香嵐渓がいつの間にか豊田市になってた県

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

春の妖精 見ごろに 豊田・香嵐渓
 「春の妖精」と呼ばれるカタクリの花が、愛知県豊田市足助町の香嵐渓で見ごろを迎えた=写真、小渋晴子撮影。日が差し、暖かくなると、
薄紫色の花弁が反り返り、独特の形に開く。26日は冷たい風にゆれていた。足助観光協会によると、4月初めごろまで楽しめそうだという。
 カタクリの群生は県内では珍しい。25年ほど前から観光協会や地元商店主らが自生地の保護に努め、約1500平方メートルから5千平方メートルに拡大させた。

http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001103280008
2名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/30(水) 23:27:41.39 ID:vV+BumlE0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

3名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/30(水) 23:27:43.84 ID:a/7sjM+k0

ローカルすぎるから恥ずかしいだろ
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 23:28:30.13 ID:2r+V2twx0
足助ェ…
5名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 23:28:30.47 ID:x2NP9yShO
豊田市って政令指定都市化の野望を持ってるんでしょ?
6 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (チベット自治区):2011/03/30(水) 23:28:31.36 ID:Jh717hG60
よかおめ
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 23:29:02.03 ID:2r+V2twx0
>>5
豊田市住んでるけどこれで政令指定都市化とか恥ずかしいよ
8名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/30(水) 23:29:35.49 ID:NWVG1b3dP
蛇センター復活希望
9名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 23:30:49.04 ID:CpSb6UyS0
蛇センターとかスケートはまだあるんかね?
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:31:03.78 ID:czMo3EQt0
豊田市のオススメスポット教えてくれ
11名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/30(水) 23:31:14.23 ID:CCfoaMw/0
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:31:15.99 ID:plk568hgP
仮にも豊田本社がある町なのに
なにあの田舎っぷり
トヨタマネー発動しろや
13名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 23:31:17.50 ID:Ncynd3haO
スレタイの県が狙ってんのか誤字ってんのか判断に困る
14 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (愛知県):2011/03/30(水) 23:32:29.66 ID:q/x8pqUH0
知らない方が恥ずかしいわ
15名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/30(水) 23:32:32.43 ID:CCfoaMw/0
>>10
・工場へ働きに出る人達でも眺める
・駅前の図書館
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 23:33:06.17 ID:gSW/aZTQ0
通は鳳来町
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:33:59.93 ID:3jSo23Qc0
トヨタ社員ならびに関係会社や下請け社員
仕事休みすぎていろいろ怖いよな
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:35:31.60 ID:u3IbJVJ70
豊田市美術館はかっこいいよね
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:36:32.36 ID:JjvdRWhF0
元々どこだったんだよ
名古屋より東は全部豊田か長久手でいいだろべつに
20名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/30(水) 23:39:02.57 ID:YWbE+ivCO
正直愛知って名古屋と豊田以外空気だよな
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:39:59.82 ID:czMo3EQt0
>>15
豊田市中央図書館って名古屋の人間は借りれないんだよね
22名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/30(水) 23:40:16.49 ID:i0BOiyvFO
>>19
長久手w
わらかすなよww
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 23:41:07.31 ID:UkYJBOiKO
猿投グリーンロードをぶっ飛ばす快感
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 23:41:18.27 ID:gSW/aZTQ0
>>19
東加茂郡だな
25 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 23:41:23.99 ID:TweuFswoP
ここまで愛知のみ
26名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 23:41:44.02 ID:NXTp4johO
豊田市まじうざいわ
JR通ってないくせに
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:41:55.69 ID:Az548uC40
>>19
ざけんな愛知郡は東郷町いっこになっちまうとこだよ
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:42:16.74 ID:bRaIxXD40
>>20
でも東海地震が起きたら間違いなく主役になるのは新城市
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 23:42:36.17 ID:708mP+iO0
>>9
両方ないと思うよ
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 23:42:57.71 ID:708mP+iO0
>>12
田舎で土地が安いから移転してきたんだろ
31名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 23:43:10.83 ID:UkYJBOiKO
ちなみに一昨日まで名古屋市民でしたが本日付けで横浜市民になりました

