【50キロ圏内アウト】福島県天栄村産の牛肉から規制値超すセシウム 人肉は大丈夫か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

福島産牛で規制値超すセシウム=食肉から初の検出−厚労省

厚生労働省は31日、福島県天栄村産の牛肉から食品衛生法の暫定規制値を超える放射性セシウムが
検出されたと発表した。食肉での規制値超過は初めて。厚労省によると、この牛の肉は全量が保管され
ており、市場には出回っていないという。

セシウムの規制値は1キロ当たり500ベクレル。国の原子力災害現地対策本部と県が冷蔵保存されて
いた天栄村産の牛もも肉を検査した結果、規制値を10ベクレル上回る510ベクレルのセシウムが検出
された。牛は15日に郡山市内で食肉処理されている。

国と県は県内各地の鶏肉、豚肉、牛肉の計14品を検査した。天栄村以外からは規制値を超える食肉は
出ていないことなどから、1日に同じ牛のもも肉と別の部位の肉を検査することにした。
(2011/04/01-01:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011033101199
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 07:07:36.88 ID:x04wcYsr0
人間も調べろ

内部被曝してるぞ
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 07:08:03.63 ID:P6ZzmQ/+0
規制値をいじるから大丈夫
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 07:08:51.73 ID:4j3X744o0
佐川クンは関係ないだろ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 07:09:09.79 ID:ms08oQHA0
科学文化部の山崎記者は情弱
6名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 07:09:17.74 ID:tBKCZA1mO
ただちになんちゃら
7名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 07:09:36.77 ID:6BZAudRGO
ただちに(ry
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 07:10:48.43 ID:fTaSvi3V0
セシウムだけなら誤差かもしれない
9情弱(dion軍):2011/04/01(金) 07:11:25.26 ID:DUA3LiwR0
にんにく(大蒜)の汚染がしんぱいだね。
青森辺りのブランドが被害受けそうだよ。
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 07:12:08.69 ID:zP7ELeTE0
人肉はボリビアに行った時に食ったことあるけど
あまりうまいもんじゃないぞ
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 07:12:28.97 ID:9iOq+YfN0
同じ場所で飼育された490ベクレルのセシウム牛は無事出荷されるんですね。
よかったよかった。
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 07:12:38.76 ID:Ch4AFde/0
今時牧草だけで育てる牛もすくないだろうに
何だってこんなに高くでたかね
13名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 07:12:40.03 ID:jY3y0FMH0
  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <暫定基準値って一生食べ続けても平気なの?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__  ─  __ノ


    ∩_∩
   / \ /\
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < お前らがそれを確かめるモルモットってことだよ >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい               >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 07:12:40.46 ID:4bFF0RwP0
専門家()のよくある回答集


・毎日食べ続けても被曝許容量に達するまでに100年以上もかかる
・ハンゲンキガー
・規制値は大げさに見積もってある
・体外にすぐに排出される
・私は野菜も水もいつもどうり食べてます(キリッ
・自然被曝の量に比べたら大したことない 外国はもっと多い(キリリッ
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:13:17.10 ID:9GwbLhmL0
チェルノブイリは避難エリア30キロだけど、
ガン、精神異常、奇形児の異常発生は半径600キロで見られるそうだね
その多くの原因が、野菜やミルクなどの生物濃縮によるものだそうだ
16名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 07:14:13.02 ID:80JKZYl30
天栄村って、郡山市より西にあるんだけどw
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 07:14:20.87 ID:Pc3KRJA+0
双頭の子牛が産まれたら考える
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 07:14:27.03 ID:wQhDWOUz0
うわああ
蓄積洒落にならんな
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 07:14:39.78 ID:0SXDI+F70
アメリカの牛乳からもヨウ素検出だって
栃木の牛乳買ってきちまったよチクショウ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 07:15:00.70 ID:Py6rkToK0
>>14
嘘つきが言い訳するような感じだよね
21名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/01(金) 07:15:16.77 ID:SFDSMyOE0
>>13
ガチでこんな感じになりそうだな・・・
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 07:15:37.24 ID:NP1ZYQNN0
ジャップ列島からついに一つの県が消えてしまったか
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:16:01.26 ID:VJEePaoW0
>>4
今どうしてるの?
24名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/01(金) 07:16:50.96 ID:okrB4c9l0
原発推進派が責任持って食べろよ
25名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/01(金) 07:16:56.59 ID:XW5uB6+mO
シルクの馬は大丈夫なのか
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:18:19.69 ID:9GwbLhmL0
キターーーーーーーーーーーーーーー


【速報】 菅首相が退陣を検討 今日予定の記者会見で態度表明


菅首相、側近に退陣を示唆

複数の官邸筋の情報として、菅首相が周囲に退陣の意思を漏らしていたことがわかった。
本日予定されている総理の記者会見で、何らかの態度表明があるとの観測が流れている。
昨日の夜に岡田幹事長と輿石東参議院議員会長が都内で会合しているが、この情報との
関連は不明。

h
ttp://www.jij.com/jc/c?g=int_30&k=2011033100103&j4
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 07:18:55.64 ID:lO8nO1Kc0
「この牛の肉」はねw
同じとこで育った「別の牛の肉」は流通してるわけだ
28名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 07:19:12.10 ID:CD93LzvzO
通気のいい所にさらされちにるから当然だろ 常に外にあるのは全部そうだろ ずっと外にいない限り大丈夫だ 中学生みたいにはしゃぐ情弱多すぎ 馬鹿だな
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:20:12.35 ID:upmQLGLF0
早く規制値を上げないとな
30名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/01(金) 07:20:31.06 ID:SFDSMyOE0
武田邦彦がFAQを公開しているから読んでおけ
http://takedanet.com/2011/03/post_ac85.html
31名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 07:20:49.35 ID:IeK5chgZ0
あのね
乳牛もそうだったけど肉用牛だってそこら辺に生えてる草を牧草にしてるわけじゃないわけよ
水と空気だけでこんなになっちゃうのさ
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:22:10.85 ID:Q+fMxjtH0
>>31
mjd?
33名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 07:22:21.58 ID:9/p/Y6ilO
>>26
jijってなんだよw
34名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 07:22:32.79 ID:0uf+LYRgO
一生食べても大丈夫って一日一生の気持ちで食べれば大丈夫ってこと?
35名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 07:23:10.60 ID:IeK5chgZ0
福島第一から74kmか・・・
36名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 07:23:16.70 ID:ummhyLu2O
なんか西日本土人がうれしそうなんだよなあ
37名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 07:23:24.54 ID:jY3y0FMH0
>>26
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい エイプリルフール
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 07:23:56.29 ID:lO8nO1Kc0
自分らが必死にマスクしてミネラルウォーター飲んでずっと外にいるのを避けても、ずっと外にいる牛とか野菜をうっかり食ったら同じだろw
39名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 07:24:32.59 ID:GZQwESreO
おれの精液飲んだら被曝するかも
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/01(金) 07:24:48.68 ID:2fu7kr8y0
人体データが売れるよ!やったねたえちゃん!
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 07:25:12.61 ID:IbB9y7H40
岩手牛のセールの理由はこれですか?
42名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 07:25:26.38 ID:IeK5chgZ0
>>32
いやほんと
飼料って海外産と北海道ばっかりじゃなかったかな
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:25:40.07 ID:40yuLanb0
50kmぐらいなら俺が買ってやるよ
1kg100円ならみんな買うだろ
俺も買うわww
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 07:26:05.63 ID:GgDU88JE0
天栄村って第一原発から70kmも離れてるじゃん
45名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 07:26:18.56 ID:0dKNq5xS0
>>31
人間も完全におんなじだけ被ばくしてるよなあ…
46 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/01(金) 07:26:22.75 ID:Qne8RbqE0
エイプリルフール
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 07:26:26.48 ID:lO8nO1Kc0
俺が安心厨になるといつもこれだ
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 07:26:31.23 ID:hiSaDZ7rO
3/15に解体されたのに検出されたってのが怖いな
肉の表面だけから検出されたのか、それとも赤身の部分からも検出されたのか
後者だったら深刻
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 07:27:04.47 ID:voe3imqW0
原爆2世や3世、既に4世もいるだろうから大丈夫だよ
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 07:27:13.06 ID:G/1fBDqZ0
牛の肉の中にまで入ってるってことは

人間ももう取り込んじゃってるんじゃねえの?
51名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/01(金) 07:27:27.11 ID:NqUsGn3F0
規制値自体異常に高いからな
風評とかでなく関東東北産は食わないほうがいいだろう
52名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/01(金) 07:27:29.06 ID:XUNxQuMiO
俺の体内も510ベクレルなのか
53名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 07:27:40.18 ID:IeK5chgZ0
>>45
そういうことになるよね
水については逆浸透膜濾過でなんとかなるみたいだし
あとは土だよね 時間かかるだろうけど
海はもうどう仕様も無いな
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 07:28:02.78 ID:OrdCv6d+0
収束していると言ってる割には広がってる不思議!
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 07:28:05.46 ID:NP1ZYQNN0
福島産のを避けるにはどうすればいいのか。
外食はやはり避けるべきなのか
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 07:28:16.94 ID:agcExoMh0
>セシウムの規制値は1キロ当たり500ベクレル

いやこれもおかしいだろ
なんだよこの基準値は
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 07:28:18.98 ID:dnY5FYLl0
多分人間の歴史の中で一番非検体の多い人体実験になるだろうな
東日本は放射性物質用モルモットの集まりにされるんや
58名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 07:28:35.72 ID:GuyASos/0
福島だけで終わると思うなよ
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:28:48.66 ID:JkzU5RF70
関東人も時期に血液からセシウムとか検出されて輸血に使えなくなったりするかもな
60名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 07:29:58.76 ID:IeK5chgZ0
セシウムはプルシアンブルーで体外に排出できる
問題はストロンチウムだけどこれが本当に検出されてないのか
それとも検査してないだけなのか・・・
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:30:20.38 ID:JkzU5RF70
>>56
ホウレンソウとか1kgあたり2000が基準なのになw
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:30:44.72 ID:DwgcBCYC0
>59
ある特定の時期に英国にいた 程度で
献血できないからね 日本じゃ

