福島原発、廃炉に30年、1兆円以上かかる模様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

東日本大震災で被災し放射能漏れを起こしている東京電力福島第一原子力発電所の
原子炉を廃炉にするには30年かかり、費用は1兆円以上に上ると専門家やアナリストはみている。

京都大学原子炉実験所の宇根崎博信教授は、福島第一原発の廃炉には
米ペンシルベニア州のスリーマイル島原発の汚染除去を中心とする廃炉にかかった12年よりも
長くかかるとの見通しを示した。

             6基の可能性も

米パーデュー大学のダニエル・アルドリッチ教授(政治学)は、「国民の支持がない中だと
6基すべての廃炉を余儀なくされる可能性もある。残りの2基を救おうと思えば、国民の支持を得なければならないが、
それは難しいだろう」と語った。

1979年に起きたスリーマイル島事故では、原子炉1基が一部溶融し米原子力史上最悪となり、
5に位置付けられた。世界原子力協会のウェブサイトに掲載されているリポートによると、
修理と洗浄に12年、9億7300万ドル(約800億円)かかった。洗浄作業には1000人以上の作業員が携わった。

日本原子力発電に13年間勤務し東海村の原子炉廃炉にも携わった村上氏は「東電が4基の原子炉を廃炉にするのは
議論の余地がないことだろう。費用はおそらく1兆円を超えるだろう。損傷した燃料棒を原子炉から
除去するのにも2年以上かかる。作業がずれ込めば費用も増加する」と予想した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aYhoszaeHTgc
2名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/30(水) 15:19:40.38 ID:w8lDHyVa0
なぁに、赤字国債に比べれば軽い軽い
3名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/30(水) 15:19:41.52 ID:UlnH8FX+0
マジで?
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:19:46.73 ID:uMXMqxV00
税金どぅええええええすm9(^Д^)プギャー
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 15:19:56.03 ID:vpfYs2v70
1人1000円か
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:19:59.31 ID:tfZCz6R40
影ストうぜえ
7名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/30(水) 15:20:04.45 ID:3Q6VOhL80
スレストきたあああああ
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 15:20:13.54 ID:Qnws0gl+0
終わり
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:20:17.89 ID:eNVSob8FP
いくら納税しても足りないです
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:20:21.97 ID:72dROA7N0
原発の何がダメかっていったら
放射性廃棄物の処分方法も解決してないところ。
増え続ける長寿命の放射性廃棄物を誰が管理していくんだ?

未来に負の遺産を残し押し付けるようなやり方が許されるわけがない。

高レベル放射性廃棄物処分の危険性と問題点
ttp://homepage3.nifty.com/ksueda/waste0000.html
ttp://homepage3.nifty.com/ksueda/slide.html


原発は安い安いとアピールしているが、途方もなく長期にわたって管理が必要になる
放射性廃棄物の処理にかかるコストを計上せずにごまかしている。
放射性廃棄物と廃炉にかかるコストも含めた原発の管理コストは馬鹿馬鹿しいほど高いものになる。
原発は廃止した方が電気料金はむしろ安くなる。
原発は経済的に見合わないからやめるべき。
http://kakujoho.net/rokkasho/19chou040317.pdf
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:20:24.96 ID:AVP0962W0
原子力発電は低コストだねハッハッハ
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:20:32.11 ID:OF+M9cD60
廃炉にはいろう
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:20:35.94 ID:184p7+o50
1兆ぐらいの内部留保なら東電には余裕であるだろ
自社だけでどうにか出来るな
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/30(水) 15:20:47.53 ID:56eOzQ7Z0
東電の会長 勝俣恒久 
柏崎刈羽原発放射能漏れ隠蔽時の東電社長
兄は元新日本製鉄副社長 勝俣孝雄、弟は丸紅社長 勝俣宣夫

東電会長
経団連副会長
電気事業連合会会長
KDDI取締役
CHAdeMO(チャデモ)協議会会長
社団法人日本MOT振興協会 設立発起人
社団法人ニューオフィス推進協議会副会長
東京商工会議所資源・エネルギー部会部会長
日米経済協議会会員
財団法人日中友好会館理事
公益財団法人トヨタ財団評議員
日本棋院理事
社団法人日本能率協会(JMA)議長
理科教育ルネッサンスメンバー
公益財団法人日本生産性本部評議員
社団法人産業環境管理協会
労働政策審議会使用者代表委員
15名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/30(水) 15:20:47.67 ID:82vJNpyj0
巨大公共事業誕生
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:20:48.56 ID:jVWlp8U/0
>>10
原発に反対するサヨクは電気を一切使うな。
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:20:49.97 ID:k9MuulN20
どとん空気嫁
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:20:56.02 ID:X9sShT6U0
赤旗どうだった?戦ってた?
19名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/30(水) 15:20:59.43 ID:FhiBkxpEP
赤旗さすがと言うほか無い
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 15:20:59.88 ID:WWbMHihW0
こりゃー、マヂで増税やむなしじゃねーか・・・orz
21名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/30(水) 15:20:59.80 ID:WKPVDgA+0
もんじゅに比べれば大した事無い
22名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/30(水) 15:21:17.05 ID:9b8eWkGJ0
一基あたり2500億か。
たいした額じゃないな。

