ODAで救われたモルディブ「日本に恩返しを」ツナ缶62万個届く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (東京都)

発信箱:忘れない=福本容子(論説室)

 「ニッポンは今どうなってますか?」
 地震の後、アハメド・カリールさん(49)の携帯は、本国からの電話で鳴りっぱなしだった。
本国とはインド洋の島国モルディブ。カリールさんはその駐日大使だ。
 男性の声、女性の声、子どもの声。知らない人ばかり。とにかく心配していることだけ伝えると、
名前も言わず1分足らずで切れる。「国際電話で長く話すお金がないんですね」(大使)。
それでも1週間、毎日2回かけてくる女性の声もあった。
 モルディブでも地震直後に、テレビやラジオを通じた被災者支援キャンペーンが始まった。
大使の電話番号が画面で紹介され、それを見て直接電話をしてきたらしい。
 キャンペーンでは大統領もスポーツ選手も歌手も、協力を呼びかけ続けた。
36時間で700万ルフィヤの義援金が集まった。人口31万人の国民の多くは貧しく、
約4600万円の義援金は「記録的」。お金が出せない人はツナの缶詰を持ってきた。
 ツナ缶は国内の業者が引き取り、塩水ではなくオイル漬け、缶切りなしで開けられる
プルトップの日本特別仕様に替えられた。69万個。国民1人あたり2個以上だ。
 2万人が参加した首都での追悼行進。国家元首が亡くなった時でも1日限りの半旗掲揚が
閣議決定で3日間に。「前代未聞のことばかりです」。支援は今も届き続ける。

 合言葉は「日本に恩返しを」。

 こちらはほとんど知らなかったけれど、モルディブの人たちは日本にとても感謝しているという。
小中学校や、04年のインド洋大津波から首都を守った防波堤などが
日本のお金(政府開発援助)で造られたこと、国を支えるマグロ・カツオ漁や
水産加工業が日本の技術と資本で発展した歴史……。
 忘れずにいてくれたのがうれしい。今度は日本が深く心に刻む。
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110408k0000m070177000c.html
2名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 16:19:14.28 ID:7GwwBnn80
ツナみ。

ふきんしん。
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/10(日) 16:19:33.64 ID:SYGj+azk0
うん、こういう恩返しの仕方は良い
途上国が下手に現金で何千万も何億も出されたら申し訳なくなってくる
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:20:18.76 ID:OkUwaZB00
うれしいな
どこかの隣国とは大違いだ・・・
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:20:43.26 ID:u04FKXzo0
ありがてえ
6名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/10(日) 16:21:23.40 ID:QloNGCQIO
食い物はぶっちゃけ余りまくってるだろ
輸送手段が確保出来てないだけで
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:21:43.88 ID:pRVcb5XX0 BE:1454565896-2BP(5000)

>テレビやラジオを通じた被災者支援キャンペーンが始まった。
大使の電話番号が画面で紹介され
ワロタ。なんで晒すんだよ
8 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/04/10(日) 16:21:44.26 ID:lIpkKNHt0
つなつな
9名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/10(日) 16:22:51.48 ID:ujqC7z500
前スレ
「日本への恩返しを」…モルディブがツナ缶8万個の援助→民間からも支援の申し出があり60万個以上に。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302365013/

日本人のツナ缶好きは異常
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:23:04.81 ID:JNwh0gBJ0 BE:379991232-2BP(0)

【大震災】“日本への恩返し”モルディブからツナ缶60万個★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302408320/
インド洋の島しょ国モルディブが東日本大震災支援として、特産のツナ缶60万個の提供を申し出ている。
缶詰製造や護岸工事で支援してきた最大援助国・日本への恩返しで「一刻も早く被災地に届けたい」と訴える。
外務省は謝意を伝え、速やかに受け入れ手続きを進める考えだ。

モルディブ政府は当初、ツナ缶約8万個を物資援助する方向で検討していたが、
民間からも日本に支援したいとの声が相次ぎ、60万個以上のツナ缶が用意できるようになった。
ツナ缶はモルディブの特産品で主に欧州、東南アジアに輸出している。
缶詰なら長期間保存できるため、支援物資に適していると判断したという。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/09/kiji/K20110409000592050.html
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 16:23:09.79 ID:Gn9Bro5v0
韓国の義援金ってたしか94万円集まったんだよね。
でも日本の教科書に竹島は日本の領土だと書いているのが気に入らんとかで
その金を日本に渡すのやめたとか
12名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 16:23:56.95 ID:eBz+cwqq0
ODAがほしいから尻尾ふってんだろ
しねや土人
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/10(日) 16:24:34.24 ID:BeYI07zn0
ありがてぇありがてぇ
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:24:51.49 ID:mtpog/Yj0
そして北朝鮮へ
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:25:24.22 ID:pRVcb5XX0 BE:673410555-2BP(5000)

>>11
送る気持ちが無いのを無理に貰っても仕方ない。
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:25:26.73 ID:LfVJ9sWC0
缶切りがない
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:25:47.94 ID:06OnQav80
涙なしには開けられないな
18名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/10(日) 16:26:01.32 ID:dq1dMh/M0
そのうち福島から海に流した放射性物質が生物濃縮されてマグロ食えなくなりそうだな
モルディブの基幹産業大打撃やで
19名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/10(日) 16:26:39.50 ID:ECrFWzOW0
余った分は猫用
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:26:56.83 ID:7GuQB0nP0
>>16
この為に全部プルトップに変えたんだと
21名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/10(日) 16:26:58.21 ID:GM0gCc/E0
シーチキンじゃないから捨てろよ
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 16:26:58.93 ID:pk+ydf8u0
メシが186万杯いけるな
23名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/10(日) 16:27:21.83 ID:ygdVlsMUP
シーチキン巻きうめえ
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 16:27:35.54 ID:FpMw0Yxw0
ツナ缶かぁ
沿岸部の被災者は喜ぶんじゃないかなぁ〜
25名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/10(日) 16:27:36.68 ID:OP00mhwo0
津波だけにツナ缶か
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:28:25.68 ID:OHt/Oxty0
>ツナ缶は国内の業者が引き取り、塩水ではなくオイル漬け、缶切りなしで開けられる
>プルトップの日本特別仕様に替えられた。

なんか本当に申し訳ない。
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 16:28:28.10 ID:fq4KbSlO0
土人国家は猫のエサを献上するのが精々か
まあ仕方ないな
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:28:45.94 ID:aL217mA70
>>16

>ツナ缶は国内の業者が引き取り、塩水ではなくオイル漬け、缶切りなしで開けられる
>プルトップの日本特別仕様に替えられた。
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 16:28:55.96 ID:0LA0SyU20
素直にうれしい話だな。
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:29:34.93 ID:+ELzOwWl0
モルディブに20m級の津波来たら国が滅びそう
31名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/10(日) 16:29:58.59 ID:V2omIpYI0
>>9
ツナ缶があれば飯が食える
32名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 16:30:02.05 ID:iePFWrPIO
ツナ缶ってたまに食べるとすごく旨く感じる
33名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/10(日) 16:30:08.11 ID:Wcc9UTTh0
ありがとう!
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:30:09.06 ID:pRVcb5XX0 BE:323236962-2BP(5000)
35名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 16:30:25.00 ID:y+tjTwCrP
モルディブに行ってもリゾートアイランドに滞在するから現地人とはほとんど触れ合えない。

現地人アイランドに行くのにも許可が要るし。

今度、首都に何泊かしてみるか…
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 16:31:02.05 ID:u7kW+1in0
ツナをご飯にかけて食うの大好きでした
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/10(日) 16:31:24.34 ID:W/D7PxyP0
ありがたいじゃないの。。感謝感謝。
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/10(日) 16:31:31.44 ID:GM0gCc/E0
俺らがいつも食ってるツナ缶を思って外国のを食うとがっかりするぞ
下手すりゃ吐く
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 16:31:37.68 ID:4ea8SzpN0
ツナ菅ならお断り
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/10(日) 16:31:38.60 ID:OOR8fF8i0
>>11
それ大きな声で触れ回ってくれ
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:31:42.55 ID:OHt/Oxty0
>>30
下手したら国土すら残らないレベル
海抜2.4mが最高地点だぞ。
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 16:32:07.67 ID:w5L7dLzO0
ありがてぇありがてぇ
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 16:32:14.62 ID:CONvWiVw0
ここで失礼な対応はかんべんしてくれよ
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 16:33:02.65 ID:qMeV8MOi0
こういう時に返ってくるから、外国に金ばらまくのは決して無駄ではなかったんだな
45名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/10(日) 16:33:20.82 ID:rcwaOiaT0
ありがたいな。
こういう各国(除く朝鮮半島)からの激励、支援の声を被災地の人々に届けたいもんだ。
46名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/10(日) 16:33:27.21 ID:bPLn3HBe0
日本はこれからもODA続けるのか
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 16:34:14.32 ID:u0H/Iyq+0
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    やっと救援物資が届いたお!
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ 辛ラーメン `l
   ヽ  丶-.,/  |_______________|
   /`ー、_ノ /      /
48名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 16:34:19.74 ID:y+tjTwCrP
>>30
首都以外は非常に小さい島の集まりだから
位置によってはすぐにどん深のアウターリーフに流されて
意外と人的被害は少ないかもしれん。
49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 16:34:27.91 ID:xwDXPdv30
>>11
何それ一部のとこの話でしょ?
韓国って全部で何十億も集まっただろ
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:34:41.34 ID:JNwh0gBJ0 BE:2659936267-2BP(0)