広い範囲で除外でしょう
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 07:31:04.82 ID:hrqBeuGa0
篠塚さん幸せそん、でも…
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 07:31:45.63 ID:NP1ZYQNN0
もうフクシマにいる人はこれくらい汚染されてるのか。
これでは今から県外に出られても困ってしまうな…
65名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 07:31:56.77 ID:ZVEFWxNEO
放射能の規制値緩和とか馬鹿でも出来るし狂っとるわ
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 07:31:59.05 ID:R+uu9+Mv0
+の方じゃあ、国家レベルの産地隠蔽くるかもって騒がれてるな。

>大塚耕平厚生労働副大臣は、28日午後の参院予算委員会で農畜産物の原産地表示について
>「引き続き都道府県単位で行うかどうかは重要な検討課題。
>放射性物質と一定期間対峙(たいじ)しなくてはならないので、表示のあり方はしっかり検討させていただく」と述べた。
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0EAE2EA8A8DE0EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

>657 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/28(月) 23:28:30.13 ID:4Hhy/BE80 
>  朝まで生テレビで 厚生労働の大塚?副大臣が  
>  東京副知事の猪瀬から  
>   
>  「都道府県名で産地表示すると、関東の野菜は誰も買わなくなるから産地表示はやめろ」  
>   
>  と言われて、副大臣が官邸に持ち帰ってすぐに検討したいとか言ってた。  
>  はっきり言ってこれは国家による「産地偽装」だと思う。  
>  こんなことしたら、誰も国産野菜を信用出来なくなる。  
67名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/01(金) 07:32:18.33 ID:2fu7kr8y0
>>63
セシール乙
68名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/01(金) 07:32:37.48 ID:D/k92iGt0
>>60
ストロンチウムって骨に溜まるらしいけど極端に骨が脆くなったりすんの?
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 07:32:51.86 ID:WMHs+FxV0
西に逃げた奴らをプギャーしてたがまさか奴らが勝ち組になるとは、、
でも日本の流通の優秀さからして西も東もないわ
70名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 07:33:08.26 ID:ammOu7MCO
セシウムよりストロンチウムのがやばいよ
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 07:33:18.13 ID:OUAuKTHOP
うわああああああああああああああああああ逃げろ大大大大大大大大大おおお













ふぐスマから逃げろおおおおおおおおおおおおおおおおお


ふぐすまこえええええええええええええええ
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 07:33:46.83 ID:AEfBIrSy0
すでにシンガポールで産地偽装された野菜(福島産を愛媛産に)が
水際検査で引っかかってる

産地偽装は始まってるよ
73名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 07:33:54.65 ID:rrApSmcM0
クンニと精飲したら脂肪
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 07:34:26.37 ID:NP1ZYQNN0
やはり海外産を選ぶしかないという事か
75名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/01(金) 07:34:44.09 ID:KlG7ixHF0
とうほぐの牛うめぇ
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 07:34:47.55 ID:fDL1PM14O
また栄村かよ
そろそろ国も支援してやれよ
77名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 07:34:50.78 ID:IeK5chgZ0
>>68
そりゃイタイイタイ病やね
脆くなるんじゃなくて放射線を長期にわたって出し続ける
だから骨髄のDNA損傷→白血病という具合になる
これが一代で済む話じゃないだろうから怖い
78名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/01(金) 07:35:09.06 ID:i4pD3zAD0
バラモンステーキ
79名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 07:35:20.59 ID:Wmxcb06zO
牧草に付着したセシウム

牧草を食う牛

牛を食う人

牛を食った人を食う人がヤバい←今ここ
80名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 07:35:36.19 ID:jY3y0FMH0
イタイイタイ病
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 07:35:46.78 ID:l/uC0kPe0 BE:1420606837-2BP(0)

海外でのエイプリルフール記事がどう書かれるかが楽しみだな。
原発ネタで遊んでくれんかな、その後、不謹慎と叩かれるオチ付きで。
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 07:35:55.38 ID:JYLXte3n0
何か格好いい名前だな
天に栄える村だろ
自殺にはもってこいって感じだなww
83名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/01(金) 07:36:13.24 ID:2fu7kr8y0
>>72
どこで偽装されるの?
汚染野菜は市場に出ないことになってるし
84名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/01(金) 07:37:10.82 ID:rCvgiEEi0
>>66
産地表示を詳しくする以外に何があるんだよw

>福島と関東の8都県の知事が、出荷制限の対象を地域や栽培形態によって細かく分けるよう政府に求めている。
85名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 07:37:10.56 ID:IeK5chgZ0
>>79
放牧された牛なら牧草食うだろうけど
そんな牛殆どいないだろうしね
だから尚更ヤバイって話なのさ
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:37:24.76 ID:JkzU5RF70
>>68
骨で放射線出されたら、血液作ってるとこ直撃だな。白血病になりそう。
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 07:37:44.34 ID:jY3y0FMH0
白血病
88名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 07:38:00.23 ID:j/mO2hGp0
なんつうか、見事に予想どおりじゃん。

枝野の詭弁、マスコミのミスリードには腹がたつ。
問題は風評被害じゃなくて、将来の健康被害なのに
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:39:01.40 ID:DwgcBCYC0
>83

あるとしたら ダンボールを偽装するかな

持ってこられた農協がダメージうけすぎるんで 農業がネットワーク使って
とかはないだろうね

そもそも今年福島作付け全作物中止だし
90名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 07:39:41.35 ID:lyTpifkHO
ただちに味が変わる事はないので食べても大丈夫
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 07:40:09.87 ID:AEfBIrSy0
>>83
そこまでは記事に書いてなかったら
オレにも分からん

今は基準が異様に引き上げられてるから
国内では流通OKの野菜でも
海外ではアウトなんだろう

福島産と書いてあるとそれだけで海外では蹴られるから
あえて産地を偽装しているものと思われる
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 07:40:28.85 ID:x7w8vTrq0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

エヴァンゲリオン新劇場版:Qの公開日公式で発表!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1301610393/
93名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 07:40:47.84 ID:fxzih8aeO
粉末やエキスで他の食品に混ざるから困る
スナック菓子、カップ麺
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:40:48.95 ID:JkzU5RF70
福島はなくても関東の作物が全国へ
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:41:17.19 ID:dSrG6HLU0
10年後、この辺りの人は大変だろうな…
どうするだよ
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 07:41:56.17 ID:v4N+GBTc0
97名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 07:41:57.48 ID:jY3y0FMH0
気にスンナ トンキンなんか水や空気酷いことになっててこの牛よりもっと深刻だからw
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:42:14.84 ID:JkzU5RF70
>>90
うーん、この味ヨウ素か、いやセシウム
99名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 07:42:28.08 ID:i1BtRRy60
10年後に影響が出始めても
国も東電も因果関係認めないだろうからなあ
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/01(金) 07:42:56.58 ID:2fu7kr8y0
>>89
流通の流れよく知らないけど

農家←ここでダンボール?

JA

卸市場

小売り、輸出
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 07:43:52.33 ID:l/uC0kPe0 BE:1014719235-2BP(0)

>>95
意外と耐性付いて大丈夫に成っていたり、

しないか。
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:44:08.90 ID:BlRLJ4Zu0
そりゃ東京の水道水でアウトなんだから、
地名出てないだけでもう東北はアウトだろ
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 07:45:00.19 ID:JAyvSBdy0
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 07:45:02.17 ID:NP1ZYQNN0
>>96
物凄い離れてるじゃん…
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 07:45:05.42 ID:bQ8eVQ2/P
なんだエイプリルフールか
106名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/01(金) 07:45:09.21 ID:2fu7kr8y0
>>91
なるほど国内と海外の基準で引っかかったのか
じゃあ農家じゃないね

JAか仲卸か輸出業者か
107名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 07:46:20.98 ID:j/mO2hGp0
ABCで、アメリカの牛乳に放射性ヨウ素が微量に検出したと騒いでるぞ。
アメリカの安全基準の5000分の1だってよ。

健康に影響は無いと言ってるが、
本当に健康被害はないのか?みたいにさわいでる。

アメリカも狂ってるが、日本政府と日本人はもっと狂ってる。
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:46:24.85 ID:DwgcBCYC0
>100

農家 
↓ (ヤクザ が印刷工場に金掴ませる)
ダンボール偽装

外食産業 

ご飯

じゃないかな 正規ルート(JAとか) は 通せないよ 流石に
109名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 07:46:46.49 ID:WeN1qrGXO
>>96
おい
110名無しさん@涙目です。:2011/04/01(金) 07:47:15.42 ID:dVQU1s+j0
>>100
仲買って存在もいるかと 実際取引とかしたことないから知らないけど

  市場
   ↓
  仲買
↓    ↓
小売A 小売B
111 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 07:51:12.48 ID:92530ICOP
街で標準語を聞くことが多くなった。
相当逃げて来てる。
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:51:23.49 ID:40yuLanb0
都内でも、野菜とか手押し車に沢山つんで
売り歩いてる、ジジババいるだろ
産地なんて書いてないんだよなぁ
あれはヤバイよなぁ
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 07:52:33.53 ID:NP1ZYQNN0
>>111
関西弁の練習しとくか…
114名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 07:54:05.61 ID:RF/2FfLwO
ほも弁って産地を明かしてないんだよなぁ
115名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 07:55:34.98 ID:sJ/Z1Ao40
とりあえず最低100キロは食い物の移動全て禁止しろよ・・・
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 07:57:01.72 ID:jY3y0FMH0
あんまり神経質になるなよw 頭ハゲるぞw
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 07:57:38.96 ID:40yuLanb0
30年間寝たきりのお年寄りが
突然跳ね起きて、猛ダッシュで走って逃げちゃうレベル
118名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 07:59:02.09 ID:tqckojit0
牛肉も加工されたらどこのもんやら
119名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 07:59:38.91 ID:Y/FNFM8L0
本当に洒落にならない。福島の特産物が消えてしまう。
東電はどうやって責任取るの?
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 08:00:41.29 ID:wQhDWOUz0
スーパーでおっ!安って物はたいがい東北・関東産
山ほど売れ残ってる、もう終わってるだろ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 08:00:47.25 ID:zAdASPio0
絶対ストロンチウムがヤバい
セシウムと同レベルで出てるはずなのに
一向に数値が出てこねえ
骨癌になるぞ
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 08:00:55.89 ID:sJ/Z1Ao40
神経質ではなくこれは差し迫った危機だぞ
間違いなく20年後くらいにはでかい問題になってる
123名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/01(金) 08:01:31.83 ID:czSu2eWl0
俺が福島県なら間違いなく逃げる。沖縄で職さがせよ。
124名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 08:02:00.08 ID:j/mO2hGp0
>>122
仮に摂取しつづけたとしても、
ただちに、健康に問題はありません
125名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/01(金) 08:02:14.74 ID:MTnXr3mk0
>>122
心配するな

