香港紙 日本政府が、中国軍のロボット提供断る。ロボットは原子力施設を修理したりする能力がある

このエントリーをはてなブックマークに追加
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 22:00:40.75 ID:Lp6xCrFA0
中国製品はリスクが高すぎるだろ
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 22:13:27.02 ID:vVZVKzY80
中華の先行者VS東電の4原合体ゴッド福島か・・・

先行者   VS    ゴッド福島 (パイロットはデン子ちゃん?)
兵装
中華キャノン     原子力ビーム(放射性線を放つ)
             外壁パンチ (建家外壁を発射する)
             汚染水ハリケーン(放射性排水を流す)
             メルトダウンファイヤー(臨界熱で周囲を溶かす)
             ファイナル拡散アタック(半径20KM以上に放射性物質を撒き散らすMAP兵器)

中華ロボに勝ち目なし
176名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 22:19:16.61 ID:B4vwJ10Z0
四川地震の時に日本側が申し出た日本軍のC130の輸送援助を受け入れてたら今回中国軍が日本国内で活動してただろうな
四川地震で中国側が断ったから
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 22:19:52.60 ID:hI8wu00Z0
先行者だろ?
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 22:20:19.65 ID:gRUIzYdg0
先行者はねえよ……
179名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/16(土) 22:22:17.91 ID:thcZ9sd+0
中国はいいよ、関わってこなくて・・・
気持ちだけもらっておくよ

中国は、うんこ油とか下水油とか作っちゃう
国民の根本的な部分を直してくれ
180名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 22:22:23.84 ID:qEtIyDhY0
>>165
風見鶏の原口さんが言うなら仕方ないなwww
つーか原口で無くてもみんな分かってる事だろなのに
態々原口さんの言葉を持ってくるとはお主www
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 22:22:30.62 ID:Ci1PjjCx0
中国様の提案を日本政府が断るってことはよっぽど使えないか危険なものだったのだろう
182名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 22:23:10.45 ID:m8l/mo2a0
日本で実験しないで;;
183名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/16(土) 22:25:07.47 ID:es8MUt5L0
ロボット大国(笑)
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 22:25:57.65 ID:jMHxztaj0
中国のロボットって先行者だろ
そら民主でも断るわ
185名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 22:26:46.37 ID:zi4qSANz0
どうせ先行者でしょ
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 22:27:07.83 ID:xfzNMnp+0
中国韓国は近づくなよ
ハエみたいにうっとおしい

この二つは南極あたりでアザラシでも食ってろよ
187名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/16(土) 22:27:30.38 ID:cHR53nSX0
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 22:27:49.37 ID:sLID1yvO0
ロボットが必要になったら、東工大出身の管総理が作ってくれますから
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 22:28:39.40 ID:P5IegQwL0
先行者なんていらねえよ
190名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/16(土) 22:28:59.17 ID:uvmu6DBa0
中国がなぜか同盟国顔してるけどなんで?w
191名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 22:29:59.32 ID:u9xfYVLB0
>>187
素晴らしい
日本は三顧の礼で向かえるべきだな
192名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 22:32:09.39 ID:SUIFq1CK0
我が静岡にはあれがあるからな…
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 22:34:43.86 ID:ljltZWBd0
バイオロボだろ
農村部の食い詰め次男
194名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 22:34:54.51 ID:UD7qB+360
食事は腹のハッチから入れてください
195名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/16(土) 22:35:53.05 ID:TMTyB7vv0
世界中がロボット提供したがってるのは、実戦投入してリアルなデータ欲しいだけだろ
中国のロボット投入したら、良くてなんの成果も無いまま実験データだけ持っていかれそう
悪くしたら、動かなくなって瓦礫が増えるだけになりそう
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 22:37:23.00 ID:UfwFWZWq0
どうでもいいけどお前ら


