大量派遣切りクルー! 「リーマン・ショック時以上に深刻」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

東日本大震災:「非正規切り」深刻化 減産体制影響、震災便乗も

 東日本大震災が非正規労働者の雇用にも深刻な影響を及ぼし始めた。
個人加盟労組でつくる「全国コミュニティ・ユニオン連合会」(東京都)には、
派遣切りなどの相談が相次いでいる。「仕事が減ったから」と震災に
便乗するような解雇もあり、同ユニオンは「08年秋のリーマン・ショック時以上に
深刻だ」と、国に早急な対策を求めている。

同ユニオンには24日までに震災関連の労働相談が約90件寄せられた。ほとんどが
非正規雇用の労働者からで、被災地以外で働くケースも多い。「被災地から部品調達ができなくなった」
などの理由で自宅待機を命じられ、その間の賃金補償がない人が多く、解雇や派遣切り、
内定取り消しなども目立ってきた。

 静岡県の40代男性は派遣先の自動車部品メーカーが減産体制になり、22日から自宅待機に。
「会社は給与を補償すると言わない。4月以降はどうなるか分からない」と不安を漏らした。
福島県の30代男性は派遣元に「4月16日で約100人の派遣社員全員と契約を打ち切る」と通告された。
「地震で自宅が損壊し、修理が必要だ。雇用契約を切るのはひどい」と訴えたという。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110325dde041040018000c.html
2名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/26(土) 05:23:34.39 ID:Dh1ucuLs0
それよりも歯が痛い
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 05:24:14.81 ID:pvbuwYoS0
それよりも歯が痛い
4名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/26(土) 05:24:31.98 ID:IookbXmB0
それよりも歯が痛い
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 05:24:44.64 ID:Lp2MWD2z0
それよりも菌が痛い
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 05:25:01.11 ID:HuJZkmA20
それよりも歯がいたい
7名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/26(土) 05:25:10.54 ID:5agRIsw00
それよりも歯が痛い
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 05:25:19.64 ID:G6xaywZZP
それよりも菌が痛い
9名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/26(土) 05:25:29.24 ID:aGYEgYf30
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
10名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/26(土) 05:25:48.97 ID:ROiPY6VRO
それよりも歯が痛い
11名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/26(土) 05:26:01.52 ID:Gl8Afn5JO
それよりも尻がかゆい
12名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/26(土) 05:26:06.51 ID:RG/+lP3gO
ないだろ。これからは派遣特需がくる。
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 05:26:20.39 ID:X5pwvDmw0
それよりももう朝だ
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 05:26:30.95 ID:PsEx7UjO0
うん詰まんない奴ばかり
死んでいいよ
15名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 05:26:34.13 ID:WmJz5aZFO
建設業界や医療業界は派遣を使えないからなぁ。
使えれば一時的に復興支援に充てられるのだろうけど。
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 05:26:34.68 ID:/FodmNkZ0
以下原発で働けよ禁止
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 05:26:43.07 ID:c6/y2MoVO
>>9
カッケー
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 05:27:22.16 ID:o7FP/Psg0
停電で強制勤務短縮されてるパートやアルバイトも大勢いそう
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 05:28:18.35 ID:kIQdXD6d0
更新は厳しいかもと言われた
そうなったら関西脱出するかな
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 05:28:57.36 ID:Lj42Jh/FO
民主党政権は復興事業をコスト安を旗印にアジアへ開放します
復興バブルは来ません
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 05:29:14.69 ID:wtvaWIgw0
失う物なくなったなら尚更福島は脱出しろよ・・・
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 05:29:42.15 ID:Y84+GQQAP
お前ら涙目
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 05:29:46.57 ID:wTjyR7oz0
地震以来、休業手当6500円ぐらい出てるわ
3週間休み確定してるし
GWまで明けまでまとも稼働できるかどうか....
久しぶりのニートだよただいまお前ら
24名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/26(土) 05:29:47.75 ID:cWq7W2e/0
組立工は海外脱出だろうなぁ
25名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/26(土) 05:30:16.02 ID:IYO7+LCC0
>>9
死刑判決でたよな
26名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/26(土) 05:30:22.15 ID:f37nvjb40
派遣ってまだあったんだ
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 05:30:38.67 ID:civjzQbb0
愛知県の派遣だけど復興バブルで大忙しだわ
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/26(土) 05:31:55.45 ID:A5JzL2tL0
正社員と違って切れるのが派遣だろ?深刻?何も問題ない
29名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/26(土) 05:32:34.85 ID:Gl8Afn5JO
死んでいいよ
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 05:32:49.61 ID:wvIzRKv00
この国末期だな
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 05:32:50.67 ID:wTjyR7oz0
>>27
工場しばらく休みだからバイトすんわ
職種なんだい
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/26(土) 05:33:29.52 ID:80wb7rtX0
瓦落ちた家たくさんあるから屋根の工事でもやればそこそこもらえるぞ
33名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/26(土) 05:34:48.71 ID:tsxjgz63O
今週仕事辞めたったwwwwww
こんなときにアホどもと仕事できるかってのwwwwww
34名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/26(土) 05:35:05.37 ID:0Kku38AgO
バイトクビになりました
仕事少なくなったからシフトいれらんないって
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 05:35:21.06 ID:8fE/Bot10
津波の後始末で大量に派遣がいるだろアレは
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 05:38:13.18 ID:q7Ji028gO
特需に備えて大工とか鳶になればいんじゃね
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 05:38:29.89 ID:B4o9WD3A0
遺体発見の仕事とかないかね
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 05:38:51.41 ID:BxoOu1Kr0
派遣って雇用保険もつかえないんじゃなかったけか
切られたらそのまんまになるの?一番辛くないか
39名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 05:39:08.02 ID:VyodKtScO
製造業の派遣って何事もなかったかのように続いてるんだ
40名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/26(土) 05:40:16.12 ID:Gl8Afn5JO
原発の後片付けてで派遣の雇用がある〜?