と言えないのが恐ろしいわ
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 08:02:16.88 ID:VE6nxsz80
>>31
うおぉおおおお
こえぇええ
127名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 08:03:14.49 ID:Lp96GuQlO
今後出荷は全頭検査、全部位検査でよろしく
128名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 08:04:38.93 ID:jY3y0FMH0
この牛なんて
たった4日でこの被曝量なんだから
トンキンはもっとスゴイ事になってるんだろうなwww
129名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 08:05:23.52 ID:PLdSXUlbP
会津陥落も時間の問題か
130名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 08:06:30.26 ID:uNjsGwk50
ちなみに、ほうれん草は190キロ圏内全滅
筑波山が原発からの風を防いでも栃木全域死亡
この結果をどうとるかは貴方次第です(キリッ
131名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 08:06:30.96 ID:AjkVVdRLO
第一原発の範囲10キロに放置された人肉は放射線放ちまくってるけどな
132名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/01(金) 08:07:30.57 ID:6Gm+TbZH0
東電が全部買い取って、自分とこの食堂で出せ
133名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/01(金) 08:08:23.62 ID:iasVC/E/O
>>122
原発訴訟来るな
134名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 08:08:37.32 ID:j/mO2hGp0
>>129
猪苗代湖を吹き渡ってくる風によって、
放射能汚染から逃れられるらしい。

風の谷の・・・
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 08:08:59.32 ID:40yuLanb0
ヤバイのは妊婦とか、
これから先に子供作るかも。って奴かな
ロシアンルーレットより楽しい
なんともユニークな化け物が出てくるぞwまんこからなwwww
136名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 08:09:10.41 ID:tqckojit0
口蹄疫の時と対応ががらっとかわちまったな
糞政府は
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 08:09:33.09 ID:WMHs+FxV0
え、四日なん!?
70キロも離れてて四日でこれかよ(笑)
都内もやばくね?
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 08:10:13.27 ID:9xCW+u+S0
>>31
そういうことになるわな
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 08:10:50.47 ID:uG9+eZoA0
牛は大量に水を飲むだろうからなぁ
ミネラルウォーターを飲ますわけにもいかないし、そりゃすぐ蓄積するだろうね
140名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 08:12:05.87 ID:aUxmJ0xZO
>>134
信じられないな…
会津は大丈夫って主張よくみるけど
141名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 08:12:10.25 ID:IpTHO3NCO
日本もう終わってたって事か。
142名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 08:13:36.44 ID:Rmt9Cucx0
まあ、おまいらは食品じゃないからね
人間の被爆量なんて考えて無いよ
143名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 08:13:44.25 ID:IvZP7wRV0
おれは食うよ
144名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 08:13:47.80 ID:9YFRJn/10
食う物が無い・・・
145名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 08:13:56.70 ID:jY3y0FMH0
>>137
あーもっと短いかもなw 地震後に原発止まって・・・アレ?w
放射能漏れ出したの随分あとじゃなかったっけ・・・

この牛どうやって被曝したんだろうなw

まあ細かいことは気にスンナどうせお前らトンキンは全滅だからwww
146名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 08:14:08.32 ID:DBLugIpE0
人肉食わなけりゃ大丈夫
福島県人についてはあきらめた
147名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 08:14:10.45 ID:ROm7+UAH0
民主党まじ頭おかしいんじゃねーの
関西の余ってる土地で農業やればいいやん
個人から買い取って効率上げれば問題ないんだからさ
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 08:14:29.55 ID:WSExT91R0
セシウムビーフ
体内から放射線を浴びて健康な体に
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 08:14:47.99 ID:9l3T2DOX0
いい機会だから北海道の野菜食べてるけどうめーな
150名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 08:15:01.45 ID:aUxmJ0xZO
>>145
本当ワロエナイ……
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 08:16:20.64 ID:ybXcBeZL0
牛と人間ってどっちの方が表面積大きいっけ?
多分人間の方が大きいよな
人間の方が牛以上の被爆者か
152名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 08:18:09.72 ID:HODAPPZ00
福島県郡山市に住んでる。
より内陸部の天栄村でも確実に汚染が進んでるんだなあ・・・
空気中放射線濃度が他地域より高い福島市、郡山市では食物による内部被曝が既に進んでいるのかもね。
郡山市はガソリンも流通しはじめて、不安ながらも皆、家事や仕事に復帰してる。
表面的には日常生活を回復しつつある。
しかし、国は屋内退避地区との境界線付近の現状や雰囲気を知らないのだろう。
地元選出議員は誰も福島入りしてないし。
自主避難勧告なんか、全責任を住民に丸投げだもんな。
枝野の不明確きわまりない官僚的な発言に皆イライラしだしている。
真実を広く世間に報道すべきマスコミも、政府批判はタブーか。
報道の責務が聞いて呆れる。
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 08:18:11.16 ID:E4y4sw/f0
1号機の水素爆発が12日だったよな
その時に拡散した放射性物質が効いたのかな?

とにかく東日本からの物流を封鎖してくれ
154名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 08:18:19.35 ID:j/mO2hGp0
>>136
口蹄疫の対応といっしょだよ。

ゴールデンウィーク前に、現地から口蹄疫の発生の連絡上がってたし、
自民党が対応案、予算措置の案をだしたのに、
政府は検討するといって握りつぶして放置。

感染爆発して大変になるという批判にもかかわらず、
ゴールデンウィークに農林水産大臣が南米訪問。

ゴールデンウィーク明けの、国会の農業委員会で、
農林水産大臣が、感染爆発の中心地の川南町を、
かわなみちょうといい間違いを連呼して、罵倒される。

農林水産大臣が現地の現状報告を受けたり、閣議で報告したり、
直接指示をだしたり、専門家と議論を1度でもしたならば、
感染爆発の中心地である川南(かわみなみ)町の名前を読み間違えるはずが無い。

そんで口蹄疫で政府主導でやったことは、風評被害を理由に報道を自粛させた事。
いまの政府の対応と全く変わらない。
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 08:18:19.50 ID:IvZP7wRV0
>>151
何を言ってるんだ
156名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 08:19:11.93 ID:cnZT1Yxs0
http://www.pref.fukushima.jp/j/7houbu7.pdf

天栄村を挟む白河と郡山のどちらも15日はヤバい数値が出てるな

そしてその両方と比較にならないほどの線量が計測されてる福島市…
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 08:19:27.09 ID:WMHs+FxV0
表面積関係ねえよ
こういうのは内部被曝だから
ていうか15日にバラサレた牛は放射能漏れから何日目の子なんだよ!
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 08:19:28.75 ID:ybXcBeZL0
>>155
被爆量の事だけど?
外部被爆
表面積が大きい方が被爆量多いでしょ
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 08:21:22.64 ID:vl7bDC7BO
天栄村といえばヤーコン茶。
もうヤーコン茶も飲めなくなるのかな…
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 08:21:23.15 ID:ybXcBeZL0
>>157
関係あるよ
もう外気に漏れてしまってるんだから
のうのうと東京にいるけどね
東電許すまじ
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 08:22:25.39 ID:+kBdwUvN0
松本義久…
こいつマジで◯してぇ…
162 【東電 74.4 %】 (東京都):2011/04/01(金) 08:23:11.34 ID:vpPQdKnq0
草食系男子はこのときのために生まれてきたんだろうな
163名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 08:23:12.69 ID:zJn4L4drO
どうせエイプリルフールのネタだろ

俺はそう信じることにした
164名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 08:23:53.81 ID:uNjsGwk50
>>145
hayano先生のツイートで、爆発の3時間前
意図しない大量流失があったのではないか?ってのがあった
↓あくまでも呟きだから、真に受けない様に

ryugo hayano
@hayano ryugo hayano
3月15日に何が起きたか?
データを見ると,ニ号機圧力抑制室爆発とされている6am以前,3am頃に大量放出があり,
それが福島の高い放射線レベルの原因になっていると推測されるのだが.まだ謎が解けない
http://plixi.com/p/88217145
165名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 08:24:17.16 ID:55ptdVGR0
野菜みたいなパフォーマンスはしないのかよ
166名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 08:25:04.00 ID:vgSA0xdQ0
アホ菅食えや
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 08:25:28.13 ID:x65Ao9mRP
これ昔から漏れてないか?
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 08:26:14.38 ID:/h29OOMs0
3号機の爆発力は半端無かったからな〜
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 08:26:17.72 ID:wQhDWOUz0
関東以北まじで封鎖しろよ
放射能こっち運んでくるな シッ!シッ!
170名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/01(金) 08:26:58.55 ID:VcOIhcxB0
あたりまえの結果
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 08:28:19.08 ID:sJ/Z1Ao40
爆発前から圧力抜くために容器は開けてなかったっけ?
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 08:29:34.01 ID:WMHs+FxV0
ええーそんな一瞬で内部被曝すんのか
外部被曝はあるだろうがベクレルで出ないし
都内も思ってる以上にやばいのかも
いまさらですが西に行きたい(;_;)
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 08:30:36.13 ID:Y/FNFM8L0
震災が起きた日が11日
牛肉からセシウムが検出されたのが15日

たった数日でセシウムが70km以上に広がってたなんて・・・。
雨振ったっけ?