テンプレ

Q.モルディブってどんな国?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%96
後発開発途上国(いわゆる最貧国)の一つである。
IMFの統計によると、2010年のモルディブのGDPは14.33億ドル(約1200億円)であり[4]、鳥取県の6%程の経済規模である[5]。
                                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q.日本はどんな支援をしたの?
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/gaiyou/odaproject/asia/maldives/index_01.html
 その結果→ ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/hanashi/sekai/asia/maldives1.html
 その結果→ ttp://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110408k0000m070177000c.html

Q.ODAって無駄の代名詞だよね?
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/hanashi/index.html
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/pamphlet/oda_50.html

Q.訳の分からない缶詰なんか食べたくない
現地では塩水漬け(日本で言うノンオイルみたいな感じ)が主流。
それをわざわざ日本人の好みに合わせて、油漬け・プルトップ缶に仕様変更して製造。 
日本の仕様に合わせてるから文句ありませんね?>政府
ttp://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110408k0000m070177000c.html

災害被災者救援ウォーク
ttp://farm6.static.flickr.com/5109/5558910776_c5cdaa6ceb_z.jpg
ttp://farm6.static.flickr.com/5029/5558259693_e65bd463fd_z.jpg
ツナ缶と募金箱
ttp://farm6.static.flickr.com/5252/5558910084_e9b7c2d6e8_z.jpg
国際空港出発ゲート
ttp://farm6.static.flickr.com/5094/5558912438_e62a827cda_z.jpg
51名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/10(日) 16:34:59.96 ID:0gTMPMm50
産経かと思ったら、毎日か。
地震以後はマスコミも随分右寄りになったよな。
52名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/10(日) 16:35:55.19 ID:fotlNoV40
モルディブ行ってみたいなあ
高いかな
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:36:04.29 ID:OkEAdW9x0
スマトラ地震で被害にあったらしいので、
共感できるところがあるのかもしれない。
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:36:16.88 ID:7wsg6YNo0
ツナ缶は汁だけ吸って身は捨てるのが通
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 16:36:25.51 ID:2l3MC+B5P
>>50
なんだろうこの文章のキモさ
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:36:25.53 ID:6rRPmbm40
>>34
きれいな島だなあ
57名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/10(日) 16:36:42.21 ID:pLLtkT6G0
>>54
んだよその北京ダックみたいなのは(驚愕)
58名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 16:37:06.67 ID:nCucDdMjO
今回の状況だとお金より食料の方がありがたいな
長持ちする缶詰めとか最高だ
ありがとうモルディブありがとう!
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:37:18.73 ID:JNwh0gBJ0 BE:3546581478-2BP(0)

>>55
+臭いね。
【大震災】“日本への恩返し”モルディブからツナ缶60万個★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302408320/
からもってきた。
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 16:37:23.20 ID:2r8HgoP+0
ほぐさないでいいのに
鮭缶でお願いします
61名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 16:37:24.41 ID:kzieU+420
「海面上昇で国が沈みかけてる? 知るかよwww」がニュー速のモルディブに対する総意だったはずだが
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:37:30.16 ID:KDw2Okw30
>>34
http://nabokov.up.seesaa.net/image/maldives.jpg
透明度がΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:37:41.33 ID:pRVcb5XX0 BE:107746122-2BP(5000)

>>56
奇麗だけど高いよなあ。東南アジアで妥協してしまう。

>>55
プラス臭いコピペって一発でわかるよな。
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:38:09.94 ID:iHYfYh1l0
ありがとう(´;ω;`)
65名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 16:39:18.71 ID:y+tjTwCrP
>>62
透明度で言えば沖縄離島の方が上だよ(´・ω・`)
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:39:33.77 ID:HMSBscca0
防波堤がなかったら、スマトラの津波で国が消滅してからな
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:39:36.05 ID:8JmBE3Ai0
防波堤や学校の恩があるといっても
とっくに忘れられててもおかしくないってのに

義に厚い国だなぁ
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/10(日) 16:39:47.55 ID:ONN7dMxf0
日本愛されてるな
シナチョン以外には
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:39:49.59 ID:butM2G0i0
( ;∀;) イイハナシダナー
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 16:40:14.66 ID:2iBEr0FH0
海きれいだなあ。汚しちゃってゴメンな
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:40:16.69 ID:gfj7WdC60
志田ちゃん歓喜
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 16:40:22.50 ID:i+ZlcGp80
ツナいいなあ。美味しいじゃないか。
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:40:27.54 ID:/WgZf9ci0
肝に銘じて食え。
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:40:29.54 ID:XMp0u8PG0
>ツナ缶は国内の業者が引き取り、塩水ではなくオイル漬け、缶切りなしで開けられる
こんなことまでしてくれて・・・感謝感激雨あられとはこのこと
75名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 16:40:29.81 ID:qx/8fQRY0
>>7
モルディブ侮れねえ
76名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 16:40:51.20 ID:6UGBqWHg0
ツナ缶にマヨネーズと醤油を混ぜてご飯にかけると美味いしこってりしてるから腹も膨れる
77名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/10(日) 16:41:04.21 ID:x3Mns0nx0
マヨもくれよ
78名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/10(日) 16:41:06.13 ID:tdaGr4DSO
ニューカレドニア行けよ
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 16:41:07.97 ID:JjAjcHpj0
ツナ缶のおかげで飯が美味い!
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 16:41:15.67 ID:w5L7dLzO0
ツナ缶食べたくなってきた・・・
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:42:13.87 ID:KTTdnpzG0
ツナといえばたまねぎサラダにだなぁ
82名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/10(日) 16:42:15.74 ID:7/jxUxZ20
なれるSEの立華ちゃん歓喜
83名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 16:42:22.61 ID:qx/8fQRY0
トータルでは日本の被災者よりあれなんじゃないだろうか
84名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/10(日) 16:42:30.21 ID:FEtrzvQQ0
ツナミとかけてるんだなHAHAHA
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:42:42.34 ID:pRVcb5XX0 BE:1212138195-2BP(5000)
86名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/10(日) 16:42:52.41 ID:vmLWyV4+P
ツナ缶のおいしい食べ方教えろ。
87名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/10(日) 16:43:16.68 ID:2NgB5LFD0
ツナ缶いっぱいあるんだけど
どう料理したらいいかわからない
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:43:19.59 ID:YwoL1YSU0
持田 香織
89名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/10(日) 16:43:20.41 ID:q8mXE8YZ0
ありがとう
ありがとう
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 16:43:25.05 ID:uAZt6wbJ0
最高に綺麗な島々の国だった。
でも、多分本当にみんな貧乏人。
ありがたい。

お金貯めてまた行くね(´・ω・`)
91名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/10(日) 16:43:52.41 ID:9XVqQUiG0
>>86
アスパラガスと一緒に炒める
92名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/10(日) 16:44:33.30 ID:hbjaJk9u0
ツナおいしいよね
93名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/10(日) 16:45:00.67 ID:CreCqkwh0
いいはなしだなあああああ
94名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/10(日) 16:45:02.98 ID:ASy8S3E20
ありがたいな。どっかの共産主義国は見習って欲しい
95名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 16:45:35.87 ID:y+tjTwCrP
>>66
大げさな報道だと思うけどね。

防波堤があったのは首都のマーレ島だけ。

当然、他の何百、何千かの島々は津波をモロにかぶった。

被害は大きかったが壊滅はしていない。

つか、位置によっては巨大な(反対側まで数十キロメートル)リーフが天然の防波堤になる。

96名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/10(日) 16:45:37.24 ID:Cajn4QZc0
切ない
97名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/10(日) 16:46:01.24 ID:2H4uAPs4P
ODAも無駄じゃなかったんだな
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:46:01.38 ID:QrNrJkZB0
オイルは缶が油ベタベタになるからノンオイルがいい
99名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/10(日) 16:46:02.57 ID:V2omIpYI0
>>88
なんの繋がりが?
100名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 16:46:06.73 ID:qx/8fQRY0
モルディブ沈んだら佐渡と竹島に移住させてやれよ
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:46:13.05 ID:KDw2Okw30
>>65
そうなのか(´・ω・`)
102名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 16:46:16.51 ID:qqY0xCmTO
ありがどうする前に水没してそうだな・・・
103名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/10(日) 16:46:42.84 ID:P6UP1SBx0
>缶切りなしで開けられるプルトップの日本特別仕様に替えられた。

