水産庁 「海は放射能よりも強い」 水産物の被害はほとんどないことが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

水産物への「濃縮・蓄積はほとんどなし」 水産庁が説明会

 福島第1原発の事故で、水産物の被曝(ひばく)懸念が高まっていることを受け、
水産庁は29日、被災自治体や漁業、流通などの関係者向けに説明会を開いた。
水産庁側は、半減期が長く影響が懸念されるセシウムについて
「食物連鎖を通じた濃縮・蓄積がほとんどない」と強調。

千葉県で行われた放射性物質の調査では、
食品衛生法の暫定基準値を大きく下回る結果が出ているとして、冷静な対応を呼びかけた。

 水銀などが、海中の食物連鎖で特定の魚に蓄積しやすいことは知られており、
放射性物質についても一部で同様の懸念が指摘されていた。

しかし、水産庁は「セシウムよりも海水の方が浸透圧が高いため、
魚が摂取したセシウムはエラなどから体外に排出される」と説明した。
また、海中に放出された放射性物質は薄まるとともに、
数千メートル下の海底に沈殿するため、水産物に影響を与え続けることはないという。

 千葉県は独立行政法人の水産総合研究センターの協力を得て、
銚子沖のキンメダイ、ヒラメ、ヤリイカなどを調査。
今月23、24日に採取したサンプルでは、セシウムがまったく検出されないなど、すべての品目で暫定基準値を下回った。

 鹿野道彦農水相は29日の閣議後会見で「水産物については、
(放射性物質による)支障があるという報告は受けていない」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110329/fks11032917420015-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/29(火) 17:59:41.65 ID:nNDzeCJB0
という希望的観測
3名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 17:59:54.16 ID:1BrxPR8dO
嘘だっ!!!
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:00:15.88 ID:RfVxpS/F0
危険厨涙目wwwwwwwwwwwwwww
5 【東電 82.6 %】 (東京都):2011/03/29(火) 18:00:27.91 ID:0RbKx4LW0
プルトニウム濃縮とかマジ勘弁
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:00:29.03 ID:HKp+A2GV0
んなアホなw
7名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/29(火) 18:00:34.97 ID:arXiW8HCO
基準値ひきあげ
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:00:49.38 ID:qVK1a9q00
人間ごときが海洋を知った気になるなんて10000000億年早いわ
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:00:53.03 ID:vdZM4kcC0
いや
これは定説

まぁ海藻とかは駄目になるけど
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:00:59.83 ID:Fw79mESNO
そりゃあ、濃度によるに決まっとるがな
じゃなきゃビキニ環礁の時に、世界中の海は汚染されとるやろ
11名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 18:01:04.25 ID:eXgZPHDX0
とりあえず5年くらい様子を見て、それから改めて食べるかどうか考えるわ
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:01:11.93 ID:c75FMhzzO
原発も海に蹴り落としたら海が何とかしてくれるな
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:01:12.89 ID:4KDN2Dnr0
40年後くらいの犬HKスペシャルで、あの時はああいうしかなかったとか言うんだろw
14名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/29(火) 18:01:22.28 ID:N164Qdvk0
安全なら水溜りの汚染水全部垂れ流せば
15名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/29(火) 18:01:30.07 ID:s7I5T3NB0
誰も食わねーよ
16名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:01:32.47 ID:V64qvfdZO
アメリカ発表しかもう信じない
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:01:44.81 ID:9DdEtlJD0
これは武田先生も言ってた
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:01:50.57 ID:QsNbiElF0
えーほーんとにー?
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:02:09.03 ID:h+TcJLtR0
薄まる説マジで信用できねぇ。
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:02:09.49 ID:b1lj5DZj0
うそくせぇええええええええええええええええええええええええええええっ!!!!!!!
そこまで政府は隠蔽したいのかぁああああああああああああああああああ!
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:02:17.23 ID:Ym/mIApLP
嘘つくなや
22名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/29(火) 18:02:17.76 ID:JRAwXROv0
科学的に考えると生命は海から誕生したのだから放射能も海から誕生したはず
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:02:19.22 ID:eXmU26V00
食いたくねーよ、何かあったとして絶対因果関係を認めんだろ
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:02:27.45 ID:UaK6a24B0
危険厨の住処がすごい勢いでなくなってるなw
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:02:30.50 ID:ER9pdUPh0
うそくせぇ
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:02:40.63 ID:6iBDovwx0
>セシウムよりも海水の方が浸透圧が高いため

セシウムって固体の粒じゃないの?
それを海水とどうやって比べるの?
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:02:44.20 ID:baLb+vTa0
強いって何が強いんだよ
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:02:49.93 ID:emWUVGwf0
回遊しない貝や海藻、あと養殖もダメになるだろ
なにいってんだ水産庁

マグロ漁船前提で話すんなばか
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:02:55.51 ID:bR+npepQ0
プランクトンは放射能の影響受けないからな
30名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/29(火) 18:02:55.68 ID:0stOq4Lg0
海藻類の汚染についてはだんまりですか。
31名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/29(火) 18:03:01.63 ID:+WFzZjBo0
たりめーじゃん。津波で原発壊れたんだから
32名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 18:03:01.43 ID:uTWg9AJ80
あちゃープレートさんがまた怒っちゃうぞ
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:03:04.18 ID:7xDc6J7/0
「ほとんどない」と「全くない」は全然違う
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:03:10.09 ID:cgVqrVtY0
>数千メートル下の海底に沈殿するため

なるほど
だから深海魚は奇妙なものが多いのか
35名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:03:26.24 ID:MGKu4lDjO
四大公害病が一つ増えるのか
36名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:03:27.76 ID:DFdh6zNAO
プールで1人くらいおしっこしても大丈夫みたいな?ほんとか?
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:03:29.12 ID:h+TcJLtR0
カキとか、貝は毒を貯めやすいからなぁ、セシウム入りのカキとかでっかく育ちそうだなぁ
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:03:30.90 ID:dWNod2+A0
強いとか意味わからん
ちゃんと数値にして発表しろ
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:03:36.17 ID:TmOQ1AvTP
母なる海は格が違ったか
40名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:03:40.12 ID:tTK6u0lpO
危険厨最後の砦やな
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:03:41.04 ID:f8tHtWOnO
原子炉を海に沈めたらどうなるの?
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:03:42.98 ID:8/gM0fls0
>1960年、政府は経済企画庁、通商産業省、厚生省、水産庁からなる「水俣病総合調査研究連絡協議会」を発足させて原因究明にあたらせたが、何の成果も出すことなく協議会は翌年には消滅している
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:03:42.61 ID:iGsEKBVH0
まだ漏れてから数日だろ

放射能の拡散はこれから徐々に時間がたってわかってくるはず

この時期にほとんどない(キリッ

って言われてもな
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:03:43.46 ID:ILpcZ+aR0
なんて分かりやすい嘘
本当に馬鹿しかいないんだなこの政府
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:03:43.39 ID:HmsppqUD0
大自然を舐めるなよ!
46名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 18:03:46.15 ID:GhsqUXad0
散らばってる燃料棒も海に捨てよう
47名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 18:03:46.97 ID:FSYAcnqF0
マグロ!ご期待下さい!!
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:03:55.17 ID:oVVfMKFR0
うさんくせえなおい
49名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 18:03:56.08 ID:eXgZPHDX0
>>36
まて、おしっこは飲める
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:03:57.91 ID:muXt2pYF0
魚介類は避けられても加工食品にダシとして入ってるからなぁ
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:03:58.43 ID:UJL2DAo60
ほとんどない→ただちに影響ない
52名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/29(火) 18:04:03.09 ID:s7I5T3NB0
だいたい数日で判断できるわけねーだろ
アスベストや水銀と全く同じ流れじゃねーか
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:04:12.14 ID:xE8t5WfK0
産経の科学記事だからなぁ・・・
他の新聞社が出したら信じる
54名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:04:13.14 ID:Yw8LEajM0
>今月23、24日に採取したサンプルでは、

どう見ても大量に漏れる前だろこれw
55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:04:15.29 ID:i5t+RxF30
魚最強伝説wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ってアホか
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:04:17.58 ID:8acPVl9d0
いやマジだぞこれ
なんで信じたくないのかは知らないが
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:04:19.71 ID:dWNod2+A0
海強いなら原子炉海に捨てればいいじゃん
58名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/29(火) 18:04:21.50 ID:+BKUtj/F0
>>31
地震で壊れた
59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:04:23.73 ID:+CZo9rhNO
そして何故かデストロイアが復活
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:04:25.55 ID:JHZEAkHQ0
なんだ良かった、安心した(´∀`)
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:04:28.77 ID:Tt3dcYOK0
それじゃあ汚水はガンガン海に流せば問題解決じゃん
トレンチに溢れそうな水も放置でおkじゃん
光が見えたな
62名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/29(火) 18:04:29.47 ID:hvTqDP7R0
海△

本当にそうだったらいいのになあ
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:04:31.02 ID:Aj64vhXt0
>セシウムよりも海水の方が浸透圧が高いため、
意味がわからん。文系にしても酷いww
64名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/29(火) 18:04:34.59 ID:5oByaCZv0

そういやフランスだっけ?原発を海の中に作るって話どっかで見たけど、これが本当なら納得は出来るなw

65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:04:35.97 ID:ulLeLnWl0
だから隠蔽をやめろっつってんだよ
いい加減にしろ無責任な馬鹿者が
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:04:40.47 ID:28nMlN2R0
水俣病並に安全
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:04:41.32 ID:4mdh12C80
>>16
チェルノブイリのIAEA調査でも問題が出たのは淡水で海水魚は問題なかった。
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:04:42.21 ID:dAOZrkjY0
政府はこれからも、事態がいくら悪化しようが安全を連呼するだろう。
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:04:43.74 ID:zPXwmiAh0
>>1
マジかよ。
じゃあたまり水を海に流せばいいんじゃん
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:04:51.64 ID:qVK1a9q00
事象の真実をひたすら世界各国と日本国民に隠し続けている日本政府とズブズブの存在が
安心と発表したところでもう信じられる要素はないだろw 完全に押さえ込みに入ったなw
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:04:59.37 ID:JRRqBGNd0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
72 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (catv?):2011/03/29(火) 18:05:01.88 ID:iMekaJSji
海すげぇ…海すげええええぇぇぇ!!!
73名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:05:03.44 ID:LR7C9q/OO
5日前の物で安心とかアホかよ。
本当に後だし情報しか流さないんだな。
74名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/29(火) 18:05:10.25 ID:+WFzZjBo0
>>58
地震がガード崩して津波がトドメ刺したんだよ
75名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/29(火) 18:05:21.84 ID:MsQSFMOYO
よく解らんから
猪木とプルトニウム闘わせてくれ
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:05:23.67 ID:O+3Yaz9s0
水産庁とかどうでもいいから農水省の高級官僚全員の連名で安全宣言しろよ
そしたら一時的に信用してやる
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:05:25.50 ID:mN/gsIkw0
イルカやクジラの被爆が世界に知れ渡るまで時間の問題だけどなw
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:05:31.74 ID:e3+atsQE0
ンッン〜 名言だなこれは
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:05:34.81 ID:4WGN94+Z0
海かっこいい…
80名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 18:05:37.05 ID:au0qHleT0
81名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/29(火) 18:05:37.81 ID:VtP1wdGg0
チッソは絶対に許さない
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:05:40.13 ID:sWrL0AAV0
カキはどうなんだろう
あいつらキチガイな程、水を飲むよな
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:05:40.59 ID:dfbaYVmz0
>>67
あそこ完全に内陸部やん
84名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 18:05:40.93 ID:eqMTBlvg0
少なくとも小魚等で、丸ごと食うみたいなのは回避するべきだろう。
85名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/29(火) 18:05:50.47 ID:VD68Npvw0
野菜汚染されてるから
もう魚しか食わんわ
86名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/29(火) 18:05:53.42 ID:BCONonjJO
なにこの土人国家
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 18:05:56.19 ID:8NUaouW+0
でもしょっちゅう口にしてたら蓄積されないの?
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:05:58.40 ID:F+OPCwEc0
じゃあ放水なんかしないで海中投棄すればよかったね
89名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:06:06.20 ID:i5t+RxF30
なら核ゴミを海中投棄を止めたのはなぜだ?
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:06:06.70 ID:2Z7qD4NX0
定説覆しすぎワロタ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:06:08.56 ID:5Dwjm31G0
水俣の時もそう言ってたよね
92名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:06:09.39 ID:XXLVaXC9O
やっぱガイアよりポセイドンだな。
知らんけど
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:06:09.78 ID:CayNbSBV0
海の広さや深さに比べたらプラトニウムが何キロ何トンあろうが
そんなもんハナクソみたいなもんなんだろ
94 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (チベット自治区):2011/03/29(火) 18:06:12.76 ID:dWAge68k0
危険厨激怒w
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:06:13.89 ID:KP643Gd20
貝とか海藻とは?
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:06:16.34 ID:RsvVf+HN0
こんな自然の実験場は滅多にないんで世界各国から研究者が集まって来て調べるだろ
97名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/29(火) 18:06:26.66 ID:5oByaCZv0

だったら、たまり水をそのまま海に流したほうが安全ってことじゃないのか?w

98名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/29(火) 18:06:29.66 ID:0qQOE6690
さかなクンさんが量産される
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:06:31.93 ID:91x5Fvkr0
地球の海水が何gあるか知ってるか?
100名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:06:32.16 ID:cdry2BNeO
日本海に原潜沈んでるし
まあ大したことはないな
101名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:06:33.50 ID:B+CxBooKO
じゃ試しに首相官邸に放水しろよ。
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:06:37.77 ID:AiseDSJQ0
薄まるからじゃんじゃん流しても影響は無いとか本当かよって思うわ
103名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/29(火) 18:06:39.93 ID:MxEyMQWtO
もう誰も信じられぬわ
104名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/29(火) 18:06:42.31 ID:w+tvDDP5O
海よ〜俺の海よ〜♪
105名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:06:45.99 ID:cCnKEEJK0
菅のお仕事がまた一つ増えたな。
食うなら刺身だな。
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:06:46.84 ID:h+TcJLtR0
よくサラダ油を流すと魚が住めるようにするにはお風呂の水100杯分とかいうじゃん?
でも汚れていることには変わりないよねw
107名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:06:52.77 ID:qoa56/6NO
リメンバー 水俣

蓄積される体内被爆の恐ろしさ
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:06:56.68 ID:1KesSJOD0
信用は大切であること
信用されるには責任をとることが大切だとよくわかるな
直ちに連発で逃げまくった政府の言うことなんて信用出来ねえわ
109名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/29(火) 18:06:59.31 ID:MVpQzW5y0
数十年前、水俣病もそんな風に言われてたんだよな・・・。
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:07:03.90 ID:muXt2pYF0
魚介類こそ蓄積が危ないじゃねえか
普段からそうなのに
111名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:07:04.92 ID:9tgTQAp60
よっしゃー!魚くいまくるぜえええええええ
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:07:05.17 ID:/7QhDmha0
ありがとう

【自民党】 統一選パンフで原子力政策には一切触れず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301310238/

>自民党が進めてきた原子力政策には一切触れていない。

113名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:07:07.46 ID:y+k2RkLv0
土壌表面に蓄積させるよりは
はるかにマシだ
もういい悪いの判断じゃなく
どっちかマシかで判断しないと
114名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:07:09.79 ID:Epm2p5epO
意味がワカラン


日本て本当は情報統制の凄い共産国じゃないのか
115名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:07:15.11 ID:ty5p6b1m0
wwwwwwwww
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:07:23.63 ID:AoUNpZJ/0
じゃあ原子炉海に投げ込めばいいじゃん
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:07:36.16 ID:ZD+rPQQZ0
ほんとうかー
ほんとうにひがいがほとんどないのかー
118名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/29(火) 18:07:36.19 ID:5b3rn/3g0
>魚が摂取したセシウムはエラなどから体外に排出される

エラ呼吸最強か
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:07:41.61 ID:aIPS8yeJ0
へー、そうなんだー、へー
120名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 18:07:45.72 ID:BuTjK3dP0
角砂糖5個で日本滅亡(笑)
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:07:47.52 ID:9L/I11nL0
さかなクンさんの意見を聞きたい
122名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/29(火) 18:07:48.81 ID:n/jj51YO0
魚は日本海の食べればいいもんな
123名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:07:54.40 ID:y+k2RkLv0
>>116
そだよ
124名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 18:07:57.42 ID:RhkbUVNc0
海△
125名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:07:57.61 ID:vx7scEo+O
何を言っても売れんだろ
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:08:00.19 ID:wQNSCigj0
そら部分的に見りゃ影響無いわけないけど相当限定的だろ
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:08:05.39 ID:qp0KPGr30
危険厨必死のこじつけwwwwwwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/29(火) 18:08:09.64 ID:+WFzZjBo0
真面目な話魚は水銀のほうがヤバイ。
妊婦は金目鯛くうなって前お達し出た時漁師が「俺たちは毎日食って元気だ」って言ってて取材したテレビ局がその漁師の毛髪で体内の水銀量はかったら基準値こえてて威勢の良い海の男がしょんぼりしてた。
129名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:08:09.80 ID:qx6U3Q6MO
まて!そんなことをしたら海が汚染されるぞ!
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:08:11.83 ID:h+TcJLtR0
これで海を放射能で汚したら世界中から日本は非難を浴びるぞ。
海水浴もできなくなる
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:08:16.64 ID:zPXwmiAh0
東京湾は死ぬよな。
一度湾内に流れ込んだらもう出て行かないだろう。
132名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:08:17.82 ID:XD1swjFZ0
いやいやいやww
また海外に怒られるぞw じゃあ海にプルトニウム流せよw
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:08:22.56 ID:viZMe7TX0
嘘くせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:08:25.18 ID:tStzOlom0
お前らは太平洋の広さを知らんのか
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:08:34.86 ID:28nMlN2R0
水産庁に言われなくても、戸塚ヨットが20年位前から言ってたよ。直ちに安全過ぎてなにをいまさら。
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 18:08:39.25 ID:Rn7/Rjua0
原子炉内に魚放流しろよ
137名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:08:42.85 ID:xLvaZiIq0
よかったー
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:08:49.80 ID:/DP2tzep0
>>116
ですよね
139名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/29(火) 18:08:52.15 ID:w1oVj6b30
本当にそう思うなら海外に向けてもちゃんと発信しろよ。
危機感を抱いてるのは海外も一緒なんだから。
140名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:08:52.89 ID:5m6Y+gTCO
トップバリュの乾燥ワカメが三陸産だったけど
今後三陸産のワカメとか買う気にならんな、今のうちに買っておこう
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:08:53.95 ID:Tt3dcYOK0
海に放射性物質が流れても平気なら、
なんでトレンチの超汚染水が溢れて海に流れそうなのを必死でとめているの?
流しても影響ないなら、全部海に流しちゃえば解決するでしょ
142名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/29(火) 18:08:56.59 ID:9UvjdlnB0
水産丁がいうなら安心だね
143名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:08:57.59 ID:WO2c8jTI0
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:08:58.80 ID:fq8D0Ewh0
よっしゃ今夜は寿司だ!
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:09:00.73 ID:iJqG0iJH0

人間とは・・・
ひまわりのように放射能を吸い取ることもできない・・・
植物や細菌のように放射能を分解する酵素を生みだせない・・・
海や魚のようには放射能に強くない・・・

