日本赤十字「集まったお金はまだ被災地へ届けていませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

私はこれでいよいよ地雷を踏んでしまうのかも知れませんが、
どうしても伝えたくて、もう一度言ってしまいます。
(略)
先日、救援物資を被災地に運んで行った時、沢山の水や食べ物が山積みになっていました。
けれど、避難所の子どもたちに聞くと、すぐには食べさせてもらえない、とのこと。
なんで?
公平公正が絶対ルールの行政主導で分配するので、全員に配れる数が揃うまでおあずけなのだそうです。
義援金はプールされ、募集期間を終えてから、行政関係者などが組織する分配委員会で討議されて
公平公正に、公共事業などに使われるのだそうです。
これって?
非常に大切な事業であることはわかりますが、今すぐ助けたい募金者の思いが届いていません。
(中略)
・・・・言ってしまいましょう。
すべての募金が集まっている「日本赤十字社」さんへお願いしてみました。
公平公正、公共性という理由で「個人や企業に義援金を今の段階で配ったことは一切ありません」ときっぱり。

判りました、では私たちが今救うために、自分で募金活動をします。
「でも、日本赤十字という名前を使った募金はすべて、私どもへ・・・・・」
そんなセコイことはしません!でも、そんなセコイ輩がいるんでしょうね。
その一派と見られたとしたら、今頃ちょっと腹立ってきましたが・・・。
役割分担しましょう。大きなお金で大きな公共事業を行って、沢山の人たちを救うあなたたちたち。
自分のお金と仲間のお金、共感してくれた人たちのお金だけで、
身の丈に合った支援だけど、今すぐ行動する私たち。
一番は、純粋な気持ちでお金を集めるために頑張っている芸能界や、
スポーツ界の人たちに、この現実を伝えたいです。伝えてください。
「他人のお金を集めただけで、自分がいいことしたような顔はしないでくださいね」
(後略)
http://ameblo.jp/kuniaki-shimizu/entry-10845688483.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 02:12:22.86 ID:Qk8eKsqx0
株ですったんだろ?
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 02:12:32.61 ID:TzI3qPlNP
はいはいスレストスレスト
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 02:13:07.60 ID:1uWOQD4h0
え?
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 02:13:21.68 ID:V8E5me4b0
そりゃ公平にわけるためにすぐに届けられるわけないでしょ
6名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/31(木) 02:13:31.34 ID:Pv0tbe1h0
まだネット上のゴミ拾いを続けてるんか
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 02:13:43.46 ID:Z7D4B70/0
復興支援にあてるんじゃないの?
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 02:13:48.21 ID:wftv0Z750
>>1
阪神淡路大震災の時の経験が生きてるからだと思うけど。
9名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/31(木) 02:14:08.03 ID:Q79kYoqe0
中国様だけ式典やってるのみてなんとなくわかってた
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 02:14:20.59 ID:Cmsi/Qqz0
だから募金なんてしない方がいいよ。
本当に必ず被災者に行くか分からないし。
11名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/31(木) 02:14:23.26 ID:iGREuleZP
どこに寄付するのが正解なんだよ
12名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 02:14:24.75 ID:tqXDesIX0
で、これを利用した詐欺が横行すると
「日本赤十字社は何もしてないので、個人で支援するための募金を!」つってな
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 02:14:33.08 ID:9hUWutRH0
中国の物資もやたら時間かかったらしいな
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 02:14:38.74 ID:vebdUj9w0
復興の為の金をみんなに配ると思ってたの?
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 02:14:40.41 ID:akp2iiD/O
今はお金どころじゃないんでしょ
金が必要になるのはこれから
なんだよ今すぐ助けたい募金者の思いって
そんなの募金オナニーじゃねーか
さしずめ募金箱はオナホールだな
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 02:14:41.02 ID:DpKim5Vc0
集まった金を公平に分けても一人1000円位にしかならないんじゃね
17名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/31(木) 02:14:42.10 ID:G4SgVnGUO
まるで池沼の書いた文章
18名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/31(木) 02:14:50.61 ID:bdYp4/5a0
公共事業利権だろ?やりよるよねえ。
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 02:14:51.37 ID:jfnO/Wiz0
誰、このお馬鹿さんは?
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 02:15:06.17 ID:ZLGHqXXO0
募禁
21名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 02:15:32.19 ID:pGAvJ2o1O
全員を救えないなら目の前の奴にも
施すべきではない(キリッ
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 02:15:46.51 ID:3DDolXpc0
今被災者が現金を持ってどうするんだよw
23支援物質を届けるトラックを政府が止めているらしい件(佐賀県):2011/03/31(木) 02:15:51.33 ID:Q79kYoqe0
2011/3/17 13:55
行政側や政府側の『通行許可』を取った荷物が近場で停滞してる
待機場に居る仲間内は長いヤツで三日間も待機してる…

