイアフォックスの俺は途中で止まるぜ
http://jsdo.it/event/svggirl
536名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 06:10:02.61 ID:KeKTPi9s0
>>535
> ファイアフォックスの俺は途中で止まるぜ
> http://jsdo.it/event/svggirl

Google Chromeではどうか(´Д`)y-~~
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 06:10:52.24 ID:BziQrhOS0
>>535
俺も、少女が空に飛び上がる場面で止まる>Firefox 3.6.16
538 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/04/26(火) 06:13:13.11 ID:LRwoZtWu0
ケッ、IEなんてもういらないのさ(´・з・`)
539名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/26(火) 06:16:28.44 ID:CipxoH91O
>>532
何それw
まぁいいや、調べてみる。ありがとね。
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 06:21:36.70 ID:cB5qWQst0
遅いとか早いとか言ってる人ってどんだけヘッポコマシン使ってんの
541名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 06:27:29.97 ID:sHHHUDp90
ハードウェアアクセラレーションきれねーの?
542名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 06:29:00.72 ID:/NjI05jp0
>>541
インターネットオプションの詳細にあるだろ
543名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/26(火) 06:33:36.59 ID:IeX2/ff+0
IE9のRC版は糞だったからやめとけ
入れたけど散々だった

シンプル派ならchrome
機能派ならfirefoxの方がいいよ
544名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 06:34:05.25 ID:sHHHUDp90
>>542
そこか
IEってわかりにくいな
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 06:35:18.72 ID:lz1hcN4xP
どうやって文字選択すんの
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 06:44:53.50 ID:l0OHY+ON0
縦並びタブができたらIEに乗り換えてやんよ
ソフト開発者どもは縦解像度を大事にしろや
547名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 06:45:13.79 ID:KeKTPi9s0
今更RCの話をする奴の思考回路が糞だと思うぜ(´Д`)y-~~
548名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/26(火) 06:49:56.87 ID:IeX2/ff+0
>>547
3月に出た日本語RC版と>>1の正式版同じだろってくらい変ってないぞw
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 06:52:59.02 ID:rJtuU+duP
「Firefox 4」公開から1か月で1億ダウンロード突破、「4.0.1」は27日
http://japan.internet.com/webtech/20110426/2.html
550名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 06:53:55.84 ID:78Nk6vNE0
Operaいれときゃいいんだよ!!
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 06:57:06.79 ID:0cvdwieA0
>>100
オペラはGPUレンダリングないからクソ時間かかった
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 06:58:37.25 ID:0cvdwieA0
>>100
IE9だと7秒
オペラはスタート画面にすら行き着かなかった
553名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/26(火) 07:01:06.04 ID:CZNZs4KI0
リアルでエッチなIE9
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:13:35.16 ID:w+MjkkKe0
製品候補版ってことは後で正式な製品版が出るってことか?
555名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 07:14:13.48 ID:hKguNdXs0
XPしかないクロム厨の暴れっぷりにワロタ
せいぜい指くわえてろ
556名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 07:17:18.53 ID:9XSZYE690
まぁ、なんか全体的にchromeっぽくなったのは確か。
557名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/26(火) 07:18:46.73 ID:wmje4Uki0
クロームでいいじゃん
超スピードだし
558名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:26:25.79 ID:8pIFLs3Ni
>>62
ダサい
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:28:12.15 ID:xu7nn44R0
>>35
火狐は検索窓だけで年間数十億稼いでるってニュースになってた気がする
シェアが高いと使う奴も増えて儲かる
560名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 07:29:26.79 ID:EXh001920
64bit入れてもFlashが対応してないとかで結局まともに使えないんだよね?
561名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 07:30:08.03 ID:Eo4D/gMJ0
FF4はクラッシュ大杉
でもIE9じゃ広告ブロックとかNoscriptとかアドオンがない 仕方なくFF4使ってるけど
562名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 07:30:09.14 ID:FzCNaj4W0
IE9入れたら
コーエーの
GAMECITYのトップページのFlashが見れなかったから8に戻した!
何回最新のFlashプレイヤーインストールしても見れないからブチ切れた!
563名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 07:30:39.17 ID:9XSZYE690
まぁ、64bit版入れたら32bit版も入るけどね。
564名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 07:33:20.08 ID:P1wTRRiu0
キーボードイベント拾うのにバグが残ってる
googleのサジェストクエリを上下キーで切り替えると画面がスクロールする
つーかこれサイト側での対応楽なのにあえてgoogleが無視してる
ありえん
565名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 07:33:41.29 ID:FF+r9B9d0
ezgdiが使えないのは痛いなぁ
あとお気に入りセンター固定して閉じたら元の場所に戻るのやめろマジで
566名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 07:37:51.50 ID:lgSKwrM60
入れてみた。
フォントが変。
Orbitが反応しなくなった。
64bitをフル活用してるようで速いではある。
火狐よりは速い。
567名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 07:38:07.45 ID:LyPP0znG0
ハードウェアモニタとかGPU-Zとかで
IE9のGPU支援が効いてる確認すると
それだけでなんか嬉しくなるよね
すぐに慣れて飽きるだろうけど
568名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 07:41:13.24 ID:EXh001920
>>561
俺は1日じゅう起動させてるけどクラッシュなんて一度もしたことないぞ
569名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 07:41:16.06 ID:LyPP0znG0
>>565
確かに外部GDIフォントレンダラ使えないのはつらいな
GDIはレガシーだから遅かれ早かれ切り捨てられるだろうけど
誰かが外部DirectWriteフォントレンダラを開発してくれるのを待つしかない
570名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 07:43:51.25 ID:P1wTRRiu0
つーか大事なのはレンダリングエンジンよりもコンテナだな
Chromeの特殊ページでジェスチャ切れたりウィンドウズイベント触れなかったり
そういう細かいところが一番でかい

chromeコンポのDonut出ないもんかな
一番完成されてる気がするんだよな
571名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 07:44:27.06 ID:EXh001920
572名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 07:46:46.71 ID:iXp33QezO
ベータ版を入れたらGTA4が起動しなくなったんだよな
573名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 07:50:38.80 ID:LyPP0znG0
このベンチはIE9だと実質GPUベンチだな
1000匹にするとHD5450じゃGPU負荷100パーセントで貼りつくわ

http://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/FishIETank/Default.html
574名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 07:52:09.62 ID:BjUtWKXJ0
(´・ω・`)余裕でXP
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:52:27.89 ID:vBsHCILG0
やっときたか
576名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 07:52:32.82 ID:uc4AW5sq0
>>560
64bitバージョンのFlashあるよ
577名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 07:54:40.35 ID:0BtzaUr80
>>576
どこにあるん?
578名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 07:57:38.15 ID:Mw334pyN0
ギコナビの動作がワンテンポ遅くなった・・・・・
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:58:40.32 ID:eLBH4EoIP
>>577
あどべ公式でFLASH Squareを探せ
580名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 07:59:02.02 ID:EXh001920
というか32bit版入れようとしたら64bitではインストールできませんってなるわw
なんでやねん
581名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/26(火) 08:02:25.18 ID:ItYNNtJ+0
なんかニュー速無知ばっかだなw
582名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 08:02:45.07 ID:Gjs4Njdf0
>>580
IEなら64bitインストールすれば32bit版も同時に入る
flashは個別
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 08:06:45.55 ID:0BtzaUr80
>>579
d
584名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/26(火) 08:08:03.15 ID:aGalM31b0
まさかIE8以下を使ってる人はさすがにもういないよね
585名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 08:09:16.00 ID:KytJplmU0
そういやUbuntuの新バージョンって今日じゃなかた
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:09:30.98 ID:eLBH4EoIP
>>581
ISDNで速度2倍になった喜びも、動画コーデックなくて絵が出なかった悲しみも知らない平成生まればかりさ…
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 08:12:49.19 ID:2mCsO4g70
Chromeお気に入り操作クソ過ぎる
588名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 08:13:02.13 ID:RJC1AEcg0
XP厨発狂ww
589名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 08:13:52.69 ID:EXh001920
>>582
あーなるほど
サンクス
590名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/26(火) 08:22:09.47 ID:GEYLJs+W0
IEは細かい設定が出来ないから嫌い
591名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 08:22:50.68 ID:Gjs4Njdf0
>>589
ちなみにFlashは64bit版β入れれば何も問題ない
java使ってるサイトやMS製なのに64bit版が無いSilverlight使ってるサイトは駄目だが
592名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 08:23:11.92 ID:Or7c+xnQ0
IE9入れたらGoogleMap試すべき。速くなたぞ
ただ、IE9だと左の[パネルを隠す]にしても閉じないんだが。
Chromeでは正常
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 08:24:03.30 ID:u1vqBV/P0
一時期に儲がうざかったプニルとかどこ行ったんだろなw
594名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 08:28:23.21 ID:niaZHIXN0
Firefoxが好きだけど、どうにも遅すぎてChrome使ってた。
PC買い換えてWindows7になったのでIE9使ってみたけどどうにも使いづらい。
ちょっと試しにFirefoxいれてみたらすごく速かった。

