専門家「ガイガーカウンター、個人が持つ必要は全くないし、測る必要もない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (兵庫県)

福島第1原発事故をきっかけに、線量計やガイガーカウンターなど放射線測定機器への関心が高まっている。
メーカーには一般からの問い合わせも増えているが、原発事故の復旧作業で在庫は払底。
専門家は「線量が非常に高い原発周辺の立ち入り禁止区域を除けば、個人が線量計を持つ必要は全くない」と話している。

 原発で作業員らが被ばく量を知るために携帯する個人線量計は5万円程度。電圧をかけた半導体シリコンに放射線が当たって電流が流れると、増幅して検出する。
エネルギーの強さを被ばく量を表すシーベルトに換算し、あらかじめ設定した値に達するとアラームなどで警告する仕組みだ。

 一方、衣服などに放射性物質が付着していないか調べる被ばく状況調査(スクリーニング)などで使われるのは、ガイガーカウンター。
特殊なガスが封入された円筒の中に電極があり、放射線が入ると生じる電流を検出する。
結果は1分間の検出回数を指す単位「CPM(カウント毎分)」で示され、価格は40万円程度という。

 放射線測定器メーカーの日立アロカメディカル(東京都三鷹市)は個人向けに販売していないが、震災以来問い合わせが相次いでいる。
担当者は「放射線対策の助言を求められたこともある」と話す。
測定サービスなどを手掛ける千代田テクノル(文京区)でも、個人からの注文や検査依頼が急増。
「メーカーの増産体制が整うまで2〜3カ月はかかる」(担当者)といい、当面は品薄状態が続く。

 個人が線量計などを持つことについて、放射線分析を行う日本分析センター(千葉市稲毛区)の池内嘉宏理事は、
「全国の環境放射線量はおおむね低く、現段階で個別に測る必要はない」と話し、冷静な対応を呼び掛けている。

http://news.toremaga.com/nation/nnews/325640.html
2名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/25(月) 00:34:03.40 ID:rkudzAma0
あれは中二心をくすぐるアイテムなんだから使ったって良いだろ
3名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 00:34:27.21 ID:t+eMsu3V0
その内ケータイにも実装されるだろうしな
4名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 00:34:33.06 ID:cqRFVYOk0
ガイガーアッパーカット
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 00:35:14.08 ID:1ypc+n3r0
はやくイ○ンとかのスーパーで売ってる野菜や魚肉から
ガイガーが激しく反応する動画が上がらないかと期待してる
6名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/25(月) 00:35:22.05 ID:11sK6yf80
放射線がどれだけあるのか、手作りの道具で測ることができます。
http://www.ctv.co.jp/hapiene/program/20101226/index.html
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:35:36.91 ID:Mro4ItMo0
万が一測っても数値は公表しないで欲しいとしている
8名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/25(月) 00:35:38.31 ID:1yN5wpGi0
関西のようつべにうpしてるおっさん今頃発狂してるんじゃないかな
9名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 00:35:51.71 ID:l1jcIjEM0
あれ持とうと思う奴はすでに心の病気だろw
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:36:43.73 ID:GJ3BHwXy0
バックグラウンドも含めて数値が高くなって
ぎゃーぎゃー騒ぐのは目に見えてる
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:37:00.39 ID:7gHJ555Z0
東京でもいまだに6マイクロシーベルト毎時だと言う事実が知れ渡ったら困るからな
12名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 00:37:08.90 ID:neFXj4MX0
水質・食品放射線計測モニター(ベクレルモニター )
LB 200
http://www.berthold-jp.com/products/isotope/foodplant.html

誰かこれであちこちの野菜測ってみて欲しい
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:37:13.94 ID:PxhipS/Y0
確かに測っても全く意味ないよな
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 00:37:23.81 ID:6x0Bue5n0
家庭での放射能測定 食品では「無意味」も - ガンマ放射線への感度低く
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302673159/
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:37:35.12 ID:WlVXbt050
使い方分からずに数値たけぇ!とか言って後から突っ込まれるのやたら多かったな
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:37:41.24 ID:KhcnTqxs0
どうやって除染すんの?
ブラストしてから高圧水洗浄
血まみれになるぞ
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:37:52.77 ID:ZG47RhIhi
ばれるとマズイからな
食い物とかさ
18名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 00:37:57.07 ID:JeXklhIDO
世の中必要のない物事で動くことの方がむしろ多いんだよ
19名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 00:38:11.89 ID:IzDmMeJHO
誰がー買うんだー
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/25(月) 00:38:36.07 ID:FLgoLwDC0
でも色んな物一通り測ってみたいよな。。w
21名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/25(月) 00:38:53.65 ID:zS62uhNm0
中国野菜に使ってみたい
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:38:56.70 ID:mNa6ybVj0
>>13
ギリギリの地域は楽しいかもしれないが
逃げたが良いと思う
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:39:36.33 ID:XXLtE9Tq0
でもお高いんでしょう
24名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/25(月) 00:39:55.68 ID:wV9fVVaA0
ダスキンはやくきてくれー
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 00:40:13.53 ID:l1jcIjEM0
結局、数値の高い食品買ってきて旦那に食わせるんだろうなあ
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:40:23.73 ID:G5LWtBeXP
測って結果知ったところで何も出来ないだろ
27名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 00:40:27.01 ID:neFXj4MX0
>>20
感度高いの使わないと
大抵のガイガーカウンターは意味無い
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:40:57.75 ID:Cv+Y8Eaa0
誰か以下についてkwsk

553 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/25(月) 00:38:21.97 ID:RdJiPTTh0
http://eq.nazarite.jp/atom.php

何か起きてるぞ

29名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/25(月) 00:41:02.01 ID:hlS6PxME0
持たれたら困りますってこんなにはっきり言わなくても
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:41:30.45 ID:hEG/e2lS0
計ったってどうしようもないからな
逃げるやつはもう逃げてるし
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:41:35.99 ID:PxhipS/Y0
>>27
昔借りて測ったけど、うちのカメラはバリバリ反応した
今なら除染されるレベル
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:41:37.91 ID:u3mbRCd90
仕事で多機能の電流計を与えられてからうれしくて
いろんな家電の電流値を計りまくった
懐かしいな
33名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/25(月) 00:41:39.58 ID:i8rsnZpM0
>>28
食品の産地偽装を見抜けるじゃん。
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:41:50.71 ID:J49hS45S0
専門家の旨みが減るからな
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 00:42:00.38 ID:BxuKi6ZS0
>>28
なんだよこれ
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:42:05.48 ID:QZpVVGXzP
>>5
なるほど
個人レベルで買う価値あるな
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 00:42:06.55 ID:qKd8ARjj0
ガイガーカウンターってちょっと憧れちゃうアイテムであることは否定できない
38名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 00:42:15.69 ID:2mPu9nbgO
測りたい人は測ってもいいじゃん
39名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/25(月) 00:42:17.12 ID:zGyQ6A350
>>28
うぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
40名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/25(月) 00:42:34.02 ID:W8pXVh6+0
公的機関の計測結果を信頼してないからだろ
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:42:36.71 ID:aKNAWBEq0
水や食べ物測るやしがほすぃ
42名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/25(月) 00:42:51.09 ID:UkM/f2iW0
東京の4月12日の放射線量・発表では最大値で0.08程度(μGy/h≒μSv/h)

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/04/20l4c600.htm

でも実際に測った動画だと・・・

http://www.ustream.tv/recorded/13963069
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 00:42:52.12 ID:euj95Gzh0
アイフォンのガイガーカウンタアプリ信じてるやつ多すぎてわろた
さすが情弱御用達だわw
44名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 00:43:02.66 ID:iMiv0DzE0
>>19
ちょっとだけ評価する
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 00:43:06.49 ID:1ypc+n3r0
>>30
スーパーで売ってるやつから反応を見つけたら
隠蔽する代わりにどれぐらいお金になると思う?
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:43:07.94 ID:4BkcSZLR0
そもそも「必要」な物なんてほとんど無いわけで大きなお世話。
47名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 00:43:21.99 ID:AIHbq0p70
二つ買った
来週届く
二つで十六万てぼったくりじゃねーだろーか
48 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (catv?):2011/04/25(月) 00:43:42.04 ID:eiOyhF2J0
何かを測りたいとかではなく、ただ単に手に取ってみたい
49名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/25(月) 00:43:43.96 ID:FtJMv0d+0
ただちに数値の公表はしないでいただきたい

↓ 法改正

数値の公表をした者は100万円以下の罰金もしくは1年以下の懲役に処する
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 00:43:52.13 ID:7z/4kiuY0
ほんと素人が持つのはやめて欲しい
この前もコンクリ地面に近づけたら数値規制値突破!大変だー!
なんて話がついったーで出回ってたろ
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:44:01.04 ID:RPVSsXgp0
2000円くらいで適当なの量産して
ジョークグッズとして売りだせば一財産築けるぞ
52名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 00:44:01.48 ID:RiUZizXH0
専門家が「無意味」と言い出すってことは非常に有効であるってことだろ?
最近の動向を見てるとそうとしか思えない
53名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/04/25(月) 00:44:09.37 ID:uIaLupmB0
特需なんだから増産してコストダウンしろよ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:44:10.71 ID:PxhipS/Y0
>>47
どんなクラスの買ったか知らんけど、多分ボッタくり
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 00:44:14.99 ID:lUmONFTP0
ただちにごきげんよう!
56名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/25(月) 00:44:18.80 ID:horkvWrOO
あかの他人に言われてはいそうですかという時代は終わったのだよ
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 00:44:29.73 ID:mSlMAUcf0
「冷静な対応」=発表を鵜呑みにしろ
58名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 00:44:30.94 ID:bsOGlM8e0
今後はスーパーなんかで計りながら物を買うのがトレンドになるね。
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:44:32.40 ID:LzvrxGDI0
>>49
現状でも勝手に公開したら、公務執行妨害とかで捕まりそうだよな
60名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 00:44:37.79 ID:BZeMGWQTO
知る必要もない
ってか?
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:44:40.60 ID:OYKQUsDOP
>>28
つまりどういうこと?
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:44:46.66 ID:3Ynbt7b/0
これが御用専門家ってやつか
馬鹿は知らなくていいってわけだ
63名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 00:44:51.49 ID:XhWFg1KY0
>>7
終わってた
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:44:53.63 ID:GkpIb/iV0
マジ被爆食品が大量に出回ってるのを計られたくないんだろうなwwwwwww
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:45:11.71 ID:LbTFg/zV0
191 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 00:35:16.67 ID:RdJiPTTh0
http://eq.nazarite.jp/atom.php

何か起きてるぞ
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/25(月) 00:45:12.78 ID:wGXOqIpd0
もうNHKで天気予報みたいに

「続いて全国各地の照射線量です〜」

とかやってくれよ
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:45:13.95 ID:eNBF0tIDi
バーカバーカ鬼女バーカ
今までの節約パーにすんなよwww
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 00:45:18.39 ID:9tbOrCFZP
うちの会社でガイガーカウンター作ってるが震災後
過去五年間の受注量がわずか一ヶ月できたらしい
69名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 00:45:34.12 ID:BXc042XY0
>>28
ぽぽぽぽーん
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 00:46:01.44 ID:ngqWTiTr0
計ったらやばいもんなwww
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 00:46:12.21 ID:ANExhRjk0
政府と東電はそうとうあせってるなw
72名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/25(月) 00:46:29.69 ID:BVeQfpKB0
「持たないでくださいお願いします」だろ
73名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 00:47:06.70 ID:h7vHhwJp0
周りじゃバカほど持ちたがってんな
豚に真珠とは正にこの事

まっ、たくさんオナニー消費して経済に貢献して下さい
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:47:06.86 ID:diXYwKh20
>現段階で個別に測る必要はない

どの段階で必要になるんだよ。
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:47:42.03 ID:z2JOe1xo0
専門家www
76名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 00:48:33.74 ID:h7vHhwJp0
扱える知識がないのに、こんなもん買うのは
そりゃバカしかいないだろと
77名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 00:48:42.93 ID:0u32zans0
禿が全国のSBショップで計測しようとかTwitterで言ってなかったっけ?
78名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/25(月) 00:48:59.40 ID:r1bJ8VZvO
買って数値が高かったらどうするの?
ちゃんと逃げるの?
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:49:30.28 ID:Fm3ugSgE0
測定されると困るんだろうな。これ制限あるで
80名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/25(月) 00:49:32.14 ID:C+DfA9Mm0
>現段階で個別に測る必要はない
必要な段階になってからじゃ絶対手に入らんよなあ
81名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/25(月) 00:49:36.69 ID:mR+5Wbcy0
もう専門家の言うこと全く信用できないんだけど
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 00:49:39.64 ID:ngqWTiTr0
>>28
いったい何が始まるんです?
83名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/25(月) 00:49:43.10 ID:ituiCZ/T0
放射線飛ばされてました?放射線。
84名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 00:49:44.39 ID:AIHbq0p70
>>54
二つとも違う種類
環境放射線はかれるやつ
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:50:17.46 ID:gd+MQpLk0
大本営発表を信じる国民がどれだけいるのかって事だわな

事ある度に専門家とやらが何かを発信しても、その専門家が
国側の都合で発言してたりしないかって疑念も渦巻いてるわけで・・

だから測定器を求める人間が増加してる
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:50:22.34 ID:3Ynbt7b/0
>>76
知識って?
スイッチいれて数値見るだけだよ?
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:50:33.79 ID:a1wu9raX0
専門家www
この手のアホどもレベル7になってからどこいった?
息してんのか? 息すんな。
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:50:54.34 ID:ciN8Eu8J0
飲食する前に測るので必要なんだよ
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 00:50:55.43 ID:lWKeR6ID0
売れるのは間違いない
価格と折り合いがつけば
90名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 00:51:04.92 ID:neFXj4MX0
>>28
・1nGy/h (ナノグレイ/時) = 0.0008μSv/h (マイクロシーベルト/時)
だそうで、高くても0.1928μSv/h


それより千葉が…
屋外(病院敷地境界) 0.47μSv/h
土壌(芝生面)1,100cpm=9.16μSv/h(120CPM = 約1μSv/hとして)

http://www.ncc.go.jp/jp/information/sokutei_ncce.html
国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)敷地内における放射線の測定結果
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 00:51:07.36 ID:TubVTysD0
ガイガーカウンターって名前がカッコイイ
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:51:08.10 ID:M09/DeZG0
専門家の隠蔽工作来ましたー
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 00:51:14.36 ID:qse3UJQuP
>>28
もうダメだ
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:51:18.53 ID:YqgL01ig0
> 担当者は「放射線対策の助言を求められたこともある」と話す。

いるよな、関係ないところに電話して
当然の権利だとばかりに教えてもらおうとするやつ
95名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 00:51:23.39 ID:5vqrxYA10
>>28
また隠れ弁当でもしてんのか
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:51:35.74 ID:8IE9YGN2P
1万円ぐらいなら一つ欲しいんだけどな
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:51:43.10 ID:cBsMH5Eh0
>>74
手遅れになったら
98名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/25(月) 00:51:51.91 ID:098b4IDAO
「必要はない」って何様だよw
不都合だとはっきり言えばよいものを
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:51:58.56 ID:yZSlE1bH0
ガーガーカウンター配れ
ガーガーカウンター
100名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 00:52:01.40 ID:TSuGCa/uO
鬼女は専門家よりゴシップ信じる馬鹿の集まり
何言っても無駄
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 00:52:01.88 ID:ngqWTiTr0
ガイガーカウンター機能付携帯が秋冬モデルあたりで出てくるのを期待している
102名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 00:52:13.58 ID:aJBXCLgU0
>>28
asahi.com(朝日新聞社):原発1・3号機周辺、高汚染 水素爆発で飛散か - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY201104240153.html
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 00:52:28.59 ID:LATZ/zGT0
ガイガーカウンターってなんでこんなに高いの?
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:52:38.00 ID:ciN8Eu8J0
だって弁当とかに高レベル放射線食材紛れ込んでるかもしれないじゃん
105名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 00:52:51.61 ID:XhWFg1KY0
>>28
あ、逝ったわ
お前ら今までありがとうな・・・ちょくちょく煽ったりしてすまん
先に向こうで待ってるぜ
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 00:53:06.09 ID:tpjqJJXm0
超欲しい。

家飲みとかで料理の下にこっそりマントル置いといて
「試しにこのサラダ測ってみようかwwww」
って言って測って0.5_ぐらいの数値だして恐怖のどん底に突き落としたい。
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:53:14.45 ID:4j82lqAB0
福島にバイクで旅行して近づくごとにおおーあがってるーって遊ぶための物
108名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/25(月) 00:53:15.91 ID:hTByBVMy0
基準値上げたり直ちに影響はないとか信用できないことばかりするからだろうよ
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 00:53:25.74 ID:7z/4kiuY0
>>42
まさにこれ
こういうアホがついったーとかで広めるから困る
野菜とかの安全性確かめるとか正しい使い方してくれよ
110名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/25(月) 00:53:29.51 ID:UkM/f2iW0
東京の4月12日の放射線量・発表では最大値で0.08程度(μGy/h≒μSv/h)

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/04/20l4c600.htm

でも実際に測った動画だと・・・

http://www.ustream.tv/recorded/13963069
111名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 00:53:39.03 ID:2Ezzd2W+0
ほしいのはベクレル測れる装置だろうな。
すんげぇ高いらしいが
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 00:54:01.64 ID:WKg/Gt040
専門家(笑)なんかの意見を真に受けてたら命に関るぞ
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:54:01.76 ID:SYewFlHA0
貴重な情報は一部で独占したいって欲望なんだろ
114名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 00:54:12.47 ID:W2Lk5Fww0
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (◎) ..(◎ ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:54:21.96 ID:8IE9YGN2P
自分の手で測れたら一番安心だろう
116名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 00:54:35.91 ID:XYPPSwHwO
個別に計られると何かまずいのか?
117名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 00:54:36.63 ID:haxzgYyG0
こんだけ隠蔽ばっかりされたら自分の目で確かめたくもなるだろ
118名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 00:54:40.42 ID:0u32zans0
あった、これだ。どうすんだよ。
http://twitter.com/masason/status/62156077223002112

@masason: やりましょう。全国SBショップで定点観測
RT @NakagawaKeisuke 個人にだけ頼らず「全国のソフトバンクショップにガイガーカウンター」 。
これがファイナルアンサーですよ!孫さんが本気ならば!!
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:54:40.92 ID:Nhw2mXaM0
なんで茨城やばいの?
なんか悪いことしたの?
120名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 00:54:52.46 ID:5vqrxYA10
>>102
いや、この上がり方はドライベントの時と似てる
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:55:06.15 ID:EFi9ueYi0
個人で持ってる奴から「政府と違って異常な数値が出た!」
という報告が極小な以上、政府その他機関の発表は概ね信用できる
122名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 00:55:10.53 ID:jJFHd7Ae0
ガイガーカウンターに限らず、スイッチ入れて近づければ測定なんてできると思ってるやつは素人だから、
定規以上のものは買わないほうがいい。
123名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 00:55:26.51 ID:AIHbq0p70
届いたら毎日ホモスレに画像と一緒にあげてやんよ
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 00:55:39.21 ID:B36AUP6b0
>>110
こういうのを見て、「正しい値が公表されていない!」とか喚く
真性情弱がいるんだろうな・・・
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:55:40.98 ID:8IE9YGN2P
弁当してんの?
126名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 00:56:06.82 ID:1ypc+n3r0

国民は黙って汚染食品食えよ

と言ってるのと同じ


扱いは北朝鮮と同じ
127名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 00:56:12.23 ID:nOo41U3o0
この1ヶ月で専門家の信用は地に落ちたよね
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:56:45.22 ID:iRyH9iiN0
持たれると困るのね
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:56:54.79 ID:Fm3ugSgE0
おいおい弁当する前は発表しろって言っただろ
民主政権吹っ飛ぶぞマジで
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 00:56:59.08 ID:Z1xmaMKW0
買うか
131名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/25(月) 00:57:08.56 ID:h5XkscfP0
これで真実が明らかになるのを

恐れている連中がいるって事が

バレたなw

買った奴報告ヨロシクw
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 00:57:08.82 ID:WiI0x5WX0
イスラエルで普通の市民がガスマスク携帯してるみたいな展開になってきたな
133名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/25(月) 00:57:21.83 ID:jz8lRJzH0
ガイガーカウンター屋が儲けられなくなる
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:57:27.88 ID:9TN3GBV00
チェイング!みたいな感じで
ガイギング!したいよな(桂正和
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 00:57:32.14 ID:gCyku9lS0
住民が不利益をこうむっても補償を渋るのは分かり切ってるし、専門家は何の責任も取らない。
利権に都合のいい解釈を垂れ流し続けた結果信用されなくなったんだから自業自得だろう。
冷静に考えればもはや専門家が何を言っても逆効果にしかならないとわかるだろ。
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 00:57:38.72 ID:bNpPLJxK0
>>118
この人の意図がまったくわからん
137名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 00:57:57.37 ID:2312tbT10
線量計が5万でガイガーカウンターが40万?
本当に専門家か?
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 00:58:07.40 ID:y9kyiyon0
>>28
逃げて!!
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:58:18.19 ID:9TN3GBV00
>>136
電力を今の半分値で売る
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:58:24.61 ID:Cv+Y8Eaa0
なんかフランスの会社からちゃんとしたの売るってニュースなかった?
たしか5万前後
こんな状況だし、買いたいと思う
141名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 00:58:26.07 ID:neFXj4MX0
>>120
雨じゃないの?
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/11HP30grf.html

