東電 「これはけっして同時に開けてはいけない2重扉・・・あれっ開いてる!」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

■3号機、原子炉建屋の二重扉開く「放出防止にはNG」

東京電力は19日、福島第1原発3号機の原子炉建屋内を遠隔操作のロボットで調べた結果、
大型機器を出し入れする二重扉が2枚とも開いていると明らかにした。

 3号機の原子炉建屋は激しい水素爆発で全体が大きく損傷している。
東電は「原因は不明だが、放射性物質の放出防止のため、2枚の扉は同時に開けてはいけないものだ」
と説明している。

 ロボットが17日に撮影した写真で、がれきの向こうにある扉が2枚とも開き、屋外から光が
差し込んでいるのが確認された。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110419/dst11041914190029-n1.htm

画像
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110419/dst11041914190029-p1.jpg
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:32:03.29 ID:aPZbPQfg0
【被災地慰問】清原和博さん、仮設住宅横の空き地で野球指導 ちびっこのリクエストに応えバッテング披露 
場外ホームランかっ飛ばすも…仮設住宅の窓ガラス直撃【震災復興】★2

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1302430556/
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:32:05.77 ID:7SBgs06Q0
ありがとう東伝
4名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/19(火) 14:32:15.56 ID:R5WjxKLg0
せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 14:32:24.73 ID:Siu/LCS70
扉を閉めるロボット作れ
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:32:46.39 ID:j62vBAeA0
もうすっかり慣れてなにが起きてもふーんとしか思わなくなったな
爆発してもそれで?って感じ
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:32:59.17 ID:NbgSXvGgP
スレタイ全く捏造してなくてワロタw
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:32:59.72 ID:ro9VXQ1BP
屋根がぶっ飛ぶくらいの爆発でも開かない扉って金庫かよ
9名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 14:33:06.71 ID:VbaUwbU80
こいつら毎日ネタ提供しすぎだろ
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:33:20.05 ID:EJBF/aLT0
パンドラの箱なんだから!!
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:33:21.32 ID:uGmVSI/n0
津波で扉ごと吹っ飛んだんだろ
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:33:32.74 ID:6H3gDNnrP
津波が来る前から、便宜を優先するために日常的に開けっ放しにしてあったんじゃねえの。どうせ。
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:33:34.00 ID:A8q4z9VV0
>>2
riverって何板だっけ?
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 14:33:36.83 ID:folY7Xc+0
そりゃ爆発で吹っ飛んでボロボロじゃん
扉だけきちんと閉まってる方が不自然
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:33:39.77 ID:cH6o63Wb0
おら早く閉じてこいや
16名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:33:42.64 ID:2AccDNa60
この惨状で電気が通れば復旧とか、本気で考えてるんかね。
17名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/19(火) 14:33:46.20 ID:qe0CY9Ll0
作業員があわててずらかったあとじゃね?
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:33:46.68 ID:y8cUX8Bv0
もう爆破しちまえよ。
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:33:48.66 ID:GWxLmIbw0
俺達の最後の希望の光だな
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:33:53.35 ID:I4ouQvrb0
ゴルゴ13スレ
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:33:57.90 ID:SFrLQp1d0
ワロタw
22名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 14:34:01.26 ID:azRxgFafO
知ってた
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:33:59.70 ID:wOWRRIaHi
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::       大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:34:19.43 ID:CdO+StWHP
>>東電は「原因は不明だが


嘘つけw
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:34:25.30 ID:3eqD8PTM0
開いた扉を閉めに行くだけの簡単なお仕事です
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:34:50.76 ID:GiiUCCc0P
いろいろと明らかになりすぎw
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:35:03.31 ID:TgMwFNrA0
>>6
日本人みんなその感覚になろうぜ。
全国の原発みんなポポ〜ンだ!
28名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/19(火) 14:35:05.48 ID:4evWfv9p0
酷いw
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:35:10.70 ID:WCpYlqYc0
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110419/dst11041914190029-p1.jpg
チラチラとドット欠けのようなノイズが見えるのは、まあそういう事なんだよな
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 14:35:10.83 ID:h9QdAExK0
さすが東京電力
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 14:35:16.84 ID:IVIK/+CI0
相変わらずドジっ子だなぁ東電ちゃんたら
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 14:35:19.30 ID:WdFebScj0
↓「けっして」を「けして」とか言う奴が一言↓
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:35:19.49 ID:98HusL4L0
さっさとトキ呼んで来い
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:35:28.37 ID:7WX7BFsD0
もういいから開けとけよ。その方が放射線量少しでも下がるだろ
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 14:35:31.73 ID:L/2xMTq70
安全に安全は重ねます。5回くらい重ねます。

すべて突破されました
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 14:35:36.03 ID:uewKJq640
>>12
ありそうな話だ
JOCの時も正規の手順無視した裏マニュアルがあったししな
37名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/19(火) 14:35:36.16 ID:50NqrAKOO
ありゃまー

これを「知っていた」奴、凄いなw
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 14:35:40.67 ID:iccRIe1Y0
壁がふっとんでるのに扉閉まってても変わらねえ
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 14:35:45.04 ID:r22G1Ice0
>屋外から光りが差しこんでいる
扉どうこう言う段階じゃないよね
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:35:47.65 ID:i+4uhzxm0
もう突っ込みようがないなw
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:35:47.95 ID:Jc8h0kb90
扉なんか最初からなかったんや
42名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:35:48.54 ID:6+ZT5Aoi0


さすが技術の東芝
43名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 14:35:49.56 ID:oIN5pK4l0
5重の壁があるとか言ってたけど糞の役にも立たなかったな
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:35:51.05 ID:EDAZp35v0
東電新喜劇
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 14:35:52.23 ID:ucfsgEl70
どじっこカワイイ
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:36:10.22 ID:7QvZ+zbIP
扉閉めるロボット発注すればいいだろ
47名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/19(火) 14:36:15.99 ID:S/b3/UNM0
漏れ漏れじゃねえか
48名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:36:18.09 ID:cJQvYuXt0
チェルノブイリの象の足の写真みたいに感光しまくっててワロタ
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 14:36:20.17 ID:7XvnpnGt0
さっさと閉めろよ…
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:36:22.56 ID:3JnwOQnc0
シンプソンズか
51名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/19(火) 14:36:32.06 ID:ZMCy+mDR0
じゃあ開けて良い事にしておくわ
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 14:36:34.07 ID:uSCQiOYd0
前田けいじ参上!どごーーーん
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:36:39.82 ID:EFWQ9wAbi
スレタイまじで吹いた
54名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/19(火) 14:36:41.60 ID:trnca+rd0
ロボットさん優秀すぎて申し訳ない
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:36:41.60 ID:WUHBbWWN0
そこからロボットが入って来たんだろ
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:36:42.79 ID:iff8gvsj0 BE:1139271757-PLT(20001)

ゲームの展開かよw
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 14:36:43.72 ID:fuN1yeP10
東電にしては面白いギャグ
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 14:36:47.48 ID:6VHIpqt00
これ開いちゃってたらどうなるの (´・ω・`)
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:36:51.06 ID:ZalFNSqw0
あっちは蛍光灯が点いてんだろ
60名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/19(火) 14:36:52.45 ID:o6mYWS280
画像にある青や赤の点って放射線によるノイズかな
61名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 14:36:57.91 ID:bFnkn7lBP
日本オリンピック委員会が原発となんの関係が
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:37:04.49 ID:5e6oOxDy0
>>36
でもあれ、裏マニュアル使わないと受注量をこなせなかったらしいじゃん
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:37:10.28 ID:U2O7iJLq0
時がなだめてく痛みとともに流れてく日の光がやさしく照らしてくれる
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:37:11.98 ID:nsYqwK710
地震
津波
原子力安全神話の崩壊
素人作業員の大量投入

このような条件が重なると何があっても不思議ではない
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 14:37:12.86 ID:c+5SEQzJ0
こういうスレタイに弱いです
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:37:22.83 ID:pXCK8QhD0
イカんのか?
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:37:26.44 ID:t89hzvs60
原因は不明だがw
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:37:29.40 ID:rz+YPj290
ロボット「ここまで苦労してたどり着いたのに、どういう事よこれ・・・」
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:37:31.32 ID:BX28VRu60
封印されていた「なにか」が出てくるな
70名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 14:37:49.95 ID:VjgBGylU0
東電でさえこんなお粗末なんだから
オレが免許の更新を忘れてたとしても
あるあるって会社は許してくれるよね
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:37:52.28 ID:w+m4zgYc0
天井が抜けてるんだから、どうでもいいだろ。
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:37:55.08 ID:zLZaPFgv0
ただちに問題ないんだろ?
73名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:37:57.01 ID:epDS7k7q0
レンズがくもって…放射線量データ読み取れず

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110419-OYT1T00394.htm?from=navlp
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110419-490371-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110419-490455-1-L.jpg

 東京電力は19日、福島第一原子力発電所2号機の原子炉建屋で実施した放射線量の
調査で、データが十分取得できなかったことを明らかにした。

 調査は18日、遠隔操作ロボット2台を使って行われた。東電社員らが映像を確認しながら、
マジックハンドで建屋入り口の扉を開けて進入。放射線量の表示部をカメラで撮影しようとしたが、
建屋内の湿度が94〜99%と高く、入り口近くで毎時4・1ミリ・シーベルトを観測した後はレンズが
くもり、データを読み取れなくなった。

74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:37:58.51 ID:GiiUCCc0P
場面が想像出来るスレタイ素敵です
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 14:38:11.10 ID:IVIK/+CI0
>>17
だな
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:38:13.77 ID:iAPRSBP60
バグを取り切れなかったゼルダの伝説風ARPG
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:38:25.53 ID:NbgSXvGgP
>>44
今日はこの位にしといたろか
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:38:25.94 ID:x+rr2VSF0
ふざけんな!早く閉じろよ。
79名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/19(火) 14:38:34.43 ID:YLZe/I110
もうボッロボロじゃん
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:38:36.04 ID:wZ92sN8d0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110314-832703-1-N.jpg
3号機って、これだぜ?
今さら扉の1枚や2枚、どうでもいいよ。
81名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 14:38:38.06 ID:vLH1AQ040
大型扇風機100台くらい集めて西風送れよ
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:38:41.57 ID:HynWcuSl0
どうせ建屋の上部にでっかい穴開いてるんだから今さら扉閉めても・・・
83名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 14:38:44.73 ID:UWZmXWdq0
もう酷すぎだろ・・・
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:38:51.67 ID:CzTu15ec0
ドアだけ残ってあとは空が見えている状態
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:38:56.80 ID:w+m4zgYc0
>>73 円鏡みたいだな。
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:38:57.24 ID:gehbZUwA0
どんまい
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:39:01.05 ID:RnnVQ6eP0
開けて〜閉めて〜開けて〜閉めて〜
88名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/19(火) 14:39:02.29 ID:oLFL6AY30
水素爆発?水素爆発ねぇ?
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 14:39:11.57 ID:7XvnpnGt0
もうね、存在そのものがギャグよ
笑えないけどね
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:39:30.12 ID:pXCK8QhD0
爆破弁の威力が強すぎたんや
91名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:39:33.29 ID:5e6oOxDy0
定期点検中の4号機は原子炉容器の蓋も開けたままじゃんw
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:39:36.75 ID:59LX8HQg0
そもそも炉自体あるのかよってレベルだろ3号は
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:39:40.54 ID:f8E6Qdh40
毎日ちょっとずつ悪い事発表してるけど
まとめて発表した方がまだマシじゃね
94名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 14:39:45.77 ID:CrsKV7+i0
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:39:46.96 ID:Q6y0VD2i0
いいぞ東電もっとやれ
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 14:39:48.80 ID:YZw/SoKVP
扉の向こうの進む先が光ってるとかプロジェクトXのオープニングみてぇ
97名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 14:39:50.55 ID:/KJnIVgP0
一ヶ月以上経ったし、ボロはあらかた出尽くしたと思っていたのに
東電って優秀な人ばっかりだったんじゃなかったのかい
それとも東電って入社するとただちに知能レベルが落ちる怖い会社なのかい
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:39:53.96 ID:EJT7fNUM0
セントラルドグマが剥き出しです!!
99名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 14:40:02.02 ID:HRHPwX+R0
>>69
その「なにか」が自ら扉を開けて出て行った
と推測すると、全てつじつまが合う...
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:40:02.01 ID:Cg4yKAnb0
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \  
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 話は聞かせてもらった
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   |  ただちに人体に
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | 影響を与えるレベルではない!    
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 14:40:05.57 ID:h9QdAExK0
直ちに外部への影響はない
102名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/19(火) 14:40:13.34 ID:jRvTX5xB0
閉めればいいだけじゃん、安全だよ
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:40:14.26 ID:w04axmnS0
>>94
霊だよ霊
104名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/19(火) 14:40:17.58 ID:dMfnzFiR0
東電「原因は不明だが、放射性物質の放出防止のため、2枚の扉は同時に開けてはいけないものだ」
原子炉「・・・空きれい」
105名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 14:40:25.92 ID:CaO+2MxpO
危機的状況なのにギャグに換えてしまう。何処までバカなの、コイツら・・・
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:40:28.87 ID:H0wD5CpYi
まさかの通通w

まあ天井無いし変わらないか
107名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 14:40:32.00 ID:2L2MQDfI0
扉が開いてようが開いてまいが、天井があいちゃってるんだから
どちらでもいいんじゃないの?
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:40:35.22 ID:qpEE7pXF0
今日も東電は平常運転だな
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:40:41.65 ID:uaueuKI00
とあるクイズ番組で目の前に閉じられた5つのドアA、B、C、D、Eがある。
そのうち1つのドアの向こうには100万円が置いてあり、残りのドアはハズレである。
もし正解のドアを開けば100万円をもらうことができる。

さて、お前はドアAを選択したことを司会者に告げる。
しかしここで、司会者がドアBCDを開き、これら全てのドアがハズレであることをお前に教える。
そしてさらに、ドアAからドアEに選択を変更してもよいと言われる。

さて、お前はどうする?
ドアEに変更したお前
→お利口さん

「ハァ?変えても確率一緒じゃねーか。」と思ったお前
→最高のアホ
110名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 14:40:46.51 ID:vLH1AQ040
>>97
現場のことは何も知らないからな
素人レベルらしいよ
111 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/04/19(火) 14:40:53.19 ID:zk1n+CBU0
>>100
よく出来たAAだなぁw
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:40:57.27 ID:Ja9sgCvyP
>>93
ちょっとずつ発表して慣らしていかないと
一気にホントのこと言ったらパニックになるだろ
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 14:41:08.49 ID:Yv2hSDOe0
おわり
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:41:22.81 ID:WBcnwL490
開けるなよ!絶対だぞ!

あれっ?
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:41:25.34 ID:Mhm5/4/oi
今更ドア開いてようがたいした問題じゃないだろ
116名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/19(火) 14:41:30.77 ID:PHSsmgrR0
地震でゆがんで開かなくなると困るから開けておいたんだろ
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:41:31.75 ID:qXwJSEY10
原因は不明だがワロタ
安心の平常運転だな東電
118名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/19(火) 14:41:34.79 ID:ub9Vabn00
もうゲームオーバーでいいよ
119名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 14:41:37.17 ID:LIoD97NwO
でも安全
120名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 14:41:41.38 ID:R3Dy0KgS0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:42:01.32 ID:+8j8Kxv+0
心霊写真にありがちな雰囲気
122名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/19(火) 14:42:11.56 ID:dMfnzFiR0
原因は本当に不明なんだろうか?
いや、まさか・・・・
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:42:13.68 ID:Gn1w6K9/0
スレタイとソースが一致してる東電スレw
日本おわた
124名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 14:42:14.60 ID:Z5SX70ygP
[ ::━◎]ノ これ宇宙船やったら今頃は空気無くなってるでw.
125 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/04/19(火) 14:42:14.92 ID:zk1n+CBU0
>>109
司会者が紳助で「変えてもいいよ」って言われたら変えない
126名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/19(火) 14:42:17.98 ID:LAsNN6qW0
コントやってる場合かアホ
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:42:22.55 ID:aucRgEKgi
屋根がフルオープンなのに、扉が開いてたらどうかなるんか
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:42:26.55 ID:7FoNEo3D0
LED電球を1個でも帰宅途中に買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)
1/10の電気代になり家の電気代節約になります。
苦しいときこそ「和を持って尊しとなす」の精神で克服して行きましょう<(_ _)> 

【雑音対策】LED電球・LED照明12灯目【レッド】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1300618523/

停電回避、家計の節約、日本経済復興の手伝い、紫外線が出ないので肌のしみ防止と一石四鳥となりますm(__)m
129名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/19(火) 14:42:27.98 ID:7QVqa7pKO
当たらなければどうと言うことはない
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:42:42.92 ID:epDS7k7q0
3号機は建屋天井吹き飛んでるのに扉が開いてるとか今更だよな
131名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/19(火) 14:42:51.13 ID:jRvTX5xB0
>>109
わからん、どう考えても変えない方がいいだろ、罠にしか見えん
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:42:51.44 ID:KUgLcKSE0
133名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 14:42:52.69 ID:c32L/3ikP
もう全部だめじゃん
134名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:42:54.52 ID:cJQvYuXt0
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 14:42:54.88 ID:Fi+Eyzde0
>>112
あれだな、カエルを熱湯に放り込むと暴れて飛び出すけど
水に入れて火にかけるとグツグツ煮えるまでジッとしているという何かの喩え話
136名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 14:43:08.34 ID:b3keZJyr0
>>23
なんだこれ初めて見たw
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:43:12.97 ID:6+ZT5Aoi0



津波のせいにしてるけど、



地震にも耐えられてないよね





海外で技術売りたいから、
極力、津波のせいってことにしてる。
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:43:15.27 ID:JO2/PAeR0
知ってた
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:43:21.80 ID:63ujMinci
良かったじゃんか!