ロボット=二足歩行


と思ってないか?
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 22:37:32.85 ID:5hVdGoBK0
アメリカから受け入れたロボットだって全然使ってないし
大体あのガレキの炉内でロボットねえ・・・
198名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 22:39:25.83 ID:louiYGn10
もう二足歩行(笑)だよ
199名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/16(土) 22:41:15.22 ID:XUhbtQFf0
このロボットがどの部分で役に立つのか具体的に教えて
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 22:42:04.67 ID:oExizPb80
実践投入したいだけだろ。
実績もないロボットなどいらん
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 23:38:07.12 ID:jU5Jhs/a0
>>160
有りまくりだよ
中国なんか特に欲しいところだろうな

それに放水(笑)だなんだって、他に何か方法があったとでも思ってんのかよw
今回の事故は全人類の歴史上初めての事故だ
確実に有効な手段をもっていた国も企業も無いんだよ
色々批判をしていたほかの国も全部自分達が関わりたいだけの話だ
お前はマスコミに踊らされているだけ
202名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/16(土) 23:40:38.25 ID:gq0rPSoBO
>196

原発内では飾りなのか?
203名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/17(日) 00:15:40.29 ID:tEdwc1QI0
あーせっかく先行者の大群がザッザッザッザッとやってくる光景が見れたのに
そして原発対策用に改造された中華キャノンから冷却水が放水する先行者がTVで映されて
「最低すぎるwwwww」とか実況したかった
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:19:28.53 ID:71YJhOne0
>>203
どうでもいいけど今放水してる世界最大級のポンプ車は中国が送ってきたもんなんだけどな
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:30:25.85 ID:dRaYLm9D0
【技術】原発事故作業ロボット 千葉工大などが共同開発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1302333201/l50

今、国産のロボを作ってるらしいが果たして性能は…
頼むからガッカリさせないでくれよ
206名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/17(日) 00:31:55.73 ID:/XZOXAPI0
絶対に実験場所にしようとしてる国がチラホラとある
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:32:17.70 ID:omrCsknj0
アホか支那は
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 00:36:34.65 ID:pqSXGnpG0
中華キャノン
中華キャノン
中華キャノン
中華キャノン

この目でみたかったぜ! 畜生・・・
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 00:37:40.03 ID:48JB1RiE0
どうせパンダみたいにレンタルで何億円も取る気でしょ
210名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 00:40:04.52 ID:tY0nsVv1O
先行者懐かしいなw
久しぶりに侍魂でも覗いてくるか
211名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/17(日) 00:57:48.02 ID:c8BTZtzPO

中国のガンダム見ろよ、原発なんか無理無理

212名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 01:01:59.93 ID:je88s4wr0
つーかアシモと比べんなよw
用途が違うだろ
213名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 01:14:26.65 ID:4E+RFg140
高確率で爆発するんだろ。
椅子やバキュームカーが爆発する国のロボなぞ、危なくて使えるかい。
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 01:15:15.51 ID:1ah3Nfxc0
学研の付録か
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 01:16:09.31 ID:4DYdRaBA0
チェルノブイリでも使ったバイオロボットだろ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:31:44.48 ID:/NmT6Ytn0
>>193
笑った
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:38:03.36 ID:DfOf3Ojl0
空き巣に留守番をお願いするようなもの、ということか。
218名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 03:06:32.51 ID:RzZImiUV0
人型ロボットとかw
メンツ潰されたからってピントのずれた難癖つけるなよ
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 03:19:00.71 ID:7Uiydz0z0
ロボットの代わりに管が原子炉の中で穴埋め作業をしてくれるんだろ
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 03:24:31.05 ID:y6dcQRTo0
中華の手を借りるまでもないのは、間違いではない

日本の世界に誇れるロボット
中華の北朝鮮辺りには自慢できる人形

だけど悲しいかな基盤てのは放射線の影響モロに受けて使い物にならん
結局どっちも鉄くずってのわかってるから拒否なんだろ
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 03:32:31.92 ID:PFJOxQCP0
爆発して炉心壊されてもたまらんからな
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 03:36:55.03 ID:tmir7hvl0
ガンダムにそっくりなんでしょ?
223名無しさん@涙目です。(catv?)
イスが爆発するんだよ?