つまり・・・
どういうことだってばよ…
146名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/29(火) 18:09:01.54 ID:Yh9uTdVl0
危険厨顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:09:05.31 ID:AiseDSJQ0
じゃあもう原子炉格納容器ごと海に放り込んじまえよ。
最高じゃねえか。農産物に被害は無いんだし、魚は吸収しないって言うんだから
148名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/29(火) 18:09:06.82 ID:zVOKg5GD0
ふぐすまの一部だけでしょ、それも原発数百メーターとかそんな程度の
149名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:09:10.27 ID:Wpo+P/jsO
ちゃんと調べて、ちゃんと発表してくれればいいよ
150名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/29(火) 18:09:11.38 ID:5b3rn/3g0
>>114
かつて日本は世界一成功した社会主義国家と揶揄されてた時代があったな
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:09:23.97 ID:LIKTKCG90
>>128
でもその漁師結構なおっさんでピンピン元気なんだろ?
152名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/29(火) 18:09:27.16 ID:mSy+RBWO0
名前忘れたけど20何年間放射能ダダ漏れだったのがわかった原発
その周辺で獲れるの奇形の魚ばっかなんだよな
桜も異常な形だったし
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:09:39.10 ID:W40aVpntP
海にうんこと死体流すほうがこわい
154名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/29(火) 18:09:39.73 ID:eCWZpBdT0
まあ近くに定住している生き物以外は大丈夫な気はする
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:09:43.24 ID:j9ZaCwX70
>>143
放射能で生まれないかねぇ
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:09:45.22 ID:xE8t5WfK0

韓国原子力技術院(KINS)は22日、
2010年4月に江原道の江陵、全羅南道の麗水、全羅北道の群山海域で採取した貝類を分析した結果、核分裂で生成される放射性物質が検出されたと発表した。
検出された放射能物質プルトニウムの濃縮係数は、国際原子力機構(IAEA)が定める勧告値より最大2.11 倍高かった。複数の韓国メディアが伝えた。

影響ないんだな?ほんとだな?
157名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/29(火) 18:09:46.70 ID:cB10q51c0
魚はそうでも貝はダメだろ
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:09:48.60 ID:eWgNsT+G0
でもソマリアの漁師は放射能汚染で廃業してヒャッハーになったよね
159名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:09:49.17 ID:Vf3yajme0
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:09:49.69 ID:8YOGxiG70
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
161名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 18:09:53.48 ID:LjxCgASk0
セシウムは筋肉に蓄積しやすいんだっけ。
そうするとイルカとかクジラが不味いんじゃないか?
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:09:54.17 ID:ePtHPraI0
うめえww魚うめえwww
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:09:57.74 ID:cNE3QnK70
>>128
熊本県がいうと説得力あって怖い
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:09:57.62 ID:Y0wneD5H0
ていうか魚は被ばくしないの?
165名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 18:10:00.61 ID:NbBKMBAU0
危険厨は海さんにも負けたのかw
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:10:00.66 ID:BQxBbnXA0
>>暫定基準値を下回った

暫定って、通常の基準値を数十倍にしたあたいじゃなかったか?
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:10:02.56 ID:HqxU0ACQ0
政府 「人間は放射能よりも強い」 
168名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 18:10:11.19 ID:U05cZ80o0
事故がおこってから昨日に至るまで
散々ウソを官房長や首相が直々にわめいていたことがわかったのに
今さら信用されるとおもってる官僚や政府の方がおかしい。
169名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:10:12.55 ID:vxadk/QiO
海水→プランクトン→小魚→大型の魚→人間

ここまでで50万倍濃縮

食物連鎖の上位にいるほど危険
170名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:10:16.04 ID:i5t+RxF30
>>159
こいつ生きてたんだよな
171名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:10:16.55 ID:9aYI/nTy0
    /\___/ヽ   ヽ
   /         \ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

ウンコ水を東京湾へ垂れ流します! ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300833029/
172名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/29(火) 18:10:21.42 ID:zCt+D0IK0
これが本当なら、もう原発自体を
どうにかして海に沈めたら
いいんじゃないの?

そんな気がするが(笑)
173名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/29(火) 18:10:27.29 ID:LPmXFT2DP
なんだ、じゃあ汚染水も遠慮せずに海にガンガン流せばいい
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:10:28.69 ID:dWNod2+A0
海は他の国も団体も黙ってないからそのうちわかるでしょ
まあ国内産なんてそう食える身分じゃないし
175名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 18:10:32.03 ID:vZ6tOEn80
危険厨は現実見ろよwwwwwwwwww

タバコの副龍煙の方が危険なんだよwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:10:32.24 ID:X8sIIwTcO
とりあえず、宮城・福島・茨城あたりの魚は食わない。
その様に心がける…が加工されたら終わりかなー。
177名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 18:10:35.25 ID:Qsy2ZMns0
セシウムだけなの?
178名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 18:10:35.50 ID:VF0BfAbE0
とりあえず言いだしっぺのテメェが今スグ福島沖で寒中水泳でもしてこいよ
179名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:10:39.91 ID:nniLA9EeO
まぁ高放射線量水を一滴 地球上の海水に垂らしたところで
なんてことはないってのは、確かにそうなんだろうがw
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:10:40.38 ID:h+TcJLtR0
>>159
三菱の車か。やるなぁ。
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:10:41.51 ID:ZXAfPcmB0
はいはいw
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:10:45.40 ID:Th+B5kEG0
海はイイけど
おさかなくんさんやプランクトンさんは対放射能能力あんの?
183名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/29(火) 18:10:48.17 ID:+WFzZjBo0
>>151
浅黒い肌でたくましい肉体がつややかに光をうつしていた。
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:10:48.95 ID:nojuAx6T0
↑賢者の意見

↓バカの意見
185名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:10:53.08 ID:LSeK/uT30
魚の体内のセシウムが海水中のセシウムより多くなった場合浸透圧で海水中に排泄されるから濃縮はないってことか?
186名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:10:55.36 ID:N+N1CxGE0
まぁ結局消費者が選ぶんだけどね
関東はテレビを信じて冷静な消費をしてくださいね
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:11:01.93 ID:AiseDSJQ0
>>167
既に専門家は人間の身体はそのまま排出するから大丈夫って言ってるな。
188名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 18:11:02.73 ID:hDJPsDwR0
こ れ か ら だ ろ  生 物 濃 縮 は
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:11:06.75 ID:qVK1a9q00
今は昔と違ってインターネットがあるんだから
なんとかしてこの事を海外にも伝えないと日本はいつまで経っても隠蔽し続けるぞこれw
190 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/03/29(火) 18:11:07.46 ID:08sHEe/m0

すぐに 影響が 出るわけ なだろう

191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:11:10.12 ID:3DZ/WSwhi
じゃあ水俣病とは一体何だったんだよ
誰か説明してけろ
192名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:11:09.74 ID:Epm2p5epO
オイルフェンスで少しは拡がるの防げないのか?


何かやれよ
193名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:11:19.58 ID:PF3AFE5+0
ノンマルト最強
194 【東電 82.6 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (千葉県):2011/03/29(火) 18:11:29.14 ID:nmYOvUvl0
千葉のイワシから出てなかったか?
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:11:32.50 ID:aejhPNbo0
サンマハフハフ出来るの?!
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:11:35.18 ID:x7lOhToS0
だったら海に落とせばいい
197名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/29(火) 18:11:37.19 ID:eCWZpBdT0
>>191
タダチニー
198名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/29(火) 18:11:39.83 ID:DngNbhHK0
なんていうかそういう問題じゃないと思うが
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:11:41.43 ID:Wh0rBZXd0
でも生物濃縮はあるんだろ
200名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:11:41.65 ID:qoa56/6NO
昨日は国の基準値(最近上がった)以下の魚ありと報道ではあったが 

エラから出てないんじゃねぇね?
201名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/29(火) 18:11:45.68 ID:3CklqnZ10
んじゃ、汚染水海に流せよwwwwww
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:11:51.28 ID:+o0DSR210
何も信じないぞ
203名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:11:51.27 ID:vLMicPM70
瀬戸内産しか食べないようにしよう
204名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 18:11:51.89 ID:51KahMH30
>>1
まだ2週間ちょっとしか経ってねーのに
食物連鎖を通じた濃縮・蓄積がほとんどないって言い切れるんだよ

これで数ヵ月後に実はありましたみたいな事になると
隠蔽、嘘つき政府って言われるんだぜ
大丈夫だろうなおい
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:11:57.52 ID:jd1xbnrB0
ただし海苔は除く
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:11:57.97 ID:/LCGQUAL0
海は流れているから拡散するのだろうね
しかしそれでも危険厨は信じない
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:11:58.47 ID:aIPS8yeJ0
だったら汚染水ぜんぶ海に垂れ流せばいいんじゃないの?
ほら、はやくやれよ、ほら
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:12:01.33 ID:h+TcJLtR0
足尾銅山、イタイイタイ病、水俣病、カネミ油症。。まったく学習していない
209名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 18:12:02.04 ID:7cG5bvkG0
嘘くせー
だったら日本近海の水産物がウランまみれかよ
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:12:03.08 ID:mvAntJItP
良かった、魚食えるんだな、良かった
じゃこご飯食べられるんだな、良かった
211名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/29(火) 18:12:03.23 ID:bTNlVJRY0
>>56
海底にいる貝や海藻は?
なんですっぽり説明が抜けてるの?
212名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/29(火) 18:12:04.24 ID:KolULWT6O
ここだけの話だが、お台場の海だって下水のウンコ流しっぱなしだけど
ビーチでは子供やギャルが楽しそうに泳いでるしな。
213名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 18:12:04.69 ID:EmtryxSd0
現時点のこと言われても困るわ、影響が見えるのはこれからだろ
214みのる(神奈川県):2011/03/29(火) 18:12:08.97 ID:0tNzD6Dc0
プランクトンの増殖に影響するとか、微生物のDNAを壊し異変が起こるとかないの?
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:12:09.49 ID:wLh+mdAV0
瀬戸内産海藻しか買わないならどうでもいい。
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:12:19.68 ID:qjeskNBZP
あほかこれからだろう影響が出るのは
海水に流れ込んだのを小エビやらが吸収してそれを餌にする魚が
食べて蓄積されてその魚を人間が食う。

こんなこと言って安心させて関心がなくなった頃に食卓に上がる
魚が放射能まみれ、でも騒ぐ奴はだれもいない、ってシナリオだろ。
217名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/29(火) 18:12:23.01 ID:lEz3jeFN0
>>191
あれは流れの少ない内海で濃度を上げていったせいだろ
218名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/29(火) 18:12:33.11 ID:U2FQrGi60
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

もう何でもこんな状態だな
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:12:34.93 ID:jd3HYhm90


>>1
そもそも日本海には1990年代から原子炉関連部品や
放射性物質が大量に投棄され沈んで混ざってるからな

220名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:12:40.27 ID:Y0wneD5H0
ていうか生物濃縮とか起きる前に
魚放射能にやられて死なないの?
そこんとこ全然わからんのだけど
221名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/29(火) 18:12:44.15 ID:XZeN7GeM0
ちょっと何言ってるかわかんないですね
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:12:45.04 ID:036T2u1I0
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::  
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/:: 
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ      
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ  
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=    
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ      
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }  
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j} 
223名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:12:45.38 ID:h5oQckB50
メチル水銀垂れ流して水俣病にはなるけど
放射能垂れ流しても身体にほとんど影響ないのか
どういう理屈なんだろ 絶対量が違うのかな
224名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:12:46.43 ID:aejhPNbo0
>>159
あのおばちゃん生きてたのかよ!
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:12:47.75 ID:LIKTKCG90
>>159
このおばちゃん助かってたのか・・・・
よかった

>>183
wwww
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:12:56.30 ID:R8kby/JF0
でも、貝類は食べたくないよね
227 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (大阪府):2011/03/29(火) 18:12:56.40 ID:h+jnTjWN0
>>192
オイルフェンスじゃ意味ないよ
228名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 18:12:56.61 ID:LjxCgASk0
結構バカが多いんだな。
229 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?):2011/03/29(火) 18:13:06.96 ID:SFlTHVA+0
危険厨逝ったあああああwwwwwwwww
230名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/29(火) 18:13:07.88 ID:cB10q51c0
海草が濃縮するって聞いたぞ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:13:09.75 ID:5Dwjm31G0
よく見ると検査主体が千葉県か
232名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 18:13:16.96 ID:DHr6mfQ10
露助が放射性廃棄物を海中投棄していたけど付近の魚からは異常なしだったね
233名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/29(火) 18:13:19.56 ID:u+mQNAvp0
放射能はともかく、他にも色々流れてんだからこえぇぇ。
色々な化学物質とか人肉とか。
234名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 18:13:30.68 ID:7cG5bvkG0
特に危険な貝、海藻、甲殻を調べていないのが気になる
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:13:35.72 ID:TpwjrB480
遺体食べた魚とかいるんだろ…
236名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:13:35.34 ID:8LIYaEguO
エビデンスないのによくいうわ
後々国の賠償責任につながるね
237番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/03/29(火) 18:13:47.64 ID:k+E5KiJf0
ロシアが原子炉をホイホイ捨ててるのにブーブー文句言ってるのに
こんな時だけ大丈夫だ、問題ないってのもねぇw
238名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 18:13:49.08 ID:uTWg9AJ80
繊細すぎる
239名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/29(火) 18:13:50.04 ID:zCt+D0IK0
1シーベルトの汚染された水も海に流して

しまえばいいよね?って思ったのはおれだけ?
240名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:13:51.32 ID:i5t+RxF30
>>232
日本も昔は捨ててたけどな
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:13:58.45 ID:tBopgp/+i
そうだ!原発ごと海に廃棄すれば…!
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:13:58.21 ID:7PS+joDH0
そりゃ良かった
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:13:58.55 ID:URD68O8r0
>>223
俺もそれ思った
244名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 18:14:00.78 ID:EmtryxSd0
>>220
ただちに
245名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 18:14:01.50 ID:MJpJJMMI0
アメリカが核実験を行った海域とか
その後どうなったんだろう
246名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:14:02.26 ID:4Qc9p6Y10
実際、アメリカとかロシアは随分と海に原子炉捨ててるしな。
沖縄の辺りで水爆を空母から海に落としたこともあるくらい。

ビキニ環礁も今ではダイビングスポットだし。
247名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:14:11.55 ID:vx2LfBBY0
そりゃ稀釈されるしな
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:14:14.39 ID:eSclsBClP
>>235
そんなこと気にしてたら中国産うなぎなんか食えんぞ
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:14:16.92 ID:YXK6nZIj0
安全厨逆転満塁ホーームランwwwwwwwwwwww
250名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:14:18.52 ID:5otCON+R0
安全すぎるくらい安全だな
251名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 18:14:23.93 ID:LNdw07dd0
寿司うめえwwwwwwww
252名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:14:23.71 ID:h5Z/bSew0
海って想像以上に広いし、原発ごと沈めてもあれだけ水があるから全部薄まるだろ
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:14:37.19 ID:HUSv0x9R0
>>49
幼女の飲みてえなあチクショー
254名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 18:14:40.80 ID:/AmGBG370
オオカミ少年化してる日本政府
255名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:14:42.99 ID:6c6seRUr0
>>239
ばらすなよ
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:14:49.07 ID:bCD5jLvBi
ICP-MSできちんと分析したのか?

ICP-MSなんてどこの大学や企業のラボにでもあるから
検出されたらあとでえらい事になるぞ
257名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 18:14:53.26 ID:U05cZ80o0
政府や官僚は
自分たちが大丈夫といえば
国民は従うべきだ、みたいに思い上がっていそう
258名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/29(火) 18:14:55.07 ID:cB10q51c0
>>246
そりゃ地球も怒るわ
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:14:55.28 ID:+o2n3rOq0
今安いうちに三陸の海産物食っとけ。今ならまだ食えるぞ。しかも安くだ
260名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 18:14:55.42 ID:kuVbEuLF0
千葉大勝利きたあああ
261名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:14:58.01 ID:DpCmUqUd0
それがどうした、母なる海を汚していい理由にはならねえよ
クジラさんに申し訳ないと思わないのかよ
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:15:01.50 ID:h+TcJLtR0
そういえばロシアの原子力潜水艦沈んだままだったよね。
何の影響も出てないし原子炉海に突き落とそうぜ。
もう煙見るの嫌だし
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:15:03.35 ID:muXt2pYF0
輸入魚もいろいろ買えるしむしろ安いからそうしよう
264名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 18:15:07.11 ID:/heSocgtO
海はな2千年かけて世界中の海を旅するんだ海底にも潜ってるんだぜ
神秘だと思わないか
265名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/29(火) 18:15:15.51 ID:ATR91/+E0
>>159
すげぇw
266 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (青森県):2011/03/29(火) 18:15:15.89 ID:/TyT+Cf/0
信じてもいいのかがわからない
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:15:24.59 ID:qVK1a9q00
未曾有の大災害から一月も経たないうちにこんな分析が出来るんなら原子炉もなんとかしろって話だよ
そりゃ基準値あげて机上の空論言うだけだったら全然危険じゃないから対応も早いわな政府さんよ
命に関わる危ない事には手を付けずにまごまごしてるくせに
268名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/29(火) 18:15:26.91 ID:Y9AQBI4x0
それを海外によびかけろよ
269名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/29(火) 18:15:30.59 ID:T2au+XIv0
信じない
270名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 18:15:33.41 ID:T1ktbbjw0
>>253
幼女と爺の体液も飲める
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:15:34.12 ID:+y7Yhnyj0
海草と貝が死ぬ→魚が死ぬ・寄り付かなくなる→終わり
272名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:15:34.95 ID:Zrz3i/bb0
ならしかたないな
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:15:37.50 ID:Tr1P3PUK0
そうかじゃあ明日から遠慮なく三陸沖の魚食うか



ってなる訳ねーだろヴォケがぁー!
274名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:15:43.03 ID:9aYI/nTy0
>>235
魚と言うよりカニだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=2h4VuvC8KCk
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:15:47.91 ID:7PS+joDH0
これ以上産業がやられたら悲惨すぎる。福島の農家とか立ち直れないだろ
276名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:15:50.01 ID:0K+zYslL0
水産庁「安全だから食えよ、責任は取らねーけどな」
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:15:54.60 ID:Qu5RFId/P
だったら原発にたまってる水今すぐ捨ててみろよ
278名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 18:15:55.58 ID:hDJPsDwR0
12:50当たりから
ロシアでは、事故から10年後、子ども達が様々な疾患を患っています。
ちなみに、魚の日本の暫定規制値は500ベクレル/kg(セシウム)です。

チェルノブイリ原発事故その10年後 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=lNkd_d-Andw&NR

「魚は調べたんですか?」
住民「他の人に食べていいといわれましたけど」
「子どもは1kg当たり37ベクレル以上の放射能を含んだものを食べてはいけません。」
「これは70ベクレルもありますよ?」
「あなたは釣りを?」
住民「はい、趣味で」
「なるほど、それで合点がいきました。とにかく子どもに与えてはダメです。」
「子ども達はそんなに食べてませんよ。ただ、わたしが食べているとねだるので少し味見をさせているだけです。」
279名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/29(火) 18:16:00.84 ID:zLRpJkT30
お刺身食べたいなァ…
280名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:16:04.27 ID:4Qc9p6Y10
>>217
それもあるし、垂れ流した絶対量の桁がいくつか違うかと。。。
チッソの有機水銀排水が水俣病の原因と確定するまで何年も垂れ流しのはず。
281名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/29(火) 18:16:07.79 ID:SNjmMc5F0
>数千メートル下の海底に沈殿するため、水産物に影響を与え続けることはないという。

うそおつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 18:16:09.39 ID:7cG5bvkG0
後、養殖、天然でも話が変わってくるだろ
養殖を調べたのか?
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:16:11.06 ID:zqTxQkyf0
水俣病とか小学生で習ったぞ
284名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 18:16:11.95 ID:Gxzdm7PRP
水産症「海は多少汚しても問題ないからw汚染された魚無理して食えやwww」
285名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/29(火) 18:16:19.09 ID:T2au+XIv0
>>23
そうそう
絶対因果関係を認めない
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:16:19.12 ID:i8tW5yWt0
野菜もすぐ収束する前提で安全ってゲロったじゃん。
3年垂れ流す前提で発表してくれよマジで。
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:16:37.30 ID:oMVv6fWD0
水銀や鉛は魚の体内に溜まるのにセシウムが溜まらないのはなぜ?
288 【東電 82.6 %】 (奈良県):2011/03/29(火) 18:16:37.28 ID:YvE3+pxl0
>>159
絶対死んだと思ったわ。馬鹿なばばぁと思った。
289名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:16:41.32 ID:FMIHoSK2O
よかったなぁ関東人
好きなだけ魚食えるぞ
290名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:16:47.45 ID:Q6eTk3Mj0
影響無いなら
汚染水を海へ流せばいいじゃんw
燃料棒もさw
それで一件落着!
291 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/03/29(火) 18:16:49.06 ID:08sHEe/m0 BE:1418703473-2BP(1)


すぐに 影響が 出るわけ なだろう


生 物 濃 縮
292名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 18:16:52.80 ID:/JeWp42Y0
じじいやおっさんは多分大丈夫だろw
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:16:55.38 ID:dWNod2+A0
そろそろ放射能が入っている魚を食べるのは健康にいいっていいそうな段階
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:16:58.22 ID:44yEYkws0
嘘しかいわないねぇ
295名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/29(火) 18:16:59.81 ID:7lndIAJC0
じゃあ安全な事を実演してみせろよ
サンマの踊り食いでもやってみろ
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:17:01.53 ID:HUSv0x9R0
>>270
やめろ死ね
297名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:17:01.76 ID:vxadk/QiO
>>208
それらも一部を除いて関連性は認めなかったし
数年後ガンになったとしても関連性は認められないから自己責任だよと政府は言っているんだろう
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:17:01.80 ID:9DdEtlJD0
チェルノブイリのレベルでも海の汚染なら10年しないで元通りってほど
海は規模が大きいし回復力がすごいらしいよ〜
299名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:17:09.22 ID:Nt25Pl9V0
パフォーマンスで水産庁の方々に刺身で食べてもらおう
ついでに石原にも
300名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/29(火) 18:17:15.81 ID:3CklqnZ10
魚嫌いでよかった
一生食わないことにします
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:17:19.71 ID:h/Mgnc2q0
・「食物連鎖を通じた濃縮・蓄積がほとんどない」
・「セシウムよりも海水の方が浸透圧が高いため、
  魚が摂取したセシウムはエラなどから体外に排出される」
・「水産物については、
  (放射性物質による)支障があるという報告は受けていない」
誰かこれらの部分を日本語に翻訳してくれないだろうか?
302名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/29(火) 18:17:22.48 ID:kl+72laC0
鯖のプルトニウム漬けが楽しみだな
303名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:17:23.98 ID:sheVQvjgO
自然の浄化作用なめんな(キリッ
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:17:25.46 ID:b4z4uhiP0
原発海に投げ入れればいいんじゃね?
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:17:49.86 ID:/DP2tzep0
ところで津波シーンのあるポニョはしばらくお蔵入りかね?
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:17:50.73 ID:hRi+QOZI0
海のデカさはハンパじゃない
海流もあるしあっと言う間に希釈されて無害よ
瀬戸内海みたいに水深浅いとわからんが
(とはいえ潮流がすげ速いから同じようなもんだろう)
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:17:59.19 ID:nojuAx6TP
誰が信じるよ。ばーーーーーーーーか
308 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/03/29(火) 18:18:01.45 ID:08sHEe/m0 BE:2837407076-2BP(1)


東北の魚くわねーよwwww
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:18:04.18 ID:5Dwjm31G0
>>281
海洋深層水涙目
310名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:18:15.23 ID:Epm2p5epO
ぶっちゃけ暴動を起こしても良いレベル
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:18:21.39 ID:H7BQstkH0
じゃあどんどん海に流そうぜ
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:18:24.97 ID:LIKTKCG90
だれかイスカンダルへコスモクリーナーD取って来いよ
313名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:18:25.24 ID:TwMnMBLS0
ほんとにー?
314名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:18:25.56 ID:NCypIRkn0
海水には豊富にウランが含まれてると何かの本で読んだことあるから
意外と強いのかもね。
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:18:27.02 ID:h+TcJLtR0
日本海溝に突き落としたらどうよ。
316 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/03/29(火) 18:18:27.59 ID:08sHEe/m0 BE:4256110679-2BP(1)


すぐに 影響が 出るわけ なだろう


生 物 濃 縮
317名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/29(火) 18:18:28.19 ID:KqI3THP60
>>297
「国・国策企業相手の裁判は割に合いませんよw」って恫喝か。
どこが政権取っても糞な部分だけは見事に踏襲してやがるな。
318名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:18:34.21 ID:vNhGX8aN0
>>301
水産物が売れなくなると俺らヤバい
多分大丈夫だと思うからお前ら魚食え
319名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 18:18:36.29 ID:asdWvA9Q0
>>290
超天才!
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:18:36.86 ID:czCwdm7d0
基準値倍増したから大丈夫
今後もヤバければ基準値デカくしますから問題ないですよ
ってことだな、要約すると
321 【東電 82.6 %】 (東京都):2011/03/29(火) 18:18:38.04 ID:0RbKx4LW0
使用済燃料棒とか全部海に捨てりゃいいじゃんかよ
322名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/29(火) 18:18:38.48 ID:tf/PThFBO
原発の近くってやたらデカい魚が穫れるっていうよな
323名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:18:38.24 ID:Mt2xUgkE0
てか>>1のソースだと肝心のプルトニウムをスルーしてるだろ。
どうなってるんだ?w
324名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:18:42.04 ID:9aYI/nTy0
>>309
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしんそうすい
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:18:43.01 ID:7yei444UP
汚染水の排出が加速するな
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:18:43.19 ID:URU5LXVaP
327名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 18:18:47.44 ID:7cG5bvkG0
>>289
おいおい関東以外にも出回るんだぜ
しかも関東以外の汚染も、同じノリで処理されるってことだぞ
328 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/03/29(火) 18:18:51.08 ID:08sHEe/m0 BE:2432063849-2BP(1)


じゃあどんどん海に流そうぜ


原発の廃液

329名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:18:51.33 ID:VRlD7dxL0
「愛は海よりも広い」みたいな
330名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:19:00.11 ID:dm3pIQiiO
鯖のピカ焼き
331名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:19:03.65 ID:O0SAgX+D0
おい
7MHzの無線では、もう気仙沼の漁業はしばらく絶望的なことを言っていたぞ
332名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:19:09.26 ID:qrHc23hzO
「セシウム」と「海水」の浸透圧をいったいどのように比較したのか、ただちに理解不能。。。

仮に何らかの浸透圧差があるとしても、ただちに魚体から排出されることと関連するのか根拠不明。。。
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:19:15.65 ID:73KDU/+G0
アレ?…ひょっとして放射能ってザコじゃね?
334名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 18:19:16.26 ID:U05cZ80o0
この大丈夫、って言葉、
首相も官房長官も水産庁長官も内閣官房も事務次官どもも
念書に起こして署名させとけ
335名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/29(火) 18:19:24.37 ID:vZCxg1lj0
そんなことはどうでもいいけど
今回の大震災でデブ>ガリが証明されたね。
デブの生存率の高さがヤバイ。それに比べて死んでいるのは大抵ガリ。
俺もぽっちゃりだからよかったわ。
336 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/03/29(火) 18:19:24.25 ID:08sHEe/m0 BE:608016233-2BP(1)


じゃあどんどん海に流そうぜ


原発の廃液

337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:19:25.80 ID:o00X+nyk0
まぁ、日本人アホだから数年たてば忘れるダロ
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:19:35.74 ID:o+qBkLOd0
政府の安全厨っぷりには恐れ入るわ
339名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/29(火) 18:19:41.06 ID:6nw20UJC0
でっかい海がこれから数十年垂れ流され続ける放射能水全部処理してくれるから余裕wwwwwww

ってこと?
340名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:19:41.43 ID:viZMe7TX0
>>159
不死身か
341名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:19:41.47 ID:vx2LfBBY0
>>323
プルトニウムなんて沈むし絶対量が少なすぎて話にならん。
ハッキリ行って全然肝心じゃない。
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:19:42.11 ID:ulLeLnWl0
俺の大好物のお寿司もこれで終わりか
343名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:19:44.82 ID:N+N1CxGE0
習志野ってまだ排泄物川に垂れ流ししとるん?
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:19:47.76 ID:szLotES50
>しかし、水産庁は「セシウムよりも海水の方が浸透圧が高いため、
>魚が摂取したセシウムはエラなどから体外に排出される」と説明した。

嘘くさい。
これが事実だとしても事実を全部言ってるわけじゃない。
これは魚の口から入る水の話しじゃないのか?
食物連鎖による生物濃縮は一体どうなっているんだよ。
これらの魚の下位にあたる生物を検証しないのは片手落ちだ。
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:19:49.73 ID:RsvVf+HN0
>>128
有機水銀は油に溶けやすいんで、生物濃縮の典型なんだよね
放射性物質の性質によるんだろうけど、運が悪くない限りそんな性質なさそうだけどね

>>220
魚みたいな短い寿命で影響出ちゃうようなら相当ヤバイだろうなw
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:19:52.81 ID:HUSv0x9R0
>>323
プルトニウムは食べても安全
347名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 18:19:55.99 ID:fjEt69630
>>171
宮城・浦安も垂れ流し。
こっちの方が数百倍やばい。
348名無しさん@涙目です。(糸):2011/03/29(火) 18:19:55.97 ID:qoNQVeci0
>>308
海流からすると東北の魚は安全でねぇか?
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:19:56.70 ID:Uzr2Fc5l0
国民全体の安全は誰が守ってくれるのよ
350 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/03/29(火) 18:19:59.18 ID:08sHEe/m0 BE:4256110679-2BP(1)


じゃあどんどん海に流そうぜ


原発の廃液

351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:20:03.97 ID:RoqKezCS0
危険厨舌打ちwwwww
352名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:20:06.04 ID:Ct7GFm6n0
ほんとアホだな
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:20:12.61 ID:cNE3QnK70
カネミ油症って初めて知った
354名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:20:13.48 ID:9aYI/nTy0
食った奴が



どんな子供が生まれるのか楽しみw
355名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/29(火) 18:20:14.86 ID:mtNuwxq+0
ぶっちゃけ今出てる水も内緒で流しちゃえば海で希釈されて無視できるレベルになる
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:20:18.96 ID:wLkjZPeJi
〜庁は無能の集まりか
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:20:23.63 ID:+gYaj0XjP
コップ一杯の水を海に捨てて地球全体に満遍なく薄まるのを待ちます。

同じコップに海の水を汲みます。

そのコップには海に捨てる前にコップに入っていた水分子がおよそ200個入っています。

あなたの行為は確実にあなたの元へと帰ってきます
358名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:20:25.73 ID:4Qc9p6Y10
>>322
温排水があるからね。
死滅回遊魚が日本近海でも冬を越せる。んなもんで、50cmのメッキが釣れたり。
同じように海岸近くに温泉がある小浜温泉でも釣れるよ。
359名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:20:27.71 ID:vx7scEo+O
いつも以上に光るホタルイカかw
おっかねーw
360名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/29(火) 18:20:32.48 ID:caS0tev20
情弱でも騙されないレベルw
361名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 18:20:34.92 ID:MJpJJMMI0
でも春先の魚は栄養を含んだ山からの水を求めて
河口に集まるから
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:20:37.54 ID:Fe9gZ5YyP
これは正直間違いない
チェルノブイリの専門家も土壌汚染すると数十年に渡って残るからやばい
海は全部吸収してくれるのでじゃんじゃん垂れ流すべき、ってアドバイスしてた
363 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/03/29(火) 18:20:39.01 ID:08sHEe/m0 BE:3040078695-2BP(1)


じゃあどんどん海に流そうぜ


原発の廃液

364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:20:40.58 ID:EWnuDXCR0
>また、海中に放出された放射性物質は薄まるとともに、
>数千メートル下の海底に沈殿するため、水産物に影響を与え続けることはないという。

ということは深海でひっそりと巨大化するダイオウグソクムシが現われるってことか…
365名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/29(火) 18:20:44.56 ID:zCt+D0IK0
原発を海に沈める

これが最善の解決策やん、これは
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:20:47.56 ID:YmXbhq5q0
安易に信じちゃいけないが、魚は回遊してるし、
海も大量の水が潮の流れで混ざるから、
イメージ程には被爆しないかも。
367名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:20:48.81 ID:N6SPq2aO0
放射能は安全
http://www.youtube.com/watch?v=28QPwHkjnPo
稲 恭宏博士
368名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/29(火) 18:20:57.75 ID:rYUmcVA40
普段から魚介類の安全基準についてちゃんと調べてて
どこかに情報が集まってる状態ならもっと早く発表できるはずじゃん

それを今頃になって出してくるってことは
普段は何も考えてなくて
原発事故が深刻化してから慌てて調べて
都合のいいデータだけかき集めてるのモロばれ
369 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/03/29(火) 18:21:00.62 ID:08sHEe/m0 BE:4864126098-2BP(1)


じゃあどんどん海に流そうぜ


原発の廃液

370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:21:03.89 ID:YbSR2Ki00
海かっけー
危険厨また負け
371名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:21:06.73 ID:Fezp3BskO
>>141
うるさいのが騒ぐからだろ。
ここに沢山いるような連中。

仕方なしに流れたならともかく積極的に海に流します、なんて言えるわけないだろ。
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:21:06.99 ID:28nMlN2R0
水産庁ってめちゃめちゃ優秀だな。何時の間に放射能の海への影響調べたんだよ。
そんな優秀なら全員福島送り込んで、原発の対処に当たらせろや
373名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 18:21:07.06 ID:Gxzdm7PRP
その海に被害受けたんだろーがほんと馬鹿だな
374名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:21:09.56 ID:9aYI/nTy0
>>347
うんこ味wwwwwwwwwww
375名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 18:21:13.79 ID:uOXBafb30
海に流れた放射性物質は、プレートの間に入り込み、高温の対流層に流れ込みます。
そして、何十万年を経て、ウランなどとして地上に出てくるのです。





科学者が言いそうだ。
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:21:15.15 ID:o4K6yn3u0
海△
377名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:21:20.16 ID:ri3Lpdjp0
海草、プランクトンは思考から除外します
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:21:28.62 ID:H9SacZrUP
ではなぜ鉛はお魚にたまるの?
379名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/29(火) 18:21:38.81 ID:T7VXVFor0
それなら原発も建物ごと海に捨てればいいじゃない
380名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/29(火) 18:21:43.11 ID:SNjmMc5F0
水産物への被害は多大ですなんていったら保障がえらいことになるから言わないんだろう?
381 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/03/29(火) 18:21:44.08 ID:08sHEe/m0 BE:4864126289-2BP(1)


じゃあどんどん海に流そうぜ


原発の廃液

382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:21:45.61 ID:DeAE399e0
昆布はどうなんだ?
383名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:21:45.56 ID:+kD7+ASt0
                 /            \
                 //し,              ヽ
                    / / rイ〃  イ/ト、   ヽト-‐1!i
                〃'⌒´  // // |、\\ リハ⌒`|
              | /   //!/ |/|∧ | ヽ. \\   |
              ! |i //__!_|| i | _,.>≦ヽヽ  !
              ヽ.!| レ'K‐f_テト !| メ! ‐f_テ厂ト、 ! ,!
                !| ハ´'=´ `   ーヾ`∧レ'.,!   ?
                V! ∧      rj       ,' | /!
                 Y!.∧    - -一   / |//
                 | | | ` 、   ̄   /|  |/
                    | | ∧ | |`  --イ | |!  |
                 | | | ヽ!_j        V|   !
                 | | | _,. -'        |! i! ト、
384名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/29(火) 18:21:45.57 ID:97j3gHLU0
さかなクンさんは被爆しないってことか
385名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:21:48.39 ID:JQnyNEn50
金は命よりも重い
386名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:21:50.72 ID:Uzr2Fc5l0
じゃあなんで海にぶち込まないの
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:21:51.59 ID:nojuAx6T0
↑菅総理が一言

↓東電社員が一言
388名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/29(火) 18:21:57.05 ID:c2dpQKD60
わあそれならあんしんだなあ
389名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:21:58.14 ID:Vl1/bou50
魚はガチで安全らしいぞ

昨日の夕方にフジテレビで解説していた専門家は
1.未だ漁に出れる状況ではない
2.漁に出れたとしても獲れた魚はまだ流通していない

の2点をもって魚の安全性を強調してたから。
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:22:00.44 ID:0rpg++Mx0
本当に大丈夫なの?
海ってそんなすごいの?(´・ω・`)
391名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 18:22:05.34 ID:7cG5bvkG0
しかしチェルノブイリは海から遠かったからなぁ
これほど大規模に海を汚染するのは初めてじゃないか
いあや核実験があるか?
392名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:22:08.40 ID:G5kamWQNO
海は何か可能性を感じる


感じるだけだけど
393名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:22:09.59 ID:n4T1/m9m0
食ってくれる人が沢山いるといいねw
394名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:22:13.44 ID:N+N1CxGE0
排泄物垂れ流しは早急に対策しろよw
395名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:22:13.01 ID:qx6U3Q6MO
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハ……グフッ
396名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:22:14.73 ID:wuyeoUPd0
水俣病とかも結局地域の範囲内だけだったし
海ってすごいな
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:22:15.86 ID:oMVv6fWD0
じゃあトレンチは放って置いてもいいってこと?
398 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/03/29(火) 18:22:19.92 ID:08sHEe/m0 BE:2702292285-2BP(1)


じゃあどんどん海に流そうぜ


原発の廃液

399名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 18:22:20.76 ID:1J6s1Fxn0
>>288
劇団員の可能性
400名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:22:26.27 ID:r6eEpuVI0
危険厨早くきてくれー!!!!!!!
401名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:22:29.42 ID:h5oQckB50
こんだけ安全安全言ってたら海にどんだけ汚染されたもの投げ込んでも
問題ないってことなんだよね?
海すごくね 全部海に処理してもらおう
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:22:29.38 ID:l3UYTqyV0
もちろん水産庁のお偉いさんと缶は
福島の魚を刺身で食べるパフォーマンスをするだろうな。
一切れは駄目だぜ
403名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:22:29.99 ID:4Qc9p6Y10
>>378
重金属は人間でも溜まるよ
404名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/29(火) 18:22:42.31 ID:zCt+D0IK0
>>379
そうだよね!