>>124
>>90を見て欲しい。
屋上だけじゃなくて、1mの場所と土壌もしっかり測って欲しい
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:58:27.82 ID:cw8uzgr/0
>>1
本当のことが知られたら困るからか
情報統制だな
143名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 00:58:33.09 ID:5vqrxYA10
つーか>>28でスレ立ってもいいレベルだと思う
おかしいってこの数値は
茨城各地だし計器故障ではない
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:58:55.41 ID:eNBF0tIDi
>>86
状態の整え方、表の書き方…etc
高校生でも浮かぶわ
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 00:59:01.60 ID:ngqWTiTr0
>>136
東電を潰す気だろw
なんとか東電落として電気自由化へ
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 00:59:03.16 ID:6IWAD5nl0
自分らの言ってることと矛盾する数値が出たら困るもんな
147名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 00:59:15.32 ID:XhWFg1KY0
>>119
JCOで死人出したのに反省しなかった事とか
色々思い当たることはある
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:59:25.05 ID:OgKFX9iE0
専門家なら測定方法や数値の読み方を広く教育すりゃいいだけじゃんよ
大量のデータが集まれば信頼性だって上がるんだしさ
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:59:35.03 ID:eb93XwTn0
使って欲しくない(やばいことになってんのがバレるから)
ってのが本音なんだろ
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 00:59:40.58 ID:B36AUP6b0
>>141
測定回数が書いてないだろ
どんな意味があるんだこの数値
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 01:00:13.69 ID:lWKeR6ID0
使い方なんて難しくないだろ
テレビのブラウン管の前に行けばピーピー鳴るような機械だし
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:00:35.51 ID:J3dUlzvC0
ヘタに持ってメータ振り切れたら怖いやんw
153名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 01:00:45.64 ID:bPAcpOB90
今後、日本ではガイガーカウンターを持って生活するのがファッションになる(キリッ
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:00:53.08 ID:gtOeuSI20
ガイガーカウンターってあれだな シュレーディンガーの猫の実験に使う奴だよな
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:01:20.11 ID:8l3H9LZ/0
てことは計ったほうが良いのか
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:01:42.70 ID:9zziAvAe0
別にガイガーカウンターじゃなくても、形が似てて、ボタンを押すと「ピー」って鳴ってくれるものがあると楽しいんだけど。
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:01:42.53 ID:XBTNs5OS0
俺も持ってるんたが、彼女がそれ持ち出して測って公表値と違うとか騒いでた。計りかたしらんくせにアホかと。
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:02:00.45 ID:cCqPxgg80
本音「貧民は健康の心配をする必要は全く無いし、生きる必要も無い」
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:02:20.19 ID:yE0S7iBU0
>>28でビビッてる人はこっちを見て安心したらいいよん
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/32HP30grf.html
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 01:02:28.82 ID:NsH4BZYQ0
28のサイト重すぎw
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:02:36.62 ID:QRixSw63P
>>28
なにが起きた?
162名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 01:02:36.95 ID:JA2rdKWj0
>>140
2万前後な。
ま、安物で性能は良くはないが、
いま同クラスのものがぼったくりで7、8万で売られてると思えば安い
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:02:38.71 ID:iq7HkByI0
欲しいっていう人がいるから売るだけじゃん。
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:02:43.77 ID:gd+MQpLk0
>>140

だよなぁ。

アマゾンを見てても、おフランス製の測定器は置いてないっぽい。
ん、中国製の青いのが目に留まるwww
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:02:51.91 ID:9TN3GBV00
菅がでかけりゃ値も変わってくる代物でしょ
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 01:03:20.10 ID:B36AUP6b0
>>28 は単位がアレだからな
でも集計で問題がはっせいしてそう
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 01:03:23.97 ID:yNO1OkKP0
真実を知られると困る()笑
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:03:39.30 ID:rSUlZV7mP
早く買わないと政府がガイガーカウンターにすごい税金をかけてメチャクチャ高くしちゃうぞ。
169名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 01:03:45.51 ID:fVTaqlnC0
政府が数値隠蔽しなければいいんだよ。
地上数十メートルを測っても意味ないだろ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 01:03:49.29 ID:tpjqJJXm0
>>28見てワラタwww
スケールを見ろよスケールを
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:03:55.06 ID:eNBF0tIDi
>>118
震災芸人
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:04:11.65 ID:gCyku9lS0
ガイガーカウンター付きケータイ出せよ
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:04:17.47 ID:KE1nc94g0
持つ持たないは個人の自由なんだから作って売るのが商売だよな
俺が社長なら「ピカドンメータ」とかのネーミングでキティちゃんをプリントしてかわいく売るね
174名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 01:04:27.31 ID:neFXj4MX0
お前ら茨城県公式のリアルタイム線量率も見とけ
明らかに雨と連動してる
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

>LB200は食品、植物、水、土壌などに含まれる放射能汚染測定を行うためのモニターでBq/L(Bq/Kg)に換算して表示します。
>また本機はバッテリー駆動でオペレーションが可能ですので、フィールドに持ち込んでオンサイドでの測定も可能です。
http://www.berthold-jp.com/products/isotope/foodplant.html
それはそうとこれ欲しい。調べたら面白そうだ
175名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/25(月) 01:04:38.58 ID:ZO2+MI6y0
>>28
茨城いったああああああああああああああ
176名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/25(月) 01:04:40.21 ID:d4vBh76r0
は?

学会員の電磁波攻撃対策に

一家二一大必須ダロ

こいつも集団ストーカーだな
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:05:05.95 ID:gLeOBvpi0
ワイドショーはホットスポット探しをやって
勝手に盗聴器とか探してたあのノリでいいから
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:05:13.39 ID:d6IAmRK30
今年の忘年会の景品にガイガーカウンターを入れようと思う
ただ5万て高いね
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 01:05:14.56 ID:z7MMmDfV0
まあ確かに測ったからと言ってどうなるもんでもないからな
あのへん危ないからちかよらないようにする程度でいいんじゃねえの
180名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/25(月) 01:05:24.02 ID:nDVllUgp0
>>28
見れねーぞ
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:05:25.04 ID:+9Uk4T0X0
個人で計る事は勝手なのに必要ないとか言われると
逆に何か隠してるんじゃないかと疑ってしまう
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 01:05:39.85 ID:q4aHM6rQi
>>28
おい
183名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/25(月) 01:05:44.27 ID:nYn3P+3t0
>>173
キティちゃんだけに、キャッと驚く放射線量って、やかましいわ!
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:05:48.47 ID:ZPtfgFpK0
そんなビクビクして生きるんだったら日本から出て海外で暮らせばいいのに
185名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/25(月) 01:06:14.66 ID:cMfKCYX50
http://www.polimaster.com/products/electronic_dosimeters/personal/pm1208m/
これ持ってる。なかなかカッコいいよ
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:06:51.89 ID:J49hS45S0
測るだけなら特別な知識は要らない
メニューがロシア語でも問題なく使えるくらい単純だw

食品の放射能は数万の機種では極端にやばい奴以外は測れないから期待するな
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:06:56.14 ID:wkWGOq6m0
専門家は名前を出せよ
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:06:58.21 ID:LGahVQub0
これは今まさにビジネスチャンスだと思う
早くホームセンターとかで売るべき
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:07:13.00 ID:uXctoSMc0
ジョインデューティー
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:07:55.76 ID:yZSlE1bH0
ガイガーカウンターつーのは、ガリガリガリガリ・・
っていうから、恐怖感があるんだが、最近のはテレビでみると
ピーピーピーだろ
おもちゃ
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:08:20.45 ID:MBxt6GW+0
スーパーとかにおいて、
「うちのは好きに測ってもらっていいですよ」ってしたら
産地とか関係なく買えるな。
数値が低けりゃ福島産だろーがチェルノブイリ産だろうが買えるしな。
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:08:29.25 ID:8M51X0fT0
放射性物質じゃなくても反応しまくる場合があるらしいね
193名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 01:08:43.99 ID:0pBYCz//0
>>190
ポケェットベルじゃねぇ〜♪
194名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/25(月) 01:08:58.25 ID:DZxWatjA0
>>28
これまじか?なにがあったんだ。
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 01:09:29.88 ID:B36AUP6b0
食品の放射線量なんて近づけて測れるようなもんじゃないから
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 01:09:30.76 ID:8az34uwS0
みんな線量計持ったら専門家面出来なくなるからな
どいつもこいつもただの推理野郎に過ぎなかった
197名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 01:09:31.75 ID:lx5TwW0EO
>>28はただの雨だよ
ベントとかで漏れてるなら桁が変わるはず
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:09:33.32 ID:diXYwKh20
http://hakarukun.go.jp/html/what.htm
いままで文部科学省ら「専門家」達は
「はかるくん」を無料で貸し出して「身の回りにある放射線を積極的に計りましょう!」と教育していたくせに。

199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:10:18.15 ID:GqGUmh+i0
ゲルマニウム半導体検出器の方が欲しいです
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:10:25.04 ID:eNBF0tIDi
>>157
今夜は燃料棒でお仕置きだな
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 01:10:45.75 ID:MiblyFYm0
付いてきた嘘がバレるからなw
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:11:06.62 ID:agK3H9PM0
パニック防止の為に図ってほしくないんだろ
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 01:11:12.44 ID:k01dQxiW0 BE:2619459195-2BP(1237)

でも
こんなもんかって
どうすんだ
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:11:45.10 ID:e81MVcsS0
40万って高いな
205名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 01:12:08.85 ID:fcPNVKSq0
>>28
雨に連動してるんだろうけど農作物とか大丈夫か・・・
206レニーさん ◆DVWOrMPpl2 (チベット自治区):2011/04/25(月) 01:12:42.62 ID:4vdMPyw90
お前ら政府や御用学者がちゃんと公表しないから個人で持ちたい願望が増えてんだろ

ふざけんな、へちゃむくれが
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:12:43.22 ID:gCyku9lS0
必要かどうかは各々が判断する事。
わざわざ言級するのは何か隠してるんじゃね?と思うのが自然でむしろ逆効果。
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:13:01.56 ID:diXYwKh20
安心して欲しいなら、積極的に利用を呼びかけろよ。

安全、安心なデータしか出ないのなら
パニック抑制の為の啓蒙する必要が無くなって万々歳じゃねえか。
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:13:08.51 ID:eNBF0tIDi
>>173
高木ブーのカミナリ様にしよーぜー
210名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 01:13:09.24 ID:p4PX67xH0
ついに「嘘がバレるし隠蔽出来なくなるから測らないで欲しい」って言い出した
211名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 01:13:25.13 ID:dMHmT7570
>>28
こっちのは大幅な変動はないけどなぁ・・・?
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:13:46.29 ID:mes4HnAr0
ガイガーアプリ早くつくれや
213名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 01:14:04.94 ID:N9Ct8Gw/O
注文した測定器が来月に届く予定。
しばらくは放射線測定ごっこで暇潰しできるな。

食品や飲料の汚染度を測定できるやつは結構本気で欲しいんだが
一般向けには出回ってないようで残念。
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:14:24.50 ID:eNBF0tIDi
>>176
お前、頭いいな
さすがν速民
215名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 01:14:38.02 ID:q4aHM6rQi
>>28
東海村で何かが起きてるな
確実に
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:14:42.29 ID:JojUU57LP
今日ついに回転寿司5皿食ったけど大丈夫だよね?
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:14:49.76 ID:Cv+Y8Eaa0
>>28
まぁ単位がngy/hだし大丈夫か
nsv/hと同じくらいだし
218名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 01:14:51.30 ID:7z/4kiuY0
シンチレーションの適当なやつでも持たせとけば
219名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/25(月) 01:15:02.41 ID:Ca1r9mDT0
>>28
ただでさえ小さい数値の1割以下の変動率
全く問題ない
220名無しさん@涙目です。(空):2011/04/25(月) 01:15:11.48 ID:asZxrfAE0
ガイガー探してたらこんなこと書いてあったんだけど
野菜や水の測定済みって信頼できるの?
スーパーで置いてるのも実際はダミーってこと?

http://vyu.jp/SHOP/L00005.html

Q.類似品は野菜などの食品、水の測定もできる、と書かれていますが?
  A. 虚偽表示です。野菜に付着した放射線は極端に微量のため、本製品のような形状の測定器では絶対に測定できません。
さらに、野菜用の測定器と水用の測定器は異なる機器で、両方測れる機器は当社の知る限りありません。
 
ご注意:
アルファ線が測定できる、野菜や水も測定できる、などと虚偽の広告をして販売している業者にお気をつけください。 アルファ線を測定するには高価で特別な機器が必要です。
また高価な機種の場合でも、アルファ線を検知できることとアルファ線の線量を測定できることは全く異なり、野菜等を測定できません。野菜等に付着したアルファ線を測定するには専用の機器が必要です。
221名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 01:15:18.97 ID:gUg8M3zdO
オタクが十徳ナイフ持ち歩きたがるのと同じだろ
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 01:15:40.52 ID:5JYyGo5b0
専門化がきちんと調査して情報を公開すれば必要ないな
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:15:52.52 ID:KE1nc94g0
大丈夫だ、こういう技術だけは長けてるからすぐに安価なのが出てくると思うよ
湿度計だってデジタルは難しいと言われていたのが、目覚ましに付いてる時代だからな
そのうちガイガーカウンターも目覚ましに付いてくるだろ
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:15:53.37 ID:ngqWTiTr0
>>216
回る寿司屋で国産物が出回りだしたら本格的にやばい
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:15:57.33 ID:i/LtACNRP
ゴーストレーダーみたいなノリで
ガイガーカウンターつきUSBメモリとかでてきそう
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:15:58.50 ID:Sci0TSXS0

御用専門家「買うな、買うなよ・・・いいか、絶対買うな!」
227名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 01:16:21.93 ID:neFXj4MX0
>>211
グラフをよーく見て、何nGy/h上がったのか比べてみよう
228名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 01:17:17.67 ID:p4PX67xH0
>>190
カリ・・・カリ・・・カリ・・・カリカリ・・・カリッ

ガリガリガリガリガリッガギガギガギガガガガッ!

カリカリカリ・・・カリ・・・カリ・・・カリ
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:18:00.16 ID:diXYwKh20
「専門家」の間では知られている地雷メーカーや型番、
お勧めの新製品、業界の定番
検出できる線種それぞれの、大体の参考価格なんかを教えてくれよ。
230名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/25(月) 01:18:28.22 ID:lLkBNfTc0
まぁ計ってどうにかできる物でも無いしな
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 01:19:32.39 ID:ays3e9HD0
政府や東電の嘘がばれるからな
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:19:34.17 ID:eNBF0tIDi
>>221
一気に納得
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 01:19:43.75 ID:PH3fmXQx0
なんか政府の圧力を受けて、過小に表示されるよう
製造してるとかないよな?
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:19:58.79 ID:d831MmfP0
個人が測り出したら仕事が減る
235名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 01:19:59.60 ID:QmX8GWLU0
でんじろうカウンター作ってみたよ
昨日降った雨水をビニール袋に入れて計測したらガリガリいったよ

>>220
食い物の線量を計るには大量のサンプルと外界の放射線を完全に遮断する環境と時間が必要
カウンターひとつで素人が計測できるレベルじゃないよ
236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 01:20:43.09 ID:a7KNkbQeO
地震だな@都内
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:21:18.61 ID:b8HCmYo10
>>1
誰の発言?日本分析センター(千葉市稲毛区)の人?英訳して世界に発信してみろよ。
ビジネスチャンスもつかめない人だねえ。また、万が一を想定する部署には適さない人だねえ。
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:21:24.02 ID:/3DoDRjk0
野菜は大量にすり潰して専用の大型機械で計らないと意味無い
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:21:29.31 ID:xQmF6dpY0
「現段階で個別に測る必要はない」 ・・・10m以上の津波はこない と同じ発想のような気がする。

最悪の事態を考えて、みんなが行動するべきだと思うけど
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:21:55.26 ID:eNBF0tIDi
241名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 01:22:03.33 ID:WQdZkzxF0
フランスさん早く安くて高性能なの売ってよ
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 01:22:17.49 ID:RYm+yr0E0
今、アキバで結構売ってるね
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:23:10.06 ID:eNBF0tIDi
>>235
まず実験室が必要だと思うの
244名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 01:23:20.25 ID:WQdZkzxF0
>>239
行動されたら困るんやろ
自作してみっかな
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 01:23:33.90 ID:5DaHYjlV0
ろくに検定も通ってないパチモン測定器使って異常値が検出されてぎゃーぎゃー騒ぎ出すのが目に見える
今でさえツイッターなんかでデマが拡散されまくってるのに、
異常値の原因が究明された時には収拾がつかないくらい情報が錯綜しまくるに決まってる
246名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 01:23:34.90 ID:r96fjEN+O
持たれると具合が悪いということですね
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:23:36.39 ID:Cv+Y8Eaa0
なんかチェルノブイリで使用された中古ガイガーとかだったらいややん
ちゃんとしたの売ってくれたら安心して使えるし
248名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/25(月) 01:23:37.71 ID:ilQzlz+J0
いろんなとこで測ってみたいから欲しいんだよ。おれに必要がないかどうかおまえが決めんな。
249名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 01:24:13.19 ID:Qk+RWsTx0
まぁ測ったところで特に出来ることってないもんな
250名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 01:24:15.90 ID:neFXj4MX0
>>220
それは、0.1μSv/hだがγ線を0.001μSv/hから測れる方式のものはある。
野菜と水については、 社団法人 日本アイソトープ協会が公開してる
機器ガイド野中に食品、植物、水、土壌を測定できるものはあった。
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,13906,108,143,html
251名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:24:20.32 ID:nlX8ml5D0
ガイガーマイコンジャー炊きたて
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:24:29.64 ID:e81MVcsS0
ググると、2、3万のものあるけど、安物ってどのくらい信頼できるの?
253名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 01:24:29.96 ID:sc46uU3fO
近所のパソコンショップで大量入荷してたけど買う人いるんだな・・・
254名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 01:24:41.53 ID:1327rkjS0
>>240
これが東電の子会社とでも思っちゃったわけ?
情弱どころか脳味噌腐ってんなw
255名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 01:24:52.20 ID:WQdZkzxF0
>>235
でもチェルノブイリじゃ街中に測定器あって食べ物とか気軽に測定出来るぞ
256名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/25(月) 01:24:58.41 ID:mmbKe4xM0
おれもこれ持ってたけど、精度が悪くて手放したわ

http://img05.ti-da.net/usr/abasahdreamaboutokinawa/meowlingual-s.jpg
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:25:10.11 ID:diXYwKh20
>>220
専門家ならこういうことを声を大にして訴えて欲しい。
けど、市販の計測器で検出されなかったといって安心とはいえない。
流通がやってる「自主検査」の類の大半は殆どただのパフォーマンスと宣伝することになっちゃうから難しいのかな。
258 【東電 74.3 %】 (埼玉県):2011/04/25(月) 01:25:30.40 ID:NGiyNiyt0
ちゃんとした測定方法を無視して異常値が出たって騒ぎまくる
メルカトル速報民が多発する



なぜか責任をツイッター民のせいにする



ニュー速常勝wwwwwwwwwww


が目に見えてるからやめろ!
259名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 01:25:45.53 ID:neFXj4MX0
>>250
あっ「本製品のような形状の測定器では」とあるから違うか
260名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/25(月) 01:25:45.92 ID:cc/DhbXN0
実際お前らが測っても何も出来ないわけだし持ってても意味ないよね
261名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 01:26:00.54 ID:qlOCDqEDP
うるさい測らせろ
262名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 01:26:02.16 ID:XuO8No3kO
>専門家は「線量が非常に高い原発周辺の立ち入り禁止区域を除けば、個人が線量計を持つ必要は全くない」と話している。


火消し乙としか言いようがない
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:26:02.28 ID:wJmuxBqP0
ベンチとか測ってみたい
原発の廃材が使われてるのがあるらしいからな
264名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 01:26:12.19 ID:S1gyKtR90
そりゃ信用できる政府じゃないからな。売れるだろw
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:26:27.62 ID:ld7CE8bs0
ヤフオクで20万以上で買ってる奴がいるけど、
普通のガイガーカウンターじゃ、
数百ベクレルレベルの低レベル放射能は、検知が出来ないから無意味w
266名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 01:26:35.27 ID:Ljg5SleOO
「都合が悪いので勝手に測らないで」
267名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 01:26:36.84 ID:n0Vdp1ve0
親父が35万くらいのドイツ製のガイガーカウンタを買ってた
店やってるから話のタネと客の気休め用であって、別にビビってはいない、
という旨をアピールしながらw

札幌だけど今のところは反応が出たことなし
むしろ反応したら喜びそうな状態w
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:26:42.82 ID:BrqEytCX0
俺には、ニュー速で骨をうずめるそういう覚悟で
毎日ニュー速にきている。

俺はニュー速で生き、そして一生をニュー速で終えたい!

俺にとって、ニュー速とは人生そのものだ!