これで建屋内で作業出来る!!
140名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/19(火) 14:43:33.09 ID:E1GJzLqv0
屋根ないのにどうでもいくね?
141名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/19(火) 14:43:39.28 ID:jRvTX5xB0
>>132
怖いやつが出てきそうで怖い
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 14:43:41.91 ID:6DS8fNas0
>>94
チェルノなんかでもこういう現象起きてたね
放射能が大気に触れてる状態を撮影するとなるみたい
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 14:44:04.30 ID:ybrobXBZ0
開けてはいけないじゃなくて
開かないように作るべきなんだよ
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:44:07.69 ID:oPg1cavCi
破壊神の封印が破られてるのを見つけて長老がガクブルしてる感じ

ガチであまりかわらない
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:44:14.20 ID:8CmqwhTo0
スレタイマジだったワロチ
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:44:18.46 ID:Zq6+AnGF0
トウキョウデンリョクドドンガドンドン!
アソレソレ!
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:44:18.35 ID:fOvlRcpj0
建物自体半分吹き飛んでるのにドアが開いてようが関係ないだろ。
148名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 14:44:25.76 ID:5Ww90j3F0
常にライブで情報を伝えろよ!
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:44:34.20 ID:hqIgIhnJ0
>>132 >>134
廃墟マニアが大喜びしそうな写真だな
150名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 14:44:39.63 ID:cs3YDMjDO
天井ぶっ飛んだ状態で今さら扉が開いてようと閉まってようと関係ないだろ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:44:48.52 ID:wrfOceR60
>>132
これで安全だと言い張れる度胸が欲しい。
152 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 82.9 %】 (catv?):2011/04/19(火) 14:44:48.96 ID:x+55d+Ri0
屋根吹っ飛んでるのに扉ぐらいで何を言っているのかわけわかめ

それに建屋の壁壊して重機入れないと除染もままらない状態だろうに
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 14:44:49.93 ID:3n/hBFyh0
モニタリング用のロボット送り込めるなら、
作業用のロボットも送り込めるんじゃないの?
154名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 14:45:01.02 ID:vKcHR4UY0
屋根ががら空きなのに今更扉なんてw
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:45:01.34 ID:IfDNb9+U0
東電「これは死ではない…!人類が生きる為の…」
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 14:45:08.69 ID:fuXBpXiB0
157名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 14:45:13.14 ID:HAo63DeS0
ここまでカイジなし
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:45:13.59 ID:OvlcPA16i
めんどくせーな
東電社員が撮影してこいよグズ
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:45:18.87 ID:gfk2GvTN0
まだ閉まってるとでも思ってたのかよ
160涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (福岡県):2011/04/19(火) 14:45:24.41 ID:7iftQ2Is0 BE:230394645-2BP(6072)

なんか震災直後のニュースで、
普段は2重扉で1枚ずつしか開けて貰えないけど、
今回の地震のときは東電の計らいで全部あけて貰って避難できました。
とか言ってる作業員のインタビュー見た記憶があるんだけど。
「計らいで」って言葉が印象的で覚えてる。
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:45:30.62 ID:TV4WII6G0
お待たせいたしました。今日の想定外のコーナーです
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:45:37.65 ID:y8nJU19n0
もう扉以前にドリフのコントみたいな状態だろ?建屋って
163名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/19(火) 14:45:39.58 ID:7CamZNL40
>>131
ドアを10個あるとして考えてみろ
164名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 14:45:41.89 ID:vLH1AQ040
自分で開けて「開いてたこと」にしたんだろ

開ければ放射線量が下がって作業しやすくなるはずだし
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 14:45:45.26 ID:9Qtd+Bak0
毎日毎日楽しませてくれるねえ
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:45:47.75 ID:eMNdJRH10
毎日地球規模のコントすんなよ
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:45:51.81 ID:w04axmnS0
>>153
原発は安全で絶対事故が起きない事になってたので
そんなの開発してない
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:45:53.49 ID:N0Xm+jty0
風通しのよい原発を目指しています
169名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 14:46:00.87 ID:qk6f19xR0
電源を二系統用意しましたって言ってたけど、
つなぐ先が別々だから万が一片方止まったら冷却も片方止まる仕組みになってたぞ。
びっくりしだ。
170名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 14:46:09.18 ID:VapVpUsIO
頼む安全厨
扉を閉めて下さい
171名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 14:46:14.68 ID:EWAY8hEM0
カイジスレかとおもったらw
借金あるやつ集合
172名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/19(火) 14:46:17.36 ID:x7OIgN/W0
なんでこんな毎日ネタが出てくるんだよ
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 14:46:28.29 ID:huVM5RqG0
メタルギアMk2か
174名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 14:46:31.89 ID:5DBU7v5KO
あなたが開いた扉は金の扉それとも
175名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 14:46:33.98 ID:eZbQRdMZ0
まーた人災か
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 14:46:34.26 ID:sG+964U10
風通しが悪いから開けておいたよ
177名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 14:46:35.50 ID:tg700+L40
なんで水素爆発しても死傷者0だったんだろう
178名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 14:46:40.28 ID:9ar2LaVAO
>>36
さらに裏マニュアルも無視して楽な方法でやってたらしいけどな

あと、JCOだろ
179 (神奈川県):2011/04/19(火) 14:46:43.04 ID:en6bg9Bp0
ハッハッハドジっ子め
180名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:46:47.55 ID:bVJZdgcW0
扉って開けるためにあるんだから開いてても当たり前だろ
開けちゃダメなら扉作んなよ頭おかしいんか
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:46:55.67 ID:hqIgIhnJ0
>>94
ドットかけだろ
メーカーに交換修理だな
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:46:57.92 ID:epDS7k7q0
つか、レンズが曇って先に進めないって
ワイパー付けるか、眼鏡クリーナー塗ってから行け!
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:46:59.80 ID:tg3qKjzu0
上がポポポポーンしてるから、どってことないよ( ´ ▽ ` )ノ
184名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 14:47:00.35 ID:i5+pQ7ix0
どういう位置関係かは知らないが、爆風で一気に開いたのだろう。
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:47:03.65 ID:v4o38zmi0
4号機も全開状態 だったらしいが

343 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 23:39:40.38 ID:MksoapgL0
当たり前じゃん、原子炉格納容器(D/W)のハッチは全部開放状態
原子炉建屋(R/B)とタービン建屋(T/B)のハッチも全開状態
水を流せば、外まで簡単に出てくる。
最初から分かっていた事を、何をいまさらって感じかな
俺は、震災時、現場にいたんだぞ
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:47:06.01 ID:nZCaCS8/0
↑↓何の扉かもよくわからないくせに叩くやつ
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:47:07.10 ID:2ghMRWbr0
スレタイわろたww
188名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/19(火) 14:47:17.26 ID:r7C2HC2P0
わざとやってんだろこれ、毎日コントなんてできねーよ
189名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/19(火) 14:47:17.62 ID:lwxwCzyy0
誰か裏切り者がいるんじゃね?
190名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/19(火) 14:47:22.38 ID:ZMCy+mDR0
とりあえずドラえもんでも作るか
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:47:25.64 ID:UJfe+A4q0
東電 「メンゴメンゴwwww」
豚野 「ただちに人体には(ry」
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:47:26.96 ID:Ja9sgCvyP
>>144
このあと世界が滅びたりしたらさ
こういうのが神話になって残るのかもね

「けっして開けてはならない二つの扉
それが開かれたとき、破壊の邪神は地上に飛び出したのであった」

193名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 14:47:27.73 ID:7ErduR3Q0
>>156
放射能は花粉と同じ扱いかよ
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:47:29.88 ID:CPvHfNzl0
人壁でも作れや
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:47:29.83 ID:DQSub9p/0
決死隊作って閉めさせてこいよ
時給1万出せ
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:47:40.89 ID:kyAUqSPn0
津波来るってんで、扉閉めずに社員はいち早く逃げたんでしょ
今更発表ってとっくに知ってたは
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:47:59.40 ID:9Y6HB0dY0
調べれば調べるほど水かけるしか出来ない事がはっきりするわけですね
わかります
198名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:48:02.73 ID:2AccDNa60
>>85
おがくず、新聞紙、水ピタの次はメガネクリンビューか。
技術立国の一員として誇らしいです。
199名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 14:48:03.13 ID:qk6f19xR0
>>185
今やっと意味が分かったw
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:48:05.75 ID:A3ufphwY0
>>143
片方が閉まらないともう片方は開かない設計にすればいいだけだよな
201名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/19(火) 14:48:10.61 ID:kMKwLjeL0
>>180
2枚同時に空いててはならない扉
202名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/19(火) 14:48:27.60 ID:B3IeJ6Sx0
普段はシステムを解除して作業してたんだろうな
俺もインフラ系の末端組織にいたんだが
IDカードと個人の暗証番号を入れないと開かないはずの扉は常時開放されていた
本社の人が来る時だけ施錠してカードと暗証で出入り
個々に指紋認証が必要な端末も立ち上げっぱなしで複数が共用
いくら本社が「うちはこれだけ対策してます!キリッ!」ってやっても意味ねーわ
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:48:29.84 ID:8Wqiiy+N0
イルナミティのしわざです
204名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/19(火) 14:48:33.26 ID:jRvTX5xB0
>>163
ああ、なるほど、そういうことか、なるほど
つまり司会者が外れてるところを開いてくれるから、ってことなんだな、頭良いな
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:48:36.29 ID:fsqFSkrv0
てかもうなんかあっても「あーそう・・・」ぐらいにしか思わなくなってきた
東電のネタにいちいち反応するのもだるくなってきた
206名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 14:48:55.65 ID:vLH1AQ040
>>193
放射性物質は花粉と同じ
放射能は放射線を出すこと
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:48:58.85 ID:v8dYtakJ0
絶対にやってはいけないこと
地獄の扉が開いちゃってる状態
化け物がどんどん飛び出しちゃってるよ。みたいな
208名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 14:49:14.97 ID:HwUlqXq+0
>>94
受光素子が可視光以外の電磁波に反応してるとかでは。
ほら、肉眼では見えないけど、携帯カメラでリモコンの送信部見ると、光ってるの見えるだろ?
γ線だと、遮蔽されてないから、レンズ以外からも通ってくるし。
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:49:15.77 ID:Ja9sgCvyP
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:49:16.89 ID:vJWA9eZM0
もう何も怖くない
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:49:29.12 ID:epDS7k7q0
212 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/04/19(火) 14:49:30.45 ID:zk1n+CBU0
>>193
放射能対策は基本花粉症対策と同じ
だけど枝野の付けてたマスクってスンゴイ高性能なマスクだったらしいな。
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:49:33.58 ID:nZCaCS8/0
↑↓何の扉かもよくわからないくせに叩くやつ(再掲)
214名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/19(火) 14:49:44.87 ID:7QVqa7pKO
これは空冷式で炉を冷やす気だよ東電もやる気あんじゃん
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:49:49.53 ID:qcA/HZRq0
毎日毎日ネタに困らないな
明日は何が起こるのか楽しみだわ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:49:50.76 ID:cHG5w/Gd0
高濃度の放射線でフィルムが感光して光る。
デジタルではドット落ち。
まじか?
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:50:08.72 ID:9Fd9opXw0
分厚いコンクリートの建屋を吹っ飛ばすほどの爆発起こしたんだから、
扉くらい無くなってるだろうそりゃ。
218名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:50:13.87 ID:85JcwL+90
つーか、閉まってるとか閉まってないとか
そういう次元の話じゃないだろ

原子炉吹きさらしなんだから
219名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 14:50:14.02 ID:VjgBGylU0
>>109
ふむ・・・こういうことか

○○○○●
○○○○●
○○○○●
○○○○●
●○○○○


○● ?
○● ?
○● ?
○● ?
●○ ?

220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:50:15.36 ID:aucRgEKgi
もしかして、爆発して原子炉が壊れたりする影響があるくらいなら、最初から建屋無しで原子炉剥き出しの方が安全じゃないの?
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:50:20.76 ID:SeD11Nip0
いや扉とかよりもっとやばい所開いてるだろうが
222名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 14:50:26.06 ID:vLH1AQ040
で、結局何の扉なの?
223名無しさん@涙目です。(-長野):2011/04/19(火) 14:50:37.43 ID:pJXT9fUEO
これが外の世界…
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:50:41.23 ID:TGcAfl9F0
板を持っていってあてればいいじゃない
225 【東電 82.9 %】 (東京都):2011/04/19(火) 14:50:46.94 ID:4FKn44Xn0
開けっ放しで逃げたってことか?
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:51:03.59 ID:WR/uvUyT0
>>1
>原因は不明だが

爆発以外に何の原因があるんだよ
妖精さんが開け放ったとでも言うのかよ!
227名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/19(火) 14:51:12.01 ID:UnDo58r6O
>>29 かなりの漏れ決定
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:51:18.66 ID:vJWA9eZM0
>>222
冥界の扉
229名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 14:51:22.72 ID:FfKO1DtvP
早く閉めてこいや!
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:51:28.99 ID:epDS7k7q0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110402/TWtzb2FwZ0ww.html
【原発問題】 「放射性物質予測、公表自粛を」 気象学会が会員の研究者らに通達 「文書を見たとき、少し怖い感じがした」★3
>788 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/02(土) 23:21:29.72 ID:MksoapgL0
>震災当日、現場にいたのだが、東電の対応は酷かった。
>隠蔽の対応は素晴らしいのになぁ

>822 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/02(土) 23:24:04.54 ID:MksoapgL0
>福島第1原子力発電所では、いたる所にカメラが設置されていて、録画してるんだよ
>何で、録画を公表しないのか?不思議だねぇ

>885 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/02(土) 23:28:19.40 ID:MksoapgL0
>東電は、ビデオの公開をするべき、燃料プール等のビデオが絶対にある。
>震災時のビデオ公開しれ!!

>359 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/02(土) 23:45:58.83 ID:MksoapgL0
>>>349
>4号機の定検工事をしていました。
>D/Wで、震災に遭遇、その時には水が出ていた。
>現場は常にカメラで録画監視されている。
>東電は、録画されたVTRデータを隠蔽している。
>公開すべき
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:51:29.71 ID:Gz8+zpg80
>>29
オーブだよ
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:51:33.33 ID:75Kt/axT0
>>130
横風が入ってきて寒い
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:52:05.93 ID:gPYlvaIn0
やっぱ画像のドットが抜けてるな
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:52:21.38 ID:rFoYM/WzP
建屋爆発して穴開いてるんだから今更どうこうって話でもないよな
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:52:23.18 ID:NbgSXvGgP
>>219
全く意味が解らんのだが・・・ 
236名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 14:52:30.12 ID:NsUFJ/eY0
今日も東電の体を張ったギャグに全国民が大爆笑中
237名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 14:52:33.64 ID:xJqAozOI0
戦場で逃げんなよ
238名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:52:34.64 ID:xQHACvmJ0
>東電は「原因は不明だが

なにいってんだこいつ 爆発したからに決まってるだろ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:52:50.58 ID:7pIXJDJw0
>>219
なるほど・・・つまりどういうことだよ
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:52:52.63 ID:iKSXkieyP
>>38
だよなww
241名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 14:53:00.11 ID:5Ww90j3F0
震災直後の異常で「もうダメポ」と言ってたら世界は全力で助けようとなったのに

東京電力の報道を続けた


そして【枝野】
お前は日本の政治家として「直ちに影響は無い」としか言えなかった

直ちに後に影響は無くても後はどうなのっと


嘘の東電と嘘の内閣を世界中では【馬鹿】だと思ってますよ
242名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:53:06.66 ID:bVJZdgcW0
3/11から開いてたのかな
誰も中にはいれてなかったのかー
243名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 14:53:14.35 ID:4051AqG/O
人災だろ、明らかに
244名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 14:53:17.29 ID:tg700+L40
>>230
ビデオは東電の英語ページで見れるけど、あれとはちがうの?
245名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/19(火) 14:53:19.43 ID:7XKTDKJhO
バカなっ…!
奴が…奴が目覚めたというのか!?
246名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/19(火) 14:53:19.51 ID:P+9L6tGzO
>>202
他業種だからISOだかなんだかのためだけにやってる感じなんだよな
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:53:20.11 ID:nlZ0p+N60
ワイの股間の扉も大開放やでw
248名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 14:53:23.31 ID:ICn/m3Rp0
死刑囚集めて扉閉めに行かせようぜ!
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:53:23.47 ID:WR/uvUyT0
>>156
安全安全言ってるくせして自分だけ超高性能マスク使うとかほんと腹立たしい
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:53:25.61 ID:PF6DBz2P0
>>109
誰かこれ詳しく
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:53:26.51 ID:9Y6HB0dY0
次は無くなってましたと発表だ
最初はいつも何か処置する手段が有りげな言い方するのやめれ
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:53:30.13 ID:Zzl8Uiv10
扉どころか建屋自体からダダ漏れ状態なのに何を今更
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 14:53:32.51 ID:L/2xMTq70
>>238
原因は不明ってもう聞きあきたよねー
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:53:38.45 ID:/mJy5SU5P
天井がヘーベルハウスしちゃってるのに今更ドアがあいてるとか滑稽だね。
255名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 14:53:42.04 ID:oIN5pK4l0
>>73
嘘くせえwww
線量高すぎてまた隠蔽してんじゃねーのw
256名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/19(火) 14:54:07.70 ID:LtzjcBIj0
電源がoffになれば開く仕組みだったんだろ
257名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:54:10.90 ID:bVJZdgcW0
ミヤネ屋くるでー内部公開やー
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:54:31.92 ID:a3DSl26/0
東電の役員とか見合う給料貰ってるだろ

さっさとサーベイ持って現場の下見してこい
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:54:34.72 ID:/TNXNVKc0
ロボット掃除機にテレビカメラつければとっくに解決したろ
アルソックのビル管理警備ロボでもいいが
260 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 82.9 %】 (catv?):2011/04/19(火) 14:54:38.76 ID:x+55d+Ri0
安全に安全は重ねます。5回くらい重ねます。とても安全です。完全に安全です。本当に

電源喪失により炉内温度上昇、水位が下がって燃料棒が露出しました

すべて突破されました
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:54:40.37 ID:JclCbiJu0
>>97
半分以上高卒
大卒の優秀な奴は現場にいません
262名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 14:54:47.01 ID:aRdzA2Yt0
>>255
本当の事を言う→今までのと整合性が取れなくなる→嘘付き乙

嘘を言う→嘘だと言われる→すっとぼけれる


嘘八百を地で行く東電さんすげー
263名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:54:55.03 ID:cbzlAodz0
>>230
現場で作業してたってことはある意味一番の戦犯なのに
なんでこいつはこんなに態度がでかいの?
264名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/19(火) 14:54:56.32 ID:D1oT7g/30
ほぼ廃墟状態なのに、
今さらドアとかどうでもいいわ
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:54:58.16 ID:hqIgIhnJ0
>>204
そりゃ答えが出てる問題を出してるんだから、頭がいいも何もないわ
最初に問題が出たとき、今の正解を答えた数学者のところには批判殺到だったと聞いた
266名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/19(火) 14:55:02.54 ID:jRvTX5xB0
>>239
1/100だとして考えてみろよ、つまりそういうことだ
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:55:03.49 ID:4Og0Gv4J0
誰だよ肝試ししたの
268名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 14:55:30.74 ID:VjgBGylU0
>>235
>>239