俺も思った!解決じゃん!
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:22:42.18 ID:HU3I6Fqa0
おそロシア

旧ソ連による放射性廃棄物の海洋投棄に関する我が国の対応
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=11-02-05-04

 投棄された固体放射性廃棄物で注目に値するのは、北洋海域に投棄された、核燃料が入ったままの
原子力潜水艦の原子炉6基と一部の燃料を抜き取ったものの 125体の燃料集合体が入ったままの
原子力砕氷船「レーニン」の原子炉である。
 また、核燃料を抜き取った原子炉が北洋海域に10基、極東海域に2基投棄されている。なお、海洋投棄とは
言いがたいが、1989年4月ノルウェー沿岸から約300km の地点において核弾頭を装備したソ連原子力潜水艦が
沈没している。
406名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:22:45.01 ID:r4bACtKHO
深海魚が奇形なのは放射能濃度の高い深海にいるからうんぬんというレスは興味深かった
407名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:22:45.52 ID:9aYI/nTy0

× 川や海が綺麗にする
○ どっかに溜まってるだけ おr 生物濃縮
408名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:22:47.49 ID:lgYsaQXW0
>>378
 ?
 でも亜鉛って精子に不可欠な成分なんでしょ?駄目なの?
409名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 18:22:53.72 ID:hDJPsDwR0
生物濃縮とは

食物連鎖の上位の生物ほど毒物の影響が大きいこと
        

(プランクトン:500倍→エビ:4万倍→小魚:80万倍→大魚:280万倍→カモメ:2500万倍)

>放射能
おれたちの戦いはこれからだ!
410名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/29(火) 18:22:57.53 ID:T2au+XIv0
>>155
生まれるどころかこんな清らかなイメージで存在不可能になる
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:23:07.61 ID:hRi+QOZI0
>>351
危険厨舌鼓www

の方が
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:23:08.45 ID:eSclsBClP
でも、さかなくんさんが大丈夫って言ったらおまえら信じるんだろ?
413名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/29(火) 18:23:11.90 ID:1TL7RU6W0
ワンピースの空島編思い出した
414番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/03/29(火) 18:23:12.55 ID:k+E5KiJf0
放射能を海に流すのが問題ないのなら露助の原子炉は海洋投棄にして
原子炉解体に出してる金は止めて復興費の足しにすればいいべ

復興が終われば高速無料化とか子ども手当に回せばいいべ
思わぬところから埋蔵金ゲットだぜwww
415名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:23:13.20 ID:T0IRycwK0
海はガバマンだから放射能すら取り込むの間違いだろ
416名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:23:20.92 ID:TkmfuBJJP
自分を信じろ
417 【東電 82.6 %】 (長屋):2011/03/29(火) 18:23:22.10 ID:wXzs945F0
嘘付つまえに調査しようね
418 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/03/29(火) 18:23:24.76 ID:08sHEe/m0 BE:1080916782-2BP(1)


じゃあどんどん海に流そうぜ


原発の廃液

419名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 18:23:25.51 ID:/heSocgtO
海は広い!強い!信じてる!
420名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:23:25.62 ID:e3+atsQE0
水俣病とイタイイタイ病はガセだったのか
なんで教科書にのってんだ
421名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 18:23:27.04 ID:7cG5bvkG0
>>328
実際、ドバドバ捨ててるんじゃないの?
福島第一も海岸にはあるのはそのためなんだろう?
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:23:31.17 ID:MnbHkBYy0
太平洋のように広く
日本海溝のように深い
その名は・・・海!
423名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/29(火) 18:23:37.81 ID:POZpJQZq0
お風呂で上がアツアツ、下冷たいとか、塩水と真水がなかなか混じらないとか経験したことあるだろ
あんな感じで、性質が違う水ってのはかなり混ざりにくい
高度に汚染された水の塊が、高い放射性物質濃度を保ったまま太平洋をさまよってるんだよ
塊が解消されて十分に拡散するには半年ぐらいかかる
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:23:44.42 ID:czCwdm7d0
>>385
まあ、そういうなって
農家の人みたいに自殺されたらキツイからこのタイミングで言ったんだろうし
…信用できんけど
425名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:23:50.67 ID:Q6eTk3Mj0
汚染水も燃料棒も何もかも
早く海へ流せw
解決法あるのに、
なぜしないの?
影響無いんでしょ?
早くしなよw
東電さん
426名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:23:51.22 ID:YbSR2Ki00
>>390
海は大丈夫
427名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 18:23:54.95 ID:EmtryxSd0
貝類は食うのやめろよ、同じ場所にいるから回遊魚よりあぶないだろうし
428名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/29(火) 18:24:08.03 ID:/SP9kEIfP
長い目で見て問題無いって話だと解釈するけどな
短中期的に排出された放射性物質を魚が吸収したり付着してる可能性とか
どうなのか?
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:24:11.26 ID:VBe2QBCz0
じゃあ原発を全部海に捨てろよ
それで解決だろ
430名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/29(火) 18:24:11.46 ID:XEPPW7ef0
どうせ算数ができない東大卒だろ
ドイツかアメリカが安全だって言ったら信じる
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:24:26.52 ID:BRECZuRO0
さては菅め
炉の中で養殖したオキアミを踊り食いするつもりだな
432名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:24:29.81 ID:RsvVf+HN0
>>347
栄養分多すぎじゃないならうんこぐらい流したほうが海産物は美味くなると思う
433名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:24:31.19 ID:YAYsNTbu0
この発言、世界中の漁師の前で言ってみろ
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:24:33.75 ID:eSclsBClP
>>423
小学校の理科からやり直して来い
435名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:24:39.96 ID:1fCZSf170
じゃあ原発まるごと海に叩き込めば解決だな
436名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:24:45.27 ID:wuyeoUPd0
海にひどいめに合わされて
結局海に救われるわけか
とんでもないマッチポンプ野郎だな
437名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/29(火) 18:24:45.36 ID:8Ff48oJi0
>>159
すげえww生きててのかwww
よかったな
438名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/29(火) 18:24:51.47 ID:RXVYv79B0
ほとんど意味不明な説明だな>水産庁
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:24:52.15 ID:ulLeLnWl0
>>159
このばばぁ動画で見たけど死んだと思った
助かったのか良かった…
440名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/29(火) 18:24:55.92 ID:y5FEDIXI0
福島原発の前にランカスター
後ろに核ミサイルぶち込む絵まだー
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:25:00.33 ID:gFdWUYvK0
よく分からんがかっけえ
442名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:25:04.47 ID:8lCa3a7P0
>>429
最終的にそうするつもりだと思う
443名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:25:06.25 ID:y4ILh8vBO
え・・・。
セシウムだけ?
プルトニウムさんとか他の物質については?
そして、藻類やプランクトンへの影響は?

長期的にやってから言えよ。
444名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:25:06.42 ID:UmFlV2b+P
お魚さんは偉大だ・・・!









寝言は寝て言え
445名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:25:07.01 ID:Y0wneD5H0
>>345
でも遺伝子破壊は遺伝するってどっかで見たから
どんどん奇形が増えてくとかは?
446名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/29(火) 18:25:10.00 ID:SNjmMc5F0
海がそんなにすぎんなら水産庁いらないよ
447名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/29(火) 18:25:17.49 ID:MIfTs4NM0
海の広さもわからねぇのか危険厨は
例え1万トン流れてもプールに1滴垂らす以下だっつーの
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:25:21.70 ID:dlKWqlWR0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

449名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/29(火) 18:25:29.03 ID:zCt+D0IK0
マスコミ!

会見でツッコメ!

原発を海に廃棄したら問題解決ではないですか?と(笑)
450名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/29(火) 18:25:39.09 ID:e5J4vdCN0
>数千メートル下の海底に沈殿するため、水産物に影響を与え続けることはないという。

深海魚「え?」
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:25:42.79 ID:jM3sJ0lV0
被害がないんじゃなくて
人間と違ってヨウ素を取り込む余地が無いだけだよ
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:25:45.56 ID:WGWfUbm40
いやだったら食わんかったらいいだけ
俺は食う
ダメだったら死ぬわ
453名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:25:46.31 ID:F/2J1X/40
また安全厨は騙されてしまうん?
454名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:25:49.09 ID:NCypIRkn0
砒素や硫化水素を食うパクテリアもいるらしいからプルトニウム食うバクテリアも
そのうち見つかるかもよ。10億年後くらいに。
455名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:25:48.91 ID:emZo3rK20
さすが海や!陸(笑)
456名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/29(火) 18:25:53.89 ID:cB10q51c0
>>346
食べても安全なものがなんでヨウ素の200倍の厳しさの基準値になってるか
考えたらわかるだろ
457名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:25:55.30 ID:KKGJaW4i0
じゃあイワシから出たのは何だったの?
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:26:03.04 ID:iBmOs1Fl0
数値がわからん
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:26:11.02 ID:AiseDSJQ0
>>447
お前頭いいな
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:26:11.56 ID:g0vpFfPK0
大本営が全く嘘をついていないというのが前提の安全厨www
プルトニウム検出時に息してなかったみたいだけど、
ちゃっかり生きててこういう時にしゃしゃり出てくる安全厨クズ過ぎワロタw
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:26:12.31 ID:btVrFgDW0
けど念の為しばらく魚介類は避ける
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:26:14.73 ID:+gYaj0XjP
>>159
ババァ死んでなかったw
463名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:26:14.74 ID:9aYI/nTy0

海老とかカニとかとうほぐ人の死肉食ってんだよ

正月ごろ海に流された家族や友人と食卓で再会とか

胸アツすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 18:26:19.62 ID:roNbV2Nt0
なーんだ 安心だったのか(´∀`)
465名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/29(火) 18:26:27.80 ID:NOTcbd3HO
ウソ乙
てめえらで食え
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:26:29.89 ID:EWnuDXCR0
海沿いの原子炉は下にレールみたいの付けといてヤバクなったら投棄出来るようにしとけばよくね?
467名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/29(火) 18:26:33.29 ID:xLzH+HRB0
フロンガスは元々不活性気体として開発された。現に化学的には非常に安定だ。あんな重いものが高空に上がって紫外線を受け、オゾン破壊するなんて誰も予想しなかった。
468名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/29(火) 18:26:34.32 ID:Yq9RLhGp0
ロシア・中国・北朝鮮・日本
極東って放射能撒き散らしてる国ばっかりだな
469名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/29(火) 18:26:35.01 ID:w1oVj6b30
害が無いなら六ヶ所村の燃料棒全部海に捨てろ。
470名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/29(火) 18:26:35.32 ID:rYfte8LA0
絶対嘘だろ 信じないぞ
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:26:36.82 ID:oMVv6fWD0
こういうすぐわかる嘘をつくなよ
472名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:26:36.94 ID:QBagSSDTO
水着が溶けてしまう程度の濃度
473名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/29(火) 18:26:37.36 ID:1fVj+NLK0
ただちに
474名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:26:39.95 ID:4mdh12C80
>>83
チェルノブイリは川のそばだから同じ。川は黒海に通じる。福島原発も直接海にダダ漏れしてるのではない。大切な要素は>>1に書いてあるように、海水という条件での生物濃縮が進まないことと、希釈されること。
475名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 18:26:44.08 ID:Zfjj7qP90
なぁんだ、海に沈めたら全解決だったのか…わざわざ上から放水してたのはなんだったんだよww
あー良かった良かった
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:26:45.09 ID:sEM/FTgp0
>>159
えー
無事だったのかよ
まあ、良かったね、と言いたい
477 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/29(火) 18:26:45.08 ID:Fq0p6COtP
お前ら良かったな!俺は食わないけど。
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:26:45.79 ID:4Qc9p6Y10
>>432
実は80年代の初め頃まではウンコ船がバキュームカーの集めたウンコを沖に捨ててたんだけどな。
有明海の海苔が不作になったのは、下水が整備されてあれを止めたからだと親父が言ってた
479名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:26:53.95 ID:h5F7Zjy60
東電の隠蔽レベルを省庁も標準装備かよw
480名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:26:54.92 ID:z/VStog70
水産庁ェ…
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:26:54.94 ID:UsVQ7/3t0
産地偽装の罰則重くしろよ
安く仕入れて長崎産とか絶対やる奴出るから
死刑でいいよ
482名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 18:26:59.22 ID:MnElsPkY0
さかなクンさんに本当の所を聞いてみたいもんだが。
483名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:26:59.68 ID:QW/eAbI90
廃棄原潜がたくさん沈んでいます(´・ω・`)
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:27:02.43 ID:h+TcJLtR0
喉元過ぎれば・・って感じで半年もすりゃ普通に俺も刺身とか食ってんだろうなぁ。嫌だなぁ。
485名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/29(火) 18:27:06.62 ID:tN/sfYMX0
チェルノブイリは4年経ってから子供の甲状腺ガンが増え始めたんだぞ
食物連鎖による濃縮なんだよ
海は大丈夫、海は関係ないなんて理屈が通るわけがないだろうが
486名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:27:09.71 ID:KKGJaW4i0
大丈夫なら原発の死水ジャブジャブ流せばいいっしょ?
487名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 18:27:13.76 ID:/Kh5GwpB0
>>447
さすが中国さんは言うことがちがうわー(棒)
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:27:13.96 ID:+wLllPk80
安全かどうかじゃなくて消費者がどう判断するかだな
489名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:27:18.99 ID:dWNod2+A0
海さんは放射能さんに勝つほど強いんだよね
なんで水銀さんには負けてしもうたん
490名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/29(火) 18:27:23.80 ID:zHqALCeX0
ダウト
491名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/29(火) 18:27:26.40 ID:s7I5T3NB0
>>476
ちなみに、建物の屋上にいた男性は
おばはんの息子で、息子も生き残ってた
492名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/29(火) 18:27:26.40 ID:+BKUtj/F0
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news

チェルノブイリ作業員ドキュメンタリー
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:27:30.04 ID:nk0tBw3P0
海は放射能より強い…!
そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う…!
494名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:27:30.77 ID:P/H6Y4wf0
メキシコ湾に流出した原油もほとんど海で分解されたらしい
海すげぇ
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:27:32.46 ID:zqTxQkyf0
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:27:37.81 ID:YbSR2Ki00
>>463
真面目な話、人の死体食った海産物は美味しいらしいな。
栄養素たっぷりで。漁師から聞いた。
497名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:27:37.97 ID:G5kamWQNO
重油流出事故のとき重油を分解するプランクトンがいた
もしかして…と思わずにいられない
498名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:27:48.87 ID:MEB6l1pu0
50mプールに角砂糖1個入れても甘くならないだろ?
って事か?
499名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 18:27:52.98 ID:7cG5bvkG0
>>341
そうだなぁ
プルトニウムって経口摂取では意外と安全らしいし

>>368
だから今回の震災まで
日本の食品基準に放射能はなかったの
今までちっとも調べていません
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:27:58.28 ID:XdEG6IUV0
>>468
原潜の墓場で取れたロシアのカニ喰ってこれまで平気なんだから大丈夫なんだろ(笑)
501名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:27:58.86 ID:muXt2pYF0
もうこんな大本営発表信用してないから
502名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:28:00.42 ID:URD68O8r0
>>421
(;゚д゚ )アアア…
503名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:28:12.77 ID:kI1DELK40
隠蔽に特化した国だってことを再確認した
ちゃんとした調査しない限りもう意地でも魚食わない
504名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/29(火) 18:28:15.54 ID:2cdCqL820
事故がなくても普通にウラン溶けてるしな
505名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/29(火) 18:28:16.84 ID:6Q2W6XrIO
すべての品目で暫定基準値を下回った。

暫定基準値を下回った。

出てるじゃん
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:28:30.05 ID:4o2raSBy0
そうだといいなあ、と思いました
507 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/29(火) 18:28:38.28 ID:Fq0p6COtP
>>447
それが正しいなら、水俣病は起きない。
508名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/29(火) 18:28:40.79 ID:w1oVj6b30
大気中でも相当拡散するはずなのにこのザマなんだが。
509名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 18:28:50.25 ID:EmtryxSd0
長期的に見れば安全になるだろうと思うが短期的な影響は無視するのかね。。。
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:28:52.22 ID:h+TcJLtR0
原子炉日本海溝に沈めてもずっと発熱し続けるの?
何かロマンやん?深いところで発熱し続けるって
511名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 18:28:54.70 ID:lHLNQCEP0
水俣湾汚染も治ったはずだぞ
今回の汚染も治るはずだ
512名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:29:03.00 ID:L6BuW9ki0
>>159
死んだと思ってたわー。はー、よかった
513名無しさん@涙目です。:2011/03/29(火) 18:29:05.39 ID:gCB+uUuG0
水産省だけは信用できる
政府が隠蔽しろって言っても危ないもんは危ないって言うだろ
514名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/29(火) 18:29:07.06 ID:M6ApMEMg0
一番強いのは放射能じゃなくて海
一番弱いのはうずら
515名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:29:09.82 ID:Sp9lgmrKO
じゃあ海に原発沈めろよ
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:29:19.43 ID:O0LB1DyQ0
濃縮される
517名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:29:20.22 ID:A7/TXoaoO
嘘つくんじゃねえよ
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:29:25.27 ID:ulLeLnWl0
ところで関東で売ってるカキフライ、広島産って書いてあったから
食っちまったが…本当に広島産だろうな…疑心暗鬼になるぜこれからは貝類食うの控えよう
519名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:29:33.59 ID:7/sro/f5O

日本の基準値=実績値

520名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 18:29:35.48 ID:hDJPsDwR0
チェルノブイリは10年後に甲状腺ガンや奇形がかなり増えたらしい。
まだ事故から3週間経ってないのに収束宣言するつもりだな。長期的にモニタリングしないとまったく意味無いぞ。
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:29:38.86 ID:eSclsBClP
この機会に日本の安全基準ゆるゆるにしようぜ
今の基準だと管理するのに金かかってようがねえ
522名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/29(火) 18:29:40.97 ID:zCt+D0IK0
今日の夜の会見でマスコミの出番やろ

政府のお墨付きをもらったわけだし(笑)


原発をそのまま海に捨てたら解決ですよね?って


あとはあのバカでかく頑丈な格納容器などをどうやって
海に水没させるか?
とりあえず管理外に漏れた1シーベルトの汚水は垂れ流して
考えよう!
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:29:50.07 ID:1fP8xOJ20
試しに毎日に水産物食べて安全アピールしてみせてくれよな!

