地震の時、ワンセグ見られなかったiPhone厨はどう思った?

このエントリーをはてなブックマークに追加
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 11:09:40.98 ID:7GwGMCCoi
>>24
iPhoneはPが大文字だからな、情弱くんw
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 11:19:20.80 ID:PPUiDuul0
Ustとか言ってるヤツは大人しく負け認めろよwww
226名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 11:24:16.59 ID:pjG2jCdlO
嫌味とかじゃなく
マジでワンセグ助かった
酷い被害ではなかったけど丸3日間停電してたから
ラジオのNHKとワンセグで情報はなんとか確保できた
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 11:26:36.50 ID:WhBmoqPc0
IS01のワンセグ感度良過ぎ。

他の携帯やUSBドングルが受信できないところでも
普通に受信できる、すごい。
228名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 11:26:53.05 ID:8u9bTeLc0
めんこいテレビ/東日本大震災 岩手県内 各情報
http://www.menkoi-tv.co.jp/anpi/lifeline/index.html

【ソフトバンク携帯電話サービス状況】 (2011.3.23掲載)
■陸前高田市:全域不可
■大船渡市:全域不可
■釜石市:一部不可
■宮古市:一部不可
■大槌町:全域不可
■山田町:一部不可
■田野畑村:全域不可
■岩泉町:一部不可
■普代村:全域不可
■野田村:全域不可
■久慈市:一部不可
■洋野町:全域利用可


絶賛死亡中な回線
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 11:34:06.81 ID:OVuJAz260
携帯3台持ってる俺には隙がなかった
230名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 11:34:15.90 ID:blXwxH7hO
iPhoneはブランドなんだよ!
持ってるだけでカッコ良く見えるだろ!
電波が通じなくても、
ワンセグが見れなくても、
ソフトバンクユーザーを病人のような目で見られても、
iPhoneブランドならいいんだよ!
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 11:36:04.56 ID:rlmKSd160
ワンセグ見るのは停電してないときか最後の手段だな
たいていは単4電池1本で40時間くらいAM/FM/TV音声が聞ける通勤ラジオが最強
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 11:36:09.83 ID:UFiS6ojni
やっぱガラケーと二代持ちだな
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 11:37:37.21 ID:tx3gzYZ90
ワンセグを綺麗に見れるIS01を0円祭りで確保してた乞食の皆さんは超勝ち組だったなw
複数台あれば電池も無料通話も余裕だしw
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 11:38:03.35 ID:7swn8UgwP
Ustでも見られるけど、やっぱこういう時ワンセグ見られないのは不便だと思った

235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 11:38:26.57 ID:DVC+hfBk0
IS03でワンセグ余裕でした
236名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/28(月) 11:39:16.25 ID:9WsA4cta0
携帯についてるFMラジオが一番役に立った。
237名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/28(月) 11:40:34.89 ID:uy5UqXF+0
ラジオ持ってなかったしワンセグ結構助かったよ
iPhoneは細い回線で必死にニュースサイト見てたくらいだわ
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 11:42:20.12 ID:3X3+SM4QO
知り合いのiPhone信者が震災中ネットは一番繋がった!
iPhoneでよかったお前もiPhone買えよってしつこくて迷惑だ
239名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 11:42:52.42 ID:N/uJJG8C0
友人のiPhoneは地震後に圏外になって、ただのiPod touchになってたな
240名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/28(月) 11:43:48.10 ID:7j4Arjw1O
この震災でiphoneはともかく禿だけは選択肢から消えた
非常時に電波カスなのはヤバすぎ
241名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 11:46:05.38 ID:Iv8tdq6/0
>>230
これが正解なのかな
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 11:50:46.59 ID:KpcH51g2P
iPhone使いだが、災害地から少し離れた所では活用できる面があると思うけど
震源地間近の場所だったら結構ヤバいな、と思った。

今回の事でも分かったが、強度の地震の後は停電・中継基地破損・断線・輻輳等に寄る
不通に見舞われる。そうなると、3Gネットワークを介したサービスは元から絶たれる。

TV(ワンセグ)やラジオの電波塔も生きてるとは限らないが
少なくとも機能がついてればリスク分散はできる。(どれかが生きてればOK)
iPhoneはキャリア網が死んだらそれで終わりだからな。

