「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(大阪府)

六本木ヒルズ森タワー2階のカフェスペース「Hills Cafe/Space」(港区六本木6)に
1月10日、映画「ザ・ムーン」(配給=アスミック・エース)と
携帯電話の新しい利用技術実証実験のコラボカフェ「THE MOON Cafe」が期間限定オープンする。

映画「ザ・ムーン」は1960年代にアメリカが、人類初の月着陸を目指して進められたアポロ計画を描いた作品。
月面着陸40周年を記念して、奇跡の宇宙を体験した宇宙飛行士たちのインタビューや秘蔵映像でつづるドキュメンタリー作品。

同店では、宇宙にまつわる機器などを展示したりオリジナルメニューを提供するほか、
各テーブルに設置された携帯端末で最先端の情報通信技術を体験できる。

例えば、男性同士の来店客がこの端末を利用すると、同店で好みに合う料理や満腹になるメニューを知ることができるという。
そのほか、同作品に関する情報や NASAの最新宇宙情報なども提供。
携帯端末を使った情報提供はデータベースサービスなどを手掛けるジー・サーチ(港区)が手掛ける。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000000-hsk_rp-l13
2 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 00:15:38.53 ID:wTRbRyO7
【ゴマエー360】アイドルマスターツインズ降臨
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231154912/
3 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:16:20.98 ID:SOux1YbU
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
4 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 00:16:48.67 ID:hX+kwQDy
なんだうそか
5 わかめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:16:55.21 ID:IOWqfpmo
もっとちょこちょこ行けよ
6 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:17:09.10 ID:+GtSfaFZ
ニュー速民ならお菓子のアポロをチョコ部分とイチゴ部分を噛んで割って食べるよな?
もしくは乳首舐めるみたいにレロレロするよな?
7 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 00:17:20.42 ID:9ZSvZx53
今日のターンエーガンダムスレ
8 すずめちゃん(中部地方):2009/01/06(火) 00:17:36.72 ID:fXKTQRak BE:54835823-2BP(5002)

行ったでしょ。
あんなくだらない捏造番組見て喜んでる人って何なの?
9 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:17:58.44 ID:FsFgkBOA
>>6
おまえだけ
10 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:18:03.41 ID:SKpim4Gs
アポロとチョコボールはどっちにしようか常に迷う
11 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:18:27.27 ID:WQ7JaMRG
コンビニに置いてある誰が読むんだかわからん陰謀漫画とか好きなんだろうな
12 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:18:47.08 ID:EHTe55Zr
アポロは月に行かす側だからな
13 すずめちゃん(新潟県):2009/01/06(火) 00:18:57.38 ID:cJyKwWlE
アポロ厨が何を言おうがたけのこの里の優位性は変わらない
14 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 00:19:16.50 ID:AIJCayGv
すぐニュー速民ならとか言っちゃう奴なんなの?
仲間意識でも持ってんの?
15 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 00:19:24.61 ID:gP0V/FDL
赤い赤い口紅でさあ
16 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:19:49.05 ID:Trln7sHm
月の反射板は宇宙人が設置しました
17 すずめちゃん(中国地方):2009/01/06(火) 00:19:49.84 ID:tF+G+nGS
即座にロッキーを思い出した
18 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:19:53.01 ID:t2tQeoAT
あの変な番組死ねよw
カーチャンがいまだに信じてる
19 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:19:54.32 ID:Dxlv6fZ9
>>9
お前、さてはニュー速民じゃないな
20 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:19:59.74 ID:3l4A8AOu
何回目だよこのスレって言うの何回目だよ
21 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 00:20:02.17 ID:VdWIcUUN BE:1742563687-PLT(12002)

月に行ったことはないのに、毎月月のモノが来ちゃう
22 すずめちゃん(富山県):2009/01/06(火) 00:20:16.74 ID:h+wft4/F BE:328990346-PLT(12000)

月は出ているか?
23 すずめちゃん(大分県):2009/01/06(火) 00:20:18.46 ID:4xYBnPOE
素直な人が良く信じてしまいがちな嘘

・アポロの月面着陸は捏造
・ケネディー暗殺の疑惑
・同時多発テロ陰謀説
24 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:20:22.76 ID:CaA6xcCt
ただ壊れてる
25 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:20:23.61 ID:EMWGfhrd
ワンダバスタイルスレか
26 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 00:20:26.78 ID:9+71OFOW BE:191869627-PLT(15002)

魔かと思った
27 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/06(火) 00:20:52.10 ID:oZT2Imv8
アポロ11号は月に行ったっていうのに
28 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:21:13.19 ID:BzK6JLKt
魔ーくん
29 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 00:21:19.54 ID:DFyYe5t+
バレンタインではじめて貰ったチョコがアポロでした
同級生の
それが嫁
30 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/06(火) 00:21:22.49 ID:iW3IFn4N
このままのスピードで世界が廻ったらアポロ100号は何処までいけるんだろう
31 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 00:21:23.28 ID:HBL3G/z1
そうだな、たまにはロッキースレにしようぜ
32 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:22:00.86 ID:lZ1CiUVz
人類の月面着陸は無かったろう論 
副島隆彦
http://www.amazon.co.jp/dp/4198618747/

人類の月面着陸はあったんだ論 
と学会レポート
http://www.amazon.co.jp/dp/4903063011/
33 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:22:06.31 ID:QqahHgWk
そろそろサイド1が出来ていてもおかしくないのに
34 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 00:22:08.77 ID:VdWIcUUN BE:435641827-PLT(12002)

PSのmoonは、まじでおもしろいな。
35 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 00:22:20.86 ID:ngPrB3Wu
お前ら米倉が放屁したなんてまだ信じてるの?
あれはディジタル機器のオーバーレヴェルによるノイズって照明されたじゃん
36 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:22:32.22 ID:xvy3LDLM
NASA発表よりも、アサヒ系列で爆笑問題が司会する番組を信じるバカ
37 すずめちゃん(中部地方):2009/01/06(火) 00:22:32.97 ID:hPZviFId
月にカメラ設置したら
広範囲の気象観測できて便利じゃない?
38 すずめちゃん(富山県):2009/01/06(火) 00:22:42.17 ID:h+wft4/F BE:164495434-PLT(12000)

>>35
あれは屁だろ
39 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 00:22:50.74 ID:l0gosXV5
ネタが古いんだよ
こんな捏造論何十年前からあったと思ってんだ散々論破されてるだろ
だから元宇宙飛行士に強引なインタビューしてブン殴られんだよ
40 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:22:51.18 ID:Trln7sHm
これはオリンポスのポロンスレに間違いない
41 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:23:03.02 ID:ue4iM2lL
月にあるという反射版
まもなく判明する中国様の月面調査待ち
42 すずめちゃん(広島県):2009/01/06(火) 00:23:10.79 ID:ei+vvVfz
今の映像技術を持ってどーんと月を写してきてもらいたい
メリット無いからやらないだろうな
43 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 00:23:35.04 ID:PFZ/CDGn
アポロ厨うぜえ
チロルチョコこそ至高
44 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 00:23:44.51 ID:tM5dc91m
もともとジョーク番組から出てきた話なんだろ
45 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:24:02.70 ID:9BVblnG5
たけしの番組が悪い
46 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 00:24:05.79 ID:fZJf4Xqp
>>42
おっと
かぐやの悪口はそこまでだ
47 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:24:25.27 ID:QqahHgWk
かぐやがこないだ行っただろ
48 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:24:47.78 ID:7tZWo9yC
頭の悪い奴ほど陰謀論にはまる
49 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:25:04.94 ID:43Bt6LDd
ぁゃしい伝説では陰謀伝説完全否定
50 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:25:16.63 ID:CaA6xcCt
>>35
貴様、あの放屁で人が沢山死んでるんだぞ!
51 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 00:25:37.44 ID:eQcnRxpj
>>6
パイの実は上下で割る
52 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:25:41.20 ID:bLu58RKy
アポロがヒットしたときはただの一発屋だと思ったけど、ここまでしぶといとはな
53 すずめちゃん(青森県):2009/01/06(火) 00:25:41.74 ID:8D+ImT4E
魔って府民だったっけ
54 すずめちゃん(山形県):2009/01/06(火) 00:25:57.28 ID:UBsbRAAQ
http://kiti.main.jp/Moon/Kakou/Gouseil.JPG

地平線の手前、シュミット飛行士の見る方向には、加筆の跡が明確な丘が見られます。
これは、修正写真の中でも最も不自然に見えるもので、特に中央丘は、何かを消した跡とさえ思えます。

しかし、この写真にはもっと別の秘密があるのです。
これがモトになった三枚が重ねられた状態です。

http://kiti.main.jp/Moon/Kakou/Gousei.JPG
左の山のふもと、次の写真でわずかに下がって黒い直線が上下を分断していることが確認できます。
この写真の原板は、既に地平線から上の景色がすり替えられていて、
じつは六枚の写真から造られたもののようなのです。
そうなると中央丘の加筆は、分断をカムフラージュするものとも見えます。

一体ここの背景には何が写されていたのでしょうか。
シュミット飛行士とサーナン飛行士が巨大な標石の傍で「閃光を目撃した」との交信があるとされます。
アポロの飛行士は、ここで一体何を目撃したのでしょうか。
この人はなぜ写真から消されたのでしょうか
http://kiti.main.jp/Moon/Kakou/X1a.JPG
http://kiti.main.jp/Moon/Kakou/X1b.JPG
55 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 00:26:06.88 ID:LchrIugc
>42
人が死んでんねんで!!
56 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:26:07.43 ID:FlNIlF5p
プ
またファミコン程度のコンピュータ積んで
月に行って帰ってきたら信じてやるよ
57 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 00:26:15.83 ID:dNL9boEK
鮫島と同じでネタだし
58 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 00:26:17.14 ID:ywf8sz8D
>>41
ってか日本のどっかの大学がその反射板にレーザー打ち込んで反射して帰ってきてるよね
59 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:26:27.30 ID:+Uc3EdX9
定期的に立つな
60 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/06(火) 00:26:31.79 ID:HJ46gGqT
>>44
BBCかどっかがエイプリルフールに放送したのが元ネタだっけ
61 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:26:42.79 ID:OIHVGw5/
アポロは月にいってるけど、あの映像は作り物だろww
62 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:26:45.20 ID:Kb+XZohI
ウン十年前にできた事をもう一度やるだけなのに
おまえらホントに低脳だなって言って欲しいのに
63 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:27:04.38 ID:sMnZf568
僕らが生まれてくるずっとずっと前には何とかかんとか
64 すずめちゃん(中国地方):2009/01/06(火) 00:27:08.50 ID:LQLbw/Ir
アポロの月面着陸はハリウッドによる特殊撮影。
担当したのはキューブリック監督で、リアリティーを出すためにわざわざ月まで行ってロケをした。
65 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:27:18.80 ID:diBAb5Pm
いってたとしても生放送は事前に作ったの放送した説だろ
事故るかもしれないのに生で放送できるわけない
66 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 00:27:31.79 ID:Nrwt0syB
ここが変だよ日本人ってなんで終わったんだろうな
外国の方がよほど変だと思ったけど・・
67 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 00:27:32.03 ID:dUA9CbOe
>>60
それを朝日がマジ扱いで放送してしまったからさあ大変
日本からのアホみたいな質問にうんざりしてるらしい
68 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:27:35.91 ID:J11LvMjF
「怪しい伝説」で捏造論の方が嘘であると検証済み
69 すずめちゃん(関東):2009/01/06(火) 00:27:39.55 ID:TXvq1uHg
>>31
エイリア-ン
70 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:27:45.34 ID:E3xL8YaZ
ファミコンCPUでも行けない事はない
ただ帰って来られるかわからないだけだ
71 すずめちゃん(広島県):2009/01/06(火) 00:27:48.25 ID:MzYaJKge
月に人工衛星飛ばしてグーグルアースみたいに撮影して
アポロ11号が残した車とか撮影すればいいんじゃね?

なぜやらないの?月逝ったのウソだからでしょ?
72 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 00:28:02.11 ID:4tRCKDO4
                     ___
                 r‐''。´ i ̄!   `ヽ、
                 l 。く 匸  二! ゚ヽ \
                ,.r'y'´`'^卞‐'^ヽ、/゚  \
               // / ,ヘv、     `ト、   ∧
              ,.' / ,' !  |`ー''|  l   l `ヽ/ /
             / / l Kヽ !   | _」_ / .|   l K
             /i l   | .lrrヽl  /_ノレ`ト/ !  ! l.i
             l |ヽ N ト i  '" f `iメ/j ム ,' l |
               V 入l ヘ.`゙ 、   ヒノ '//リ / //
               (  | !iヽ、 ー  _,//'´/ /ノ  
   ,.‐‐、      ,.-‐-、  ヽト、l ,≧f_´ /ムノ .ノ ノ
  く__,.ヘヽ.    / ,ー、 〉 ‐''" ̄廴_.。「´_.ィ'l/,ィ'
    \ ', !-─‐-i / /´:::/::::::;_/  ̄。.  Vイ
    /`ー'    L//`ヽ、::::::::>ぐ冖-'" -‐  V
   /  /,  /|  ,  ,    ', r'`   .r'´     ヽ
  イ  / /-‐/ i L_ ハ ヽ!  i  √ヽ!__    /
   レ ヘ 7イ`ト  レ'ァ-ト、!ハ|  |,  `y'ー-、ヽ_/
    !,/7 'ゞ'   ´i__rハiソ|   |  /   ,ト、 ト、
    |.从"  _   ,,,, / |./   |/  ./_,l´~
    レ'| i>.、,,____,,,.イ /  .i./  /ー‐一ヘ
     レ'| | /LV_」/レ'ヽ, ./   /::::::;;;;::::::::::',
      | |/i 〈|/  i ,.レ'  /|:::;;;;;:::::::::::::::::::l
     .|/ / i:   ヘ!/ , , /  |::::::::::::。:::::::::::::|
       kヽ>、ハ   _, 'ヾk. /、!:::::。-‐':::::::::::::::|
      !'〈//`T´', \ `'7'ーr'::::::;;〉::::::::::::::::;イ
73 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:28:11.53 ID:csk0BTjB
なんで30年も前に出来たことが、今簡単に出来ないのか。

それはウソだから。
はい論破www
74 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:28:20.30 ID:8ZQDKyIk
去年の暮れに集団でカラオケ行ってさ
前々から温めてたネタをやろうと密かに計画して
ボクサーが試合ではくようなテカテカのパンツはいて、
ボクシンググローブはめて、日サロで全身焼いてこんがり茶色にしておいて、
サモアンフック繰り出すしぐさしながら、ポルノの「アポロ」選曲して
「ぼっくらのうまれてくる、ずっとずっとマイティーモー!」ってやったらものすごくすべった
今年は遠くへ引っ越すことになりそうです
75 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:28:25.91 ID:OLPa9lTH
大槻情けねえ奴だな
76 すずめちゃん(岩手県):2009/01/06(火) 00:28:29.90 ID:eLpkD0o6
アポロは月に着陸してないとか
情弱すぎて可哀想になる
77 すずめちゃん(西日本):2009/01/06(火) 00:28:45.24 ID:f+KCsymg
嘘だって噂をテレビで広げてたけど実際は本当に行ったって聞いたぞ
78 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 00:28:47.35 ID:16A3Hu95
前にここで、「行ったのだろうが映像は捏造だと思う」って書いたら、
不審と言われている点を一つ一つ挙げ「これはおかしなことではない」と説明してくれた人がいて、
なるほどと理解。「行ったしあの映像も本物」派に転向したんだが、
今ではすっかりその人の主張を忘れ、何時の間にか
「行ったのだろうが映像は捏造だと思う」派に戻っていた。
79 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/06(火) 00:28:56.12 ID:GJzG7QU1
アポローニアのおっぱいはちょっと微妙
80 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 00:29:04.08 ID:cVedJsPt
ザ・ムーンといえばジョージ秋山スレ
81 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 00:29:09.96 ID:jgNEkSqK
結局月に何回いったの?
82 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:29:09.93 ID:11JFPY/z
つきのいしがうんたらかんたら
83 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 00:29:16.42 ID:dNL9boEK
>>71
jaxaのかぐやにでも頼め
84 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 00:29:36.10 ID:z+lppCbb
アポロは月に行ったって言うのに
85 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:29:51.15 ID:KkgHwgAn
行ったんだろうけど、行ってないほうが面白いよな
86 すずめちゃん(大分県):2009/01/06(火) 00:29:53.06 ID:4xYBnPOE
>>70
アポロ13号は何とか帰ってこれたな。
87 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:29:55.05 ID:+IGkIWEG
アポロ11号が月に行ったことを最後まで疑っていた飯島愛は謎の死を遂げた。
そういうことだ。
88 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:29:57.97 ID:OIHVGw5/
>>78
ワロタwwww
89 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:30:01.99 ID:2Kqw6sjT
宗教嫌いの2ちゃんねらがキリスト教原理主義者のアポロ嘘説は鵜呑みなのが笑える。
90 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:30:26.24 ID:696JgKkq
アポロが月に行ったのではなく、月がアポロに来たのでは?
91 すずめちゃん(群馬県):2009/01/06(火) 00:30:41.88 ID:xzokT1rD
この間のNHKの絡んでる宇宙船(?)がアポロの着陸した場所を写真に撮ってたな

記憶が曖昧過ぎる
92 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:31:04.85 ID:b/IZUM7P
宇宙人の解剖動画だけはガチ
93 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 00:31:06.41 ID:MlmQ4EE8
月なんてむりむりむりむり、アポロチョコよ!
94 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:31:10.41 ID:jfZxHzfp
ポルノグラフィティ涙目
95 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 00:31:14.39 ID:4tRCKDO4
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
             ,: '::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::';:::::::::::::;::::ヽ.
             ,':::::::::::::::::::/::;::::::::::::;::::::;::;::::::::::;:::::::i::::;::::::::: ':;::::::':,
             .!::::::::::::::::::;':::::/::::;::::::/::::/:::i::::::::::!:::::::!::::';::::::::::';::::::: i.
            !:::::::::::::::::;':::::;'::::/:::::/::::;':::::i::::::::/i::::::ハ::::: i::::::::::!::::::::!
            !::::::::::::::;':::::::!:::::!::::/|ー-!;;__ハ:::/ i:::;'_」- ハ::::::::i::::::::i
            !::::::::::::i::::::::::i:::::i 'ァーr=!,」_ `-' └'_,!イi'`i|:::::::!:::::_」
      .        !:::::::::::i:::::::::::!::::|〈. ト-'  i``     ´ト_ン ノ|::::/i'´
            !::::::::::i::::::L_|:::::! 、_`'ー_'´       ‐' ,,,, レ'i
              !::::::::::i:::::::::i::::::', ,,,,  ̄     〉    ,ハ:::',
                !::::::::::|::::::::iヽ:;ハ       ,..___   ,.イ:::::i::::',
            |::::::::::!:::::::::|::::::::|,ヽ、     'ー‐'´ /:::|ヽ」:::::::i
             |:::::::::;':::::::::::';::::::',!  `> .、.,__,,.イ'ー-|:::::ト!、.,___!
              !::::::/::::::::::::::::ゝ:::::ヽ.      i/  i::::::|  i' `ヽ.
  .           ,':::::::i:::::>'' ´   ';::::::Y> 、-─イi   .!:::::| ,'    ヽ.
           /::::::;! ''"  `ヽ.  i:::::::|rー‐--ァ-r''"´i|_、;」/i      ',
           /:::::/        ヽ. |ハ_」.〉  _,.イ」- 〈  / ',.       i
           ,':::::::i          iヽ、 くr‐--ンハー‐-ン、/  i      ,.イ
96 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:31:22.27 ID:YQ91jlTD
行ってない派だったが
かぐやが撮ったっぽいような報道でやっぱり行ったのかな
と思ってたけど
大槻教授が否定的だった事で行ってないと確信したわ
97 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 00:31:39.88 ID:xK9EILPm
アポロ13号は名作。異論は認めない
98 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 00:31:44.23 ID:2D2F6HUx
地球と月の間にはヴァンアレン帯なる超高濃度の放射能帯があるんだそうな
少なくともテレビに出てくる宇宙飛行士は被爆してなさそうだし
一体どうやって越えたのかねえw
99 すずめちゃん(三重県):2009/01/06(火) 00:31:59.16 ID:Fz10+DBy
月からどうやって抜け出すのかが想像できん
ググルのも悔しい
ヒントくれ
100 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:32:00.40 ID:vwGIpKq+
>>80
ムーン
  ムーン
    ムーン
101 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:32:00.25 ID:OIHVGw5/
月を飛ばしてアポロに行ったのかもしれん。
102 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 00:32:26.09 ID:ZXwf9rTQ
その家具屋が着陸船の下半分とか映して来ないのか
103 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:32:35.13 ID:csk0BTjB
大体、地球周回軌道にすら安全に行き来できないのに、なんで月には何回も行けたんだよw
104 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 00:32:35.60 ID:4tRCKDO4
               ,.-'"二フ
   ______         / //´
 く__ヽ、__`ヽ.      | | /
   `\ ヽ、!    ____,/ / !_
     `ヽ ヽ、'' ´   i。i./ `ヽ. ○
       ,`>!。/   `´      ヽ.
  O   /     i  、_ヽ. 、    ', ゜
     ,'   /__,! ハ ハ,.ニ!、 iヽ!   ! 
     i  .i. ,!-!、. V ´ト ! }ハ !、  !
     イ i ハi ト_!.   'ー'゙。OVi  ',  o
     レヘ 7,, _,,... -─ 、 ""i | i  ',
   O 。 !人 |´     | 人/ ハ  ',
       / .ヘ`ヽ、_____,,..ノ//トー-'、!  ', 。
       レ´ i ヽ、 /i///_」::::::/:::ヽ. ! 
         ! .!/ヘ,.-'─、、;;;;____:::::::ヽ. |
        ./ /7:Y/ ,   l |:oo::::::`ヽ::i |
       //::::i:〈iゝi、_!__r//:::::::::::::::::ン ノ
      /::::::::/:::::Y:::::::::ゝ'─r--‐-i´イ
105 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 00:32:46.76 ID:BufrlJOc
年末のたけし司会の超常番組でプラズマの博士は
月に言ってないって言う事は立場的に出来ないってこと?
106 すずめちゃん(佐賀県):2009/01/06(火) 00:32:48.06 ID:FZJATKhQ
107 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:33:10.57 ID:AeQlMbx5
>>100
なんだっけ何とか三兄弟に疫病神の姉 
108 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 00:33:24.08 ID:plMQOZs/
>>9
おまえだけだよしない派
109 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:33:41.43 ID:QTmRIUve
月に行ったあとがスペースシャトルだろ。
どう考えても退化してる
110 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:33:41.44 ID:1IY5QPfZ
そういやTBSの秋山さんて今なにしてんの?
111 すずめちゃん(山形県):2009/01/06(火) 00:33:48.20 ID:UBsbRAAQ
「真空の月面」という常識に疑問を投げかけるのが、月面に立てられた
星条旗が風にひるがえるという説です。
http://kiti.main.jp/Movie/Flag1.avi