よかった、入れ歯を手に持って餓死したおばあちゃんはいなかったんや・・・
104名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 16:47:06.06 ID:qx/8fQRY0
しまった、対馬と竹島にするべきだった
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 16:47:11.67 ID:7ieLViWW0
          /\__/ヽ
        /  ⌒ |||| ⌒\
       /   ( ●)  (●) \  
.       |  三 ⌒(__人__) ⌒三|  ツナばっかり食えないお
       ん\     |r┬-|    /
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  } ) )) )
       (_((_ノ )) )      `ー '′
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:47:39.89 ID:oK6NXWoX0
あ…ありがとw
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 16:47:50.41 ID:MyaywJI10
ツナ缶食いたくなってきた
108名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 16:47:51.91 ID:eBz+cwqq0
>>99
ツナ=マグロ=持田 じゃねと推理してみる
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 16:47:53.52 ID:DXG2g54/0
卒業旅行にここ行きたい
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 16:48:50.35 ID:Q8OmGrI30
ありがとうモルディブ
111名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/10(日) 16:49:07.75 ID:cJV6HH5I0
62まんこ
112名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 16:49:17.52 ID:y+tjTwCrP
>>83
モルディブの一般島民はすごく貧しいけど、多分、幸せ度はトンキン人よりはるかに上。

世界遺産になった世界一幸せな島があったろ?

あんな感じの印象を受けた。
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:49:23.49 ID:PIwVI/A30
ありがてえありがてえ……
114名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 16:49:25.98 ID:Wcmd1+sg0
ありがてえ
115名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/10(日) 16:50:00.99 ID:4nB+t2kr0
モルジブ良いよな
何回も行ってるけど
被災して先行きが見えなくなったからしばらく行けない
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 16:50:39.72 ID:tN7XpZWr0
中国に対して以外のODAって正解だったんじゃね?
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:50:49.03 ID:/WgZf9ci0
ノンオイルとか美味くない。
俺は熱々のご飯にシーチキンLをぶっかけて醤油たらして食うのが好き。
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:50:58.18 ID:pRVcb5XX0
>>86
ワインキンキンにひやす
みじん切りだるいなら、ニンニク2かけをすりおろす
人参をカレー食うスプーン1ぱいすりおろす
タマネギはスプーン3ばいくらい
アンチョビ2枚。なきゃペーストをカレー食うスプーン1杯くらい
乾燥した唐辛子はお好みで
オリーブオイル100cc、濃厚なのが好きなら後で調節

オリーブオイル全部入れてすりおろした野菜とアンチョビ唐辛子を最初から入れて
いちばん弱火にかける
5分くらい炒めたら、白ワインスプーン2杯くらい入れてアルコールを飛ばす
その後にトマト缶をザルに入れてこしてフライパンに入れる
残ったのはまな板で刻んでぶち込むと舌触りが良くなる。
水絞ったツナ入れてかき混ぜるとツナがほぐれて舌触りがよくなる。

後はペンネを塩ゆでして指定時間の2分前くらいにあげて
ソースと絡めて弱火でくちゅくちゅする。最後に塩味で調節して完成。

119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:51:12.41 ID:JNwh0gBJ0 BE:2279944894-2BP(0)

>>94
干ばつで食糧不足のケニア人「豆は日本の被災者の役に立つでしょうか・・・。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301708194/
67 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都) 投稿日:2011/04/02(土) 10:44:19.78 ID:Cdzmx0R70 ?2BP(0)
http://img.2ch.net/ico/1_1.gif
>>24
あの金正日ですら空気読んだ。
http://www.asiapress.org/apn/archives/2011/03/15133343.php
ジンバブエに食糧支援を求めてる北朝鮮ですら日本に対して
義捐金10万ドル来ました・・・

【東京25日聯合ニュース】
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の許宗萬(ホ・ジョンマン)責任副議長は
25日午後、日本赤十字社を訪れ、北朝鮮から届いた
東日本大震災の義援金10万ドル(約809万円)を手渡し、
「金正日(キム・ジョンイル)総書記の指示により伝達することになった。日本が頑張って、この危機を乗り越えてほしい」と述べた。
 朝鮮中央通信は、北朝鮮は金総書記名義で日本赤十字社に10万ドル、在日同胞に50万ドルの義援金を送ると報じている。
http://news.goo.ne.jp/topstories/world/616/5c47c3e9c1485611fe6b66f1cc90ac9e.html?fr=RSS
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:51:29.88 ID:aWe++1ok0
ツナ缶めちゃくちゃありがたいだろ
避難民は感謝してツナおにぎり食えよ
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:51:37.85 ID:IB8hVeM90
感謝レスしてるやつらってほんと情弱だな
今まで日本は総額で300億円近いODAをモルディブに対してやってるのに
その見返りが1人2個のツナ缶て・・・1人2個のツナ缶て情けなすぎて笑ってしまうわ

等価交換 多分こんな単語は土人国家にはないんだろうな
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:52:14.22 ID:JNwh0gBJ0 BE:1519963283-2BP(0)

>>121
とんきんさん?
123名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/10(日) 16:52:19.84 ID:nvVciarC0
( ;∀;) イイハナシダナー
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 16:52:21.57 ID:E8toNk840
最後のODAはこのツナ缶ってことで送り返したらいいかも
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 16:52:28.81 ID:WDHFe68J0
>>34
青いバスクリン入れたうちの風呂より青い
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/10(日) 16:52:52.72 ID:o6WrqPd20
シーチキンとか昔はもっと缶がでかかった気がするんだけお
今のってすげー小さいのに高すぎだろって感じ
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:52:57.51 ID:pRVcb5XX0 BE:269364825-2BP(5000)

>>121
金の見返り目的の援助してたら
資源のないとこは放置モードの露骨なスタイルになるぞ
外交は株の投資とかじゃねえんだから気持ちだけでいいんだって
128名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/10(日) 16:53:04.81 ID:pzTjlLIBO
ツナ缶じゃなくてマグロフレークにしろよ使えねぇな
129名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 16:53:12.52 ID:y+tjTwCrP
>>121
さすがにトンキン人は心が貧しいなあ
130名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 16:53:15.35 ID:87iMqO/AO
モルディブなんかも行ってみたい

ってCMあったけど本当に行きたくなった
初海外はモルディブにするわ
131 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/04/10(日) 16:54:33.58 ID:gBz4L9GY0
>>87
ツナ缶の油を切ったものをごはんの上にのせて、
焼き肉のたれをかける。これ最強。
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:54:49.25 ID:gfHhrcn90
今回貧しい国までが募金や物資を送ってくれてるのは気持ちがうれしいね
133名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/10(日) 16:54:54.03 ID:Ofmfba9P0
感謝したいのは山々であるが、
骨やら血糊やらで喰えたもんじゃないと思われ・・・
134名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/10(日) 16:55:00.87 ID:dq1dMh/M0
ODAなんてほとんど貸し付けだしツナ缶は利子みたいなものだと思っとけばいいんじゃね
135名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 16:55:43.70 ID:kUjbuQgZ0
パラオとモルジブは親日
136名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/10(日) 16:56:04.06 ID:R99brWdIO
これは中国や韓国も見習えよクソ国家が
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 16:56:11.67 ID:u7W1avzv0
ツナと米と醤油と海苔と鰹節と味噌だけで日本人は10年生きられるからな
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 16:56:40.18 ID:JWXC7JEr0
土人のくせに恩返しという概念があるんだな
上級土人に認定してやろう
139名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 16:56:49.30 ID:Nkc/oCs90
ありがてぇ〜
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 16:57:32.87 ID:byNaSm4m0
>>34
油付けのほうが美味しそうだなー今考えたら
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:57:52.63 ID:piu9cxqM0
海綺麗だなモルディブ
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 16:58:00.97 ID:TM4HoNEw0
恩返しか
ODAで恩義感じてくれる国もあるんだな。
ありがとうモルディブ

143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:58:03.89 ID:U5sUWsF3P
モルディブいきてー
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:58:37.24 ID:JMcVvU/T0
>>127
どんだけお人好しなんだよ
ODAって俺らの国税だぞ
税金の何割を東京分で補ってることか
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 16:59:18.40 ID:1Rh7ORFn0
>>130
すごく良いところだぞ。一度は行った方が良い
俺はサーフィンしに行く目的だけど、シュノーケリングとかも楽しい
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:00:15.09 ID:IB8hVeM90
>>134
なわけねーだろ、対モルディブの9割が無償資金協力だ
土人どもに食い物にされてるだけなのにツナ缶(笑)に感謝するまぬけな日本人
147名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/10(日) 17:00:25.55 ID:lIvApnER0
被災者がわがままになってきているから、よくわからない海外の絵が入った缶詰って受け入れられなさそう。
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:00:36.58 ID:2c/FdXOti
今日の晩飯は納豆とシーチキンときゅうりで貧乏手巻き寿司だわ
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 17:00:46.12 ID:Q3r1fM2vP
避難所の食事は、炭水化物ばかりでやばいとニュースでやってたから
ツナ缶はかなり喜ばれると思うよ。
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:00:58.46 ID:4aUULsct0
>>43
たぶん港で半年天日に晒されて放置される予感
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:01:01.38 ID:8xxyRU90P
まぁ原発廃止してこいつらの土地が水没するのに
貢献するのが今後の日本なんだけどなw
152名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 17:01:01.85 ID:y+tjTwCrP
>>144
別にお前が何割かを補ってるわけじゃないだろ?