5回やって一回当たったというのが上の図で

下の図は別の未来ではその結果をこういう風に変化できたんだよ、という事なの
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:55:36.11 ID:q7F9Wsq/0
>>23
初めて見たがひどいなこれww
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:55:36.86 ID:y7yhdfPE0
あれはノイズ
271名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:55:38.73 ID:GVx+20MN0
ハハハッ困った奴らだ
272名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 14:55:48.72 ID:tg700+L40
>>202
セキュリティ扉って言っても役目は違うからな、情報にかかわるか、侵入防止か、危険物漏えい防止かとか
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:55:57.30 ID:zFPKNi+DI
東電タン萌えー
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:56:00.66 ID:SULwyjO90
開かずの扉フルオープン
275名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:56:24.33 ID:bVJZdgcW0
湿度99%ってなに
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:56:29.04 ID:Mt8iaACm0
>>73
映像飛ばせるんだから計器のログくらい飛ばせるだろ。
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:56:35.11 ID:7WX7BFsD0
>>73
こういうもんってさ・・・ロボットに計測記録装置が付いてるもんじゃねーの?
計測機をロボットに持たせてそれを別のカメラで写すもんか?
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:56:49.41 ID:m8Px/3nD0
圧力隔壁が20センチだろうが、そこにつながるパイプが細かったらダメポ。
で、蒸気の流れを遮断するのが電磁弁だから電気がなかったら働かない。
電磁弁って厚さ20センチもあるのかなとw 要するに炉は穴だらけってことだw
279名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 14:56:52.26 ID:xs9m8heQ0
実は屋内から光が差し込んでいたとか
280名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/19(火) 14:57:05.98 ID:P/ZgP7I80
原発の元技術者が、二重扉は電子ロックにすれば簡単だが、停電対策のため
歯車や継手、油圧などで機械的動作で開閉するようになっている(元々GEの設計)
基本的に同時に開くことはない
万が一壊れたときのために修理用に工具が備え付けらられているほど、とか言ってたぞ。

たぶん、こっそり改造して、普段から両方開けられるようにしてたんだろ
281名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/19(火) 14:57:15.48 ID:D7CMfIylO
まさかの全開w
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:57:18.40 ID:CdO+StWHP
言い訳は何重なんだよw
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 14:57:21.89 ID:fSBwm5h50
おまいら、地獄の釜が開いた臭いぞw

原子炉建屋 内部の写真を公開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110419/k10015408881000.html

3号機の原子炉建屋1階の画像は17日に撮影されました。
天井からシートのようなものが垂れ下がり、
その横には制御棒の駆動装置が写っているとみられます。

その横には制御棒の駆動装置が写っているとみられます
制御棒の駆動装置が写っている
制御棒の駆動装置
制御棒が写っている・・・・・圧力容器の中にあるはずだよね、制御棒
284名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/19(火) 14:57:22.00 ID:GdCtew8n0
ロボットが入った3号機 ロボットの後ろに保護者が見えるがロボットイラねえじゃん。
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110417_1f_1_2.jpg
285名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 14:57:28.26 ID:EB07lh7H0
多少近代的な工場のクリーンルームなら、搬入口の二重扉は電気的にロックされて
同時には開かないようになってる
あと昭和時代のすっごい古い工場でも、屋外と屋内の風ほこりを防ぐために
ローテクな自動シャッターと自動ドアになってるとこもあるけど効果のほどは不明
286名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/19(火) 14:57:37.44 ID:+xvhNhNC0
申し訳ないが放出防止にはNG
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 14:58:03.85 ID:PF6DBz2P0
>>268
なるほど・・・つまりどういうことだよ
288名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 14:58:31.82 ID:HAhRSaEE0
彼岸島の蚊の養殖場も2重扉だった
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:58:36.01 ID:gPYlvaIn0
>>109
しばらく思い巡らせてやっと分かったけど
そんな親切なクイズ、実例あるのか?
290名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/19(火) 14:58:49.17 ID:9DSg5CuH0
ちんたらしてねーで人使って閉めてきた方が早いし
被害がすくねーだろ
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 14:58:52.78 ID:h9QdAExK0
______________
    |   | ●
    |   | 大
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________
    |    ●
    |    大
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________
    | ● |
    | 大 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________
     ●   |
     大   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________
   ● |  |
   大 |  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 14:58:53.57 ID:kyAUqSPn0
この事って津波来る前に閉ざしていたら今現在の最悪な状況にはならなかって事だったら、重大問題じゃん
293名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/19(火) 14:58:54.83 ID:1wlEyz2XO
>>250
モンティ・ホールでググれ
294名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 14:58:57.33 ID:xc92375C0
さすが東電抜かりないな
295名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 14:59:03.80 ID:Q0lg+dxe0
モンティホールでggrks
296名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 14:59:05.87 ID:VjgBGylU0
>>287
うん、普通なら五分の一の確率を
反転させて五分の四にできるという事なの!
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:59:15.46 ID:yUqU/ysj0
しゃーなしだな!
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 14:59:31.21 ID:6ZWqSMOG0
>>261
判断・指示する奴が50km離れた所にいるから例え現場が優秀でもgdgdになる
299名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 14:59:32.69 ID:NbgSXvGgP
>>268
多分俺がアホなんだろうね
でも何言ってるか全く解んねーんだ
300名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/19(火) 14:59:47.75 ID:7CamZNL40
>>287
最初にプレイヤーが当てられる確率は20%
司会者のドアに当たりがある確率は80%
301名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 14:59:50.35 ID:e9MOkcM50
東電は必ず皆の予想の斜め下を行く
302名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 14:59:59.00 ID:7eq12Ml00
ホラー映画見てる気分
303名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 15:00:18.19 ID:R8dEJFqJO
ダメだこりゃ
次いってみよー
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:00:18.09 ID:gPYlvaIn0
>>287
司会者は親切に、「外れのドアを開けてくれる」
最初に自分が当たりを選んでる確率は1/5
だけど、司会者が親切に「外れの数を減らしてくれる」とどうなる?
305名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 15:00:28.85 ID:OQaIFXae0
>>230
たしかに普通に考えたらこの時代に監視カメラ付けてないほうがオカシイよな
だれか記者会見で聞かないかな
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:00:29.60 ID:4CMZPjmZ0
>>299
俺もわかんね−
307名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/19(火) 15:00:31.88 ID:UD5Tp+Yr0
空きれい
308 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 15:00:34.11 ID:XO0lAcgCP
開けたらしめないかんよ(´・ω・`)もー
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:00:35.33 ID:fSBwm5h50
誰か3号機建屋の中にある制御棒の前で記念撮影してこいよ
310名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 15:00:49.58 ID:w5Hj1vcY0
なんで開いてるんだろう?
誰かが開けたのか?
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:00:50.57 ID:8cpmBz2g0
爆風で開いたんだろ
てか扉残ってるの?
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:00:54.59 ID:hqIgIhnJ0
>>289
実在したクイズ番組からできた確率の問題
313名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 15:01:01.82 ID:EJ0cs7C9O
>>29
これは…(´;ω;`)コワィ
314名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 15:01:16.53 ID:SDQ9r3JT0
誰が開けたんだよ、と突っ込みたくなるけど爆発か。
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 15:01:17.04 ID:7o6izZ140
最後に残った道しるべ
316名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/19(火) 15:01:24.00 ID:7CamZNL40
>>309
何で制御棒?普通に燃料棒でいいだろw
317名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:01:39.81 ID:vLH1AQ040
>>304
なるほどwwwwwwwやっとわかったわwwwwwww
318名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 15:01:46.01 ID:EWAY8hEM0
>>291
サスケ2011?
319名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 15:01:47.47 ID:erV07pMq0
320名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:01:50.00 ID:r22G1Ice0
定期点検中の4号機の扉が開いてたのは解る
稼働中の3号機の扉が開いたままってのは大問題じゃね
爆圧で開いたのなら、そういう書き方になりそうだし
稼働中なのにインターロック的なシステム動作させてないとか疑問がわく
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:02:03.83 ID:zFPKNi+DI
ド天然の東電タン萌え〜
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:02:27.55 ID:hqIgIhnJ0
>>29
東電にもまともなカメラを買う金がないのか
323名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/19(火) 15:02:34.77 ID:qJ/jTzKs0
>>304
ありがとぉ
324名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/19(火) 15:02:36.56 ID:kMKwLjeL0
この部屋は密室だった!密室殺人だ!
あれ・・・外からの光が差し込んでるのが見える・・・
325 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (宮城県):2011/04/19(火) 15:02:54.17 ID:CZ1ikxmy0
建屋の屋根吹っ飛んでのに
今更扉開いてたって大して変わらんだろ
326 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/04/19(火) 15:02:55.05 ID:zk1n+CBU0
>>293
ググッて読んでみたけどやっぱり理解できんかった
327名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/19(火) 15:03:13.68 ID:GuLUnwzY0
ロボットが開けたんならしょうがねぇべ。
328名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:03:36.29 ID:woss6gkM0
くぱぁ
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:03:52.60 ID:XqTNX1vj0
あれが希望の光なんだ!
330名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 15:04:02.79 ID:MY9ULGdW0
>>268
何回もやるならそうかもしれんけど一回限りなら変わらなくね?
両方の確率が開けるごとに変わってくだけでしょ?
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:04:04.74 ID:v4o38zmi0
逃げる時に開けっ放しで逃げたのか
電源が切れたので全部空けられたとか?
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:04:07.08 ID:+Hinvj/k0
そこに行けば染色体もドット欠けですね
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:04:32.22 ID:DG56EFfz0
広島、スリーマイル島、福島

なんか島って呪われてね?
そういえば島根にMarkI型があったような・・・
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:04:47.17 ID:pRI/QyypP
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:05:06.24 ID:cHG5w/Gd0
>>306
最初の選択では1/5確率
司会者の助言で1/2確率

ということは?
当然後者の確率が断然高い。

でも別にDにしなくてもいいよな。
336名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 15:05:09.28 ID:VjgBGylU0
>>326
あなた宝くじを買うでしょー!
その時点で当たる気がする?

でもあなたが買ったあと主催者が残りのはずれくじを全部だして
残った、謎のくじと交換してあげようか?と言われたらどうするー?
あなたどうするー?
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:05:09.22 ID:DhN2RB6B0
これは、建屋でも原子炉下部ほとんど地下になってる部分だろう。
爆発で飛んだのは上部分。
338名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/19(火) 15:05:21.03 ID:alOdpImmO
中二入ってるな
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:05:23.01 ID:rfc6iyiR0
【電気】東電、今夏最大5700万kW供給へ…揚水発電の稼働増加検討で、節電緩和か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303191233/
340名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/19(火) 15:05:31.85 ID:UnDo58r6O
>>230 地震当日の東電の下請けへの扱いは酷かったと私の知人も話してくれた。なかなか退避させてくれなかったって。喧嘩腰になったと。
341 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/04/19(火) 15:05:35.84 ID:zk1n+CBU0
>>333
チェルノブイリもロシア語で「突き出した島」って意味なんだぜ。

まぁ嘘なんだけど。
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:05:46.84 ID:NbgSXvGgP
>>304
最初に選んだ時点のAが当たりの確率が20%で
選びなおす段階の当たりの確率が50%だから確率の高いDを選べって事?
でも選び直す段階での確率はAもDも50%同士なんじゃないの???
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:05:58.79 ID:Bky0a9zo0
東電社員が何日もかけて安全なルートをシミュレートして
やっとだどりついた原子炉建屋の最深部
その二重扉の向こうでは

外で黙々と瓦礫の撤去作業をしている派遣のおじさんがいて
ロボットと見つめ合うことに…

偉い人が大勢いて離れた安全な場所で指示出してるとこうなるわな
344 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/04/19(火) 15:06:24.29 ID:zk1n+CBU0
>>336
その時点で司会者との心理戦になってる気がするw
345名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 15:06:25.40 ID:z8oifVwA0
湿度対策だったら何が有効なんだ?
ヒートガラスとか?
346名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 15:07:03.08 ID:Zq6+AnGF0
>>134
ワロタ

どうすんだよ一体…
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:07:03.97 ID:v4o38zmi0
>>340

二人死んでたな
348名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:07:12.79 ID:7kbPzUaq0
>>276
もともと原発事故用じゃなくて急ごしらえのロボットだから。
349名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/19(火) 15:07:26.69 ID:mtRlOeB90
もう手の打ちようがないんだろ?
それをなんとかしようとしてるんで、失敗ばかりとなってるんじゃね?

例えれば、もう射精寸前で止めように止められないとき、
なんとか止めようとしてるようなレベル。
350名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 15:07:27.03 ID:h4g72NLl0
>>1
>2枚の扉は同時に開けてはいけないものだ

開いとるがな
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 15:07:27.80 ID:ym7ESG1l0
アトムはやくきてくれー!
352名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:07:36.17 ID:vLH1AQ040
>>336が一番わかりやすいな
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:07:36.25 ID:PF6DBz2P0
>>293
>>296
>>300
>>304
サンキュー
ウィキペディアのこれでようやくわかったよ

>最初にプレイヤーが選んだ1枚のドアと「正解を知っているモンティ(司会者)が開こうとしなかった残り99枚のうちのただ1枚のドア」の当たりの可能性が相違していることは直感で理解が可能であろう。

ドアが100億個あって自分が選んだドアと、司会者が開かなかったドアの確率は違うよね
354名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 15:07:39.37 ID:22WBalSu0
1ヶ月も経つのに未だこんな事やってるなんてw
355 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (catv?):2011/04/19(火) 15:07:39.94 ID:Ah9WsuW00

┃| 三
┃|   三
┃| 三
┃|   三
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃| ∧∧
┃| (;  ) 三
┃|⊂  \
356名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 15:07:45.75 ID:v0nARWaB0
>>1
まあ建物吹っ飛んでるから今となってはどうでもいいが
357名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 15:07:57.38 ID:n0BZCMy40
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |      うーっす
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:08:03.54 ID:fSBwm5h50
>>316
おまいの反応にはガッカリだ。
なんで格納容器の中の圧力容器の中心にあるはずの燃料棒が
建屋入り口付近で撮影できるのか、じっくり考えろ。
359名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/19(火) 15:08:25.68 ID:4OdopLOHO
東京人は10年後何割位が放射線の影響で死んでるのかな?
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:08:26.12 ID:+udLzmjX0
派遣のバカがめんどくさいから同時にあけたんだろ
361名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 15:08:47.96 ID:tazfLKnOO
>>109
Eに変えて当たりがAだった場合のショックが半端ないからそのままでいいな
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:08:59.39 ID:tPEJKbUp0
>>2
なんでお前赤いんだよ
363名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 15:09:18.28 ID:MY9ULGdW0
>>353
ああ
国語の問題だったのか
364名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/19(火) 15:09:23.17 ID:VDoMsrc+0
知ってた
365名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/19(火) 15:09:48.24 ID:FgROcYSeO
なんか東京電力のマヌケぶり見てると深刻な事故も楽しく見えてくるね。ありがとう東京電力
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:09:48.88 ID:iq9dp8ae0
余裕でレベル7中だわ
チェルノ近いわ
367名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 15:09:49.59 ID:n0BZCMy40
>>231
なんだオーブか
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:09:56.67 ID:3QRdTlTL0
爆発していたる所曝露状態なのにもう扉が云々ってどうでもいいいだろ。
369名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/19(火) 15:10:35.76 ID:UnDo58r6O
>>347 そうなのよ。簡単に言えば東電は人命より大切な事があるんだろうねと。その意味が私には未だにわからない。解けない。
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:10:40.97 ID:9Y6HB0dY0
高い放射線量は原子炉の外から入ってきたんだな
これで安心だ
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:10:46.32 ID:tLZjxMDq0
スリッパが挟まってたとかだろ
372名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:11:21.12 ID:gPYlvaIn0
>>361
そうだよな
最初あたり引いてたら、この司会者め! ってなるわな
5択ぐらいまでなら
「俺の直感力ってすごいんだぜ・・・ぐふふ・・・」
って奴の方が当てる力持ってる気もする
373名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 15:11:28.89 ID:BEUYlqNl0
スレタイワロタ
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:11:41.20 ID:ZNPwgWeb0
○○○○●
○○○●○
○○●○○
○●○○○
●○○○○