269名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 01:26:56.94 ID:h7vHhwJp0
>>239
最悪を想定した行動をするとコストがかかる事もお忘れなく
最悪を想定して100mの津波に耐えられる防波堤を全国に作れるか?
そんな税金の無駄遣いはできない訳で

まっ、個人で買って満足できるなら
どうぞ買って下さいとしか思わないけど
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:27:08.42 ID:b8HCmYo10
>>260
カラーひよこの選定職人さん達なんだから、野菜の選定を行ってくれる。
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:27:16.56 ID:uZ77aRCY0
>>245
仮に誤検知しても数百万する高い機械で測ってるから政府の方が正確といっても
個人用のクソ安い機器で素人が測った数値の方が正しいと信じる人種でしょ
合言葉は「政府は隠蔽してる!!」
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:27:24.77 ID:diXYwKh20
>>235
正確な数値じゃなくて、周辺環境よりも高い数値が出ていることさえ分かればそれで十分でしょ。

直ちに影響があろうが無かろうが、
わざわざ原発由来の物質で汚染されているものなんて食う必要ない。
273名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 01:27:34.41 ID:fVTaqlnC0
ガイガーカウンターじゃあ野菜とかの汚染は測れないよ
274名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 01:27:36.54 ID:2PRSOWMb0
計られて困ることがあるんだな、としか思えないだろ

早くフランスの2万ガイガー発売しろや
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:27:39.92 ID:8IE9YGN2P
数字を知ることに意味がある
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:27:44.93 ID:Cv+Y8Eaa0
>>267
ええな
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:27:59.60 ID:JojUU57LP
誰かガイガーブログやれよwアクセス殺到間違いなしだぞ
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:28:20.84 ID:WYEnExM00
知ったかでどや顔ワロタw
279名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/25(月) 01:28:24.63 ID:AVohh8980
測るとこが2ヶ月くらいでダメになって交換が必要なんだろ
測ったところでどこかに逃げられるわけでもないし…
280名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 01:28:36.43 ID:QmX8GWLU0
その辺で空間線量計るだけなら2万くらいのカウンター充分だけどな
10万近いヤツをネットで買っちゃうヤツは金を捨ててるようなもんだ
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:28:55.19 ID:RZWholEi0
いま秋葉原の計器店で「ガイガーカウンターありますか?」って聞くと、上から見下したような愛想の悪い冷たい目線で「ないね。」って言われる。これ豆。
282名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 01:29:14.44 ID:2PRSOWMb0
>>277
オマエみたいな情弱が何でν即にいんの?
283名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 01:29:15.98 ID:qlOCDqEDP
福島の産直野菜販売のおっさん、野菜にガイガー当てて「安全ですっ!」って連呼していたが、あのおっさん…
使い方知っててわざと間違った使い方していた…とかないよな?
284名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 01:29:20.29 ID:bPAcpOB90
そのうちデコガイガーカウンターが流行るぜ
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:29:24.22 ID:PxhipS/Y0
>>86
こういう素人が一番困る
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:29:24.84 ID:eQ/czhdFI
一方ドイツは最悪を想定して原発を全敗することにした
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:29:27.25 ID:8IE9YGN2P
公開されてるものと同じような数字が出たとしてもな
自分が測って出た数字を知っているってのは意味があるんだよ
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:30:07.66 ID:eNBF0tIDi
ネットに統合失調症が溢れるな…
胸熱
289名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 01:30:35.20 ID:7z/4kiuY0
>>263
その前に花崗岩の石壁の立派なビルで測定しようぜ
290名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 01:30:38.02 ID:XIArafhTP
岩盤の質とかに左右されるしね
定期的に校正しないとめちゃくちゃな数字が出る
個人で買ってもネタにしか使えない
291 【東電 74.3 %】 (埼玉県):2011/04/25(月) 01:30:54.75 ID:NGiyNiyt0
>>287
で、機械の特性無視してゼロ距離で計測して
異常値がデタッて大騒ぎして発狂する奴が
メルカトル速報で多発するからやめろ!
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:31:00.24 ID:JojUU57LP
>>282
普段忙しいから
293名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:31:31.30 ID:8IE9YGN2P
別にメルカトルが多発してもいいじゃない
それぞれ測ればいいんだよ
294名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:32:12.61 ID:8IE9YGN2P
なんでパニックを恐れてんの
295名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/25(月) 01:32:26.93 ID:Eundx6wp0
魚肉野菜の汚染レベルを測れないしな
魚は西日本で取れた魚でも東日本から下った可能性があるしな
296名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 01:32:41.15 ID:neFXj4MX0
>>283
実は0.5μSv/hと、とても低いと言える数値じゃなかったという落ちがある
297名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/25(月) 01:32:47.65 ID:OPqm+SGe0
野菜なんかの場合は適当な量の野菜をゴミ袋なんかに機械と一緒に
入れて6時間ぐらい放置すると計れると見たが
安い計測器は少ない数値計れないからあんまり意味ないだろうな

計測器自体も一回強く汚染したら意味ないしな
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:33:04.42 ID:eNBF0tIDi
ガイガーデビューしちゃったらもう温泉とか行けないね

やったぜ、俺の風呂!
299名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 01:33:06.79 ID:4HKH/6ag0
ドラゴンボールのスカウターみたいにグラサンみたいなの作れ
女子供やトンキンにファッションアイテムって煽ればしたら大ウケやで
300 【東電 74.3 %】 (埼玉県):2011/04/25(月) 01:33:08.75 ID:NGiyNiyt0
>>293
メルカトルが多発して個人で発狂する文にはかまわないが
メルカトル情報を全国、全世界にドヤ顔で発信するキチガイが
発生するからやめろ!!
301名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 01:33:30.73 ID:RPhfymHs0
学研の科学の付録でつきそうなもんだよねぇ・・・今日的に。
ガイガーカウンターをつくろう的なものってないのかなぁ・・・。
週刊ガイガーカウンター創刊号は750円とか発売されるかな?
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:33:31.85 ID:sRGTGPD50
ガイガーカウンターメーカーへの営業妨害じゃないの?
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:33:57.66 ID:wJmuxBqP0
金属製品とかためしに測ったりされるのを恐れてる業者とかいたりして
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:34:04.76 ID:4/fp8ccF0
>>294
なにすでにパニックになってんのwww
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:34:09.13 ID:7qUeIvou0
いろいろ調べてくれるから稲毛区民としては助かってる
http://www.jcac.or.jp/senryoritu_kekka.html
306名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 01:34:35.88 ID:2PRSOWMb0
>>300
人柱立てて恥かかせれば
その後はまともなヤツが増えるからいいんだよ
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:34:50.42 ID:8IE9YGN2P
ドヤ顔で世界に発信すればいいじゃん
パニック楽しいぞ
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:35:05.31 ID:szlFZ8Ba0
普通ならそうだけど今は普通じゃないしな
309名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 01:35:06.86 ID:V830QrVC0
てか数十年前は核実験とかしまくって
今より何百倍も放射線がとびかってたらしいじゃん

それで老人は元気に長生きしてるんだから放射線は身体にイインダヨ
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:35:18.71 ID:diXYwKh20
でもまあ、余震も放射性物質の垂れ流しも今後何年も続くんだし、
こんなもん買う金があったら移住の資金にした方がいいと思う。

地震や放射能汚染の経済への影響もそろそろ本格的に表面化するでしょ。
健康被害なんて無くたって、多くの人がまともに暮らしていけなくなるよ。
311名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:35:41.67 ID:4/fp8ccF0
自分たちで放射線測定をする能力がある奴らばかりが集まってるぜ
さすがメルカトル速報
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:36:22.61 ID:eNBF0tIDi
>>306
いまのν速見てそう思うか?
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:36:42.78 ID:5tTem3xOP
対話の時間だ
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:36:42.67 ID:e81MVcsS0
家電量販店の気温計や湿度計がたくさん並んでるコーナで、見たことあるだろ。
指してる数値がみんなバラバラ。とくに湿度のバラツキはひどいんだよ。

どうせ、ガイガーカウンターも計器2個以上並べて、同時測定すると、異なる数値でるんだろ?
水質検査キットなどのPH測定器は、校正液売ってるけど、ガイガーカウンターはどうやって校正するん?
相対値が知りたい程度なら、2万以下ので充分なんちゃうん?
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 01:37:00.25 ID:qEBAK+Dh0
専門家(笑)
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:37:00.67 ID:4/fp8ccF0
>>310
よしわかった、おまえ、まず日本から出て行け
317名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:37:01.73 ID:gCyku9lS0
>>300
社会主義思想はお断り。
メルカトってもいいじゃん。何が問題なのか全くわからない。
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 01:37:25.02 ID:4HKH/6ag0
素人か計り方とかドヤ顔で言ってて笑える
専門家が素人に計らせてるところ見たけど特に難しい物でもないのにw
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 01:37:52.88 ID:qEBAK+Dh0
放射線の専門家は経済学者と並んで役にたたない
320名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 01:37:59.06 ID:fVTaqlnC0
ガイガーカウンター測定スレ見れば買わなくていいじゃん
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:38:18.88 ID:uZ77aRCY0
クソ素人が高い放射能レベルが検出されたと騒ぐ

国内マスコミで報道される

海外でも報道される

専門家が調査してやっぱり誤検知でした

海外マスコミ「ジャップは一般市民でさえも機械を使えないクソ猿」

メルカトル胸熱
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:38:36.10 ID:Istjq5+p0
なんだとこのやろう
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:38:43.94 ID:8IE9YGN2P
測る能力って何なのかよく分からないが
ないなら買ってから勉強すればいいだろ
買う前から諦めんなよ
324名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:38:48.94 ID:4/fp8ccF0
>>319
メルカトル速報民の文系と女はさらに役に立たない
325名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 01:38:54.78 ID:653UrFR2O
市場に出回ってるガイガーカウンターじゃ食料品は調べられないんだろ
それが知りたいのに
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:39:06.28 ID:b8HCmYo10
情弱は勝手にパニックに陥る危険がある。
「最悪の事態に備えて」などのケースを、現実と切り離して考えることができない人達がいる。
今回エア被災して西や海外へ火病りながら逃げた人達の中には、その種の人達が多くいると思う。
ぶん殴ってでも黙らせたほうが良い。パニックアヒルがギャーギャー共鳴を始めてすでに大変だった。
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:39:20.41 ID:xQmF6dpY0
G−SHOCKに機能つかないかな?
328名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 01:39:46.92 ID:kDXXMdj10
持ってどうするんだろう
温泉街で使って遊ぶ位しか思いつかん
329名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:39:53.69 ID:RNQmXQwN0
でも大体の目安にはなるだろ?
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:40:14.62 ID:diXYwKh20
>>316
言われなくても準備はじめとるわ。
331名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:40:25.65 ID:9HdMUPqT0
専門化がちゃんと数値を公表すればいいんだよ。

洗った野菜の放射線を測定しましたとか、汚染されてない牛乳と混ぜ合わせてから計測しましたとか、
悪い想像しか出来ない測定と公表しかしねえからだろ。
332名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 01:40:38.59 ID:fVTaqlnC0
堀場とか日立のだったら食品測れるんじゃね
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:41:34.64 ID:WYEnExM00
そのうち酸素ボンベとか携帯し出すぞ
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:41:44.93 ID:Cv+Y8Eaa0
>>326
比較的運よく水素爆発で済んだけど、水蒸気爆発してたらそうも言ってられなかったわけで
そんなの結果論でしかないよ
335名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 01:42:36.20 ID:2PRSOWMb0
>>312
ガイガーはそれなり価格がすんだから
誰でも買うもんじゃねーよ

測定してwebで公開しようってヤツが
他人の大恥見て改められないほどアホとは思わねーな
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 01:43:41.42 ID:zbVAqI7b0
秋月は安いガイガーカウンターkit再販してくれよ。 海外メーカーガイガー管調達して
337名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 01:44:19.19 ID:qEBAK+Dh0
>>327
本気で売れそうだな
でも名前は何マンになるんだ
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:44:31.51 ID:QwCj3Efc0
今個人で買えるようなのじゃ
測っても精度悪くて何の意味もないのは確か
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:44:47.59 ID:gCyku9lS0
>>326
パニック恐怖症か。お前既にパニックになってるな。
340名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/25(月) 01:44:53.27 ID:h4o+g7mS0
日本も随分原爆(原子力)に関して寛容になったものだなw
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:45:06.00 ID:9HdMUPqT0
>>326
パニックになる奴は何したってパニックになるよ。
最大多数がパニックにならないように情報公開が出来ないほど専門家は無能揃いなのかよ。
342名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 01:45:29.57 ID:7z/4kiuY0
東京の杉並で死の灰が積もってるんだが
ttp://alfalfalfa.com/archives/2974426.html

おまえらの一部は既に前科持ちなんだからな
もうこれ以上メルカトらないように
343名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/25(月) 01:45:50.88 ID:Ca1r9mDT0
>>321
一般人がこんな専門的な測定器使えたらビビると思う
344 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/25(月) 01:45:52.14 ID:07JSs1BU0
テスト
345名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 01:46:09.91 ID:rXPP1dul0
よそのスレで拾った動画

【福島原発】東京都杉並区の屋上に死の灰が溜まってる??
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI
346名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 01:46:23.97 ID:N7lmLqrL0
食品測れるヤツはこれから必須だな。
偽装も横行するのは目に見えてるし。
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:48:00.78 ID:xvZBfJcN0
>>259
半導体型のくせして大口たたき過ぎだな
価格もボッタだし
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:48:22.15 ID:oanE+Uce0
海外からも隠蔽すんな言われるくらいなんだから、そりゃあ心配だろ

「この地域も避難させた方がいいよ」→「専門家の意見に基づいてやってるから大丈夫」
→「やっぱ自主避難して」とかやってるし
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:48:22.59 ID:3wbxC5sdi
>>337
時計つきのは出てるよ
350名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 01:48:56.58 ID:xdTVhc3w0
SBショップなんぞに設置する前に、原発周辺のソフバ基地局に設置して、Webで連続表示して欲しい。
そんで急激な線量上昇があったらアラートメール出すようにして欲しい。
万一爆発とかあったら尋常じゃない数値になるだろうから精度も悪くておk。
そうすれば個人モニタは不要だ。
351名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 01:49:02.15 ID:aUsvvSX90
専門化がそういうって事は
とりあえずもっといた方がいいって事か
352名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:49:08.92 ID:gCyku9lS0
>>342
放っておけよ。
他人が何してるかそんなに気になるのか?
353名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/25(月) 01:49:13.75 ID:UYesyWkB0
放射能はかります 一回1000円で商売はじめようぜ!!!!
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 01:49:40.63 ID:1z8bS+qXO
DSやPSPにガイガーカウンターつければいいのにね
355名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:49:54.44 ID:FELUQnFs0
>>50
コンクリかどうかなんて関係ないぞ
いや、もしかしたらあるのかもしれないけど、誤差の範囲

ここだと芝生上の方がずっと高い
http://www.ncc.go.jp/jp/information/sokutei_ncce.html
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:51:00.28 ID:XBTNs5OS0
ミュラーさんの立場無しでワラタw
357名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/25(月) 01:51:03.29 ID:1zNqQVmE0
関東には行かないようにしたい
358名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/25(月) 01:51:50.29 ID:AhJMYEeXO
放射線利権か
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:51:54.26 ID:b8HCmYo10
>>339
文中の単語だけで意味を回すなよ。
先日までエア被災に付き合っていて、酷く疲れたんだ。
関東にいる人に、避難を煽る集団が外部に存在する。この集団がヒステリーパニック軍団なんだ。
こういう親戚やら何やら、現場の外で野次立てる女達のプレッシャーに負けて、関東組もパニックを引き起こした。
こういう親戚らの監視・誘導で疲れたんだよ。こいつらが気を失って黙っていれば、何も起きない。

あれだ、映画館で火災が起きると、全員がひとつの出口に集中して、詰まって全員焼け死ぬという挙動に似ている。
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:52:03.89 ID:QwCj3Efc0
アキバで4万5万で売ってる
クソ精度のガイガーカウンターを買ってるのは
間違いなく情弱
361名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 01:52:16.39 ID:6Ji7EnBu0
まああれだろ
死ねってことだろw
362名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 01:52:28.42 ID:+cvcyDNY0
…一体何が起きたというのです

http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/ibaraki/index.html
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:53:01.48 ID:sxs/KhGL0
ことしの夏の自由研究はガイガー
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:53:01.95 ID:xvZBfJcN0
>>360
あれ普段なら1万台で売ってるような性能しかねーのにな
365名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:53:06.69 ID:gCyku9lS0
>>359
悪いけどiPhoneだから縦読みわからない
366名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/25(月) 01:54:37.97 ID:2P+beXNM0
原発専門家の存在が必要なし
367名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 01:54:38.55 ID:2PRSOWMb0
>>362
何も起こってねーだろ?
雨でちょっと上がって、止んで下がった
何かあんのか?
368名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 01:54:40.91 ID:QmX8GWLU0
>>263
中国韓国あたりから輸入された安物の鉄材の中には
物凄い放射線を出しちゃうのが混じってて
それで作られた建物が日本中にあるんだぜ
鉄筋コンクリートの一般家庭でも見つかってちょっとした
騒ぎになったりした
369名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 01:55:16.89 ID:fVTaqlnC0
>>362
oh
370 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (関西地方):2011/04/25(月) 01:55:33.41 ID:cq+eHrEf0
昔にガイガーカウンター作ったけど
直流で1000vとか扱う恐ろしい機械
時計や携帯に付けられる機能じゃ無い
漏電したら即死だぞw
371名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 01:55:50.78 ID:NrrRBT8c0
「個人が線量計を持つ必要は全くない」
「なんで?」
「全国の環境放射線量はおおむね低く、現段階で個別に測る必要はないからだ」
「それを確かめるために線量計が欲しいんだけど」

以下ループ
372名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/25(月) 01:56:14.13 ID:Ca1r9mDT0
>>362
マジでなんかあったのかwww
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 01:56:27.94 ID:RgpTBSbW0
さすがは官公庁、発電所、病院とか相手に売ってるだけのことはあるな
すげーボッたくり価格w
374名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 01:56:30.47 ID:Q8EkVomT0
原発が一段落ついて飽きた奴らの放出品がねらい目何じゃないか
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:56:31.84 ID:b8HCmYo10
>>365
勝手に縦読みしていろよ。その先入観がパニックアヒルの元凶なんだよ。
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 01:56:35.89 ID:BH6KSjpj0
本当に問題がないなら自由に測らせればいいじゃん
底が浅いなこいつら
377名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:56:36.32 ID:0kGarN4O0
ガイガーカウンターは難しいんだよよ。機器によって全然違ってくるし、何故か高い放射線量を示す土とか石とかががけっこうあるし。
378名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 01:56:48.04 ID:qEBAK+Dh0
カスペだっけ?ガイガーカウンタ5000個だか提供してくれるって言ってたの
あれどうしたんだよ
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:57:20.00 ID:kqYh7/nW0
ちなみにあれって普段全然反応しないんでつまんないぞ?
あたりかまわず測定して、たとえばブラウン管テレビとか、古い時計とかに近づけるとちょっと増える程度。
いつかものすごい汚染が起こると活躍するかもしれんけど
その日が来る前にきっと存在を忘れちゃうだろうし
よしんば持ち出してきても、数値がわかる以上の使い道がないというw
380名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 01:57:20.77 ID:6Ji7EnBu0
>>362
全部調整中wwwwww
とうほぐオワタwwwwwwwwwww
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:57:28.39 ID:3wbxC5sdi
>>362
振り切れてるな
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:57:35.28 ID:m+R5Rm21P
>>342
どういうこと
383 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (関西地方):2011/04/25(月) 01:57:38.34 ID:cq+eHrEf0
>>377
校正すんのに鉱石とか使うけど
384名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/25(月) 01:58:02.40 ID:mmbKe4xM0
>>362
異常値が出ると調整中になるんだろうな
385名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 01:58:17.53 ID:ogIbUyii0
隠したいわけね
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:58:27.89 ID:aBF9OWv/0
持つのは別にいいだろ
387名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 01:58:29.89 ID:noeZT5EH0
大勢の人間が各地で測定して情報を公開してくれるとありがたい
誤報が混じっても問題ない
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:58:38.87 ID:QRixSw63P
>>362
全部「調整中」ってどういうことだ
389名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 01:58:41.52 ID:6Ji7EnBu0
肝心な時に見れないんじゃクソの役にも立たんな
390 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/25(月) 01:58:49.92 ID:9E/OmSgk0
まぁキケン厨以外は普通の生活してるけどな
391名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 01:58:53.72 ID:QmX8GWLU0
>>362
http://eq.nazarite.jp/atom.php
こういう状態なのです
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:59:09.75 ID:gCyku9lS0
>>375
精神科の受診をおすすめする
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:59:23.39 ID:aBF9OWv/0
計測器会社儲かるだけじゃん
実害ないし
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:59:26.11 ID:m+R5Rm21P
395名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:59:41.57 ID:ofSEl6dJ0
396名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 01:59:43.03 ID:2PRSOWMb0
死ねよ情弱共
ν即に書き込んでるんじゃねーよ、カスが

2011年04月25日 01時50分の状況
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:59:43.92 ID:rqXT7C8B0
低いけど海外へ輸出する業者は必要だろうな
398名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 01:59:48.09 ID:zbVAqI7b0
>>380
九州民は知らないかも知れないけど、茨城は関東なんだぜ。
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 01:59:49.02 ID:3wbxC5sdi
>>391
>>362
これだけでスレ立てられるな
よろ
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 01:59:57.98 ID:tWDW1wtd0
コップとアルミホイル、ライターとAMラジオで
ガイガー・ミュラー型検出器は自作できるよ。
多分1000円もかからん。自由工作に是非。
401名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 02:00:06.58 ID:6Ji7EnBu0
政府は地上20mで測定してんだってな
歩いてて浴びる高さにしろや
402名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 02:00:36.46 ID:4caJ5tfX0
>>370
別に大電流流れるわけじゃねーじゃん
印加してるだけだし
原理はカメラのフラッシュと同じ(完全に全放電しないから何回も放電を維持できる)
403名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 02:01:48.44 ID:b8HCmYo10
>>392
お前の勝ちでいいよ。ついでに病院巡りもしてきてやるよ、おまえのために。
なんで戦闘モードになってるの?何がお前をカチンとさせたのか全くわからん。
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 02:01:54.37 ID:y9kyiyon0
>>394
大丈夫なのかよ
405名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 02:01:54.62 ID:ujAGPJZV0
ウチの近所の家庭菜園のオッサン、どこぞの重電退職者らしいが
ガイガーカウンターで畑の線量測ってたらしいぞw
今の所は問題ないから、今年も畑やるとの事。
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 02:01:57.06 ID:m+R5Rm21P
>>391
なにこれ
茨城終わったの??
407名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 02:02:34.86 ID:RgpTBSbW0
ヒャッハーの準備した方がいいか?
408名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 02:02:53.08 ID:rXPP1dul0
>>391
レベル7に引き上げた意味がよく分かるな。
チェルノと違い長期間にだらだらと線量が上がったり下がったりを繰り返す。
409名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/25(月) 02:03:10.97 ID:gY2UZUcS0
ドイツのお客さんが測れ測れいうから測定器買ってきたけど唯一、俺の屁を測定した時にアラームが鳴ったわ
嘘のような本当の話
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 02:03:15.31 ID:kqYh7/nW0
>>400
そんなもんだな。
で、ブザー1個つけとけばことたりる。
ふだんは数秒に一回「プツ」となる。
線量が増えると、「プフ、゚フ、゚プ」と音が増えていき
大変なことになると「がーーーーーーーーーーー」とうるさくなるw
この「プ」1個が1CPMだ。
411 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 74.3 %】 (宮城県):2011/04/25(月) 02:03:18.40 ID:5gSD398Z0
国の圧力で これから製造されるガイガーカウンターになんかしてそう

