中国電力△ 「原発の開発は必要」 「これまで以上に説明に努める」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

中国電力社長、原発推進を表明「これまで以上に説明」

 中国電力の山下隆社長は28日の記者会見で
「エネルギーの安定供給や地球温暖化防止の観点から原発の開発は必要だ」と述べ、
今後も原子力発電所の建設を進める考えを示した。

山口県上関町に建設を計画している上関原発については
「国レベルで徹底した安全対策の議論がなされたあと、住民に理解してもらうようこれまで以上に説明に努める」と話した。

 同社は来年3月に島根原発(松江市)3号機の営業運転開始を予定。
上関原発は2018年3月に1号機の営業運転を始める計画だが、
福島第1原発(福島県)の事故を受け、敷地造成工事を中断している。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0EAE2939A8DE0EAE2E1E0E2E3E38698E2E2E2E2
2名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/28(月) 21:05:44.99 ID:GS5tu9//0
説明=洗脳
3名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/28(月) 21:05:50.28 ID:QdBUhAxm0
喉元すぎればなんとやら
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:06:04.24 ID:bacCVM7hP
中国がこれなのに日本は本当に民度低いな
5名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 21:06:12.86 ID:8d6Quwo10
中国電力公司△
6名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/28(月) 21:06:26.50 ID:kJluLRaM0
島根で事故起こったら風で流れて鳥取が不毛の大地になるぞ・・・
7名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 21:06:36.02 ID:nttctwJu0
温暖化に明確な説明が成されて無い
CO2が唯一温室効果ガスとして人間にコントロールできうるものだから上がっただけで
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:06:38.31 ID:LgDLs0B30
あたりまえだ
感情論で反原発とか言ってる馬鹿は落ち着け
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:06:45.61 ID:jGY+Bjgm0
ぶっちゃけバックアップ電力地下にしなきゃいいだけだろ
評価はまだ早いけど
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:06:54.54 ID:3fJ151YH0
中部電力の発電所を東京向けに改修すべき。
新しい発電所を作るより早く電力不足が収束する
11名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/28(月) 21:06:54.54 ID:qls7itLF0
中国は頑張るなぁ、日本も頑張れよ
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:06:57.25 ID:0WwFv5GU0
13名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/28(月) 21:07:36.71 ID:QYKxi3BlO
説明=買収&暴力
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:07:43.61 ID:Wlypqvdj0
>>3
すぎてないから、これは新しい諺が必要だ
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:08:01.28 ID:jGY+Bjgm0
>>7
どちらにしろ止めないと夏場暑くて原子力じゃないとやってけねー
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:08:02.66 ID:h6LeWlwB0
もう何のために推進してんのか分かんなくなってんじゃないのか
17名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 21:08:08.97 ID:bJCsvAXcP
なぜガスでタービンを回さないの?
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 21:08:14.85 ID:xib5ef770
中国電力は日本だ、バカw
19名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/28(月) 21:08:21.67 ID:R4+MleCC0
九電とはえらい違いだな
中電がんがれ
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:08:43.33 ID:UPlG9y8M0
止まってる火力全部動かしても電力足りないby東電 だってさ
「今ある火力だけで足ります!原発は廃止すべき!」
とか言ってたバカどもは責任取れよ
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:08:46.77 ID:yKEWYqy90
広大な砂漠があるからな
22名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 21:08:48.25 ID:SYebDigX0
>8
オマエが落ち着けよ
23名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 21:08:50.51 ID:ZANYUFRf0
株もってたとき、毎回、株主から出された廃止の議案に○つけてきたんだが、
総会報告みると、ろくな説明もしてなかったんだよなあ。
今回で、さすがにそれはなくなり、真剣に考えると思ってたんだが…
24名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:08:52.07 ID:xzTkZl2/0
無理無理
山口県には絶対作らせんけえの
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:08:53.64 ID:ywmqIN100
でもまあもううまくはいかんだろうな
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:08:54.64 ID:MFaqcrQ40
>>6
1/5は砂漠だし、あの砂漠って草を定期的にむしらないと緑地になるらしいから問題なくね?
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 21:09:05.51 ID:xoauMlfq0
p859okore
28名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/28(月) 21:09:07.51 ID:JcUt92mu0
さすがピカ厨国電力さん
29名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/28(月) 21:09:31.18 ID:TQISVVyF0
反対派が急激に増えてるだろうから大変だな
30名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 21:09:32.95 ID:v2LCnsPW0
島根も爆発すべき
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 21:10:22.70 ID:ZANYUFRf0
島根原発は廃炉だろ。
あそこは十分に危ない。
32名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/28(月) 21:11:53.09 ID:mOa1K39b0
さすがに無理だろ
最低10年はどこにも建てられない
今あるぶんだけなんとかできる
33名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 21:12:06.79 ID:xib5ef770
ごめん、ネタにマジレスだったか・・・。

確かに、
「原発は安全なだからもしものことなんてない」からは脱却して、安全なモノであることの説明をやめて安全を確保していくかの説明をすべきだな。
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:12:18.45 ID:kMhuZZdd0
必要なのはわかったけど管理できるの?
原発事故なんて起こりまくってわけだが
なんで大丈夫って言えるのか謎だわ
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:12:39.41 ID:jGY+Bjgm0
>>32
もう立てられないと思よ
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:12:51.47 ID:Kq7URQFL0
下関に住んでるけど上関がどこにあるか知らない
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:12:59.96 ID:f56EOwYX0
検査してなかったのを検査したって捏造したのがバレたばっかだぞ。それで責任者が自殺した
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:13:13.30 ID:KeRjIkgt0
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
「考えられる最大の地震も考慮して設計しています。」
「過去最大の津波を上回る、地震学的に想定される最大級の津波を
数値シミュレーションにより評価し、重要施設の安全性を確認しています。」
39 【東電 90.1 %】 (埼玉県):2011/03/28(月) 21:13:15.16 ID:7cD9mnv40
【人間の屑】               
原子炉兄貴…制御棒くんの蝋燭攻めに耐え切れず*を開けた軟弱物                
ヨウ素131くん…ヨウ素くんの同位体、甲状腺にたまるクッソ汚い汚物               
放射性汚物くん…クッソ汚い放射線をばら撒くゴミクズ。死滅するまで400年かかる(絶望)               
使用済核燃料兄貴…使用済みのくせにクッソアッツイ熱を発する危険な兄貴                
KN総理…日本を崩壊させようとしている張本人               
東電役員…クッソだらしない対応で日本国を滅亡寸前まで追い詰める            
水転売兄貴…おもに大阪に生息するクッソがめつい関西人 
危険デマ拡散兄貴…主に西日本(愛知、大阪、兵庫、山口、福岡など)に生息する日本崩壊を望むクッソキチガイニート   

40名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:13:26.35 ID:7XimqTN40
もう岡山につくれよ
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:13:37.79 ID:SiQ2ZB/T0
安全でなおかつ
何重もの備えがないとダメだからコスト跳ね上がるだろ
補助金はもうださないぞ
国が国民が許さない
42名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 21:13:45.28 ID:TCD0lo+o0
まあ原発なしじゃエネルギー不足だしな
43名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 21:14:00.34 ID:BPO192SaO
新しいの作るより、古いの存続する方が怖い…
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:14:02.04 ID:sJNMfGC90
必要なのは説明じゃなくて

震度7と20メートルの津波に耐えられる構造だろう
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:14:14.66 ID:VpFwG77T0
二度と住めない県になってもいい覚悟があるなら
46名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:14:21.42 ID:xzTkZl2/0
>>36
下関から直線で100キロぐらいじゃね?
宇部が70キロ。
広島市が80キロ。
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:14:23.76 ID:c2H2akGS0
とりあえずもんじゅどうにかしろよ
アレは関電だっけ?
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:14:39.15 ID:RVQv56rm0
50mぐらいの高さに作ればいいんじゃね
49名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:14:54.83 ID:xzTkZl2/0
30年前の計画で、今まで阻止してきた。
今度は何千倍にも反対派が増えるけえの。
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:15:03.28 ID:jGY+Bjgm0
もんじゅはソースだせよ
何か美味しそうなレスだな
51名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 21:15:13.15 ID:d1wzJeuYO
電力会社は馬鹿の総本山だな…
原発に今回の震災以上の耐久性を持たせる事が可能なのかよ?
もはや想定外は許されないんだぜ
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:15:28.29 ID:iJEeRY0M0
まあ日本には資源がないからな
簡単にNOとは言えない
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:15:30.08 ID:rsu/sXVd0
中国は国土広いし人命も安いし、向かうところ敵なしって感じだな
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 21:15:38.35 ID:ikE5hyIM0
少なくとも管理点検保守は内部や保安院みたいなカスじゃなくて
自衛隊やら警察が出来ないのかなあ
55名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/28(月) 21:16:04.10 ID:eAj5JURUO
説明に努めるとか言われても

じゃあ具体的にはどうするの?

理想論、精神論だくじゃん死ねよ
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:16:07.61 ID:sJNMfGC90
もんじゅははるか昔から危ない危ないと言われてる物体なので
今更騒いでる奴のほうが何言ってんの状態だけどw
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:16:11.29 ID:KKoNlKUE0
下関の近くに家建てるつもりだったけど止めようかな
58名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 21:16:13.13 ID:XbfooRzt0
中国電力は信用ならん
59名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 21:16:25.37 ID:f8SX5WTVO
上関原発に必死だからな
60名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 21:16:41.12 ID:nttctwJu0
説明をすればするほど今回の件のせいで反対派が増えるぞ
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:16:47.15 ID:QpAv38Cu0
原発あるからって無駄遣いしてるだけな気がするが…
無理に電気に頼らなくてもさほど変わらずにできるものまで電化して
電力需要増やして原発作るのマッチポンプにしか見えん
62名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:16:49.19 ID:3UE7wmUU0
>>49
今回の件で上関住人が考えを変えてくれたらいいけどね
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:17:11.04 ID:iJEeRY0M0
>>20
そりゃ東電は言うだろ
仮に嘘でもそう言わないとな
64名無しさん@涙目です。:2011/03/28(月) 21:17:31.56 ID:gTqIsLUs0
我々は東京電力とは違うんです!って言えばウォォオオオオオオオオオオッー!!!ってなったのに
65名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/28(月) 21:17:38.27 ID:IJ+5OlV60
今日のニュース
事故を受けて全国の原発で電源車手配や緊急電源の確保・事故訓練を強化

こんな最低限の事すら全国的にできてなくて「絶対安全な原発」とか言ってたのよw
66名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 21:17:40.27 ID:t5KOHyHj0
設計と立地を一から見直すとか言えば納得するんだがな
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:17:42.39 ID:46CD2SB80
日本情けないな。まだフクシマがどうなるかもわかってないのに。
眼前のリスクをちゃんと国民に知らして、納得させてからやれよ。
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 21:17:47.88 ID:xLFFGXzc0
中国電力は基地外か?
69名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/28(月) 21:18:06.28 ID:Vs0kS9k90
多少電気代上がるだけでファビョるんだから仕方ないと思うわ。
70名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/28(月) 21:18:07.84 ID:JKn3ktX7O
>>47
日本原子力研究開発機構
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:18:11.11 ID:Kq7URQFL0
>>46
100キロならセーフか
いややっぱやめさせろー
72名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:18:18.96 ID:ajk9kDdx0
まあ、感情に流されない人は前に進むわな。
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 21:18:25.54 ID:3JTd35o90
なんか原発つくらないといけない強迫観念にでもとらわれてんのかね?
稼働中のはともかく、なんでそこまでして新しいのを造ろうとする。
74名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:18:33.82 ID:1ly/vZ+T0
ふざけんな
75名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:19:00.36 ID:xzTkZl2/0
>>62
上関の奴らだけの問題にしないことだろうな。
例えば宇部の辺りの人とか、直線で70キロで結構近い。
上関の周りの奴らの話だけじゃなくて、県西部も、広島市もまきこんで反対していかないと。
上関のあいつらは金もらえるから、てこでも賛成するよ。
76名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:19:20.71 ID:3UE7wmUU0
いままさに原発問題真っ只中で沢山の被災者もいるって言うのにマジでアホだろ
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:19:27.16 ID:WxDOL3cD0
山口は黙って犠牲になってくれ
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:19:28.83 ID:iJEeRY0M0
原発ないと電気代上がるのは必至と聞くけど、どのぐらい上がるのかね
2倍はまだしも3倍は厳しいな
79名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 21:20:13.89 ID:QUMGqAMYP
地球温暖化(笑
80 【東電 90.1 %】 (東京都):2011/03/28(月) 21:20:24.30 ID:nM3Z/3uC0
国レベルの安全対策が想定外だったわけだが?
説明に力入れるんじゃなくて、安全性を万全にしないとまた事故だよ
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:20:37.57 ID:8NYgJADp0
電力会社の原発脳は異常
新エネルギー開発を弾圧して原発開発推進するって
電力会社の社員は放射能で脳細胞が破壊されてるんじゃないのか?
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:20:37.92 ID:FMeVju+v0
頭おかしいわ
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:21:10.01 ID:3uMFSJ9S0
まあこんだけやばい状態続いてると反対って言いたくなる気持ちもわかるよ
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 21:21:12.48 ID:3JTd35o90
やっぱインフラは国営化でもいいな。
配当金なくして社員の給料を公務員程度に抑えりゃ
電気代なんて安く済むだろ
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:21:29.53 ID:9Bx2Sty30
どうせ作るのは日雇いの労働者なんだからw
ヒューマンエラーだらけで同じ事が起こるのにな
福岡、山口、広島、愛媛はマジで怒こるべき案件
86名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 21:21:40.73 ID:68kp5MdJ0
全力で反対してやるからな
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:21:41.41 ID:2YuDv4O30
これからは宇宙太陽熱発電の時代だろ…マジで日本に原発はヤバいって
88名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 21:21:55.89 ID:fVuD/C4cO
>>78
なんで電気代上がるんだろ
風力なんか、原発と比較したら金かかりそうに見えないけど。
火力と比べたら火力の方が高くなる場合あるだろうけどさ
89名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:22:09.09 ID:mgpoDWfA0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  


これから人口減る一途だしいらねーだろもう
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 21:22:14.02 ID:ikE5hyIM0
西にある原発は日本縦断ウルトラヨウ素になるからなるべく遠慮していただきたい
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 21:22:14.42 ID:9Cc8wpmQ0
まぁ中国は人間なんて掃いて捨てるほど居るしなw
92名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 21:22:15.22 ID:zamfV1720
本来はドイツ並に反原発運動が起きてもおかしくないのにな
93名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:22:18.48 ID:bM+1qGu60
上関は山口県じゃないから!
94名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:22:24.57 ID:oi57m4NN0
すばらしいね
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:22:54.85 ID:iJEeRY0M0
>>88
風力の発電量はすげーしょぼいらしいぞ
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 21:22:56.37 ID:uguVV2nV0
福島原発って過去にもとんでもない事故起きてるんだぜ
ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

原発もうイラね
97名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 21:23:02.65 ID:cw6NlyxC0
古いのは廃炉にして新しいのにしろよ。
こわいだろ。
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:23:04.00 ID:ziHw9+wC0
沖縄電力は原発なんて持ってないが電気代は他の電力会社とさほど変わらない現実
99名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/28(月) 21:23:14.93 ID:5rnXdfIY0
おいやめろ
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:23:16.70 ID:8NYgJADp0
>>78
原子力発電は火力発電よりコスト高い。
だから最近は「CO2排出しないクリーンエネルギー」って宣伝してる

しかも何百年という保守費用がかかる。
補修費用は電力会社の利ざやをかけて利用者に負担するから電力会社は儲かり続ける
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:23:37.11 ID:QlxXFDQv0
むこう100年は原発なんか作らせてもらえねえだろうが
頭おかしい
102名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/28(月) 21:23:37.02 ID:NNsPwHJw0
山口県の民度が試される
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:23:38.23 ID:ajk9kDdx0
一時の感情でヒステリックになって、
現政権を産んだ国民らしいけどな。
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:23:38.63 ID:UN5msh3r0
上関は・・・勘弁していただけませんかね?
105名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 21:23:38.81 ID:RGAuShWW0
原発は賛成だな、ちゃんとした管理してればおk
106名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:23:47.86 ID:/mNfm2aJ0
まあもう無理なのは分かっているだろうがな、相当なバカでもなければ


107名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:23:55.11 ID:3UE7wmUU0
>>75
今回の件で世界中で原発への関心が高まったからね
今度は上関のやつらが肩身の狭い思いをするようになるよ
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:24:00.88 ID:jGY+Bjgm0
>>88
風量なんてどこに立てるんだ
アホほど立てなきゃならないし、効率悪いはず
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:24:04.05 ID:vOcJ7/IF0
原発200キロ圏を避けたいなら、北海道東部、沖縄、和歌山の先っちょ

http://map.ultra-zone.net/japan_power_plant
左の半径を選択
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 21:24:07.65 ID:skztyNVZ0
これまで以上に説明に努める=もっと金を配る
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 21:24:12.49 ID:U0UAMdFt0
>>88
風力発電って凄いしょぼい上に問題も色々あるからゴミだよ
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:24:19.08 ID:qZV9z0An0
原発なくなるなら停電も大幅値上げも許すよ
絶対になくせ
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:24:35.69 ID:SiQ2ZB/T0
>>78
火力って原子力より安いんだよ?
国が原発から火力や自然エネルギーに方向変えれば
逆に安くなる
114名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/28(月) 21:24:39.59 ID:vJoPl8/FO
>>88
風力って発電量安定しないって聞くな
あと量自体もそれほどでもないし

原子力は発電量が売りだからな
なんかいい発電法か新エネルギーがないとなかなかね
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:24:45.68 ID:3uMFSJ9S0
風力発電はアレがでかすぎて怖いからだめ
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:24:45.89 ID:oUulQwMR0
原発でもなんでもいいわ、とにかく電力を絶やさない様にしてくれ
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:25:01.15 ID:NXM3BMy60
普通の原発なら事故ってもたいしたことないことが分かった
高速増殖炉とプルサーマルはやめろ
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:25:07.83 ID:XTyOR11GP
西日本に作るな、ボケ
偏西風を考えろ
119名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 21:25:19.95 ID:ZANYUFRf0
中国電力は原子力には全然依存してないんだから、
(島根原発なんてほんのわずか、実際は誤差程度だし)
火力でも電気代はいまの中国電力ぐらいにしかならんよ。
120名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:25:22.81 ID:02DkbpQG0
国際機関の点検と検査を義務化して怠慢管理が発覚した時点で経営権剥奪して
経済者を牢屋にぶち込むぐらいに罰則強化して
災害時の電源や設備を何重にもバックアップしておけるならいいけどな
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:25:24.85 ID:CFlhpooZ0
無理無理
122名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 21:25:27.01 ID:TjjI9pQ7O
シナが事故ると日本にも被害が出るから他人事じゃないな。
ただでさえ毎年、汚染黄砂が日本中にばら撒かれているのに。
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 21:25:57.80 ID:3JTd35o90
地熱はどうなんだよ。日本に適した発電方法らしいじゃん。
124名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 21:25:59.72 ID:XbfooRzt0
原発をこんなにゴリ押しするのってやっぱ下請け、孫受けに仕事回して
その中間で中抜きできるところが一番うまいんかな?
125名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:26:05.56 ID:70jcIvMz0
中国地方も植民地作ってそこに原発置こうぜ
やっぱ植民地といえば四国だよな、高知の足摺岬あたりが良いね
126名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:26:07.20 ID:SiQ2ZB/T0
最強 火力
補助 水力、地熱、洋上風力
家庭 太陽光
ゴミ 原子力
127名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 21:26:13.36 ID:nttctwJu0
それよりも核融合炉の研究に金まわせ
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:26:18.80 ID:iJEeRY0M0
>>100
CO2排出権を鑑みても原発のがコスト高なんだろうか
129 【東電 90.1 %】 (東京都):2011/03/28(月) 21:26:24.40 ID:nM3Z/3uC0
事故る→想定外だった。ヒューマンエラーだった。原発は安全。
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 21:26:42.19 ID:U0UAMdFt0
銚子にあるような風力発電だと
風が強すぎると風車が壊れる、まわってるとうなるような音がして地味にうざい
そのくせ発電自体ウンコって感じ
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:26:54.84 ID:+WbieCQs0
>>62
上関の反対派と推進派のバランスはもうあまりかわらねーんじゃねーの
反対派も意地で頑張ってるけど
推進派もすでに金もらってるし今更趣旨がえは難しいと思うの
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:26:57.69 ID:9Bx2Sty30
竹原の火力発電をパワーアップだよ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:27:07.01 ID:ajemjSLj0
今までどおりの電力量を使うなら原発に頼る他無いんだよ
陸から離れた海上とかにでも作って二重三重に防護するとかして

それがいやなら電力使用量を今の半分にするしかない
134名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:27:15.84 ID:9rUwiRrg0
>>105
だから広島は嫌われるんだよ、過去の事などわすれちゃいましたってか
結局お前らって幕末の頃同様信念ってもんが無いんだよ、うん
135名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:27:17.67 ID:7OAcc0Do0
説明じゃなくて安全面強化だろ
端から逃げる気マンマンじゃねーか
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:27:19.86 ID:dolz8TVwP
瀬戸内海はやめとけって
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:27:35.34 ID:Ym/wFsri0
どこも似たような体質なんだろうなあ
138名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/28(月) 21:27:35.46 ID:F/tA0Cor0
何かあった時に原発行って死んでこいと言えない国に作っちゃダメだよ
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:27:41.07 ID:8NYgJADp0
>>105
広島県の原爆ドームに作れよ
折鶴資料館とかより金になるぞ

>>114
「今日は風が吹かないから仕事は半ドンです」ってステキやん?
最低限の生命維持分だけは原子力以外の発電でまかなえるんだから
蓄電技術開発すればおk
140名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 21:27:55.48 ID:RGAuShWW0
>>122
は?
141名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:28:01.02 ID:xzTkZl2/0
中国電力とかさ、本社広島だぜ。
日本で一番被爆の恐ろしさを訴え続けてきた町の会社が、
こんな危機で、こんなんとか頭いかれてるわ。
142名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 21:28:12.06 ID:WmUlDSd80
説明ではなくて、1000年に一度の天災に備える気があるかどうかじゃないの?
143名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 21:28:42.84 ID:E1ZDaCmdO
あのな利権がウマウマなだから他の方法を試さないしやらないだけなんだが
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:28:49.09 ID:LxWc7oX0P
外国に資源頼ると政治で弱くなりそうなんだよなあ
新しい発電で補えるようになるまで原発でがんばってくれ
145名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/28(月) 21:29:21.70 ID:PQkXIN/O0
>>141
被曝と被爆は違うだろ
146名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 21:29:28.16 ID:nttctwJu0
>>141
広島もトンキンレベルだったか
147名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/28(月) 21:29:31.75 ID:vJoPl8/FO
蓄電技術は確かにすごいかもな
ただ数万キロワットも保存できるかって現実にはあれだよな
148名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:29:33.77 ID:3UE7wmUU0
山口県は本州の西の端だからな
この意味わかるよね
149名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 21:29:36.18 ID:JWpXNxbE0
風力とか発電量が不安定なものは実際の運営考えたらあまり使い物にならないだろうね
滞りなく運用するには発電量不足時の電力を補う為の火力発電所とか作らないといけなくなり
そうなると最初からイラねーやとなる
150名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:29:41.00 ID:SsO50Unr0
もう平和式典で広島の市長が世界に核の危険性と核廃絶訴えても誰も聞く耳持たないよなw
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 21:29:47.05 ID:3JTd35o90
原発つくるのはコスモクリーナー開発してからにしてくれよ。
最強の武器を持ってるが、素っ裸みたいなことは止めてくれ。
152名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 21:29:51.35 ID:WmUlDSd80
核融合なら安全て聞いたから、融合技術が確立するまで原発以外でがんばるがよろし。
153名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/28(月) 21:29:54.19 ID:QZi/5Qz30
>>2
同化現象
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:29:56.80 ID:r8nZw1PQ0
祝島で絶賛建設中だっけ
まだ住民のOKでてなかったかも
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 21:30:02.22 ID:ikE5hyIM0
>>143
だよな そのばらまいている金で足りない電力なんとでもなるわ
156名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/28(月) 21:30:05.11 ID:pYiEgapI0
感情論で原発に反対してる低能はほんと死んでほしい
エネルギーがなきゃ日本社会は成り立たねえんだよ
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:30:12.02 ID:2YuDv4O30
今の俺なら反原発の有力候補が居ないなら社民党にさえ票を入れるぞ
頼むから現実的な反原発政党頼むよマジで
158名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:30:23.21 ID:DBwsd7ua0
>>141
まったくだな、この恐るべき二枚舌と無節操ぶり、まともに話なんか聞けないわ
159名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 21:30:30.14 ID:stCsDkn50
土地だけガンガン余ってるここで風力発電の実験したらいいのに
160名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:30:31.00 ID:hgOZbClpP
反対派はまず依存率を何とかしろよ
火力一辺倒じゃ電気代跳ね上がるぞ
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 21:30:45.03 ID:pq8xWmEF0
GJ!