524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:30:08.50 ID:6nlmSIcF0 BE:236718656-PLT(12222)

食物連鎖の上位はあかんやろ
いまはよくてもいずれは蓄積される
525名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:30:09.25 ID:Y0wneD5H0
寿司くいたい
526名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/29(火) 18:30:12.37 ID:YZv9d+SAO
うおおおおおおおおおおおおおおおおお海最強!!!!!!!!!!!
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:30:15.49 ID:lWPuxKOf0
なんだ安心か
528名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:30:15.93 ID:hqukRkG5O
この欺瞞っぷりw
精神面では既にこの国は滅んだな
祖先の築いたものを自慢すんなよ
お前らはもう違う人種だ
529名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:30:16.49 ID:VHguooJvO
じゃあ福島県で海水浴オフしようぜ!
530名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:30:21.63 ID:RsvVf+HN0
>>445
それはあるだろうけど、知らないうちに全部淘汰されちゃうだろうね
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:30:22.73 ID:A/FmrdHn0
安全宣言出す奴に限って絶対に食わない不思議
532名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:30:24.49 ID:bZjaleUI0
また、嘘ついてー
>数千メートル下の海底に沈殿するため、水産物に影響を与え続けることはないという。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0137

海洋中では水深約200m付近にある水温躍層(温度変化の急激な変化点)より浅い海域に多く存在し、濃度は比較的均一である。つまり、水温躍層が一種のバリヤ的機能を果たしている。生物濃縮により魚食性の高い魚種での高い濃縮度を示すデータが得られている[4]。

200m付近より浅い海域
200m付近より浅い海域
200m付近より浅い海域
200m付近より浅い海域
533名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/29(火) 18:30:26.60 ID:mtNuwxq+0
>>484
今まででも普通にマグロだのクジラだのなんだの食ってる時点で…
国から出てる妊婦の海産物摂取指標みたら
ビビるヤツ多そうw
534名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 18:30:26.54 ID:lHLNQCEP0
2008年現在では、水俣湾は透明度・汚れの度合いが大幅に改善され、熊本県でも有数のきれいな海とされ、海水浴もまったく問題がなくなっている。
535名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/29(火) 18:30:33.71 ID:zCt+D0IK0
あと、産業廃棄物も海に捨てさせて
もらえよ!

536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:30:36.01 ID:P6BPPJK00
>>449
いや、実際どうしようもなくなったら最後の手段はそれだよ
なんのためにあらゆる原発は海沿いにあるのか

昔使用済み核燃料をドラム缶に詰めて海に捨てて問題だってニュースになってたの見たりしてない?
537名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:30:37.71 ID:Y0wneD5H0
そういえば原発爆発する前に寿司食った
あれが最後の寿司なのかな
538名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:30:41.20 ID:hZzQUgyz0
ロリコン危険厨顔真っ赤wwwwwwwwwwww
539名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:30:45.84 ID:9aYI/nTy0
>>518
貝って海の水スーパースーパーしてんだよなw

濃縮マシーンwwww
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:30:47.06 ID:+o1MqHDl0
危険厨涙目www
541名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/29(火) 18:30:52.49 ID:MIfTs4NM0
魚が水を飲んでるとでも思ってんのかよ
542名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:30:59.79 ID:muXt2pYF0
買占めしときゃよかったな
事故前に製造された食い物が沢山買えたんだし
543名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/29(火) 18:31:00.98 ID:w1oVj6b30
>>521
新記録が出る度にそれ以上に上げていくんじゃね?w
544名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 18:31:06.25 ID:+nSIaoLy0
今まで正直隠蔽とかネタだと思ってたけどこれは嘘だろ
風評被害にびひって影響ないっていいきってるようにしかみえねえ
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:31:13.41 ID:kI1DELK40
たのむからちゃんと調査してくれ
食の安全は頼むから厳格にしてくれ
もう何を信じていいんだか分からない
546名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:31:15.16 ID:4Qc9p6Y10
>>507
水俣病は流出量の桁が違うからな。
チッソの排水が原因とわからず、何年(たぶん何十年)も毎日垂れ流し。
原発の放射性物質って量的にはたかが知れてるじゃん。6基全部あわせてもせいぜい数トン
547名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 18:31:17.02 ID:/heSocgtO
お前らは知らないだろうが生命は海から生まれたらしいぜ
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:31:23.95 ID:sEM/FTgp0
>>1
>しかし、水産庁は「セシウムよりも海水の方が浸透圧が高いため、
>魚が摂取したセシウムはエラなどから体外に排出される」と説明した。
>また、海中に放出された放射性物質は薄まるとともに、
>数千メートル下の海底に沈殿するため、水産物に影響を与え続けることはないという。

なんだこの「いっしょうけんめいかんがえました」感は…
この論法で行くと海に何捨てても海底に溜まるんだな

まあ頑張って愚民どもを納得させてくれ
肉が値上がりしないように
549名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:31:25.53 ID:of4vvKjz0
じゃあもう汚水垂れ流しでいいんじゃね?
550名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/29(火) 18:31:27.49 ID:POZpJQZq0
>>434
ソリモンエス川とネグロ川をしらんのか?あれはわずかな温度差だけで20kmも川の水が混じらんのだぞ
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:31:32.33 ID:NJcQzImnP
水俣病もイタイイタイ病も
当時は魚を食べても問題ないって言ってたよね
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:31:44.09 ID:Y0wneD5H0
プランクトンは被ばくしないの?
553名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:31:47.70 ID:se8ndqdC0
深海魚涙目
554名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:31:55.45 ID:0lSnVpEp0
じゃあもう海に沈めれば終わりじゃねえか
ぶっちゃけ原発は大して危険じゃないように思えてきた
爆発する前にこっちから原発容器に穴あけて中身をバケツですくって海に捨てれば解決だろ
555名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:32:01.72 ID:YbSR2Ki00
>>533
そもそも原発事故関係なしに海産物って安全性に突っ込みどころ満載なんだよね。
普通にいろんな物質混じってる。
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:32:03.43 ID:XdEG6IUV0
>>515
ロシアが原潜たくさん沈めて処理してるわな
557532(神奈川県):2011/03/29(火) 18:32:12.82 ID:bZjaleUI0
お役所の言うことはすぐ調べりゃ
大嘘だってわかっちゃうのに
なんで懲りずに嘘つくのかなー
558名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:32:29.15 ID:sgQoSg1q0
>>520
これのP26P27でチェルノブイリで長年の調査の結果、海水魚には問題なかったことが書いてある
http://www.iaea.org/Publications/Booklets/Chernobyl/chernobyl.pdf
559名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:32:38.27 ID:sDeJU/uo0
母なる海は強し…
560名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:32:43.56 ID:BbnzBDYk0
>>159
すごいわ、ガチで汁が出る
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:32:43.97 ID:Y0wneD5H0
水俣病とか原因特定するまで結構大変だったらしいからな
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:32:55.07 ID:XdEG6IUV0
>>549
昔は汚穢船が太平洋にウンコぶちまけていたわ
563名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:32:56.26 ID:Q6eTk3Mj0
ゴミとか海に捨て続けて
海が汚れたんだよな?
海にも限界ってもんがあるんじゃ?
海からしたら
福島原発の汚水は
ちっぽけなもんだろうがなw
結論:早く原子炉と汚水を海
流せよ!
564名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 18:32:58.31 ID:poVH6Ejl0
但し大本営発表!!
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:33:02.92 ID:JJR2sRNM0
原水とか沈んでても大丈夫だもんな
566名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:33:07.07 ID:vxadk/QiO
>>445
遺伝するし食べたやつの体内でそいつの遺伝子を破壊する
遺伝子を破壊されたやつの体内では、破壊された遺伝子が正常な遺伝子を破壊し続ける
死ぬまで
567名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 18:33:10.82 ID:EmtryxSd0
マグロについてはあまり大々的に注意してるわけじゃないしな
基準量見ると愕然とするわアレ
568名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/29(火) 18:33:19.83 ID:kngIlJoK0
どうせこの調査も、1回放射性物質が海に流れでた場合の影響であって
永続的に海に流出した場合の影響じゃないんだろ
569名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 18:33:24.34 ID:5RQPfVAb0
ただちに影響はない、これからこれから
570名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:33:24.47 ID:WFduUMCY0
薄まるだけ?
571名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:33:24.50 ID:kI1DELK40
もう魚食わないし食べる気失せた
572名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:33:27.98 ID:pfJ80c0DP
ちょっと待て!

これ2006年秋、北朝鮮が地下核実験を再開した時に
海に放射能が紛れ込む件について韓国とやり合ってたぞ!

北朝鮮通信「無知なサウスコリアよ、海は強い上に広大なのだよ。
例え放射性物質が韓国領海に混ざったとしても、
海に溶ければ人体影響の0.000005%まで減少する。
CTスキャンの300分の1まで下がるのだ。魚に何の影響も無い」

韓国水産庁「ていうか、混ざらないから。入浴剤みたいに海に全て満遍なく溶かさないとその数値にならないから。
あと食べるのは魚だけじゃないから。海藻も貝も食うし国で養殖もしてるから。」

北朝鮮通信「チクショー!」

みたいな感じで、ニュー速にもスレが立って北が馬鹿にされまくった。
それと同じこと言ってるぞ日本政府
573名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 18:33:29.83 ID:tuHYP8kO0

もうこの手の安全安心宣言辞めたほうが良いと思う。
逆に消費が減る気がする。
574名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:34:05.78 ID:1ITlJehi0
輸出はもはや無理だろ
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:34:06.98 ID:28nMlN2R0
次の大地震のときに襲ってくる津波は、1000mSv/hの毒水かよ…
高台に避難してもむだだな
576名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 18:34:11.07 ID:hDJPsDwR0
>>532
水産庁の文系役人どもは、発表する前にwikipediaくらい確認もしないのか・・・
収束させるのに必死すぎだな。漁業補償したくないだけで国民の安全なんてなんも考えてないだろ。
577名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:34:22.47 ID:MFkVdY3r0
もう海に原発落とせよ
578名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:34:24.76 ID:XD1swjFZ0
>>175
ただちに影響はないだろ
上司がタバコ吸いすぎで喀血したけど60代だったからなぁ
579名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/29(火) 18:34:32.57 ID:gOHLSmod0
ほんとに問題ないなら今たまってる水が問題になってる意味がわからん
580名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 18:34:33.07 ID:aqFDA5dN0
まだ青いから大丈夫だろ。色が変わったら危ないけど
581名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:34:32.95 ID:SslwYQbq0
直ちに被害が出ないだけ
582名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:34:40.99 ID:bmDm38ON0
なんだ、なら水が海に出ても安全だな
原子炉も直ちに沈めろ
583名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/29(火) 18:34:52.92 ID:ATR91/+E0
水俣病と比べてる奴なんなの?わざと言ってるのか?
584名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/29(火) 18:34:57.47 ID:mY5IV/Jq0
水産「安全なんだから食べろカス」ってこと
585名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:34:59.97 ID:MFkVdY3r0
>>574
海産物は輸出なんてしてませんから大丈夫(マグロ以外)
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:35:00.37 ID:YbSR2Ki00
>>567
日本のウニとイクラも滅茶苦茶危険だとフランスメディアが10年前から指摘してる。
サンマと鮭とカニも危険らしいが。
587名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:35:03.80 ID:Epm2p5epO
今回の件の引き合いにチッソを出されたら宮内庁も頭痛いなw
588名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:35:15.13 ID:9aYI/nTy0
→EXIT (おまえらの口)
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:35:18.06 ID:KbiD3cRK0
昔は放射性廃棄物をドラム缶に入れて海に捨てていた。世界中で
590名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:35:33.17 ID:Y0wneD5H0
なんだよ
沈殿したら薄まらないじゃん
どっちだよ
591佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/03/29(火) 18:35:35.72 ID:pjVvneUh0 BE:3572472896-2BP(1101)

      「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7
      |   |  ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ∨
      | |   ̄ ̄――― ̄ ヽ
      |  |    lllllll   ̄ ̄ llll ヽ
     | |      lll    ll    ヽ
     |  \  < ̄・>  / ・ ̄>く
     |i⌒i|\  ̄ ̄/  ヽ ̄ ̄/ |
     ||| ||     ‐      ヽ‐   |
     ||| ‖  /   /(    ヽ ヽ  |
     | \|   /    ~   ) ヽ|
      |   /|  ( [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]) |
     /| / |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ‖
    /  |/  L      ≡     」|
― ̄|  |   ―_       ―  | ̄
   |  |\     ̄ ―  ̄  | |
勘違いするなっ・・・! ガキめらっ・・・!
海っ・・・・!
海はな・・・
放射能より強いんだっ・・・!
592名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:35:42.99 ID:PrTgP1iHi
ただちに(ry
593名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 18:35:44.41 ID:7cG5bvkG0
くどいようだが貝、海藻、甲殻が危ない
こいつらは近海かつ海底にいるせいで
放射性物質以外の汚染も常時被っているらしい

反対にマグロとか遠海かつ泳いでいるのは大丈夫っぽい
厚労省の知り合いは食物連鎖で、
マグロのような大型魚はやばいと言ってるが、数値は安全

やはり危険な所にいない方が大事らしい
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:35:46.55 ID:AZ0k1EmX0
影響出るの遅くて照明できないからもう何でもありだなw言った物勝ちすぎる
595名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 18:35:48.45 ID:w3MOJoSW0
実際、ドラム缶やら原潜やら核のゴミがたくさん棄てられているが
これだけの規模のものを棄てたらどうなるのっと
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:35:57.07 ID:dqXBrCr70
これが糞官僚
597みのる(神奈川県):2011/03/29(火) 18:35:56.83 ID:0tNzD6Dc0 BE:6431696-2BP(1562)

>>589
今はやってないの?
598名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:35:58.84 ID:KzhFLVec0
そろそろ海がマジぎれする
599名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:36:26.34 ID:JrpGMn6sO
ノーセンキュー
600名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:36:34.88 ID:sgQoSg1q0
IAEA WHO UNDP FAO UNEP UN-OCHA UNSCEAR でチェルノブイリの影響が海水魚では問題なかった
のに文句ある?
601名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:36:41.46 ID:HIV1NgNUP
基準値引き上げてから基準値以下ですなんて言って誰が安心するんだよwwwwwwww
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:36:51.28 ID:YbSR2Ki00
>>593
有明海の海苔も凄い汚染物質混じってる危険らしいね。
603532(神奈川県):2011/03/29(火) 18:36:55.36 ID:bZjaleUI0
>>576
こいつらバカだよね
ちょっと調べりゃわかる嘘ぶっこくから
さらに国民に不信感もたれてるの気がつかないのかね?
604名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/29(火) 18:36:56.95 ID:kngIlJoK0
つーか本当に影響がないのなら、いま原発の地下にたまってる汚染水を
海にさっさと排出して復旧作業を進めるはず

でも現実は、必死に海に出ないように縦穴杭で堰き止めしてるじゃん
605名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:37:10.31 ID:XdEG6IUV0
>>574
遠くで取れた魚が日本近海に長くいたかもしれないし、日本近海でとれた魚が遠くの海から来たばかりかもしれないし

606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:37:11.22 ID:kbAW9hWD0
原発が収まらないことには何とも言えないな
濃度次第だろうし
ワカメとか福島の海から動かない海産物は全滅なんだろ?
607名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 18:37:40.59 ID:fPE8D/wy0
信用できる国に調査頼もうぜ
国民みんなで
608名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:37:49.16 ID:Sp9lgmrKO
鯨肉は大量に冷凍保存してるから当分は困らないな
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:37:58.38 ID:UcBCygpU0
誰か海に巨大な手つっこんで攪拌しろよ
610532(神奈川県):2011/03/29(火) 18:38:01.04 ID:bZjaleUI0
>>600
IAEAレポートはウクライナとベラルーシがそんなんじゃねーよ
ってケチつけてんど?
611名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:38:09.72 ID:SslwYQbq0
海産物だけでなく工業製品なんかもメイドインジャパンには
放射能マークが付くようになるよ
612名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:38:15.05 ID:pfJ80c0DP
これ絶対に四日市ぜんそくみたく大問題になる
613名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:38:21.12 ID:Epm2p5epO
全ての元凶は管政権
614名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:38:24.43 ID:1ITlJehi0
>>585
海産物つかった加工食品も全部?
615名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/29(火) 18:38:30.78 ID:kAhUTrTx0
しゃあ、魚喰うパフォーマンしてくれよ
616名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:38:47.43 ID:D9Poa/fI0
もしかして福島原発なんかこのまま放っておいても誰も困らないんじゃないか?
全然無害なんだろ?
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:38:53.55 ID:T6EYwC0qI
おまいら砂浜に気をつけろ
千葉あたりの砂浜には波で打ち上げられた放射性物質が堆積するかも
夏の海水浴とか海入らなくてもヤバイ可能性がある
618名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:38:57.12 ID:4Qc9p6Y10
>>602
海自体は昔よりずっと綺麗だけどな。
昔は下水もなく、船でウンコ捨ててたし空き缶や発泡スチロール等のゴミがすごかった。
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:38:59.10 ID:YbSR2Ki00
>>611
既にアメリカ向けの工業製品が輸出できないらしいな
620名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:39:19.76 ID:4mdh12C80
>>600
wiki(笑)では太刀打ちできないな
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:39:20.72 ID:h/Mgnc2q0
>>600
日本語でおk
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:39:23.93 ID:hydik2dS0
石油の流出事故もめっちゃ垂れ流したけど問題ないとか言ってたから大丈夫なんだろうな
まぁ問題無いわけじゃないんだろうけどさ
623532(神奈川県):2011/03/29(火) 18:39:28.15 ID:bZjaleUI0
大体内陸部で事故したチェルノブイリとふぐしま比べることが間違ってるだろうにw
624名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:39:35.20 ID:bU/uUY3t0
深海でヒャッハーか
625名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:39:35.64 ID:jkC1amQl0
それだったら、どんどん海に汚染水流せばすぐ問題解決するな。
626名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:39:44.33 ID:Q6eTk3Mj0
福島の原発海に落として
そこにまた新しく原発建てればいいじゃんw
次は何かあったら
ボタン1つで海に落せるシステムでw

俺天才じゃね?wwwwwww
627名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 18:40:02.42 ID:+nSIaoLy0
>>609
なんわかろた
628名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/29(火) 18:40:05.02 ID:rYUmcVA40
どうせはじめから結論ありきだったんだろう
629名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/29(火) 18:40:05.60 ID:Y9AQBI4x0
1000人の公務員が原発近くで泳いでみろよ

そしたら、全てを信じてやる
630名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 18:40:12.36 ID:MylF7TLv0
直ちに影響はなくても
三年後絶対なんかある
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:40:13.29 ID:1ITlJehi0
うるせーバカ
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:40:14.22 ID:AZ0k1EmX0
うそにしてももうちょっと旨く付けよ、うちのジジババは信じちゃってるけどよ
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:40:15.62 ID:qSTcMS+Ki
原発と放射能が安全すぎて笑える
634名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:40:25.27 ID:YbSR2Ki00
>>616
まあ、爆発しない時点で騒ぐほどではない。
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:41:01.38 ID:sO8YatXo0
何でもいいから 秋刀魚の時期までに何とかしろ