確かに風にあおられているようにも見えます。
その後、複数のフィルムから一つの共通点がわかりました。
旗が揺れるのは、飛行士がポールに触れている時だけなのです。
これは、空気のある地球よりむしろ真空の月面ならではの現象と考えられそうです。
つまりこうです。

風が旗を揺らすのと同様に、旗を揺らせば風が発生するはずです。
地球上では、その空気の重みで、旗は動くことができません。
しかし、真空の月面では、旗は風を起こす必要がなく、ポールからの
振動で自在にひるがえる・・という訳です。
そして、飛行士が離れている時は、旗は微動だにしないのです。

http://kiti.main.jp/Moon/Apolo/Himo.JPG
これを見て軌道上の宇宙空間には風が吹いていると言う人はいないでしょう。
112 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:34:06.93 ID:aRsJVj+u
「お前は人間ですか?」
「違います、男爵様」
「ではお前は何ですか?」
「糞です。糞虫にございます」
「行くのです糞虫! 行って少年たちを守るのです!」

ピルルルルルルルル…
113 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:34:07.04 ID:Wo4TbrhL
アポロ以降月面着陸は成功していないって本当?
114 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:34:10.35 ID:Lu4uuRCF
あの月面を走り回っていた動画の月面車とかもそのまま置きっぱなしなんだもんな
そう考えるとすごいな
そんな物が今もアメリカ国旗とともに、何十年も月に放置されてるのか
今どうなったのかぜひ見てみたいなあ
115 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:34:14.50 ID:N8DNWQkV
行く必要がないのかも試練がもう一度行ってもらいたい
116 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 00:34:19.93 ID:ywf8sz8D
>>110
農業してるw
117 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 00:34:38.21 ID:l0gosXV5
大槻教授はドクター中松レベルのトンデモ野郎だと思うよ
118 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:34:40.66 ID:OIHVGw5/
>>99
俺もそれ不思議だった。

どうやって月の引力圏から出られたのか
月面着陸した宇宙船にはロケットみたいなのは見当たらない気がするが。
119 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:34:48.69 ID:AeQlMbx5
>>114
撤去されたよ
120 すずめちゃん(富山県):2009/01/06(火) 00:34:49.33 ID:h+wft4/F BE:328989964-PLT(12000)

>>112
死ぬなよ、糞虫!
121 すずめちゃん(岡山県):2009/01/06(火) 00:35:09.05 ID:Skxr8y32
1960年代の技術で月までほいほいいって月面着陸してそのあと月面離脱して地球まで戻ってきたという
おとぎ話を信じてる奴って何なの?w

2000年代の技術をもってしても、探査ロボットをなんとか着陸させてうろつかせるのが限界だというのにw
122 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:35:11.95 ID:dF8FUUqz
>>32
副島氏が代ゼミの英語講師だった頃にたまたま授業受けた事あるけど
延々と「ナントカ社の英和辞典は誤訳ばっかりだ!」っていう話をするばかりだった。
123 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 00:35:26.77 ID:S/zVBg/8
月行って国旗確認すりゃいいんじゃねぇの?
今からゴルベーザに連絡取るわ
124 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:35:29.70 ID:84KkmGbT
マシンは行ったが
人は行ってないとかじゃないの?
125 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 00:35:37.21 ID:oVOeogbW
俺のGTOのOPの時点でポルノグラフィティは一発屋ではないと踏んだ
126 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 00:35:46.53 ID:yi5jywly
重力が弱いのによく着地できたな
127 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 00:35:47.70 ID:lRVMA8dW
実際に月に行く方が、行ってないことを誤魔化すよりは簡単そうに思える。ド素人だけど
128 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 00:35:56.29 ID:ZXwf9rTQ
むーむー
129 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 00:35:58.58 ID:N4vyiDJn
俺は月には行けたんだが還ってこれなかった説を信じてるんだが・・・
一番これがシックリ来るんだよな
130 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 00:36:05.86 ID:ywf8sz8D
>>118
ジャンプしたらメートルクラスの高さになるしスラスターレベルのものでも十分に離脱できるんじゃないか?
131 すずめちゃん(山陽):2009/01/06(火) 00:36:13.45 ID:FhlZDtFc
常識だろ 南京虐殺もなかったのだから
132 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:36:18.66 ID:vwGIpKq+
>>122
あれ
代ゼミの副島だったのかw
133 すずめちゃん(岩手県):2009/01/06(火) 00:36:43.18 ID:eLpkD0o6
>>98
放射線にも種類があるって知ってる?
134 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 00:36:44.44 ID:OeKatMU4
今無理して行ったところで何のメリットもない
冷戦期とは事情が違うんだよ
135 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:36:47.68 ID:11JFPY/z
>>107
荒井三兄弟だな 智美エンドが一番好きでした
136 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 00:36:55.31 ID:ywf8sz8D
>>121
ヒント:ロボットは遠隔
137 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:37:04.78 ID:JstuskUd
ポルノの嘘吐き野郎
138 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:37:22.17 ID:i5WvLpaY
最近飛行機が飛ぶ原理は解明されてないって言うのも増えてきたよねー
139 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 00:37:25.44 ID:DfOsuk39
行ったかどうかはともかく、アームストロングの「一人の人間には〜」は月じゃなくて地球で思いついた言葉だと思う
140 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 00:37:58.77 ID:0hvLSreI
月に着陸した後の映像でパイロットが物を落としたんだけど
それがゆっくりじゃなく地球の時と同様のスピードで落下してた
これについて行った派は説明してくれ
141 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 00:38:08.46 ID:t/IQ/cyT
そういや数年前、+で同時多発テロ陰謀説スレが立った時
ほとんどの奴が陰謀であるということを前提にして議論を進めてたな
あいつら誰と戦ってるんだよ
142 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:38:19.73 ID:YQ91jlTD
>>106
これ笑えるよな
引力で全て片付けちゃってるけど
143 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/06(火) 00:38:20.69 ID:fTJmbXoc
アポロ計画当時のアメリカの計画実行力や危機管理体制は異常だったな
爆発事故起こした宇宙船の乗員を生きて地球に帰還させるってどんだけ〜☆
144 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 00:38:27.11 ID:yS7Qm3/D
アポロは嘘厨=嫌ユダヤ厨
145 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:38:36.24 ID:Lu4uuRCF
>>119
なんだ月面車もう無いんだ、 撤去したのか
146 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:38:42.67 ID:vwGIpKq+
>>139
いろんなところから
「俺の言葉を使え」って
ものすごいプレッシャーがあった
147 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:39:05.98 ID:kAftLTkB BE:933312184-2BP(1109)

嘘に決まってるだろ君デヴィ夫人だって嘘って言ってたし
148 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 00:39:10.00 ID:jgNEkSqK
>>138
そういえば俺それ嘘って言う可能性を考えずに自慢げに言ってるわ
気をつけねーと
149 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 00:39:34.94 ID:vFn/s/7u
やっぱり宇宙空間や月に放置したものって腐食しないの?
150 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 00:39:35.99 ID:iY+L7d/r
あ〜これ言い張って引かないやつ同僚にいるわ。テレビ局が言うんだから間違いない(キリッ みたいな。
ネットの噂信じて引かないやつよりタチ悪い。そのオカルト番組が発言撤回でもしない限り死ぬまで信じるだろうね。
151 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 00:39:43.13 ID:V93MmyEd
仮に着陸したとしても発射台も何も無い所からどうやって戻ってくるんだよ?
152 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 00:39:53.44 ID:MlmQ4EE8
重力1/7だっけ?
ってことは、室伏レベルに投げられたら月の重力くらい振り切れるんじゃね?
空気抵抗無いし。
153 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:40:03.90 ID:696JgKkq
※未だに戻ってこない拉致被害者は、かぐや姫として月に送られました
154 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 00:40:09.38 ID:MIOv7t5h
>>130
飛び上がるのはいいとして、飛び上がったのを
宇宙にいる宇宙船の母船がキャッチするのは至難の業らしいんだが。
月で宇宙船を打ち上げるのは一発本番だったし
155 すずめちゃん(山陽):2009/01/06(火) 00:40:48.52 ID:vH5JxQWy
>>52

どのアポロだよ?

俺はチョコベイビィー派だけどな
156 すずめちゃん(西日本):2009/01/06(火) 00:40:52.72 ID:yMYJUsn0
ぼっくらの
157 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 00:40:52.85 ID:FQjF78S/
>>149
他の気体に触れて化合物を作ることを腐食と言うなら腐食しないだろうな
ものすごい温度差と宇宙線でガタガタにはなるだろうが
158 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 00:40:57.20 ID:2D2F6HUx
ウィキ曰く

ヴァンアレン帯放射線は宇宙服で無視できるレベルなんだそうな
でも当時はどうなんだろw
159 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:41:06.66 ID:O05rDWS4
アメリカが冷戦で優位に立つために月面着陸の映像を捏造してばら撒くことにしたが、
依頼は引き受けたものの、リアリティにこだわるキャメロン監督はNASAの用意した写真や道具係の作るセットでは
すべての視聴者を騙せるような映像を撮ることはできないと駄目出しを続けたため、
最後にはとうとう月面まで行っての撮影が敢行され、ようやく誰が見ても本当の月面着陸と思わせるような
映像を捏造することに成功したというのは有名な話。
160 すずめちゃん(富山県):2009/01/06(火) 00:41:08.64 ID:h+wft4/F BE:191910672-PLT(12000)

>>152
1/6じゃなかったか
161 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:41:18.49 ID:s8+m9hwX
昔は信じてたな、小学生くらいの頃
162 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 00:41:38.82 ID:S/zVBg/8
>>147
デヴィってNASAのお偉いさんだかの知り合いで
「今度会ったら真相を聞いてきますわ。」
とか言ってなかったっけ
163 すずめちゃん(岡山県):2009/01/06(火) 00:41:41.64 ID:Skxr8y32
仮に月面から離脱できたとしても、当時の技術で母艦に再度ドッキングして大して重力もない月を周回して
地球まで戻ってくるってのは、かなりのファンタジーだよw
164 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:41:48.52 ID:AeQlMbx5
>>135
そうそれ
165 すずめちゃん(長野県):2009/01/06(火) 00:42:08.15 ID:VDm1NzEH
>>138
99.9%は仮説
ってタイトルの新書にその事が書いてあった
166 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:42:15.66 ID:i5WvLpaY
こういう議論って一切計算式出てこないから笑えるわ
167 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 00:42:19.11 ID:gYjfWAfV
168 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 00:42:19.66 ID:2YgnPDo6
>113
成功も失敗もない。そもそも計画がない。ソ連も中止したし。
また行くって言ったものの不景気でそれどころじゃ…
>118
着陸船の下にあるノズルが着陸用ロケット。
帰還時はこの部分を発射台にしてキャビンのすぐ下のロケットを噴射する。
ショボいんだが、月の引力ならこれで充分ということ。
169 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 00:42:32.22 ID:+mqeIh0O
あれどう見ても
普通に歩いてるのを遅回して
スタジオで撮ってたんだろ
170 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 00:42:54.18 ID:ywf8sz8D
>>154
っていっても離脱してすぐキャッチするわけじゃないっしょw

ISSとプログレスのドッキングとかでもそうだけど何週もしまくって合わせてるし、地面蹴り上げた後で調整してるでそ
171 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 00:42:58.53 ID:g/NRAAaT
あの映像ってちょっと作り物っぽいから、うさんくさい説もちょっと信じちゃうんだよな
172 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 00:43:23.86 ID:6AgbBB7l
911陰謀説を否定する人はこの動画の全ての?に答えて
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition
173 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 00:43:44.01 ID:FQjF78S/
じゃあ何が移ってりゃ嘘じゃないと認めるんだよ
ウサギが餅ついてりゃいいのか
174 すずめちゃん(群馬県):2009/01/06(火) 00:44:00.48 ID:xzokT1rD
昔この手の話で半導体の技術は宇宙人からもたらされたってのがあったな
テレビって視聴者をどれだけ馬鹿として想定してるんだろう
175 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:44:14.10 ID:OIHVGw5/
実際は着陸はしてなくて月の周回軌道上をまわって帰ってきたんじゃないのか?

国旗とか反射板は上から落とす感じで。
火星でも探査車を上から落とす方法取ったじゃんwwww
176 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 00:44:22.16 ID:1mbQyRgM
>>172
答えてる人いるから探して来い
177 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:44:41.58 ID:sRDTlI7T
まぁ本当は俺達は月に住んでて、見上げてるのは旧地球なんだよ
178 すずめちゃん(茨城県):2009/01/06(火) 00:44:50.55 ID:HTya2KCA
俺どっちかというと行ってない派なんだけど
旗パタパタとかどうなの?月だとああなるもんなの?

あと最近の中国のは嘘?
179 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:44:53.45 ID:2Kqw6sjT
米ソのスパイが入り乱れてた当時の冷戦下で、
嘘を隠し通すことのほうがよほど難しいし、
ばれたときのデメリットの馬鹿でかさを考えると
こんなので嘘をつくほうが危険すぎる。
180 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:44:57.50 ID:b/IZUM7P
いつも情弱情弱って言ってるけど、ニュー速民が強いのは実はネット通販の相場だけだよね
181 すずめちゃん(山口県):2009/01/06(火) 00:44:57.81 ID:ArFCXWtk
必殺月面パンチ
182 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:45:00.19 ID:i5WvLpaY
>>165
そういう話って知識人が正しい事話しても、その目立つ部分だけ
拾われて一人歩きしていくんだろうね
183 すずめちゃん(広島県):2009/01/06(火) 00:45:01.16 ID:MzYaJKge
現在ならともかく40年近くのテクノロジーで月まで行けたと言うのが信じがたい

当時のコンピュータはファミコンにも劣るんだろ?
184 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:45:03.67 ID:bLu58RKy
                     ::_////::   :::f゙Yヘ::
                   ::/ Yヽ {::    :::ト.j h::
                   ::| j | |::    :│Y  }::
                   ::│〈  ソ::__ ::,' ヽ {::
                   ::│ハ |'´: : : ハ;|  } }::.
                    :; ゝ  ノ: : : :/^゙ヘ   くヽ、::..
                 ::/   //.:./:/    ゙ト、   \`ー = _- 、:..
               ::/   /'.:/⌒l/   ⌒|.:.:\   \\::\ヽ::
              ::/   /:./.:.jィf示   ィ示ト:/ :.j\   \):: j:ノ::
            ::/    ,イ:,':.:.|:.:.:代r_リ   r'_ソノ.:.:.ハ.:.:.\   \::
            ::ヽ   ヾ| !:.:.:レ小//     //,イ/.人:.:ヽ|>   〉::
               ::\   `ト、:从.!:.ゝ._ ー ‐ ∠:/|:j:.ノ>イ   /::
               ::\  || ヽ}^\:_j> '〔 イ 7/´  || /::
                  :::|\||  ∧ヽ ::::|   /:::::/∧     ||'´|:::
                  :::|//|| ∨i∧ヘ :::l /:::::// i∨  ||/,|:::
                 :::じ/リ__∨ \ヽl///  / ___lじノ::
                .:.::::_/   >介く    〈::.
               ::_, -=彡'⌒二ニ' ―='フ⌒   ハ::
             ::《⌒\`ー/     〃       |::
              ::ヾ///ヽんヘ__《      /   |::
               ::\///,j:::::::  ̄ ̄`ー==《.    |::
                ::\_'{::._\___ 〈廴__|::
               .:: / ̄/ ̄/` ァ┬rヘー'///ノ::
               .::/: : / : :/: : :/: :.lい: :\ ̄´::.
               .::/: : /: : : :/: : :/ : : |: :ヘ : : \ ::.
           .::/: : :/ : : : : /: : :/ : : : !: : : ヽ: : : \::.
185 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:45:36.95 ID:csk0BTjB
いくら重力が地球の6分の1だとしても着陸は至難の業だろ。どういうことか説明しろ。
186 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 00:45:48.39 ID:l0gosXV5
>>178
ワイヤー使って旗がよく見えるようにしてる
187 すずめちゃん(九州):2009/01/06(火) 00:45:57.93 ID:klc6PtAj
>>173
ロケットからの月面映像
188 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 00:46:02.05 ID:OeKatMU4
>>183
今も宇宙に浮いてるISSなんかもしょっぼいの積んでるぞ
189 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:46:08.59 ID:t2O/OgkO
こういう都市伝説ってどこから沸いて出るんだ?
190 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 00:46:09.54 ID:AZitLSNw
行ってないだろソースは大槻教授
191 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 00:46:19.38 ID:1mbQyRgM
>>185
6倍の地球に着陸してるじゃん、論破っぱ
192 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 00:46:20.92 ID:N4vyiDJn
やっぱ月に行くまでは成功で施設設置>帰還失敗
映像は地上撮りなんじゃないかなぁ
193 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 00:46:23.05 ID:efpruR9H
>>183
計算は地上でやるんだよ計算尺使って
194 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 00:46:38.89 ID:FQjF78S/
>>165
多分その本は「物理学は実験で理論を検証するから仮定が残るのは当然」とかいう内容だろ
195 すずめちゃん(大分県):2009/01/06(火) 00:46:39.78 ID:4xYBnPOE
>>148
紙を口の前に持っていって、息を吹きかけるんだ。
196 すずめちゃん(茨城県):2009/01/06(火) 00:46:45.74 ID:NB2iyMzY
アメリカのジャイアニズムからして
月の領有権宣言してないのは不自然。
行ってない可能性もある。
197 すずめちゃん(岩手県):2009/01/06(火) 00:46:47.47 ID:eLpkD0o6
>>158
当時もクソも紙一枚で遮蔽できる放射線もあるんだ
198 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:46:52.90 ID:AeQlMbx5
199 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 00:46:54.31 ID:Gen13fGr
米倉の屁だけはノイズ
200 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 00:47:03.96 ID:12OUTGIG
今の僕には理解できない
201 すずめちゃん(長野県):2009/01/06(火) 00:47:06.07 ID:VDm1NzEH
>>189
田舎から都市伝説が出るわけ無いだろ?
202 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:47:44.71 ID:k0Mrbiiq
俺が生きてる間に誰か行くかなあ
203 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 00:47:56.85 ID:ywf8sz8D
>>183
角度の計算だけだから大したCPUいらないのでは?
あの方向にx秒噴射とかいうレベルだったからイカダと磁石でコッチに北朝鮮がある!レベルだったかもしれないが。
でも開拓ってそんなもんでしょ最初は
204 すずめちゃん(岡山県):2009/01/06(火) 00:48:00.67 ID:Skxr8y32
>>191
滑走路のありきのスペースシャトルは別としても、地球の場合はパラシュートで減速しながら海につっこむのがやっとだろw
着陸といえるか、あやしいもんだ
205 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:48:01.95 ID:Wo4TbrhL
これは一生明らかにされないんだろうな
誰かアメリカに潜入して詳細つかんで来い

こういうスレみると気になって寝られない
206 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:48:03.23 ID:vwGIpKq+
>>189
好きなの選べ
キリスト教原理主義
反米主義
無関心
207 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:48:09.38 ID:i5WvLpaY
実際にウサギが餅ついてたから映像を捏造した派が居ないともりあがらねえぞ
208 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 00:48:20.13 ID:+mqeIh0O
冷戦時、アメリカもソ連も宇宙競争をしてたけど
あの月面着陸が嘘だったとしても、世界を欺くだけの映像を作る技術力がある事を
アメリカは示したわけだし、ある意味勝利っちゃ勝利だな
209 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 00:48:34.27 ID:bEWt0Jc0
>>118
1.打ち上げた物の重さが全然違う。
地球→宇宙へは月着陸船、指令船、緊急脱出艇、支援船+αを一気に打ち上げたのに対し
月→宇宙は人二人と着陸船の一部だけ。持ち上げる質量の規模が桁違い。
2.脱出速度が小さい。
月は空気が無いから100kmも上昇すれば軌道に乗れる。
3.重力が小さい
4.空気が無い。ロケットの燃料のほとんどは空気抵抗に対抗するために使われる。
210 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:48:44.76 ID:2Kqw6sjT
>>189
アメリカでも悪名高い、科学を全否定のキリスト教原理主義の一派が主張し始めて、
それを面白がって取り上げてたら、いつの間にか真に受ける人たちが増えた。
211 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 00:48:44.68 ID:3RhSbK2o
アポロが嘘なら、世界の歴史も殆どが嘘って事になりそうだな。

そもそも今の政治でさえ明かされてない情報が多いのに、
遥か昔の細かい歴史が、残ってる文書だけで分かるわけない。
多分、勝者が好きなように作り上げて来たんだろうな。
212 すずめちゃん(三重県):2009/01/06(火) 00:49:26.10 ID:Oi4ALs1M
アポロ15号の月面噴射痕跡がかぐやで撮影されてるから
捏造はありえないっすよ
213 すずめちゃん(茨城県):2009/01/06(火) 00:49:33.15 ID:HTya2KCA
>>186
なるほど

あと俺高卒の29歳だけど今から宇宙飛行士になれるかな?
214 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:49:40.50 ID:YQ91jlTD
大槻教授が立場上言えない事があると言い
月の石が月独自の物だと証明できる物が何も出てない事を盾に
完全否定的だった時点で

行ってない
215 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:49:46.10 ID:csk0BTjB
>>191
月周回軌道から離脱したはいいが、着陸するまで相当減速しないと整備された滑走路があるわけでもないし
水平方向の速度を吸収しきれるのかよ。激突すんじゃね?下は砂だし。
216 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:49:58.90 ID:696JgKkq
こうは考えられないだろうか?
そもそも月という存在が嘘であって、我々が見ている物はNASAの作った幻影である
217 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 00:50:13.47 ID:ywf8sz8D
米倉さんのは屁だってv即民がいってたらいつの間にか真に受ける人たちが増えたって感じかな
218 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 00:50:21.25 ID:xBLE61Mj
今時アポロが月に行ったなんて言ったら笑われる
昔っからアメリカ人はペテン師
219 すずめちゃん(関西):2009/01/06(火) 00:50:24.54 ID:by8z0nJy
写真とビデオを見ると
どう考えても捏造なんだよな
それもできの悪い

影の向きのおかしさ
重力のおかしさ

あれ見て本物と思う方が頭イカれてる
220 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:50:29.21 ID:GHrVlRE+
ザ・ムーンってスタンドがいたような
221 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 00:50:29.39 ID:l0gosXV5
>>178
ごめん、今調べたら>>186間違ってた
222 すずめちゃん(新潟県):2009/01/06(火) 00:50:36.08 ID:m+PsLYJv
>>215
逆噴射してねえの?
知らんけど
223 すずめちゃん(富山県):2009/01/06(火) 00:50:37.58 ID:h+wft4/F BE:287866073-PLT(12000)

