2 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:29:31.51 ID:6CFP++h+0
俺が生まれた時にはとっくにアポロが月に行っててワラタ
3 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 13:29:37.97 ID:yhb4oYm30
若者と言うほど若くないよ
4 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 13:29:40.17 ID:kbjt4ITl0
僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう
5 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:29:42.80 ID:312JpbL60
即死するバンアレン帯を抜けることは出来ないはい論破
6 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 13:29:42.92 ID:uSpaXb9E0
ホントだったってかぐやが証明してなかったっけ?
俺は行ったよ
8 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:30:17.44 ID:TfB3DZHC0
なにこのスレタイ作文は…
でも星条旗は確かに風にはためいてたよな
10 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 13:30:25.40 ID:66RzXVw90
ポルノスレとは珍しい
「原発は低コスト」信じる国民たち
13 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/07(木) 13:31:25.82 ID:39tDI1f70
どうやって帰ってきたんだって聞いてるんだよ!
14 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/07(木) 13:31:27.22 ID:pfkLLB9pP
アポロは月に行ってないし
CO2で温暖化もしないし
フロンでオゾン総も破壊されないし
放射能でガンにもならないよ
15 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:31:41.89 ID:aI0vw0s8P
月には何回行ったの?
16 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/07(木) 13:31:48.36 ID:ry/k+h5J0
17 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 13:32:05.67 ID:ebFFUWLC0
これぞ魔スレ。
18 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:32:14.15 ID:UUXwgoFR0
なんか久しぶりに見たな
無限拳は月まで届いてたじゃん
知ってるよ
月にいったのはロッキーだからな
21 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:32:23.92 ID:jz5BOZGv0
22 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 13:32:40.75 ID:ebFFUWLC0
>>13 どう考えても行ったら帰ってこれるわけないだろ!
23 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:32:41.18 ID:mICxGU0J0
そんなことより地球防衛軍2ポータブルが激売れで買えないぞ!いそげ
24 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/07(木) 13:32:43.00 ID:MIb2YLu3O
月の裏側に10億年前のー略ー中から発見されたモナリザと呼ばれー略ー
はヨタ話全開だが信じたい
国旗が揺れてたのは重力が低い故にだってな
26 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:32:44.14 ID:nLc/qPef0
だって最後に監督スタンリーキューブリックって出たよ?
27 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 13:33:39.88 ID:jAqo/00M0
影が並行じゃない(笑)
28 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:33:46.11 ID:ET5eQyt/0
ほんとに月に行ったなら何回も行けばいいのに、どうして1回しかいかないの?
>>26 リアルさを追求するあまり
結局月に行って撮影したって結論出ただろ
30 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/07(木) 13:34:15.24 ID:0lx/z/T8O
>>26 俺が観たのはジョージ・ルーカスだったけどリメイク版かな
>>28 コストに見合わないかららしいよ
月に住めるようになるのマダー?
>>13 それが一番の問題だよな
今のお粗末な宇宙航空技術見てると数十年前に月行って帰ってきただなんて
到底信じられない あの映像が本物だとしても確実に行った奴は戻って来れないだろう
「原発は安全」よりは信用性が高い
34 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 13:35:17.27 ID:lTIGeTTy0
カプリコン1は面白かったなあ
35 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 13:35:20.94 ID:0KSWJ+My0
お前らはハロワに行け
こないだのクリスマスはサンタクロースかパパかレベルの議論を
まだ続けるのか
「アポロ捏造」なんて無かった。いくら若者と言ってもそこまで馬鹿なはずがない。老人が若者を馬鹿にするために捏造した社会現象
38 :
高槻市民 ◆vSOKU3Zlog (catv?):2011/04/07(木) 13:36:05.75 ID:o6EpFO7U0
仮に月の土を踏んでいないとして
何か問題があるのでしょうか?
39 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/07(木) 13:36:12.86 ID:jOHh7zqy0
40 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:36:29.94 ID:HGlHCiAMP
月は星じゃなくてロボットだから
グレンラガンでみた
41 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (関西地方):2011/04/07(木) 13:37:11.26 ID:lQQeDF4q0
本当は月の裏側を回って帰ってきただけなんだよな
42 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/07(木) 13:37:15.87 ID:mb7kbKT90
ほんとに行ってたら月にアメリカ国旗立ってるんじゃないんですか〜
43 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 13:37:17.86 ID:2MN/Q9Hw0
>>5 一瞬で通り抜けるから即死する程じゃないはい論破
定期的に立つね
45 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 13:37:41.82 ID:ZJHcbQu40
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
これは若者は月に行ったのは嘘だって思ってるってこと?
それとも若者は月に行ったのを信じてるってこと?
毎回このスレ見るけどいまだにわからん
46 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/07(木) 13:37:52.51 ID:g1MCRoCU0
天体望遠鏡でアメリカ国旗見つけられなかったんだろ
47 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:37:53.64 ID:LDrfkAnO0
そもそも月とか
巨大なスクリーンに映し出された映像に過ぎないから
49 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:38:29.97 ID:qzEDcW/60
そもそも宇宙すら無いよ
50 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/07(木) 13:38:51.03 ID:y2BrfvhC0
もう一度月に降り立って、前回の足跡が残ってれば信じてやってもいい
俺が知らないだけかもしれないけど、日本の「かぐや」(だっけ?)はアメリカの月面着陸跡を何故映さなかった
51 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 13:38:57.75 ID:eayxbZ7XO
るーこに連れてってもらったんだろ
この手の話題って、若者とか関係なくね?
53 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 13:39:04.54 ID:kbjt4ITl0
>>47 じゃあ武天老師が消し去ったのはなんだったんだってばよ
54 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/07(木) 13:39:09.19 ID:9VA4jIj90
中国の宇宙空間での作業映像はガチ?
ここ〜に行〜けば〜 ど〜ん〜なデ〜ブも〜 か〜るいと〜おも〜うよ〜
56 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 13:39:20.49 ID:5o4GRIKb0
疑惑持たれてる旗と影と足跡が検証番組でガセじゃないってやってたな
57 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:39:32.60 ID:ciIji6Co0
当時の技術で月に立てたんなら今ならもっともっと月に行ってるはずだよね
正月頃のテレビ番組でJAXAの偉い人も「本当に人間が行ったかどうかは分からない」って言ってたし
60 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 13:39:46.15 ID:C26/OLs40
放射線がどうたら
2倍再生がどうたら
>>46 出しっぱなしにしてたから、かーちゃんが勝手に片付けた
62 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:40:05.13 ID:qzEDcW/60
今の日本の技術でも有人で宇宙に行けてないんだぜ
63 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 13:40:05.48 ID:2MN/Q9Hw0
>>28 六回行ったろ
合計12人だから次に行ったら13人目
宇宙史的に不吉だから躊躇してんだよ!
64 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:40:29.33 ID:NXWk08th0
アポロは月に行ってないし今度の地震はHAARP。
65 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 13:40:56.80 ID:xvwOG/4o0
懐かしいスレだな
そこまで言うならもう一度月まで行ってやるよと、せっかくブッシュが言ってくれたのに
オバマのせいでパーだからな
米国の本気をすげえ見たかったのに
68 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 13:41:13.28 ID:CMwnkdS30
若者ならもとかくいい歳したおっさんが言っててワロタ
69 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/07(木) 13:41:21.40 ID:Lgl1D0LD0
フリーダムはゴミアニメ
70 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 13:41:24.91 ID:oIgd08BqO
だから反射鏡の反射を確認してんだからあるだろ
71 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 13:41:39.98 ID:HHh3UEA10
72 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 13:41:45.94 ID:2MN/Q9Hw0
映像は嘘が結論
74 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:42:14.55 ID:qxWeyVJe0
なんでも後でオカルトにして儲けるやつがいるんだよ
さんざん学んできただろ
75 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:42:40.58 ID:qzEDcW/60
宇宙人に口止めされてるんだよ
宇宙に行こうとすると消される
ホリエモンもそうだった
>>57 昔やってたから平気ってもんでもない
今は張り付け刑もないし市中引き回しもないし
チクロも食べない
78 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 13:43:38.80 ID:w/LYf7w10
ハリウッドのスタジオで撮影したんだろ
すぐばれて大恥かいて何したかったんだろうなアメ公
79 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 13:43:41.15 ID:uSpaXb9E0
月なんてもういい
土星の衛星イアペタスの方がワクワクする
月にハーケンクロイツが立ってたんだろ
82 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/07(木) 13:44:03.08 ID:x/bzX/IU0
正直、あの機体でつきまでいけると思ってる馬鹿とは友達になれない
>>72 なにがなんだかわからん写真を跡地といって公開してたな
85 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 13:44:15.32 ID:m1lUQAOSO
定期的に蒸し返すねこれ。
着陸跡なんかが日本からも観測されてるよね。
金食い過ぎるからいまのアメリカでは出来ないのだろう。
宇宙服着て船外で活動している間は秒単位で数千万飛ぶ。
>>65 通る前から揺れてるんだが
目腐ってんじゃねえの?
コストの話をすると、今のほうがもっと安く行けるはずとか言い出す
88 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:45:37.15 ID:z8o6G3P+0
っていうか、人が乗ってる宇宙船って
どうやって地球にかえってくるの?
89 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 13:45:41.32 ID:e53hs4/Y0
月のセットがTVで公開されてなかったっけ
アポロに搭載していた演算処理システムがファミコン以下だってのはホントなの?
月着陸船は本当に素晴らしい
92 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 13:45:54.45 ID:kbjt4ITl0
ていうか旗がはためいてたってだけじゃなかったんだっけ
なんか影の方向とか人の跳ね方とか色々検証してた気がするが
94 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/07(木) 13:46:08.75 ID:LT4z5SP/0
実はアメリカの秘密基地があるんだよ派は居ないの?
95 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:46:10.14 ID:312JpbL60
96 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/07(木) 13:46:24.71 ID:ry/k+h5J0
97 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/07(木) 13:46:25.69 ID:bFWFfAKI0
>>71 マジレスと大気がないから長く残るし砂も風化して削られなくてとがってるから簡単に足跡がつく。
旗も大気はないが真空状態でも揺れる。影も地面の隆起で方向は変わる。
でもいってないと思う
98 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/07(木) 13:46:26.80 ID:s/sNpVUJ0
>>74 おれもオカルトで儲けよう
青森で大金持ちになるにはそれしかないと結論付けた
>>67 オバマは堅実なんだ。
でっかい計画打ち上げて公共事業的に運用するんじゃなくて、今後10年は基礎技術開発に専念する。
しかも、月なんていうロクな資源も無い星ではなく、目指すは小惑星帯だ。
スペースシャトルやISSの二の舞三の舞は避けようってことだよ。
100 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 13:47:43.91 ID:5J6LTjNo0
月自体が嘘だろ
ずっとこっち向いてるとか、見た目が太陽と同じ大きさとか、適当すぎる
つーか宇宙空間で8ミリビデオ撮影自体不可能なんだっけ?
怪しい伝説で検証してたろ
104 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/07(木) 13:48:19.37 ID:g1MCRoCU0
地形の捏造でNASAから多額の金をだな
>>95 わざわざ低解像度のカメラを持っていったらしいなw
技術的にはもっといいカメラを持っていけるのに
106 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:49:10.33 ID:eFiy0lf70
fチャ会社の近くじゃないか
アポロ計画でぐぐれ
>>90 手動で数値を入力してそれに従って動作するだけだから十分な性能
めんどくせー計算は地上で人間計算機が手計算してる
109 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/07(木) 13:49:33.03 ID:3t8kIyef0
仮に行っていないのが証明されたら
ポルノグラフティはどうすりゃいいんだよ
111 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/07(木) 13:49:49.39 ID:ry/k+h5J0
>>100 その前に太陽の位置を無視した光り方が謎でしょう
昼間も夜も見えてたりしますしね
>>95 なんだか点が3つあって顔に見えると同じ感じだなwww
心霊写真は違うって言ってこれを信じれるとかどうなんだよwww
113 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/07(木) 13:50:42.97 ID:T4nLqCMGO
そんな映画あったな
カプリコン1だっけ
114 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/07(木) 13:50:44.87 ID:g1MCRoCU0
うさぎがいるのほうがまだ信憑性あるよな
月の足跡
龍角散の上を踏んだみたいな足跡
116 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 13:51:14.02 ID:4UnVKjLf0
魔さん本格的にν速に帰ってきたみたいだな
117 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:51:15.39 ID:9YRBufIh0
ニュートリノバースト、通称ウェーブ。 太陽の黒点活動が活性化し、フレアの放出量が増大して、波のように広がる現象。 80年前。最大級のウェーブ、つまりゲドゥルトフェノメーンが起こったとき、
地球はバンアレン帯を強化することで対処したが、南半球ー17億の人間という代償を支払わなければならなかった。
118 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/07(木) 13:51:26.71 ID:y2BrfvhC0
で、ディアナ様はいたの?
エイプリルフールのネタを信じる若者たち
アポロが月行ったのが嘘だと仮定すると
アポロと初めて通信したのはオーストラリアだかオーストリアだかなんだが
そこの天文台もアメリカが買収したのか?
ヨーロッパや日本や当時最大の敵であったソ連でもアポロを観測してたがそれら全て嘘なのか?
今まで世界中の協力者をどうやって口封じしてたんだ?
旗が揺れてるとか写真がおかしいとか言うが
情報統制に力を注いでるはずのアメリカが
なんでそんな民間人にもおかしいと思われるような写真なんて公開するんだ?
122 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 13:52:20.21 ID:m1lUQAOSO
誰かがキューブリックが月で撮った作り物とか言ってたなw
疑問なんだけどボイジャーとか何十年も前の探査機がカラーなのに
なんで家具ややハヤブサの画像はモノクロであんなショボイの?
124 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/07(木) 13:52:31.07 ID:uDfwbgc4O
全てが事実ということはないし、全てが捏造ということもない
どこまでが本当なのかは関係者にしかわからない
これが情強ν速民のとるべき姿勢だ
>>123 カラーじゃなくて勝手に着色しただけだろ
大体一番最初に降りたやつを外から撮ってるのがうさんくさいよな
>>121 ソビエト・アメリカを超越した影の世界政府がどうたら
この世は天動だ→嘘でした
年金は百年大丈夫だ→嘘でした
原発は絶対安全だ→嘘でした
アポロは月へいった→?
129 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:54:42.17 ID:PKJsraDt0
そもそも宇宙自体が嘘
地球は丸く見えるのは空間が歪んでいるせい
130 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/07(木) 13:54:47.25 ID:y2BrfvhC0
アメリカ国旗はうさぎさんが抜いちゃったのか
131 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 13:54:56.32 ID:Xe3yz4NsO
何でまた月に行かないの?
132 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 13:55:10.20 ID:H0VjY17V0
別に行ってても行ってなくてもいいよ
今行けるならいいや
>>131 行ったってなにもねーからだよ
行けるからって金無駄に使って行きまくるわけにはいかないの
バカですかあんたは
135 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/07(木) 13:56:15.55 ID:bFWFfAKI0
>>123 ハヤブサに関していえば真っ暗な中の隕石をカラーで取れない。だから赤外線カメラとかで撮ってるわけ。
宇宙の星雲とかの写真も綺麗だけどあれは物質をわかりやすく見るために着色して分けてるだけだからな?
136 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/07(木) 13:56:18.40 ID:gGk09hus0
月の石とか持って帰ってきたんでしょ?
>>131 コストがどうたら、行く必要がこうたら
そのくせはやぶさがちょっとした塵持ち帰ったら大喝采w
月の石持ってきたほうが早いだろってなw
>>130 着陸船が上昇する時に吹き飛ばしちゃったよ…(11号)
139 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 13:56:56.39 ID:/Y1JpPSdO
140 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:57:05.49 ID:qxWeyVJe0
>>98 数年後に今回の原発事故、実はこうだったとかオカルト本だしたら売れると思うよ
TVにも呼ばれてしばらく安泰生活後送れると思うよ
141 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 13:57:24.82 ID:CJdLdHmF0
木星とかモヤモヤの中に何があるんだろうな
>>140 今から新聞の切り抜きとか集めておいたほうがよさそうだな
下準備としてインターネットでいろんな噂も流したほうがいいかな
144 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:58:27.68 ID:HGlHCiAMP
145 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 13:58:36.32 ID:e53hs4/Y0
宇宙線をどうかわしてどうやって撮影してるの?
レントンなんて月に落書きしたぞ
何故手持ちのカメラを持っていかなかったの
もういい俺が月にいって確かめてくる
30km先から原発撮影してたカメラで
月を撮影したら星条旗ぐらい見えるんじゃないの?
( ゜∀゜)o彡゜エネルギア!エネルギア!
>>139 月のすべてが解明されるまでは
行く必要が無いとはいえないだろアホ
152 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 14:00:12.86 ID:oIgd08BqO
人間が自ら行くとなると余計な費用がかかる
安全性を考慮しなきゃならんから
153 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/07(木) 14:00:19.17 ID:ry/k+h5J0
>>151 お前が資金出してくれたらいってくれると思うぞ
155 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/07(木) 14:01:28.05 ID:n6xPiguT0
月に行って帰ってきた
これの揺ぎ無い事実はドコにあるの?