636名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:41:11.42 ID:SslwYQbq0
>>634
でも冷やし続けなきゃいけないんでしょ?
637名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:41:13.80 ID:3A+S4QD90
下に溜まるって事は貝類はやばいの?
638名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:41:14.16 ID:4Qc9p6Y10
>>622
第2次世界大戦であんだけの船が沈められてるけど、積載されてる重油は分解されてるしなあ。
あのころは重油の回収するボランティアなんていないわけで。
639名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:41:16.09 ID:JjIDycfNO
ここ2週間ほどで飛躍的に放射能がそれほど危険ではない事が判明したな
核や原発の暴発があったら世界が終わると思ってた2週間前の俺の情弱さよ
640名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 18:41:45.14 ID:nMnx5OoI0
>>609
そんなことしたら氷河期になるぞ
641名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:41:45.81 ID:YbSR2Ki00
>>626
もっと言うと、原発そのものを海の中に作るとかww
642名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:41:53.93 ID:99s3VvyUi
海は広大だわ
643名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:41:58.21 ID:9aYI/nTy0
>>629
安全厨は燃料プールでも泳げるって言ってたよ 人体に影響は無いってw
644名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:42:01.19 ID:XD1swjFZ0
>>635
大丈夫影響ないからちょっと変な形になってても平気だよ^^
だって水産庁がいうんだもん^^
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:42:09.75 ID:yRiYIrMvP
基準値を下回ってるなら安全だよな
この間基準値をガッツリ上げた甲斐があったな
646名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:42:20.76 ID:BaQMY9mo0
もちろん嘘です
647名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:42:26.61 ID:pfJ80c0DP
>>632
日本の人口の60%強は「テレビが言ったことは100%信じる」層なんだよな
恐ろしき高齢化社会
648名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:42:27.18 ID:T6EYwC0qI
サーファー脂肪
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:42:28.42 ID:NLjV+LwB0
嘘だっ!!!!
650名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/29(火) 18:42:31.55 ID:cB10q51c0
>>637
もちろんやばいよ
651名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/29(火) 18:42:31.42 ID:Q4ljvA3m0
安全な水素爆発
安全な格納容器
安全なヨウ素
安全なセシウム
安全な野菜
安全な水道水
安全なプルトニウム
安全な水産物 ←new
652名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:42:40.09 ID:YbSR2Ki00
>>636
それは福井も一緒で。
中身は福井の方がやばいんだけどねw
653名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:42:48.96 ID:YKowJxgP0
>>1
まちがってない
654名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/29(火) 18:42:49.25 ID:ruV21yAB0
まぁ大丈夫だとしても同じ値段でうるんでしょ?
同じ値段なら別の産地のもの買うわな。
床に落としたからあげと落としてないからあげどちらもくえるだろうけど、どっちか食うなら落としてない方くうし。

まぁあの辺の人は全部廃業になるんじゃないかな?東電さんにお金もらえばいいんや
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:42:53.90 ID:vjd6sz3Q0
マリアナ海溝に原発捨てて来い
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:43:03.71 ID:/2YeRMqk0
危険厨どうするの?
海外のデータ持ってくるしかないの?
657名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:43:14.33 ID:pfJ80c0DP
まあ、絶対に産地偽装してくるよ
658名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:43:21.12 ID:rOLWr1v1O
とにかく作業員の人たちがご飯きちんと食えて暖かい布団で寝れるようにしてやってくんねえかマジで
659名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:43:45.66 ID:XdEG6IUV0
>>622
BPの事故で流出した原油アッサリ消えて環境厨悶絶死
660名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/29(火) 18:43:50.61 ID:rYUmcVA40
「事故は絶対起こりません」から「事故が起きても大丈夫」
に完全に移行したな
何だこいつら
661名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:43:56.09 ID:Zv5kTkDJ0
ウニやカキならめっちゃため込んでそう
662名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:44:02.65 ID:9aYI/nTy0
>>656
おまえらの体の変化を観察してるよw
663名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/29(火) 18:44:14.94 ID:pHjspSs2O
仮に海のほうが強くても
海にいる魚や貝類や海藻は駄目だろ
直ちに影響ないって?じゃあ水産庁てめーら食ってみやがれ
664名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:44:17.47 ID:NJcQzImnP
>>656
食べなきゃいいだけじゃ?
これからは自炊の時代だな
665532(神奈川県):2011/03/29(火) 18:44:17.99 ID:bZjaleUI0
せめてwikipedia書き替えてから
大本営発表すればいいのにw
でも即座に編集履歴でばれちゃうんだけどねw
666名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:44:22.82 ID:zqTxQkyf0
>>644
巨大化してたら食い甲斐があるなあ
667名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:44:30.26 ID:YbSR2Ki00
>>654
あ、それは築地でも産地偽装できるから問題ない
668名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:44:31.76 ID:4KrVzhMP0
新しい生物が生まれそうでつね
669名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:44:39.59 ID:iwopbCs30
まーた適当なこと言ってる
こういうことするから信頼されないんだよ
670名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:44:40.21 ID:XD1swjFZ0
>>643
安全厨に勝てる気がしなくなってきたwwwwwwwwwwww
671名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:44:41.53 ID:4mdh12C80
>>610
とりあえずどこの馬の骨かわからん匿名掲示板の自称大先生(笑)よりは信用できるんじゃないかな
672名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:44:50.72 ID:lWvTsK+X0
ただちに
673名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:44:57.19 ID:GdrGGmn/0
海と毒薬。
674名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:45:00.29 ID:MyAOiZXt0
うそくせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:45:00.66 ID:e3+atsQE0
原発安全すぎるだろ
東京に作れば送電ロスも無くなってコスパ最強じゃん
676みのる(神奈川県):2011/03/29(火) 18:45:01.00 ID:0tNzD6Dc0 BE:5717186-2BP(1562)

上田勝彦課長補佐も問題ないって言うのかな。
677名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 18:45:04.76 ID:vSaiFNJs0
大丈夫、世界最強の黒潮さんに乗って瀬戸内には来ない
678名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:45:10.07 ID:+o1MqHDl0
海は偉大だなあ

メガフロートか巨大発電船なら事故ってもそのまま沈めればいい
679名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:45:36.66 ID:4mdh12C80
危険厨息してないwwwwwwwww
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:45:48.80 ID:9eCZPIm50
結局今回の件で原発がらみで何人死んだのかで危険性を語るべき
681名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:45:54.57 ID:YbSR2Ki00
>>671
掲示板評論家対東大教授とか笑えるなww
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:45:55.61 ID:SslwYQbq0
>>643
北朝鮮にある核施設は燃料プールにカエルが泳いでるんだっけ?
683名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:46:02.88 ID:9aYI/nTy0
安全厨 突然変異wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:46:04.87 ID:0/0nt0sr0
魚だって人間と一緒で被曝したえさ食べ続けて
被曝してくる事くらい子供でも分るわな
被害が出るのはこれからだろ
685名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:46:08.98 ID:wbaZGudWP
結論出すには早すぎるだろ
686名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:46:14.26 ID:TiSrH2XA0
突然、ゴジラが現れるんだろ
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:46:18.55 ID:UYewwSiY0
サカナくんが言ったら信じる
688名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 18:46:22.42 ID:vSaiFNJs0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/85/KuroshioOyashio.jpg

親潮と黒潮さんのコラボで、届け!米国へ!!!
689名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/29(火) 18:46:25.47 ID:N8eAHhws0
放射線を水銀みたいな重金属と勘違いしてるやつ多くないか?
690名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 18:46:48.58 ID:NRd+PlZ90
よしっもう海に流しちゃえよ
691名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:46:49.47 ID:4Qc9p6Y10
まあ、継続的に垂れ流したらやばいわな。
692名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:46:59.83 ID:YbSR2Ki00
>>682
実験的に人間も泳いでたらしい。
693名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/29(火) 18:47:00.59 ID:cB10q51c0
>>689
放射性物質だから
694名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:47:17.40 ID:DqJYh12xO
んな訳ないだろ。内部被爆増えるぞ。
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:47:44.85 ID:JwnEIPen0
水産庁じゃなくて>>1が海は放射能よりも強いてって言ったのか
よかった頭が悪いのは>>1だったので
696名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:47:56.02 ID:YbSR2Ki00
原子力安全すぎwww
697名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 18:48:02.97 ID:9Mm0FIOiP
無限希釈って言葉を知ってる人ならかなり大量に海に漏れても海産物への影響はないこと分かるはず
698名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/29(火) 18:48:09.91 ID:shTvBbqEO
食物連鎖って勉強したんだけど…
20年間で自然界のサイクルが変わったのか
699名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:48:18.08 ID:xyB7agYK0
チェルノブイリでも黒海の方に流れまくったけど全然影響なかっただろ
これは定説だから
700名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:48:32.78 ID:0yMUmmBk0
信じられるか糞
701名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:48:38.25 ID:4mdh12C80
>>681
おまけにあいつら無職ニートのくせに本当の専門家に向かって「全くバカだよね(キリッ)」っていうんだからさ。
腹いてぇwwwwww
702名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:48:53.00 ID:ri3Lpdjp0
>>651
水と安全はタダの日本健在だな
703名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:48:56.75 ID:SslwYQbq0
じゃあさっさと海に沈めるか人が海に住めるようにすれば解決じゃんwwwwww
704名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/29(火) 18:48:58.66 ID:XwbsuRv00
トォォォォキーーーー
705名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:48:59.13 ID:P5OY2Fdv0
もののけ姫でドロドロから逃げるときに水に潜ればいいって言ってたのはこのことだったのか!!
706名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:49:02.85 ID:h5F7Zjy60
ほとんどないとないの違いは?
707名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:49:17.82 ID:K3XGrZ9n0
じゃあ、汚染水じゃんじゃん海に流せよ
708名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:49:27.29 ID:fdNuo4sIO
信じられん。
709名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:49:40.19 ID:FRzg1+Yb0
>今月23、24日に採取したサンプルでは、セシウムがまったく検出されないなど、
>すべての品目で暫定基準値を下回った。

>しかし、水産庁は「セシウムよりも海水の方が浸透圧が高いため、
>魚が摂取したセシウムはエラなどから体外に排出される」と説明した。

『暫定基準値を下回った』排出されてねーじゃん。
710名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:49:44.86 ID:FWmmKyMQ0
水俣病が起きたようにそこまで海は強くない。
政府が情報隠蔽してるとしてか思えないが。
民主党なら自分達の政権維持のためにどんな汚いことも
どんな卑劣な嘘も平気で行なうだろうからな。
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:49:49.60 ID:Fe9gZ5YyP
つーか今までも使用済み核燃料やら原潜やら世界中で海に投棄されてるわけで
遠洋漁業等でそれらの魚も食っちゃってますから
712名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:49:52.97 ID:0/0nt0sr0
>>697
その言葉は知らないけど
海流があるから放射性物質はそんなに拡散しないで
一定の場所に集まるんじゃね
713名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/29(火) 18:50:04.54 ID:rYUmcVA40
漏れても大丈夫なら
漏らさないために今までつぎ込んでた膨大なコストは一体何なんだよ
だったら普段から冷却水海に垂れ流してればいいじゃん
714名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:50:10.35 ID:Y0wneD5H0
水俣病の原因の水銀が希釈されなかったのは
湾が入り組んでたせい?
715名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:50:21.76 ID:u5Ukp9Ty0
実際日本海、露助の原潜の墓場だしな
とは言っても、あの辺の魚当分ノーサンキューだが
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:50:26.90 ID:YbSR2Ki00
>>701
中学時代に理科の点数30点ぐらいの奴が一生懸命「この教授は嘘だ。嘘だ」と頑張ってるw
717名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:50:33.18 ID:xyB7agYK0
>>709
すぐ上の文章読めよw
『全く』検出されてないてかいてるだろ
718名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:50:47.01 ID:MFkVdY3r0
>>710
水俣病を食べる微生物が誕生して分解したんだぜ
719名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:50:48.90 ID:sEM/FTgp0
>>689
残念ながら放射性降下物にも生物濃縮がある
効果は統計でしかわからんから明るみになるのは早くても10年後だろうが
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:50:53.17 ID:XdEG6IUV0
>>651
流石、日本の技術は世界一やな
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:51:00.01 ID:4mdh12C80
>>706
ないというのはこの世界にはないだろ。人工的な放射性物質も含めてね
722名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:51:09.32 ID:WZYvDU3X0
そんな短期間で濃縮されるわけねえだろおおおおおおお!!!!!!!!!

魚や海草一つ一つはまだ微量だが
魚が海草食ったり、魚が魚食ったりして濃縮されるんだバカ野朗
水俣病もそうだったのに、言い訳してんじゃねーよ
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:51:13.48 ID:iQf1ZPP+0
>>714
浸透圧みたいだが
724みのる(神奈川県):2011/03/29(火) 18:51:16.69 ID:0tNzD6Dc0 BE:4764858-2BP(1562)

近辺のバクテリアによる生物濾過も影響ないのかね?
725名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/29(火) 18:51:24.00 ID:fvc+6DRh0
今すぐにわかるもんかよ
726名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:51:25.36 ID:Y0wneD5H0
俺たちも海水に浸かったらセシウム排出される?
727名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:51:41.35 ID:RpvwDhY30
いつの時代もそうだよな。
何十年たってから真実は明かされる。
その頃にそれが原因の病気とか出始めて明るみになるからな。
728名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:51:41.86 ID:xyB7agYK0
>>714
水銀とヨウ素一緒にするとか常識的に考えておかしいと思わないのかね
729名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:51:47.85 ID:F18az2JE0
じゃあ、緊急時には原発全部海に沈むように海上に作ればいいんじゃね
730名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:51:53.02 ID:7QFMbJtf0
危険厨は飯もくえなくなるだろ
731名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:52:04.26 ID:sQgRFpUz0
そこまで甘くない



しょっぱい!
732名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:52:25.25 ID:Y0wneD5H0
>>728
違いを教えて
733名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 18:52:27.04 ID:0z/p4ZnC0
それでも売れなくなる
それが風評被害というものだ
734名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:52:34.32 ID:76pRehpH0
福島第一原子力発電所はもう大丈夫だな
少なくとも峠は超えた
735名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:52:43.00 ID:4mdh12C80
危険厨窒息死wwwwwwwwwwww
736名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/29(火) 18:52:43.89 ID:y5FEDIXI0
低脳安全厨が沸いてるなw
お前ら原発前の海で泳いでこいや
737名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:52:45.66 ID:4Qc9p6Y10
まだ微量だからだよ。
毎日継続して延々と垂れ流せば害は出てくる。
738名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/29(火) 18:52:52.44 ID:U8VNQO+W0
安全だと思う奴は食えばいいだけだろ
俺は食わないただそれだけ
739名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:53:03.18 ID:MFkVdY3r0
水銀のように

核を食べる微生物が誕生するから大丈夫


それを捕獲して福島の原発にまけばOK
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:53:08.16 ID:T2fGEPLLP
もしかして放射能って実は全然大したことない?
戸愚呂は実はB級妖怪でしたみたいなレベルなのか?
741名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:53:13.97 ID:MoFt5Nh40
>>734
バカだな

クライマックスはこれからだぞ
742名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/29(火) 18:53:29.87 ID:TZ7geHHR0
信用できない!→買い占め

743名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:53:38.84 ID:xyB7agYK0
>>732
比重が全然違うだろ
鉄と溶けるジュースの粉一緒にしてるようなもんだぞおまえ
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:53:45.85 ID:actlsg7G0
さかなクン「ぎょぎょごぎょごおごよおご・・・
745名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:53:49.05 ID:IJjXZ7Y50
嘘とかいってる危険厨死ねよ
無知晒して煽って恥ずかしくないの?
746名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 18:54:20.47 ID:cEjxQbDi0
俺は知識がないから安全厨やってる
知識がないのに危険厨やってるよりマシだから
747名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/29(火) 18:54:26.13 ID:y5FEDIXI0
>>745
顔真っ赤だぞww
748名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:54:26.92 ID:6UMcE4XN0
>>716
お前みたいな東大とか教授とかいう肩書きに弱い奴が↓みたいな話聞いて安全だと主張してるのかと思うと笑えるw

http://www.youtube.com/watch?v=28QPwHkjnPo#t=1m10s
749名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:54:46.69 ID:5YWDv3leO
だったら周りから堀崩して海に沈めろや
東電社長や管も途方に暮れて毎晩枕を濡らしてるんだから
750名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:54:53.34 ID:JI8UIDvH0
じゃあ原子炉ごと海に沈めろや
751名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:54:54.98 ID:Pw8XmjB/O
日本あたまおかしくなったのか?
開き直り甚だしいだろ
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:54:57.89 ID:kbAW9hWD0
>>739
それ実際チェルノブイリにいるらしいけど
培養できるんだろうか?
少しでもマシになるなら事後処理に使えないものかと
753名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:55:06.58 ID:2vJsP9Ot0
>>697
海水の全容量に均等に混ざればな
754名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:55:22.76 ID:7QFMbJtf0
花粉と放射性物質を混同する危険厨に説明しても無駄。勝手にヒスおこすだけ
755名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:55:23.34 ID:upFA4erE0
暫定基準値
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:55:27.95 ID:oXTo6AGi0
ディザスターみたいだな
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:55:38.88 ID:YbSR2Ki00
>>745
そう言うなよ。
無職ニートなりに一生懸命東大教授と戦ってるんだから。
もしかしたら無職ニートが凄い奴かもしれないし。
758名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:55:41.59 ID:+5NX0cry0
よーしよしじゃあもう全部汚染された水海に流そうぜ
759名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:55:57.43 ID:RohDtJZQ0
これだけ高濃度線量24時間毎日垂れ流しても問題ないのなら
よその原発も何か遭った時わざわざに水処理せず垂れ流せばいいな 
それだけ放射能は安全てことだ
760名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:56:01.43 ID:Y0wneD5H0
>>743
鉄っていうのは鉄の粉ってイメージしていいのかな?
粒の大きさが違うってことではなくて1粒の重さの違いが重要ってこと?
761名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 18:56:14.13 ID:Q6eTk3Mj0
福島の原発を海に落とせ!
作業員の命を危険にする事は無いだろ?
何故しないの?
出来ない理由があるのかい?
安全なんだろ?
作業員の犠牲って無意味と思わん?
落として一件落着らな
作業員の死は
犬死だなw
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:56:16.43 ID:HUSv0x9R0
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:56:22.37 ID:oMVv6fWD0
>>743 プルトニウムは水銀と似たようなもんじゃないの?
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:56:27.20 ID:YXwqzTcv0
>>738
だから世界中で使用済み核燃料が海に捨てられてきたのに
どうやって食わないの?魚自体一切食わなくするってこと?

放射性物質の海への投棄問題で騒ぐならもっと前でしょ、食わないもなにもお前いままで散々食ってきてるよw
765名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:56:40.04 ID:J07uT2er0
タダチニーの次はホトンドーです
766名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:56:50.16 ID:SDkLsy780
サカナくわねぇとかどうやって生活すんの?

毎日おにぎりで過ごせって言うの??
767名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:56:54.02 ID:FWmmKyMQ0
>>745

安全厨こそ全然平気と言い続けて、
軽くスリーマイルを超えていった今回の原発人災について
何を言ってんだ?