結論: Firefoxが遅いのではなくPCが遅い。
595名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 08:28:43.55 ID:yChAD7tl0
chrome使うようになってお気に入りを使わなくなった
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 08:29:05.63 ID:zgJwEVjX0
うわ、めずらしく再起動いらねーじゃんw
597名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 08:29:43.24 ID:Gjs4Njdf0
つかIE8の頃からそうだが64bit版のIEは
タスクバーに常駐させてもジャンプリストは使えないのいつまで経っても改善する気ないな。

技術的に難しい事でもないだろ。
Silverlightの件といいMSは64bitOSに本気なのかどうなのかよく分からん
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 08:31:43.22 ID:ylE6oNzl0
>>597
規定にできないしjavascriptの処理が遅いしで64ビット版は使うなってマイクロソフトの人は言ってる
599名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 08:31:46.33 ID:UDqlJPTNO
マジ爆速
最強
600名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 08:31:56.35 ID:fJI5qPxmO
9だとtwitter見られないんだけど俺だけ?
601名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 08:32:49.64 ID:+2qm3rHY0
ie重すぎて無理。
しかもタブ復元が標準でついてなかったし。

サブブラウザをieで使ってたけど重すぎたからクロームに変えたらスイスイで吹いたわ
602名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 08:32:55.68 ID:nMbW2FwT0
XP厨顔面エンドレスエイトwwww
603名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 08:32:57.47 ID:PCVsf0rS0
XPに慣れてしまってるせいかWN7が使いにくくてしょうがない。
そんでもってIEも使いにくくてしょうがない。そんでモッサリしてしょうがない。
くそ重たいもんつくるんじゃねーど。メモリどんだけあげればええねん。
604名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 08:33:09.32 ID:ak09nfYa0
XPをdisる為の手段じゃねえか
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 08:34:05.81 ID:zgJwEVjX0
>>600
おまえだけ
やったな、当たりバージョンだ
606名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 08:34:23.18 ID:EXh001920
>>591
Javaも64bit版あるよね
てかおれのPC入ってる
607名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 08:35:46.87 ID:Gjs4Njdf0
>>606
マジで!?w
Javaは使ってるサイト少ないから64bit版なんて探した事も無かった
608名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 08:37:24.38 ID:+2qm3rHY0
えw
>>1
XP対応してないの?ありえないだろ・・・・
OSはXP以外考えられねえんだよ
609名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 08:37:24.84 ID:Gjs4Njdf0
ああホントに64bit版のJavaあったw
610名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/26(火) 08:38:46.92 ID:aGalM31b0
>>603
最低2GBだな。
1GB程度だとYouTubeダラダラ見てるとすぐ尽きる。
611名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 08:39:27.01 ID:EXh001920
ニコニコのキャッシュ保存するnicocacheが64bitOSだと64bitのJAVA入れないと動作しないんだよ
最初なんで動かんのかわからず困ってた
612名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 08:40:26.65 ID:srLqLx7q0
MSは本格的にXPをデスり始めたな
613名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 08:45:38.04 ID:UDqlJPTNO
XPおつかれさん
614名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 08:48:34.15 ID:Gjs4Njdf0
>>611
なるほど。しかもこれ64bit版のブラウザでアクセスしないと64bit版のインストーラーが出てこないのね。
operaで64bitのDLをこちらからを押してDLしたら実行したら再インストールしますか?と出てきてもう一度ググったわ
615名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:49:02.97 ID:eLBH4EoIP
まあHTML5完全対応のIE10が出るまでの目くらましなんですけど
そんでもって、IE10出るとVistaも死んじゃうんですけど
616名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 08:49:16.21 ID:2mCsO4g70
>>595
詳しく
617名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 08:51:02.13 ID:RsbacMJx0
>>615
そう言えばIE10はVISTA切り捨てだったな
618名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 08:52:39.39 ID:+2qm3rHY0
別にIEなんか使ってやらねえよ
火狐とクロームで十分なんだよ
619名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 08:54:22.62 ID:RsbacMJx0
でもXPじゃ他のブラウザ使ってもGPU支援できないんでしょ
620名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/26(火) 08:54:35.30 ID:8OHzTaH90
いいかげんActiveXやめろよ
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 08:58:25.29 ID:4TvTSu6A0
IEってデフォで64bit版と32bit版の二つ入ってるけど
9インスコすると両方バージョンアップされんの?
622名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 08:58:57.48 ID:ylE6oNzl0
>>621
うん
623名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 08:59:14.16 ID:4TvTSu6A0
ほうほう
624名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 08:59:56.44 ID:lKHXBAWM0
貧乏だからubuntuです
625名無しさん@涙目です。:2011/04/26(火) 09:02:08.89 ID:neaKvyv/0
いい加減IE専用ActivXコンポーネント使うところは死ね!
626名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/26(火) 09:02:27.37 ID:rPvLMA7z0
何ががっかりって何年も変わらないインターネットオプションですよ
627名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 09:03:39.49 ID:4TvTSu6A0
IE9はマウスジェスチャー使えんの?
IE9のアドオンって設定がイマイチ判らん
628名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 09:03:53.67 ID:Sh4Sp2Z10
なあ・・・
なんか説明みてると9でDLサイトとかアドレスの詳しい情報をMSに送ってるっぽいな・・・
これどうやったら止められるんだ??
629名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 09:06:04.54 ID:GPhgnA1G0
>>628
どこの説明だよ
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 09:07:03.65 ID:zgJwEVjX0
>>627
プニルいれればいいんじゃね?w
631名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 09:09:29.02 ID:Sh4Sp2Z10
>>629
インスコしたあとのIE9のサイトで
8から変わったことってところをクリックしたら書いてたよ
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 09:10:20.23 ID:kh/OAhaJ0
今使ってるけど・・・もうchromeいらないな
633名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 09:10:24.71 ID:GPhgnA1G0
>>631
めんどくせーなw URL貼れよw
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 09:12:04.04 ID:qkcy/1aG0
>>586
(´;ω;`)
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 09:18:58.95 ID:yOMwEdIO0
IE9インストールしたらSVG女子を見ようぜ。
http://jsdo.it/event/svggirl/
636名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 09:20:24.60 ID:4TvTSu6A0
IEがニコ動を正式サポートとかマジでキモいんですけど^^;
637名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 09:21:21.72 ID:RsbacMJx0
>>628
インスコしてから最初の立ち上げでセキュリティがどうたらこうたら
MS送信するからどうたらこうたらって出てくるけど
その時にそのままOK押しちゃったのかい
638名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 09:23:48.06 ID:FWc5KHcK0
>>628
詐欺サイトをチェックするととかそんなのが設定にあったらオフにすればいい
639名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 09:26:03.60 ID:miFc2jR+0
>>41
日本一のIT企業様である、ゴミ虫NTTグループは
どこのカスに作らせてるのか知らないけど
大抵そうだよな

あんなゴミ共がgoogleになれるわけがない
死んだ方がいい
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 09:29:15.69 ID:IM/NY1Fg0
何となく気になったんだけど
JavaScriptやJavaアプレットをJavaって呼ぶ人ってさ
キツネザルをキツネ、メガネザルをメガネって呼ぶのかな?
641名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 09:31:00.83 ID:3GffWWil0
XPの俺はどうすればいいの?
642名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 09:31:13.84 ID:RsbacMJx0
>>640
このスレにそんなやついるか?
643名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 09:32:09.69 ID:Fb0UEPSu0
いれてみたがUIがクソすぎて使いにくい
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 09:32:29.88 ID:zgJwEVjX0
>>641
窓からPC投げ捨てればいいよ
645名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 09:32:42.97 ID:RsbacMJx0
つかJavaアプレットはJavaって呼んでもいいんじゃね?
JSは確かに全く別物だが
646名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 09:32:43.66 ID:zVa/nPAT0
処理されなかった何とかってエラー出るんだけど
8に戻すかな
647名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 09:35:25.53 ID:gzPfSUoA0
検索窓(URLバー?)でエンター押して結果の一番上を勝手に表示しにいく機能殺せないの?糞すぎるんだけど
648 【東電 77.5 %】 (富山県):2011/04/26(火) 09:36:21.56 ID:561vH0/30
ダウンローダーも一新したのか
下のほうに表示されるし標準はダウンロードフォルダになってるからめんどい
649名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 09:37:35.83 ID:GPhgnA1G0
文句ばっかだなw お前らw
650名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 09:38:58.82 ID:gzPfSUoA0
それだけ糞なんだからしょうがない
651名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/26(火) 09:39:42.64 ID:mV5PTwJs0
ゴミすぎワラタ
652名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 09:40:52.61 ID:f6w6UCf40
いや、IEにしては出色の出来。
これだけIEが輝いて見えるのは、IE3以来久し振りだと思う。
653名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 09:41:27.56 ID:Zg6+G64/O
先週くらいに公開してなかったか?
早速入れたけどクソなんで違うブラウザ探し中
654 【東電 77.5 %】 (富山県):2011/04/26(火) 09:42:05.76 ID:561vH0/30
IE8と比べてバーのカスタマイズはできないしタブの設定もなんかおかしい
655名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 09:43:47.09 ID:E/3poZ2c0
xp非対応とかあああああああ
656名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 09:44:15.65 ID:zVa/nPAT0
IEじゃないや、ぎこなびがエラー出すわ
657名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 09:44:18.74 ID:s37A7nvy0
javascriptをJavaって言う奴は確実にバカだけど定着してしまうと困るから
まだ間に合ううちに徹底的にバカを叩いておくべき。