派遣が行くわけ無いよな…
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 05:40:41.20 ID:wTjyR7oz0
>>39
懲りずに派遣で働く奴って......
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 05:41:07.37 ID:74yKVTw10
西日本だけど、定年して嘱託でのんびり朝いって夕方帰る仕事してた親父が
4月から忙しくなるので定年前と同じ3交代勤務に復帰する事になったとか言ってた
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 05:41:36.09 ID:xFdM7OTf0
>>39
言わなかった事はやっても言ったことはやらない事に定評がある民主政権ですから
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 05:41:51.48 ID:tFmHOVNP0
派遣社員→ジードの一員へ
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 05:42:18.49 ID:civjzQbb0
>>31
建築関係のネジ作ってる
ぶっちゃけ割に合わないけど復興に少しでも貢献出来ると思って頑張ってます
46名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 05:42:31.12 ID:/5TdlSWb0
土方やれよ土方
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/26(土) 05:43:42.88 ID:80wb7rtX0
>>38
女に多いけど雇用保険使いまくって渡り歩く人も少なくないよ
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 05:45:11.76 ID:Ea2EIpGXO
例えば東京でもマックやスーパーなど24時間営業をやめているから
その時間帯専門で働いてた人は稼ぎがない
電力が回復するまでそうだとすれば、かなり厳しいよね
49名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 05:45:22.42 ID:ahp1yhKmO
自動車業界は仕事無くてヤバいと聞いた
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 05:46:29.46 ID:wTjyR7oz0
大型持ってる
運ちゃんの需要あるなら
福島に言ってもイイぜ
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 05:47:14.19 ID:xFdM7OTf0
ふむ

【ありがとう民主】 東武鉄道が内定取り消し被災者を65人採用へ  厚労省と文科省の要請
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301054237/
>東武鉄道グループは25日、東日本大震災の影響で内定が取り消された大学生や高校生などを対象に、
>正社員を65人募集すると発表した。

【ゆとり虐殺】京浜急行電鉄 全お祈りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!【超氷河期】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301061171/
>東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆さま,及びご家族の皆さまに,心からお見舞い申しあげます。
>皆さまの安全と一日も早い復興をお祈り申しあげます。
>このたび,当社は諸般の事情により,やむなく2012年度新卒採用を見送ることと決定いたしました。
52名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 05:47:59.97 ID:CognaaFCO
>>42
何の仕事?
53名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 05:48:27.67 ID:WmJz5aZFO
自動車は海外移管を強めるみたいよ。新聞に書いてあった。
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 05:48:41.15 ID:wTjyR7oz0
>>49
仕事無いじゃないぞ
出来ない状況だよ
怖い...
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 05:49:12.86 ID:iyh16Rjw0
犯罪が増えるな
56名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 05:49:31.97 ID:/nQvJq6sO
>>40
アスベスト除去のバイトが一時期、メチャクチャあったくらいだから
何やかんやで原発もバイト頼りになると思うよ
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 05:50:44.81 ID:rCPW7TtY0
くるまうれそうじゃん
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 05:50:58.04 ID:74yKVTw10
>>52
某鉄鋼大手の下請けみたいなとこ
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 05:51:34.17 ID:HuJZkmA20
復興関連はいそがしくなるじゃろ
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 05:52:38.98 ID:rJppbKwS0
復興需要が高まりそうだし、
危機感煽って買い占めさせれば消費も活発になりそうだし、
悪い事ばかりじゃないんじゃね?
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 05:53:35.98 ID:8fE/Bot10
そういやドカタは派遣じゃなくて日給の正社員だっけな
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 05:54:37.26 ID:s3tFZwHM0
リーマンのときは廻る金が無くて需要も減ってたので
丸で状況が違う
一時的には大変だろうけどな
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 05:54:50.97 ID:ifWGGtLN0
ふぐすまいってこいよ
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 05:54:54.00 ID:o7FP/Psg0
建築関係は株価暴騰してるけど、
たとえばオール電化の住宅建築なんて、お通夜なんじゃないのか
65名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 05:56:34.52 ID:20FqU/pQO
西に逃げれんじゃん
身軽さが本当にうらやましい
66名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/26(土) 05:57:49.29 ID:VZkS98AT0
ウチは電力供給が安定して停電が無くなるまでは厳しい事になりそう
正社員でも先行き暗い
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 05:58:58.39 ID:74yKVTw10
>>64
ただ一般的に言われてるライフラインの復旧では電気が一番早いと言われてるからな
ガスはプロパンだとまた違うかもしれんけど
68名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 05:59:11.54 ID:W36Vh68x0
西山審議官の秘密を知ってるオレ安泰
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 05:59:33.07 ID:4RkAEypn0
復興需要、それは分かるが、トータルでは絶対損だよな
1億円のもん作って、壊して、ふたたび1億円のもん作る
どう見ても1億円のもんに2億円掛けてる
70名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:00:01.28 ID:m2ZZaYDm0
>>60
> 復興需要が高まりそうだし、