そして約2週間後
2011/3/29 10:36
『今日、集まって頂いたのは…物流に関する情報漏洩に関してです』

『支援物資の情報を故意に漏らした人が居ます…』
『ソレをテレビ局に教え、救援活動を妨げ…』
『この行為は“主秘義務”の違反に相当し、今後の活動の妨げに成る行為です…』

『今後の事も有りますので、協力会社の方々の“PCメールアドレス”及び“携帯の番号”“アドレス”を提出して頂きます。社員全員と家族の…』

『ナンで社員全員やねん!』
『家族とか関係無いやろ!』
『ワレの不始末チャウんか!』
『バラされて困る事しとるオドレが悪いんちゃうんか!』

『オドレ等!一体ナニモンじゃ〜!ナンの権限が有って“ンな事”抜かしとるんじゃ!』

『我々は…政府から…』
『ドコの役所じゃ!』
『いえ…政府外郭団体の…』
『ワレ…PEACEBOATけ!』
『…の様なモノです…』
『ソウなんかチャウんかハッキリせぇ!』
『………です…』
『…話しを続けます…今、お手元に有る資料のアドレスに、各社の情報を送信して…』
『…アノ…辻元んトコけ…』
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 02:16:01.81 ID:GhKR8QHb0
現段階で何を基準に配る気だよ
25名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/31(木) 02:16:05.87 ID:XHr57PA70
Q.アグネスの日本ユニセフ経由で寄付されたお金はどうなりましたか?
26名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/31(木) 02:16:09.01 ID:Q79kYoqe0
>>23 のつづき

そして…今朝…社長から連絡が有った…
『昨日の騒ぎ、アレ…政府筋は“関係無い”って話しだ…提出に関しては、“一切知らない”って事らしい…』
との事…つまり…政府側は…
『辻元以下“超絶不愉快な連中”が手前勝手に“言論統制”を敷こうとしてた…』
と言う事らしい…