412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 02:03:19.01 ID:ozmhWnOW0
絶対に必要、なぜなら食べ物が安全かどうか自分で調べるしかないから
チェルノブイリだってみんなガイガーカウンターもって調べながら食べ物選んでる
413名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 02:03:21.47 ID:QmX8GWLU0
>>406
何かが運び込まれたんじゃね
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:03:44.47 ID:3wbxC5sdi
>>409
内部被爆乙
415名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 02:04:16.17 ID:5vqrxYA10
>>395
>>396
雨だけで>>394みたいになった事あったっけ?
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 02:04:29.13 ID:qse3UJQu0
御用学者は黙っとれ!死ね!
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:04:38.07 ID:3wbxC5sdi
>>413
瓦礫か!
418名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 02:04:46.36 ID:ZVco51tu0
大型スーパーあたりに置いて、希望者に使わせたら
大受けするな。
民間では持つな、とは言っていないし。
419(・ω・) ◆N4HTHeDHlI (東海・関東):2011/04/25(月) 02:04:54.09 ID:yaSQeYIAO
>>28
雨。そこは6時間遅れのデータ。
茨城県モニタリングポストのサイトと比べてみ。
420名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 02:05:11.28 ID:ozmhWnOW0
>>391
どういうことだよ????
ちょっとどういうことだよ
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:05:46.92 ID:3wbxC5sdi
>>415
この上がり方は過去に一回だけ見た事がある
確か後からドライベントしたとわかった日であった
422名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/25(月) 02:05:57.34 ID:xVGwwqR30
専門家とか何かあった時に責任とったことあるか?
一般人と変わらんよこんなやつら
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 02:06:03.51 ID:LaG4A7Y00
>>391
おいおい
424名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/25(月) 02:06:17.50 ID:gY2UZUcS0
とりあえず長野県の中信までは大丈夫だから安心しろ
425名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 02:06:19.33 ID:ENgK7Urt0
>>412
濃縮されたプルトニウムとかは計りようがないのでは?
426名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 02:06:28.51 ID:BH6KSjpj0
>>400
中国人に大量生産させた方が安いな
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:06:43.56 ID:oanE+Uce0
雨でこんなにあがるのか
それはそれであんまり安心とはw
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 02:06:44.06 ID:LaG4A7Y00
>>421
ドライベントだと茨城はこんな風になるのかよ
429名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/25(月) 02:06:58.98 ID:RJwaCStlO
枝野が直ちに問題ないって言ってるのは空間線量で地表線量じゃないからな
そして放射線影響は蓄積総量で語られるべきだから空間線量のみが問題なくてもさして意味はないから不安になる人が多いんだろうな
仮に影響出た場合、国は突っぱねる気満々だから自分の身は自分で守る思考になるのも無理はない
430名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:07:04.85 ID:eNBF0tIDi
>>353
あったまいいー
431名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/25(月) 02:07:19.52 ID:0H1ALEFMP
ハゲがケータイに付けてウリにするだろ
計測結果をそのままツイート出来たら最高やでホンマ
432名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 02:07:36.86 ID:gCyku9lS0
>>403
勝ち負けとかどうでもいい。落ち着けよ。
433名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 02:07:36.79 ID:2PRSOWMb0
434名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 02:07:37.62 ID:n0Vdp1ve0
>>391
なにこれ
軒並みストップ高みたいな
435名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 02:07:37.76 ID:XFOBIs570
>>391
うわああああああああああああああああああああああ
436名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 02:07:50.32 ID:U0k6+cCe0
たまごっちみたいに偽モノが出回る恐れがあるので気をつけて
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:07:57.84 ID:3wbxC5sdi
>>428
茨城は知らね
日野のガイガーカウンターの話しよ
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 02:08:09.37 ID:Cv+Y8Eaa0
>>362
まーたはじまった
肝心なときにこれだ
439名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 02:08:24.19 ID:pTUEif8a0
個人が線量計を持つ必要は全くない

何この言い回しw後ろめたいのぅwwww
440名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 02:08:50.90 ID:1fza/TRd0
>>391
いよいよかな・・・
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:08:51.16 ID:eNBF0tIDi
>>359
もういい、休め
うちの母ちゃんのエア被災もなかなかのもんだ
わざわざNHKみんなよ
442名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/25(月) 02:08:55.16 ID:7cbAi/WZ0
>>400
kwsk
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 02:09:04.64 ID:LaG4A7Y00
>>437
日野は爆発のときこうなった
http://i.imgur.com/T0zYK.jpg
444名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 02:09:18.30 ID:RgpTBSbW0
前から雨降るたびに人為的な線量の上がり方してたからな
今回も空気中の浮遊物が落ち着いたところで放出したんだろうな。
445名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 02:09:37.26 ID:zx/S+mIr0
クラフトワーク涙目
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 02:09:40.61 ID:Grvu7cTq0
このスレのせいで二チャン重くなってんのか?
447名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 02:09:52.41 ID:fVTaqlnC0
スケールオーバーで調整中かよw
448名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 02:10:12.42 ID:b8HCmYo10
>>432
まだやってたのかよ。もう他のスレに書き込んでるから。またね。
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:10:51.06 ID:37GQ+iBU0
大衆は知らんでいい
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:11:07.74 ID:3wbxC5sdi
>>443
そうそうそれ。
日野より時間測る間隔が広いと思えば似てね?
451名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 02:11:14.18 ID:QmX8GWLU0
参考までに 現在の風向き
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews034188.jpg
452名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/25(月) 02:11:37.88 ID:aw3HUaul0
どうせmixi糞東電女スレで暴れてたゴミ神奈川だろ
453名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/25(月) 02:11:50.18 ID:Div55nYz0
>>419
山形なんかはだいぶ前から雨での変化がみられなくなってる
雨が降って大幅に変化するってことは現在進行形で大気中に
新しい放射性物質が流れてきているってことだね
454名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/25(月) 02:11:52.07 ID:VY2cfNFd0
40まんえん
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 02:11:53.14 ID:Z/ksUk1Q0
> 「全国の環境放射線量はおおむね低く、現段階で個別に測る必要はない」と話し、冷静な対応を呼び掛けている。

冷静も糞もなんで個人で好き勝手に計ってるヤツまで否定してんだろうな
好きにやらせとけばいいだけだろう。個人でいくら計ったところでそれがオフィシャルになることは無いんだし。
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 02:12:09.53 ID:kqYh7/nW0
おまえらグラフの見方わかってねーだろw
何かはあったかもしれんが、そりゃ誤差の範囲だ。
全体でみたらまったく見えないくらいの変化。
http://eq.nazarite.jp/atommon.php?log=10832
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:12:31.83 ID:3wbxC5sdi
>>451
茨城千葉やべええええ
せっかく西風吹いてんのに出戻りとか
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:12:40.66 ID:+XUEcj5o0
買うなと言われると欲しくなってくるな
オラオラ何隠してんだよクソ政府、あちこち測るか

ガイガーカウンターはGM菅が入手出来ればある程度のもんは自作できるんだろ?
昔秋月で売ってたし、規制はは無駄だ
459名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 02:12:54.58 ID:2PRSOWMb0
お前らどんだけ情弱だよ

http://eq.nazarite.jp/atom.php
日立市大沼の
204から214までしか表示されてないグラフで
6程度あがったって、上昇率何%か分かってんのか?

単位はnGy/hだぞ、早く死ねよ
460名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 02:12:56.62 ID:qse3UJQu0
>>11
6μSv x 8760 = 52.6mSv
一般人の年間線量当量限度の52.6倍。
誰もなにも影響なしとは誰も断言できない。
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 02:13:24.60 ID:Grvu7cTq0
>>456
上限が大したことないからな
462名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/25(月) 02:13:25.38 ID:tWR+oBiz0
下手な工作すると明るみにでるというプレッシャーを体制側に与えることができるので必要。
誰も持ってなかったら捏造し放題だし。
463名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 02:13:32.13 ID:gCyku9lS0
>>451
循環完璧過ぎてコラに見えるんだがw
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:13:59.39 ID:eNBF0tIDi
>>392
えっ…
465名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 02:14:04.28 ID:ofSEl6dJ0
>>459
騒ぎたいだけなんだろうなぁ・・・
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 02:14:44.79 ID:m+R5Rm21P
>>450
じゃあまた爆発したってのか?
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 02:14:46.12 ID:Grvu7cTq0
>>11
そんな情報どこからでたか?
468名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 02:15:10.52 ID:XFOBIs570
スレ立ってるぞw

【速報】 茨城で何か起きてる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303665229/
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 02:15:16.62 ID:etfEJjq/P
何で計測まで否定するんですかかね、
問題ないなら図ってもいいっすよね?
470名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 02:15:27.85 ID:QmX8GWLU0
>>463
じゃあこれを見ろよ
拡大して時間を進めるのを忘れんなよ
ttp://www.weather-report.jp/com/home/kishomap/fusoku/japan.html
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 02:15:31.69 ID:m5mR04MP0
>>409
屁曝乙って言われたいのか(`;ω;´)
472名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 02:15:40.75 ID:wryNyg6l0
「計測情報は独占したい。教えてたまるか」 関係者  というわけなのだな?
473名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 02:16:14.19 ID:k01dQxiW0 BE:4715026799-2BP(1237)

>>434
いや、グラフの左の目盛をよーくみてみろ
増加量は大したことない

なんで大きく増えたように見えるかは
小学校のときに習ったよな?
474名無しさん@涙目です。:2011/04/25(月) 02:16:19.21 ID:Q7o/lNXL0
別に図ってもいいよね
475名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 02:16:20.64 ID:w3Z+sqn2O
計測されることがそんなに嫌か?ん?
476名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 02:16:31.06 ID:BX/2KOoXO
ウクライナ製とか
宇宙線も計れるのがロマンあるよな。
でもしにそう。
477名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:17:05.96 ID:3wbxC5sdi
>>466
爆発はしてないと思うけど
ドライベントする時には夜やるだろうし国民に通告はされないだろうし
ま、大丈夫だろ。。
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 02:17:07.54 ID:Grvu7cTq0
>>459
今、騒いでる茨城の件はまんまこれで終了だろ
これにまともな反論できるやついるのか?
479名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 02:17:16.06 ID:t4rsMPH10
素人が計測したってどの程度なら危ないとかの指標がわかってないんだから意味ないわな
検定受けてないならどの程度の狂いが生じているのかも定かでないだろうし
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 02:17:43.76 ID:rqXT7C8B0
>>391
関東、東海来そうな雰囲気じゃん
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 02:18:05.77 ID:Grvu7cTq0
>>473
今までは小さいグラフで安全性を過剰に主張してたんだけどね
それが完全に裏目に出てるよねw
482名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 02:18:13.15 ID:ejwguKi/0
動体探知機ほしい
483名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 02:18:36.06 ID:Tjg4x0cv0
>>473
そうだね
もう一度小学生からやり直そうね
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 02:19:03.46 ID:PvSRmTRF0
素人が、簡易線量計みたいなのを持つと、
ふつうの簡易線量計では、自然放射線に近い、低いレベルの放射線が正確に測定できないことを知らずに、
「手元の線量系では◯◯で政府発表の◯倍、政府は嘘をついてる」
みたいなアホなことを言い出すんだよな
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 02:19:28.66 ID:hJbFZkbb0
今後の為に一家に一台は欲しいよね
俺も在庫が入り次第買うつもり

今回の件で、政府の情報は信用出来ないって事がよくわかったからな
486名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 02:20:17.82 ID:YpZMyYxNO
被爆は甘え。
風向きみれば危ないの判るのにわざわざ退避しないんだからな。
完全に自己責任だろw
487名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 02:20:21.46 ID:GwL1Wif4O
俺、ガオガイガーなのでwww
488名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/25(月) 02:20:42.06 ID:Div55nYz0
放射線量高いね茨城
常時これだってんだから
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 02:20:45.90 ID:ULnk9/jZ0
計測されたら都合悪いのかな
計測器が売れれば経済にはいいでしょ
意味なくても
490名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/25(月) 02:21:15.97 ID:0H1ALEFMP
>>484
低く発表しなきゃいいじゃん
491名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 02:22:02.22 ID:fVTaqlnC0
20m上空を測ってなんの基準になるんだろう
492名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:22:36.95 ID:Istjq5+p0
大学いけばGMカウンターや半導体カウンターのひとつくらい置いてあるだろ
学内で測ってる研究室も有るみたいだし別にいいや
493名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/25(月) 02:22:50.46 ID:z9hfiGmC0
>>28
明日何か重大なニュースが飛び込むのか?
494名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:22:59.57 ID:eNBF0tIDi
経済がしっとり潤うな
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:24:37.06 ID:vM8MrYvh0
ガガガ ガガガ ガオ・・・
496名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/25(月) 02:26:30.72 ID:+TpFDrc30
>>1
政府とか保安院の発表じゃ信用できないし、安心したいじゃん
497名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 02:26:33.01 ID:2PRSOWMb0
>>491
急激に増えれば何か起こってることが分かる
そもそも、そういう意味で置いてあるもんだからな

現状の生活において、影響があるかどうかを判断する数字としては使えねーよ
498名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 02:26:35.59 ID:DroaHzMS0
専門家=売国奴
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:26:56.29 ID:cLlR39MI0
ZONEで生き残るには必須あろアホか
500名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 02:28:31.71 ID:Tjg4x0cv0
測定中動かすと正しい値がでないとか
バックグラウンド値を把握しないと意味ないとか
そういう問題はあるけど
基本個人が測定するのは意味あるだろ
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 02:29:05.44 ID:JCbt1kKP0
>>1
この必要なしコメント出してる財団法人日本分析センターは
国の原子力関係組織みたいなものじゃん

財団法人日本分析センター
役員名簿
平成22年7月1日現在
職 名 氏 名 国家公務員出身者最終官職
会 長 佐 竹 宏 文(非常勤) 科学技術庁原子力安全局長
理事長 上 原 哲 (常 勤) 内閣府
原子力安全委員会事務局長
502名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 02:29:36.38 ID:PvSRmTRF0
20メートル上空の放射線量でも、1メートルの放射線量でも、
ガンマ線による放射能の測定値はほとんど変わらん

基本的な数学も知らない奴が騒いでるだけ

あと、わざわざ空間放射線量って発表してるんだし、まったく問題ない値だわ
503名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/25(月) 02:29:55.01 ID:QhYdUpPC0
つまり、ウソがばれるから測るなってことか
504名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 02:30:36.81 ID:bTyftHCU0
触ったことある奴しかいないよな
大学で使った奴っているのかね?
505名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 02:30:41.04 ID:ofSEl6dJ0
このスレで騒いでる馬鹿を見ると確かに個人で買うのはどうかと思うなw
506名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 02:30:58.33 ID:tWDW1wtd0
>>500
毎日同じ時間に同じ場所で同じ方法で測定した値の比較なら意味あるだろうな。
相対値だけど。
507名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 02:32:12.17 ID:FELUQnFs0
必要がないというのなら、ホットスポットを調べろよ
東日本各地の放射性物質降下量を調べろ
どこにホットスポットがあるかわからないだろ

地価が下がるからやりたくないんだろうけど
508名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/25(月) 02:32:52.08 ID:SEgJEg780
e-bayに山ほど出品されてる米国民間防衛向けの放出品が気になってしょうがない。
誰か持ってる?黄色い本体の奴
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 02:32:53.81 ID:qse3UJQu0
こんな余計な心配で眠れない夜を強いる全国を巻き込む重大事故を引き起こす原発はとっとと辞めろ!死ね原発行政糞利権政治クズ野朗ども、死ね!
510名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:33:42.01 ID:um7ju8sD0
>>422
俺は既に多少詳しい近所のオッサンくらいの目で見てる
511名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 02:33:48.51 ID:bTyftHCU0
雨で数値が跳ね上がるから
市販のでも反応するだろ
512名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/25(月) 02:35:37.05 ID:+oo34vV/O
>>309
そりゃ戦前生まれだろ
高度経済成長期以降はアトピーとか白血病増えまくってるじゃん
健康体に育つには成人になるまでの環境しだいで決まってしまうよほとんど
513名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 02:36:04.01 ID:zbVAqI7b0
うちの畑の野菜を計りたい。 数値で出ない古くさいガリガリ音やビープ音のでも良いから安いのくれ。

明らかにガリガリガリビービー鳴ならなければまぁ良いか位で使うから。
514名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/25(月) 02:36:53.33 ID:0H1ALEFMP
>>422
パソコン大先生の俺らが
責任とらされることのほうが多いよな
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:36:53.47 ID:sRGTGPD50
昨日の雨でもセシウムちょっと出てるな
どんどん土壌に蓄積してくわこりゃ
ホコリっぽいところとそうじゃないところの線量比べてみたいな
516名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 02:36:58.11 ID:kMzbB/rU0
俺は子供の学校の校庭とか測った
場所によって10倍ぐらいの差があった
土のグラウンドは一番低かったので、サッカークラブ続けさせてる
買ってよかったと思ってる

517名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 02:37:40.02 ID:bP7wYgoG0
知らしむべからず
由らしむべし
518名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 02:37:41.75 ID:254FUmb30
実生活とかけ離れた高い所で測ったり、薄めたり、混ぜたりと
苦心してごまかしてるのがバレるからな
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 02:38:04.52 ID:4T0PSgdKP
スーパーでピコピコしながら野菜選ぶの?
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 02:39:16.63 ID:FELUQnFs0
ガイガーカウンターより食品の中の放射性物質濃度を調べる機械が欲しい
どっか開発してくれないかな、携帯型で
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 02:39:36.60 ID:ozmhWnOW0
>>309
実際核実験の影響と思われる白血病が増えている
522名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/25(月) 02:40:21.39 ID:I+WtyxCK0
>>11
ソースだせ
まさかyoutubeの杉並区の動画のことか?wwwww
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 02:40:47.86 ID:m+R5Rm21P
>>520
ガイガーでいいじゃん
524名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/25(月) 02:41:05.75 ID:O96yMduz0
>>1 個人が線量計を持つ必要は全くない

個人が線量計を持ってはいけない、とか言出しそうだよなそのうち・・・
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 02:41:07.31 ID:m+R5Rm21P
>>522
結局あの動画はなんだったの?
526名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/25(月) 02:41:29.37 ID:nUZMBs130
こうなった以上一家に一台持つべきだろ
もっと安くなればいいのに
527名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/25(月) 02:42:48.88 ID:sM0f6Ns00
もたれたら困ることでもあんのかよ
528名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 02:42:57.63 ID:jBdWU+QY0
今千葉県産の落花生食ってんだが大丈夫なんかねぇ
場合によっちゃ中国産へと切り替えていく
529名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 02:43:33.33 ID:t/hwmgg6O
>>519
鬼女ならするだろな
530名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 02:44:37.12 ID:zgcrw3bZ0
クラフトワークのファンはみんな持ってるんだろ?
531名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/25(月) 02:45:33.19 ID:I+WtyxCK0
>>525
俺は雨で降り積もった放射線物質じゃないかと思ってる
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 02:46:00.37 ID:FELUQnFs0
>>523
ガイガーで反応するの?
「うん、これは1kgあたり100Bqを超えてるから、食べないほうがいいな(キリッ」ってのをやりたいんだよ
533名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 02:46:36.42 ID:BukIS47F0 BE:2384689267-2BP(162)


何がおきてるかわからない恐怖は甘美


狂気にかられ一揆をおこしたくなる
さあカーニバルの始まりだ!
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 02:46:55.41 ID:FELUQnFs0
>>531
もちろんそれだろ
関東圏の地面はどこも結構危ないよ
子供に砂遊びなんか絶対させちゃいけないのに
535名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/25(月) 02:47:37.05 ID:I+WtyxCK0
>>534
トンキンの親戚は未だに危機感全くなし

マスク装着だけていいと思っていやがる ふとん外に干すしな
536名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 02:48:06.94 ID:qse3UJQu0
プリペイド携帯を都合よく悪者に仕立てた、利権企業と屑マスゴミのコラボ再来

今度は、個人で線量計を所有すると変質者に仕立てて貶めるに100シーベルト
537名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 02:48:51.57 ID:JO+2Trh80
>>28
1行目のPJとNai の間のふざけたアイコンはなんだ!?
ttp://eq.nazarite.jp/icons/choco_2tone_32x32.gif
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 02:49:42.27 ID:m+R5Rm21P
>>532
するよ
ホンコンの日本料理屋じゃすでにそのサービスやってるし
539名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 02:49:47.06 ID:jBdWU+QY0
トンキンの土壌終わりすぎワロタンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 02:50:41.42 ID:2oVdOasY0
起きてるならnhk見ろよ
癒されるぜ
541名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/25(月) 02:51:02.40 ID:I+WtyxCK0
>>539
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303665229/
茨城なんかすごいワロタンゴwwwwwwwwwww
542名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 02:53:23.41 ID:FELUQnFs0
>>538
気休めっぽい

食品の放射能測定、家庭でのガイガーカウンター利用は「無意味」も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aeo3kJfmEDI8
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 02:55:01.12 ID:Grvu7cTq0
>>541
すぐにスレストされてたけどなwww
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:55:42.18 ID:0CoPJtcVi
持ちたい奴が勝手に持てば良いじゃん。
スレタイみたいな事を言ってる専門家なんて本当に居るのか?