被曝地に家を建てたいと思う人って、どんだけいるものかね?
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 06:00:04.44 ID:7IfTdYnB0
マジでやばいと思う
72名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/26(土) 06:00:08.20 ID:aIt6WOs40
2ヶ月後に東北で得需がくるっていっても、
2週間生きられるあてがない人、東北行く資金がない人もいるかもしれない
73名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/26(土) 06:01:59.55 ID:52mO2zEG0
派遣切りで乗り越えるとかそんな次元じゃないから
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 06:02:13.15 ID:rJppbKwS0
>>64
需要に応じて電気からガスへ組みかえれば良いから別に困らない。
しいて挙げれば困るのは電力会社くらい。
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 06:02:54.15 ID:wTjyR7oz0
>>66
ホント東電に邪魔されてるわ
76名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:03:03.10 ID:m2ZZaYDm0
復興するにしても、被災地に住んでる人間の人口ってもともとたかが知れてるでしょ。
77名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/26(土) 06:04:25.39 ID:QiW/5Jaf0
サラリーマンショック?
78名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 06:07:27.78 ID:rJppbKwS0
>>70
原発周辺には住めないだろうが、それ以外は元居た土地に戻りたい人は大勢居るだろう。
東日本は多かれ少なかれ被爆してるしね。
移住するとしても今有る受け皿じゃ足りないから需要はそれなりにあると思う。
79 【東電 69.4 %】 (三重県):2011/03/26(土) 06:07:33.83 ID:Vjy6/3m40
それよりも歯が痛い
80 【東電 69.4 %】 (三重県):2011/03/26(土) 06:08:01.28 ID:Vjy6/3m40
つか原発なら募集してるからいけ
81名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:08:31.88 ID:QZJPfjsJ0
>>9
何という含蓄あるお言葉
82名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/26(土) 06:09:04.95 ID:Y9iyvhGb0
むしろ、復興特需がくるだろ
83名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:10:04.67 ID:m2ZZaYDm0
復興とか言ってる人は、阪神大震災と勘違いしてないか。
もともと大した人口がない地域だよ。
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 06:10:09.92 ID:y7He0CrK0
>>9

ぐう畜
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 06:15:22.79 ID:rJppbKwS0
>>83
建設の場合、今まではリフォーム頼りで先細りだったけど有効需要が生まれた。
これは大きいよ。
他にも役場や学校と言った行政施設の需要も広範囲で発生したしね。
86名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:17:23.14 ID:m2ZZaYDm0
>>85
耐震設備とかね。それは確かにその通りだが、それらごく一部の業種以外は、どうか。
日本全体で考えれば、大きく経済が衰退する事は間違い無いでしょう。
87名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 06:20:03.96 ID:aDF4aY5a0
原発をどうにかしないと復興しようがないだろ
長引けば正社員切りも余裕でされるぞ
88名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/26(土) 06:20:31.68 ID:CZkZI6VSO
ニートが普通な時代とか最高じゃん
89名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 06:21:28.27 ID:VyodKtScO
そこで日本版ラスベガスを
90名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 06:23:09.75 ID:rJppbKwS0
>>86
一旦お金がまわりだせば貨幣流通量が増えて必ず特需が発生するよ。
品薄感も消費に拍車をかける。
個人的にもコンビニやスーパーに物が売ってないなんて初めての経験だ。
91名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 06:23:47.30 ID:inUqVfjvO
派遣切りでヤケになって通り魔化するやつが出てきそうで怖い
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:24:07.13 ID:m2ZZaYDm0
>>90
呑気だね。
93名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 06:24:58.22 ID:2akzC98EO
経済衰退どころか破綻まっしぐら、IMF管理下で頑張るしかない。
地震前でも消費税20%で現状維持の国だったのよ。
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 06:25:56.68 ID:rJppbKwS0
>>92
悲観的なんだな。鬱にならないよう気をつけろよ。
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 06:26:21.04 ID:qhEh48ZB0
突然の解雇などが良いことだとは毛頭思わんが
仕事が無ければ利益が出ないんだから仕方の無いところだろう
俺も中年底辺アルバイトだから他人事じゃないけどなw
96名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/26(土) 06:26:26.23 ID:RMHfVVGX0
ほんとうちも仕事なくなって困ってる
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 06:28:14.33 ID:xPu4NVkp0
ウチ鉄道インフラだから仕事は無くならないけど雨でも仕事あるときはあるし
「放射能ヤダー」つって若いのは来ないんだろうなどうせ
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 06:28:16.14 ID:h28qV2ZG0
原発をなんとかしないと最悪の状況になるな。
昔お世話になった東京の零細企業なんだけど、皆東京から離れるらしい。
人の動きがまったく読めない。
99名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/26(土) 06:28:23.99 ID:P2tS51Cg0
地元の本田技研鈴鹿は4月1日までおやすみでーすwww
トヨタも休みだし、回りの八千代に日陸送、TSテック、下請け、住電、他
ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーんぶ開店休業状態で経済終了www