基本的に危ないと考えて行動するからリスク管理ができるのに。
768名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 18:56:57.68 ID:zrTvOIe80
俺らも海水の中で生活しようぜ
769名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:57:13.91 ID:k3M9yvb/0
地震発生前に採れた魚が韓国から返品されたでござる
もう何を言っても無駄
770名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:57:27.65 ID:sZvADFZi0
マジな話魚食えなくなると困るから良かった
俺は北大西洋産の魚をメインに食うからおまえら実験に参加しろよ
771名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/29(火) 18:57:43.72 ID:LVn2X9500
危険かどうかはともかく女川や石巻のサンマ漁船団は壊滅したんだろ?
今年の水揚げ量はかなり減るから北海道以外の庶民には回ってこないだろう
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:57:53.45 ID:RMTrqXyHP
海には浄化作用があるんですよぉおおおおおおおおおおお
そう思いたい
773名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 18:57:56.94 ID:tuHYP8kO0

とりあえずテレビに出てる御用学者はテレビで安全連呼する前に
全員福島に行って原発何とかすべき。
774名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 18:57:59.18 ID:vSaiFNJs0
775名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:58:20.49 ID:pO/NoZi30
これ、食物連鎖を全く考慮して無いよ
魚はエラ呼吸するだけじゃ無くて様々な海中生物を海水と共に摂取する
その食物連鎖が多くなるほど放射線濃度は高くなる
そしてついには多くの魚類が汚染されていく

ポリネシアで何が起こったか調べてみるといい
http://www.ilyfunet.com/special/1998/422_sp.html
776名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:58:22.18 ID:vxadk/QiO
安全厨の正体って誰なの?
これだけインターネットが普及してて、ちょっと調べればすぐわかるのに言論統制なんて無理でしょ
777名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/29(火) 18:58:52.52 ID:ROgAjVypO
>>95
養殖はアウト
汽水域の魚(カレイとかコノシロ)や牡蠣など貝は天然でもアウト
海藻、特に金属をためやすいひじきがアウト
778名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/29(火) 18:58:53.51 ID:rYUmcVA40
最悪日本は食糧輸入すりゃ生きていけるから良いだろうよ
でも太平洋で仕事してる外国の漁師はどうなるのよ
これから間違いなく国際問題になる事柄なのに
今このタイミングで自分の身内だけの都合で軽々しく安全だとか断言することじゃないよ
779名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:58:56.67 ID:7QFMbJtf0
>>767
なに初動のマズさを安全だからという意識があったからみたいなミスリードしてんの?
780名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:58:57.21 ID:SDkLsy780
もうスリーマイルはおろかチェルノブイリ超えてるしwww

>>770
どうせ産地偽装されるわ
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:59:13.08 ID:/2YeRMqk0
>>767
危険厨って最初チェルノブイリ越えるとか言ってなかった?
782名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:59:19.31 ID:3CCflCux0
>>748
なんかこいつは真正な感じがする・・・・・・・・・w
783みのる(神奈川県):2011/03/29(火) 18:59:21.19 ID:0tNzD6Dc0 BE:4288166-2BP(1562)

>>764
それならプールに水入れるとかやってないで、プールごと海に投げ込んじゃえばよくね?
784名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 18:59:32.27 ID:OcID7g66O
つまり海水飲んだら被曝より恐ろしいことになるって?
785名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 18:59:35.45 ID:vc5qPFt3O
なんだ安全なのか
放射能って全然たいしたことねーな
広島の原爆被害者とか利権ゴロの作り話だったんだな
786名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 18:59:44.08 ID:ouSzImjC0
ロシアの海洋投棄は正しかったんだ、安心した
787名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:59:58.39 ID:YbSR2Ki00
>>771
まあ、仮に安全でも漁獲量は滅茶苦茶減るね。
漁師も結構死んでるし。
788名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:00:04.04 ID:xyB7agYK0
>>760
比重ってのは、一定の体積あたりの重さ
軽けりゃ拡散して散り散りになるし、重けりゃ沈殿して濃縮される

あと、水溶性かどうかもものすごく大事だわね
水に溶けやすいかどうかってことね
ヨウ素、セシウムは水溶性だから、水産物に吸い込まれても溶けてるからそのうち散り散りに
ウラン、プルトニウムは水に溶けない 沈殿するわね
789名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 19:00:15.73 ID:4Qc9p6Y10
まあ、海中のほうがガンマ線の影響は少ないだろうね。
790名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 19:00:16.49 ID:28nA4nJ70
信じる信じないは個人の自由だから好きなようにすればいい
俺が今一番信じられないものは政府発表の安全だから食べない
それだけだ
791名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 19:00:30.62 ID:kBHKkwUVO
こいつ最高にアホ
792名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 19:00:38.52 ID:0Li7z44F0
逃電と政府のやつらに毎日食わせろ
それで5年なにもなかったら信じてやるよ
793名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 19:01:12.81 ID:rdnRXZTCO
結論 放射線は安全
解散っ!
794名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 19:01:23.11 ID:znjlb/LZ0
仮に海洋生物に取り込まれないんだとしたら
放射性物質は潮流に乗って世界中を駆け巡るってこと?
んで、一度海に浮かべた船は汚染され、海水浴は二度と出来ず、津波が起きたら土壌汚染になるの?
795名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 19:01:32.37 ID:EmtryxSd0
>>781
飯館村ってチェルノブイリの強制避難地域以上の汚染してるんじゃなかったか?
部分的には超えてるんじゃないのか
796名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 19:02:12.27 ID:qxP+K0eh0
よっしゃ福島沈めようぜ
797みのる(神奈川県):2011/03/29(火) 19:02:18.63 ID:0tNzD6Dc0 BE:2858483-2BP(1562)

>>793
それなら20キロ圏内の避難区域も必要ないな。みんな帰れるじゃん。
798名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:02:23.94 ID:MFkVdY3r0
>>794
常に放射性浴びてるんだけど人間は
それどうやってると思ってるの
799名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/29(火) 19:02:43.91 ID:rYUmcVA40
だったら世界中の漁業関係者にも
安全ですよって今すぐ布教して回ったらいい
800名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 19:02:54.03 ID:aEq8UBkJ0
まだまだこれからなのに
801名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/29(火) 19:02:55.94 ID:ROgAjVypO
>>593
大型回遊魚は食物連鎖の関係で
この事故があろうとなかろうと、
有害金属の供給者としてはヤバいんだよ

この事故の影響なんてのは微々たるものだと思うがね。
802 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関西):2011/03/29(火) 19:03:07.69 ID:ROgAjVypO
>>593
大型回遊魚は食物連鎖の関係で
この事故があろうとなかろうと、
有害金属の供給者としてはヤバいんだよ

この事故の影響なんてのは微々たるものだと思うがね。
803名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 19:03:13.50 ID:jM3sJ0lV0
緊急拡大!生放送SP教えて!Mrニュース

2011/03/29 19:00 〜 2011/03/29 23:18 (フジテレビ)
地上デジタル(8)
バラエティ・芸能
Gコード 23403962
池上彰が世界中の激励感動メッセージ紹介!
ディカプリオ&レディガガ&Rストーンズ&J・ロペス&ベッカム 
新たなことが次々とおきる今だからこそ!

(1)放射性物質の影響は
(2)被ばく症状と対策は
(中断N) 

池上彰

http://jk.nicovideo.jp/watch/jk8
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:03:21.96 ID:b3Y0sV9k0
ええっ?
じゃあ発電所ごと水没させろよ
805名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:03:27.34 ID:cDs20axO0
そりゃそんなに簡単に蓄積してたらたまらんわ
ワカメとかコンブとか毎日チェック続けろよ
806名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 19:04:07.81 ID:sZvADFZi0
安全が証明されたことだしトレンチのおいしい水を海に垂れ流そうぜ
作業が早くなるぞ
807名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 19:04:08.63 ID:06u3/nx/0
>国際原子力機関(IAEA)などによると、魚肉はヨウ素の場合、海水の10倍から20倍、セシウム1 件で30倍から100倍に濃縮される。
世界の原発利権屋IAEAですら認めてるのに・・・
実際はもっと高い濃度で濃縮される
808 【東電 83.4 %】 (新潟県):2011/03/29(火) 19:04:26.18 ID:WcJFAWGr0
放射性物質をコンクリートに詰めて海に投棄は理にかなってたんだ!
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:04:31.98 ID:V3kKophU0
誰か海、放射能、大気、土、人体の対戦ダイヤグラム作ってくれ
810名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 19:04:32.30 ID:sgQoSg1q0
>>786
危険厨のいうことが正しければ、ロシアの海洋投棄でもう完全に終わってるはずだもんな
これまで嘘というなら今更騒ぐ方がおかしい

.その後の状況
 1993年10月、ロシアが行ったウラジオストック沖の日本海における液体放射性廃棄物投棄に際しても、
投棄後直ちに海洋環境放射能調査を実施し(表4参照)、1994年2月の放射能対策本部幹事会において、
調査結果にその影響が認められていないことを確認した。
 一方、1993年5月及び11月には、モスクワにて日露合同作業部会を開催し、投棄海域における共同海
洋調査の実施等について協議を行った。これを受けて、日本海の投棄海域において1994年3月から4月
(図1)にかけてと1995年8月から9月(図2)に、日本、韓国、ロシア及びIAEAの専門家による海洋調査を
実施した。ロシア極東水理気象研究所所属の調査船「オケアン号」(図3)船上において実施した簡易放射
能測定の結果は特に異常が認められていない。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-01-03-07
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:04:51.63 ID:TH/6maDc0
水産物の被害なしとかさすがにそれは信じないわ
812名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:05:02.28 ID:6aEwlpdf0
でも死体くって育った魚でしょ
813名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:05:10.24 ID:RwDBZbps0
> 銚子沖のキンメダイ、ヒラメ、ヤリイカなどを調査。

こいつら調査と称して美味しく頂いたんだろ
814名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 19:05:17.18 ID:uZzvxwze0
>>807
管にどんどん食べてもらおう
815名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:05:21.73 ID:zs7IfqEg0
>>807
今はまだ濃縮されてないてだけだろ
今後濃縮していく
816名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 19:05:33.47 ID:kBV0TQMSO
うそくせー すげーうそくせ
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:05:45.62 ID:m9e1Ilfi0
海は放射能より強いとか、名言だな、これw
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:05:47.44 ID:0/0nt0sr0
>>810
だから日本はガン死亡率が高いのかもな
819名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 19:06:07.11 ID:7/amH8NaO
じゃあ水産庁で食えよ
820名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 19:06:42.98 ID:J+d66/CrO
買えないし食えない、普通に
821名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 19:06:50.85 ID:QaIg3UAHO
人間もエラ呼吸で深海生活になれば回避できる
822名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 19:06:55.51 ID:znjlb/LZ0
>>798
知らない、どうやってるの?教えてください
823名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:07:19.77 ID:4mdh12C80
まあ危険厨はどんな証拠つきつけられても認めないよ。宗教だから。
824名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/29(火) 19:07:20.32 ID:C1j7VQ7v0
ちくわの天ぷらは外せないので安心した
825名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:07:32.74 ID:muXt2pYF0
>>748
すげーなこれ
どういうことなんだよwww
826名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 19:08:02.82 ID:rMx7xre8P
ほとんど(笑)
ただちには(笑)
827名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 19:08:03.44 ID:4Qc9p6Y10
現時点での海洋流出量では影響があるほどではない。

と、

いくら垂れ流しても影響は無い。

はもちろん違うわな。
828名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 19:08:04.40 ID:91A3orDh0
放射能より強いってそんなに危険だったのか
内陸県でよかった
829名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/29(火) 19:08:23.81 ID:G/o8TbU70
むしろ、こいつらに言わせると、危険なものは何一つ無いことになるなw
まぁ、自分らは大金はたいて安全なの取り寄せるだろうけど
830名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 19:08:28.76 ID:AcWW46fp0
海の生物は全部海の中でメシを食い海の中でクソたれ流して海の中で死んで消えてくんだろ
海の懐の深さは侮れない
831名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:08:40.01 ID:xcfrbLmg0
食物連鎖で溜まって行くだろうがよ
832名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:08:52.46 ID:1wj92uiz0
>>26
粒子だよ
砂糖と同じ
833名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 19:09:18.89 ID:VrITR5DCO
そりゃそうだろ。
海はどれだけ大きいと思ってるんだよ。
海峡なんかに落としたら希釈されて、
被害なんてほとんど無いよ。
834名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:09:26.89 ID:ohJ+QAEVP
8mのタコとかできるんだろ?
835名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/29(火) 19:09:50.75 ID:sjn0xj130
>>474
違うだろバカ。川を下る間に川に沈殿するから海には届かない。>1の理屈と同じだよ。
836名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 19:09:53.87 ID:e3+atsQE0
何が起きても安全なのに収拾の見通しは立ちません
837名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 19:09:58.82 ID:5YWDv3leO
まぁこの話はこれでもいい。
ところで東日本のみんな、これから寿司や刺身食うって勇気いると思わないか?
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:10:18.19 ID:dAOZrkjY0
ウェーデンフローインカントリーエーチャーン♪

おんなは海〜♪
839名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/29(火) 19:10:19.89 ID:N8eAHhws0
>>834
それくらいなら既にいるだろ
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:10:23.77 ID:pO/NoZi30
ポリネシア
http://www.ilyfunet.com/special/1998/422_sp.html

ここと同じ様に海洋、魚類が汚染されるんじゃない?
海での食物連鎖が重なればなるほど放射能汚染濃度が高くなる
841名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:10:53.97 ID:dfFw2Y+60
どうせ直ちにって話だろ
842名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 19:10:54.80 ID:CCBYyJb70
もうよく分からんけど安全なんだな
843名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:11:00.51 ID:hydik2dS0
池上がプルトニウムの説明してるぞ
844名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:11:03.76 ID:sshmqKU20
海外だと東日本全域で漁禁止ってことになってるww
845名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:11:12.62 ID:m9e1Ilfi0
そもそも、今回放射能撒き散らせた原因が津波=海だからな
海>放射能もあながち間違いじゃないといえる
846名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 19:11:42.40 ID:sgQoSg1q0
>>818
そんな適当なこというからばかにされるんだよ。平均寿命が高ければ癌になる確率も高まるとか他の化学物質
など色んな要素がある。
847名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/29(火) 19:11:45.14 ID:N8eAHhws0
>>840
しつこい
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:11:53.31 ID:/1qLzAlr0
津波があった年のカニは美味い
そういうことらしいな…もうあそこのカニは食えない…
849名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:11:59.23 ID:Qd9h/63R0
もう、いちいち気にしてられねぇ
850名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 19:12:07.59 ID:4Qc9p6Y10
>>840
何十年も毎日垂れ流し続ければこうなるだろうね。
それこそチッソの水俣病状態
851名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:12:18.52 ID:kYR5AeAL0
スゴイね魚体
852名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 19:12:19.22 ID:wZPYk0HqP
原発を日本海溝に投げ捨ててきたらいいんじゃね?
853名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/29(火) 19:12:21.53 ID:4d/BQJcL0
イカちゃんが被曝して禿げたらどうしてくれるんだよ
854みのる(神奈川県):2011/03/29(火) 19:12:36.82 ID:0tNzD6Dc0 BE:6670278-2BP(1562)

>>823
格納容器は丈夫なので放射性物質が漏れ出すことはないと言ってたのが、なんか直ちにとか
念の為とか基準値を上げたりしながら、今ではセシウムよりも海水の方が浸透圧が高いため
とか漏れちゃったことすら隠せない状況じゃん。
855名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 19:12:39.26 ID:O3fdaPbd0
これから福島から放射能水が垂れ流しになってプランクトンがそこで育ってそれを小魚がたくさん食べて
それを少し大きい魚がたくさん食べてそれをもう少し大きい魚が(ry

最後に人間が食べる頃には100倍くらいに濃縮されるんだが数年先だな
856名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:12:57.22 ID:vOj1ZPxRi
んなすぐに濃縮されるかよ、アホか
857名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 19:13:16.91 ID:l3UYTqyVO
>>837
それで江戸前の魚とかよく食えるな?
船とか東京湾についたら、人間の排泄物とか垂れ流しで
それにシャコとか海老とかアナゴとか群がってんの知らないの?
858名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 19:13:18.01 ID:YhngRxtl0
官僚が屑な事は国民に周知されてるから何言っても信用されない
逆に不安を煽るだけだぞ?アホが
859名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 19:13:24.59 ID:0mkYpcIZO
>>626

よー天才!
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:13:24.84 ID:7NkaTQyk0
水俣病や薬害エイズを見ると官僚と学者の発表なんて信じられん
奴らつるんで金のためなら嘘つきまくる輩
861名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 19:13:34.70 ID:Zu6siiNh0
ほとんどないのかー
やっぱりあるんじゃん
862名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/29(火) 19:13:46.07 ID:sjn0xj130
>>560
我慢スンナ。射精していいんだぜ。
863名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 19:14:03.36 ID:k7iD3rhI0
牡蠣はアウトなん・・?生牡蠣めっちゃすきなのに。
島根県産とかだったら問題ないよね??
864名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:14:40.93 ID:4mdh12C80
>>852
ハンゲンパツという宗教団体が許しません
865名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 19:14:49.46 ID:06u3/nx/0
>>748
安全厨はなんでこいつ宣伝しないんだw
866名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:15:06.52 ID:SQPikyXA0
おれも寿司が好きだからマジレスすると>>8と同意なんだな。
海のことは分かってないことのほうが多い。

しかもたかが2週間の間の調査じゃ話にならないよ。
アホだと思うんだよ、2週間で答を出しちゃうその姿勢が。
素人だって「え?そんな短期間にわかるかな?」って思うからね。
867名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/29(火) 19:16:24.98 ID:sjn0xj130
>>602
諫早湾のギロチンのせいで、海水の流れが遮断されて、汚染水がずーっと流れていかないからだな。
868名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:16:42.59 ID:/zYt+nQk0
>>866
これが危険厨である
869名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 19:16:45.00 ID:4Qc9p6Y10
>>866
1年間継続して調査してから発表するべきだったな。
それまでは発表するべきではない。
870名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 19:17:13.82 ID:W9z4ZAKg0
水銀のほうがよっぽど怖いわ
871名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:17:54.72 ID:7QFMbJtf0
>>857
水死体にはシャコとカニが群がってるからな
872名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 19:17:55.60 ID:6UMcE4XN0
>>159 >>495
オバサンすげぇ・・・助かって良かったな
873名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:17:59.54 ID:zs7IfqEg0
>>846
共時性と因果性を混同してる人が多いですな
874名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:18:16.80 ID:iuvZYUCP0
政府と東電と保安院と東大の教授のせいで何もかも信じられなくなった
狼少年を信じなくなった村人の気持ちがよくわかるわ
875名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 19:18:29.84 ID:2zdGGX4xO
そう言えば、日本海にはロシアの破棄された原子炉4基ぐらい沈んでるんだっけか?
どの辺に沈んでるのかは知らないけどさ。
海水と水圧でそろそろ劣化してそうだが…
876名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 19:18:37.43 ID:GBhPb0Pc0
信じるか馬鹿野郎w
877名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 19:18:40.28 ID:aQ0JuPOs0
水産庁「セシウムは魚に蓄積されないといった。だがプルトニウムは蓄積されないとは言ってない!」
878名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:18:49.06 ID:MFU+OLSO0
三年後、気仙沼港の岸壁からはい上がろうとする体長4mのウミウシの姿が…
879名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 19:19:31.15 ID:xCPHRhAu0
>>78
何ィ〜おはじきだぁ?
880名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/29(火) 19:19:45.26 ID:sIZlb7cS0
貝や海藻の心配をしてるやつは>>1を読み直せ
数千メートルの海底に沈殿って書いてあるだろ
お前らそんなところの生き物食ってんのか?
881名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/29(火) 19:19:52.06 ID:sjn0xj130
>>870
水銀食べても平気なんだぜ?量が多いと流産するけど、その程度。

