イギリス「言いにくいんだけど、廃炉作業に100年かかるよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

福島原発の廃炉作業に最長100年…英科学誌

英科学誌ネイチャー(電子版)の最新版は、東京電力福島第一原子力発電所の廃炉作業に数十〜百年
かかるとする記事を掲載した。


 同誌は、1986年に国際的な尺度でレベル7の大事故を起こしたチェルノブイリ原発では、放射性物質の
汚染除去などの作業が、2065年まで続く見通しだと指摘。東芝などが作った10年計画の廃炉工程表に
言及し、実現性に疑問を投げかけている。

 57年に火災事故を起こした英セラフィールド核施設では一時、作業を中断したため、放射線量が下がり、
計画を練る余裕ができた。同施設の元幹部は同誌に「封印し、百年がかりで」と提言している。

 米スリーマイル島原発の撤去・除染作業にかかわった専門家は、炉ごとにクレーンを備えた建物を作り、
炉内作業用ロボットを用意するなどで、準備だけで数か月はかかるとしている。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110413-OYT1T00809.htm
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:09:09.03 ID:SgJCehyT0
知ってた
3名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/13(水) 19:09:16.37 ID:/mnKqC840
100年て一世紀やで!!!
4名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 19:10:24.21 ID:j84sngds0
あなたとは違うんです
5 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (catv?):2011/04/13(水) 19:10:31.48 ID:KxBQLjeQ0
俺死んでるから無問題
6名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 19:10:36.72 ID:Nxfo/2eaO
100年
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:10:37.90 ID:Fu7QO6NQ0
きいてアロエリーナ
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:10:52.16 ID:OBg6mHKk0
お、おう・・
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:10:59.55 ID:Ic0R64g80
これからの若者
千兆円の借金
多額の賠償金
原発の後処理
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:11:08.32 ID:FR8FSQQd0
負の遺産
11名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/13(水) 19:11:11.78 ID:BYWiWnmZ0
わかってた
12名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 19:11:22.82 ID:Hry9OKHY0
日本は死んでもいい作業員集めるから
早いんだよ
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:11:29.61 ID:tm/tvviL0
あのさぁ・・・
14名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 19:11:32.31 ID:KVpi0z+QO
言いにくいことを言ってくれてありがとう
うちの国は上が隠蔽体質だからありがたいわ
15名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 19:11:56.47 ID:hYj+ZJWy0
ほんまイギリスさんの優しさは、北半球を駆け抜けるで〜!
16名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:12:09.35 ID:1Bt6MVLu0
22世紀w
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 19:12:22.46 ID:1gKFHslW0
> 数十〜百年

範囲広いわ
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:12:31.29 ID:ZoK/FTmx0
これからは、年金受け取るには廃炉作業に1年参加を義務づけるとかしないと
19名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 19:12:32.78 ID:dLApKDuj0
俺らの先祖は何でこんなもん作っちまったんだ・・・?
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:12:59.03 ID:o9hfb0BfP
原発トラブルで雇用を増やす百年安心プランですねわかります
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:13:04.83 ID:NuRNBIYh0
それを10年でやってのけるのが日本



でした
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 19:13:05.51 ID:UMcLaObV0
戦犯決めないとな
23名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/13(水) 19:13:09.51 ID:crlitPx90
日本には雨季があるので

雨が勝手に除染してくれます

そのぶん海に流れますけどね
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:13:16.44 ID:jXEkYGIy0
負の遺産ですね
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:13:22.28 ID:qtRSEPC70
100年は東電に仕事があるってことか
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:13:27.24 ID:VmKsjDMT0
今の世代は100年後ボロカスに言われるんだろうな
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:13:37.35 ID:ogD+TcxS0
世界遺産に入れてくれるのならええよ
28名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/13(水) 19:13:41.52 ID:W7dnni/p0
100年後はきっとまたちょんまげしてるな
29名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 19:14:02.82 ID:0+7Dpc920
東芝がんばれ!!
高みの見物の糞外人どもを見返してやれ!!

東芝株買うわ
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:14:09.81 ID:ZQWIp8Ru0
それは知ってる
福島には今後人住まないから完全廃炉までは百年でもいいです
とりあえず封じ込めと冷却が数年でできたらいいです
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:14:11.70 ID:a8uAfprf0
日立・GEは完全な廃炉30年つってるけど
32名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/13(水) 19:14:23.58 ID:Xo4oYsth0
チェルノブイリに東芝の廃炉工程表を持ち込んだらいいのに
どんな内容知らないけど
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:14:42.22 ID:xcNvpoOY0
893のバイオロボットと社畜が働くからなんとかなるよ
34名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/13(水) 19:14:55.08 ID:dX9Lrcoe0
日本人は放射能に寛容だから西洋人みたいに厳密に作業をする必要はない
すぐになれる
35名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 19:15:39.62 ID:OtQQClQt0
誰がこんなもん作れって言ったんだよ?
放射性廃棄物を無毒化出来る技術もないのに作るなよ・・・
36名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 19:15:40.40 ID:OoOLsL7d0
10年後には、作業する人がいなくなるから
37名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 19:16:02.47 ID:zgaRSbFG0
とっくに知ってる(´・ω・`)
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 19:16:33.57 ID:7tduI5cb0
イギリスは2005年に重大事件起こしておいてよく口出しできるな
39佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/04/13(水) 19:16:36.54 ID:hI+Pkv4Y0 BE:3175531968-2BP(1101)

30年じゃなかったのか
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:16:43.55 ID:2Vhj2zhJ0
広島には数十年草木が生えないと言っていました
41名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 19:16:47.30 ID:OtQQClQt0
未来の子孫にとんでもない負債を遺しちまったな・・・
42名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/13(水) 19:16:51.87 ID:iiI9U+J70
100年後なんて日本そのものがなくなっているよ
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:17:00.68 ID:VicM2vgw0
作業員一生安泰だな
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:17:08.43 ID:h6ELBVuN0
おめーんとこの原発も海に垂れ流しじゃねえか
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:17:11.58 ID:ZyqHKD2+0
バブル世代が霞んで見えるほどの屑さだな、今の世代は
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:17:17.23 ID:RmYco9rZ0
ドラえもんがなんとかしてくれる
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:17:25.23 ID:2Vl2yMNp0
ハハハッワロス
ワロス
48名無しさん@涙目です(東京都):2011/04/13(水) 19:17:32.24 ID:AIjCiPv80
知ってたけど今言わないでくれ
49名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 19:17:40.82 ID:PwNjJ7Ek0
わろえない
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:17:45.10 ID:E5wH9pbR0
東芝さんが十年と半年でやり遂げると仰られているな
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:17:47.20 ID:ntGC8oHu0
除染で雇用を生むようにしてください
52名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 19:17:51.20 ID:SAHSDHvHO
イェーイ!未来人見てる? つか君日本人?
事故から1ヶ月目のカキコミだよ〜?
未来ってタイムマシンあんの?W ←(笑)の意味ねW
過去に行けるの〜?


助けて……
53名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/13(水) 19:18:03.66 ID:eiU83QrN0
未来は諦めろってことだよw
54名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 19:18:12.93 ID:W4GvRNLi0
新たな利権が生まれた
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:18:21.46 ID:ZQWIp8Ru0
>>32
チェルノさんは完全にぶっ壊れてるから無理でしょう
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:18:24.61 ID:ahKdJrV50
廃炉以前に、まずは沈静化しろや。
57名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/13(水) 19:18:36.79 ID:riUKYBnf0
恐ろしい負の遺産だな
自民党のおかげやで
58名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 19:18:55.26 ID:lXhUZD590
>炉ごとにクレーンを備えた建物を作り