○     ●
○   ●
○  ●
○●
●○
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:12:04.80 ID:2M8Sc+fQ0
宇宙なら死んでた
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:12:09.07 ID:U6Y8Q0Tb0
あれれーこのドア開いてるよー
377名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/19(火) 15:12:18.59 ID:h8B35hpdO
爆発であいたんじゃないのか
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:12:24.50 ID:N5jFfd910
1ヶ月経って今頃ロボットで撮影って、これまで何やってたんだ?
被害状況の確認なんて一番最初にする事なのに、余裕無さ過ぎじゃね?
379名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 15:12:54.00 ID:lYgz1y8g0
今更扉の一枚や二枚どうって事無い
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:13:01.39 ID:h3ds+IP30
>>342
司会者は面白い方向へ転ぶに1ガバス
381名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/19(火) 15:13:01.94 ID:x+XdsFIh0
わろすわろす
382名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/19(火) 15:13:39.21 ID:7CamZNL40
>>358
建屋内で制御棒は撮影できるのか
383名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 15:14:14.74 ID:tFDK6ZeQ0
爆発で天井吹き抜けになってるのに、扉こだわる意味あんの?
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:14:16.39 ID:iKSXkieyP
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:14:27.58 ID:I8q7+JR40
>>109
これは有名な確率の話なんだよ
人間の確率に対する直感があまり正確でないってこと
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:15:06.17 ID:4tcogQwN0
扉が開いてるのではなく、扉を除いて周りがぶっ壊れた可能性
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:15:32.79 ID:v8dYtakJ0
>>304 司会者はどうして、二択にしたの?
1、番組を盛り上げるため
2、プレイヤーが当たりを選択したため
3、当たりを選ばせたいため
388名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/19(火) 15:15:39.50 ID:s43ov/VN0
誰かが出てきたと考えれば何の矛盾もない。
389名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/19(火) 15:15:42.35 ID:2OyU05o4O
VjgBGylU0
こいつはアスペだからまともに相手すんなよ
390名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 15:15:52.95 ID:FGBNEGKj0
>>342
Aが当たりの可能性は1/5
B-Eに当たりがある可能性は4/5
確率的にはAとEの二択ではなくてAとB-Eの二択になってる
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:15:53.85 ID:zQHHUbgK0
ごめんな再臨界
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:16:12.13 ID:RBpnL8DQ0
お盆で股間を隠す芸みたいなノリか
うっかりチラ見せみたいな
393名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/19(火) 15:16:12.94 ID:s43ov/VN0
開かずの扉ってたいてい開くよな。
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:16:15.90 ID:iKSXkieyP
>>367
なら安心だな
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:16:22.99 ID:fSBwm5h50
>>384
「駆動装置」ってのが「コントロールパネル」のことなら一安心なんだけど
その写真に写ってる物体は、制御棒の上か下にあるべき装置に見える・・・
制御棒はちゃんと燃料棒の間に挟まってるのか、すごく心配になってきた・・・
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 15:16:24.54 ID:wmobh1QoP
>>1
完全に開いとるw
397名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 15:16:39.50 ID:ftDH4RDE0
笑えないのにスレタイで笑った
398名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 15:16:55.31 ID:BEUYlqNl0
要するにAを選んで当たる確率は5分の1で
司会者が進めたEが当たる確率は2分の1ってこと?
詭弁だろそんなモン
2個しか残ってないんだからどっちも当たる確率は2分の1だろwww
おら、誰かこれに反論してみろやwwwww
399名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 15:16:56.16 ID:iOgaf6bU0
もう東電ちゃんはしょうがないなぁ、って感じ
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:17:08.07 ID:9MzZsEAZ0
>>29
この写真見ると二足歩行ロボの必要性がわかるな
401名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:17:23.30 ID:vLH1AQ040
>>109
でも選んだAがハズレならこんなことする必要がないわけで
Aが当たりだからEを選ばそうとするトラップだろ
402名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/19(火) 15:17:45.97 ID:fTjn/4YyO
スレタイわろた
403 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/04/19(火) 15:17:56.53 ID:zk1n+CBU0
>>390の説明で納得した。お前説明上手いなぁ。教師になれ。
404 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (catv?):2011/04/19(火) 15:18:02.47 ID:l1IYOP16P
スレタイワロタ
405名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/19(火) 15:18:16.00 ID:LtzjcBIj0
>>109
司会者がミノもんただとしたらAが正解だな
406名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:18:18.42 ID:gPYlvaIn0
>>387
TVクイズ番組なら1、2以外に考えられないよな
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:18:18.72 ID:DLkdzRan0
モンティ・ホールすげー
408名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 15:18:31.54 ID:Tq6TanV30
409名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/19(火) 15:18:39.46 ID:9y9kNjL10
本気でつまんねえなあ
3日後日本帰るからそれまでに派手なの頼むわ
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 15:18:50.20 ID:wmobh1QoP
逆にこんだけヤバい状況なのに、首都圏はこれだけの放射線量で済んでると思えばいい。
411名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/19(火) 15:18:58.83 ID:s43ov/VN0
>>395
制御棒は入ってるだろ。
制御棒が入ってなければ、もっとまずい状況になってるだろ。
412名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 15:18:59.22 ID:a8d4EeypO
あら
413名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:19:00.24 ID:7kbPzUaq0
>>378
窒素充填すら「危険過ぎる!やりたくない!」とゴネたらしいからなぁ
アメリカやら知識者が説得してなんとかやらせたらしいけど
東電はできることなら何もせずに居たいんだろう。
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:19:01.40 ID:LgHgMi9N0
>>2
タイトルの字数制限無視しすぎだろ
415名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:19:24.78 ID:vLH1AQ040
>>398
5分の1の確率で選んだA

2分の1の確率で選んだE

どっちが当たると思う?
416名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 15:19:52.42 ID:aD2higDq0
>>398
・・・
417名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 15:19:54.99 ID:Fi+Eyzde0
>>395
駆動装置といったら制御棒そのものではなくて、それを上下させる動力伝達装置のことを言わね?
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:20:11.17 ID:fSBwm5h50
>>411
じゃあなんで「制御棒の駆動装置」が原子炉の外に転がってるんだよw
419名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:20:11.28 ID:clerNnSS0
>>36
あの裏マニュアルも臨界は起こらないようにつくってたんだぜ
それすら無視してあの体たらく

420名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:20:21.26 ID:QzRvoR4v0
ハハハこやつめ
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 15:21:02.00 ID:epDS7k7q0
ゴルゴ13のあの話はかなり面白かった
422名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:21:13.88 ID:7kbPzUaq0
>>395
お前はもう布団に包まって震えてろ
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:21:27.99 ID:NbgSXvGgP
>>390
あーなるほどそういう事か
やっと解ったよ有難う
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:21:37.23 ID:fSBwm5h50
>>417
厚さ数十センチの圧力容器内部で、燃料棒の上から差し込む制御棒を動かす装置が
なんで建屋入口に転がってるのか考えると・・・ガクブルなんですけど。
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:21:45.57 ID:Zejg1fP3P
だからルーシーが扉閉めたんだって。
426名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/19(火) 15:22:15.99 ID:NxG8CVYS0
扉がどうっていう状況じゃねえだろ
すでに大爆発してんだから
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:22:16.26 ID:fSBwm5h50
>>422
なんかν速って盛り上がるべきポイント取り違えてね?
428名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/19(火) 15:22:28.18 ID:1wlEyz2XO
>>289
元ネタはアメリカのクイズ番組だよ
429名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/19(火) 15:22:31.15 ID:p/jID1t/0
>>1 の画像  カメラが放射線で所々画素落ちしとる・・・・・
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:22:39.05 ID:LU6KOFsfP
>>2
∈(・ω・)∋ダムー
431名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:22:43.38 ID:SU1Wwhz90
これで大型機材を中に入れられるから好都合
そんなわけないだろうな
432名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/19(火) 15:22:50.31 ID:7CamZNL40
>>418
なぜ東電がこの画像を公開したかを考えれば安全なのは確定的に明らか
433名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:22:50.40 ID:clerNnSS0
格納容器むき出しなんだから
むしろ作業しやすくなっていいんでねえの
434名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/19(火) 15:22:54.68 ID:NxG8CVYS0
>>29
ああ、高濃度の放射線がいっぱいだな
435名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/19(火) 15:23:12.33 ID:JhAjE7hn0
ルパン参上
436 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/04/19(火) 15:23:24.15 ID:zk1n+CBU0
>>427
飯とアニメだよな。普通。
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:23:26.43 ID:OzBrODiY0
>>109
この「お前」呼ばわりしているのが司会者だとする
クイズ番組製作サイド的にはまんまとEにミスリードされたらお利口さん
かたくなにAに固執して100万当てやがったら最高のアホ
そういうことだ
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:23:35.58 ID:Fig32v2g0
>>109にレスしてるやつは何なの?
全然スレタイと関係無いのに夢中じゃん
結局司会者が答えをを知っていても残り2択の確率50%じゃん
俺にも分かるように解説してくれない?
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:23:36.39 ID:fSBwm5h50
>>432
言い訳に苦労する写真を公開せざるを得なかった東電の立場考えてみろよw
440名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/19(火) 15:24:36.32 ID:g479OjwLO
東電社員が閉めに行け
ダッシュで行けば大丈夫だよ
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:24:44.66 ID:X2vJkrsh0
水素爆発って全部15日に起こったの?
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:24:51.91 ID:Du4waigI0
開けてはいけない扉もあるよ
Everybody!
443名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/19(火) 15:24:58.37 ID:7CamZNL40
>>424
制御棒は下から差し込むんだぞ
444 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/04/19(火) 15:24:59.78 ID:zk1n+CBU0
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:25:11.29 ID:v8dYtakJ0
>>415 ちょっと、それは違うんとちゃいますかーw
446名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 15:25:32.84 ID:HRHPwX+R0
>>390分かりやすいな。
A(回答者)、B-E(司会者)の5択でやるなら、5回やれば
A:1回当たり
B-E:4回当たり
ってことになる。俺もやっと理解した。
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:26:02.24 ID:WDQ3j3020
格納容器の蓋も吹っ飛んでんじゃなかったっけ
なんとかホークの写真でも写ってた黄色いやつ
あれ、もともと空いてたんだったかな?
違う号だったか
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:26:06.69 ID:WcB1WM6e0
>>29
きれいだな
安全だ
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:26:06.96 ID:r22G1Ice0
>>438
安全の人が話題そらしに仲間動員してるのかと思って見てる
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:26:22.29 ID:fSBwm5h50
>>443
あれ?以前みた建設中画像では、天井みたいなイメージだったけど
あれは天地逆転してたのか。

それはともかく。圧力容器底部についてるべき装置が
格納容器の外にあるっておかしいだろw
451名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 15:26:39.65 ID:aD2higDq0
>>109がまだわからん奴はドアの数を100に増やしてみろ
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:26:42.95 ID:PF6DBz2P0
>>437
Aが当たりの場合だけモンティホールやって
Aがハズレの場合はモンティホールやらなかったら・・・ゴクリ
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:26:46.96 ID:O45ehKIh0
爆発して
原子炉割れて露出してれば同じだろーに
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:26:47.94 ID:vXrzwo0K0
>>395
もう燃料棒も溶け落ちてるから制御棒なんてあっても無くても関係ない
ホウ酸入れてるのはそのため
455名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:26:49.06 ID:vLH1AQ040
>>445
ごめんな
456名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 15:27:06.69 ID:Fi+Eyzde0
>>447
あれは点検中で燃料が入ってない4号の外してあった蓋じゃなかったっけ
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:27:08.84 ID:anhYWMgP0
       ____             / ̄ ̄ ̄\
       / ___ \          /   ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \       /   |´・ω・`|  ヽ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \    /     ̄ ̄ ̄  、\
   /                \   |  ,     ⊂二二_)
  | ,          \  ヽ / /            |
   |  i               |ヽ、 ヽ /             |
   | |          |  (⊃|ノ|          |
  | |           |  ∪ .|            |
   .L二二⊃          l       |             |
     |   ,、_____,    |    |    ,-、   /
    |  /    ヽ     /     |     | ,ヽ、 ,/
     |  (    /   /      |     / | /´
     ヽ_二コ/   /       \  <  `´
         /  ,/           \ ヽ
  _____/__/_       ___(__ノ_
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:27:11.09 ID:FIFtPXj80
>>415
前半は5分の1の確率で選んだけど
後半は2分の1の確率で選ぶAと
2分の1の確率で選ぶEの比較だろう

つまりどっちでも確率は変わらない
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:27:18.08 ID:dMafBFoI0
入る時あけたんじゃねえの
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:27:21.96 ID:75Kt/axT0
>>395
そこらの工場じゃねーんだから炉のそばにて
コンパネで制御することなんかあんのかね
制御室からコントロールしそうだけどな

あと制御棒は炉に挿入しても駆動装置から分離はせんだろw
461名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/19(火) 15:27:39.40 ID:7CamZNL40
>>446
理解してる場合か。さっさと避難しろ
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:27:43.17 ID:RBpnL8DQ0
チャラララララ〜チャラララララ〜ララ〜
チラッ
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:27:54.40 ID:KUgLcKSE0
ああ、ガイガーの数値をロボカメラで撮影してそれを見て数値のチェックしてんだ
なるほどねー
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:28:00.38 ID:tNbJ2NRy0
465 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/04/19(火) 15:28:05.55 ID:zk1n+CBU0
>>457
でかくなってる!
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:28:09.34 ID:fSBwm5h50
>>447
よく見る黄色いキャップの写真は、4号機で点検中のフタを開けた状態って説が有力だね。
3号機はガレキの下にそれらしいのを確認したって写真一枚しか見たことない
http://www.houseoffoust.com/fukushima/hires6.jpg
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:28:09.71 ID:vvny2A+A0
お笑いか?
468名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:28:16.64 ID:bBmq08an0
>>109
こんなんどー考えたってAに入れるだろ
誘導し過ぎで明らかに怪しいじゃねえか
確率一緒じゃねーかって言うのがアホだとしてもアホが当たらないとは限らない
469120(catv?):2011/04/19(火) 15:28:23.28 ID:AB+dziHp0
東京電力の不正体質

東京電力柏崎刈羽原発1号基で1992年、事故があったとき炉心を冷やす非常用ポンプが
故障していることを隠し偽装して定期検査をすりぬけるなど、24項目199件の不正が
1月31日判明したことを受け、地元の反原発市民団体が緊急声明を出しました。
○H4.5に柏崎刈羽1号・H6.11に3号機で非常用発電機やECCS関連装置の機能検査の偽装
○H6.9?H10.10に1?3号で、主蒸気隔離弁の漏洩率検査の偽装
○H10.8?H13.3に7号で、蒸気タービン性能検査を実施せず検査成績表を作成法定検査以外の改ざん・偽装関係で
○H7?H9に排気筒の放射性よう素濃度のデータ改ざん(号機不明)
○H7.5に4号機で排気筒の放射能記録を改ざん
○H7.8に1号機で熱出力記録の改ざん
とのことである。
http://geki1015.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_d523.html

470名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:28:27.04 ID:gPYlvaIn0
クイズの話題は置いとくとして

扉はいつから開いてたんだよ?

爆発して壁ない時点でどうでもいいのかも知れんがさ
471名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:28:31.60 ID:Yawy6p3U0
nuclear next door
472名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:28:39.81 ID:/U/fkkJw0
>>415
>>398
>5分の1の確率で選んだA

>2分の1の確率で選んだE

>どっちが当たると思う?

本気でそうおもってんの?
Aが五分の一なのは、外れ三つを開く前の確率
Eが二分の一なのは、外れ三つを開いた後の確率
これを一緒に比較するのは間違っている
外れ三つを開いた後の確率はAもEも二分の一
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:28:44.00 ID:TLMBXclh0
>>438
最初に選ぶ段階ではどれが当たりでどれがハズレかはわからぬから5分の1
その後三つだけチラ見せでB、C、Dは外れだって判明してから選ぶときはAかEの二択

こういうことだと俺は理解しておくことにした
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:28:55.78 ID:fSBwm5h50
>>454
(´・ω・`)圧力容器破壊の証拠臭い写真をスルーし続けるおまいらにビクーリw
475名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/19(火) 15:29:19.52 ID:s43ov/VN0
>>470
最初から開いてたんじゃねーの?
東電がマニュアル守るとは思えん。
476高槻市民 ◆vSOKU3Zlog (catv?):2011/04/19(火) 15:29:31.67 ID:+Uch2lPB0
さすがの東電もこれには苦笑い
477名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:29:38.11 ID:clerNnSS0
それが実際に使ってる制御棒駆動装置だったとしても
状況で判断したら制御棒は入ってるんで
これから抜いたりはできないだろうけど問題はないだろ

478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 15:30:11.21 ID:BEUYlqNl0
>Aが当たりの可能性は1/5
>B-Eに当たりがある可能性は4/5
>確率的にはAとEの二択ではなくてAとB-Eの二択になってる

だからAとEの2択になってる時点で確率は2分の1だろうが
お前らどんだけ頭悪いんだよ?あ?
馬鹿なお前らのためにオレが例を上げてやるわ


もし西野カナがセックスしたくなって、誰でもいいから男を捕まえてセックスしようとした時
世の中に男が5000万人いると仮定する
その時に西野カナとオレがセックスをする確率は5000万分の1

しかしペストで世の中の男4999万9998人が死んで残ったのがオレとタモリだけだとする
この時に西野カナがオレとセックスをする可能性は2分の1だろが

これでも西野カナがオレとセックスする可能性は5000万分の1でタモリとセックスする可能性は5000万分の4999万だって言うのか?あ?
479名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/19(火) 15:30:16.84 ID:xFv20tLD0
>>134
チェルノブイリの屋上は点じゃなくて床から光出てた
感じだったけど、日本でこんなのが見れるんだなw

ホント、どーすんの?東電と天下り、日本壊れたぞ
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:30:22.70 ID:isHmbton0
今度こそ詰んだの?終われるの?
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:30:54.35 ID:PF6DBz2P0
はっ!
クイズの話題にそらしたのは東電や政府の工作員では・・・
482名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/19(火) 15:31:04.63 ID:7CamZNL40
>>478
ああ、5000万分の1だ
483名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 15:31:08.05 ID:irdPDpyA0
ま、どんな事態に陥っても政府発表的には安心・安全・直ちに健康を害するレベルでない放射線が
ダダ漏れなだけだから、国民は安心して不安感を持てるよねぇ・・・。
484名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 15:31:26.07 ID:oA4CUQh50
3号機の爆発後の状態で今更扉が開いてるウンヌン言う思考回路に
驚愕するばかり
485名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/19(火) 15:31:32.18 ID:1wlEyz2XO
>>353
マジシャンのテクニックに似てるな
ナイフの上に紙袋を被せ、さらに被験者の手をのせる。
セーフ(ハズレ)の紙袋を被験者の手を無理やり押して潰していく。
最後の2つになって、『今から変えてもいいですよ』と囁く。

マジシャンは最初のリーディングで被験者にセーフの紙袋を
選ばせているけどね。
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:31:32.56 ID:fSBwm5h50
>>477
制御棒駆動装置がついてた部分が破壊されて
格納容器か圧力容器に穴が開いてる傍証になるわけだけど

なんでそんなに冷静なの?
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:31:33.01 ID:D95Q9ag60
>>29
蛍が住めるくらい浄化されたんだな
488名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:31:35.62 ID:vLH1AQ040
>>472
いや、そういうことでしょ

489名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 15:31:57.94 ID:Nqpm1p8O0
あれれー
490名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 15:32:17.10 ID:epDS7k7q0
>>283
「制御棒の駆動装置」がいまひとつ解らなくて調べてるんだけど
元々外にある装置なのか炉の中のものなのか・・・
どなたか教えてください

http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02010101/05.gif
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02010101/07.gif

>制御棒駆動機構 せいぎょぼうくどうきこう
> CRDM(control rod drive mechanism)。制御棒を炉心に出し入れするための装置。
>駆動方法により水圧式、磁気ジャック式、ローラーナット式、ラックピニオン式などがある。
>沸騰水型原子炉では水圧式のものが使用されており、駆動機構アセンブリは圧力容器下部
>から延長しているハウジング内に収納されている。最近では、電動式のものも使用されている
>加圧水型原子炉では、原子炉圧力容器上部に取り付けられた磁気ジャック式のものが使用されている。