とにかく政府説明の時系列がおかしすぎ。
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 08:31:26.35 ID:NP1ZYQNN0
>>152
大日本帝国のための尊い犠牲…犠牲になったのだ…
175名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 08:31:40.44 ID:uNjsGwk50
@hayano ryugo hayano
【April Foolにしても,ありえない!】
ガンマ線による東電の核種の同定に,明らかな間違いあり.
プロなら全員同意するはず.もとのガンマ線スペクトル,一度見せてください→
@OfficialTEPCO http://plixi.com/p/88437524

さっきの呟きだが・・・
コレってつまり、東電が出したデータが出鱈目ってことをオブラートに包んでるんだよな?
測定ミスならまだしも、最悪改竄されてるってことだろ?
176名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 08:32:56.32 ID:jL2nj3QVO
コロッケ、ハンバーグ、スープの元
何でもやりようはあるよな
絶対防ぐのは無理諦めるのが早い
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 08:34:08.54 ID:/h29OOMs0
3号機の爆発時の破片とかってどこに飛んでってるんだろうな・・・
ゴロっとしたやつがその辺に転がっていてもおかしくないと思うんだが。
178名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 08:34:15.99 ID:AJ0v9sHP0
>>58
思わんわ
もうインスタントもレトルトもお菓子やジャンクフードも食えない
179名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 08:34:56.00 ID:IeK5chgZ0
ああ、プルシアンブルーは吸収を抑えるためのものであって除去できるわけじゃないのか
180名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 08:35:49.96 ID:XBxgPBIlO
>>173
一号機が爆発した日に大量に拡散されたと思う
その日から県内の放射線量がかなり高くなった
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 08:36:03.01 ID:E4y4sw/f0
石原が福島の食料を引き受けると言ってただろ
あれが加工されて全国に出荷されたらもうおしまいだぞ
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 08:36:59.38 ID:Rmt9Cucx0
一番食の安全に厳しい国だと思ってたのに
183名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 08:38:41.36 ID:wjTS5hk60
丁度50キロ地点の俺もアウトかよ
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 08:40:42.62 ID:MzGqLgXr0
岩瀬牧場も詰んだのか…
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 08:40:46.59 ID:lSeTF4gZ0
>>183
さっさと逃げろよカスww
186名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 08:41:08.79 ID:IeK5chgZ0
政府は補償の問題もあるし現状のようにお墨付きを与えるから数値が一定以下のものは市場に出回る
しかし食にうるさい日本人がそうやすやすと政府の意向に従い続けるわけもなく
汚染レベルの低い西日本の農産物はトレーサビリティを高く掲げ高値で取引される
そしてそれら農産物は内部被曝の影響が現れる前に寿命を迎える老人たちに買い占められ・・・

まぁ今差し迫った問題はこれじゃないよな
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 08:41:28.81 ID:rjtIDJLB0
圏内がどんどん広がってやがて都内もアウトになったらやだな
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 08:41:34.77 ID:7m+9q/Fi0
フクシマ人は献血いくな
ドナーになるな
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 08:43:19.99 ID:qS+y+ub50
この村の肉がダメとなると、郡山とかもアウトなのか
190名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/01(金) 08:44:01.22 ID:NASnqI2DO
これはまだ県中に帰らないほうがいいな
見殺しにされたくない
191名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/01(金) 08:46:07.65 ID:M0LyQEri0
牛のようなものが出てくるな
192名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 08:46:23.75 ID:MFpqMAUv0
200万ベクレル → 2000万ベクレル

IAEA、検出物質はヨウ素 福島・飯舘村の測定値修正
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E2E3E2E2E68DE2E3E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
193名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/01(金) 08:47:21.71 ID:eKskXZImP
事故発生3週間で50km圏内の食肉の規制値越え
しかも大元の原子炉は絶賛放射性物質排出中・・・・・あとは分かるな!
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 08:50:25.32 ID:ZOH+Lg9/0
ほんとだよ人間もヤバイんじゃないの?
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 08:50:58.89 ID:j5iGHJ4u0
トンキン人は献血禁止にしろよ
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 08:51:15.80 ID:R75hMk9f0
那須の牛乳も調べろ
コンビニ牛乳ほとんど那須だろうが
197名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 08:53:10.96 ID:yfdoJoj80
さっさと避難範囲拡大しろよ、糞政府。そんなに新幹線と高速道路が大切なのかよ、
つか、これだと本宮市で作ってる食材も汚染された状態で県外にも出荷してるぞ、多分。
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 08:57:37.10 ID:ybXcBeZL0
関西さんも一蓮托生だな
加工されたらもう分からないもん
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 08:58:07.38 ID:ybXcBeZL0
日本全国、一蓮托生か
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 08:58:34.10 ID:BRxqVdNE0
牛肉だって洗えば大丈夫、なはず
但し、そのまま食べたとしても直ちに健康に影響を及ぼすレベルではない
そのうち基準値も緩和されるので安心して欲しい

201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 09:00:10.72 ID:igKbu80B0
福島県の放射線量測定値見てきたが、天栄村は周りの町と比べてなぜか3〜5倍くらい高いな。それでも今は2マイクロSv/h以下まで下がってきてはいるが
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 09:00:14.83 ID:le5pBpnZ0
丸川が食ってみればいいだろ
203名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 09:00:43.65 ID:2T/kqxHq0
「まったく問題ありません」

http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8

逆に牛は放射線で健康になります。
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 09:01:29.55 ID:kXPzf5kM0
やはり安全です!なんて言うけど野菜も買えないな
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 09:01:29.62 ID:lUpsScKF0
どういう仕組みで人肉から放射線がでるんですか?
206名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 09:04:24.40 ID:aUxmJ0xZO
>>197
高速はまずい
支援物資が届かなくなる
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 09:05:06.91 ID:PmVvuNwg0
魚介類だけは国が安全のお墨付き与えているな
なぜか測定しないけど
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 09:06:02.27 ID:MzGqLgXr0
>>201
位置関係から言って空港の数値が嘘なんだろう
つかえないと困るからな
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 09:07:15.37 ID:PmVvuNwg0
レンジでシチュー作るタッパーみてえなの全然駄目だな。ダイソーの使ってるけど
2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから1週間に1回
もう50回は買ってる
210名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 09:09:20.69 ID:Hvq4VRO30
加工、保管、運搬過程で付着蓄積したと考えるのが妥当
生物濃縮にしては、15日の肉じゃ早すぎる
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 09:09:22.41 ID:Py6rkToK0
>>209
つまんねーよ
212名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 09:10:52.54 ID:IeK5chgZ0
>>210
そうも考えたんだけどその割に数値高すぎるじゃないかとね
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 09:10:55.02 ID:BRxqVdNE0
人肉を食べるという習慣が日本にはございませんので、
これを食べて健康に影響を及ぼすという懸念は全くございません。
214名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 09:11:42.40 ID:K1lC56ySO
長老 「もうおしまいじゃ・・・」
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 09:12:18.00 ID:Py6rkToK0
>>212
15日ごろだとすでにどれかボンっていってなかったっけ?
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 09:13:46.00 ID:MzGqLgXr0
>>215
三号機大爆発じゃない?
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 09:15:05.04 ID:oox9zkj00
ヨウ素は甲状腺
セシウムは筋肉
ストロンチウムは骨
に溜まります

プルトニウムは吸収されないので
肺に入った場合ぐらいしか危険ではありません
218名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 09:15:28.62 ID:jY3y0FMH0
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(
   (ノ|    `ー′  ノ_)   心配スンナ! 俺を信じろ
    ヽ   )〜〜(  / 
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 09:16:27.60 ID:Hvq4VRO30
例えば解体した肉を吊るしておくけど、
この過程で空調から入り込んだ等の可能性
ttp://livedoor.blogimg.jp/weekchange-beronupes/imgs/b/3/b391831c.jpg
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 09:19:12.66 ID:3k/7AchD0
新天地で元気に 福島・飯舘村の子牛、山梨へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110331t63053.htm
221名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 09:20:23.15 ID:IeK5chgZ0
>>219
空気だけでなく洗浄に水道水も使うだろうからね
でもやっぱり高すぎると思うわ
222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 09:20:29.94 ID:wQhDWOUz0
トンキンは外部より内部被曝が深刻だな
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 09:22:43.71 ID:NfyBZw7W0
生体濃縮、開始
224名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 09:23:45.39 ID:8CMiGgW/P
>>60
755 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 20:33:34.17 ID:E3iPbdUzP
骨に集積し、骨腫瘍・白血病の恐れが有り、
体内から極めて排出されにくい性質を持つ放射性物質、ストロンチウム90(Sr)
ウランの崩壊で必ず生成されるハズのこの物質が話題に上がらないのは何故か?

現地モニタリング情報(PDF形式:1,768KB) 原子力安全・保安院 原子力安全広報課
http://www.meti.go.jp/press/20110331001/20110331001-2.pdf

↑よく見ると使ってる検出器がGe半導体検出器(γ線検出)
Srは100%ベータ崩壊。この検出器では決して検出されることはない。

えーと、つまり・・・・
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 09:25:05.14 ID:33jPC1PL0
>>9
ヤズヤのなんとか六片っていうのも東北産にんにくよね?
青森って被害受けてんの?
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 09:26:49.77 ID:rwaYkiW40
>セシウムの規制値は1キロ当たり500ベクレル

政府が事故後に作ったセシウムの新基準は500ベクレルだけど、
元々の法令の基準値は90ベクレル。
これから500ベクレルの肉が普通に出荷されると思うと嫌だな
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 09:27:42.88 ID:MzGqLgXr0
>>225
http://atmc.jp/

青森は水も空気も通常値
まず問題ないからはやぶさに乗ってやれ
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 09:28:53.21 ID:DCqY6ySC0
政府は都合のいいように基準値を変えるからな
消費者は自分で判断して防衛するしかない
229名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 09:29:13.42 ID:IeK5chgZ0
>>224
うわぁ・・・
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 09:30:42.74 ID:j+ZWgPmf0
ストロンチウムはずいぶん前に都内で早野先生が検出してるよ。
微量だが。
セシウムがある所にストロンチウムあり。
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 09:30:50.46 ID:Kp2j8HeV0
>>203
これ見ると、戦前の腐れ国粋主義者も同じだったんだろうな。
日本は負けない。勝てる!