>>216
メガゾーンかよ
224 すずめちゃん(島根県):2009/01/06(火) 00:50:44.66 ID:0bm4vrgU
マーズファインダーが火星まで行ってると言うのに
225 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:50:44.89 ID:WHDI0q1i
スレ魔かと
226 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 00:50:46.92 ID:ywf8sz8D
>>213
なれる 実験動物として
227 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:50:45.67 ID:LGfN4J59
スレタイどういうことなの?
どの意味なの
本当は着陸していないのに、着陸したと思ってるwバカw
ってい
みなのかあるいは
「本当は着陸していない、というデマ」を信じる若者達といういみなのか
228 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 00:51:06.96 ID:b9hJztaV
「2050年までに月に到達するのが目標」って確かブッシュが言ってたしなぁ
人類はまだ月に到達してないと考えてしまうよ
229 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:51:12.53 ID:Wo4TbrhL
>>213
給料かなり低いぞ
230 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 00:51:19.77 ID:2YgnPDo6
黒騎士うるせえよ。
天文板のアポロスレでことごとく論破されまくってコピペ荒らししてたくせに…
231 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 00:51:22.37 ID:hYMtvEwI
アポロ計画は嘘っていう話は、アトランティスが存在したって話ばりに同じうさんくささを感じる
232 すずめちゃん(新潟県):2009/01/06(火) 00:51:23.44 ID:m+PsLYJv
>>178
旗は怪しい伝説で
刺した時の勢いが残ってたとか言ってた気がする
233 すずめちゃん(長野県):2009/01/06(火) 00:51:23.85 ID:VDm1NzEH
>>216
君は我々が見ているときしか月が存在しないと本気で思っているのかね?
234 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:51:25.19 ID:1IY5QPfZ
>>183
ファミコンどころか嶌さんがインテル行って世界初のマイコン作ったのより前の時代だぞ
235 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 00:51:27.10 ID:OeKatMU4
>>213
何かの奇跡が起こるか死ぬほど勉強して実績積んで35歳前ぐらいまでにJAXAに入らない限り99%無理
236 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:51:29.23 ID:FmaxJhVl
一回着陸してからまだ一回も着陸してないもんな
信用できないのも分かる
237 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:51:37.21 ID:sRDTlI7T
>>228
仮性だろ
238 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 00:51:45.58 ID:S/zVBg/8
>>229
JAXA職員の学歴の高さと給料の低さには驚いたわ
239 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 00:51:55.91 ID:ekvD2w6h
捏造云々は置いといて、40年前に人が月行ったってことが信じられない
240 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:52:03.58 ID:YQ91jlTD
>>228
あいつバカだからつい口に出るな
241 すずめちゃん(広島県):2009/01/06(火) 00:52:10.57 ID:ktBqa0PH
アポロは月に行ったよ
ソースはポルノグラフィティ
242 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:52:16.91 ID:vwGIpKq+
>>230
前から思ってたんだが
黒騎士ってそえじー本人なんじゃないの?
243 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:52:19.40 ID:UfreGHoH
宇宙に行った乗組員にはいまだに監視がついてるんだよね
244 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 00:52:44.85 ID:FnGAiy3+
さっきディスカバリーチャンネルで検証してたよ。
映像は偽物じゃないってよ。
245 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 00:52:56.62 ID:ywf8sz8D
>>236
いや複数回着陸してるけど・・・w
246 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 00:53:01.79 ID:FQjF78S/
>>209
地球の第一宇宙速度は8.1km/sだったか
月は重力1/6だから必要な脱出速度は半分以下か
247 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:53:12.45 ID:b/IZUM7P
ハルヒで宇宙人だった奴って可愛いよな
248 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 00:53:24.55 ID:efpruR9H
>>214
大槻はプラズマ物理が専門だろ
何で専門外のことに口出してるの見て信じるんだ?
249 すずめちゃん(関東地方):2009/01/06(火) 00:53:46.00 ID:kqW3CZ0O
>>142
引力ばかにすんなよ
地球の重力圏から脱出するのも大変なんだぞ
250 すずめちゃん(大分県):2009/01/06(火) 00:53:50.96 ID:4xYBnPOE
>>215
まずは着陸船の構造を調べろよw 下にエンジンが付いている。
地球の重力下でもハリアーは垂直着陸出来るだろ
251 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:53:56.71 ID:2Kqw6sjT
大槻教授は「月の石という、超重要機密なのに地球の石と何ら変わらないからアポロは嘘」
と言っていたが、アメリカがそんな超重要機密をご親切に世界にばら撒くわけがないだろうと思った。
252 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 00:54:18.07 ID:Wo4TbrhL
>>238
宇宙飛行士なんて命かけているのになんでああなんだ
あいつら夢追いすぎだろかっこよすぎ
253 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 00:54:18.65 ID:vFn/s/7u
月面着陸に失敗して取り残される事故とかあればいいのに
254 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 00:54:21.95 ID:2D2F6HUx
今の技術なら未だしも


ファミコン以下の性能のコンピューターで、放射能を掻い潜って月まで行って
さらに無事に帰ってくるアメリカの技術には脱帽ですw
255 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:54:31.70 ID:pY4aXdV9
>>227
後者だろ
256 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/06(火) 00:54:43.45 ID:K602si3X
発射台がないんだから帰ってこれるわけないんだから行ったわけないだろ
そんな簡単な事もわかんねーのかよ
257 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 00:54:48.56 ID:jaOo6AOu
>>214
そうだよな、月の石を調べた東大の名前まで出てきて、結局何も出なかったと
258 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:54:52.41 ID:h5Jm6laR
>>215
重力があまりないからこそ、着陸は大変らしいよ。
中途半端にスピードが落とせない状態だと逆に跳ね返される形になるんだって。
とにかくね、技術は進歩してるのに、最後に月に行ってから何十年も一人も月に行ってないってのがおかしいよ。
259 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 00:54:57.02 ID:Q6asVB1A
今日〜人類が始めて〜
260 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:55:17.04 ID:AeQlMbx5
>>251
月の石ったってただの石だろ?マジかるパワーでも秘められてたならあれだが
261 すずめちゃん(長野県):2009/01/06(火) 00:55:22.43 ID:tWxIa2Uh
大槻教授が・・・
262 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 00:55:55.47 ID:OeKatMU4
>>258
今危険性を顧みずに人が月に行くメリット言ってみろよ
ほら
263 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 00:55:55.92 ID:1mbQyRgM
>>204
海だけじゃなくて地上にも軟着陸するだろ、論破っぱ
264 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 00:56:09.18 ID:U+uw4XY3
>>216
お前の人生全部夢だからいっかい死んで目覚めろ
池面になってるぞ
265 すずめちゃん(茨城県):2009/01/06(火) 00:56:19.56 ID:HTya2KCA
>>226
>>229
>>235

ちなみにどんな学問を勉強すればいいんだい?給料は安くてもいいさ
266 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:56:45.20 ID:YQ91jlTD
科学的かオカルト的かで言えば
行った説が科学系で行ってないはオカルト系なんだよ
もし大槻教授の立場で科学的に行けるものだとわかっていたら
あんな否定はしない
むしろ行った事を力説するタイプだろ
科学的に行けるのなら
267 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:56:49.74 ID:A+sgC1c5
>>112,120
ざ、むーん!
268 すずめちゃん(岡山県):2009/01/06(火) 00:56:52.13 ID:Skxr8y32
月はレアメタルの塊だから、NASAが月に人をおくりこめる技術をもってるなら、
多少の危険をおかしてもアポロ計画は継続してるはずなんだがなぁ。
269 すずめちゃん(新潟県):2009/01/06(火) 00:56:55.18 ID:m+PsLYJv
>>260
地球上にない物質とか混ざってなかったけか
270 すずめちゃん(長野県):2009/01/06(火) 00:56:55.79 ID:VDm1NzEH
>>252
奴らは2030年までに宇宙ホテルが完成する(=宇宙に人が住む)って
理想や目標じゃなくて本気で信じてるからな
金さえあれば今すぐにも可能らしい
271 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 00:57:11.55 ID:FQjF78S/
>>265
数学
物理学
あとなんかの自然科学もしくは医学の博士号
このあたりだろ
272 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 00:57:21.70 ID:iHXKXw/R
大槻教授とかなんでもプラズマに持って行きたがるからしょうがない
プラズマ使ってないから月には行けないってんだろ
273 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:57:39.09 ID:2Kqw6sjT
>>260
放射線測定で、地球の石との違いが何かあるはずだ、というのが教授の主張。
違いがあったら、そんな大事な研究材料をアメリカが世界に渡すはずないし、
ないならぽいしちゃうのも当然だと思った。
274 すずめちゃん(富山県):2009/01/06(火) 00:57:41.23 ID:h+wft4/F BE:740227469-PLT(12000)

虫歯一本でもあるとダメなんだっけか…
275 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:57:52.41 ID:OIHVGw5/
>>212
かぐやのその噴出跡の写真って、写真じゃなくて3D画だぞ。
276 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 00:57:58.87 ID:C7865eCM
旅行の宣伝も金だけ集めて逃げるんだろうな
277 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:58:08.04 ID:4P7jbQ//
ファミコン乗っけて月とかwwwwwwww

ねーよw

ホントなら今頃月に家が立ってるわwwwwww
278 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 00:58:25.07 ID:l0gosXV5
>>214
月の石は地球の石と成分が違うって分析結果でてるよ
279 すずめちゃん(岡山県):2009/01/06(火) 00:58:30.19 ID:Skxr8y32
>>265
院にいって宇宙物理学とか量子力学とかで博士号とればいいよ。
280 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:58:37.91 ID:K4W5XejW
>>70
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >?';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/ ,.=≡≡、! : ≡≡=、ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  .:',ィt:テミ、〉 : ,f‐t:テミ、 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `""'´ : : `゙""´ ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   , _ : : _ 、  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `   /゙'ー、__,.‐'ヽ、 /ノ  
    ヽ !  `'゙!     ,;'  __:.:__ ,、: /´    スーパーファミコンなら月往復が楽勝だと考えるんだ
    ,/´{  ミ l    ; ,.-=ニ二ア’:ノ
  ,r{   \ ミ  \   ' 、     ,' ノ           
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
281 すずめちゃん(大分県):2009/01/06(火) 00:58:42.75 ID:4xYBnPOE
>>270
スペースシャトルまで辞めちゃう今の状況じゃ大分先だな。
282 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:58:43.32 ID:i5WvLpaY
あの空に浮かぶ丸い物 本気でアレに行きたい!って考えて
本当に行っちまった奴等が居るんだ・・・ ロマン的に考えてアポロは月に行っただろ・・・
283 すずめちゃん(長野県):2009/01/06(火) 00:58:44.44 ID:tWxIa2Uh
大槻教授はミステリーサークルはプラズマが原因って言ってたけどなw
284 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 00:58:44.49 ID:ywf8sz8D
>>258
んじゃいかせろよw
防衛費だの生活保護だので使える金ねーんだよボケw
285 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 00:58:48.75 ID:vwGIpKq+
>>274
ロシアの方が厳しい
榎本(笑)も難癖付けられて金だけ取られたし
286 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 00:58:55.43 ID:696JgKkq
間違った主張してる人は月に代わっておしおきされるのか?
287 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 00:58:59.11 ID:FQjF78S/
>>274
矯正なしで視力1.0必要なんだっけか
操縦士限定だった気もするが
288 すずめちゃん(九州):2009/01/06(火) 00:59:05.08 ID:klc6PtAj
映像があれだけって変だよね
もっと色々撮るよね
月行ったんならさ
289 すずめちゃん(大分県):2009/01/06(火) 00:59:05.95 ID:NcUJ+n5Z
結局この前の中国の奴はどういう結論に達したんだ?
290 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:59:18.13 ID:R7BTWX2i
てか月の石は数百キロ単位で持ち帰ってるんですけどね。
それを世界の研究機関に小分けして、余りのほんのひとかけらが万博で展示された。
291 すずめちゃん(福井県):2009/01/06(火) 00:59:19.57 ID:9wtUgMH0
ユダヤ人陰謀説ってどの事件が陰謀だといってるんだろう?
ググったけどよく分からなかった
292 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 00:59:42.55 ID:b/IZUM7P
俺たちが今いる星自体が月なんだよ
293 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 00:59:46.52 ID:bEWt0Jc0
>>274
虫歯があるとダメなのって
詰め物と歯の間に空気が入ってた時に
気圧を下げると歯が爆発するかららしい
294 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:00:01.57 ID:GHrVlRE+
言いにくいんだけど森繁も実は…
295 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:00:03.12 ID:ywf8sz8D
>>265
航空工学とっとき

あとJAXAの公募の案件みたり、宇宙飛行士になった人の経歴みること
296 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:00:03.17 ID:QOiYazLN
反射鏡みたいなの置いていったんじゃなかったの?
297 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:00:08.19 ID:YQ91jlTD
>>248
プラズマ物理以外はまるで駄目なんて事があるの?
立場的にもそこらへんの話はいくらでもする機会があるだろう
俺らが知らないレベルの話は当然してるわな
298 すずめちゃん(大分県):2009/01/06(火) 01:00:13.57 ID:4xYBnPOE
>>291
911じゃね?
299 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 01:00:13.68 ID:QshSxxjo
このままのスピードで世界がまわったらアポロ100号はどこまで行けるんだろ?
300 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:00:26.44 ID:un7CG8Jx
反射鏡とか旗とか置いてきたんだろ
この段階で模造する意味もないだろ
301 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 01:00:32.13 ID:S/zVBg/8
>>265
これ、去年の募集要項
http://iss.jaxa.jp/astro/select2008/pdf/bosyuyoko.pdf
2ページ目あたりに書いてあるよ。
302 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:00:39.95 ID:ywf8sz8D
>>270
ISSには既に人がおるで
あそこを宇宙といってしまうのはアレかもしれないが
303 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 01:00:43.21 ID:fYkFGHd/
怪しい伝説スレとは珍しいな
304 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 01:00:43.40 ID:plMQOZs/
>>262
技術の進歩具合を国にアピールできるだろ
人材と金集めるにはちょうどいいのにしないのはなぁんでか
305 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:00:47.99 ID:i5WvLpaY
コンピューターにこだわり過ぎだろ。
ほとんどのデータが割れてんのに、スパコン積んでぶっつけ本番でなに計算すんだよw
306 すずめちゃん(関東地方):2009/01/06(火) 01:00:58.98 ID:kqW3CZ0O
というか当時のアメリカは人命?なにそれ?
お金?なにそれ?ってな状況
307 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:01:05.14 ID:F2lX4oU8
「アポロが月に行ったは嘘」と若者たちが信じていると
思い込んでいる老害たち
308 すずめちゃん(長野県):2009/01/06(火) 01:01:10.19 ID:X7DlWPiy
なぜもう一回行かないのか
それはメリットがほとんどないから
探査するだけなら無人の探査車でいいし人が行った所で特にする事が無い
莫大な金をかけて行くだけの理由がありません
309 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:01:24.16 ID:OeKatMU4
>>265
何になりたいかによるよ
宇宙飛行士にもいろいろあるからな

まず基本的なところで数理・化学は必須
博士号は取得するクラスじゃないとだめ
あとはいろいろ。農学系でも物理学系でも好きなのを学んでれば、いつか研究のためにつれてってくれる        かもしれない
310 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:01:31.39 ID:csk0BTjB
月周回軌道(静止軌道)からなら、下方向に力を加えるだけで垂直に着陸できんの?
大気がうすい月だとできんのあ?
311 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 01:01:33.74 ID:FQjF78S/
>>297
行ったか行ってないかと物理学は関係ないからあの人はネタでキャラ演じてんだろ
行く能力の有無ならまだしも
312 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 01:01:53.46 ID:vfXW5zrQ
アポロは月に行ってないよ
ソースはカプリコン1
313 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:02:02.62 ID:daQtITuY
>>290
そんな当時のロケッツで月の石を数百キロ単位で持ち帰りって
まじで凄過ぎw
314 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 01:02:07.47 ID:efpruR9H
>>297
でも、大槻の言ってるのって石の話だけだしそれすら論破されてるじゃん
315 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:02:11.71 ID:pY4aXdV9
映像は捏造説が無難だとは思う
っていうか今の俺のPC以下の性能のコンピューターでよく飛ばせたな人のせてんのに恐ろしい事すんなよ
316 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:02:13.11 ID:2Kqw6sjT
>>290
仮に未知の成分が含まれた隕石が数百キロアメリカに落ちてきたとして(この時点であり得ないが)、
アメリカがそれを世界の研究機関に小分けすると思うかい?
俺だったら、そこら辺の石を適当に拾って全部独り占めするけどね。
何にも含まれてないただの隕石だったら小分けもするだろうが。
317 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:02:13.16 ID:ywf8sz8D
>>275
いまどき写真なんてないからなぁ
ハッブルでもISSでもなんでもそうだけどカメラでとったものをデジタル処理して人の目用に可視化させてるだけなので
なもんで、CGじゃんか!ってキレられても仕方ないというか困るというか(苦笑
318 すずめちゃん(茨城県):2009/01/06(火) 01:02:19.86 ID:HTya2KCA
>>271
>>279

サンクス
今さら大学行くのも恥ずかしいけど宇宙好きだから頑張ってみるよ
俺が月行って確かめてくるわ
319 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:02:22.16 ID:t2O/OgkO
そういえば、かぐやの写真に旗写ってなかったの?
320 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:02:24.95 ID:LTy15c+9
宇宙からの地球ってすごく綺麗なんでしょう?
どうして月から地球撮らなかったの
撮らなかったのではなく撮れなかったの?
321 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:02:29.00 ID:YQ91jlTD
>>296
今は確認できず
元々反射鏡使ったのもアメリカだけらしいとか
322 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:02:32.08 ID:yc4MnT1J
※木星に無人探査機を送り込むと住民に持ち去られて大歓迎されてしまう。
323 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/06(火) 01:02:33.21 ID:p+9IzJKY
>>214
あれ見てて思ったんだがなんか科学者の間では
「あんなの嘘に決まってんだろw」って大っぴらに言えない何かがあるのか?
324 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:02:42.64 ID:sRDTlI7T
>>305
月まで3日あるんだぞエロ動画見ないでどうやって持たせるんだよ・・・
325 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 01:03:00.96 ID:G9SRdJyt
日本の月探査衛星で写真取れば一発じゃないのか?
326 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:03:10.26 ID:2Kqw6sjT
>>304
だから中国がやると言ってるじゃないか。
今更何をアピールすることがあるんだ、アメリカは。
327 すずめちゃん(新潟県):2009/01/06(火) 01:03:13.68 ID:m+PsLYJv
当時のアメリカはロシアが有人宇宙飛行成功させちゃって
何が何でも月に最初に降りなきゃなめられるって必死だったからな
328 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/06(火) 01:03:14.98 ID:M80Mbu26
>>289
中国は真実だが アメリカのはねつ造


ネトウヨだけがねつ造という
329 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/06(火) 01:03:36.70 ID:HJ46gGqT
ファミコン以下のコンピューターで月に行ける訳が無い!
って喚いてる人よくいるけど

それよりもっとしょぼいコンピューターで原爆作れたの知らないのかな
330 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:03:47.91 ID:LGfN4J59
後者かい
331 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 01:03:48.58 ID:v6xYmF+s
じゃあ俺は地球にでかい小惑星が接近してきて
その小惑星に穴掘って、中に入れた核爆弾で真っ二つにして
地球を滅亡の危機から救うことを夢見て石油採掘する人になるわ
332 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:04:01.43 ID:YQ91jlTD
>>314
されてねーよw
それに大槻はもっと言いたいけど言えないんだって感じだぞ
あの科学馬鹿が無意味に否定することはない
333 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 01:04:05.10 ID:FQjF78S/
>>324
一方ロシアは女を打ち上げた
334 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 01:04:05.35 ID:1mbQyRgM
>>316
それは分析した結果特にめぼしいものがなかったから国威発揚のため分けたんだろ
335 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/06(火) 01:04:08.22 ID:rhOk7vPF
どちらが正しいか分からんが
行ってようが、行ってなかろうが俺らの生活に関係ないのに
なんで必死なんだよ
336 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:04:10.79 ID:FfWEWr+l
たけしの番組での大槻教授の発言よりも、
実際月に行ったとされるNASAの人物が否定していることの方が問題でしょ。
何なんだありゃ。
337 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 01:04:14.06 ID:bEWt0Jc0
>>313
月行ったのは11号だけじゃねーぞw
15,16,17号で300kgくらい持って帰ってきてたはず
338 すずめちゃん(長野県):2009/01/06(火) 01:04:16.22 ID:tWxIa2Uh
月面に人の顔が
なんて話もあったな
339 すずめちゃん(三重県):2009/01/06(火) 01:04:16.65 ID:Fz10+DBy
死ぬまでには宇宙行きたいなぁ
あと50年もしたら孫が連れっててくれたりするのかなぁ
まず童貞抜け出さないとなぁ
340 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:04:21.46 ID:78Kfkz5a
行ってないんだな、これが
341 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:05:01.22 ID:OeKatMU4
>>304
そんなことしてももはや感動は得られない
かぐやとかの探査機が高解像度で画像うpしてくれるからな

月に行きました!で?っていう
特に利益もないのに行ったんじゃ税金の無駄遣いすんなボケって言われるのがオチ
342 すずめちゃん(富山県):2009/01/06(火) 01:05:06.77 ID:h+wft4/F BE:438652984-PLT(12000)

>>318
茨城の期待の星だネ
343 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:05:07.11 ID:ywf8sz8D
>>315
恐ろしいと思うか、チャレンジ精神があると見るか、だね
人類が洞窟を出て火と道具を使い海を渡り新大陸を見つけた時点で次は宇宙進出はきまってたんだろうな
344 すずめちゃん(関東地方):2009/01/06(火) 01:05:16.64 ID:kqW3CZ0O
>>319
かぐやのカメラはそんな高解像度じゃない
1`先の髪の毛を写せと言われてるようなもの
345 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 01:05:28.26 ID:C7865eCM
反射板は
346 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 01:05:31.17 ID:S/zVBg/8
宇宙でSEXやった国ってある?
将来的に移住を考えるなら、かなり有意義な実験になると思うんだけど
347 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:05:35.02 ID:696JgKkq
>木星
ピテカントロプスになる日も近づいたんだね
348 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 01:05:57.24 ID:vwGIpKq+
>>344
チャンドラヤーンはかぐやより性能いいらしいな
349 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:05:57.62 ID:WkTzlAMy
地球を脱出するのにあんなロケット積む必要あんのか?例えば絶対割れない風船で、宇宙には行けないの?積年の疑問なんです。
350 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:05:59.48 ID:AeQlMbx5
>>343
宇宙の次は割と本気で楽しみだ
何があるんだろうな
351 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:06:03.59 ID:2Kqw6sjT
>>334
そういうこと。
だから大槻教授に言ってる「ただの石だから月には行ってない」
ってのは、自己矛盾しているってこと。
352 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:06:32.00 ID:t2O/OgkO
>>344
じゃあ、帰還船の噴射痕くらいは見えたのか?
353 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 01:06:34.32 ID:vt+BwoF6
354 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 01:06:54.55 ID:1mbQyRgM
>>349
いけるよ
355 すずめちゃん(富山県):2009/01/06(火) 01:07:06.30 ID:h+wft4/F BE:219327528-PLT(12000)

