シンディ・ローパーが日本公演を絶賛。 でも曲は「グーニーズはグッドナイフ!」しか知らない俺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

オリジナルメッセージ
"The shows have been enlightening. The strength and dignity of the people here have been
inspiring. I hope we helped them feel better xx"

日本語訳
今夜大阪でやったライブはすばらしかったと思う。人間の強さと尊厳が会場中に感じられたの。
私のライブが日本の皆の気持ちを少しでも楽にできたら嬉しいわ。
http://movies.jp.msn.com/features/photogallery/celebrity/gallery.aspx?cp-documentid=5088888&page=39
http://stbjp.msn.com/i/62/1F5AF921BB64E94F757A38A666D29.jpg
2名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/01(金) 17:45:00.63 ID:3sYN8Kt30
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:45:09.75 ID:NxuFfW6V0
マドンナと区別付かない。曲は。
4名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/01(金) 17:45:16.03 ID:XS4JtWRs0
大阪が被災したとでも思ってんのか?
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 17:45:18.23 ID:7AaPipZq0
Like a Vergin
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:45:37.88 ID:OB9pj6cb0
ありがとうローパー
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:45:59.37 ID:tQHg5vic0
ハイスクールはダンステリア
8名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/01(金) 17:46:27.01 ID:L1aXnuUN0
ウィアーザーワールドのヤーヤーヤーヤーの人
9名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:46:30.94 ID:uP9ktOBoO
スロース
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 17:46:59.41 ID:0aSzIZ3M0
邦題でモメたのだけ知ってる
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:47:06.52 ID:03ZB3WhF0
SCHOOL'S OUTも有名
12名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 17:47:10.77 ID:kkaHE6Lg0
かっこいいババアだ
13名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 17:47:27.33 ID:BlCyIOG5P
大阪公演最終曲。日の丸を背負って歌うシンディ

Cyndi Lauper 2011.Mar.22 Osaka [Japan tour 2011
http://www.youtube.com/watch?v=AuOdrIzcidk
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 17:47:27.39 ID:ZVd0hyXq0
愛染恭子VSシンディローパー
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:47:32.98 ID:v6S6au/b0
ガールズなんちゃらかんちゃらがあるだろ
16名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:47:52.64 ID:G+T0qV85O
showSと複数形なのになぜ大阪公演と訳すのか
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:48:14.08 ID:lec+5vlq0
結局スロースって何者だったの?
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:48:18.00 ID:LqZvQbsl0
>>1
グットイナフだボケw
19(頑張ろう日本) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/04/01(金) 17:48:28.20 ID:9fl15BpU0 BE:37842023-2BP(189)

シンディの意向でニコニコで生放送させたのな
20名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 17:48:28.84 ID:kSgpIQZHO
よーほーぉお
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:48:38.02 ID:lLUFr/Xx0
Time After Time
22名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/01(金) 17:48:41.41 ID:fXNw/G620
綾戸智恵にどんどん近づいてる人
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:48:48.51 ID:BC4c6jeD0
なんだっけ。ハイスクールは奇面組みとかなんとか。
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:48:54.89 ID:WRa5VOuK0
グッドナイフwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/01(金) 17:49:14.66 ID:05HY6yVJ0
あれ?「グーニーズは グッドイナフ」じゃなかったか?
釣られてしまったか・・・・・・・クソッ
26名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 17:49:42.96 ID:rrApSmcM0
>>1
ハイスクールはダンステリア
はい論破
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 17:49:50.28 ID:fRqOwkGJ0
シンディと言えば、名曲 Time After Time やろがい
28名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 17:50:03.73 ID:v1LZT4tUO
>>14
トレーシーとか懐かしいわ
29名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 17:50:28.20 ID:YkYDsz810
客が歌詞わからなくて歌えなかったでござる
30名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 17:50:49.28 ID:OQB9mMDbO
タイトルは忘れたけど・・・


コンピューターグランマー
コンピューターグランマー
イェーイーイェーイー
ボークノ ダイスキナ
コンピューターグランマー


↑こんな歌あったよな
31名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 17:51:10.47 ID:BlCyIOG5P
作詞家の湯川れい子さん(72)、タレントのテリー伊藤(61)らが18日、都内で開催された「シンディ・ローパー メンフィス・ブルース ジャパン ツアー 2011」の公演後、東日本大地震への義援金を呼びかけた。

イベントの中止が相次ぐ中、予定通り16日から3日間のライブを敢行。合わせて6000人を動員した。
ライブでは「1人1人の力は小さいものかもしれないけど、集まると大きな力になる」とファンへメッセージ。
シンディ自身も公演後に募金活動に参加し、声を張り上げた。

湯川さんは「レコード会社の人も帰国してくださいって言っているのに、彼女は自分の意思で残ってライブを開いてくれました」とあらためて感謝の気持ちを伝えた。
http://pict.auone.jp/music/news/org/BARKS1000068440.jpg
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/03/18/Images/03876751.jpg
http://www.news24.jp/entertainment/news/pictures/photo1_16701.jpg

32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 17:51:15.68 ID:XGXIgVqj0
サリーズ・ピジョンズは神!!
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 17:51:22.64 ID:FRkjUSMBO
藤田淑子
坂本千夏
田中真弓
野沢雅子

兄 古谷徹
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 17:51:55.30 ID:rrHlqiq00
Girls Just Want To Have Funとか
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:52:16.20 ID:daTq1U2l0
ニコ生でライブで見たわ。
こんなステージがタダなのに、
大会議と称して放送する素人だらけのカラオケ&盆踊り大会が有料な理由がわからん
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:52:29.76 ID:t9usEN4q0
シンディローパー知らなくてもTime After Timeは聞いたことある人多いだろ
37名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 17:52:58.78 ID:BlCyIOG5P
大阪のシンディからメールが来た。「こんな時に日本にくることが出来て、
私の人生の中でも名誉なことでした。ありがとう」って。
信じられない…。あんな大変な事をしてくれたのに「名誉なことでした」なんて。
また涙がこぼれた。見習って生きよう。今夜はこれでおやすみなさい。
11:33 PM Mar 20th TwitBird iPadから
湯川れい子(和訳家)