ピカの本場こそ原発動かすべき
162名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 21:30:59.77 ID:JFI1vxQi0
結局はこれまで以上の説明がこれまで以上の補償と手当になるだけだろう

歴史が証明しとる
163名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 21:31:08.32 ID:WmUlDSd80
>>157
今更、東京都民が勝手なこと言うな。
福島だから、関係ないと思っていたくせに。
164名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/28(月) 21:31:12.88 ID:OuEjKfy/P
うむ、よく言った
これからも山陰でしっかり発電したまえ
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:31:14.67 ID:/2Wfy9HB0
>>149
自然エネルギーも出来る限りでやればいいけど
結局火力発電所の稼働率下げるだけで
原子力の発電量を代替するには至らんだろな
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:31:16.72 ID:/gKeruOl0
竹島に作れよ
167名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/28(月) 21:31:24.08 ID:QZi/5Qz30
>>157
馬鹿じゃねwwwwwwww
そこは福島原発を再検証しろと要望を出し続けていた共産党だろ

共産党に俺は入れるよ
168名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:31:23.97 ID:mgpoDWfA0
>>156
エネルギー以前に住む場所、食べるものがなくなりそうなんだが
169名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 21:31:35.22 ID:uo1U+ZOg0
>>164
おいやめろ
170名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 21:31:44.28 ID:HM/xg/Y7O
中部電力は前から原発の割合を30%にするって言ってたもんな
地震前は原発のCMを割と流してたし
171名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/28(月) 21:32:08.52 ID:Nc134qKv0
よっぽど原発は儲かるんだなwww
172名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 21:32:22.12 ID:nttctwJu0
国土を滅ぼしてまでエネルギーが必要かね
173名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:32:37.98 ID:pmhSgWru0
>>162
証明してねえよアホ、豊北原発の話も知らない無知の癖にしゃべんな
174名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/28(月) 21:32:50.67 ID:01O9soQJ0
マジ中国電△
175名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/28(月) 21:32:53.63 ID:QZi/5Qz30
>>171
ACに裏に大企業がいるマスゴミが一番儲かる
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 21:33:05.08 ID:U0UAMdFt0
>>159
風力は実験するまでもなくウンコなんで
177名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 21:33:12.95 ID:ZANYUFRf0
>>160
そもそも中国電力はほとんど依存してないよ。
北海道・九州も、依存してるけど、やめても大丈夫なレベル。
178名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 21:33:17.40 ID:227AtO73P
一台で供給できる膨大な電気量
石油に依存しない独立したエネルギー
火力発電に必要な石油が半年分しか備蓄できないのに対し、ウランならば二年は備蓄だけで供給可能

メリット挙げればキリがないからなあ・・・
今回の事故のせいで反対派は勢い増すだろうけど、
悪いのは原発システムじゃなくて、それを扱う電力会社なんだよ
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:33:18.08 ID:LGQ0v3P80
説明じゃなくて安全確保しろよw
180名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 21:33:18.89 ID:6mdNcu+7P
さすが中国土人利益優先か
資本主義の手先め
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:34:00.01 ID:5MXAlP700
一ついい事教えてあげるよ
もし各家にソーラーパネルがつけられたら
凄く損する人がいるんだよね、だれが損すると思う。
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:34:30.33 ID:RWbl0lup0
株価は!?株価はどうなるの!?
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:34:30.26 ID:9Bx2Sty30
http://img.2ch.net/ico/aramaki2.gif
役員(理事・監事)・顧問・相談役|ACジャパン
http://www.ad-c.or.jp/manage/board.html
理事    千葉昭      四国電力株式会社 取締役社長
理事    當眞嗣吉    沖縄電力株式会社 代表取締役会長
理事    西澤俊夫    東京電力株式会社 常務取締役
理事    原田正人    中部電力株式会社 常務執行役員
理事    深堀慶憲    九州電力株式会社 代表取締役副社長
理事    向井利明    関西電力株式会社 取締役副社長
理事    山下隆      中国電力株式会社 取締役社長
理事    若井泰雄    三菱電機株式会社 宣伝部長
名誉顧問 嶺井政治    沖縄電力株式会社 元会長

A加減にC〜
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:34:41.99 ID:hgOZbClpP
原発依存度
http://eurofactory.dtiblog.com/blog-entry-733.html

北海道 39.6%
東北 27.7%
関東 32.1%
中部 12.3%
北陸 30.9%
関西 53.6%
中国 20.9%
四国 53.4%
九州 50.1%

原発止めると関西四国九州は死ぬ
依存度下げなきゃ電気なし生活だな
185名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/28(月) 21:34:42.11 ID:LreBi90+0
日本の経済は原発無しでは成り立たないと思う
誘致した自治体にはこれまで以上の手当が必要
186名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 21:34:42.67 ID:uo1U+ZOg0
>>181
なるほど、、、犯人はガス会社だな
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 21:34:56.96 ID:9UILJycBO
>>114出力は火力とかわらん。二酸化炭素でないだけ維持費莫大
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:35:02.57 ID:cB/KoGld0
>>181
電子ちゃんだろJK
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:35:14.20 ID:eEKIeNQsP
>>171
儲かるというより石炭利用拡大に関するIEA宣言があるから
効率考えると原子力にならざるおえない
190名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 21:35:22.60 ID:ZANYUFRf0
>>178
備蓄もなにも、そもそも、火力に石油使ってるところ自体少ないんだがなあ。
石炭の備蓄なら、石油よりずっと楽だよ。
191名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:35:23.83 ID:DYn+H+lG0
原子力って造り始めてから何年で営業運転できるの?
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:35:39.46 ID:8NYgJADp0
>>128
Co2排出権なんて京都議定書なり鳩山イニシアチブ(笑)を撤回すればよいだけ。
イギリスの投機市場これ以上潤す必要ないわ。

193名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 21:35:47.75 ID:n7TdgCP90
今ある原発の維持はできても、新しく建てるのは不可能だろうな
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:35:54.66 ID:csZa3AKV0
>>160
実は逆なんだよ

日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある
石油火力発電能力の30%しか使用していない
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315


電気事業法では、電力会社が国民の生活に重要な影響を与えるため
追求される「利益」が規制されている
その「利益」は資産に応じて決定される
だから建設費の高い原発をつくれば資産が増え
追求できる利益もそれに応じて多くなり、それを電気代に上乗せできる

だから、儲からない建設費の安い風力発電等をやらない
195名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 21:35:58.71 ID:Tp74fwck0
一方中部電力は浜岡が叩かれないうちにそそくさと6号機の工事を延期した
196名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 21:36:05.26 ID:ahGfqf+W0
バックトゥザフューチャーみたいに生ゴミを電気に変えろ
197名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/28(月) 21:36:10.98 ID:1wV9wlPDO
産油国は油売ってフェラーリ乗り回すが、それに比較すると原発地域の住民ってあんまり恩恵ないよな
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:36:13.51 ID:aKLdaArX0
経済産業省にはアホしかおらんのか。
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 21:36:20.05 ID:ikE5hyIM0
>>178
デメリットは考えないの?
何百兆円を超える被害試算の今回の事故、死の大地福島見てもなんとも思わないのかね
200名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 21:36:25.81 ID:nttctwJu0
>>185
兆単位でか?w
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:36:26.63 ID:PCNIiKyG0
こいつら日本人じゃねーだろ
202名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:36:29.29 ID:9yyIBbC20
>>181
あーそれねwだから工事費とか高いんだろうな、あんま付けられちゃ困るもんな

節電もあんましないで欲しいって記事呼んでワロタ、本当ならわかりやすいやっちゃw
ttp://gsoku99.blog87.fc2.com/blog-entry-365.html
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:36:33.35 ID:w81tJBqG0
>>178
原発の出力なんて火力と大して変わらんし
火力発電のメインは天然ガスと石炭だ
勉強しなおしてこい
204名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/28(月) 21:36:35.38 ID:dWdl3oSdO
>>126
日本の電気のほとんどを火力でまかなおうとすると、
ありえない量の二酸化炭素が排出されるんだが…
205名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:36:42.01 ID:3UE7wmUU0
知事が中止要請だしたが、ただのポーズなのか?
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:36:47.63 ID:/2Wfy9HB0
>>191
10年はかかる
207名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 21:36:49.86 ID:vtTP4+Dq0
>>194
なんちゅう腐敗や・・
208名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 21:37:33.44 ID:6mdNcu+7P
派遣に最低賃金で馬車馬のごとく発電機回させればいいじゃん
雇用もできて一石二鳥
209名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 21:37:37.70 ID:n/T9MCun0
もんじゅといい、なんで一番危ないもん扱ってる所ほど管理その他全てが杜撰なんよ
そこらの中小工場の方がしっかりしてるわ
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:37:48.10 ID:IPeSgL0G0
上関はあきらめろ
211名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:38:11.57 ID:mgpoDWfA0
>>178
いまだと石油あんまり使ってないみたいよ
石炭と天然ガスだってさ

原発は運用コストだけ見れば安上がりに見えるけど
廃炉にした後もずっとコストかかり続ける
何万年単位残る放射性廃棄物・・・
自分達の代だけで片付かないものをほいほいつかっていいもんかね
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:38:41.14 ID:eEKIeNQsP
>>194
冷静に考えろよ風力発電は安定供給の面で難があるだろ
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 21:38:49.46 ID:OaZCC7q30
地球温暖化なんて大嘘だぜ
214名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/28(月) 21:39:27.36 ID:vJoPl8/FO
火力のネックは二酸化炭素と自給出来ないことだな
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:39:40.14 ID:x/jdwkwO0
中国さん夏電気頂戴ね
宮崎より
216名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:39:40.89 ID:xzTkZl2/0
節電の方向も考えろよ。
糞電気食う賭博場のパチンコ。
世界をみてもここまで賭博場だらけの国って珍しいだろ。

自動販売機。病院とか公園とか一部をのぞいて厳しく規制しろよ。
スーパーでジュース売ってるのに、出口に自動販売機がずらっとならんでるとか
基地外だろ。
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:39:47.07 ID:61X8Lw3L0
もう「安全安心」なんてふざけた説明は通じなくなったけど
一体どんな説明をしてくれるんです?^^
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:39:50.17 ID:/2Wfy9HB0
火力も原子力もそりゃ一長一短だろ

どっちかに依存しすぎるのはリスクが分散できない
今くらいの割合がちょうどええ按配よ
219名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/28(月) 21:39:56.50 ID:KbgTdGTl0
今回の事故でよく分かったが、原発が存在する事により、
誰かが、高レベル放射能下に晒され作業をさせられる結果となる
220名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/28(月) 21:39:58.72 ID:2ZGMe0ST0
>>178
ウランのほうが石油より早く枯渇する可能性が高い
221名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/28(月) 21:40:18.72 ID:vuSp+VcN0
説明って、専門家が反論しても答えない説明じゃないの。
一度ちゃんとした工学部出身とか設計に携わってた反対派の人読んで
公開討論してほしいわ
222名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 21:40:19.62 ID:uo1U+ZOg0
こうなったらオレ京都議定書無理っすとか言ってもおkだろ
223名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/28(月) 21:40:26.69 ID:Ym+sqv0cO
この狭い日本に50基は多すぎる事故があったら国土が消滅する
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:40:30.72 ID:SiQ2ZB/T0
>>178
デメリットを考えないとか
原発推進厨は思考停止してんなw

廃棄物の処理はどうすんの?土地は?コストは?
廃炉にするためのコストは?
安全性は?原発周辺の産業を全てダメにするというリスクは考えないの?
225名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/28(月) 21:40:39.57 ID:enPAm5XN0
全ては金勘定
安全を追求するとか万全を尽くすとか言っても
提示された金でやらなきゃいけないのが今の社会の仕組み
どうやったって事故は起きる
226名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 21:40:46.30 ID:6m+hCTgo0
世界中に説明して回れよ
227名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:40:52.31 ID:w81tJBqG0
>>204
日本の電気の6割は火力発電だろうが
どうやったらありえないほど上がるんだよ
228名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 21:41:20.71 ID:6xrDsnZuO
停めろっていってるじゃん 段階的でいいからって 今日発売のポスト 現代読んでみろ 「黒い雨」降るかも知れんって政府 フード付ヤッケ 超大量発注してんだぞ
毎日毎日使い捨て用だぞ
原子力続けるどうこうじゃ無いだろう 「黒い雨」だぞ!?
229名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:41:23.15 ID:6d5qxW7Z0
>>218
火力ももっと使っておけばいいものを原発に依存しちゃったばっかりにこのザマだからな
230 【東電 88.0 %】 (東京都):2011/03/28(月) 21:41:25.46 ID:nM3Z/3uC0
原発だって出力調整ができないから深夜電力無駄にしてるよね
蓄電装置に頼るなら風力でも太陽でも地熱でもいいじゃん
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:41:28.22 ID:Xmd+c+jW0


   2年ほど前に、ν速でスレ建てた時に、お前ら完全に無視してたが


   原発の使用済み燃料を地中に埋める事になってるのは知ってんだろ?


   今さら、原発がどうのこうのって騒いでるヤツは本当に危機感のない奴なんだな


232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:41:32.78 ID:Lf+2HDvG0
>>144
ウランこそ100パーセント輸入に頼っているだろ。
しかも可採年数は石油石炭よりはるかに少ない。
233名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/28(月) 21:41:41.73 ID:2ZGMe0ST0
石炭はまだ100年以上残ってるし、天然ガスなら日本にたくさん余ってる
だから火力を推進するのが今のところは一番いい
こんな年から年中地震津波のある場所で原発はヤバい
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:42:11.36 ID:0ztJEvvj0
説明はいいから対策しろよwww
馬鹿じゃねーの
結果を見せろ
235名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/28(月) 21:42:26.28 ID:8wGP7P2O0
236名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 21:42:39.38 ID:nttctwJu0
>>221
そういう討論は国会中継みたいに放映されないことを覚悟するんだな
まじこの国の報道機関は腐ってる
テレビに映したとしても賛成:反対=多数:1の魔女狩り状態で始まるし
237名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 21:42:40.44 ID:fVuD/C4cO
>>114
風力は犬吠埼の沖合かなんかの実験で、かなり良い結果がでたみたいな記事がなかったっけ?
238名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:42:58.19 ID:IQvFzKrY0
安倍ちゃんの兄貴は三菱
もうわかるよな?
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:43:12.91 ID:/2Wfy9HB0
>>230
だから昼夜問わず必要な分の電力を担当してるの
出力調整必要な分は火力、水力
240名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 21:43:33.73 ID:E1ZDaCmdO
まさに馬鹿はしななきゃ治らない

絶対に許さない
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 21:43:41.62 ID:U0UAMdFt0
馬鹿が25%削減とか言わなきゃ火力でよかったのにな
242名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 21:43:51.96 ID:ptRZMp/80
さすが中国
ジャップとは違うな
243名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/28(月) 21:44:01.92 ID:11ahPLLS0
北陸電力でよかった
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:44:14.87 ID:/fKOgbYU0
説明なんていらんから目に見える安全対策を見せろや。
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:44:24.79 ID:+WbieCQs0
>>221
最近テレビでよく見かけるような御用学者しか来ない
説明会ばっかや
246名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:44:25.23 ID:BWjoI1ra0
>>220
>>232
ほんとだわwこれどう説明するんだろな 

ウランも自前でまかなえない枯渇する天然資源だw
247 【東電 88.0 %】 (東京都):2011/03/28(月) 21:44:26.70 ID:nM3Z/3uC0
>>239
深夜電力が無駄で揚水上げるのに使ってるだろ
それだったら自然エネルギーで揚水してもいいじゃん
248名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/28(月) 21:44:44.29 ID:d74/PHdd0
流石中国4000年の歴史は違うな
249名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 21:44:57.44 ID:pD+PDBQcO
原発は管理者の問題で、女川原発の東北電力みたいなら任せてもいい。安全管理出来ない奴は論外

ただ死の灰の処分方法がない以上存続は難しいと思う
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:44:57.92 ID:csZa3AKV0
>>241
世界はこの惨状を目の当たりにしてるわけだから
今なら撤回できるよ
むしろ世界は日本の火力発電へのシフトを喜ぶだろう
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:44:58.41 ID:bfTeJ+HZ0
>>40
俺は原発推進派だけどそれはやめてほしい
252名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/28(月) 21:45:02.14 ID:vJoPl8/FO
>>237
そうなのか
実用化出来る土地もあるんなら使ったほうが良さそうね
今後適地が増えるといいが
253名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 21:45:10.74 ID:Ld0NN0Zy0
人間が排出出来る二酸化炭素って
地球全体の排出量の3%とかその辺らしいぜ

その3%を気にして何万年も残る放射能と隣り合わせとか笑えねえなおい
254名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/28(月) 21:45:22.13 ID:BH6/ODhx0
地震や津波が来ても、絶対に壊れません(キリッ
255名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:45:23.45 ID:3UE7wmUU0
これはマジキチだろ
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:45:30.84 ID:qbv/nJbN0
自滅
257名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:45:56.27 ID:gvSBtHjM0
やっぱ地震国で原発は無理があるよ
258名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:46:04.25 ID:+WbieCQs0
>>250
これからも原発増やすとか言ったら
世界に激震が走るよな
259名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/28(月) 21:46:10.58 ID:aqRAjhOC0

地球に終りがあるゆうこと 先生知ってます
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:46:17.34 ID:aKLdaArX0
次はどんな想定外で事故るのかね。
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:46:20.32 ID:61X8Lw3L0
じゃあこうしよう
原発推進派の家の隣に原発つくろうぜ
それで解決だろ
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:46:25.55 ID:D7gGQquB0
今のこの状況で
新しい原発作ろうにも

そこの住民が絶対拒否するだろうな

263名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 21:46:31.38 ID:taySvPSk0
これからの時代 原油高で漁船で魚取っても採算が合わないことが多いらしいから
洋上風車とやらをバンバン立てて発電してみろ
それでも駄目なら原発もしゃーなし
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 21:46:32.35 ID:U0UAMdFt0
地球温暖化詐欺も原発推進の一因だわな
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:46:33.60 ID:ONVVWlmg0
原発なくすなら、安定供給のために全国の電力会社がお互いに電力を融通できるようにならないとな
そのためにはまず50/60Hzの壁をなくして太い送電線を張り巡らさないと
今すぐ取りかかっても10年20年は掛かるんじゃないか
266名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:46:40.77 ID:IGyaYD+s0
>>40
一番使うとこに作ればいいのよ、まだ作ってないならな
岡山か広島でいいよ、賛成なのに反対なんてバカボンのパパかよって
267名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/28(月) 21:46:48.79 ID:PYcj9iC80
今や日本の核は外国では無く日本国民に向けられている

節電、新エネルギー、火力との優越、議論すべき事は山ほどあるだろうか、
もうその段階はとうに過ぎているのではないか?