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
100名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:29:02.74 ID:m2ZZaYDm0
>>94
お前は悲観と楽観という軸で物事を認知しているようだが、
俺が現実的か非現実的かという視点で物事を見たいね。
お前の意見は、「大和魂があれば竹槍で戦闘機を落とせる!そして日本が勝つ!」と言い張る戦時中の日本人と等しい。
101名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/26(土) 06:29:25.96 ID:P2tS51Cg0
っかどうすんの?笑い事じゃ無いべや
不景気が加速して犯罪が増えるべ(´;ω;`)
102名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:30:29.68 ID:m2ZZaYDm0
>>98
そりゃ、停電&放射能汚染の水と食い物の街東京では、人が生きる事はちょっと難しいでしょ。ましてや仕事なんて。
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 06:31:57.29 ID:6/u6Qg0N0
数年後、日本人全体の生活レベルは韓国以下になりそう。。。
104名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:32:11.06 ID:m2ZZaYDm0
ウチの近所の24時間営業の西友が12時間営業になった。
これだけでも西友のバイト君たちは半減という事になる。半分が失職。
それに加えて、無駄な自粛ムードのせいで、イベントやらコンサートやらが中止。
105名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/26(土) 06:33:04.42 ID:dbpktF/7O
一ヶ月近く軽く腕立て伏せしてるけど筋肉つかない あたり前か
アゴを床につけて腕立てしてるんだけど
106名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/26(土) 06:33:07.17 ID:wbaErg3I0
ざまあw派遣は損切りwww
107名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 06:33:25.85 ID:rJppbKwS0
>>100
経験を踏まえた上での話だから、精神論じゃねーよ。
これだけ言ってもわからないなら無駄だからもうレスするな。
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 06:33:31.84 ID:0cHlzpoa0
仲間が増えるよ!
109名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/26(土) 06:33:44.91 ID:P2tS51Cg0
このままじゃ鈴鹿F1もヤバイよな
8耐とかイベントもヤバイ

鈴鹿経済ヤバイ(´;ω;`)
110名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 06:33:56.73 ID:MRL9V7HoO
これからも生き残る企業はどこだ?
111名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 06:34:01.43 ID:m1Onev9sO
韓国の20代の平均月収はおよそ8万円
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 06:34:23.19 ID:jZtuEs0R0
非正規どころか正規もあぶねーよwww
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:34:36.06 ID:m2ZZaYDm0
>>107
経験ってチェルノブイリ?(笑)
俺が上に既に書いてるけど、阪神大震災とは人口規模が違うし、阪神では放射能漏れなんてないからね。
お前の意見は単なる戯言。
114名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 06:35:37.03 ID:iNTTy8d2O
笑えねえ
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 06:35:39.19 ID:6/u6Qg0N0
今から必死に外国語覚えよっ
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 06:36:13.16 ID:rJppbKwS0
>>113
やっぱり話通じないのな。残念だ。
好きなだけ妄想の中に閉じこもってろ。
117名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:36:42.90 ID:m2ZZaYDm0
>>116
何か反論したいならば論理的にどうぞ。感情論では何も解決出来ないだろうね。
118名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 06:38:49.86 ID:bOqnfWicO
>>113
東日本が生きてたのは良かったが何で韓国に帰らなかったの?
お前こそ日本にいても仕方ないんじゃね?
119名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/26(土) 06:39:21.68 ID:+yxJxNbO0
そらそうよ
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/26(土) 06:39:34.26 ID:8/nQ6veT0
派遣になるのが悪いんだろw
121名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:40:17.13 ID:m2ZZaYDm0
>>118
韓国?何の事か分からないけど、今となっては在日外国人の方が日本人よりも遙かに優位だね。
なぜなら、お前らは日本に留まって日本とともに沈没するしかないが、在日外国人は帰る国があるのだから。
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 06:40:38.92 ID:74yKVTw10
放射能の問題はあるけど、阪神よりは復興に金がかかるね
被災者の数も遥に多いし、物的にも被害レベルが桁違いだし まあ、全部元通りにするかは別だけど
123名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/26(土) 06:41:24.06 ID:5Swmmab10
まぁしかたない
こういう時は助け合いの精神で受け入れよう
124名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/26(土) 06:42:07.80 ID:Gbsk3BCJ0
そらそうよ。
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 06:43:37.12 ID:CJjfWLo70
停電で工場まともに動かせない
自宅待機が増える
126名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 06:44:00.41 ID:bOqnfWicO
>>121
ありゃ?すまん、お前が偽物じゃなけりゃ
以前、北朝鮮系だって自称してた方が偽物かもしれん
で、お前は帰る国ないの?
127名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 06:44:52.63 ID:JCk6TMaY0
原発さえ落ち着けば復興の特需に期待出来そうなのにさ
心理的に消費も増えないし
世界からも避けられたまま