それこそがネットの良心ネットの常識を司る
常勝エリート集団メルカトル速報の責務である(^ν^)
658名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 09:45:17.53 ID:/NjI05jp0
>>656
9入れてギコだけど別にエラー起きないぞ
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 09:46:54.50 ID:UstI7A2H0
チョロメはマウスジェスチャあるの?
660名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 09:47:47.13 ID:D9wVHpeQ0
>>22
オワコン使ってる奴なんて虫です一生心中してなさいw
661名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 09:48:14.48 ID:up4pICKB0
あれ?こないだ入れたのはなんだったんだ
662名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 09:48:17.04 ID:gzPfSUoA0
>>656
忍法帳対応版のギコナビだとエラー出てたな
旧バージョンに戻したら出なくなった
663名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 09:49:37.67 ID:rlyrlmurP
検索窓のgoogle suggest?が機能しないんだけど・・
664名無しさん@涙目です。(糸):2011/04/26(火) 09:52:08.44 ID:1PVX38gk0
みんな新しいの出るたびに文句言っているもんな。
操作系が変わると使いにくく感じるのは仕方ない。
まぁしばらく使ってみて判断しないと・・・
665名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 09:52:37.30 ID:zVa/nPAT0
gikoをとりあえず62にしてみた
666名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 09:53:11.37 ID:Sh4Sp2Z10
つうかいちいち下の方にurlがpopすんのウザくねえ??
667名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 09:53:35.83 ID:gzPfSUoA0
>>666
すげーうざい
668名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 09:54:13.32 ID:8fC3CQxP0
>>652
毎回そういう書き込みがあるが
全く信用がない
669名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 09:55:28.83 ID:zVa/nPAT0
速いのはいいけど、いまいちなんで、8に戻しました。時期尚早
670名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 09:57:44.87 ID:Gv9hMr8U0
>>655
いまどきXPをつかいづづけてる貧乏なおとこの人って……
671名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 09:59:17.87 ID:nMbW2FwT0
業務で使ってるXPとかはIEバージョンアップなんてしないしな
672名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 09:59:34.28 ID:JQqAnyBy0
IE8だとグーグルマップが激重になってまともに見れなくなるんだけど
9で直った?
673名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 10:00:40.33 ID:9XSZYE690
なんか高速になって快適になったのでとりあえず常用する。
IE8は全体的にモッサリだったからかなり良くなった。
674名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 10:00:57.54 ID:Gv9hMr8U0
>>672
あれはChromeを使わせるために、Chromeに最適化されてるのじゃないの(´・ω・`)Googleなんちゃらは。
675名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 10:01:24.08 ID:9XSZYE690
>>672
chrome並かそれ以上の快適さになった。
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 10:03:22.44 ID:5jI9o13e0
今IE9にしたけどなかなかいいね
今までオペラやクロム、火狐色々やったけどやっぱり俺にはIEがあうらしい
677名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 10:03:29.61 ID:gzPfSUoA0
何も考えずにgoogleマップくりくりしてたら福島第一原発にぴったり当たったw
なんか勝手に誘導される仕組みでも出来てんのか?

678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:03:58.04 ID:+CgtBqUa0
右クリしないと新しいタブじゃなくウィンドウで開きやがる
チョロメに慣れるとスクロールに凄い違和感を感じる
679名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 10:04:03.47 ID:JQqAnyBy0
>>674-675
サンクス
9入れてみる
680名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 10:05:40.76 ID:gzPfSUoA0
>>674
そうなん?俺の環境だとクロームちゃんが一番ダメな子なんだけどな・・
681名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 10:07:19.45 ID:srveAzkV0
>>670
貧乏っつうか大手企業はまだ切り替えが進んでないのよ。
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 10:07:35.12 ID:XpdQWI/A0
ギコに不具合出るのか、老猫酷使するのかわいそうだからやめとく
683名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/26(火) 10:09:57.75 ID:pKhWYvyJ0
そこまでしてIEに固着するメリットが分からん
684名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 10:11:53.79 ID:0HYJtFCu0
インスコしてるけど、更新プログラム17%から進まねえ\(^o^)/
どうしよね?
685名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 10:12:30.27 ID:FF+r9B9d0
ナビゲーション開始音なくなった?
あのカチッってやつ
好きだったんだけどな
686名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 10:12:38.61 ID:CrwSFXwb0
めしくってうんこしてるあいだにすすむんじゃね
687名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 10:13:07.10 ID:HnHZLMOH0
>>100
IE9 6秒
クロム話にならんw
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:13:10.05 ID:zgJwEVjX0
>>684
水ぶっかけて冷やすと捗るよ
689名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 10:14:13.75 ID:JQqAnyBy0
インスコしたけど、IE9ってタブの位置とかurl入れるバーとかをカスタマイズできないの?
IE8と大分位置が変わって使いづらい・・・
690名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 10:14:22.73 ID:26beGWV20
imode netがIEしか対応しとらんので仕方なく使っている
それもIE8まで。他のブラウザは全滅w
IE9でログインしたら画面真っ白で使い物にならんorz
さっさとIE9に対応しろよ、糞ドコモ!
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:15:01.48 ID:SHDuEKcS0
XP使ってる奴がIE9使おうと必死にDL先探してる姿想像するとマジウケる
692名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 10:15:55.38 ID:4TvTSu6A0
メニュー辺りにマウス持っていって右クリックでカスタマイズ項目出てこないか?
693名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 10:17:13.88 ID:gzPfSUoA0
URLバーなんかの位置はレジストリいじれば変えられるとかβの時に言ってた気がする
694名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 10:17:53.86 ID:6x0k+BXJ0
くっそ速いのは認める
でもタブを大量に開く使い方をするならFirefox一択だと思うは
695名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 10:17:56.94 ID:JQqAnyBy0
>>692
見当たらないわ・・・
タブの位置を移動って言って↑↓だけ移動できることは確認した

グーグルマップはちょっと遅いけど普通に見れるようになった
IE8のあれは一体なんだったんだ
696名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 10:19:55.49 ID:gzPfSUoA0
俺はIE9のβで見切りつけてOpera最強伝説に参加することにした
SpeedDial便利すぎ
697名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 10:20:22.18 ID:mMeoc4s3P
最近ぷにるからクロム乗り換えたけど出戻りすることになるのかな
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:20:32.03 ID:zgJwEVjX0
>>695
プニル入れればいいじゃん
699名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 10:21:29.83 ID:HsK6hACk0
XPの俺には…
700名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 10:21:32.09 ID:FF+r9B9d0
詳細設定のシステムのサウンド再生で出るようになったわ
よかった
701名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 10:28:20.22 ID:JQqAnyBy0
ページの更新のアイコンとか小さすぎない?
押しにくい
702名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/26(火) 10:29:18.77 ID:1gZteKv20
IEってマウスジェスチャーみたいのないの?
703名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 10:30:26.34 ID:/NjI05jp0
何で狐みたいにアイコンや窓を引っ張って好きな所に置けないのか理解不能
704名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 10:32:30.14 ID:7bgLVhly0
>>640
スクール水着をスクと言う人などいようか
いやいない

てかジャバスクって何かエロいよね
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:32:42.70 ID:zgJwEVjX0
>>701
F5押せよks
706名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 10:34:22.40 ID:JQqAnyBy0
>>705
そういう問題じゃねーからこれ!
707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 10:34:33.28 ID:fHhXHb/s0
リアルでリッチなWebエクスペリエンスって何だよ
誰か日本語に訳してくれ
708名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 10:35:21.01 ID:GPhgnA1G0
>>707
リアルでリッチなWebエクスペリエンス
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:35:32.24 ID:zgJwEVjX0
>>706
じゃあどういう問題だよw
710名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 10:36:05.58 ID:/NjI05jp0
アドレスバーの枠の中に一部のボタンだけ入れてるのもわかんねぇなぁ
何か特別に便利かこれ?
711名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 10:38:12.86 ID:D49tL+UO0
お気に入りが右になって使いにくい
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:40:48.16 ID:zgJwEVjX0
>>711
サイドバーに設定すりゃいいじゃん馬鹿なの?
713名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 10:41:31.13 ID:JQqAnyBy0
>>709
俺はアイコンを自分の好きな並びにして、でかくしたいんだよ!
あとアドレスバーをもっと短くしたい・・・