結果として、いくつかの役場の集積場に配られることのない支援物資が山積みされている。

さて、辻元閣下のピースボートだが、今東京から順次ボランティアを送り出し始めている。
そのボランティアの目的地がなんと、ピンポイントで件の集積場とぴったり重なっている。
以上の情報から総合的に判断すれば、この物資の停滞はピースボートを現地の救世主に仕立てるための自作自演劇だと言うことが分かる。
27名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/31(木) 02:16:10.16 ID:6dJi/Vc/0
義援金なんてすぐ払えるもんじゃないだろ
被災者も金だけ貰っても困るだろうし
28名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 02:16:26.52 ID:9jPoe+eo0
公的な組織は仕方ないんだよな。
「この地域は優先するけど、こっちは後回しにしますw」なんてできないから
全部に配分できるようになるまでは回せない。
できるところから手をつけていくっていうのはボランティアの役目。
これは赤十字が悪いわけじゃないだろ。
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 02:16:29.52 ID:4oplFDWE0
日本語が不自由だな
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 02:16:30.89 ID:V8E5me4b0
別に今すぐに助けたいわけじゃないけど
31名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/31(木) 02:16:31.52 ID:XkO9Tuyb0
で?
32名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/31(木) 02:16:39.21 ID:3NygGvZCO
猫ババ速報
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 02:16:46.52 ID:x979pArJ0
今持って行ってもケツ拭くくらいにしかならないんじゃねーの
34名無しさん@涙目です。:2011/03/31(木) 02:16:50.98 ID:FD/65bv40
読んでみたけど途中がよくわからん
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 02:16:51.14 ID:boiKWf5+0
目の前のことしか見えてないド近眼の意見だな
36名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/31(木) 02:16:54.36 ID:bdYp4/5a0
>>23
物流をチョンが止めてる懸念があるぜ。
37名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 02:17:14.60 ID:Op6gTPIiO
復興支援もいいけど、今募金してる人は
今被災地に居る人達にすぐ役に立つ金を募金してるんだろ
被災地に〜じゃなくちゃんと説明したほうがいいだろ
38名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/31(木) 02:17:22.58 ID:EKZ/nFPH0
今の状態で現金渡したらもめごとが増えそうだが
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 02:17:24.55 ID:/p4eHEZL0
悪いけど俺は募金なんてしないぜ
どうせアグネスみたいにネコババする奴いるだろうし
40名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/31(木) 02:17:35.58 ID:hL3VSWwX0
要するに、うちらに寄付しろって言いたいだけじゃねーかwww
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 02:17:41.49 ID:c08hZzjT0
>1
こんな当たり前の事で正義派ぶってスレ立てるなよ。
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 02:17:57.02 ID:BN1iBVUb0
どさくさに紛れて着服してもバレなさそうだな
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/31(木) 02:18:11.27 ID:REwJtT0z0
>『…アノ…辻元んトコけ…』
>静かな口調では有ったが…エラく“ドス”の効いた…ゆっくりとした発言…
>『はい?あ、辻元管理官の…』
>『イネ!(帰れ)』
>『は?』
>『イナんかい!!(帰らんかい)』
>そして会場は再びヒートアップ…
>『ワレ!足元が明るいウチにイナんかい!』
>『オドレ!夜道がマトモに歩ける思うな!』
>『クラシ(殴る)込まれる前にウセんかい!』
>そして…誰かがパイプ椅子を投げ付けた…靴にしとけば良いのに…
>『コロスぞ!ボケ!』
>『埋めんぞ!ゴルァ!』
>会場の様子にビビって、奴等は話し途中で逃げ出した…

http://tinymsg.appspot.com/YoL1
44名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 02:18:13.24 ID:tMkj2zGM0
何が気に入らないんだ
45名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/31(木) 02:18:33.50 ID:eCsgB1R10
こういうのって被災地へ届けてどう使うの?
これで緊急物資とか買っても物流が対応できんようだし。
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 02:18:45.92 ID:H06cdQPP0
>「他人のお金を集めただけで、自分がいいことしたような顔はしないでくださいね」

ブックオフの広告塔には言われたくないだろうに
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 02:18:51.33 ID:PFUAdW8PP
> 義援金はプールされ、募集期間を終えてから、行政関係者などが組織する分配委員会で討議されて
> 公平公正に、公共事業などに使われるのだそうです。

いや当たり前じゃね?
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 02:19:12.20 ID:qmj0Hpae0
どうこうことや
49名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 02:19:19.18 ID:nm+EdGbwO
今の段階でそれを言うにはまだ早いだろ
あれだけの被害なんだから時間がかかるのは当然だと思うんだけど
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 02:19:22.49 ID:4oplFDWE0
公平公正がなぜ大事か
どこの誰だか知らない中国人に渡した挙句
豪華な家具の購入資金に当てられたら目も当てられない
51名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/31(木) 02:19:23.12 ID:mYIr8sVZ0
お金だけあっても国内の食べ物のなんかを一気に買い込んだら問題にならないか?
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 02:19:29.99 ID:Ej0xE1d1i
なんかいいスレタイ
53名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 02:19:40.91 ID:FycQyiOA0
いま配ってどうすんだよ
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 02:19:41.81 ID:jfnO/Wiz0
今すぐ被災者に現金が渡る、なんて思って寄付してる奴いないだろ
今現金手にしてどうするんだっての
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 02:19:58.23 ID:6k+WWT4j0
被災者が寒い避難所で腹すかせることがないようにしてくれよ、という気持ちと、足の遅い公共事業は、やっぱりズレはあるね
復興のための公共事業など、それこそ国(税金)でやればいいし
56名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 02:19:58.64 ID:fgWRPUxC0
わかりにくい文章だな
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 02:19:59.11 ID:BPOqnoLc0
すげえ文章だな
やっぱ頭いかれてんだなこの人
58名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/31(木) 02:20:04.81 ID:bdYp4/5a0
>>47
その利権入札権が既得権そのものだろ