>>349
絶対割れない風船を作るほうが難しくねーか
356 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 01:07:12.81 ID:FQjF78S/
>>346
無重力だとメダカの脊髄も植物の茎もぐにゃぐにゃ曲がるからな
奇形が生まれるな
357 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 01:07:15.13 ID:efpruR9H
>>332
ほお
大槻が「もうどこにも無いあんなのもう捨てられてる」って年末に言ってたけど
愛知万博で展示されてたのは何なんだ?
358 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:07:47.78 ID:YQ91jlTD
>>323
もちろん何があるのかはわからんけど
科学的に行ったとは思えず証拠を求めようにも
「ソースはある、ただしお見せできない」状態なんだろうな
行ったという証拠そのものに踏み込めないからどうしょうもない
359 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:07:50.72 ID:OeKatMU4
>>346
ロシアがやったって話は見たことがあるな
無重力セックスって気持ちよさそうだな
360 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 01:08:16.05 ID:FQjF78S/
>>349
内部が完全な真空なら可能だろうな
361 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 01:08:23.28 ID:C7865eCM
>>354
溶けるから無理
知らんが
362 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:08:27.33 ID:GHrVlRE+
月でウケないんなら火星に行けばいいじゃない
363 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 01:09:04.82 ID:l0gosXV5
>>315
月面車が巻き上げた砂の動きは当時の技術では無理
364 すずめちゃん(三重県):2009/01/06(火) 01:09:05.10 ID:Oi4ALs1M
周回衛星「かぐや(SELENE)」の
地形カメラによるアポロ15号の噴射跡の確認について

http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html
365 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 01:09:21.78 ID:lHOzWoUq
これがゆとりか…
366 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:09:22.63 ID:AeQlMbx5
>>362
無人探査機が行かなかったっけ 火星成分を採取したはいいが帰り道でぶっ壊れたやつ
367 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:09:28.28 ID:OeKatMU4
>>360
大昔の気球かよ
368 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 01:09:42.12 ID:vfXW5zrQ
>>346
そういやアメリカが砂漠の真ん中にガラス張りのピラミッド作って
仮想空間に男2人と女一人ぶち込んでなんか実験してたな
俺的にはモラルとか精神の問題より無重力での性行為に興味あるんだが
369 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 01:09:44.50 ID:2AZSOKBl
>>363
で、その映像はどこにあるんですかね?
370 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 01:09:48.28 ID:S/zVBg/8
>>356
産まれればいいってもんじゃないもんなー
早く無重力を利用した空中合体とかやってみたいわ
371 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:09:56.38 ID:FlNIlF5p
行った派は何でも信じる純朴な人たちなんだぬ

月の裏側には
372 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:09:56.65 ID:YQ91jlTD
>>357
捨てられてるかどうかは問題じゃなくね?
石から特別な物は何も出なかったが大事で
その後は馬鹿にしてるだけだろ
あんなもん何の価値もないって具合にね
そこに注目してるとは思わなかったわw
373 すずめちゃん(三重県):2009/01/06(火) 01:10:00.28 ID:M7CRnQqI
アポロ13号は月に着陸なんかしていない。
これはNASAもが認める真実。
374 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 01:10:10.39 ID:43Bt6LDd
とりあえずこれみとけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4939812
375 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 01:10:14.68 ID:QrKcmoHu
ユダヤの陰謀がどうとかほざいてる馬鹿は世の中に意外と多いよな
社会人だと、職場でそんな基地外発言したら変人扱いされるから言わないだけで
376 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:10:55.64 ID:ywf8sz8D
>>349
割れないのに膨れる風船って矛盾しそうで難しいなw
377 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:11:08.35 ID:LGfN4J59
明日からみなみけ始まるぞ
378 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:11:11.97 ID:OIHVGw5/
無重力セックスは地球上じゃできない体位ができるからなw

例) 結合した後、時計回りと反時計回りに回転する
379 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:11:12.76 ID:wCiCPb2o
>>66
ヒント 大槻事件
380 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:11:35.94 ID:QOiYazLN
こんなのよりケネディ暗殺の資料が気になる
381 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 01:11:39.03 ID:bEWt0Jc0
>>364
すげええええええ撮れてたんだな・・・
行く前も着陸船の影とかなら太陽の位置が良ければ映るかも?って言われてたんだけどなあ
JAXAやりおるわ
382 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 01:11:44.15 ID:LHfwzVb4
お前らまさか見たこともないのに宇宙が本当に存在してると思ってるの?
情報弱者乙!!空は100年前に作られたスーパー立体シアターだというのに
383 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:11:57.60 ID:ywf8sz8D
>>377
もう終わったぞw
384 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:11:58.10 ID:GHrVlRE+
>>366
それもだいぶ前の話だったが、もう人間が直接行くようなガンダム的発想はウケないんですかね
385 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:12:08.27 ID:aRsJVj+u
>>349
上空に上がるにつれて大気の密度が低くなってくる。
つまり風船というのは原理的に、ある一定の高度(比重がつり合う高度)までしか上昇しない。

仮に内部を真空にできたとしても、風船そのものの自重があるから、>>360は間違い。
386 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 01:12:18.92 ID:FQjF78S/
そういえば無重力だと骨がどんどん細くなっていくんだったな
387 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:12:42.51 ID:OeKatMU4
>>370
「宇宙 セックス」でググるといろいろ出てくる
が、NASAが公式に認めたっていう話はないらしい
388 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 01:12:43.09 ID:3asifW5O
>>352
別のやつだと思ったけど、かろうじて噴射痕は写った。

素人が見たら何かさっぱりわからんけど。
389 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 01:12:43.92 ID:vpTvkOsz
2ちゃんだと、「アポロが月に行ったは嘘」を信じるものは馬鹿。
「温室効果ガスで地球が温暖化しているのは嘘」を信じるものは
メディアに騙されない賢者。ってことになってるよね。
390 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:13:04.51 ID:i5WvLpaY
今回の怪しい伝説のテーマは「アポロは月に行っていない伝説」
この伝説を検証するために、アダムとジェイミーは当時の技術で月面旅行をめざす。
391 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:13:29.61 ID:LGfN4J59
>>383
長崎すげ
392 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/06(火) 01:13:41.31 ID:DCiZqcsm
大槻教授が「月の石は地球の石と成分が同じだった」って言ってたけど、
月の石は地球の石と成分が違うって、証明されてるんだっけ?
393 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:13:43.41 ID:4P7jbQ//
今の技術を持ってしても地球の軌道で
ちょろちょろするのがやっとなんだから絶対行ってないだろw
394 すずめちゃん(関東地方):2009/01/06(火) 01:13:46.85 ID:kqW3CZ0O
まぁ・・・サターンVロケット萌え
395 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 01:14:10.05 ID:FQjF78S/
>>385
宇宙は完全な真空ではないだろ
星間ガスがある限り
396 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 01:14:31.57 ID:efpruR9H
>>372
問題じゃん
そんな扇動的な物言いで誤解を招くような発言をする人間を
信じる気にはなれないよ
397 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:15:02.22 ID:AeQlMbx5
>>384
もう宇宙進出自体はめずらしくも何ともないからな
アポロ着陸って今で言ったら「宇宙の外、発見!」くらいのインパクトだろ?
やっぱそれぐらいでないとな
398 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:15:07.81 ID:RxtO6TTz
まじめな話、マッチョが足をめっちゃ鍛えれば月までいけるんじゃないの?
399 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:15:20.02 ID:XCS2Hx32
地球が丸いということ自体が嘘なんだよ。
地球は平ら。世界一周した俺がいうんだ。間違いない。
400 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:15:22.57 ID:YQ91jlTD
>>392
それは行ったという証明になるものが石からは発見できないってだけな
ただそれだけで否定側にまわるほど馬鹿じゃないだろ
401 すずめちゃん(岡山県):2009/01/06(火) 01:15:27.87 ID:nQirJkbe
>>392
「宇宙にあるものなら当然出てくるはずの成分がなく」
地球の石と同じものだった、と言ってたと思う
402 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 01:15:33.67 ID:1mbQyRgM
>>375
しかしユダヤの資本が世界に多大な影響力があるのは歴史事実から見てもある
403 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:15:35.08 ID:76YUoCyz
>>364

なんじゃこりゃ???
全然ワカンネーじゃん
404 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:15:40.37 ID:FlNIlF5p
宇宙において地球の人類なんて、ウィルスのひとつでしかないのに
405 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 01:15:52.95 ID:dUA9CbOe
>>389
線引きはあくまで科学的根拠があるかどうかだろ
アポロが月に行ったのはNASAが証明しているしそれだけで十分だが、最近ではかぐやも裏付けをとった。
CO2は大気中に占める割合も少ないし温室効果もはるかに低いのは厳然たる事実。根拠なし。
406 すずめちゃん(中国地方):2009/01/06(火) 01:15:59.78 ID:PKqJJ5Ou
人類が宇宙を制する日は来ない
407 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:16:03.64 ID:Xbt1UF4e
影の伸びてる方向が違うってのは説明つくの?
408 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:16:05.77 ID:/Y4sU7JZ
>>242
ありえなくもないなww
やっと家についた
409 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:16:20.25 ID:YQ91jlTD
>>396
あの場はそういう場だろ場かw
410 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 01:16:44.02 ID:S/zVBg/8
>>399
間かんぺーちゃんがゴールしたら謝れよお前
411 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 01:16:48.91 ID:iSno5Jxq
>>392
月は地球に小惑星が衝突したときの破片が集まったものって言われてるから、成分が同じなのは当たり前。
412 すずめちゃん(関東):2009/01/06(火) 01:16:56.93 ID:GZjfc9Dw
アトラスが地球持ってるのを発見できてない辺り宇宙へ行ったというのも怪しい
413 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 01:16:57.05 ID:EMtZ3cSl
「「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち」がいるって信じる人がいるなんて…。
414 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:16:59.45 ID:m+OWapNe
慰安婦を信じる若者達 in Korea
415 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 01:17:00.02 ID:bEWt0Jc0
>>392
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%9F%B3#.E6.9C.88.E3.81.AE.E7.9F.B3.E6.8D.8F.E9.80.A0.E8.AA.AC
>→上の節にもあるように、年代的にも成分的にも地球の石とは全く異なる特徴を示しており、「アメリカの砂漠の石」などではありえない。

大槻教授はたぶん、月の石と地球の試料を混ぜて水を作ったって実験を
勘違いして覚えてて
それで変なことを言い出したんじゃねーのかな
416 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:17:02.04 ID:uz7tZubs
どっちでもいいよ
どうせ俺が生きてるうちには自由に宇宙旅行にはいけないだろうから確かめる必要がない
417 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:17:10.38 ID:11LGMcHB
オウムに騙された連中と基本は同じだよな
今までの常識を覆す新しい理論が提示されると、その理論の正否をすっ飛ばしてすがり付いてしまうという
418 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:17:24.81 ID:wemOfRPx
大槻教授の年末の発言の数々には衝撃的でびっくりだよ
いったいどこの大学の、教授の発言だよw
419 すずめちゃん(関東地方):2009/01/06(火) 01:17:28.24 ID:kqW3CZ0O
>>407
太陽の光って冥王星から振り返って見ても眩しいらしいぞ
420 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:17:29.18 ID:sRDTlI7T
ラムズフェルド本人が出演した月面着陸否定コントの動画無いの?
421 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:17:33.99 ID:aRsJVj+u
>>395
それを論拠に、「内部が真空の風船なら可能」とまだ主張するわけ?
本気で?
422 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 01:17:56.80 ID:3asifW5O
>>391
愛知は40分後にやります。
その後に棒姫。
423 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 01:18:07.99 ID:Ra3is/2b
思ってる以上に月は遠いってやつの画像くれ
これくらい近いだろうが実は遠いって比較のやつ
424 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 01:18:08.16 ID:DtsQ4NuC
何で月にいきたいの?
俺ら頭の小さいサルじゃ宇宙の事なんて1億年かかってもわかんねーよ
来世に期待して地球でぼけーっと一生を過ごそうよ
425 すずめちゃん(茨城県):2009/01/06(火) 01:18:11.59 ID:C6h3AF43
そんな下らないことはどうでもいいんだけど月の裏側には何があるの?
426 すずめちゃん(大分県):2009/01/06(火) 01:18:23.70 ID:NcUJ+n5Z
お前らピラミッドも人間が作ったと思ってそうだな
あれは宇宙人だよな間違いなく
427 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 01:18:32.65 ID:YabUY1MV
>>374
なんだかおもしろいな
428 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:18:34.90 ID:OeKatMU4
>>419
そりゃ大気のガードがなかったらどこでも眩しいですがな

>>421
どんだけ短絡的なんだよ
429 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:18:44.35 ID:QOiYazLN
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071023.html

NASAがわざわざ偽の月の石でこんな事発表する意味あんの?
430 すずめちゃん(大分県):2009/01/06(火) 01:18:49.90 ID:4xYBnPOE
>>384
ガンダム的発想としたらこれかなw
http://jp.youtube.com/watch?v=pViLbVTY0z0
431 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 01:18:57.72 ID:ru8jqA9M
>>424
なんで四国は四国地方なの?
県名表示されなくてかわいそう
432 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:19:09.10 ID:696JgKkq
アポロなんかよりずっと前に娘さんが月に行ったって記録が残ってるだろ?

つ【かぐや姫】
433 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 01:19:12.29 ID:Ra3is/2b
>>418
もう72でボケてるんだよ、考慮してくれ
韮澤のほうが10歳近く若いって知ったら結構衝撃だろ?
434 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 01:19:12.78 ID:2AZSOKBl
>>415
wikipediaかw
東大の公式見解ではないね
435 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 01:19:31.97 ID:RFX7h0Ic
もう一回月に行けばいいのに
436 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:19:32.92 ID:AeQlMbx5
>>425
あれだ FREEDOMの
437 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:19:33.23 ID:2Kqw6sjT
大槻教授が言葉を濁していたのは、知っている事実を隠しているのではなく、
仮にも科学者が公の場で「アポロは宇宙に行ってない確固たる証拠と確信がある」
なんて言ったら、笑われるか鼻つまみ者扱いされるからでしょ。
韮沢さんみたいな立場になると思うよ。
438 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 01:19:34.39 ID:5+nEcNr8
>>407
それは解決してる
何か色々な条件下だとああいう影になってた
439 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 01:19:37.01 ID:MdWX9/cL
宇宙の事より先に地球を全部調べてからにしろよ
深海とかさ
440 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:19:37.34 ID:OeKatMU4
>>431
思うに、長屋よりはマシじゃないかな
441 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 01:19:39.87 ID:efpruR9H
>>409
なんで君がそこまで大槻みたいな奴に
肩入れするのかがさっぱり分からん
俺の中ではDr中松よりちょっと上ぐらいの評価だぞ
442 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:19:41.55 ID:RxtO6TTz
浮力って比重の異なった二つの物体と重力が有って始めて機能するだろ・・・
「無重力で星間ガスに満たされた空間に風船を置いたら風船が上に向かいました」て、上がどっちかわからねーよ

つーかそもそも風船なんていらねえ
重力と真空に勝てるくらいに鍛えたマッチョのほうがよっぽど現実的
443 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:19:49.60 ID:76YUoCyz
>>400
ということは石があるから月に行ったとはならないわけだな。
月は何の証拠にもならないことがハッキリした。
444 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 01:20:27.04 ID:lRD04BuU
445 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:20:35.24 ID:Nk6jch+H
>>67
ご丁寧にエイプリールフールですってトコをカットしてなw
446 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:20:41.97 ID:Ju4JH+fN
アポロ月面映像はスタジオのセット(映画「カプリコン1」)
アメリカ同時多発テロは自演もあった

という初夢
447 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 01:20:52.90 ID:cyvIEc9/
最近中国が有人飛行で宇宙行って船外活動してる動画がYoutubeにうpされてたが
滅茶苦茶胡散臭い映像でワロタ
448 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 01:21:03.51 ID:dBkzKAWe
>>425
米国の巨大な宇宙基地
449 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 01:21:15.52 ID:vfXW5zrQ
>>431
釣りのつもりか?冬厨
450 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:21:18.24 ID:LGfN4J59
さっきスパさん見たよ
そろそろ来るか
451 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 01:21:27.30 ID:wktvhSX7
国旗があるか確認すりゃいいじゃん
地球からみれないの?
452 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:21:30.44 ID:76YUoCyz
>>411
その説未だに信じてるの??
453 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 01:21:34.05 ID:l0gosXV5
>>425
ジョージ・アダムスキーさんによれば町があったらしいよ
宇宙人の友達とUFOで行ったらしい
454 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 01:21:40.66 ID:vwGIpKq+
>>418
霊媒師の宜保愛子と一緒にエジプトを探検した吉村作治教授と同じ大学です><
455 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 01:21:55.69 ID:FQjF78S/
>>442
上はガスの密度をρ(x)としてgradρ(x)とでも定義すればいいだろ
456 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:22:04.25 ID:FlNIlF5p
>>439
フフッ…気づいてしまったようだね
457 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 01:22:18.62 ID:2AZSOKBl
月の石に関する東大の公式見解を持ってる奴はいないのか
458 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:22:19.99 ID:YQ91jlTD
ユリゲラーがスプーンを曲げて
そのスプーンから念力の痕跡は見つからなかった
「あんな物もうどこにも無いし捨てられてる」
と言ったらたま出版記念館に飾られてた
っていうレベル

ま、あそこまで否定的になるのが意外だったから
相当無理のある話なんだろうな
459 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:22:28.99 ID:OeKatMU4
>>452
ジャイアントインパクト説は今一番支持されてる説のはずだが
460 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 01:22:35.81 ID:ru8jqA9M
長屋は便利だぜ
愛知プギャーとかまた奈良かとか
いわれない品
461 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:23:05.08 ID:YQ91jlTD
>>418
韮澤さんも君と同意だろうねw
462 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:23:08.92 ID:ywf8sz8D
>>366
はやぶさのことか?
あれは火星じゃなくて彗星にいった
んで調子は悪いが壊れてはいない。限られたリソースの中でもどってこようと計画中。来年には地球にもどってくる予定
463 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:23:16.08 ID:76YUoCyz
>>415
>>411

ん〜〜
464 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 01:23:22.55 ID:Ra3is/2b
>>453
アダムスキー全集が中古で売ってたんだよなあ
買えばよかった
465 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:23:41.25 ID:Xbt1UF4e
>>438
解決済みだったのか。ありがとう
466 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 01:24:22.77 ID:3asifW5O
>>438
地面に凹凸があればああなる。



むしろ影がひとつずつしか出てない所が捏造説の根拠の薄さを示している。
467 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 01:24:29.09 ID:PQnllUbm
>>452
新説あるの?
468 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/06(火) 01:24:40.21 ID:0IS/QpLG
おまえら月の裏側=暗黒地帯じゃないんだぞ?
地球から見て月が細長い時は月の裏側なんて明るく照らされているんだから
月の人工衛生なんて見たい放題だぞ
469 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 01:24:41.89 ID:HPkLIkS8
・アポロの月面着陸は捏造
・ケネディー暗殺の疑惑
・同時多発テロは陰謀
・CO2を主因とする地球温暖化は嘘
・揚力発生の原理は解明されていない

他何があったっけ?
470 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 01:25:00.60 ID:8gKbTx4F
あの旗がベランダから望遠鏡で見れたら良いのにな
471 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:25:13.07 ID:76YUoCyz
>>438
ただ、スタジオで撮影していたと考えると全てがしっくり来るんだよなー
472 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:25:35.43 ID:YQ91jlTD
科学的に行けますよーって話なら
石に証拠が無かった程度で否定するかいな
473 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:25:52.26 ID:sRDTlI7T
>>469
女の存在は捏造
474 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 01:25:54.08 ID:KQYDvyzg
はやぶさっていつ帰ってくるんだよ
475 すずめちゃん(富山県):2009/01/06(火) 01:26:17.50 ID:h+wft4/F BE:438653748-PLT(12000)

>>473
× 女
○ 彼女
476 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:26:21.89 ID:OeKatMU4
>>471
ところでさー
絶対に隠したい秘密ならそんな凡ミスするわけないよね
否定してる連中の挙げる証拠ってそんなんばっかりじゃん
477 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:26:29.57 ID:AeQlMbx5
>>469
オバマは宇宙からの使者 地球の散々な有様をみかねてやってきた
478 すずめちゃん(岩手県):2009/01/06(火) 01:26:31.07 ID:Tukn7eHV
9.11は自作自演とか
プチエンジェル事件は政財界が揉み消したとか
南京大虐殺はなかったとか

陰謀論簡単に信じちゃうやつっているな
479 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:26:37.21 ID:ywf8sz8D
>>469
911?
480 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:26:39.38 ID:cfqtzJrE
・ユダヤ陰謀論
・ロスチャイルド陰謀論
・フリーメーソン陰謀論

2chでしぶとく生き残ってるのを見るとゲンナリする
481 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 01:26:39.79 ID:vwGIpKq+
482 すずめちゃん(佐賀県):2009/01/06(火) 01:26:45.69 ID:FZJATKhQ
>>469
セックスは都市伝説
483 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 01:26:52.79 ID:Ra3is/2b
>>469
ダーウィンの進化論は嘘
484 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:27:08.64 ID:2Kqw6sjT
>>472
だからその何かを言えない時点で、韮沢さんと同レベルだったんだよね、この間の教授。
宇宙人の家の写真は見せたけど、住所は言えないってのと同じ。
485 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 01:27:19.29 ID:FQjF78S/
>>469
2chは自分以外スクリプト
486 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:27:20.92 ID:aRsJVj+u
>>442
まーな。
そもそも地球の引力圏とは関係ない宇宙空間にいくら星間ガスが存在したって
風船の到達高度の話とは全然関係ないんだけど、>>395はそれすら理解できてないみたいだしなw

さらに言うなら、仮に星間ガス云々を「風船は宇宙に到達しうる」ことの論拠として挙げるなら、
そもそも「中味が完全に真空なら」なんて条件は全然意味を成さないんだけどねw
中味が真空でないと到達できないのか、あるいは何らかの気体が入っていてもOKなのかは、
その気体の種類や風船の自重や、星間ガスの種類や密度や高度で決まってくるんであって、
いずれにしろ>>360はとんちんかんなレスなんだけどねw
487 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 01:27:39.01 ID:xHBgFR/d
月に行ったって普通にすごいよな
よく帰ってこれたな
488 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 01:27:41.59 ID:Ra3is/2b
>>481
懐かしい、かなり前に話題になったよな
大槻教授が否定してたやつだ
489 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:27:42.77 ID:YQ91jlTD
>>476
月着陸でおかしたミスが映画になったんじゃありませんでしたか?
490 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 01:28:08.39 ID:l0gosXV5
>>469
たかが薬局店の店主が発見したウエナカの万有引力の法則
491 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 01:28:19.51 ID:efpruR9H
>>472
大槻がやった火の玉=プラズマの実験見たことある?
492 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 01:28:29.81 ID:FQjF78S/
>>486
お前日ごろどうでもいいネタ引き伸ばして引かれるだろ
493 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:28:35.50 ID:FfWEWr+l
>>478
プチエンジェルは本当なんじゃないのか
494 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:28:58.82 ID:YQ91jlTD
>>484
お前は馬鹿だな
495 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 01:29:21.86 ID:lRD04BuU
ニコニコ動画はアポロ関係の動画が充実していて嬉しい
http://www.nicovideo.jp/mylist/2087991
496 すずめちゃん(富山県):2009/01/06(火) 01:29:25.03 ID:h+wft4/F BE:109663542-PLT(12000)