なんでこんな簡単なことができないの?;;;;
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:42:55.01 ID:zgJwEVjX0
>>713
そういうのはプニルの役目だから
715名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 10:44:48.12 ID:JQqAnyBy0
>>714
そりゃそうだけど
なんでカスタマイズできないのに8→9でここまで配置やら変える必要があるんだよってことだ
716名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 10:46:49.67 ID:D9wVHpeQ0
>>714

Adblockすらないプラグイン作者もどんどん逃げ出す
ついには有料化も始める
そんな
オワコン人に勧めるなよ

糞信者が
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:47:56.52 ID:zgJwEVjX0
>>715
オシャレにしたつもりなんだよ
でもいつもズレてるだろMSは・・・
718名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 10:48:00.60 ID:CrwSFXwb0
>>707
リアルって的確な日本語訳をしにくい言葉になってきてるよな。
あえて訳すと高密度質感ぐらいの感じか。


リアルでリッチなWebエクスペリエンス

ちょっと贅沢で高密度質感を伴う、抜き動画探し。


これはIE9にせざるをえない
719名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 10:48:21.19 ID:EIQdb8d+0
IEでマウスジェスチャー使いたい奴はかざぐるマウス使え。捗るぞ。
720名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 10:49:19.90 ID:6x0k+BXJ0
プニルを使うならunDonut使うな
IE9に対応してるのか知らんけど
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:49:22.04 ID:zgJwEVjX0
>>716
こういうやつって99割FireFox厨なんだよなぁw
722名無しさん@涙目です。:2011/04/26(火) 10:49:25.08 ID:neaKvyv/0
IE専用サイト()笑はIE9にして動くのか?
7か8あたりでダメなときあったよな?
723名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 10:50:08.96 ID:JQqAnyBy0
>>717
絶望した
724名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/26(火) 10:59:21.86 ID:aGalM31b0
>>721
Adblockも無いなんてプニルぐらいだろ。
Chromeはもちろん、safariですらある。
725名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/26(火) 11:00:03.64 ID:ItYNNtJ+0
RCと正式板の違い誰も知らないの?
どこで聞いても答えてくんない
726名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 11:00:13.39 ID:D9wVHpeQ0
>>721
zgJwEVjX0=糞レイプニル信者ということでおk?
727名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 11:00:28.07 ID:/NjI05jp0
ちょろめのadblockって表示しないだけの似非ブロックから脱却したの?
728名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 11:01:03.97 ID:UHCi1G+m0
クロームも絶対勝手にグーグル宛送信してると思う
729名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 11:01:31.69 ID:D9wVHpeQ0
>>724
IEにですらあるのにな(w
そのエンジン利用するのにないなんてオワコンもいいところだよほんと
ベストOf情弱ブラウザに相応しい。
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 11:03:15.23 ID:zgJwEVjX0
>>726
Chrome厨ですな俺
731名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 11:04:39.33 ID:CrwSFXwb0
>>717
MSはいつも「絶対これ作った奴自分で使ってないだろw」ってソフト作るよな。

「自分が開発に関わったソフトは絶対に使ってはならない」とかいう社則でもあんのか?
732名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 11:07:04.99 ID:/NjI05jp0

コマンドバーはカスタマイズできる
・・・と思ったら追加と削除しかできないし
そもそもコマンドバーに割り当てられてるボタンしか無い

性能はともかくUIの思想がなにもかもダメダ('A`)
733名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 11:08:55.26 ID:ylhdFXp+0
IEなんかゴミブラウザイラネ
734名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 11:11:07.09 ID:JkNpz2tU0
これってさーHPの設定数変更できないの?8タブまでしかできないんだけど
735名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 11:12:35.93 ID:1pa8lq9r0
IE最強伝説。
サードブラウザ使ってもパソコンの大先生のゆうちゃん止まりだゾ☆\(*^ω^*)ノ
736名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/26(火) 11:13:18.50 ID:aGalM31b0
>>728
だから SRWare Iron っていうChrome派生ブラウウザがあるんだよ
737名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 11:13:25.69 ID:0BtzaUr80
IE9、AdobeFlashPlayer64bit版いれてMixiアプリのマイキングダムとかいうのはクソ重くて使えない、
chromeなら軽いのに!と娘が文句言って来るんだけどなんなの。俺はやってないからわからんけど。
サンボクとかは軽いらしいが、3Dゲームすらサクサク動くマシンで今時そんな事があり得るのか…
738名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 11:14:13.78 ID:iMQkr8n30

 でも、お高いんでしょ?
739名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 11:14:20.22 ID:JEgni7zV0
IE9いれてみた
はやいねぇ
740名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 11:15:34.41 ID:cLj2n7RI0
とりあえずDLした
色々併用厨だし評価もしないが入れてみんべ。
741名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 11:16:40.08 ID:iMQkr8n30
XPで使えないとか差別ニダ !
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 11:17:27.13 ID:N6mQ7lIf0
7買おうかな
でも使い道がないんだよな
743名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 11:19:22.54 ID:dHvV8Xxq0
ロボフォームとか動くかしら 動くのなら入れてみたい
744名無しさん@涙目です。:2011/04/26(火) 11:21:23.46 ID:neaKvyv/0
>>742
んじゃどうせIE9にする意味もないんじゃ
745名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 11:22:32.72 ID:1IHMvSuN0
お気に入りが左側にないと落ち着かないんだけど
746名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 11:23:49.92 ID:QRZAB+EI0
>>100
IE9 6秒ワロタ。火狐で113秒
747名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 11:26:12.74 ID:7lIhSYij0
xpだし意地でもIE6使ってやる
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 11:26:57.08 ID:zgJwEVjX0
>>745
だからよー、お気に入りの「お気に入りセンターを固定」押せよks
749名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 11:29:05.72 ID:AEK82sJ30
Vista最強
750名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 11:30:09.93 ID:JkNpz2tU0
メニューバーぐらい表示しろks

751名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 11:35:18.83 ID:6TNfohgf0
>>238
あぶねーこのレスのお陰で助かったw
752名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 11:41:26.47 ID:EXh001920
IEでTVrockとかw
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 11:43:08.38 ID:LrbFx0o70
754名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 11:47:43.29 ID:pFKf6hEk0
vistaSP2でwindowsupdateも全部やって再起動もしてるのに
インストールが必ず失敗するのはなんでなんだぜ?
ヘルプページみてもやれることは全部やったしインストール時ノートン先生切ってもダメだし・・・
755名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 11:51:20.28 ID:KeKTPi9s0
>>640
> 何となく気になったんだけど
> JavaScriptやJavaアプレットをJavaって呼ぶ人ってさ
> キツネザルをキツネ、メガネザルをメガネって呼ぶのかな?

どうでもいい(´Д`)y-~~
756名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 11:51:53.97 ID:KeKTPi9s0
>>643
> いれてみたがUIがクソすぎて使いにくい

それはUIがクソなのではなく

お前がバカだからこんな単純なUIすら覚えられないだけの話だ(´Д`)y-~~
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 11:53:58.70 ID:G/OuCJqM0
AOL Desktop最強伝説
758名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 11:57:45.53 ID:A6SogdL4i
運営みてたら北海道規制してくれ
759名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 12:02:40.62 ID:1pa8lq9r0
キチガイ北海道wwwwwwwwww
コイツマジ規制してくれ。鬱陶しい
760名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 12:02:56.53 ID:ZWThW9ij0
XPでもう限界です(´・ω・`)
761名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 12:03:31.80 ID:okxiK8+90
Firefoxまたリリース延期かよ
762名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 12:03:49.88 ID:TGy7hX1U0
やっぱツリータブ無いならいらないわ
763名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 12:04:35.59 ID:cyNP62RMO
いくら使いづらかろうが、このインターフェイスが今後の標準になるなら
更新を渋っても仕方がないかもだわ…IE厨的に考えて…
764名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 12:05:38.33 ID:tnfwZ4Zn0
さっそくIE8入れた
765名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 12:12:55.53 ID:qBrGMjg70
IE9最強伝説
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 12:15:55.23 ID:04tAB6xy0
>>754
そういう時はどこかにメシでも食いに行って
帰ってきてからもう一度やればいい
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 12:16:15.06 ID:fpHKZp4F0
よく使うサイトって、Operaのスピードダイヤルみたいに編集できないの?
768名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 12:17:16.58 ID:WjqV436N0
すごくいい。
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 12:21:01.62 ID:04tAB6xy0
operaにIEのアドオンてないの?
あったらChromeから戻したいんだけど
770名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 12:25:48.19 ID:P7kfg1L/0
IE9かなり速くて感動。マルチモニターだからショートカットのD&Dも便利で助かる
以前のVerだとセキュリティレベルの変更をステータスバーの
アイコンをダブルクリックしたら設定出来たんだけど
IE9だとアイコンが消えちゃってるんだが。簡単に変更できる方法ないっすか
771名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 12:29:09.79 ID:cLmBrdN90
出来の悪い回のビフォーアフターのような張りぼてを重ねて目先の奇抜さで誤魔化したようなUIが酷すぎる
これはちょっと速いとか速くないとかの問題じゃないだろ
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 12:30:59.08 ID:0Vtll3ei0
これ嫌になったら8にすぐ戻せる?
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 12:31:10.05 ID:04tAB6xy0
最初の画面に設定されてるBabylonってのがもう胡散臭い
774名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 12:32:07.51 ID:d7K4N9Gy0
何を使ってもいいが、IE6だけは使うな
マジうぜぇ
775名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 12:35:40.97 ID:gLeBeETF0
お前らが回した後でええわ
火狐つこうてるし
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 12:39:46.48 ID:04tAB6xy0
Firefoxは宗教
777名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 12:41:02.79 ID:Nm2n/OUW0
業務アプリの動作保証でIE6とか使っているのは、そのまま使い続けりゃいい。
ネットワークも最低限の保護やアクセス制限はしているだろうし。