さすが若大人の納得感は最高だな。
59名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 02:20:06.53 ID:vebdUj9w0
>>45
後々の事業支援とか住宅支援の金になるんだろ
金ばらまいてどうするんだよ
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 02:20:09.81 ID:V8E5me4b0
公共事業だってどこの地域を優先するかってのちゃんと決めなきゃいけないんだし
61名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 02:20:21.64 ID:v22etb2N0
ある程度復興してから現地に金使いに行ってやるのがベストって結論出たろ
62名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/31(木) 02:20:22.31 ID:765Yc6OO0
当たり前だろ。アホか。
63名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/31(木) 02:20:25.45 ID:nTrjV04rO
段ボールの中身が配られない話が何で赤十字に集まった募金に刷り変わるの??
64名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 02:20:44.65 ID:HKPkGFFdO
義援金と支援金の違いって東スポだかで読んだな
65 【東電 77.8 %】 (チベット自治区):2011/03/31(木) 02:20:44.93 ID:4v/RBzNNP
別に笑えない
当たり前だろ
金が必要になってくるのはこの後だぞ
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 02:20:47.96 ID:K6Tjtn6q0
日本赤十字に募金したけど、そのお金が被災者に逐一行き渡るなんて思ってないけどね
67 【東電 77.8 %】 (catv?):2011/03/31(木) 02:20:49.43 ID:EdajjXEB0
阪神大震災のときって発生から2か月くらい後に配られ始めたんじゃなかったっけ
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 02:21:13.27 ID:3HnRBPgV0
今だけしか支援しないっていう風に読める
長期的な支援は視野に入らないんだな
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 02:21:16.06 ID:PFUAdW8PP
>>58
そもそもこの段階の義援金って復興予算のためにみんな寄付してるんじゃないの?
70名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/31(木) 02:21:17.86 ID:wqO92VEH0 BE:16857465-PLT(12000)

ユニセフや赤十字のやり方に文句がある奴は避難所にいって金ばらまいてくりゃいいだろw
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 02:21:18.84 ID:AChzYZIL0
金庫に現金であるならともかく口座にあるんだから届けたようなもんだろ
あとは引き落としを待つだけ
72 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/03/31(木) 02:21:21.96 ID:1vJjefr00 BE:45662472-PLT(12222)
赤十字が被災者一人ひとりに手渡しでもするとでも思ってたんかなぁ?
73名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/31(木) 02:21:30.89 ID:pPlcDhT80
> 公平公正が絶対ルールの行政主導で分配

これが今現地ですごくネックになってるんだよ
例えば100人いるとこに99しかものがない場合に
物資が置きっ放しになってるってさ
配らないのと飢えるのどっちが最善なのかと・・・
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 02:21:32.97 ID:3IMy1goU0
被災者への長期的な支援が必要なんだよ
いま悲惨な映像に疲れてしまった自分を癒すための免罪符じゃないんだよ
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 02:21:35.35 ID:5XxDRY4s0
いちいち草はやすなよ
がきじゃあるまいし
寒い
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 02:21:40.42 ID:cPM1mPrk0
復興費用にどうしようもなく多額の金が必要になるから募金してるんだが
MARU=cJDgcsxZUTgqAAvj
MDMD=f0PadT42tzyZHCwHrWCqkiedYdFGC7Ry
DMDM=2303532375
srv=hatsukari,temo=20,dat=10ポイント減少完了。
saku BE ポイント = 20 - 10 = 10

影のスレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