根拠ゼロ。
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 09:32:18.21 ID:j+ZWgPmf0
しかしこの短期間にこの高濃度。
原発近辺で採れた牧草とか飼料を主にやってたんじゃ…
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 09:32:50.33 ID:u7lMClGVP
安全厨ホラ食えよ!(口に生肉をねじ込みながら)
234名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 09:34:04.28 ID:yfdoJoj80
>>231

いやいや、戦前以上だろ、プルトニウム喰って元気とか体に良いとかはw
235名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/01(金) 09:34:45.32 ID:Nd8f33TXO
>>230
ギャーーーーーーー
どうすんだよ
236名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 09:35:15.19 ID:96z5N95f0
>>233
安全厨「ぐぬぬ」
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 09:36:22.03 ID:j+ZWgPmf0
>>234
いやでもヒロポン市販してたしな

戦争経験したばあちゃんは地震津波意外は落ち着いてる。俺が「戦時中ってこんなだったのかね」というと「そういうことは雑草食ってから言え」と。
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 09:36:59.17 ID:Kp2j8HeV0
>>230
どうでもいいが、早野は糞だろ。あんだけ最初のころは火消しに躍起になってたのに、最近は
トーンが下がったな。ようやくやばさ認識してるアホだよ、ありゃ。
権威主義者が多いツイッター民は安心安全の拠り所にしてるみたいだがw
肝心なことは一切言わない、ゴミだ、早野。
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 09:37:00.38 ID:PSsY2Grk0
西日本に持って来るなよ
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 09:37:06.80 ID:igKbu80B0
15日は県内に放射性物質がばらまかれた当日だろ。加工場か検査場に直接降ってきたやつを測定しちゃったんじゃねーの。
241 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 09:37:33.62 ID:92530ICOP
鳥インフルで大騒ぎするテレビも、なぜか放射能は「安全」しか言わない。
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 09:40:15.60 ID:j+ZWgPmf0
>>235
どうすんだよもなにも
カルシウム、ヨウ素をよく摂るしかない。
セシウムはそのうち出てくから。
あとはアル中になるかw
つーか早野先生も言ってるが、15日以降は福島でもどこでもヨウ素の半減期で綺麗に落ちてるので、それ以降の30km圏外への流出はほとんどない。いまんとこな。
243名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 09:45:12.86 ID:RtPVqieTO
福島の焼き肉屋の知り合いに今度食べに行きますって行ったけど無理だわ
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 09:46:23.73 ID:j+ZWgPmf0
>>238
あの人はデータを元にしか話さないから、根拠ない嘘を付かないという信頼感はある。
感情論が欲しいなら上杉隆フォローすりゃよいだろ。でも上杉は悲観論者じゃなく煽りネタ探してるだけだから、もう少しましな感情論を吐く人が欲しい今日この頃。
245名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/01(金) 09:49:57.82 ID:dby4uHG5O
つか放射性物質がまだまだ絶賛放出中なんだよな
来月は食料危機になりそうな予感がするな
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 09:50:52.01 ID:4xnBu6mCi
馬は大丈夫か?
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 09:50:53.35 ID:Kp2j8HeV0
>>244
あー、そこが味噌なのも分からんのか。
嘘を吐かないことと、真実を吐かないことは違うからな。
データといったって自分で分析するんじゃなくて人様にやらせて、それを紹介してるだけが早野。
あれは理論物理屋だから放射線が人体に与える影響とかまるでわかってないからな。
チーム中川w は早々に水は煮沸すれば大丈夫! とかデマ流してしまい必死で訂正してる
始末だし。

終わりすぎ。
248名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 09:52:31.66 ID:KXL9KQS90
え、天栄村かよw
逝ったあああああああああああああああああああああああ
249名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 09:52:35.09 ID:imaiSeCpP
>>247
わらえねぇ
250名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 09:55:22.47 ID:iZ80HcczO
件は関係ないだろ
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 10:00:22.59 ID:j+ZWgPmf0
>>247
放射線医療費関係者もまずデータなきゃなんともならんだろ。
とくに早野は安全とか危険とかは言ってない。それは各自違うし、自分で判断力すべきもんだ。
俺は近所のガイガーが5μSv/hを平均で叩き出すようになったら10日以内に脱出予定。積分量も見るべきだが、近々には必要ないと判斷してる。
そういうもんだろ?大事なのは嘘をつかない、見えるものを見えると言ってくれる存在。
内部被爆は自衛でなんとでもなる。重度花粉症患者程度の防護すらしてない家が多いのは呆れるがね。
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 10:03:53.22 ID:j+ZWgPmf0
>>248
去年白河と天栄村行ったよ。
天栄村は真夏だったが涼しくていいとこだったなあ。
農家は肥料や飼料や水の出どころはしっかり管理したほうがいい。ほかの肉で出てないというのは全体的に汚染されている可能性が低いことを意味する。
おおかためちゃ安い原発方面のキャベツでも食わせたんじゃ…
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 10:09:23.36 ID:CGPUIqBs0
これからは小食なヤツが生き残るんだな
無駄にバクバク食うやつから影響が出始める
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 10:11:51.28 ID:+BwfGXxR0
15日に処理したやつから出たつーのがヤバイんだよな
今ならもっと汚染されてるはず
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 10:11:52.50 ID:33jPC1PL0
>>227
そうなんですね。一安心です
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 10:14:42.52 ID:f2MPrQkrP
>>38
同じじゃないよ
マスクはPuの吸入を確率的に防ぐため 
Puは吸うのと食べるのとは大違い

被爆量は積算 内部被爆はできるだけ下げた者の勝ち
摂取量が多くコントロールしやすい水をまず警戒するのは当たり前
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 10:14:53.90 ID:j+ZWgPmf0
>>253
カルシウムやヨウ素が不足すると代わりに放射性物質を取り込むから、食べなきゃダメ。
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 10:15:01.58 ID:Hvq4VRO30
いや15日だからこそ、こんなに離れた場所でもヤバい数値が出たんじゃないのか
ぽぽぽぽーんの日だろ
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 10:16:09.55 ID:Wr44Smg80
上限緩和するから問題なす
安心して食え
260名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 10:16:10.09 ID:jY3y0FMH0
>>252
2〜3日でキャベツ出来るのかwww

おそらくこの牛は水と空気だけで内部被曝おこしてるんだよw
70km圏内で4日の間にな

17日にアメリカが80km退避勧告出したのは間違いではなかったw
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 10:16:32.82 ID:j+ZWgPmf0
>>258
東京でも15時間後に来たしな。
確かにそうだ。春一番吹いたし。
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 10:17:35.04 ID:Kp2j8HeV0
>>251
>とくに早野は安全とか危険とかは言ってない。

それが一番ずるいんだよ。責任もちなくないだけのこと。最低な科学者だろ。
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 10:19:20.25 ID:j+ZWgPmf0
>>260
生物凝集ではなく外側に付着したもんを気にせず食わせたと想定
しかしセシウムは半減期長いし、困ったね。
264名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 10:20:18.35 ID:l8IPiKwoO
もりもり食べる
265名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 10:25:20.05 ID:Hvq4VRO30
14日 3号機ぽぽぽぽーん
15日 4号機火災

一番ヤバい日の肉だったってことさ
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 10:26:10.56 ID:j+ZWgPmf0
>>262
なんか科学を勘違いしてる。
データはデータであって、危険性の判断は科学ではできない。理論物理学には特に、ベースとなるデータの分析がまず求められるし、それ以上はよく早野が「餅は餅屋」と書いてるように、別の人の仕事。
危険かどうかは医学的見解も含むのはもちろん、さらに統計、自分の寿命、学業や仕事の見通し、家族構成、食料の安全確保、退避先の有無、金銭的余裕、そういう要素を自分で判断するしかない。
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 10:28:04.71 ID:cI924XOG0
>りんごや柑橘類などにペクチンは食物繊維の一種ですが、
>重金属中毒に対するよい解毒剤で、重金属の毒力を最小化します。 

チェルノの子供達はセシウム排出のためにペクチンを飲んでましたとさ
りんごかりんごジャムを食べなさいってスイスの医者が言ってます
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 10:28:10.49 ID:u1B8yHgF0
安全宣言した学者に食わせろ
政治家も官僚も東電も食わせろ
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 10:29:10.43 ID:f2MPrQkrP
>>266
それは大衆が科学者に「危険だ・安心だ」って言って欲しがるからだろ
大衆は、自分でデータを洞察して統合的な判断をすることを放棄してる

本当は評論家の仕事と科学者の仕事を分けたほうがいいんだけど、
肩書き信仰の愚民ドモは、東大の科学者っていうだけで、分野外の社会的判断を求めちゃうんだよな
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 10:29:44.78 ID:PmVvuNwg0
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 10:30:23.72 ID:Kp2j8HeV0
>>266
危険かどうかってのはそういう定量的に判断するもんじゃないだろw
おおよそでいいんだからあれだけフォロワーがいるんだったら少しは言及できるでしょうが。
なにもツイッターで研究成果発表してくれとは誰も期待してないって。
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 10:31:36.56 ID:ybXcBeZL0
>>269
980 :おかいものさん:2011/03/31(木) 17:34:05.16
どこで何があったか知りませんが、メディアも「健康に影響がありません」という人だけを出すのではなく、
「規制値の3000倍ですから危険です」という人も登場させて欲しかったと思います. メディアは何のためにあるのでしょうか?

福島原発が事故を起こした後、テレビでは東大教授が「このぐらいの放射線なら安全だ」と繰り返していました。

当時の福島市と東京では放射線の強さは、約200倍でした。

ところが、事故直後、東大の中では文書が回り、「換気を止めること、ドラフト(化学実験などで使う空気が漏れない装置で、
これを使うと外気が研究室に入る)」を停止するよう命令があったことを昨日、確認しました。

テレビでは「レントゲンが600マイクロシーベルトだから、福島市の20マイクロシーベルト(毎時)は30分の1だから心配ない」と発言した、
当の東大教授が、その200分の1のところで生活をしている自分の大学では「換気扇を止めろ」と指示したのです.