MSはお前らが何言っても定期的にバージョン上げるんだから、早く新しいインターフェイスに慣れろ。
オフィス2007以降のリボンインターフェイスもそうだけど、バカじゃなきゃ2〜3日で慣れる。
778名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 12:41:08.25 ID:lq4c3u0y0
宗教はSafariだろ
779名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 12:41:13.97 ID:MF5b84V7P
>>772
すぐ戻せる
780名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 12:45:41.05 ID:hobyDcHH0
Firefox 6.0a1 nightly x64 の今日のアップデートを適用したら起動しなくなった
俺だけか?
781名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 12:48:09.57 ID:ESo+uXPEP
>>756
何の反論にもなってない
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 12:50:14.92 ID:0Vtll3ei0
64bit版入れりゃ32bit版も付いてくんの?
783名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/26(火) 12:52:01.99 ID:aq8yOgEc0
Ie6がレガシー扱いだったけどこれからはfirefoxがレガシー扱いに
784名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 12:55:04.36 ID:tosAlBC70
9入れたんだがこれ完全にoperaだよね
IEでしか出来ないページ多いしもう乗り換えでいいかもしれん
785名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 12:56:32.30 ID:9keRap420
XP版はどこ?
786名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 12:57:28.11 ID:WuWYgv9e0
マウスジェスチャと右クリックメニューに画像のURLをコピーがあったらfirefoxから乗り換える
787名無しさん@涙目です。:2011/04/26(火) 12:58:20.53 ID:neaKvyv/0
いつまでTemporary Internet Filesの中に作られるフォルダ名はContent.IE5のままなんだろう
788名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 12:59:00.85 ID:1052+M0W0
少しは軽くなったの?
789名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 13:03:22.04 ID:tGiLQtKP0
マウスゼスチャーなんてかざぐるまうすで2chブラウザ含めて一括管理だろ?
790名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/26(火) 13:03:45.15 ID:aq8yOgEc0
>>786
win7にタッチ液晶つければジェスチャー使えるぞ
791名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 13:06:08.42 ID:8dX8yilN0
>>786
ショートカットコピーじゃいかんのか
792名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 13:07:01.22 ID:EXh001920
>>754
エラーコードで調べたら何かでてくるはず
SPいれる前にこれいれなさいってのよくある
793名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 13:07:25.05 ID:4vQNfxFY0
>>786
Sleipnir
794名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 13:09:39.91 ID:ylE6oNzl0
>>780
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=23&t=2179163
俺は何ともなかったがnightly使ってるんならmozillazineフォーラムは毎日見ようぜ
795名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 13:11:00.55 ID:EIQdb8d+0
>>786
かざぐるマウス使えよ。
796名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 13:11:19.12 ID:D9wVHpeQ0
>>793
だからオワコンすすめるな糞信者
797名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 13:11:21.82 ID:Nm2n/OUW0
>>754
IE8が使えるならアドオンの管理でMS謹製w以外のアドオンを全部無効にしてからIE9入れてみたら?
エラーコードが分かるなら晒せ。
798名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 13:11:41.30 ID:hobyDcHH0
>>794
おおサンクス
見てみるわ
799名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 13:13:31.76 ID:tCXf9fdb0
(長屋)がかわいい
800名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 13:13:51.36 ID:ylE6oNzl0
>>782
主力は今まで通り32ビット版IEで64ビット版はコンポーネントアプリ用に使うおまけみたいなもん
64ビット版IEはマイクロソフト自らが使うなと言っている
IEにおいては64ビット版インストーラとは64ビットWindows用のインストーラということしかほぼ意味してない
801名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 13:13:51.64 ID:tGiLQtKP0
画像と言えば
firefoxの右クリ→ページの情報→メディアでHPのオブジェクト確認しながら簡単保存できる機能が便利
しかしそれにDownThemAllで丸ごとぶっこぬきできないのが残念
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 13:15:16.04 ID:NVxgTxhq0
まじで
803名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 13:16:08.16 ID:yoNZ4rOU0
ID:D9wVHpeQ0
お前オワコンって言いたいだけだろw
804名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 13:19:41.17 ID:ylE6oNzl0
>>782
つまり正確には逆で、64ビット版インストーラを使うと64ビット版Windowsに32ビット版IEが入り、
64ビット版IEはそのおまけという意味です
805名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 13:20:10.03 ID:2yFLeJp/0
お気に入りが右側に出るのはちょっと違和感があるなあ
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 13:24:11.94 ID:zgJwEVjX0
>>805
あほ
807名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 13:25:13.22 ID:ylE6oNzl0
>>805
固定すると左に行く
808名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 13:25:32.60 ID:v8tZCbs10
>>805
移動できるよ
809名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 13:26:01.94 ID:4vQNfxFY0
>>796
IE9カスタマイズセットだから、今回のIE9公開でかなりいい感じ
810名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 13:26:45.48 ID:Wd2okniI0
見るだけなら相当早くなってるな
軽量快速が売りのちょろめがオワコン化する気がする
811名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 13:27:14.80 ID:ESo+uXPEP
>>805
「お気に入りセンターを固定」ってのをクリックしないと左側にできないみたいだな。
しかも「×」ボタンで閉じるしかなくて隠せないから、
左側に常に固定表示するか、見るたびに☆ボタン押して右に表示させるしかできないという糞仕様
812名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 13:27:47.53 ID:kZAoIozJ0
ie開くとパンドラとニコニコ動画が勝手に開くようになってるから使えねえ
どうやって直すんだこれ
813名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 13:28:25.70 ID:TPGfGo/40
プニルのエンジンこれに置き換わる?
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 13:29:54.72 ID:EKeXI2540
たしかにお気に入りは左慣れしてたから慣れるまで使いづらいな
固定はしたくないし
815名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 13:31:42.73 ID:FF+r9B9d0
固定すればいいとか答えてるやつはマジで頭おかしいのか?
普通に考えて使いづらいだろ 今まで左だったんだから
かつ固定する前は右に出る意味すら解らねえだろ
816名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 13:31:43.52 ID:pyHp7A2+0
今まではunDonutでIEコンポ使ってきたけど
これを期にIE9に正式対応したプニルに乗り換えてみるかな
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 13:32:43.14 ID:zgJwEVjX0
>>814
818名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 13:34:25.09 ID:TPGfGo/40
俺は日狐つかうけどな
4評判が悪そうな感じになってる意味がわからん
819名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 13:34:44.05 ID:tIs58fNT0
電子証明書がいる所では、使わざるを得ないからなー。
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 13:37:22.46 ID:o9mP8r6M0
ようやくブラウザ戦争で戦えるだけのものになったな
821名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 13:37:45.04 ID:iiFO2DYK0
SVGに対応したらしいのは歓迎する。
822名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 13:41:17.41 ID:KeKTPi9s0
>>754
> vistaSP2でwindowsupdateも全部やって再起動もしてるのに
> インストールが必ず失敗するのはなんでなんだぜ?
> ヘルプページみてもやれることは全部やったしインストール時ノートン先生切ってもダメだし・・・

PC修理に出せばいい(´Д`)y-~~

情弱にはそのほうが早い(´Д`)y-~~
823名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 13:42:50.15 ID:KeKTPi9s0
>>803
> ID:D9wVHpeQ0
> お前オワコンって言いたいだけだろw

オワコン厨なのだろう(´Д`)y-~~
824名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 13:44:13.47 ID:KeKTPi9s0
Scalable Vector Graphicsか(´Д`)y-~~
825名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 13:45:01.03 ID:FF+r9B9d0
蝦夷基地外最近PC関係のスレにくるけど此奴はなんなんだよ
826名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 13:45:31.26 ID:KeKTPi9s0
>>814
> たしかにお気に入りは左慣れしてたから慣れるまで使いづらいな
> 固定はしたくないし

エクスプローラーからお気に入りを参照して

.htmファイルを直接開くようにすると捗る(´Д`)y-~~
827名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 13:45:48.83 ID:Gerhj8Lr0
21世紀にはゲイツは駆逐されると思っていました