>>478
いや、大虐殺は…
497 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 01:29:45.67 ID:vfXW5zrQ
>>478
911のビルの崩壊は納得いかない。特に第三のは
498 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 01:29:46.98 ID:xHBgFR/d
プチエンジェル事件を調べてた記者が殺されたってのはなんだったの?
都市伝説?
499 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:29:55.32 ID:ywf8sz8D
>>493
岩手だから・・・・
500 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:29:58.95 ID:H57vPBZ2
月行ってみてえな

簡単にいけた時代になったとしてもなんかありそうだから嫌だな、地球に帰ったら体重いとか
501 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:30:59.04 ID:ywf8sz8D
帰ってこなければいいじゃない
502 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:31:05.03 ID:wCiCPb2o
>>469

飛行機にしろヘリコプタにしろ原理は解明されている。
ただ、それはベルヌーイなどと一言で説明できるほど簡単なものではないよということ。

特にヘリコプタの空力は複雑怪奇。
503 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 01:31:06.07 ID:vwGIpKq+
>>498
マジレスすればヤバ物専門のライターだったから
プチエンジェル以外にも殺されるようなトラブル抱えてた
だから断定はできない
504 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 01:31:21.01 ID:MdWX9/cL
昔の漫画で出てくるタコのような火星人まだ見つかってないの?
505 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:31:31.30 ID:YQ91jlTD
念力がないという証明をしろというレベルにワロタ
念力の存在を仮にでも仮定したら
隕石の跡も隕石の跡かわからなくなり全てがぶっ壊れる
506 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 01:31:51.50 ID:2D2F6HUx
>>191
重力の意味分かってるか?
507 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:32:01.05 ID:4XrfsgWs
>>469
お前ら大好物の日航機墜落事故
508 すずめちゃん(石川県):2009/01/06(火) 01:32:04.16 ID:2z3+NdtB
ってかいまだに月が実在してると思ってる奴いるんだな
509 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 01:32:08.69 ID:2AZSOKBl
wikipediaには「月の石の成分は地球のものと明らかに違う」と書いてあるが、
その文にソースは無く、東大の公式見解も見当たらない。
だから大槻教授の言う事の方がまだ信じられる。
言ってみりゃぁwikipediaなんてソースがなけりゃ素人の駄文だしな。
510 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:32:15.90 ID:OeKatMU4
鮫島事件とかな
511 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:32:38.20 ID:ywf8sz8D
>>502
船が浮くのもわからん
512 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 01:32:40.22 ID:Ra3is/2b
>>502
今月の22に早川から本が出るから買おうぜ
機械仕掛けの神−ヘリコプター全史−ってやつが
513 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:32:46.35 ID:OeKatMU4
>>509
じゃあ大槻が持ち出したソースは?
514 すずめちゃん(岩手県):2009/01/06(火) 01:33:02.96 ID:Tukn7eHV
>>499
今帰省中なんだよ
つーかおまえも長崎じゃんw
515 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 01:33:15.56 ID:3asifW5O
>>469
姉は弟に優しい。
516 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:33:20.59 ID:76YUoCyz
>>476
ところが撮影は極秘裏に進められていたため、
スタッフなどにも撮影の状況を伝えられたのはと実になってかららしい。
それで拘束時間にも制限があって、撮影中のスタッフはみんなが常に混乱状態で、
パプニングが起こってしまいそうな状況で強引に進められていったらしい。
結局撮影スタッフは何のための撮影なのかもよく理解できないままだったので、
細かい部分の配慮が全くなされないまま撮影を終えることになったのだそうだ
517 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 01:33:30.58 ID:5+nEcNr8
土星の極にある六角形ってロマンあるよな
518 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:33:34.95 ID:/Y4sU7JZ
>>471
スタジオではああいう影の写真は撮れないよ。
平行光な。写真を捏造するためにも太陽光で野外撮影が必要になる。

地面が斜めになっているんだが、白く飛んでそれがわかりづらいだけで写真はなんらおかしくない。

それとは別にモロに影の向きが違う写真がある。90度くらい違う。
これを証拠だっていう奴がいるんだが、その写真はNASA発表でない。
つまり、ジョーク又は捏造派の自演。
519 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 01:33:39.70 ID:2AZSOKBl
>>513
大槻教授は直接東大の人に聞きまわったと言っていた
520 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:33:41.34 ID:2Kqw6sjT
>>494
本当に見たのかい、この間の番組?
科学者だから言えないことは色々あるから、この場ではアポロは行ってないとしか言えない
って、いつも大槻教授が笑い飛ばしてた理論じゃないか。
俺は宇宙人なんていない派だが、大槻教授のあの言い訳は
宇宙人がいる証拠は色々あるが、この場では出せない
とどこが違うんだ?
521 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:33:51.01 ID:LGfN4J59
>>511
まじか?
522 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 01:33:58.38 ID:bEWt0Jc0
馬鹿馬鹿しいのが例えこれからアメか中国が月に行ってアポロの残骸を見つけたとしても
「後から置いたに決まってる。60年代に行ったなんて捏造だ。」
って言い出す奴が出てくるであるという事。
どうすりゃいいんだよw
523 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:34:05.17 ID:YQ91jlTD
>>509
言ってみりゃ大槻教授はソースが全ての塊みたいなもんだしなw
だから超能力みたいに曲がったでしょ?じゃ認めない
524 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:34:42.96 ID:ywf8sz8D
>>514
わかってねーなw

もみ消したんだろ→事実だろ?→いや彼は岩手だから・・・
つまりそういうこった

小沢さんもみ消しがんばれよ
525 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:34:59.48 ID:YQ91jlTD
>>520
そうそう宇宙人はいてるね
526 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:35:05.84 ID:WkTzlAMy
月と太陽って地球から見ると同じ大きさに見えるけど、これって単なる偶然に起こった事象には到底思えない。
しかも日蝕とか奇跡だし。例えばあの日蝕の時に、ピラミッドの頂点にスイッチが現れて、それ押すと古代宇宙船がピラミッドの中から飛び出してくるイベント発生してもいいレベルだろ?ファイファン的に考えて。
527 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 01:35:08.61 ID:vwGIpKq+
528 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 01:35:14.62 ID:8gKbTx4F
小さな電波発信機とか置いてきてないの?
529 すずめちゃん(富山県):2009/01/06(火) 01:35:15.64 ID:h+wft4/F BE:438653748-PLT(12000)

>>511
そりゃ船は中が空洞多いからだよ
水は意外と重いしな
530 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:35:26.19 ID:MTOup/sg
東大の大学院を出た知り合いがアポロは全て捏造と力説していた
531 すずめちゃん(岩手県):2009/01/06(火) 01:35:30.46 ID:Tukn7eHV
>>524
脳軟化症だな
532 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:35:32.24 ID:OeKatMU4
>>519
wikipediaと同レベルじゃん
533 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:35:34.39 ID:76YUoCyz
>>469
郵政民営化
534 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:35:44.18 ID:aRsJVj+u
>>492
>>395>>455の必死な反論を読む限り、あんたは
「どうでもいい」と思ってるようには思えなかったんだがなw

まあいいや。
いずれにしろ、正面から反論できなくなったら「どうでもいい」とか
言い出す子とは、議論なんかできないからな。
マジレスした俺が悪かったよ、許してくれ。
535 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:35:47.60 ID:YQ91jlTD
>>527
天丼かw
536 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:36:04.36 ID:Nk6jch+H
これディベートの練習か何か?
537 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 01:36:22.79 ID:YabUY1MV
>>469
円周率は3
538 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 01:36:32.85 ID:5xZYqwZh
【キーワード抽出】
対象スレ: 「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
キーワード: カプリコン


312 名前: すずめちゃん(四国地方)[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 01:01:53.46 ID:vfXW5zrQ
アポロは月に行ってないよ
ソースはカプリコン1

446 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/06(火) 01:20:41.97 ID:Ju4JH+fN
アポロ月面映像はスタジオのセット(映画「カプリコン1」)
アメリカ同時多発テロは自演もあった

という初夢




抽出レス数:2
539 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 01:36:39.56 ID:2AZSOKBl
>>527
ん?それもウィキペディアじゃん
540 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 01:37:09.06 ID:l0gosXV5
>>519
韮澤の金星人と同レベル
541 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:37:18.84 ID:OeKatMU4
>>539
ちったあ読めよ
542 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:37:24.95 ID:76YUoCyz
>>511
あれはスクリューで浮いてるんだろ
543 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:37:27.34 ID:YQ91jlTD
地球人は火星にも到達してる
これはNASAが完全に隠蔽してるけどねw
544 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:37:32.43 ID:m+OWapNe
>>478
南京大虐殺が無くなる事のどこに陰謀があるんだよ
545 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 01:37:49.85 ID:DtsQ4NuC
>>460
四国地方だって俺にとっては便利だよ
香川って表示されたらバカにされるからな
546 すずめちゃん(dion軍):2009/01/06(火) 01:38:01.97 ID:vwGIpKq+
>>539
日本版と違って
リファレンスがいっぱいついてるけど
547 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 01:38:07.26 ID:SevExbYE
もういっかい いけば いいじゃない
548 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 01:38:26.19 ID:2AZSOKBl
英語なんて読めねーよバカ
549 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/06(火) 01:38:44.13 ID:j2MISsHq
中国がそのうち月いくんだろ
550 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 01:39:15.88 ID:2D2F6HUx
>>203
一歩間違えたら宇宙飛行士帰ってこれなくなるのに角度だけの計算しかできない
コンピューター積んでなんの意味があんだよw
551 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:39:18.04 ID:76YUoCyz
>>522
どうしようもねーだろ。
単なる武勇伝。
信じるも信じないも、結局は人それぞれ
552 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 01:39:25.08 ID:eqlGA+En
>>546
決まってるだろ

英語→俺には読めない→俺には分からない→嘘ソース乙!!!!
553 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:39:28.89 ID:YQ91jlTD
アメリカが国がかりで隠蔽してるけど
Wikiは平気で真実を書けるよw
554 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:39:53.11 ID:FfWEWr+l
HDカメラ持って、また行ってもらいたいなあ
555 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:40:19.66 ID:ywf8sz8D
>>550
ん?基本的なコースは地上で計算してるでしょ?
あとは制御が必要なスイッチのon/offだけでOK
556 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 01:40:42.14 ID:SevExbYE
ほんとに行ったんだとしたらとんでもなく無茶な冒険だったんだな
557 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:40:52.02 ID:v3uFTbB6
>>550
上で計算するものなんて、何にも無いだろ。
558 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:40:58.73 ID:YQ91jlTD
>>550
お前ファミコン舐めんなよ
マリオが遊べるだけで十分着陸できる
まあ今の時代ならミクロだね
559 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:41:03.76 ID:76YUoCyz
>>526
まあ、当然設計者は大きさはそれなりに考えて作ってるね。
そうじゃなきゃありえないし。
560 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 01:41:37.16 ID:3asifW5O
>>537
円周率4











は実際にあった。
ソースはギネスワールドレコードの最も不正確な円周率。
561 すずめちゃん(関西):2009/01/06(火) 01:41:49.13 ID:7naf7//G
>>543ほんとかよ
562 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 01:41:51.03 ID:Ra3is/2b
まずアポロ13見ろよ
563 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:41:56.90 ID:QOiYazLN
2018年までにアメリカが月に行くらしいから全てがわかる
それまでにフォトンベルト(笑)で死ぬかもしれんが
564 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:41:57.20 ID:TFmdYjtj
俺未来から来たけど、2019年に中国が月への有人飛行に成功してその後中国が権力を握る時代が来るよ
565 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 01:42:42.06 ID:iSno5Jxq
wikiの月の石の記事には地球の石と同じ所と違う所が両方書いてあるから、片方だけで理解するのは禁物。
月の記事とあわせて読むとよいと思う
566 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 01:42:48.93 ID:d/Ro6gPU
西郷隆盛の犬が忠犬ハチ公になった事実はあまり知られていない
567 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 01:43:05.84 ID:LnnuyLdn
アポロが月に行ったのは嘘を否定できるだけの材料が無いから
嘘を信じてる奴は情弱な若者って印象つけたいだけだろ?

で、実際に行ったのは嘘だよな
568 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:43:26.34 ID:OeKatMU4
嫦娥(笑)
569 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:43:42.65 ID:DviaH+Gh
ファミコン以下の性能がうんたらっていってる奴
お前PICの1つや2つ当然使ったことあるんだろうな?
570 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:44:01.92 ID:FlNIlF5p
まあ次に人類が月に行く頃までには、月の土地買っとくから
不法侵入でNASAを訴えてウマーだけどな
571 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:44:02.60 ID:76YUoCyz
>>557
はー??
じゃあ一切の制御できねーじゃん。
全部主導かよ??
そんなの誰が出来るんだよ
572 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:44:03.47 ID:YQ91jlTD
>>562
あれ見て信じてる馬鹿しかいないよ
573 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 01:44:04.58 ID:3asifW5O
>>557
自動制御以外はそんなに変わっていなかったりする。


火星に行くとなるとどうなるかわからんけど。
574 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 01:44:14.56 ID:2D2F6HUx
>>555
発射後にずれたら一貫の終わりですね。
575 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 01:44:21.94 ID:bEWt0Jc0
>>550
アポロのギリギリさは調べれば調べるほど笑いが出てくるよ
計画初期で宇宙飛行士が3人火災で焼死してるんだけど
それの対策も11号以後になってからされたり
宇宙に出てからのフェイルセーフも全然組まれてなかったり
何か起きたら諦めて死ねレベルだよマジで
576 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/06(火) 01:44:27.48 ID:0IS/QpLG
陰謀説の火消しに必死だなw
577 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 01:44:54.85 ID:iSno5Jxq
>>542
常時進んでないと沈むのか
マグロかよw
578 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:45:12.73 ID:LGfN4J59
遠隔操縦でいいだろ
操縦席には見栄えのいい美女でもおいとけ
579 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:45:16.28 ID:UbuqcJvr
NASAのデータにはいまいち信じられないものがある
写真とかおいといても月の組成の成分解析とか明らかにおかしい

宇宙開発の加速度的進歩が今のPC以上というところも地味におかしいけど
580 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:45:19.08 ID:YQ91jlTD
>>574
お前PICの1つや2つ当然使ったことあるんだろうな?
使ってりゃずれても戻せるんだよ(棒
581 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 01:45:21.99 ID:d/Ro6gPU
角度とか……

っていっても最近じゃツッコミも入らないんだよな
時は無常だw
582 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 01:45:26.34 ID:1H6O3Bg9
過剰に陰謀厨、陰謀厨とわめいてる男の人って・・・
583 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:45:53.32 ID:Nk6jch+H
>>571
地上の司令室で計算してアポロに入力する数値を送るだけじゃね?
584 すずめちゃん(山形県):2009/01/06(火) 01:46:09.66 ID:cF73W0pA
>>574
航海術と計算尺
585 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:46:30.89 ID:ywf8sz8D
>>571
たとえばだけどさ、パラシュートつけて飛び降りたら基本的にはほったらかしでいいじゃん?
右行きたい左行きたいとかはあるけど最終的には地面に着地する

それと一緒で宇宙空間に飛び出してしまえば惰性で一定方向で勝手に進んでしまうことが可能だから要所でしか精密な計算はいらないわけ。
586 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:46:41.81 ID:696JgKkq
そろそろ月野うさぎスレになった?
587 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 01:46:59.01 ID:2D2F6HUx
>>558
地球に着陸する要領で月面に着陸すると跳ね返るらしいよ。ソースはNHK。
まさか着陸の計算も地上でやりましたって言いませんよねw
588 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 01:47:03.74 ID:Ra3is/2b
>>572
みんなで計算して答え合わせしてるのも嘘なのか?
589 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:47:16.38 ID:ywf8sz8D
>>575
んだねw
そんだけ必死な時代だったんだよなあ
590 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 01:47:20.16 ID:tUoQi9Xa
ザ・ムーンってジョージ秋山かよと思う
591 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:47:31.95 ID:yI64rw7P
0気圧下でパンパンに与圧された宇宙服着て
飛んだり跳ねたりできるわけないだろJK
フラワームーブメントのお花畑サヨク並みの学力だな信じてるヤツはwwww
592 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:47:45.47 ID:v3uFTbB6
>>587
月面で計算しているわけ無いだろ
593 すずめちゃん(三重県):2009/01/06(火) 01:47:47.74 ID:fTcuRha7
月野定規を重点的にください
594 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:47:51.52 ID:Saoaz7f1
>>220
ないよ
595 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:47:54.03 ID:YQ91jlTD
>>585
ほったらかしじゃ駄目だぜ?
お前やったことなくね?
596 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:48:42.79 ID:76YUoCyz
>>583
当時月の上空とリアルタイムに更新できるわけないじゃん?
今だって衛星中継で声が遅れてくる時代なんだよ
597 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 01:48:55.87 ID:2D2F6HUx
もし本当に行ったんならマジ2ちゃんに携帯の番号書いていいよ
それくらいこれには興味ある
598 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:49:18.94 ID:OeKatMU4
少なくともアポロ計画について真面目に調べた事があったら>>550>>587みたいなセリフは出てこないはずだがな
599 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:49:18.94 ID:4XrfsgWs
>>575
それはスペースシャトルにも言えるよなw
つーかアメリカの航空産業全体がそうとも言える。
600 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:49:21.09 ID:YQ91jlTD
>>589
そんだけ必死なら神風部隊以上に何かを求めるだろうなーw
601 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:50:04.64 ID:DviaH+Gh
ネタとは思えない書き込みしてるのがいて深刻なレベルで心配なんだが
きちんと最後には釣り宣言してくれるんだよね?ね?
602 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:50:20.23 ID:/Y4sU7JZ
>>571
計算結果を地上から受け取ってコンピュータ制御で軌道修正するんだよ。

ちなみにソ連のは完全自動だったから宇宙飛行士は単なるお荷物な。
当時それくらいの技術は出来てたんだよ。
603 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:50:30.65 ID:JqHoyrKY
つーか宇宙空間での物理計算は重力項を無視できるから地上での計算よりよっぽど簡単なわけだが…
高校物理やればすぐわかることだろ
604 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:50:36.66 ID:YQ91jlTD
>>598
俺もサリン事件について真面目に調べたから
グルの言う事が真実に思えるよ
605 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:50:40.61 ID:76YUoCyz
>>585
まあさ、そういう方法もありだと思うよ。
地球から出発するときはね。
でも帰ってくるときはどうする?
どうやって離陸して、どうやって地球まで帰ってくるの?
606 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:51:09.58 ID:ywf8sz8D
>>595
そーやって言葉の揚げ足取りしかできねーのかよw
行間も読めないゆとりじゃしかたないよな
607 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 01:51:12.87 ID:Z7aNzkAR
未だに血液型性格判断信じてる奴らが多いんだから

月面着陸ウソ説信じる奴だって大勢いる
608 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 01:51:28.36 ID:48Fva9/6
>>469
温暖化疑惑は陰謀でもなんでもなくあり得る
プルームテクトニクスの論文でいろんな賞や紫綬褒章受賞してる地学の権威の
東工大教授が5年以内に寒冷化すると予測している
いい加減なことを言って叩かれてる奴だけが言ってるわけじゃない
609 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:51:34.52 ID:LTy15c+9
捏造じゃないことを証明するために
近い状況を作り出して検証する動画とかあるけどさ
それってつまり捏造できる証明でもあるよね
610 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:51:36.62 ID:YQ91jlTD
>>606
そーやって言葉の揚げ足取りしかできねーのかよw
行間も読めないゆとりじゃしかたないよな
611 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 01:52:03.10 ID:Ub2rbyS5
第二次大戦もユダヤの陰謀だし冷戦ももちろんユダヤの陰謀
911アフガンイラク全部ユダヤの手の内。地球が丸いのもユダヤの陰謀
612 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 01:52:03.26 ID:S/zVBg/8
>>599
チャレンジャー号がその最もたるだな。
どの技術者倫理の本みても触れてあるけど
613 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 01:52:11.37 ID:M/9Vy4Ts
てか、行ける訳ないじゃんw
614 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 01:52:16.93 ID:Ra3is/2b
>>607
衆愚すなあ
615 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 01:52:17.03 ID:d/Ro6gPU
アポロはロッキーがタオルを投げなかったせいで死にマスタ
616 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:52:26.78 ID:YQ91jlTD
ネタとは思えない書き込みしてるのがいて深刻なレベルで心配なんだが
SODの1つや2つ当然見たことあるんだろうな?
617 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 01:52:32.55 ID:efpruR9H
>>610
鸚鵡返し
流石です
618 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 01:53:14.46 ID:SDGMf+de
>>550
姿勢制御は4列4行の行列の合成で行う。
つまり一回の行列計算で16回の浮動小数計算を行う。

ファミコンのCPUは1.79MHz。浮動小数計算のコストが100Hzとすると
秒間1118回の行列計算が可能。姿勢制御にせよ軌道予測にせよ十分すぎる。

当時の宇宙ミッションの計算なんて人力で検算可能なレベルの量だぞ?
619 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 01:53:28.36 ID:d/Ro6gPU
>>616
ムーディーズ系が好きです
620 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 01:53:40.71 ID:OeKatMU4
で、結局罵りあいになると
これぞν即
621 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 01:53:41.64 ID:jDIkq8f/
♪ぼっくらのうまれてくるずっとずっとま〜えにはもう
622 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:53:43.73 ID:76YUoCyz
>>607
B型は自己中だろjk
623 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 01:53:47.47 ID:2D2F6HUx
>>580
今ウィキでPICてアキバにも売ってるらしいなw
624 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 01:53:50.22 ID:M/9Vy4Ts
あの、高性能カメラを持つかぐやで撮っても
着陸跡や月面車は写らない不思議w
625 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:54:03.26 ID:YQ91jlTD
>>617
お前の書き込み今見たよw
トグター中松と大槻が大差ないってのがお前のレベル
626 すずめちゃん(関西地方):2009/01/06(火) 01:54:11.93 ID:Ub2rbyS5
ああ、日本が不景気なのもユダヤの陰謀だったな
627 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:54:42.55 ID:Nk6jch+H
>>605
着陸船のロケットで飛び上がるんでしょw
司令船が月の周回軌道回ってて上がってきた着陸船を回収するの。
628 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 01:54:43.37 ID:iSno5Jxq
>>624
レス読もうな
629 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:54:43.83 ID:/Y4sU7JZ
>>596
それは物理法則だから今とか関係ない気がス・・・

何時何分何秒にこっち方向にこれだけ噴射すれば目的の軌道に移れるとか
そういう風にやるんだよ。
状況見ながらぶっつけで制御してんじゃないのよ。
630 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:54:47.31 ID:LGfN4J59
言葉尻を捉えての細かい批判も結構だが、意見に対して正面から批判して欲しいもんだな。
重箱の隅をつつくような批判は、つまらんね。
631 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/06(火) 01:54:47.64 ID:HJ46gGqT
>>624
もう写ったよ
632 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:54:49.12 ID:ywf8sz8D
>>596
当たり前だろ
だから事前に計算して入力してスイッチいれてるそんだけだ
だいたいリアルタイムに計算しなきゃ制御できないとおもっての?