つーか、この文句の付け方って応用の幅広いなw
生活必需品以外の色んな物に対して使えそうだ。
545名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/25(月) 02:58:19.34 ID:I+WtyxCK0
>>543
マジじゃねーか
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 03:01:33.88 ID:r/eDCVBC0
そのうち風評被害防止の名目で発売禁止にされるかもな


政治主導()で
547名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/25(月) 03:03:55.31 ID:Div55nYz0
最近「震災の影響で」って言えばなんでも許されるんじゃないのかと
思う今日この頃
今日業者に震災の影響で中国から化成肥料届かないって言われたんだけど
国内物流ならまだしもどういう理屈だと
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 03:05:31.77 ID:ubraZu7P0
>>162
玄関とかの数値が高いと思われるところを拭きとる為だけに欲しい
549名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 03:07:50.30 ID:cgoWzlFB0
個人が計ってもいいんだけど、最低限0.01μSv単位で校正してあるものじゃないと
その信頼性が全くないんだけどね
更に言うと、いきなり計り始めても以前がどうだったか分からないと無用な誤解生むんだよね
ツイッター見ているとそれがよく分かる
モニタリングは去年もその前も今の方法で計っているわけで
その違いで影響出ているかどうかがわかる
これを理解できていない馬鹿が多すぎ
550名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 03:10:33.18 ID:UmkiuMWq0
昨日秋葉原歩いてたら
「残りラスト一台です〜!」って叫んでた
やっぱ売れてるんだなと思って覗いたら
入荷台数が2台だけだった
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 03:13:27.71 ID:sRGTGPD50
食品は、潰して分析器にかけて核種ごとのスペクトル見るから
ガイガーは全く関係ないよね
552名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 03:13:53.19 ID:fa81p0940
そりゃ大本営発表以外のソースからデータ公表されたら困るからな
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 03:14:44.47 ID:SYewFlHA0
ミンスに賄賂献金してた朝鮮人がゴッソリ帰国してるね
情報貰ったのかな?
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 03:17:02.14 ID:0xqjVMKG0
>>3
時計に実装されているものなら既にある
555名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 03:17:12.60 ID:LN8dcXdc0
>>272
雨降ってないのに、茨城何があった??????
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 03:19:06.13 ID:Grvu7cTq0
>>555
いや昨日降ってただろ それの影響だろ
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 03:19:13.36 ID:IUmL/kQu0
558名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 03:23:04.17 ID:cgoWzlFB0
>>552
各種教育機関や民間団体が発表しているよ?
測定方法や測定位置をきちんと公表してね
それ位調べてからいってね?
でないと無能の証拠だよ
559名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/25(月) 03:25:10.02 ID:p5yKXAWs0
ネタじゃなくてガチな目的でガイガーカウンターを買った奴って本当にいるの??
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 03:25:26.88 ID:eNBF0tIDi
>>529
ガイガーカウンター内蔵のバイブが出たらどうなるのっと
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 03:27:44.82 ID:eNBF0tIDi
>>538
あれはエンターテイメント
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 03:28:22.42 ID:r/eDCVBC0
>>560
ちんこの外部被爆を事前に防げる
563名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/25(月) 03:28:32.44 ID:t7XXGrSC0
ガリッ......ガリッ......ガリガリガリッ......ガリガリガリガリガリガリッ......
564名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/25(月) 03:29:31.65 ID:p5yKXAWs0
>>563
このHDDも寿命かな。。。
565名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 03:30:41.32 ID:L+NjMoCmO
どうでもいいけど名前格好良すぎだろガイガーカウンター
566名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 03:31:25.91 ID:eNBF0tIDi
>>562
おまけに節約志向の奥様、二台は買わないだろうからスーパーがエロい事になるな
股熱…
567名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 03:36:53.72 ID:JXpCBziv0
そうな・孫さんとこに食品の放射線量測れる機能付きの携帯つくって欲しいな

それとオイラは東電が持ってる地面の放射線量はかる奴欲しい
自分の家の庭でも、もしもっと西に引っ越しても、たとえそこの庭の土を入れ替えても

この土本当に放射性物質混じってない?庭で作物作っても大丈夫?とか思ってしまう
568名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 03:56:37.87 ID:DMgvuzDi0
線量限度の被ばくで発がん 国際調査で結論

【ワシントン30日共同】放射線被ばくは低線量でも発がんリスクがあり、職業上の被ばく線量限度である
5年間で100ミリシーベルトの被ばくでも約1%の人が放射線に起因するがんになるとの報告書を、
米科学アカデミーが世界の最新データを基に30日までにまとめた。報告書は「被ばくには、これ以下なら安全」
と言える量はないと指摘。国際がん研究機関などが日本を含む15カ国の原発作業員を対象にした調査でも、
線量限度以内の低線量被ばくで、がん死の危険が高まることが判明した。  
低線量被ばくの人体への影響をめぐっては「一定量までなら害はない」との主張や「ごく低線量の被ばくは免疫を強め、
健康のためになる」との説もあった。報告書はこれらの説を否定、低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。

http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html


おまいらガイガーカウンタもっといたほうがいいぞ
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 03:57:44.21 ID:rpj/2lX/0
持ってても仕方なくね
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 03:58:56.00 ID:cgoWzlFB0
>>568
そりゃ低線量でもリスクは0じゃないよ
たださこういったので約1%って大まかすぎる
データの詳細ないと駄目だよ
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 04:01:13.43 ID:r/eDCVBC0
>>565
ガオガイガーの必殺武器の名前でも違和感ない
はじめの一歩の必殺ブローの名前でも違和感ない
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 04:06:28.30 ID:E95aQ4/I0
>>73
悔しさ丸出しだろw
573名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 04:07:00.57 ID:PvSRmTRF0
>>520 >>523 >>532 >>538
食品は、通常のガイガーカウンターで検出できるレベルの放射能は、暫定基準値よりはるかに上
ガイガーカウンターで検出できなかったからといって安全とはいえない

暫定基準値レベルでも検出するには、NaIシンチレータ等の高精度に計測できる機器が必要

まず、測定対象食品が液体以外の場合は、ミキサーにかけ、流動性が低い食品は流動性を上げるために純水をくわえ、
測定用の容器に入れて、NaIシンチレータで放射能を計測する
その後、NaIシンチレータの精度や容器の容量や形、純水で薄めた割合等を考慮して、食品に含まれてる放射能を
計算して算出する
ミルクや水はそのまま計測用容器に入れて測定する

くわしくはここを読め
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e.../2r98520000015cfn.pdf

ちなみに、チェルノブイリの時は、ガイガーカウンターで検出できるレベルのめっちゃ危険な食品が普通に出回ってた
574名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 04:09:10.30 ID:BxuKi6ZS0
なんでも売れれば絶賛発売中のこの国で

こ れ は 買 う 必 要 な い 

なんて言葉を 偉い賢いはずの人の口から聞ける日がくるなんて

び っ く り して 泣 け て き た
575名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/25(月) 04:09:48.47 ID:z9jgPKQd0
2台持ってて片方支那製でなんか変だから今週フランス製の買う
576名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 04:11:14.89 ID:wpTxq00PO
ガイガーカウンターを買いだめした奴らもいるんだろうな

食品買いだめした人のインタビューで、「今思うとあれは何だったのかと自問自答してます。」
て人もいたしな

思考が停止し、ロボットのように自動的に買っちゃうんだろうな
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 04:12:10.61 ID:m+R5Rm21P
>>574
納得
キモい服でも韓国CDでもなんでも買えっていう国だったわ確か
578名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 04:12:37.38 ID:SrXH4mnS0
その内、ガイガーカウンターの値を書き込むスレなんてのが出来るよ
579名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 04:13:03.40 ID:BxuKi6ZS0
い や ま て よ 

ち ょ っ と ま て よ

おおむね? 現段階で?

む む む ?

こ れ は 新 手 の ガイガーブームへの宣伝戦略か!!
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 04:13:49.54 ID:LaG4A7Y00
>>577
ああ、確かにそういう国だった
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 04:14:32.98 ID:m+R5Rm21P
>>579
なんだよ
考え直したのかよ

せっかく同意したのに
582名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 04:14:45.78 ID:SrXH4mnS0
福島原発が封印されるまで数年はかかるからあと数年はガイガーは売れる
これは立派な市場だ
583名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 04:15:47.12 ID:Mkh3iHOo0
野菜が売れなくてもガイガーカウンターが売れて国としてはトントンなのかな
584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 04:16:21.68 ID:lVOGESXc0
原子力館にある測定器にアイソトープを持ち込んでみたいのは私だけじゃないはず
585名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 04:16:23.56 ID:BxuKi6ZS0
福 島 の 野 菜 を 買 わ な い と 非 国 民 !

福 島 の 牛 乳 飲 ま な い と 駄 目 人 間 !

ガ イ ガ ー カ ウ ン タ ー は

買 う 必 要 な し

お お む ね 現 段 階 で は

買 う 必 要  無 し

これだけで歌になるなおい
586名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 04:16:45.67 ID:BxuKi6ZS0
>>581
しょぼん
587名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 04:17:11.97 ID:8u730JA9O



あきらかになんか隠してるねこれ



588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 04:17:45.42 ID:QHIbOsRH0
3000円ぐらいで売ってるんなら買うけどね
589名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 04:17:57.18 ID:PvSRmTRF0
食品の放射能を測定したい人は、NaIシンチレータを買えよ
精度が低すぎて使い物にならない、ガイガーを買うな
590名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/25(月) 04:19:46.07 ID:b+B5FSdxO
てか外で測って危険値指してたらどうすんの?
引きこもるの?
部屋の中でも危険値指してたらどうすんの?
死ぬの?
591名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 04:21:14.08 ID:SrXH4mnS0
専門家が「必要ない」って言う事で疑惑を煽る事によってガイガーカウンターを売りまくろうという
手の込んだ釣りじゃねえだろうなあ
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 04:21:39.40 ID:BxuKi6ZS0
ああもう

今日もこっちにも貼らなきゃだわっ

http://www.youtube.com/watch?v=z04k_DBI1j4

http://www.youtube.com/watch?v=9VgGSYtIRFE
http://www.youtube.com/watch?v=tqmLSznwfF0
http://www.youtube.com/watch?v=s336SykOxjs

http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do
http://www.youtube.com/watch?v=cgTeQpw_tSI
http://www.youtube.com/watch?v=_XU0Vv7on7g
http://www.youtube.com/watch?v=EsaJ84w9_a0

http://www.youtube.com/watch?v=dMB2Eq7XZEM
http://www.youtube.com/watch?v=pq9aeF8EFQg

黒澤明監督 夢
http://www.youtube.com/watch_popup?v=mTg3D1PoyUE



だけどだけど正直いうと。俺の愛する日本は。いざとなったら全国民にまんべんなく無償でガイガー配布する国だと
信じて疑っていなかった。

まさかまさかまさかまさかで今日も日が暮れる〜

ああもう朝だわ♪
593名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 04:23:02.94 ID:8u730JA9O
原因不明の頭痛
原因不明の吐き気
原因不明の下痢
妙な肌のチクチク感


被曝です
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 04:23:40.97 ID:L+RirpCk0
>>590
風が吹くときっていう映画を見ればいいんじゃないかな
595名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 04:24:30.54 ID:F/oSPZyt0
今回のことで専門家が如何に役に立たないか思い知らされたね
596 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (富山県):2011/04/25(月) 04:25:51.94 ID:3uojPDXc0
必死なようだね
597名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 04:26:09.36 ID:gTKgWor/0
>>301
科学と学習休刊したの知らないの?
598名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 04:28:09.28 ID:4HKH/6ag0
汚染されてないところは、トンキンの地面みたいにガイガーカウンターが反応しないからね
意味はあるわ
結局は計られたら困る奴や現実逃避したいのに指摘されると辛い安全厨だろwwwww
599名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 04:28:49.74 ID:Ud7tuQ2m0
測った時、既に遅し!!
諦めても良いレベル。
こんな世の中じゃ、放射能にやられて死ぬのも悪くないだろ。
なぁに、苦しまないで逝けるさ。
600名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 04:28:54.06 ID:8u730JA9O
やはりテロだわ
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 04:29:46.28 ID:SrXH4mnS0
微量の放射能でも花びらの色が変わるすみれみたいな草無かったっけ?
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 04:30:37.21 ID:L+RirpCk0
>>595
そもそも専門家が委員会の飼い犬だからな
603名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 04:32:07.65 ID:SrXH4mnS0
見つけた。これだ

Spiderwort(常盤露草)
ツユクサ科ムラサキツユクサ属の植物。
日本のトキワツユクサは白い花びらみたいだけど、Spiderwortは青紫色でどちらかというとムラサキツユクサに似てるかな。
この植物、普段は紫かブルーの花ビラなんですが、ほんのちょっとの放射能レベルでも感知すると、
花びらはピンク色に変わってしまうんだとか。
これはアメリカのBiology Department of Brookhaven National Laboratoryの研究でも証明されているらしい。

http://blog.livedoor.jp/hanafuku69/archives/51589701.html
自然の放射能感知システムとしてお勧めしてましたよ。
604名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/25(月) 04:32:08.25 ID:V3Iu0NAIO
なつかしいな
ガオガイガー
605名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/25(月) 04:33:12.18 ID:DkSSqcoQO
>>590
何も知らずに死ぬよりはましだろ
606名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 04:34:35.25 ID:EqSSmtJa0
>>478
多数の地点で上昇傾向になった後に
一斉に計測停止してるのがおかしいだろ。
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 04:34:36.25 ID:xyFO8OD/0
>>592
俺もそうだ。
東電だって当然そうするのだと、事故当初は信じてた。

今はすっかり夢から醒めたよ。残念だ。

608名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 04:38:49.06 ID:4caJ5tfX0
>>603
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/MurasakiTuyukusa.html
きれいだな、花壇に植えとくか、自生してるみたいだから、適当に持ってくるか
609名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/25(月) 04:39:13.23 ID:u44gmioQ0
必要かどうかっていうか、ガガガガって面白そうじゃん
610名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/25(月) 04:40:19.47 ID:ojuMemyk0
財団法人日本分析センターって天下り先か
測られると困るよね役人が無能なのがバレルから
611チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/04/25(月) 04:43:18.51 ID:lBuTdvQbP

福島に限らず原発が明日は無事なんていう保証は誰にもできないんだから
特に近くに住んでる人はすぐに買ってもいいだろ
612名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 04:43:38.59 ID:BxuKi6ZS0
>>607
正直、この先、日本のすべての携帯に、ガイガー機能が搭載されるはず。とも妄想してたんだよ ぼく。

クリスマスにサンタクロースなら世界の子供たちに送ってくれるかな。ガガガガガガガオガイガー
613名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 04:43:52.79 ID:EqSSmtJa0
>>590
秋葉の中華線量計を持ち歩いてるが、
都県ごとの傾向は概ね公式発表通りで、
より狭い地域では個人が公表してる値と
同じ傾向が出てる。

これで外の線量が増えたら部屋を目張りして
さらに外で使った衣服は隔離するようにするし、
部屋の中でも増えてきたら徹底的に掃除する。

ちなみに今の積算線量は30μSv/週くらい。
だいたい1〜2mSv/年ちょっとだからまだ大丈夫。
という判断だってできる。要は使い方だろ。
614名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/25(月) 04:45:30.21 ID:ONmI8cqo0
測る必要はあるだろ
615名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 04:45:50.67 ID:G5LWtBeXP
>>610
野菜に機械をかざす簡単なお仕事です。
どんな数値が出ても答えは同じ。

ただちに人体に影響はありません()
616名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 04:45:52.15 ID:+W4mjD290
>>613
換気はどーすんの?部屋に目張りしたら窒息死するぞw
617名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/25(月) 04:46:06.69 ID:ojuMemyk0
>>590
部屋の中は埃とか掃除するだけでも、結構違うだろうね
線量計で測れば一発
618名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 04:46:16.38 ID:kZluwXF10
CASIOがガイガーカウンター付のGショックだすのいつ?
619名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/25(月) 04:46:41.11 ID:Kz/OZyN40
隠蔽が出来なくなるからなw
620名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 04:46:45.62 ID:DH0LH1+s0
>>574
お前らみたいなどうでもいいやつよりもまず福島仙台茨城の人が買うべきだからってことだろ
品薄ってレベルじゃねーし
621名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 04:47:04.31 ID:RhMQt746O
嘘がばれるからな
622名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 04:47:12.10 ID:LaG4A7Y00
>>585
ワロタ
623名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 04:47:22.96 ID:S6hixNpOO
マジかよガイガー捨ててくる
624名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 04:48:04.13 ID:kUy69isAP
食い物の放射線量が測れるガイガーを売ったら一財産築けそうだなw
625名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 04:48:31.75 ID:GpS+AFoA0
スレタイを否定している奴がネタじゃないようにみえる…
626名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/25(月) 04:49:03.73 ID:EHP4yRv50

計っても何の対策が取れないのだからしょうがないでしょう
貧乏人が財布の小銭を数えるようなものですよ
もっと前向きに生きるべきですね
627名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 04:49:09.16 ID:Z0srtBT80
>>578
見ないし
628名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 04:49:25.82 ID:i+6xy0Wt0
>>623
マジかよ俺拾いに行く
629名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 04:49:52.29 ID:KQI3DPqs0
個人の放射能や放射線の意識が高まったら困るやつらがいるw
630名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 04:50:44.34 ID:BxuKi6ZS0
>>620
あ、そうかー てへっ

あれ?

>>1
>専門家は「線量が非常に高い原発周辺の立ち入り禁止区域を除けば、個人が線量計を持つ必要は全くない」と話している。

あれれれれれれれれれれれれれれれれれ

どうでもいいっていわれた日。僕は泣きそうになったけど、ふふふっと笑えた。

おいこれも歌になるなおいw
631名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 04:52:09.97 ID:0WV843RO0
風評被害云々言う専門家は安全とも絶対に言わないのがムカつく
632名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/25(月) 04:52:18.16 ID:ojuMemyk0
>>625
まだ311以降の変化に気付いてない人発見!!!
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 04:52:19.79 ID:ZfGMegkP0
>専門家は「線量が非常に高い原発周辺の立ち入り禁止区域を除けば、
>個人が線量計を持つ必要は全くない」と話している。

逆に立ち入り禁止区域の方が必要ないと思うんですけどw
634名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 04:52:45.67 ID:EqSSmtJa0
>>616
だから、今はほぼ開放。
異常に増えたら目張りして減りそうなら待つ。

放射性物質なんて蒸気でなくて塵とともに
飛んでくるのが大部分だろうから気密にせず
水を含ませたフィルタなんかで換気しても
それなりの程度の効果はあるだろ。

短期間で決着がつかなそうなら目張りして
住居を守ったまま避難だな。
635名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 04:53:09.61 ID:Z0srtBT80
>>623
でたお家芸www
636名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 04:53:14.65 ID:4HKH/6ag0
安全厨必死www
コイツらは人がバタバタ倒れるか、お上に避難勧告してもらわないと何もできない指示待ちちゃんwww
637名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 04:54:57.22 ID:2ek+RJJF0
>>613
気密性の高い最近の住宅で完全に目張りしたら死ぬぞ
換気扇止める程度にしとけ
638名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 04:54:59.66 ID:GpS+AFoA0
>>632
典型的な煽り記事じゃん
「持つ必要がない理由」の論点がずれてるんだよ
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 04:57:01.63 ID:LaG4A7Y00
東京の東側は大変だな
640名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 04:58:35.60 ID:1WEGkydv0
西原理恵子の漫画を思い出すなあ。
原発の近所よりも、自宅近所の蕎麦屋の数値が高かったってw

昔はヤリマン検知器なんてものまで売ってたが、今ならどんなものでも
放射能の名前さえ付けておけば、なんでも売れそうだな。
641名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 04:58:56.07 ID:DH0LH1+s0
>>633
アホか原発周辺に入る人が持ってなかったら致命的だろ
チキンレースに必要なものだから

福島や茨城でもなきゃ大したことはないんだから誰かが計ったの見てればいいんだよ
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 05:01:12.24 ID:EqSSmtJa0
>>641
千葉の某所は地元民が騒いでるだけあって
茨城よりいわきより線量が高かったけどな。w
643名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 05:05:41.69 ID:ZfGMegkP0
>>641
立ち入り禁止区域に個人で入ってたらそっちの方が問題じゃ・・・
644名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/25(月) 05:06:13.27 ID:elP9+spW0
これは嘘だな
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 05:11:12.12 ID:QiKc27qZ0
>>624
食い物や飲み物の汚染度が測れるカウンターあれば絶対欲しい

できればコンパクトな感じで、持ち運びも便利ならなお良い
646名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 05:12:45.94 ID:e5RUrzuhO
冷静な対応(便利)
647名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/25(月) 05:13:50.13 ID:ojuMemyk0
>それでも気になるようであれば、野菜なら水洗いで放射性物質が約半分、ゆでてしまえば約3分の1まで減少させることができる。
>
>■池内嘉宏(いけうち・よしひろ) 理学博士、財団法人日本分析センター理事

ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/110322/scn11032218000005-n2.htm
648名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 05:14:18.51 ID:LsXR9UeBO
御用学者かつあげ、その後埋め立て地の糧にしても怒られないよね
649名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 05:21:32.78 ID:DH0LH1+s0
今のほうれんそうとかだったら降ってきたのが付いたんだなと思うけど
これから植物に吸収されたものが出てくるだろうな、それは洗っても意味が無い
実際どれだけ入り込むんだろうかね
650名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 05:28:18.98 ID:7v48wk+H0
ガーガーピーピーなる白菜やほうれん草が普通に出回っているの知られたらマズイもんな
651名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 05:31:33.58 ID:ZxPoIGfb0
野菜や牛乳からの検出方法が文部科学省がマニュアル公開してるけど
液体ならそのまま固体ならミキサーにした資料に汚染防ぐためにポリエチレン袋で保護して試料に密着させて
エネルギー補償型NaI(Tl)シンチレーションサーベイメータを使うとか全く方法が違う
ガイガーカウンターを野菜に押し付けて出てくる数値は無意味
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 05:32:33.91 ID:LaG4A7Y00
問題はストロンチウムよ
チェルノブイリじゃ検出はストロンチウムがメインだよ
http://i.imgur.com/42Ish.jpg
http://i.imgur.com/23sdd.jpg
653名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 05:34:12.99 ID:2ek+RJJF0
>>624 >>645
NaIシンチレータ方式のを買えばいいじゃん
小型のGM計数管を使った簡易測定器では計測できないが、
NaIシンチレータ方式の奴で測定できる

ただし、個人じゃ検証用の放射線源が入手できないっていう欠点があるが
654名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 05:37:10.51 ID:mTP9DGJs0
日本政府の発表する測定方法なんて信用したくないな。
他の国の測定方法何種類かを見比べて吟味したい。
655名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 05:37:54.55 ID:S8rPcko40
>冷静な対応を呼び掛けている
いつも最後にこの文言が付くな
要するにそういうことかよ
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 05:40:28.05 ID:K1+4hT0qi
そもそも、市販されてるモノって
きちんと測定出来てるの?
ちゃんとした統一規格みたいなモノって
あるのかね?
657名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 05:40:40.66 ID:tpjDcFlL0
40マンもすんのか
これを機に一台1万くらいで量産すれば結構儲かるんじゃねーか?
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 05:42:17.09 ID:LaG4A7Y00
>>656
ないよ
設備整えるのにすさまじい金がかかる
検出されたらすさまじい損失が出る

いいことないらじゃん
売る側には
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 05:42:46.19 ID:5m4aYlwJ0
レベル7の称号を頂いちゃったって事は、今後30年は間違いなく住めませんよって事に
もつながるの?
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 05:47:31.71 ID:D22hk1xX0
>放射線分析を行う日本分析センター(千葉市稲毛区)の池内嘉宏理事

リストに載ったな。
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 05:50:00.31 ID:tKbllEYvP
一応欲しいのは水道水とか食物の線量も図れる奴だけどすげー高いから無理
662名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 05:52:02.00 ID:Wwiuks060
まずフィルムケースを用意します
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 05:52:48.05 ID:I0kVL4vt0
>>3
昔携帯にテレビのリモコンアプリ付いてたよなw
664名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/25(月) 05:53:20.48 ID:zChRSfDw0
プロレス技にありそうなネーミングだよな
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 05:54:00.95 ID:0xqjVMKG0
なんだか最近リンパ腺がキュッって軽く痛むんだけど
エア被災なんかな
666名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 05:55:14.13 ID:4z3eNahx0
安いの作ったらバカ売れしそうだな
667名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 05:55:22.47 ID:44Ab5ZVZ0
良く考えりゃガイガーで超微量の反応でも
その中にスト様が含まれてたらどのみちアウトなんだよな
668名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 05:55:23.87 ID:lR85ln5J0
>>637

換気孔にN100か95マスク貼っとくって言うのはだめかな?
669名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 05:56:12.75 ID:qkJj2LNf0
ボッタクリ価格でも6.5万〜10万なのに
40万てどこが吹っ掛けてるんだ
670名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 05:57:21.05 ID:e5RUrzuhO
>>655
そうかが言い負かせない相手を集団で笑い物にするのと似た何かを感じる
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 06:03:15.76 ID:0xqjVMKG0
基本的な確認なんだが、

おまいら放射線と放射性物質とごっちゃにしてないか?