現場は大変だろうけど頑張ってくれよ、まじで願ってる
128名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:45:04.75 ID:m2ZZaYDm0
どうせまた津波が来たら呑み込まれるのだから、復興などしない方がむしろいいんじゃないかな。人道的に考えて。
129名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:46:28.71 ID:m2ZZaYDm0
たかだか数万人しか住まない田舎の海辺の町々を復興させて、それが一体どの程度の経済規模か、って事。
せいぜい数百億程度でしょ。
130名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/26(土) 06:48:26.08 ID:duIXXMVrO
派遣の雇用形態を選んだのが悪い
131名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 06:48:56.62 ID:xigwHWwf0
製造は正社員も自宅待機だから業種によっては本当にやばいかもな
132名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 06:51:03.94 ID:JjXcqDnE0
>>19
俺は大阪だけど関西はガチで仕事ないぞ
愛知か福岡に行こうと思ってる
133名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/26(土) 06:54:04.86 ID:lGFkbDfCO
西日本は逆に
仕事受け入れ過ぎで
3交代制が休みなし以上に酷い状態。

出勤時間が週代わりで前倒しなんで、
週末のほうが平日よりも休めない。
非拘束時間がたったの
8時間ですよ。最高で。(週末)

もっと、みんな
いっぱい来て!!
仕事あるよ!!
134名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/26(土) 06:56:18.74 ID:9IBT8PDHO
茨城なら求人まだあるよ
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 06:56:54.86 ID:m1g/bl/G0
職を失った人は
ボランティアに行けばいいよ
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 06:58:08.80 ID:sfgbfngIP
団塊退職金天下り年金八百長の世の中
放射能や自爆テロでご破産にしろ
137名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/26(土) 07:01:35.54 ID:P2tS51Cg0
>>132
無理、トヨタ停止、本田停止、仕事無いあるよ
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/26(土) 07:02:51.65 ID:yHVXN8WB0
>>132
福岡なんてもっと仕事ないぞw
139名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 07:02:52.90 ID:aDF4aY5a0
盗賊はこれからかなり伸びる業種
140名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 07:03:10.31 ID:JjXcqDnE0
>>137
IT系も駄目かい?
141名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/26(土) 07:04:27.12 ID:P2tS51Cg0
>>140
駄目、需要が無いから。古株が齧り付いてるし隙は無いよ
142 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (東京都):2011/03/26(土) 07:04:28.15 ID:NW6yc7+M0
福島で石棺作る作業員
143名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 07:05:22.62 ID:JjXcqDnE0
>>138
そうか…デザイナーやってる友人が、ちょっと前に
福岡の方が仕事があるって言ってたもんで…
どこも大変なとこに今回の震災だからなあ
どうなるのやら
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 07:06:35.82 ID:JjXcqDnE0
>>141
>駄目、需要が無いから。古株が齧り付いてるし隙は無いよ
本当にどこも同じだなw
笑えないけど…
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 07:07:16.98 ID:C8oC1K/70
>会社は給与を補償すると言わない
補償したら派遣契約するメリットなくなるだろ
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 07:08:53.32 ID:tTUikrWk0
>>127
国に余力がないんで特需はそれほど期待できないんだよな
147名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 07:09:12.39 ID:jFrZFfcdO
ここまですべて俺の予想通りの展開だな安全厨とは何だったのか
148名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 07:09:36.71 ID:TgvUS95xO
原発が人募集してたじゃない
149名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/26(土) 07:10:17.31 ID:M/5WAtPzP
>>144
大阪から地元の福岡に戻ってきたけど、大阪の方がマシだよ。
ただ自営ができるなら福岡でも生きていけるかも。
福岡は女性向けの職ばかりだよ。
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 07:10:42.82 ID:UkHAyT5J0
おれも5月末で契約切れるわ
6月から失業保険暮らしかもしれん
151名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 07:10:57.27 ID:tz1cf4ooP
>>2-8
歯医者行けよ
ウンコチンコマンコの方がマシだわ
152名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/26(土) 07:11:24.88 ID:x731TyYZO
福岡は終わコン
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 07:13:14.15 ID:/IPB/Gfe0
土方が人手不足になるんだから土方のバイトしろよ
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 07:13:24.13 ID:qhEh48ZB0
福岡は女性向けと非正規雇用ならそこそこ充実と言えるレベル
ただ正規となるとほぼ壊滅と言って良いぐらい難しいと思う
求人誌でもタクシーと怪しい住宅リフォームや浄水器の営業ばっかりw
155名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/26(土) 07:14:42.87 ID:P2tS51Cg0
>>153
仕事行きにコンビニ、帰りにドンキに寄るのが黄金コースだよなw
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 07:18:00.56 ID:tjaxILra0
>>120
だから次は正社員が詰むんだよね。分かるよ。
157名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/26(土) 07:20:09.65 ID:aPygseOf0
株やれよ2−3倍になってるのざら