お前が何割か補ってから文句いえや
153名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/10(日) 17:01:28.71 ID:OYL38q2H0
このツナ缶スゲー食ってみたい
1缶1000円ぐらいで売ってくれないかなあ・・・
売り上げは義援金にすればいいだろ

154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:01:37.39 ID:i4V56DDy0
モルディブの方々ありがとう!
エメラルド・グリーンの綺麗な海でとれたツナ缶って美味そうだなー
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 17:01:38.72 ID:J1sK3YGu0
ODAの事全く知らない中国国民、ODAの事知っているモルディブ国民
156名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 17:02:08.11 ID:y+tjTwCrP
>>145
モルディブでサーフィンねぇ(´・ω・`)…
157名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 17:02:13.77 ID:qx/8fQRY0
>>153
それもどうかと思う
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:02:33.13 ID:pRVcb5XX0 BE:242428133-2BP(5000)

>>144
お陰で海外どこいっても嫌われないからな。なかなかねーぞ。
商売する上でも嫌われないってのはやりやすい。

東京一極集中は中央集権の名残だから仕方ない。ODAは叩かれてから内容
公開を前よりきちっとするようになった。
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:02:51.89 ID:L776Kdsh0
でも外国の缶詰めってキャットフードみたいな感じだよね
被災貴族の舌には合わないだろ
160名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 17:03:03.52 ID:P2mtyP7NO
ありがとう
無能政府のおかげでグダグダだけど、いつか恩返しをしなくちゃ。
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:03:19.56 ID:piu9cxqM0
対中ODAなんかよりよっぽど中身がある支援だったんだな
162名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/10(日) 17:03:33.29 ID:wSD0/jupP
金を全世界にバラ撒いて恩を売る恥ずかしい国
それがNIPPONだ!
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 17:04:09.19 ID:ZPsx0NiK0
>>121
税金だって富の再配分だろ
世界レベルで日本はやってるだけだ
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:04:11.23 ID:4aUULsct0
>>121
中国がアフリカにやってる態度そのものだなお前w
165名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/10(日) 17:04:28.10 ID:h5CyuPaN0
>>155
モルディブは狭いから個々の事業が目立ちやすいし
経済規模が小さいから同じ額でも自力では不可能な事業になったりということもあるだろう
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 17:04:35.76 ID:4IljMPbr0
税金が全部ツナ缶になったよー^^
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:04:45.11 ID:/WgZf9ci0
>>159
キャットフードって味付け薄いはずだからヘルシーなんじゃない。
168名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/10(日) 17:04:48.15 ID:9XVqQUiG0
>>148
うちの一晩寝かせたカレーと交換しようぜ
169名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/10(日) 17:05:02.56 ID:5QY0Waxs0
ツナ味=津波?
170名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/10(日) 17:05:03.43 ID:s3xkR03k0
日本からのODAで対日軍備を増強してる国もあるというのに
171名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/10(日) 17:05:16.99 ID:YFdwJB/D0
お前ら税金払ってないだろ
172名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/10(日) 17:05:19.27 ID:6DSTcPam0
発信箱:忘れない=福本容子(論説室)

 「ニッポンは今どうなってますか?」

 地震の後、アハメド・カリールさん(49)の携帯は、本国からの電話で鳴りっぱなしだった。
本国とはインド洋の島国モルディブ。カリールさんはその駐日大使だ。

 男性の声、女性の声、子どもの声。知らない人ばかり。とにかく心配していることだけ伝えると、名前も言わず1分足らずで切れる。「国際電話で長く話すお金がないんですね」(大使)。それでも1週間、毎日2回かけてくる女性の声もあった。

 モルディブでも地震直後に、テレビやラジオを通じた被災者支援キャンペーンが始まった。
大使の電話番号が画面で紹介され、それを見て直接電話をしてきたらしい。

 キャンペーンでは大統領もスポーツ選手も歌手も、協力を呼びかけ続けた。36時間で700万ルフィヤの義援金が集まった。
人口31万人の国民の多くは貧しく、約4600万円の義援金は「記録的」。お金が出せない人はツナの缶詰を持ってきた。

 ツナ缶は国内の業者が引き取り、塩水ではなくオイル漬け、缶切りなしで開けられるプルトップの日本特別仕様に替えられた。69万個。国民1人あたり2個以上だ。

 2万人が参加した首都での追悼行進。国家元首が亡くなった時でも1日限りの半旗掲揚が閣議決定で3日間に。「前代未聞のことばかりです」。支援は今も届き続ける。

 合言葉は「日本に恩返しを」。

 こちらはほとんど知らなかったけれど、モルディブの人たちは日本にとても感謝しているという。
小中学校や、04年のインド洋大津波から首都を守った防波堤などが日本のお金(政府開発援助)で造られたこと、国を支えるマグロ・カツオ漁や水産加工業が日本の技術と資本で発展した歴史……。

 忘れずにいてくれたのがうれしい。今度は日本が深く心に刻む。
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110408k0000m070177000c.html
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:06:04.13 ID:i4V56DDy0
>>155
あいつらは知ってても感謝してないから。
当たり前だと思ってるから。
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 17:06:23.13 ID:K7l22hVj0
日本人はツナ缶大好きだからな
貴重なきゅうりの消費方法でもある
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 17:06:30.34 ID:R9WuAze90
途上国にいけば舗装道路や橋の近辺に
日本から援助を受けて建設しましたといった
看板やモニュメントが数多くあって、日本の旅行者が厚いもてなしを受けたりするけど
中国はそんなもの無いんだろうな
176名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/10(日) 17:06:35.34 ID:P0o/9A8h0
別に感謝されるためのものでもないけどな
177名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/10(日) 17:07:00.73 ID:QqECMSc4O
>>162

金だけじゃないぞ!日本人は海外で、幅広く活動してるじゃないか!馬鹿じゃない
178名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 17:07:59.55 ID:3qXGEwXxO
日本の魚はもう食えないからモルディブ産の缶詰めありがてぇ…ありがてぇ…
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:07:59.76 ID:8JmBE3Ai0
>塩水ではなくオイル漬け、缶切りなしで開けられるプルトップの日本特別仕様に替えられた。

金額の大小とかじゃなく
こういう思いやりは素晴らしいだろ


>>121
外務省HP見たら300億なんて全然いってないけど・・・
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 17:08:05.89 ID:sem8f5Ai0
ありがたいけど無理しないでくれ
でもツナうめぇwwww
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:08:18.34 ID:pRVcb5XX0 BE:323237243-2BP(5000)

外務省からモルディブのODA資料。
インフラの整備から学校、食いもん迄ほんといろいろやってるな。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/gaiyou/odaproject/asia/maldives/contents_01.html#m012201
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/kuni/09_databook/pdfs/02-07.pdf
182名無しさん@涙目です。:2011/04/10(日) 17:08:35.37 ID:1UI+OPzl0
恩を売る為に支援したんじゃないし、気を使わなくていいんだけどね
気持ちだけで十分
日本は日本でなんとか頑張るさ
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:08:37.50 ID:zkL+mV5N0
ライター・カメラマンが選んだ二度と会いたくない芸能人(週刊文春)