491名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 15:32:21.52 ID:aD2higDq0
>>478
例えが斜め方向過ぎワロタ
492名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/19(火) 15:32:31.19 ID:qJ/jTzKs0
>>481
理解できたからどーでも良かったがそんな気がするねぇ
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:32:32.93 ID:V9pF5qjTP
>>109
どや顔で問題を出す前に、条件が1個足りてないぞ
司会者はどれが外れか知っていて、外れのドアだけを開く、という条件
それがないと確率が変わっちゃう
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:32:38.92 ID:B+YQtiGS0
申し訳ないが放出防止にはNG
495名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 15:33:01.35 ID:xwuil+bN0
>>478
それおかしくね?
人類がドンだけ死のうと、お前が西野カナとセックスする確率ゼロはじゃないの?
496名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:33:14.99 ID:iiXqCidA0
スレタイのドジっ子ぶりにわろたが東電死ねや
497名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 15:33:39.96 ID:PT3Algid0
トキは助かったはず。
498 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/04/19(火) 15:34:15.04 ID:zk1n+CBU0
>>478
西野カナが自殺する確率が高いと思う
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:34:28.55 ID:jZH3uTXK0
なんでレスの半分がモンティホールなんだよw
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:34:35.67 ID:clerNnSS0
>>486
そんな状況じゃないからな
三号機も爆発してもずっと圧力保ってたし
今はなぜか大気圧と変わらんけど二号機のような大量放出はない
501名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:34:43.69 ID:vLH1AQ040
実際に当たるかどうかじゃなくて単純な確率の問題だろ

5分の1で選んだAと2分の1で選んだE

当たるかどうかはともかく2分の1で選んだEのほうが当たる確率は高い
502名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:34:50.60 ID:v8dYtakJ0
だから、サイコロと同じ。
確立が違うだけ
1回目は5目のサイコロ
2回目は2目のサイコロ
確立は2分の1
503名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 15:34:52.31 ID:Kg9ZQgCS0
>>493
せやな
504名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:35:24.76 ID:v8dYtakJ0
風が強いんだが。
拡散しまくりだろ。マジでぇえ
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:35:41.52 ID:V9pF5qjTP
>>503
なんや
506名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 15:35:54.20 ID:HRHPwX+R0
>>478
西野カナがそれぞれ平等に5000万ヤル、と考える

おまえさんの回数は1回
タモリとその他の男4999万9998人の確立が4999万9999回となるけど
その他男は死んでいるので
タモリの回数は4999万9999回となる
507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:35:55.48 ID:Fig32v2g0
>>472
そう!そうだよな。
どっちも50%な以上、選択を変える方が賢いとかバカとか無いんじゃないかと言いたいんだ。
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:36:12.34 ID:fSBwm5h50
>>500
>>490画像のどの部分から折れて吹っ飛んだのか
・ 折れた後の圧力容器密閉性の変化
・ なぜ吹っ飛んだのか
あたりは考察の余地があると思うよ。
509名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/04/19(火) 15:36:21.82 ID:xvbVk8Ic0
>>134
上は高感度ノイズじゃね。
安物とか旧式のセンサーならよく見られるじゃん。

下の屋外写真のは知らん。
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:36:26.26 ID:jO7llXUw0
いよいよサイバーパンクの世界に突入だ
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:36:37.73 ID:bB9BE6nX0
今更ドアが開いてるとか開いてねえとかどうでもいいわ。
建屋は原型とどめてねーのに
512名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/19(火) 15:36:45.32 ID:ePflw6aU0
>>80
そう考えると奇跡だな
513名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 15:37:15.12 ID:DHyfJbLE0
トンでもない話でモウしわけない
514名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:37:18.69 ID:AmGxtcYt0
流れ切ってスマンが写真の3枚目に写ってるロボットを撮影してるのは誰なの?
515名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 15:37:34.08 ID:BEUYlqNl0
>>506
だからタモリが4999万9999回もセックスできるわけないだろ、頭おかしいのかお前は
516名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 15:38:14.55 ID:S11NQryC0
>>510
国家は石野卓球とかマイクヴァンダイクとかが作ってくれるの?
すげー楽しみだわ
517名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 15:38:19.33 ID:VjgBGylU0
>>478
西野カナはセックスしない
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:38:22.10 ID:f/L/Aa+d0
無能すぎる
519名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/19(火) 15:38:27.14 ID:ePflw6aU0
>>134
グラボぶっこわれた時にこんな感じになったわ
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:38:40.32 ID:RiieZOfH0
>>514
二台体制
片方でロボの状態を監視しながらやってたらしいよ
521名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/19(火) 15:39:07.78 ID:bTMFUqF/0
クソワロタ
522名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:39:42.42 ID:Ka4x3orj0
安心安全クリーン低コスト
大丈夫だよ
ちょっとしたミスだ
信頼は揺るぎないよ
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:39:55.01 ID:KUgLcKSE0
>>520
お世話ロボットw
524名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:39:56.92 ID:zKkUeQFqP
一ヶ月立ってんのにまだこの段階なの?
525名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 15:40:25.29 ID:hMCO6i/n0
ついに開いてしまっていたか…
526名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 15:40:26.94 ID:dUHGlb1Y0
スレタイまんまでワロタwww

ワロタ・・・
527名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:40:27.68 ID:7kbPzUaq0
>>490
「制御棒の駆動装置」の範囲が広いからねぇ
単に制御棒を押す圧力を送ってる
ポンプかパイプなんかのことだと思ってるが。
528名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/19(火) 15:41:01.71 ID:nOAyveFcO
屋外に繋がる扉が開いているのに今まで気づかなかったの?
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:41:14.66 ID:HAOAcpjH0
スレタイで誇張しすぎだろと思ったら ただの要約だったときの絶望
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:41:16.08 ID:MRlKUhuW0
まさに未知の世界へのどこでもドアだな
531名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:41:35.62 ID:NFvXjVD90
>>29
チェルノブイリの像の足にも映ってた点々か
532名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 15:41:41.35 ID:HRHPwX+R0
>>515
お前が5000回の最初だと考えろ。
このときタモリとその他は生きている。

だけど2回目はその他男が死んでいるので、
残りの回数全ての相手がタモリになる。

確立の問題だから、こういう考え方になる。
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:41:47.91 ID:AmGxtcYt0
>>520
有難う
気になってたから助かった
534名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:42:16.74 ID:XbUR2Vrt0
ちゃんと閉めとけよ
535名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 15:42:25.58 ID:VjgBGylU0
しかし今回ほどロボットが切望された件はないのではないだろうか?
いまこそRXシリーズ開発の時
立ち上がれマツダ
536名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/19(火) 15:42:43.73 ID:RnEhB5LXO
コッペリオンとかいうマンガみたいになるのかな・・・
537名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/19(火) 15:42:53.58 ID:1wlEyz2XO
>>501
確率でなく期待値と言ってやれ
期待値20%で選んだAと、期待値50%で選んだE

これがわからないからMr.マリックが芸能人にナイフの恐怖を
感じさせて助かるパフォーマンスが特番になるんだ。

モンティ・ホールの番組の出題者(放送作家)はマジックをカジってるはず。
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:43:39.18 ID:kFBVFtzg0
笑えよ、ベジータ
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:43:49.14 ID:Bky0a9zo0
内部気圧が外の気圧と変わらない
沸騰したピーピー鳴るヤカンで想像してみれば
どんだけでかい穴が開いてるかわかる
地獄の窯のフタは既に取れてんねんでぇ
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:44:09.77 ID:v8dYtakJ0
開いてんなら閉めろよwwww
541名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 15:44:19.48 ID:6WieiuiqO
写真が幻想的
542名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 15:44:41.66 ID:aD2higDq0
>>493の条件がないから迷ってる奴多いな
543名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/19(火) 15:45:03.19 ID:kVMnlW3+0
でも3号機って扉がどうのこうのどころか壁も屋根も無かった気がw
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:45:41.51 ID:Cnief69c0
いやべつにそこら中穴だらけだからどうでもいいだろ。
545名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 15:46:15.18 ID:7r43tJI7P
今日も東電が馬鹿で安心した
546名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 15:46:22.98 ID:3NunBwyy0
原発事故後の写真ドット欠けみたいになる写真が多いよな
誰かが言い出して気をつけてみてるけど放射線の影響だろうか
547名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 15:46:26.46 ID:x+b/cdbp0
東電、踏んだり蹴ったりだなw
548名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 15:46:44.41 ID:JZL6uLRE0
えええ、このロボットって見に行っただけなの?
549名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:46:55.63 ID:igPtVztD0
やっぱり画像に赤や黄色のノイズが・・・
550名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 15:47:11.35 ID:BEUYlqNl0
>>493
それならEが当たりの可能性100%スパーキングじゃねーかオイ
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:47:33.97 ID:AqwKP8Cm0
もうおしまいだ
放射性物質があふれ出している
552名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 15:48:08.24 ID:07kxU9oE0
わろた
わかりやすくてよい
553名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 15:48:26.08 ID:RHH417xc0
>>109
数学者が騙された問題だすなよ
統計学でもかじったか
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:48:51.56 ID:WJ5smwSA0
東電ギャグはクラシックなボケで攻めてくるから笑える
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:48:56.36 ID:EIDBFRNL0
どこでもドアが何処に繋がっているか調べるべきだな
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:49:08.22 ID:AqwKP8Cm0
>>548
動く監視カメラだから作業はできない
誰か人間がいって扉閉めるしかない
だけど放射線量高すぎて誰も近づけない
オワタ
557名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/19(火) 15:49:16.11 ID:wTRTQaybO
3号機はどこもかしこも開けっぴろげの淫乱ちゃん
558名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 15:49:25.52 ID:+XYQ5mEL0
「地震が来たら玄関のドアや窓を大急ぎで開け放つべし」を実施したんじゃね
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:49:33.78 ID:WTV8MXLx0
空いてた扉からでっかいロボットを入れられるな
560名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/19(火) 15:49:59.04 ID:BOOALWMs0
>>23
色々思いつくなあw
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:50:17.00 ID:89fMTN0r0
>>516
マイクヴァンダイクが作った国は嫌だな…
リッチーホゥティンが作った国が良いな
562名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 15:50:33.27 ID:23Y/rWN80
原因は不明が口癖になっちゃってるね東電さん
563名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 15:51:13.02 ID:dnaKY2jyP
>>1
確か事故すぐあとくらいのレスで東電社員が地震起こったあとまっさきにパニクって逃げ出して扉開けっ放しにしてたとかって言ってた
まさにこれじゃねーか
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:51:22.64 ID:MgvTeRpW0
どうなんだろうね。通常なら高感度撮影によるノイズなんだろけど。
565名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:52:01.65 ID:NFvXjVD90
さすがにここまでじゃないんだな
http://www.object-craft.com.au/~andrewm/images/UK_CH_522.JPG
566名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:52:22.16 ID:cAQR53B20
>>560
確かこの形と相似の気象データの画像があったはず
567名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 15:52:26.90 ID:07kxU9oE0
東電のめくら発言ワロタわ
568名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:52:30.57 ID:clerNnSS0
Aも期待値50%に増えてますよ
569名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:52:53.46 ID:vLH1AQ040
>>565
これ前も見たけどよくわからない
感電しているの?
570名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 15:53:06.19 ID:VjgBGylU0
>>565
なんかスタンドみたいになっているけど、何これ
571名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 15:53:15.36 ID:aD2higDq0
>>550
正しくは 回答者が選んだドア以外のドアを1枚を残して全て開く、開くものは全てハズレでないといけない だ
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:53:37.58 ID:cAQR53B20
>>565
なにこれ・・・
573名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 15:53:51.11 ID:BEUYlqNl0
>>565
いっぺんに出すか徐々に出すかの違いだけ
574名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 15:53:55.48 ID:JmHI3aO3O
スレタイ面白すぎるからやめろ
東電は原発管理に向いていないのではないか
バイトや新入社員じゃないんだから、原因不明は許されないよ
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 15:54:08.76 ID:O45ehKIh0
クレーンで
鉛の盾を設置して近づけよ
576名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/19(火) 15:54:26.49 ID:xPy7yGoE0
>>29
同じものを銀塩フィルムで撮影したら放射線で真っ白か・・・
577名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 15:54:34.19 ID:4qbX+jM+0
東電バカすぎてワロリーヌw
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:54:38.37 ID:Bky0a9zo0
これで次からは表の扉から入れるから作業が捗るぞ
放射線の計測ぐらいはまともにできるはず
本社で検討会議したあと一週間後にな
579名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 15:54:41.54 ID:NFvXjVD90
>>565はチェルノブイリの通称「像の足」の写真
580名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 15:54:51.23 ID:BEUYlqNl0
>>571
もういいよ、オレは100万円は貰えないし西野カナともセックスは出来ない。それでいいじゃない
581名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/19(火) 15:54:53.09 ID:AULjgBqF0
>>565
福島も奥の奥は象の足になってるのかな
だって溶解してるんだよね
582名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:55:14.91 ID:vLH1AQ040
>>574
東電は現場の状況報告を発表するだけだから何も知らないよ
583名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 15:55:31.19 ID:dL5j+vxj0
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:56:01.61 ID:qXwJSEY10
ツタヤ逝ったらナウシカ全部レンタル中でワロタ
俺もエア被爆の環境ビデオとして借りに逝ったのにw

他に今の状況に似てるアニメや映画あれば教えて
585名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 15:56:08.32 ID:aD2higDq0
>>580
本当にお前はそれでいいのかい・・・?
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 15:56:25.14 ID:Ja9sgCvyP
あれっ開いてる!
じゃねーよ
587名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 15:56:52.87 ID:cy+OFwD00
リアル廃墟
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:56:54.24 ID:A5j5IMq80
開けてはいけないとか

作業員が知ってるはずないじゃん(´・ω・`)
589名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 15:56:55.61 ID:XAVtxj1fO
コンバトラーVでこそっと進入させろよ
590名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 15:57:14.02 ID:H6g2xiva0
>>558
そうそう。で、そっから逃げたんだよな、みんな
591名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 15:57:27.94 ID:JmHI3aO3O
>>582
詳しい解説サンクス
それなら東電が叩かれるのもわかる気がする
592名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:57:29.27 ID:vzp6ufMA0
屋根飛んでんのに二重ドアがなんだって?
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:57:41.25 ID:JroX4FCUi
>>570
チェルノブイリの流れ出して固まった原発燃料。
目視すると死ねるほどの放射線が出ている、通称「象の足」
当然、撮影者は死亡。
594名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 15:57:44.78 ID:gPYlvaIn0
>>565
この作業員、ヘルメット被ってるだけだけど
もう確実に放射線が原因の何かでお陀仏だよな?
595名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/19(火) 15:58:16.29 ID:cd+vBW9k0
CBIRF「もう付けるクスリもないので帰りますね」
596名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 15:58:25.09 ID:GO+qLJBe0
>>23
元の画像も貼れよ
597名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 15:58:47.03 ID:vLH1AQ040
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 15:58:53.03 ID:fsqpUuMrP
JINSAI
599名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/19(火) 15:59:12.64 ID:EZaXKX7w0
>>557
こんなに濡らしておいて、後どうするつもりなのっ!?
もう…もう…
600名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 15:59:41.62 ID:RHH417xc0
>>580
数学者も騙されたイジワル問題。
雑誌に投稿された時には、高名な学者も釣られたから、安心しろ。
投稿してる奴も、条件書き忘れがあるから、ちゃんと勉強しろ。
601名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 16:00:19.84 ID:VjgBGylU0
>>593
そのペッタリしたところが象の足というのは理解した
奥の二重になった作業員は??
602名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 16:00:28.35 ID:EIDBFRNL0
>>584
日本沈没テレビ版
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:00:35.72 ID:fSBwm5h50
>>583
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110419/dst11041914190029-p1.jpg
の左側に写ってる複数のパイプは、その図面と微妙に違うように見える。
もしその部分なら「水圧制御ユニット」なり「(制御棒駆動用)ポンプ」って報道すればいいのにね。
604名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 16:01:38.27 ID:o5Q+yse10
正直こんくらいではどうも思わなくなってきた
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:01:45.08 ID:daiaGxpi0
屋根がないんだから、扉の1枚や2枚開いていたって関係ないだろ
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:02:14.51 ID:fSBwm5h50
>>583
あゴメン、2つ目のPDFの右上に似てるかも。

問題の画像     http://sankei.jp.msn.com/images/news/110419/dst11041914190029-p1.jpg
水圧制御ユニット http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu02_j/images/1122a.pdf
607名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:02:18.50 ID:/FkI4xzk0
>>51
言いかねんwww
608名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 16:03:19.80 ID:clerNnSS0
位置的にポンプだな
609名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 16:03:28.99 ID:igPtVztD0
>>135
現にあまり興味がなくなっていってるもんなw
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:04:16.96 ID:9pOtjOAw0
アトムまだー?
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:06:05.77 ID:3JsBkB1e0
明けたら閉めろってカーチャンに教わらなかったのか?
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:06:22.22 ID:UoUqUFHYi
今後は両方同時に開けて良い規定にすれば解決っていうw
613名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 16:06:44.20 ID:6k/Ksqce0
開けたら閉めるって躾られなかったのかよ
614名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 16:07:14.50 ID:VjgBGylU0
>>611
ウチはウチ!ヨソはヨソ!ってよく言ってたよ、母ちゃん
615名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:07:24.65 ID:BJdAa+q00
さっさと閉めろ
もたもたすんな
616名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 16:07:41.60 ID:BM6B+eNO0
>>326
いいから騙されたと思ってこの猫と遊べ
http://ishi.blog2.fc2.com/blog-entry-182.html
自分が司会者役をやってもわからなかったらもう諦めて原発退治に志願しろ
617名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 16:07:42.40 ID:oIN5pK4l0
>>565
ここに行くと2分で致死量の放射線浴びれる
618名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 16:07:48.42 ID:zoFi/7kO0
3号機って天井吹っ飛んでんじゃなかったか?
何を今更・・・・