味噌(大爆笑)
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 23:43:31.01 ID:eT8G8Sgo0
アド街で豊田市やれや
33名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/30(水) 23:43:37.07 ID:iiRfzU3T0
ホント三河にはネらーとラジオリスナーが多いな
本当に思う
34名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 23:43:36.99 ID:CpSb6UyS0
このスレは50レスいかずに落ちる
35名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/30(水) 23:43:44.78 ID:KVpS+YNp0
>>7
やっぱスーパーマーケットはメグリア一択?
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:44:03.56 ID:pgVDecAf0
>>1
アスケェ…
37名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/30(水) 23:44:18.10 ID:ZWsW1YYkO
松平あたりを抜けると一気に田舎通り越して山村と化すのが好き
>>18
面白い特別展が多いよね
38名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/30(水) 23:44:47.91 ID:vzQkW1IK0
香嵐渓懐かしいな
ガキの頃家族でよく行ったわ懐かしい
あのころにはもう戻れないんだな
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 23:44:55.21 ID:+sH7Artp0
富山村が地図から消え去っていた県
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 23:44:59.85 ID:ebt3di/p0
耶馬溪とどっちがつおいの?
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:45:25.48 ID:MZ/On5tq0
さあ行こう!
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:45:31.89 ID:czMo3EQt0
関東や関西と違って名古屋周辺って田舎しか無いよな
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 23:45:42.91 ID:TxfLHh6MO
稲武が豊田市になったと聞いて小便が漏れた
豆腐食いたい
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 23:45:53.33 ID:708mP+iO0
>>38
なんで死国にいるの?
45名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/30(水) 23:46:08.90 ID:0aMmSUyI0
ヘビセンターくらいしかないだろ、遊ぶとこ
46名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/30(水) 23:46:10.28 ID:KnD1/PDjO
153よく通ったなぁ
47名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/30(水) 23:46:22.25 ID:i0BOiyvFO
そういや浜松もアホみたいに広くなっててビビったわ
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 23:46:25.63 ID:/cjx+bd/0
名古屋駅から電車でいこうとするとやたら電車賃かかる>豊田市
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 23:46:30.03 ID:iLkgJQSk0
なるほど
50名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/30(水) 23:46:41.50 ID:YWbE+ivCO
>>26
豊田とJRや名鉄は仲悪いって噂だよ
車社会推進の豊田vs電車発展させたいJRって感じ
どう考えても三河に新幹線は安城じゃなくて豊田に作るべきだしね
あと名古屋から豊田への交通の便悪すぎ
名古屋→豊田市の特急作るべき
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 23:47:19.19 ID:VGjsBA3H0
>>20

バカヤロウ
まだ、岡崎市があるだろうが。あの徳川家康公生誕の地だぞ。
52名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/30(水) 23:47:20.82 ID:grs/z3MZ0
豊田のスーパー=生協
いまだに豊田のジャスコ古いまま…
53みよし市のハマプロトと巴興業はブラック企業 ◆3SCUNPTlec (愛知県):2011/03/30(水) 23:47:43.94 ID:G0kYpi/z0 BE:228746232-2BP(502)