シンディ・ローパーはガチ親日


Cyndi Lauper 2011.Mar.22 Osaka [Japan tour 2011
http://www.youtube.com/watch?v=AuOdrIzcidk
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 17:53:11.81 ID:p0I/8HkY0
>>30
コンピューターおばあちゃん・・・・・
39名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/01(金) 17:53:17.54 ID:xI1xtpYC0
大阪被災してねーし
電気使い放題だし
馬鹿丸出しだなこのババア
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:53:21.35 ID:5BOsQspK0
なんとかHav funとかいう曲しか知らない
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 17:53:27.60 ID:fRqOwkGJ0
True Colors もいいね
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:53:44.77 ID:j9bpklL60
今年のグラミーはエミネムが獲るべきだったって言ってたな
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 17:54:02.50 ID:SclHrYjc0
TIME AFTAR TIMEは神
44名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/01(金) 17:54:07.95 ID:JjBh1SBk0
>>13
どんだけ親日なんだよw
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:54:26.18 ID:HV4kqdhA0
日本公演6000人で350万の寄付が集まったから
よかったんじゃね
46名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/01(金) 17:54:28.03 ID:5RAyKPpVP
もう80才になってね?
47 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:54:38.24 ID:XHa0iAd5P
日本のクソ女芸能人とは全然違うな
48名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 17:55:30.97 ID:BlCyIOG5P
シンディは3月11日、地震当日に東京入り。
米軍基地経由で来日12時間後に東京のホテルへ。
15日からのツアーをすべて行った。
バンドメンバーが帰りたがっていたけどシンディが説得させた。
49名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 17:55:31.35 ID:bxKQ1ycnP
こうやって速攻で動いてくれる人には感激する
50名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 17:55:50.24 ID:/LV7Mukf0
Time after timeがあるだろ
51名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/01(金) 17:55:52.39 ID:JjBh1SBk0
>>40
女の子だって楽しみたいの!っていう、お前らが大嫌いそうな女子応援ビッチソングですよね
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:56:02.37 ID:daTq1U2l0
>>44
売れない時代に日本人の経営する店で
働かせてもらってたからな
53名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 17:56:37.60 ID:BlCyIOG5P
ttp://cyndilauper-japantour.com/update/?p=265
シンディ・ローパー義援金 集計結果報告
Posted on 3月 24th, 2011 by adminkyodo
この度はシンディー・ローパー公演にご来場頂き誠に有難うございました。
今回の公演にて皆様の暖かいご支援により集まった義援金は:
:
4,854,641円 + 8,155円(US$101 / 2,000WON / 2.8UKポンド)
総額:4,862,796円
:
の多額に上りました。心より深く御礼申し上げます。この義援金につきましては、主催者より社団法人全国コンサートツアー事業者協会(A.C.P.C.)に送らせて頂きました。
同協会は現在有益な寄付先または使途を鋭意検討中であり、寄付先または使途が決まり次第、このホームページ並びに、同協会のホームページにてご報告申し上げます。
ご寄付頂いた皆様のご厚意に深く感謝申し上げますとともに、被災地の方々が1日も早く、?x2028;元の平穏な生活に戻れますよう、?x2028;心よりお祈り申し上げます。
アーティスト・スタッフ・主催者・関係者一同
:
:
社団法人全国コンサートツアー事業者協会(A.C.P.C.)
公式ホームページ:http://www.acpc.or.jp/
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 17:57:45.29 ID:UTdZVDJtP
タイムアフタータイムがあるだろ
55名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/01(金) 17:58:04.95 ID:KhcM4wvl0
年くった今の声のTime after time最高
56名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/01(金) 17:58:12.26 ID:kUR2k2fl0
女の子のキモチを大便してる糞ババアか
57名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 17:58:16.39 ID:BlCyIOG5P
>>52
ぷー太郎の時にアメリカで日本料理屋ミホを
経営するおばちゃんの鈴木さんから雇ってもらっていた。
その恩を50代後半になった今でも忘れないシンディ。
鈴木さんとシンディの再開
http://www.youtube.com/watch?v=_paFBfVf94g
58名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/01(金) 17:58:40.04 ID:kDwscOx00
グッドナイフwwwwwwwwwww
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:59:40.13 ID:hSQY9k8Z0
 





    今日の豆知識


      グーニーズの主役の子は


           ロード・オブ・ザ・リングの勇者サム








 
60名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:00:26.06 ID:BlCyIOG5P
阪神大震災の時は1000万円を個人的に義援(今回も個人に義援)。
一人っ子の息子が遊戯王のカードをほしがったので息子へのプレゼントを買いに
お忍びで日本に来日したことがあるシンディ・ローパー
61名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/01(金) 18:00:26.49 ID:wDDMqs0i0
いつまで経っても若いな。何歳なんだ?
62名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:01:03.35 ID:BlCyIOG5P
>>61
1953年6月22日(57歳)
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:02:38.29 ID:7POsObV90
>>57
古館、この頃からもうウザすぎるwww
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:02:52.96 ID:sDADhTT/0 BE:1132425757-2BP(2)

「グーニーズ」はグッドイナフ!byシンディ・ローパー  てってけてけてけ てけてっけてけてけ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288961943/