619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 16:07:56.49 ID:igPtVztD0
>>601
放射能によって光までも屈折させることにより
時間軸がズレてそこにいない作業員の姿まで写ってる
その光の帯はその後そこで作業して亡くなった作業員の
魂が映し出されているらしい
620名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 16:07:56.68 ID:r4T0c3qV0
爆発の影響ではなくて、邪魔くさいので普段から開けっ放しで作業してたとかも十分ありえる話。
621名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 16:08:14.34 ID:qukelCGn0
>>602
今そんなの見たらガチで逃げたくなるだろw
622名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 16:08:17.89 ID:H6g2xiva0
>>599
へへ、それじゃあ俺様のでふさいでやろうか。ほーらよ、んー?どうだ、これもかっ、そらっ
623名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 16:08:23.81 ID:2iWLA8pR0
>>94
紙ふぶき舞ってるイラストレーターみたいで町がにぎやかそうでいいな
624名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 16:08:27.98 ID:bljVThI10
既に青天井なのに2重扉がどうこうって意味あるの?
625名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 16:09:37.35 ID:KUgLcKSE0
見に行くだけならタミヤでもいいんじゃね
626名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 16:10:03.28 ID:Fi+Eyzde0
>>621
あれは結構ほのぼのした展開だから大丈夫
627名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 16:10:09.49 ID:VjgBGylU0
>>619
ってことは・・・放射線は天国への扉?
628名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 16:10:27.03 ID:+aErXiy60
>>600
司会者のくせに当たりのドアを知らないってことか?
629名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 16:12:38.60 ID:3XfJ2e9J0
ロボに一々扉開けさせたりしてたけど、
開いてるほうから入りゃ良かったんじゃん?
630名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/19(火) 16:13:05.61 ID:WoPHQkMS0
クソワラタ
631名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 16:14:13.83 ID:clerNnSS0
猫ちゃんのおかげてわかったわ
そういうことね
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:14:51.24 ID:J5dMsENm0
>>627
確かに逝けるね

天国かどうかは味わってみないとわからないし
味わうと伝えられないので本人だけしかわからない
633名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 16:15:24.97 ID:z8oifVwA0
愛川欽也パックイン・ジャーナル 2011.3.26(1/6) 「原発汚染はどこまで」
 ttp://www.youtube.com/watch?v=GrHIV_uhX58
634名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:15:36.88 ID:gI6VVIax0
建屋がふっとんでるんだからそこへの扉なんてどうでもいい話だろ
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:16:25.72 ID:8R+7164y0
>大型機器を出し入れする二重扉
これチャンスじゃね
扉開けなくても大型機器入れられるじゃん
636名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 16:17:29.91 ID:G/KjNrt90
原因は不明だが
原因は不明だが
原因は不明だが
原因は不明だが
原因は不明だが
原因は不明だが


こいつら原因が不明じゃない事象があるんだろうか
637名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 16:18:10.08 ID:Ei+enqBw0
>>23
不謹慎厨激怒
638名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 16:18:34.32 ID:VjgBGylU0
>>636
なんかよう分からんシステムの上で
なんかよう分からん故障を抱えながら生きてる俺達って・・・なんか不気味じゃない?
639名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:18:42.89 ID:gI6VVIax0
ニュー速でいまさら>>109こんだけレスが付くって
なんなのこのスレ…
640名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 16:18:49.16 ID:vLH1AQ040
意図的に汚染水垂れ流す→何故か漏れてました

意図的にドア開ける→何故かドア開いてました
641名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:18:50.93 ID:WPnk+Yc60
扉が開いてたおかげですでに漏れてて水素爆発がひどくならなかったのでは?
ずさんな管理でよかったな
642名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 16:19:09.57 ID:o5Q+yse10
>>636
うっかりと書くわけにもな
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 16:19:46.66 ID:fYkdaAej0
( ゚Д゚)・・・。
644名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/19(火) 16:20:01.65 ID:D7CMfIylO
CUBEのエンディングかと思ったわw
645名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 16:20:36.41 ID:VjgBGylU0
>>641
水素爆発がひどくならなかったってのは一体どういうこと?
三号機だよね、これ
646名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 16:20:41.51 ID:CHrm5pNt0
申し訳ないがグール以外の書き込みはNG
647名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 16:21:06.07 ID:clerNnSS0
人為的にやったのか爆発でなったのかわからんってことだろ
作業員がビビッてそのまま逃げたしたとかありそうやん
648名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 16:21:18.23 ID:+aErXiy60
意図的に汚染水垂れ流す→何故か漏れてました

意図的にドア開ける→何故かドア開いてました

福島だけです→何故か埼玉でした。
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:22:06.51 ID:Bky0a9zo0
東電の会長いわく
ベストが爆発だからな
650名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/19(火) 16:23:18.17 ID:EZaXKX7w0
>>622
そんなっ…もう制御棒じゃ制御できなくなっちゃうっ!!
溶けてしまううううっ!
651名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:23:38.75 ID:0sYV8YPy0
何やら床にいっぱい転がってんのなwwwww
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:24:34.22 ID:2IIlizpI0
元から開いてたのを誤魔化した!
653名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 16:24:34.43 ID:o5Q+yse10
>>645
ああ、酸素が十分に供給されたから
あそこまで派手に吹っ飛んだのか
654名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 16:26:21.03 ID:JBrhShzr0
>>650
ほらほら!再臨界させてほしかったら自分から入れてみろ
655名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 16:27:41.01 ID:4bT+EJXN0
開いてるやないかwwwwwwwwwww
656名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 16:27:47.92 ID:52LEQ0X+0
田舎者・2流以下の恥会社の阿呆のせいで、関西は迷惑かけられっ放しだよ…。
自分のケツも拭けないのかよ…。情けない腰抜けだこと(笑)。
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 16:28:30.60 ID:KUgLcKSE0
こっちのロボット使って欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=nUQsRPJ1dYw
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 16:29:48.02 ID:snXt/ySv0
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:29:51.54 ID:fSBwm5h50
>>1
> 大型機器を出し入れする二重扉が2枚とも開いていると明らかにした。

それ、震災後の復旧作業で使ってた出入り口やん。
正面出口が歪んで開けなくなって、機材搬入口から出入りしてたって報道されてた
660名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 16:29:59.52 ID:H6g2xiva0
>>650
おまえこそっ、中からいっぱい熱いのが溢れてきてっっっ、うう、もう、ダメだっ
ぶち撒けるぞ、いいなっ、あぁーっ
661名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 16:30:10.41 ID:VP7fljJj0
あんだけ爆発して閉まってた方が怖いわ
662名無しさん@涙目です。(空):2011/04/19(火) 16:31:13.94 ID:6kSwWaqK0
あれだけ大爆発させておいて
扉が健全だとか、誰も期待してないよ
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:31:47.63 ID:aCJxzPRP0
壁も何もないのに二重扉だけ閉まってるシュールさ
664名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 16:32:04.53 ID:HcsaTMyY0
東電社員全員銃殺にしろ
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:33:05.14 ID:8H4o586c0
>ロボットが17日に撮影した写真で、がれきの向こうにある扉が2枚とも開き、屋外から光が
差し込んでいるのが確認された。

これロボットで中入らなくても外から見たらわかるんじゃ・・・
666名無しさん@涙目です。(空):2011/04/19(火) 16:33:56.13 ID:yNDHBSGy0
危機に陥れば安全システムなんて紙の様なもんだな。
もんじゅで冷却系の配管が外れた日にはどうなることやら…。
667名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 16:34:51.52 ID:rPHZAop30
締めてこいよ
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:35:02.87 ID:C+3X0M9I0
http://ardrone.parrot.com/parrot-ar-drone/jp/

天井なくなってるし、こういう小型のラジコンヘリで上から入っていって
撮影すれば簡単なんじゃないかと思うんだけどダメなのかな
669名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 16:35:22.63 ID:02Gl6HSrO
この扉が閉まってたら「ね?安全です」って言いそうでコワイ
670名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 16:36:24.23 ID:bcLPWhdo0
スレタイワロタwwwwww
笑ってはいけないけどワロタwwwwwwwwwwwwww
671名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/19(火) 16:37:29.88 ID:/eUpXC9vO
ふぅ開ける手間が省けたぜ
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:38:09.83 ID:gI6VVIax0
>>658
釣ってるほうじゃなく釣られとるほうを問題視しとる訳ですが
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:38:20.16 ID:cAQR53B20
>>619
>放射能によって光までも屈折させることにより
>時間軸がズレてそこにいない作業員の姿まで写ってる

おいおいおい
マジッすか
674名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:38:49.18 ID:0sYV8YPy0
今更こんな搬出入口が閉じてようが開いてようが大勢に変化ねえよwww
ここから汚染水がダバダバ流れ出てるとか、
汚染スチームがモウモウしてるつうなら話は別だがw
675名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/19(火) 16:38:58.22 ID:GuLUnwzY0
最深部には和製象の足が…ゴクリ
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:39:05.96 ID:0FRRbU2D0
東電ドジっ娘すなあw
677名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 16:39:51.39 ID:W7YIfDZF0
外から見えるんだから最初からわかってたことだろ
678名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 16:40:47.48 ID:xJUbKPik0
チェルノブイリの映像かと思った
679名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:41:06.84 ID:XZ1up7u20
扉の役目って一体・・・
680名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 16:41:32.06 ID:IcaLymuCO
>>109についてるレス見ても納得できないなあ
結局最後はA1/2、E1/2になるだけじゃねーの?
681名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 16:43:19.26 ID:EB07lh7H0
モンテスキュー問題でググればわかる
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:43:45.94 ID:DnVELJ1pi
>>664
東電社員は頃すな、家族を頃
683名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 16:43:47.69 ID:Gw8yyroI0
もっと早くアメリカ様のご助力を要請していればこんな惨事にはならなかったのにな
まあそれでも東電や政府の面子は丸つぶれだっただろうが
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 16:43:56.82 ID:R3Jj63u00
ハーイしてんのに今更二重扉がどうとかどうでもいいわ
685名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/19(火) 16:43:58.19 ID:mKuTYxCBP
 
この扉を私が閉めに行くという英雄はいないか?
 
686名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 16:44:19.89 ID:VjgBGylU0
>>680
そう?
>>336は分かりやすいと思うけどな
687名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 16:45:31.74 ID:lo9oNiN80
東電は責任もって一生フクシマ産とイバラキ産の食べ物で生きろ。それで許してもらえるだろ
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:45:37.48 ID:fSBwm5h50
>>668
オレもそう思う。
障害物 or 蒸気多過ぎてミッションできませんでした、なら
まずは超音波センサーで障害物回避できる小さなラジコンヘリで
建屋内部の状況を大まかに調査して、個別に対策立てるべき。
場合によっては、C4で入り口別に作って、そっからロボット投入するとか。
689名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 16:45:44.35 ID:eJhcaBMW0
どこまで体張ったギャグだよ
690名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 16:46:06.69 ID:M1MfWDuy0
>>680
AとEじゃなくて
A(1/5)とA以外(4/5)って考えればいい
691名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:46:10.43 ID:cAQR53B20
>>680
AかEかの最後の局面だけを切り取るなら、1/2の確率だよ

ただそこに至るまでの要素を汲めば、Eの方が選択としては当たる確率が高くなる
692名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 16:46:21.60 ID:d4rGeJj80
>>211
監視ビデオを隠蔽してるのか東電は
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 16:46:22.86 ID:Uk3nuJyv0
どうせ日頃から開けてただろ
694名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 16:46:45.12 ID:9mK7QASe0
>>673
その純粋さをいつまでも忘れないでいてほしい。
695名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 16:47:03.69 ID:XhL6LAxq0
今日も平和だな
696名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 16:48:27.70 ID:c32L/3ikP
>>689
国民が勝手に体張らされてるからな
697名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:48:36.40 ID:XH0POC4S0
もうワザとやってんだろw
そうとしか思えないんだけど
698名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 16:48:38.05 ID:4icMWfl80
知ってた
699 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/04/19(火) 16:49:28.45 ID:OvjxtqW30
止まったコンテンツ

トマコン
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 16:49:29.02 ID:ga7mhTXk0
>>73
フランスのアレバのロボット借りればこんなことにならなかっただろうに
見得張らないで迅速に沈静化できるようにしろよって思うわ
701名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 16:50:09.27 ID:clerNnSS0
>>680
司会者が3つ消してくれるから
1/5と1/2になるんだわ
あくまでも5つから選ぶところから考えなきゃならない

702チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/04/19(火) 16:50:37.83 ID:uu4qH9W8P
>>479
昔からいろんな衝撃映像番組がやってて
ロケットやらコンビナートやら
いろんなものが爆発するシーンがあるけど
TNT何t換算では決して大きくないんだろうけど
今回の原発の建屋が爆ぜる映像は
ボケ老人になっても忘れないと思うわ

いや映像の小ささと音がない分
爆発の大きさを過小評価してるのかな
飛行機が突っ込んでも壊れない
てのが売りの建物なんだから
703名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 16:50:58.74 ID:SGUyglmd0
現実はスレタイよりも奇なり
704名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 16:51:18.01 ID:IcaLymuCO
ぐぐってわかった
最初に選んだドアをやめて必ず他のドアを選び直す人の当たる確率は4/5になるってことね
最初に選んだドアのまま必ず選び直さない人の確率は1/5のままと言うことか
705名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 16:51:55.13 ID:lo9oNiN80
>>109
わざわざそんなこと聞いてくるのは変えてほしいからだろ。
その言葉を告げる場合
やっぱり扉をかえない→結果かわらず
やっぱ扉をかえる→ラッキー!だめ元でいってみたかいがあった!
なんだから番組側からみればやってみて損はない。どちらにせよ当てられてる時点でもうほぼ負けだし。
Aがはずれならそもそもそんなこという通りはない。
ただ回答者が「有力人」なら話は別
706名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 16:53:55.71 ID:8flHUZsN0
どんどんしまっちゃうおじさんロボの開発が急がれるな・・・
707名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:54:03.02 ID:cAQR53B20
>>705
そういう心理戦(ノイズ)を排した、机上の確率の話だろ、これ
708名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 16:54:11.74 ID:M1MfWDuy0
>>701
こういうわかったつもりの馬鹿が一番恥ずかしいな
A1/5とE1/2なら残った部分はどこ行ったんだよ?
ハズレの扉に吸われたのか?
709名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 16:54:22.28 ID:yXaFTeHTi
>>6
14日には4号機爆発で、15日には放射性物質大量に東京に飛んで来てたの考えると今は平和だよねえ
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 16:54:27.16 ID:vRVJ1Jc90
スレタイに萌えた
711名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 16:56:34.31 ID:4BfbNVP/P
どうせ奥の方から生臭い獣の臭いがするんだろ
何かを封じ込めていたのが逃げてて
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 16:57:34.08 ID:yen7Ta5q0
開いてるんじゃないだろ

吹き飛んでるんだろ・・・
713名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/19(火) 16:57:41.34 ID:JrOhwPwb0
ふざけてるというか 今頃何言ってんだよ・・・って感じね
714名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/19(火) 17:00:10.34 ID:mKuTYxCBP
バイオハザードくるぅぅぅぅぅぅぅううううううううう!!!!!
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 17:02:36.73 ID:fSBwm5h50
2号機建屋の奥には、非常用食料と非常用ミネラル水をたっぷり食べて
丸々と太った行方不明作業員の姿が・・・
716名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 17:03:09.17 ID:ga7mhTXk0
>>353
要は5分の1から2分の1になったってことだよな
でもそれはそのままAを選ぶと外れる確率が高いという説明になってないだろ
717名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/19(火) 17:04:54.98 ID:mj4aciul0
もはや国運をかけたギャグだな
718名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 17:04:57.46 ID:EsvmSD0g0
司会者が初めから当たりを知ってたなら当然変えるだろ。
司会者が当たりを知らなかったなら確率は同じだからどっちでもいい。
719名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 17:06:44.84 ID:tg700+L40
>>616
これやっても7、8割しか分かった気がしないかった。。。
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 17:07:57.78 ID:BSxnBJw/i
>>6
最初は不安で不安で仕方なかったけど、
今では原発もネタのひとつにw
721名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 17:08:11.30 ID:GO+qLJBe0
>>718
司会者があたりを知らないで3箇所も開けちゃったら
あたりが出てきて番組が終わるだろ
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 17:08:28.87 ID:KpMrQSND0
モンティホールが貼られてるのは今朝VIPで話題になってたからだろ
723名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 17:08:45.72 ID:a8d4EeypO
【原発問題】 「原発の賠償金支払い、最終的には国民負担。電気料金値上げか、税金か」…海江田経産相★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303199317/
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 17:09:11.16 ID:ysvWCfjm0
あれ・・・・開いてる!!!!!!!
725名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 17:10:10.38 ID:IcaLymuCO
最初に選んだドアをやめて必ず他のドアを選び直す人の場合

Eが正解の時に最初にEを選んだ場合
Eを初めに選ぶ確率は1/5
必ず選び直すので次の選択ではずれる
当たる確率は1/5×0=0

同じく最初にDを選んだ場合
Dを初めに選ぶ確率は1/5
次の選択ではDとEが残り必ず選び直すのでEを選び必ず当たる
当たる確率は1/5×1=1/5

同じく最初にCを選んだ場合
Cを初めに選ぶ確率は1/5
次の選択ではCとEが残り必ず選び直すのでEを選び必ず当たる
当たる確率は1/5×1=1/5

B、Aを最初に選んだ場合も同じくそれぞれ1/5

よって最初にA〜Eの中からどれかを選び、必ず最後の二択で選び直す場合、
0+1/5+1/5+1/5+1/5=4/5になるわけか


最初に選んだドアを必ず選び直さない場合は1/5のまま
選び直す場合の方が当たる確率が高くなるということね
726名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/19(火) 17:10:55.26 ID:dBuZNN1u0
もう象の足を発見したって言っても驚かないよ
727名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/19(火) 17:11:10.52 ID:f/iIgj/O0
でも直ちに影響は無いんでしょ?
728名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 17:14:17.06 ID:UoUqUFHYi
aがあたり確率1/5なら残り四つに当たりがある確率は4/5って感じなの?
729名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 17:15:36.82 ID:aD2higDq0
>>728
そういう事
730名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 17:16:18.63 ID:aFvLfwyO0
画像のスパイクノイズは放射線の影響
チェルノでも同様のものが観測されてる
731名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 17:16:22.43 ID:SGUyglmd0
>>719
最後の2択が、1/2にならないことを理解できるかどうかだろう
2択が1/2になるのは、それぞれの当たりが「同様に確からしい」場合のみ
最初に選んだ扉は、無作為に残されたわけではなく、選ばれたから残されたに過ぎない確率がある
もう一方の扉も同様に考えていくと・・・
結局最初の確率に左右されているだろ
732名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 17:16:24.10 ID:GO+qLJBe0
>>724
だれか、先に入ったやつがいるんだ!
733名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 17:16:48.24 ID:5LEKa0CT0
もう扉どうこうの話じゃないだろw
734名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 17:17:19.93 ID:clerNnSS0
そのままAを選ぶと五分の一の確率はそのまま
五分の四でほかに正解があるってことや