豊田市に合併したのは豊田自動車の陰謀
54名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/30(水) 23:48:15.43 ID:vzQkW1IK0
>>44
たまたま暮らしてるだけだよ
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 23:48:29.68 ID:4wd2mfLu0
>>50
三河線が複線化されるまで待ては特急が通るかもしれん。
21世紀中に複線化が完成するかどうかもわからん。
56名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/30(水) 23:48:59.91 ID:YWbE+ivCO
>>51
家康も元々豊田の血だろ?
豊田の松平って有名じゃん
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 23:49:07.87 ID:708mP+iO0
>>53
町民は黙ってろ
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:49:09.81 ID:1zOLtD9Q0
くらがり渓谷の名前で超ワクワクする
59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 23:49:27.01 ID:UkYJBOiKO
あのサークルK越えた名古屋方面の153の五差路みたいなところで
いつも進行方向を見失って事故りかけてたのは俺だけじゃないはず
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 23:49:46.16 ID:t9BwKdEA0
奥山田のしだれ桜はもう咲いてるか
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 23:49:55.73 ID:sIw3PxqR0
マジかよ
62名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/30(水) 23:50:17.13 ID:ZWsW1YYkO
>>50
あれだけ交通の便悪けりゃ車も売れるよね
そして拡大する都市部とのギャップ
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 23:50:29.39 ID:6vrdWkDH0
一方、ホンダも鈴鹿から市名変更の誘いを受けるが「伝統ある地名を個人名に変えるなんてとんでもない」という理由で断った。
64名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/30(水) 23:51:29.99 ID:grs/z3MZ0
豊田はいうほど都会じゃない。ただ 産業道路だけは半端ない。
久々にかえると ズガーンって産業道路が実家の近くを通ってたのはあせった。
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 23:51:43.68 ID:gSW/aZTQ0
旧伊勢神トンネルはまだ健在かね?
66名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 23:51:49.68 ID:IPZD579YO
香嵐渓ヘビセンターがいつの間にか閉館していた件について
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 23:52:03.80 ID:rNXc+mUE0
香嵐渓、意外とショボかった
渋滞しすぎ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 23:52:07.51 ID:sIw3PxqR0
>>22
わらかす?尾張弁では笑うのこと笑くっていうの?
「〜してみえる」にやっと慣れたというのに新たな壁が・・・
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:52:17.33 ID:8IWlajj80
あれー、かの伊勢神トンネルってもう豊田市なんか
70名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/30(水) 23:52:45.76 ID:klm+XEEO0
愛知環状鉄道と名鉄三河線を複線化
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 23:53:01.39 ID:DMP1hnrQP
俺の田舎より豊田市の人口密度が低かった県
まあ人口は豊田市の約十分の一で、
大した産業ないからおそらく税収は数十分の一のしょっぼい町だけど
72名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/30(水) 23:53:40.44 ID:ZWsW1YYkO
先ずとらのあなを作れ
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:54:49.96 ID:czMo3EQt0
>>63
ホンダと鈴鹿って何か関係あるの?
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:54:55.47 ID:8IWlajj80
豊田市はリーマンショック前まであんなに混んでたのに
今やすかすかですな
75名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/30(水) 23:55:00.47 ID:/GLJKk0w0
岡崎様と豊田土人
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 23:55:32.08 ID:gSW/aZTQ0
>>68
笑わせる→笑わかせる→笑かす

〜かせる[〜かす](させる)のニュアンスも覚えとくと生きやすいぜ
77名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/30(水) 23:56:27.94 ID:5UWIuXkQ0
香嵐渓スケートセンターによく行ったなぁ〜
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:58:24.00 ID:vpfYs2v70
それどころか、長野県と岐阜県と繋がってる豊田市
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 23:58:45.10 ID:vjdzD3IH0
愛環高いんだよ値下げしろ
80名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/30(水) 23:59:07.52 ID:grs/z3MZ0
香嵐渓ヘビセンターってまだあるの?
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 23:59:23.57 ID:sIw3PxqR0
>>76
まじか頑張って覚えるわ
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 23:59:34.16 ID:vOYFdthb0
【レス抽出】
対象スレ:香嵐渓がいつの間にか豊田市になってた県
キーワード:ガラケー