完全停電をも覚悟して
電力会社を創業停止に追い込むぐらいの運動を起こさないと、
発病しても原発が原因と証明できない癌に侵させてゆっくりと殺されていくぞ。
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:46:51.40 ID:8NYgJADp0
原発推進派(自分の懐>>>>>>日本人の命)

・電力会社(コストがかかればかかるほど安泰)
・東芝日立の原発メーカー
・御用学者(お金ばら撒きおいしいです)
・経済産業省(癒着・天下り)
・広告代理店・マスゴミ(広告料ウマー)


単発IDで推進自演お疲れ様です^^
269名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/28(月) 21:47:00.97 ID:eAj5JURUO
まあ残念だけど原発はなくならないだろうね
一般小市民がどれだけ騒いでもそれは権力の上では黙殺されるんだよ
民主党だってあんなに叩かれてるのに続いてきたんだからね
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:47:09.49 ID:R1ZSfizu0
逃げるなら今のうち\(^o^)/
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:47:19.19 ID:4TxqwtKL0
温暖化とかどうでもいい
放射能とCO2ならオレはCO2を吸う
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:47:27.42 ID:LCZXn/Qj0
>これまで以上に説明

原発ありきな説明されてもな
273名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:47:27.53 ID:mgpoDWfA0
>>258
世界唯一の被爆国でさらに福島の一件があって
それでも増やすってもうキチガイとしか思われんわな
274名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/28(月) 21:47:43.51 ID:10cmsaDh0
埼玉をダムにすれば関東の電力賄えるんじゃね?
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:47:51.76 ID:/2Wfy9HB0
>>247
電力需要のピークとボトムの差が激しいからだよ
揚水がないとまたその分発電所建てんといかん

自然エネルギーで揚水は無駄だと思うなぁ
場所はなれすぎだし水下から上に持ってくの
チビチビやるわけにもいかんだろ
風力ならNAS電池併設とかが現実的
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:48:24.04 ID:LxWc7oX0P
>>232
そうなのか知らんかった、でも核燃料って再処理工場でまた使えるんじゃなかった?
やっぱ資源に頼らない発電が良いな日本は
277名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:48:31.01 ID:3UE7wmUU0
いまだに原発推進派なんてのがいるのには驚く
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:48:33.36 ID:D7gGQquB0
>>265
今んとこ変電所の箇所が3箇所しかないからな
ちょっと増やすだけで都合つくぜw
279名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:48:44.75 ID:06wRHQ3q0
まあ今一番ベストなのは海外の永住権あって日本からいつでも脱出できるヤツだろうな
280名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 21:49:03.12 ID:nttctwJu0
>>273
ロシアあたりに滅ぼされそうだよw
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 21:49:07.66 ID:ikE5hyIM0
CO2対策で全国を杉だらけにしようぜ
282名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/28(月) 21:49:14.55 ID:vJoPl8/FO
原発も後世のこと考えるとあまり増やせないしな
新エネルギー開発に本気出すしか無いんじゃ
283名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:49:23.84 ID:IQvFzKrY0
>>268
悪魔のような連中だわ
284名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 21:49:39.94 ID:nttctwJu0
>>276
廃棄物をコンクリに固めて埋めるのに再生できるはずねぇだろ
285名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:49:43.85 ID:T173AH4f0
日本は核兵器を持ってないけど
核兵器以上の物を持っていたとは…

菩薩様が暴走しないか心配だな…
286名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 21:50:37.90 ID:p6pMgxlpO
酔っぱらいの運転する車が1000m先から時速10kmで突っ込んでくるのに
東電は目の前に落ちてるお金拾ってるうちに前方に注意向かなくて牽かれちゃった感じだな

まともな経営陣が仕事してれば事故は起きなかった
287名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 21:50:41.50 ID:M4BlVxVy0
50M級の防潮堤とセットで販売するなら日本の原発は復活すると思う。
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:50:42.28 ID:/2Wfy9HB0
>>282
別にお前に言われんでもずーっとやっとることだしなぁ
新エネ開発も
289名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/28(月) 21:50:47.91 ID:1wV9wlPDO
最新の火力は地中に二酸化炭素捨てるから大気汚染は以前よりかなり軽減されるらしいな

もう製造業は海外移転ですっかすかだし、死に体の工業地域を活性化するのに火力発電所の増設はいいと思うんだがな
290名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:51:19.96 ID:qzJmb/be0
もんじゅの現状聞いて鬱になりそうだ・・・
291名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:51:22.13 ID:prfbTVa40
今市長が反対してるからそれに期待するしかない。
292 【東電 88.0 %】 (東京都):2011/03/28(月) 21:51:26.55 ID:nM3Z/3uC0
>>275
ボトム以上にベース電力の原子力があって無駄じゃん
結局、揚水っていう蓄電装置に頼ってるのは変わらないから
自然エネルギーが制御しにくいっていうデメリットは原発と変わらんよね
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:51:44.19 ID:UIfg0LtB0
どんだけ賄賂もらってんだよwwwつるしあげろよ
294名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/28(月) 21:51:47.39 ID:W3sQI+GvO
さっき地方のニュースで出たんだが九電は鹿児島の原発建設凍結したけどね
295名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 21:51:51.58 ID:JWpXNxbE0
>>281
イエローパウダーで甚大な被害が・・・
296名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:52:27.71 ID:mgpoDWfA0
>>276
石炭と天然ガスなら日本にあるだろ
297名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 21:52:36.30 ID:9ssaTXyg0
廃棄処理場とか永久に管理しなきゃなんないんだろ?
298名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/03/28(月) 21:52:40.71 ID:rwNUxW51O
中国って原発必要なほど電力使うか?ほぼ過疎地域だろ。
299名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:52:41.38 ID:3UE7wmUU0
>>291
それマジなん?
300名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 21:53:06.57 ID:YKny3eRh0
全部潰せ
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:53:21.33 ID:ors5TV4G0
あのうすいませんがアメリカさん
とりあえず原爆もう一発落としていただけます?
302 【東電 88.0 %】 (チベット自治区):2011/03/28(月) 21:53:59.27 ID:tFb+6o1h0
30mの津波に耐えられるようにすればだれも文句出ないだろ
303名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:54:08.83 ID:iiqhBGfA0
今時原発とかどんだけ昭和ボケだよ
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:54:27.67 ID:9zzQlIb20
電力会社の社員とその家族を敷地内に住まわせる
事故が起きても政府の避難指示距離からはでない

この二つができないようならいつか同じ過ちを犯すだろうな

っていうかまだ事故が進行形なのによく原発の開発なんかについて言及できるな
頭おかしいんじゃないか
305名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 21:54:31.44 ID:mgpoDWfA0
>>292
いまの暴走した原発、制御しにくどころかできてないじゃん
306名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/28(月) 21:55:15.68 ID:mOa1K39b0
これを期に「震災でもうダメポ!人為的温暖化説は大嘘!
京都議定書脱退!」宣言
石炭火力でCO2出しまくりで電気料金を低額に維持
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:55:21.42 ID:/2Wfy9HB0
>>292
いや普通にボトム分に足りてないってのどっかで見たけど
いまテキトーにぐぐってみてるけどまだ見つかんない
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:55:30.87 ID:0PJlTOxu0
>>301
もう落ちてるじゃないかHAHA
309名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/28(月) 21:55:47.48 ID:WRdvviXQ0
中國雹力訟祉△
310名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:55:52.02 ID:csZa3AKV0
>>302
実は津波到達前に全停電に陥ったらしいよ
去年も全停電になったことがあったんだって
「原因不明」で済ましたみたいだが
311名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 21:55:53.59 ID:CyLe0pA10
温暖化対策とかまだ言ってるのか
もっと温暖化してほしい
312 【東電 88.0 %】 (東京都):2011/03/28(月) 21:56:08.88 ID:nM3Z/3uC0
>>305
それもそうだが、安全に運転してる状態でも
原子力発電は出力の制御が不可能なんだよ、凄くゆっくりな制御はできるけど
原子力発電が無駄な電力を深夜に発生させてて、蓄電するのに揚水を使う
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:56:08.98 ID:Xl3XYswl0
月に作れよ
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:56:20.22 ID:UIfg0LtB0
なんで人いない過疎地域にわざわざ原発つくるんだよ
いい加減にしろよ、じゅうぶんたりてるだろうが。
ようするにこれが原子力の実情だな。ほか地域もおなじだろう
315名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 21:56:25.51 ID:0v3N2AOP0
俺は支持するね
でもできれば山口じゃなくて岡山がいいかなー

広島?ダメに決まってんだろ!
316名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/28(月) 21:56:41.08 ID:vJoPl8/FO
>>288
そりゃそうだ
早く実を結ぶといいが
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:56:42.79 ID:oKcijLtl0
古い原発はさっさと潰して最新の技術を使って新しい原発を建設すれば良いんじゃね?
318名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 21:56:50.79 ID:pCtWCqga0
核兵器も結局同じことなんだけどな
使わないで安全管理だけ徹底しておけば持つ意味はあるんだし
原発も安全管理さえ徹底していれば相変わらず魅力的なエネルギー源だということだろう

もちろん安全管理というのは非常事態にはまず廃棄ありきの処置を取ることだけど
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:57:12.96 ID:Q67fBngB0
使用済み燃料の保管先も無いのに馬鹿な事言ってんじゃねーよクソが
320名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 21:57:21.25 ID:srtX+EV30
説明じゃなくて事故起こさないきちんとした管理が必要じゃないの

説明で事故防げると思ったら大間違い
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:57:47.49 ID:csZa3AKV0
>>317
原発は一度動かしてしまうと
解体するまで30年もかかるような
厄介な代物なんだよ

もうやめといたほうがいい
322名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/28(月) 21:57:50.42 ID:hkL9OR7q0
もう太陽炉に変えていけ
323名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:58:15.43 ID:StkJz5gC0
>>302
誰がそんな話信じるの?笑かすなよっておっさんよ
そしてそんな問題じゃない、わかるな?しっかりしてくれよ本当に
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:58:41.35 ID:pFU9O4bW0
>>75
上関の人たちは漁民のお祭り(?)を写真集にしてもらってたぞwww
しかも、プロカメラマンが密着取材して、本格的な写真集にしてた
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 21:58:55.84 ID:ikE5hyIM0
管理できればいいとか言ってるけど何年も経つと管理が適当になるのが人間なんだよ
ムリムリ
326名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:59:12.53 ID:3UE7wmUU0
>>315
山口に出来たら広島なんて完全アウトだよw
山口なんて本州の西端なんだから偏西風で西日本はアウトだろ
327名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 21:59:21.06 ID:cWHSFOr10
上関賛成してたママが福島の事故で反対派になりました
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:59:25.47 ID:rNxbrLh+0
広島さんに積極的に作ったらいい
広島さんが言うならちょっと聞いてみようかなって気持ちになる
329名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/28(月) 21:59:37.83 ID:o7YVvt0B0
瀬戸内海に造れば大丈夫なんじゃね
津波も来ないだろうし
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:59:42.95 ID:H32c4loc0
>>317
最新の技術で火力発電所造った方がはるかに効率良いよ
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:00:02.65 ID:ors5TV4G0
>>328
中電本社の目の前に作るなら賛成するんだけどな
332名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 22:00:17.53 ID:LxFFN3C10
 UAEで韓国製原発起工式、李大統領も出席

 【ブラカ14日聯合ニュース】アラブ首長国連邦(UAE)を訪問中の李明博(イ・ミョンバク)大統領が14日、ブラカで
行われた原子力発電所起工式に出席した。李大統領が2009年12月にUAEを訪問した当時、韓国電力公社主導の
企業連合が、同原発建設工事を受注した。
 李大統領は、あいさつを通じ「韓国企業が最高レベルの原発をUAEに建設する」と強調した。また、この原発建設
協力を機に、韓国とUAEの関係がより強固なものになるものと確信していると述べた。
 韓国製の原発は、安全性、効率性の面からも最高の性能を有していると述べ、韓国産原発は中東地域の良いモデル
になるだろうと自信感を示した。
 ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2011/03/14/0500000000AJP20110314003400882.HTML
333名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/28(月) 22:00:27.16 ID:+wPvMpQsO
しねよ
334名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:00:31.80 ID:ryjyzBzh0
>>315
わかったわかった、広島は何やってもダメ、期待しないで下さいって意味でとっておこう
それなら全くもっておっしゃる通りだ
335名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 22:00:37.49 ID:pFU9O4bW0
>>310
有名な話だよね。しかも瞬停じゃないらしい
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:00:39.08 ID:IMfqaTdt0
>>330
最近石炭燃やすのが効率いいことになってきてるらしいな
337名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 22:01:31.84 ID:LxFFN3C10
韓国で放射能漏れが起こっても、今の日本のテレビじゃ報道しないんだろうねww


【韓国】韓国国内原発、過去10年間に故障で89回稼働停止[03/28]
1 :壊龍φ ★:2011/03/28(月) 12:25:46.60 ID:???
国内原発、過去10年間に故障で89回稼働停止

2001年以降、国内の原子力発電所が故障で稼働を中断したケースが89件もあったことが分かった。

民主党の盧英敏(ノ・ヨンミン)議員が韓国水力原子力から提出を受けた資料を分析した結果、稼働中断による販売損失は
3330億ウォン(約240億円)と集計された。

稼働中断が最も多かった原子炉は蔚珍(ウルチン)4号機で計10件。蔚珍1号機は8件だが、中断期間が最も長く、1121億
ウォンの販売損失を出している。故障の原因は温度や圧力を数値で表す部品の計測欠陥や機械・電気の欠陥が多かった。


中央日報/中央日報日本語版: 2011.03.28 11:48:18
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138564&servcode=300§code=300
338名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 22:01:45.76 ID:JDIacIUv0
震災どこ吹く風の岡山人に緊張感を与えてやれ
339名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 22:02:04.97 ID:0v3N2AOP0
>>329
北は中国山脈、南は四国山脈
地震もないし
瀬戸内はマジ天然の要塞やでー
340名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 22:02:23.34 ID:eOJGvSCg0
ツイッターの推進派はネトウヨみたいになってきたし
事態が長期化しすぎてみんな頭おかしくなってきてるな
341名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 22:02:26.61 ID:Aq9ITXbP0
何で中国の電気会社が日本にたてんだよwwwwwwwww
342名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:02:34.87 ID:y6es5pho0
原爆ドームの横にでもたてろボケ
343名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 22:02:56.74 ID:B7WaYMjvO
それまで日本が無事だといいね
344名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/28(月) 22:03:06.07 ID:qmYwK5L60
火消しが済んでいないのに、この発言
社長の器じゃないな

自分の保身だけを考えている焦りが見苦しい
345名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:03:19.75 ID:xzTkZl2/0
上関は活断層のそばだよ
30年前の計画立てた頃にはみつかってなかったが
346名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 22:03:35.48 ID:mgpoDWfA0
>>341
おまえんちの電気、中国から来てんだぜww
347名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:03:57.01 ID:AtClcKn00
>>336
そもそも温暖化厨が煩いから、っていう理由で原発が見直されてたのにな
348名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 22:04:09.47 ID:pFU9O4bW0
>>336
一番効率が良いのは、コンバインドサイクルだよ
349名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 22:04:23.23 ID:0v3N2AOP0
>>342
ごめん、都会だから建てるところないんだほんとごめん
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 22:04:53.90 ID:w81tJBqG0
関電も今更1000億掛けて安全対策するとか言ってんだよな
完全にザルだったんじゃねーか
死ねよ
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 22:04:58.27 ID:7WNZ+Eca0
>>20
火力を全部動かすと、余るくらいの電力がまかなえるよ。
ただ、定期点検とかで火を落とせなくなるけど。

解決策は、電力自由化。
ただ、これやると電力会社は土管屋に成り下がるだけだから、大反対してる。

携帯電話の某キャリアと同じ構図。
352名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 22:05:04.80 ID:nttctwJu0
>>349
もっかい原爆落としてそこに建てようぜ
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:05:26.76 ID:O0UQqTtL0
>>323
そういう時は理由も書かないとお前も意味不明になるよ
小学生がバーカバーカって言い合っているだけの状態だな
354名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 22:05:27.56 ID:pFU9O4bW0
>>349
広島も山口も変わらないだろwww
カッペ同士、競争してろ
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:06:05.46 ID:9Bx2Sty30
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:06:12.38 ID:/2Wfy9HB0
熱効率はそら火力、コンバインドサイクルがいっちゃんええわな

ただ資源のない国ではエネルギー元の多様性なくすのは
それだけリスクを伴う
ウラン、原子炉にも依存していかないとやってけないよ
357名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 22:06:12.98 ID:L46TyvJs0
ツイッターの方は
一度どっちかのスタンスで触ると止まらなくなるみたいだな
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:06:12.98 ID:9zzQlIb20
>>349
御調に建てろよw
359名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:06:16.72 ID:L7Y9kZXv0
中電つったら、ああ中部電力ねって言われた
いや中国電力って言ったら、いや今話してるのは日本の発電所の話って怒られました
360名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:06:21.95 ID:AtClcKn00
>>349
マリーナホップとかいう、殆ど人の寄り付かない広大な土地があるじゃないか
361 【東電 88.0 %】 (東京都):2011/03/28(月) 22:06:22.88 ID:nM3Z/3uC0
家庭用電力は企業向けの2倍の値段で売れるからな
自由化したら売電ビジネスガッポガッポだ
362名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:06:30.28 ID:3UE7wmUU0
>>349
上関に出来たら広島なんて1番危ないんだよ?
山口県の東の方だからね
363名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 22:06:45.80 ID:T+WCKvJy0
しかも、中国電力間内の需要は足りてるけど、関電に売るために作るんだぜ?
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:07:11.37 ID:8rqHFt8g0
島根原発の30キロ範囲に県庁所在地があるんだけど
福島と同じような事故になったら20万人どこに避難するんだ。
365名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 22:07:24.58 ID:0v3N2AOP0
>>362
そうなんだよなー、だから是非岡山か兵庫あたりに作ってもらいたい
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:08:12.51 ID:c6mlN6hh0
国民不在の原発か
それで安全なの?
新しいエネルギーの在り方とか考えないわけ?
367名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:08:18.55 ID:OdJuvGI+0
>>349
心配するな日本全国どこ行って聞いても広島を都会とは思っていない、誰も
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:08:32.04 ID:rNxbrLh+0
僕と契約して不毛の大地になってよ@鳥取
369名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 22:08:39.77 ID:T+WCKvJy0
>>365
広島も元毒ガス研究してた島とかあるだろ
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:09:01.67 ID:oKcijLtl0
もう一家に一台超小型の原子炉用意しようぜ
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:09:23.70 ID:H32c4loc0
>>356
ウランって埋蔵量少ないんじゃなかったっけ?
372名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 22:09:40.19 ID:gI0ocrBl0
>>365
実家が岡山で勤務先が広島の俺は
どうすればいいんだよ
373名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 22:09:52.03 ID:4YvmSw+n0
なぜ、原発が必要か教えてやろうか?
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:10:17.57 ID:/2Wfy9HB0
>>370
小型原子炉はその内流行りだすと思うぜ
一家に一台レベルの小型じゃねーけどw
375名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:10:19.73 ID:xzTkZl2/0
>>362
じつは、東のイメージがあって、県西部の奴とかよそごとみたいに思ってる奴も多いけど、
西部の宇部で70キロ、広島市で80キロ。
今回の事故でいえばアメリカが避難させてた80キロに宇部あたりまではいる。
376名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 22:10:26.97 ID:nttctwJu0
377名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/28(月) 22:10:56.18 ID:byJci+XlO
フジで放送してたスリーマイル島で見つかった奇形動植物  
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00390846.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00390847.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00390848.jpg
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:11:23.23 ID:aKLdaArX0
エネルギーの多様性だけで超リスクを背負い込むのは勘弁
379名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 22:11:34.29 ID:wjgw/+Nx0
原発使わなくても十分電力供給出来るならそれでいいとは思うが
女川みたいにこんだけのレベルの災害にも耐えることは可能なんだから
やりようはあるとは思うけどね
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:11:45.47 ID:/2Wfy9HB0
>>371
どれも限りある資源だろ
どれかに依存する、依存度を高めるってのはそれが枯渇

ってまで行かなくても供給が不安定になった時に困るだろ
381名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 22:12:01.33 ID:0v3N2AOP0
>>375
大丈夫、俺広島市じゃないから
むしろ岡山市の方が近いし
382名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:12:04.20 ID:3UE7wmUU0
>>375
でも上関の西側だからましだろ
上関の東側に位置するほうがやばいよ
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:12:09.39 ID:rNxbrLh+0
>>373
四国さんはなんでこんなに影が薄いの?
って言おうとしたけど四国じゃなかったごめん
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:12:25.82 ID:Lf+2HDvG0
>>276
コスト面では、むしろ再処理するより新しいウランで核燃料を作った方が、ずっと安上がりなレベル
今だに六ヶ所村の再処理工場はトラブル続きで、まともに稼働していないので、再処理はフランスなどにお任せ状態
さらに再処理の工程で原発よりも、はるかに大量の放射性廃棄物を発生させる。
しかも、ほぼ半永久的に管理し続けなくてはならない、高レベル放射性廃棄物の最終処分地も未定の状態



385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 22:12:27.92 ID:mX+0Lwfo0
めんどくさいから沖縄に送電ロス分も補うほどの原発立てちゃえばいいんじゃないの?
事故起こっても沖縄だけで済むでしょ
386名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:12:59.10 ID:SMbmY8no0
バカだなー電力会社の本社ある所の近くに原発建てるわけないじゃないか、つまり広島はセーフなんだよ
最初は豊北に作ろうとしたでしょ、あそこ広島から遠いんだあ
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:13:00.60 ID:/2Wfy9HB0
>>378
その分世界有数の経済大国ってリターンも享受してんだぜ。
388名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 22:13:21.66 ID:HTcBYTmF0
地球温暖化を理由に含める理由が分からん
389名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/28(月) 22:14:01.11 ID:M+siJ8250
感情論で原発に賛成してる低能はほんと○んでほしい
エネルギーがなきゃ日本社会は成り立たねえんだよ
なんて勝手に決めつけんなよ

思考停止してんじゃねえ!

390名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 22:14:18.06 ID:0v3N2AOP0
>>388
アピールできるポイントは多い方がいいだろ、その方が騙されるヤツ増えるし
391名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:15:05.80 ID:wclZ5jbg0
>>387
お前さー被災地見ろよ、最貧国のそれだぜ?
経済大国だなんて口が裂けても言って欲しくないわ
そもそもワーキングプアに失業者だらけで大国名乗って恥ずかしいだけだわ
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:15:30.83 ID:aKLdaArX0
>>387
そんな原発だけの手柄みたいにw
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:16:09.46 ID:Lf+2HDvG0
>>356
所詮、ボイラーの湯沸かししかできない原子力には、石油の代替など到底できない。
結局、石油が無ければ、核燃料の製造、運搬、処理も不可能。
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 22:16:19.13 ID:ajk9kDdx0
原発建設でやばいところにあるのは成田闘争と
同じような縮図があった時代だろ。
395名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 22:16:30.12 ID:nttctwJu0
これでちょうどいいって声がそこらじゅうで聞こえるんだし節電しろよ
余裕のある電力会社が電気使いまくってくれって言うくらい利益追求に走ってやがるんだからそれにあわせてやる必要は無い
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 22:16:33.30 ID:mgaTY2zM0
ま た 中 国 か
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:16:33.96 ID:cJhEZZiw0
今、関東地域に降り注いでいる放射性物質が発している放射線量は
テレビ番組に連日のように出ておられる東大のセンセイ方が言うように
レントゲン写真1回の10000分の1程度です。

※なおレントゲン写真1回のX線照射時間は 0.01秒 です。
http://goo.gl/5FYae

※ちなみに1時間は3600秒、1日は86400秒です。
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:18:13.07 ID:/2Wfy9HB0
>>391-393
ああめんどくせぇ発電の九割が湯沸しだろタコ
399名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/28(月) 22:18:33.43 ID:L2ThXl+v0
日本土人に原発は無理
楽してエネルギーゲットする資格なかった
残念!
400名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:18:40.31 ID:3UE7wmUU0
海外メディアが取り上げてくんねーかな
この時期に原発建設を進めるって結構いいネタだろ
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:18:44.64 ID:DvoN+ygY0
あれ?
パチンコ屋と自販機止めれば原発いらなくね?
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:18:57.09 ID:H32c4loc0
>>380
でも地熱等の自然エネルギーの技術開発に全然力いれてなかったりで
エネルギーのリスク分散の方法は可笑しいよねw
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:19:04.30 ID:vH9xDarT0
え〜?
山下6月でクビだろ。意味ねぇ
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:19:31.20 ID:35W93/B30
島根原発の点検漏れで
部長は責任とって飛び降り自殺したのに
東電の人は逃げるだけですか
405名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 22:19:52.20 ID:AUMc+B4/0
当分無理だよ
406名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 22:19:56.01 ID:ybAPaF5I0
故郷を電力会社に売った連中は苦しい言い訳を連日書き散らしてるね
http://kaminoseki.jp/
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:20:02.28 ID:7GldJVb60
別に誰もデモとかしないし
地元に金ばらまけば楽勝よ
日本人基本的にアホだからな
408名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:20:15.08 ID:xzTkZl2/0
>>400
youtubeで、英語で誰かがあげれば、話題になるかもな。
409名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 22:20:29.02 ID:9iSEpxN40
ってか普通の企業はそうなるだろうね

もしA社の携帯の電池が糞で爆発しても
B社が質を良くしますから電池は今までのと変えませんって普通は言うよな
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:20:32.71 ID:8NYgJADp0
>>387
日本が経済大国になったころは原子力発電の電力供給量なんてカスだっただろ
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:20:42.24 ID:/2Wfy9HB0
>>402
さすがに実用化例が少ないから力入れてないって考えるのは
単細胞にも程があると思う
412名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 22:21:25.01 ID:nttctwJu0
>>402
冗長性は大切だけど被害を受けて大ダメージを与える原発を選択肢にいれるとか言語道断だわな
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:21:27.37 ID:aKLdaArX0
>>398
俺にそのレスは意味がわからん
414名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:21:49.68 ID:lfIJDfYC0
>>407
金受け取ってない人らが反対してんだって事も調べてから発言しろな
これに関してはケチな冗談抜かすなよ?
415名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 22:21:50.70 ID:LPUMY7dD0
>国レベルで徹底した安全対策の議論がなされたあと

安全対策は議論するんじゃなくて実行しろよ
あと地方首長議員ヤクザ住民への札束禁止な
416名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 22:22:09.37 ID:KDOAtAkp0
とうとう浮力発電に全力を出す時が汚
417名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/28(月) 22:22:28.67 ID:j7gbyPto0
やるなら国が運営しろ
監査はIAEAの日本支部つくって外部の人間にやらせろ
418名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 22:22:39.13 ID:Darm3UELO
原子力潜水艦の時代が来るぅー

胸熱
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:22:41.95 ID:/2Wfy9HB0
>>413
ですよね
三つも返信ならんでだるかったの。
420名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 22:22:42.29 ID:0v3N2AOP0
でもまぁ実際、原発と同程度のコストで同程度の発電力の新システムが出ても原発がなくなることはないよ
今までやってきた実績があったからね
新しいモノ考えるのは面倒だし余分にお金かかるし

今回の震災&原発人災のおかげで同等のモノを用意すればとって代われるくらいまでハードルが下がったけど
それでも難しいよね、現状存在しないから
421名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 22:22:54.24 ID:EDvIhmW6P
>>415
議論しないと実行できなんだが^^;
422名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 22:23:11.98 ID:ybAPaF5I0
原発は大阪と東京に作れクソが
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 22:23:21.97 ID:evnwWQLE0
まあ中国地方は津波来ないからな
地震もそんなでかいのは来ないし
424名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 22:23:25.10 ID:EroT+Dga0
>>38
わらっちゃうね
425 【東電 88.0 %】 (dion軍):2011/03/28(月) 22:24:01.02 ID:7au4S4uJ0
需要は十分賄えてるのにこの状況で強行しようとする必死さ
426名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:24:44.78 ID:+I03kYZv0
>>423
それはな、おたくらに富士山は噴火なんかしませんよねって言ってるのと同じだ
427名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 22:24:47.10 ID:DMax9FnF0
この時期に良い発言ですね
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:24:56.04 ID:8NYgJADp0
とりあえず日本の積雪地帯以外の全世帯にソーラーパネルとソーラー湯沸し器配備だな
429名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 22:25:03.75 ID:W4HV4gIg0
推進派は高層ビルに住んでて空調とエレベーター無しで生きて行けない馬鹿共
大都会岡山があろうとも、現時点で工場が回ってるのなら
中国電力の縄張りには新しい原発などまったく必要ない
430名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:25:20.17 ID:l03TcLWA0
経済被害が軽く100兆円行きそうで、復興の目処が立たない原発と
多少の燃料費の掛かる火力発電、太陽光や自然でまかなえる発電施設の
試算キボンヌ

エロイ人、今あんたが頼りだ!!
試算お願いします!!
431名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/28(月) 22:25:50.18 ID:DM+SY7BW0
どんだけ説明されても誰も納得しないよ
御用学者と住人と首長に、お金をばらまく事が説明なのか?