156 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 14:01:40.58 ID:QNpcK2Wj0
もう一度月へ行ってみろというやつがいるが、
アポロで使ったサターンV型ロケットは、初段のブースターが3分噴射しただけで、
当時のアメリカの全世帯の1年分の電力量と同じエネルギーを消費したんだぞ。
そんなものボカスカ打ち上げられるわけがない。
もう一度クフ王のピラミッドを作ってみろと言われてもだれも作らないのと一緒。
本当に行ったならGoogleさんが得意げに
GoogleMoonで星条旗を24時間ライブ中継してるはず
160 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 14:02:25.74 ID:IT6+ebTy0
>>78 あれは最近、実験で月の上での物体の影の出方、地形等の見え方、旗の揺れ方
等指摘された矛盾点が、矛盾してなかったっていうのが証明されてた。
つい最近の世界まるみえでやってた。
>>151 韓国にいい人がいるかもしれないから結婚相手に探しに行こうって言うのと同じレベル
>>147 ハッセルブラッドのスチルカメラ持って行ってるぞ。
>>154 そういうのいくら暇だからって小学生みたいだからやめれよ
月の研究がすべて終わるまでは行く必要が無いとはいえない
これにきちんと反論してみろ低脳
アポロが50年前に置いてきた旗を撮るだけでも意義があると思うけど、
周回衛星からの撮影は難しいもんなの?
>>159 グーグルは今すぐロケットを打ち上げるべきだな
167 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 14:03:34.72 ID:2MN/Q9Hw0
>>156 わかるけど、当時は採算度外視、効率度外視だったからな。
今作ってもスペースシャトルよりはマシなものが出来るだろ
>>164 知ってるか、周回衛星って地球のほう向いてるんだぜ
169 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 14:05:04.10 ID:uSpaXb9E0
米ソの技術対決で行っただけだしな
あの時は技術力を見せつけるために月に行くことが目的だったわけで
冷戦崩壊した今、月なんて目的もなく行く所じゃないよ
>>151 その為には莫大な費用がかかる
冷戦時代は米とソ連で互いの技術力を見せ付ける事で牽制し合っていたが
その必要もなくなった
>>163 ロケットを打ち上げて数時間滞在してもどってきてってのを繰り返すのか?
そんな馬鹿馬鹿しいことをしてまで月の謎ってのを解明する必要があるのか
そもそもなんでわざわざ行く必要があるのか
月に人間が居住出来るような施設作ってもよさそうなもんだけど
実際いくらくらいかかるの?行くとしたら
174 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 14:05:42.19 ID:988Hnhhj0
もう1回くらい行ってほしいわな
175 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/07(木) 14:05:43.28 ID:L4rjPifTP
陰謀厨の幼稚園児みたいな反論は全て論破されてるから
今ほざいてるのはレス乞食オンリー
176 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 14:06:07.44 ID:wGbrITDD0
177 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/07(木) 14:06:19.83 ID:80RNk5G3O
>>156 でもスペースシャトル自体は結構な頻度で打ち上げてるじゃん!
178 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:06:24.62 ID:LDrfkAnO0
マンコがあるのは嘘、信じる若者たち
179 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 14:06:51.88 ID:Ps7hMYuP0
日本では、既にかぐや姫が1000年前に到達した境地
月へ行くなど驚くことの程ではない
>>166 ほとんどってどういうこと?w
じゃあ
月の地中はどうなってるの?
月の始まりはどんなん?
>>177 月まで行くのとはわけが違うんだよ
知ったかぶってんじゃねえクズ
182 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 14:07:14.88 ID:QNpcK2Wj0
>>163 人間がイク必要はないんだよ。
探査機は時々行ってる。
184 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 14:07:59.34 ID:bsJjMtgT0
俺も月に行きたい
>>163 わざわざ行く必要が無いから行かないだけ
直接出向かずとも研究する方法あるし
186 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 14:08:07.56 ID:cXMH2RET0
>>177 シャトルの打ち上げ能力はアポロに遠く及ばない。せいぜい地球周回軌道に乗るのがせいぜいな出力しか持ってない
187 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 14:08:34.93 ID:Ps7hMYuP0
>>171 ロマンがあるからだ。
国債発行してでも、日本も行くべき。
税金は金持ちが気前よく払ってくれるはず
>>180 月は空洞になってる
月に置いてある地震計の解析からそう結論されてる
190 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 14:09:24.05 ID:5J6LTjNo0
そもそもシャトルで行ける距離の場所は地球の庭レベルのなんちゃって宇宙だからなあ
192 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:09:32.74 ID:LDrfkAnO0
なんか現代もこういう夢のある計画ってねーのかな
福島の原発もこのころ作られたもんだろ?
ここ数十年で進化したのってゲームやネットだけだね
194 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 14:09:52.17 ID:uSpaXb9E0
無人探査機で十分だしな
月面基地でも作るプロジェクトでも無い限り
人間が行く必要なんてないだろ
>>168 地球の周回軌道じゃなくて月の周回軌道だぞ?かぐやと同じだ。
196 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/07(木) 14:10:22.20 ID:pfkLLB9pP
>>170 費用がかかるから「行く必要が無い」とはいえない
はい論破
>>171 そもそもおまえのばかばかしい基準に宇宙産業が従うのはもっともバカ
そして「行く必要が無い」に対する反論になってない
はい論破
>>185 「行く必要が無い」の反論になってないな
はい論破
>>188 実際行って掘ってみないとなんの証明にもならん
科学って実証こそ一番大事だろがアホ
>>177 打ち上げ能力が全然違うから。
LEOペイロード
サターンV: 118000kg
スペースシャトル: 24400kg
現役最強のDeltaIV Heavyで22980 kgとまさに桁違い。
>>180 >月の地中はどうなってるの?
行ったって解決できるもんじゃない
バカデカイ掘削機またはバカデカイ機材を持ってかなきゃいけないけど
そんな燃料積み込めねえ
>月の始まりはどんなん?
行ったってわかるもんじゃない
そもそも行く必要がない
>>187 死ね
>>192 おめーをHTVに乗っけて打ち上げするのはどうだ?
>>193 その頃は携帯で電話持つなんて思ってなかったし
電池で車動かすとかwwとかだったし
それなりに進んでいるんだと思うよ、形が変わっているだけだけど
203 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 14:11:14.03 ID:312JpbL60
>>196 これは重大な証拠だなわたし負けましたわ
アポロが月に行ってようが行ってなかろうがおまえらには何の関係も無い
>>192 アイドルの温泉盗撮とか
巨大組織でやってほしい
206 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 14:11:57.56 ID:7QGt30Ax0
月に行くのにどんだけ放射線浴びたのかな
>>197 行く必要がないじゃなく
行く予算がない
はい論破
208 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/07(木) 14:12:52.73 ID:KvnJTm7q0
もう一回行ってHD画質で撮ってきて
209 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 14:13:07.56 ID:2MN/Q9Hw0
>>197 じゃあ『月に行くことの必要性や優先度は高くない』ってことでいいだろ…
まあ、でもまた行って欲しいよね
なになに掘削するために月に行けって?
>>197 じゃあお前地球内部がマントルと核で出来てるってどうやって確認したと思ってんの?
実証なんてされてないぞ。
地震波の測定でそうだろうって言ってるだけだぞ?
212 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 14:13:44.85 ID:m1lUQAOSO
論破ールームか。
213 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/07(木) 14:13:51.76 ID:L4rjPifTP
アレスロケット中止になったり
打ち上げ民間に委託するほど資金難なのに
金くれとりあえず500兆ぐらい
214 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 14:14:30.81 ID:2MN/Q9Hw0
216 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/07(木) 14:14:54.43 ID:+QLGhf0mO
つーか、もう行きたくないのかね?ww
普通、月面基地とか都市とか作りたいだろ
たとえハッタリ規模のものであってもさ
なんで嫌がるんだ?
月に着ていく服がない
218 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/07(木) 14:15:08.27 ID:80RNk5G3O
宇宙ネタって必ず頭おかしい人が沸くよね
219 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 14:15:44.62 ID:qS22pyf7O
はい論破www
220 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/07(木) 14:15:48.38 ID:KvnJTm7q0
俺はグラナダに住むから空けといてね
>>209 そう、それなら話はわかるんだよ
なんだよいく必要が無いって
月のすべてしってんのかよってw
>>211 地球は実際掘ってるだろ
月は少しでも掘ったのか?
なんで知りもしないことを諦めるんだよ
一番近い月をもっと調べるべきだろ
222 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 14:16:23.80 ID:uSpaXb9E0
中国がそのうち月にイクぜ!ってハッタリかましてるから
実際そうなれば他の大国も何かアクション起こすかもね
223 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:16:28.96 ID:quwE46fb0
嘘だと思ってる情弱はとりあえずディスカバリーチャンネルに加入すると良い
もうめんどくさいから福島の原子炉宇宙に飛ばして捨てられないわけ?
225 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 14:16:49.22 ID:ZAImVmro0
ベトナム戦争で殺しすぎてソ連に勝つための最後の茶番劇を打つしかなかったんだよ
月に行くってもうインパクトがないんだよ
行くなら土星とかの方が面白そうだよね。
氷にブチ当たって散々な目に遭いそうだが。
>>216 建物を建てるのに必要な荷物は1トン2トンじゃないけど
衛星軌道まで持って行ける荷物が1トン2トンが関の山
月まで数百トンから数千トン持ってくのは夢のまた夢
月の裏側はどうなってるの?
230 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/07(木) 14:17:18.73 ID:bGJ/Tctv0
アポロ11号のコンピューターの性能はファミコン以下って本当なの?
ファミコンの方が性能が上?
まあガリレオもキチガイ扱いされてたしな
世の中の常識ってのはそんな程度だよw
>>221 地球ほってねぇから。マントルまで掘る技術ねぇから
233 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:17:42.88 ID:LDrfkAnO0
帰ってくること考えなきゃけっこう簡単にできるんでしょ
234 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 14:17:55.06 ID:HiOljxi9O
ウサギはよく行く
235 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 14:17:59.40 ID:2MN/Q9Hw0
>>221 あ、でも人間が行く必要は無いな無人機でいいはい論破
中国なら星条旗とか全部処分して
「アメリカの痕跡なんて無かったよ〜中国が最初だよ〜」
とか言いそう
>>221 マントルやコアどころかプレートにすら達してないのになんでわかるのか
238 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 14:18:42.09 ID:R7geBgoVO
>>28 一回だけじゃないだろ
「アポロ計画」でググってみろ
>>50 >日本の「かぐや」(だっけ?)はアメリカの月面着陸跡を何故映さなかった
youtubeで「かぐや」「アポロ」で検索してみろ
捏造肯定派って、なんか基本的にお粗末で断片的な知識しか持ってない奴が多いな
ネトウヨのデマをあっさり鵜呑みにするタイプか
>>232 少なくともつきよりはくわしくしってんだろってんだよ、ったく
あとは命がけで掘るバカが現れることを願え
そしてそれは同時に、まだ地球を調べ足りないってことだ
月もそうだ
数十年前にいける訳ねえじゃん
しかも月からまた打ち上げて戻ってくるとかww
ありえねぇ〜
今は予算が組めないとかww
あんなゴミ高校生でも作れんだろ
>>136 世界中にお土産にした月の石が
今になって調べたら地球上のものだったってうんたら
243 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 14:19:26.14 ID:312JpbL60
244 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 14:20:06.13 ID:pJDjV0cX0
子供の頃は、21世紀にはスペースプレーンみたいなのでお気軽に軌道到達、とか思ってたら
ソ連の時代みたいなもんに逆戻りしてんのなw
>>240 月を掘る機材をどうやって持っていくんだ?
莫大な国家予算を投入してまで謎を解明する理由があるのか?
246 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 14:20:28.74 ID:5J6LTjNo0
なんで人類がこんだけ繁栄してきたかっていうと
常に活動場所を広げてきた習性が大きい
アフリカ生まれなのに、あっというまに北極圏から南米まで拡散して
それぞれの土地に適応してる
そのせいで、津波や火山・伝染病やらに何度おそわれても絶滅してない
移動の時に得た資源や技術も進歩に貢献してる
逆に止まったら死ぬんだよ
逆に行ったと思ってる理由が知りたいな
おまえらなんで行ったと確信してるわけ?
>>240 わからないことがたくさんあるのは月だけじゃないんだよ
250 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 14:21:23.06 ID:4KpoZZPt0
アポロ美味いよね
>>245 もう話がズレてきてんだよ
論点は「行く必要が無い」理由だよバーカw
252 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 14:21:47.03 ID:UpsckSlC0
>>221 > 一番近い月をもっと調べるべきだろ
コンステレーション計画って言う月着陸計画があったんだけど、
500億ドルにものぼる予算が問題となってボツとなった。
月旅行に投資するより小惑星探査に予算をつぎこむべきである。
ってのが大方の意見。
↑
太陽系や生命の起源、人類を滅ぼす可能性のある小惑星のこと
をあまりにも知らない、と言うのがその理由。
再現なく予算がありゃぁ、そりゃ行きたいんだろけどね。
>>249 だから「行く必要が無い」」ってのは違うだろってこと
はい論破
254 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:21:56.79 ID:LDrfkAnO0
なんか国家の新規探求性って
その国の人口増加率に比例するよね
255 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:22:11.56 ID:quwE46fb0
>>230 うん。
処理速度は10倍、メモリ容量は100倍くらい上ってトリビアかなんかで聞いた
>>251 下の文章は疑問じゃなくて反語
つまり理由がないから必要ないってこと
>>251 人が行かずとも問題なく研究できるから「行く必要が無い」
258 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 14:22:55.80 ID:SY5txglp0
>>180 月の誕生はまだ固まってない原始惑星だった地球に
もうひとつの巨大な原始惑星が衝突した際に出た大量のチリが固まったものと考えられてる
これが一番有力な説
月が常に地球に同じ面を向けているのは、
月が出来てから冷えて今の形に固まるまでに、地球の引力で重い岩石が
地球側に引っ張られて地表近くに集中したためで、
これが、月がほかの軌道上からやってきて地球に捕まった天体ではなく、
地球の近くで誕生したという理由にもなってたはず
259 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 14:23:33.55 ID:pJDjV0cX0
スペースシャトルの時代は、乗務員の死ぬ確率1パーセント位で作戦たててたらしいけど、
アポロの時代は命はもっと安かったんだろうな。失敗の見積もり30%くらいか?
冷戦すげえわ。
>>221 一番近いって行ってもクソ離れてるし・・・
あとは屁理屈だろ、無意味
次の論点はこちら
逆に行ったと思ってる理由が知りたいな
おまえらなんで行ったと確信してるわけ?
当時はあれに近い宇宙技術はソ連でも持っていた
だがあの映像に近い特撮技術なぞ
当時はハリウッドもどこも持っていなかった
それだけで証明できたようなもん
263 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 14:24:02.83 ID:ZAImVmro0
シャトルが爆発するような技術で40年前に月まで行けるわけないわなw
264 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:24:25.79 ID:/4oUProI0
毎回コンピュータがどうたら、ファミコンがどうたらと書く奴いるけれど
マウス動かすわけでもないしGUIでもないし
266 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 14:24:43.89 ID:SY5txglp0
かぐやがアポロ15号の月離脱痕を発見してたような…
267 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:24:46.12 ID:LDrfkAnO0
>>253 みんな「今は」行く必要がないという話をしてるんだけどw
269 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/07(木) 14:24:51.75 ID:jOHh7zqy0
この北海道アスペだろ
270 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 14:25:24.44 ID:2MN/Q9Hw0
>>259 アポロ計画での死者3人(地上訓練中)
シャトル計画での死者14人
271 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 14:25:30.45 ID:Dohx2sDp0
2ちゃんでCGって聞いたよ
272 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 14:25:32.25 ID:uSpaXb9E0
人がいく必要性があるとは思えないんだが
無人探査はちょくちょくやってるし
だいたい直接人がいって何するんだよ
道路工事みたいなドカタ作業でもさせる気か?
歴史は繰り返すもんだし、その内また暇になったら宇宙競争始まるでしょ
274 :
名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/07(木) 14:26:09.74 ID:mP+oU6mIO
このスレタイ何回目だよ
275 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/07(木) 14:26:16.42 ID:xcBeNx390
北海道は頭の病気なので勘弁してやって
276 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 14:26:19.77 ID:cawFX0C30
なんだろ 新年度早々に きもいわるいひとみちゃったなぁ
>>251 ひつ‐よう 〔‐エウ〕 【必要】
[名・形動]なくてはならないこと。どうしてもしなければならないこと。また、そのさま。
ないよね(´・ω・`)
278 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 14:26:34.73 ID:uSpaXb9E0
月面基地でも作るって話でも沸き起こらない限り人がいく必要なんてないだろ
無人探査で十分
279 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/07(木) 14:26:47.96 ID:L4rjPifTP
捏造厨はどこまで嘘だと思ってんの?