不気味なモニュメントが出来上がるな
59名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 19:18:59.52 ID:rMCFt+sG0
廃炉のコストって誰が払うの?
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:19:11.38 ID:7aVCJmvF0
ええそうですわね
61名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 19:19:19.67 ID:k29f286c0
100年の間に何回大地震大津波がやってくるのかな・・・?
62名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:19:23.07 ID:NOkgzgzEO
クソガキ頑張れ
63名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/13(水) 19:19:26.11 ID:SlR4bpBq0
原爆より長くかかるとか嘘だろ
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:19:34.69 ID:e1uIo/pB0
>>1
イギリスは
「100年かかるよ」と言った後で
俺やったことあるし、と続けそうで困るんだよな
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:19:35.26 ID:5+qbToBP0
原発少女まどかアトミカ 第4話「余震も、台風も、あるんだよ」
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:19:47.38 ID:2gtgnK9X0
これから生まれるガキは生まれる前から負け組って決まってる様なもんだな
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:20:04.72 ID:NuRNBIYh0
>>35
誰も言ってないけど
無ければ文句言ってたのは俺たち国民だ
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 19:20:12.42 ID:kHrRXbdm0
死にたいメンヘラ総動員して石棺作れば50年でいけるかも
69名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:20:19.36 ID:CNubyQCO0
人の手に負えない物作った罰
70名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 19:20:21.62 ID:e6aviimUO
うわぁぁぁあ
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:20:51.62 ID:62fEzOEM0
東芝「早く片付くって言わないと株価に影響でるからだろ、言わせんな恥ずかしい」
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:21:08.24 ID:sqhBHLc3P
イギリス(笑)
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:21:21.38 ID:H7dmpYn50
犯人は十代から百代、男もしくは女
海外の人間の可能性もある
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:21:21.76 ID:IYoayXwd0
予算を取るときは短く言っといて
実際は長期間化させてお金を踏んだくるのは日本企業の十八番やで
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:21:48.68 ID:KvBRNfcQ0
>>66
これからの若者は五体満足で生まれただけで勝ち組になれる
確変で超能力とかもって生まれるかもという期待はある
76名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 19:21:52.66 ID:id5fgZUyO
事故る前に廃炉にしておけば良かったな
77名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/13(水) 19:21:56.14 ID:SZ0pC3xm0
マスゴミ的に耐えられないだろうな
最初の数年で騒ぎまくって、そのうち風化していくだろうな
78名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 19:21:58.18 ID:xtOuCQzSO
一個づつ廃炉にしていくって言えば反発派も納得するんじゃね?
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:22:54.03 ID:lEZkBXmy0
道路整備に何年もかかってる海外が見積もるとそうなんじゃね?
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:22:58.82 ID:CijqtcQc0
20年から30年、もしくは40から100年
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:23:04.96 ID:61iCIYIE0
ハッキリ言ってくれてよかったよ
82名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 19:23:07.95 ID:hHdKCW3P0
息子や娘に申し訳がないな
83名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/13(水) 19:23:45.40 ID:93EuZnev0
どうせアトムとかドラえもんの未来見るレベルで
21世紀になるころには放射性廃棄物を処理できるテクノロジーが生まれてるに違いない
なんて軽い気持ちで原発乱立していったに違いない
実際は人間にはまだまだ手に負えない、文字通り神の領域だったってわけか
84名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/13(水) 19:24:14.97 ID:JRzPgZ+R0
>>71
逆だろ
「100年仕事ありますよ」の方が株価が上がる
85名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 19:24:24.11 ID:Zc0GVbzr0

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「福島原発ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「まだ放水してるよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

86名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 19:25:01.02 ID:qwQ9w1H90
俺未来からタイムスリップしてきたから
イギリスがこういうこと言うだろうってこと知ってたわ
87名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 19:25:03.36 ID:e6aviimUO
100年利権
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:25:09.71 ID:h6ELBVuN0
子供作れなくてよかったわ
子孫の将来を気にせずに逝ける

あまりにもかわいそうすぎる
どうして産んだんだよボケ!
とか言われそうだもんな
89名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 19:25:14.25 ID:qyQWZfIcO
言いにくいんだけど、高速増殖炉もんじゅ
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:25:16.18 ID:HH/kO+5Z0
100年だともう一回同じ場所で大地震来る計算になるな
91名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 19:25:32.49 ID:RU3Rh5zY0
パックスブリタニカうぜぇな
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:26:02.02 ID:Y3p7jJ480
>>1
コンクリで固めて日本海溝に沈めちゃえば
半年くらいで可能だろ
93名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 19:26:18.06 ID:FS4oiAwK0
うまくやればサグラダ・ファミリアみたいになるんじゃないか?
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:26:36.07 ID:ohx7yzSX0
でもイギリスってアメリカやフランスほど技術ないでしょ?
95名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 19:26:49.10 ID:GeuNMzWG0
海外はホントにヒステリーになってるな
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:27:16.11 ID:63g/qADo0
実際、その通りだろ。
さっさと放射能の飛散を抑える為に
石棺でもテントでも張れよ。
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:27:16.73 ID:GfHWC09y0
>>9
後年金負担な
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:27:26.85 ID:xvGF6JCF0
ヨーロッパの仕事ののろさ加減さは異常。
スペインのサクラダ・ファミリアが良い例。

むしろ、この原発を世界が驚く程手早くかたずけて、日本の技術を世界にアピールすべき。
それが日本に残された唯一のチャンス。

出来ればだが・・・
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:27:32.71 ID:DV9v2ysS0
空気読まずにマジレスかよ
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:27:48.19 ID:ddrzYScp0
100年分の雇用創出できてよかったじゃん
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:27:53.49 ID:HH/kO+5Z0
でもこれで規制無しの技術革新始まるな
すべて原発事故のためでいける
102名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 19:27:53.70 ID:6ZEtdxua0
俺達みんな死んでるな

グールかフェラルグール進化すれば生きてるかもしれないけど
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:28:45.19 ID:2QnPL8fq0
はい
104名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/13(水) 19:28:54.44 ID:38kdAmtl0
普通の原発を廃炉にするだけでも相当な時間かかるらしいから
爆発してんのにどうすんだろ
105名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/13(水) 19:28:57.70 ID:lqkkBqn8O
一部の重力素子の運動方向を垂直に変換して原子炉そのものを光の粒子にしてしまえばいいだけじゃん
イギリスってバカなの?
106名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:28:59.69 ID:oudMp4GaO
循環冷却出来るようなもん編み出さない限り止まんないんだから、百年どころか何千年て言われたって否定できないじゃろ。
囲い造って水の中にしちゃえば200`位の防御スーツ着て、潜って切断して運んだり出来るけど、NASAって何処までの作ってんの?
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:30:29.14 ID:vKKr4dDv0
100年後、そこには五体不満足の若者が奴隷のごとく廃炉作業をする姿がッ・・・!
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:30:38.37 ID:EI2aV56B0
原発は低コスト()
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:30:41.10 ID:NkDY3V1b0
逆サグラダファミリア
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:30:48.97 ID:ZQWIp8Ru0
>>94
でも事故の経験は豊富だな

111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:30:53.58 ID:lNpsXjtci
日本の領土を欲する国はこれでいなくなったな。あんなものある国の価値なんて無いからな
112名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:31:03.79 ID:t/cDQB3CO
ホンダは早くASIMOに放射能対策しろ
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:31:45.75 ID:xus0g3Sx0
はい
114名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/13(水) 19:32:41.31 ID:2TQfkxK+0
はいじゃないが
115名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 19:32:42.24 ID:s/Lpw+g5O
>>30
住む〜言うねん
隙あらば南相馬に帰るわい
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:32:47.52 ID:a8uAfprf0
>>112
作業中に転んでプールの中とか沈んじまいそうだw
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:32:54.95 ID:bHj7cHg3P
ああ
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:33:15.51 ID:X8+P2o9j0
はい
119名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:33:17.37 ID:M7/yxjLE0
イギリスのプルトニウム河川放出ってどこで詳しく見れる?
120名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/13(水) 19:33:52.26 ID:cOvUyTQu0
┌────────────────────────┐
│                                   │
│            老        人            │
│                                   │
└────────────────────────┘
    ↑     ↑       ↑         |
    │税金  |介護労働 |血液       |甘えるな
    │年金  |廃炉作業 |         |感謝が足りない
    │保険料 |        |         |最近の若者は何事も甘やかされ・・・
    │     |       |         ↓
┌────────────────────────┐
│                若者                │
└────────────────────────┘

121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:34:55.82 ID:LNsLmKmF0
放射能軽減(除去)装置でも開発されることを祈る
122 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/04/13(水) 19:35:15.77 ID:6oy5Lp8d0
>>120
ありがてぇ!ありがてぇ!
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:35:46.48 ID:ZS5Rm/Ww0
工期が400年に延びてても文句一つ言わずやれやれ言う人も多いからね
100年ぐらい受け入れて当然
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 19:36:25.24 ID:yuBg1uus0
70年増えてんだけど
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:36:48.16 ID:dl/M/U6b0
じゃあ関係ないから廃炉にしちまえ
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:36:55.89 ID:ZQWIp8Ru0
127名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/13(水) 19:37:07.18 ID:2TQfkxK+0
100年も約束された仕事が有るんだから良いね。
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:37:49.22 ID:6OYVwe/E0
福島でモダンウォーフェアみたいな取引現場になっちゃうっす?
129名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:38:30.72 ID:ozGkmJFj0
最後の方の作業員は親もまだ生まれてないな
130名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 19:38:31.54 ID:LeMXNCtV0
JAP政府は言いにくいこと言わないからガイアツ歓迎
131名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/13(水) 19:38:37.25 ID:nwdmqKXZ0
いやまて。イギリス速度で100年ということではないだろうか。
132名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 19:39:15.48 ID:QkH8/Zjz0
もう地中深くに埋めろよ
上から土を掛けて山にしろ
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:39:52.05 ID:Brwx8GEg0
廃炉のことを考えると、新規建設はやはり見直さなきゃならんと思うんだよねー
廃炉までせんでも、停止>メンテナンスだけでも大事業で、しかも補強が必要。
物的にも、資金的にも。
新規に作るってことはそんなお荷物を沢山増やすってことだぞ?
今あるものを維持するだけでもあっぷあっぷだろ????
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:39:52.57 ID:GNI0S82f0
23年で1世代とすると4〜5世代やで
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:39:57.29 ID:zsX/rRUr0
将来、子や孫の世代から
「原発つくった昭和生まれの老害どもはさっさと死ねよ」
とか言われるんだろーなー
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:40:07.38 ID:ZyqHKD2+0
イギリス人の作業能率は半端無く悪い
137名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 19:40:16.41 ID:DEXSJTcc0
┌───────────────────────┐
│                                   │
│            老        人            │
│                                   │
__ /) /)__________________ │
    / ///_roェ-_  ::::/:::::: ヽノ
   ./ /. //^):: ー ’ ̄ヽ/    .j
   i ^ r   /")、::_ ノ     i
    l   ^ 'γ'. ) ヽ      ノ ヽ        
    r 、   : j:::~’::: `       
    >;;:: .  /`'_ ̄`    /
   /; ::.   / ヽ_ _ ノ/
  /::::    // ll     //