158名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 07:20:10.73 ID:3IpdZ7EVO
>>147
政府や東電の関係者か安全になることでなんか儲け口を持つヤツか頭にお花畑持ってる人
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 07:20:49.51 ID:gt/kOR3r0
だから派遣は全員でボイコットすればいいのに
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 07:21:11.80 ID:9LS0jAXR0
同じく正規雇用だが、工場が停電でまともに動けんから
自宅待機になってもう2週間…
おい、盗電!俺の予定していた残業代返せ
今月はフル生産だったんだぞ……
リーマン終わってこれからって時になんて事しやがる…
新しく来て仕事教えた派遣のおっさん達
やっと仕事覚えてくれたのにまた居なくなるだろ………orz
161名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/26(土) 07:21:37.33 ID:4kz/Faqb0
>>9
25歳のときに事件起こしていま28歳?
もう2年以上たったのか
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 07:26:25.59 ID:8gtO5GBi0
被災地に工場あってダメになったとこは他の工場がフル回転だろうから
忙しいとこは超忙しいんじゃね。
163名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 07:28:09.71 ID:ctFuA79T0
世界的不況だろうが、日本人でも働きやすい国ってあるんか?
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 07:28:25.55 ID:F8/2uh1l0
こういう時は流動性の高さを活かせると思うが
165名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/26(土) 07:29:16.89 ID:A9aPmDTZ0
ロシアに渡米するか
166名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/26(土) 07:29:44.08 ID:5agRIsw00
でもほんとこれからどうなるんだろな?
停滞してた世の中が大きく動き出すのは間違いない。
やっぱ筋トレ部のやつらが言ってた体鍛えとけは正しかったんだな。
167名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/26(土) 07:29:56.80 ID:wDmyY9UEO
西日本は超忙しいぞ
168名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/26(土) 07:30:32.32 ID:Yl/CHcIy0
おかしいよね。実はこれから忙しくなるはずなのに。
169名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/26(土) 07:31:10.47 ID:5agRIsw00
じゃあ俺はフランスに渡米するよ
170名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 07:32:41.35 ID:fi1Fecr8O
>>162
うちの工場は超忙しいわ
今日もこれから休日出勤だ
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 07:33:33.16 ID:4NnSOHsO0
日本ユニセフみたいな善意のピンハネ団体を各地方に作って再雇用してあげなよ。
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 07:34:34.24 ID:2voYIDgF0
震災直後は、「募集日給○万、△△建設(株)」などが「ボランティア募集、△△建設まで」に変わる
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 07:34:52.04 ID:Fp6vc4KfP
派遣が何人死のうが俺には関係ない
174名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 07:35:38.21 ID:ntgel4S1O
>>168
東北はあまり日本の経済に影響力無しって事だよなぁ?
日本企業の海外シフトしてるからあまり影響無いのかもなぁ?
175名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 07:35:50.67 ID:bOqnfWicO
>>170
羨ましいがお疲れ様
動き出したらGW関係無しに
こっちも動き出すからな
それまで頑張って
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 07:36:05.66 ID:BN27fwcq0
>>173
無職最強だよなw
177名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/26(土) 07:36:52.58 ID:QfZl5X4L0
うちはもうすでにリスク回避でほとんどいない。別部署はまた人切るのか…
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 07:40:04.70 ID:xPu4NVkp0
もう前みたいな時代は戻らないんだから
スキルない奴は東北で復興の手伝いしろ 煽りじゃなくて。
もう少し現地が落ち着いたらさ。
ドカタに偏見持ってるかもしれないけど、いい仕事だよ。
それで体力つけていずれは漁業の復活にでも力貸せばいいじゃん
何年掛かるかわからないけどさ
180名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/26(土) 07:40:05.02 ID:KwTgKh330
原発が落ち着かない限り、復興もできない
最悪を通り越してるわ
181名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/26(土) 07:41:29.67 ID:nazumzL20
>>160
キミも早くやめた方がいいんじゃないかソコ
他人の心配しとる場合じゃないと思うがね
182名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/26(土) 07:41:31.82 ID:O3SU81/10
派遣切りっつーか切られたら後腐れなく逃げられるじゃん
よかったな本当に
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 07:43:25.44 ID:TdeEAR1ni
>>182みたいな馬鹿ばっかりなのか?
184名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/26(土) 07:46:00.55 ID:nazumzL20
海外への工場移転に拍車がかかるな
もう日本に新たに工場建てる馬鹿はいねえだろうな
185名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/26(土) 07:51:29.96 ID:QfZl5X4L0
いっそ戦後のように何もかも失った人らは海外で生きるのもありなんじゃないか。
186名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 07:56:17.28 ID:m2ZZaYDm0
>>185
もちろん。海外に行ける語学力やつてや金がある人は続々と海外に離脱してる。
一方、日本には絞りかすのような人達が残る。
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 07:58:04.96 ID:2voYIDgF0
上場企業1,597社の7割が被害
1,597社のうち、1,135社(構成比71.0%)が何らかの被害を受けたと発表した。