マーキュリー計画
ジェミニ計画
アポロ計画
若者の月面着陸は嘘離れ
282 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/07(木) 14:27:17.86 ID:+QLGhf0mO
新幹線も開発には馬鹿予算かかったが、どんどんラクになるだろ
アポロも当時よりもグンと楽に出来るはず
しかもブツそのものは小さい(広大な用地買収とか必要ない)
やれよwww
これだけ懸かるんでカネ出してよ〜(涙)くらいは言えw
出来ません(キリッ!って無能を大威張りw
はやく行ったと確信してる理由を述べてみw
284 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/07(木) 14:28:19.38 ID:bGJ/Tctv0
魔ー君が大喜びしそうなスレだな
こういうスレは嫌いじゃない
ワクワクする
アッポロ!じゅうぅいちごぉは〜月ぃに行ったってゆぅ〜のぉ〜にぃ〜
後付で、「実は〜だった」って記事書くと、大抵信じられちゃうよなw
スレでもそれ見込んで結構そういうの立つがw
287 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/07(木) 14:28:58.27 ID:L4rjPifTP
289 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 14:29:19.14 ID:2MN/Q9Hw0
北海道はどうしても再び人類に月へ行って欲しいらしいな
気持ちはわかる
でも気軽に行けるわけじゃない
とりあえず無人機が、人間が直接月に行くべき理由を見つけてきてくれるのを待とうぜ
サータンVってしごいじゃん
PS3より進んでるハードじゃん
何故、月探査船かぐやはアポロ月着陸船を撮影してないの?
つまりそう言う事だ
>>283 証拠映像がある
当時の特撮技術では作れないレベルの映像が
ハイロンパー
>>216 観光目的で作って黒字化できるなら可能性はあるかも
現状では費用に対する効果が無さ過ぎだから作るだけ無駄になる
>>289 無人機が月にウサギはいる可能性くらい見つけてきたら
そりゃ直接人間が乗り込んで探検することになるだろうな
そうなるのを願おう
あれ?
296 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 14:31:02.28 ID:UpsckSlC0
>>261 > おまえらなんで行ったと確信してるわけ?
そうそう、やっぱりこうだよな。
↓
地球って平たくて、象が支えてる。
太陽は地球の回りを回ってる。
赤道には赤い線が引いてある。
>>288 >>121こんなもんはいくらでも反論されてるだろ
英語読めないおまえには確認できないかもしれんがなw
おまえらってそこ痛いよな、日本語しかわからん部分w
>>292 いくらでも怪しい点あるだろ
はいろんぱー
北海道は、きっとコンタクトって映画の見過ぎだと思います
299 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 14:31:41.22 ID:ilKTlcCc0
行ってるワケねぇじゃんw
なんなのお前ら?
アポロ利権でもあるの?www
>>298 みたことないけどそれ面白い?
アポロ13号はみた、面白かった
301 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 14:32:23.10 ID:C4tGbn3t0
サターンVってキチガイだったんだな
302 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:32:27.03 ID:LDrfkAnO0
北海道さんは
ゴビ砂漠の砂のある一粒は実は全宇宙の知識を集めたマイクロチップだという可能性は
厳密に否定できないので、真剣にこのマイクロチップを探したほうがいいよ
304 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 14:32:59.04 ID:XUnWMz0sO
もし嘘だったとしたらソ連が捏造を糾弾しないばすがない
月以外はアメリカにソ連は勝ってたし、スパイもうようよいたんだろ?
>>297 いくらでも反論されてるってなんだよ
じゃあアポロが月に行ったってのいくらでも説明されてる
英語読めないおまえには確認できないかもしれんがなw
おまえらってそこ痛いよな、日本語しかわからん部分w
306 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 14:33:32.43 ID:pJDjV0cX0
>>270 シャトルの飛行回数で計算した人がいたんだけど、ほぼ1パーセントの確率で死んでる。
ある意味すげえわ。
アポロって結局試験入れて何回人を飛ばしてるの?
307 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:33:33.07 ID:LDrfkAnO0
>>300 科学至上主義者はイラっとくるかもしれない
>>302 屁理屈はもういいんだよ
そもそも終わった話だし
いつまでもぐじぐじねちねちひとりでつぶやいてなさいw
>>297 いくらでも反論されててそれを知ってるのなら教えてくれよ
むしろオカルト好きだからそういうのワクワクしちゃうだろ
まさかインターネット上には存在しないしお前も言うつもりはないなんてことはないだろ?
あんな遠い所に行って帰って来れるわけがない
>>291 地球の衛星写真を見て
「俺の車が写ってねーよ!」って言うようなもんだ
だから月から離脱する際の推進剤はなんだ?ってばよ
>>305 あらら、鸚鵡返しか?
おまえには期待してただけにしょっくやわーしょっくやわー(棒
>>309 たまには本読んでる?
ネットだけじゃわからない部分もでてくるよ
314 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 14:35:39.36 ID:2MN/Q9Hw0
>>300 天元突破映画三部作
遠い空の向こうに
ライトスタッフ
コンタクト
315 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 14:36:47.69 ID:qS22pyf7O
>>289 やっぱり屯田兵の末裔だから開拓とかに血が騒ぐんだろな
地球人が他の惑星に移住する時はまず最初に北海道民を送り込んでやろう
確か乗組員が色々置いてきた物があるんだろ?
これが証拠じゃないの
317 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 14:37:40.74 ID:UpsckSlC0
>>297 >
>>121こんなもんはいくらでも反論されてるだろ
どう言う風に反論してるんだ?
すげぇ興味があるぞw
■アポロのTV中継は各国の電波天文台が狙っていた。(月着陸点)
■アームストロング船長の着地シーンは、オーストラリアの天文台の映像。
■アポロとヒューストン間の通信も同上。
さて、どうやって捏造するのかな?
>>314 なんだキモオタ映画かよ・・
悪いけどみない・・
>>315 おまえがそんな立場になれればの話だろw
ありえんがなw
>>300 あぽろ13より遙かに面白い
但し情弱文系バカでは楽しめないかも
321 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 14:37:56.97 ID:SY5txglp0
>>291 アポロ15号が月から離脱した際につけた跡を見つけてたはずだが
>>313 本も読むけどこの分野はそんなに詳しいわけじゃないからぜひとも詳しく教えてくれよ、論文のタイトルなんかでもいい
falcon heavy って現状テスト段階のfqalcon9の10倍スペックだろ??
そんなもんが来年打ち上がるとは到底思えん。
早くて10年後だろ
325 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 14:38:22.88 ID:2MN/Q9Hw0
>>317 距離測定のためのレーザー反射板とかもあるよね
326 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/07(木) 14:38:28.81 ID:fGeKFpAv0
>>303 解像度が足りないって理由でちゃんと写ってないじゃん
噴射跡があるってだけで
>>311 GoogleEarthに俺の車写ってるぞ
同じ北海道として申し訳ない流れだ
北海道はただの議論好きなおやじかなw
本当はアポロになんて大して興味ないだろう
知識もないし
329 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 14:39:05.44 ID:SY5txglp0
>>291 お前は今すぐかぐやのBDを買って顔真っ赤にするがいい
331 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 14:39:26.90 ID:2MN/Q9Hw0
332 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/07(木) 14:39:33.29 ID:A47c3ETtP
333 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 14:40:08.57 ID:rskWq26I0
月の重力が1/6なら地球から飛ばす時の1/6のエネルギーが要るんだろ?
そんなの積んでる大きさじゃ無いように見える
334 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/07(木) 14:40:13.78 ID:/Kcd84u00
「米倉が放屁は嘘 あれはノイズ」 信じないお前ら
335 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 14:40:56.12 ID:UpsckSlC0
>>312 > だから月から離脱する際の推進剤はなんだ?ってばよ
ヒドラジンみてぇだな。
336 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/07(木) 14:41:29.15 ID:+QLGhf0mO
採算が合わないのに毎年のように『ちきう外生命の痕跡の可能性あり』のお子ちゃま向けアニメみたいな報道してるNASAが、採算が合わない事業だとしてあっさりリストラされたら認めてもいいな
日本でも止めようよ宇宙開発なんて
無意味極まりない
月に簡易生活所みたいなもんくらい出来るのなら、夢があるから存在してもいいけどなぁ…
>>332 何回やっても情弱文系被爆バカが沸いてくるのが面白い
アポロってあのチョコレートの奴か?
340 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/07(木) 14:42:04.08 ID:L4rjPifTP
341 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 14:42:18.39 ID:ZAImVmro0
ベトナム戦争で虐殺しながら正義を振りかざすアメリカが最後にやっちまった世紀の大茶番だったんだよな
戦争で120兆円使って財政破綻寸前のくせに10兆で月に何度も行ったとか笑えるw
10兆でいけるんだったら毎年2兆円のNASA予算で何度でも行けよ
342 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/07(木) 14:42:40.08 ID:XVSZjplq0
>>291 かぐやは月着陸船を撮影するために打ち上げたわけではない
かぐやの目的は月の起源と進化の解明のための科学データを取得することと
月周回軌道への投入や軌道姿勢制御技術の実証を行うこと
50kgの重量の中に蛍光X線分光計、ガンマ線分光計、マルチバンドイメージャ、
スペクトルプロファイラ、地形カメラ、月レーダサウンダー、月磁場観測装置、
レーザ高度計、プラズマ観測装置、粒子線計測器、電波科学、VLBI電波源、
リレー衛星、超高層大気プラズマイメージャ、ハイビジョンカメラを搭載してたから、
それ以上の高解像度の望遠カメラのような重い物を積むのは不可能だった
高度100kmからハイビジョンカメラで撮影するのが精一杯だった
>>318 お前、普段からこんなの出して論破とか言ってんの?
随分用意がいいんだな〜www
分かったから早く月からどうやって帰ってきたのか解説してくれよwwww
>>317 アポロのTV中継ってアポロが直接各局に電波流すわけじゃないぞwww
アポロは中継車じゃないからなwwww
地球上でアポロを受信したのは豪州だけw
>>318 あとで見てみる
読み物としては面白いからな
>>322 いやいやその辺においてある本なんでもいいよ
月とアポロでぐぐってでてきた本全部読んでみ
ああ、こういう視点もあるのかってわかるだけで読んだ価値があるんだから
345 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/07(木) 14:43:17.36 ID:ry/k+h5J0
346 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/07(木) 14:43:20.78 ID:mw2ZNPF2O
鏡が置いてあるから行ったに決まってるじゃないか
347 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 14:43:32.96 ID:kbjt4ITl0
>>335 あぁ、長征の事故で村一つ消滅させたやつの仲間か
冷静に考えるとアポロは無理目なんだが、当時ソ連は無人月面探査まで
やってたわけで嘘なら簡単に証明できたけど、しなかった。
つまり本当
349 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 14:44:36.33 ID:qS22pyf7O
月に行った奴はいるが月でイッた奴はまだいないな
副島のバカはまだのうのうと生きてるな
今回の原発問題で、売名やってるし
「必死だな」を地で行くバカ
月に原油でもあれば各国月を目指すだろうに
354 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/07(木) 14:45:43.98 ID:Ta34paRN0
あの映像は月面で撮影されたものではない。
NASAの月スタジオで撮影されたものだ。
355 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 14:45:48.53 ID:rZU8zXzk0
行ってないと思うけど
行ってないほうがいいだろ
だって50年経ってるのに全然進歩ないじゃん。技術は格段にあがったんだろうけど
356 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 14:45:54.37 ID:kbjt4ITl0
>>349 恋姫無双の月ってキャラでなら3回ヌいたぞ
357 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/07(木) 14:46:01.31 ID:shz5wAh+0
UFOに誘拐されて変なもの埋め込まれたって信じる国だから、仕方ないと思う。
>>348 広島長崎の原爆データと引き換えに黙らせたんだろ
まあこれは完全に妄想だから反論されても困るがなw
行けるならまた行ってみてほしいなあ。予算を提示したら米世論が許さないだろうけど
今はもっと安く効率よく行けるようになるための技術開発が優先なのかね
>>343 ブラウザ立ち上げてグーグルの検索ボックスに文字入れるのに準備とか片腹痛い
月着陸船は月から離陸して月の周りを周回する司令船とドッキングしたあと捨てられて
司令船がロケットエンジンふかして返ってきた
361 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 14:46:14.51 ID:UpsckSlC0
>>333 > 月の重力が1/6なら地球から飛ばす時の1/6のエネルギーが要るんだろ?
いや、もっと遥かに小なくていい。
■地球から運ぶのはミッションに必要な全部。
■月から運ぶのは人間2人と月の石少々。(頭の部分だけ飛んでくる)
■帰りの燃料は周回軌道の指令船に積んである。
これに加えて、月には空気が無いため、指令船がかなり低い高度
まで降りてこれる。空気抵抗が無いから上がるのも簡単。
実際は高度8万mでドッキングした。(地球周回起動は高度45万m)
362 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/07(木) 14:46:23.04 ID:ry/k+h5J0
>>344 ロシアも中国さまもサターンロケットとアポロの位置の追跡
およびアポロから発信される通信電波を傍受していましたよ
対象がどこにいるのかわからないようだと
核攻撃を受けても分からないという大失態ですからね
当時の科学力の総力を挙げて追跡したんですよ
もしその物理的位置や電波の発信地が月でもその途中でもなければ
全地球を巻き込んだ陰謀になっちゃいますね
363 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 14:46:24.68 ID:QNpcK2Wj0
>>121 月からの電波を受信したのはオーストラリアで、その時のことは
「月のひつじ」という映画になってるな。
捏造厨は「月のひつじ」でググルとよろしい。
とにかく当時は世界中が注目してたからインチキなんてできっこない。
>>335 ソイツを使って月から有人ロケットを打ち上げたの?
幾ら月では重力が地球の6分の1で空気抵抗も無いとか言っても難しくね?
>>344 胡散臭い陰謀論なんか読みたくないんだ、ぜひともおすすめ教えてくれ
そんな手間じゃないだろ
366 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 14:46:53.89 ID:2MN/Q9Hw0
>>333 大気による損失も無いし、一旦月軌道を離れれば、あとは地球に落ちるだけだ
367 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 14:47:05.97 ID:VNak4AlP0
テレビでしつこいくらいやってたからなぁ
俺も一時期嘘だと思ってたわ
>>358 その程度で黙るなんてソ連もバカだねえw
369 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 14:47:57.67 ID:0P0LwzwfO
もう一回行けば信じてやるよ。今の技術なら早く行けるだろ
>>364 アポロ全体だと111メートル
んで着陸船だけだとせいぜい5メートル
つまり5/666以下の燃料で十分
本当だってんならなんで何十年たってもその後一度も行けないんだよ。
月軌道有人で回ることすらできてねーじゃねーか。
>>369 宇宙技術の根幹に関してはほとんど進歩はない。
というか信頼されてない。
なので費用はあんまり変わんない
374 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 14:49:27.85 ID:IT6+ebTy0
理系の人間が幾ら説明しても、文系の人間には根本的に理解出来ない。
たぶんアポロ計画の資料もみんな処分されてるだろうから
また基礎研究からやり直しな部分あるよね
376 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 14:49:48.45 ID:raZ7cfAm0
あんなしょぼいもので返ってこれるのかよ
377 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 14:50:05.59 ID:rZU8zXzk0
行った厨はこの50年全く進歩がないことに絶望しないの?
それなら行けなかったことを信じたほうがいいよね(´・ω・`)
378 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/07(木) 14:50:31.94 ID:+QLGhf0mO
アポロをもうやれない宇宙開発は無駄
こう言い直してもいいなら認める
379 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 14:50:41.83 ID:ZAImVmro0
>>354 NASAのエリア51は謎の施設で宇宙人研究所とか言われてたけど
実際にあったのは「月スタジオ」だったんだよな
380 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/07(木) 14:50:54.27 ID:L4rjPifTP
>>335 バカだな。
地球より月の方が高い位置にあるだろ。
宇宙船を赤道より下に持ってけば帰れると思うぜ。
383 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 14:52:11.31 ID:UpsckSlC0
>>344 > アポロのTV中継ってアポロが直接各局に電波流すわけじゃないぞwww
指令船は月起動を周回してるんで、指令船経由で中継できないのよ。
だもんで、月から地球へ直接電波を送ってる。(それしかない)
周波数は公開されており、スクランブルもかけてなかったんで、
当日は各国の電波天文台が受信しており、オーストラリアもそのひとつ。
本来はNASAが中継するはずだったが、オーストラリアの受信状態
が一番良かったため、これがTV中継された。
384 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 14:52:18.39 ID:2MN/Q9Hw0
>>377 その行った厨にはかつて人が月に行ったという事実は希望なんだよ(`・ω・´)
385 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 14:53:19.41 ID:312JpbL60
結局
月には何も無い。宇宙開発は無駄!って陣営と
月に行ったのはウソ。だから宇宙開発すべき!って陣営に分かれるんだよね
男なら当然後者だよね
今から見たらローテクだけどとてつもない金がかかったんだぜ
今は有人でいくメリットがあんまないしなぁ。
失敗すれば、何年も事故調査で計画がストップしちゃうし。
388 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 14:53:46.63 ID:s8iueue60
今流行りの言葉で言うと、月に行くまで何シーベルト?
ではそろそろ論点を変えようか
宇宙にはいろんな線が飛び交ってるけどそれらを
浴び続けて大丈夫な宇宙服が当時あったの?
いくら短時間といっても月から地球まで数日あるんだけど?