水銀がやばいのは、生物が体内で有機水銀に変化させるから。
それを人間が食うとやばい。
放射能の濃縮とは原理が違うが、生物を経由して摂取した場合にやばくなるのは、水銀と同様。


ちなみに、俺は小学校2年のときに公害について調べ、発表をした。
882名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:20:10.13 ID:ZdZN3/vr0
数値を出せよ。
暫定基準値を下回ったじゃ何も信用ならない。
883名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 19:20:19.86 ID:q0f6mG8PO
確かに海は巨大で底が知れない洗濯機みたいなもんだよね。常に海流が撹拌してるし。でも、どこかの浜辺に打ち上げられたりしないのかな?
地球規模で観測せにゃ、安全とは言えないんじゃないか?それにイワシから高濃度の放射性物質が検出されてなかったか?
884名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:20:22.20 ID:4mdh12C80
危険厨何連敗中よwwwwwwwwwwww
885名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 19:20:31.18 ID:SBhnTsYdO
厚労省といい、なんなんだよ役人共は?
886名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 19:20:51.02 ID:enSx55rN0
なんだ 原発ごと海に沈めちゃえば解決じゃん
887名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 19:20:56.54 ID:7W9+/pmw0
>>204


別に今でも「嘘つき」って言われてるんだけど何ら影響無いから問題ないよね。
888名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 19:22:20.90 ID:YIKPEZVs0
貝類は生体機能としてヨード取り入れるようになってるから安全
889みのる(神奈川県):2011/03/29(火) 19:23:00.71 ID:0tNzD6Dc0 BE:1787235-2BP(1562)

>>878
震災前に見つけた結構デカいアメフラシ。これが更に巨大化するのか。
http://9020.teacup.com/yosshe/img/bbs/0000152.jpg
http://9020.teacup.com/yosshe/img/bbs/0000152_2.jpg
890名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:23:07.73 ID:dfbaYVmz0
農産物の弁償だけで大変なのに、水産物まで払いたくねぇってだけだろ
空気中の飛散よりも、汚水直接垂れ流してるほうがやばいだろ
そのうち海の水が放射線発し始めるよ
891名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 19:23:07.89 ID:MFX9v8oq0
じゃあ、原発に溜まっている水、1万トンをわざわざ詰め替えたりせずに、
全部海に流しちゃって、早く電源復旧作業にかかったらいいんじゃないすかね。
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:23:15.56 ID:7NkaTQyk0
官僚や御用学者なんて信用出来るかよ
信用した奴は水俣病にかかったり、エイズになったりしてんのに
893名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 19:24:26.33 ID:C+azt3/v0
現時点ではってことだな
この先、どうなることやら
894名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 19:25:31.65 ID:XVTl7z520

ばっかじゃねぇの

もうこの国はマジで終わってるよ
895名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:25:35.87 ID:if6d8xH90
記者、だれか生物濃縮ってなんですか?って聞いてみろ

絶対信じんわ
896名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/29(火) 19:25:37.93 ID:sjn0xj130
>>880
海洋深層水って知ってるか?
氷河で冷やされた水が、海底を流れ流れて世界中を千年もかけて移動するってやつ。

海の水はたくさんの層になっているので、海上で投げ捨てられたゴミが海底に届くまで数ヶ月かかるとか。
それまでずーっと魚がいるような海面近くを漂い続けている。
当然、プランクトンや魚が飲み込み、濃縮される。

ま、確かに海は広いので、広島みたいな内海の奇形魚みたいなことにはなりにくいが、
それを人間が食べ続けて濃縮したらやばいに決まってる。
897名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 19:25:47.19 ID:4Qc9p6Y10
>>893
そもそも海への流出量が少ないんだろうな
898名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:25:54.33 ID:y5oRigfb0
じゃあ今後放射能垂れ流しにできるね
899名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 19:26:06.40 ID:PTO5yV2x0
じゃあ汚染水は全部ポンプで常時海に流せよw
いちいちタンクに貯めて移動させる作業に人員使ってる場合じゃないだろ
900名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 19:26:28.02 ID:HaBTFQFE0
なんだ安全か
901名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 19:27:28.05 ID:EpquuqeN0
そりゃ水産庁が調べたらそうなるだろ
第三者機関が調べて答え出すなら信じるけど
902名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 19:28:52.17 ID:3eMWXWg40
>>886 頭いいな
903名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 19:29:00.58 ID:Pv3k7lPl0
この海のリハクの目をもってしても見抜けぬとは!一生の不覚
904名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 19:29:30.87 ID:BBR42sL50
うみはみんなのものだよ
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:29:37.46 ID:SQPikyXA0
>>889
カワイイなw
906名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:30:05.44 ID:YBlsr62U0
もう必死だなw
現実を見てもあきらめられないのかなww
907名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/29(火) 19:30:11.49 ID:zKgU8B2e0
日本産は二度と食わない
今回の件でよくわかった
908名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 19:31:45.74 ID:0mkYpcIZO
>>901それで行こう!
909名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 19:33:11.64 ID:6UMcE4XN0
まぁ、湾じゃないから拡散するのが早いってのは事実だけど、
まだ事態は収束せず、何が漏れてるのかもよくわからず、
放射性物質がどんどん漏れてるような状態で安全宣言は
流石に馬鹿じゃないのとは思う。
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:33:34.01 ID:/DP2tzep0
ふつうに温排水のせいで常時巨大化してるよ
911名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:34:55.66 ID:oJtnvTIhP
もう無茶苦茶やな
912名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 19:36:20.01 ID:MFX9v8oq0
ちょっとのリスクも認めないで全部予防的に自粛ってのもなんだから
漁業従事者の利益を代弁する機関があってもまあいいと思うけど
厚生労働省、環境省が水産業に配慮するコメントを出すようになったらいや過ぎる。
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:36:42.57 ID:NvIAnuD90
じゃあ原発丸ごと海に沈めればいいじゃん
914名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 19:36:51.04 ID:SAw6pmoJ0
無茶苦茶なものか。

〜〜〜〜〜だから安全です。
という結論は常に守ってる。
915高槻市民 ◆vSOKU3Zlog (catv?):2011/03/29(火) 19:37:36.60 ID:Frt1XnuT0
ほんとー?
916名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/29(火) 19:38:43.86 ID:Zv27Zg4P0
わーい安心だー(棒
917名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:39:06.96 ID:+o1MqHDl0
船型原発 ロシアで第1号が進水式
http://japanese.ruvr.ru/2010/06/30/11121780.html
http://japanese.ruvr.ru/data/2010/06/30/1228912294/3pates-akademic_lomonosov.jpg


ロシアすげえええええええええ
918名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 19:39:09.20 ID:XVTl7z520
1号機の周辺の土壌から3号機のプルトニウムが検出されているような異常事態

とうぜん3号機のすぐ目の前の海にもプルトニウムはダダ漏れだろう

そしてこれは人類史上初の出来事だから、これからどうなるか誰にも予測できない
919名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/29(火) 19:39:44.31 ID:aAF4l8K3O
嘘です
920名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:40:27.90 ID:PBDgSX8O0
じゃあゴジラはどうして生まれたんだよ
はい論破
921名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 19:40:53.54 ID:AXqJXLX50
大本営きたな
生物濃縮はこれからですよ
922名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 19:41:10.33 ID:WblNQFgNP
>>752
放射線を食べるだけで、放射性物質を食べるわけではない。
でも放射線を無効化出来るならそれはそれで価値があるから、どういうメカニズムなのか研究中なはず。
923名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/29(火) 19:41:23.03 ID:TDlblq4dO
まーた安全宣言か、もう胡散臭ささしか感じない
924名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 19:42:05.75 ID:txS3vbwYP
海とか陸以上にヤバいじゃない、
生物濃縮の危険さはガチ、ウソはいけない。
925名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/29(火) 19:42:06.88 ID:zKgU8B2e0
>>918
悪くなる以外の予想ないけど・・・
926名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:43:03.93 ID:WZYvDU3X0
ほうれん草は1年間食っても安全とか言って、専門家もこのほうれん草1年食っても健康被害はありませんって言って
証拠も手に入れて喜んでる人居るけど

汚染されてるのほうれん草だけじゃないからな、言っとくけど
本当に色んな事考えたほうがいい。もう海や野菜や土や水全てが汚染されてるんだよ
927名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 19:43:26.77 ID:XBEMfJf90
結論出すの早すぎだろ

まだ始まったばかりなのに
928名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 19:43:50.97 ID:8LIYaEguO
いいこと考えた
原発の排水出口の壁についてる岩牡蠣を採取して水産庁の役人に食わせようぜ!
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:44:13.47 ID:3lTmXs8q0
なんだ安心した
930名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 19:44:37.37 ID:CrIwkxnn0
>>204
2週間程度じゃ蓄積されないから今しか言うチャンスがない
931名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:46:05.34 ID:TBtZFjYz0
どっかの国の漁船に売っちゃえばいいからね
輸入物になって世界をかけずり回る
932名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 19:46:13.97 ID:MFX9v8oq0
重くて水に沈むってのもいいな。これからは水銀や鉛も排出しちゃえよ。
933 【東電 88.6 %】 (東日本):2011/03/29(火) 19:46:19.45 ID:/RYglkd00
>>910
漁師がいないから丸々肥えるって話
934名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 19:46:49.68 ID:8YCa7Vbf0
在庫で冷凍してるもの売れなくなるから廃業しちゃうって人もいる
マジ終わってる
935名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 19:46:51.03 ID:1+Vxw9QQ0
でっかい魚取れたらいいなぁ
936名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:47:05.14 ID:sdJjXhEQ0
>>924
大丈夫だよ
そんなこと言ったら日本海にはロシアの老朽化したり壊れた原潜が遺棄されてるんだから
海の圧倒的水量の前に多少の放射性物質は無力
937名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:47:20.93 ID:9mb5mtMg0
※ただちに
938名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 19:47:53.75 ID:4Qc9p6Y10
>>910
それは水温が暖かいので死滅回遊魚が越冬できるから。
海岸沿いに温泉があるところでも一緒。
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:48:31.70 ID:vycA3YUi0
test
940名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:48:40.70 ID:9mb5mtMg0
941名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 19:49:05.42 ID:XVTl7z520
原子分子レベルの放射性物質が全部海底に沈んで魚の口には入らないなら、
重金属の水銀こそ全て海底に沈んで魚の口には入らずに水俣病なんて発症しなかったはずだ。

あと、浸透圧がうんぬんはいい加減にしろ。
そういうもっともらしいこと言えば国民を騙せると作文した官僚の人間性がモロにでてて吐き気がする。
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:49:12.27 ID:SQPikyXA0
>>936
ロシアの原潜は日本の沿岸に原潜が沈んでるわけじゃないしな

原発から出た排水を飲んだ魚でも気にせず食うなって説明した専門家は、正直池沼だろw
943名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:51:17.48 ID:wf7DB7tP0
直ちに
944名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:51:20.66 ID:dfbaYVmz0
今から数年単位で東日本全土にばら撒かれるというのに
今週は風向きがとてもよいだけ。神風かな。
もう長くは続かんよ。
いずれにしろ、梅雨と台風で東日本はおしまい。
945名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 19:51:46.08 ID:1EoA/sio0
嘘つけや
水俣病忘れたのかよ
あれだけ教科書にでかく取り上げといて
946名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:52:28.53 ID:JJR2sRNM0
ソ連が海に廃棄したけど大丈夫だったじゃん
947名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:52:54.37 ID:IfgHcj4X0
じゃあ核廃棄物を海に捨てても大丈夫って事になるな
948名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/29(火) 19:52:57.47 ID:BCONonjJO
後出しの安全宣言もうやめろキチガイ政府

原発事故に際してこれこれこうなったら危険っていう詳細なアナウンス一切無えじゃねえか

農業や水産業その他業界からの賠償請求を恐れて何百万の国民の生命を脅かすのかよ

最早テロリストだな
949名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/29(火) 19:54:26.40 ID:mp1UTjk70
なんでこんなに、何もかも安全安全って言うの…
パニック起こしたいの?
950名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 19:54:30.52 ID:94zd91Ye0
水産庁が言うなら安心
951名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 19:54:42.61 ID:ZFKmhU7pO
深海魚さんに謝れ!
952名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 19:54:49.80 ID:YhngRxtl0
食いたい奴等だけ食えばいいだけの話だから
安全だから心配ないと確信してる奴等は思う存分死ぬほど食って貰って構わんよ


953名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 19:55:01.85 ID:LzvsgwRTO
>>1 ぁゃιぃ・・・
954名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:55:25.39 ID:n+MFjeBM0
これってどのくらいの期間、放射能汚染された水を垂れ流すかで違ってくるだろ
955名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:55:45.56 ID:BKBoI6xk0
じゃあ廃水は全部海に捨てればいいの?
956名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:55:57.02 ID:cf0IxOYPi
どちらにしても日本人は気軽に海産物に手を出すことはしばらくないだろう
理屈よりも公害の記憶の方を優先するからね
957名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/29(火) 19:56:00.60 ID:pDttyENH0
数千メートルか
つまりそれだけ広範囲に汚染が広がるって事だろ
終わったな
958名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 19:56:56.72 ID:DY4kw0TG0
でも実際魚介類はそれほど心配ないみたいだけどね
陸と違って海はとてつもない広さだから濃度も極力薄くなる
一番危ないのはやっぱ陸で育てる農作物だよ
959名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/29(火) 19:56:57.09 ID:llsB3KgOO
>>918
ゴジラ
960名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 19:58:12.10 ID:TBtZFjYz0
>>958
回遊性なら影響少ないだろうけど、
そうじゃないものは影響大きいと思うよ
貝類とか
961名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/29(火) 19:58:32.30 ID:WDODvSaoO
母なる海を自分の為にダメにしようとしてる東電
俺らみたいだな
962名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/29(火) 19:59:12.71 ID:rozryl5p0
魚「うひょー、ここのプランクトン超うめぇwww」

           ↓

          食卓へ
963名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/29(火) 20:00:52.82 ID:3wWOb7aV0
昔、水爆実験したところでも普通に人住んでるもんな
964名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:01:35.29 ID:+o1MqHDl0
>>947
もうそれでいいのかもな
利権があってわざわざ埋めてるとか
965名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/29(火) 20:01:41.30 ID:ruigjr3zO
また いわきのカツオが食べれる めひかりの唐揚げも食べれる 嬉しい(o^∀^o)
966名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 20:02:50.85 ID:UtLVSBpN0
はいはい、捏造乙!
もう寿司くえねーよ。
盗電の屑。
967名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 20:02:54.58 ID:YjXwvcfq0
>>1
海外の漁師にも同じこと言えんのか?
968名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 20:03:32.70 ID:ScH9ZHep0
過去のデータや経験則じゃなくて
今水揚げされた魚調べただけでそう結論付けるのはいささか疑問
969名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 20:03:59.95 ID:4mdh12C80
>>942
そういうレベルじゃなくて放射性廃棄物海洋投棄してたでしょうに。
970名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 20:04:00.55 ID:rwCHU2900
そもそも核廃棄物は海に捨ててる国が少なくない(全く問題なしとの事)
それくらい広大なんよ
971名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 20:04:41.87 ID:ty711lhVO
珊瑚は?
972名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:04:52.53 ID:LLqMZvLg0
動いな
973名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 20:05:00.11 ID:n2IWteL80
半年もしたら「ごめん、やっぱヤバイわ」ってなってるだろうな
974名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 20:05:45.17 ID:SDFv9Y2Q0
食物連鎖で濃縮されてくるんだ

すぐには魚の汚染は分からんよ。

魚の餌のプランクトンは放射能汚染間違いないけどな
975名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 20:05:49.10 ID:drmDKzHo0
あれだろ
深海に放射能食う魚とかいっぱいいるんだろ
976名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 20:06:30.26 ID:4mdh12C80
危険厨ってまだ起こってないことがソースなんだから笑えるw
977名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/29(火) 20:07:06.33 ID:YddM0TnF0
水産庁「まあ俺は食わねーけどな」
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 20:07:20.28 ID:B5WpF55K0
海すげぇ!
979名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 20:08:06.98 ID:q87MOlH+0
正確な数値とか出してる記事じゃなければ誰も信用しないわ

海洋生物の放射性物質の食物連鎖の研究なんてあのロシアでさえ名目程度にやっただけだしな、
食べるのは仕方ないとして数字はちゃんと入れて継続調査でお願いね、
980名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/29(火) 20:08:11.71 ID:y5FEDIXI0
4mdh12C80

なにこいつ
981名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/29(火) 20:09:42.41 ID:RxAcjy9G0
放射性物質は黒潮に乗って三陸沖に溜まるんでないのか?
海流的に銚子とかには被害はそりゃ出ないだろうさ
982名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 20:10:18.67 ID:n2IWteL80
地震起こってから今まで政府がどんだけ嘘吐いてきたんだか
983名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:11:09.30 ID:6KAOCXfn0
銚子沖w
984名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 20:11:12.05 ID:drmDKzHo0
>>982
+臭い
さっさと死ね
985名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/29(火) 20:11:42.90 ID:18c2iQIyO
絶対うそw
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 20:11:45.75 ID:IHJ9ry7GP
>>1
|´・ω・)<全く信用できません!
987名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 20:12:00.04 ID:n2IWteL80
>>984
きもwwwwwwwww
なんでそんなキレてんのwww
988名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 20:12:01.28 ID:hDJPsDwR0
あくまで「暫定」基準以内なんだからな。魚は1kg当たり500ベクレル(セシウム)が暫定基準
チェルノブイリの基準でも子どもは37ベクレルだそうだ。
それでも子どもの甲状腺ガンが増えまくっている。

日本の10年後はかなり危機的な状態になるだろうな。政府は逃げる気まんまんだし。

12:50当たりから37ベクレルと言ってる。
チェルノブイリ原発事故その10年後 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=lNkd_d-Andw&NR
989名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 20:13:18.10 ID:921mchNN0
これが嘘だと原爆、水爆とか60年代の海洋核実験でかなりの汚染度になってるはずなんだが
990名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 20:14:07.80 ID:KrRtv43bO
がんばれバクテリア
991名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 20:14:33.90 ID:TyfuKZ8C0
水産庁必死すぎだろw
992名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 20:14:36.35 ID:Zgkcujz20
政府発表は何も信用できない
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:15:01.93 ID:6KAOCXfn0
これを信じる人はおれおれ詐欺にひっかかりそうだな。
994名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 20:15:07.80 ID:VYcEvUgS0
この国大丈夫かよ嘘で塗り固めすぎ
995名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 20:15:29.11 ID:28nA4nJ70
>>973
5年後
国民「やっぱり健康に影響があるんじゃ?」

30年後
政府「健康に害があったと認めます」
996名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 20:15:47.55 ID:oGS4WqdH0
どうせ癌の被害が出るのは数年後だし、嘘つきまくっても問題ないもんな。信じる情弱はほんとアホ
997名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 20:16:10.34 ID:/X6pxEWk0
嘘はよくないな
998名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:16:41.81 ID:zqTxQkyf0
>>995
バタバタ癌で死んでっても、国は認めないままかもよ
999名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 20:17:14.78 ID:mdfG4NXY0
役人っていうのは省庁の隔て無く庇い合う体勢があるのか?
こんな奴らが安全宣言してくるとは思わんかった
1000名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 20:17:24.00 ID:W6Pi6nr90
((((;゚Д゚)))))))
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。