普通に廃炉にしても、4000億はかかるから。
爆発したおかけで安くつくのだろうな。
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:21:20.81 ID:35NnvDov0
なんだ東電だけでなんとかなる額だな
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:21:22.87 ID:OWV2K9bd0
東電の内部留保で事足りるじゃん
よかったよかった
25名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/30(水) 15:21:41.34 ID:EG6sGNNV0
東電の価値もちょうど1兆円切ったぐらいのとこですよね、確か
26名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/30(水) 15:21:41.17 ID:NtMsq8Yy0
>>13
補償も含めて一兆円?
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:21:45.43 ID:/fPRZ8NxP
大阪に遷都しろ
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 15:21:46.62 ID:+3IKOE7H0
東電社長が雲隠れ→入院したからカミソリ勝俣が出てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
29名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/30(水) 15:21:49.11 ID:kBcKnBrf0
事故ったらコストパフォーマンス最悪だな
太陽光よりひどい
30名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/30(水) 15:22:01.17 ID:TL9hGG280
30年で1兆円なら
むしろたいしたことがない印象だな
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:22:01.99 ID:qecrKU6h0
まずは5号6号の復旧を優先しろ
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:22:06.61 ID:TD6WTZrMP
まだ見込みが立つだけマシになったな
一時期人が近寄れなくなった時はマジ終わったと思ったわ
33名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/30(水) 15:22:09.06 ID:ny4C8VYfP
ぶっちゃけ5-6はトンキンのために稼動させたほうがいいと思うんだよね。
トンキンの連中はどうせ拒否するだろうけどw
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:22:10.40 ID:B+amOR71P
魚や海藻が食えるようになるのは30年後か
35名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/30(水) 15:22:19.33 ID:vJ4axf5Z0
東京電力の電気代で払えよ
じゃないとコスト計算がおかしな事になる

廃炉コスト入れて火力水力とちゃんと比べてみ
36名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/30(水) 15:22:33.06 ID:Fz8pW4kN0
費用は電気代で
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:22:38.69 ID:hY453f4+0
コストパフォーマンス厨息してねぇな
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:22:52.89 ID:fo1G9jyR0
どうみても軽く見積もってるな
お約束で実際は数倍かかるだろう
39名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/30(水) 15:22:57.86 ID:kU9h7RGj0
おいおい30年もニートになれって言うのか
40名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/30(水) 15:23:06.00 ID:nB+POO9V0
1兆程度で済むなら御の字だろ
41名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 15:23:09.33 ID:1UYn6VO40
関東エリアの電気料金の値上げで何とかなる
無問題だ
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 15:23:14.44 ID:LEXR1oqcO
公務員→給料3割減
消費税→15%
くらいにはしないとな
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:23:22.43 ID:CS5gzTnR0
本当は80年でしたってオチだろ
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:23:25.05 ID:RwB4Ozwt0
30年は長いな
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 15:23:26.60 ID:qQaPkymI0
東電以外の会社が再建設すりゃいいじゃない
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:23:28.09 ID:5CpmTnOY0
撤去くらい1ヶ月くらいで終わるだろ
さっさとやれよ
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:23:31.21 ID:q73QeSsN0
俺が生きてる間に終了しないって事か
48名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 15:23:34.44 ID:9lH77OUMP
問題は関東および東北への悪影響がどれくらい続くかと言うことか
49名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/30(水) 15:23:45.03 ID:MCwIPVsSO
当然、税金使います
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:23:44.96 ID:U+b6BeU10
原発反対派ではないけど、たった数十年しか持たず、地元の反対押し切って作り、
ダメになるときには莫大な処理費用と放射能の問題が発生して、あまりに無駄が多いな原発
51名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/30(水) 15:23:52.14 ID:HGCudAYd0
税金使うな
東北から出てけ
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 15:23:56.43 ID:0YGZBpCO0
>>16
原発賛成派はさっさとフクシマを沈静化して世界中の悪イメージを払拭した上に
汚染を全部除去して放射性廃棄物の処分方法の具体案を出した上で費用を全部負担しろ
もしくは死ね
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:23:56.62 ID:6XlnhMNK0
いやいや・・・
なんで税金投入前提になってんだ
最悪でも都民税使えよ
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 15:24:02.51 ID:ULjIZryO0
環境にも経済にも優しくないということが露呈したな
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:24:04.64 ID:MLPrgh4R0
送電コストがどうとか言ってないで、東京から半径500キロ圏内に原発作るなよ
田舎もんがどうなろうがしらんがなw
56名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 15:24:08.59 ID:tiFyz2TnO
海に捨てちまえw
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:24:09.63 ID:30t7fHmUP
もう火力だけでいい気がしてきた
あと地熱で各家庭に自家発電装置の設置義務付けでよくね
58名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/30(水) 15:24:18.42 ID:2M1eabz30
トンキンで使ってた電気なんだから少なくともトンキンの中だけでなんとかしろ
59名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/30(水) 15:24:24.77 ID:He5nPznP0
一兆円ですめばみやすいな。
農家、水産、地域の永久的な健康被害かんがえたら何十兆円クラスになるんじゃね
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:24:25.72 ID:zRSiAlZKP
何というコスパ、卒倒しそうになるくらいヘヴィーだな
61名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/30(水) 15:24:26.80 ID:cH9mCMs10
実は原子力発電ってコスト高過ぎなんじゃないの?
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:24:28.08 ID:72dROA7N0
気料金の仕組み。 1035円の電気料金の内訳は、1000円の電気料金と3.5%の電力会社の利益。独占なので儲けすぎないように制限した。
350億円儲けるために1兆円の経費が必要。架空のニーズと無駄な施設を作ればいい。 1兆円かかった「もんじゅ」。関連施設を含めると2兆4千億円。昨年の試運転中に、また事故を起こして終わり。
普通2兆円の事業を失敗したら会社は潰れる。しかし電力会社は焼け太りする。無駄な金をかけたら3.5%上乗せして請求できる。テレビ新聞の広告費用も経費の中に含めていい。
不幸なことに日本ではテレビも新聞も同じ資本。他の国では分けなきゃいけないと決まっている。同じ資本の最大のスポンサーが電力になった。そのおかげで日本ではまともな情報が出てこない。
その結果、日本の電気料金は高くなった。原子力は5.9円で一番安いという。が、国会図書館で調べたら初年度で13.9円、耐用年数全体で12.3円。一番高い水力が13.6円。実は原子力が一番高い。
なおかつ、その単価には再処理工場の処分代が入っていない。 将来永劫保存しなければいけない核のゴミは「未来の計算式」になっている。
63名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/30(水) 15:24:41.33 ID:bvAlOCnu0
今二千円払うからどうにかしろよ
64名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 15:24:41.83 ID:QDjSDudlO
福島という国土を福島産という農作物を永遠に失うわけだからもっと被害はでかい
65名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/30(水) 15:24:58.88 ID:4OQVbEWU0
246豪鬼が使えればええんや
66名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/30(水) 15:24:59.79 ID:Ew+yIz010
>>39
いやそれは関係ない
67名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/30(水) 15:25:01.83 ID:gShJmJl90
役員報酬0にすればいい
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:25:02.89 ID:jVWlp8U/0
>>52
原発反対派の妨害で、耐震性能に優れた新型の原発に建て替えることができず、
今回の事故が起こったんだが。
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:25:03.03 ID:pq/wfsUa0
廃炉特需やで!
70名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/30(水) 15:25:13.52 ID:VIwjxNqA0
損害賠償だけで10兆は下らないと言われてるんだから
1兆の廃炉費用なんて屁でもないだろ
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:25:23.05 ID:W5uQMV7i0
1万やるから今すぐなんとかしろ
72名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 15:25:23.01 ID:eX3bfxARO
金は東電とその利用者でなんとかしろや
中電利用の俺はビタ一文払わんぞ
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:25:51.18 ID:WI9eE2Y+0
お金のほかに人間は何人必要なの?
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:26:02.73 ID:U+b6BeU10
>>61
クリーンで安いって完全な嘘だよな。放射能扱ってるのに「津波は想定外だからあんま考えてなかった^^;」とかアホかと
75名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 15:26:06.34 ID:/zzpGHCu0
コスパ悪すぎ死ね