390 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 14:54:09.02 ID:bj3UinnS0
>>297 逆だって・・・
宇宙開発史に、いくらか知識がある奴なら、
アポロ計画のどの宇宙船も
ライバルだったソ連の、深宇宙追跡専門プルトーンアンテナ(ADU-1000)で追尾されていたことくらい、
ちゃんと知ってるはずだぞ・・・
今はウクライナの、宇宙航行管制研究センター〈НЦУИКС〉にある、
このプルトーンアンテナの追尾データーを読みもしないで、
(まあ、ロシア語だが)
テ レ ビ や 写 真 だ け で 断 言 し て い る の が 懐 疑 派 な ん だ よ
ようするに、懐疑派は、まったくマジメじゃないんだ
基本的な調査すらしておらず
ちゃんと追尾データーがあることを無視して、あれこれタワゴトを言ってるだけってワケ
そこら辺に歩いてるオネーチャンにもドッキングできないのに
あんな広い月で1対1のドッキングが出来るわけ無い。
392 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/07(木) 14:54:27.97 ID:Ta34paRN0
>>379 なに言ってんの? NASAが月に建てたスタジオだよ。
フリーメイソン
394 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 14:54:52.49 ID:0P0LwzwfO
月側から帰還するシャトル撮った映像があるんだよな
じゃーよ
この際日本も有人月探査船飛ばせばいーじゃんか
行った厨も賛成しろよ?
>>389 普段は宇宙船に引きこもってるんだが
月で石拾いしたのは約2時間
あんなガチガチのスーツ着てたら2時間くらい平気
397 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/07(木) 14:55:29.83 ID:+QLGhf0mO
昔の自慢ばっかりする組織はみっともない
この半世紀なんの進歩もなかった宇宙開発は百年くらいは凍結すべきだな
進歩っつっても、枝葉末節はダメよ、大人の世界じゃ通じません
398 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 14:55:35.20 ID:UpsckSlC0
>>389 > いくら短時間といっても月から地球まで数日あるんだけど?
宇宙滞在世界記録はロシアの1年半あたりじゃなかったっけ?
399 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 14:55:49.00 ID:VGoomshgO
400 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/07(木) 14:56:10.33 ID:ry/k+h5J0
401 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/07(木) 14:56:22.53 ID:TxoUjDd40
行く意味がないから行かないんでしょ
国が全力を挙げてた当時と今を比べるなよ
カクリコン1とかいう映画だっけ?
403 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/07(木) 14:56:38.31 ID:L4rjPifTP
404 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 14:56:52.31 ID:2MN/Q9Hw0
405 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/07(木) 14:56:58.01 ID:L9RK9g6i0
僕らの生まれくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月にいったっていうのに童貞
>>395 そんなことに金を使ってほしくない
メタンハイドレートを実用化する事に使ってほしい
アポロ計画は冷戦時代にソ連を牽制するために捏造が多く含まれてたってリークされてるじゃん
50年前に月に行って帰ってくる技術なんてあるわけ無い
409 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 14:57:39.10 ID:UpsckSlC0
>>395 > この際日本も有人月探査船飛ばせばいーじゃんか
とりあえず地球周回軌道への計画はあるみたいだね。
仕分けされなきゃだけど、地震復興もあるし難しいかも....
>>372 お前みたいなのが税金の無駄遣いするなって五月蠅いから
411 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 14:58:02.47 ID:pJDjV0cX0
基本的に、アポロがねつ造だったらソ連が全力でプギャーしてばれるよね・・・
っていうか連中、あわよくば撃ち落としたかったんじゃないの?
412 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 14:58:37.03 ID:hXuDevoq0
とりあえず放射線を100%カットできる素材開発しないと
>>408 じゃあソ連のアポロ追跡記録はなんなの?
>>403 なげえなw
おまえの能力で3行に要約してくれ
>>408 宇宙なんてそんな難しいもんじゃない。
50m先の空き缶に遠投で野球ボールを当てるもん。
417 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:59:30.57 ID:6kBkrvss0
アポロ陰謀論者なんて2chですら絶滅危惧種だろ。
418 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 14:59:47.95 ID:SY5txglp0
>>389 ISS駐在員は数ヶ月宇宙にいてピンピンしてんだけど?
ついでに言えば放射線防護なんて昔とたいして変わらんぞ
419 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/07(木) 14:59:54.93 ID:L9RK9g6i0
そういう映画があったなあ
420 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 15:00:16.07 ID:C4tGbn3t0
>>390 本当に行ってたらソ連が面子にかけて後追いするだろ
アポロが月行ってないからソ連は月を目指さなかったんだよ
421 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/07(木) 15:00:23.04 ID:+QLGhf0mO
結局よく分からないんだが、少なくとも
今はもう行けない、行きたくない、行く意味もない
ってのは分かった
止めようぜ、宇宙開発
日本だけでも止めよう
月にすら行きたくない連中だぜ
そんな奴等に一円も税金やるなよ
>>420 じゃあソ連のアポロ追跡記録はなんなの?
425 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 15:02:25.60 ID:QNpcK2Wj0
>>259 むしろアポロは国家の威信を掛けてやってたから失敗は許されなかった。
そしてケネディーが約束したのは「人間を月まで送り届け、無事に地球まで戻ってこさせること」
だから成功=安全のためには金を湯水のごとく使った。
一方スペースシャトルはなるべく金を使わずに宇宙を利用することが求められた。
そのためある程度の犠牲はやむを得ないとされた。
427 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 15:03:33.34 ID:C4tGbn3t0
428 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 15:03:46.78 ID:UpsckSlC0
>>411 > っていうか連中、あわよくば撃ち落としたかったんじゃないの?
ルナ計画でぐぐれ。
アポロ11号の数日前に無人探査機を打ち上げ、岩石を採集して
地球に持ち帰ると言う野心的かつセコイ計画。(失敗)
数年後に月の岩石を持ち帰って公開してるけど、アポロを似た
岩石だった。
また月に行かないのかな
>>421 是非とも次の総選挙の際にはそれを公約に立候補してくれ
432 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/07(木) 15:04:42.49 ID:L4rjPifTP
433 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 15:05:08.34 ID:2MN/Q9Hw0
434 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/07(木) 15:05:13.85 ID:+QLGhf0mO
レンホーにジャグ座?だかを廃止してもらいたいw
全てを復興資金にしたらいい
進歩ゼロの宇宙ゴッコいらね
435 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:05:39.51 ID:bj3UinnS0
>>411 プギャーはするけど
撃ち落としたい、とかそんなことは全くないよ
アメリカにせよ、ソ連にせよ
ロケット屋さんは、軍部や愛国バカをだまして
宇宙開発の金を、何とか捻出していたと言っていいんだ
フォン・ブラウンはナチスのためにV2ミサイルを開発したのに、まったくその罪に問われず、
アメリカに拉致され、非常に厚遇された
フォン・ブラウンは頭がいい人だから、こうした厚遇は、ナチスと同じく
人殺しと国威発揚しか考えてないバカどもが、アメリカにいっぱいいることを認識していたよ
アメリカに拉致されてた彼が、本気を出すようになったのは、
スプートニクショック以降
アメリカの宇宙開発が本格化してからだったりする
まして、ソ連のセルゲイ・コロリョフは、スターリン時代に強制収容所にブチ込まれている
そんなメチャクチャな国や指導者のために
ミサイル開発するのはさすがに面白くなかったろうけれど、
彼は勝手に(資料が残っているが、本当に独断で)、ミサイル開発を、宇宙ロケット開発に切り替えている
アメリカとソ連のロケット屋さんは、ライバルだったけど
とにかく宇宙を目指した、
という点で、実は兄弟みたいなものなんだ
436 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 15:05:44.07 ID:QNpcK2Wj0
>>261 俺はお前らと違って、リアルタイムで見てたからな。
>>421 だから、月じゃなくて小惑星や他の惑星、太陽や暗黒物質などに調査の主対象が移ったんだろ。
437 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 15:06:07.67 ID:UpsckSlC0
>>430 > また月に行かないのかな
コンステレーション計画でぐぐれ。
上の人も書いてるけどオバマが中止させた。
予算500億ドルも使うなら小惑星探査しようよ ←いまここ
438 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/07(木) 15:06:28.21 ID:AvMrycLi0
っというか何で月にあるアメリカの国旗をどの国も写さないの???
>>437 月だけで分かることなんて限られてる品。
水星やら小惑星やらにシフトしてもおかしくないでしょう
>>483 んな糞ちっせーもん映せるか
しかも地面に対して垂直に立ってんだぞ
441 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 15:07:57.11 ID:ZAImVmro0
綺麗なアメリカの幻想に取り付かれたアホが多いな
GHQの墨塗り教科書で育った世代か
月はオワコン
火星にいこうぜwwwww
月がどうやってできたか知りたくね?
444 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 15:08:38.02 ID:UpsckSlC0
>>438 > っというか何で月にあるアメリカの国旗をどの国も写さないの???
無駄にでかいレンズがいるし、それを運ぶペイロードがあるなら、
もっと有用な機材を載せたい。
世界は捏造支持してないのでw
445 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 15:09:30.22 ID:312JpbL60
>>443 ジャイアントインパクト説で答え出てなかったっけ
446 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 15:09:40.98 ID:C4tGbn3t0
「アポロが月に行ったのは本当」信じるオッサンたち
447 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/07(木) 15:09:46.66 ID:SjzgZAyw0
クドリャフカの話をどれほどの人たちが知っているのか
448 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 15:09:59.46 ID:SY5txglp0
>>442 オポチュニティの不死身っぷりはどうかしてる
>>414 おおむね宇宙船の外郭で防げるんじゃね?
気にしなければどうという事はない。
結果オーライ。
大体こんな感じ。
さすが冷戦時代、人命の重さなんかなんともないぜ!
450 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 15:10:07.86 ID:6kBkrvss0
次に月へ行くときは土木作業主体になるだろう。
学術目的として、太陽系にはもっと異義のある天体が数多くある。
451 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 15:10:17.97 ID:eBNCcRrb0
そもそもいまだに月に行ったかどうかレベルの方が問題だな
進歩しなさすぎ
452 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 15:10:39.87 ID:UpsckSlC0
>>443 > 月がどうやってできたか知りたくね?
一通り調べて、まぁこんなもんだろ的な結論に達してる。
ま、学者はいくらでも調べたいだろうけど、500億ドルかかるなら
もっともっといいネタがある。ってあたりかと。
>>438 なんのために写すのか?
写すにはそれなりの機材を積まなきゃいけないだろうけどそれで何を得られるのか
454 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:10:59.38 ID:bj3UinnS0
>>420 国威発揚の意味が分かってないんじゃない?
愛国バカどもが支配する国威発揚の世界では、二番じゃダメなんだよ
だから
予算が大幅にカットされ、
ソ連版のサターンVともいうべき、超巨大ロケット、N−1は解体の憂き目にあったんだ
貨幣経済ってのをなくそうぜ
456 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 15:11:22.53 ID:Y/UesqrY0
>>435 独米に協力した変節ぶりは非難の的だけど
宇宙を目指すって一点だけは一貫してるからなw
宇宙について考えること止めないからとゲシュタポに逮捕されたけど
ヒトラーですら説得に苦労したってエピソードが印象的
>>451 ワープ航法を実現出来てないからね・・・
>>449 要するただちに健康に問題ないってことかw
461 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 15:12:48.79 ID:WF79DHtN0
ゆとりには信じられないだろうな
あんな昔に月に降り立ったとか
462 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:12:49.69 ID:k0YDKariP
911は?
463 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/07(木) 15:12:54.35 ID:ry/k+h5J0
464 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 15:12:56.92 ID:2MN/Q9Hw0
アラブの富豪さんの中からフォン=ブラウンやコロリョフ設計主任みたいな人が出てこないかな?
金に糸目は付けず、ただワガママに空を目指すような…
465 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 15:12:57.59 ID:pJDjV0cX0
命の安さ
キチガイ冷戦
潤沢な資金
この三つが揃わないとまた行けそうにもないな・・・最初の二つのハードルが高すぎるわw
466 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 15:13:43.54 ID:UpsckSlC0
>>451 > 進歩しなさすぎ
すっげぇ進歩してんだけど、醒めてる感じだね。
当時はそれこそ未知生命の存在とか、わくわく感があった。
SFみてぇな隔離して、それこそ目の前で溶けてく宇宙飛行士とか
の妙な心配もあったらしい。
467 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 15:14:19.18 ID:4KpoZZPt0
真実はいつも一つ!
468 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/07(木) 15:14:33.98 ID:+QLGhf0mO
イーストウッドのスペースカウボーイじゃないけど宇宙に夢中な奴って年寄りばかり
進歩なさ過ぎて恥ずかしい
469 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/07(木) 15:14:59.65 ID:AhDrEtTmO
東方儚月抄は関係ないだろいい加減にしろ!
>>460 まあそんな感じだw
っつーか、ある意味アポロ計画(もっと言うとマーキュリー計画から)
それ自体がそういう実験だった訳で。
471 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 15:15:15.82 ID:C4tGbn3t0
472 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 15:15:26.29 ID:pJDjV0cX0
待てよ、そう考えると中国が一番可能性高いのか?
命激安だし、ドキュンレベルのメンツ持ってるし、金も流れてる。
>>472 ただ致命的なのが信用度があんまり高くない点
475 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/07(木) 15:16:43.73 ID:9CHx+hwX0
アメリカ国旗は無くなってるらしい
これはつまり地球以外の生命体が月に降り立っていたということの証明になる
476 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 15:17:15.39 ID:2MN/Q9Hw0
>>472 技術面も堅実…っていうかロシアがついてるからな
477 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/07(木) 15:17:47.01 ID:L4rjPifTP
中国はできるんじゃね
空母もバカみたいに造りまくってるし
>>26 監督のこだわりで現地撮影になったらしいね。
479 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 15:18:18.59 ID:pJDjV0cX0
>>473 そうだ、あとその人の技術盗むのに何の躊躇も無いと言う点も大事なポイントだw
480 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 15:19:43.65 ID:312JpbL60
>>474 有人飛行の映像もアポロ並の作りもの臭さだったしなw
>>479 もし失敗しても無かったことに出来る情報隠蔽術もあるしな
482 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 15:21:11.63 ID:2MN/Q9Hw0
>>479 ロシアはロシアで金になりゃ何でもするわな
どうせだから中国の金で月に行くくらいのことをやってくれw
484 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/07(木) 15:22:16.67 ID:L4rjPifTP
>>480 星が映ってないとかいうバカみたいないちゃもんばっかで萎えたわ
宇宙の前にカメラの勉強しろって
有名な星条旗を立てる動画は偽物くさいんだっけな
487 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 15:23:52.24 ID:1tayQtSq0
原発が危険は嘘
原発が安全も嘘
原発なんて初めから無かったんや!
489 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 15:25:53.75 ID:2MN/Q9Hw0
捏造映像っていうけど、せっかくカッコ良く立てた星条旗を月面離脱時に噴射で吹き飛ばしちゃうシーンまで入れるこだわりは何なの?
490 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 15:27:59.59 ID:SY5txglp0
491 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 15:28:53.44 ID:koWCAe+6O
アメリカでやった
エイプリルフール特集を
日本であたかも月いったのは嘘ですってマジで流したのが広まった
武田騎馬軍団は無かったっていうのは結局どうなんだよ
嘘なのかよ
493 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 15:29:49.56 ID:QNpcK2Wj0
>>460 わずかな放射線は害がない。
むしろ健康にいい、手言うのはこのNASAの研究が元なんだぜ。
494 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 15:31:12.72 ID:gtC6Tb3JO
ポルノさんが言うんだからまちがいねえよ
495 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 15:31:42.37 ID:TrKJ+oKn0
>>487 俺のこの前の学年末試験の模範解答をコピペすると
宇宙飛行士たちが旗を立てた時に揺れて大気がないので抵抗・摩擦がなく、その揺れがなかなか減衰しなかった。
497 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/07(木) 15:32:05.07 ID:77WOn/Xb0
当時の技術力を考えると正直行けないと思う
命の安さと根性で行ったのかいな
久しぶりにアクエリオンスレか。
499 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 15:33:33.82 ID:TrKJ+oKn0
>>471 これを全部論破したビデオを学校の授業で見たことがある
ポルノがry
501 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 15:35:00.28 ID:IT6+ebTy0
>>487 空気抵抗が無いからこそ、揺れが止まらなかった位分からんの? 文系は?
ソヴィエトへの見栄の為だけに月に行く必要があったってだけで、コストがべらぼうに高いからそれからは行ってないんだったっけ?
仮にねつ造だったらソ連なんかに暴かれて終わりだろ
宇宙開発で戦争やってるんだから
505 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 15:39:23.21 ID:/Y1JpPSdO
行ってないって言ってるやつはネタだろ?まさか真面目に言ってないよな
あと文系云々言ってる奴もいるけど、こんなの文系理系の問題ですらないだろ
本気で行ってないと思うならそいつは幼稚園児並の知能しかないってことだ
ソ連の無人探査も嘘だった
アメリカの嘘を暴けば共倒れになる
そこを巧妙に突いた謀略の妙手
>>505 情弱文系被爆バカは園児並みの知能って事なんだろ
>>506 じゃあミラー設置したところが嘘を暴けばいいんじゃね?