むしろ既存の原子炉の廃炉って世論になるだろ
432名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 22:26:00.87 ID:7uPId3ChO
さっさと東シナ海の天然ガスの採掘を強行しろ
火力なら火事になるだけですむ
433名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:26:27.93 ID:3UE7wmUU0
>>414
もう上関だけの問題じゃないってみんなが理解したから
よそ者が口出すなとは言えないだろつか言わせなねー
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:26:32.55 ID:7GldJVb60
>>414
でもさ町議会とか賛成派が着々と議席増やし続けてるだろ
あれ買収と違うの
まあ福島の大事故起こしたから形成大逆転だろうけど
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:26:36.22 ID:jjWjRSX00
ここ依存率高いからな。
原発禁止されたらにっちさっちもいかなくなる。
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:26:37.84 ID:/2Wfy9HB0
>>431
島根の一号炉もそろそろ40年もんだな。
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 22:27:00.81 ID:stCsDkn50
岡山と広島って、太平洋から津波がきても四国が壁になってくれるね
天然の防壁か
438名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 22:27:27.21 ID:0v3N2AOP0
>>436
つまり山口に新しいのを作って島根のを止めるってことか!
439名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 22:27:27.46 ID:4YvmSw+n0
なぜ、原発が必要か教えてやろうか?
440名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 22:27:50.23 ID:aTnvIfaL0
中電△
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:28:02.57 ID:8NYgJADp0
人口減少でジリ貧の中国電力が原発推進するのは
少しでも高い電気料金もらうのが目的だろ
原発廃止してもそれ以外で電力量まかなえてる
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:28:26.35 ID:jjWjRSX00
将来的になくすにしても、とりあえずは古いのを止めて新しいのを稼働させる必要はある。
その上でどうするか?ってのは長期的スパンで考えればいいんじゃないかな?

新設止めろ!って大騒ぎして、古いのを無理やり稼働させ続ける方が誰にとってもリスキー。
443名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:28:41.32 ID:RcSPuKpE0
>>439
儲け、はい終了 お疲れさん
444名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 22:29:04.40 ID:xYne/czR0
今回の件で世界中に迷惑かけたわけで日本での原発建設はもう世界が許さないんじゃないか
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:29:17.46 ID:jjWjRSX00
>>441
原発依存率80%超えてるのに、原発止めるの無理じゃね?
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:29:41.46 ID:lpjOjnU10
>>423
テポドンが飛んで来る

>>437
丸一日くらいたぽたぽするらしいよ、内海に押し寄せた津波
伊方原発あぼーんの可能性
447名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 22:30:00.36 ID:4YvmSw+n0
なぜ、原発が必要か教えてやろうか?

これを聞くと原発推進派に絶対になる!
448名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 22:30:02.21 ID:HG8ev1GG0
山口県、田ノ浦の対岸、祝島住民95%が建設反対してるらしいね
しかも28年くらい
449名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:30:24.61 ID:KdER8Ze80
まじで死んでいいぞ中電
5億くれるなら考えてやってもいいが
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:30:25.57 ID:w5YpLMdIP
>>1
>福島第1原発(福島県)の事故を受け、敷地造成工事を中断している。


ダウト
福島の事故後も作業員を投入して工事をしようとした所
地元住民から激しい抗議を受けて撤収した
祝島に原発なんぞ作ったら汚水で付近の海から魚が消える
絶対に作らせない
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:30:42.60 ID:H32c4loc0
いくら古い炉の部品交換技術が進んでも施設の設計自体は30〜40年前のままだしなぁ・・
452名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 22:30:47.96 ID:g3GTFqoD0
なんで山口に必要なん 夜10時以降はほとんど寝てるけど
だれか教えて
453名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:31:00.72 ID:xzTkZl2/0
>>445
中国地方 20.9%
454名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:31:04.73 ID:uJfEysSk0
>>447
じゃあ推進派の俺は反対派になるな、しゃべるな 以上。
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 22:31:28.32 ID:B91cMC/X0
各所の原発施設にミサイルとか飛んできたら日本終了だな
456名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:31:31.81 ID:3UE7wmUU0
>>448
本土の上関はほぼ賛成
457名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 22:31:33.96 ID:0v3N2AOP0
結局今になって突然騒ぎだした連中って
ほとんどが今まで原発がどういう原理で発電してたかさえ知らなかった、知ろうとしなかったヤツらばかりだろ

そんな連中に原発を止めた先の事を考える頭があるとは思えない
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:31:35.12 ID:4Dn5O+6K0
太陽の膨大でほぼ無限のエネルギーを使えるようになれば人類全員が勝ち組になれるのになあ
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 22:31:37.99 ID:w81tJBqG0
>>442
火力を新設すればいいだろ
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:31:47.07 ID:/2Wfy9HB0
>>438
新しいの一個つくりゃ古い奴の2,3個分になるしなー
古いの廃炉くらいはやれと思うわ
461名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 22:31:58.72 ID:rNLN7XtC0
嫌だ嫌だとゴネるだけなら畜生でも出来るわ
462名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 22:32:17.13 ID:W4HV4gIg0
古いのがあるのか
止めろ
ロシアからガス買え
463名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:32:31.27 ID:3UE7wmUU0
>>452
広島と関西に行くんじゃね?
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:32:59.18 ID:+arQJ2y10
正直とりあえず風力に移行しつつ
徐々に閉炉の方向で検討していった方がいいと思うけどなぁ
景観厨が五月蝿いのかね?
風力じゃまるで賄えないだろうけど
火力、水力、風力、太陽光。原子力以外を総動員するしかないと思うがな>国民の理解
現時点では原発は要るだろうけど、無くして行く方向にしないと不味いだろ流石に
原発利権の何が美味しいのかねぇ?建設関係の利権なんか他の発電でも起こり得るだろうに
ここまで原発にこだわる理由はなんなんだ?出力だって一基あたりじゃ火力と比べたら大差はないだろ
465名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:33:17.21 ID:B22mXZ6o0
>>452
電力融通でググって見るといいよ
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:33:32.65 ID:Qn8b/iZo0
>>450
むしろ魚は増えるぞ
温水のおかげで
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:33:35.92 ID:9zzQlIb20
>>442
将来的に無くすのに新しいものを稼動させちゃダメだろ
計画停電でもなんでもしながらどうするか決めるべき
運用するのが日本の半官半民になる以上、気の抜けた管理になるのは目に見えてんだから
世界一危険な原発管理
恐いのは天災じゃない
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:33:46.80 ID:z4+iavHr0
>>14
対岸の火事
469名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:33:47.77 ID:k+cFprM40
体を張る時がそのうち来そうだな
470名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/28(月) 22:34:26.73 ID:LZv6lvaQ0
風力ってうるさいらしいぜ
471名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 22:34:35.70 ID:nttctwJu0
>>457
それは説明責任を放棄した側が言えることじゃないな
472名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/28(月) 22:35:10.37 ID:7jK+6ien0
「火力発電所作る」って言うと、「CO2が!」って言う。
「水力発電所作る」って言うと、「自然環境破壊が!」って言う。
「原子力発電所作る」って言うと、「放射能が!」って言う。
むなしくなって「太陽光発電」って言うと「導入コストが!」って言う。
「じゃ 節電する?」って言うと「嫌だ!」って言う。
こだまですか、いいえ日本人です。
473名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:35:12.44 ID:3UE7wmUU0
>>469
田ノ浦行ってくれ
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:35:16.42 ID:rNxbrLh+0
>>470
そうなのか
道路わきに生えてるから気付かんかった
475名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:36:52.47 ID:0PvTWmwi0
地震ないんだから山口にこそ作るべきっつって作ったらくんだよな多分
476JAPは犯罪者の子孫(dion軍):2011/03/28(月) 22:36:58.23 ID:KLKmm7wY0
>>470
風力発電は、
低周波が健康を害するんじゃないかとか、
飛んでる鳥がぶつかるんじゃないかとかいろいろ言われてるね。
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:37:03.17 ID:mG+GzphX0
中国と間違えてる馬鹿って何なの?
478名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:37:04.26 ID:FqCoue0v0
>>470
原発建設予定地の隣町の山に6〜7本あるわ、なんか皮肉な光景だわ
479名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:37:16.29 ID:KdER8Ze80
原発作るくらいならもう核兵器作って日本潰してくれよ
今までまったく関心なかったけど今回の件でキタな
デモするなら参加するわ
480名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 22:37:24.36 ID:4YvmSw+n0
なぜ、原発が必要か教えてやろうか?

日本は、核爆弾を保有出来ない
だから、原発で我慢してるんじゃ
481名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/28(月) 22:37:28.93 ID:IoWPP7MI0
中国電力が事故起こしたら一番被害被るのは鳥取なんだよ
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:37:50.70 ID:w5YpLMdIP
>>466
そんなわけないし増える必要もない
元から海産物が豊富に取れる良漁場で
そこを埋め立てて汚水を垂れ流す原発を強行建設するのが中電
483名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/28(月) 22:38:49.83 ID:rLcVaiYO0
>>476
低周波はプロ市民によるデマかもしれないよ
でも原発も安全て言われててぶっ壊れたからな
484名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 22:39:04.68 ID:+pZbirHl0
風力を主力にするのはどう考えても無理だろ。
安定供給できないし、発電量もしょぼいし。
原発も適正に管理してくれるんならいいけど、
今回の一件見る限り電力会社も政府も信用できないからなぁ。
485名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 22:39:07.06 ID:ZlaIIm1gO
上関原発が事故ったら広島市、呉市、山口市、萩市、宇部市、松山市、宇和島市、大分市、別府市以内辺りが半径80キロぐらいだろう
瀬戸内海も特大汚染
アホかと
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:39:24.61 ID:d4zKyjwp0
地震津波対策してそれが何?っていいたいね
電源を破壊するだけで原発もろとも国が終わるってのはいい事を知ったよ
487名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 22:39:38.19 ID:ybAPaF5I0
住民:そんな説明ではわかりません

電力会社:・・・。
    っ札束

住民:よくわかりました
488名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 22:39:38.28 ID:srtX+EV30
>>447

いや教えてほしいです

教えていただけませんか?
489名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 22:39:44.22 ID:Cu+OwvEF0
>>481
人口少ないし、出雲大社ないし、島根県と区別つかないし、いいや
と、中国電力は思ってるかもしんない
490名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:39:43.97 ID:SSEUjoMh0
>>466
バカか温排水で生態系に関わるんだよ、まさかそんな事も知らないで喋ってたのか
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:39:52.84 ID:OG0yMzix0
頑張れば原子力が今補ってる分ぐらいの電気(電力需要の3割)は、日本の環境なら地熱発電で実現可能なんだろ?
糞鬱陶しい温泉街の連中は適当に黙らせてガンガン作ろうぜ
492名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:39:58.32 ID:35W93/B30
太陽光発電は曇り雨で発電量0のため
まったく意味が無い。
晴れた日に、電力会社が発電量減らせるぐらいで
発電設備自体は、太陽光が増えても縮小不可能

風力発電は
発電量<<<<<<<<<<維持にかかる電力

原発しか無いんだよ
早く島根原発起動させろ
毎日数百億カネドブだからな
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 22:39:59.16 ID:SiQ2ZB/T0
>>480
それなんて自爆装置
494名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 22:40:08.23 ID:mmJ6NM3NO
今回の件で放射線アレルギーになったやつは多いだろ
特に老人や地方の奴なら尚更で、民意がノーモアFUCK島になったら
色々と邪魔が入って原発開発継続は難しいだろ
安全厨はもうあきらメロン
495名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 22:40:12.15 ID:4YvmSw+n0
日本は、核爆弾を保有出来ない
だから、原発で・・・

もしかしたらウラン濃縮してるんじゃないかと
ドキドキさせたいんじゃ
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 22:40:34.20 ID:eaEzcAKm0
隠蔽体質直さないと駄目じゃないか?
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:40:35.39 ID:jjWjRSX00
>>453
ググってみたら20%前後だった。前に別ソースで見た覚えがあったんだが、みつからん
から勘違いかも?

20%程度なら単純に値上げだけで乗り切れるな。
地域間の競争力では損失だが、今後は原発がない(20xx年までに全廃)とかが逆に
アピールになる可能性もあるし、やりようがありそう。

ただ、今話題になってる新しい原発は動かせ、その上で古い方を止めろって点は変わ
らんな。古いのを生かし続けるのだけは止めてほしい。
498名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:41:33.87 ID:xzTkZl2/0
子供らは都会出て、年寄りばっかの過疎の町の奴らの、金つかまされての
賛成が、まわりの何百万人かの運命左右するんだぜ。
すっげえ話。
499理解できん(長屋):2011/03/28(月) 22:41:48.96 ID:4iWHb5150
この社長 馬鹿じゃないか!

毎日、毎日 放射能漏れの ニュースを 繰り返していて まだまだどうなるかわからない時
そして ホントに 収束するのかと 日本いや世界中が 不安で経緯を 見守っているのに

ドイツでは、日本の原発危機によって、むしろ海外で大きな政治的な影響が出ている。週 末にドイツのベルリン、ハンブルク、ミュンヘン、ケルンの4都市では、
原発稼働停止を求める20万人規模のデモが行われた ってのに

こんな時に 引き続き原発推進なんて 東電の原発で どれだけの被害が、 そして賠償が、でるか等わかってんのか?

まだ 周辺地域に 福島県に関東に東北に そして 日本そのもにどれだけの影響がでるかがわかってもないのに こんな 発言ができるなんて信じられない。 

社長 あなたは、結構年をとられているからいいのか知れないが、これから生まれてくる子 これから 日本を支えていく 若者は、 原発やむなしなんて 思わないと思うぞ。

福島原発周辺の30kmで 避難されている方が どう思っているか 聞いてからにしてくれ!  

原発は、今回の事故ですべて終わったということがわからないのか!
福島原発が、いつ収束するかわからないが、すべて収束して 色々な問題が、片づいて
それから 10年経ってから発言してくれ!

俺は、家のまわりに、住んでる地域に放射能の影響は、どんなことがあっても受けたくない!

500名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 22:41:52.93 ID:f8SX5WTVO
柳井の住民だが、上関の友達に聞くと上関住民の7割は原発推進らしい
501名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 22:42:14.37 ID:HJHQ+POe0
これで点検終了した炉も10年は動かせんだろうと消息筋
502名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 22:42:24.21 ID:+bUB3ED/0
利権の為なら
日本の将来をも売る

これが本当の売国奴
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:42:26.55 ID:rS5dlIEK0
>>495
プルトニウム保有の為らしい
504名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:42:33.62 ID:wYULka/U0
中国電力は既に電気が余っているのに島根3号炉を稼働させて、
更にメンツのためだけで山口に原発作ろうとしてる。
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:42:38.06 ID:rNxbrLh+0
>>495
僕はけっこう君が好きです
506名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:42:54.45 ID:Faz/zEMu0
>>495
いやウラン濃縮してるだろ既に 何言ってんの?
507JAPは犯罪者の子孫(dion軍):2011/03/28(月) 22:43:08.98 ID:KLKmm7wY0
>>483
プロ市民がどうとか言うけども、
彼らが普段及ぼす害よりも、
彼らの言うことを狼少年のごとく無視を決め込んで、
起こった大事故の方がよっぽど悲惨だよね。
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:43:37.62 ID:vH9xDarT0
風力厨はガチで馬鹿。
ま、田んぼの周りのとかはソコソコ使えるが、、
1000kwの設備で年で見ると100kwチョイしか稼働できない。出力調整もできないし、単なるモニュメントだよ。
(太陽光のほうがまだメンテナンスかからない分まし(ま、蓄電池交換で死ぬが、、))
火力はソコソコいける(電気代は高くなる、更にポッポの25%で今後かなり追加ペナルティーかけられるが、、)
509名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 22:43:37.79 ID:Ay4+3rMG0
まぁなんだ、頑張って毎日の停電をしのぐんだな…大型バッテリーとパネルでも買ってくるか
510名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:43:44.22 ID:3UE7wmUU0
>>500
7割程度なのか
てっきり祝島以外推進派なのかと思ってたわ
511名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:44:28.94 ID:icgor7S+0
>>1
説明も大事だが、一番大事なのは説明じゃないだろ
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:45:21.40 ID:/2Wfy9HB0
>>508
今売ってるのは蓄電池ないっしょ
インバータが10年くらいが寿命って話だけど
513名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/28(月) 22:45:26.68 ID:byJci+XlO
地震大国で原発推進てのが無理あるんだよ
514名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/28(月) 22:45:34.83 ID:e8ZbYGT40
>>500
住民=中電社員
ってマジ?
515名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:46:05.47 ID:3UE7wmUU0
関西電力もプルサーマル推進してるみたいだしきたねーゲロ以下野郎どもだな
516名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 22:46:15.95 ID:HJHQ+POe0
風力はほとんど止まってるような気がするな
10基以上あるが動いてるのを見たことがない
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:46:19.27 ID:9PqS0bM20
大都会岡山で集光型太陽光発電の実証実験中じゃん
518名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 22:47:12.20 ID:ybAPaF5I0
毎日事故のニュースみてんのに「これまで以上に説明」されて納得とか
どんだけ白痴なんだよ
519名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 22:47:31.48 ID:ZlaIIm1gO
200キロ離れた東京で乳児が水飲めなくなる事態が起きた
200キロというと鳥取市、明石市、四国全域、宮崎市、水俣市、長崎市、対馬辺りまで入る
中国四国九州ほとんど入るわな
520名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:47:32.24 ID:jjWjRSX00
>>516
てか、風力は常時一定量を保証してくれないからイマイチ使いにくい。
521名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:47:49.70 ID:3UE7wmUU0
>>516
上関の隣にあるけどいつも回ってると思う
止まってるのも見たことがないよ
522名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:47:54.65 ID:KdER8Ze80
自分の国で事故って東京でまで水に放射性ヨウ素がセシウムがとかで大混乱してる最中ありえないよな
説得に努めるってなんだよ そういうレベルじゃない
海外が原発撤退で騒いでるなら事故った当国がまだ作るとか信じられん
上関がカネ貰って勝手に納得しても俺らが死ねるわ
523名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 22:48:10.48 ID:W4HV4gIg0
>>500
洗脳されて金握らされて口塞がれてるだけだろう
使う方がいらないと突っぱねれば解放させてやれるんだよ
524名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/28(月) 22:48:17.70 ID:78va6qd8O
我が家脂肪www
525名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 22:48:50.62 ID:CVWaB0w90
>>518
「これまで以上に(現金を持って行って)説明に努める」
526名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 22:48:56.57 ID:h+ZJ9tHUO
原発関係は黒すぎる
527名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:49:03.09 ID:0AnomTQu0
上関って
反対派がかなり過激な行動して訴えられてたよな
528名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 22:49:21.41 ID:ybAPaF5I0
田舎の町おこしのために周辺自治体を全部危険に晒してくれてどうもありがとう
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:49:43.73 ID:vH9xDarT0
>512
...インバータってのは、直流を交流に変換する装置。
蓄電池ないと、光あたらないと、即電気つかえないっしょ。。
(インバータと蓄電池(ま、二次電池ならなんでもいいんだけど(お金あればリチウムイオンとか))がセットになってる、つか中に入ってる)
530名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/28(月) 22:50:13.92 ID:3zqEiYub0
おいおい
そんなこといううなら我が広島に立てろよ
建てれるものならな
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:50:17.01 ID:DjOX5MJI0
必要なとき必要なだけ発電できない時点で自然エネルギーはサブにしかならんしな
532名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 22:50:24.68 ID:ZlaIIm1gO
原発推進して事故ったらどれだけ悲惨か上関民はよく見とけ
533名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 22:51:00.91 ID:69oyzo9uO
電気をそんなに使うのか?中国地区なんて半分は過疎区だろ?
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:51:11.29 ID:d3F3xjr00
「俺だけは大丈夫、例外だしー」とか言ってヤクに手出してそのまま溺れるガキみたいだな
535名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:51:13.72 ID:Faz/zEMu0
>>518
説明するならしてみろっつんだよ、納得とか以前の話だ
何話すかしらんが終わったら起こしてくれやって言うわ、アホか
536名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:51:14.75 ID:R3oR/Cul0
東京電力が東京に原発作らないのは判るが
中電が広島に原発作らないのは納得行かない。
因島とかのクソ田舎に作ればいいだろ。
福山と広島の間で送電ロスも少なそうだし。
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:51:21.76 ID:/2Wfy9HB0
>>529
太陽電池は直流、コンセントは交流100V。
538名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:51:24.09 ID:KdER8Ze80
>>514
町長選で原発推進派が当選するように社員の不正転入とか買収とかガンガンやってる
wikipedia選挙の欄見てみ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%96%A2%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:52:09.73 ID:A76lxvde0
>>533
年寄りにオール電化すすめまくってまつ
540名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/28(月) 22:52:43.43 ID:78va6qd8O
プロはもちろん、ここいらの多くの住民の楽しみであろう、
魚釣り、家庭菜園すら出来んくなるわ。
541名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/28(月) 22:53:10.61 ID:pW0Ts0Nk0
事故る時はなにを準備してても最悪の事態が起こる。
予備電源車を用意しても全滅する。原発までの道が崩れてなくなる。または使える人が全滅。
高いところにの予備電源も山崩れで壊れる。
高い放射能化でも作業できる即応部隊を用意してくれ。
542名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 22:53:29.31 ID:Ay4+3rMG0
>>533
最大値がそろそろあぶねぇーだと
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 22:53:35.86 ID:kIfDSH510
松江在住だけど3号機プルサーマルだから
544名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 22:53:55.94 ID:w81tJBqG0
風力とか人力以下だろ
あれ風吹かなきゃはじまらないのに
強風来たらオワタなんだぞ
545 【東電 85.3 %】 (catv?):2011/03/28(月) 22:53:59.18 ID:CZoyqA3w0
>>431
なっとう食う?
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 22:54:03.71 ID:QoWBZsc20
山口て火力がようけあるからいらんでしょ
547名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 22:55:18.82 ID:8ifrnbNo0
>>516
>>520
風力発電はムラがあるのも問題だけど、実は「回りすぎると発電機能が壊れる」ってのもあってな。
ある一定以上の強風になるとブレーキかけて回らないようにするんだよ。
少なくとも風力を原子力の代わりにするのは愚の骨頂だよ。
548名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:55:47.82 ID:3UE7wmUU0
上関住民は目を覚ませや
549名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 22:55:50.56 ID:jN7xFhTs0
島根原発事故ったら、皆生トライアスロンできんくなるやん
550名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:55:53.39 ID:hk9+5DUC0
>>542
じゃあ余剰電力売らなきゃいいのにな、無理して 
電気を安く大量生産して高く売りたいのかなーなんて思っちゃうよね、思うだけだけど
551名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/28(月) 22:57:40.04 ID:xblzpnclO
どっかの孤島に原発作って、なんかあったら丸ごと破壊でいいじゃん
552名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 22:58:16.68 ID:0AnomTQu0
距離うんぬんってより風向きが重要なんだろ
上関でふぐすまみたいなことがあったら瀬戸内完全脂肪するじゃん
廣嶋とかのカッペは反対してないの?
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:58:41.26 ID:6Als9HOK0
地中に作ればいい