ぶっちゃけると前に立てたときは全然伸びなかったんだ
かんべんしてや(´・ω・`)
65名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 18:03:03.94 ID:OHDX/y5R0
結構前にすげえデブってる画像見てショック受けたけど痩せたのかな?
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:03:44.42 ID:+b5ZVGfYP
ハイスクールはダンステリアの方が有名だろ
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:04:04.20 ID:uVtBUVFzi
当時は埼玉から渋谷の旧タワレコまでビルボード買いに行ったなあ
トンプソンツインズのコンサートも行ったわ
もうそんな元気なし
68名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 18:04:54.93 ID:bxKQ1ycnP
>>67
変われるよ。
歳のせいにするな。
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 18:04:55.03 ID:AcIJnX2L0
お前らも騙されたと思ってコンサート行ってみろって
えっ?これもシンディだったんか??ってのがいっぱい出てくるから
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 18:05:08.85 ID:UTdZVDJtP
>>64
今回少し伸びてよかったじゃん(´・ω・`)
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 18:06:03.15 ID:M9B6p+fZ0
we are the worldで一人凄まじい声の伸びを発揮してるシンディさんか
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:06:47.06 ID:MTyca6O9P
TrueColorsはメロディが泣ける
73名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/01(金) 18:07:26.90 ID:e9DEidPz0
we are the worldでしか知らない
あとグーニーズか
74名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:07:37.77 ID:BlCyIOG5P
>>65
前回の来日の時はでぶっていて若干だらけていたけど
今回のライブは気合入りまくっていた。
痩せていたこともあるけど、
ステージに登場してまずステージから会場を見渡していた。
客で埋まっていたことを驚いていた。

MCも日本人は頑張る人々です、だから今回も頑張ってください、
とメインだった。

場内放送も募金を訴えかけていた。
ライブ終わった後はみんな募金箱に直行。
グッズなしだったのが悲しい。若者3割はいたと思う20代前半より
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:08:23.54 ID:1RmxxSzVP
彼女の曲を聞くために英語を勉強した事は俺の誇りだ
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:08:40.37 ID:LqZvQbsl0
お金がすべてを飼えてしまうのよー
77名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/01(金) 18:09:08.22 ID:3KbNGA2VO
よく知らんけど日本でいう綾戸智恵みたいなポジションなの
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 18:09:13.04 ID:10aQivyU0
この曲が流れてる間奏場面で、マイキーたちが「おじさーん」と自転車で坂を走り抜けてくとこが最高
79名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:09:32.35 ID:BlCyIOG5P
日本人が日の丸背負って歌っていたらネトウヨ扱い。
この国おかしい。
シンディは放射能の危険性を知って東京でもライヴした。
シンディヲタで良かった
80名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/01(金) 18:09:40.24 ID:Tfs/0hcn0
タイムアフタータイムとグーニーズしか知らん
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:09:44.69 ID:lLUFr/Xx0
All Through The Night
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:10:02.41 ID:LqZvQbsl0
>>71
あれ初めて見たとき泣いたw
83名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:10:05.71 ID:BlCyIOG5P
>>77
あっちでは中島みゆきみたいなポジション
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 18:10:35.59 ID:1w7TIp290
グーニーズディスるなボケ
よかっただろうが
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:10:41.74 ID:f3NHteHq0
今で言うスイーツ(笑)の気持ちの当時の代弁者ではあった
そういやホーガンと付き合ってなかったっけ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:10:48.95 ID:hSQY9k8Z0
>>79
和太鼓とふんどしでやってたらウヨ扱いはされないんじゃね
ホモ扱いはされるだろうけど
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:11:54.94 ID:AIWtNrvG0
>>8
ウィアーザーワールドのウォーウォーウォーウオーの人って最近見ないな
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:11:57.71 ID:XokWpaDM0
グーニーズは子供の時に見たから神映画なんであって、今見るとアレ・・・?ってなるよね。思い出補正が半端ない。
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:13:21.61 ID:hSQY9k8Z0
>>88
どらえもんみたいなもんだし、今っつーか中高生くらいになったら観るもんじゃないだろ
90名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 18:13:36.31 ID:yaDT/LnzO
グーニーズの曲懐かしいな
91名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/01(金) 18:13:45.06 ID:LVGNR7ZZ0
親日なんだよな
広島にも来たことあったなー
92名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:15:23.25 ID:BlCyIOG5P
シンディとは、2004年に彼女が来日した際に、とあるテレビ番組のコーナーで共演したことがあり、それ以来の再会でした。
それに、今年の2月に発売されたシンディのアルバムの国内盤のボーナストラックで、フリューゲルホーンで参加させてもらいました。そのプレイをとても気に入ってくれていて、それもあっての今回の参加となりました。
正直、この状況の中で収録に関わるのは複雑な気持ちでした。それはシンディも同じでした。
彼女は地震が起きた当日に日本に着きました。
成田には降りれないので、まずは米軍の横田基地に降り、そこでは入国手続きができないので
また羽田まで飛び、ホテルに着いたのは横田基地に着いた時間から実に12時間後だったそうです。

再会して開口一番は地震のことでしたが、この番組の放映の時期が、被災地が復興に
向けているころだろうということで、被災地の皆さんのために歌うと言ってくれました。
普通だったら、放射能漏れの危険もあります、すぐに本国に帰ってしまっても おかしくないかもしれません。
シンディは親日家でもあります。彼女なりに何かできないかと思ったのではないかと思います。
嬉しいことですね! それで僕も、気持ちを新たにグっと演奏に集中できました。