なんでOSこんなに高いん
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 13:45:53.10 ID:N1zOU09n0
きのう提供候補版入れたのに
また入れ直しかよ
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 13:47:20.15 ID:w8nfSe5J0
まだXPとか言ってる奴いたのか
数年前安定してただけでもうオワコンだから
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 13:47:54.85 ID:0Vtll3ei0
>>804
どうもです64で入れてみた
魚のベンチサイトGPU効きまくり1000でも57fpsくらい出るようになった
831名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 13:48:05.82 ID:2jJrzT2G0
>>795
かざぐるマウスいいよな
IE9、Chrome、Firefox、Opera、エクスプローラは全部これで統一してる
832名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 13:48:45.17 ID:TPGfGo/40
かざぐるマウスって重くなんない?
833名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 13:49:56.24 ID:pyHp7A2+0
今はかざぐるマウス時代なのか
未だにまう筋使ってる浦島太郎だけど
834名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 13:50:01.49 ID:TPGfGo/40
ちがう、自分がそうなってるっていうことじゃなくて、
印象的になんとなく重くなりそうな気がしたんで自分は入れてない
どーなのかなと思って
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 13:50:39.34 ID:LlWuhzrN0
Internet Explorer 9 の入手方法
Internet Explorer 9 をインストールするには、より新しいバージョンの Windows にアップグレードする必要があります。
(´・ω・`)
836名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 13:53:55.99 ID:KeKTPi9s0
http://jsdo.it/event/svggirl/

SVG少女見てみろ(´Д`)y-~~

なかなかいいぞ(´Д`)y-~~

但しクソスペックPCの奴は見るな(´Д`)y-~~

Pen4とかだとまともに再生できないから(´Д`)y-~~
837名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 13:56:51.45 ID:1052+M0W0
64版のIEだと見れないサイトあるよな
結局32版の使うハメに
838名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/26(火) 13:57:45.44 ID:rEl5P1in0
Firefox3.6使ってるんだけど、例えばブックマークツールバーにyoutubeを登録したら、それにyoutubeのアイコンを
当てはめる事は出来ないの?
839名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 14:00:10.44 ID:+8zHw1qA0
7の64bit使ってるやつはまだ待ったほうがいい
840名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 14:00:18.13 ID:Gerhj8Lr0
うぶんつがもっと躍進してると信じていました
windows95の時はまだ日本メーカーも巻き返しできそうな雰囲気だったのに
841名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 14:02:30.48 ID:d1I/MP6l0
ie9のアンインストールはどうやるの?
842名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 14:02:55.33 ID:JEywrjpp0
友達の超絶ブサイクデブがXPのことペケピーってドヤ顔で言ってて
二度とペケピーとは言わないと決めた
843名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 14:03:49.41 ID:ylE6oNzl0
コンパネのアンインストールするところから
インストールされた更新プログラムを表示
844名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 14:06:34.36 ID:S92/7e/RP
>>842
ぶっ飛ばすぞ
845名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 14:10:35.68 ID:up4pICKB0
顔文字のアピールすげぇ
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 14:11:44.26 ID:04tAB6xy0
>>845
引くに引けなくなってるんだよw
847名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 14:14:24.32 ID:d1I/MP6l0
アメリカのIE9から日本のIE9にするにはどうすんの。
日本のを入れても英語のまんま。
コントロールパネルのアンインストールに表示されないんだょ。
848名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 14:15:47.58 ID:itNFmqYJ0
>>847
更新プログラムのほうだぞ
849名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 14:21:17.27 ID:BsVrMDdL0
IE9の表示やスクロールの速さはちょっと病みつきになる
850名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 14:22:47.69 ID:WI2klAND0
>>847
Windows Internet Explorer 9 正式版の日本語MUIをインストールするという手もある
http://commo.blog73.fc2.com/blog-entry-544.html
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 14:28:28.55 ID:e+NM81Dj0
やっとIE8に移行しようと思ったところなのに
852名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 14:40:24.87 ID:mbDiWRVd0
未だにXPなんて化石を使ってる奴が多い事にショック受けたわ。
お前らν速から出て行けよ。
853名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 14:40:27.25 ID:d1I/MP6l0
>>843,>>848,>>850
どうも。コントロールパネルからアンインストールできました。
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 14:47:46.69 ID:StBBHqIG0
情弱だけどおとなしくIE9にしとけばいいの?
家のPCIE8の時にはフリーズ頻発だったんだが

855名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 14:48:08.80 ID:lz1hcN4xP
ツールバーの×ボタン 見栄え悪いから消せよ
856名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 14:49:19.94 ID:mbDiWRVd0
XPなんか後生大事に使ってないで、さっさと64bit7に変えとけ。
時代はどんどん進んでるから、どんどん取り残されるぞ。
グズグズしてたら周りはもう誰も居なくなるぞ。
857名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 14:50:38.54 ID:04tAB6xy0
>>855
あったほうが便利だろ 気に入らないなら画面にガムテでも貼っとけよ
858名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 14:52:24.64 ID:7bgLVhly0
>>856
まだMS使うのか、よっぽど鎖に繋がれてるのが好きなんだな
Linux入れて、仮想環境でXPでも入れときゃ何も不便しねーよ
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 14:54:23.04 ID:zgJwEVjX0
>>858
そうすること自体面倒くさい
860名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/26(火) 14:54:32.16 ID:aq8yOgEc0
10年前の環境で不自由しないとか言い放っちゃう男の人って…
861名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 14:56:33.27 ID:f6w6UCf40
今時XPとか、もはや信仰の域で、アーミッシュみたいなもんだろ。
862名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 14:57:17.43 ID:7bgLVhly0
>>859 セキュリティソフト入れるのほうがめんどくさい
863名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/26(火) 14:57:46.26 ID:ItYNNtJ+0
一生xp使ってればいいじゃんw
脳が固まってんだろね
864名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 15:02:42.01 ID:qKBctLWY0
俺二週間位前にIE9にできてるんだけどなんで?
バージョン9.0.8080.16413なんだけど
865名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/26(火) 15:05:49.08 ID:0dQatUCM0
IE9表示速度遅くね?
普段Chrome使ってるんだけどさ
866名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 15:05:58.91 ID:KeKTPi9s0
どさくさに紛れて情弱の質問スレになってるな(´Д`)y-~~

全角英数で書き込んでる奴はバカの証だからな(´Д`)y-~~
867名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 15:09:23.37 ID:p533qf8K0
http://jsdo.it/event/svggirl/
普通に速かった
opera止まった。11.50まだか
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 15:12:12.89 ID:zgJwEVjX0
>>682
Linux入れて、仮想環境でXP入れるの1分で出来るんだったらやりますが
869名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 15:12:53.90 ID:HId+Th+P0
64bitだけどx86とx64どっち使ったほうがいい?
変わらんのだったらx86このまま使い続ける
870名無しさん@涙目です。(糸):2011/04/26(火) 15:12:58.98 ID:PHoMUEow0
>>826
>.htmファイルを直接開くようにすると捗る(´Д`)y-~~
拡張子は.url
871名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 15:15:07.75 ID:p533qf8K0
>>100
IE9 3秒
opera 96秒
872名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 15:15:27.89 ID:lz1hcN4xP
お気に入りバーがアイコンのみと文字ありの共存が出来ない
ちゃんとchromeパクってできるようにするべき
873名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 15:18:59.75 ID:KeKTPi9s0
>>870


だったか(´Д`)y-~~

つーか、URLバーのアイコンをIE9はドラッグしてリンクを張ろうとすると

.websiteの固定サイトファイルになるからうぜえ(´Д`)y-~~

874名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 15:20:05.77 ID:yfIuDTpP0
>>120
>>213
つか今のバージョンは既に前から対応済みだろ。
少し前のIE9だとバグ多すぎだったけど
今のIE9は今の所安定じゃ。
875名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 15:20:36.61 ID:uDP1hOEh0
グーグル仕様変更しすぎだろ
一文字入力するごとに検索しやがってすげー使いにくい
876名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 15:22:00.04 ID:KeKTPi9s0
>>875
> グーグル仕様変更しすぎだろ
> 一文字入力するごとに検索しやがってすげー使いにくい

それはオプションでOFFにできるぞお前(´Д`)y-~~
877名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 15:24:03.37 ID:zgJwEVjX0
AJAXの挙動がおかしいのがあるな
やはり所詮IEだったか
878名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 15:24:55.12 ID:DPpWAD6O0
>>875
検索回数が増えるとグーグルの収入が増えるからな
879名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 15:25:47.73 ID:uDP1hOEh0
>>876
まじだ。サンキュー!
突然変わったから何かと思ったわ
880名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 15:27:01.99 ID:yfIuDTpP0
とりあえずSleipnirの奴は手動で2.9.7にバージョンアップしとけ。
何故か2.9.6からは自動アップデート更新がされない。