抽出レス数:0
83名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/30(水) 23:59:55.43 ID:M9K87v1C0
久しぶりにグリーンロード走りたいな
84名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/31(木) 00:00:43.49 ID:0dBoJr0I0
ここ紅葉の季節になると道路メッチャ混むよな
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 00:00:46.49 ID:e5tL0tRZ0
猿投(お、変換できたw)温泉オヌヌメ。
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 00:01:25.44 ID:JdG8tWul0
名鉄兄貴、名古屋・知立経由特急豊田行き、オナシャス!
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 00:01:31.62 ID:Ag7cR1v90
足助町だろ
88名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/31(木) 00:01:32.29 ID:6p+wfFKO0
グリーンロード 枝下〜力石が無料で助かる
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:02:02.50 ID:yYxfH4yo0
三好リッチランドの思い出
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:02:38.89 ID:nTG5Z9ST0
知立駅高架化早くしろ
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:03:04.34 ID:7m84Cyj10
サs…アスケェ…
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:03:37.53 ID:QRV+6QpU0
ネバーランドのおもいで
93みよし市のハマプロトと巴興業はブラック企業 ◆3SCUNPTlec (愛知県):2011/03/31(木) 00:04:29.98 ID:KtxodnHk0 BE:228746423-2BP(502)

香嵐渓ヘビセンター

岩神の湯

閉館
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 00:05:04.18 ID:eCKjj8+fO
>>45
まさか先に言われるとは
95名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/31(木) 00:05:17.92 ID:bTxfRZux0
豊田周辺はどうしても 鉄道より道路優先に整備されてるね。
知立高架化なんて地震とかでぶっこわれん限りしないだろう。
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:06:14.38 ID:QRV+6QpU0
知立なんかやっとバリアフリー化終わったぐらいだろ
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 00:06:30.00 ID:qAiMSdL60
岩神の湯(笑)
98名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/31(木) 00:06:33.01 ID:bTxfRZux0
>>93
サンクス
ついでに鞍が池ってまだ小さい遊園地と植物園のまま?
99名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/31(木) 00:09:07.52 ID:xzrc4/Lx0
土橋と三河八橋駅の変わりすぎワロタ
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:09:48.44 ID:N+Kc1+cm0 BE:512046634-2BP(3010)

足助町な
よく警察がスピード違反の取り締まりしてる
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 00:11:20.66 ID:G9XqAhMD0
豊田市トヨタ町1番地(笑)
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:11:49.68 ID:5y01e/NR0
>>86
昔、パノラマカーに乗ったことある。
知立から豊田市までだけど
103名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/31(木) 00:12:43.83 ID:6IFiEhtRO
バイク乗ってた頃は足助から矢作通ったな
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:13:04.22 ID:7rnlCa3k0
秋の道路の込みっぷりはヤバい
105みよし市のハマプロトと巴興業はブラック企業 ◆3SCUNPTlec (愛知県):2011/03/31(木) 00:13:28.06 ID:KtxodnHk0 BE:686237663-2BP(502)

鞍が池はあんまり変わってないはず
小さい動物園と植物園と公園のままだね
スマートICあるけど
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:14:15.36 ID:5y01e/NR0
もし足助まで三河線が伸びていても廃止だっただろうなぁ
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 00:14:48.00 ID:JdG8tWul0
http://www58.tok2.com/home/tetsudoukan/mikawa3.jpg
ちょっと前まで豊田にはディーゼルが走ってたね
こいつみると「はずれだー!」とかいつも思ってた

http://blog-imgs-42.fc2.com/h/i/e/hietuhonsen963zyuren/DSC00015.jpg

今の知立駅
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 00:18:25.90 ID:xbmzWYuH0
>>107
知立ってあの薄暗い地下通路は無くなったのか
刈谷に住んでた頃は名古屋へは普段はJR乗るけど気分でたまに名鉄乗ってたわ
109名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/31(木) 00:19:01.02 ID:+4bKwZDZO
今のニュースJAPANのアナウンサーに似てる子と行ったなぁ。
紅葉よりもその子の乳揺れの思い出しかない。