138名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:40:37.14 ID:NL/smA/gO
大丈夫!日本の技術なら10年で出来るはずだ?
139名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 19:40:41.65 ID:D7f0DBvL0
チェルノブイリって石棺に封じ込めてほぼ放置かと思ったらまだ作業してるんだ
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:41:30.51 ID:GNI0S82f0
廃炉作業の専門教育機関が100年栄えるレベル
141名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/13(水) 19:42:01.93 ID:3adJUsa7O
東芝が「10年でやってやんよ!」と言ってるんだから
そんなにかからず何とかなるんじゃないかな
1機10年としても、30年くらいで。
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:42:06.39 ID:JXdkxqZd0
ドラえもんが生まれたのが2112年だからちょうどそれくらいに終わるのかw
↓これが現実味を帯びてきたな


.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「福島原発ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「まだ作業中だよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 19:42:10.10 ID:b0rHnNs70
>>9
原発コスパ最強w
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:42:14.68 ID:UloXT/+P0
100年・・・今ここにいる奴は全員死んだ後か
145名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/13(水) 19:42:20.55 ID:b0wZJdhr0
多分5年もすればアホの民主が税金の無駄遣いだから廃炉作業もやめようって言い出す
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:42:25.12 ID:FZmDm/ja0
社畜に会社から原子炉作業を命令すればやるんじゃないか?
わりとマジに
147名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:42:26.74 ID:iPITFllN0
日本の奇跡
起こせ
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:42:41.25 ID:tRNMsuk10
日本人てアレコレ考えるの好きだから
もっと短期間で何とかする方法考え付きそう
149名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 19:42:47.68 ID:q7xRXzp30
コスパとは何だったのか
150名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 19:43:00.03 ID:gROQDuln0
東電だけは絶対許さない
151名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/13(水) 19:43:06.15 ID:GMDLhtFZ0
>>144
なんとなくだけど俺は死んでないんじゃないかなと思う
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:43:40.15 ID:row04KI40
Civ4だったら簡単に放射線汚染を除去できるはずだろ
テクノロジーまだ取得してないの?
153名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/13(水) 19:43:41.88 ID:7JRN4pQR0
>>120
若者の安楽死施設早く作ってほしい・・・
154名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:43:55.80 ID:6BT7Nhi40
2150年ぐらいに産まれれば勝ち組かな
155名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/13(水) 19:44:45.77 ID:GMDLhtFZ0
falloutってどうやって放射線量下げるんだっけ
156名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/13(水) 19:45:08.20 ID:kYQU/7pn0
もうめんど臭いから海に沈めようぜ。みんなやってんだろ?
157名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 19:45:09.53 ID:bym5lqSS0
なんちゅう事をしてくれたんや・・・
なんちゅう事を・・・
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:45:12.07 ID:FZmDm/ja0
>>155
RADアウェイ
159名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 19:45:15.05 ID:z8I+8WDE0
>>40
広島原爆で使われたウラン 60kg(うち800gが反応)
チェルノブイリ4号炉の燃料 30t
ふぐすまにある燃料      2466t


   
                   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:45:26.84 ID:2LsIKn740
ぐちゃぐちゃになってる発熱体に
放射能が漏れないように閉じた冷却系統を構築するって
走りながらタイア交換しろっていうぐらい無理ゲーじゃね?
161名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:45:33.70 ID:TQZ+SSPb0
チェルノブイリのが終わるまでに俺確実に死んでるわw
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:45:51.00 ID:CuyUK4bb0
>>9
氷河期でさえアレなのに
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:46:05.97 ID:FZmDm/ja0
>>159
説得力あるな
164名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:46:23.95 ID:Ymg++LuiO
計画がだんだん延びるのは日本の行政関連事業ではデフォですから
165名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 19:46:24.97 ID:Xb0Ik4Ia0
言いにくいが10代20代のやつらはこれから死ぬまで何もいいことはない。

なんという不遇
166名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/13(水) 19:46:46.32 ID:7JRN4pQR0
>>9
平成のゆとりどもは地獄やな
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:47:23.31 ID:02p1f8Zt0
>>152
菅直人がエコロジーの開発に切り替えたところだけど、研究が足りないからあと50ターンくらいかかる
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:47:30.32 ID:Oq4cxXF60
100年後の人類とかどうでもいいわ
169名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 19:48:28.27 ID:0n9aczTN0
イギリスで100年なら日本は20年だな
日本のインフラ関係の復興速度は異常だから
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:48:49.98 ID:0oMyDjIg0
アスペだからハッキリ言ってくれた方が助かる
171名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 19:49:32.61 ID:WNj7krfK0
まず現状、ただ注水して蒸発して汚染してる状態を
どうにもできない。

閉じ込めれば水素爆発、循環させるにも放射線が
強くて工事できない。 ポンプ回してもガレキで
詰まる。 だから、放射線が収まるまで待つのみ。

それが数年から10年単位。
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:50:22.34 ID:Uh1pa2vJ0
どうやら放射線量が下がらない限り作業の短縮は見込めないみたいだな
放射線の封じ込めが明確にされないと駄目なのか
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:50:30.98 ID:iIV2o1Py0

まぁそりゃそうだろうね

174名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 19:50:41.44 ID:w/2OidSQ0
>>160
いい例え方です!
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:50:52.34 ID:ayzYc6Tw0
この前の都道府県知事選で原発推進派が全勝したし
しょうがないんじゃないの?

2ちゃんでも祝勝気分だったし。
自分たちが選挙で選んだから受け入れないと。
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:50:56.90 ID:lqTBzOqW0
百年じゃきかんだろ…
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:51:01.55 ID:ZyqHKD2+0
>>159
チェルノブイリの800倍とか詰みすぎだろ・・・
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:51:02.13 ID:AM6WCjQP0
これからのサラリーマンは総支給30万、手取り15万とかになりそうだな・・・
179名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 19:51:17.22 ID:xu4YfJUfO
>>159
しれっと嘘をつくな
ふぐすまにそんなに大量のウランがあったら地球終了じゃねえか
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:51:22.72 ID:b+UkE/uQ0
いっしょにもんじゅと常陽も廃炉にして欲しいわマジデ
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:51:55.55 ID:AM6WCjQP0
>>180
もんじゅは廃炉にもできんよ〜
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:52:53.88 ID:Qj7SH+dk0
東電「それじゃあ、また使い続けるわ^^¥」
183名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:53:20.91 ID:Cvz2qelc0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:53:30.93 ID:ZyqHKD2+0
>>177
あ、80倍だったw
185名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 19:54:50.22 ID:1cBoh7Gj0
廃炉のコストは推進厨がペイしろな?
俺らは原発使えない分電気料金上乗せして払うからよ
それでチャラにしよーぜ
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:55:06.32 ID:xiIG8wV/0
もう地域ごと破棄した方がいいね
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:55:22.65 ID:djEGb8mMm
福島原発にICBMぶっ放したらどうなるのっと
188名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 19:55:47.03 ID:WNj7krfK0
>>180
もんじゅを停止するには、まず燃料を炉心から抜き
取らなくてはいけないんだが、その燃料を抜き取る
装置が故障してしまった。 つか壊れた。