ドッキングしたいなら互いに操作してゆっくり穴に入れればいいだけの話だし、着陸だって厳密に決まってるわけじゃない

大事なのは燃料をどこでどの方向に何秒ふかすかってことだけ。
633 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 01:54:50.51 ID:696JgKkq
セラムンの画像まだぁ?
634 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 01:55:04.92 ID:2D2F6HUx
>>592
どこでやんだよwww
635 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:55:29.93 ID:YQ91jlTD
いつまにかストーキングNASAれてたわ
これ以上は立場上言えない
636 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 01:55:30.96 ID:d/Ro6gPU
このスレを開いた時点で、陰謀論に取り込まれてるよな
637 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:55:45.43 ID:aAEqcCKr
>>603
ワロタw
638 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/06(火) 01:55:50.37 ID:0IS/QpLG
イラクの大量破壊兵器捏造が一番分かりやすいな
当時必死にトラックの写真出して解説(捏造)してただろw
639 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 01:56:01.71 ID:/K1f13CP
月に置いた鏡で地球との距離を測ったら
着陸時に使われてた計算とは合わなかったらしいな
640 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 01:56:07.55 ID:efpruR9H
>>625
君の根拠は大槻がtvで言ってたから
だろ?
641 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:56:19.44 ID:YQ91jlTD
事前に計算して入力してスイッチいれてるそんだけだ
これで月に行って帰ってこれてメシがウマい
642 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 01:56:21.43 ID:GhKDO0Yd
論理的に考えてNASAの職員とか全員で誰一人真実を暴露せずに捏造してるなんて有り得ないだろ
宇宙計画だって一体何人の人間が携わってると思ってんだよ
643 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 01:56:29.43 ID:a9y9PrS2
644 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:56:42.23 ID:ywf8sz8D
>>605
離陸は簡単じゃん?>>118-あたりで

離脱できれば地球をみて地球の方向に燃料ふかせばいい
ただそんだけ
645 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 01:56:51.25 ID:M/9Vy4Ts
大量破壊兵器はなかったけど戦争したアメリカですもの
何をやってても不思議はないわw
646 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/06(火) 01:57:00.40 ID:HJ46gGqT
>>634
1 事前に計算しとく
2 地上で計算して電波で送る
647 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:57:40.12 ID:YQ91jlTD
>>644
アンカーぐらいちゃんとしろ
離陸よりも遙かに簡単だぞ
648 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:57:46.43 ID:LGfN4J59
レス抽出】
対象スレ: 「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
キーワード: 大槻

抽出レス数:103

649 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 01:57:53.97 ID:Ra3is/2b
タイトスキン宇宙服まだかよ
早く女子高生飛ばせよ
650 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 01:58:04.00 ID:2D2F6HUx
>>602
電波届かなかったらどうするの?あの時代にそこまで通信技術発展してたの?

ってそれじゃ衛星中継ダメになるか
でもかなり計画ギリギリのラインなんだろ?
651 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 01:58:13.98 ID:M/9Vy4Ts
>>644
やったことあんのかよwwwwwwww
652 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 01:58:35.29 ID:2AZSOKBl
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
の「捏造説そのものに対する指摘」について反論してみる。

>月面車が走行する映像で、砂が放物線を描いて落下した。CGのない当時、これを撮影するのは無理だ。
⇒それらしき動画を見た事あるが、放物線なんて見当たらなかった。

>アポロ11号の映像をはじめて確認したのは、オーストラリアのパークス天文台だが、外国が陰謀に加担するわけない。
⇒外国だろうと政治的陰謀があったことは十分に考えられる。

>アポロはソ連を含み世界に注目を浴びており、世界中のアマチュア無線家・天文台も無線受信を行っていたんだが、こいつら騙しきれるの?
⇒NASAの技術力を用いれば十分に可能。特に無線なんてデタラメ流せばいいだけだし。

>月面に置いてきた地震計やコーナーキューブのレーザー反射鏡で今もデータ観測してるし。
⇒それって今はもう使われて無いって大槻教授は言ってるけど。

>40万人以上と言われるNASA関係者に現在に至るまで秘密を隠すよう命じ、全員がそれを守り続けるなんて無理無理。
⇒例えば誰かが言っちゃっても、「嘘乙」って言われて終わりだろw

>一般市民にもおかしいとわかる映像・理屈があるのに、数十年も専門家が指摘しなかったのは?
>そもそもそんな映像・画像はNASA関係者も気づくだろw
⇒それはその映像・理屈が陳腐で、逆にそれを隠れ蓑にしてる可能性もあるだろ?

>陰謀した方が金がかかる可能性もある。
⇒ぐっと費用を抑えられた可能性のほうが高いだろ常識的に考えて・・・

>「月の石」について。世界中にばら撒かれてるんだが。
⇒どういう機関がどういう分析をしたかソースを提示してくれないとな。

>捏造ならなぜ何回も行った事にしたの? & アポロに何か残した、という風にしたのはなぜ?
その方が信憑性が増すから。
653 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 01:58:59.31 ID:76YUoCyz
>>638
確かに
654 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 01:59:28.69 ID:d/Ro6gPU
ウエスト94センチだけどアステロイドベルト使えますか?
655 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:59:37.95 ID:YQ91jlTD
>>648
俺が八割だなスマン
こんなの信じる方がバカなのだが大槻が乗ったので調子こいた
今はアポロクソ爺の相手して反省している
656 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 01:59:37.82 ID:ywf8sz8D
>>647
118-って打ってもそれ以降でてこないんだね
ブラウザで打ち込むと118以降になるのにしらなかった
657 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 01:59:41.97 ID:cnoqozMF
なんだよ、月じゃなかったらどこへ行ってきたんだよ
どっかの宇宙人とハメハメかよ
658 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 01:59:43.76 ID:aAEqcCKr
こういうスレって知らない奴同士がお互い知ったかして
ふわふわした議論するから見てて面白いよね
659 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 02:00:01.93 ID:LTy15c+9
>>638
やってることは今も昔も変わらないな
660 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 02:00:12.74 ID:FgZFTlzy
どう考えてもウソ。
あの着陸船は更地にしかまともに着陸できない。
ひっくり返ったりきつい角度で降りてしまったら人力では動かせないので地球に帰れない。
着陸を逆噴射だけで制御するのはギャンブルに等しい。
661 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 02:00:19.14 ID:/Y4sU7JZ
>>587
切り離しから着陸船の降下開始まではあらかじめ段取ってあって
10号でリハーサルまでやってある。
降りずに途中で引き返したわけだ。

降りていって平坦な着陸地点を探してそこへ降りるのは人間が目視でやった。
燃料の都合で引き返せる最終リミットを越えたらあとは降りるしかない。

11号はいい着陸ポイントが見つからなくて結構危なかった。
坂に着陸して船がコケたら帰れないwww
12号は楽勝でうまくいった。
662 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 02:00:23.04 ID:Vc9K2lbj
あれもラブ

これもラブ
663 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:00:41.65 ID:76YUoCyz
>>639
計算してないことがバレバレだよなー

>>641
そんな上手い話があるか
664 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 02:01:05.67 ID:2D2F6HUx
>>618
ちんけ過ぎるw
665 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 02:01:31.78 ID:vfXW5zrQ
>>654
岩に磁石を打ち込むんだ
666 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:01:32.66 ID:DviaH+Gh
>>660
それ誰がいったんだったっけ?
667 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 02:01:42.09 ID:IQ2YcYt0
ソ連が月に行けなかった時点で月飛行はありえない
668 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:01:49.50 ID:UmB0/7jF
>>652
うわぁ・・・頭悪そう
669 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 02:02:00.12 ID:M/9Vy4Ts
ユダヤの陰謀説とかは信じないおれだけど
アポロだけは嘘って思うよw
670 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:02:04.53 ID:9ahSaYzd
どうでもいいわ しょせんアメリカのオナニーだし
必死な奴はNASAの関係者か何かかよ
671 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:02:12.10 ID:YQ91jlTD
>>638
あれだけ憧れて目指した月に二度と行かないとかなw
一番乗りしたっていう形が欲しかっただけなのは言うまでもなし
672 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:02:14.45 ID:LGfN4J59
>>658
銃やスーパーカーやプロスポーツのスレよりはまだマシな印象
とくに銃は滑稽で
673 すずめちゃん(新潟県):2009/01/06(火) 02:02:54.23 ID:rKKxswVI
どこかの星では村の外にモンスターがいて勇者が世界救ってる
RPGみたいな星があると信じています
674 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:02:54.88 ID:76YUoCyz
>>642
皆が見てたのは宇宙でもなんでもない、唯のモニターだよ。
宇宙に行って帰ってくるよりももの凄く安い予算で作れるから大した問題じゃ無い。
675 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:03:06.09 ID:Nk6jch+H
>>667
競争もあって二番手に意義を感じなかっただけ。送り込むための準備はちゃんとやってた。
676 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:03:44.21 ID:YQ91jlTD
>>673
それが火星です
677 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 02:03:49.44 ID:FgZFTlzy
>>666
俺。
つーかあれ見たら誰でも絶対行きたくないだろ。
行くやつはバカ。
エリート中のエリートがそんなバカな選択するはずない。
678 すずめちゃん(山形県):2009/01/06(火) 02:04:10.49 ID:cF73W0pA
>>660
>着陸を逆噴射だけで制御するのはギャンブルに等しい。
アームストロングは地球上でソレやれるくらいの腕は持ってたヨ
679 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 02:04:15.14 ID:2AZSOKBl
ウィキペディア見ただけで「アポロは本当に月に行った」と力説するバカが多すぎる
680 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:04:18.57 ID:O+bIDf+4
アポロ11号が捏造で、12号以降が本当なんだっけか?
681 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:05:12.77 ID:76YUoCyz
>>661
それがホントだとしたら相当数の失敗した期待が月面には残骸として残ってるって事だよな
682 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:05:23.96 ID:YQ91jlTD
>>678
地球に行ったのか
さすがだな
683 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:05:29.24 ID:Pue3jkCt
ラサラとサラサか?
684 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 02:06:11.84 ID:/K1f13CP
>>663
重力の影響で時間と空間がどうたらこうたらって事らしいよ
その当時には解明されてなかった 今でもかな?
685 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 02:06:28.67 ID:Vc9K2lbj
おいおい
陰謀説の奴はネタでやってんだよな?
686 すずめちゃん(山形県):2009/01/06(火) 02:06:41.30 ID:cF73W0pA
>>682
ばか?
687 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:06:55.95 ID:R7BTWX2i
むしろ着陸は着陸ポイントの設定さえ気を配ればあとは地球上より簡単。
風がないから姿勢が乱れないw。
重心が真下に来る姿勢のまま静かにまっすぐ降りるだけ
688 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 02:07:05.84 ID:ywf8sz8D
>>681
降りるリハなんだから失敗しても残骸とかでないだろうwwwwww
あ、失敗っておもえば噴射して戻ればいいだけ
689 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 02:07:11.41 ID:FgZFTlzy
>>678
重力も違うし大気圧も違うし
地球の環境で慣れてしまったらますます危険だ。
690 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:07:21.52 ID:76YUoCyz
>>677
手動なんて無理なんだよな。
シャァとかのレベルでも成功出来ない
691 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 02:07:35.92 ID:d/Ro6gPU
宇宙の騎士テッカマンのストーリーって悲しいよね ( "・ω・゛)
692 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:07:38.27 ID:YQ91jlTD
マジで月茶区立なんて信じてる場かは
ガキの頃に洗脳されたおっさんだけだよ
693 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:08:44.17 ID:i5WvLpaY
やっぱりν即じゃ罵り合いになるなw
殆どが憶測と、〜が言ってたで議論してるから当たり前だが
694 すずめちゃん(山形県):2009/01/06(火) 02:09:01.64 ID:cF73W0pA
>>689
だから月面上の方がずっと簡単なの
695 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 02:09:30.78 ID:RKZqMEDW
さっき怪しい伝説でやってた
696 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:09:38.43 ID:76YUoCyz
>>688
そんなゲームみたいなことを月面上でリアル機体で出来るかよ!
プレステじゃねーんだぞ
697 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:09:40.12 ID:Nk6jch+H
陰謀論なんかここ以外で(特に外人相手に)話すと馬鹿と思われるからなw
698 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 02:09:46.04 ID:vfXW5zrQ
アポロ11号以前の事故だが
コックピットに純酸素送ってたためにリレー(当時でも1ドル以下)がショートしただけでクルーが丸焼けとか
どんだけぶっつけなのか?と思ってしまう
699 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:09:47.36 ID:YQ91jlTD
アームストロング
名前見ただけで分かるだろw
700 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 02:10:14.12 ID:bEWt0Jc0
ソースもってこい→ソース持ってきたぞ→英語よめねーよ は議論以前の問題だろw
701 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 02:11:02.51 ID:ywf8sz8D
>>696
いやできるだろw

nasa tvみればいいのにISSとプログレスのどっきんぐとかみてるといつも面白い

こないだは自動接続しようとしたら失敗して手動でやってたからなーw
702 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:11:35.88 ID:UbuqcJvr
まあ重要なのは本当に行ったか行ってないかではなく
宇宙開発でアメリカが最高峰という認識を植えつけたことで
十分成功したといえるんだけどな

そのおかげで冷戦は終わったし
10年以内に人間を月に着陸させるというケネディとアメリカの面子も保ったし
嘘だったとしても偉業といえると思うけどな
703 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 02:11:40.85 ID:/K1f13CP
ライトスタッフ見ると宇宙飛行士と言っても
エリートなんだろうけど何処かバカな人達
結局は軍人なんだなって思ったけどね 違うか?
704 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 02:11:52.75 ID:2D2F6HUx
アポロについてはろくに知らないし航空力学どころか文系なので
まともに物理やってないので寝るわ。
705 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:12:18.94 ID:DviaH+Gh
>>690
別に全ノズルの向きを操作する必要はないよ
船のバランス自体は自動でとってくれる
706 すずめちゃん(広島県):2009/01/06(火) 02:12:35.59 ID:BLfalc2k
>>688
遊んでて燃料切れたら死ぬんだよ?わかってんの?
707 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:12:46.99 ID:YQ91jlTD
捏造だとバレたら国家の威信にもかかるような真実だって
わかってないバカは英語力以前の問題だろ
口が軽かったら暗殺されかねないレベル
708 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 02:13:15.39 ID:FgZFTlzy
だいたい地形はわかっても着陸点の石ころや窪みレベルまではわかるまい。
更地に見えてもちょっとでかい石踏んだら地球に帰れなくなる。
ギャンブル以外の何物でもない。
先発隊送って整地でもさせておくか?
709 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:13:26.08 ID:YQ91jlTD
>>705
アームストロングが消えた
710 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 02:13:44.63 ID:ywf8sz8D
>>706
アポロ1号の時点でわかってるだろうにw
711 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 02:13:46.38 ID:I/RsJ9D+ BE:24045023-2BP(7333)

行ったことは行ったんだよ。問題は月面に何があったか。
これはトップシークレットだよ。
712 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 02:13:49.63 ID:iT6NlLHz
プラズマ教授もマジで言ってたな
713 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:13:57.09 ID:76YUoCyz
>>702
確かに。
計画としては大成功だよね。
714 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:14:21.59 ID:R7BTWX2i
>>703
てかヤンキーって意外にカミカゼ気質よw
715 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 02:15:00.15 ID:IQ2YcYt0
何か物凄い望遠鏡とか無人の探査機とかで
アメ公の旗が立ってるかどうかだけでも調べてくれる国が出てこないもんかのう?
716 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:15:14.58 ID:YQ91jlTD
>>702
そういうことだよな
嘘をついてでも行かなければならなかった
結論が出たところで寝るか
717 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 02:15:19.24 ID:OeKatMU4
>>714
カミカゼの使い方がまちがっとる
718 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 02:15:20.01 ID:4lkPASBj
僕らの生まれてくる〜ずっとずっと前にはも〜
719 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 02:15:39.09 ID:ywf8sz8D
>>716
んだな おやすみー
720 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 02:15:47.06 ID:Ra3is/2b
今年は世界天文年ですぜ
721 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 02:16:01.50 ID:/Y4sU7JZ
>>650
電波は充分届く。トラブル対応のため、通信速度は劣るが強い回線も装備。
無人機で月表面の写真をFAX的な技術で送信とか、それなりに実績はあった。

最先端の科学実験だからギリギリといえばギリギリ。
でもステップごとにあらゆる想定をしてきっちりテストしてリハーサルしてるんだな。

たとえばなんだが、アポロは初期でサターンロケットと指令船、機械船などのチェックをしてるわけだが、
その後
7号  初の有人機。指令船、機械船で地球上軌道をぐーるぐーる。船と人のテスト。
8号  着陸船なしで月までの往復テスト。月の裏側を初めて目視。
9号  着陸船を地球軌道でテスト。
10号 月面での月着陸船の切り離しとドッキングのテスト、着陸リハーサル。(切り離して降りて行って途中で戻った)
11号 いよいよ着陸。
こんだけやってるんだな。
捏造論者はこういう積み上げを知らないで「いきなり出来るはずが無い」とかいうんだけど・・・

アポロ計画以前のジェミニ計画とか、もろアポロのための準備工程だし。
姿勢制御、スペースランデブー、ドッキングとか宇宙遊泳とか、みんなアポロへ向けての技術開発だった。
722 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:16:16.08 ID:R7BTWX2i
>>708
だからギャンブルなんだってw
今宇宙開発が容易にできない理由でもある。
あれは当時だから許された向こう見ずッぷりだろうな。
723 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:16:26.60 ID:YQ91jlTD
カミカゼ気質なんて言ってると
今度は別の映画見てから言えって話になるぞ
まともな神経ではシネマ船
724 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 02:16:53.63 ID:3asifW5O
>>681
アポロ11号が月面着陸したその日にソ連のルナ15号が月面衝突している。
これ豆知識な。
725 すずめちゃん(中部地方):2009/01/06(火) 02:16:59.05 ID:hPZviFId
726 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 02:19:00.40 ID:/K1f13CP
>>714
そうそう そういう感じがピッタリだよ
宇宙飛行士って言うとすごく知的で高学歴でエリートだって思うだろうけど
アポロの時のパイロット、クルーか? なんてそんな物だったんじゃないのか
あの映画では初期の実験で何人も死んだって事なんでしょ?
727 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 02:19:07.50 ID:bEWt0Jc0
実際よく死ななかったよな
マーキュリージェミニアポロでアポロの3人しか死んでないって
月へ行ったこと以上の奇跡だと思う
728 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:19:11.88 ID:aqdlRzRq
正直ホントにいったか疑問だよな
米ソで躍起になってたし
729 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:19:16.75 ID:YQ91jlTD
ウンチク知ったか大会
これにて終了
730 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:20:08.67 ID:YQ91jlTD
気質
引力

マジックワードは健在でしたね
731 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:20:11.40 ID:zqwe0qFd
>>660
どんだけ着陸船の訓練をしたと思ってんの?
着陸場所だって、8号、10号のミッションで月面上の地形を観察してるし
732 すずめちゃん(茨城県):2009/01/06(火) 02:20:11.49 ID:+2Y9LN3Q
続きは+で陰謀論大会の予定です
733 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 02:20:39.89 ID:ywf8sz8D
ゲバラを知らない人達がいる時代だから月行ったとかしらなくても当然かもなぁ
ひどいのになるとアメリカと戦争したことすら・・・・だからねw
734 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/06(火) 02:20:49.38 ID:HKjHPnMb
>>724
嘘かと思ったら本当かよw
そんなこと全く知らなかったわ
735 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/06(火) 02:21:01.36 ID:ku/itOqg
人命リスクと国のメンツを天秤にかけたら満場一致で「栄光」と言いかえたメンツをとったあの時代そのものが
今となってはうそ臭いくらい異常
736 すずめちゃん(山形県):2009/01/06(火) 02:21:39.18 ID:cF73W0pA
>>727
飛行機事故なんかで結構死んでるけどね
737 すずめちゃん(山口県):2009/01/06(火) 02:21:52.85 ID:DRqBMZGO
怪しい伝説みれカス
738 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/06(火) 02:22:11.78 ID:tWc6c+tX
当時のコンピュータはゲームボーイ程度のスペック
739 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 02:22:17.30 ID:Ra3is/2b
さっきからスレを締めようとしてる工作員が湧いてるぞ
740 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:22:41.12 ID:JbSIYdxe
>>721
読んでたら涙出た。
741 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:22:43.85 ID:YQ91jlTD
ゲバラは真実だけど知らないんだ
ガセなんか知るわけも無い
742 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 02:23:27.70 ID:RXMvNjrp
おれも信じてる
743 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 02:23:47.54 ID:I/RsJ9D+ BE:48088962-2BP(7333)

(1)月は地球の自然の衛星としては大き過ぎる。
(2)衛星としてはほぼ完全な円軌道を描いている。
(3)月面の大クレーターの底が異常に浅い。月の赤道面のふくらみが不自然。
(4)月の岩石は地球のものよりも古い。
(5)月は裏返し"にされたような面だけを地球に向けている。
(6)海、マスコン、川の跡など、謎の現象に満ちている。
(7)完全に乾燥した世界のはずなのに、ときおり水蒸気雲が出現する。
(8)巨大な鐘のように長時間、振動を遠距離に伝える不思議さ。
(9)アポロ計画で発見されたデータなどに矛盾が多過ぎる。
744 すずめちゃん(広島県):2009/01/06(火) 02:24:33.64 ID:BLfalc2k
>>106
このゴミが本当に月の引力抜けて60年代の低脳PCの性能で
月の周り周回してる母船の周回軌道計算して無事ドッキングできるのか
シミュレートできる物理バカいねえのかよ
745 すずめちゃん(石川県):2009/01/06(火) 02:24:36.38 ID:tB3v3K5x
>>721
これ見るとホントJAXAは1機にミッション詰め込みすぎだなw
隼なんかイオンエンジンの実験だけでも十分凄いんだろ?
746 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 02:25:43.49 ID:+v9u0u7n
つーかアポロの時のコンピュータがファミコンより性能下とか絶対ウソだろ
747 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:26:00.55 ID:YQ91jlTD
>>744
オカルトバカの方にならたくさんいる
748 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:26:55.05 ID:UbuqcJvr
>>739
ごめん、俺のことかw
そういうつもりではなかったんだけどw
749 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:27:26.92 ID:HXhfgKEH
>>745

隼帰ってきてくれ
イトカワから何も持って帰らなくてもいいから無事に帰投してくれ
750 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:27:33.99 ID:UfreGHoH
>>746
本当
751 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/06(火) 02:27:55.58 ID:HKjHPnMb
月の石の成分と地球の石の成分がほとんど変わらないから月に行ってないってテレビで言ってた教授がいたが、
何で月の石と地球の石の成分が違うって言い切れるのかがよく分からない
752 すずめちゃん(九州・沖縄):2009/01/06(火) 02:28:22.60 ID:HAZHSqou
で、次はいつ行くの?
753 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 02:28:44.43 ID:ywf8sz8D
>>749
来年までまたれよw
754 すずめちゃん(香川県):2009/01/06(火) 02:29:20.23 ID:Y9KifOIY
>>64
キューブリックはイギリスを出ない。
755 すずめちゃん(中国地方):2009/01/06(火) 02:29:21.23 ID:PKqJJ5Ou
機械の性能いっても処理能力くらいだろ
必要な計算はほとんど地上で行なってたんだろうから
入力通りに動けばいいならファミコン以下でも十分だろ
756 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:29:29.36 ID:YQ91jlTD
64 渡る世間は名無しばかり sage New! 2009/01/06(火) 02:26:49.37 ID:tBu7oQsz
アメリカの床屋は「短くすりゃ良いだろ?」ってのが多すぎて危険