海底資源の採掘をコスパ悪いとか言ってた原発厨の屑どもは腹切って死ね。
いますぐ死ね。
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:26:17.28 ID:RYTRUHTb0
>>68
原子炉関係ない補助系全滅なんだけど
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:26:18.19 ID:gC4nTa4Yi
1兆で済めばいいけどな。
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:26:18.35 ID:+dk+G88A0
電気料金に上乗せおよび税金で対処か。これだからインフラ事業はやめられんなあ
79名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/30(水) 15:26:22.39 ID:mHAuC22t0
同和対策事業は30年間で13兆円だぞ。それに比べたら安くて効果あるぞ。
80名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/30(水) 15:26:25.08 ID:ny4C8VYfP
>>68
マジレスすると耐震性能に優れた原発っていうか冷却ポンプとかが流されたのが主原因でしょ。
81名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/30(水) 15:26:28.99 ID:GHzOnryk0
あり民
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 15:26:36.99 ID:vpfYs2v70
おまえらって、でんこちゃんに「1万円払って」って言われれば
払っちゃうんでしょw
83名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/30(水) 15:26:46.96 ID:cH9mCMs10
コストにしても安全性にしても本当の数字を出してくれよ。
何もかも隠されたままじゃ賛成も反対も出来ない。
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:26:50.08 ID:Fm81kk4VP
社員の給与50%カット
役員は80%カット
85名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/30(水) 15:27:00.07 ID:67Nvi7tn0
土壌の除洗を入れたら2万4千年はかかるだろうな
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:27:13.40 ID:z76EDsOT0
原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ

原子力推進派 「原子力はコストが安い」(キリッ
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:27:18.09 ID:ifSIZlHP0
東電エリアは電気料金5倍増しくらいにすればペイできる
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:27:18.64 ID:qfn0vtL80
誰の金使って?
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:27:21.50 ID:OF+M9cD60
沖の鳥島に置けば不審な船も近寄れなくなるよ
90名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 15:27:24.42 ID:TbP8w3yrP
>>80
地震直後に配管が破れていたって作業員の証言が
91名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/30(水) 15:27:27.48 ID:xEWR8Cei0
>>62
電気料金から捻出されてる広告で「原子力はクリーンで安全でコスパも良い……」
とか洗脳されてる推進厨って……
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:27:34.89 ID:jVWlp8U/0
原発反対派=脳内お花畑のサヨク

ニュー即はサヨクだらけになっちまったのかい?
憲法9条を叫んでも、電気は生まれてこないぜ。
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:27:36.85 ID:A/wcEqc60
>>14
勝俣家って何者?
94名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/30(水) 15:27:44.96 ID:LogCaCU00
気安く廃炉しろとか言ってたやつでてこい
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:27:46.22 ID:vEFCImmR0
子ども手当より安いじゃん!

さっさと廃炉だろ。
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:27:51.64 ID:lBvxNpPl0
スレストなんなんだ
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 15:27:56.86 ID:6Ti9UvGW0
利益は一切生まないのも勿体ないな・・
何かに使えないものかね?
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 15:27:57.68 ID:TbP8w3yrP
>>87
いっそ10倍にして首都移転促そうぜ
99名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/30(水) 15:28:04.03 ID:rVCkob4D0
これに税金が使われるんだから笑いが止まらんなあ

一般庶民は苦しみが止まらんなあ
100名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/30(水) 15:28:08.23 ID:BsBOlpZq0
30年間寿司も食えない漁もできない野菜も作れない海水浴もできなくなったのか
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:28:11.63 ID:XIcj8toa0
>>68
それと、より安全な地域への新設も
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 15:28:13.38 ID:0YGZBpCO0
>>68
その理屈ただの被害妄想を根拠にした責任転嫁な上に
「建設から年月たってるけどまだ安全です!」っていって
運転延長した原発推進派のウソによる人災って認めてることになるんだけど
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 15:28:17.46 ID:+sg9ZUzf0
104名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/30(水) 15:28:23.45 ID:xEWR8Cei0
>>68
はい、またソースの無い願望の垂れ流し
「コスパのために10年延長させろ^^」って東電自ら言い出すほどなのに……
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:28:27.95 ID:8XHMFPnm0
>>14
最上流層だな
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:28:40.10 ID:X3rGNuC0P
1〜4号機廃炉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:28:45.87 ID:53q/nKzw0
そんなの建設時からわかってた事だろ
ちょっと時期が早まっただけで
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:28:54.64 ID:jVWlp8U/0
>>102
>建設から年月たってるけどまだ安全です!