「営業・操業停止」が472社(同29.5%) ←
「建物損壊」で529社(同33.1%)     ←
「ライフライン・インフラ被害」が208社(同12.8%)
「生産ライン被害」が194社(同12.1%)
「原発事故影響で避難指示等」も18社(同1.1%)

「一部・軽微」の481社(同30.1%)
「影響なし」が462社(同28.9%)

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=276713&lindID=5

国内の工場は操業再開の目処が立っていない、企業が国内操業を捨てる場合、雇用は相当なくなるね
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 08:00:01.25 ID:4oI5moPl0
>>186
海外が良いってのも幻想だからな〜。
バックパック持って東南アジアをうろつく程度なら素敵なんだが
189名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 08:02:05.13 ID:cjMxz3iq0
いや海外はトヨタの1次下請け連中がどんどん出てるしこれからも加速する傾向だよ
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 08:02:47.02 ID:q8i9IP2Ri
そもそも男で派遣するやつの気が知れませんね
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 08:03:57.57 ID:8OHgPoGki
避難民や停電地域の無職は西に早く行け
就活出遅れてるぞ
192名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 08:04:03.38 ID:54jwrrVpO
>>190
なんか問題でも?
193名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/26(土) 08:06:47.81 ID:5agRIsw00
>>187
長引くと今年度の税金が恐ろしいことになるな。
194名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 08:06:55.09 ID:m2ZZaYDm0
>>188
海外に脱出する事が出来ない階層は、そんな風に強がる他にない。
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 08:09:11.49 ID:rTUiUe8u0
うちの会社も派遣切りの計画が発表された。
もちろん派遣さんはそのことを知らない。
無念。
196名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/26(土) 08:09:11.38 ID:sahP0yCi0
>>183
すまん、>>182はネタだろうけど、俺なんか気持ち分かっちゃうのよね。
自分からやめるって言うといろいろ面倒。
残された人の仕事が増えるのは確実だからなんか罪悪感。
切られるとそういうの全く考えないでいいから、やったーって感じなのよね。
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 08:11:10.97 ID:FXjSvH1c0
自宅待機で飯食って運動して寝てみたいなニートみたいな生活になってしまった。
給料6割はでてるからまだましか。

198名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/26(土) 08:15:12.27 ID:5agRIsw00
>>197
辛いだろうけど一ヶ月後はニートなんだから練習だと思ってがんばって!
199 【東電 72.4 %】 (東京都):2011/03/26(土) 08:15:16.77 ID:gHygeQTg0
こうして全国に派遣村が乱立されるのであった……
200名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/26(土) 08:16:15.41 ID:XBoCC4Nt0
東日本さん生きてたんだ
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 08:17:30.34 ID:9b4sFOox0
未曾有の金融危機になるわけか
202名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 08:17:30.97 ID:Z6P1piehO
また治安が悪くなるな
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 08:19:51.40 ID:ajlcvLI10
>>9
おっしゃるとおりで
204名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/26(土) 08:22:53.23 ID:QTvrMBtp0
ハローワークは被災者優先枠みたいなの作るようだな
ますます就職が難しくなるぞwwww
205名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 08:23:42.86 ID:2akzC98EO
ヒャッハ〜〜さんだらけになるな、原発安定しても。
206 【東電 72.4 %】 (東京都):2011/03/26(土) 08:27:00.65 ID:gHygeQTg0
>>83
東京の停電区域にある俺の会社でも建物の損傷が有った。
その他、保守改修の為に既に業者呼んで作業させてる。
鯖室の温度が上がらない様に通気の改善させたりした。
都内でも十分需要はある。
207名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 08:28:06.99 ID:m2ZZaYDm0
>>206
へえ。ではなぜこの記事では真逆の事を伝えているのかな?
208名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/26(土) 08:29:31.53 ID:sahP0yCi0
>>207
弱者を守りたい思惑はあるだろうね。
それがある弱者には迷惑なこともあるから難しいところかもね。
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 08:29:53.64 ID:vWsiK+T50
民主党に政権交代すると暮らしが良くなります(^O^)/
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 08:36:21.39 ID:K/xGqXdT0
雇用の調整弁
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 08:36:22.58 ID:thKHybhL0
日本人って本当に奴隷にぴったりの民族だよな

ヒエラルキー的な身分差別が大好き
真面目で規則正しい
虐げられても実力行使をしない
情報に流され易く従順
血縁社会が大好き
TOPがいつも無能

奴隷になる為に生まれてきた民族だと思う
212名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 08:36:49.01 ID:1iHeKwBIO
ざまああああ