深海(最深部)に潜ったのも実は何十年も前だったりする
510 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 15:43:31.24 ID:2MN/Q9Hw0
>>506 何もアメリカが月面着陸に成功したその日に、無人探査機を月面に激突させておじゃんにしたなんていう嘘をつかなくても…
511 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 15:45:12.66 ID:R7geBgoVO
>>491 矢追もBBCが造った「第3の選択」をまんまと信じちゃったからな
アポロ捏造説も大方「カプリコン1」あたりからヒントを得て造ったんだろう
512 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/07(木) 15:47:47.08 ID:yw7Fcy9A0
空気が無いと旗はなびかないって言われてすぐ信じちゃう人達って
似非科学とか統計のマジックとかすぐ信じちゃうんだろうな
怪しい伝説でやってたな
空気がない状態で旗はなびくのか、変な角度で影ができるかどうかって検証
514 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:50:57.50 ID:bj3UinnS0
>>503 違うよ
5〜60年代のソ連のロケット屋さんたちの目標は、じつは金星探査だった
それに対しアメリカは、
1961年、ケネディ大統領の演説で、『月いくよ!』と一方的にレースを開始したんだ
というわけで
ソ連は「う〜、衛星行くのめんどくさ。こっちは惑星狙ってるの!」と対応が遅れたけれど、
完全自動化着陸に成功した1966年のルナ9号を見ても分かる通り、
競争はマジでデッドヒートだったと言っていい
けっきょくアメリカのアポロ11号の着陸によって勝ったけれど、
わりときわどい勝負だった
実は、ソ連の方が人命ロスに慎重で、自動化や安全装置の開発にやたら力をいれていたために
アメリカの追い上げを許してしまっている
(もっともサターンVの初段ロケット(F−1ロケット)が、技術上のソ連優位を完全に打ち壊したことも重要だけど)
たとえば月着陸のために必要な、アポロ8号による月軌道周回飛行の実験などは
ぶっつけ本番の特攻作戦だったことが
『アポロとソユーズ―米ソ宇宙飛行士が明かした開発レースの真実 』などで、明らかになってるよ
>>514 ソ連って人命軽視のイメージがあるけど
宇宙開発においてはソ連のほうが安定感あるよね
宇宙行くならスペースシャトルよりソユーズのほうが安全だし
もちろん構造的な違いがあるから一概には言えないけど
516 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 15:54:46.84 ID:WF79DHtN0
>>514 人命大事というか、信頼性が今一つだからこそ脱出装置とかが発達したというべき
電子機器全般立ち遅れてるから結局アナログ最強ってことで
地震兵器偽装スレか
>>516 それを実際に検証した番組あったけど真空状態でもなびいたよ
520 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 15:56:46.24 ID:UpsckSlC0
>>497 > 当時の技術力を考えると正直行けないと思う
デジタル技術は劣ってたけど、アナログ制御技術は馬鹿にできない
ものだったんよ。職人芸が必要なのと、それにともなうコスト高で
廃れた感がある。
例えば流体素子技術。(ぐぐると面白い)
↑
配管を複雑巧妙に組み合わせ、水流だけで論理回路を構成する。
増幅回路やフィルタ回路、論理演算回路などがあり、CPUを使う
ことなく複雑な回路が組める。
サターンの燃料制御はこれで行っている。
>>515 戦闘機の脱出装置もアメリカよりも優れているんだよな
523 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 15:58:57.07 ID:ZAImVmro0
いい加減騙されていたことに気付けよ
逆にアポロから今まで宇宙服の防護なんてほとんど改良されてない
おもに着心地の改善にとどまる
525 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 15:59:35.04 ID:QNpcK2Wj0
>>516 空気抵抗が無視できる、鎖帷子でできた旗もなびいて見えるよ。
526 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 15:59:38.42 ID:2MN/Q9Hw0
>>516 空気抵抗が無いんだからむしろ波打ち続けるだろjk
旗が垂れてないのは針金が入ってるからだし
527 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/07(木) 15:59:50.98 ID:jXkU0xfW0
「福島原発が爆発したのは嘘」 信じる人類たち
嘘であってくれ…
>>521 ありゃ墜落しまくるから発展していっただけだwww
529 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 16:01:09.51 ID:TuFXt5zF0
全ては俺が月に行って足跡見つけてくればいいんだろ?!じゃいってくる!!
530 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 16:03:16.46 ID:IT6+ebTy0
>>522 そうそうコレコレ。
これ観たら、誰でも分かる。
こういうスレでアポロが月に行ってないって言ってるのは、アポロ11号のことだけだよな?
まさか12号や14号、15号なんかの着陸も嘘だとは思ってないよな?
532 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 16:03:55.10 ID:gGdvLmyjO
宇宙飛行士達が移動してる再に月面上のチリが砂ぼこりの様に舞があがった。
これを意味するもとは?
宇宙飛行士が落とし物をした再に地球上と同じ様にポトンと落ちた、
>>532 砂埃のように舞い上がらなかったら
はやぶさはどのようにしてサンプルを持ち帰ったって言うんだい?
534 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 16:09:00.21 ID:IT6+ebTy0
@アポロミッションが行われていた当時は太陽活動が極大期だった
A太陽活動極大期には規模の大小はあれフレアが頻繁に発生する
B太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる
C月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要だ
D地球磁力線の外側へ行ったアポロの放射線被ばく量が地球磁力線の内側、高度200km〜400kmを飛行する
スペースシャトルやスカイラブと大差無いのはなぜか (実は地球磁力線の内帯あたりの軌道をぐるぐる周っていただけなのではないか)
Eバンアレン帯通過時に宇宙機に当って発生する2次中性子の被ばくの問題が最近議論されているようだが、
アポロでこの問題はクリアされているはずなのになぜ今ごろこのような議論が起るのか (アポロミッションで行った適切な対策を施せば障害にはならないのだからそれを流用すればいいのではないか)
F太陽メカニズムについては現代科学においても未解明な部分が多く、太陽フレア以外にも高温プラズマが太陽系空間へ噴出するコロナ質量放出 (CME)
と呼ばれる現象がしばしば観測されているようだが、アポロミッション時にはこのような問題はどのように対策をしたのか(CMEは強い太陽フレア程は出現の頻度は高くないといわれているので無視したのでしょうか)
・バンアレン帯通過時や銀河宇宙線が宇宙船にあたって発生する2次中性子の被ばくも問題とならな かったということだが
中性子はご存知のとおり遮蔽は非常にやっかいなものだ。というか、宇宙船 では遮蔽はできないと思った方がいいようなものだ。
536 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/07(木) 16:09:15.00 ID:5zmbvySFO
何で月探査ロケットに太陽神の名前付けたんだろう
537 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 16:10:50.36 ID:WF79DHtN0
真空状態で最初に動かせばそれでなびいてるように見えるけど
まったく停止させた状態でやればなびかないはずだよ
538 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 16:13:15.28 ID:2MN/Q9Hw0
>>536 カプセルの形がアポロチョコそっくりだったから
539 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 16:14:49.67 ID:R7geBgoVO
>>532 もしかして月は無重力だと思ってるのか?
540 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 16:15:06.05 ID:bj3UinnS0
>>517 ソ連の電子計算機の発達について、ぜんぜん詳しくないけれど、
60年代なら、まだアメリカとそれほど差がついていなかったと思うよ
予算額の違いの方が、ソ連の安全志向に大きく作用したんじゃないかな
単純な交換レートでなく、購買力平価で比較した場合、(卵や小麦をどれほど買えるか、という比較)
60年代、つまり月レース中の米ソの宇宙開発予算額は、
アメリカがつねにソ連の倍以上の額であったことが明らかになってるんだ
毎年、倍以上の差があるって、すごいことなんだよ・・・
かなりきつい予算的制約の上に、
月レース自体がアメリカが言い出したことだから、ソ連の指導層もそれほど熱狂していない
こうした状況だと
人命事故が起きたら、あっさり予算カットされてしまうことが予想できるから、
ソ連のロケット屋さんたちは、石橋を叩きまくるような慎重すぎるコースを選んだんだと思うよ
モノリス発見マダー?
542 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 16:16:58.07 ID:IT6+ebTy0
>>532 重力は弱いながらもあるんだから、衝撃で舞い上がって落ちていく。
不思議じゃない。
行った派の苦しい言い訳
544 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 16:19:06.04 ID:LvMepoeUO
ソ連は人命重視とゆうよりは人間を信用してない感じ
545 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 16:20:29.52 ID:R7geBgoVO
>>531 そもそも、ここにいるアポロ捏造脳のゆとり達は、NASAがアポロ11号で、一回だけしか月に行ってないと思ってるみたいだぞ。
>>28みたいに
546 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 16:22:46.64 ID:1tayQtSq0
>>501 上下じゃなく横になびいてるんだが、馬鹿なの?www
547 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 16:23:52.87 ID:IT6+ebTy0
>>543 「アポロが月に行ったは嘘」信じる若者 = ID:exJ977haO
548 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/07(木) 16:24:14.85 ID:ry/k+h5J0
>>546 ひょっとして月面は真空だと思っているんですか?
行った派=文型脳
550 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 16:25:40.45 ID:R7geBgoVO
>>547 若者というよりただの低学歴のゆとりだろ
552 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 16:25:56.01 ID:IT6+ebTy0
アポロは食べ物
それ以上でもそれ以下でもない
おまえら気づいてないけど、金星には空気もあれば都市もあるし
月に行った→○
金星に行ってない→×
555 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/07(木) 16:26:53.09 ID:cGB08dfD0
>>551 昔学校で学んだときは非常に希薄な大気が残ってると聞いたな
今はどうなってるかしらないけど
557 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 16:29:07.68 ID:uOBqIjtSi
月面のレーザー反射鏡はどうやって設置したの!?
558 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 16:29:11.29 ID:IT6+ebTy0
>>546 世界まるみえ、でもダイジェスト版流れてたから、観た奴多いぞ。
>>556 そうなの?月は重力が小さいから自転の遠心力で大気が存在できないって聞いた記憶があるんだけどどんな大気が残るんだろうね
560 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 16:31:22.45 ID:I3y+84dH0
今回の一連の災害も政府の壮大な実験で嘘。
と同じぐらいのネタだな。
わざわざ旗の見栄えよくするためにスプリングや針金入れたのに
旗の揺れ方を捏造の証拠とされたんじゃ
NASAの職員も浮かばれないな
562 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 16:35:36.96 ID:IT6+ebTy0
>>546 恥ずかしくてもう出てこれんだろ?www
563 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/07(木) 16:41:32.26 ID:Dcey4Nt70
>>556
ねえ
十数年でどうにかなるなら億年単位の間にとっくになくなってると予測がつく科学考察力を持って。
今世紀の成功者って何かのソフトウェア事業を売って成功する人多いな
厳密には宇宙空間でさえ微量の水素があるから真空じゃないんだよな。
どのみち旗がたなびく程の空気圧は無いんだけどね。
月面で空気が(ほぼ)無いのを示すフィルムがあったな。
少し離れた所に車サイズの岩が見えて宇宙飛行士がワッセワッセと向かって行くと
思ったより遠くにあって実は岩が二階建の家サイズだったと言う物。
空気遠近法と行って地球上だと遠くの物(極端な話、山とか)が青っぽく見えるんだが
月面上は空気がほぼ無いから遠くの大きな物が近くの小さな物に見えると言う話。
567 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 16:51:14.54 ID:IT6+ebTy0
>>546 そもそも、上下になびくって、さっぱり意味が分からないんですけど?
バカは、お前だったろ?
行ったんだろうけど写真は捏造だと思うんです
552 名無しさん@涙目です。(dion軍) New! 2011/04/07(木) 16:25:56.01 ID:IT6+ebTy0
>>546 だから、
>>522 観ろって。
この番組で、その点も実験して証明してんだよバ〜カwww
558 名無しさん@涙目です。(dion軍) New! 2011/04/07(木) 16:29:11.29 ID:IT6+ebTy0
>>546 世界まるみえ、でもダイジェスト版流れてたから、観た奴多いぞ。
562 名無しさん@涙目です。(dion軍) New! 2011/04/07(木) 16:35:36.96 ID:IT6+ebTy0
>>546 恥ずかしくてもう出てこれんだろ?www
567 名無しさん@涙目です。(dion軍) New! 2011/04/07(木) 16:51:14.54 ID:IT6+ebTy0
>>546 そもそも、上下になびくって、さっぱり意味が分からないんですけど?
バカは、お前だったろ?
570 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 17:02:07.43 ID:1tayQtSq0
>>569 お前が池沼なのだけは分かった
よっぽど悔しかったのかwくやしいのぉwくやしいのぉw
571 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 17:06:11.25 ID:jmEeM/r10
796 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 09:32 ID:JDpeM999
深海って火星と同じくらい調査がまだ進展してないんだぜ!
受験英語でそんな題材の長文があったよ。
797 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 09:38 ID:xc44s40a
遠まわしに言うなよ。ようするに深海には火星人がいるってことなんだろ?
798 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 10:21 ID:JDpeM999
>>797 全然、ちげえよ!具体的に言うと、深海って火星と同じくらいに調査がまだまだ進展してないんだぜ!
799 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 10:37 ID:xc44s40a
あ、そういうことか。読解力なくてスマソ。
深海には火星人しかいないなんてちょっとビクーリだよね。
800 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 10:53 ID:JDpeM999
>>799 だからちげえっつーの!
深海と火星が同じなんじゃなくて、未知の部分の大きさが深海と火星で同じなんだよ。
つーか、火星人の話を俺はしてねえだろ!
801 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 12:10 ID:C3fA6lty
ということは火星人がいるだけでなく深海の面積は火星の面積とほぼ等しいと
802 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 12:48 ID:JDpeM999
>>801 ということはじゃねえよ!
未知の部分の大きさは、面積の大きさって意味じゃなくて、未知度の大きさだよ。
100uのとこを1時間調査するのと、200uのとこを2時間調査するのでは、
面積は均しくないけど、未知度は同じみたいな、そういう感じ?
俺がいつ火星人の話をしてんだ、馬鹿!
572 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 17:08:32.68 ID:1tayQtSq0
ID:TvxpXgvL0 ID:TvxpXgvL0
(dion軍)悔しさでID変えて発狂www
何でこいつこんなに悔しがってんのかと思ったら自演w
お疲れ様ですw
>>565 ですよねえ
重力加速度がなんとかってのはどうなの?
575 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 17:13:59.86 ID:QNpcK2Wj0
まずは「宇宙からの帰還」立花隆著を読め。
話はそれからだ。
576 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 17:14:46.24 ID:/Y1JpPSdO
>>572 お前の知性はホモサピエンスの域に達してない
577 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 17:16:14.51 ID:1tayQtSq0
>>576 猿以下の人に言われてもw
良く分からないけどサーセンw
実際月入ったけど、ある事情で公開出来なかったから嘘の映像を作ったが正解
サターンってすっげー馬鹿力なんだなあ
580 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/07(木) 17:41:08.16 ID:KRfHGSY00
比推力は現用のシャトルやロケットと殆ど変わらないレベルだからな
馬鹿でかいサターンロケットがパワフルなのは当然と言えば当然
582 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 17:41:41.75 ID:QNpcK2Wj0
>>579 サターンVがあれば関東のこの夏の電力は乗り切れるな。
583 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 17:45:02.65 ID:UpsckSlC0
>>582 > サターンVがあれば関東のこの夏の電力は乗り切れるな。
液体水素が1000トンあれば、もちっと効率のいい発電できる
んでないか?
こんなもんより早く軌道エレベーター作れよ。
585 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 17:47:46.85 ID:6y4rcp2/0
かぐや
はやぶさ
H2B
などを見てると、日本も有人月面着陸とかできるんじゃないのかと思ったりするけど
やはり難しいのかな。
技術のの問題ではなく、人(と世論、法律)の問題なのかもしれないけど。
586 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/07(木) 17:50:15.47 ID:I48pMk6BO
>>585 月は重力が大きいから
月に着陸したあと地球まで戻ってくるだけの燃料を
月の軌道まで持っていくのが
非常に難しい
単純にそれだけ強力なロケットがこの世に存在してない
588 :
イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM (不明なsoftbank):2011/04/07(木) 17:52:05.41 ID:CgX3wTm+0 BE:318200292-PLT(77778)
589 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 17:54:43.75 ID:7/9D9k9y0
軌道エレベーター反対。事故起こして、放射能こそ無いものの、
制御不能の事態起こす。
宇宙へのアクセスだけは地味にするのがいい。
>>578 メジャーな動画は怪しいけど
月でしか不可能な動画があるんだっけ
放射線に強いロボット今回の原発問題で必要性が垣間見えたわけだけど放射線に強いロボットができると
宇宙開発が進むんだろうね。テラフォーミング早く実行して欲しいよ火星にすみてぇ
なんか「違う場所なのに同じ背景」っていう
決定的な映像があるんじゃなかかったっけか?
593 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/07(木) 17:57:48.69 ID:c9jDOW+bO
>>28 実はあれから計6回行ってるらしい
月に着陸する度にマスコミもだんだん取り上げなくなって、予算の関係からアポロ計画は打ち切りに
594 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 17:57:59.30 ID:UpsckSlC0
>>585 > 技術のの問題ではなく、人(と世論、法律)の問題なのかもしれないけど。
金の問題がでかいんじゃないかな?