273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 10:31:59.55 ID:f2MPrQkrP
>>267
それでジャムが売り切れたって話があったりするのか
でもペクチンって安いカップジャムとかに使うよね
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 10:32:07.95 ID:Kp2j8HeV0
>>266
それと、餅は餅屋とはほんとに便利なことばだわ。単なる逃げであり、保険だけどね。
ただちに影響は・・と同じ。
まぁ、発言を最初から知ってればよく分かるだろうけど、お上には絶対逆らわない日和見主義者だ。
だからこそ学部長にまで上り詰めたんだろうけど。退官後んじょ天下り先を失いたくないだろうから
ヘタな発言は絶対にしまい。
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 10:32:16.34 ID:j+ZWgPmf0
東京に仕事ごあるんですが、直下型M7地震が20年以内に70%で起きると言われる場所に家建てていいですか、と地震学者に聞いて、なんと答えるか。
建てたいなら建てるのもいいんじゃないですかとしか言えないだろ。
手前で諦めつけて判断するしかないのよ。
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 10:36:29.64 ID:TvuFhlYbi
なんかみんなビビり過ぎてるな。こういうのは政府とかに任せて仕事や勉強頑張れよ。俺は気にせず勉強に精を出してる。それが日本のためになると思って。
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 10:37:07.66 ID:j+ZWgPmf0
>>274
さすがに学部長じゃないだろ?学科長クラスじゃなかったっけ。物理科かなにかの。

まあ自分で判断できないやつは誰かの行動を真似すりゃいいんじゃね。バカなんだから自分よりマシな人についていけば安心だろ。
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 10:41:11.42 ID:Kp2j8HeV0
>>277
俺ももちろんそう思うよ。自分で判断するのが当たり前だし、そんなのは前提で話をしている。
学者を信じろなんて一言も言ってない。
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 10:41:36.66 ID:TvuFhlYbi
>>272
エイプリルフール?そんなもん来なかったぞ。
280名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 10:44:15.00 ID:GDfLkqTI0
そのうち体から放射線を放つ特殊能力を習得できそうだな。
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 10:47:15.79 ID:coRF3/1d0
>>280
こないだ足が原発汚水に使った人が習得してた。
ニュースで言ってたけど足から150mSv/h放ってたってさ。
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 10:47:49.60 ID:j+ZWgPmf0
>>271
他人をアテにしすぎだろw
信用できないと言いながらなぜその信頼できない他人をアテにするの。
でもね、危険性っていうのはそういう多数の要素の集合体なのよ。未だに20km圏内だって強制退避じゃないんだよ。もうそこで死ぬからいいと思ってる高齢者は自宅が一番安心安全なの。
さすがに東大教授でも全フォロワーの人生相談はできない。そもそも彼は東電の資料を疑ってる状態だしな。
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 10:50:25.12 ID:eBX5Mt/b0
>>61
普通に人が食べる量を考えて計算した値だから、ものによって違って当然
一回当たりの摂取量が牛なら数百グラムってのもステーキならあることだし
ほうれんそうのお浸しを数百グラムってのは厳しい
ホウレンソウを1キロ食べるのと肉を1キロ食べるのは違って当然
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 10:50:38.61 ID:Kp2j8HeV0
>>282
違う。社会的地位がある人間の「義務」について言ってる。
危険と分かっていても、それを口にしないのはずるいと。
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 10:54:49.19 ID:f2MPrQkrP
>>284
社会系と科学系におなじノーブル・オブリージェを求めるなっつーの
専門外のことを断言するほうが無責任だろう
286名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 10:57:09.58 ID:55ptdVGR0
>>285
のブレスオブリー儒はこの議論と関係ないだろ
287名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 10:58:19.69 ID:33bsDFdX0
奇形牛が生まれるんだから
奇形人も生まれる
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 10:59:25.69 ID:f2MPrQkrP
>>286
>>284が>社会的地位がある人間の「義務」
って言ってるじゃん

結局、「学者先生だから本当はなんでもわかるんだべぇ〜って」時代から抜け出せないんだよ
289名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 11:01:01.35 ID:55ptdVGR0
>>288
言葉の意味わかってねーんだったら使うなヴぉけ
290名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 11:02:01.65 ID:f2MPrQkrP
>>289
?大学行った?
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 11:02:57.57 ID:j+ZWgPmf0
>>284
だから危険かどうかを判断するのはお前だし、彼の仕事ではないよ。また、データの信頼性を疑っている段階で判断もできない。彼には医学的知見もない。

社会的にも違う。彼の仕事は教育であって防災じゃないだろ。担当大臣が言うべきことだ。また判断は官邸に呼ばれている本当の御用学者が行うこと。

なのに進んで有志を募って専門家のデータ裏付けを提案して、結果が出たら一般人にわかるかたちで教えてくれている。これ以上何を望むの?

これで何もわからないっていうなら、せいぜい彼が毎日のシャカシャカウォーキングをやめたときに意味を考える程度しかできないな。
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 11:04:10.73 ID:igKbu80B0
今の牛はもっと濃縮されてるか、ヨウ素の半減期で減ってるか
293名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 11:04:37.02 ID:55ptdVGR0
>>290
逆にお前がどんなすばらしい大学に行ったのか聞きたい葉w

義務と高貴なる義務を混同するとか低脳まるだしじゃんね?
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 11:04:59.68 ID:Kp2j8HeV0
>>288
科学者はなんでもわかるとか、愚民が求める情報を提供しろとか言ってません。
後腐れのないように保身はきっちり計りながら、言葉選んでる態度が卑怯ものと言っておる。
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 11:05:36.27 ID:Kp2j8HeV0
>>291
シャカシャカは、抹茶飲むのじゃなくて?
そう思ってたけどw
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 11:05:38.52 ID:coRF3/1d0
>>292
検出されたのはヨウ素ではなくセシウムなのでまったく減らない。
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 11:07:14.13 ID:f2MPrQkrP
>>293
なんだ発達障害か

>>294
他人なんだから当たり前だろ
でも明らかな嘘をつけは、糾弾される
だから嘘ではないが濁しているところ、不作為などを見抜くんだよ
それがリテラシー
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 11:07:17.86 ID:j+ZWgPmf0
まったく、記者会見見てても思うが、大衆の白痴化はどうしようもないな。
池上彰みたいに優しく言ってもらえて当然だと思ってる。池上彰の説明ですら途中の説明をちゃんと聞いてるか怪しい。ならテレビ見てろよ。
テレビは信用できない?
じゃあ上杉隆に頼れば?
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 11:07:54.44 ID:VTl+kPVz0
会津大丈夫なのコレ
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 11:08:10.83 ID:igKbu80B0
ま、実際定期的に測ってみないと何のせいかはわからんな
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 11:08:20.54 ID:j+ZWgPmf0
>>296
牛さんが全部食ってくれれば減る
302名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 11:12:09.76 ID:AJ0v9sHP0
ドスパラでちょうど良さそうなのでてんじゃん
サンディならオンボードでもFF11できるだろ

モニタよそで買えば六万以内に収まるな

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1851&sn=6&vn=1&lf=0

モニタ 21.5型 フルHDワイド 非光沢
OS 【64bit】Windows7 Home Premium
CPUインテル Core i3-2100
メモリ 4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2
ハードディスク 500GB

【送料】
送料無料

【合計】
61,780円(税込)
出荷予定日 3 日で出荷
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 11:12:26.10 ID:j+ZWgPmf0
>>295
え、そうなの?w
なんか江戸情緒趣味したおっさんだとは思ってたけど、そこまでかw

ちなみにドラフト止めるのは人体に危険だからじゃなくて、実験に多大な影響を与えるからだからなw
そのへんの病院のレントゲンにすら核種写ってるくらいだからね…
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 11:37:12.71 ID:UhaScfHH0
1キロあたり500ベクレルって基準あがってね?www
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 11:47:58.91 ID:coRF3/1d0
>>304
300
食べるものがない
500
まだないのでもっと緩和しろ ←今ここ!
800?100?
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 11:54:09.10 ID:UYTGbGXg0
ヨウ素は幼児の甲状腺癌が心配されるが
セシウムは何が心配なのだろう
不安の連鎖で騒いでいるだけに思える
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 11:55:25.97 ID:CS+6Pjsi0
どうやら数値が間違ってたみたいで危険厨大憤死!!!!!
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 11:58:13.03 ID:j+ZWgPmf0
>>304
kgあたりの制限値は食品によって違う。
これは食品栄養表で乾物の値がすごく高く見えるのと似ている。

実際に食べるときの形態や量、蓄積される放射性物質を鑑みて値を設定してる。
309名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 12:04:57.89 ID:api0pokw0
(´;ω;`)ブワッ
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 12:09:34.79 ID:GMWe8pzk0
だから距離じゃなくて気流だとあれほど言ったろうが
西側が奥羽山脈に遮られてるから上空500m付近の「流れが緩い場所」に
汚染された空気が溜まるんだよ
天栄村がこの状態で、反対側の南会津が無傷な理由がこれ
311名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 12:10:10.26 ID:l8IPiKwoO
普通に考えて、発表されてないだけで被害は深刻。
モニタリングもズサンで発表も信頼性がない。
事故防衛しかないわ。
312名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/01(金) 12:10:30.11 ID:eKskXZImP
表面に付着したものを検査したとかいう馬鹿がいるなw
あの業界なら基本悪いデータが出ないよう検査するのが基本じゃなかったか?
間違えても表面に近いとこで検査しないだろw
異常なデータが出たらさらに位置を変えて抜き取り何度も検査してるはず
それでも引っかかるようならやっと発表するレベルw
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 12:21:21.55 ID:MTnXr3mk0
>>306
セシウムを飲むと腹をこわして下痢する
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 12:25:44.70 ID:CGPUIqBs0
何もなくても日本人の半分はガンになるんだからな
今更発ガンのリスクだけ大きく取り上げるのもなんか違う気がする
じゃあ前にあったリスクについてはよく無視できてましたねって聞きたい
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 12:28:01.03 ID:hmDTp72H0
せめてガンになったら安楽死できる法律作ってくれ
316名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 12:28:47.74 ID:0aSzIZ3M0
まだまだこれからなんだよね
317名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 12:30:21.32 ID:yqiObcsEP
牛がダメなら人間にも基準以上の放射能が蓄積されてるだろうな
まぁ内外の違いもあるけど
マスクして外でろよ
美浦の馬たちが心配になって来た
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 12:31:00.07 ID:CGPUIqBs0
環境が以前の1000倍放射性物質によって汚染されたのなら
人間や動物も同じように1000倍汚染されるのは避けられないね
よその水買って飲んだり極力安全な食品選んだりしたところで
影響を1/10程度に減らせるとかそんなもんだろうな
努力はしないよりした方がいいけど影響をゼロにするのは土台無理な話
319名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/01(金) 12:31:47.34 ID:8pGuD6O90
やがてこうなる
ttp://2ch.site90.net/0026.jpg
320名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 12:32:58.95 ID:wU4x+qIiO
>>306