↑これがアメリカ
月に行ったなんて映画でも良いだろ?ってのがアメリカ

66 渡る世間は名無しばかり New! 2009/01/06(火) 02:27:04.69 ID:nGKghLEI
こんなに熱心なファンがいるって扱いだろw

↑一応言っとくけどこれが俺のカキコミな
757 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 02:29:37.84 ID:/Y4sU7JZ
>>745
まぁ、アポロは人乗せてるからな。
また死人が出て議会に計画中止させられちゃうとオシマイだし。
対ソ連の擬似戦争みたいなものだったわけだしな。

JAXAが金無いのはガチ。
758 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/06(火) 02:29:59.98 ID:fTJmbXoc
>>746
ファミコン登場より20年も前のコンピュータだからなどっちかってと電子計算機って表現がお似合い
759 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 02:30:18.25 ID:iPK+feoJ
>>244
俺もみた
760 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:30:31.32 ID:aqdlRzRq
>>211
それすら捏造だったら笑えるがなw
761 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:30:45.62 ID:HXhfgKEH
>>753

分かった

古今東西、あれほど健気な探査機は他にない
762 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:31:23.54 ID:YQ91jlTD
ディスカバリーチャンネルに金を出しているのがどこか
これを知ると見え方が変わってくる
763 すずめちゃん(広島県):2009/01/06(火) 02:31:46.92 ID:BLfalc2k
>>211
>>760
あ?青い薬飲んだのか?
764 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 02:31:53.02 ID:3asifW5O
>>746
飛ばして着陸させるだけなら今のものでもそれほど変わりはない(当時の性能と比べたら幾分かましだけど)。

そのかわり自動制御はものすごい発達してるけど。
765 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:31:59.28 ID:XdT5LClB
さっさと宇宙開発して宇宙空間から地球を見させてくれ
766 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/06(火) 02:32:06.46 ID:ku/itOqg
>>749
ハヤブサはもう動かすことさえ困難な足を引きずり朦朧とした意識は時々途切れ、
視界は疲労で極端に狭まりながらも何とか前を見て何もない砂漠を1人ヨタヨタ歩いている。
家族のための土産袋を肩から下げて。
そんなイメージ
767 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 02:33:15.36 ID:OeKatMU4
>>766
マジで切なくなるからやめろ
768 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:33:25.54 ID:Nk6jch+H
>>757
年間総予算を打ち上げ1回の予算とNASAの関係者に勘違いされるのがなw
769 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:33:40.58 ID:YQ91jlTD
>>211
殆どじゃねえけど全てが真実なわけねえだろw
神の手を持つ人物ががこの数千年の歴史の中に1人しかいないと思うなよ
770 すずめちゃん(広島県):2009/01/06(火) 02:33:42.45 ID:BLfalc2k
空想科学読本のおっさんにでも手紙書いとくか
771 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 02:34:16.44 ID:ywf8sz8D
>>766
ないた
772 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 02:34:20.78 ID:YabUY1MV
行ったのは事実で
公開したのはねつ造映像ってことでおk?
773 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 02:34:39.31 ID:Ra3is/2b
>>766
やめろ
774 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 02:35:16.88 ID:SXrya4jW
911を俺の大学の社会学のアホ教授が陰謀論唱えてて
ちょっと可愛そうに思えてきた
775 すずめちゃん(香川県):2009/01/06(火) 02:35:32.34 ID:Y9KifOIY
776 すずめちゃん(関西):2009/01/06(火) 02:35:53.81 ID:kRIFir+c
>>762
くあしく!
777 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 02:36:06.91 ID:BZavU39x

着陸艇ってイナバ物置ぐらいの大きさだろ?

どうやって 月→宇宙 に帰る事が出来たんだ?


778 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:36:13.44 ID:YQ91jlTD
>>772
行ったのは全員死亡
後悔したのはねつ造映像ってことでおk

さ、寝るか
779 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:36:25.06 ID:HXhfgKEH
>>766

わかってる
充分わかってる
だからこそ帰ってきてほしい
あのプロジェクト・マネージャーのVサインをもう一度みたいんだ
780 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 02:38:21.41 ID:SXrya4jW
温暖化が嘘←これをろくな勉強もせずに
言ってるやつはむかつくな。
781 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 02:38:29.67 ID:iT6NlLHz
>>766
戻ってきたら祭神になれるな
782 すずめちゃん(広島県):2009/01/06(火) 02:38:34.01 ID:BLfalc2k
>>775
NHKの情報なんぞ信用できるかボケ
783 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:38:51.54 ID:VaTHCxVz
俺の母ちゃん、いつもポルノのことをアポログラフィティと言ってたわ
784 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:39:25.29 ID:UfreGHoH
宇宙に居る間は年取らないんだっけ
785 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:39:29.75 ID:aqdlRzRq
映像に不思議な点沢山あるからあれはスタジオだろ
月は眺めてきたけど降りる勇気なかったから地球にいたときスタジオで撮ったの流してくださいみたいな感じだったりして
786 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:39:43.26 ID:YQ91jlTD
>>777
気質と引力とファミコンとハリウッド

食料に関しては
「断食の訓練をしたから食事は要らない」「アメリカから帰ったら有名になれる。俺は冒険家だ」とも語っているのでスナック菓子だけでいけるらしい
787 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:40:33.00 ID:DviaH+Gh
お前らそんなにハヤブサ好きならハヤブサスレ来てよ
過疎り過ぎてて泣くぞほんと
788 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:40:38.18 ID:x439ha2z
>>777
物置小屋くらいの大きさならトラックじゃね

789 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 02:41:14.89 ID:3asifW5O
>>777
物置のレベルはわからんが、飛ばす物が小さいのは燃料を飛ばすための燃料を減らせるという点で有利。
月なんてたいした事ないんだけどさ。
790 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 02:41:24.47 ID:iT6NlLHz
>>774
飛行機ぶつかってない離れたところの建物まで垂直崩壊したのはおかしいわw
791 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 02:42:59.51 ID:SXrya4jW
>>790
それはWTCビルで?
792 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/06(火) 02:43:26.84 ID:HKjHPnMb
チャレンジャー号の爆発事故では海面に叩きつけられるまで船員は生きてたらしいね…
793 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 02:43:36.93 ID:K2oW6cYz
山小屋(脳内)には
シャワーが付いてない

って事よ
794 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 02:44:22.94 ID:SXrya4jW
>>751
なんとかインパクト説の裏づけとも取れるのにな
795 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:44:26.39 ID:HXhfgKEH
>>787

帰還のときは鉄板で祭りになるだろ
それまで静かに維持してるんだ
796 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 02:44:28.90 ID:/Y4sU7JZ
>766
しかも土産がどういう状況か推測すると・・・・・(泣

ちょっと細かい話をしすぎたので大雑把なアメリカンな話を。

アポロ11号を打ち上げたサターンVロケットなんだが、3段構造になっていて
当然一番下が一番でかい。
サターンにはIIBってのもあるんだが、これは2まわりくらい小さくてテストで使った。

で、サターンVの一番下のエンジンなんだがこれはF-1という形式で、
スペースシャトルのメインエンジン3機合計より推力がでかい。

し か も そ れ を 5 機 搭 載 し て い る 。

月計画ってどんだけだよ!ってのが断片的だがよくわかると思う。
797 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:45:02.54 ID:un7CG8Jx
ハヤブサが力尽きて墜落したらお前ら泣きそうだな
798 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/06(火) 02:45:16.22 ID:mxp+9Feo
>>692

おっさんだけど昔から
 信じてないよ

799 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:45:41.78 ID:YQ91jlTD
たしか
○`                       》                           ・

○が地球で
`がみんながよく見るスペースシャトルの打ち上げで行く宇宙ステーションで
》が省略で
・が月
ぐらいの距離なんだよな

800 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:46:35.87 ID:xsJqI355
流石にもうそろそろ嘘も通じなくなって来てるだろ。
911絡みで大いに信用落としたしな。
801 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 02:46:39.86 ID:SXrya4jW
地球温暖化陰謀論こそ
CO2規制を嫌がるユダヤの陰謀
802 すずめちゃん(広島県):2009/01/06(火) 02:46:53.23 ID:BLfalc2k
糞雨公ども嘘じゃないなら今すぐ月にいって見ろってんだ
803 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 02:47:23.27 ID:ywf8sz8D
おまえらハヤブサ!ハヤブサっていってるけどハヤブサ自体はもどってこないからな?
地球に来るのはカプセルだけだ
804 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 02:48:16.12 ID:OeKatMU4
必死こいて月にまで行ってアメリカの威信が回復するなら今すぐにでもヤンキーどもは準備にとりかかるだろうね
805 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 02:48:30.15 ID:HXhfgKEH
>>803








そこをなんとか
806 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:49:03.57 ID:D+1Sh8F1
法律に強い人はモラルで攻められると弱く
モラル重視の人は感情論に流され
感情論は検索して引っ張り出してきたソースに弱く
ソース重視の人は法律に強い人にやり込められやすい。
807 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:49:23.37 ID:Nk6jch+H
>>802
金を全額出したら行くと思うよw
808 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 02:49:29.41 ID:iT6NlLHz
>>791
そう。7号棟
これだけは理解できない
809 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:49:44.76 ID:YQ91jlTD
>>804
映像で行った事にしたアメリカなら
情報操作で威信回復しますとも
810 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 02:50:36.69 ID:vfXW5zrQ
>>777
百人乗っても大丈夫な設計だが3人しか乗ってなかったので帰ってこれた
これで納得汁
811 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 02:51:05.47 ID:FzCulQ1f
巨額の費用かけてまで月に行くメリットが無いからもう行かないだろうな
812 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 02:51:16.24 ID:Ra3is/2b
>>799
ISS約400km
月 約384000km
9600倍か
813 すずめちゃん(石川県):2009/01/06(火) 02:51:28.82 ID:aczILEWn
この捏造説が出てきた頃から思ってたが実際行くより捏造するほうが難しい
814 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 02:52:01.24 ID:vfXW5zrQ
>>791
オーナーも検索するべき
815 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:53:09.74 ID:E61P6ASV
>>42
かぐやにあやまれ
816 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 02:53:11.10 ID:BZavU39x
月に行って着陸してまたそれで打ち上げるには
イナバ物置ぐらいの大きさじゃ燃料がどう考えても足りないだろ
817 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 02:53:28.07 ID:SXrya4jW
>>808
理解しようと思っていろいろ探したら
水爆つかったんじゃね?とか色んな馬鹿が出てきてこまるな。
誰かまともに検証してる人を教えてくれ
818 すずめちゃん(関西):2009/01/06(火) 02:53:38.42 ID:kRIFir+c
>>786
さりげなく風船おじさん出すなよw
819 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 02:54:37.85 ID:FzCulQ1f
>>816
どう考えたのかkwsk
820 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 02:55:33.10 ID:LGfN4J59
風船太郎ってどうなってんのあれ
821 すずめちゃん(チリ):2009/01/06(火) 02:56:10.43 ID:OeKatMU4
彼はしにました
822 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 02:56:11.66 ID:iT6NlLHz
>>817
それがわからんから理解できないんだよ
世間に向けて陰謀論となえる勇気は無いが。
823 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 02:56:29.98 ID:nna4kGJV
アポロが月に着陸したことにしたいNASAは、鬼才スタンリー・キューブリックに捏造VTRの撮影を依頼した。
流石のキューブリックと言えど万人を納得させる映像を撮ることは難しく、撮影は難航した。
悩んだキューブリックは実際に月へ行き撮影するという離れ技で撮影を成功させたのである。
824 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 02:56:35.02 ID:xVfyNIAb
俺の父ちゃんまで捏造説を信じ始めた(´;ω;`)
小さい頃お風呂でアポロの話してくれたのに
825 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 02:56:53.44 ID:WonY1ExF
911陰謀説とか言ってる気違いが実在することに驚いた
826 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 02:57:05.01 ID:Kb+XZohI
情報戦に負けた弱者はどっちだ
827 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 02:57:34.40 ID:2KGNGqwG
映像があまりにも嘘っぽいからだろ
行ったかどうかは置いといてあの映像みたら疑心を抱かずにはいられない
828 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 02:57:40.40 ID:iT6NlLHz
>>824
おれも大槻教授のせいで、常識が揺らいでノーポジになってしまった
829 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:58:01.76 ID:YQ91jlTD
>>818
風船おじさんもファミコンさえあればな・・・
830 すずめちゃん(広島県):2009/01/06(火) 02:58:07.59 ID:BLfalc2k
>>812
しかも往復だ
831 すずめちゃん(石川県):2009/01/06(火) 02:58:12.48 ID:tB3v3K5x
>>822
考えられるのは共振と単に崩壊時の地震に耐えれなかったってのと
飛行機等の破片がぶちあったったってぐらいか
832 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 02:58:29.77 ID:SXrya4jW
>>822
事件前の不自然な動き

これは裏が取れないし微妙

内部からの爆発音

これも証言だから裏取れない

7号棟の崩壊

これは俺もおかしいと思う・・・

こんなものか
833 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 02:58:34.67 ID:srgf9bkb
ドラゴは月に行かないの?
834 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 02:58:47.10 ID:I/RsJ9D+ BE:108200939-2BP(7333)

オルドリン:「我々が見た最初の異様な物体は、月にかなり接近していたよ。かなり大きな
物だったなあ。それで単眼鏡で見たんだ」
コリンズ:「どのようにして見たんだっけ? 窓から見たら、それがいたんだね?」
オルドリン:「そう。サターン4号ブースターだと思ったね。そこで地上を呼び出したら、その
ブースターなら9500キロ離れているはずだと言うんだ」
コリンズ:「何かが、いたんだ。衝突するかと思ったよ」
アームストロング:「彼は機械船が離れたのかと思っていたんだ」
コリンズ「みんなは恐れていなかったね」
オルドリン:「もちろん、ぼくたちはいろいろな小さな物体が近くを飛ぶのを見ているからね。
すると、あの光る物体が通過するのを目撃したんだ。みんなはサターン4号のブースターだと
思っていたようだね。単眼鏡でのぞいて見たら、どうも字型のようだった」
アームストロング:「スーツケースが開いたような形だったね」
オルドリン:「そのときみんなは司令船にいたもんだから、よく見えたんだ。物体はすぐ近くに
来た。かなりの大きさだったなあ」
アームストロング:「肉眼による可視限度ぎりぎりだった。だから、どんな形だったか正確には
言えないな。距離が不明だから大きさもわからないし、大きさも不明だから距離もわからない
んだ」
オルドリン:「それでぼくは着陸船の方へ降りて行って肉眼で見たんだ。ピントはずれの6分儀
では、円筒型にしか見えなかったからね」
アームストロング:「実際には2個の輪だった」
オルドリン:「そう」
アームストロング:「2つの輪がつながっていたよ」
コリンズ「いや、ぼくには中空の円筒のように見えたよ。2つの輪がつながったようではなかった
な。物体が回転するのが見えたはずだ。中空の円筒だ。6分儀の焦点を変えると、書物を開いた
ような形に見えた。実際、気味の悪い物だったね」
オルドリン:「円筒型にちがいなかった」
コリンズ:「結局、正休は不明なのだ」
835 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 02:58:48.72 ID:Kb+XZohI
情報戦に負けたから弱者
836 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 02:58:59.16 ID:vfXW5zrQ
だがアメリカのプロパガンダは底知れないものがある件
837 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:59:00.41 ID:Nk6jch+H
>>825
911直後からそれこそうじゃうじゃといたけどなw
838 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 02:59:43.31 ID:nna4kGJV
アメ公のビルが地震まみれの日本の耐震設計ビルと同じレベルの耐久性があると思うなよ
839 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 02:59:46.53 ID:YQ91jlTD
>>825
陰謀説ではないけれど
なんかの映画で株で儲けたネタはあるよな
840 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 02:59:47.16 ID:SXrya4jW
工学部の構造力学専攻出て来て説明せろ
841 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:00:11.92 ID:8c2yDY17
アポロが月に行ったと素直に信じる老人達
842 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 03:00:15.12 ID:xVfyNIAb
>>774
俺なんてまるまる1時間陰謀論のビデオ見せられたわ
田島がパワーアップしたようなジェンダー論のキモイババア教授
843 すずめちゃん(石川県):2009/01/06(火) 03:00:31.94 ID:tB3v3K5x
>>838
アメリカだと震度4ぐらいでいくつかビル崩壊しそうなんだよなw
844 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 03:00:31.33 ID:kiDU1FcL
なぜ宇宙でブーメラン投げたら
帰ってくるんだぜ?
アポロ云々より気になるんだが
845 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 03:01:32.35 ID:BZavU39x
911も怪しいよな
ツインタワー以外にビルが崩壊する意味が解らんし
846 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:01:35.61 ID:8c2yDY17
真珠湾攻撃させたアメリカだぞ?
戦争始める為にわざわざ海軍を集めて見殺しにした。

911くらい平気でやる。
847 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:02:00.44 ID:YQ91jlTD
>>799
>>812
こんなに離れていても潮の満ち引きに干渉してくる引力様を
砲丸投げ程度で脱出できるのは凄いよね
地球から脱出するには場所を選んで星の遠心力を最大限利用しなけりゃ
いけないっていうのーにー
848 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 03:03:16.74 ID:HXhfgKEH
>>842

田島よりハイパワーな教授なんで一生会いたくねーな
849 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 03:03:25.30 ID:AHzvAEiY
本当に帰ってくるだけの技術があったのか?
850 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 03:03:38.46 ID:SXrya4jW
CO2濃度があがると植物はすっげー活性化する

これだけ聞いてCO2はいいもの!

オゾンで殺菌!

これだけ聞いてオゾンはいいもの!

こういう馬鹿が消えない限り陰謀論は消えない
851 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 03:04:47.66 ID:SXrya4jW
>>846
あそこまでの連隊が来るとまでは予想していなかった

重要な空母は避難させてた

と俺は聞いたが
852 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 03:04:52.10 ID:Ra3is/2b
無重力遊泳は常に自由落下してる
これを理解するのにしばらくかかった俺はバカだ
853 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:05:16.39 ID:zsBbD0Ny
>>792
マジで?
少しでも長く生きられて良かったじゃない
854 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/06(火) 03:05:29.69 ID:HKjHPnMb
調べてみたら、早稲田大学の大槻義彦って名誉教授の捏造らしい
月の石と地球の石は全然違ったのに、大槻教授は変わらないと言い張ってるとかなんとか
855 すずめちゃん(静岡県):2009/01/06(火) 03:06:11.91 ID:Bv2GmcsW
「嘘を嘘と」と言いつつ、時々、本当の事まで嘘だと盲目的な
発想をする奴が居るから困る。
856 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/06(火) 03:06:14.70 ID:HKjHPnMb
おっと>>854>>751
857 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:06:15.72 ID:/0o/c4Zt
月にいったのは本当だとも。嘘は人間が、手動のポッドで着陸して離陸して母船に合体したとこ。

なんせ手動だよ!!
858 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 03:06:39.97 ID:/Y4sU7JZ
>>847
重力を振り切るのにどれだけの速度(推力)があればいいかは高校物理レベルだぜ?
おかしいってんなら検証しれみれ。
859 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 03:06:41.40 ID:3asifW5O
>>834
これは有名なネタ。




ただ、月面に降り立った時にあたかも月にいた何かに襲われるような演出というのもジョークで考案されていた。
次があったら誰かやりかねんな。
860 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 03:07:04.62 ID:WslJlPif
副島じゃねーの?
861 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:08:50.00 ID:/+KRrlFL
火星初のホームランを打ちたい
862 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 03:09:29.40 ID:7bLhot91
ちなみに宇宙行った人間なんてまだいないからね
あれCGだから
宇宙行ったら酸素なくて死んじゃうから行けるわけないよ
騙されるなよ
863 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 03:10:30.93 ID:WonY1ExF
結局、アポロが月に行ったなんて信じられない
ここから始まるんだろうな
そして、あらを探し始める
ここまで来ると、行ってないが願望に変わってるから
自分の中のツジツマを合わせようと合う材料を集める
そういう感じで坂を転がり落ちていく感じ
時間が経つほどその意識は強くなるし同士とも出会える訳
行ってるって言ってる訳だから普通に考えれば行っている
そしてバカは振り出しに戻る
864 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 03:11:15.79 ID:gMVQJpPY
科学的に嘘と証明されてるし

信用している奴らはアホ。
865 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 03:11:41.60 ID:3asifW5O
>>847
木星の衛星に着陸したけど、衛星の自転でふっとんじゃうから必死でしがみつく探索機なんてのもある。


宇宙って一つ間違えるとギャグだな。
866 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 03:11:53.45 ID:SXrya4jW
統計学を学ばずに
統計的に有意←説明になってない!!
ってファビョって温暖化否定する大学教授は死ね
867 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:13:06.25 ID:8c2yDY17
もう一回逝ってハイビジョンで撮影したら信じてやるよ
868 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 03:13:14.05 ID:HXhfgKEH
アポロが月に行ったことは信じるが、
ダラスでケネディを狙撃したのはオズワルドではないと思っている
869 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 03:13:53.47 ID:/Y4sU7JZ
>>864
その科学詳しくwww
870 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 03:14:33.24 ID:meIJLpyP
アポロと911の陰謀論を信じるかどうかで
騙されやすいかどうかが分かる

血液型占いを話のネタじゃなくて
真剣に信じて実践してるレベル
871 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 03:14:53.02 ID:v1NBwBmd
>>864さいきんになって科学的に行ったも証明されている
872 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:15:14.55 ID:iJU+gQ5w
当時に月に着陸するまでの技術はないと思うんだけどな
月の周回を回って帰ってくるぐらいが限界だろ

じゃなきゃ今頃、火星とか着陸できてなきゃおかしい
873 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 03:15:47.41 ID:bsYaTrVq
今の技術でも月面からポットを飛び立たせ上空のロケットまで戻して合体なんて
出来そうにないけど
874 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 03:16:10.30 ID:nkqymI7B
確か月面でアメリカの国旗が揺れてたんだよな
酸素なんてないのに
875 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 03:16:15.10 ID:3asifW5O
>>869
とある科学の超電磁砲の科学。
876 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:17:23.06 ID:ZcrhTCrw
>>874
酸素というか空気や風な
あれはためかないから宇宙飛行士が自分で動かしたんだよ
877 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/06(火) 03:17:43.17 ID:HKjHPnMb
ケネディの脳をずっと保管し続ける理由がよく分からん
しかも何十年後に公開とか意味不
878 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 03:17:50.60 ID:u8ZZObhN
一回だけなら疑いもするが六回も月行ってたんだな
餅ついたり、うさ耳ジョークをやって貰いたかった
879 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:17:53.35 ID:gWHFF5mT
ずっと前に行って着陸して無事に戻ってこれたのに、それ以降が停滞しまくってるな
880 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 03:18:22.13 ID:fMghCcf3
月に行ってないよ
民明書房刊 5年の科学
に載ってたから間違いない
881 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:18:53.15 ID:Nk6jch+H
はためいてる風なアルミ製の旗じゃなかった?
882 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 03:18:59.68 ID:i6BQx89J
アポロを嘘とか信じてる奴、もうちょっと勉強しようぜ〜
883 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 03:19:00.52 ID:Ra3is/2b
>>879
死ぬほど金がかかる
884 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:19:06.11 ID:KTZD2LsK
本当はどっち?
885 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 03:19:29.50 ID:SXrya4jW
自分の目で見たものしか信じない