なので、燃料を取り出すことができない。 その状態
で燃料移送装置を修理する必要がある。

車のエンジンを回しながら、プラグの交換をするよう
なもの。
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:56:12.45 ID:ayzYc6Tw0
>>180
現在、もんじゅは事故が発生していて制御不能で手がつけられない。
もんじゅが爆発したら半減期が数万年のプルトニウムが
大量に撒き散らされるから、福井県だけでなく北陸や近畿は
文字通り死の大地となる。
190名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 19:56:18.58 ID:ZMHaLeuKm
東芝が日本の奇跡を起こす予定なんだろ
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:56:26.66 ID:hZUpXlX/0
その昔 炉 という一文字だけで盛り上がった時代がありました。
192名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/13(水) 19:56:31.10 ID:xiwZ6kT30
廃炉はもともと時間も金も掛かるものだから仕方ない
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:56:35.04 ID:z/f91tXm0
今は神風吹いてるから太平洋にとんでいってるけどさあ
これからどうするんだろうね
194 【東電 79.6 %】 (東日本):2011/04/13(水) 19:56:36.71 ID:3MQRwxB90
アートネイチャー
195名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 19:56:38.13 ID:J1uok50u0
廃炉の作業についてはそんなにかからんだろう
完全に放射線量が下がるには100年以上かかるだろう
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:56:59.37 ID:dwyzn/Uam
>>1
バカか現代の科学力の水準のまま100年も経過するんか?
これだから世界一料理のマズイ国の戯言は信用ならんのだよ。
2014年に核融合がエネルギーとして実用化されたらどうなると思うよ
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:57:27.25 ID:KvvYJ3YT0
100年間の安定公共事業か
198名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:57:35.89 ID:LnAAtxPTO
100年後って、俺152歳かよ・・・
まあ俺だけじゃなく誰も生きていないか
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:57:42.29 ID:T/1YUM/dm
日本の最後の力を振り絞れば10年くらいで廃炉できるだろ。
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:57:56.22 ID:nQWSLnV10
とりあえず燃料さえ取り出せば危険はないよ。
廃炉云々はその期間だけ金がかかり続けると言うこと。
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:58:10.43 ID:KvvYJ3YT0
>>196
日本は成果出る前に仕分けられるから
外国の研究頼みだな
202名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 19:58:10.75 ID:3Ra/AdnX0
言いにくいことをはっきり言ってくれるのが本当のトモダチなんだよね!!
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:58:20.59 ID:qSu9crh/m
日本の国民性からして、20年もしたら飽きるよ。
204名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 19:58:33.66 ID:623ODv5i0
100年後に大津波来るよな
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:58:37.53 ID:nQWSLnV10
>>196
核物理学については60年近く目立った進歩は無いよ
206名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 19:58:59.94 ID:yGZcACE40
>>196
Natureの査読を通って掲載されてる内容であって、イギリスとは全く関係ないんだけど
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:59:18.20 ID:rlIoYcdo0
クイズ廃&炉
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:59:22.47 ID:eJtrGMEZm
またイギ公のイギリスンジョークか
209名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 19:59:25.55 ID:zPvfrSBN0
東電関係者全員とくすぶってる死刑囚を投入するので大丈夫です
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:59:37.80 ID:iIV2o1Py0
まだ熱も抑えられて無いし
フタも出来ない状態だし
4基もあるし…

フタの準備すら
どうなってんだか判らんし?
4基もあるし…

先ずそれを完了させるのに
何年かかるのか?

その後の作業が出来るようになる迄に
何年かかるか?
4基もあるし…

ゴミを地下に移動させるのも
何年後になるのか?
4基もあるし…



211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:59:46.69 ID:/ufFob3G0
多額の費用も補償も、電気料金50倍値上げして回収するから安心しる
212名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 19:59:56.25 ID:a/gOFiwGO
>>204
無限ループか
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:00:02.57 ID:b+UkE/uQ0
やっぱもんじゅはヤバすぎるよね
クレーン落ちて終わってるし・・・3トンだっけか?
まさか日本に自爆スイッチがあるなんて殆どの国民は知らないんだろうなぁ
214名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 20:00:26.39 ID:gROQDuln0
>>159
ググってみたら
第1原発は約808t
第2原発は約2100t
だから、あながち嘘でもないんだな。だって第一がふっとんだら第二にも誰もいられないよな
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:00:51.58 ID:4e5SgnR5m
理系脳さんよぉ
核融合反応を一瞬で冷ます技術が近年中に開発される可能性はないの?
216名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 20:00:56.50 ID:vRU/I/AV0
>>9
これから日本は産めよ増やせよの時代が来るだろう
中絶禁止で底辺を広げる必要がある
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:01:14.43 ID:qglkEy8i0
言いたいことが>>7で言われていた
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:01:14.33 ID:KN8diPD90
>>213
もんじゅが逝ったら日本だけじゃ済まないからw
219名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 20:02:12.49 ID:wDnCFOii0
そういや、ウクライナが除染しないのはある意味当然だが
ウィンズケールを除染しないのはなんでだ
イギリスさまでもできないことがあるのか
それともイングランドじゃないから放っておくのか
220名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:02:20.67 ID:kIjCcQMS0
>>196
お前いつの人間だよ
221名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 20:02:46.44 ID:0F/9U4uMm
放射能高くて近寄れないんだから、現状維持が精一杯だろ。
水を外から入れて、汚染水を垂れ流してが永遠に続く。
222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 20:03:00.57 ID:Z7fyUXmi0
【レス抽出】
対象スレ:イギリス「言いにくいんだけど、廃炉作業に100年かかるよ」
キーワード:セシリア



抽出レス数:0

さすがにもうオワコンだった
223名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 20:03:19.57 ID:wpx62ZJkO
>>204
>>212
不謹慎でマジで申し訳ないが声出してクッソワロタ
224名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 20:03:30.70 ID:4gsg6+C90
功殻の「日本の奇跡」作るしかねーな
225名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 20:05:08.25 ID:/uazJWjW0
未だに密入国してくる度胸ある奴には廃炉作業やらせてからビザあげれば
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 20:06:06.05 ID:Uh1pa2vJ0
チェルノブイリも鉄やコンクリで覆っただけで完璧な廃炉は出来てないんだよな
本当に廃炉に出来るのかもあやしい
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:06:46.05 ID:dwyzn/Uam
>>205
パラダイムシフトってのはある日突然くるんだよ

まぁみててよ
静間博士も真っ青になるようなのくるぜ
228名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/13(水) 20:06:58.33 ID:+4EET/fo0
>>9
一番の勝ち組は団塊か
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 20:07:36.07 ID:zHrGzdOw0
>>23
真水だけじゃ除染できねーよ
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:07:45.91 ID:5z9cdOpj0
Σ( ゚д゚ )\(゚д゚ )オウベイカ
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:08:09.22 ID:9x3AhvEOP
ゆとり世代だけど
やれるだけのことはやりたい
だが子孫残すほど傲慢じゃねー
232名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 20:08:20.15 ID:u3K3AEDn0
下請けがやるからおk
233名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/13(水) 20:08:37.61 ID:93EuZnev0
昔の人はピラミッドだの城だの寺だの文化的で素晴らしいものを遺してくれたのに
俺たちの世代が確実に子孫に残すものといったらこれなんだよな
なんと罪深き世代よ
234名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 20:08:46.83 ID:tUI1ok+X0
さっさと強制作業命令出して
東電社員4万人に突撃させろ
間に合わなくなっても知らんぞー
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:08:54.58 ID:SmSOTw8R0
>>9
老人に金使ってられないな
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:09:05.19 ID:ohx7yzSX0
近くにプール作って運んだほうが早いんじゃない?
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:10:49.25 ID:wUswGKVL0
>>120
ここまでくると笑いしかないなw
238名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 20:11:18.56 ID:+/tNLUjXO
震災直後、除染がどーこー言ってたのはどーなったんだ?
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:11:27.83 ID:nk2EmMk00
100年分の雇用ができてよかったな
240名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/13(水) 20:11:36.62 ID:piXCPQkZ0
これから東電の面接試験のときは「多少の被曝を覚悟出来ますか?」
って質問されるようになるよ。
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:11:38.17 ID:P/76qPlf0
逆にこれをやってのければ、東芝は100年間仕事にあぶれないってことじゃん。
廃炉なら東芝ってことなら、いくらでも需要あるだろ。
242名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 20:12:09.21 ID:YZ7gck9im
てあ
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:12:31.00 ID:mlXshTGo0
世紀末には何かが起こるな
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 20:12:32.72 ID:65j+pufY0
100年以上って言ったり30年って言ったりやっぱり100年っていったりどれが正しいんだ
245名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 20:12:48.51 ID:QJ7D9rYTO
東芝は10年とかほざいてるけど絶対ムリwww
5年でミノフスキー粒子とガンダム開発してもムリwww
246名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 20:12:49.26 ID:UY2uc/8LO
満を持して俺様登場
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:13:10.17 ID:nMfrx9nGi
クレーンで持ち上げて海まで持ってって日本海溝の底に沈めりゃ一年で終わる。
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:14:36.33 ID:mlXshTGo0
>>215
核融合がなに?
249名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 20:14:42.92 ID:rFSWhN62O
清水の孫に教えてやれよ。
じいさんがやったことを。
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:14:58.12 ID:pDaQZumi0
100年安心プランwwww
251名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:15:05.37 ID:pbs6exnV0
冷却&封じ込めやったら別に無理に廃炉しなくてもよくね?
252名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 20:15:13.84 ID:0F/9U4uMP
>>237
http://twitpic.com/4j9i91
投票しない20代30代が悪い。
253名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 20:16:07.31 ID:cw8fExOH0
東芝の技術力なら10年で可能なのだ
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:16:20.41 ID:pdWGUdKM0
つまり、東電は百年は事態の収拾が先と言って、
責任取らずに逃げ切れるわけだ
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:17:02.47 ID:Cto0Mck60
>>222
しょうがないじゃん、終わり辺りぐだぐだだったんだから
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:17:39.09 ID:uVw0yoBq0
核廃棄物を捨てる場所がなくて頓挫しそうだな
現状でも廃棄場所がなくて原発内に貯蔵庫作って保管してるってのにな
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:18:00.85 ID:ohx7yzSX0
東芝の案とやらも工事ができたらの話なんでしょ?
現状放射線が強すぎて本格的に工事できないから
10年は無理なんじゃないかな。
258名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 20:19:41.95 ID:NUAoAHKj0
>>252
そんで投票したら、自民に入れた奴が悪いとか、民主に入れた奴が悪いとか言うんだろ
今の若者はそんなにバカじゃない
259名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 20:20:15.49 ID:L0g1MZui0
自民党にやらせろよあいつらが作ったんだから
260名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 20:20:48.49 ID:zrpcJbPl0
核戦争が起きたらバイクに乗ったモヒカンが
走り回るのかと思ってたら実際には放射能牛が
走り回ってた