彼女との共演は素晴らしいものになったと思います。
とても情熱の強い人で、そのまっすぐなスピリットに最初にお会いした時に
とても感銘を受けたのを覚えています。今回も刺激をもらいつつ、気持ちよくプレイしました。
彼女と長年ずっとプレイしているピアニストのスティーヴさんとも久しぶりに再会。
「3人グっとお互い近づいてプレイしましょう!」というシンディの提案で、
とても親密な演奏になったと思います。
放送は来月、詳細はまたホームページ上でアップされると思います。
この演奏が少しでも皆さんの癒しだったり励みになることを祈ります。
僕も、今までたくさんの素晴らしいミュージシャンに勇気づけられました。
どこまで出来るかわかりませんが、できる限りいろんな人の役に立てれば、 そう思っています。

93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:15:31.71 ID:A/a/fW7n0
6000人で480万ということは、ひとり800円ってところか
無料だから行ったという人も多いんだろうし、こんなものなのかね
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:16:04.02 ID:x6weeEd/0
>>13
日の丸を背負って、そして日の丸を抱きしめて歌ってるね
あれっ 見てたら目から汗が…
昔から大好きだったけど、ますます大好きになったよ
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 18:16:07.94 ID:fRqOwkGJ0
>>88
リメイク映画とか、思い出補正で元の作品を美化するやつがいるから困る。
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:16:09.15 ID:BC4c6jeD0
>>71
でもレコーディング前の楽屋でブルース・スプリングスティーンとかいうウンコに
「ちゃらちゃらしてんなよ、不謹慎だぞ」とか言われて怒られたらしい。
97名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 18:16:10.80 ID:kmCosMmG0
I Drove All Night が至高
98名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:16:34.83 ID:BlCyIOG5P
>>92の続き
皆さん、どうか、くれぐれも気を付けてください。
いろんな物資が不足しています。計画停電なんという、初めてのことも始まりました。 気分も落ち着かないでしょう。
また、このタイミングを狙って、電力会社を装った1人暮らしの女性を狙う犯罪が起きています。
そんな人間がいることを思うと気が滅入りますが、とにかく気を付けてください!

それぞれができることを少しずつでもやっていけば、必ず何かの助けになると思います。
もちろん、節電も。僕も、暖房はいっさいつけず、ちょっと寒いですが必要最小限の電力で過ごすようにしています。
そして、落ち着いて、祈りましょう。 被災地に向けて、祈りましょう。
Peace,  TOKU http://ameblo.jp/toku-jazz/  日本人トランペッター
http://2.bp.blogspot.com/-T2VLoJUb1BM/TX0-ebm14YI/AAAAAAAABas/fKl4FVERbnk/s1600/lauper_toku_japan_13_03_2011.jpg
99名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/01(金) 18:17:54.54 ID:L1aXnuUN0
>>93
シンディーローパーのライブただで見て
さらにシンディが募金箱もってるのに札入れない奴ってすごいよな
さすが大阪って感じだ
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 18:19:03.60 ID:GH8x80sui
燃えるお兄さんの曲をパクった人だな
101名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:19:58.74 ID:BlCyIOG5P
グーニーズ
Mar. 22, 2011 Osaka

http://www.youtube.com/watch?v=3N3NrpJ77U4
102名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/01(金) 18:20:08.66 ID:go6pOYgF0
マテリア・ルガール
ッアッ ッアッ
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 18:21:37.52 ID:fRqOwkGJ0
>>96
>ブルース・スプリングスティーンとかいうウンコ
そらそうだろw 想像出来るわ、スプリングスティーンも知らないお前がウンコだ
104名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 18:21:54.03 ID:dm15x02VO
俺の両親がシンディ厨だった。
今では誇りに思う。
105名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 18:22:15.76 ID:R7BwMzJp0
ドルアーガのローパーと名前が一緒だから売れた人
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 18:23:08.47 ID:DSx2f6BN0
そなの?
レコーディングでネックレスの擦れる音が入って注意されてたけどみんなに笑われて
ピリピリした空気が和んでた
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 18:23:22.76 ID:AHMZlqOi0
>>8
ネックレスがジャラジャラうるさいって言われてた人か
108名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:25:44.90 ID:BlCyIOG5P
Girls Just Want to Have Fun(ジャズバージョン)4:00〜
http://www.youtube.com/watch?v=slIjb4HF67o&feature=related
109名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/01(金) 18:26:39.04 ID:8ZAnk6mx0
キー・ホイ・クァンを思い出した
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 18:27:04.31 ID:DSx2f6BN0
>>101
メッチャ衰えてるな・・泣ける;
111名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 18:27:43.48 ID:bxKQ1ycnP
>>100
w
112名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:29:52.27 ID:BlCyIOG5P
>>105
そんなちゃっちいもんじゃねーよ。
最初は確かに色者扱いされていたけどな。
本国ではまだまだ健在
Girls Just Want to Have Fun LIVE
http://www.youtube.com/watch?v=Oi6Ndg__AqA
113名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 18:30:20.47 ID:cbdSMUqW0
ええ子や、ホンマええ子や
114名無しさん@涙目です。(空):2011/04/01(金) 18:31:40.15 ID:B5LRGCzi0


 東日本大震災の当日、日本に着いたシンディは、
「ちょうど飛行機に乗っていたので何が起こってるのかわかりませんでした。
空港やホテルで、毛布をかぶった人たちがたくさんいて心が痛みました。
部屋でTVをつけたら、本当にすさまじい状況になっていることがわかり、
とてもショックでした。でも、今、私は日本にいるんだから、何ができるかを考えています。
私にできることは音楽。私の歌で少しでも勇気を、少しでも元気を与えることができるなら、
それが私の仕事と思っています。日本はRISING SUNの国。
自分たちを信じて立ち上がりましょう。ガンバッテ!」とコメントし、
その後の名古屋、東京、大阪とツアーを実施。
その素晴らしいライヴ・パフォーマンスは、“音楽の力”を感じさせる、
観たものすべてを感動に誘う素晴らしいものに。