自分の目ほど怪しいものはない
886 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:19:47.06 ID:8c2yDY17
暗殺の映像で、奥さんはぶっ飛んだケネディーの脳みそ集めようとしてんの?
887 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:19:50.63 ID:DviaH+Gh
>>872
謝れ!今も必死にがんばってるスピリットとオポチュニティーに謝れ!
888 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 03:20:04.34 ID:I/RsJ9D+ BE:84155573-2BP(7333)

>>884
月は地球偵察衛星だった!が真実。
889 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 03:20:21.24 ID:WonY1ExF
否定する奴はある種のツボにはまってるんだろう
ああいうのは、否定する楽しみってのがある
否定することでアドレナリンが出る
俺の予測では、中には射精する変体もいるだろうな
同じ要素があるように見受けられる
911もそう。陰謀説をいう事で快感を覚える
自分は知ってるとか、自分は特別、実は凄いこと知ってるよ
と深層心理にそういう意識があるから無意識に動かされてしまう
サルみたいなもん
890 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 03:20:25.57 ID:FzCulQ1f
大槻は月に行ってないと言ってないんじゃなかったか?
送られた石が月の物とは言えないってのとは違う
891 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:20:37.77 ID:b66F9UPY
一体何を信じればいいのさ アホか
892 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:20:44.67 ID:Nk6jch+H
>>879
リターンがほとんどないから予算が下りなくて衛星打ち上げとかの商業開発にシフトしたから。
893 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 03:20:54.13 ID:nna4kGJV
月にはマスドライバーがあるんだろ
894 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 03:21:10.20 ID:vfXW5zrQ
>>886
指を切り落とした奴が必死で探すのと同じ心理じゃ?
895 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 03:22:04.94 ID:Ra3is/2b
>>886
シグルイか
896 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:22:14.22 ID:8c2yDY17
>>894 指は引っ付くけどねぇ。
897 すずめちゃん(佐賀県):2009/01/06(火) 03:22:19.60 ID:iC0QqYqY
東方厨は何処にでも現れるな
898 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 03:22:20.37 ID:i6BQx89J
>>857
つ空中給油する操縦技術で十分できますが
899 すずめちゃん(群馬県):2009/01/06(火) 03:22:38.05 ID:i0ZI6nx9
911なんて残ってる画像や動画見ただけでもペテンてわかる
900 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 03:22:39.72 ID:Kb+XZohI
釣り針は小さめにお願いします。
901 すずめちゃん(関東):2009/01/06(火) 03:23:10.92 ID:kCXWYRXa BE:2215238988-2BP(2010)

なんであの映像にウサギいないの?
地球からでも餅ついてるのが見えるくらいデカいんだから、映らないなんかあるわけないだろ
だから捏造
902 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 03:23:15.08 ID:/Y4sU7JZ
12号がサーベイヤー3号のすぐそばに降りたんで、部品をちょっと持って帰ってきた。
これが意外と知られていないな。

捏造って言い張る奴は何を見せても嘘、陰謀って言い張るから話が進まない。
でも科学的な捏造の指摘は出来ないんだな。

天文板で散々やったけどいつもこうだったよ。
903 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 03:23:35.75 ID:3asifW5O
>>881
細い針がねを通しても再現できる。


演劇で小さい旗にはアルミホイルを使って、大きい旗にはこっちを使うのが一般的。
904 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:23:50.61 ID:iJU+gQ5w
911はほんとヤラセ感があるからなぁ
ペンタゴンへの墜落のとか、1週間後にまたニューヨーク近郊で落ちた飛行機があったが、その報道が速攻フェードアウトしたのがいかにも怪しい
905 すずめちゃん(中国地方):2009/01/06(火) 03:25:38.23 ID:PKqJJ5Ou
捏造とか言ってる奴に限って宇宙開発の歴史すら知らないという
まぁ俺も知らないが
906 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 03:25:47.09 ID:WonY1ExF
地球が四角いって言ってる奴もいるらしい
実際四角なのか三角なのかは知らんが
907 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 03:25:55.54 ID:UfdbTTMW
否定する奴を否定する事に情熱傾けてそうなのがチラホラ居るな
どっちもどっちなレベル
908 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 03:25:59.60 ID:I/RsJ9D+ BE:108200939-2BP(7333)

何かを隠そうとする時に、明らかに嘘だとわかる物を混入させ、
大衆をミスリードするのは、米国家機関がよく使う手だ。
911のWTC7崩壊もその一つ。
909 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:26:41.18 ID:8c2yDY17
当時の祭りは興奮したなぁ。
情報が錯綜して直後から陰謀スレもニュー速に乱立したよ。
910 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 03:27:32.25 ID:fMghCcf3
>>906
高い山に登ると丸いのがよく分かる
911 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 03:28:07.92 ID:i6BQx89J
V2ロケットからアポロまでの宇宙開発史は最高に面白い。
912 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 03:28:22.23 ID:vfXW5zrQ
ペンタゴンに関しては運び出してる飛行機の部品がおかしすぐる
913 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 03:28:23.92 ID:7bLhot91
地球はえろい
914 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:28:42.13 ID:iJU+gQ5w
>>910
富士山登ったけど丸いかどうかなんてわからん
確かに遠くは丸みがかってみえるけど、あれだけですべては理解はできないよ
915 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 03:29:01.81 ID:AHzvAEiY
「行ったは嘘」と思ってる奴は行ったとする確固たる証拠が無いから信じられないんだろ?
証拠ってないの?
916 すずめちゃん(九州):2009/01/06(火) 03:29:04.81 ID:Rr8odtZa
これ信じてる奴にKGB舐めるなと言いたい
嘘だったらとっくに連中がすっぱ抜いてるだろうに

あと、ソユーズ最強
917 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:31:23.28 ID:Saoaz7f1
>>868
20年後か30年後ぐらいにアメリカ政府が証拠を公開するからそれまで待ってろ
918 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 03:32:14.13 ID:3asifW5O
>>910
海を見渡すと水平線が微妙に曲がっている。
あれだけじゃ丸いのかどうかは判断できんけど。


海ってなんかわくわくするよな。
山育ちだからか?
919 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:33:03.01 ID:/+KRrlFL
伊豆の先っぽいって海を見てみろ
微妙にまるっこいから
920 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 03:33:19.69 ID:v1NBwBmd
全然関係ないけど飛行機乗って外見るじゃん。
その時おもうんだよ
富士とかエレベストとか登る奴ばかじゃねね?って。
俺それより高く今いるしいみなくね?ってね。
921 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:34:05.44 ID:/+KRrlFL
>>920
人任せ自慢乙
922 すずめちゃん(宮城県):2009/01/06(火) 03:34:21.64 ID:Ra3is/2b
ニュー即民なら部屋に地球儀と月球儀はデフォだろ?
923 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:34:38.32 ID:LGfN4J59
>>919
そう感じるのは地球丸丸教育があってこそだろ
924 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 03:34:45.49 ID:orCzlanP
>>138
亀だが、ちょっと前にジャンボジェットで背面飛行を成功させた人が居てそれが原因

離陸する時の原理はベルヌーイの定理で証明できるけど、
ジャンボジェットが背面飛行出来る原理は現代科学では未解明
925 すずめちゃん(山形県):2009/01/06(火) 03:35:07.62 ID:cF73W0pA
>>911
同意、もったいない
926 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/06(火) 03:35:21.04 ID:fTJmbXoc
>>920
落っこちて死ねばいいのに
927 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/06(火) 03:35:24.57 ID:UiFOT84k
mv^2/2-∫(F→・r→dr→)-GmM/r>=0
空気抵抗はスカラーポテンシャルをもたない以上
上記積分を算出することは経路を定めない限りは不可
928 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:36:21.37 ID:DviaH+Gh
>>920
エレベストとか言ってる奴ばかじゃねね?
929 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 03:36:29.97 ID:csk0BTjB
物理学やってるものからすると月に着陸して母船にドッキングなんて笑止w
930 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 03:36:49.44 ID:SXrya4jW
それより音速を超えたらいろいろと物理法則が一般的記述できなくなる理由が知りたい
931 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 03:37:25.75 ID:cPLVdsXf
アポロが撮った月の風景写真と月観測衛星かぐやが
撮った写真が一致してるんだけどね
932 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 03:37:34.15 ID:WonY1ExF
かぐやってグルグル回ってるんだから
置いてきた反射板の画像出せばいいのに
キチガイの無駄な時間を少しでも日本の労働力に変えられれば
生んだ親も救われるだろう
実際は職はないんだけどなw
933 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 03:38:26.98 ID:fMghCcf3
お前らのチンポがマムコにドッキングするよりは遥かに簡単そう
934 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 03:38:53.30 ID:/Y4sU7JZ
>>915
石もって帰ってきた。
通信は他国にも傍受されてる。ライバルのソ連しかり。
写真撮ってきた。
距離測定用に鏡置いてきた。今の技術でレーザー飛ばして毎年3cmほど月が遠ざかってる事もわかった。
地質など色々な科学調査をしたが、技術が進歩して宇宙の事が解れば解るほど整合性が取れていく。
かぐやが噴射後の写真撮った。

いくらでもあるんだが捏造だと言い張って認めないんだよね。

天文板の捏造論者の言ってることをまとめたら
米ソはグルでNASA他世界中の科学者が脅迫されて黙っているという事になった。
しかも今のCG並みの特殊映像技術を当時からハリウッドは持っていたが、国家機密で表に出せなかったらしいwwww
935 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 03:39:48.17 ID:3asifW5O
>>923
建築の時に使う構造物が地面に水平/垂直になっているかを目視する機器を使うとはっきりと水平線が曲がって見える。



普通に見ただけだとわかりにくいかもしれん。
936 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 03:39:57.64 ID:v1NBwBmd
>>921じゃあくるまのるなよ。でんしゃのるなよ。あるいて富士までいってから物事考えろ
自分達の都合で達成した気になってんじゃねえよ
937 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 03:41:01.48 ID:8gKbTx4F
映像の証明じゃなくて(映像は事実でも捏造でも説明できてしまうから)
大学レベルの観測施設で誰でも証明できるものが欲しかったな
938 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:41:28.35 ID:n9ZCwjeW
30年も前に月に辿り着いてんだったら、宇宙ステーションなんか
作らないでガンダムみたいに月面基地作ってるだろ常考
939 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:42:10.00 ID:/+KRrlFL
>>923
本当にまるっこいんだよ
見りゃわかる
それにまるっこく無きゃ船が見えなくなるのはどう説明するんだ?
940 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 03:43:33.03 ID:WonY1ExF
かぐやの映像とアポロの地形とか比べれば
挫けそうだなw精神的にw
http://wms.selene.jaxa.jp/selene_viewer/jpn/observation_areas/landing_site/
941 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 03:44:06.03 ID:v1NBwBmd
俺は四国八十八箇所を歩いていった奴しか認めないよ
942 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:44:08.70 ID:/+KRrlFL
>>936
論点すら判んないのにレスするなよw
943 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 03:44:31.13 ID:meIJLpyP
>>915
確固たる証拠はあるけど
知能レベルが低いとそれを証拠だと認識できない
944 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 03:44:54.40 ID:vfXW5zrQ
>>939
地球が丸いってそんなに力説せにゃならん事なのか?
おまえ全力で釣られるタイプだな
945 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 03:45:31.12 ID:fMghCcf3
俺は東海道五十三次の2面で氏ぬから何も言えないわ
946 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 03:45:43.74 ID:HPkLIkS8
>>924
100年以上前に解明されてるけど?
947 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 03:46:10.00 ID:lRD04BuU
このスレ酒入ってる奴が多そうだな
948 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 03:46:47.33 ID:/Y4sU7JZ
>>924
翼形でなくてもピッチがあれば下面の抵抗で上向きの抗力を作り出せる。
これは飛行機本来の原理と異なるが同じように飛ぶ。凧が飛ぶのと一緒。
背面飛行はこっちが適用。

はっきり言ってあちこちで書かれてる「飛行機が飛ぶ原理が云々」は都市伝説。

小型の昆虫が飛ぶのが計算上揚力不足でおかしいってのが昔から言われてた。
昨年だか一昨年だったか、それも解った(と言えるような学説が出た)
このニュースを誤用してると思われ。
949 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:46:50.70 ID:/+KRrlFL
>>947
ベロエロですが何か
950 すずめちゃん(栃木県):2009/01/06(火) 03:47:30.28 ID:1H6O3Bg9
>>65
これかな結局
951 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:47:47.93 ID:1E4Ksvqf
ファミコンで月にいけるはずないじゃんとかいっとく
952 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:48:17.39 ID:DviaH+Gh
水平線が曲がってても球体になってるかどうかの証明にはちっともならないよね
地動説が間違ってるのは直感的にそう感じるけど
953 すずめちゃん(福岡県):2009/01/06(火) 03:48:44.28 ID:SXrya4jW
>>948
ハチドリだったっけ?
954 すずめちゃん(岡山県):2009/01/06(火) 03:48:50.44 ID:+PE5IO/F
ハリウッドのCG、なめんな。
955 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:48:56.56 ID:LGfN4J59
アポロといえばスラップスティックだな
956 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:49:15.77 ID:DviaH+Gh
ああ逆だ間違ってるのは天動説だ
957 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 03:49:58.19 ID:8c2yDY17
こういうミステリーってロマンというか好奇心をとても掻き立てられて、
謎を追求したい、謎があって欲しいって言う願望がある。
958 すずめちゃん(東海):2009/01/06(火) 03:51:23.54 ID:3asifW5O
>>948
飛ぶ事そのものよりホバリングの原理がより正しい。
ちなみにモデルはそれより前にあったんでじわりと解明されたという感じ。
959 すずめちゃん(三重県):2009/01/06(火) 03:52:31.64 ID:PMZhSHKN
きのこの山の圧勝に変わりはない
960 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/06(火) 03:52:43.82 ID:fTJmbXoc
>>950
生放送で事故の時用の原稿も用意されていたのだこの映画見にいきゃわかる
961 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 03:53:38.77 ID:pzTcjXK/
>>957
アホな妄想と謎は別物
超古代文明なんかもそう。人類の歴史への冒涜だし
962 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 03:54:28.24 ID:/Y4sU7JZ
>>929
その物理興味あるぅww

>>930
物理法則っていうか、流体だな。
極論すると定常波。波の影響が凄く増大するんだな。極論な。
エリアルールとか有名だね。
963 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 03:55:01.33 ID:DviaH+Gh
きのこ厨が紛れ込んだぞー!殺せー!
964 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 03:55:41.30 ID:ZCFBI7gi
>>402 明治維新もユダヤの陰謀だしな
965 すずめちゃん(三重県):2009/01/06(火) 03:56:49.03 ID:PMZhSHKN
たけのこの里の追っ手がここにも…!!
966 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 03:58:05.95 ID:HPkLIkS8
>背面飛行はこっちが適用
背面飛行でも翼は翼としてきっちり働いて揚力を生み出すよ?
967 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/06(火) 03:58:15.70 ID:8gKbTx4F
でも思ったのは、現在の対称性の破れの研究とかも、最先端の研究施設がないと一般人が
直接納得できる機会なんて無いんだよな
ニュースの映像でしか事実を知れないけど、何十年か経つと怪しい証明は必ず駆逐されるから
今は必死で月に行ったことを認める気持ちだな
早く直接一般人が直接観測できる方法ができるといいな
968 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/06(火) 03:58:56.74 ID:ntoCiFvs
良く訓練されたトップクラスの優秀な人間たちが国家の威信をかけ莫大な予算を使い実は結構一か八かの賭けもしつつケネディ大統領が唱えた60年代に人類を月に、と言う政策を成し遂げた
アメリカの歴史で一番素晴らしい時代であった
969 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 04:00:34.76 ID:I/RsJ9D+ BE:160296858-2BP(7333)

911と言えばWTC崩壊。これこそが刷り込みなのだとしたら。
確かに、WTCビルは崩壊した。だが、壊れた物がまだあるはずだ。
970 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 04:00:38.11 ID:vfXW5zrQ
>>960
これだけのプロジェクトならあらゆる事を想定して下準備するのは当たり前
政治家や軍産共同体の横槍が入った可能性も否定できない
後に物議をかもす事になろうがその時利害のパワーゲームに勝った案が選択されたんとちゃう?
971 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/06(火) 04:01:35.43 ID:fTJmbXoc
宇宙開発って予算的にはもう一国だけで賄えるレベルじゃねーもんなぁ
972 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 04:01:49.10 ID:MwjDewZg
>>23
ケネディは暗殺だろ
しかも、ケネディーってアホか
973 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 04:02:02.92 ID:/Y4sU7JZ
>>966
キャンバーによる揚力と迎角による揚力を簡単に説明したかった・・・・
974 すずめちゃん(千葉県):2009/01/06(火) 04:03:21.95 ID:FzCulQ1f
ヘリコプターの背面飛行は
975 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 04:04:45.69 ID:Saoaz7f1
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄ 
  ||      \(^o^)/ 逃げろー    
          ||     三      [人生] 三      [現実] 三    [自分のクズさ] 三
           ノ し            ◎ ◎         ◎ ◎       ◎       ◎
976 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 04:06:06.86 ID:vNGTQBFT
太陽の裏側に地球と同じ惑星があるんだと思っている。
977 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 04:06:09.74 ID:/Y4sU7JZ
>>974
ローターのマイナスピッチ。
普通のヘリは出来ない

ラジコンの曲芸機が最も身近かな。
F3CでぐぐってYoutubeでも見るよろし。笑えるぜ。
978 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 04:08:19.76 ID:HXhfgKEH
>>976

そんなにバカ認定されたいのか
勉強してないと言ってるも同義だぜ
979 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 04:09:00.49 ID:LGfN4J59
>>978
それはちがうぜ
980 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 04:09:45.86 ID:FmhELwSG
エリア88で撮影したんだろ
あそこにもクレーターがあるなんかに使うやつ
981 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/06(火) 04:09:52.51 ID:fTJmbXoc
>>976
ロジャー・ムーアの無かった事にしたい映画やね
982 すずめちゃん(京都府):2009/01/06(火) 04:11:01.59 ID:pzTcjXK/
太陽系の一番外側に反物質でできた惑星があるんですよね
983 すずめちゃん(四国地方):2009/01/06(火) 04:11:40.42 ID:vfXW5zrQ
>>980
おまえ・・・・アニメと矢追がゴッチャに(ry
984 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 04:11:56.45 ID:/Y4sU7JZ
>>976
ネタとしては好き。ロマンは感じるな。
まぁ、そもそも楕円軌道とか他の惑星からの重力の影響とかは抜きで。
985 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 04:12:16.91 ID:O3Y+po5w
まだ行った行ってない議論してたの?
今はアポロに人が乗ってたか乗ってなかったかの議論になってると思ってたのに
986 すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 04:14:14.69 ID:14o0OpNW
そのうち月の一部が宇宙船みたいになってて地球に攻めてくるよ
987 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 04:14:19.73 ID:xOtZR7r+
何百回目よこのスレ
988 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/06(火) 04:14:19.61 ID:/Y4sU7JZ
飲みながらレスしてたら止まらなくなったww
アポロチョコ食って寝る。お休み。
989 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 04:15:11.57 ID:TKLoON6D
大槻教授の論拠は、大気のない月の石に宇宙線の痕跡がないのは変だ、てとこなんだよな
990 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 04:16:29.14 ID:dNL9boEK
地球
↓ この時点でロケット捨ててる

↓ ←?どうやって熱圏や大気圏摩擦を抑えてる?耐熱シャトルも無いし空気抵抗の低い高高度じゃパラシュートも使えないだろうし。
地球

ってわけで月には言ったけど帰ってきませんって事だろ?要するに。
991 すずめちゃん(catv?):2009/01/06(火) 04:16:43.39 ID:FmhELwSG
行ったと信じるより行かないと信じたほうがいいだろ
あの時代に人類は宇宙へと躍進し、月に旗まで立てたのに
40年たった今全然宇宙技術進歩ないじゃん。コンピュータの性能は変わったんだろうけど
これこそ僕らの想像していた21世紀はなんたらのポルノナンタラの歌だよ
992 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 04:17:52.07 ID:rbvhBPZM
たけしの番組で嘘ならソ連が言うはずとか言ってたが
ソ連の関係者は嘘だと言ってた
ソースは自分で探せ
993 すずめちゃん(大阪府):2009/01/06(火) 04:18:21.58 ID:BZavU39x
宇宙船から逆噴射させながら着陸艇を月面に着地させたとかまじで信じてるのか?w
994 すずめちゃん(山形県):2009/01/06(火) 04:18:31.02 ID:cF73W0pA
>>990
耐熱シールド
995 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/06(火) 04:19:06.88 ID:HXhfgKEH
>>993
はい
996 すずめちゃん(山形県):2009/01/06(火) 04:19:36.33 ID:cF73W0pA
>>993
少しは自分で調べよう
997 すずめちゃん(長崎県):2009/01/06(火) 04:19:55.18 ID:6zVRPZfa
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん  ガチホモ 黒の書 14部 グラットンソード 生物兵器『AMIDA』 おっぱいがいっぱいセット
ウザいキリバンゲッター数人 おくすりセット 空鍋 ガンバスター ブロッケンG セーラー服 神様
メッコール M19コンバットマグナム デスクリムゾン 割れポンDJ そうめん 3G修正パッチ
ウルトラセブン第12話のDVD 怪人ゾナー チワワ2匹 金田朋子1年分+三姉妹 同人ロリゲー詰め合わせ 使用済みティッシュ 睡魔 LDゲーム「タイムギャル」 イデ 新人王 パチンコ
ロビー・キーン 無職様 中村修三 片頭痛 カオス ウマコ resonance 初回限定版(ブルーレイ仕様)
肝油1年分 ● 玉こんにゃく アポロ スクライド漫画1〜5巻 青の剣 オプーナを買う権利
ポカリスエット オロナインH軟膏
998 すずめちゃん(愛知県):2009/01/06(火) 04:20:22.43 ID:ZCFBI7gi
マジレスするとつきへ行ったヤツらは帰ってこれなかった。死んだ
フィルムは二つある
999 すずめちゃん(北海道):2009/01/06(火) 04:21:27.58 ID:fOY+4x+O
>>936
日本語で頼むわ
1000 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/06(火) 04:21:28.79 ID:DviaH+Gh
もういいよ俺が一回行って見せてやるから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/