ガイガーで計測出来るのは放射線で、
例えば、
RC構造の建物なら90%防げるが、木造家屋だと10%しか防げない

放射性物質は、大気中の汚染されたガス,チリで、
その正体は、ヨウ素,セシウム,ストロンチウム等
これはガイガーカウンターでは計測出来ないんだよな?
そして、
換気している限り建物内部ででも防ぐことは不可能

これであってる?
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 06:10:01.91 ID:GqGUmh+i0
放射性物質がないと放射線もないだろ
673名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/25(月) 06:11:30.43 ID:SsPOt6eD0
線量高い=そこに物質がある

ってことじゃないの(ホジホジ
674名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 06:15:43.66 ID:6WhagfDx0
うちの地域が高かったのを知ったのは何日も後だったよ。
持つことに意味はあるだろ。
675名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 06:16:05.19 ID:2ek+RJJF0
>>656
CsIシンチレータやNaIシンチレータ方式の奴なら、自然放射線レベルでも正確に測定できる
たとえばこんなやつ
http://www.aloka.co.jp/products/data/radiation-002-PDR-111
http://www.aloka.co.jp/products/data/radiation-002-TCS-171172

行政が設置してるのは、自然放射線レベルでも1nGy/h単位まで正確に計測できる奴なのに対して、
そのへんのポケット線量計(小型GM計数管)は、自然放射線レベルのはまともに測れない
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 06:19:51.28 ID:KyO7oQvA0

もっておいた方がいいよ
ピーピーなったら逃げれるし
放射性物質がたまりやすい場所
もわかる、子供いるやつは
とくにな
677名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 06:21:26.06 ID:iRsdnKln0
『専門家』はまったくあてにならない、こいつらのせいで手に負えない事態になったようなもんだろ
なに偉そうに吹いてんだ
678名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 06:28:42.23 ID:LnmyRgmQ0
別に持ったっていいだろ。
否定する理由もない。
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 06:30:09.33 ID:GqGUmh+i0
専門家が必要な絶対的な値を計測するには意味がないけど、
素人に必要な相対的な値を見るには意味がある

と言う話でしょ
680名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 06:30:29.51 ID:U7SWC+bY0
必要あるかどうかじゃなく
公の発表が信用できないから需要があるんだろ
681名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 06:31:25.20 ID:2ee9YKDRP
そりゃ強い放射性物質がどこかに降下してて後々責任取れとか言われたらかなわんからな。
そんな強い放射性物質に触れるやつは運が悪かった、因果関係なしで済ませたいに決まってる。
特に東京はwww
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 06:33:06.52 ID:hYrp9M860
そもそも素人には正しい計測の仕方がわからない
買ってる奴は温度計みたいなもんだと思ってるだろ
683名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/25(月) 06:34:21.49 ID:bpn+lJ2sO
「専門家」の言うことの逆が正しい
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 06:35:20.07 ID:5m4aYlwJ0
>>671
要するに、素人では測ることが出来ないから、言われるがままって事でおk?
685名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 06:36:43.34 ID:2ek+RJJF0
>>679
そう、その通り
簡易線量計は、低線量時の絶対値はあてにならないのが前提で、相対比較に使えばいい

一部の人が、簡易線量計の絶対値を見て、政府は嘘をついてるとか騒いでるのが問題
686名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/25(月) 06:38:38.65 ID:gSV0egCZ0
NUK ALERTってのがあるよ。2万円。
687名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 06:40:09.16 ID:ssF7Pca50
しかしオクでは5000円程度の安物ガイガーカウンターが既に10倍近い値を付けている件について
688名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 06:41:56.07 ID:qEegRCLh0
どうせ御用専門家だろww
見破れねーとでも思ってんのかクソどもがww
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 06:42:05.53 ID:GqGUmh+i0
いまどき、Google翻訳様を使えばアメリカからでもヨーロッパからでも買えるのに
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 06:43:26.60 ID:5m4aYlwJ0
電気工学にもまったくうといんだけど、何か特別な電子部品が必要なのか
1.980円くらいで売り出せば絶対に買うんだけどな〜、っていうか福島地区の
住民の方たちは、今後50年はデフォでしょ。
691名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 06:43:38.37 ID:IRsPke/gP
692名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/25(月) 06:43:41.98 ID:hdXR/oOK0
スーパーに持って行って
店頭でホウレン草に向ける姿が目に浮かぶ

携帯にこの機能つけろよ
693名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 06:46:40.05 ID:P7Evv9Wy0
>>680
それもあるが、公式発表は個々人のデータじゃない。

放射線管理区域で仕事する人間がなぜ個人線量計を
着けているかを考えればいい。施設の典型的な場所での
線量が分かっても個人の被曝量は分からないから。

地域全体が管理区域以上の積算線量になりかねない
という状況で、個人は線量計を持つな、という方が非常識。
694名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 06:48:04.66 ID:sgCzabn0O
中古品を買うと被曝して壊れている可能性があるから気を付けろ
695名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 06:48:21.75 ID:KyO7oQvA0
体内被爆はかるには
糞を測ればいいと思うね
下水処理場はセシウムだらけに
なるからヤバそうだ
696名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 06:48:54.66 ID:xeROdjzo0
こんなこと言われたら余計測りたくなる
697名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 06:50:18.71 ID:y5dl8KrT0
まぁ必要無いだろうけどお前ら専門家(笑)とか政府(笑)って金もらって放射能は
体にいいとか直ちにとかいっちゃうぐらいのレベルなんだから信用されてないって事だろ。
698名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 06:52:10.26 ID:kv6mxquDO
ホットスポットがばれるからな。
699名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 06:54:49.51 ID:4z3eNahx0
ビジネスチャンスw
700名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 06:56:13.90 ID:2ek+RJJF0
>>693
線量計でもいろんな種類があって、
一般的な原子力関連の作業用の線量計は、1μSv/h以上とかいう、ある程度高い値じゃないと計測できなくなってる
自然放射線に近いレベルの線量は測定不可
701名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 06:57:02.68 ID:xeROdjzo0
自分のチンコ測って放射能が検出されたらヘコむだろなぁ
702名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/25(月) 06:57:07.27 ID:yTWgClmq0
つうかどの動画でも地面近くは一気に高くなるのは当たり前だから。
公式発表がどのくらいの高さで計測してるかちゃんと見て、それに合わせたら確かにその値が出るよ
ちなみに福島市は地面に置いて計ると20μSv/hくらいになる
703名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 06:57:23.80 ID:ssF7Pca50
>>697
非破壊検査で被曝した人の家族はどういう思いでTV観てただろうね・・
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 06:58:18.98 ID:5m4aYlwJ0
6月辺りに、中国産のガイガーカウンターが秋葉原のあきばお〜で1個4.980円
くらいで並んでそうな悪寒。
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 06:59:20.24 ID:O9vHgU0s0
「隠したい、情報がある。」
706名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 07:01:05.58 ID:g/rbGuTv0
>日本分析センター(千葉市稲毛区)の池内嘉宏

拡散してやがて均一に 
http://www.47news.jp/47topics/e/202555.php
日本分析センターの池内嘉宏(いけうち・よしひろ)理事の話 海水は量が多いので、放射性物質
は潮流などで比較的早く薄まると思う。横方向だけではなく縦方向にも移動して薄まる。今は海水で
濃度の高いところと低いところがあると考えられるが、時間が経過すればやがて均一化していくだろ
う。海水を飲むことはないので、注意すべきは魚介類に含まれる濃度。海水の濃度から魚の濃度を
推測することはできないので、実際に魚を捕って計測しないといけない。(共同通信 2011年03月26日)




707名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 07:01:29.01 ID:c44+bqfW0
ほんとは地上1mではかるべきなのに、政府が測定しているのは地上20mとかあるし
東京も実は西新宿と豊洲とかが高いらしいし
しかも豊洲は福島の影響じゃないらしいし
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms1104141632022-n1.htm
いろいろ知られたくないんだろうな
708名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 07:01:32.10 ID:eJg98JI10
でもなんか欲しくなっちゃうのがガイガーカウンター
709名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 07:01:42.04 ID:pnU2dWn1P
そこに測りたいものがある
測り厨
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 07:02:31.21 ID:g/rbGuTv0
>>702
自前で計測機器持っているのか?
711名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 07:02:33.00 ID:2ek+RJJF0
>>702
福島は、政府とかいろんな機関が、地表から1cm程度のところの放射線数値を計測して公表してるじゃん
とくに学校とかは全部調査されてる

素人の簡易線量計を信じて、まともな線量計で測った公式発表を信じない人とかがたくさんいるみたいだけど
712名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 07:04:01.37 ID:2ek+RJJF0
>>707
地上20メートルで計測してるのは、常時設置してあるモニタリングポストの空間放射線の測定装置の話で、
ふつうに地表近くの放射線量だって計測して公表されてるよ
713名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 07:30:49.96 ID:/SJR8s3K0
ガイガー意味がないって言ってるけど安物でも反応するぐらい関東の土壌汚染がヤバイ。
空気中はテレビのとおり問題ない。
ただし土壌がね。
マスゴミはゴミだから都合の悪いことはいわないんよ。
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 07:33:35.91 ID:KyO7oQvA0
>>713

とすると風でほこりっぽいとき
マスクしとかないと自殺行為
なの
715名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 07:34:24.16 ID:/SJR8s3K0
>>714
そうだろうね。
もうどうでもいいや。
716名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 07:34:51.86 ID:BrMX0nwI0
>>712
>ふつうに地表近くの放射線量だって計測して公表されてるよ

ソースplz
特に東京のが欲しい
717名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 07:35:44.89 ID:zFcuo0zc0
放射能の話でテレビに出てくる奴ってみんな安全坊だよね
718名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 07:37:08.25 ID:jtIKlpb60
フランスの2万の奴まだー?

ドンキとかで売って欲しい
719名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 07:37:47.93 ID:I/DUDP5WP
自粛しないでお花見しましょう!って散々マスゴミ煽っていたが
お花見スポットの地表数値はどこも出さなかったな
720名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 07:38:10.71 ID:4jMPiqwV0




うるせーばかしね



 
721名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 07:40:38.88 ID:Oz+EDMtZi
カメラで相対的に測る方法もあるみたいね。
孫さんがどこのを買うかはだいたい予測ついてるけど。組み立てがどこかな…
722名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 07:41:31.99 ID:jtIKlpb60
>>719
石原はそれを知ってるから「自粛」って言ってたんだぜ。
723名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 07:45:41.70 ID:7ESQ/eX60
これから5年後に徐々にがん患者が出てきて20年後にピークになるって放射能の偉い人が言ってたよ

もうダメなんだよ俺達は
724名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 07:48:34.49 ID:sRGTGPD50
>>712
だから何?
NHKではその20メートルの数値を都県の数値として放送してるよ
725名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 07:48:51.60 ID:BGl4vNOZP
意味がさっぱりわからん チェルノブイリ近隣の住民はガイガーカウンターは日常で使われてる
当たり前の測定機器なのに。

国だけを信じろ!己を信じるな!って事か。

ソビエトよりも狂ってるな。 さすが特攻隊の国
726名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 07:50:32.25 ID:DuNgmZ8U0
xewtiewo
727名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 07:51:37.19 ID:ZxPoIGfb0
>>716
全国の大学の計測値は公表されてるな
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/24/1305379_042419u.pdf

ここの東京の数値を見る限り特別高いとは思えないけど
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 07:54:23.79 ID:AcD9FKLm0
ガイガーカウンター買っていざガリガリ鳴ったらどうする気なんだろ
729名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 08:02:13.25 ID:Ow1C+Toy0
測られると困るからか?
730名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 08:04:11.90 ID:/SJR8s3K0
>>728
最近のやつはみんな電子音。ガリガリとか恥ずかしいやつめ。
731名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 08:04:34.06 ID:BrMX0nwI0
>>727
thx
でも地表とは書いてない気が
732名無しさん@涙目です。(空):2011/04/25(月) 08:05:40.96 ID:vfOQK4WT0
信用してないってことだろ
733 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/25(月) 08:06:25.43 ID:coIUthGZ0
素人が数値知ってどうすんだって話だからな
734名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 08:08:43.89 ID:tdktHYvj0
>>690
でんじろう先生がガイガーカウンター手作りしてるぞw
735名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 08:09:38.57 ID:r32FCcZJP
線量計つけてCoD4のチェルノブイリ潜入ごっこするんだい
736名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 08:09:51.48 ID:DU/E5KYq0
stalkerごっこしたいだけだっつうの
アーティファクト転がってねえかなあ
737名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 08:10:48.73 ID:8s6tEPxN0
ヌカコーラが飲める日がくるなんてw
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 08:12:22.33 ID:33ITM0Kp0
専門家が数値図っても都合悪いことは捏造隠蔽するのは今回で誰もが知ってしまったこと。
誰にも必要ないw
739名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 08:13:12.80 ID:/dse4Oiwi
>>598
大阪で複数箇所測定したけど、6マイクロどころか0.5マイクロいくとこもなかったよ。
トンキンは現実から目を背けるなよ。
せいじさんみたいになってもしらんぞ
740名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 08:13:37.42 ID:Nhw2mXaM0
福島近辺なら持っていた方がいいだろう

あと原発の近くに住む家は確実に持て
741名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 08:14:21.53 ID:kOFbMHgu0
腕時計風にして電車の中で時間を見るかの様に、
「ふぅ、今日は3.2μsvか。楽勝だな」とかやりたいw
742名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 08:14:35.41 ID:xXVaMJ5+0
ガイガーカウンターを買おうと思う。RD1503ってのを買っておけばいいんだろ?
743名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 08:16:02.25 ID:ZxPoIGfb0
東電HPに福島第一の敷地内検出量の一覧が載ってるぞ
このレベルの空間線量で驚けって事じゃないのか
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f1-sv-20110423-j.pdf

この図前の原発総合スレの時原子炉横で300ミリシーベルトで見たことある気がするんだけどあれは本物だったのか?
744名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 08:16:58.50 ID:vmzL8dae0
ガジェットとして欲しいです
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 08:17:15.27 ID:qLDSbimv0
寿命が少々縮んでもヌカコーラ・クァンタム飲んでみたい
746名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 08:19:27.18 ID:33+RLVVuP
経済回すために情弱には消費してもらった方がいいだろ
747名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 08:23:49.85 ID:2bXVZyuX0
量産出来れば価格も下がるだろ
需要あるから国内メーカー急げよ
748名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 08:25:55.10 ID:MzoTULnWO
普通に玩具として欲しいわ。
学研の大人の科学で出して欲しいなあ。
749名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 08:26:12.24 ID:BLIXveec0
ドイツに事務所借りた中華企業製のパチモン、20万くらいで売りさばいてる便乗商法
悪質だわ
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 08:26:32.65 ID:Z0srtBT80
>>663
あったあった
便利だった
751名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/04/25(月) 08:26:56.83 ID:xcOPMMJ70
もつ必要にしたんだろ
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 08:27:04.31 ID:cMQy5+IL0
国家の陰謀を暴きたいタイプの中二病患者にはいまや必携アイテムだろう
753名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 08:27:14.44 ID:G4C8r/Qc0
空気中の数値はどうでもいいけど
食べ物ぐらいの数値は測ってもいいんじゃないの
754名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 08:29:31.53 ID:pTQ6rOZBP
トンキンが被爆してる事実を隠したいんだろうな
755名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 08:31:17.57 ID:9CX1qcaL0
水俣病の悲劇ふたたび
756名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 08:31:59.42 ID:T47w8sE30
専門家またはじまったよw
嘘ばっかりつきやがって
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 08:32:43.84 ID:Z0srtBT80
>>683
厨房かよ…
758名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 08:33:38.71 ID:qqi5yRVT0
>メーカーの増産体制が整うまで2〜3カ月はかかる

その頃にまだ需要が大量にあったら日本終わってるな
759名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 08:33:43.29 ID:2ek+RJJF0
>>742
ポケットタイプサーベイメータ PDR-111 を買えばいいよ
0.001uSv/hの非常に弱い放射線から、20uSv/hまで測れる
760名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 08:34:51.23 ID:T2csL2c10
そういや平時の頃から放射線犯罪がどうこう言ってガイガーカウンター持ってた連中は今どうなってるんだろ
761名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 08:35:37.88 ID:29ItjJ/40
なんとなく気になってたがこれ放射性物質含んだ野菜に近づけるだけで反応すんの
762名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 08:38:07.77 ID:oVQ7ucyB0
東北道を北上すれば、直ぐにアラームなるからな。
本当の値をしったらパニックになるわ。
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 08:38:21.93 ID:LtjtubE/0
個別に測られたら困るのか
いらないと思ってたけどやっぱ買うわ
764名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 08:39:57.22 ID:qqi5yRVT0
>現段階で個別に測る必要はない

現段階でって事は、段階が進めば必要になるという事か
怖いな
765名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/25(月) 08:40:36.86 ID:esDGtdQNP
事実なのに風説の流布の疑い。

直ちに情報を操作する
766名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/25(月) 08:41:03.87 ID:bb554tip0
放射能物質を少し含んだ魚とか牛肉とか
ガイガーで分かるのか?
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 08:41:44.88 ID:5m4aYlwJ0
>>758
わかってるくせに、しらじらしいな。
768名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 08:42:25.97 ID:tb75g2Ry0
>>741
腕時計型なら既に12万位で売ってるよ
769名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/25(月) 08:42:26.92 ID:bb554tip0
>>733
スーパーで計る
反応がないやつを買う
770名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 08:42:56.46 ID:JXF6wwfS0
ガイガーカウンター系女子
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 08:43:15.73 ID:H/joahG40
週刊ガイガーカウンターを作る
創刊号は特別価格790円
772名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 08:43:23.00 ID:Z0srtBT80
>>760
松沢病院で拘束されてるだろ
773名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 08:44:59.46 ID:nFh9rpxO0
東京都浅草の隅田公園の地表面 2.4μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=7rF4bja-Tng

東京都浅草の田原町駅の地表面 1.6μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=uqoB5mu4Btg&feature=related

東京都葛飾区水元公園の地表面 1.7μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=v9izOp5VKMw

埼玉県三郷市の地表面 1.8μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=pePMbrOfvq8&feature=channel_video_title

地表面はすでに高濃度汚染されてるから、これがバレるのはやばい
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 08:45:14.78 ID:5m4aYlwJ0
>>771
完成したら25万円と釣られて見る。
775名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 08:45:33.05 ID:s26AdjOHi
買う奴がいるなら売ればいいじゃん
776名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 08:46:40.27 ID:U6mr2luA0
1ヶ月もミンスが詳しい数値隠し続けた状況だと
個人で持つのを否定する気にはなれんなあ・・・
777名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 08:46:47.19 ID:X1P2SzXp0
ガオガイガーしか思い当たらなかった
778名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 08:46:49.42 ID:oWfOdJKxO
>>764
その頃には間違いなく品薄になるから今買っておけってことを言いたいんだろ

批判的ならがも身を案じるツンデレ専門家
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 08:47:47.79 ID:5m4aYlwJ0
そろそろ、タニタとオムロンがアップを初める。
780名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 08:49:23.07 ID:nFh9rpxO0
福島県福島市の地表面 21.4μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=21foXtLKnmo

東京都杉並区の地表面 6.4μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI&feature=youtube_gdata_player

千葉県松戸市の地表面 1.2μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=5Jf0w35dCeg&feature=youtube_gdata_player

神奈川県横浜市の地表面 1.6μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=uyJE2JTFr4c&feature=youtube_gdata_player

学校のクラス、40人中1人はガンや白血病で死ぬレベル
781名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 08:50:46.04 ID:bh0B35We0
東電からいくら貰ってるの?
782名無しさん@涙目です。:2011/04/25(月) 08:51:58.56 ID:gISV27JC0
正しい数値が公表されているという信頼があるなら不要だわな
測定したりしなかったり、恣意的に基準値を跳ね上げたり、汚染物を混ぜるなんて話が出てたらそりゃ欲しくもなるわ
783名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 08:52:08.69 ID:HPrzQudn0
なるほど、測られたら困るわけだ
じゃあ買うわ
隠蔽と捏造の国なんぞ信用出来ないね。
784名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/25(月) 08:52:26.22 ID:O0JVVBzu0
いや測る
785名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 08:52:34.93 ID:AePMqOci0
そろそろコーナンで売り出すんじゃね?
786名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 08:53:56.81 ID:P90OX4w2O
>>30
幼い小学生でさえ逃げずに生活してるのに一目散に逃げ出す大人は情けないと思うよ…
787名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 08:54:17.70 ID:+Be1Q9eeO
専門家「測るんじゃない!測るなと言っているだろう!どうしても測るというなら…」
788名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 08:54:25.48 ID:BLIXveec0
SBは基地局で定点測定とか言ってんなら基地局増やせと思うんだが。
789名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 08:56:07.30 ID:1k5meL5a0
人は地表歩いて足は強く被曝するから地表測れよ
790名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 08:56:53.40 ID:nFh9rpxO0
柏〜松戸〜金町は、東京大学や国立がんセンターなどの調査により
放射線ホットスポットであることが判明
http://minkara.carview.co.jp/userid/441462/blog/22144367/
東京大学による放射線の測定値(柏の3/20までと、3/21以降の値の変化に注目)
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/report_j.html