文系民主さんは、はやぶさすら認めてなさそうだしw
世間に負けて嫌々称賛した感じ←ちっ失敗すればよかったのにって言ってそうw
そうでなくても、地震復興とエネルギー問題に資金いりそうだしね。
595 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 18:00:10.68 ID:O4IecevC0
嘘だっていうけどさ、有人ロケットが宇宙空間に飛び立つまでと
帰還カプセルが宇宙から地球に降り立つまでは事実として認識してんだろ?
思うんだけどさ、宇宙空間において目的地までの距離てそこまで重要でない気がする
*あくまで月程度までの距離ね
596 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 18:01:59.11 ID:QNpcK2Wj0
>>585 探査機だけ送り込むのと人間を送り込んで帰還させるのじゃ
金のかかりがぜんぜんちがうからね
597 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 18:03:02.73 ID:e53hs4/Y0
スペースシャトルが宇宙に行ってるのも本当は嘘なんだろ
598 :
イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM (不明なsoftbank):2011/04/07(木) 18:03:09.36 ID:CgX3wTm+0
大体あんな宇宙服で太陽からのγ線やX線、高エネルギーの宇宙線を遮蔽出来る訳が無いわなw
599 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 18:04:07.65 ID:UpsckSlC0
>>593 > 月に着陸する度にマスコミもだんだん取り上げなくなって、
映画アポロ13でも、そんなシーンがありましたな。
11号で熱狂、分析結果が平凡で未知の生命無し「なんだ何も無
いの?」で急冷、12号が順調杉たため、13号は宇宙中継すらカット.....
アポロ計画は20号まで計画されてたけど、実際は17号までで、
後はキャンセルされてスカイラブ計画になった。
>>589 制御不能になったらどんな被害があるの?
修理の容易さは?
そのあたりも論じず駄目!はいい加減なんじゃないの?
>>589 起動エレベータって結構地味だと思うんだけど
602 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 18:10:58.16 ID:7/9D9k9y0
>>600 壊れたら、倒壊して降ってくるよ。
この地球の重力は、10mの高さから降ってきた10kgの物体ですら人が生命の危険に晒されるぐらいに強力。
最悪の崩壊したら、大惨事になることは多分間違いない。
軌道エレベーター=ロンドンからニューヨークまで大西洋上に橋をかけよう、みたいな話。
長さはさらにその20倍だろ。
アクセスは地味に普通の船みたいな(スペースシャトル系の)乗り物で担うのが吉。
603 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 18:13:01.94 ID:9hAuVWK00
604 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 18:13:13.06 ID:UpsckSlC0
>>601 > 起動エレベータって結構地味だと思うんだけど
国際宇宙ステーションまでが400キロとちょっとで、月までが
30万キロあるけど、その地味な軌道エレベータの先端って
10万キロですよ。
月までの1/3だったりしてwww
ちなみに材料のカーボンナノチューブは1センチ級がマックスで、
発ガン性であることがわかってきたりしてる。
(アスベストに似た毒性があるそうな)
嘘は月がアポロに行った
606 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/07(木) 18:14:28.85 ID:LMVpg+by0
「アポロが月に行った」 信じる若者たち
30年後のスレタイはこうなる
607 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 18:15:05.90 ID:K2WkFmcH0
一気に月に行ったわけじゃなくて
今回はここまでといのを少しずづ重ねて成功させている
人が死ぬような失敗もあったけど
そう思うとまあ合ったのでは
ISSだってあれを打ち上げたわけじゃなくて少しづつでしょ
>>604 でも単に紐の先端に重り付けてぶん廻してるだけだもんなぁ
これ以上地味な宇宙へのアクセスってないと思うんだけど
609 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/07(木) 18:22:27.53 ID:X31VvKpOO
>>602 上の方が壊れたらな
下側なら宇宙に飛んでいくだけ
610 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 18:25:50.93 ID:7/9D9k9y0
>>608 ものすごい重力という考察がすぽんと抜け落ちてるじゃねえか。
たとえ50gの部品一つが滑落してきただけで、地上は非常事態になるぞ。
611 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/07(木) 18:28:49.17 ID:X31VvKpOO
>>610 ある程度以上の高層ビルと変わらんだろ…
アポロが発した電波は世界中で受信されているんだぞ
特にソ連は必死に耳をそばだてて聞いていただろ
それをどうやってごまかすんだよ
613 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 18:30:56.42 ID:UpsckSlC0
>>608 > これ以上地味な宇宙へのアクセスってないと思うんだけど
でもさ、先端が10万キロだよ。
後3倍伸ばせば月にヒモ付けれる勢いだよw
614 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 18:32:00.06 ID:Ymt+vA7l0
Falcon Heavyのエンジンって27個もあるんだろ
いくらなんでも技術的に無理があるんじゃないの
615 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 18:33:50.37 ID:7/9D9k9y0
>>611 言葉尽くさないとわかんないんだね。高層ビルせいぜい500m。
軌道エレベーター5万km。計算したら10万倍。
質的に同じはずは無くて、
1万kmの高さから物が落ちたときどこに行くかわからない。
半径1000kmの地上が警戒圏になる。
こんな物作らないで、シャトル系の地味なアクセスでいいはず。
616 :
イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM (不明なsoftbank):2011/04/07(木) 18:34:23.34 ID:CgX3wTm+0
617 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 18:35:21.06 ID:6qr7V4sS0
望遠鏡でアメリカの国旗あるか確認すればいい
はい論破
だからロンリロンリー切なくて
619 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 18:38:57.86 ID:6kBkrvss0
>>615 お前、脅威の頭の悪さだな。
50gのパーツが大気圏を突破して地上に到達すると本気で思ってるんだから。
620 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 18:39:23.98 ID:6qr7V4sS0
今から月行ってアメリカの国旗ブチ折って新しく日本国旗立てたらどうなるの?
621 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 18:40:35.17 ID:EhzSjDZp0
622 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 18:41:18.46 ID:IdgEnuNL0
アポロ13の事故は茶番
月探索への世間の関心が薄れてきたのででっち上げられたエア事故
目論見通りに世間の奴らの関心が戻ってきてNASAはニンマリ
かぐやってどうなった?
アポロの痕跡とかみつからないのか?
624 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/07(木) 18:44:32.25 ID:djyT36dJ0
>>616 電波って、どっちから飛んできてるか調べられるんだぜ。
違法無線局の検挙とかで、実際に送信場所特定したりしてる。
通信衛星に向けて送信してる電波があれば場所を特定できちゃうだろ
625 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 18:44:59.84 ID:UpsckSlC0
>>616 > 地上から通信衛星に送信
月からの電波は通信衛星が受信したのではなく、地上の電波天文台
が受信している。分解能は極めて鋭く、月のどこから送信したのか
が明確にわかる。
626 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 (北海道):2011/04/07(木) 18:46:07.91 ID:74ZwL7t10
だいたい映像がニセモノだったら
当時の世界中の科学者が誰も気づかないということは無かろうに
627 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/07(木) 18:49:30.56 ID:+X6ybTvy0
ポルノグラフィティスレになってなかった
628 :
イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM (不明なsoftbank):2011/04/07(木) 18:49:33.11 ID:CgX3wTm+0
>>625 誰も通信衛星が受信した等とは言って無いわな
地上から通信衛星に送信しその通信衛星から発信って事
629 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 18:59:13.01 ID:QNpcK2Wj0
>>628 通信衛星と月ロケットじゃ全然方角と電波の来方が違う。
ポルノグラフィティスレじゃねえのかよ
まあでも最近落ち目だとか好き勝手に叩かれるよりはマシか
631 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 19:02:06.21 ID:CgX3wTm+0
>>629 通信衛星は赤道上空の静止軌道だから黄道とほぼ同じだろ!
632 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 19:02:12.59 ID:O4IecevC0
634 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 19:03:30.55 ID:UpsckSlC0
>>628 > 地上から通信衛星に送信しその通信衛星から発信って事
アポロ11号の電波を受信したのはオーストラリアのパークス
電波天文台で、このパラボラは月面の「静かの海」を指向していた。
地球と月との位置関係は刻々と移動しているため、当然ながら
受信する位置も移動していく。
さて、その通信衛星とやらの軌道はどう制御すればいいのかな?
↑
周回軌道だと、すぐにどっかに行っちゃうし、静止軌道は場所
が特定されちゃうよw
アポロ100号はどこまでいけちゃうんだろう
637 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 19:08:29.99 ID:QNpcK2Wj0
>>631 月ロケットは約32マッハで月に向かって飛んでんだぞ。
通信衛星とは方向も違うし周波数もずれる。
ムーンライトマイルの世界が俺の生きてるうちに実現しないかな
639 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 19:12:05.58 ID:8MAcEl+J0
進化論も信じねぇよ
640 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 19:12:25.12 ID:UpsckSlC0
>>631 > 通信衛星は赤道上空の静止軌道だから黄道とほぼ同じだろ!
つか、アポロの電波を受信したパークス電波望遠鏡って、
60メーター級の本格的なヤツなんで「ほぼ」じゃ誤魔化せないよw
片道切符なら行けたと思う
でも、あの変な着陸艇で、
・平らなところにソフトランディング
・離陸
・衛星軌道で母船とドッキング
この3つをこなせるとは思えん
642 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 19:14:05.10 ID:JBA47Ajc0
月に行ったよ→でも行きだけだよ帰りは自主規制だよ
一回行ったんならもっといけばいいじゃないか?→金がかかるよ→終了
643 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 19:14:38.24 ID:z1KUkF2w0
ソ連が月面着陸してなかったか?
そっちも嘘ってこと?
644 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/07(木) 19:15:16.47 ID:nyZwIoeA0
ソ連に出来なかったことがアメリカに出来た
決定的な差を生んだこの部分について知りたいね
【宇宙】アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間、再利用で消去か−NASA
【ワシントン17日時事】米航空宇宙局(NASA)は16日、1969年に人類初の月面着陸に成功した
米宇宙船「アポロ11号」の映像データを記録したオリジナルの磁気テープが不明になり、
「3年間にわたり探したが、見つからなかった」と発表した。米メディアによると、
テープは70〜80年代に再利用するために消去してしまった可能性が高いという。
テープには月面に宇宙飛行士が降り立つ映像も含まれていた。
NASAは2006年に磁気テープが不明になっていることを公表。徹底的に探したが、
見つからなかったため、当時の中継映像のうち、画質の高いものを民間テレビ局などから集め、
専門会社がデジタル技術で修復。より鮮明にした映像を16日に公開した。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247818251/
646 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 19:17:00.13 ID:QNpcK2Wj0
>>644 アメリカにはフォンブラウンがいた。
ケネディーがやるといった。
アメリカの方が赤道に近かった。
まずはこんなところじゃないか。
>>645 日本のテレビ局だってテープ再利用でいくつ名番組が消えてると思ってるんだ
648 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/07(木) 19:19:35.73 ID:djyT36dJ0
>>643 ソ連の無人機の月面着陸はアメリカより先だった
649 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/07(木) 19:21:44.57 ID:djyT36dJ0
>>647 NHKでさえプリンプリン物語とか、終盤しか残ってないとか言ってたな
650 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/07(木) 19:22:02.65 ID:HrQb8PePO
で、副島は筆折ったの?
651 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/07(木) 19:23:18.53 ID:HeqB8N7h0
ア〜ポロ〜11号は〜
月〜に行ったっていうの〜に〜
652 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 19:23:21.04 ID:QNpcK2Wj0
654 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 19:25:39.21 ID:vgfTAQIs0
月から発進できるわけないだろ
655 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 19:26:34.82 ID:QNpcK2Wj0
アメリカに行けるんだから月なんかもっと簡単に行けるだろ
アメリカは見えないけど月は肉眼で見える距離
657 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 19:27:46.33 ID:NRpckouNO
俺は嘘だと思う
当時の技術でできたんだから
今なら余裕だろ。
誰かちょっと月まで行ってこいよ
659 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 19:28:14.47 ID:+vy2ccRv0
つかぶっちゃけ嘘だろ
そもそもハリウッドにアメリカ政府が依頼して
それらしい映像作ってテレビで流しただけだろ
ちなみに旧ソ連が真似しようとして何回失敗したと
つかあいつらロシア人ってマジ馬鹿だろwww
11号がウソなだけで、他は本当だよ(^o^)ノ
661 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/07(木) 19:28:34.35 ID:LeasbUUKO
信じてんのは30〜40代のおっさんでムー全盛期世代だろ…
20代は真相に興味すらなく、10代以下はアポロって何?レベル
662 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/07(木) 19:30:04.96 ID:djyT36dJ0
>>656 なんという自由な発想w
コペルニクスやコロンブスもびっくりだな!w
663 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 19:30:10.27 ID:UpsckSlC0
664 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 19:30:37.54 ID:+vy2ccRv0
つかかぐやが月に行った証拠あんの?
お前ら月で見たんか!?
かぐやもハリウッドの映像かもしれねえぞwww
665 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/07(木) 19:33:04.20 ID:djyT36dJ0
>>661 40代後半は月面着陸をTVやニュースで見てる世代だし、
40代前半でも物心つくころは月面着陸がまだ世間の話題に
なってたから、嘘だと信じてるのはムーに夢中になった30代だけだと思う。
旗写さないの? 刺してたのは抜いて帰ったん?
667 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/07(木) 19:34:21.65 ID:nyZwIoeA0
事の真偽はともかく
宇宙飛行士の船外活動というものは
いくら地上でのシミュレーションをこなしても
ねじ一本締めるのにも相当綿密な計画の下に行われている
669 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 19:35:51.45 ID:6kBkrvss0
>>667 人類初の宇宙遊泳をやったソ連の宇宙飛行士の苦労を知らないのか。
670 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 19:36:28.19 ID:6kBkrvss0
>>668 ワイヤーアクションの見過ぎで脳が腐ってるんだろう。
671 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 19:36:41.12 ID:JUdjpGln0
672 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 19:36:59.99 ID:Dw0RTnSN0
宇宙って放射線がすごいんだろ?
673 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 19:37:16.01 ID:jaF715kOO
国立の工科大在学中、ネットで月着陸は嘘説を知り、ハマっちゃったのは俺の黒歴史…
人類月面着陸は嘘だと思う若者wは宇宙開発ドキュメント見ておいた方がいいよ(BBC製作の米露の宇宙競争-5部作がオススメ)
674 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 19:37:35.91 ID:XSOg9xg00
>>646 注ぎ込んだ金と技術者たちの若さとアポロ計画支えたスタッフの多さと
壮大な計画をマネジメントする能力も追加
やはり月の重力からどうやって脱出したのか納得できんね
少なくとも地球脱出時の6分の1のエネルギーは必要なわけで
そこまでの設備も燃料も無かったのは明らか
あと、アポロ以後40年間も月に人類が行けないことも強力な傍証
オレの兄貴(40歳手前)も「アームストロングは月面に行ってない」と常識のように話していた。
677 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 19:40:36.19 ID:+vy2ccRv0
つか本当厨は悔しかったら月行ってこいよwww
678 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 19:45:19.79 ID:UpsckSlC0
>>675 > 少なくとも地球脱出時の6分の1のエネルギーは必要なわけで
>>361 月からフルセットのサターンを打ち上げる場合なら1/6。
(空気抵抗無いからもっと少ないだろうけど)
実際には人間2名と月の石を指令船まで運べればいい。
(帰還は指令船の燃料を使う)
680 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 19:46:37.84 ID:VIZhx7Ft0
>>675 大気ないこと忘れてない?
てか世界丸見えで本当って言ってたし
681 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 19:54:28.67 ID:z1KUkF2w0
682 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 19:58:16.92 ID:jaF715kOO
フルセットのサターンを打ち上げる=重巡洋艦を90°の角度で打ち上げる だって
まる見えの検証番組で完膚なきまでに捏造派が叩きのめされてたじゃん
行っても行って無くてもどっちでもいいだろ
女の子と「アポロすごいねー」
それだけでいい
685 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 20:20:50.03 ID:hpH0d7550
686 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 20:20:54.36 ID:UpsckSlC0
>>684 > 女の子と「アポロすごいねー」
それわかるの50歳台の女の子じゃね?
月からの打ち上げて難しそうだけど、大気のない分
単純に地球の1/6てこともないんじゃないの
688 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 20:35:29.51 ID:AtVz6rWy0
「捏造だ」と言う人に立証責任あるから。
「〜がおかしい」「〜がありえない」とか主観は要らないから。
理論立てて立証してください。
俺はリアルでアポロ見た世代
オリンポスの麓にたたずむゼウスの子アポロは輝いていた
本当は月に行ってるけど
月面での映像は別撮りだったと考えれば
つじつまは合うよ
>>675 必要なエネルギーは1/6じゃ効かないくらい小さいよ
脱出速度が小さい、重力そのものが小さい、軌道高度が低い
すぐ思いつくだけでもこれくらいは低減できる要素が考えられる
>687みたいに大気による減衰もそうだし
サターンロケットが打ち上げたのは月脱出艇を含む指令艇、非常用の緊急脱出機や月着陸艇も含めた大荷物だったから
単純に比較できないだろうしね
たしかアポロ3号って、有人で月に行って
帰路は無しだったんだろ?ひでーよな
うそでし
694 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 21:10:21.52 ID:lGd14apY0
695 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 21:13:48.63 ID:5p6/B+ncO
久しぶりに見たなこのスレ
地震後初じゃね?