2.9.7だと今まであったバグとかが修正されている。
881名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 15:27:06.05 ID:TPGfGo/40
>>836
なんか微妙に鳥山明っぽい絵柄だな
882名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 15:27:45.98 ID:TPGfGo/40
再起動めんどくせえから後で
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 15:27:58.69 ID:+q7MjSYK0

今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ今しかない!!5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1298035010/
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 15:28:19.70 ID:PhOlctDB0
ゴルァ!w2kに対応しろやゴルァ!
885名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 15:30:27.98 ID:2/aEX7E70
IEって前回終了時のタブ復元って出来ないの?
886名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 15:38:42.50 ID:MMcibID70
Chromeより速くてXPでも動くブラウザ先に作れよボケ
887名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 15:43:50.54 ID:RU6hArhg0
お気に入りボタンが右上にあんだけどすげーやりづらい
左に窓は移せるけどボタンは右上にあったままじゃ意味ないんだけど
888名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 15:45:02.93 ID:okxiK8+90
>>838
できるよ
889名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 15:45:30.01 ID:hBdL1V920
1か月前に入れた9.0.8112.16421 RTMとバージョン変わってるの?
890名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 15:46:07.27 ID:kgNhhw7u0
は?最大勢力のXPに対応してないとかふざけんてん?
もうie6使い続けるわ
891名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 15:47:08.93 ID:hBdL1V920
うわ、なんかID被ってるし同じようなこと書いてる奴がいた
892名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 15:48:04.36 ID:doMtOwTt0
GPUデコードって何だよ…ブラウザの性能比較するのにいちいち使用環境書き出さなきゃならない時代になったのか
893名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 15:48:37.08 ID:ylE6oNzl0
>>869
マイクロソフトの人はx86使えって言ってる
894名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 15:49:02.09 ID:cNKgNUlV0
これいれるとC300のブラウザプチフリなくなる?
895名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 15:49:22.26 ID:TPi4g2/10
firefox程とは言わないがchrome程度のアドオンあれば使ってもいいんだけどどれくらいあんの?
896名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 15:50:15.01 ID:Dj9AHwoM0
webMに完全対応して無くてyoutube見れなくなる欠陥ブラウザ
897名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 15:52:24.26 ID:aDXkt/PU0
IEでgoogleが使い物にならなくてオペラを使うことが多くなった
898名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 15:52:38.49 ID:EIQdb8d+0
>>885
新しいタブを開いて下の方にある「前回のセッションを開く」
899名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 15:52:57.13 ID:hBdL1V920
変わってないのかちゃんとスレ読めばよかった
900名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 15:53:17.92 ID:ylE6oNzl0
>>896
youtubeのHTML5モードなんて誰も使わないんだから影響ゼロ
flashに憎しみを抱いているジョブズ信者が報われないだけ
901名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 15:53:22.39 ID:2/aEX7E70
>>898
出来るのか サンクス
902名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 15:54:26.18 ID:T64EUeB30
Androidで出せ
903名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 15:59:58.48 ID:GccFa5Dp0
http://www.uncompany.com/
このサイトがちょろめやIE9だと表示されるのに、FFだと真っ白なまま表示されないんだけど何で?
904名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 16:01:11.94 ID:6ORjFNHh0
>>114

「【IE9】InternetExplorerは動作を停止しました。」の解決策
http://meets-osaka.net/blog/?p=430
905名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 16:02:49.45 ID:p4SLOPqy0
>>904
サンクス、あれからずっとできなくて半分諦めだったけど助かったわ
906名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 16:03:04.97 ID:cNKgNUlV0
サイト切り替わるときのチャって音がしない
907名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 16:03:41.27 ID:D9wVHpeQ0
>>880
オワコン勧めるなよ糞信者
908名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 16:04:57.85 ID:D9wVHpeQ0
北海道のは(´Д`)y-~~ を使いたいだけじゃないかと
909名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 16:05:37.61 ID:RS5tBdsA0
右クリックで`googleで検索`みたいな機能無いの?
910名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/26(火) 16:06:15.75 ID:j5pAaOo80
誰か次スレ( ゚д゚)ノ ヨロ
911名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 16:11:18.22 ID:gAaWQwxy0
IE8でブックマークからサイト開くと新規タブじゃなくてアクティブのタブそのまま切り替えやがるんだけど
これどうにかならんのか?オプションいじってみたけどかわんねえ
新規タブで開かないならタブブラウザの意味ねえ
912名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 16:11:49.32 ID:QTd6s74p0
>>102
本当?
今IE8だけどバージョンアップするわ
913名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 16:12:07.31 ID:ylE6oNzl0
914名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 16:17:22.87 ID:p533qf8K0
http://www.iegallery.com/jp/addons/default.aspx
アドオンあるな
見づらいぞこのやろう
915名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/26(火) 16:23:05.70 ID:YXi/LM/D0
うちのIE2008年の4月から更新してないんだけどこれは何?
6?7?
916名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 16:25:56.72 ID:/4JZCDpbP
うpしたがgdi++効かないのか
Firefoxだと裏技というか機能切ると使えるんだけど
スレ検索した感じだとIEはそれもできないっぽい?
917名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 16:29:36.72 ID:sHHHUDp90
>>916
ハードウェアアクセラレーション
918名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 16:30:18.25 ID:viCNxJSc0
スーパードラッグ&ドロップが使えないな
919名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 16:32:48.46 ID:ylE6oNzl0
>>100
IE9
Nightly(Firefox6.0a1)
ともに7秒
920名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 16:40:38.75 ID:JkNpz2tU0
>>100
タブ20枚あって5秒
921名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 16:48:10.71 ID:/4JZCDpbP
>>917
インターネットオプションでチェック入れてもダメだなぁ
デスクトップガジェットもIEと連動してたようでgdi++効かなくなって涙目・・
IE8に戻すとかできんの?
922名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 16:57:46.81 ID:fO18w/xn0
良い感じ
初めからこのぐらい頑張ってれば良かったのにね
923名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/26(火) 16:59:30.14 ID:oiJnvhEK0
>>921
おまえのレスで入れるの止めた
人柱THX
924名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 17:07:43.52 ID:quSsvtI80
ディスプレイでっかいから倍率150%にしてサイト見てるんだが
8では動かすのに若干かくついてたサイトが9ではヌルヌルになってる
CPU使用率若干あがってる気がするけど
925名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 17:10:19.36 ID:MNHSzhoq0
いれたはいいけどブルスク連発なんだが
926名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 17:11:39.28 ID:ylE6oNzl0
ビデオカードのドライバ入れなおすかハードウェアアクセラレーション切ったら
927名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 17:16:04.96 ID:viCNxJSc0
>>921
コンパネのプログラムの削除でOK
更新プログラムの一覧にある
928名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 17:22:23.37 ID:zZ+jWgfI0
IE9 RC版入れてるけど、そのままでもOKなのけ?
929名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 17:24:21.02 ID:zZ+jWgfI0
>>469
後日、Windows Updateを通して、IE9 RCを製品版に入れ替えるアップデータを配るらすい。
930名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 17:38:05.34 ID:r9MBCPZy0
>>457
おいおい、IE9はグラボのパワーで高速化してるだけだぞ。
XP厨のごみスペックPCじゃどの道グラボ支援なんて無理
だからIE9のスピードは味わえないだろwww
931名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/26(火) 17:41:15.40 ID:/ZC9BvS70
ie9の第一印象、UI変わって使いづらいな〜
履歴やらホームやらのボタンが右上にしかも小さくなって、履歴に関しては
表示も右になって見づれぇ
ツールバーをインストした際のieの色の差に凄い違和感
なによりタブをツールバーの下に表示させることができない(要は位置の入れ替えをしたい)
これらの個人的に気になる欠点、全部慣れれば解決するのかね〜?
932名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 17:44:06.02 ID:FhluphHm0
スマホとtabletあればあんまりPC遣わなくなるから
最近すげー情弱だわ
パソコン嫌いな人の心情理解できる
933名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 17:52:53.56 ID:ebhhBQtJ0
火狐使ってるといろいろなところで

javascript というプロトコルはどのプログラムにも関連づけられておらず、Firefox でこのアドレスを開く方法が分かりません。

って聞かれるんだけどどうやって直すのこれ
934名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/26(火) 17:57:15.99 ID:N3YcHdkr0
何か良くなった?どうでもええけど
ついでに、入れただけ みんなそうだろ
935名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 18:00:45.35 ID:YnZyHrGU0
サイドバーのメモリリーク直ってるな
936名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/26(火) 18:01:48.47 ID:qlZIfGJu0
>>179
スゲーw
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 18:12:48.15 ID:N1zOU09n0
>>179
地盤沈下か
938名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 18:14:52.78 ID:m0WN77q10
xp対応してくだしあ><
939名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 18:22:43.95 ID:rol9sNhV0
このIE9って、インターネットオプションでclear type
を無効に出来ないのかな
半角英数が滲んだ様になって、非常に見づらいんだが
940名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 18:23:22.32 ID:ykXm+YjI0
svg女子のために入れてすぐ消すか
941名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 18:44:29.70 ID:C/YdoUBM0
33 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
398 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
483 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