735名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 17:17:29.54 ID:CEFtdygTP
>>730
全然違うwww
あれはフィルムで撮ってたんだぞ
736名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 17:18:00.96 ID:IcaLymuCO
>>728
必ず選び直す人の当たる確率と絶対選び直さない人の当たる確率を比べた話みたいだわ
737名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 17:19:26.37 ID:1dW417de0
>>732
なるほど。
738名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 17:24:37.07 ID:ZSwwrGpf0
ようやくリアリティのある情報が流れ始めたな
たいがいにせいよ東電&関係団体
隠匿保身役所手続きでどんだけおまえらの評価下がってるとおもってんだ
739名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 17:25:43.80 ID:02Gl6HSrO
圧力容器が割れててもこの程度の放射線量で済むもんなのか?
740名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 17:25:51.02 ID:v8dYtakJ0
おまんこ開きっぱなし。みたいな感じ
741名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 17:27:12.35 ID:96UA25xU0
建屋がホームランなんだから今更扉なんて・・じゃないの?
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 17:27:45.26 ID:6JHtGdRq0
出された写真の解像度が激しく低いこと、
そして動画じゃない点、
撮影画素は壊れてくても放射線に激しく弱く素子ではなく情報が化ける
のは必然でそのノイズが映っていない。
それ以前に水蒸気が飽和しているはずなのに水蒸気の欠片もうつっていない。
内部情報がこれだけ少ないと隠蔽しているというべきだろ。
動画じゃ隠せないからな、鮮明な静止画とかを出したら映っては困る
ものが映るわけでw

743名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 17:28:12.97 ID:qk6f19xR0
これはわざとだよねぇ
誰か殺されるまでこれやるの?
744名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 17:28:16.68 ID:9JQGW1RU0
きっとプルちゃんもダダ漏れなんだろうな
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 17:28:30.03 ID:WcZhxqGA0
>>732
隠れてタバコ吸ってたんかな?
それでドッカンと
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 17:30:01.57 ID:6JHtGdRq0
http://www.asahi.com/national/update/0419/images/TKY201104190279.jpg
これ曇っているんじゃなくて、デジタル圧縮ノイズが激しく酷い。
カクカクに四角に見えるのがソフトウエアで高圧縮(情報劣化)を
故意に行わない限りここまで酷い画質にはならない。
これVideo−CDの画質より超圧縮だわ
747名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 17:30:23.59 ID:AB+dziHp0
【インド宗教論争】電子ペーパーでケツを拭いたニューデリー男性のブログが炎上【グロ画像あり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1290948938/
748名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 17:30:57.35 ID:D+452cbuP
スレタイで笑ったけど、現実そのままじゃねーか・・・
749名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 17:31:46.82 ID:yoQDbqhn0
馬鹿な!?決して同時に開かないはずの扉が!?

ズキューン

ゴルゴ「………」
750名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 17:32:14.85 ID:IzazKGsz0
>>725
じっとするより動き続けた方が人生はよくなる、という暗示ですね
751名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 17:33:21.35 ID:CEFtdygTP
>>750
なにもしなければ確率は永久に0だからな
752名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/19(火) 17:33:23.20 ID:wqSCfYVT0
またまた「想定外の事態」
ただ危機管理が全然出来てないだけじゃん
753名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/19(火) 17:33:40.16 ID:bbvrfD9G0
やっぱり枝野の完全防備はチキンでも何でもなくて
ホントにそれが必要なレベルになってたってことなのかな
754名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 17:33:47.13 ID:ZSwwrGpf0
>>742 あーそーいえば電子機器が使えないとか何とかな状況なんだっけ一応
俺らに課税されるんなら、俺らもこいつら放置しとくわけにはいかないしな
755名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 17:34:15.83 ID:tg700+L40
なんで自分の選んだ扉が9割のほうにならないんだろう
756名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/19(火) 17:34:39.43 ID:qk6f19xR0
>>753
現場でじろじろ見られてたのはその辺探られてたのかもねw
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 17:35:26.29 ID:fSBwm5h50
>>746
大きな四角の中にパターンが広がってるのは、たしかに動画圧縮からキャプチャしたせいだろうね。
光量が足りなくて量子化ノイズ出てる画像を不適切に圧縮した感じ。
758名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 17:35:37.34 ID:+jknZYS/0
>>725
やっと理解したw
わかってないのに直感で>>109わかった気になってたw
759名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 17:36:13.10 ID:CEFtdygTP
>>754
この程度の電子機器が動かないほど密な放射線が出てたらチェレンコフ光が見えちゃうw
760名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 17:36:28.81 ID:JWaaRa4I0
で?
761名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/19(火) 17:36:52.99 ID:IzazKGsz0
>最初に選んだ扉は、無作為に残されたわけではなく、選ばれたから残されたに過ぎない確率がある
当たりだったからわざと選ばせた可能性もあるのでは
762名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 17:38:28.47 ID:jPiwoEIy0
馬鹿かと
763名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/04/19(火) 17:38:57.37 ID:miiLBfkV0
天井丸ごと吹っ飛んでるのにドアが開いてた云々って意味あるの?
764名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 17:39:26.17 ID:CEFtdygTP
>>763
特にない
765名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 17:39:37.00 ID:gwwIiUPK0
これに関しては扉が開こうと開いてなくてもそんな関係ないだろ
天井ふっ飛んでるし
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 17:40:17.01 ID:r/9QoZIT0
親や教師が期待する受験先と
自分が受かるだろう受験先は
前者の方がレベルが高い。

モンティホールはそういうこと
767名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/19(火) 17:40:23.42 ID:96UA25xU0
司会者がランダムに選んだ扉を開けたわけでもなければ確率変わらないじゃねーか
768名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 17:51:54.49 ID:yoQDbqhn0
1万個で考えてみればいい

1個選ぶ 1/10000

9998個のハズレを司会者が捨てる
最初に当てずっぽうで選んだ1個と、もう1個が残ってる
769 【東電 85.2 %】 (埼玉県):2011/04/19(火) 17:57:15.11 ID:7u7xKo/j0
pedityo
770名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 17:59:20.85 ID:7WX7BFsD0
>>768
おお・・なるほど
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 18:00:33.75 ID:wBc2RPz60
1万人の女の子の中から、無造作に一人だけを選ぶ。 ←A

残りの9999人の中からオーディションされて、選別されて、ふるいに掛けられて
9998人が落選した中で最後に残った一人の女の子。 ←E

AとEはどっちが可愛い顔をしているか
772名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 18:01:40.12 ID:DPXzKBQc0
明るくないと作業できないしね
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 18:03:14.50 ID:7XSn2n0c0
扉が開いてても安全だから現場の作業員は安心して作業を続行するように
774名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 18:05:38.22 ID:mvwNtTSBP
現場作業員の待遇ヒドいな
ソースはフジテレビ
775名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/19(火) 18:06:37.62 ID:FTcNpmXl0
だから鶴が怒ったんだよ。
776名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 18:27:39.58 ID:nx3m4P4t0
 原子 炉
 ●○ ●
 10 3 20
 総運33○ 自己顕示欲強く、大成功を掴むか非運の人生両極端。社会運強く晩婚傾向。
 人運23◎ 人が良く損しがちだが、それを帳消しにする行動力で活躍。努力家。
 外運30× まわりの影響を受けやすい。人生の浮沈もはげしい。犯罪傾向。
 伏運43◎ 若いうちは強い運気に守られます。
 地運20× 陰性、勝負、浮沈運。
 天運13○ 頭脳に恵まれる。家族を大事にする家柄。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。
777名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/19(火) 18:30:31.62 ID:+LhesVS70
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
778名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 18:31:49.07 ID:4icMWfl80
>>771
ただしEを選んだのはつんく♂
779名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 18:34:43.94 ID:lt7nQ766O
>>2
仮設住宅は全国にほとんどないけど
780名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 18:36:24.21 ID:St6022YkP
天井ぶっ飛んで骨だけになってるんだからドアの一枚や二枚どうでもいいよ
んなことよりどうにかしろここ数週間調査や排水やらで一向に工程進んでないだろ
781名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 18:40:06.47 ID:jDjELwxJ0
東野圭吾の天空の蜂って面白いの?
どっかで説明くさいって言われてたが・・・・
782名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/19(火) 18:41:55.32 ID:HLhp85p90
>>781
説明くさいけど面白いよ
783名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/19(火) 18:43:54.10 ID:8HX6Sa2t0
>>780
オープンカーでドアロックしてるようなもんだよな
784名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/19(火) 18:44:32.33 ID:4DBLZCInO
東電スレは「知ってた」とレスすれば間違いないと教えられた
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 18:45:34.06 ID:5MCs8MLp0
盗電は 二重扉に 二枚舌
786名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/19(火) 18:46:34.07 ID:BYwLeXZK0
原発飽きた!ぼくうんちするブリブリーッ!
787名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 18:46:43.72 ID:bm/Q83RS0
>>73
高温だったり水漏して水蒸気が満ちてることくらい事前に予測できたことだろうにな。計測する気がないのか・・・

もしマジで測定するつもりでありながら、高温とか多湿を予測してなかったとしたら怖いわ、そんな馬鹿が原発処理してると思うと・・・、いつどうなるか分らんわw
788名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 18:48:21.67 ID:NwBP2w9K0

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
789名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 18:48:34.83 ID:yTDkvvWl0
>>753
一番情報を持ってるんだもんね
790名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 18:49:29.05 ID:nU2ClMaa0
ダダ漏れ状態じゃん
もう建家取り壊して作業しやすくしろよ
791名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 18:51:28.63 ID:QqR2u6dQ0
中を見ると、いろんなことがわかってくる。
地震が起きてから、すぐに見ておけば、対策も考えられた。
水蒸気もなかったかも。

792名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/19(火) 18:54:39.92 ID:WrJQ/Fye0
国民は薄々気付いてたよ・・・

つか、もう建屋いらないんじゃないか?
むしろ、あるほうが危険な気がする
793名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 18:57:09.03 ID:B6mR9Dog0
ぷぷーこれじゃ放射能ダダ漏れでんがなwwwwwwwwwwwwwww
ほんま勘弁して欲しいわ〜wwwwwwwwwwwwwwwww
794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 18:58:41.15 ID:N8e/pCBo0
放射能東電毒雨浴びてきたぞー
賠償金はらえやこらー
795名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/19(火) 18:58:50.39 ID:we1/oMMH0
>>134
ヒャッハーーーーーーーーーーーーーーーーーー
796名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/19(火) 19:02:16.74 ID:j7nm23TW0
津波の被災者が水中から最後に見た光景もこんなだったろうな
797名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 19:02:37.38 ID:5eD60sGr0
>>23
このAA
かなり前から何度も何度も張られて
ここ数週間ではスルーがほとんどで
たまに1レスつくくらいだったのに
何で赤くなってるの?
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 19:03:19.97 ID:q8HGN7C10
扉しめてこいよ
799名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/19(火) 19:04:56.20 ID:c0tqlC7j0
原因不明てwww

めっちゃ爆発してたやん
800名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 19:06:04.37 ID:EpeY2uhE0
ここまでの失態続きで、TVはいっさい批判もしないとかよ・・・。
頭おかしいだろ。
801名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 19:07:03.36 ID:gwKi7WziO
破滅願望を持った作業員による自爆テロって事にすれば
802名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 19:07:42.06 ID:TikniEZQ0
TVは通常番組で、芸をしない芸人が笑ってるだけだな
803名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/19(火) 19:07:47.94 ID:7RP5LeFA0
>>771
これ何が言いたいの?
804名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 19:08:33.23 ID:02Gl6HSrO
震災時は外の扉を開けて作業してた
中の扉は爆風で開いた可能性だってさ@NHK
805名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 19:09:08.37 ID:MFL6TCG4O
漏れ漏れですねw
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 19:09:37.35 ID:J1KqwPjT0
>>803

確率論だろ?
807名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 19:10:00.95 ID:5STnaQg00
散々放出しておいて、なんだ?
生中出しOKのソープ嬢が「・・・キスは嫌・・・」とか言ってるようなもんだろ。
808名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 19:11:57.26 ID:aag9ogLH0
東電が自分から明かすのは怪しい
もっと最悪の展開がある
809名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 19:12:42.09 ID:t/sEALOu0
わかってはいたがクリックしてやったぜw
ちょっとワラタ
810名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 19:12:58.17 ID:LsRbOqfki
>>807
たまに居んだよなマジで
811名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 19:13:05.58 ID:keB/TE5Si
>>156
ただちに影響がないんだろ?
マスクなんかしてんじゃねーよ
812名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 19:13:40.20 ID:yqk4VBf3i
>>23
なぜこれが急に
813名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 19:13:45.78 ID:b2c5mSZp0
>>636
全ては津波が原因という事にしてるじゃない
814名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 19:14:55.84 ID:t/sEALOu0
>>23
実際もっと漏れて拡散してんだろ。
作り直せ。
815名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 19:18:46.80 ID:rPCrqJu60
地震でズタズタになってた証拠 
地震では壊れず徐々に壊れ始めたというシナリオを作ってたのに残念w
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 19:22:10.97 ID:cjh5Ut2W0
大型送風機付けりゃ、あっという間に放射線量下がるんじゃね?
これで仕事できるな。
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 19:25:04.90 ID:AE9KKexj0
東電社員A「検査の結果、原発の安全性に重大な欠陥があります! 改善には300億かかります!」
東電社員B「300億? 寝ぼけてるのか? おいC、すまんがデータ取り直してくれ」
東電社員C「課長、既に問題ないよう資料を作成済みです。それと経産省のD室長とゴルフコンペ取り付けました」

いわゆる、「仕事ができる」「出世する」タイプの社会人  ⇒B、C
いわゆる、「使えない」「仕事できない」タイプの社会人  ⇒A

お偉いさんへ交際費5億+天下り人件費10億<<<<<<<<<300億
問題が発生した場合、Aは責任を負わされリストラ 逆にCは昇進

日本では上に媚びる者だけが出世し、逆らう者は排除される仕組み
現実ッ……!これが現実ッ……!!!
818名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/19(火) 19:27:15.29 ID:swYpq+jX0
建物がふっとぶ爆発してんだから当たり前じゃないのか
819名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 19:27:46.99 ID:0fwBD01p0
..    |┃
.ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 過剰反応はやめろ
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   福島はただちに放射線の影響なし  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
820名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/19(火) 19:29:11.05 ID:bbvrfD9G0
>>156
full armored ano
821名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 19:35:30.52 ID:ezQpIip50
>>134
避難区域あたりで撮影してもこうなるんかな?
822名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 19:35:47.53 ID:zGjlNGGT0
レンズ雲って無いじゃん
823名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 19:36:23.91 ID:zGjlNGGT0
今年のロボコンのテーマは2台のロボで線量測定に決定!!
824名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 19:46:12.39 ID:jYm4aOHf0
>109おもろいな〜

確率で選ぶなら明らかにEのドアが有利だよね。

でも、俺が番組の作り手なら3回中2回は回答者がAと宣言したらそこにコッソリ賞金を置く

視聴者は回答者が移動して外れた場合・・
「何で動いちゃうんだよ!せっかく賞金が手に入れるチャンスだったのに!」と盛り上げることが出来るんじゃないかな

後で「裏で操作してるんじゃね?」とバレるとしてもねw
825名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/19(火) 19:53:17.97 ID:JMGo89s10
>>6
一昔前なら放射能をごく微量に含んだ水が滴り落ちるだけで大騒ぎだったのにな
826名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 19:54:16.70 ID:jDjELwxJ0
>>782
面白いのかサンクス
買ってみるわ
827名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 19:58:16.10 ID:CEFtdygTP
>>825
まあ実際は放射能の危険なんてこの程度のものでしかないって事なのよ
828名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/19(火) 19:59:46.76 ID:abzSPTz40
>>701
違うよ。
最初にAを選ぶ。Aが当たる確率は1/5。
つまりB〜Eの中に当たりが有る確率は4/5。
さてB,C,Dを司会者が開ける。中身は全部外れ。
つまり、Eが当たる確率は4/5。

映画「ラスベガスをぶっとばせ」で知ったわ。
829名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 20:04:31.18 ID:DTB/uDZG0
>>807
キスだけは嫌
830名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 20:11:24.19 ID:p0l6OLy60
>>829
なにものでちゅか
831名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 20:33:25.79 ID:it/9Lrjv0
何かお宝でもあったワケじゃあるまいし
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 20:35:25.47 ID:otr8/Ijh0
もうそのネタ飽きたから真面目にやれ
833ITS(愛知県):2011/04/19(火) 20:40:08.89 ID:/OPx4yb+0
ところで皆さん、原発から放射能は今出ているのですか 止まったのですか。
出ているなら何処からですか、止まったなら現状維持は出来ないのでしょうか ?
834名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/19(火) 20:43:01.69 ID:1XSpk8bn0
>>771
つまりEカップの子は可愛いって事?
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 20:44:26.04 ID:ox0eIoYB0
開きすぎだろこれw
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 20:45:26.24 ID:ox0eIoYB0
>>29
うわ、これにも映ってるのか
前にも画像みた
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 20:50:09.45 ID:bgqGoRHY0
>>109
なんだっけカウントだっけこれ?
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 20:51:51.14 ID:bgqGoRHY0
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110419/dst11041914190029-p3.jpg

これ普通に無人機ロボが映ってるけど誰が撮ったの?複数台で行ったの?
839名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/19(火) 20:55:15.52 ID:BKtbWKtv0
厚さ1mの外壁が数百メートル上空に吹っ飛んでるくらいだしな.....
840名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 21:00:05.48 ID:/Ec/0BuL0
>>1
ああ、光が入ってきているね
高濃度の放射性物質を含んだ気体がそのまま出て行くんだねー 福島県に、日本全国に

原発の扉は閉めようよ
そのかわりに、閉め切ったままの東電社員の心の扉を開こうよー

社内の風通しも良くすれば、光が入るかもしれないね

きっとその闇は、原発以上に汚れているのだろうけれど

841名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/19(火) 21:00:21.54 ID:qRyOE3O40
日本人は、危機管理能力がない結果となるが、
これは、日本人の技術者がバカという訳でなく、
権力を持つと、事実を軽んじ、馴れ合い、自分の都合の良い方向に、
進むべき道を歪曲させる、一部の悪質な国民性が成せるわざと言える
842名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:00:24.19 ID:Ibx8nl6q0
吹き飛んだのは原子炉の蓋の上の方な

これは原子炉の底の方の吹き飛んでない部屋
843名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 21:02:35.08 ID:CEFtdygTP
あーもう馬鹿ばっかw
844名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 21:09:33.40 ID:OQaIFXae0
>>841
結局金が悪いんだよ
今後原発運用を続けるなら市場経済から切り離すばけ

徴兵みたいな感じで全員が1年ずつ原発作業員するのはどうだ
実際エネルギー戦略は国防問題だって言われるくらいだしそのくらいしてもいだろ
845名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:10:10.06 ID:imJexcPp0
>>838
846名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 21:11:34.13 ID:yeQ+Gk7NO
>>29
この写真が「象の足」みたく後世にわたって語り継がれる写真かと思うと胸熱だな
847名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/19(火) 21:16:41.89 ID:Gpf/SPxE0
便乗させていただければ
俺の想定外の業務上過失も保障してほしい。
848名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/19(火) 21:17:20.40 ID:v555CArVO
画像みた感じ外周目視確認でわかりそうなもんだがそれすらできんほど外周にも近づけないってことか

冷却装置どうのと昨日いってたがそれ以前の問題だわな
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:18:05.12 ID:bgqGoRHY0
>>845
なんだお前か(´・ω・`)
850 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (大阪府):2011/04/19(火) 21:22:34.86 ID:vv3Xdghr0 BE:2711868858-2BP(0)


>>838
2台 1台目が作業して2台目が撮影らしいです。
851名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:22:52.56 ID:Ibx8nl6q0
例えるなら

ズボンのチャックが全開していて
さらにトランクスのスリットも全開だった。
852名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/19(火) 21:26:04.47 ID:zATwSEK40
災後、一ヶ月以上経ってやっとロボットが原子炉建屋の状況を写真に撮って公開されたけど、

何故、早い時期に所長や副社長、東電社員は身を盾にして調査しなかったの?? 