今回みたいなことになったら
土をかけてなかったことにすれば問題ない
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 22:58:48.38 ID:CJk4ojoL0
島根じゃ、二次排水でアワビ飼っていたな・・・
まだやってんのかな。
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:58:58.32 ID:vH9xDarT0
あぁ、家庭用のこと言ってるのか<太陽光
そりゃパワコンだけだわ。(他の大きな電源があって初めて成り立つ系統)
556名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 22:59:08.43 ID:Ay4+3rMG0
>>550
無理はしてないだろ、最大値つうたって昼間の一時だけだし、
それすぎたらあまりまくりだからよそに廻せばいいべ
557名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 22:59:16.50 ID:ybAPaF5I0
俺を雇ってくれるまで納得しない
558名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 23:00:31.64 ID:EG4cHInh0
とりあえず、四電には伊方プルサーマル止めてもらおう
559名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 23:00:42.03 ID:AGrf+00P0
ぶっちゃけ、中電って、東電とか関電みたいにたくさん客いないんだから、
無理して建てなくてもいいんじゃねえの?
560名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 23:01:08.48 ID:fG3i+7hI0
>>406
最近の失速ぶりは笑えるな
561名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 23:01:09.09 ID:5R+RxugA0
そら原発いるだろ
562名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:01:17.73 ID:b63ItT2u0
>>546
下関、小野田、下松、柳井、岩国か、結構あるなそういやw
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:01:18.21 ID:kIfDSH510
現島根県知事プルサーマル推進派
県民の大多数はプルサーマルが何なのかすら知らん
564名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:01:44.27 ID:w5YpLMdIP
>>552
ニューモが毎日毎日繰り返しCMを流しているから
他県では上関原発関連のニュースをメディアが全くといっていいほど報じない
映画を公開しようが不正移住しようが全く取り上げない
565名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 23:02:07.08 ID:3CrW9bh00
>>20
足りたとしても産油国が値上げしたら終了
566名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/28(月) 23:02:22.60 ID:ABpVdCV6O
結局資源が何もない国じゃいろんな資源でポートフォリオつくらなきゃだめなのよね
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:03:09.53 ID:yT+RCkvA0
>>500
粉薬かがされてんだろ
お前が原発賛成だとしても、福島を考えると事故ったら半径30kmは避難の可能性大でリスクを背負うわけだから
柳井市や光市に下松市民もゴネた方が得かもな
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:03:44.31 ID:Mh50eg5x0
>>564
東電のマスコミ対策費は200億超だったらしいが、金の力って強いね
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:03:52.32 ID:jjWjRSX00
現状だと待機電力を削減するメリットが殆どない(最大でも数百円/月)。
単純に電気代を3倍程度にすると待機電力のみで2-3千円/月になる。
多分、これだけでもかなり節電が促される。

原発のある地区から離れるほど大きな負担になる料金制度を創設する。
遠くにあるから関係ないという層を話し合いの場に引っ張り出すには
多分これが一番手っ取り早い。

本来、中国電力管区内の全住人は原発建設に対して賛成も反対も
する権利があるはずなんだから、全体で話し合うシステムが要る。
570名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 23:04:10.32 ID:Xdj25/nN0
まあ日本海側で大津波なんてことは無いとは思うから、
日本海側地域での原発のリスクはその点では軽いんじゃないか?
571名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 23:04:50.61 ID:RHSzauxR0
立てれば億単位の寄付来るし田舎は推進派は多いだろ
なんやかんや文句いってはした金すらもよこさない国より金くれる電力会社だわ
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:04:59.90 ID:7GldJVb60
>>570
日本海に隕石衝突で大津波とかあり得るぞ
そん時は日本滅亡だろうから考えなくてもいいか
573名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 23:05:04.46 ID:fG3i+7hI0
>>538
外国人参政権も認めたらこうなりそうだな
574名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 23:05:54.00 ID:rxxLjqev0
>>572
北朝鮮リスクはあるけど
575名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 23:05:59.71 ID:ybAPaF5I0
>>570
断層で原子炉が真っ二つになって
想定外会見を開く日がくるよ
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:06:05.58 ID:hecsigpl0
>>570
北朝鮮が漂着するかもしんないし
577名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:06:28.66 ID:KdER8Ze80
>>406
>先週金曜日より、上関町内を中国電力の社員が戸別訪問し、東北地方太平洋沖地震の状況と福島第一原発の事故の状況を、資料(A3用紙両面)や電気新聞を基に説明しています。
> 今、いろんな情報が飛び交う中、上関町民にとっては大変役立ちます。これからも、このような情報提供をお願いしたいと思います。

ありえねえ・・ 洗脳しにまわってるわけか
福島がこれだけ酷いことになってるのにまださらにひどい状況にならないとわからないか
東北には申し訳ないけどもう一惨事起きないといけないみたいだな
578名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:06:49.46 ID:jjWjRSX00
>>573
>>538の問題て在住?年以上とかの参加条件を設けるだけで解決するはずなんだけどな。
寧ろどうしてそうなってないんだろ?って思う。
579名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 23:06:51.41 ID:ZlaIIm1gO
>>573
なるだろうな
多分間違いない
580名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:07:54.99 ID:0AnomTQu0
で、原発きたら上関の連中は医療費がタダになったり
お金もらえたりするの?

だったら全力で反対するわ
おれにも金よこせ
581名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 23:09:26.63 ID:ZlaIIm1gO
上関は柳井かどこか周辺の市と合併しろ
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:09:28.13 ID:jjWjRSX00
>>577
その理屈はおかしい。
理解を得ようと行動するのは推進派にとっては理に適った行動。
反対派は注目が高まってる今だからこそ、なぜ反対か?を住人に説いて回ればいい。
583名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:09:48.74 ID:3UE7wmUU0
>>580
それ以外に賛成する理由があるか?
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:10:04.68 ID:35W93/B30
>>577
わかってないな
これから作る原発は最新式だぞ
地震やら津波やらそんな災害じゃびくともしないの作るに決まってんだろ
むしろ原発が避難所になるわ
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:10:13.12 ID:8NYgJADp0
>>565
産油国が値上げしたらウランも自動的に値上がりするよ。
ウラン掘り出すのに使ってるエネルギーは石油なんだから
586名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 23:11:13.09 ID:Ay4+3rMG0
>>584
女川がそうなってるね
587名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:13:08.13 ID:3UE7wmUU0
>>582
だから理解を得るってのが洗脳か金だろ

たとえばキチガイ宗教にはまってるやつを口で説得しなおす事が出来ると思うか?
588名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 23:13:10.62 ID:ybAPaF5I0
>>584
まあ作ったときは最新式だろうね。福島第一もなw
589名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 23:13:32.69 ID:ZlaIIm1gO
下松、光、柳井は30キロ以内の住めなくなる地域だろ
柳井・光なんか20キロ圏内じゃないのか
上関はその辺りの市と合併しろ
上関町会議員や上関町民に決めさせるな
590名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:14:16.91 ID:w5YpLMdIP
>>584
わかってないのはお前だろ
どんだけ最新式のものを作ろうと運用する人間がカスだからどうしようもないんだよ
数十年耐えたところで1発直下型が来たら終わり
人間の有史を超える年月その土地を利用できなくなる最もダーティなゴミを出す発電方法が原発
591名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:14:17.71 ID:DdOcyiYA0
人災だったということ忘れてないかな?
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 23:14:34.51 ID:fG3i+7hI0
>>580
なるんじゃね
原発じゃないけどあんたのところの和木町は少人口で工場地帯持ってるから給食費無料だぞ
全国的に財政のいい自治体は住民に質の高いサービスをしているところが多い
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:14:56.11 ID:yT+RCkvA0
>>580
少なくとも上関の公共施設は充実するだろうな
県にも補助金が来るから県知事もうっはうっはだし
あと、原発の近く住んでたら危険手当みたいな補助金でるんじゃなかったっけ
594名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:16:16.94 ID:b63ItT2u0
>>584
うーん君は新手の反対派だと思い始めた
読めば読むほど原発の必要なさがわかる、実に明快
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:16:44.85 ID:8NYgJADp0
最新式だろうと何だろうと、想定外のことが起こったら安全に停止できない。
それが原子力。
596名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 23:17:35.28 ID:RHSzauxR0
>>593
補助金というか寄付だ
匿名の寄付だけど隣町ももらえたりする
597名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 23:18:03.88 ID:eB/1+k3+0
うわあああああああああああああ
西日本もだめじゃああああああああああああああああああ
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:18:23.59 ID:DdOcyiYA0
そもそも何兆円も予算が付くのが不思議
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 23:19:09.72 ID:D7gGQquB0
>>584
どーせ最新型だって
想定外の事故起すんだから作るな!
600名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 23:19:21.51 ID:ZlaIIm1gO
アメリカが避難勧告した80キロで見たら広島市まで届いてる
岩国米軍基地使用不能になるな
軍事攻撃やテロ攻撃の対象になりそうだ
601名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 23:19:40.66 ID:Ay4+3rMG0
さてこうなると新しいベースとなる発電施設がいるわけだが…なんにするにしても大掛かりな構想が必要だなぁ
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:20:02.85 ID:35W93/B30
>>590
運用する人間はカスではない。今も現場で頑張ってんだから
うちの社員も行ってるし
福島は津波さえなければ何も問題なかった
まぁ津波に耐えれるように作ってないのが問題だが

その点、上関は今回の地震の津波基準で作れば
まず問題ない
603名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:20:16.40 ID:7hIdhnSg0
>>594
逆宣伝も上等手段だよ、>>584は反対派としてはまだまだ青い、未熟だ
604名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 23:21:02.71 ID:c3u5Buze0
すげーな
なんていうかとにかくすげーわこの国は
外圧でなんとかしてもらうしかないな
605名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:21:51.24 ID:jjWjRSX00
>>587
出来なきゃ負けだな。
理解を得るってぶっちゃければ他人に自分の意見を通すってことだし
それは「こっちの水は甘いぞ」合戦だよw
606名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 23:21:55.08 ID:4YvmSw+n0
福島原発は、海水で錆びるからもう使えないんじゃろ

なら隣の空き地に新たに新福島原発を作れば良いと思う
今回の災難で弱点を補強したノウハウを良く知ってるからじゃ
607名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:22:06.68 ID:kIfDSH510
島根。活断層の上に福一ばりの旧型が鎮座してますが何か?
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:22:47.49 ID:8NYgJADp0
>>602
ああやっぱり人命犠牲にして潤う人しか推進しないんだよねー

お前もさっさと原発と目に行ってこい

電力会社は「バイオロボット課」つくれよ
609名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:23:23.47 ID:3UE7wmUU0
>>602
くるくるパーだな
今後どんな地震が来るかわからんだろ
何が起こるかわからんよ
610名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 23:24:09.44 ID:PjsBJsPp0
611名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 23:24:43.47 ID:ZlaIIm1gO
上関原発の事故は岩国米軍基地を使用不能にし得るがテロ対策や軍事攻撃への防御はどうなってんだろな
まさか想定外か
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:25:30.29 ID:TCNu+i9m0
>>580
不動産では危険物みたいなのがあると土地価格が下がるもの
なのよ。補助金も降りるし。

この事故が原発の怖さってのも理解したと思うし、
電気の必要性ってのも同時に理解できたと思う。
613名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/28(月) 23:25:30.66 ID:fOhENROY0
日本の反原発はもうテロ組織なみになるしかねえな。
614名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 23:25:31.23 ID:ybAPaF5I0
たしかに、なぜ>>602が体張って安全神話を守りにいかないのか
わけがわからないよ
615名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 23:26:13.10 ID:bi66euCJ0
必要なのは説明じゃ無くて適切な危機管理体制っしょ
616名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:26:16.43 ID:7rm6HFn/0
>>608
バイオハザード課が出来たりしてな
617名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 23:27:16.38 ID:sEDp5tnq0
もう最後の砦「五重の防御」が破れたんだから引き下がれよ
618名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 23:27:46.63 ID:3CrW9bh00
>>585
え、じゃあ石油なくなったらウラン採れなくなるのwwwwwwww
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:28:56.82 ID:w5YpLMdIP
>>602
末端社員が運用してるつもりになってるのか

上関原発の工事は着工が遅れていなければ今ごろ建設されているが
想定されていた耐震性はマグニチュード8.6だ
今回の東日本の地震はマグニチュード9.0ですでに想定外
620名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 23:29:30.26 ID:USJYQw8C0
「原発の開発は必要」

「これまで以上に説明に努める」

中国電力△ 


????
621名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:29:44.21 ID:jgxy17Wy0
>>615
どうせ保安院みたいな説明するんでしょうし、説明なんかいらんですよ
説明が分かり難くボソボソ喋りだしたら あー要するにヤバいんだなって思うだけ
622名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 23:29:44.68 ID:QRNZOD1S0
銭ゲバばっか
623名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 23:29:59.22 ID:ZlaIIm1gO
仮に軍事攻撃は想定外なら原発は安全でも何でもないだろ
むしろ超危険だ
624 【東電 85.3 %】 (東京都):2011/03/28(月) 23:30:26.33 ID:+NoYgMOS0
>>47,50,56,209,290
安心しろ、もんじゅは回復のめどが立った。
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/26549.html
625名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:30:39.01 ID:mRq7e3810
まあ100年以内にまた大事故起こすんじゃね?
俺らが生きてない間ならいいか
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:31:48.75 ID:35W93/B30
>>608>>614
原発に行くわけ無いだろ。あれは死ぬ
俺は配電線路設計担当だから。いまは倒れた電柱とか直してるところだよ


>>619
上関原発は想定M8.6だから、今後、国の方針決まるまで工事はしません
場合によっては建設中止だって
627名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 23:31:59.32 ID:EDvIhmW6P
今回の事故が911の前にあったらアルカイダは原発に突っ込んでたろうな
628名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 23:32:02.53 ID:YQv81KeT0
地球温暖化とかじゃなく石油石炭が採れなくなった後の代替として必要だろ。石油はあと100年石炭はあと200年で無くなるぞ
629名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/28(月) 23:32:27.39 ID:Nk1X2+9QP
まあ、推進するか否かを決めるのはこいつじゃないけどね
630名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 23:33:18.18 ID:ZlaIIm1gO
上関はM8.6想定って今回M9.0だろ
バカか
631名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 23:33:27.70 ID:3CrW9bh00
>>628
石油なくなったらウラン採れないってよw
632名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 23:33:32.51 ID:OBTANgWW0
お前らにとって必要なだけだろ、死ねよクソ電力屋
633名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:33:48.54 ID:S+oh4/cU0
>>628
その前に日本が無くなるけどね、資源の節約になるね
634名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 23:34:43.68 ID:ybAPaF5I0
もう特に大国でもないし、ほどほどの生活に戻せばそんなに電気いらんだろ
635名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 23:35:10.60 ID:4YvmSw+n0
放射能は、砂糖とかコーヒーに蓄積しやすいとか

俺は、ブラックコーヒーは嫌いなんじゃけど
636名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 23:35:23.38 ID:ZlaIIm1gO
原発は想定外だからという言い訳が許されんぞ
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:35:29.72 ID:iWlmVNE/0
ウランもある種の希少鉱物だから再処理してPu使わないで
このまま行くと100年ほどで枯渇する
Pu使うと事故があったときに過酷災害になりやすくなる
638名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:35:36.50 ID:QXIEJe1I0
核融合発電まだー?
639名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 23:35:48.12 ID:RHSzauxR0
>>623
ネタだろうけど
なにかしらの攻撃を想定に入れようとすると左巻きがうるさくて無理
というかテロじゃなく軍事攻撃レベルだと
ミサイル一発どころじゃすまないからそれに耐えるものとなると現実的じゃない原発じゃなくてもな
640名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 23:35:50.58 ID:7AYRspGF0
想定外のことがあればコントロールできないのは事実
使い終わった燃料棒の処理は子供の世代に任せているのも事実
641名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:36:18.00 ID:fg1uw2BhP
ウラン自体もそんなにないんでしょ?
で、プルサーマル次に高速増殖炉にレベルアップ
未来は明るいな
642名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/28(月) 23:36:23.13 ID:bJjSgtluO
>>628
代替えにはならないよ。
停電時に冷却できないでしょ?
643名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:36:26.80 ID:yT+RCkvA0
>>628
ウランもあと100年ぐらいだけどね
プルサーマル前提なのかな
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:37:06.54 ID:DdOcyiYA0
その話はしたくない
645名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 23:37:39.92 ID:3CrW9bh00
プルサーマルは前提に決まってんじゃん
646名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 23:37:52.09 ID:Owe85xpw0
エネルギーの大量消費自体がもはや感覚と合わなくなってきている
首都圏で突然の計画停電でも、なんとか回ってるしな
日本や周辺諸国の人の命を危険にさらしてまでエネルギーを安定供給するなんて
本末転倒もいいとこだ
もはや宗教のレベルだよ
647名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/28(月) 23:38:21.42 ID:Nc134qKv0
原発推進者はテールリスクを知らないの?
648名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 23:38:22.52 ID:ZlaIIm1gO
>>639
上関原発狙ったら岩国米軍基地使用不能になるだろ
想定外で放置か
ネタなのかこれ
649名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/28(月) 23:38:59.96 ID:eAj5JURUO
>>602
津波さえなければ問題なかった?
お前なに扱ってるかわかってる?
〜なら大丈夫、〜れば大丈夫、あらゆる可能性をぬかりなく想定するのが当然だろうが
650名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 23:40:07.17 ID:ZXTX9oIfO
島根の実家が原発から20km以内だ
ってかここに何かあれば松江は皆余裕で終わるな
県庁も結構近いだろ
651名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 23:40:13.72 ID:4YvmSw+n0
ツイッターにたどりツイッター・・・NHKのニュースより

情報発信はいいね。
652名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 23:40:20.31 ID:Exa3TSTK0
そもそも原子力といっても蒸気機関なんだよな
そろそろ新たな発電方法が出てこないもんかね
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:40:49.77 ID:ZOtbnjAC0
>>602
あーやっぱ原発賛成してるのって
原発利権で金食ってる奴なんだね・・
654名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 23:41:53.84 ID:4YvmSw+n0
俺も携帯のメール機能を解除してもらいツイッターしようかな

と思った
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:42:09.79 ID:8NYgJADp0
>>618
当然だろ。


推進派の単発ID多いなあ
656名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/28(月) 23:42:22.95 ID:Fqh0MfQE0
古い原発無理やり使って あげくにプルサーマルって
狂ってるとしか思えねえよ どこまで廃墟したら止めるんだ
657名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 23:42:24.46 ID:ybAPaF5I0
もんじゅの電源喪失とか想像したくもないんだが・・・。
658名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:42:56.36 ID:3UE7wmUU0
まじ世界中からバッシング食らえばいいんだよ
659名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 23:43:27.59 ID:ToUVlblfP
安全ですとしか説明しないんじゃ意味がないってそろそろ気付いて下さい
660名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 23:43:28.31 ID:uv4hwOXv0
池上彰が「原発がないと今の世の中成り立たないのはしかたがない。
原発を排除するとなると我々の電気に頼った生活自体を変えるしかない」
と言ってたがそうなんだと思う。
水力は国内ではもうどこにも作れないし火力は公害が酷く化石燃料は限界。
風力や太陽光は子どもの実験程度で日本全土を埋め尽くしても足りん。
661名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/28(月) 23:43:57.40 ID:8rfWxabm0
福島だってやったんだろ
国レベルで徹底した安全対策の議論とやらを
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:44:03.30 ID:MWplAdGL0
反原発論者が「犬吠埼に風力発電所を作れば東電の電力を全部賄える!でも東電はそれを隠蔽している!」とか語ってて
まともな話し合いは無理だと思った
663名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 23:44:06.90 ID:3CrW9bh00
>>655
じゃあウランより石油の方がコスパ良いの?
664名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:44:11.36 ID:/ioZ3xqi0
で、原発作りたい人は今の危機的現状から現実逃避してんの?
そんな能天気バカに核なんか扱わせられんよ、普通今こんな事しれっと言えんわ
正直相当ズレてるよ、自覚があればいいんだけどね
665名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:45:32.93 ID:3UE7wmUU0
>>662
ここでそんなこと言うやつは・・・見てないけど?
ここで話し合えばいいよ
666名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 23:45:39.19 ID:Owe85xpw0
何がすごいってこれだけ大きな問題になっているのに
他の原子力関連施設を止める動きが出てこない

原子力利権の闇は相当深いよ
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:45:39.78 ID:8NYgJADp0
>>663
火力発電のほうが原子力発電より発電コスト安いよ。
668名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 23:45:56.43 ID:Ay4+3rMG0
>>660
何いってるんですか埋め尽くしたら最大値が十分すぎる量になるわ
669名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 23:46:28.34 ID:3ge5wpKQ0
ウラン1g=10円と原油2500Lの熱量が同じだから原発は長期間稼動させればさせるほど得になる
原発の燃料費は火力発電に比べたらタダみたいなもの
670名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 23:46:59.90 ID:3CrW9bh00
なんか福島原発のせいで原発=悪になってるけど
今までずっと正常に動いてただろ。それに女川原発とかはどうなんだよ
飛行機一基が墜落したらから飛行機禁止とか言ってるようなもん