696 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 21:15:17.20 ID:6gm76B9i0
何回立てるんだバカスケ
697 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/07(木) 21:21:03.23 ID:bGJ/Tctv0
本当厨 クルーーーーー
↓
実際月に行けてない奴が影がおかしいだの、飛び方がおかしいだの旗がおかしいだの笑わせんなよ
将来的に確実にまた月に行くだろうけど、その時あっさりバレる嘘ついてどーするんだ
699 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/07(木) 22:13:14.50 ID:2pa7QPYa0
>>699 つっこまれても、別に本当に行ってないわけじゃないからいいじゃん♪
っていう発想がアメリカン
701 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/07(木) 22:16:57.38 ID:Rs46Cey/O
星が写ってない理由か理解できない
702 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 22:20:47.38 ID:YyMmHzLz0
703 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 22:42:56.90 ID:IT6+ebTy0
704 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 22:48:56.70 ID:jaF715kOO
>>699 何年か前、オッサン二人がメインのアメリカの科学検証番組で、影とか月面歩き、旗など科学的にシミュレートした結果シロだったよ。(※月着嘘説→でたらめ)
705 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 22:50:03.72 ID:IT6+ebTy0
>>522 のレスのリンクに検証番組のムービーあるから観てみ。
全部実験して証明してるから。
706 :
あーむすとろんぐ(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 22:53:10.14 ID:quqFnHjxO
いつか無人機だけじゃなくて人類が月に着地できるといいなー
ドラゴに一発で殴り殺されただろ
708 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 22:56:29.47 ID:IT6+ebTy0
>>572 意味不明だろ、お前?
何でID変える必要性あるの?
お前が悔しいのか?
何の反証も無いね。
バカなだけだしな、お前は。
>>13 月着陸船には構造上燃料タンクがない。
従って、月から離陸して帰還できるわけがない。
710 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 23:00:54.56 ID:IT6+ebTy0
ID:1tayQtSq0 コイツがどんだけバカか、レス読んだら分かる。
月の放射線量ってどんなもんなんだろうな?
712 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 23:04:29.02 ID:5wFh8EI90
月にはあれ以来人類は行ってないの?
もう調査は終わったってこと?
>>41 当時の技術では月の周回までが限界。
月着陸船を垂直に着陸させるのは技術的に無理だった。
なるほど
人類の念願かなって月に行ったけど
あれだけ予算使った公共事業なんだから
派手な着陸映像つくったって、誰も傷つかないだろ
ってことか
そりゃ、言ってみれば、石の塊の真っ暗な星に着いたって、だれも面白くないもんな
715 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:08:34.95 ID:jaF715kOO
>>540 ちょっと違う。(米露の競争ドキュメントみたけど)ROCKETS発射実験を、アメリカは毎月/ソ連は年3回が精一杯で、ソビエトの方がパイロットの犠牲遥かに多い。(勇敢なパイロット達はテクノロジー的に未完成なの承知の上実験に志願)
魔
ってなんでこんなのびてるんだよ
言ってみれば
半径10kmの高速原子加速装置を作って、
その成果を
原子がぶつかるCGを作って発表しなきゃ庶民が喜ばないって感じか。
だって、ボタン押して、音も無く、「原子加速完了!」って誰も納得しないでしょ
月に行くのもいわば物理学実験だもんな
人工衛星が実際に稼動してるから、そのぐらいの技術は人類は持っている
つきに有人飛行するのも技術的に可能なのは当然
映像自体は知らん
まて、本当に人類はアポロ以降は月には行っていないのか?
アメリカ空軍は、単独で人工衛星を打ち上げることができるんだぞ。
日本のアマチュア天文家が、偶然全長50メートル程度のスパイ衛星らしき人工物を見つけたことがあるし、俺らの知らないところで何をしているか分からんだろう。
何をしてるか知らないけど
俺は今は明日の昼飯のことを考えていれば十分だ
722 :
名無しさん@涙目です。(独):2011/04/07(木) 23:26:09.75 ID:ZPPT9sgt0
「全部捏造!発射から帰還までオールロケ!キューブリック!」→脳障害
「飛んでったけど着陸してない!反射鏡だけ落してきた!」→折衷案に惹かれる中学生
いずれにせよ
どこまでが立証可能で
どこまでが立証不可能か
その検証をした上で
どこまでが事実か、どこまでが虚なのか
その境目を自らで考える力が無いと
嘘かホントか、その中間か の3択になるしかない。
物事には嘘とホントの2つの対立があるだけじゃなくて
それは言ってみれば8つでも16つでも幾らでも区別して理解できる。
80%あっているのか、76%合っているのか。
物事の判断基準が0、100、50の3つで生活している人は
はっきりいって苦しいだろうな
つきは宇宙船だったのか
725 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/07(木) 23:52:02.37 ID:2pa7QPYa0
727 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 00:24:32.18 ID:JM5PWYQl0
728 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 00:40:18.12 ID:3h5tsGEj0
>>694 あぁあぁあぁあぁ日本!!あぁぁぁぁあああああぁぁぁぁあああ日本!???
試合中に鈴木が泣いたよなwww
SWS懐かしい。
730 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋):2011/04/08(金) 00:58:38.08 ID:YaBHpHpB0
結局どっちなの?
ソース添えて教えろ
ちなみに俺は嘘だと思ってる
731 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/08(金) 01:06:28.59 ID:xAmbr/6H0
南京大虐殺はなかった(笑)
アポロ月面着はなかった(笑)
911テロはなかった
地球温暖化はなかった(笑)
次は何をなかった(笑)ことにするんだアホ陰謀論者どもはw
732 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/08(金) 01:06:40.19 ID:3lg3KFmKP
733 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/08(金) 01:10:07.48 ID:3lg3KFmKP
>地球温暖化はなかった(笑)
温暖化は人類が排出する二酸化炭素が原因じゃなかった
二度と間違えるな
734 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/08(金) 01:11:20.92 ID:bGIAhRjt0
>>1の画像見るかぎり、ロシアのプロトンみたいな感じだな
1基エンジンが死んでも、余裕で打ち上がる
735 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/08(金) 01:12:28.73 ID:egl3sTg0O
なんだか愛の理想みたいだね
736 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 01:14:30.19 ID:LQ1OdK8kO
>>731 南京で虐殺されたのって5万人くらいだっけ?
737 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 01:17:29.84 ID:vXxf0rtr0
>>712 当時の宇宙開発は国威発揚であり冷戦の延長であったから、派手なイベントに
金をかる価値があった。
738 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 01:43:06.54 ID:YMUkNv6X0
月面パンチってアポロでかかっていたのか
739 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 01:48:11.04 ID:QGqm5VmL0
741 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 03:36:04.38 ID:Om5hBmKz0
アポロって何回か月いって2,3日とか月に停泊して調査したりもしてたんじゃなかったっけ
742 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 03:41:41.65 ID:/RlPLSGW0
743 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 04:04:44.54 ID:6FrGzXZzi
月に行ったって今考えてもすげーわ
744 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/08(金) 04:11:13.20 ID:Yr1kqjhWO
月で旗は云々、足跡云々言ってる奴は物理を勉強したほうが良い
745 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 04:13:02.05 ID:ZvbvaLog0
副島隆彦って、このネタで池沼信者を釣ってずいぶんあこぎな
商売やってたよねw
746 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 04:18:51.18 ID:wIv1oVF30
月って人工物でしょ?いつでも遊びに行けるんだよ
モスラの生まれてくるずっとずっと前にはもう
アポロ11号は月に行ったって言うのに
なんでモスラ?
748 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 04:26:02.06 ID:K04fSMFr0
ゆとりは馬鹿ばっかだから仕方ない
陰謀厨の主張
「自分は特に科学を勉強したわけではないけど映像は科学的に間違っているように思えます。
捏造説を論破する資料は僕が思ってるのと違うので認めません。
自分の説明が支離滅裂なのはアメリカの陰謀です」
751 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 05:22:45.82 ID:NcLacvSC0
wre;978
752 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 05:55:07.20 ID:nbs4Mx4Q0
あほくさ 月面基地計画も出てるのに
十分な投資価値が認められないとお金かかるよね
753 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 06:37:16.22 ID:C7rbT/zV0
アポロ:38万km
はやぶさ:50億km
「どう考えてもはやぶさは捏造だよなw
今の技術じゃ無理w
テレビ中継も無かったしw
捏造確定w」
捏造論者はこれにどう反論するんだろ。
「JAXAはNASAの子分だから信用できない」からはやぶさも捏造だと思ってんのかな。
754 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 07:04:10.35 ID:30G4CjDPO
JAXAのエンジニアがアポロ計画で人類が月面に降り立ったのは本当かどうか分からないとテレビで言ってたな
755 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 07:09:03.95 ID:2Cj5jLA5O
まだアポロ捏造説信じてるド文系がいるのか
758 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 07:18:08.91 ID:30G4CjDPO
北海道大学(笑)
759 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 10:09:04.01 ID:hnC9nUXK0
アポロ談義の醍醐味は、捏造派に反論するために調べることで
この当時の技術者の創意工夫と綱渡り的運用のすばらしさに
触れることができることじゃね。
しょぼいマイコンで良く着陸できたな。
↓
月面着陸途中でバグが発生し、コンピュータ制御が不能となった。
アームストロング船長はコンピュータをオフし、手動による着陸
を行った。(それができる人が選ばれた)
少なくても着陸に関してはコンピュータはいらない。手動でできる
パイロットを使えばいいw
『少なくとも」と書くべきところで
「少なくても」と書く奴が増えてるな。
761 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 10:39:26.03 ID:gL2aop1H0
仮に捏造だとして
・当時の最大のライバルのソ連がなんで捏造に加担するのか
・後年、中国やインドやヨーロッパの国々が月面探査を行ったらすぐにバレるのにウソをどうやってごまかすつもりだったのか
762 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 10:54:54.79 ID:U/2OjCsL0
アポロ計画は11号の後も続いていたし後から行った奴がいくらでもごまかせただろうね
763 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 10:57:49.76 ID:2rgwdn/EO
>>740 このBBCのドキュ映画みる前までフォン・ブラウン博士がNazi党員で、しかもV2工場撤退の際、強制労働者殺害にも関与したなんて知らなかった。
まぁ、33才で親衛隊 少佐だもんな、仕方ないか…(・ω・`;)
764 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 11:14:11.14 ID:d91AQwMu0
>>759 オルドリン(Aldrin)はコンピュータが故障したときに備えて、
手計算で起動を求める手法を考え出して、アポロ11号のパイロットに選ばれたんだよね。
765 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 11:23:34.46 ID:kHaZgLmJ0
>>759 > アポロ談義の醍醐味は、捏造派に反論するために調べることで
> この当時の技術者の創意工夫と綱渡り的運用のすばらしさに
> 触れることができることじゃね。
そうそう。色々調べて回って、色々知れたわ。
766 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 11:24:13.69 ID:XMg1okdS0
もう月には行かないの?
月の土地安いよねー
769 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 11:28:31.69 ID:7c8Hxwf+0
月に行ってないとオメガが困る
実際のところ当時も今もわざわざ月まで行くメリットはない
そこを無視してまで行ったのは当時のソ連との宇宙開発競争に勝って
アメリカの力を見せつけたかったから
771 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/08(金) 11:32:45.82 ID:kR+XLxWe0
772 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 11:33:12.65 ID:XMg1okdS0
>>767 いきなり何言ってんのこいつ
俺が行きたいとは言ってねえだろ
信じる若者
信じない老害
あの美味さは月までぶっ飛ぶ
775 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 11:59:14.34 ID:7c8Hxwf+0
とりあえず1回今の技術でサクッと月行っちゃえばいいんだよ
勿論ライブ中継しながら
で、疑惑を晴らす
それでいいじゃない
776 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 12:05:14.91 ID:d91AQwMu0
>>775 今行ってみせてもダメなんじゃない?
「当時の技術で行けたかどうか」が争点なんだから。
777 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 12:24:04.23 ID:7c8Hxwf+0
今の技術ですら本当に行けるかどうか怪しいのに?(笑)
778 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/08(金) 12:28:41.89 ID:6C/ADdL2O
真空状態でも、旗は揺れるって証明されてるよね
779 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 12:34:42.87 ID:d91AQwMu0
当時も、けっこう有名な学者が
「ロケットは真空中では飛べない(だからアポロ計画は失敗する)」
と言ってた。
アポロ計画が成功して、この先生は自分の誤りを謝罪し訂正する声明を発表した。
費用がかかりすぎることについての批判もあった。
アポロ11号発射のときは発射場の近くで反対のデモが行われた。
でもデモに参加した人々は、
アポロ11号の発射シーンをまのあたりにして感激し、
泣きだす人までいた。
780 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/08(金) 12:35:49.78 ID:2pEFGumHP
リアルな話ファミコン以下の性能のPCしか無い時代に
どーして月に行けるの?
道理に合わないだろ、そんなの
781 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 12:42:20.06 ID:d91AQwMu0
>>780 マジレスすると、いまでいうPCすらなかった。
それでどうして月まで行けたのか?
少しは本を読んで勉強しようね。
782 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 12:44:02.46 ID:eE/mXi8W0
チョコが月に行く訳ないじゃーーーーーーーーーーーーーーーーん
783 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 12:44:09.68 ID:ihww07RlO
ポルノ涙目w
784 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/08(金) 12:50:38.00 ID:/SzQgnO10
月でそのまま死んでれば証拠物が残って
ここまで疑われることはなかったのに
785 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 12:51:39.91 ID:hnC9nUXK0
>>780 > リアルな話ファミコン以下の性能のPCしか無い時代に
30年前の車と今の車では別物と言っていいほど制御が異なるし、
やれないことも多いが、走る分には変わらない。
アナログ制御からデジタル制御への転換は、コストやメンテ、
安定性や機能に寄与してhいるが、手間とコストと職人芸による
調整に頼れば似たようなことはできる。(ただし、ホントに大変)
また、パイロットの技術に頼る部分もあった。
>>759
786 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 12:55:02.39 ID:3IRkJ5GTO
宇宙先進国ソ連に勝てないからなダメリカは
必死こいてんだろ
787 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 13:00:44.18 ID:/tzvSvjvO
否定側にも論理性が無いんだよな
例えば、アポロ11号は1969年7月に月に行った
例のトラブったアポロ13号は1970年4月だよ
1年も経たないうちの打ち上げだから技術的な進化はあり得ないわな?
アポロ13号が実際に月に降り立とうとした形跡なりがトラブルのことを細かく調べれば分かるだろ?
実際ダミーではない着陸船もついてたんだろ?w
宇宙兄弟読んでる俺に死角はない
789 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/08(金) 13:07:54.98 ID:2YMrL0tf0
このスレ立つたびに否定厨になろうと思うんだけど
どうしても穴が見つからない
790 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/08(金) 13:12:56.72 ID:hjXc73SoO
それより宇宙人と遭遇した説に惹かれる
791 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 13:14:31.29 ID:wIy7OmNL0
証拠がないからなあw
792 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 14:07:42.96 ID:sfirHmYn0
60年代に存在したマッハ3で飛ぶ実用機とか超音速旅客機も
技術の発達した今も造られていないから捏造だなw
SR-71やMIG-25やコンコルドは捏造
793 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 14:57:22.45 ID:QGqm5VmL0
794 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 15:05:19.83 ID:2rgwdn/EO
ちょうどトム・ハンクスが出てたアポロ13みた。
これ余りにも出来すぎw
アクシデントを装って全世界から注目集める為のアメリカの茶番劇でしょ?w
795 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 15:12:49.65 ID:raoxtR/10
大昔に巨大建造物をおったてるようなもんか>アポロ計画
796 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 15:28:19.58 ID:d91AQwMu0
>>794 あの映画はかなり実際に忠実だけど、
実録のドキュメンタリーを読むともっと感動するよ。
あと20年もすると
スペースシャトルなんて無かったとか
宇宙ステーションなんか無かったとか言い出すんだろうなあ…
過去の技術が伝説になった世界みたいのは
数百年とか数千年経たないと出現しないと思っていたが………
>>780 フォン・ノイマンの計算がコンピュータより早くて正確だったからだよ。
799 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 15:37:16.06 ID:SV4rfl670
>>794 映画だから脚色してある。
「俺たちはモルモットじゃない」とバイタルモニターのケーブル外してたのウソだし。
実際は地球に帰還するまで付けていた。
>>797 スペースシャトル高度200〜400km
国際宇宙ステーション高度380km
月36万〜40万km
801 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 16:04:37.18 ID:2rgwdn/EO
802 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 16:05:23.47 ID:hnC9nUXK0
>>794 本物の飛行士のインタビュー番組があったけど、実際はヒステリー
になる飛行士もおらず、終始冷静で、歓声をあげたのは月を通過
するときの月面の風景だったそうだ。
(映画だとケビンベーコンがやたらにヒステリック)
↑
全時間クールで淡々と進めていった方がむしろリアルだったんかも
しれないけどね。
ヒトラーの予言 「月の裏側の秘密」
NASAは今も絶対に公にすることはしない、月の裏側の写真。
それにはある秘密が隠されていたからだ。
月の裏側に隠された秘密を研究していた有名な著者
ジョージ.H.レオナード氏は1978年に奇妙な死に方を遂げている。
なぜなら、彼はその秘密を掴み、全世界の人々に伝えようとしたからだ。
ヒトラーはこう予言している。
『ユダヤの天才的科学者は想像を絶する速い乗り物を発明し、やがて、
人類の秘密を知るだろう。それは飛行機より遥かに速く、男根型の
破壊兵器を凌ぐものだ。ユダヤは秘密を知ることで落胆するに違いない。
それは自らの創造主が何であるか、又、やがて来る人類の二極化に
携わる者が何であるかを知るからだ。
グレー一色で固められた大きな岩の裏側にそれを見るだろう。
創造主の戦の残骸を。』
ヒトラーの予言だけでは、何があったのか、何が創造主なのか
不明なままであったが、1978年にアポロ計画に携わった
ある宇宙飛行士は匿名でこう語っている。
『あれを見た瞬間、カプセル(地球への帰還が絶望的となった際に
用意された安楽死の為の薬物カプセル)を飲み干そうと思った。
その地に見た物は紛れもなく、創造主と巨大な鳥獣の死骸であったのだ。
壮絶な戦いであったことに違いないが絶望的に感じた。』
その後、この宇宙飛行士は宣教士になったが、やがて奇妙な死に方を遂げている。
その光景を見た物は、今も堅く口を閉ざしている。
804 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 16:06:18.38 ID:geS7zfat0
「アフロがイデオンに乗ったは嘘」 信じる若者たち
>>800 じゃあ何十億kmも遠くに行って帰ってきたはやぶさなんて捏造以外ありえないなw
806 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 16:12:08.82 ID:QGqm5VmL0
>>796 アポロ13号奇跡の生還しか読んでないけどあれは面白かった
普通死んでるよなあれ
>>805 何で無人探査機の話をしているんだ池沼か?