●労働基準法で18歳未満の作業を禁止している「放射線管理区域」の基準値は、0.6マイクロシーベルト/時(外部被曝と内部被曝の合計)
柏〜松戸〜金町の測定値は、0.5マイクロシーベルト/時(外部被曝のみ)
791名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/25(月) 09:00:08.66 ID:AqbBnYi00
>>176
学会カウンターか
792名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 09:00:38.41 ID:rwV4JkPpi
>>5
おまwwちょwwおもろいな
793名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 09:01:07.33 ID:aPsv04c+O
調べた地域公表しろよ
794名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 09:03:15.27 ID:Uj2bu7Ib0
毎日ガイガーで数値出してくれてる人がいるんだけど
鬼女がガイガーさんうんたらいってるのがキモい
795名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 09:04:43.53 ID:RhuccyqV0
>>743
読売に3号機の側に900mSvのガラが在ったとか。 21日に片付けたとか書いてあったが
どうやって片付けたんだろうな。 間違いなく燃料棒の破片だろうなと思た
796名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/25(月) 09:06:28.39 ID:O0JVVBzu0
>>795
遠隔操作できるブルで片づけ中とか言ってたよ
それが高い線量の瓦礫かどうかまでは言ってなかったけどね
797名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/25(月) 09:09:45.72 ID:bb554tip0
微弱な放射能なら
魚や野菜の本体に遮られて検出されないって事ないかね?
放射能っていうかストロンチウム
798名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 09:09:58.89 ID:kOFbMHgu0
>>768
おたけぇw
その上デザインもアレなんでしょう…?
799名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 09:10:16.32 ID:nFh9rpxO0
>>795-796
何週間も前に、ふっとんだ燃料棒の破片をブルドーザーでフタしてるって現場作業員の書き込みあったが
真実だったのか
800名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 09:11:10.94 ID:V5gt3VMS0
>>766
表面から放射線が出たかどうかしかわからない
線種によって感度がまちまち
対象物から出ているのか環境から拾ったのかいまいちわからない

とりあえず、毎日同じカウンターで測って「今日は増えた」みたい傾向をつかむ
ような使い方はできなくもないけど、実用性としては微妙かなぁ。
801名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 09:11:19.64 ID:ectGlBZP0
関東のひとはガイガーカウンターがないと八百屋や魚屋で買い物できないし回転寿司屋もいけないじゃないか
何をいってんだこの専門家は
802名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 09:11:32.01 ID:fIfj/lUq0
>>780
これ本当にヤバい数値なの?
もう何がなんだかわからなくなってきた・・・
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 09:12:44.82 ID:MBInGkO20
核実験の時大気圏にストロンチウム撒き散らしてそれが全世界に降下したから
白血病増えたんだろうね

今回の唯一の救いは地上での爆発1回だから散布範囲が少しは狭いのと
(ストロンチウムは爆発でしか飛散しない)遠くに飛んだ奴も薄めなのと
雨に溶けるからもう大気中には残ってない

こんなとこか

マジで細かい関東の汚染マップ作れよ
ソフトバンクの禿の発案がそうなる事祈ってる
804名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 09:13:35.23 ID:RhuccyqV0
>>796
ブルだと移動させるだけでしょう。  高濃度放射性ゴミの収納容器でもあるのかな?
原発にあって当然の代物だけど。
805名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 09:15:09.49 ID:dGZgNd7GO
個人が自由に情報を入手できると御用学者は不要になるからな。
806名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 09:15:53.01 ID:nFh9rpxO0
>>803
ストロンチウムは、放出によって海に流れて千葉県銚子まですでにきてるわ
807名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 09:15:55.08 ID:KCk5SKoG0
>>6
ラジオ買わないといけないのか
808名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 09:15:55.36 ID:N6Ifxe9w0
>>1
学者の言うことの逆をやれば助かる道が増える。ここ数週間でいい勉強になった
809名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/25(月) 09:16:43.61 ID:z5sYvdHd0
アストロガイガー
810名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 09:16:56.72 ID:ZxPoIGfb0
>>799
ガラはコンクリート片だって東電は発表してるよ
それに燃料棒の破片なら900ミリシーベルトで止まってるわけがない
811名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 09:16:57.26 ID:nnRl25cy0
>>802
分かんねぇなら気にすんなよ
812名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 09:20:18.66 ID:/SJR8s3K0
>>799
燃料棒の破片の放射能がそんなに低いわけねーだろ。
2500シーベルトとかなら可能性はあるけどな。
813名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 09:28:17.40 ID:LZMIjZpN0
嘘がばれますもんねぇw
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 09:32:49.86 ID:6kS6ycTv0
評論屋がTVに出る必要はまったくないし、
出任せを喋る必要も無い。

法律で決まってない事を幾ら力説されてもなw

ようつべにも、自作放射線測定装置が幾つかUPされてるぐらいだし、
工作としては面白いんだよなw
815名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 09:33:21.26 ID:R8sq1Eqe0
やっぱセシウム云々言うならβ線を計れるやつ買わなきゃダメだよ
お高いけど
816名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 09:33:30.19 ID:nFh9rpxO0
>>802
チェルノブイリのあるウクライナで、土壌改良事業に携わった河田昌東・NPOチェルノブイリ救援・中部理事も危険性を指摘する。
「我々が入っているジトーミル州は、がんはそれほどでもないんですが、多いのは心臓病、脳血管疾患です。放射線被害の例としてがんや白血病がよく指摘されていますが、現実には、内部被曝を原因とする心臓や脳血管疾患が問題なんです」
心筋梗塞、脳梗塞、脳溢血、クモ膜下出血などの血管系の病気です。 ウクライナ政府の発表したデータによると、全被曝者の7~8割が低線量領域にいた、内部被曝なんです。
ICRPやIAEAが設定している基準は、低線量領域の内部被曝には本来、当てはまらない。もちろんがん患者もいますが、実際には心臓や、脳の疾病が問題なんですよ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2596
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 09:34:19.39 ID:dZTVEV/00
情報を占有できないと平民をコントロール出来なくなるからね。
情弱は沢山いたほうがいい。
818 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関東・甲信越):2011/04/25(月) 09:35:09.54 ID:+mZvcmbaO
空間線量は各地で下降しとるのに、なんで土壌の数値は上昇傾向なの?
819名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 09:36:29.46 ID:c3BORNgG0
何これ?
測定されると困ることがあるんか
820名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 09:38:05.03 ID:eadCoQ/f0
秋葉原で売ってる自作キットのおしゃれピコ1号でいいだろ
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 09:38:24.09 ID:XlBM3j/Li
この情報化社会で都合の悪い情報をみないでねってのは不可能だろう
822名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 09:40:06.65 ID:wjWedCde0
秋月でキット売り出せば今なら数売れそうだな
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 09:41:49.70 ID:tDJzyB4W0
秋葉原でも売ってたりするけどすぐ売り切れるのな
買ってる奴金持ちだな
824名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 09:44:17.72 ID:oLHbjGQx0
ガイガーなんて意味ねえよ。

個人向けの安いやつなんてα線感度しかねえし。
α線なんて10cmも空気があれば遮蔽されるんだからw

何を計っているのやらってことになるw
気休め以外の何者でもない。

霧箱でも自作してろwwww
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 09:45:18.29 ID:lB9W4AGy0
一昨日小雨に降られたんだけどやばいの?


826名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 09:47:19.34 ID:N6Ifxe9w0
>>824
線量構わず感知できる奴で、αなら紙、βならアルミ箔 で遮蔽するといいとか何とか
827名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 09:50:05.70 ID:IjpRFhpK0
>>824
内部被爆というものがあってな
828名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 09:50:51.38 ID:oLHbjGQx0
>>826
高級機種持ってるならそりゃなあ。
紙の差分でα量とか、
アルミ板の差分でβ量とか出来るけど。

自作に毛が生えた程度なら無理。
β線もγ線も特殊コーティング等必須ですよ。。。
829名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 09:51:57.88 ID:miYlcCSSP
>>1
秘密を知られたらまずいもんな('A`)
830名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 09:52:02.36 ID:nFh9rpxO0
6年前のニュースではなんと死者150万人!

チェルノブイリ原発事故の被害者でつくるウクライナの「チェルノブイリ身体障害者同盟」は、事故に関連する同国内の死者が150万人以上に上ったとの調査結果をまとめた。
事故で被ばくした人はウクライナ国内で約350万人で、うち120万人が子供だという。
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html
831名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 09:54:59.87 ID:jvpS2j6OP
俺の車からも4シートベルト出ててびびったわ
完全に出てたわアレ
832名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 09:55:11.22 ID:oLHbjGQx0
>>827
それはわかってるが。

ガイガーカウンターじゃ内部被曝は計れんぞ。
特に一番危険なα線はな。
人体自体に遮蔽されてまうから、α線源の量なぞ一切わからん。
833名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/25(月) 09:55:21.34 ID:ojuMemyk0
>>818
ダダ漏れ 1日154テラベクレル
834名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 09:56:07.76 ID:tG7EZPgv0
いろんな家電から出る電磁波も検出するのかね
ラジオを持って歩くと結構あちこちでジジジジっていってるんだよな
液晶モニタとか無線LANとかマウスでさえも
835名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 09:58:19.07 ID:R8sq1Eqe0
>>817
まぁね
民はこれを由らしむべし知らしむべからず曲解風がこの国の基本統治理念だし
民は民で、餅は餅屋の分断指向だし
836名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 09:58:58.62 ID:V5gt3VMS0
>>827
だから測りたいものが測れないので、役に立たない
というのが824の話だと思われる。
837名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 09:59:32.45 ID:4y8j5P9a0
福島土人に行き渡らせないように他県に住んでるやつは一人一個買おう
838名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 09:59:48.34 ID:QfV/iRQnP
どう考えても有効なデータなんて出ないけど、皆で使い方と仕組み調べて計測しようぜ!!
っていうのは素晴らしー事だよなぁ。
839名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 10:00:10.00 ID:uvfJ3HRY0
>冷静な対応を呼び掛けている。

最後のこの文って記者が勝手に言ってるだけじゃね?
鼻につくんだよなこの言い方。
840名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 10:00:13.76 ID:JobIL1gK0
TVで放射線でちらつく原発内映像流してたけど、放射線ってフィルムだけじゃなくCCDでも感光するの?

CCDでも感光するならスマフォなんかカメラでなんちゃってガイガーカウンター出来るんじゃね。
レンズ塞ぐ事を前提にして、感光したドットに応じてガリガリ音鳴らしたり。
841名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 10:00:39.64 ID:R8sq1Eqe0
>>824
最も一般的で一番安価なのはγ線量系だろw
842名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 10:00:57.64 ID:vPRGMw0p0
糞の役にも立たない専門家()は黙ってろ
843名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 10:01:20.81 ID:wk8a/czJ0
>>824
ほうれん草測ったらちゃんと反応したぞ
ちゃんと測ったわけじゃないが約1cpmだった
844名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 10:04:21.69 ID:oLHbjGQx0
>>841
γ線は間接電離線だぞ?
シンチレーションカウンタでも使うか?
845名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 10:05:34.47 ID:D22hk1xX0
副島隆彦です。

 私は、この2週間、ずっと ひどく不愉快だった。ひとりで 苛立(いらだ)っていました。 
脳(のう、あたま)の調子が悪かった。
(中略)
 私の 脳は、この2週間、ずっと変調をきたしています。こういうことは、正直に書かなければいけない。
 「副島隆彦の 脳が 放射能で やられた」 とか、 「体内被曝で、やっぱりソエジー 死ぬの wwwwww」 と、
敵たちから書かれる事はいやだが、やはり書く。

http://4.bp.blogspot.com/-gG2gZHmSmMU/Ta3OiRb14mI/AAAAAAAAAGM/9E3JP1Vmz9A/s1600/untitleddd.bmp
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 10:07:34.70 ID:NBbS/BKe0
秋葉原で

「ガイガーカウンター有ります」

って張り紙有った
847名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 10:08:04.60 ID:oLHbjGQx0
>>843
まあ、反応はするだろうね。
真の値にはならないと思うけど。

生物にはカリウム40が含まれていてな。。。。
そして大気中の背景線量とかもあるしな。。。
848名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/25(月) 10:08:37.94 ID:0Y6Gpq0+O
ブラックライト買え。
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 10:08:54.05 ID:NBbS/BKe0
>>845
あんなところに無防備で行くから相当の放射線浴びたんじゃないのか?
850名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 10:09:08.02 ID:8nSCop620
商売のジャマすんなよ
851名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 10:09:56.48 ID:XXIIC/Is0
>840 放射線で壊れるてるだけなんじゃね?
壊れ始めたら測ってるやつもおしまいじゃね?
852名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 10:10:05.67 ID:cG/trf7a0
スーパーでは測ってほしい
目の前で
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 10:10:24.34 ID:Kjkx3UdE0
今週スロットで3万以上勝ったら買う
854名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 10:11:48.95 ID:ouGEOcvq0
>>852
食品のやつは恐ろしく高かったはず
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:12:41.38 ID:xeltjjXU0
かってもすぐ飽きるだろ
856名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/25(月) 10:14:51.08 ID:7q0cDqAL0
>>1 さすが原子力安全委員会の人だな。安全委員会の人が言うなら安心した!
857名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 10:14:54.94 ID:wk8a/czJ0
>>847
でも、100cpmいったから食べるのやめようみたいな自衛はできるよね
858名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 10:16:50.77 ID:3LAx8eoeO
素人が測ってつべにあげたのもあるけどあれはあれで信用出来ないし土壌の調査もやってくれよ>つくば市
ただフルアーマー枝野の足元の装備が大したことないんで案外まだ大丈夫なんじゃなかろうかって気がする
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 10:19:05.85 ID:5WCzK9OI0
>>42
そりゃあ、地表には放射線物質が降り積もってるからなあ。
子供はヤバイんだよなあ、
860名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 10:19:25.29 ID:BFA89Pqf0
「どうせ測り方わかんねーくせに」って書いてる人はいるけど
正確な測り方を書く人はいない不思議w

じゃあ正確な測り方教えてあげろよ、みんな助かるんだからさ
861名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 10:21:13.14 ID:7Nrx90J80
レンタルガイガーカウンターやってくれたらいいのにな
一週間ぐらいあちこち自分で測ってみたい、って人多いだろ?
地面近くや自分の家、外出する前と帰った時の上着の数値を比較、など
各地で発表されてる数値と変わらなければ安心して購入まで考えることはなさそう
862名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 10:21:14.28 ID:6f64n0ji0
富士電機かどっかも増産しまくってるが、年1ぐらいの校正が必要だから
基本的には一般には卸さないって新聞記事にあったな。
863名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/25(月) 10:21:23.86 ID:CUQBFSYCO
また自称専門家か
864名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/25(月) 10:21:40.07 ID:7q0cDqAL0
測る必要はないんだよ。内閣総理大臣官房原子力安全室の池内さんを信用しろ。
865名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/25(月) 10:21:54.14 ID:IRm32u/h0
これには同意
しかし東日本全体が管理区域だと国がきちんと説明すればの話
どこまでが管理区域かも公表しないのに、何言ってるの?
866名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 10:23:09.44 ID:5WCzK9OI0
政府ってたしか地上20メートルの位置で計測してるんじゃなかった?
867名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 10:23:17.01 ID:4jsj1v450
>>860
こんなスレで真っ赤になってる人こそ率先してやって欲しいよな
868名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/25(月) 10:23:23.88 ID:40orlYPT0
869名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 10:23:51.65 ID:MMapClz6P
政府が信じられないのは同意だが無駄な出費だと思う。
扱える知識も必要になってくるし。
にわか仕込みの知識じゃ余計混乱しそう。
870名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 10:24:07.59 ID:D22hk1xX0
>>860
地上20mとか
極力地面に積もった放射性物質の影響を避けるように測定するのが正しいんじゃないの?
871名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 10:24:11.59 ID:cgoWzlFB0
>>859
で、今回の騒ぎが起きる前の計測は?それがないと計測しても意味が減少
またバックグラウンド計測してるのか?簡易線量計じゃ誤差大きくてかなり使えない
5万で買えるような中華簡易線量計の測定結果は正直無意味
どうせならきちんと校正してある線量計買え。大体20-30万だから
872名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 10:25:03.75 ID:CFT5yCjA0
賠償請求するための情報の蓄積をしておいたほうがいいよな
線量計などで毎日記録しておくのが良い
873名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 10:25:54.53 ID:umKU79Nc0
一部で流行ってるインスペクター+は、バックグラウンドレベルに近い放射線を計測する場合、
実際の線量より大幅に高い値が出ます
874名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 10:26:24.98 ID:4jsj1v450
>>869
「できる1週間」シリーズの刊行が望まれるな
875名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 10:26:59.20 ID:cLo4lfs00
原子力安全委員会のメンバーっていうだけで信用ならんな
876名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 10:26:59.85 ID:D22hk1xX0
>>871
中華製のでも継続して測定しておけば
上下動くらいは参考になるんじゃないの?
877名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 10:27:10.27 ID:MMapClz6P
>>874
ビジネスチャンス!
878名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 10:27:12.81 ID:Mh+cagzU0
食品の放射性物質の量をはかってみたいんだけど、キットを売りだしてほしい
879名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 10:27:35.27 ID:eadCoQ/f0
お守りなんだからどうでもいいだろ、精度なんかw
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:27:48.92 ID:0QaXM+SN0
>>854
高いだけじゃない
扱いが難しい

検査に必要な量が結構多い
(5kgとか5リットルとかそういう世界)

個別検査というのはまったく現実的でない
だからこそ余分にマージンを取りなさいって言ってるんだよね
日本政府はまるでシカトしてるけどな!
881名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 10:28:29.26 ID:Eh061RjT0
>>877
遅くね?
882名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:28:46.63 ID:IjpRFhpK0
>>836
むしろ人間に直接あてて図ろうとしてるのにあきれたわ
883名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 10:29:03.20 ID:BFA89Pqf0
>>870
そうそう、地上僅かのところは線量が多くてやばいから
「地上20m以上のところで、数値低く出るように測るのが正確だよ」とかな。っておい!

実際(測定高さを黙って)そう測ってるから怖いんだけどな
884名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 10:29:31.60 ID:umKU79Nc0
関東の放射線レベルを計測するには、0.01μSv/hレベルでもきちんと計測できる線量計が必要
一般の簡易線量計は、1μSv/h以上の放射線を計測するように作られていて、
0.1μSv/hレベルの線量じゃ、誤差がおおくて使い物にならない
885名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/25(月) 10:30:22.84 ID:xVGwwqR30
これ人間は測れるのか?
図れたら風評被害なくなるだろ
886名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 10:31:06.01 ID:fiqqMcjl0
別に温度計感覚で持っててもいいだろ
887名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:31:08.82 ID:0QaXM+SN0
>>883
いや目的による
純粋な空間線量の測定なら地表から離れた高いところのほうがいい

ただし、これを我々の安全の目安にすることは間違いって話
888名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 10:31:22.77 ID:nFh9rpxO0
東京都浅草の隅田公園の地表面 2.4μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=7rF4bja-Tng

東京都浅草の田原町駅の地表面 1.6μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=uqoB5mu4Btg&feature=related

東京都葛飾区水元公園の地表面 1.7μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=v9izOp5VKMw

埼玉県三郷市の地表面 1.8μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=pePMbrOfvq8&feature=channel_video_title

地表面はすでに高濃度汚染されている
889名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 10:31:50.45 ID:umKU79Nc0
>>882
じつは高感度な線量計だと、人間から出る放射線も測定できるんだぜ
人体には、放射性カリウムや放射性炭素とか含まれてて、大人なら8000ベクレルくらいは放射能を持ってる

ちなみに、バナナにはかなりの放射性カリウムが含まれてる
890名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 10:32:08.42 ID:BFA89Pqf0
>>867
知ってるなら説明してあげればいいだけなのにな。
正確な値が、政府発表と近ければ、見てるみんなも安心するだろうに。

あ、説明しても結局数値は変わらないから説明できないんだねw

891名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/25(月) 10:32:18.51 ID:hdXR/oOK0
>>870
人間の身長の高さ程度にしないと意味ないだろ
892名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:34:21.48 ID:0QaXM+SN0
説明してやるとかの前に優先順位があってだな
民間に回す前に公的な機関からの購入希望が優先されるはず
個人利用とかは後の後だよ

つーかそれを買ったとしても定期的に校正しなきゃならん
893名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 10:34:26.13 ID:BFA89Pqf0
>>887
そうそう、そういうこと。
3月中旬じゃなくて、今の時点でみんなが知りたいのは、空間線量じゃなくて地上からの線量。

それを20mとかで空間線量を測っておいて、さも地上の線量のように発表するからおかしい
894名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 10:35:48.24 ID:lNFW4MB50
一般人が持ってしまうと、うそがバレちゃうしな・・・
895名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:36:01.21 ID:IjpRFhpK0
>>832
空気中のα線が図れれば肺が受ける内部被爆の量がわかるだろ
896名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:39:44.18 ID:0QaXM+SN0
まあなんだ
とりあえず安いのでも買っとけば逃げる目安くらいにはなるかもね

線量が毎時0.15マイクロシーベルトを超えたら
生活圏を変える選択も頭に入れといたほうがいい

まあ今はそんなのより食品からの内部被ばくが激ヤバだけどな
897名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:40:20.49 ID:IjpRFhpK0
そこらで売ってるガイガーカウンターが役立たずだと言い張る専門家の尻馬に乗ってれば
生き残れるみたいな甘い世界に生きていると思うなよ
関東ですら風が舞えば一気に放射性物質を吸い込む危険地帯だ
β線なんか計測できてもそれこそおまえらには用無しのものだからな
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 10:42:06.07 ID:trT4zYRN0
セシウムなら30年積もり続けるってことだろ?
どんどん放射線多くなるじゃねえか
899名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:42:10.24 ID:0QaXM+SN0
でも測定の敷居が高いということは
測定サービスによって価格競争しなくてもお客を奪えるチャンスともいえるわけだ
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 10:42:53.26 ID:6ROLV1cj0
>>893
> 今の時点でみんなが知りたいのは、空間線量じゃなくて地上からの線量。

そもそも、そういう事を一般のほとんどの人は理解していない。
少しはこの方面の知識がないと、どういう違いがあるのかすらわからない。

901名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 10:43:50.15 ID:umKU79Nc0
>>860
正確な測定をするには、バックグラウンドレベルの低線量でも正確に測れる線量計を使えばいいだけ
機械さえ準備すれば馬鹿でも正確に測れる
902名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 10:44:28.31 ID:8nSCop620
毎時0.15マイクロシーベルトって平常値じゃん
テキトー言うな
903名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 10:44:52.18 ID:lYJDAeeoO
頭のいい行動力のあるやつはこれをビジネスチャンスにするんだろうな
904名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:45:54.05 ID:0QaXM+SN0
>>898
日本がいっさい降雨がなく、ピクリとも風の吹かない砂漠だったらそうかも
実際には雨が降るのでかなり流れる

ただし、それがどの程度かは我々にはわかんないし
田畑にとってはプラスともいえない
きっと土壌に浸透するのが早くなるだろう

1年に1センチとか言うが、雨の多い日本だともっとスピード早いだろうな
905名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 10:46:05.92 ID:umKU79Nc0
>>893
今回の事故前から設置してあるモニタリングポストが高い位置に設置してあるだけで、
ふつうに1メートルくらいの高さから測定した値も公開されてるよ

ちなみに、福島県ではすでにすべての学校で、1メートル付近の放射線量の測定がすでに終わって公開されてる
福島以外でもあちこちで測定されてるよ
906名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 10:46:21.69 ID:PFmOWewq0
>>831
シートベルトの間違いでは?
907名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 10:46:24.18 ID:7gwfrBNq0
ガイガーカウンター付き携帯マダー
908名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 10:47:14.71 ID:6KJJc++w0
もうすっかり放射性物質が身近にある生活にも慣れたな
909名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 10:47:57.86 ID:w0n8wZDi0

微量放射能による被害は10年後にやってくる…
鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748

東京都の放射線量、チェルノブイリ原発10〜18km地点と同程度
日経新聞
http://d.hatena.ne.jp/news4medical/

九州大学教授・副学長 吉岡斉(よしおか・ひとし)
http://medg.jp/mt/2011/04/vol100-icrp321.html
首都圏の人口は3500万人である。この集団が一様に10mSvを浴びた場合、
首都圏でのがん死の増加は17500名となる。50mSvでは87500名となる。
このような大量死を容認するような基準の適用は妥当ではない。平常時と
同じ年間1mSvを厳守することが望ましいだろう。

.
910名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 10:47:57.82 ID:eadCoQ/f0
>>906
どっちもシートベルトだろw
911名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:49:21.91 ID:0QaXM+SN0
>>905
でもNHKニュースでフリップにまとめてるのは
あくまでモニタリングポストの値なんだけどね

あまり意味がない上に変な安心感を与えてしまうと思う
NHK各支局からの同一機器・同一条件による独自の調査にすればいいのにな
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 10:50:31.80 ID:vnsWxhOT0
元々外国と比べて日本は少ないってのも眉唾だな
測定位置が地上18メートルとか20メートルじゃな
913名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/25(月) 10:51:29.81 ID:3O9lr3bk0
線量が増えたか減ったかの目安くらいになる奴が安価だったらまじで欲しい
庭の土を削ったり、植物を色々植えたりして線量の変化を調べてみたい
山のいろんな場所の線量を比較したり
1万円以下なら欲しい
914名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/25(月) 10:52:45.40 ID:m7CurVV7O
915名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 10:53:10.87 ID:R8sq1Eqe0
>>844
一般の人が¥万単位程度の出費で買えるのはシンチレーション式のγ線量計だろ
916名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 10:54:01.60 ID:BFA89Pqf0
>>900
こういうときこそワイドショーの出番だろうにね。
みんなにわかりやすく、正確な情報を与えて、パニックにならないようにしながら気をつけさせる。

パニクル奴も出るだろうけど、周りが正確な知識を持ってれば止められると思う
あきらめて「その場で頑張る!」って奴がいたって全然いいんだし。
自分で考える力を何十年もかけて、教育で奪ってきた結果がこれだもんなorz
日教組はどう考えてんだろう?