沢尻エリカ 「笑ってくださいと注文すると睨まれる」「携帯いじってシカトされた」「インタビュアーが好みの男だとご機嫌」
中谷美紀  「女編集者には親切で一生懸命に答えてくれるのに、男だと警戒して口数少なくなる。イケメン連れて行っても効果なし」
堂本光一  「写真嫌いでカメラの前では仏頂面。フィルム2本までしか撮らせてくれない」
中居正広  「気さくに話しかけると睨まれる。終始かったるい空気を出してる。」
浜崎あゆみ「スタッフ30人の大名行列。ヘアメイク担当だけで7〜8人。」
黒木瞳   「女王様。褒めても『当たり前じゃん。私を誰だと思ってるの』と高飛車。」
織田裕二  「さわやかで礼儀正しい。率先して撮影に協力してくれるが、ポーズが時代遅れ。」
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 17:08:59.60 ID:yjCDhXYx0
被災者「そんなにたくさんツナもらっても、、、」
185名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/10(日) 17:09:30.85 ID:zvqvFkE20
マヨツナは魔法のおかず
パンでもご飯でもいける唯一の食べ物
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:09:50.77 ID:PWEeNcGN0
>>34
綺麗だ
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:10:18.57 ID:8xYxTFF10
これから火力発電しまくって海に沈むというのに・・・
すまぬ
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 17:10:24.33 ID:uAZt6wbJ0
>>145
モルディブのどこでサーフィン出来るのか教えて?
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 17:10:25.08 ID:O91Gaj+T0
最近被災者も色んなとこからいろいろな食糧支援してもらって
少しずつ贅沢言い始めてきてるからな・・・・
ツナ缶で喜んでくれるかどうか、それが心配だな
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:11:10.55 ID:G7TyfmBk0
>>1
モルティブさん、ありがとう。
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:11:10.57 ID:iPvaP/3I0
( ;∀;) エエハナシヤナー
192名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/10(日) 17:11:32.17 ID:MA909j3K0
ツナ缶wwwwww
なんかこういう個性のある支援いいわ スリランカとか
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:11:50.17 ID:i0ca9vHh0
素直に嬉しい

ありがとう
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:12:09.05 ID:1f75WKq/0
>>28
このためにライン施設変えたのかね、すごいな。
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 17:12:34.32 ID:c5FghlAf0
>>189
休業してたジャスコが開店するまでをやってたが、
おにぎり・パンは避難所で食べ飽きたという声がある って店長が仕入れ指示してたな

朝一番で洗濯機買いに来てたおばちゃんに泣いた
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:12:39.01 ID:IB8hVeM90
>>179
4ページ目に書いてあるけどな。おまえモルディブ人だろ?工作するな土人野郎
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/kuni/09_databook/pdfs/02-07.pdf
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 17:13:28.33 ID:lbad1+fl0
ODAのお返しってここが初めてか
中共なんてまるでなかったかのように恩売ってくるし
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:13:35.18 ID:iPvaP/3I0
イスカンダルってモルディブにあるんだぜ
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:13:37.29 ID:0Sktzu3C0
ありがてぇ
200名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/10(日) 17:13:53.39 ID:2EdRSyyy0
貧しい国とかがなけなしのお金で支援してくれると心が痛てえ。
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 17:13:54.59 ID:T3kEA7Ef0
志田ちゃん大喜び
これは感謝せねばなるまい
202名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 17:14:04.68 ID:qx/8fQRY0
これからはコンビニツナおにぎりはモルディブ産だな
203名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/10(日) 17:14:15.15 ID:4CgssEEl0
寄付はありがたいけどトンキンが全部かっぱらうからなぁ
204名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 17:14:27.75 ID:bc7mW7KO0
モルディブにあるリゾートホテルのほとんどが海外資本(欧米やインド)。
ホテルの従業員のほとんどがインド人かスリランカ人で、
モルディブ人はホテルの清掃員か送迎やダイビングでの船員のみ。要は雑用だけ。

そんなモルディブ人が言ってたのだが、
インド人もスリランカ人も俺達を見下してるから嫌いだと言ってた。
ましてや欧米人は話しかけてもくれないと。
しかし、日本人だけは俺達に対等に接してくれる唯一の外国人だから大好きだと言ってた。
お世辞かもしれないが。
205名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/10(日) 17:14:35.81 ID:Zxg9l9eX0
モルディブ国民ありがとう

半島人や日本のブサヨが土人だとか書き込んでるけど
日本によされてないから気にしないで!
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:14:36.86 ID:pRVcb5XX0 BE:484856036-2BP(5000)

>>192
タイの唐辛子ふりかけも気になる
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000013600/hpg000013567.htm

>>196
人口30万人だから結構な支援だよな。パラオみたいだ
207 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (茨城県):2011/04/10(日) 17:14:38.13 ID:0PPOjq6z0
>>2
不謹慎厨の鑑
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 17:14:48.14 ID:ZHE+IxH10
夜にツナ缶持って浮気しに行く夫の話が張られてないのか
209名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/10(日) 17:14:59.55 ID:8yeoq77Y0
日本人がツナ好きというのはモルティブにも知れ渡っているのか
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:15:22.37 ID:572sM3My0
志田未来、大喜び
211名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/10(日) 17:15:38.27 ID:ujqC7z500
>>196
お前こそつまらん工作してないで、早く祖国に帰れよ
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 17:15:50.29 ID:DbsogX8b0
バランス考えろw
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 17:16:15.45 ID:y1HiKMXc0
忝い
214名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/10(日) 17:16:21.18 ID:nqVFuiA50
モルディブってどこだよ
ルーマニアの↑だっけ?
215名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/10(日) 17:16:25.82 ID:o98bj4bX0
モルジブなのかモルディブなのかモルディヴなのかモルジヴなのか
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:16:28.99 ID:88nj1h7y0
ご飯にもパンにも合う万能おかずをありがとう
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:16:36.80 ID:nSFJKh+/0
俺は新婚旅行でモルジブのオルべリビューに泊ったな
またモルジブの別のリゾートに泊りたいな
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 17:16:37.68 ID:2dy0PBYaO
ツナ缶とマヨネーズとパンがあれば生きていける
牛乳があればなおよし
219名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 17:16:46.45 ID:y+tjTwCrP
>>197
いろんな国から、その国としては異例な額の義援金がきてるだろが(´・ω・`)
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 17:16:53.75 ID:lbad1+fl0
大多数は日本語書いてない食品に抵抗持つんだろうけど
俺は日本でたぶん売ってないものを食いたくて仕方がない
ちょっと横流し頼む
つなに唐辛子ふりかけとマヨネーズかけて食いたい
221名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 17:17:18.95 ID:qx/8fQRY0
>>204
近隣大国に牛耳られかけてんのかよ。。。
どんだけお人よしなんだ。
222名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 17:17:28.69 ID:UjbYCNvdO
>>204
日本人はあからさまに見下す態度はしないからじゃないの?
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 17:17:42.66 ID:y1HiKMXc0
>>147
そのまま渡さないでおにぎりの具にしちゃえばOK
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:17:45.17 ID:RKa3yh8e0
ATMさんはお金持ちだから義援金なんかなくても大丈夫だよ
225名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 17:19:15.58 ID:y+tjTwCrP
>>215
英語読みだと、モルディブス、かな(´・ω・`)
226名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/10(日) 17:19:49.84 ID:UQw6tw9b0
>>65
知らなかった(´・ω・`)
227名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/10(日) 17:20:55.75 ID:q8mXE8YZ0
>>209
世界のツナの60%が日本で消費されているそうだ
知れ渡ってると思うぞ
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:20:57.73 ID:8xxyRU90P
>>225
ブス・・・
お前だけは許さない
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:20:57.94 ID:xVtnZlE60
こういうの現実でも割とあるけど実際は損だよね
額としてはまるで吊り合わないのに、相手はもう完全に恩を返したか、むしろ逆に恩を着せてやったくらいのつもりになってるんだぜ
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:21:07.99 ID:1Rh7ORFn0
>>188
ポイントはたくさんあるんだけど、ホテルのプライベートビーチ内にあることが多いんだ
俺は大体タリビレッジって所に泊まって、そこのパスタポイントって所で入る事がほとんど
他のポイントに行くときはホテルのフロントに言うと船(漁船)をチャーターしてくれて
15US$位で連れてってくれるよ
231名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/10(日) 17:21:17.28 ID:MTijeTtd0
>>88
やめたまえ
232 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/04/10(日) 17:21:24.31 ID:+MSS2lae0
玉ねぎとマヨネーズを混ぜてサンドウィッチにして食べたい
233名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/10(日) 17:21:51.99 ID:UQw6tw9b0
非常食としてツナ缶備蓄してる
マヨネーズも一緒だから乗り切れるはず
234名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/10(日) 17:22:28.25 ID:ujqC7z500
モルディブ人はほとんどが敬虔なイスラム教徒で、扱える料理や飲料に制限があるから
外国人観光客と直に接する仕事に就きにくいんじゃないの
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 17:22:35.50 ID:lbad1+fl0
>>229
いいんじゃねえの別に
恩を返してもらおうなんて思ってやってないだろ
そこの国民がODAのことを全く知らされてなくて反日教育だけやってるような国は困るがな
236名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 17:22:56.58 ID:bc7mW7KO0
>>221
漁業しかない国だったからね