あれが人生の絶頂期だった。
110名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/31(木) 00:19:13.61 ID:bTxfRZux0
>>107
おれ30オーバーだけど ディーゼルなんか乗ったこと無かったぞ。
>>102
駅に入るときの独特のBGMがすきだったな。 今でもやってるの?
111名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:28:03.40 ID:CvSA0Lzy0
>>95-96
知立駅付近連続立体交差事業概要(1期施工)【平成12年8月28日事業認可時のもの】事業計画延長約4,260m
          名古屋本線     三河線(豊田方)     三河線(碧南方)
           約1,560m          約1,160m        約1,540m
踏切除却数    10箇所
総事業費     約499億円
事業施工期間  平成12年度〜26年度(予定)

電車なんか20年近く乗ってないから知らなかったが、とっくに工事していた(´・ω・`)

>>107
地下の薄暗い通路はなくなっちゃたのか……


112名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/31(木) 00:29:46.61 ID:cRORtPV50
踏切があったほうが風情があっていいのにー
分かって無いなー
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:30:10.80 ID:e4Ds+oBc0
>>73
鈴鹿サーキットを建設したのがホンダ
114名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/31(木) 00:33:01.26 ID:RaDq0Fdp0
北設楽とかもどっかに入れてやれよ
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:33:49.72 ID:nTG5Z9ST0
知立駅はバリアフリーのためにエレベータ付きの橋を上にかけただけで薄汚い通路はまだあるぞ
ただホームの売店とかは全部無くなった
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:35:06.64 ID:zQMNQSUf0
>>107
冷房が付いてるから当たりだろw
大学に通いはじめた頃は三河線の電車なんて非冷房だったし
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 00:40:09.64 ID:Tdd4oPrX0
五平餅が有名なんだっけ?
118名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/31(木) 00:41:09.60 ID:MOr0UMmS0
>>19
足助町だろ…
119名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/31(木) 00:42:03.53 ID:+VGGDXLxO
自分ん家からの最寄り駅なんだが三河八橋駅ムダに豪華すぎだろ
未だに駅周辺の整備続けてるが、その費用はどう考えても利用客の多い知立駅の改装にまわすべきだわ
120名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/31(木) 00:42:51.13 ID:MOr0UMmS0
知立のホームの店無くなったのかよ
あれ唯一刈谷駅に勝ってるポイントだろ…
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 00:43:56.30 ID:JDoIK7bD0
>>10
産業文化センターのプラネタリウム
結構最新の設備だけど人も少なくて落ち着くわ
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 00:46:58.07 ID:e257oA6r0
ヘビとマングースのバトル観せてたのって香嵐渓ヘビセンターだったよね
123名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 00:48:47.41 ID:HcvG4eAY0
愛知で長久手より良い街って
存在するの?
124 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (愛知県):2011/03/31(木) 00:50:36.59 ID:2IBuBGIQ0
か・・・香嵐渓
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 00:51:19.27 ID:bObe2xAJ0
>>115
そうなのか、でも確か高架化するんだよね
名鉄からどんどん風情がなくなっていくな・・・まあ便利になることは良いことだけどさ
126名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/31(木) 00:51:33.60 ID:9FCwFeO7O
足助村じゃなくなってた
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 00:53:10.47 ID:JdG8tWul0
複線化する予定なら豊田市まで来てる地下鉄を知立まで持ってきてほしいところだが
まぁ現実的じゃないよね
128名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/31(木) 00:53:11.97 ID:9FCwFeO7O
>>123
長久手は地下鉄ないから不便
129名無しさん@涙目です。:2011/03/31(木) 00:54:09.66 ID:V4zcA7nX0
今度の地震で、南相馬市とか東松島市とか、平成の大合併を検証する必要があると思う。
130名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 00:54:59.41 ID:BSxVST0R0
>>59
追分程度で迷うのは素人
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 00:55:12.86 ID:XzBaZwNG0
紅葉揚げ、くいてぇーーー
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 00:55:14.28 ID:JDoIK7bD0
豊田にもそろそろ大型ショッピングモールが出来てもいい頃だ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 00:56:17.59 ID:e5tL0tRZ0
>>132
t-FACEがあるだろ。