http://www.cdjournal.com/main/news/cyndi-lauper/37317
115名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:31:51.84 ID:BlCyIOG5P
>>110
ファン欲目もあるかもしれんけどとても
自分のカーチャンよりmぽBBAとは思えなかった。
実物はもっといい。
ハグしてもらったらムスク系のいい匂いがした
116名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:33:50.32 ID:BlCyIOG5P
>>115
勢い余って打ち損ねた
訂正:自分のカーチャンよりもBBAとは思えなかった。
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:33:58.02 ID:5CfLD3eP0
ハイスクールはダンステリアのLPもってたな
118名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 18:36:50.80 ID:noRMl79s0
>>97
うむ
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:38:46.11 ID:LqZvQbsl0
20年前に出たベストリミックスは人類最高のアルバム
120名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/01(金) 18:40:01.08 ID:fJEcYlKT0
遊戯王カードやるよ
121名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 18:41:15.20 ID:grP4bYXB0
ν速高認ババアだな
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:41:33.66 ID:lC9fGLBv0
ONE EYED WILLY
123名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 18:41:59.44 ID:IomvD1l+0
time after timeってそんなヒットする程の良い曲だと思えないんだけど
124名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:42:26.50 ID:BlCyIOG5P
>>>97
セリーヌ・ディオンのカバー悪くないけどやはりシンディが一番
http://www.youtube.com/watch?v=2eB9wu-MVHE&feature=fvst
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:42:43.57 ID:FlDIPOBZ0
昔はマドンナと区別がつかなかったなー
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 18:42:52.97 ID:/SyzW0mn0
俺は全部知らん

マイケルらとうたった
あれの歌で

わーわー叫んでるシーンしかしらん
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:43:03.90 ID:bQ3Lb08O0
日本だとYOUみたいなポジションだろ
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:45:01.99 ID:Lxibruuo0
よく日本だと○○のポジションって言うけど
世界的に活躍してる歌手を当てはめるのって無理がないですかね
129名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/01(金) 18:45:11.50 ID:fJEcYlKT0
True Colorsが最強だから
130名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:45:16.48 ID:lApHCPSn0
予想以上に金かかってないステージで驚いた
131名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:45:24.23 ID:BlCyIOG5P
>>127
ネタレスでもマジで許せん。
ふざけんなks
お前はエイベっクソでも聴いてろ
132名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 18:45:44.47 ID:YEv0jUQe0
80年代前半はマドンナと双璧だったんだが
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:46:52.66 ID:iAyw5nJA0
>>1
>"The shows have been enlightening. The strength and dignity of the people here have been
>inspiring. I hope we helped them feel better xx"

勘違いする人がいるといけないから一応書いておくけど
最後の「xx」は伏せ字じゃなくてキスマーク(愛情を込めてキスを送る)だからなw
134名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:47:07.57 ID:BlCyIOG5P
3月11日に来日して逃げもせずに東京公演知ってくれるのはシンディとニーヨだけ!
135名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/01(金) 18:49:41.60 ID:fJEcYlKT0
仕草がかわいくてマドンナより好きだった
136名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/01(金) 18:49:51.54 ID:NQSesdWe0
シーバップが好きな俺は異端
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 18:50:47.89 ID:tUK46tFB0
いいCDあったら教えてください
138名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:52:15.89 ID:BlCyIOG5P
>>136
今回の日本公演はシーバップで客席乱入した
ジャズバージョンだったけどよかった

http://www.youtube.com/watch?v=EL-6nqI0pcU
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 18:53:05.80 ID:p0I/8HkY0
>>134
そうだ、ニーヨも最後までやってくれてたな。お礼にアルバムの一枚でも買ってこようかしら。
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:54:04.67 ID:fXFx9fIY0
ルーズソックスのエピソード聞くとなきそうになる
141名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 18:55:59.86 ID:dDnueHdZO
タイムアフタータイムの良いカバーがあれば教えて
帰ってから聴くので
142名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/01(金) 18:56:22.82 ID:fJEcYlKT0
何故hole in my heartは中国なんだ
143名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 18:57:27.02 ID:BlCyIOG5P
>>137
ベストで一番音がいいのはエッセンシャル
DVDで一番いいのはライブ・アット・ラスト
144名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 18:58:16.40 ID:R7BwMzJp0
>>141
REMのはいいよー
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:59:26.68 ID:ht90EtCS0
1980にフラッシュバック
146名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/01(金) 18:59:43.20 ID:UpTUzEgx0
true colorsはホントいい曲だな
147名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 19:02:41.62 ID:RdmdhxCM0
曲名忘れたけどクリスマスのやつはおさえておいて損はない
148名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 19:03:27.30 ID:R7BwMzJp0
ハイスクールはダンステリアの時は何歳だったんだよ?
俺は騙された感で、まだ許してないわけだが
149名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 19:04:03.74 ID:zuTKcsd20
ナイフで釣るなw
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 19:05:03.63 ID:VYg4Q7Op0
>>127
YOUとはミュージシャンとしての実績が違い過ぎるんじゃないか?