ググレカレ〜はハウス
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 12:34:42.11 ID:ynj1Nc/80
日本の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 12:36:50.65 ID:17VARBMH0
どうせ流通するんだろうなー
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 12:40:17.87 ID:lY2oKgiv0
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 12:45:41.95 ID:ynj1Nc/80
今、入荷してる飲食品は、放射能汚染された東北・甲信越・関東の材料を使ってるから、
飲み食いしたら、ガンになるぞw
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 12:46:50.65 ID:j+ZWgPmf0
2chは煽り耐性多少あるからいいけどtwitterとかもうね。。みてらんない
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 12:47:10.77 ID:ynj1Nc/80
東の水は放射性物質セシウムでもう汚染されているから
東産の食べ物、水を摂取してると確実に内部被曝でガン化するよ
10〜20年後にガンになっても
過去の原発事故とは因果関係はありません
と東電はシラを切るからな覚悟しろ
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 12:48:32.99 ID:eBX5Mt/b0
>>326
安心しろ、西にも飛んだのは確認されたろ
328名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 12:49:51.02 ID:jY3y0FMH0
気にスンナ
トンキンの被曝量の方が遥かに上
329名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 12:52:01.27 ID:hk+yQaLkO
和牛は最初から食えないから良いけど豚肉や鳥肉が怖い。

ブラジル産を頼むわ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 12:53:35.75 ID:CGPUIqBs0
庶民にとっては輸出できなくなった和牛が安く食えるチャンスなのか?
331名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/01(金) 12:54:15.44 ID:0IjSyq+/0
福島以外で採れても流通過程で福島周辺とおって汚染される確立はどのくらいだろ
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 12:54:38.99 ID:Yi9wgQNf0
偽装業者狂歓喜
333名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 12:56:28.76 ID:eTBmFZBJ0
超えたのは”暫定”規制値だからな
以前の値と比べたら、凄いことになってるんだろ
334名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 12:56:54.68 ID:tlxcVR350
日本だけ規制値を桁違いに緩くするのか。
マジで輸出品とか受け取ってもらえなくなるぞ、どうすんだ。
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 12:57:35.19 ID:hmDTp72H0
ほっともっとでハンバーグ弁当食っちまったが大丈夫だろうな…
336名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 13:00:07.64 ID:ks69irJt0
なあにミンチして加工してしまえばかえって美味しくいただけるだろう
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 13:01:30.43 ID:bEvKKEMc0
爆発後、ソッコーで50km脱出した保安員大勝利wwwwwwwwwwwwwwwww

保安員「敗北の味を知りたい」
338名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 13:02:00.79 ID:glO8Jb1OO
なあにちっとぐらいさすけねー
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 13:03:16.49 ID:r2lgW0Ov0
天栄村って大分内陸だぞ
これじゃもう全部駄目だな
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 13:06:47.95 ID:peaXWRwz0
ただちに影響がないとかほざいてる、民主党の議員どもに買わせて食わせろよ。
341名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/01(金) 13:16:34.77 ID:OVDdmF8w0
>231
>根拠ゼロ
そんな戦前のことを無理に持ち出さずとも身近な例がある
「政権交代すれば全てが上手く行く」というのに一番近い
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 13:16:54.87 ID:ynj1Nc/80
>>331
西日本のチーズ工場で、北海道産・牛乳100%使用のチーズを加工しているからな、
もう、グチャグチャw

西日本産もアウトwwwwwwwwwwwwwwwww
343名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 13:20:01.27 ID:MY+4BTWmO
原発事故ってから慌てて食肉解体したけどアウトだったってわけか
あぶねー
344名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 13:22:05.60 ID:PQaF0gFA0
測定ミスって言ってるぞ@ラジオ福島
345名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 13:24:09.49 ID:IvZP7wRV0
>>344
まじか
それなら良かった
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 13:26:19.61 ID:r2lgW0Ov0
>>344
もうそんなの通用しねーよ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 13:28:01.22 ID:CGPUIqBs0
測定ミスって低い値が出るまで測りなおしたという意味だったり
348名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/01(金) 13:31:32.01 ID:KikX6zrA0
USA産と表示された霜降り肉が店頭に並ぶのか・・・
宗篤だな・・・
349名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 13:34:59.55 ID:WKGEJP+G0
>>344
もうなにも信用できないよね
宮城とかだと測定を自粛みたいな雰囲気
水も大気もまともに測定してない
350名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/01(金) 13:45:54.71 ID:ZWNLA+VYO
もう外食できんわ
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 13:49:09.78 ID:j+ZWgPmf0
ミスにしてもどういうミスかによるだろ
現に値は出てるんだからさあ

加工時についたとかでも食べる側は不安だよw
352名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/01(金) 13:54:42.78 ID:yKavGJn+0

間違って国民向けの数値じゃなくてマジの数値をだしてしまったってことか?
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 13:57:41.33 ID:JsRkkITN0
さっきスーパー行ったら福島産の牛肉が大量に売ってたんだけど何の冗談だ
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 13:58:39.10 ID:U81QbUvO0
ていうか最初の発表前に相当慎重に検査してるはずだからミスとかねえからw
土地とかは現地でデータをとって研究室で分析しなきゃだからミスが有りえるけど、肉は研究室で目の前にずっとあって自由に計器を使えるんだぜ
学生ですら間違えるの無理だわ
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 14:00:26.42 ID:d4StSS8U0
とりあえず500ぐらいならまあなんとか食えるんじゃない?
冷凍ってことは事故あってすぐに精肉したものでしょ
問題はこれから餌と水をいっぱい飲み食いした牛さんの数値
356名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 14:03:32.42 ID:A+cmOIL60
食肉処理場や店の中まで入ってるわけか
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 14:06:15.69 ID:cHqnswzu0
てかこれ15日時点の肉かよ・・・今の牛の値がこえーわ
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 14:06:44.22 ID:ynj1Nc/80
>>353
ブラックジョークw
359名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/01(金) 14:09:28.86 ID:vVR9A9Xu0
国産牛がふえるね
360名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/01(金) 14:13:55.74 ID:yKavGJn+0
もう少しすれば、500程度なんて日本の半分で検出されるんでね?
その頃になると500でビビってたおれらチキンだったなぁとかいってるかもしれんよ
361名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 14:16:09.79 ID:YPp7g+710
今は規制値自体が高いから規制値を越したものなんて喰ったら大変じゃねぇの?
362名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 14:17:29.31 ID:b9Hy9WnG0
もう、IAEAの報告から
放射能基準範囲は、圧倒的に超えているのは確か。
牛肉や牛乳からでたということは、明らかに食物連鎖だ!!!!
それでも安全だというのは、どういうわけ?
いったい、こんなに食物連鎖しているのに、次は、魚介類から検出
されるのも時間の問題じゃないのか?
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 14:18:37.00 ID:U81QbUvO0
同じ牛さんの別の部位を検査するとか言ってるけど、
同じ牛はいいから別の牛さんたちを検査してくれって感じだよなw
364名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/01(金) 14:22:19.52 ID:VY/TE8Uh0
食肉業界からの圧力がものすごいので問題ない数値が出るまで再検査を続けます
365 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 14:22:55.39 ID:XHa0iAd5P
最初はびびったけど、よく調べてみると規制値の根拠って非科学的なんだな
急性障害になるほど一度に浴びなきゃそんな恐れるもんじゃないと分かり
今では怪しい外食チェーンで食べても怖くねえし
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 14:23:11.43 ID:sIn4Nm7u0
官房長官、新人職員に訓示「ただちに最前線に」