原発不要論こそなんの解決にもなってないが
671名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 23:47:05.72 ID:ybAPaF5I0
現場で被曝しながら作業している連中を英雄に仕立てて、原発産業が生き延びる
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 23:47:10.66 ID:1RAcmPkhP
>>666
止めてどうするの
電気足りなくなるだけだぞ
673名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/28(月) 23:47:12.07 ID:Nc134qKv0
>>666
一応九電は再稼働を見送ったけど
これからどうなるかは分からんね
674名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/28(月) 23:47:28.88 ID:bJjSgtluO
原発止めてもメンテはいるから、作業員の仕事は何十年もあるぞ
675 【東電 85.0 %】 (関西):2011/03/28(月) 23:47:32.80 ID:T33fpbJTO
地震直後に直感で東電株とJR東株を空売りして爆益、大林組株も10000株購入
今日、東電がストップ安したから、明日は反発した後に全力買いする
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:47:42.11 ID:CSdilTkv0
火力発電作るにしてもポッポがCO2を25%削減するとか妄言吐き出してるし
677名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 23:47:47.61 ID:3CrW9bh00
>>667
じゃあ石油なくなるまで火力発電でいいじゃん
678名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 23:48:11.22 ID:Ay4+3rMG0
>>670
日本の電力事情をまったく知らんやつばかりなんだから仕方が無い
679名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 23:48:20.74 ID:rcRtDpi40
役員全員原発に住めよ
680名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 23:48:34.81 ID:IX3GdXo60
地中に作れ
681名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 23:48:41.19 ID:ZlaIIm1gO
四国の伊方原発は米軍基地から80キロ以上離れているが上関に原発建てると米軍基地が影響受ける
建てるんなら自然災害以外の安全対策も想定してもらいたい
682番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/03/28(月) 23:48:45.29 ID:sfVsWzFl0
これだけの騒動おこしちまったら世界は日本が原子力扱うことを許さんだろ
日本政府がIAEAを実力排除してでもやる度胸があれば別だが
683名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:48:55.19 ID:0AnomTQu0
>>670
今までふぐすまのおかげで電気使ってこれたクソトンキンどもが
全力で反原発レスしてたりするよな
どこのおかげで今まで電気使ってこれたと思ってんだよと
684 【東電 85.0 %】 (関西):2011/03/28(月) 23:49:04.22 ID:T33fpbJTO
>>675
すまん誤爆
685名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:49:10.42 ID:FXtm6KGM0
>>663
いいだろうな、お前ウラン掘りに行けって言ったら行くか?まあ行かないだろうな、人件費高いだろうねえ
よく聞かない?試合に負けたら探鉱送りとか 石油掘るのが安全とは言わんがウラン掘るよりゃましだ
686名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 23:49:24.28 ID:NiwnAweB0
オール電化推しまくりの中電か
687名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 23:49:28.21 ID:rZvrB6Os0 BE:800237344-2BP(3335)
最低でも廃棄物の処理ができるようになってからやれよ

いまのままだと将来に莫大な負の遺産を残すだけ
688名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 23:49:35.84 ID:Exa3TSTK0
福島の1号機は40年目で最近になってやっと減価償却され
これからボロ儲け、ってことだったらしい
作るのにもコストが凄まじいな
689名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 23:50:14.29 ID:ybAPaF5I0
>>683
だから、いますぐトンキンのど真ん中に原発を建てろっつー陳情をするんだ
690名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 23:50:14.61 ID:3CrW9bh00
>>685
そんなに給料高いなら行くが。どれほどなの?
691名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/28(月) 23:50:24.45 ID:Fqh0MfQE0
これだけの被害と不安を広めて 
それでも安全としか言わない 何を言われても信用できない
692名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:51:30.29 ID:35W93/B30
>>668
最大値は上がっても
くもりの日や雨の日、夜はどうするんだよ・・・
結局、太陽光以外の発電設備がないと安定した供給は無理

風力は維持コストが論外
なんだよ発電量<<<<維持電力ってwwww

原発だめなら火力発電所作りまくるしかない
693名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:51:54.81 ID:R4tZi5VU0
>>690
よし、じゃあウラン掘る代わりに原電で働いてくれ、出来たらいい給料で募集するさ
期待してるぞ、グッドラック!
694名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:52:30.28 ID:w5YpLMdIP
>>678
電力事情はいいから今の惨状から目をそらすなよ
695名無しさん@涙目です。:2011/03/28(月) 23:52:33.56 ID:UW/X6dg/P
何このスレ山口湧きすぎだろ
しかもなんか必死
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:52:43.77 ID:MWplAdGL0
なんであれ一つのエネルギーに依存するのは危険だし
代替エネルギーを模索するのは大いに結構なんだけど
「とにかく原発反対!代替案?みんながガマンすればいーじゃん」みたいに
国力の低下を容認するような奴はアフリカに永住してほしいわ
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:52:49.38 ID:tmwqENO10
土壌からプルトニウムでちゃったよ、ふくいち原発
698名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:53:36.72 ID:yT+RCkvA0
地熱発電は温泉地域を潰さないとできないっていうけど
原発利権が動かしてる金を使ったら可能な気がしないでもない
でもそれは地元住民に歓迎されないのだけど

>>660
それはさすがに思考停止だろう
今は80年代よりも進んでいて可能な選択肢は原発のみではない
699名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/28(月) 23:53:43.59 ID:gidKqTEt0
三角形の無駄遣い
700名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:54:06.61 ID:BDb/grVv0
行きゃあせんて、口で言ってるだけーや
701名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 23:54:07.25 ID:fG3i+7hI0
>>695
このスレで山口が少なかったらおかしいだろw
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:54:37.05 ID:8NYgJADp0
>>669
単発IDで工作活動ご苦労さん。残業代出るの?

耐用年数守って運営してれば原子力は火力発電より効率悪い上にコスパも悪い。
しかもお前の計算は核廃棄物処理コストガン無視。

その上事故の際の核汚染リスクも無視だ。


お前の言うとおりだと原子力発電の依存度が大きいところほど電気代が安くなるはずだが?
703名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 23:54:47.40 ID:Ay4+3rMG0
>>692
そりゃそうだ、でもその辺を理解してくれる人が少ないんだよなぁ

いずれにしても原発いがいでっていうなら地球温暖化(笑)を無視って火力作るか
大規模なエネルギープール作らなくちゃ
704名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 23:56:06.60 ID:3CrW9bh00
>>702
電気代って地域によって異なるのか?
705名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:56:18.65 ID:BDb/grVv0
>>701
むしろ他府県の書き込みがあまりに多いので驚きですわw
706名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:56:19.77 ID:w5YpLMdIP
>>696
日本の人口はこれから先どんどん減っていく
中国みたいな経済発展スピードにエネルギーが追いつかない後進国とは全く違う
原子力しか頭にない奴は聖地福島にでも永住しろよ
707名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 23:56:26.51 ID:Ay4+3rMG0
>>694
別に目をそらしてないし
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:56:46.89 ID:iWlmVNE/0
発電コストを言うときに燃料費と発生熱量からのコスト算出で
騙されないようにな
発電所用地の収得,建設,メンテ,更新/廃棄までのトータル
コストで出せば原発は天然ガスの倍以上のコスト高

電力会社は一括総原価から決まった割合で利益をえられるため
コストの高い設備で運用したほうが儲かるという仕組みだから
コストの高い原発が大好きで金をバラ撒いても建てたがるし
電気を大切にねといいながらジャバジャバ使わせて新規原発の
建造理由にする
709名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 23:57:13.84 ID:KXUI6Tc60
原発作ってもいいけど、中国電力の幹部連中は原発の近くに住めよ
そうすりゃ安全対策に本気出すだろ
710名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/28(月) 23:57:50.20 ID:2X1WQ2mEO
全力で阻止するよ〜ん。全力てのはν即的な意味合いじゃないよ〜ん。
711名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 23:58:09.32 ID:3CrW9bh00
>>708
使わせてって何だよ。お前がジャバジャバ使ってるのは自分の意思だろ
712名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 23:58:32.22 ID:RHSzauxR0
火力発電っていってる奴いるけど
国連で温室効果ガス25%削減って言ったやつがいるの覚えてるのか?
あの宣言は世界から馬鹿にされてたが「できません」とか「やっぱりダメでした」なんてできないんだぞ?
713名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 23:58:35.22 ID:BDb/grVv0
>>709
あー無理無理それ言ったら急に話そらしだすから、もしくは開きなおってキレ始めるw
714名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:00:13.13 ID:ymkT1L6B0
原発はいいと思うけど他国から電気借りれられないような島国がやったらいかんかもなあ
原発止めてでも検査とかそういうの出来んし
715名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 00:00:44.33 ID:RYpuyqkS0
通常運転のコストも検討する必要はあるが、
有事のコストは他の発電方法と比べ物にならないだろ
ただでさえ国土の狭い日本で数十キロ範囲にわたって土地が使えなくなるんだからな
そもそも放射性物質を完全に除去できないし
原発推進派はそんなことが起こる確率は小さいからどうでもいいと考えるのか?
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 00:00:52.17 ID:d4uElF2r0
これからは蓄電技術の開発がはやるだろうな。
中国電力は関西への売電のために原発作るのやめろ

>>704
電力会社によって違うよ。
717名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:00:55.46 ID:yOv3lN+e0
>>712
今回の災害を上手く利用してなかったことにしないとな
718名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/29(火) 00:01:45.96 ID:RXVYv79B0
>>708
金かかっても消費者に転嫁するだけだかんな。
コストに対する利益率が保障されているからむしろ儲かるという。
電力会社は最高の商売だな
719名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:02:05.27 ID:ymkT1L6B0
>>712
今なら全てが許される雰囲気だな
丁度いいタイミングだったと言える
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 00:02:23.46 ID:8kdS/AEm0
結局、上関原発は工事中止にしたんだから
原発反対派は、その間に安定した電力供給方法考えておけよ

日本は狭いんだから効率考えたら原発
安全性とるなら火力
現状だと二択だな

風力、太陽光は論外
721名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 00:02:40.85 ID:83yfomns0
そもそも広島人が核賛成とか正気の沙汰とは思えないんだけどね
722名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:02:48.96 ID:yOv3lN+e0
>>716
電力会社によって負担が違うから原子力発電の割合だけで語るのもどうかと思うが
723 【東電 85.0 %】 (京都府):2011/03/29(火) 00:03:16.41 ID:eujXGDVm0
福島の原発問題が解決しない限り無理だろ
724名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 00:03:17.00 ID:FT/xiMag0
火力原子力以外で安定した電力を大量に得られる発電方法って無いの?
火力増やしたらCO2減らすどころか増えて世界中からペナルティを科せられる事間違いなしだろ
725名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 00:03:18.60 ID:j9ZPTMMC0
原発なくした分をどうやって補うのか実現可能な範囲で意見求む
726名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 00:03:47.74 ID:RYpuyqkS0
>>717>>719
なかったことにするどころか達成が見えてきただろ
計画停電と震災の大混乱で経済活動が停滞してるんだからw
727名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:03:56.84 ID:ymkT1L6B0
>>721
んー若年層はしつこすぎて大分冷めているというか
はっちゃけて言えば洗脳されてない気がすんだけどね
728名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:03:56.73 ID:yOv3lN+e0
>>721
お前頭おかしいだろ。未だに核兵器をカードに使われてることのほうがよっぽどおかしいわ
日本も持てば済む話だろ
729名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 00:04:16.90 ID:nXPXmbEK0
さすが、平均年収800万を超える中部電力
トヨタより酷いな
730名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/29(火) 00:04:26.66 ID:RXVYv79B0
>>725
電力消費を1990年の水準に抑える
731名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:04:35.27 ID:yOv3lN+e0
>>726
石油コンビナート火災で結構出たんじゃね
732名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 00:04:44.51 ID:I7U35h/H0
>>721
正気じゃないんだよ、本人は正気だと思ってる所が実は一番恐いんだけどね。
733名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 00:06:31.83 ID:BaQMY9mo0
中国地方とか一回浴びちゃってるんだし平気だよね
734名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 00:06:42.71 ID:FT/xiMag0
>>730
電気自動車を普及させるとかいう話はどうすんの?
735名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/29(火) 00:07:52.09 ID:kbPWbijg0
こういう対応をしなかったのが東電。

「大丈夫です」
「安全です」
「そんなに大きな地震や津波は起きません」

平和平和と唱えれば良いと思ってる9条教と変わらん。
736名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 00:07:53.95 ID:isn62DuK0
>>733
一回どころか毎年少しづつ浴びてるよ
737名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/29(火) 00:08:41.87 ID:k4P1gzP9O
>>716
蓄電だねぇ。毎日余ってるのにねぇ。それは数字出さないよねぇ。
ま、パフォーマンス的反対運動は既存の皆さんに任せるよ。
生まれ故郷を、中国電力なんて負け組の島流会社に汚されちゃ堪らんからね。
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 00:09:16.97 ID:d4uElF2r0
>>712
撤回は簡単だよ。国際条約でもないただの発言だから。京都議定書の脱退より簡単。
むしろ日本が「原子力政策見直す」っていったら世界中から歓迎されるだろ。

>>734
水素電池に期待だな
739名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 00:09:59.49 ID:UmIxVicN0
どうせ日本は石油ないと回らないよ、電気だけじゃどうしようもない
今回で更によくわかったろ、そんで原発建設維持にどんだけの石油使うかわかったもんじゃない
つまり資源だの環境だので原発理由付けしてるヤツらは洗脳されてるだけ
740名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/29(火) 00:10:12.60 ID:RXVYv79B0
>>734
さあ?
 C重油→電気→自動車

 ガソリン→自動車
のどっちが効率がいいかで決めれば?
741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 00:10:47.32 ID:j9ZPTMMC0
>>730
それが果たして可能かな?
ところで沖縄の人なら知ってるかもしれないが勝連町の島嶼部に原発計画という案を聞いた事がある。
それはどうなったの?
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 00:12:35.06 ID:iUX/vHtD0
中国電力は東電に比べれば随分組織がしっかりしてるらしいが、それでも怖いだろ
743名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 00:13:17.46 ID:v3hIJYgW0
>国レベルで徹底した安全対策の議論がなされたあと、住民に理解してもらうようこれまで以上に説明に努める

これまで通り国は献金漬けにして黙らせて、地元反対派を追い込んで回るんですね
744名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:13:23.22 ID:yOv3lN+e0
>>739
日本はな、資源とか環境とか気にするほど余裕がある国じゃないんだよ
金持ちの道楽じゃあるまいし
745名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 00:14:01.39 ID:2vjl6afa0
すげえ立地だなここは。即日廃止だろ。アホか
746名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 00:14:32.56 ID:xGtyuZYA0

中国電力△ 1665件「点検に問題」/島根原発 点検漏れ506件

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-01/2010050115_01_1.html
747名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/29(火) 00:14:34.07 ID:RXVYv79B0
>>741
まあ、それで暮らしてたんだから不可能ではないと思うけど。
勝連の話はしらん。居住歴一年のナイチャーだから
748名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:14:55.54 ID:57KPKAfK0
広島には絶対作れないだろうな
749名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 00:17:27.78 ID:8kdS/AEm0
>>746
部長が責任とって飛び降り自殺しました
もう許した

島根原発1号炉は
そろそろ40年だし、廃炉にして、三号機はよ作れ
750名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 00:17:52.72 ID:0z/p4ZnC0
「これまで以上の説明」に一体何年かかるんだろうなw

もし建設を強行すれば、GOサインと出した人間は職を失うぞ
だから知事も中断したんだろう
そしてどんどん先送りになって忘れ去られるんじゃないの?
751名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/29(火) 00:18:21.47 ID:2RtzgAi00
>>746
どこがカッコ良いんだ・・・。

放射線の基準と同じで、守れないぐらいルールを厳しくしちゃってんじゃないの?
もう少し合理的に物事を考えて欲しいぞ。
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 00:18:34.27 ID:YSEt2Ceu0
説明じゃないだろ、洗脳だろw
753名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/29(火) 00:19:14.27 ID:k4P1gzP9O
既存の施設で電力余らせてんのに原発建設が必要てw
754名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 00:20:51.82 ID:u7q2t/p70
>>744
じゃあ石油使わず電気だけで暮らせ、石油は絶対使うな資源ないんだからな

その逆をあんたは何の恥ずかしさも感じずに堂々と言ってるんだよ

俺の反対理由は違う、簡単だ こんな解決も出来ないような大惨事招くもの恐ろしくていらない作るな、だ
755名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/29(火) 00:21:20.21 ID:fiHBwhoF0
別にいいけど広島に移転してくれよ
756名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:22:06.73 ID:yOv3lN+e0
>>754
福島原発が欠陥品だっただけだろ
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 00:24:16.48 ID:8kdS/AEm0
>>753
既設の設備もいつまでもつかわからんからな
島根原発も限界だから、その代わりの上関原発

まぁ、この福島の件で上関原発は工事中止だし
まだ土地造成段階だから
設計変更はいくらでも聞く
758名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:25:09.30 ID:yOv3lN+e0
公共事業でもあるし、古いもんはどんどん切り捨てて
新しくてさらに良いものをつくり直せ
759名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 00:25:54.17 ID:1qW6o/gj0
さすがわれらが中国電力
日本海側にどんどん建てて瀬戸内海の工業地帯を支えよう
760名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 00:26:39.45 ID:8yC8m9wO0
中途半端な知性が己を滅ぼす
761名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/29(火) 00:27:52.70 ID:ReZQTupv0
>>757
限界を迎えた原発はどうなるんだ?停止して放ったらかし?
そのうち建設可能な土地そのものが無くなりそうだな。
762名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/29(火) 00:29:44.70 ID:RXVYv79B0
135 :名無し三等兵:2011/03/29(火) 00:21:22.22 ID:???
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「ヨウ素はただちに健康に問題はない」
2011年 政府:「セシウムはただちに健康に問題は無い」
2011年 政府:「プルトニウムはただちに健康に問題はない」 ←new!
763名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 00:30:44.73 ID:Gqfll6a90
説明=札束で静岡県民の頬を叩く
764名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 00:33:36.21 ID:8kdS/AEm0
>>761
燃料棒は3〜4年?冷却しつづけて
使用済み燃料を処理し
解体して、その場所にまた原発を作る
ってことだったはず

中国電力は原発一箇所しかないから
業績は下から2番目、毎日原発停止で数億円を毎日金をドブに捨ててる状態だし
二箇所目はほしいところ
まぁ今回の福島原発の件が終わるまで、原発建設は中止って言ってるし
強行して建設してないだけ常識はある
765名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 00:33:43.83 ID:8QgyN7kp0
火力とか、波力、風力だ! いや地熱だろって言ってますが・・・・
まず、自然エネルギーの利用ですが、 寝言は寝て言えレベルで無視。
安定しない、プラントの寿命短いでオワットル。

やっぱり、汽力発電!これに頼るしかない現実。

熱意エネルギーでの発電効率はガスタービンが50%超え、火力が40%超え
原子力30%そこそこ。1kWhあたりの発電コストなんて 原子力ブッチギリで高いw。
しかも、原子力は事故も怖い!
原子力安全厨! ちゃんと現実みろ!



だがな。。。。。

コストだ、効率だと!笑わせるな。 安全? リスクあれば低減しろ!
ぶっちゃけそんなもん、無視!ってか、エコなんて後付けである!
原子力始めたときはエコなんて「ウマいのソレ?」の世界。
コストなんて、莫大にかかるのは知ってるちゅうに!って解ってる。

本音のところ、原発に頼るのはエネルギー出力にある。
プラント建てて場合に単位面積あたりの出力ブッチギリで1番は原子力!
グラムあたりのエネルギー出力は、ウラン235の1グラムで、得られる
エネルギー量は石炭で3t(トン)、石油で2000リットル分のエネルギー!!
それだけのピークを安定して出力し続ける原子力のみ!

原子力だって、「ウランが枯れる!(キリッ」なんて皆さん認識してらっしゃる。
それを見越しても、30年は高出力を維持!その間の技術革新でバナナの皮でも
安定した原子崩壊ができるかも!! リスク背負ってもこれしかないんだよ。
766名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 00:34:43.04 ID:dqDX93fRO
>>754
日本に資源的な余裕はない→石油使うな
って論旨違うくね?
767名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 00:34:59.88 ID:/VL9Oblv0
>>757
もし島根原発が限界だから上関原発を作るという説明だったならば
島根原発3号炉が稼働し始めたら1号炉は解体するという
中電は東電とは違うというところを見せてほしいところだけどな
正直今のままじゃどの電力会社がいつ東電の二の舞なってもおかしくない
768名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 00:35:56.90 ID:nrhTFnuc0
もう山下社長にはプルトニウム食ってもらうしかないだろ

どんぶり一杯のプルトニウムの
みんなの見てるまえで食ったら許してやるw
769名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 00:35:58.43 ID:z+CWFxL+P
ガスでも発電できるんだよね。
なんでガス使わないのか不思議。
原子力っつったってお湯沸かしてタービン回してるだけ。
ガス発電はガスの化学反応で電気作るからタービン回さない燃料電池だ。
各家庭で発電できる。電力会社はガス使っちゃいけないとかあんの?
770名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/29(火) 00:36:32.40 ID:ReZQTupv0
>>764
今までならともかく、原子力を扱うようになった現代において
電力会社が利益とか儲けとかを考えてるようじゃ怖いね。

二箇所目をそんな理由で欲しがられたら困るというかさ。
771名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:37:00.85 ID:yOv3lN+e0
>>765
気力発電だの熱意エネルギーだの何言ってるのかと思った
772名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 00:37:50.23 ID:8QgyN7kp0
>>769
ガスタービンはね。本来は非常用とかの小規模な発電量しか起こせないんだ。
なんせ内燃機関なもんで・・・・。

確か、高出力な奴で一機あたり25Kwhぐらいじゃなかったかなー。
773名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:37:56.46 ID:yOv3lN+e0
>>769
それガス会社が売ってるよ
774名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 00:38:29.89 ID:u7q2t/p70
>>766
もちろん俺もそう思わないよ、そんな事出来やしないだろって言いたかっただけよ
775名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/29(火) 00:39:15.00 ID:T9YlVnWE0
>>730
バブル絶頂期の1990年レベル?
それがマジなら本当に楽だろ
家庭レベルなら薄型テレビやLEDでぶっちゃけ減ってるだろ業務系でもバブルと違ってネオンばんばんじゃないし
あれ?なんで増えてんの
776名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 00:40:19.31 ID:vLMicPM70
上関原発が爆発して
広島に核の雨が降らないかなあ
広島人は卑怯だよ
広島に原発作れ
777名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 00:40:25.26 ID:8kdS/AEm0
>>767
島根原発も、大地震なら震度7であっても耐えられるけど
10m級津波が襲ってきたなら、福島原発みたいに
予備設備も全部流されて、福島の二の舞は確実だよ
まぁ日本海なんで、大丈夫だと祈るしか無い
778名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 00:40:52.92 ID:8QgyN7kp0
>>771

発電の種類で比較したら原子力がブッチギリ!ってのが解って貰えるかなぁーって
淡い期待を抱いたんだが・・・・・。
779名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/29(火) 00:41:18.18 ID:ReZQTupv0
>>775
目の前のPCのせいじゃねえの?
90年はこんなのもってる奴いなかったもん。
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 00:41:18.88 ID:2+PCu0Vf0
安全対策の基準を一から組みなおせよ
どうせどこの原発も福島程度の対策しかしてねえんだろ?
女川は例外中の例外で
781名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:41:39.56 ID:yOv3lN+e0
>>778
いや解りやすかったよ
782名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 00:42:00.91 ID:u7q2t/p70
>>777
そう、作ってしまうと結局そういう事になるんだ 大丈夫だと信じよう大丈夫なはずだ・・・ってな
783名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/29(火) 00:44:25.45 ID:T9YlVnWE0
>>779
もっと考えてから発言しろよ低能

まぁ核家族化とオール電化のせいだろうな
そんなの原発なしでも十分賄えるな楽勝
人口減ってるんだよな日本うまく回せば1990以下に出来るだろ
784名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:45:49.58 ID:yOv3lN+e0
>>783
工場にある産業用ロボットの高性能化で要求される電力量が跳ね上がったんじゃねえの
785名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/29(火) 00:46:48.47 ID:ReZQTupv0
>>783
大して変わらんレベルの発言じゃんか。
アホかテメエは。
786名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 00:47:01.64 ID:8kdS/AEm0
>>770
電力会社は公共的な仕事だけど
民間企業だからね。株式会社だし。利益無いと、維持できない
資金調達できない。
どこに住んでるか知らないけど、中国電力管轄の山陰とか
超人手不足だからな
木が電線に接触して停電なんて日常茶飯事
安定供給には程遠いよ