We are the world みたいな世界的なイベントでも中心で歌ってる一人だし、
大ヒット曲が何曲もあったし。

コミカルな曲とシリアスな曲を両方ヒットさせてるとか
True Colors みたいにフィル・コリンズがカバーしてヒットして
今でも心に沁みる曲として若い人達に歌い継がれてるとか…

日本だとサザンの桑田を女にした感じか?
151名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 19:06:30.10 ID:tUK46tFB0
>>143
乙。 エッセンシャル探します。
152名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 19:12:47.42 ID:K/6G9OkF0
シンディは白人系にはめずらしくいくつになっても
可愛いな。
153名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 19:16:00.69 ID:o3/FRzjK0
http://www.youtube.com/watch?v=FXS0ZTZAbZ4#t=3m

このグルグル回りながら歌うの好きね
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 19:18:51.60 ID:rJADtyomi
洋風戸川純
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 19:23:12.28 ID:mnljxp250
>>1
見た目かわんねえw
なんか、すげえ。もともと外見は年齢の分かりくい人だったが。
156名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/01(金) 19:25:34.86 ID:rmDFZ2R00
all through the night
最強だな

異論は認める
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 19:26:34.04 ID:mnljxp250
>>156
タイムアフタータイムを押す。
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 19:30:25.11 ID:f3NHteHq0
>>141
オリジナルが一番
カバーは眠たくなるような改悪アレンジばっかで正直退屈
159名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 19:30:29.43 ID:jR28P8BC0
今聞き直すとファミコンのあの曲ってかなりがんばって原曲再現してたんだな
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 19:31:20.42 ID:dRy1/7YnQ
本家よりもマイムアフターマイムの歌い方が好き
ttp://www.youtube.com/watch?v=_MFMHxpu44s
161名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 19:32:31.39 ID:nVqi4D7t0
この人出てきたときが30過ぎてるからもういい歳なんだけどな、すげえわ
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 19:33:42.52 ID:YL5UdLFJ0
ヘイブルドッグのカバーがよかった
163名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/01(金) 19:33:56.59 ID:U/Bzi8rxO
浦沢直樹の漫画に出てきそうな顔してるよね
164名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 19:34:17.25 ID:grRBAIZF0
リアルシェリルだからなこいつ
165名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/01(金) 19:34:57.30 ID:FacE6g6t0
良い人すぎる。俺の遊戯王カード全部やるわ
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/01(金) 19:34:59.82 ID:nWVeYZlg0
こいつの親日派ぶりはガチ
よく帰らなかったわ
167名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 19:36:15.36 ID:cChsL/T/0
なんか定期的に聴きたくなるよな そんなに洋楽好きって訳でも無いのに不思議とシンディだけは飽きずに聴いてる
168名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/01(金) 19:38:13.50 ID:2Y6gpcm30
ture colors と time after time の一発屋ごときが
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 19:39:37.44 ID:GJwDP7tb0
ジャックテリアはそりゃ大騒ぎみたいなタイトルの曲があった記憶。
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 19:39:43.25 ID:f3NHteHq0
俺この人がキャラ•スーンに見えることがあった
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 19:40:56.91 ID:W/z8nzZD0
>>81
この曲好きだわ
172名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 19:41:52.49 ID:sLnAqG9Z0
だれこいつ?始めて聞いた
173名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 19:45:58.50 ID:g0oCAYDUO
じゃすわな♪じゃすわなーあ♪
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 19:45:59.16 ID:AHotZiAA0
SheBop好きだわ
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 19:46:33.94 ID:GJwDP7tb0
>>169
>発売当初の邦題は「ハイスクールはダンステリア」だった。

全然違った・・・。

Girls Just Want to Have Fun
Time after Time
She Bop
辺りは結構ラヂオでも流れていたような。
176名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 19:47:38.64 ID:E0fEV0X1O
売れる前は日本食レストランで働いていてそこの日本人夫婦に世話になったんだよな
177名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/01(金) 19:48:11.21 ID:IbCUvouqO
てす
178名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/01(金) 19:50:14.99 ID:rzbwernWO
裏原系のグッドイナフとグーニーズはグッドイナフってなんか関係あんのかねや
179名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/04/01(金) 19:50:34.76 ID:4fvTgI8y0
Time after timeとtrue colorsは永遠の名曲
マドンナよりやっぱりシンディだな
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 19:51:19.47 ID:GJwDP7tb0
181名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 19:51:28.50 ID:AtaTrJe90
80年代はマドンナと二頭だったんだろ?
今だと想像すら出来ん
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 19:52:49.41 ID:zwRo+GYb0
>>7
何故その邦題になったんだろうな
183名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/01(金) 19:54:01.89 ID:rzbwernWO
>>176みたいにWikipediaに書いてあることをまるで自分の雑学のように書くやつは往々にしてクズ
184名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 19:56:43.38 ID:4PUwcRVC0
来日する度にスーパージョッキーとか基地外のコーディネーター雇ってんじゃないかと思うような番組に出てたよな
185名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/01(金) 19:56:46.72 ID:rmDFZ2R00
つーか、シンディをマドンナごときと比較しないでくれ
いやマジで
186豆 (関西地方):2011/04/01(金) 19:56:56.40 ID:iUx9ImqQ0
やっぱり舞台に出るとすごいな
普段はもうおばあちゃんなのに
スポットライトで四十歳は若返る
187名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/01(金) 19:57:36.86 ID:yKavGJn+0
>>153
これで50代とかすげーよな
オセロの白にしか見えんわ
188名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 19:57:39.55 ID:xTnlQghJ0
サマソニ来たときお好み焼き食べてた
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 19:59:01.63 ID:mnljxp250
>>182
邦題を考えるだけの専門家ってのが、いる。
くだらねー気もするが、音楽にそんだけぶら下がってる奴が多いんだな。
でもって、この題名は彼女の逆鱗に触れたらしい。
ダンステリアって向こうじゃかなりダサいってか、中年が社交ダンスを踊るような場を指すらしい。
曲紹介するとき、気をつけてたらDJはたいてい邦題では紹介してないはず。
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 19:59:01.66 ID:fRqOwkGJ0
マドンナも凄いだろ、なんでスーパースターを比べて馬鹿にするのか分からん
191名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/01(金) 19:59:05.16 ID:n8xVQ6C8O
192名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 19:59:14.00 ID:BlCyIOG5P
>>185
うちの母親世代はシンディとマドンナかなり比べられていたらしい。
メジャーになって売れたのはマドンナだけど、
あの時代の音楽界を生き残ったシンディも十二分に凄い
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 19:59:21.08 ID:DdyGGHzx0
シンディが会場に無茶ぶりしてて
日本人英語わかんないんですごめんなさいって焦って切ない気持ちになった
194名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/01(金) 20:00:53.34 ID:rzbwernWO
>>184
出とった!出とった!
ほかの出演者もとくに過剰反応しなくて淡々といつも通りいでらっきょがケツ出して
ダチョウが熱湯落ちて
シンディが歌歌って
番組進行してくんだよな
195名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/01(金) 20:00:55.09 ID:pQlOvx+UO
ボディアコースティック傑作だろ。
ジェフ・ベックとやった
雲の上を歩くときはは至高すぎ
この曲はスタンダード化するだろう。
また色んなミュージシャンに
カバーしてほしい。マイルズやフィルにやってほしいなぁ。マイルズは死んだから
ロイあたりがいいなあ。
196名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/01(金) 20:01:17.30 ID:MoyEhM33O
スキャットマンがPVで出てる曲も有名だろ
197名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 20:01:26.26 ID:BlCyIOG5P
>>188
今回のライヴのMCで、シンディ『私はおきのみやきが好き…』
バンドメンバー『お好み焼きだよ!』てへっ!
ってシーンがあって微笑ましかった。
あと枝豆と焼き鳥が好きらしい
198名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 20:02:12.39 ID:JJEkLlat0
グッドイナフって和訳すると何なの?
意味わかんないんだけど
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 20:03:08.08 ID:wEkbhv6U0
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 20:03:22.47 ID:xmn+A+bq0
64bit版のエンコーダー入れればいいじゃん
201名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/01(金) 20:04:32.28 ID:rzbwernWO
>>198
グーニーズはすげーいいですよーだ
202名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/01(金) 20:04:53.08 ID:n8xVQ6C8O
>>187
その映像は若い時のじゃないか?
203名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/01(金) 20:05:19.64 ID:OzGkoB+iO
このババアこの公演でロビーで自分で募金箱持って募金活動したらしいな
マジで良いババア
204名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 20:05:46.82 ID:BlCyIOG5P
>>198
良い出来事。
いいことをきいたとか
いいことね、いいことだわ、とか
205名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/01(金) 20:06:02.73 ID:d2NRnZnaO
グーニナフ
206名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/01(金) 20:07:48.40 ID:rmDFZ2R00
お前ら、優しいな
俺だったらググレカスと罵倒するとこだが
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 20:08:15.89 ID:si69/tsX0
このスレは伸びない