 新年度が始まった1日、各閣僚らは、東日本巨大地震を受けた
「国家の危機」克服へ力を合わせるよう新人職員らに訓示した。
 枝野官房長官は内閣府の入府式に出席し、
「大震災発生以来、空前の危機のまっただ中に我が国はある。
入府式(の開催)をどうしようかと思ったが、
きょうからただちに復興・復旧に向けた最前線に立ってもらう決意と覚悟を
共有してもらうことが重要と考え、行った」と述べた。
 細川厚生労働相も入省式で「先輩は不眠不休で頑張っている。
国民の期待が大きいがゆえに厳しい注文がつくこともあるが、
危機を乗り越えるために頑張ってほしい」と激励した。
 高木文部科学相は「戦後未曽有の大災害で国難だ。
みなさんの力や知恵が難局を切り開くと希望を持っている」と述べた。
(2011年4月1日13時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110401-OYT1T00435.htm?from=top
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 14:28:23.22 ID:U81QbUvO0
日本のアイデンティティの米、魚は
慎重に検査とか言って発表遅らせてるだけで、
すでに基準越えしてんだろ
もちろんWHO基準の数十倍の暫定基準を
食物連鎖の上の方のみんなは濃縮した放射性物質をGETしちゃうから気をつけてね☆
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 14:29:34.62 ID:d4StSS8U0
アメリカだってBSEのとき一切認めなかったしね
なんだかんだで数値出してくるだけ日本の業界のほうがまだマシのような気もする
369名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 14:31:06.25 ID:OmCREiGV0
天栄でそんだけでるなら那須もアウトだな。
カ○ハードももうくえん・・・
370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 14:32:21.68 ID:YPp7g+710
ぶっちゃけ肉とか魚って水なんかより遥かにヤバいんだろ?
371名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 14:34:09.62 ID:LV3+F0N50
肉も野菜も汚染された水も加工食品にも使われるだろうからマジで何も食えなくなるな
372名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 14:35:09.26 ID:Dd+MkZ+J0
>>367
ぎょい!!食物連鎖だぜ〜!!!!。
当たり前のように、牛乳や、牛肉にでてんだぜ!
そのうち、母乳からでるし、もうでてんだろ。
人肉には、遺伝子DNA異常としてあらわれるんじゃねーか?
魚類なんて、原発付近は4000倍(想像つかねーが、つきたくもねーぞい)
魚なんて怖くてくえんわ。まじに。
こえ〜!!!!!!
373名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/01(金) 14:37:22.41 ID:hds4wzft0
放射線って細かい針刺すみたいって言うから
きっと柔らかい肉になってるね
374名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 14:38:32.89 ID:X3yRLrHKO
やっぱ放射性物質吸ってアウトなのかなあ?福島から離れれば放射線は減るだろうけど
飛散した親玉吸っちゃったら毎日アイアム被曝マンだろ?
375名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/01(金) 14:40:42.90 ID:RNIthsiJ0
福島の人間の肉は今何ベクレルのセシウム含まれてるの?
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 14:40:58.64 ID:K1h9/rLW0
母乳で攻撃できるのか
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 14:43:00.19 ID:j+ZWgPmf0
魚はとりあえず原発周辺は津波被害で市場や加工工場も流されてるし
そもそも南北に数100km漁場が瓦礫でぐちゃぐちゃになってるから
しばらくは問題ない
2,3年経ったときはしらんが、いまんとこは特に心配することもないだろ
つーか放射性物質よりいろんなもんが海に流れ出してるからな、、重油とかその他やばめの化学物質とか
そっちのほうが心配だわ
378名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 14:48:19.94 ID:PA2547r30
>>376
いや、水俣の主要原因は食物連鎖だ。
いずれ、母乳からもでるのではないか、ということ。奇形児が大量に発生する。
水俣のときは、お母さんがいたいたしかった。
あっそうだ、いたいいたい病もそうだろう?
それにしても、食物連鎖ははやいなあ。もう牛肉にきたか。
あまりにも、放射能って浸透性、あなどれないものがあるな。
俺は、放射能、そんなに甘くねーと思う。
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 14:56:15.04 ID:mM41Dtq9P
東電はすごいことやったんだな。世界一だよ。
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 14:56:52.07 ID:Hvq4VRO30
牛の次はまじ人間だよ
必死にマスクしてミネラルウォーター飲んで草を食わないようにしても、
ノーガードの牛さん食ったら同じこと
でその人間を食べたら、ライオンも同じこと
日本人はライオンさんにごめんなさいしないといけないよね
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 15:11:00.08 ID:j+ZWgPmf0
でも牛は放射性物質で死んだわけじゃないからそのへんは分かっておけよw
今後もどうせ捨てるなら殺すなよ、マジデ

人が住めなくなった福島原発周辺をわくわく動物ランドにしろ
382名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 15:20:18.91 ID:DBLugIpE0
広島の原爆だって爆発で即死しただけじゃなくて放射性物質のせいで何十年も引きずってる
原爆の放射性物質って800kgだっけ

燃料棒1本が700kg 1機あたり数百本プールに置いてたな
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 15:21:54.49 ID:KGEJlR9J0
ふぐすま産は全部ふぐすまで消費しろよ
384名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 15:46:22.08 ID:LUKZAEDA0
>>379
いや、世界一どころか。
上が、雲隠れだろ。地球一ひきょうだよ。
これでも、金もらえるのか?退職金????
385名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 15:57:55.03 ID:DqRcFHnZ0
ただちに
386名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/01(金) 16:12:22.52 ID:zxRU2BYbO
侵されたようだ……

クソッ…!クソッッ……!クソがあッ!!
387名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 16:16:03.90 ID:KuY1ijL20
>>382
原爆の放射性物質は50kg
核反応したのはたったの1kg
388名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 16:29:42.24 ID:EjXCrSbp0
スーパーで鶏肉買ってるけど国産としか書いてないんだよなぁ
いっそ海外産の方がいいのか
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:33:03.92 ID:Jmmr80020
現実にどんどん範囲は広がってる。福島はもうダメだろうね。全域で。
390名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/01(金) 16:37:00.69 ID:yKavGJn+0
>>388
福島産が海外産になってる可能性もあるぜ
100%避けるのは無理なんだから好き方食え!
過去の例を見ても日本の食品偽装をなめちゃあかんよ
391名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/01(金) 16:38:46.54 ID:eKskXZImP
あの食肉業界だし検査担当した人
基準値以内の数値出てくれと涙目で何度も検査したんだろうな・・・
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:40:15.50 ID:I2EvPRle0
規制値緩めておわり
393名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 16:48:56.69 ID:wvhdC2UY0
おっぱいミルクも終わったな
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:51:11.78 ID:rZOSDEvbP
SPEEDIの情報を公表しないから・・・
395名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 16:52:20.27 ID:EjXCrSbp0
>>390
まあな
セシウムは200日で排出されるみたいだしモモ肉だけだから運んだときにくっついたと思いたい
冷蔵庫にササミ残ってるけど食べるよ
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:05:12.48 ID:6ivEHuey0
今の幼い福島の子供達が数年後
テーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・福島人
としてハリウッドで映画化される
397名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/01(金) 17:05:45.92 ID:KlG7ixHF0
ふぐすまの牛うめぇ
398名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 17:07:08.91 ID:Mj+4OX5R0
>>390
牛肉==>レトルトカレーにいれれば、わからんなあ。
あの肉。レトルトのカレー肉なんて、安いのはわからんもんなあ。
まあ、*野屋は、アメリカ限定なので大丈夫だが、他は??????
漁魚類===>ぶっちゃけ、魚肉ソーセージって、わからんなあ。
かまぼこもなあ。ほかにもいっぱい流用できそうなのがありそうだなあ。
あながち、食用たんぱくなあんつーのもあったしなあ。こえーよな。
他になにか流用されそうなのが、あったら教えてください↓
とにかく、熱できえないからなあ。熱殺菌で消えないのがこわいところ。
逆に、熱殺菌すると、濃度高まるんでしょ????

399名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 17:08:26.07 ID:ZkJ20zdH0
ここ地図で見たら、原発から100キロくらい
離れたとこじゃんw
400名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 17:12:08.31 ID:GDfLkqTI0
いくら水や食い物に気をつけても無理がある。
もう上手く汚染と付き合っていくしかないんや。
401名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/01(金) 17:24:00.94 ID:ASNyG+bc0
>>383
ひどいことを言うな
避難所生活の方に
食べていただきなさい
402名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 17:59:45.38 ID:hTtuAVFq0
>>401
競輪場け、いっぱい補給物資停滞してんだろ
はやくまわさんとなあ。もったいねえな。
半端やない量、停滞してるんだろう。
403名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 18:16:58.87 ID:CSStpg/m0
東日本では献血にご協力くださいって活動なくなるな
404名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/01(金) 20:16:53.72 ID:m5LwgMLF0
再検査を実施した結果、放射性物質が検出されなかった
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/01/kiji/K20110401000544830.html

エイプリルフールのネタかよ
405名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 20:20:46.73 ID:CSStpg/m0
お察しください
406名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 20:41:44.97 ID:DBLugIpE0
鶏のエサは輸入のがメインだから大丈夫だろ直近じゃなければ
牛は葉物野菜の牧草食ってるから高濃度
407名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/01(金) 20:41:54.86 ID:ca97Yf+W0
放射線はとても測定しやすいらしいからね〜。
408名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 20:45:51.21 ID:DBLugIpE0
>>407
ガイガーカウンターによってはアルファ線が測定できない=プルトニウムが不明のものもある
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 20:46:18.68 ID:j+ZWgPmf0
>>404
最低だな
410名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 21:03:26.32 ID:TJ2ld4nu0
狂牛病の時みたいに検査した人が
何故か自殺したりしないだろうな?
411名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 21:04:12.11 ID:Hs+BSY6oP
オワタ




オワタ
412名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 21:05:28.82 ID:B5DKR9890
この国は北朝鮮よりも恐ろしい
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 21:08:35.30 ID:PpibIYXi0
今年は和牛のステーキが格安で食えるんだな!
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:10:22.06 ID:DNAZKUeC0
チェルノブイリの時は子供の摂取規制値 37 Bq/kgだったんだな
http://www.youtube.com/watch?v=lNkd_d-Andw#t=12m56s
415名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 21:12:15.67 ID:NCEzW14w0
モニタリングがテキトー過ぎるだろ
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 21:13:30.09 ID:vhzJQf5+0
「ヨウ素は尿で排出 セシウムは筋肉蓄積も心配低い」ってのは間違いなのか
417名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 21:14:19.91 ID:ks69irJt0
アメリカの牛乳からヨウ素出たぐらいだから
日本の牛肉放射能まみれでも驚くに値しない
418名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 21:14:38.59 ID:sL85Rlsq0
ムショでBBQパーティー開催すればいいじゃん
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:18:48.97 ID:DNAZKUeC0
今の日本の子供の摂取規制値は100 Bq/kgだよね?水 1L=1kgだし
420名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 21:22:49.59 ID:ChBibdn00
エイプリールフールだってよw きついジョークだぜ
421名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 21:29:20.78 ID:WaOUO2Ph0
イライラにはセシウム
422名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 21:59:33.84 ID:kDAvaq4K0
>>77
勘違いしてるかもだが放射能出したものは消えるよ
423名無しさん@涙目です。(関西地方)
>>417
ほんとか?、おい。牛乳だめだなあ。
こりゃ、肉まんにでもして、うるしかねーか牛肉
人肉饅頭だな、こりゃあああ