いっそのこと国営化したら、いいのかもしれない
787名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 00:47:51.15 ID:1UXZtnmk0
利権や保身や責任回避ばかりでなく
先を読んで有事のときは即時に判断決断して
国や国民の生活を滅ぼしかねない強力な物を扱うんだと覚悟と自覚を持って望まないと
原発に限らずだが統率する奴が管理する奴がカスだと駄目だ
東電のような体質でそれができないなら原発は人が手に負えない過ぎた代物だ
中電や他の電力会社も休止するより事故が起きた時の損害が大きい問題のあるのは極力使わない決断をして
現状でやっていける物で維持して難しいだろうが徐々に別のリスクの低い代替できるものに切り替えていく様に開発してほしい
時代や世論もそういう方向性に持ってくるから電力会社が未来の為に考慮して選択していく必要になる
788名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 00:48:27.94 ID:hD32Cjyw0
説明じゃなくて、先に再発防止しろよ
789名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 00:48:44.89 ID:8QgyN7kp0
>>783
いや、家電であがってるのは事実だが、全体の消費量を底上げしてるのは
社会インフラと産業関連だそうな。

昔の社会インフラは機械的なものが多かったが、今は電子化されてる。
例えば、通信インフラを維持するための電力量なんかは爆発的にあがってる。
いまや、上下水道のコントロールでさえ相当量の電力を使っている事実。
790名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 00:53:49.11 ID:8kdS/AEm0
>>782
上関原発で言えば、M8,6設計だからな。
震度は阪神大震災クラスの震度7に耐えれるように設計している
今回の東北地震の件で必ず安全基準は見直されるから
それに準じて上関原発が作られる
まぁ、上関原発はそれから考えられるからなんとかなるよ
津波も瀬戸内海だし、10m想定で作れば無敵だろ

ただし島根原発は、津波が来たら終わる
791名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/29(火) 00:54:55.14 ID:T9YlVnWE0
>>789
上下水道の電気つったら曝気くらいか
やはり今こそ緩速ろ過を導入すべきだな
通信インフラは考えてなかった年がら年中つけっぱなしだもんなそれが多いのか
すまなかった>>785よあってた
でもさあサーバとか日本の外におけばええんちゃう?
792名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 00:56:21.69 ID:ds49vXmH0
どれだけ徹底した安全対策施しても
運用、監視の抜本的な改革を行わないと
いくら説明しても無駄でしょ

793名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:57:41.32 ID:Tof6Edta0
山下隆社長よ

悪いことは言わん
火力風力併用発電所にしておけ
794名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 00:58:52.94 ID:yOv3lN+e0
風力ってなんだよ。アレただのオブジェだろ
795名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 00:59:38.63 ID:A6MpGPX30
「原発村」と揶揄される癒着体質をうんぬん
東電とか置いといて、とりあえず保安なんとか委員は解散だな
796名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 01:03:11.92 ID:8kdS/AEm0
>>792
運用、監視は問題なかった

問題は津波対策だ
そんな津波は起こらないと言って、想定を6mの津波にした
東電が悪い。

今回の件も津波で、発電機の設備、燃料が流されなければ
なにも問題なかった
地震感知して、原子炉は緊急停止てたわけだし
女川原発は予備施設が高台で無事だったわけだし
797名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 01:10:32.78 ID:V2wDDMptP
180 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 19:57:58.91 ID:ApKeuVeA0
原発が無いと電力が足りなくなるというのは大嘘。
既存の火力、水力のみで充分今の需要を満たすことが可能です。
しかも自然エネルギーの活用による発電を行う事により、コストを大幅に下げつつ電力の供給が可能になります。
自然エネルギーによる発電の効果が低いというのは大間違い。
なんと犬吠埼の沖合に風車を建てるだけで、東京電力の年間電力量を賄えるんです。
日本は国土は狭いが海は広大。この空間を活用しない手はありません。
更に送電線を国家所有にする事により、電力の自由使用が可能になります。
これとスマートグリッドによる、地域ごとの発電、電力管理により、電力会社の電力の独占を崩す事が出来るのです。


http://www.youtube.com/watch?v=AvCCKrMw7gg
http://www.youtube.com/watch?v=yIGI-9IBSXk

原発作る金あれば火力発電所が百個も作れました
原発さえなければみなさんが今計画停電で不便な思いをすることもなかったのです
原発なんか無くても実は火力発電だけで不足分を十分補えるとIEA発表


品川火力発電所 1号機 114万kWh
川崎火力発電所 1号機 150万kWh
川越火力発電所 3号機 170万kWh

福島第一発電所 1号機 046万kWh
福島第二発電所 1号機 110万kWh
浜岡発電所 5号機 138万kWh(日本の原発で一番出力が高い)


原発の出力低すぎワロタwwwwwwwww
798名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 01:12:31.45 ID:yOv3lN+e0
反原発の詭弁は聞き飽きた
799名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 01:17:42.40 ID:SwazeyPYP
>>796
電源車が使えなかったのに?
5年も前から予備電源の不備を指摘されてたのに?
運用、監視は問題なかったって妄言もほどほどにしとけよ

もんじゅの事故を監視するJAEAは東海村で問題を起こした動燃が名前を変えたもの
今回の事故も設計に問題があったと今さら認めた
誰が信用すると思う?
800名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 01:20:36.60 ID:oZ0Pi5T40
中国電力「大丈夫です住民の皆様おちついて下さい、とにかく大丈夫なんです」
中国電力「え?地震??大丈夫ですよ頑丈ですし、配管は若干落ちてくるみたいですが」
中国電力「え?津波?こんなとこまできませんよ大丈夫ですよ大丈夫」
中国電力「え?テロ?大丈夫ですよテロなんておきませんよ、それにテロが起きても大丈夫です」
中国電力「え?火事?大丈夫ですよ普段から熱いですし」
中国電力「それにもし原子炉が爆発しても大丈夫なんです、住民の皆様方にほとんど被害がないような設計になってます、何シーベルトか漏れたとしても大丈夫です、石棺すればいいだけですから」
中国電力「とにかく大丈夫なんです、原発の開発は必要ですしこれまで以上にこういう説明に努めます」


原発って安全だね
俺も絶対大丈夫だと思うよ☆
801名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 01:21:21.76 ID:yOv3lN+e0
テロは大丈夫じゃねえよ。イージス艦とかががんばれよ
802名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 01:23:50.88 ID:nsFrF0Fm0
広島・山口ととうほぐの地震の発生率を考えれば
本来中国地方が原発で頑張るべきだったが、
すべての責任はアメ公ってことで。
俺らは知らん。
803名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 01:23:54.10 ID:NmmWj0FL0
事故が無くても、瀬戸内海に汚染水がダダ漏れw
ただでさえ流れが無いのにww
やめてくれwww
804名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 01:25:11.90 ID:KO6MLcgk0
さすが中国、日本ができないことを簡単にやってのける
805名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 01:26:42.01 ID:k5ewXWiy0
都市の巨大な電力を賄うために、大きな発電システムが必要なことはよくわかる。
ただ、今回の原発事故で失ったものを考えると、ほんとうに必要なのかどうか疑問を感じるわな。特に日本の国土という特殊な環境ならなおさら。

技術を追い求めるためには必要なのかもしれないが。やっぱねえ・・・
806名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/29(火) 01:30:57.66 ID:u9JHuysuO
また人災が起こるだろうがバカか
推進厨はホンマバカか
学習能力ゼロか
807名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 01:31:25.38 ID:YQk8WXFg0
808名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 01:32:19.14 ID:v/HodIF70
電気足りてないの?何で作るの?
809名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 01:33:27.68 ID:TLJA0kWu0
どんなテクノロジーも完璧はない
使いこなせるかどうか

東電と東北電見りゃわかるだろ
白黒二元論じゃないんだよ
使い手次第
810名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 01:33:47.09 ID:ZxslCGme0
>>776
広島の海沿いの地盤なんて埋立地レベルだぞ
地下鉄を断念するくらい緩い
811名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 01:35:42.45 ID:oZ0Pi5T40
とにかく次にこいつらが原発つくろうがつくるまいが
今回の事件で↓なることは頭に入れとけよ

http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI

俺は余裕ヒャッハーってやつは原発推進でもしろ
812名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/29(火) 01:36:13.06 ID:iwdseMFs0
>>1
どこのバカだよ
いい加減にしろ
813名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 01:37:37.01 ID:MLOFejLRO
海外はフクシマのせいで計画中止に追い込まれてるというのに…

まぁ、既に汚染はされてるし問題は無いのかもね。
814名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 01:38:06.02 ID:Vp1ZDT280
今回のは人災だし対策すればいいだろ
815名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 01:38:40.88 ID:yOv3lN+e0
海外が原発を造らないのはイイ事だよ。ざまあみやがれって感じ
816名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 01:40:10.41 ID:h9np0qEj0
中国電力って電気余ってるんじゃなかったっけ?
他の電力会社に売るために必要って言ってるんじゃない?
817名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 01:41:47.78 ID:05YOZdeP0
今回の事で今の日本がいかに技術不足か思い知らされた・・・食の安全とか安全と付くものが信じられない
やっぱ本当の先進国は欧米だな
818名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 01:42:31.53 ID:zOUHrY3J0
これ山口県だけの問題じゃないぞ
瀬戸内海が汚染された事を考えるだけでも恐ろしいわ
819名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 01:43:50.07 ID:aU3bLcSz0
>>817
当たりまえじゃねえかw今頃気づいたのか?
今まで日本を先進国だとでも思ってたのか?失笑なんてレヴェルじゃねえぞ
820名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 01:43:50.63 ID:0gbeL8KR0
>>808
これから増える予定ってことになってる
821名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 01:44:29.05 ID:TLJA0kWu0
原発なんてせいぜい数十年のつなぎ技術なのに
東電のヴォケがオシャカにしやがって

ってのが、世界の見解かな
822名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/29(火) 01:45:05.06 ID:k4P1gzP9O
>>816
余ってるよん。今回の件で何故か節電てやってるのが多いんで泣きが入ってた。
ま、取り敢えず上関原発建設と広島オリンピック招致は消しちゃうから〜
823名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 01:46:48.72 ID:aU3bLcSz0
おー元々広島オリンピックなんて誰も知らんくらいだが、原発あればどうあがいても候補すらならんな
824名無し募集中。。。(神奈川県):2011/03/29(火) 01:51:42.02 ID:aXGfZy810
地下100メートルに作るべきじゃ無いか
何かあったらコンクリートで埋めちゃうみたいな
825名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 01:56:43.83 ID:TLJA0kWu0
>>824
チェイルノブイリみたいなオープンタイプはコンクリ効くけど
今のタイプは無理
だからややこしくなってる
826名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 01:57:16.48 ID:1EM8SJw30
俺んちの隣に作れよ
827名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 01:58:37.79 ID:xGzdDFk10
説明じゃなく恐喝だろ
説明じゃなく恐喝だろ
説明じゃなく恐喝だろ
説明じゃなく恐喝だろ
説明じゃなく恐喝だろ
説明じゃなく恐喝だろ
説明じゃなく恐喝だろ
説明じゃなく恐喝だろ
828名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 01:59:42.98 ID:KORqjS5G0
もう無理だよw
どれだけ説明しようが日本じゃ無理
829名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 02:00:13.95 ID:w+Ugot4B0
やれやれ もっと作れ
830名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 02:01:47.00 ID:scjwmqMI0
借金してうまいものくって綺麗な服を着て
ツケは未来に後回しw
831名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 02:01:47.65 ID:fy5yWW46P
でも、事故を起こしたら ソウテイガイー シカタナイー
って繰り返すんだろ?
832名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 02:02:49.17 ID:2cbVMVsdO
これからはまあ廃坑の坑道でも利用して数百メートルの地下に作るべきだな

あとは東京都内に作ればいい
みんな死ぬ思いで必死に管理するから
833名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:02:52.83 ID:yOv3lN+e0
発電所切り捨てて電気が足りなくなったら

「想定内でした」
834名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:05:41.63 ID:xGzdDFk10
忌野清志郎の20年前のメッセージ

http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do
835名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 02:08:35.47 ID:TLJA0kWu0
>>834
だからそんな安っぽい二元論が原発をおかしくしてる
836名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:10:26.95 ID:EhJr34Kg0
これニュースで予定通り運用開始が始められるように努力するとか言ってたぜ
837名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:11:03.21 ID:4RlB+vQy0
おいおい福島プルトニウム出てるじゃないかよ、冗談じゃねえ
しかも冷やさないとマズイのに、水入れたら放射線物質たまって排出されるかもって・・
海に入ったら日本全土、世界にも回るぞ、こりゃあもうマジ原発ダメだろ
838 【東電 80.5 %】 (チベット自治区):2011/03/29(火) 02:13:14.06 ID:EVY7QH/Y0
福島の件でより安全になるんだからよかったじゃん
感情的になって原発全否定するのって思考停止したバカだよね
839名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 02:15:00.31 ID:z2n3lGYI0
なんにしても 命あってのものだね 事故が起きたら
生き延びる為には 故郷を捨てて逃げなきゃならん
俺は経済より命をとる
840名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:15:27.82 ID:EhJr34Kg0
>>837
瀬戸内海だからもし上関でお漏らししたら、海流ないから海水の循環に
何十年もかかるんだぜ
841名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:15:28.08 ID:vABo6dsq0
うんバカだよね、これで安全ですっていう根拠なくなったんだもの
原発安全って思考停止どころか思考がはるか宇宙の彼方へ飛んでいってるよね、ファンタジー
842名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 02:17:57.52 ID:tKq08cLA0
説明とかいいから作業員を正規雇用してくれ・・・
843名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 02:18:23.37 ID:P+xiRVWC0
中四国なんて過疎地なんだから原発なんて元々いらねえだろ
必要ってのは自分達の生活の為に必要って事だろ?
844名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:19:41.00 ID:GQ3lfAFN0
マスコミ「ひょっとして放射線物質海に垂れ流してます?」
でんりょくかいしゃ「わかりません、まだかくにんしてません」

ガキの使いどころじゃねえわ
845名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:21:06.50 ID:yOv3lN+e0
>>841
安全だという根拠なんて初めからなかったんだけど
今までは大丈夫だけど、これからは大丈夫じゃないって言ってる方が頭が逝かれてる
今までも大丈夫じゃなかったんだよ。それでも使うんだよ
846名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:22:38.23 ID:UaK6a24B0
>>845
もう詰んでるね、チェックメイト    まあよく頑張った、少し休め
847名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 02:23:18.15 ID:/xfsOomwP
だからさっさと中長期的な代替案あげろや反対派は
848名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:23:40.43 ID:yOv3lN+e0
詰んでたのは福島原発の設計だろ

無事だった女川原発はガン無視wwwおめでたい脳みそだな
849名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:24:15.91 ID:EhJr34Kg0
そもそも中国地方は電力足りてるだろ
原子力発電の割合を3割に高めたいからとかいう意味のわからない理由で
原発作るなよ
850名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 02:24:28.81 ID:KzVXizS0O
>>838
この売国奴が
おまえはナベツネみたいな奴だな
851名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 02:25:23.91 ID:u/lQNABM0
福島第一っていちばん古い型の原発使ってたんでしょ
852名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 02:25:55.71 ID:SwazeyPYP
>>838
バカは死ななきゃ直らないっていうからな
代替案もあって現状電力が余ってる上、事故に事故を重ねても全く安全が確保できない糞組織なのに
この期に及んでまだ安全になると信じちゃってるの?白雉なの?
853名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/29(火) 02:26:43.07 ID:ADmi52SK0
まともなやつが運用してるならまだいいけど
あそこも定期的になんかニュースになるから怖いわ
854名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:26:58.86 ID:yOv3lN+e0
>>852
そんな糞組織が管理してる火力発電には絶対の信頼を置いてるんだなwwwww
855名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 02:28:56.05 ID:v/HodIF70
火力発電所はすぐ停止できるだろ
856名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:30:51.82 ID:yOv3lN+e0
原発も緊急自動停止するっつーの
それで予備電源で冷却するっつーの

福島原発はウンコだったから予備電源が逝かれただけで
火力発電所の設計もこのレベルだったら大惨事だっつーの
857名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:31:54.46 ID:PXUIzb7P0
>>846
ID:yOv3lN+e0彼こそまさしく逆宣伝家だろ、原発を散々持ち上げ
結局最後はうるさい!とにかくいるの!理由なんか知るか!と逆切れ
これを見て原発賛成に傾いてた人も、うわーこりゃアカンとドン引き

これが作戦的誘導なら彼はなかなかの策士ですぞ
858名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 02:32:01.69 ID:SoeXOUol0
山口や島根が原発で不毛の地になろうが別にどうでもいいかも。
中国地方といったって実質は広島と岡山と山口の一部の都市だけ
でしょ。
859名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:33:02.18 ID:yOv3lN+e0
>>857
一度も持ち上げてないが
860名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:33:20.03 ID:xGzdDFk10
こんな感じで電力会社も「説明」するんだろうなあ


いらねえ、必要ねぇ、原子力は、必要ねえ
861名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 02:33:25.44 ID:z2n3lGYI0
安全な原子炉を作るには 金が掛かりすぎて無理
という話を2chで見たが 原発推進派が言ってたそうな
862名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:33:58.68 ID:yOv3lN+e0
単発(山口県)はマジキチだから反原発派の嘘八百を全部信じてるようだけど
あんなの地震前は誰も相手にしなかった馬鹿理論だからねw
863名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 02:34:09.78 ID:Pru9N7zc0
>>851
だからこそ、逆にとりあえず代替案が見つかるまでは立て替えで凌いで古いのを廃炉にするべきだと思うんだけどな
864名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:35:26.73 ID:yOv3lN+e0
>>863
そんな正論も反原発派の感情論の前に潰されるんだろうな
それで古いのが壊れたら、やっぱり原発不要!ってアホかと
865 【東電 70.9 %】 (チベット自治区):2011/03/29(火) 02:35:46.35 ID:EVY7QH/Y0
感情的になったキチガイは手に負えないな(笑)
原発反対デモに参加してこいwww
866名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:36:02.19 ID:hoBzmfs10
>>859
いや・・・レス抽出したんだが・・ 記憶にない、って言うならわかった、そういう事にしておこう
867名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 02:36:50.31 ID:SoeXOUol0
ただし島根の原発の増設でもよさそうな気がするんだけどなあ。
山口よりは島根のほうが事故が起きても被害は小さくて済みそうだし。
868名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:38:04.90 ID:eFrpAkSy0
芝の数でキチガイ度がわかるってじっちゃん言ってた
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 02:38:20.39 ID:d4uElF2r0
関西圏の売電のための原発を山口県に作るって
県知事は電力会社からいくら裏金もらったんだ?
870名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:38:50.49 ID:yOv3lN+e0
>>868
お前のレスは犯罪的にキチガイだから安心しろ
だからIDを毎回変えてるんだろ
871名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:40:24.30 ID:EhJr34Kg0
>>867
島根の原発は当初予定では来年3月に新しい3号機運行予定だった
燃料棒付近に何か不都合があるらしいがもう殆ど出来ている
>>1の記事にも書いてるかな

つかね、島根原発の点検漏れは福島第一よりももっと多いのよ、、、
872名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:41:31.99 ID:yOv3lN+e0
設計失敗してるものをいくら点検しても同じことだよ
致命的な欠陥品はさっさと廃棄して新しいの作れよ
873名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 02:42:14.86 ID:barM82y30
いくらなんでも早すぎ
せめて、ふぐすま原発の問題が解決してからにしろよ
これだから推進厨はキチガイが多いんだよ
874名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:43:05.17 ID:yOv3lN+e0
>>873
解決って何だ?
875名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:44:02.42 ID:lXFLcIpt0
広島はいい人も多いんだけどねえ
ここで発言してる一人か二人の広島人は基地外というより、奇人なのかなあって
876名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:44:28.29 ID:yOv3lN+e0
個人攻撃しか出来ないのなら帰れよ
877名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:45:00.74 ID:yOv3lN+e0
つーかなんでIDコロコロ変わるん?どんな環境それ
878名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 02:45:39.55 ID:z2n3lGYI0
地震学者は地震の活動期に入ったらしいって
また想定外の被害を受けるんですね
プルトニウム撒かれたら10万年以上は立ち入り禁止
879名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:46:04.26 ID:EhJr34Kg0
広島はマジキチだな
880名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/29(火) 02:46:48.80 ID:S8B7uTp10
来週から広島行くぜ
「安全な」原発を頼む

ノーリスクな発電はもっと技術を上げてからだ
いまはリスクあるものを「安全に」扱うことが大切
てなわけで電力会社も保安院も自分の保持より国民の安全を考えろ
そうすれば自ずと安全な原発ができるから
881名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 02:47:03.39 ID:z+CWFxL+P
>>772
タービン回さないガスの燃料電池だと言ってるのに。
それに家庭ごとに置くんだよ。
これで家庭ごとの電気の60%をまかなえれば
あとは火力発電だけで足りるだろ。
882名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:47:45.72 ID:4z4ErYIC0
うん、なんか恐いね
>>878
うわあ・・・
883名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 02:48:05.28 ID:SwazeyPYP
>>865
感情的になろうが冷静になろうがすでに結論が出てるだろ現実を見ろよ

そんなに原発が好きなら福島の復旧作業に参加志願してこい
あれに原発の未来がかかってるんじゃないの?手遅れだけど
あそこの中でやってるのは有志を持って志願した人間だよ
884名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:48:08.08 ID:yOv3lN+e0
>>879
お前、福島原発みたいなのを近くで使いたいと思ってんのか?マジキチだな
俺は勘弁だわ。今回の地震並の災害を想定した最新式のが良い
885名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:48:25.75 ID:h9np0qEj0
>>869
やっぱりそうか・・・
いらねぇ。。しかもあんな綺麗なところに原発作るって発想も考えられない
886名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:48:53.48 ID:yOv3lN+e0
>>883
福島原発みたいなのが嫌だから言ってんだろ
本当にアホだな
887名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 02:50:38.39 ID:LydbHl8RO
原発が世界終焉の引き金になるんでつね…
888名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/29(火) 02:50:38.95 ID:S8B7uTp10
原発反対派は感情と危険度でしか物を考えられないのかな

今回の事故は人災だ
つまり経営陣の心のせいだ
技術面では心配はない
889名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:50:53.96 ID:EhJr34Kg0
>>886
島根原発の運用にあれだけ問題があるのに安全とか頭おかしいわ
890名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:51:47.64 ID:yOv3lN+e0
>>889
安全じゃねーだろ。さっさと改善しろ
891名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/29(火) 02:52:50.29 ID:S8B7uTp10
結局は利権でしか物を考えないゴミが原発を運用しているってところがねえ
892名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:53:55.92 ID:4z4ErYIC0
>>888
そうだね、一日も早く和歌山にも出来るといいね、あなたもさぞかし嬉しいだろう
おっと、感情的な反論はやめてくれよ
893名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:54:13.84 ID:yOv3lN+e0
>>891
利権組織とか腐った幹部とかは全部捨てていいよ
それは火力発電一本でも同じことだろ
894名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 02:54:25.60 ID:v/HodIF70
安全に運用する技術は圧倒的に不足してると思うが
895名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/29(火) 02:55:32.14 ID:S8B7uTp10
>>892
いや、来週から広島に行く
896名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:56:32.76 ID:4z4ErYIC0
>>895
そうですか、何かよくわからないですけどよかったですね
897名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 02:56:53.96 ID:h9np0qEj0
>>834
23年前のメッセージだな
清志郎!ロックンロールショーいくぜ〜baby
898名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 02:59:02.81 ID:yOv3lN+e0
>>894
不足してるが、数百年に一度しか安全性が脅かされないから
お前もつい半月前まで不足してることに気づかなかっただろ