それ以外の仕事ができるだけでも幸せなんじゃないのかな。

>>222
フレンドリーだと言ってたよ。
ホテルで働いてるモルディブ人達が持っている写真の多くは、
日本人が撮ってくれてもらったものだと言ってた。みんな宝物だと。
237名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/10(日) 17:22:57.90 ID:PT0MWQFV0
今のうちにツナ缶買い漁っておかないと汚染したのが届きそうだな
238名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 17:23:22.60 ID:NJfxsnsTP
>>222
大半の日本人の認識は、日本人と外国人しかないからだと思う
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:23:39.05 ID:O7bgoA8GP
なんか貧しいとこから届くと申し訳なくなる
240名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/10(日) 17:24:11.28 ID:2jeBQiQn0
>>11
この件で毎度思うんだけど在韓の日本人が日本の為に寄付したとして
集金された金がそういった事で使われるのは契約不履行だと思うんだよな

韓国には契約不履行っていう言葉はないんでしょうかね
241名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 17:24:12.87 ID:y+tjTwCrP
>>221
国の政策でもあるのよ。

モルディブは首都のマーレ島以外は外国人と現地人が隔離されている。

現地人島には許可無しでは外国人は上陸できない。

242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 17:24:31.77 ID:gUa2QB4I0
あ ひ る 死ね
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 17:24:33.02 ID:lbad1+fl0
ちゃんと消費されることを願うだけ
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:24:54.14 ID:MSDIYuvd0
もっとよこせや
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:25:34.14 ID:RKa3yh8e0
>>240
あるわけーないー
併合前まで約束って言葉すらなかった国だもの〜
246名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 17:25:42.84 ID:bc7mW7KO0
>>226
季節にもよるよ。
12月〜3月までの乾期なら透明度はいいよ。雨期最悪。
ただ、ここ10年はモルディブも異常気象で雨期や乾期がずれてたりするけど。
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 17:25:58.85 ID:y1HiKMXc0
>>204
単に言葉の問題じゃね?
自信が無いから恐る恐る話しかけるからそう見えるとか

勘違いして日本に出稼ぎに来たら失望するだろうね
248名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/10(日) 17:26:14.66 ID:Li3lRE5I0
ツナはうまいよな
どんどんこい
249名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/10(日) 17:26:27.54 ID:1/XTm/hQ0
モルディブのツナ
スリランカのお茶
アフリカの豆は実現しなかったけどまあいい
忘れないよ(´;ω;`)
250名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 17:26:54.10 ID:y+tjTwCrP
>>230
サーフィンなら、それこそワイハーに籠もればいいのに(´・ω・`)
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:27:04.68 ID:0Sktzu3C0
>>203
きも
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:27:44.87 ID:IB8hVeM90
この写真なんかドメイン見るとわかるけど、モルディブ大使館が発表したものだよな
http://www.maldivesembassy.jp/jpn/wp-content/uploads/2011/03/maldives-japan-ehee.jpg

こんなもん対日プロパガンダだってすぐ分かるだろ
わっかりやすくツナ缶をディスプレイしてよくもまあ
こんなの見て感謝感激とかおまえら頭沸いてるのか?
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 17:28:46.36 ID:uAZt6wbJ0
>>230
ちょっと見てみたけど、モルディブでそんな波立つんだな、すげー。
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:29:06.84 ID:IiIdRECH0
ありがたいか?

スレタイ見て、猫が飼い主のためにイモリとかチョウの死骸とこ持ってきて「どお?嬉しい?」って顔をするから困る…って話を思い出した
255名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 17:29:53.51 ID:gywhD/1r0
この話題でロシアと中国の名前出てこない
256名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 17:29:57.36 ID:bgqy6C2c0
>>238
ねらーは日本人とシナチョンとその他外国人って3通りになるな
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 17:30:23.74 ID:u7W1avzv0
はごろもフーズが美味いだけで外国のツナ缶は不味いとかそういうのは無いよね
258名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 17:30:33.67 ID:uAZt6wbJ0
>>238
最近は、日本人と不良外国人とその他外国人だけどな。
259名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/10(日) 17:30:38.27 ID:3NRv8erv0
ちゃんとしたマグロの奴か
こりゃあ美味いだろうな
260名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/10(日) 17:31:24.62 ID:6DSTcPam0
職場のオバちゃんがここにダイビングしにいったわ。
宝石のように美しい島って言ってた。
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 17:31:30.74 ID:2GquuUuD0
煮干しとご飯が主食のν速民にはご馳走だよな
262名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 17:32:12.45 ID:qx/8fQRY0
>>257
ぶっちゃけはごろもって「い○ば」とかでも結構差があるよね
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:32:16.98 ID:0i6nuQ940
>>252
日本の為に募金してくれた人がいるんだろ
それに感謝の意を示すのは当然だろう
264名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 17:32:18.41 ID:bc7mW7KO0
>>238
俺もそう思う。
日本人にはインド人もスリランカ人もモルディブ人も区別つかないし。
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 17:32:35.34 ID:u7W1avzv0
>>261
なに?おまえ猫かなんかなの?
ニャーって言ってみ?ニャーッって
266名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 17:32:37.25 ID:Cnqo/a1GP
>>85
これほんとにカツオ?
でかすぎる気がするんだが。

メバチマグロではないか。?
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:33:47.32 ID:JNwh0gBJ0 BE:886645272-2BP(0)

>>255
【東日本大震災/ロシア】プーチン首相、液化天然ガス(LNG)の対日供給増を指示[11/03/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1299989713/
【東日本大震災/露】ロシアが最大級の支援へ 青年組織の国後入りも中止[110313]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300031826/
【ロシア】柔道家プーチン首相が日本代表を招待 震災支援の一環[11/03/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300245112/
【日露】露大統領、日本人のロシアでの就職支援の準備あり[11/03/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300578490/
【日本震災】ロシアの救助隊再び被災地へ[11/03/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300702520/
【日本震災】ロシア救助隊、日本での被災者救援作業を完了[11/03/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300832055/
【ロシア】メドベージェフ大統領「日本に支援を行わないなどということは考えもしなかった」と強調[11/03/2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301319885/
【日露/原発問題】ロシア国営原子力企業、日本での放射性廃棄物処理の支援を検討[04/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301933326/
268名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 17:34:07.91 ID:fzxNcScm0
放射能なしのツナ缶ありがてえww
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:34:50.05 ID:1Rh7ORFn0
>>250
ハワイはアホほど混むんでね。物価も高いしパスします

>>253
世界大会が行われるくらい良い波が立つんだよ。
これがそのパスタポイント
http://www.youtube.com/watch?v=XPivc4nQ7gs

270名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 17:36:18.03 ID:4KqAQCYEO
60マンコ
271名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/10(日) 17:37:02.69 ID:ROmWVwOL0
喉渇くぜ
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:37:20.51 ID:WMehyxjh0
トゥナ
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:37:58.54 ID:g18faZFi0
加工された魚はやばいってマジか
274名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 17:38:02.01 ID:u7W1avzv0
ツナと相性の悪い炭水化物は存在しない
275 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 65.3 %】 (catv?):2011/04/10(日) 17:38:16.65 ID:5pn7ZDhq0
ありがてぇありがてぇ
276名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 17:39:28.96 ID:y+tjTwCrP
>>269
そのリゾートは物価安いん???

俺が行ったモルディブのリゾートはどこもハワイより物価が高かったが…

2リットルコーラ売ってる24hスーパーなんてものもないし(´・ω・`)

とあるものだけはハワイより安かったけど、一般日本人は知らないルートだしなぁ…
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:40:12.82 ID:pRVcb5XX0 BE:1077456858-2BP(5000)

>>266
上のはskipjack tunaとかいてあった。カツオだと思う。
下のはマグロ

マグロ族 Thunnini
カツオ属 Katsuwonus
278名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/10(日) 17:40:17.14 ID:q8mXE8YZ0
>>274
餡子やケーキは勘弁してください (´;ω;`)
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:42:37.58 ID:Y3FSAyWl0
勘兵衛「このツナ、おろそかには食わぬぞ」
280名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 17:42:49.79 ID:u7W1avzv0
>>278
あ?なんぞ天邪鬼が。
津波に飲まれて南部せんべいでサーフィンしてろ
281名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/10(日) 17:42:54.18 ID:g3Hx77wg0
熱々ご飯にツナのせてポン酢かけて食うのが最高
パンにのせてマヨとチーズでピザパンもうまうま
282名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/10(日) 17:43:54.01 ID:ujqC7z500
>>274
ツナグラタン、ツナドリアもうまいな
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 17:44:48.20 ID:JNwh0gBJ0 BE:2659936267-2BP(0)

>>255
【日中/地震】中国救助隊が被災地到着[03/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300033630/
【北朝鮮】原発事故で日本に制裁を=北朝鮮[04/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302263761/
【東日本大震災】ジャッキー・チェンさんらが行事 義援金一晩で2億9千万円[04/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301762376/
【中国BBS】仙台で被災した中国人の書いた手記が泣ける [03/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301312063/
【東日本大震災】内モンゴル児童が震災義援金975人民元[04/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301763933/
【東日本大震災】韓国の幼稚園児たちも日本にエール、震災支援金3万円も[03/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301663642/
【日中】大震災にも動じない人々、東京は「死の街」ではなかった―SP華字紙[03/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300803331/
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 17:45:46.56 ID:Hto6G3dB0
モルディブからの支援がくるなんて、 マレ に良いこともするものだな!!