ただあれの唯一の欠点は、夜早く閉まることだなw
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 00:59:42.62 ID:+JziKWDf0
三河線の中吊り広告が、層化雑誌ばかりでうんざりするんだが
135名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/31(木) 00:59:59.89 ID:rZsPqlDs0
足助や鳳来を挙げる奴は素人。プロは東栄を挙げる。
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 01:01:42.32 ID:JdG8tWul0
>>129
碧海5市合併計画とはなんだったのか
137名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 01:02:24.88 ID:BSxVST0R0
>>123
長久手のどこが良い街なんだよ
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 01:02:46.09 ID:basfgQcG0
>>76
〜かせるとは言わんだろ?
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 01:03:03.31 ID:QRV+6QpU0
そういや西尾がちょっとでかくなったな
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 01:03:05.57 ID:e4Ds+oBc0
http://www.miebank.co.jp/mir/research/imgs/souran_map_aichi.gif
合併したのはもちろん知ってるがこんな拡大してたとは知らなかったわ
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 01:03:27.99 ID:fg4s8KHb0
今頃何言ってんだよw
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 01:03:53.52 ID:QgObqedw0
平成の大合併でアホみたいに広がったからな豊田は
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 01:04:09.94 ID:JdG8tWul0
>>135
とうえい温泉は結構よかった
きつねうどんのあげがでかかった
144名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 01:04:23.09 ID:BSxVST0R0
プロならゴルフ場のある作手村や三河湖、それに豆腐だけで生活してる額田を挙げる
145名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/31(木) 01:05:13.71 ID:71DktrWqO
ヘビセンター
146名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/31(木) 01:06:24.06 ID:71DktrWqO
>>140
尾張に比べて、三河が粗すぎ
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 01:06:39.55 ID:JDoIK7bD0
三河湖って良さそうだな
行ってみるか
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 01:07:20.56 ID:fMomQeEN0
名古屋市立の小中高大にいった俺は
稲武にいくときの休憩所の認識しかない
149名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 01:08:22.11 ID:eX3dE9TO0
ミッツマングローブとコブラの戦い
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 01:09:21.35 ID:l59Tjvq70
>>140三河が合併しすぎたな。さらに西尾も幡豆郡と合併するし
隣の浜松みたいに東三河全体で合併する案もあったらしい
151名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/31(木) 01:11:24.26 ID:RaDq0Fdp0
久々に新城の奥行ってひつまぶしにトロロかけたアレ食べたいな
152名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 01:12:40.73 ID:BSxVST0R0
俺が自信をもってお勧めできる愛知県の観光スポットは
冬に牡蠣が喰いまくれる南知多のどっかだけ。
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 01:17:17.06 ID:JdG8tWul0
>>152
日間賀島か
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 01:17:55.24 ID:CvSA0Lzy0
>>140
三河は東西南北+中三河の5つ位で問題無いな
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/31(木) 01:19:26.93 ID:MS5FuSIA0
三河線の複線より

419の大橋から衣浦道路前までを2車線にした方がいいんじゃね
156名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/31(木) 01:20:55.97 ID:EDaL0os50
東栄の湯
本宮の湯

ここらは悪くない
あと新城にはゴルフ場結構多い
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 01:21:59.70 ID:Muv7dBQb0
>>30
最初からあそこで創業して
社長豊田さんの名前が市の名前になってんすよ
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 01:22:45.56 ID:vv342Zbv0
知立駅のすぐにあったポルノ映画館はまだあるのかな
MARU=oAc4b.bJTVf3K498
MDMD=ktXDUAOkkjbd40VrmakCGHSL471s6yEp
DMDM=359141459
srv=hatsukari,temo=1615,dat=808ポイント減少完了。
saku BE ポイント = 1615 - 807 = 808

影のスレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