こう言ったのは、民主党政権なんだが。
109名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/30(水) 15:29:00.62 ID:IHF4BX0X0
あーあ 終わった
110名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/30(水) 15:29:02.46 ID:ny4C8VYfP
>>83
正確な数字は出せるわけないでしょ。影響の範囲が広くて大きすぎるし、先例はチェルノブイリのような事例しかないし。
今回の事故の影響は何十兆は堅いと思うが。
原発・エネルギー事業全体の影響を考えたら百兆いくんじゃないかな。
111名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 15:29:04.14 ID:/zzpGHCu0
>>92
この被害を見たら、推進派の方がキチガイの売国奴って論調に変わるのは
当然だろ。
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:29:11.22 ID:b+QU9Gmj0
会見スレストしてんなよ
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:29:11.83 ID:EKeRp1l60
1兆円もかけるんなら、海溝最深部の沈み込む側のプレートに埋設するとか
そういう新しい処分手段も開発できそうな気もするけど
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:29:17.07 ID:MekxvLvj0
三十年って・・・
今いるお偉いさん達みんな死んじゃう
年寄りどもが最後にやってくれたな
115名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/30(水) 15:29:20.69 ID:Q2/WNSjE0
コスト厨死亡確認wwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/30(水) 15:29:22.38 ID:1vDh3v8/0
もうアメリカに土下座して海に沈めて貰えよ
と思ったが、それも金が掛かる上になんの解決にもならんからな〜
原発ってのは何とも…
117名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 15:29:23.97 ID:AjLaOjpo0
とりあえず立正佼成会と民主党の資産凍結すりゃ良い。
こいつらが元凶。
足りない分は国債で。
担保として東電に株を発行させて国が買うという形式でね。
118名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/30(水) 15:29:29.39 ID:56eOzQ7Z0
フグスマは犠牲となったのだ
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:29:40.29 ID:N7IYmTj40
流石原発は安価でクリーンなエネルギーだな
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:29:41.72 ID:vEFCImmR0
>>92
はあー?

戦争という人類への犯罪への怒りと
平和を願う世界への愛が
めらめらと燃え上がって
魂が熱となり、熱がタービンを回し
それがやがて電気になるだろうが。

九条を守っていれば、電気も不足しないんだよ、クソが!
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 15:29:59.87 ID:vpfYs2v70
そういえば、Jビレッジでサッカーなどの練習できなくなるの?
122名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/30(水) 15:30:02.51 ID:shpY+PwA0
再処理工場の11超に比べれば余裕だろ
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:30:04.33 ID:e8eBbu+a0
チェルノブイリは世紀またぐんだっけか
HAHAHA、安いし早いぜほんと



チェルノさんぱねーっす
124名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/30(水) 15:30:08.26 ID:jCJHS/Jz0
もう面倒くさいからさ、厚さ10mのコンクリ壁で囲んで水爆落とすっていうやつ?
あれでいいじゃん。原子炉6機とも蒸発させようぜ
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:30:16.62 ID:jVWlp8U/0
>>111
福島原発事故で、放射能によって死んだ人は一人もいない。
126名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/30(水) 15:30:20.92 ID:GP7q8kX50
大阪さん、かまってちゃんくさい
127名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/30(水) 15:30:25.53 ID:Ew+yIz010
>>14
毎日会合会合で疲れそうだなぁ
128名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/30(水) 15:30:25.80 ID:hy2sBVya0
30年って・・・
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:30:29.43 ID:a/4tRW510
廃炉に津波対策とかちょーウケルww
しかも移動できないしな
どうするんだ東電
130名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 15:30:29.30 ID:lUVKnveW0
マジなら本気で関東はオワコンだな
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 15:30:31.39 ID:0YGZBpCO0
>>108
自民党も民主党も原発推進派が主流でしょ?で?
132名無しさん@大涙目でーすwww(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:30:31.19 ID:irLW+7/g0
30年はすげーな
133名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/30(水) 15:30:34.30 ID:0L+Ep2so0
国債の金利以下か気にならん
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:30:36.69 ID:0Bw0nw/50
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:30:37.94 ID:yeF5OUIT0
はい
136名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 15:30:52.75 ID:PIQSS6iD0
さすが原発!自然に優しく費用もかからない!
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:30:52.55 ID:z76EDsOT0
反対派のせいで新しい原子炉が建てれなかった(キリッ

福島第一原子力発電所
7号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2013年10月予定 138万キロワット
8号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2014年10月予定 138万キロワット
138名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/30(水) 15:30:54.57 ID:yaUp+esG0
利権厨どもが引き起こした経済的損失は1兆どころの話ではないけどな
139名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 15:30:55.30 ID:yHWUztUdO

福島原発、現場監督は下請け、作業員は孫請けであることが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301442465/
140名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/30(水) 15:30:59.31 ID:fUdnp0Be0
>>99
いやいや東京電力が出せばいいだろ。