その意味では、地震前に送付する緊急地震速報も重要だと思った。
スマホでもアプリで通知できるが、キャリアベースじゃなくて
第3者のサービスを経由するから速度がなぁ。
243名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 11:55:27.55 ID:j3WhrSzV0
>>242
docomoのガラケー使ってて、3/11に仙台にいて初めて緊急地震速報を受け取ったけど
キャリアベースのでもギリギリだよ
携帯がギュインギュインなりだして数秒後には揺れ始めてた
大きく揺れたのはさらにしばらくあとだったけど
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 12:53:00.98 ID:OPXzuQlz0
>>242
携帯なんて全部ハナクソ以下
テレビの電波なんてそう遠くまで飛ばないから、ガチの被災地ならばワンセグは当然見られない可能性はある
だったら最初から他県にまで余裕で届くAM聞いとけって話
iPhoneが〜とかdocomoが〜とか、この事実の前には全部どんぐりの背比べ
テレビ放送の電波の特性は変えようがないんだよ
245名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 13:02:03.56 ID:3X3+SM4QO
>>244 震災中ずっと宮城県にいたけどワンセグは見れたよ
ただ、SoftBankだったせいか携帯の電波の方は四日間ぐらいずっと圏外だったけど
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 13:03:25.74 ID:R1ZSfizu0
つPinHoleTV
247名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 13:07:30.00 ID:/3v9rBSf0
>>240
場所によってキャリア毎の基地局へのダメージが違うんだから、複数キャリア持つのが正解だよ。
法林のおっさんも茸庭禿の順に電話掛けたら禿だけ繋がったと言ってたし。
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 13:13:43.35 ID:cT03QgEt0
>>247
それは被災地で禿が全滅してたせいで
被災地との回線に輻輳が起きてなかっただけだろ
249名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 14:12:26.21 ID:5YPRk7W20
ドコモとauが加入者数に応じた設備投資をしてなかっただけじゃね。
ソフトバンクはiPhoneのトラフィック対応で基地局倍増してたのがタイミングよく奏功したんだろ。
250名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 14:13:46.93 ID:lt68SfqK0
緊急時にも宣伝かあ。ちょっと欲しいな
251名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 14:15:19.70 ID:zRl2cnVE0
>>1
炊き出し情報が手に入りやすいという利点もあった
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 14:17:06.83 ID:GXg7rjei0
>>246
ピンホールってなんだよw
253名無しさん@涙目です。(糸):2011/03/28(月) 14:22:23.77 ID:76UCDdQB0
>>251
あっ(宮城県)。元気?
254名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 14:23:19.57 ID:IBxeuZdfO
アイホンて脱獄無しで鍵穴見れたっけ?
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 14:25:03.49 ID:6svpBqPJi
ワンセグならiPhoneでも3G経由で見れるじゃん
電波死んだらアウトだからちょいテレ買ったほうが震災時はいいけど
256名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 14:25:17.67 ID:zRl2cnVE0
>>253
コーラが売ってないこと以外には生活に支障がない
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 14:26:00.42 ID:NI6mEFir0
>>254
見れない
ワンセグは見られなかったがTwitterである程度情報は取れたな
いや見られるに越した事はないと思うが
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 14:27:18.15 ID:+c215oL70
神奈川だけど、会社で地震が来る直前には
au持ってる人達の携帯から警報音出てたよ。
うちのは禿げだから何も起こらなかったけど。
北朝鮮携帯からauに乗り換えるわ
259名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 14:29:14.14 ID:0W3pRd7m0
地震で停電食らってテレビもラジオもネットも全滅だったから
携帯のワンセグは重宝した。テレビ付ける金があるなら
デザインを何とかしろとか言ってゴメン
260名無しさん@涙目です。(糸):2011/03/28(月) 14:30:31.86 ID:76UCDdQB0
>>258
SBMだけなんだよね。対応して無いの。
261258(catv?):2011/03/28(月) 14:35:21.54 ID:+c215oL70
>>260
ドコモも対応してるならドコモにしようかな。
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 14:39:43.48 ID:RN4FAzSA0
まあ1000年に1度の安心を買うか
クソ電波でリスクがあっても安さを買うかは
ユーザーの自由だな
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 14:41:54.70 ID:DGnXRFk50
電波弱い、緊急地震速報無し、ワンセグ無し
緊急時はクズだな
ガラパゴスと言われようが質実剛健な日本型携帯の方が
この国の風土に合ってる事が証明されたな
264名無しさん@涙目です。(糸):2011/03/28(月) 14:42:29.24 ID:76UCDdQB0
>>261
docomo対応してる。
265名無しさん@涙目です。(糸):2011/03/28(月) 14:45:59.51 ID:76UCDdQB0
おっと茨城沖。
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 14:48:18.49 ID:SF1wY84i0
IS01のワンセグ感度は異常だよなw
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 14:51:18.48 ID:DtuZkp4FP
直後はこんな画像ばっか落としてましたw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9PLjAww.jpg
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 14:55:00.81 ID:7T1u653U0
ワンセグ見るよりiPhoneでNHKworldみる方が映像が綺麗だったわ
269 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (catv?):2011/03/28(月) 14:58:07.51 ID:HUxFraO60
SIMを抜いて別の携帯に入れれるのが個人的にはいいな
一つバッテリー切れても別の機種に入れれば済むし
iPhoneって他のソフトバンクの形態とSIM違うんだっけ?
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 14:59:05.37 ID:yHMZlpuy0
>>244
だな
結局このクラスの災害じゃどうしようもない
最後はラジオだな
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 15:47:58.17 ID:+HCZWQjh0
クソ電波でもSIMフリーにすれば助かる人がいるのに
孫さん自分に都合のいい事は日本の規制はどうのこうの雄弁なくせに
自分に都合の悪い事にはアーアー聞こえないになる
272名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 15:53:05.10 ID:Wa6DHYj00
SIMフリーなんてしなくてもドコモお勧めのギャラクシーSがあるじゃん。
MARU=aQCW/PUy81rJHPta
MDMD=XKbWG%2BPjVGXCI4WcWu8ZJs2u0fDhwrrz
DMDM=2142873784
srv=hatsukari,temo=4625,dat=2313ポイント減少完了。
saku BE ポイント = 4625 - 2312 = 2313

影のスレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