http://www.youtube.com/watch?v=mHWvbisFg0I

牛「この種籾は(以下略)」
261名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 20:21:23.82 ID:f4x08lpu0
功殻機動隊の世界じゃ核汚染によって終わりかけた日本が
独自に開発した放射能除去技術をきっかけに驚異的な復興を遂げたって設定だったな
同じノリで作っちまえよ技術大国さんよ
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:22:33.83 ID:bvdSPn/f0
もしかしてピラミッドって原発の廃炉跡なんじゃね
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:23:34.37 ID:dwyzn/UaP
>>262
ただの墓石だろバーカ
264名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 20:24:21.14 ID:0F/9U4uMP
>>258
いや、どっちでもいい。
共産党だっていい。
老人優遇の政策が続くのは単に若者の投票率が低いから。
若者が票になると思ったら、右でも左でも政治家は若者よりの
政策をだしてくる。
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:26:29.27 ID:CAYViz2P0
■今回の日本より遥かにひどい核汚染物質を垂れ流していたイギリス■

97年に稼働を開始した英国セラフィールドのソープ再処理工場は、予定を
大幅に下回るペースの処理しか出来なかっただけでなく、2005年には大変に重
大な事故を起こしてしまいます。

 著しく高濃度に汚染された溶液が大量に海に流出しているのに、★9か月間も気
がつかなかったというのです。アイリッシュ海の美しい海に流出した溶液には
大量のウランと、200kgのプルトニウムまで含まれました。これは、福島原発の
これまでの海洋汚染より遥かに深刻な環境破壊でした。

 セラフィールドには膨大な未処理の使用済み燃料と、これまで処理した大量
の酸化プルトニウム粉が保管されています。しかし2005年の事故で、ソープ再
処理工場は、現在まで機能不全状態にあります。このまま永久閉鎖されるとい
う見方が強まっているようです


■世界の原発事故 本当のランキング■

@ロシアの多数の無名の事故 滅茶苦茶多くて計測不能な膨大な量
A2005年英国セラフィールド再処理工場の長期間垂れ流し 計測不能な膨大な量
Bチェルノブイリ原発事故 これも言われているより遥かに汚染量は多い
C中国韓国などの核関連物質の不法投棄 何から何まで闇から闇
D地震津波による福島第一原発の事故 なんとか管理報告されてるだけ他国よりマシ
266名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/13(水) 20:29:04.88 ID:/yEk4NkC0
戦後数十年で先進国、経済大国に成長してきたのに、
廃炉に100年ってアホか・・・これハード面

そうだ、原発部門は切り離して、NEOトンキン電力として
早急に復活だ(もちろん原発の補償は税金で。
子供手当ての財源をこれにあてよう)・・・これソフト面
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:29:17.41 ID:9gJnybBy0
>>252
投票した世代人数に変数かけて調整しろよ
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:29:34.52 ID:ki5veHiY0
ぶっちゃけこんな未来の無い国にガキを作りたい?

まぁ相手もいないけど
269名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:29:39.10 ID:6eQIwBaj0
聞いてアロエリーナ
ちょっと言いにくいんだけど
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:30:09.19 ID:dy1MsH4v0
>>265
ロシアの無名のとか、中国韓国などとか実にインチキっぽい。
ソースを出しなさい
271名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 20:30:10.45 ID:AR+7+pXc0
>>252
何このグラフ
見にく過ぎ
272名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 20:31:28.63 ID:NUAoAHKj0
>>264
そんなわけないだろ、高齢化社会っていみわかるか?
高齢社が増えてくんだぞ、そして若者はいずれ高齢者になるんだよ
ようするに国を残したまま反抗したところで、いずれ自分の首を絞めるんだよ
273名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 20:33:05.20 ID:sSFna/u80
俺たちの世代って孫とか曾孫の世代にボロカスに言われるんだろうな
こんな欠陥ある設備で原発運用してたなんてこいつら気が狂ってるって言われても仕方がないだろうな
274名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 20:33:42.37 ID:0F/9U4uMP
>>272
いずれ自分も老人になるから老人優遇でけっこうって考えの人は、
いまのままで何も文句はないですね。
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:33:55.28 ID:H8p29gza0
>>265 こういったソースのない情報を東電が盲信して、「福島程度で何騒いでやがるクソが。」っていう態度なんだな
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:34:09.01 ID:dy1MsH4v0
>>272
その論理は間違えてる
277名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 20:35:26.85 ID:+RxkgXTR0
>>270
他国が酷い事故起こしてりゃ自国の罪が軽くなると思ってる馬鹿だな
国粋主義か東電の回し者だろ
278名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 20:35:46.28 ID:NUAoAHKj0
>>274>>272
今の社会システムはネズミ講と同じだぞ、初期に入った奴は得をし、後から入った奴は必ず損をする
279名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 20:36:44.19 ID:NUAoAHKj0
>>276
その論理は間違えている
280名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 20:36:49.27 ID:DEXSJTcc0
>>252
この中には投票したい対象がいないって奴がかなりいると俺は推測してる
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 20:37:52.12 ID:A98ht+at0
原発厄介すぎだろw
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:38:54.17 ID:dy1MsH4v0
>>279
すまん、お前が何言いたいのかわからなくなってきたわ・・・
>>278はその通りだと思うよ。でもなぜ>>272なんだ?
283名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 20:39:44.55 ID:NUAoAHKj0
>>282
ごめん、もう一回見てくれって事
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:39:58.65 ID:pnGVEz/X0
長生きしないとな
285名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 20:40:08.31 ID:T1YC2o3M0
ケネディ暗殺の真相がおれの生きてる時代で分るんだなっとか思ってたけど、
フクシマ解体は俺の時代では終わらないのか。。。
ケネディ真相まで生きられるかすら不明なんだよなw
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:40:14.62 ID:7VP8dhfh0
ん?東芝プランが10年で日立プランが30年じゃねーの?
287名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 20:41:55.76 ID:0F/9U4uMP
>>278
2chではそうなってるのを老人のせいにしてるけど、
実際は若者の政治への無関心(投票利の低さ)が原因だって話をしてる。
288名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 20:42:27.28 ID:T1YC2o3M0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「福島原発ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「フクシマ原発だけでいいよね?」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:42:59.97 ID:JgfkC70/0
むしろ100年じゃ早いくらいだろ。
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:43:37.55 ID:E0lF6lip0
原発って一番エコじゃないよね
291名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 20:43:50.05 ID:clBM1UYmO
事故が起きて初めて原発とは何か知りました
それまでは考えもしませんでした
292名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 20:45:04.84 ID:NUAoAHKj0
>>287
何年前に決まって、何年か続いたどんな法律が原因だと思ってるの?
オレが言いたいのは、
今更法律変えたところで、今までの借金がチャラになる訳じゃないだろって事
293名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 20:45:47.71 ID:k0chvXv30
収束する頃には安全厨も存在していないな。
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 20:46:27.18 ID:VYt45wTf0
イギリスみたいな老朽化した国の意見はあんまり参考になりません
295名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 20:46:49.11 ID:H/siWHFv0
>>19
先祖ってほどでもない。まだ大半は生きてる
296名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:46:53.51 ID:YL11u+3Z0
日本は核兵器もたなくて正解だったな
アメリカ様の傘に入ってるのがいちばんだ
297名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 20:47:19.84 ID:k0chvXv30
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「日本ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「あの大きな無人島のことか」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

298名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:47:22.76 ID:VDkpKrKC0
1911年

日米新通商航海条約が調印され、日本の関税自主権が回復される。(小村寿太郎)
夏目漱石、博士号を辞退する。
清で武昌新軍が蜂起する。辛亥革命の始まり。
モロッコに関する独仏協定が結ばれる。モロッコではフランスの権益が認められ、ドイツが仏領コンゴの一部を獲得する。
ロアール・アムンセンが南極点に到達
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:47:59.64 ID:KN8diPD90
>>290
地球の環境的にはエコなんじゃね
生物には優しくないけど
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:48:06.33 ID:IZh4j3uB0
俺の年代が最期の日本だろうな・・・子供いなくて良かった
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:48:09.28 ID:wpECEqu90
廃炉ビジネスにつけば失業の心配はないな。
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 20:48:10.57 ID:cKAL3ZA20
1〜6号機全部廃炉確定なんだろ?
全部廃炉完了する頃には日本はまだあるのかな
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:48:37.71 ID:dwyzn/UaP
>>290
一番エコだよ