今の年間売り上げ金額が4兆〜5兆円くらいだから、
電気代を1.5倍にすれば余裕で払える。
141名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/30(水) 15:30:59.79 ID:dK+GYZ0kO
まず人件費から1000億円以上は捻出できるやろ
142名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 15:31:01.80 ID:5JeRJIIE0
>>84
大嘘もいいとこだね。
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:31:02.60 ID:UFDiG2d40
今回の事故やもんじゅで今後受けられる原発の恩恵何年くらい損したの?
今後無事故で100年くらい運転しないと元取れないんじゃね?
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:31:11.60 ID:8XHMFPnm0
>>93
日本の一番大事の部分を一つの家系で牛耳るって尋常じゃないよな
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 15:31:13.09 ID:yDZPi4js0
30年後かー俺49歳のおっさんになっちゃうな
146名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/30(水) 15:31:14.67 ID:cH9mCMs10
>>92
安全ですって連呼してる推進派の方が9条教に近いよ?
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 15:31:15.44 ID:TbP8w3yrP
>>120
神奈川さんキチガイ過ぎわろた
148名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/30(水) 15:31:15.87 ID:pT1ViZxK0
東電会見スレすぐスレストされるんだけどマジうぜえ
だれか何とかしてくれ
149名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 15:31:17.53 ID:vpfYs2v70
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
  l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
  !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
   ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::|  )::::::::;1:|
    |、__ `   / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ
  / 、.._  i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i   `、~7  `''  リ ';//  j/   <  廃炉代払ってね♪
  `ヽ、_ V   ,,イ') ' .<.          \__________
      ̄ ̄ ̄  ! )彡ノ
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:31:26.82 ID:LE5t6E1W0

海外からの災害支援金を上回る 海外への損害賠償

過去>日本人は約束守る  親切  勤勉(実は社畜 仕事依存症>

現在>地震の被害者  支援すべき善良な国民

近い未来>日本人よるなっ! 日本人立ち入り禁止 ジャップお断り


世界に迷惑かける最低の日本⇒

http://www.bfs.de/de/ion/papiere/simulation.gif
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:31:38.01 ID:T5UmG7AT0
国のマネーはタダでさえファイアーカーだというのに
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:31:38.55 ID:G+TQAFwT0
でも原発は必要!
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:31:42.14 ID:1N0IydN10
勉強代にしては高すぎるよ・・・
同じもの作り直すのとどんだけ違うんだか
ろくに生物が近づけない時点で失ったものは大きい
154名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 15:31:53.85 ID:GIjncI6QO
どういう見積もり取ってんだ?
まさかこの作業で儲けようなんて
考えてんじゃねーだろうな?
155名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/30(水) 15:31:54.65 ID:1vDh3v8/0
しかもこんなんが日本全土に何ヶ所あるんだっけ?
ある意味「究極の核武装」じゃねーか
156名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/30(水) 15:31:56.53 ID:xEWR8Cei0
>>143
>>62を見てもわかる通り、もう永遠に追いつけません
157名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/30(水) 15:31:57.50 ID:X5WOmM0Z0
原発を作るなら東京の中心に作るべきだよな
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:32:03.68 ID:gTT/oVp20
もうミサイルで打ち上げて、太陽にすてちゃえよw
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:32:05.84 ID:MITmpKcL0
今回の件で経済や環境に与えた損害と産廃の保管
その他もろもろの経費をプラスしてもこれなら安いもんだな
やはり原発はコスパ最強だと悟ったガンガン原発作っていくべき
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:32:06.82 ID:TqxYIm1G0
廃炉税で1000円づつ集めてもいいよ。それで済むんなら。
161名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/30(水) 15:32:09.67 ID:YrzESEF80
発生初期に米軍がホウ酸を投入しとけば、すぐに廃炉にできたのか?
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/30(水) 15:32:13.68 ID:W6lK0YWP0
>>148
NHK板でやろうぜ
163名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/30(水) 15:32:14.97 ID:MzIeUtoF0
   {~タ-―=二、`ヾ、~l          なんという高いコストパフォーマンスなんだ!!
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                           /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
164名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/30(水) 15:32:17.03 ID:/WAvtV7wP
>会長の個人資産吐き出せ
記者GJ
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:32:17.08 ID:KSCylzVuP
清水「馬鹿!なんで俺の責任なんだよ。これは地震、津波・・・天災だろうが・・・!
運悪く放射能が漏れただけ!俺を叩いてる暇あったら他にすることあるだろ・・・!
俺が社長の時にたまたま事故が起きただけで、俺を責めるんじゃない!
今まで原発のおかげでお前らは散々好き勝手に電気使ってこれたんだろうが・・・?
それを今更のように手のひらを返すんじゃないよ、馬鹿。
東電を叩くくらいだった電気使うの止めろ。お前らの区域を停電させるぞ!
むしろお前らは電気を送って下さいとお願いする立場だろうが!身の程わきまえろよ・・・クズども!」
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:32:21.36 ID:5jamM3eJ0
昔々ふぐすまという県がありましたとさ。おわり。
167名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/30(水) 15:32:27.85 ID:d9OpkLSh0
福島第二も廃炉でおk
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:32:31.95 ID:z76EDsOT0
7号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2013年10月予定 138万キロワット
8号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2014年10月予定 138万キロワット

7号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2013年10月予定 138万キロワット
8号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2014年10月予定 138万キロワット

7号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2013年10月予定 138万キロワット
8号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2014年10月予定 138万キロワット

7号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2013年10月予定 138万キロワット
8号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2014年10月予定 138万キロワット

7号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2013年10月予定 138万キロワット
8号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2014年10月予定 138万キロワット

7号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2013年10月予定 138万キロワット
8号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2014年10月予定 138万キロワット

7号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2013年10月予定 138万キロワット
8号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2014年10月予定 138万キロワット

7号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2013年10月予定 138万キロワット
8号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2014年10月予定 138万キロワット

7号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2013年10月予定 138万キロワット
8号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2014年10月予定 138万キロワット