>901
そうだよね、普通の機械(特にハンディータイプ)は簡単に使用できることが大事だから
誰でも使えるように出来てるはず、校正は必要かもしれないけど、「毎回必要」なんてことはないはず。
それを、さも不正確でデタラメな値が出るようなことを書きこんでる人たちは工作員なんだろうな。
まともなら、あなたのような事を書いてくれるはず。
917名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/25(月) 10:55:20.81 ID:ojuMemyk0
レベル7で暫定基準で餓死するくらいならという基準採用してるのに
基準内だから安心とか
918名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 10:55:40.03 ID:aPsv04c+O
ガイガーって空間線量しか計れないんだよな
食品や水を計れるヤツ安く出して欲しい
10万くらいなら買う
919名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 10:56:15.62 ID:FRYfqeLt0
ガイガーカウンターを地面に置いたら
その土地に死の灰が降り積もってるか否かが
わかるからな
0.5μSv以上なら土壌がアウト
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:57:10.64 ID:0QaXM+SN0
>>919
少なくとも関東は終わった
作物は大なり小なりリスキーになった
921名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:58:57.28 ID:yaDvFeND0
>>919
は?
1.5mの高さで計っても俺ん家は普通に1マイクロシーベルト以上あるが?
922名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 10:59:28.46 ID:kqLOwZ1f0
>>919
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301733936/
>福島の農家「ほら、こんなに安全だっぺよ」 放射線測定器を片手に東京で農産物販売
>6カ月の娘を連れた港区の主婦上村容子さん(28)が、娘の上着に放射線測定器を当ててもらうと、
>放射線量は0・6マイクロシーベルト。その後、コメの放射線量を測ると0・5マイクロシーベルト。
923名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 10:59:57.11 ID:BFA89Pqf0
>>905
やっぱり、値を発表するなら、値を意味付ける値も発表しないと正確じゃないからね。
「A地点は10シーベルト、B地点は1マイクロシーベルトです。」だけじゃ判断できない
「ただしA地点はその場に10万年いた場合、B地点は10秒いた場合です」とか言ってくれないとな。

今回の発表方法では、聞いた人が暗に人が通常生活してて受ける(つまり1.5m以下ぐらいの)線量だと思う事を期待しているので問題。
924名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 11:00:08.14 ID:nFh9rpxO0
>>919
福島県福島市の地表面 21.4μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=21foXtLKnmo

東京都杉並区の地表面 6.4μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI&feature=youtube_gdata_player

千葉県松戸市の地表面 1.2μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=5Jf0w35dCeg&feature=youtube_gdata_player

神奈川県横浜市の地表面 1.6μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=uyJE2JTFr4c&feature=youtube_gdata_player

地表面はすでに高濃度汚染されている
925名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 11:00:38.15 ID:R8sq1Eqe0
>>861
http://hakarukun.go.jp/

90年代からやってるけど、もう予約いっぱいみたいだな
926名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:01:07.28 ID:0QaXM+SN0
>>921
これまでみたいに長生きしたいなら0.15マイクロシーベルトがボーダーくらい

これでWHOのいう年間1ミリになんとか満たないギリギリ
食品からの被ばくを入れると超えちゃうけどな

つまり東京でさえ年間1ミリ以内に収めることはもう難しい汚染度ってこと
927名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 11:02:11.32 ID:Wwiuks060
>>924
ちなみにふくいち正門の地表面は1000μ越え
928名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 11:02:28.14 ID:kqLOwZ1f0
>>924
地下暴落っすな
929名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 11:02:39.62 ID:kbOpYt4T0
191 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 00:35:16.67 ID:RdJiPTTh0
http://eq.nazarite.jp/atom.php

何か起きてるぞ

↑みたら針が振り切れてるんだが、どうなってる?
930名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 11:03:14.52 ID:wk8a/czJ0
最近のガイガーはSvで測れるんだな
10年もののオージー製だとcountしか表示されないわ
しかも単1電池3本使用という中途半端さ…
最新の機器をホイホイ買えるお前らが羨ましい
931 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東):2011/04/25(月) 11:03:56.47 ID:BxXdOw94O
>>924
関東人が竹馬で生活する日がやってくるとは…
932名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 11:05:01.37 ID:mDaMEwad0
>>919
あれ地面に置いたら誤作動して何の意味もないぞw
地表線量測りたいなら地面から1センチの計測しないと何の意味もない
933名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 11:05:02.94 ID:BFA89Pqf0
よく学者が「今降ってる放射能物質は昔降ったのに比べて云々、だから安全だ!」っていってるけどさ
かたや「半分の人はガンで死ぬ」って言ってるし

昔(70年代ごろ?)放射性物質が一杯降ったから、近年ガン患者がその影響でどんどん増えてて
半分がガンで死ぬようになったとかは思いつかないのかね?
934名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:05:24.45 ID:0QaXM+SN0
>>930
多分それもSv/hに変換できる

CPM表記のガイガーカウンターは
〜CPMで〜μSv/h相当って基準がだいたいある
935名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 11:06:05.98 ID:Wwiuks060
しかしあれだな、ここまでバカ売れしたのに
ネットでこんな数値出たぜ!!って報告がそこまでないのを見ると
ほとんど海へ垂れ流してんだろうなって思う
936名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 11:06:16.51 ID:rxGvJnuL0
>>924
ワロタ

測られたら騙せないから困るだけw
937名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:07:08.07 ID:j8ulEKRc0
これから全国で汚染ガレキ燃やされるんだから自分とこの自治体糾弾するために必要だろ
938名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 11:07:40.73 ID:9bWz/dK10
名前が厨二っぽいよな
ガイガーって
939名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:07:45.19 ID:0QaXM+SN0
>>933
つーか、その半分ってのは日本人の死因の半分って話だからどうということはない
医学の進歩によって他の事で死ななくなっているだけだな

あと日本人は自殺するからね
結構健康問題って自殺原因の上位だし
940名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/25(月) 11:08:09.21 ID:Mkq6DKwb0
ユピテルがレーダー探知機に付けたら馬鹿売れ間違いなしやで
941名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 11:08:28.24 ID:7P4m1aSM0
低線量の被曝でも確実に癌発生率は増加するからな。
むしろ低線量域に発生率係数のピークがある2相モデルかもしれないと言われている。
942名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 11:09:43.38 ID:mDaMEwad0
>>936
線量計地面に置いても何の意味もないと何度言えば・・・
943名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:11:20.49 ID:0QaXM+SN0
>>941
おそらく、内部被ばくは今の想定よりもリスクが高く
外部被ばくは現状の想定よりリスクが低いのでは

今はまだ主に外部被ばくに関するデータばっかり集まっている
何故なら放射線管理区域では防護服によって内部被ばくを極力ふせぐから

だから内部被ばくがどれほどハイリスクなのかは当て推量でしかない部分があるのでは
944名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 11:11:31.07 ID:knFxE2+w0
Spiderwort(常盤露草)
ツユクサ科ムラサキツユクサ属の植物。
日本のトキワツユクサは白い花びらみたいだけど、Spiderwortは青紫色でどちらかというとムラサキツユクサに似てるかな。
この植物、普段は紫かブルーの花ビラなんですが、ほんのちょっとの放射能レベルでも感知すると、
花びらはピンク色に変わってしまうんだとか。
これはアメリカのBiology Department of Brookhaven National Laboratoryの研究でも証明されているらしい。

自然の放射能感知システムとしてお勧めしてましたよ。

http://blog.livedoor.jp/hanafuku69/archives/51589701.html
945名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 11:11:55.38 ID:BFA89Pqf0
>>939
確かに「盲腸で死んだとか」「チフスで死んだとか」もうきかないもんな
病気で治療できないやつは、ガンがメインってことなんだろうな。
で病気じゃないやつは自殺ってことか。

TV出てる学者が、安心させるために比較に持ってくる事例は、大体誤魔化すためだろうからね。
946 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東):2011/04/25(月) 11:12:19.79 ID:BxXdOw94O
放射性物質が降り積もるんだから地表面の値が高くなるのは当たり前
んで空間線量だけでなく地表面の値も考慮しないといけないのは地表面を歩いて生活してる以上当たり前
さらに子供、その他の動植物が大人より影響でるのはより地表面に近い生活してる以上当たり前
ということであってるかな?
うちの近所のねこちゃんや朝玄関前でチュンチュンやってる二羽の兄弟もしんじまうんだろうな…
947名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 11:13:29.16 ID:R8sq1Eqe0
http://www.youtube.com/watch?v=mYHx1Qw7UEg

この動画で使ってるヤツってどうなのよ?
Ekolab社製のEko-Cつうので、欧州方面からの個人輸入らしいが
なんかカウンタ表示が古めかしくて電池食いそうだけどw
948名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 11:13:56.39 ID:FRYfqeLt0
>>939
普通にガンになるのは中年以降が多いけど、
放射線由来のガンって子どもとか比較的に若い人が
どんどんガンになってくから怖い
949名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:14:15.16 ID:0QaXM+SN0
>>946
うん
あってるよ

だからモニタリングポストの値は我々にはただの参考値
増えた減ったとかの傾向をつかむための値かな

正確には呼吸をする口の高さで測らないと内部被ばくを推定することは出来ない
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 11:15:02.49 ID:wk8a/czJ0
>>942
じゃあ、どうすりゃいいんだよ?
金属箱に土入れてGM管繋げばいいのか?
951名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 11:15:41.51 ID:+mZvcmbaO
昨日は千葉で0.5μSv/hとか出てるよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=P1LOyjPK7Y0&sns=em

なんとかこの数値で止まって欲しい。
952名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 11:16:12.99 ID:aKH+Amfx0
俺はバイクに乗ってるから車が巻き上げた放射能吸ってるかもしれん
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東):2011/04/25(月) 11:17:38.28 ID:BxXdOw94O
>>951
かなり高い値だけどマスコミちゃんと報道してるんかね
954名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 11:17:44.34 ID:+76OkTxj0
やっぱ半径250kmは汚染地域って事か
もうダメぽ
955名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 11:18:30.44 ID:BLIXveec0
政府のデータはデマとか言ってんのはこの手の業者じゃねえのか?
20万とかぼったくりおいしいです

ドイツ製を装っている中国製ガイガーカウンター? COLIY 900+ この放射能騒ぎの中... - Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1160186256
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:18:39.41 ID:0QaXM+SN0
>>952
こういう時は車が一番いい
バイクは無謀

車って実はまったく機密性はないから、
定期的にクリーナーなどで掃除はしたほうがいいかもね
多少は下がるはず
957名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 11:18:43.62 ID:Wwiuks060
>>946
実際ウクライナのガキの被ばくって
地表に堆積した汚物の影響がでかいみたいだしな
958名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/25(月) 11:18:57.20 ID:3O9lr3bk0
>>953
全然低いだろ、、報道する意味がわからない
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 11:19:03.26 ID:idlpkM0o0
iPhoneのアプリであるけど性能的にどうなの?
960名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:19:07.90 ID:y/7cDYTb0
全部のスーパーマーケットが買うべきだよ

961名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 11:19:20.39 ID:BFA89Pqf0
>>943
外部被ばくだけ(内部被ばくは無視できるぐらい少ない)ってのは例も多いだろうし、研究しやすいだろうけど
内部被ばくだけ(外部被ばくは  〃  )ってのは研究材料すくないだろうから見極めるのは難しいだろうな。
でもきっと相当ハイリスクな気がする。

あと、ガン家系とかよく言うけどさ、まさか家の庭に昔ホットスポット出来てたり、
特定のホットスポット農地からとれてる野菜食べてるんで、その家にガン多いとかないよな?
なんかあり得そうだ…
962名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 11:20:30.78 ID:nFh9rpxO0
>>958
柏〜松戸〜金町は、東京大学や国立がんセンターなどの調査により
放射線ホットスポットであることが判明
http://minkara.carview.co.jp/userid/441462/blog/22144367/
東京大学による放射線の測定値(柏の3/20までと、3/21以降の値の変化に注目)
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/report_j.html

●労働基準法で18歳未満の作業を禁止している「放射線管理区域」の基準値は、0.6マイクロシーベルト/時(外部被曝と内部被曝の合計)
柏〜松戸〜金町の測定値は、0.5マイクロシーベルト/時(外部被曝のみ)
963名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:21:24.87 ID:0QaXM+SN0
>>961
確かに
おそらく当時はそういったデータを採取してなかっただろうしね
あるかもしんない・・・
964名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 11:22:39.82 ID:BLIXveec0
>>960
アホか。微量放射線の測定とか素人でできるもんじゃねえし。
965名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/25(月) 11:23:44.80 ID:Mkq6DKwb0
>>956
いや、車自体に放射性物質が付着するから徒歩が最高
あとアスファルトに付着した放射性物質の量が怖い
ちなみに車内と車外での放射線量も変わらない
966名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 11:23:49.89 ID:mDaMEwad0
>>950
線量計は腰とかに付けて使うものだし、地表面に近づければ放射線計測するのは当たり前
土に元からある放射線まで計測するから数字に意味が無くなっちゃう
967 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東):2011/04/25(月) 11:24:23.19 ID:BxXdOw94O
>>957
うん、なんか食い物だけ注意してたらええねんみたいな雰囲気だけど
そういうのも影響しとる気がするよね

>>958
福島と比べたらな、もう現在のチェルノブイリより高いだろあんたのとこ
968名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 11:25:03.88 ID:BFA89Pqf0
>>963
うちも父親と父親の母親ガンで死んだから、土地がらみでスポッてるかもしれないな。
まぁいまさら気にしても遅いけどね
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 11:26:02.62 ID:5m4aYlwJ0
全国都道府県別平均寿命(長寿)ランキング
http://www.ne.jp/asahi/million/hp/ad06/keirounohi_choju.htm
970名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/25(月) 11:26:13.92 ID:3O9lr3bk0
>>967
もう少しがんばれば、ローマレベルまで下がる
このところずっと0,3以下が続いてる
971名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/25(月) 11:26:22.26 ID:AcLnk48X0
原子力なんたらの東海村から送られてくる
「はかるくん」なら今まで2度も借りたことあるけど、
あんなモンは、被爆の累積も出来なきゃ食品を計測する事もできなかったしな。
今あらためて思うとあんな計測器を買っちゃ何の意味もないんだよな・・・
972名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:26:34.73 ID:0QaXM+SN0
>>965
徒歩は自動車やバイク、自転車などが巻き上げる粉塵を吸うからどうかと
車は機密性が低いといっても何もないよりは絶対いいよ

放射線は物質を通過する時に必ず減衰するから
生身で歩くよりは車のほうが絶対によい

ただし、車の中の方が線量が高かったりすると逆効果
だから掃除はこまめにねって話
973名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 11:27:04.57 ID:iX3ENq+l0
>>1
わかった
ガイガーカウンター買うわ
974名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/25(月) 11:28:01.52 ID:RGz3WYZ/0
>>1
ガイガーカウンター買えまで読んだ
975名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 11:28:12.95 ID:jpDytUh/0
>おおむね低く、現段階で個別に測る必要はない

そういう問題じゃねーんだよ
国の発表が信用できないし遅いことが問題なんだよ
976名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 11:28:33.02 ID:MmiW9QsP0
アキバオーで簡単に買えるじゃないか
977名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 11:30:01.86 ID:mDaMEwad0
>>973
>>974
おう、買え買えw
経済活性化になるかも知れん
今オクで絶賛ボッタくり中だぞw
978名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 11:31:02.18 ID:Nhw2mXaM0
チェルノブイリの特番で5000マイクロシーベルトで高濃度って言ってるのに
100ミリシーベルトまで安全とか

日本政府は北朝鮮並みだよ
979名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 11:31:50.08 ID:FRYfqeLt0
>>966
土から微量の放射線が出るのは本当だけど、
地面に置いて計測するのは意味あるよ。

なぜなら、死の灰が降り積もっていない地域では、
1μSv/hを超えるような桁違いの値にはならないから。
980名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 11:32:56.84 ID:5m4aYlwJ0
10年先の混乱より、明日の鎮静。
981名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:34:01.81 ID:IYdrO9H90
専門家って流通の専門家とか、ガイガーカウンターとか、原発隠蔽したい専門家だろ?
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東):2011/04/25(月) 11:34:14.74 ID:BxXdOw94O
>>978
まあ、無駄にチェルノブイリで煽ってたからバレたわけで
日本が世界初の原発事故起こしてたら何も知らずに殺されてたのは今回ので確実だな
983名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 11:34:28.25 ID:BFA89Pqf0
カウンター持ってる人が、いろいろな地点で
「直置き」と「1センチ浮かした状態」で測って値を公表してくれれば(出来れば動画で)
どのぐらい違うかの参考になるので、試してほしい。
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:34:29.62 ID:ixEjXFk60
昔千石か湘南辺りで売ってた浜松ホトニクスの計数管使ったガイガーカウンタのキットってもう売って無いんだっけ?
欲しかったんだけどちょっと高めの値段設定で諦めた覚えが・・・
985名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:35:46.53 ID:0QaXM+SN0
同じ理由で
・布団や洗濯物を屋外に干し、はたきでばんばん叩く
・作業中の工事現場のそばを通る
なども良くない

徒歩ならできるだけ大通りより裏道がいい
986名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 11:36:14.22 ID:BLIXveec0
>>975
各地の大学や研究所の定点観測データのすべてについて
国がコントロールして不都合なものを隠してるって
どう考えても無理がある
現在まで発表のタイミングや集計に大きな問題はあったが
現状良くデータがでてきてると思うし、事態は沈静化している
これ以上の大きなイベントが起きないことを祈るわ
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 11:36:46.91 ID:J4lDq56hP
ラジウム温泉にでも持って行け
988名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 11:36:55.92 ID:Wwiuks060
989名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/25(月) 11:37:02.17 ID:4lbLmQYy0
民主党の政府が信用できないから仕方ないのでは?
990名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/25(月) 11:38:29.61 ID:BLIXveec0
>>983
福島県立安積黎明高校での校内の複数点測定とデータ公開
http://www.asakareimei-h.fks.ed.jp/housysen.pdf

教頭センセが物理屋さんだったらしいね。
991名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 11:38:30.52 ID:L5k8m+5a0
地べたはいずってる国民には必要なんだよ
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 11:38:32.06 ID:5m4aYlwJ0
>専門家「ガイガーカウンター、個人が持つ必要は全くないし、測る必要もない」

要するに、300キロ以上ずらかれって事???
993名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 11:38:47.70 ID:8AKySLpf0
そりゃガイガーカウンターが個人に行き届いてなけりゃだませるからな
ここはまだ影響がないと言い続けるだけで
994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東):2011/04/25(月) 11:40:04.39 ID:BxXdOw94O
>>986
逆にいえば安全性、データの正確性の担保はそこしかないってことになるんだけどね
995名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 11:40:07.22 ID:BFA89Pqf0
>>990
残り少ないからレスお礼
見てみる!
996名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 11:40:56.96 ID:+mZvcmbaO
土壌汚染は現在進行で確実に広がってると思う。
毎日個人で多数の方々が様々な機種で測定してるからほぼ間違いないだろうな。

世界中の学者が東北関東の土壌にガイガーをあててデータ採取している姿を見て、
「意味がない」と解釈するのはいかが?かと
997名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/25(月) 11:46:14.84 ID:40orlYPT0
1000
998名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 11:47:24.64 ID:BFA89Pqf0
>>990
見てみた、これは結構重要な(ためになる希少な)データだね。
ありがとう
999名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 11:49:35.45 ID:mDaMEwad0
>>996
ガイガーカウンターで正しく測れば意味がある
線量計で地面測っても意味が無い
それだけでしょ
1000名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 11:49:36.96 ID:BFA89Pqf0
地表港からの値は、数メートルまでならほぼ線形で近似できそうだな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。