暴走さえしなきゃねwwwwwwwwwwwwwww
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 20:48:51.73 ID:FySWg7e70
アホだな
格納容器をロケットに入れて宇宙に飛ばせば即解決
305名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 20:49:21.90 ID:iQqlc3UY0
>>1
これイギリスちゃう!アメリカが言うてんねや!
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:49:32.98 ID:KN8diPD90
>>304
宇宙人激怒するだろ
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:49:46.73 ID:0UIfFVgS0
こんなもん使ってるとか、人類正気じゃない
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 20:49:55.18 ID:snODQ4800
ネトウヨ顔面メルトダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 20:50:01.34 ID:0F/9U4uMP
>>292
ああ、今の状況はオレのせいじゃないって言いたいわけね。
これからも状況にも責任も影響ももてないから、まあどうでもいいわな。
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 20:50:52.41 ID:snODQ4800
ネトウヨが推進していた原発で日本が終わった
ネトウヨは売国奴
ネトウヨは日本から出て行け
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 20:51:02.74 ID:vRU/I/AV0
福島を日本から切り離すしかないだろ
韓国に割譲してあげるとかさ
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 20:52:08.87 ID:1/Oy57hN0
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 20:52:43.18 ID:S/ghGr/T0
>>9
ゆとりなんだけど、これ近い将来デフォルトするんじゃないの?
マジでこんなの返せる気がしない
314名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 20:53:04.79 ID:NUAoAHKj0
>>309
そんなんじゃない、若者は老人のせいだと思ってる訳
だから、オレオレ詐欺とかやって、老人から回収してるって事
今の若者は、選挙なんていかないし、社会なんてクソ信用できないインチキだとおもってるのよ
315 【東電 79.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/04/13(水) 20:53:43.26 ID:Is5E61Y50
過去にタイムスリップして震災や原発事故の記事見せても誰も信用してくれないんだろうな
316名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:53:48.34 ID:2n0ubdom0
100年経たないうちに作業用ロボットできるんではないだろか
317名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 20:54:24.37 ID:BYigiBLL0

大丈夫。
世界的に原子炉ビジネスの時代なんだから、あんまりアンチな発言はごく一部の専門書以外には現れない。

福島第一についても、女川との比較で原子炉自体は無問題、問題は運用していた連中にあるって事に決着するのは目に見えている。
原子炉のハードウエアではなくて、運用していた東電のノウハウと事故後の日本政府の対応、これこそ事故悪化の最大の理由だって事だな。

原発ビジネスを推し進める国際金融資本に逆らえるわけないんだよ。
米国がサウジアラビア専制の人権侵害報告書を定期的に出しているように、福島に関しても一応学術的見解の報告書も出るだろうけど、体して問題にされないよw
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:55:11.55 ID:VDkpKrKC0
>>312
自国を好き勝手広げすぎだろw
319名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 20:56:08.51 ID:inF4mwiI0
>>9
破綻が近づいたな
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:57:32.70 ID:KvvYJ3YT0
>>312
Don't go hereってどこだ
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:59:14.13 ID:xz7TgylY0
100年の間に地震と津波と台風が来て
またのびるんだろうどうせ
322名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/13(水) 20:59:34.56 ID:KhJ6pDIe0
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い(1/7)
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6237033
323名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 21:02:35.86 ID:VfOIskqX0
>>9
これ見るとゆとりとか言って叩いてる奴の頭の悪さがにじみ出てくるな
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:02:47.28 ID:PSctj7Kh0
昔、日本という島国があってな
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 21:03:26.47 ID:43bpzSpB0
>>317
だからこそ市民運動が必要なんだけどね
日本じゃそんな土壌は無ししね
どうすんだろうね

利権を得ている推進派の思うがままになんの障害もなく進められていく
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:03:35.00 ID:/idSyFR80
そもそも日本に稼働終了した原子炉を廃炉にした経験て今までにあるのけ?
327名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 21:04:00.06 ID:D1UKdC+n0
むしろ100年で終わるの?

俺は9万年はかかると思う

最低でも
328名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 21:05:04.08 ID:GJPMkf8t0
>>326
たぶん、東海村の試験用原子炉の廃炉&解体だけだと思う
329名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 21:07:38.45 ID:PFcUJ9560
>>9
ちなみに超就職氷河期、超高齢社会(若者の福祉負担激増)もあるでよ。
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 21:07:49.67 ID:smMw4mAg0
久々のセシリアちゃんスレ
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:09:19.35 ID:60IN4YTU0
>>317
やっぱもんじゅちゃんに本気出してもらうしかないな
北半球全域が汚染されればそいつらも目が覚めるだろ
地球の重力に魂を引かれた愚かな人類は粛清されるべき
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 21:09:23.96 ID:4e5SgnR5P
>>320
ベトナムじゃね
333名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 21:11:36.32 ID:HIdFPIGW0
バカジャネーノwwww
東芝さんが10年で済ますの確定だからwww
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:11:46.70 ID:D6FEfuL/0
>>252
20代30代って日教組の教育のせいなのか戦うことから逃げる思考なんだわ
自分たちのために利益誘導するのは戦うことなんだけどそれが悪だって教え込まれちゃってるわけ
だから団塊が死ぬまで搾取され続けるよ
335名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 21:14:45.44 ID:NUAoAHKj0
>>334
ニートから搾取するのは結構大変
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 21:15:57.66 ID:TWubKUZA0
まあ10年は楽観案すぎるわな
原発1基ならそれもできるけどさ
燃料プールの燃料に原発内の燃料もある
人は格納容器内に近づけないし、溶けた燃料が圧力容器にこびりついてるかもしれん
そんなのが4基もある時点で10年は厳しすぎ、早くても30年はかかるでしょ
337名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 21:16:06.42 ID:U1cKV7uR0
マトモに動いてたのでも一基廃炉にするだけで10年はかかるし
短期間ではまず無理
338名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:23:04.37 ID:kaW8x3UJ0
日本奇跡の実現するしかない
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 21:24:04.51 ID:h6ELBVuN0
軽水炉でプルサーマルじゃなければ最新の原発なら津波もOKでしょ
福島は古すぎた
340名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 21:24:41.18 ID:toRLljLQ0
そりゃ10年では無理だわw
メーカーってのは故障しないようにつくるけど
故障したあとそのゴミまでは考えてないからな
341名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 21:25:41.00 ID:KuWSTQeA0
100年経ったらドラえもんも生まれてる頃か?
342名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 21:26:02.59 ID:o6i+t7c/0
昔って言っても5〜6年前はCMでも「悠々ライフ〜〜」なんていってたよね。日曜日
343名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 21:33:49.42 ID:g4HWO7vS0
日本には「日本の奇跡」があるからな。
2020〜2030年頃には片が付いてる
344名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/13(水) 21:36:23.68 ID:4o0Lp80V0
100年経ったらまた次の地震があるんじゃないのか?
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:36:26.11 ID:Jn2mj8Tj0
原発は1円携帯みたいなもんだからな。
後からツケが回るようにできてる。
346名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 21:40:23.64 ID:y/3Qx2dUO
百年やら数万年なんてどうでもいい
みたいに考えてる人類が多数派だろ
マリアナ海溝に放置しときゃいい
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 21:42:39.42 ID:h971DVhR0
というか安全に運用して寿命が来ても廃炉に何十年もかかるわけでしょ?
しかもその処理をする金も電気代に上乗せされてる。その間は電気を生んでないのに。

これ生み出した量と費用の間で赤字になるんじゃないの?
348名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/13(水) 21:45:48.50 ID:5UGLKSnwO
もしかして、他の原発もさら地にする事が不可能なんじゃないのか…
349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 21:46:43.90 ID:imlBzpFe0
>>288
のび太「え?・・・・・・どうゆ ・ ・ ・ 」
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:46:55.23 ID:glvBu73U0
>>347
そうだよ、自転車操業になるよ、しかもゴミは1万年管理しないといけない
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:49:35.81 ID:L8za2/eY0
呪われてるな
352名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 21:52:53.36 ID:cHlGmTHZ0
>>75
磁力を操る能力を持った子供が産まれて
ミュータント革命を起こすのか…
353名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 21:54:00.61 ID:/I8V4UM50
>>347
原発が一番安いとかホラ吹いてたけど、廃炉まで含めて、火力や水力風力と比較したら一体どうなることやら
354名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 21:55:55.29 ID:SPnHlNOB0
100年あれば新しい処理方法もできるんじゃない
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 21:57:41.11 ID:hCO99Kec0
これって本物の負の遺跡だよな
まさか自分が生きてる間にこんなものができるなんて
356 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 77.1 %】 (catv?):2011/04/13(水) 21:58:24.56 ID:jUVYlx2+0
んむ「19兆円の請求書」とか呼ばれてたのがいくらになるんだよ
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 21:59:44.47 ID:gqpADjxD0
事実を言ったら株価操作できなくなるだろ
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:01:57.23 ID:MDIlIwRz0
こいつらのしょぼい技術では、100年。

東芝10年。日立30年。間をとって20年だな。
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 22:02:22.86 ID:TL14bGDp0
>>288
こうだろ