だが圧倒的に不足してるのは事実
あと数百年経てば石油もウランもなくなるけど
さっさと不足分を補ってほしいな
899名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/29(火) 02:59:39.94 ID:ADmi52SK0
>>867
こいつバカすぎだろ
そんなノリで福島に立ててこのザマですよ
900名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 03:00:20.68 ID:SwazeyPYP
>>888
最新式の設備だろうと運用する人間がカスだからどうしようもないんだよ

動燃は東海村で事故が起きた後名前を変えたが何も変わっていないのでもんじゅの事故が起きた
設計に問題があったと認めたのは福島の事故のほんの二週間前だ

経産省の原子力安全保安院もそもそも発想がおかしい
他人行儀な会見を見ていてもわかるがこいつらが怠慢なせいで今回の事故も防げなかった
発想がおかしいから設計がおかしい

まだ建ってない上関の耐震設計はM8.6で設計が誤りだった
住民が反対運動していなければ今ごろ建ってたぞ
901名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/29(火) 03:01:51.01 ID:S8B7uTp10
>>900
やっぱり日本人には原発はあわないって事かな
おとなしく太陽光発電の研究を進めろってとこだな
902名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 03:02:12.11 ID:upEI9F7tO
○→原発の恐ろしさを理解させる、周辺地域始め更なる安全対策を薦める、事後処理報告の徹底
×→原発廃止、エネルギー政策の縮小、身の丈にあった生活
903名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 03:05:05.12 ID:8NGPdQr70
>>901
日本は太陽光発電分野でトップだったのに原発派が足を引っ張った
904名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 03:07:58.29 ID:WYPChaNo0
>>902
あらあら○と×が逆になってますよ、それなら賛成です
身の丈にあった生活、そうですよねー 事後処理報告とか事後なんてあるわけない(はず)なのに無意味よねえ
905名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 03:09:07.87 ID:yOv3lN+e0
>>904
こんな深夜にPC使うなよ
906名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 03:10:29.32 ID:yOv3lN+e0
まあ、深夜は原子力発電の電力が余ってるんですけどね
太陽光では無理だねw
907名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 03:15:24.87 ID:TLJA0kWu0
どんなエネルギーでも完璧はないし二元論やってる馬鹿どもはスルーしとけ
今回は東電と与党と経済産業省がアフォすぎて
世界からシカとされてる
908名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/29(火) 03:19:53.72 ID:q1vpUBdi0
こんな狭い国土に何十個造れば気が済むんだよ
909名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/29(火) 03:33:59.91 ID:BDeadxdt0
地元頑張れよ
これ以上原発作らすな
910名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 03:34:51.91 ID:yOv3lN+e0
>>909
お前んとこに売るんじゃボケェ
911名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 03:43:54.43 ID:o/7es2OJ0
利権をむさぼる裏組織が動いたか・・・
912名無しさん@涙目です。:2011/03/29(火) 03:54:01.35 ID:qxvMflZM0
国土面積がないから国がお前らの家、ビルを全て発電所とする!デザイン一切無視
金出してやるからソーラーつけろ!ってなったらどーなんの?
補助電力としてはなんとかなりそうじゃね?
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 04:17:39.44 ID:1HhV8QoB0
>>1
説明なんかいらねえ
いるのは安全性の向上だバカ
914名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 04:18:05.37 ID:x3sqc50j0
これから少子化で人口減りまくるから原子力なんか無くても生活できるようになる
915名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 04:19:35.48 ID:Rg3FMqnW0
早くお台場に原発作れよ
916名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 04:23:25.11 ID:1lthY90o0
中電から金貰った民主の議員がニコニコしながら上関原発は続けるって話だな
917名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 04:23:51.57 ID:wYwdwtL00
営利団体が原子力扱うっておかしくないか?
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 04:37:42.20 ID:2+PCu0Vf0
>>851
今回のケースは、原子炉自体の欠陥というより、それらをサポートする設備の配置や立地、
事故への対応の杜撰さが招いた人災だと思う。
919名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 05:49:15.14 ID:2kuVZcf0P
作るか作らないかって議論だけじゃなくて
作るなら一般的に想定される以上の安全性を備えた原発を作れって議論が必要なんじゃないかね
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 05:52:01.04 ID:ePtHPraI0
この惨事を見て、まだ原発作ろうとか言ってる奴は頭がおかしい
たぶん先天的に脳に障害があるのだろう
921名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 06:04:05.25 ID:slD9ibV+0
こんな世情で原発強行したら、死人出るぞw
922名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 06:09:26.71 ID:h+Gxligr0
マジで菅はこのタイミングでCO2排出削減を撤回しろ
流石に異議を唱える可能性のあるのは特亜とブサヨくらいしか無いだろ
923名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 06:11:42.40 ID:k+E5KiJf0
まだ原発やれるつもりでおるんかいな
日本がどんなに原発やりたいと言っても世界がそれを許さんよ
日本の原子力の安全を監視する保安院からしてあの体たらくだぞ
日本で稼働中の核施設全てがIAEAに封印されてもおかしくないレベル
924名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 06:12:58.65 ID:iAeOH6wX0
一時の感情に流されて民主党
925名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 06:23:11.73 ID:dMtDYIlI0
どっから仕入れているのか知らないけど
急に火力の燃料とか輸入がストップしちゃったらどうする気?

今後日本が成長するつもりないのならそれで構わないが、
俺は原子力必要と思う。
926名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 06:38:25.13 ID:au0qHleT0
>>925
お前火力の燃料なにと思ってんの?
927名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 06:43:19.24 ID:3QWHuZhL0
中国電力△
地球汚すなら原子力の安全に賭けた方がマシ
928名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 06:46:58.75 ID:slD9ibV+0
>>927
原発はもっと大変な物で地球を汚してるけど、それは無視?
929名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 06:48:02.18 ID:iqIDOkIq0
わが国のだったか
電力需給には余裕あるらしいのに突っ張るねえ
俺は反対派じゃないから特に文句も無いが
930名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 06:48:49.04 ID:au0qHleT0
プルトニウムが降りだした今、もう原発無理だぞ。
今は同情だけど、世界から批難されまくるのは必至。
931名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 06:51:42.12 ID:QnDHjppcO
>>923
ぜひそうなってほしい
国内は目先の金や利便性に目がくらんで止めるのは難しい
地震大国にはリスクが高すぎる
いつか死の国になっちまう
世界に死をもたらす国に
932名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 06:52:26.78 ID:dMtDYIlI0
>>926
石炭とかLNGガスじゃないの?
933名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 06:53:58.10 ID:3lY7MNYlO
東電の社員は今から原発に泊まり込めよ
安全なんだろ?

推進派のアホは新しいエネルギー開発に邪魔だから消えろ!
風力は安定しないだの火力は燃料がーだの、やる前から負けること考える馬鹿いるかよ!
やらなきゃいけないんだよ!
934名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 06:54:24.37 ID:KzVXizS0O
原発利権に群がった政治家や財界人をまず死刑にするべきだな

とりあえず 原発 政治家 利権 で ぐぐれ
935名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 06:56:03.88 ID:yLtk/QsB0
>>36
青森と北海道の間にありそうじゃね?
936名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 06:57:05.14 ID:FppwHlXBO
もう原発はいらないよ
無駄な電気を使わない生活にシフトするべきなんじゃないかな
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 06:57:42.84 ID:o9E1X7aL0
原発はもういらねーっつーの。
原子力に怯える毎日はもうこりごりだわ。
938名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 06:59:49.05 ID:Y5KByGCP0
糞自民の責任、糞推進派を支持して来た奴らの責任、
利権絡みの土建屋の責任。市ね。
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:05:04.20 ID:HmD7hVnf0
原発が事故起こしたら電力会社や政府や保安院や地元農業が
どういう対応するのか国民にバレたからもう無理w
940名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 07:05:15.35 ID:xX2wjh5S0
このまま老いさらばえるのと、身を呈してお国や多くの人のためになる、
どちらが人間として素晴らしいと思いますか?

ってな感じでアンケートとれば、賛成派が勝つよ
941名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 07:06:24.00 ID:iqIDOkIq0
利権、利権つってもほぼ全ての事業に言える話だからな
今回事故に至ったから怒ってるんだろうけど、原発が存在した事を今更非難するのは滑稽だぞ
自分は関係ないと信じて叩くのは子供なんだろうけど
942名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 07:11:23.04 ID:slD9ibV+0
「安全です」と国民はおろか最高裁判所の判事まで騙して来たのは東電だろ。
今更非難もなにも、騙され続けて来た事が判った以上、もう説得は無理だろ。
943名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 07:11:58.97 ID:au0qHleT0
感情的な問題じゃなく、責任追及は日本国内でも国際的のも始まるよ。
944名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 07:12:24.70 ID:2c/ycxRXO
>>937
なんでトンキンが怯えてんだよwwww
945名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:13:24.43 ID:JRaUPvO5i
中国電力さんはいま福島で何がおこっていてどう収束できるか説明できるのか?
そうならないよう安全確保に努めるじゃ説明にならんぜ
946名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 07:13:27.98 ID:KzVXizS0O
とりあえず、原発は絶対に安全だと言ってきた奴らを死刑にするべきだな
947名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/29(火) 07:13:43.56 ID:hrGgUOD50
火山の噴火一発で人間活動なんか比較にならない二酸化炭素が放出されるし、
それらもいずれは海に吸収され、二酸化炭素濃度は落ち着くとこに落ち着くんだろ
温暖化詐欺と原発推進勢力ってグルだったんじゃねえのか
948名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 07:14:11.29 ID:6hliVCx/P
中国地方の原発は綺麗な原発
949名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:15:32.73 ID:Y5KByGCP0
>>941
>>今回事故に至ったから怒ってるんだろうけど、
昔から反対派ですが??地震大国日本には危険すぎだわな。
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:16:59.06 ID:QeMSRXWp0
去年点検漏れが発覚したばかりなのに
理解しろっていうのはさすがに厚顔無恥としか
951名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:18:40.73 ID:xUcLxBvY0
最高の設計に最先端の設備を用意したとしても
肝心の施工するのは、日雇いのオッサン
952名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/29(火) 07:19:07.07 ID:tzxYRBFB0
今となっては米軍基地より受け入れるの難しいな
953名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:19:11.08 ID:HmD7hVnf0
>>947
フランスの学者かなんかが世界で最初にCO2悪人説を言い出したとか。
その後からフランスは原発推進しまくって原発大国に。
954名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 07:21:31.44 ID:NRzWesZ7O
開発はもう無理。わかってはいるけど建て前で言ってみた
955名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 07:24:00.03 ID:y+1rT1VB0
日雇いのオッサンです。

おらぁ〜
知識は、簡易学習済だよ
956名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 07:24:57.27 ID:zOUHrY3J0
広島も福岡も愛媛も道連れや
957名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 07:25:40.51 ID:Y2PipRM80
地震が少ない所だから言える事か
958名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 07:26:38.88 ID:y+1rT1VB0
日雇いのオッサンです。

おらぁ〜
プルなんとかには、気をつけろと言われてる

プードルではない
959名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/29(火) 07:26:45.45 ID:hrGgUOD50
>>953
やっぱそういう構図か
日本でも似たような話になってそうだな
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:29:53.08 ID:gy2z1ANM0
自然は想定外ばかりだ。
原子力はもう結果が出ているよ。

諦めろ。
ハコモノとしての魅力は満載だから手放せないのはわかるが、事故を繰り返して世界から見放されたら日本は未来を諦めなければならないぞ。
961名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 07:30:52.60 ID:y+1rT1VB0
保安員の説明してる奴、髪の毛が白髪になってるな

おらぁ〜
気をつけよ
962名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 07:31:14.69 ID:bH9NVXJP0
上関を諦めない!
963名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:38:04.77 ID:1wA6AgfuP
>>960
お前らの未来なんてないのにね
964名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 07:39:50.65 ID:au0qHleT0
被曝問題って個人だけの問題じゃねえぞ。
土地も捨てなきゃならないし、子々孫々被曝の害が受け継がれる。
そいつらの面倒も国が見ることになるだろう。
965名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 07:41:55.65 ID:4hoHURn9P
反対する奴らは電気使用量を三割削減して
実現可能な代替案出してから反対しろ
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:42:21.24 ID:p6LLtTBS0
もんじゅと福島原発をなんとかできたら建てていいよ
967名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 07:43:46.25 ID:au0qHleT0
>>965
中国地方は原発依存度20%じゃねえか。
しかも人口は激減中。
こんな事故の最中にあわてて推進する意味なんてない。
968名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 07:45:41.95 ID:au0qHleT0
どうしても原発がつくりたいなら、ピカ利権でおまんま食べてる、放射能に詳しい広島に作ったらいいよ。
969名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 07:48:36.97 ID:QuPbSX1u0
協力会社や地元住民にやらせて自分の命を賭けられない限り絶対許さん
970名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 07:48:39.92 ID:/MUEEYmHO
地下に埋めて作れよ
971名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 07:48:59.18 ID:8QgyN7kp0
安全って尺度の問題なんだよ。
絶対の安全なんて無い。

このリスクに対してはこれぐらのレベルで耐えれますよ。ってのが安全。
そんで、安全には色々な手段で担保する。

地震が起きてもM8.6までならプラントを構成物は破壊されないレベルで耐えますよ。
地震が起きれば自動で止めてる事で安全を担保しますよ。
今回、これは上手く行ったわけで、設計通りで安全は確保されてる。

うんで、これを突き破ったリスクが津波の発生。
それと、電源がすべて無くなるという担保されていない事態。

津波の発生は5mまでなら稼動が可能なレベルで耐えますよ。→無理でした!
電源無くなったら安全を担保する手段が無かったです!→困った!

プラントはアンコントロールで未知の世界に突入中!
何が起きるかなんて良くわからんが、事態は30km以上では人体に影響が無いレベルで耐えてます!
最悪の事態に対しては再臨界させないことで安全を担保してますよ。
事態を把握せずに無闇に騒ぐのは愚か者です

現在の稼動中の原子力発電所は比較的安全ではありませんでしたね。
古いのは改修して、新しいのは設計を変えましょうってのが残された道です。

原発やめろ!では、産業や社会インフラを安全に継続させる担保が出来ないですよ。
972名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:54:47.19 ID:xzr6Y5GP0
日本歴代最低の総理大臣 ポピュリズム政治家 小泉純一郎の大罪

婦女暴行事件
学歴詐称
統合失調症で入院歴あり

小泉純一郎の危機意識
新潟県中越地震発生時、小泉は第17回東京国際映画祭の映画鑑賞中であり
第一報を受けてから一時間後にようやく公邸に戻った。

元福島県知事の佐藤栄佐久さんは、金属片事故後に福島の原発に反対してきた。
それに対して自民党の小泉純一郎が、水谷建設事件をでっちあげて逮捕した。

小泉純一郎さえいなければ、今回の福島原発の事故は起こらなかった可能性がある。
973名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:55:14.98 ID:xzr6Y5GP0
●原発推進者がもっとも知られたくない事実●かく散希望

原子力がないと電気不足になるというデマにダマされない様に!

今停電しているのは4つの火力発電所が被害を受けたからであって福島原発が止まっているのは関係ありません!
日本の火力発電は30%しか稼働してません!


日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315


電気事業法では、電力会社が国民の生活に重要な影響を与えるため追求さえる「利益」が規制されてます。
その「利益」は資産に応じて決定されます。
とすると建設費の高い原発をつくれば資産が増え、追求できる利益もそれに応じて多くなり、それを電気代に上乗せできます。

だから、儲からない建設費の安い風力発電等をやらないのです。

原発推進派、核武装論者、右翼思想はすべて平和ボケした現代日本の汚点だ。
太平洋戦争では、250万人が右翼的思想の人間による人災で死んだ。戦争直後あれだけあった右翼的軍隊的思想に対するイデオロギー的嫌悪感が、数十年たつ間に平和ボケしてなくなってしまった。
今回の震災や原発事故で右翼的思想がいかに危険で、国民の生命や健康を害するか思い知る必要がある。
974名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/29(火) 08:01:09.66 ID:hrGgUOD50
>>971
これだけ国土と領海を汚染しといて「耐えてます」じゃねえよ糞が
もはや原発の存在自体が最大の社会不安になってんだよ
ぐだぐだ言ってる暇があったら推進派は放水作業に参加しに行け
975名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:02:23.11 ID:8QgyN7kp0
>>973

それ、まちっがた情報に基づいてる。
風力発電が一時的なら賄えるって暴論と一緒です。
火力なら、ピーク時の電量区を発電す能力があるって事です。

原発が有利なのは安定してエネルギー出力を得られる点です。
プラント建た場合に単位面積あたりの一定の出力が継続的に維持できるのは
現時点での技術は原子力のみです。

1グラムあたりのエネルギー出力は、ウラン235が最高で、石炭で3t(トン)分、
石油では2000リットル分のエネルギーに相当します。
それだけのピークを安定して出力し続ける原子力のみであり、火力発電をアクセル全開で
稼動し続けるのは技術的、燃料の供給の両面で不可能です。

あと、ウヨ、サヨは関係ないですね。
関係有るとすれば、国の産業をどの方向で考えるかです。

あと、しね馬鹿。
976名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:02:27.62 ID:2f69HGSF0
>>971
原発はもうやめなくてはならない

新しい発電システムに移行する時期なんだよ
一回の事故で数十年にわたって汚染や健康被害をもたらすような物は扱うべきではないんだよ
しかも単純なコストや利益重視でやるからこういう事になる 天下りのアホどもも今回の件で反省しなくてはならない

独占企業であり官僚体質の東電は解体して国営化され地方自治体が電気の管理をして
競争原理を撤廃して、安心できるエネルギー供給を目指さなくてはならない
977名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:04:00.54 ID:8QgyN7kp0
>>974
君が不安になっているだけで。
実際に影響が出てません。

私は推進派じゃないですよ。
代替の手段があれば乗り換えることに賛成です。


不安なら、鉛で囲った部屋でも篭ってろ低脳が。
978名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 08:05:04.13 ID:k+E5KiJf0
>>971
世界の原子力産業にとっては日本の産業やインフラがどうなろうが知ったことじゃあない
自分たちを守るためにヘマこいた日本から原子力を取り上げ切り捨てるだけだ
979名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:06:31.68 ID:2f69HGSF0
>>977
馬鹿もここまで来ると逆に清々しいなw
980名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:07:39.61 ID:8QgyN7kp0
>>978
そうですね。

日本の原子力発電プラントには欠陥がある。
もう、他国からのバッシングは始まってますよ。
981名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:08:35.02 ID:2f69HGSF0
現状で何の影響も出てないとかどんなギャグだよwww ちょっとツボってしまったwww
982名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 08:09:25.14 ID:au0qHleT0
>>977
批難してるじゃねえかよ
福島の農家に自殺者もでてる
避難地域で遺体がみつかって、遺体から放射能がでて遺体の回収もできないんだぜ
983名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 08:09:37.83 ID:au0qHleT0
避難
984名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/29(火) 08:10:49.45 ID:hrGgUOD50
>>977
>実際に影響が出てません。
推進派は既に脳がメルトダウンしてるようだな
福島行ってほざいて来い
殴り殺されるから
985名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 08:10:52.26 ID:au0qHleT0
放射能じゃなくて放射線がでて
986名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:11:48.10 ID:8QgyN7kp0
>>979

偉そうにおっしゃる、下記の記述で。

>>新しい発電システムに移行する時期なんだよ

具体的な手段も、方法も持ち合わせてないのにドヤ顔で
つまらない意見を書き込むダメ人間さん。

このレベルのダメ人間の貴方から馬鹿だなんて呼ばれるなんて。
あきれ返って鼻毛が出てしまいます。

知識も知性も無いなら黙ってろ。
カス。
987名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 08:13:29.01 ID:QuPbSX1u0
代替手段なんていらないんだよ
日本人の生活は否が応でも落ちぶれるんだから
日本製品は売れずGDP激下がり
国内の工場は閉鎖され、失業者出まくり
平均年収は今の半分以下になるだろう
家電なんて持てなくなるんだよ
988名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/29(火) 08:13:44.86 ID:/LAR6HWv0
原発は絶対に許さん
989名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:13:56.82 ID:8QgyN7kp0
>>982

放射線量が増えてる事は事実ですが。
現地で物質の放射能が上がってるなんて!!

大変ですね。どこからの情報ですか?
990名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:14:18.91 ID:UHVgOFOU0
>>971
東京一極集中やめて企業を地方に移転させたらどうだろうか
勤めてる人間も移動せざるを得なくなるから関東圏の電力需要は減るだろう
ついでに地方の過疎高齢化も止められて保育所の問題なんかも地方は空きがあるから
子供預ける場所がーとか言ってるのも解決だな

あれ天才じゃね
991名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 08:14:27.10 ID:au0qHleT0
原発を急にやめるのは無理なのはわかるが、
上関にあたらしくつくる必要なんてこれっぽっちもない。
瀬戸内海にまたひとつ大きな不安が増えるだけ。
992名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 08:14:32.79 ID:2V+r2SPI0
核爆弾製造可能量を計算し直した結果、プルトニウム1キロで核爆弾製造が可能。多くの国が持つ中程度の技術でも、
1.5キロで核爆弾が製造できることが明らかになったとのことです。
高濃縮ウランも3キロで核爆弾が製造できるとの計算です。
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:15:54.64 ID:2f69HGSF0
>>986
電力は原子力だけじゃないんだよ 馬鹿には分からんだろうけどw

いやいや、脳みそメルトダウンしちゃって耳から流れ出ちゃってる感じの
その行間が馬鹿さ加減を物語っていてすごくいい感じだよw
994名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 08:15:57.00 ID:au0qHleT0
>>989
お前ニュースみてんのか?

東日本大震災:福島第1原発事故 10キロ圏、遺体運べず 体表の放射線強く−−県警
 警察庁は28日、福島第1原子力発電所の半径10キロ圏内で見つかった遺体の収容を見合わせたことを明らかにした。遺体から測定された放射線量が高く、搬送は危険と判断した。放射線を浴びた遺体は今後も原発周辺で見つかる可能性があり、同庁は対応を検討する。

 警察庁によると、遺体は成人男性で、27日に通報を受けた福島県警の警察官15人が同原発から5〜6キロ離れた同県大熊町の作業所敷地内で確認した。警察官は防護服などを着装し、発見場所で体表の放射線量を計測。10万cpmまで測れる測定器の針が振り切れた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110329ddm041040223000c.html
995名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 08:17:47.84 ID:au0qHleT0
>>985
あと、放射能がでてってのはあやまりで、
放射線がでてって書いてあるとおり
996 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (山口県):2011/03/29(火) 08:17:58.45 ID:hOTWJmCK0
安全なら広島本社近くの土地を買い占めて作れよ
997名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:18:52.56 ID:8QgyN7kp0
>>993
ですから、その実用可能で一定出力を保てる発電方法を提示してくださいよ。
一時的なピークを出せるではなく。

色々あるでは、議論にならないでしょう。

メルトダウンお好きですね。
998名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 08:20:00.17 ID:iqIDOkIq0
今更安全危険でヒスってると馬鹿っぽいんで
反対派はやっぱり使用済み燃料のことで手堅く攻めるのがいいと思うよ
999名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:20:02.83 ID:j0WUwfey0
説明ではなく技術
1000名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 08:20:34.65 ID:au0qHleT0
上関原発 絶対阻止!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。