残念ながら
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 20:08:56.95 ID:yzYS+K1F0
グッドイナフは日本語で言うとベリナイス
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 20:10:47.34 ID:/SnTOoQr0
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 20:11:48.20 ID:DKLV/hhU0
>人間の強さと尊厳が会場中に感じられたの。私のライブが日本の皆の気持ちを少しでも楽にできたら嬉しいわ。

大阪でそんなこと言われてもw
211名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/01(金) 20:12:09.17 ID:vK9OSNAI0
グーニーズの婆ってラピュタのドーラのパクリだよね??
212名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/01(金) 20:12:36.97 ID:Qc2hxHyq0
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 20:16:07.63 ID:x/yI8LdL0
Girls Just Want to Have Fun
True Colors
Time After Time

ようするに Twelve Deadly Cyns...and Then Some しか聞いてねえってこったw
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 20:17:18.13 ID:9/+PqmTT0
【レス抽出】
対象スレ:シンディ・ローパーが日本公演を絶賛。 でも曲は「グーニーズはグッドナイフ!」しか知らない俺
キーワード:she bop
抽出レス数:2

あ、あれ?
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 20:19:56.33 ID:fRqOwkGJ0
>>213
スレタイよめ
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 20:20:22.14 ID:A8n5SsSz0
>>209
これブエノスアイレスで飛行機がストかなんかで遅れた時
殺気立った乗客の前で居合わせたシンディが即興でやったんだよな
いい人だ
217名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 20:24:11.00 ID:00V/VJtAO
>>198
至福かな
218名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 20:28:36.95 ID:BlCyIOG5P
シンディが日本からツイッターにupした動画

日本からの動画UP
http://www.yfrog.com/froggy.php?username=shebop_aka_cyn
219名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 20:30:05.16 ID:BlCyIOG5P
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 20:30:52.49 ID:/KAMXiBY0
ババア、ハウスアルバム良かったよ
221名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/01(金) 20:35:17.83 ID:nWVeYZlg0
シンディは we are the world に参加したとき
ヒューイ・ルイスと共に情熱的な熱唱で評論家にはかなりうけが良かった
http://www.youtube.com/watch?v=k2W4-0qUdHY
なぜかヘビメタ評論家の酒井康が絶賛していた記憶があるわ
222名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 20:39:34.82 ID:jT0qMQof0
time after timeのPVは何度観ても泣いてしまう
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 20:52:11.97 ID:lLUFr/Xx0
>>198
俺の考えだと、
Goonies R Good Enoughで
ダサくてもいいじゃない
になる