XPで使える方法まだか
942名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 18:47:01.41 ID:PCVsf0rS0
>>941
XPしか入らない低スペなら素直にOperaにしとけよ兵庫さん
どうせたいしたグラボも積んでないんでしょ
943名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 18:47:34.90 ID:RXpJf1L90
既定のブラウザには出来ません64bit
944名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 18:47:47.18 ID:lq4c3u0y0
兵庫さんはいつになったらOpera最強伝説を認めるの?
945名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 18:48:10.36 ID:jaBP005j0
XPに仮想化した7を入れてそこにIE9を入れる
946名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 18:52:47.48 ID:V/znNt5d0
アドレスバーとタブバー一緒にしたら見える範囲ほとんど無くなって使い物にならないじゃないか
ページの可視領域広げたいのか知らんけどそのくせタイトルバーだけで一列使ってるし
なんでこんなに糞デザインなんだ
947名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 18:56:28.53 ID:C/YdoUBM0
944 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

X200のオンボだから無理
948名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/26(火) 19:00:05.75 ID:U8QTwOw00
リンクを左クリッだけで開けないとか有り得ないよね
クロームもそうか
949名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:00:28.41 ID:bD6ewx4F0
うわキチガイ兵庫がいた
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 19:02:24.94 ID:+Z3ywnp20
ダウンロードしたがかなり速くなったな
951名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:11:08.91 ID:1pa8lq9r0
はやくキチガイ北海道なんとかしてくれー!
全く関係ない話題をドヤ顔で張ってくるとか織田糞と同じで糖質族か・・・
952名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:12:40.82 ID:PCVsf0rS0
(´Д`)y-~~をNGに追加しとけ
953名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 19:13:19.53 ID:6sCvAdJI0
なんだWindows Updateではまだなのか
954佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/04/26(火) 19:16:16.89 ID:KdB4gjFg0 BE:4167885097-2BP(1101)

32bitのJAVA入れてる奴って情弱の極みだろ
955名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 19:19:35.35 ID:ylE6oNzl0
両方入れなよ
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:19:53.31 ID:Nz5f4FwY0
XP対応しないと他のブラウザにシェア奪われるぞ
957名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 19:21:21.89 ID:Nm2n/OUW0
>>954
エンタープライズ系の業務以外で64ビットのJAVAなんて、今のところ必要ないんだけど。
お前が一番の情弱だわw
958佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/04/26(火) 19:23:42.76 ID:KdB4gjFg0 BE:1984707656-2BP(1101)

>>957
普通に64bitOSに32bitのフレームワーク入れてるほうがおかしいだろ
JAVA→WOW64→OSとか経由させて楽しいか?
959名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 19:24:57.45 ID:EQ8kCThs0
最後のタブ閉じるとアプリが終了するって挙動は誰が流行らせたんだ
960名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 19:26:09.07 ID:Nm2n/OUW0
>>958
Windowsの64ビット環境なら、それが当たり前。
何が言いたいんだ、お前は?
961佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/04/26(火) 19:27:26.81 ID:KdB4gjFg0 BE:4763297298-2BP(1101)

>>960
お前がエンタープライズ系の業務以外で64ビットのJAVAなんて、今のところ必要ないんだけど、とかいうからだろ
もしかして64bitJAVAのインストール方法知らんのか?
962名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 19:30:25.30 ID:Nm2n/OUW0
>>961
お前はバカだな、IE9は32ビットも64ビットも両方あるのに
いきなり「32bitのJAVA入れてる奴って情弱の極みだろ」とか基地外だろ、死ね。

そもそも、64ビットのJAVAを使う前提でWindowsなんて選ばねぇよ。
963佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/04/26(火) 19:32:46.47 ID:KdB4gjFg0 BE:2778590467-2BP(1101)

>>962
よう必死だな
文脈から64bitWindowsで32bitJAVAつかてる奴は情弱、位読み取れるだろ
お前には読み取れなかったみたいだけど
「情弱」って単語にコンプレックスでもあんの?
964名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 19:40:54.37 ID:vUp52O0n0
>>963
最初に情弱って使ったのはお前じゃんw
965名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 19:46:58.88 ID:Nm2n/OUW0
>>963
お前がコンプレックスあるんだろ。
何、佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本)ってwww
966佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/04/26(火) 19:48:52.49 ID:KdB4gjFg0 BE:1587765683-2BP(1101)

>>964
>>965
それくらいしか噛みつけねえのかよゆとりはつまんねえな
967名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 19:52:37.83 ID:JSUT8tVJ0
IE8のほうが使いやすいじゃねえか
968名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 19:57:53.44 ID:WAETeC370
XPマシン買いだめしてた俺勝ち組wwww
969名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 19:58:09.65 ID:KQMe++bJ0
あれ?XP版は?
970佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/04/26(火) 20:01:19.48 ID:KdB4gjFg0 BE:2315492257-2BP(1101)

>>965
バーカ
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 20:13:39.32 ID:1pa8lq9r0
IEの脆弱性がイヤだから火狐やちょろめ使ってる俺かっこいい!
とか言ってるやつに限ってXP使ってる俺かっこいい! とか矛盾したこといってるよね
972名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 20:24:03.57 ID:vUp52O0n0
>>970
名前:佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本) 涙目敗走クソワロタwww
973佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/04/26(火) 20:31:30.58 ID:KdB4gjFg0 BE:1389295837-2BP(1101)

>>972
勝手な勝ち名乗りがチョンくせえ
974名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 20:42:40.91 ID:KqwlNw9c0
イラネ
975名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:02:56.49 ID:mtzH7A7P0
>>552
それはない 嘘つくなよ
976名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 21:13:06.75 ID:E2G5bO4R0
クロームより早い
グーグルマップも早い
グーグル検索バーの表示できる

この三つができてるなら乗り換える
977名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:15:36.03 ID:M9DYt55G0
変わりすぎだろ
978名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:18:36.37 ID:CbGuKhna0
>>976
GPUレンダリングオンなら余裕で速い
979名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/26(火) 21:19:34.53 ID:rhNf1GOA0
いまだにXPだ
OSの入れ替えは面倒
980名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:23:39.72 ID:dwej6qAL0
クロムで29秒
このままでええわ
981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:23:48.64 ID:LrbFx0o70
用語の横文字カタカナを減らしてくれ!
982名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:26:58.17 ID:ylE6oNzl0
両方入れないと32ビットブラウザのプラグインが入らないので、どこの解説サイトやフォーラム見ても
JAVAは両方入れることを推奨してるよ
両方入れても何の問題も起こらないし
983名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:29:42.97 ID:ylE6oNzl0
> もしかして64bitJAVAのインストール方法知らんのか?
ああ、最近落とし方知って得意げになっちゃったのか
984名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/26(火) 22:20:18.07 ID:GkcudYPB0
お気に入りが右側のせいで俺はie8した
985名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 22:26:17.55 ID:Lq+frstb0
ベータ版じゃなくて本チャン? やっとかよ
986名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 22:32:59.58 ID:mtzH7A7P0
>>985
大震災があったの知らないアホ
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 23:00:39.39 ID:V4pHB74g0
まあ延期発表した直後は普通にDLできてたけどな
988名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 23:14:00.85 ID:EG2fK/X90
入れてみたけど軽すぎてワロタ
だがもうChromeになれきってるのにどうすんだよ
ここまで軽いと乗り換えたいが・・・
989名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 23:38:21.88 ID:DZEmo68k0
佐藤とかいう新参糞コテまだいるの?

バーカバーカw
990名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 23:38:47.44 ID:f7cFz9jp0
でどうなの?
991名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 23:43:10.07 ID:pnSL2Fan0
ポップアップブロックのメッセージとか下に出すなよ
最初なんで出てこないのか分からんかったわ
992名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 23:43:57.38 ID:f7cFz9jp0
64bitのFlash Playerっていつでるの?
Squareってのはどうなの?
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 23:44:10.37 ID:0yGA0Hdj0
gikoがエラーはくお...
994名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/26(火) 23:46:21.66 ID:GEYLJs+W0
>>991
あとパスワードの記憶とか
何で下なんだよ
995名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/26(火) 23:57:15.68 ID:akwXG4b+0
チョロメのアクセラレーションに気づけただけでもIE9の存在意義はあった
引き続きチョロメを使わせていただきます
996名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/27(水) 00:31:21.20 ID:1ihyAvlC0
不具合大杉て結局戻したわ
クソすぎ
997名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 00:32:12.60 ID:1JK32D9C0
64bit火狐6でIETAB使う方法教えろ
998名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 00:32:17.51 ID:lk8Zl7yJ0
OSが古くてUPDATEできないw。
999名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 00:33:29.39 ID:GEyHGn+J0
しゃべった
1000名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/27(水) 00:33:37.19 ID:1ihyAvlC0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。