これにレスしたものは、黒髪美少女に告白される呪いが掛かる。
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 17:47:07.32 ID:TlIOHM4KO
>>284
だマレ
286名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/10(日) 17:48:54.47 ID:c4nBoN/q0
オレにくれ
マヨネーズかけて食うから
287名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 17:49:40.23 ID:fyLHIOaI0
これはありがたい話だが
ぬこ用の缶詰じゃあるまいな?
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 17:50:07.79 ID:SETlSg9a0
ツナ缶いいな
おにぎりにすればコスパ最強だろ。一週間は勝てる
289名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/10(日) 17:51:51.97 ID:3o+0EP9X0
わーいツナマヨおにぎり食べ放題〜
290名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/10(日) 17:53:28.27 ID:aAb7QLHpO
ボランティア物資受け取り担当者「この缶は必要ない。戻して。」
291名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/10(日) 17:55:27.42 ID:nN86qoFE0
こっちは海を汚染しまくってるというのにすまんのう
292名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/10(日) 17:56:15.65 ID:dSTrLy2o0
韓国よりこういう国に支援しろよ
293名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 17:56:44.50 ID:5nY9e/mOO
菅を62万だと
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 17:57:07.68 ID:TcBOWa1d0
俺歓喜
295名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 17:58:25.57 ID:Zez3GoLs0
まあ、つまりこういうことだ
恩を施せば、意図しなくても必ず相手には伝わる

なぜか莫大な金をかけて近代化させて、病院や施設を作ってやった半島は全くそんな兆候は無いけどw
296名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/10(日) 17:58:49.86 ID:gYwgWlbgO
嬉しいわ ほんま嬉しい
297名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/10(日) 17:58:51.19 ID:6YMFItLe0
一方シナは日本の6兆円のODAを無かったことにした
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 17:59:16.29 ID:LGM1jVyd0
こりゃありがたいよね
モルディブさんは日本人の趣向を良くご存知で
くっさいくっさいタイ米送るとか行ってた国も見習って欲しいもんだわ(笑
299名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/10(日) 17:59:29.58 ID:5gqTOpv70
>>62
すげえ飛んでるみたい
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 17:59:30.55 ID:XGRcpCfS0
どうやって食いきるんだよ・・・
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:59:56.06 ID:BDWCVQa40
>>1
ありがてえありがてえ
302名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 18:00:46.18 ID:LGM1jVyd0
>>300
簡単なところでも調味料のカズだけで数十種類のおかずになるよ
日本人はホンとツナ大好きだもの
ほんとありがたいわぁ
タイ米(笑
303名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/10(日) 18:00:53.98 ID:DNDmbzOP0
ツナ缶はマジうまい
ありがてぇ
304名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 18:01:03.21 ID:Cz8t04W9O
本当に貧しい国そして良い国に援助しろよ
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 18:01:54.00 ID:dAwLwVxr0
恩を感じるのって日本人だけかと思ったら
どちらかというと特定アジア以外は感じるんだな。
なんか周りが変な国ばかりで価値観が狂ってくるわ。」
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 18:01:58.01 ID:bz9a33af0
マルハじゃなきゃやだ〜送り返してー
307名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 18:02:22.05 ID:Cn4KHzVY0
ちゃんと被災者に届けて全部食わせろよ
残さず全部だぞ
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 18:04:08.66 ID:Ts5xKMtS0
>>252
脳みそ腐ってるな 手遅れだお前
309名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/10(日) 18:04:22.27 ID:ONN7dMxf0
>>254
でも可愛いなーとは思うだろ
モノや金じゃなく気持ちや思いやりが嬉しいんだよ
310 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (中国・四国):2011/04/10(日) 18:04:45.61 ID:HQWCI8v2O
ありがとうありがとう;;
311 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/04/10(日) 18:05:17.90 ID:+MSS2lae0
マグロツナ80g×3が178円であったので買ってきちまった
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 18:05:22.62 ID:BDWCVQa40
情けは人の為ならずってこう言う事なんだな
実感したわ
313名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/10(日) 18:06:07.21 ID:s2BvMbGG0
ツナの恩返しってわけか
314名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 18:06:11.52 ID:5zwjYPepP
>>305
本当だね。
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 18:06:53.30 ID:o0PwGPO30
ディベヒ語がわからないから感謝の気持ちを伝えることができない
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 18:07:56.88 ID:UQbZUdb10
300個で良いから俺にくれ
ほかほかご飯+シーチキン+マヨネーズ+醤油→最強
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 18:08:16.49 ID:Hto6G3dB0
泣かせやがって畜生
318名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 18:08:25.90 ID:nCucDdMjO
>>305人間ひとり自体の価値観はどの国でもあまり変わらないよ

ただ国家とかの集団状態になると変わってくる

指揮者の方向性によりえらく変わってくる
319名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/10(日) 18:08:40.56 ID:CPqDFsbD0
そのモルディブ産ツナ缶を日本で売って義捐金で東北に送ったほうがいいだろ
320名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/10(日) 18:09:04.09 ID:RjXIpIo50
缶詰は保存きくし最強だよな。ありがてぇありがてぇ
321名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 18:10:27.80 ID:eAMcp6lqO
なぜか日本政府だけが日本人を助けてくれない

322 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/04/10(日) 18:10:49.72 ID:+MSS2lae0
ツナユッケ作って酒のあてにするか
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 18:11:45.77 ID:dOuCPnKf0
ありがたいな
324名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 18:12:58.60 ID:5zwjYPepP
ツナマヨでご飯食いたくなって来た。
明日の昼に食うかな
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 18:13:00.61 ID:LLihFaD50
ODAって、何だかんだで日本側(日本企業側)にもうま味のある話だったんだけど
その辺りは触れられて無いのなー
326名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/10(日) 18:13:33.75 ID:valAS9AD0
>>34
うわあって声出たわ。久しぶりに外くらい出るか
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 18:14:25.04 ID:5eDRE4K60
>>321
自衛隊や警察消防を統合しているのが政府で歩きにであり内閣なんだが?
まさか管や枝野がダンボール持って食料配布したり
蓮舫やお会い枝が直に瓦礫除去をしなければ「助けたとは言わないんだっ!」
なんて言い出さないよなwww
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 18:15:02.40 ID:JACKUuKQ0
俺のところに嫁をおくってくれ
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 18:15:10.10 ID:rLoh4kXD0
こんな時でも糞ジャップは外国産の缶詰に嫌悪感を抱くんだろうな
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 18:17:04.41 ID:Cn4KHzVY0
>>34
おおおおおおおおお!
なんと綺麗な…
331名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/10(日) 18:17:06.61 ID:ZHKFJ9qk0
後進国が支援してくれるのは凄くありがたいよな
ただ避難所暮らしでも恐らく世界の平均以上の豊かな暮らしなんだよな
332名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/10(日) 18:17:30.20 ID:/xOzr6Pn0
モルディブかわいいよモルディブ
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 18:20:14.13 ID:cxdOHWtf0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%96#.E7.B5.8C.E6.B8.88

国土がすごいな。
明らかに古代に沈んだ島だろこれ。
334名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 18:21:38.67 ID:nCucDdMjO
>>329状況分かってない情弱はそういう反応するだろうな

放射能被害の恐ろしさを分かってる情強はモルディブに足向けて寝られないくらい感謝してるぞ
情弱は国産(笑)でも食ってろよ
335名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 18:22:26.07 ID:Cn4KHzVY0
>>327
>管や枝野がダンボール持って食料配布したり蓮舫やお会い枝が直に瓦礫除去をしなければ

それいいな。やらせようぜ
336名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/10(日) 18:22:31.52 ID:y+tjTwCrP
>>331
体育館にごろ寝で、パーティションもらって嬉しがってる状態が世界平均以上だとは思わないがなぁ。
壁の無い部屋に暮らす人ってのは、そうそう居ないだろ。