7号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2013年10月予定 138万キロワット
8号機(計画中) 改良型沸騰水型軽水炉 2014年10月予定 138万キロワット
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 15:32:32.40 ID:vpfYs2v70
>>144
古い本だけど
広瀬隆の「私物国家」に載ってる相関図見ればおもしろい世界が垣間見えるよ
電波本だけど
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:32:32.74 ID:5/FKtuk20
>>10
軌道エレベータで太陽に投棄する案があるでよ
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 15:32:33.79 ID:TbYkzpyR0
フランスとかは空冷式なんだな、原発。
172名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/30(水) 15:32:37.96 ID:CYA+aIdi0
もう福島での原発の稼動はないな
広島に核ミサイル発射基地が出来るくらいありえない
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:32:41.41 ID:jVWlp8U/0
>>146
新宿であった原発反対のデモ見たのか?
参加してるのは、グリーンピースだのピースボートだの
あのへんの連中だらけだぞ。
サヨクが原発に反対してるってことは、原発は日本に必要だということだ。
174名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/30(水) 15:32:45.27 ID:xEWR8Cei0
>>160
まだ9000億足りねーじゃん
1兆円ナメてんのか
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:32:54.95 ID:AmYocbNH0
>>1
損害賠償で20兆円という説もあるしな
176名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/30(水) 15:33:00.46 ID:Z1STey95O
もんじゅ二年分か
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:33:08.54 ID:T5UmG7AT0
コピペうぜー
178名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 15:33:15.86 ID:SQYairNT0
原発推進派は本気で身を隠した方がいいぞw
世界中に汚染物質まき散らしてんだぞ?w 世界中の殺し屋から狙われるってw
179名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/30(水) 15:33:23.98 ID:ccCn6tYd0
損傷した燃料棒を原子炉から
除去するのにも2年以上かかる

その間汚染しまくりかよ布なんか意味なんのか?
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:33:26.06 ID:Ayoz8HUW0
金は仕方ない払うよ一人当たり大したことない額だし
たださっさと収束させて安心させてくれよ
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:33:28.54 ID:/NvTPB470
おわた

今日本おわたよ
182名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/30(水) 15:33:29.02 ID:7DACbdVs0
>>108
そうでしたっけ?ウフフ
183名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 15:33:34.68 ID:m+SFkthy0
たったの1兆と30年でどうにかなるならまだマシだろ
絶対作業員事故ってサクサク死ぬぜ
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 15:33:36.28 ID:DqI2KGb+0
またスレストかよ!死ね!
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:33:39.43 ID:q8yUaSf80
なんで原子力って廃棄費用が積み立ててないの?
186 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (青森県):2011/03/30(水) 15:33:59.94 ID:cnYdGsSH0 BE:586166843-2BP(2250)

30年で1兆円だったら・・
まあ出せない分けじゃないが
187名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 15:34:09.97 ID:D4/a6wSVO
30年後にはインフレで1兆円が牛丼一杯くらいの値段になってる
188名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/30(水) 15:34:10.53 ID:Ki2h988W0
推進派が率先して作業に当たってくれ。
189名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 15:34:12.38 ID:q5CB0ETCO
原発って建てることが目的で後はどうにでもなれって感じでしょ
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:34:15.91 ID:Xw12Bjb30
http://www.asahi.com/science/news/TKY200702080366.html

廃炉は10〜20年ごろから本格化するが、巨額の費用が一時期に集中するため、利益の一部を事前に積み立てる「廃止措置引当金」が設けられている。
現在の想定額約2兆6000億円に対し、原発を持つ電力会社は約1兆1000億円分をすでに計上済みだが、追加分は引当額を上積みすることになる。
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:34:16.12 ID:ySXbA3CY0
ふざくんあバカヤロー
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/30(水) 15:34:17.16 ID:lyu0qh8G0
↓ストレス
193名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/30(水) 15:34:20.96 ID:3SZQbGj20
また止められたお(´・ω・`)
194名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/30(水) 15:34:21.07 ID:Mz+x1XsI0
ふぐすましゅ〜りょ〜
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:34:22.72 ID:AZyHj26H0
これまじで福島d誰も近づかないだろ
終了だよ
196名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/30(水) 15:34:24.64 ID:ny4C8VYfP
>>125
命wそんなもんより金が大事ってのは東電が一番良くわかってると思うがw

>>159
これは廃炉費用だけ。停電費用や放射能の費用は全然入ってないよ。入っててこんな額で済むはずがない。
正確に計算できるわけないけどなw
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:34:26.19 ID:z76EDsOT0
福島原発の機器安全の問題は、2007年以前から、日本共産党が耐震安全性の申し入れにおいて、
機器冷却水喪失の事故の可能性を指摘してきた。

>福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
>これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
>この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
>そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福島原発の機器安全の問題は、2007年以前から、日本共産党が耐震安全性の申し入れにおいて、
機器冷却水喪失の事故の可能性を指摘してきた。

>福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
>これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
>この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
>そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福島原発の機器安全の問題は、2007年以前から、日本共産党が耐震安全性の申し入れにおいて、
機器冷却水喪失の事故の可能性を指摘してきた。

>福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
>これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
>この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
>そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:34:27.49 ID:2kHHPCqc0
>>137
なんだかなぁ
推進派はいったい何がやりたいんだろ
ああ、原発造りたいだけか。
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:34:28.12 ID:6o6t9WXj0
周辺は30年立ち入り禁止確定か
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:34:30.47 ID:I0bRq/QX0
スレストの仕事が増えますなぁ
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:34:32.57 ID:ZloRYDAz0
トンキンの電気代から払えよ
俺たちに負担させるんじゃねぇぞ
202名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/30(水) 15:34:35.78 ID:wiIlIJ5e0
なんかスレスト食らってるな。誰がなんの目的でやってるんだろ?
203名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/30(水) 15:34:36.07 ID:Ay1V/uAl0
MARU=V3p5VpuZAKFJHA9P
MDMD=a7ZxP9otEnGPXjYWJ%2B5gr%2BN4fhTdiblm
DMDM=1817851469
srv=hatsukari,temo=18001,dat=9001ポイント減少完了。
saku BE ポイント = 18001 - 9000 = 9001

影のスレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ



ニヤリッ  じゃねええええええええええよカスが!
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:34:39.68 ID:MG90hW6h0
日本共産党はこういうときの為に存在する。
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 15:34:40.34 ID:zJq1DG5d0
またスレすとw
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 15:34:40.44 ID:3JhMDqY/0
何で原発ニュースがスレストされてんの?
207名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/30(水) 15:34:41.41 ID:9IXFeQbW0
スレスト馬鹿すぎだろw
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:34:41.78 ID:P9ku2f/10
スレたてまくってくれ
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:34:42.85 ID:5JJzPE9R0
くそがぁあああああああああああああああああああああ

一番勢いあるスレねらってるだろ
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:34:44.47 ID:nI5VycpZP
なんだよこのスレストは
死ねよ
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:34:49.97 ID:zRSiAlZKP
スレストさん必死すぎるでしょう・・・
212名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/30(水) 15:34:51.51 ID:jYxZ6z5J0

炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉

炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉

炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉

炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉炉
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:34:53.28 ID:ZQ/+JQOS0
↓スレストならほむほむを嫁にもらう
214名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/30(水) 15:34:53.71 ID:MzIeUtoF0
>>181
はあ?
とっくのとうにオワテタよwwwwwwww
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 15:34:57.09 ID:m5Bv9o//0
当然、この1兆円は「原油価格高騰のため」とか電気料金値上げで回収するので東電の懐は痛みません^^
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 15:34:57.74 ID:rJVv0TGS0
こっちもスレスト来ますか?東電キャッシュカードの無駄遣いwww
217名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/30(水) 15:34:58.33 ID:KkxAIzX90
どこでもいいさ
218名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/30(水) 15:35:00.06 ID:pcXwxn2O0
スレストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
219名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/30(水) 15:35:04.73 ID:gfdOoHQY0
中身だだ漏れが安定とか
アホ過ぎ
220名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/30(水) 15:35:04.91 ID:tG2cQBvM0
さっきはJR仙石線のスレもわずか11レスでスレストされたな…
正直意味が解らん
221名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/30(水) 15:35:06.39 ID:vJ4axf5Z0
スリーマイルは1機だろ?
1機あたり1兆円じゃないの
222名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/30(水) 15:35:08.53 ID:3Q6VOhL80
スレストwww
223名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/30(水) 15:35:09.21 ID:9JC0gIO70
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  原発へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
224名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/30(水) 15:35:11.29 ID:FhiBkxpEP
↓にしこり
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:35:13.27 ID:na/OgDLT0
東電擁護している奴
京都・群馬・チベット・チベット(携帯)・チワン・dion
こいつら注意な
とくにチベットBe(サッカーオタ)は東電擁護スレ立てて失敗して
東電の仲間に謝ってたからな
226名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 15:35:14.14 ID:4v81/Jnq0
2兆円の引当金あるから無問題
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:35:15.43 ID:FvzOWZF+0
次は此処かなw
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:35:15.59 ID:z76EDsOT0
共産党の指摘=引き波で取水できない、じゃない!
何年も前にちゃんと電源装置がやばいと指摘していた!
共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会

>最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、
>これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、
>要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して
>対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。
>大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。

第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号

>原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、
>外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。
>海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに
>機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。
229名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 15:35:19.71 ID:+m7aYtjf0
東電は、歴史に名を残す大事故を引き起こした

また、隠蔽体質による、事故直後の対応からさらに恐ろしい周辺住民への
殺人未遂に等しい行為があり重過失である

東電は解体して、会長を含め関係者は重罰にしてほしい

今後、日本において同様のことを起こさないためにも抑止力と
して、国民はそれを望んでいる

原発においては想定外の津波とか「想定外」という言葉は絶対に許されない

このような原発の管理においても、ずさんであったことは明白で
ほんとうに腹立たしい限りでもし、首都圏がこれから汚染されるような
ことがあれば、暴動もしくは東電・保安院関係者への鉄槌が下されると思う

230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:35:21.81 ID:5VJI2o6C0
廃炉ってそんなかかるの
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:35:21.94 ID:GJXVuc+X0
東電中継sakuりまくってるのって対策会社か?w
232名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 15:35:22.12 ID:yLUht3aw0
なにか隠してるぞ!
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:35:23.18 ID:SQxEfSyI0
スレストも買収されてるのか
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:35:24.46 ID:s/ptgJvo0
スレスト通報どこ?
235名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/30(水) 15:35:28.32 ID:2EVBaESA0
実況板行けってことか?
236名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/30(水) 15:35:28.24 ID:OjlvZzN40
いや〜wwww
237名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/30(水) 15:35:28.55 ID:KkxAIzX90
おじいちゃんボケだろ
238名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/30(水) 15:35:31.21 ID:/fyVZMGH0
会長 「とうでんのことながら」
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:35:33.19 ID:UzJy1+9l0
スレストクル━━━━(゚∀゚)━━━━??
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:35:34.05 ID:Nuebg1h+i
さっきから東電スレ
スレストかかるんだけど何なの????
さっきの会長会見とかよ
241名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/30(水) 15:35:34.22 ID:sKuyRjhe0
今のスレストは、性格が歪曲した気違いのオナニーにしか見えない。

公衆の利益を考えろ。
242名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 15:35:36.01 ID:SQYairNT0
推進派キチガイ売国奴すぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:35:36.29 ID:K1TGNjcd0
最初は俺たちが終らせるって意気込んでらからまだいいけど
終わりが見えない作業ってことが分かってきて
徐々に作業員や消防署のモチべーションも落ちて作業効率も落ちるだろうな
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 15:35:39.12 ID:PtkFh3Ka0
年間1兆円かかるだろ
245名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/30(水) 15:35:40.66 ID:jYxZ6z5J0
炉画像誰かくだしぁい
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 15:35:43.36 ID:+sg9ZUzf0
247名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 15:35:43.59 ID:D4/a6wSVO
廃炉ゥミックス構想
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:35:43.99 ID:q8BYNsF80
東電における重要度
1〜4号機の廃炉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ふぐすま土人の大地や海がどうたらこうたら
249名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 15:35:44.26 ID:HNcpSMXn0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、スレストさん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
250名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/30(水) 15:35:43.68 ID:8D5ZOTAj0
スレストすんじゃねーよカス
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:35:45.17 ID:I0bRq/QX0
勝俣東電会長「いやァ〜よくわかりません」
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:35:45.49 ID:NxiUWBHX0
98 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) Mail: sage 投稿日: 2011/03/30(水) 15:32:22.44 ID: cyoLtkbj0
原子炉1基、3000億円〜3500億円です
1〜4号基廃炉ってことは、その時点で1兆2千億円以上がパーってこと。
今後の賠償やら何やらで費やされる金は、その10倍や20倍じゃ利かない。
東電社員の給料は下げるんだろうな?