808 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 16:27:03.62 ID:hnC9nUXK0
>>803 > NASAは今も絶対に公にすることはしない、月の裏側の写真。
Wikipediaにも載ってる不思議。
かぐやのハイビジョン映像もあるしw
809 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 16:28:35.16 ID:d/fRpSRF0
捏造論者「テレビで〜と言ってた」
wwwwww
旗が左右に動いたのも、刺す込むときにねじる動作が入っただけだろ
地球上でも棒を差し込むときに差し込むだけではなく、ねじり込む動作もするじゃん
811 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 16:30:04.45 ID:2rgwdn/EO
>>803 ヒトラーさんよ、人類の創造主とか月の裏側の心配より、まずスターリングラード惨敗・ノルマンディー上陸の予知が先じゃないのかよ〜
最近まったく月に行かないのは何故?
>>812 おまえに子供がいたらわざわざ福島原発に飛び込めと言わないだろ?
直ちに影響でないと言われても
815 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 16:46:22.25 ID:d91AQwMu0
816 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 16:48:37.86 ID:d91AQwMu0
>>812 月に行くのにいくらかかると思ってるんだ?
日本じゃだった数十億さえ仕分けされちゃうのに。
『1958年にジェームズ・ヴァン・アレン氏によって発見されたヴァン・アレン帯
ドーナツ状の放射能帯、ヴァン・アレン放射帯は地上から438キロしか離れていない。
太陽からの放射能が最も高くなる黒点活動のピークは1958年、
次のピークはアポロ計画が行われた1967〜1970年。
有人飛行にとって最悪のタイミングでNASAは計画を実行したことになる。
宇宙ロケットを通すためにヴァン・アレン帯放射帯に穴を開けようと
1962年以降、地上397キロ地点でメガトン級の核爆弾を爆発させた。
しかし穴があくどころか、自分の手で自分の首を絞めることになった。
地球だけでなく大気圏外の宇宙に対しても想像を絶する影響が出た。
このときに放出された放射能は自然放射帯の百倍以上になり
第三の帯として地球に覆いかぶさった。
この人工の帯は現在も自然の放射能帯の
最も強いエリアの25倍以上の放射能を抱え込んでいる。
>>816 NASAの予算も米国の軍事費に比べると雀の涙らしいね。
819 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 17:31:26.35 ID:d91AQwMu0
>>818 アポロ計画にかかった金額は現在の価値で十数兆円だったそうだ。
アポロ計画の予算は東北の復興並ということだね。
820 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 17:46:21.11 ID:hnC9nUXK0
>>817 スターフィッシュプライムでぐぐれ。
「宇宙ロケットのために」なんて言う牧歌的な作戦じゃなく、
「ヴァンアレン帯(下部)をソ連に落とせないか?」と言う、
気が触れた実験。
結果としてEMPとして知られる電磁パルスが発生して地上に
迷惑をかけ、山盛りのスペースデブリが発生し、宇宙核実験が
禁止になった。
第三の帯とかの話は無い。
821 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 17:49:48.01 ID:hnC9nUXK0
>>812 > 最近まったく月に行かないのは何故?
>>252 コンステレーション計画でぐぐれ。予算500億ドル。
一応行く気はあったがオバマが中止した。
なけなしのNASA予算から500億ドル使ったらナニもできない、
もっとやりたいことがあるんだ。 ←いまここ
>>821 火星をテラフォーミングするって話ですねw>やりたい事
824 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 18:07:33.38 ID:hnC9nUXK0
>>822 その記事のエクスプローラ6号は1959年で、
>>817の宇宙
核実験は1962年ね。
そこで言ってる第三のってのは、今はヴァンアレン帯に分類さ
れてる。正確にはSAA南大平洋異常帯。
825 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 18:16:10.71 ID:XHvW/uy/0
アポロ計画捏造説はオワコンだが、
こうして時々盛り上がらないと、
アポロ計画そのものがうもれてしまうから、
少しは役にたっていると言えるかもしれないな。
826 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/08(金) 18:17:04.12 ID:4R/x9zh90
>>825 実際こういうスレに来るまで月着陸が一回だけだと思ってた人もいるから
アリだな
14 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2011年03月01日(火) 20時47分57秒46 ID:01yiQGMP
アポロの時代、月から地球にリアルタイムで映像を送れる技術なんてなかった。
アナログで送ったら雑音だらけで無意味。
だからデジタルで、ということだけど、
当時の集積回路技術なんてお粗末なものだし、いやそもそもで当時の半導体は宇宙線に耐えられるようなものじゃない。
信頼度が必要とされる通信機器はせいぜいでマッチ棒のあたま程度の大きさの真空管で作ってたんだからね。
PCMで映像を、なんてものをそれで作ったら、宇宙船に詰め込めるサイズじゃとてもできない。
勿論あの映像は、ネヴァダ砂漠から送っていたんだよ。
あ〜あ
とうとうコピペしだしたよ
829 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 18:48:34.81 ID:hnC9nUXK0
>>827 > アポロの時代、月から地球にリアルタイムで映像を送れる技術なんてなかった。
月ごときで驚いてたら、同時期に打ち上げ、34年間電波を送り
続けたパイオニア10号なんてのは想像がつかんだろなw
↑
最終電波は82.1天文単位(およそ120億キロ)
830 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 18:59:30.37 ID:XHvW/uy/0
>>827 だから、オーストラリアにある巨大なパラボラを借りた。
詳しくは、月のひつじでググれ。
核融合発電ができるようになると重水素を取りに月に行くことはありうる
そうでないなら月に行く価値はないだろ
832 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 19:22:19.98 ID:XHvW/uy/0
>>831 なんでわざわざ月まで重水素を取りに行くの?
海水でいいじゃない
底辺層はみんな捏造だと思ってるぞ
834 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 19:33:50.45 ID:hnC9nUXK0
>>832 > なんでわざわざ月まで重水素を取りに行くの?
核融合にはいくつかの方式があり、今研究されてる方式はトリチ
ウムを使うが、この方式は放射性物質が多量に出ると言う難点がある。
これ以外にヘリウム3を使う方式があるが、このヘリウム3は地球
上にほとんど無い。(海水にも含まれてない)
↑
ヘリウム3が月にあることを見つけたのはアポロの功績のひとつ。
元が取れるかどうかはよーわからんけどねw
835 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/08(金) 19:38:11.82 ID:Cemq7li00
フォンブラウンは偉い
>>834 月で核融合発電してマイクロ波で地球に送電してくれ。
月は見えているか?
838 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 21:28:56.32 ID:J8yAaUqA0
プラネテスおもしろい
839 :
【東電 81.8 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 株主【news:0/0=0(%)】 ● (東京都):2011/04/08(金) 22:24:40.32 ID:4/wnko530
信じる若者たち
840 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:30:22.20 ID:XVECvvc00
Delta IV Heaby7が見たい!!
841 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/08(金) 22:34:16.13 ID:YGeDLQBS0
信じるおっさんたち
842 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/08(金) 22:42:52.69 ID:OHcSzSy80
アポロは月に反射板を置いてきたぜ
月と地球の距離ってそこにレーザー当てて計ってるんだぜ?
843 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:59:53.02 ID:wIy7OmNL0
でもその機械すぐ壊れちゃったんだろ?
844 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/08(金) 23:04:12.65 ID:jzI+S6sSO
濃厚なセーラームーンスレ
845 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/09(土) 00:49:22.08 ID:NNCSn2j30
846 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/09(土) 00:50:21.24 ID:paRMtIFl0
月まで撃ちぬけ!
無限拳!!
847 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/09(土) 00:51:50.99 ID:c/8fm9DQO
4.03秒後にマイクロウェーブ!
848 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/09(土) 01:01:13.34 ID:rvL3xcIr0
それにしても捏造廚がまったく学ぼうとしないのには驚きだ。
何も知らないくせに、自分の頭の中で考えたレベルで
あれは出来そうにないとか、
そんなはずはないとか、
よくも言えたものだ。
少し調べるだけで、その出来そうも無いことどころか、実は不勉強な捏造廚には想像もつかないもっとたくさんの課題があって、それらをいかに克服してきたのかを知れば、よほど感動することができ、人生の糧になるのに残念だよ。
大槻教授は嘘だって言ってたぞ。
俺は教授を信じる。
>>848 違うぞ
自分の頭で考えてなんかいない
自分の信じたい内容のサイトなり本なりをそのまま信じてる
852 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/09(土) 02:18:19.05 ID:esCigtFz0
>>850 自称超能力者が念写した月の裏側の写真ってのもあったぞw
853 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 06:23:24.88 ID:Vze8aKdwO
レーザー反射板は人類が月面に降りたという証拠にはならんからな
>>853 立証責任は捏造論者にあるから。
反射板をどうやって設置したのか、それとも今までの各機関の測定を誤魔化したのか立証してください。
855 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 06:33:43.98 ID:Vze8aKdwO
>>855 「当時の技術では無理」なんだろw
アポロはファミコンと同じ性能のしょぼいCPUなんだろw
857 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 06:40:59.45 ID:Vze8aKdwO
月探査するより南極掘れ
古代遺跡とかオーパーツ出てくるかもよ
>>855 反射板を無人で設置する方が
有人飛行して人間が置くより技術的にハードル高くね?
861 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/09(土) 10:38:18.59 ID:rvL3xcIr0
862 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/09(土) 11:44:18.33 ID:NNCSn2j30
>>857 >主観で無理と決め付ける低地脳乙
無理じゃないだろうけど、より高度な技術がいるとなると
「それっくらいなら着陸しちゃった方が簡単じゃね?」
って話じゃね?
・着陸地点からのリアルタイムな中継
・その位置からの数多くの写真
↑多くの学者と写真家を納得させる必要がある。
「なぜ影が並行なの?」とか「星写ってるw」とか
「影が暗すぎる」とか「真空なのに遠くの石が遠くに見える」
とか簡単にボロが出る
・その位置からの数多くの動画
↑検証でバレるようなことすると終わり
「なぜ旗がなびかない?」とかw
・20kgに及ぶ選択された月の石
↑飛行士は地質学の博士号レベルの教育を受けていた。
成分についてはライバルソ連が遅れて収集しているため
嘘がバレる。
月は風がないのに旗が風に吹かれていたね
つまり地球で撮影されたものである
ホモ死ね
実際嘘だよね
放射線で溢れた宇宙空間を防護なしでどうやって月まで飛んだの?
被曝しないためにはコンクリで一メートル・鉛で六十センチ以上の壁が必要だよね
八ビットのコンピュータしかなかった時代でどうして着陸出来たの?はやぶさでも無理なんだよ
今だにアホロを信じるじょうよわは欧米の傲慢な世界支配主義に盲従することによって自分が欧米人=えらいひとになったつもりなんだろうね
実はあれウソだった みたいな映画があったよな
今だって自慢の高性能ゲーミングPCに
料理まではやってもらわないだろ?
なんでファミコン並みCPUで
全自動で月まで行ってるみたいに思ってんだよw
868 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/09(土) 12:20:32.71 ID:NNCSn2j30
869 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/09(土) 13:02:33.08 ID:CHIhKynh0
アポロが月のロッキー山脈でドラゴというエイドリアンを発見した
>>868 まぁ
月には大気がないから
空気遠近法が通用しないしね
近いものも遠いものも同じようにクリアに見える
キューブリックも空気遠近法の有無までは考慮しなかった模様
871 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/09(土) 13:07:49.19 ID:CHIhKynh0
マジレスしてもしょうがないがキューブリックは大の飛行機嫌いだから
月なんか行けても絶対行かなかっただろうなw
872 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 13:10:32.08 ID:Uwz2kY4+0
昔は否定派だったけど
何か恥ずかしくなったから今はアポロは月に行ったと思うようにしてる
873 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/09(土) 13:43:05.19 ID:rvL3xcIr0
>>870 2001年宇宙の旅は当時の観客視点でリアルに見えるように作られてるからね。
たとえば、原作ではディスカバリー号には大きな放熱板がついててほんのり光っていることになってるが、
映画でそれをやると
「真空中を飛ぶ宇宙船のくせに翼がついてるなんておかしい」
と言い出すやつがいると思われたのであえて放熱板はなくしたとか。
874 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/09(土) 13:53:36.35 ID:uEH8qofcP
例えば俺は福井県にいったことあるし今すぐ行く金もあるけど
行く意味ないからもう行かない
それと同じだとなぜわからんかなあ
875 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/09(土) 13:59:25.91 ID:rsX47x4a0
たかがチョコ菓子を月まで持ってくとかどんだけ贅沢な時代だったんだよ
876 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/09(土) 14:01:05.76 ID:rvL3xcIr0
>>875 しかも宇宙服を着てたから食べられなかったんだぜ
877 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/09(土) 14:01:55.86 ID:rsX47x4a0
878 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/09(土) 14:05:38.96 ID:rvL3xcIr0
>>865 捏造厨が心配するようなことは、当然当時も考えていて
当時の真田さんが「こんなこともあろうかと」とちゃんと対策してる
実際ファミコン以下の処理能力の
コンピューターつかって月までいったからたいしたもんだ
まぁ当時最先端がそれしか無かったからだけどもw
オーストラリアの西の砂漠に新日本を作って全部住しようぜ
アポリジニといっしょに昆虫食ったり星を眺めて天寿が来たら石の上で燃やしてもらうんだ
>>1 延々同じ話の繰り返しだなwww
アポロは月を回って帰ってきただけで、月面に着陸はしていない。それが真実。
当時の技術では、月着陸船を逆噴射で垂直に着陸させることはできなかった。
月から持ち帰ったという石はニセモノ。
月にある鏡は無人機をなんとか不時着させて置いたもの。
>>859 同時期にソ連は無人で石を持ち帰ったり、ラジコン走らせたり好き放題やってたから、
有人じゃないと出来ないってことはない。
884 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 16:07:17.90 ID:8q90bKjEO
子供の頃は(戦闘機同様)アメリカの方ばっか目が行っちゃたが、この頃ソビエトロケットの魅力にようやく気付いた。(究極の機能美、最高w)
いいから早く月に行けよ日本人。
人類初の快挙で被災地を勇気付けろ
887 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 16:40:58.16 ID:nf4yw6vg0
>>886 こんな大槻が教授で、吉村作治がずうっと助教授だったんだからな。
>>882を観てもまだ信じているのは流石に文系しかいないよな
末尾Pはやっぱりアレだな
890 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 16:54:35.18 ID:nf4yw6vg0
>>882 30秒あたりからの特撮がひどすぎワロタ
891 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/09(土) 16:56:52.11 ID:l8V/HSOu0
アポロの前に書かれた火星年代記で火星人が普通にいたり、地球は緑色だったりとかめちゃくちゃでワロタ
893 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):
>>888 >2分15秒ワロタ
右の飛行士の右手で倒れてる飛行士の左手をつかんで「ぐい」
と引っ張りあげてる。
宇宙服を来た宇宙飛行士は200Kg近い重量があるが、月だと
30kgちょいに過ぎない。
筋力は地球と変わらないため、力をいれすぎると不思議な動き
になる。
捏造で動画を作れば、チェックの段階で「おかしくね?」となって
カットするだろうけどサw