ただ、仮設住宅暮らしになれば余裕で世界平均以上なんだろうけど。
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 18:25:15.89 ID:pdFyPTC30
報道しろ
338名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 18:25:16.88 ID:BwswspdM0
ツナサンドに困ることはなさそうだな
ありがたいことだ
339名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 18:26:55.81 ID:Okyg6OxN0
支援もうれしいけどこの気持ちが一番うれしいね
こう考えるとやっぱり一部の特定アジアの洗脳民族はちょっと人としておかしいように思える
340名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 18:27:57.51 ID:jEwlazIO0
マジでうれしいわ
その気持ちがうれしい
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 18:28:46.14 ID:Vk+7EOUd0
>>34
こんな海ならオシッコした時バレそうだな
342名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 18:29:09.52 ID:uAZt6wbJ0
>>327
あいつらはそれやった方がまだ役に立つだろ
343名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 18:29:31.17 ID:Okyg6OxN0
>>252
こいつトンキン在中の在日だろ
普通の日本人ならこんな感覚は皆無だからな
さすが大っぴらに義損金詐欺する国は違うぜ
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 18:29:58.09 ID:zNB26k650
国際ニュースかと思って開いたスレが、ツナ缶レシピのスレだったでござる


ちょっとツナ缶買ってくる

345名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 18:30:02.11 ID:VUqJFNeo0
どうせならマグロくれマグロ
346名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 18:30:20.51 ID:AR5lZiu/O
田代島の猫に送ってくれ(´・ω・`)
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 18:30:22.95 ID:BZA1r6c70
綱とかいらんわw
348名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/10(日) 18:32:15.83 ID:rcwaOiaT0
>>226
お前がいうなw

でも名護に仕事でいったとき聞いてみたら、いつでも泳げるからかえって泳がないんだってね。
それにしても無料の市民海岸がある名護はよかったな・・・
349名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 18:32:42.42 ID:nCucDdMjO
>>347が一年後にツナ缶を必死で買い占める様が目に浮かぶわ

350名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/10(日) 18:37:11.76 ID:ESuGFgP+0
油を捨ててご飯に乗せてマヨネーズと醤油をかけて食べるこれが最高
残り少なくなったらお茶をかけてお茶漬けにして締め
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 18:37:17.85 ID:P4xM/4TK0
ツナくいてえ
352名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/10(日) 18:37:34.40 ID:dOiV0ts20
これからはツナ缶在り難く食おう・・・
353名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/10(日) 18:37:36.00 ID:y+tjTwCrP
>>34 で感動してる奴は、モルディブは少し敷居高いから石垣島(八重山諸島)にでも行ってこい

石垣島空港に着陸する前の海の景色だけで感動すると思う(´・ω・`)

あと、石垣島から西表島へは、連絡船で1時間かからないくらいで行ける。
ぬこ見てこい(ぬこは難易度高いから鷲になると思うが)
354名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 18:44:21.96 ID:RDJtix+r0
>>353
綺麗なものは綺麗って事だよ
355名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 18:45:51.80 ID:TnTMEirLO
純粋に有難いよね。政府がクズなだけ、海外が支援してくれると本当に有難い。ありがとうモルジブ!
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 18:48:46.02 ID:Iro/Z6jtP
巧妙に偽装されたなれる!SEスレかと思ったら案の定違った

ありがとうモルディブ
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 18:54:16.57 ID:eN6XfMOr0
マレの町見ると
津波が怖いって感覚よくわかるわ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b4/Male-total.jpg
358名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/10(日) 18:54:36.46 ID:y+tjTwCrP
>>354
だからお前ら貧民はモルディブに行けないから
石垣島に行って綺麗なもんみてこいってことだよ(´・ω・`)
359名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 18:55:32.54 ID:fBFJt6jY0
モルディブとモーリシャスどこで差がついたのか
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 18:56:07.07 ID:Bx2ari0/P
>>329
ありがとう民主党が中国韓国しか受け入れて無いんじゃないの?
361名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 18:59:56.62 ID:uAZt6wbJ0
>>358
石垣島だってやすくねーよw
362名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/10(日) 19:00:49.90 ID:6DSTcPam0
363名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 19:01:43.53 ID:uAZt6wbJ0
>>359
モーリシャス行ってみたいです
英語片言で通じる?
モルディブは片言英語どころか、リゾートによっては日本語でいけるからなぁ。
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 19:02:16.70 ID:rFbLo7X+0
>>357
島いっぱいいっぱいに建物たってるなぁ 平坦だし
上のほうの島は空港かな?
365名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/10(日) 19:03:05.74 ID:lA9kK5dVP
今までツナ缶食ったことなかったけどこのスレ見て気になった
ちょっと買ってくる
366名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/10(日) 19:12:30.54 ID:u7W1avzv0
ツナ缶はパンでも米でもサラダでも合うからヴァリエーション付けるのにも便利だな
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 19:14:02.69 ID:fVzLJCPJ0
途上国の皆さん、ODAって返すってこと忘れてないよね・・・?
368名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/10(日) 19:19:10.14 ID:Dpntq5bN0
ツバルでスコップ片手に国土を海にポンポン投げ捨ててたどうなるんだろ?w
369 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/10(日) 19:20:44.11 ID:W/D7PxyP0
まぁツバルはもう駄目だって言われてるな。。沈むのも時間の問題って。
370名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 19:26:43.71 ID:uAZt6wbJ0
ツバルはある意味自己責任だしな
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 19:38:30.22 ID:A8qxg2SNP


民主党政権は
衛生基準を満たしてないので
当然送り返しだな。

モルジブ残念。
372名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/10(日) 19:40:47.42 ID:fiNdRx3/0
ツナ+焼き肉のたれが最強にうまい
373名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 19:44:02.31 ID:8M8zDA6W0
>>363

359じゃないけど、
モーリシャスは、英語OKだったよ。
フランス語or英語って感じ。
374名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 19:52:51.63 ID:ult6yNcK0
>>367
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/keitai/musho/index.html
>無償資金協力とは、被援助国(開発途上国)等に返済義務を課さないで資金を供与(贈与)する経済協力の一形態である。
375名無しさん@涙目です。:2011/04/10(日) 19:53:55.86 ID:1UI+OPzl0
>>367
なに馬鹿なこと言ってんだ?
円借款だけがODAだとでも思ってるのか?
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 19:57:38.53 ID:ydDTckrU0
>>34
正直、ツナ缶くれるより、ここで永住させてほしいわ

ここで働かせてください!
ここで働かせてください!!

って感じw
377名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/10(日) 19:58:03.56 ID:wysj5DLC0
> 国家元首が亡くなった時でも1日限りの半旗掲揚が閣議決定で3日間に。
おいおい
378名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/10(日) 20:00:13.57 ID:uhPz1Jhe0
>>1
ありがてぇなぁ(´;ω;`)
379 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/10(日) 20:03:17.21 ID:j27te1/h0
>>1
ありがてぇなぁ…いいのに。無理してお金とかものとか送らないでも、その電話だけで十分うれしいのに。
380名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 20:12:44.88 ID:haRSUVPV0
>>50
鳥取の6%って何の罰ゲームだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 20:32:44.18 ID:FS1f5QlmP
刻みネギとマヨ少々と揉み海苔でツナ丼にすれば捗る
ジャンジャン来い
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 20:39:23.75 ID:xplsphfO0
ドラクエに出てきそうな島だな
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 20:57:31.99 ID:ZwfuDoea0
>>362
誰かサンゴ礁の真ん中埋め立ててやれよ。
384名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/10(日) 21:21:52.75 ID:+bxK5lkP0
外務省HP 「がんばれ日本! 世界は日本と共にある」(世界各地でのエピソード集(4月8日現在))
http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/episode.html

ここを見ると、多くの国で追悼がおこなわれ、
小国、途上国といわれる国々も支援に立ち上がってくれていることがわかる。
本当に有り難い。
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 21:23:04.06 ID:kVmF3p9Z0
田代島の猫はどうなったのぅ。。。?
386名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/10(日) 21:25:29.55 ID:SgsEaBtn0
ツナ缶ならいくらもらってもうれしい
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 21:28:04.48 ID:fKuyk+Tm0
(´;ω;`)。。。。
388名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/10(日) 21:56:23.37 ID:/3MFEyxf0
後発開発途上国
モルディブ (2011年、経済成長により指定解除)
389名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/10(日) 21:56:39.92 ID:sWtPbJjv0
ありがたいなあ
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:37:07.38 ID:T1lt/5eO0
やっぱりこれが世界の標準なんだな
恩を覚え相手が辛いときには返す
CとKがキチガイなだけでつい忘れがちだったわ
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:54:39.64 ID:Gx0t7eSP0
ありがてぇありがてぇ
392名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 23:00:58.39 ID:VUqJFNeo0
オイル漬けはありがたいな
安いからとトップバリュのノンオイルツナ缶買ってみたらもうね('A`)
393名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/10(日) 23:35:03.02 ID:rszCyOwG0
シーチキンマジうめえ
394名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 23:49:42.19 ID:AhO6I2EJO
日本が援助した事を忘れずこういう形で恩返ししてくれるのは嬉しい。
日本でもマスコミはもっと取り上げるべき。

中国、韓国より台湾やこういう国ともっと仲良く親好を深めるべきだよ。
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
このツナ缶が被災者に届くことはないけどな
民主党のせいで