技術や体力なくても、ビデオカメラくらい扱えるだろ?? 命欲しいの? 被爆が怖いの? 責任者として資格ないじゃん


さぁ東電社員よ!捨て身の覚悟で瓦礫をドンドン片付けてさっさと解体してしまえ。被爆致死量超えても義務としてやるんだ!! 24時間は動けるだろ
853 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (大阪府):2011/04/19(火) 21:33:12.77 ID:vv3Xdghr0 BE:813561326-2BP(0)

>>852
↓現実
     ∧_∧
    (; ´Д`) ・・・。∧_∧
    /     \   (    ) おぃ写真とビデオ撮ってこい!
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと行って来い \(    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
854名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 21:34:16.42 ID:9FXuDjw20
閉めましたなら報告する意味がある。

開いてました←閉めろよカス
855名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 21:39:01.81 ID:zoFi/7kO0
>>851
あーあったなそういうこと
指摘されて気付いたんじゃなく
「こんにちわ」しちゃってその事に気がついたorz
856名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 21:40:05.45 ID:HRHPwX+R0
>>851
そして燃料棒がチラッと......
857名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/19(火) 21:51:25.58 ID:Nn7od+5YO
東電(そうだ!何時もの様にすれば…!)

東電会見「今迄が厳し過ぎただけで、実は扉が開いててもおK」
858名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 22:00:27.93 ID:NFvXjVD90
>>776
 原 発
 ● ●
 10 12
 総運22△ 順調な人生も晩年に向かい運気衰退。晩年の家族運悪く、犯罪傾向も。
 人運22△ 計算高く、見栄っ張り。理論派で偏屈。一人仕事では集中し、結果を出す。
 外運22△ 若いうちは良いが晩年に向かって運気衰退。病気事故傾向。
 伏運34× 悪い運数です。
 地運12△ 努力、学芸、不遇運。
 天運10△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。
 陰陽 △ あまり良くない配列です。
859名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/19(火) 22:03:41.84 ID:4Bk8NSBg0
なんかロボットの画像見てるだけで絶望的にしか思えないんだが
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 22:08:11.96 ID:WDGndDwE0
建物が吹っ飛んでるんだから、扉がどうとかどうでもいいんだろ
861名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 22:09:45.71 ID:KTgQb6ik0
本当は何爆発なの?
862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 22:11:51.22 ID:WDGndDwE0
しかし事故起きてからもう1ヶ月経ってるのに
今更様子を見るロボットを投入とか
アホ抜かしてるんじゃねえよ
3日以内に施設内のすべての箇所の状況を確認しろっての
ニートに鉛の服でも着せて撮影させろ
863名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 22:12:07.29 ID:CEFtdygTP
>>861
水素以外の可能性が存在すると思うなら挙げてみ。
864名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:12:16.24 ID:rnHWaNA+0

    // ̄ ̄ヽ
    | | ◎ ◎|
    | |   ゝ ,|  レンズクモッタ・・・。
.    ヽヽ = /   ∧_∧
   >-========-、(    ) おぃ写真とビデオ撮ってこい!
  ((())|| ̄/||| ||()/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと行って来い \(    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 22:19:10.26 ID:HKCXj4JE0
もー、東電ちゃんったらぁ
ちゃんと戸締まりチェックしてなかったんですかー?

一話完結アニメ冒頭の話だな
866名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/19(火) 22:22:31.99 ID:KswQ9CvV0
仕事速いな
867名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 22:27:26.47 ID:BPEtCyuEO
>>862 まずお前が行ってこいよ
868名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 22:33:20.99 ID:Uk3nuJyv0
壁が吹っ飛んでんのにいまさら扉がどうのとかwwww
869名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 22:36:44.64 ID:OsJFhiJL0
>>858
そういやウチの同級生で発って書いてノボルってやついたわ。
もし俺がそんな名前だったら小学5年ぐらいで自殺するレベル。
870名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/19(火) 22:46:23.72 ID:KneyHqjV0
散々海水や地中に垂れ流して扉もへったくれもあるのか
どうせまた想定外だろ
社長の入院も想定外だったと言え
871名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 22:53:27.88 ID:Mzp6Kf6OP
知ってた
872名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 22:55:28.11 ID:85ymVVYY0
>>725
良くわかった。ありがとう。
873名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 23:00:14.43 ID:Am3DQ0XE0
東電!決死隊結成しろ。この屑。
874名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 23:02:58.21 ID:i/+c3zIZ0
けっして開けてはいけない蓋も開いてるんでしょ?
875名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 23:05:47.92 ID:d7vpc6LM0
閉めろよ
876名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 23:08:36.00 ID:ns0mPwLrO
これって平常時は
だろw
宇宙空間とかに出る際の前室みたいなもんだろ
マスコミが悪意があるのか無知なのか
877名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/19(火) 23:17:38.46 ID:f3TTof6R0
やだ、2重扉がマジックテープだった・・・
878名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/19(火) 23:18:07.07 ID:N+qHud6J0
モンティホールは理屈じゃわからん
計算して納得するしかない
879名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 23:33:45.06 ID:Vt0+OsAr0
よくあることだろ
880名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/19(火) 23:46:33.79 ID:BKtbWKtv0
原子力、電力関係で放射線主任者の資格持ってるヤツもいずれ片っ端から福島に徴兵されんのかな?
線量限度上げまくりだけど、この長期戦だと作業員いずれ足りなくなるし。
881名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 23:55:38.68 ID:IcaLymuCO
>>828
そういうことじゃないだろ
ただ選び直す人間が当てる確率が4/5ということだけで、B〜EからB、Cが除かれた後にEの確率が4/5になるわけじゃない
選び直すかどうかの確率を比べた話だろこれ
882名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 23:59:16.67 ID:kiuTaQrI0
3号機の格納容器は青空を見たかったのだ。

って書くと文学的じゃね?
883名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/20(水) 00:02:21.38 ID:S+Gs8j7O0
モンティがドアを必ず開けるというルールは非常に重要って書いてあるだろうがカス。
884名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 00:08:17.76 ID:Li5RcRUF0
>>856
よし、俺の制御棒の出番だ
885名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/20(水) 00:11:48.51 ID:8Leo1gRZ0
>>884
曲がっとるやないけ
886名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/20(水) 00:14:41.66 ID:gRNi+wqb0



/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
887名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 00:16:34.17 ID:2wx8yxhU0
サイレントヒル的な
888名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 00:17:14.82 ID:LXkL6UVI0
絶対安全です(笑)
889名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 00:18:43.17 ID:JJsyG7Z20
どうして毎日ネタを提供してくれるの
890名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 00:18:49.39 ID:mz678GE70
>>1
評価する
891名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 00:20:02.70 ID:Xe9drespP
東電「同時に開いてしまうバグがあったので、ゲームをリセットして最初からお楽しみください」
892名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 00:21:05.09 ID:uJXzLU6c0
ここまで来るともうお笑いの世界だよな
893名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 00:21:12.56 ID:LXkL6UVI0
>>73
こいつらデータロガーもねえの?
バカなの?
894名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 00:22:29.76 ID:DEtsKtbw0
今ニュースでやってたけど
現場作業員のタコ部屋状態が変わってなくてフイタ
食い物も量が増えただけで相変わらずの状態だし
蒸し暑い中作業してるのに風呂にも入れないとか酷過ぎる。

それに比べて東電の社員さん達は今もぬくぬくと暮らせてていいですね。
895名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 00:33:58.03 ID:LXkL6UVI0
>>894
お酒飲みに行くと東電だと言われて大変なんだってよw
896名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 01:40:14.33 ID:NVsCMIqp0
笑いで世の中を明るくしようということか、、
なるほど電気を使わずとも
明るくできると言いたいんだね
ありがとう、東電!
897名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:50:23.83 ID:27WbEQDF0
東電「どうして開いたのかわからない」


898名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:02:15.77 ID:3WVwKC7DP
その決して開かれてはいけないドアは確かに閉じていた
ただそれ以外の壁も天井も吹き飛んでいた

だったら評価した
899名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:19:05.11 ID:kjMkWKv+0
リアルがギャグになっってる。
東電お笑い劇場。
900名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:20:10.60 ID:kjMkWKv+0
爆破弁の次はこれかよ。
10年後、炉を開いたら燃料が空だったとかなりそうだな。
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:32:23.10 ID:XqKxL/mj0
>>895
なんで周りに分かっちゃうんだよ
社章外せよな
902名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 02:33:25.58 ID:fao/hOtN0
最初から開いてたら水素爆発しなかったんじゃね
903名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:34:02.67 ID:ESalP4090
もはやどのくらい危ないのか想像が追い付かなくてどうでもよくなってくるレベル
904名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/20(水) 02:36:42.87 ID:SnUVxI8iO
>>897
NHKのニュースでは、震災時、外側の扉を開けて何かの作業を
していたと言ってたぞ
内側の扉は爆発の衝撃で開いたんじゃないかと
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:37:33.38 ID:EwniuCuR0
>>1
あの映画はフィンランドだったか?
見たいなあ。
906名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:38:56.71 ID:5iBYPC350
放射線によるノイズ出てない?
907名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/20(水) 02:42:12.82 ID:fyED6ugh0
3号機って本当に水素爆発だったのか?
908名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:48:03.63 ID:9aM+KcC20
>>905
「100000年後の安全」か?
あんまり面白くないよw

ざっくり言うと100k年後の世界に対してどうするよ?てのが主題

909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:06:20.31 ID:xa46IldS0
逃げてない奴らは、白血病発症しても文句は言うなよ
910名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:22:32.35 ID:vA7TihJh0
>>907
海外の衛星写真では青い光が映っていて、再臨界してたって話ね。
911名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/20(水) 03:23:57.36 ID:Zmj4ho3C0
>>907
アレが水素爆発に見えるのかね
912名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 03:46:34.19 ID:7iBIgjnY0
そもそも壁が吹っ飛び骨組みになってるのに扉が開いてるとか関係ないだろと思った
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:53:53.21 ID:HxAj6tqm0
>>309
お前もな
914名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:55:41.44 ID:Li5RcRUF0
原子炉建屋の高さは45メートルもあるからな
マンションで言えば、12階建以上

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1816925/img_1816925_64138635_2?1301454581
915名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 04:04:07.71 ID:fYu3gD0SP
>>911
んだからそれ以外の可能性が存在するなら挙げてくれよ
916名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 06:54:48.89 ID:zZDUHdTi0
そこらへんの町工場のクリーンルームで2重扉だけど、こんな
厳重管理区域が2重なの?もっといるだろ3重以上は。

その思想からして落第点だな。
917名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 07:09:51.89 ID:rcEn/ZFX0
>>910
臨界とチェレンコフ光について調べてから書きなよ……
918名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 07:46:43.07 ID:EKYUSr9p0
倒電
919名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/20(水) 07:53:10.50 ID:mBbF7y6v0
この程度のお笑いでこのリスクじゃまったく評価できない
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 08:42:12.31 ID:g9Sg/iba0
>>919
まったくだな
921名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/20(水) 08:43:41.77 ID:mn/BnmxXO
テロリスト東京電力社員給料は缶ジュース一本でよくね?
922名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 09:34:51.76 ID:J8Qc+RcV0
>>29
ドット欠け保証つけなかった東電涙目wwwww
923名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 10:11:27.16 ID:vA7TihJh0
だだ漏れやないか!って言うかこんな外部からですら目視で一目で分かることすら今頃発見ってどんだけだよ
建屋自体に誰も近づいてなかったのか?どうやって作業なんかしてるんだよ
誰か一人でも近付いたなら速攻で気づくだろこんなもん
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 10:30:02.73 ID:ezEoC07J0
925名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/20(水) 10:39:34.11 ID:OCLncGlqO
>>29
これが蛍の墓というやつか。恐ろしいなあ。
926名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/20(水) 11:31:31.91 ID:wOkd2fL/0
おお!あなたひどいひと
927名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 11:57:38.29 ID:OMc6o8xn0
最先端の自走ロボットを駆使して建物内に入り内部撮影したら反対側のドアが開いてたと言う話だろ
928名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 12:01:41.35 ID:0H9iGlk8O
スレタイワロタ
929名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 12:07:10.62 ID:AqurKaSJ0
クソワロタ


ただちに東電氏ね
930名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 12:16:57.16 ID:+3cfseBj0
おまえらどうせ暇だろ夜中にこっそり行って閉めてこいよ
931名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 12:25:37.02 ID:mH8rUgvo0
スレタイを読んだら笑うが本文を読むとめまいがする
「屋外から光が差し込んでる」とか

全然イイ話じゃねーよww
932名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/20(水) 12:31:28.65 ID:CPKcfRKH0
3号機だろ、一番やべえ
933名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/20(水) 13:07:30.65 ID:UNeHDkjB0
【東電のボトムズ】(AA略)

繰り返される失態。徐々に明かされる実態。
直ちに真実が発せられるのは、もはや夢。
保身に終始する魑魅魍魎が掴み取るのは、平安か、挫折か。

次回『一時金』。東電の社員自慢は命より重い。
934名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 13:26:58.51 ID:d4HsXeTB0
怖いノリツッコミやめて><
935名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/20(水) 13:33:34.75 ID:bMCfjon50
>>907
>3号機の異変は水素爆発ではなかった。福島原発の基本設計を担当した人間は実名でこう語る。
>「何かもっと重大な事故が起きている。報告されていないか、あるいは正確な事態を把握できていないのかどちらかだ」。
>「同じ原子炉なのに、壊れ方がほかとまったく違う。3号機だけが熱でグニャグニャに曲がっているでしょう。
>アメ状に折れ曲がっている。これは、明らかに水素爆発ではありません。何らかの理由で鉄骨を溶かす800度以上の超高熱にさらされ、鉄骨の骨組みが溶けた。水素爆発では、ここまでの事態にはならない。
>見てください。1号機、4号機は薄い壁や天井が吹き飛んでいますが、鉄骨はほぼ無傷です。
>水素爆発は、実はプロパンガスなどよりずっと爆発力が小さい。単純な水素爆発であれば、この程度なんです。ところがプルトニウムを含むMOX燃料を使っていた3号機では、大きな熱を発した。この事実とその原因を、まだどこも指摘していません」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2408
936名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 13:39:15.56 ID:m5q3FimW0
>>935
確かに1号機と3号機の爆発映像って同じ水素爆発といいながら雰囲気がだいぶ違ってたな。
937名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 13:48:50.57 ID:Ye0QNGN7P
閉じてると仮定してのプルトニウム飛散予測だったのか
コエー
938名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 13:54:13.82 ID:zIgl9VlE0
スレタイがかわいい
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 13:57:48.31 ID:S/yhk2ng0
>>109
かえて損する確率1/5
かえて得する確率4/5
940名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 14:02:04.96 ID:7GavEYba0
>>939
まだやってたのかw
941名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/20(水) 14:04:47.43 ID:p5wtIt2A0
ヘブンズドアが開かれたか。
942名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 14:43:12.67 ID:EKYUSr9p0
もう三重扉にしておけよ
943名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 14:52:02.75 ID:zuVWB9ikO
元々ボロきてたけど全部地震や津波のせいにできてラッキーだな
944名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 15:28:05.10 ID:fYu3gD0SP
>>943
より安全な新規炉への転換を頑として許さず耐用年数越えのロートルを使い続けさせたのは
反対派の連中なんだけどね
945名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 15:32:42.64 ID:2d4K/rMm0
>>944
それはない
946名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/20(水) 15:32:53.73 ID:u7dVmBfL0
>>944
言い訳乙
反対派の反対を押し切って原発作ったんだから、新型にする反対くらい押し切れよ
947名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 15:43:10.98 ID:fYu3gD0SP
>>946
原子力施設に手を入れるのは地元民と自治体の同意が必須。これ法律で決まってるから。
948名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 15:52:24.93 ID:wWd3aAz7i
東電が情報を隠蔽してると思ってキレてたらガチで把握してないだけだったでござる
949名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 15:52:30.86 ID:nzRm8+BAO
東電「オープンな環境作りを心掛けている」
950名無しさん@涙目です。(東京都)
そんなこと言っても、お前らだって本当は東電に就職したかったんじゃないのか?