.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「福島原発ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「どっちの?」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:04:10.71 ID:94k3BSHE0
えっと、原発ってコスト的に優れてる・・・んだっけ?
361名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 22:04:35.50 ID:HopF03QC0
東芝いい加減にしろ糞企業
362名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:06:53.31 ID:C9mkUGD+0
生きてる間には無理なんだな。もうあきらめよう
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 22:07:01.63 ID:0LUR3E1R0
ブリテンうぜーよ
日立東芝連合が10年で終わらせるつってんだよw
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 22:11:35.90 ID:fg+KhS5s0
失われた100年か ※100年後に日本があった場合に限ります
365名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 22:12:01.60 ID:mxd7rbpe0
>>1
知ってた
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:14:53.01 ID:OyfXUzsB0
1号機なんて100シーベルト以上なんだろ
ちかづけなくね?
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 22:19:02.66 ID:1/Oy57hN0
100年以内に…放射能で突然変異して神みたいな日本人が生まれて
なんとかしてくれるなと。。。
368名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:19:21.17 ID:K6bk0sCS0
1957年10月10日、ウィンズケール火災事故が起きる。この事故は世界初の原子炉重大事故となった。
英国北西部の軍事用プルトニウムを生産するウィンズケール原子力工場(現セラフィールド核燃料再処理工場)の
原子炉2基の炉心で黒鉛(炭素製)減速材の過熱により火災が発生、16時間燃え続け、多量の放射性物質を外部に放出した。
避難命令が出なかったため、地元住民は一生許容線量の10倍の放射線を受け、数十人がその後、白血病で死亡した。
現在の所、白血病発生率は全国平均の3倍である。当時のマクミラン政権が極秘にしていたが、30年後に公開された。
なお、現在でも危険な状態にある。2万キュリーのヨウ素131が工場周辺500平方キロを汚染し、ヨウ素(ヨード)の危険性を
知らせたことで有名である。また水蒸気爆発のおそれから、注水に手間取った。

>当時のマクミラン政権が極秘にしていたが、30年後に公開された。
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:20:02.55 ID:iGXbM9qx0
レンガ造りの原子力施設があるところに言われたくない
370名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 22:20:58.30 ID:Mr4qxNVF0
まぁどうしようもないもの抱え込んだのは確か
371名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 22:21:26.29 ID:1VH0q6cM0
廃炉が100年は漏れまくりが100年って意味じゃない
372名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 22:23:31.72 ID:NeTvzre20
100年終わらない公共事業ゲットだぜー
・・・公共?
373名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 22:23:35.31 ID:MWjreedX0
100年後にはドラえもんが生まれるよ
よかったな、ドラえもんが何とかしてくれるってさ!
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:28:57.40 ID:aVRDZeeH0
100年て下手したら死んでるじゃん!!
375名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 22:31:31.83 ID:vtrFaVTMO
>>374
何が?お前がか?主語を書け
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:35:21.25 ID:5E5w/er00
今はまだ豊かだからいいけど、
国家が途中で破綻して東電どころか電力会社が成り立たなくなったら、
原発って誰が操縦すんの?
もし戦争が起こって、第二次世界大戦みたいに本土が爆撃されたり、
本土が戦場になったら、
そんときは誰が操縦すんの?
377名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 22:36:16.88 ID:DIEIaVly0
>>373

タイム風呂敷かければ一発で解決だよねーw
うはwwwおれ天才wwwwww
378名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 22:37:32.11 ID:UcU7lIiT0
>>9
ゆとりは前世でどんな悪徳を積んでたの?
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:37:33.75 ID:FQVtN7TA0
大丈夫。
10年でできるって言って、予算見つもって、
その数10倍の金かけるのが日本クオリティだから。
380名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 22:38:13.36 ID:aEpeeKLe0
普通の廃炉で30年じゃなかった?
事故った炉*3プールの燃料*4が10年で終わるわけないやろう
準備に10年の間違いではないかね
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:39:01.43 ID:C1eDJzzX0
100年も職に困らなくて良かったじゃん
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:39:55.31 ID:3CKbjqVB0
事故を起こしてない東海発電所でも20年以上かかってるんだから
汚染されまくりの福島第1なんてもっとかかるわな
383名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 22:41:29.65 ID:KWCXlDDiO
中国日本自治区にってるだろうよ
384名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 22:45:17.33 ID:rYBfJWY90
中国だって本州はもういらんよ
周辺切り取って終わり
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:47:35.53 ID:5+qbToBP0
砂防会館の隣に原発会館がたつな
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 22:47:54.25 ID:j9pmXUlt0
東日本は放射能汚染覚悟の上で踏んばるから西日本や海外の無事な日本人、後はよろしくね
http://www.omosiro-flash.com/flash/sinzitu.html
387名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:48:15.17 ID:eDfXTFhh0
21世紀はドラえもんじゃなくて原発んの時代かよ。
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:51:54.09 ID:5cZi5mrj0
原発処理用として日本技術界の総力で開発された自律式人型ロボット
これが後の世界のありかたを決定付けるものとなることに
人々は誰も気付くことはなかった・・・
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 22:52:46.94 ID:KqyKTECJ0
石原なんとかしろ
390名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 22:52:57.10 ID:D1UKdC+n0
石川迪夫 日本原子力技術協会前理事長 現最高顧問
「100年それ以上かかるかもしれません」
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20110405-8.jpg
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:53:30.99 ID:nQqbORk10
日本人は責任取るのが嫌だから曖昧に言葉を濁すのよね
392名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 22:54:26.41 ID:7dIAG7dh0
芝の管理に100年単位だからなイギリスは
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:55:01.46 ID:FQVtN7TA0
>>388
実際は「ロボットが100億で完成したぞ・・・
     ・・・・   
   ・・・・10億で1000人を働かせた方がよくね?」
394名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 22:55:11.70 ID:SMHsCXAQ0
処理に100年かかるなら、原子力開発黎明期に実験したときのものとか
まだ燃えてるのかな
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:56:53.54 ID:nQqbORk10
>>388
やめてくれや
恥ずかしい妄想公開しないでくれ
こっちが恥ずかしくなる
396名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 22:56:59.72 ID:99AAllz6O
>>382
放射性廃棄物とそうじゃないのと分けたりや工法の立案研究だから時間かかってる

全て放射性廃棄物でばっさばっさと出来るなら早い
核燃料の処分に時間かかるくらいだろう
397名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 22:57:55.52 ID:Ix/THWip0
>>9
おまけに、フクシマ近辺の子供は根絶やしになるよ
不妊にもなるし
年寄り達は、ガンと寿命とトントンだろう

科学を急速に進歩させてガンと放射能除去技術を確立するしかない
398名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 22:59:10.58 ID:NwEDOccC0
原爆落とされた時ってどう綺麗にしたの?原爆は処理の仕方とか全然違うの?
399名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 23:04:08.11 ID:emn/a2ys0
>>295
大勲位とかな
400名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 23:06:02.27 ID:/P0gkNIp0
政府も避難させないし
住民も逃げないし
なんでこうなの?

チェルノブイリの恐怖とか散々やってたのに
401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 23:07:46.79 ID:WZXLYvCv0
サクラダ・ファミリア
横浜駅
福島原発

一番早く作業が終わるのはどれかな
402名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 23:09:29.67 ID:ZoK/FTmx0
>>401
横浜市民だが福島だとおもう
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 23:10:34.97 ID:dc5SQAtI0
100年で済むなら恩の字だろ
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 23:13:28.76 ID:ypRPDl6y0
今回わかったこと

核保有国は落ち着いてる、今まで修羅場をくぐってきてるんだろうな
405名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 23:14:04.49 ID:ss4jl8dWO
>>388
この後に及んでもナショナリズムにすがりつく根性はすごいと思うわ
純粋に
406名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/13(水) 23:15:42.08 ID:Ql3WSfVv0
もう世界が廃炉ビジネス化してやがる
407 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/13(水) 23:16:06.99 ID:cdFtokMp0
>76
無理
廃炉は技術的にもコスト的にも難しい
日本は核燃料のリサイクルに失敗してるんで核政策に関しては実はとっくに破綻している
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:20:15.90 ID:THA8WZTO0
日本海溝は神からの贈り物かもしれん。
土建屋と重工屋で本気だせばあるいは・・・
409名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 23:23:23.62 ID:cxc+Xj6F0
放射能除去技術ってやつを開発してほしい

攻殻でも出来てたんだし
410名無しさん@涙目です。(空):2011/04/13(水) 23:25:11.71 ID:pBHQGtBO0
>>142
ドラえもんってプルトニウムが原動力なら、ドラえもんができるフラグたったなwww
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 23:25:22.99 ID:RiR9oseW0
福島第一原発観光ツアー
412 【東電 74.1 %】 (埼玉県):2011/04/13(水) 23:29:49.20 ID:Ea+WfKwi0
西日本人                   
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜     トンキンwwwジャップざまあwwwwwwwww       
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜     関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている          
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜    東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ          
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜   もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!          
  | ∪< ∵∵   3 ∵>      情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ          
  \        ⌒ ノ______ さっさと爆発しろやwwwwwww         
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ さっさと西日本に遷都しろやww    