いろいろやってきたけど、なにが可能でなにが不可能なのか、
限界も見えて来ちゃったよね
でもあんたはそれで御の字だって思ってるんだよね
だったら私もそれで十分

みたいな感じ
224 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/01(金) 20:52:51.32 ID:J5lQaUqC0
この1週間シンディのスレ5つぐらい見た
実況含めて
でも何度見てもいい
ありがとうシンディ
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 20:55:56.90 ID:rlxVPSKh0
なにげに紅白出場歌手ってのもすげえよな
226名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/01(金) 21:23:51.57 ID:n8xVQ6C8O
>>225
ものまねの紅白にも出てるし。
227名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/01(金) 21:30:33.56 ID:B79taX+D0
マネマネマネマネマネはすごかった
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:31:26.72 ID:4W1StC150
>>112
PVまんまだな
パワーもらえる気がする
229名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/01(金) 21:33:10.79 ID:rzbwernWO
>>223
なにそのとんでも翻訳
適当こいてんじゃねーぞらコラ
230名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/01(金) 21:37:25.58 ID:UpTUzEgx0
>>220
ν速ではババアは宇多田のニックネームだ
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:40:10.12 ID:lLUFr/Xx0
>>229
いや適当じゃないけど
参考にしたいからあなたのも教えてください
232名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/01(金) 21:44:36.25 ID:rzbwernWO
>>231
すでに書いたよカス
idで調べて変態
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:51:01.82 ID:W1g4HKm60
デビュー当時はマドンナよりネーナのロックバルーンは99と一緒にランキングを争ってた記憶がある
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:51:06.32 ID:lLUFr/Xx0
>>232
あー、題名か
それは見ました
good enough ってまあまあとか悪くないぐらいで
すげーいいまでは言えないと思うんだけど、あなたが思ったんならいいんじゃないかな
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:53:58.12 ID:W1g4HKm60
昨日見たベストヒットUSAだとけっこうおばちゃんの顔になってた
可愛いばばぁと言う点ではYOUと比較されるのも分かる
はじめて日本に来たときはハリウッド女優のマネばかりやってたな
236名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/01(金) 21:54:58.19 ID:rzbwernWO
>>234
まあまあはベターとかフィールソーグッドだよ
グッドイナフとは言わないお
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 21:55:57.79 ID:fRqOwkGJ0
>>232
すげーいい は全然違うだろw いいんじゃねくらいだよ
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:58:23.81 ID:lLUFr/Xx0
>>236
適当こいてんじゃねーぞカスw
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 22:33:58.78 ID:fwtOPWp90
シンディーとマドンナは棲み分けしてたろ
240名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 22:45:36.35 ID:K5wDEajP0
アフタータイムってやつ
241名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/01(金) 22:55:36.31 ID:lzoaVYI20
ネトゲで覚えたぼくのえいご自慢スレ
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 22:59:00.84 ID:M78Q/JDL0
外人コンサートのセットってしょぼいから見に行く気しない。
243名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/01(金) 23:09:50.23 ID:rzbwernWO
>>242
お前ってアーティストじゃなくてセット見に行ってんの?
頭よえーだろ
人間辞めーやカス
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 23:10:45.24 ID:qbnLHIPD0
チャンゲ オブ ハートもいい曲だげ
245名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 23:22:56.95 ID:fhv5pSkC0
>>154
納得した
246名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 23:23:48.83 ID:Swc/JBKh0
3曲ぐらいしか知らない
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 23:27:56.18 ID:EewJua9P0
演歌歌手がシンディの前で赤とんぼ歌って激賞される動画貼ってくれ
あれですっごく感動した
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 23:47:41.40 ID:YmpuFDks0
もうババァだろと思って画像見たらえらいかっこよくて吹いた
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 00:37:45.73 ID:gkc5WwMW0
250名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 00:42:34.93 ID:YDMN2Eti0
この人イマイチどんなポジションなのかわかんないけど、
昔は人気あったみたいだから日本でいう山田邦子みたいなもんか
251名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 00:48:19.12 ID:oCMz0P3kP
釣りだろ?
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 00:54:15.32 ID:W/a3mgl00
シンディはいつでも愛に溢れているなあ
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 00:57:14.93 ID:E/cGXJv80
それまで誰も聴いたことないような個性的なボーカルだったよな
こういう声の持ち主は十年にひとりいるかどうかとまで言われてた
そして十年経った頃にアラニスモリセットが出てきた
同じように十年にひとりとか言われてた

2000-2010では誰がいたのかな
ガガさんとかぶっちゃけ歌声フツーだしな
254名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 00:59:09.76 ID:X712b5hu0

Money Changes Everything
255名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/02(土) 01:02:08.87 ID:a6/tLw1bO
ててっててててってーてて
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 01:04:19.18 ID:84qHQnxI0
もう60近いんだろ
化粧の厚塗りにも限界はあるだろうに不思議だ
257名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 01:06:03.38 ID:/hH117Je0
典型的なビッチ
258名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/02(土) 01:06:49.80 ID:UrEDv7cZ0
たいあふたたい
259名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/02(土) 01:36:36.63 ID:OBZUMQCE0
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 02:52:31.52 ID:Q7lFXiFe0
土岐麻子のカバーは
英語がへん
261名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 02:58:41.01 ID:3Zk9ac4AO
タイムアフタータイムのカバーでは金子マリとcharのやつが最高だな
262名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/02(土) 07:13:00.83 ID:Z2qUDUlz0
that's what i think
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 07:13:45.29 ID:coAsn4Iu0
ファミコン版は4周目までいった。
264名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 07:31:19.57 ID:9UJKLP/6O
玄人→シーバップ
にわか→タイムアフタータイム
265名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/02(土) 07:36:21.55 ID:QopJgIGdP
ここまでチェンジオブハートなしか?
266名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 07:45:09.99 ID:MWOG/zT8O
山瀬まみ
267名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 07:46:39.54 ID:Q0wIeJXDO
アンコンディショナル・ラブはスザンナ・ホフス
や椎名林檎もカバーしたよな
268名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/02(土) 07:48:48.70 ID:QopJgIGdP
>>267
林檎のは聞くに堪えれん
269名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 07:50:09.95 ID:32G/6QTPO
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 08:24:20.19 ID:cRb9GWEd0
(´・ω・`)この人は本当に音楽が好きって感じがして好きだお
271名無しさん@涙目です。(神奈川県)
まさかTlueColorsが空耳に使われるとは思わなかった。