白髪のバカ副社長は、ボーナスの一部返上はやむを得ないとか、寝ぼけたことほざいてるぞ、
電気料金3.5倍に値上げとほざいたその口で

まじでこいつらあり得ねーよ
保身ばっかじゃねーか
253名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/30(水) 15:35:47.22 ID:4i/ZTmYb0
犬HKはまた全力でMAD製作中
254名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/30(水) 15:35:47.69 ID:7DACbdVs0
>>185
一応積み立てているフリはしていた。だが解るな?
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:35:48.51 ID:P9ku2f/10
速報 どうしようもない
256名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/30(水) 15:35:51.32 ID:gfdOoHQY0
ありとあらゆる手段で
スレスト
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:35:54.87 ID:cyoLtkbj0
地獄へ墜ちろ
258名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/30(水) 15:35:56.96 ID:3SZQbGj20
↓スレスト死ね
259名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/30(水) 15:35:57.56 ID:otrVkHnR0
>>202
東電からの依頼でそういう業者がやってる
東電本社からのアクセスは馬鹿な社員がおまんちんにかかったくらい
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 15:35:59.24 ID:rJVv0TGS0
東電工作費使い放題なのがよく分かるねwww
261名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/30(水) 15:36:00.74 ID:Ke2AIfLm0
なんでスレストされてるんだw
262名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/30(水) 15:36:00.89 ID:2M1eabz30
スレスト酷いな、関係ないとこもやられてるから狙い撃ちってわけじゃないだろうが
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:36:01.73 ID:vEFCImmR0
廃炉にしないでも、安全性の確保で相当金かかるし
またトラブル起きたらボコボコに叩かれるし
企業としても廃炉のほうが安心だろ。

デビュー待ちの5号機、6号機があるんだから、それでなんとかなるだろ。
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:36:04.27 ID:Rw9cnZYMi
廃炉にするのって難しいの?
265 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (千葉県):2011/03/30(水) 15:36:11.76 ID:g10OHhDJ0
新しいの作っぺよ
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:36:11.89 ID:YP2g5cPM0
東電なら余裕だろ
30年かけて社員の給料からちょっとづつ使うだけで一兆くらいになるから問題ないな
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 15:36:17.15 ID:SfL4zIWd0
チェルノブイリの事を考えたら安いもんだろ
268名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/30(水) 15:36:18.20 ID:9IXFeQbW0
会長傀儡かよwwwww
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:36:18.91 ID:5JJzPE9R0
社長wwwwwwwwwww

医師の診断wwwwwwwwwwwww
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:36:20.52 ID:KuFBbZe00
露骨w
会長会見始まった途端スレストの嵐
東電工作員乙
271名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 15:36:19.74 ID:XAqOaSQgO
今までこういう指摘して原発ディスるたびに超ボコボコにされた
やっぱりアホが多かったって話か
272名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/30(水) 15:36:26.05 ID:17FLoLbDO
ハゲスト1000本ノックこいやあああああああああああ
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:36:27.31 ID:OMo3IuUC0
無能によるスレストくるー
たすけてー
274名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/30(水) 15:36:27.62 ID:2EVBaESA0
>>259
そんなことに金と頭と気つかってんのか東電は。
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 15:36:29.15 ID:+sg9ZUzf0
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:36:29.07 ID:g0PoaI5l0
で、この喋ってるおじいちゃん誰なの?
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:36:30.99 ID:AmYocbNH0
>>264
うん
手間も金も時間もかかる
278名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/30(水) 15:36:37.18 ID:HdK+CDuW0
福島なんてなんにもねえからどうでもいいよ。
それより茨城は鹿島+日立+つくば学園+自衛隊基地もあるのに被爆するのは相当痛い。
279名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/30(水) 15:36:41.37 ID:VTga/GDx0
> 東電が4基の原子炉を廃炉にするのは議論の余地がないことだろう。費用はおそらく1兆円を超えるだろう。

これに国民の税金が幾ら使われるのか
本当に原発は金食い虫の高コスト発電だな
280 【東電 82.4 %】 (東京都):2011/03/30(水) 15:36:41.44 ID:azztrA810
電気料金3.5倍にしてもいいけど自由化しろよ
個人売電屋でもすげー儲かる
281名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/30(水) 15:36:44.47 ID:otrVkHnR0
>>241
だから、今止めてるのは個人じゃないって
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 15:36:44.66 ID:X9sShT6U0
うつくしまのぎゅうにゅうとくらべたら、はなくそほどの価値しかねえな
283名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 15:36:45.20 ID:iOo0Jtms0
原発ってクソシステムじゃねーか
永久に使える水力>>>>>>>>>原発だな
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 15:36:46.41 ID:r80SyCCa0
なにスレがさっきから停止続発なんだが。どこからかの圧力?
MARU=KAQPlgXzO2QWV4Rj
MDMD=QSV06u7oCrryXQzscydi8KG0de4KZz5l
DMDM=2695219788
srv=hatsukari,temo=1,dat=
saku BE ポイント = 1 - 0 = 1

影のスレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