      ↑    
   日本を壊滅に追い込むクッソ汚い汚物    

413名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 23:31:23.81 ID:m2gkzLzr0
大きなのっぽの古原発
100年たっても チックタック、チックッタク
414名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 23:31:26.23 ID:J9Ow4IycO
>>401
は?横浜駅ってまだやってたのかよw
終わる前に老朽化してのループにでも入ってんのかw
415名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 23:34:24.82 ID:lIHNf8q10
ついに北海道が主人公になるときか
416名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 23:43:57.64 ID:rYBfJWY90
なんて時代になったんだろう……。
そうつぶやいた僕に向かって東京電力社長はにっこりと笑ってこう言った。
「すごい時代になったでしょう。でもそれが、福島第一原子力発電所なんだよね」
この時代に生まれなければよかった! 心から、そう思った。
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 23:47:04.30 ID:kRAL1cl90
今から原発ロボ開発しても遅くない
418名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/13(水) 23:50:58.97 ID:zvLlFAsd0
なに?

hyde?
419名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 00:08:02.20 ID:LE53rmsD0
次のハリウッドはドラえもんが原発に突入して停止作業終えた後に、自身も放射性物質に変化したドラえもんを石棺で原子炉ごと隔離するって筋書きか。
420名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/14(木) 00:12:53.80 ID:WOoqNHqa0
ドラえもんも原子力で動いてんだけど
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 00:33:37.21 ID:Gf4xNr1z0
>>9
若者負け組みすぎw
422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 00:56:20.93 ID:smlPh6FxP
アルター使いになりたい
423名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 01:00:06.46 ID:e1jqUefU0
推進派がひどい目にあう世の中になって欲しい
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 01:00:46.23 ID:Hh8LYMV10
キーワード:アロエリーナ
抽出レス数:2


(´・ω・`)
425名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 01:02:14.38 ID:ANG/Ogpw0
イスカンダルからコスモクリーナーが届くまであと190年もあるんだが…
426名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 01:13:20.98 ID:e1jqUefU0
原発は低コストなんて抜かしたら奴らは逮捕して死刑にしろ
どうせ利権まみれで嘘ついてんだろ
427名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 01:14:27.54 ID:e1jqUefU0
>>360
健全な状態で発電してるときだけだよな
建設費は高いし廃炉は通常の場合でも15年かかるらしい
使用済み核燃料を捨てる場所も困ってるし
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 01:15:39.64 ID:e1jqUefU0
>>412
え?トンキンが日本を破滅に追い込んでるのに?
429名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 01:43:05.64 ID:e1jqUefU0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 日本ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    え?そんな国無いよ
430名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 02:25:53.70 ID:wVph3EoU0
>>7
クソ懐かしい
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 02:45:08.48 ID:xo5wTWvo0
手におえないものを作っちまった人類。
432名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/14(木) 02:56:42.38 ID:+eJ/tSLQ0
しかしおかしいワニがね!
大体世界紙くずの利子”で支配してるロスチャイルド様達が
原爆や原発創り推進してきておるワニ
これで人口削減するのはいいがその後おのれ等が住む自然が壊れる
もしかするとイルミナティ〜達は被曝治す技術や薬
すでに開発して自分らだけ呑んでるのでないワニか
433名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 03:02:20.31 ID:s97EH9wwO
>>426賛成
434名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 03:04:00.84 ID:kuBJjoow0
ちょっと前に新聞に普通に書いてあったけど
435名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 03:09:46.49 ID:dEscxC6D0
>>432
原発を推進したのは、人類史上の天才と呼ばれる「ジョン・フォン・ノイマン」コンピューターの発明者として有名
第二次大戦・核兵器・核実験汚染と絡めて非常にうまく彼らをだましたんだろう、事故を起こした原発は彼が作ったGE社製の炉を使用
一度核実験で汚染を出すと、後戻りできない仕組みを作った、「さすがのかれらもてんさいにはかなわない」ってさ
436名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 03:09:53.31 ID:7jHP+gC50
>>1
福島原子力発電所跡地は2111年、世界遺産に登録されました
437名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 03:17:13.59 ID:1zqt1DKq0
この期に及んで

「原発は低コスト」

とかほざいている原発推進厨はいないよな?
438名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 03:20:02.84 ID:TDs1GWiW0
>>412
埼玉さん毎日分断工作お疲れ様です
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 03:25:30.00 ID:lPi5JvweP
>>85
冗談抜きでありえそうだな
440名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/14(木) 03:27:28.90 ID:SpQ9kwwK0
予算を小さく見積もって通しておいて
いざ始めてみたら予定どおりの延長延長で
追加予算を無限に絞り取るってのが
国から村までの役人の常套手段だからな。
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 03:37:59.78 ID:e1jqUefU0
大体通常に稼動してても廃炉に15年掛かるような代物
その間にデカイ地震きたら困るじゃん
原発いらない

天然ガスが結構日本近海に大量にあるんだろ
442名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 04:01:53.76 ID:dEscxC6D0
>>432
かつて原爆の父とよばれる、ロバートオッペンハイマーという人物がいた、彼は日本への原爆投下を深く後悔していた
日本科学者の教育などしていたが、結果的に赤狩りで原子力委員会につかまり、一生をFBIに監視される事となった彼の最大の協力者が実はノイマンだった、
ここまでは彼は日本の科学者と協力し、原子力で世界が滅びる事がないように、時限爆弾を仕掛けたって言ったら信じる人いるかな
443名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 04:14:16.31 ID:dEscxC6D0
>>432
ノイマンが行った事は他にもある
クラウス・フックスというソ連のスパイを通じて核に関する情報を流し、「核抑止力」というものを作り出した
もっとも核廃絶の完全な解決方法ではないので、非常に複雑な原子力への不安定要素ばらまき…誰も聞いて中田
444名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 04:39:42.95 ID:fvETlhOB0
>>9
「日本人に生まれるとかどんな罰ゲームだよwww」などと朝鮮人にあおられる時代が来たのですね
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 04:42:10.93 ID:id4BbLqz0
安全厨はやく論破してくれー
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 05:21:26.91 ID:ikwBXePh0
イギリスだって30年隠蔽してきたじゃーん
447名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 05:38:30.94 ID:gS6xKf0p0
東芝、原子炉のトップメーカーになりました。わが世の春を謳歌。地獄がまっていた。一寸先は闇。
11/2/27 読売新聞全面広告

原子力のすべてを担い、エネルギーの安定供給に貢献したい。
私たち東芝は、2006年にウェスチングハウス社をグループに迎え、
世界の原子炉の2大主流である沸騰水型「BWR」と加圧水型「PWR」の両炉を持つメーカーになりました。
2015年までに39基もの建設プラントの受注を見込んでいます。
さらに、東芝の原子力への取り組みは、世界中での原子力発電プラント建設や様々なメンテナンスの提供にとどまりません。
原子燃料の供給から、使用済燃料の再処理に至るまで、原子力のすべての領域に及んでいるのです。
その上、ウラン資源を数千年の長きにわたって利用し続けるために欠かせない高速炉や
次世代炉の技術開発も積極的に進めています。

東芝グループは、一丸となって原子力のすべてを担い、全力でエネルギーの安定供給に貢献する。
それこそが世界の原子力リーディングカンパニー東芝の使命だと考えています。

東芝は、原子力世界シェアNO.1。
「1000年先の地球」を見据えて、原子力をリードする。
1000 YEARS ENERGY
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 06:03:21.73 ID:KECuhg6u0
>>98
いやもう遅いし
449名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 07:03:15.85 ID:XQZW5YlE0
全部新燃え岳の火口に放り込め
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:01:51.95 ID:25ot+0rc0
>>412
くさいたま 必死w
 
俺らが言ってるのはトンキンでおまえらみたいに
汲み取り便所がいまだにデフォのド田舎じゃないからw
 
土人にもランクがあるんだよw わかった? くさいたまくんw
451名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/14(木) 08:03:28.52 ID:sEn9zlRh0
百年もあればRADアウェイが出来ててもおかしくないと思う
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:06:15.38 ID:aiy0voVm0
職がない→そんなのは甘え。福島に行け
これが流行るな
453名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:08:47.15 ID:IbKAhb5P0
思うんだけどさ、体の中に細胞分裂を活発に、かつ持続させる弱い放射能を
汚染させれば100年どころか1万年以上生きられる人間ができると思わない?
まだまだ放射能には未知の可能性があるみたいだし、
京大とか東大のお偉いさんはそういう研究してるんじゃね?
んで、首尾よくできたら東伝社員に作業やらせりゃいいじゃん。
454名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 08:42:52.49 ID:eTU+MPzx0
100年後っていったら今の現状を目の当たりにしてる人はみんな生きてないな
455名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 08:45:00.66 ID:JXkKd8Eq0
千里の道も一歩から
456名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/14(木) 08:47:32.71 ID:c4bGTvJKP
>>9
My father is DANKAI !!!
457名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 08:47:40.03 ID:EVjvE4JJ0
おまえらさー、そのバカらしい対立ごっこ100年やりつづけんのか?
458名無しさん@涙目です。(神奈川県)
安全厨・・・息してない