ニートも減るだろうな
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 08:37:54.24 ID:TnccS7ya0
今回の震災による経済効果は40兆円に達するとか誰か言ってたな。
これから空前のバブル景気が始まるぞ。乗り遅れるなよ。
214 【東電 76.9 %】 (東京都):2011/03/26(土) 08:40:42.25 ID:gHygeQTg0
>>207
そら工場で生産作業をしているからだろ。
震災地等からの部品やらが届かない、
工場が破損、電気使用の制限が出てきては、
通常の営業が不可能になる、で人員カットの流れになるんだろ。
それ以外の業界でも影響が出ているが、多くは電力が絡んでいるからね。
215名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 08:49:16.31 ID:+ATh/8wtP
また新宿のネットカフェとマックにガリガリで臭い男が増えるのか
新宿は仕事ないから東北に行ってくれ
216名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 08:49:30.18 ID:2akzC98EO
>>213
それマイナス効果。+なんかあるわけない。
217名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 08:50:22.38 ID:m2ZZaYDm0
>>216
多少のプラスはあるでしょう。電池が売れるとかね。
一方で、比較にならないほどのマイナスがある。
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 08:51:03.50 ID:TnccS7ya0
>>216
いや、復興にそれぐらいの費用がかかるってこと。
費用がかかるということは、それだけの金が回るわけで、
経済効果と言っても差し支えない。
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 08:51:05.74 ID:FXjSvH1c0
大規模な富が移動するけど全体でみれば失ったことには変わりないよね
220名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/26(土) 08:52:24.55 ID:l73gC7fi0
非正規はなんかあったら切られるの分かってるだろうに
毎度毎度文句言うんだな
そういう生き方選んだんだろ
大事な時期に勉強しないで遊んでた結果だよ
死ね
221名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 08:52:42.93 ID:m2ZZaYDm0
廃れる事が確定している日本国で、わざわざ復興なんてするお馬鹿さんがどの程度いるか、という事。
ましてや、津波の被災地は、同時に被曝地でもあるからね。
そんな場所に家を建てるなんて、それこそ自殺行為でしょ。
222名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/26(土) 08:53:24.64 ID:4OTXSuItO
二週間自宅待機だわ
大手だから少し金は貰えるけど
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 08:56:36.40 ID:21A357k40
一方、年寄りは余裕だった。

年金額に応じて年金減額してやりゃいいんだよ。どうせ今の年寄りなんて
大して払ってねーんだから。後、医療費も自己負担増で。

はっきり「貧乏な年寄りは死ね」って言えばいいねん
224名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/26(土) 08:57:56.17 ID:czhvhFM4O
西日本人は野菜作っとけ。これから需要増えるぞ。
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 08:59:17.66 ID:JAUcpbSS0
どうしようも無いよなあ
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 09:02:37.89 ID:21A357k40
>>224
関西向けだけだった徳島のほうれん草が、関東向けにも出荷してもらえるように
お願いされてるみたいね。
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 09:04:17.63 ID:Ag3Hk/cs0
>>226
トンキンは茨城産のホウレンソウでも食ってろw
228名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/26(土) 09:04:45.09 ID:lzx4xiWg0
土方になるしかないね
それならいくらでも仕事があるだろう


229名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/26(土) 09:16:29.94 ID:FgOHgTKHO
東北地方の復興事業は猫の手も借りたいくらい忙しくなるだろ

「瓦礫の山と化した町そのもの」を綺麗サッパリお掃除してマイナスからニューシティを作りあげるという
ビッグプロジェクトがあちらこちらで始まる訳だし

口入れ屋なんぞ介す必要も無い
230名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 09:16:51.12 ID:m2ZZaYDm0
>>229
被曝した土地でそれはないでしょ(笑)
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 09:17:11.43 ID:y1xdbrZt0
便乗して切ってると言うが
潜在的にクビを切りたいんだろう。
むしろ正常な動きだ。
232名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 09:17:24.83 ID:2hjuHx3yO
ありがとう民主党
233名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/26(土) 09:19:23.35 ID:iArc0MTE0
西日本で土地買って農業始めろ。
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 09:19:24.78 ID:K/xGqXdT0
仮定の話しで、今東電の非正規雇用が、東電社員に加藤無双したら、世論は拍手喝采だろうか
東電社員寮とか、社宅で
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 09:20:58.73 ID:q+0rFaYb0
「政権交代すれば経済回復」と言ってたが、
あれはどうなった?
236名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 09:21:58.54 ID:gkpAvZMV0
被災者と無職者と被爆者だけの国
237名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/26(土) 09:22:12.49 ID:sahP0yCi0
>>234
東電叩き難くなるからダメ。
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 09:22:25.62 ID:K/xGqXdT0
加藤の事件は、世の中を変えきれてないから、類似の事件が続出しないか心配だわ
原発の、ストレスと将来の不安で暴走する非正規出てきてもおかしくない
国はなんらかの対策取るべき
239名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 09:22:30.85 ID:lbYpv/FwO
>>234
寮や社宅?
そんな下っぱやっても仕方ないだろが。役員やるなら喝采、そして情状酌量の署名活動が今だかつてない規模で行われるだろうけど
240名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 09:23:34.77 ID:rOwTIJbUO
堂々と生活保護貰えばいいだけの話
何の問題もない
241名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 09:24:13.78 ID:0r29ChH6O
国外脱出の好機と見てる大企業も多いだろ
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 09:24:54.59 ID:J/SQazRX0
派遣の心配してる場合じゃねえだろ。
こうなったからには、正社員だってリストラ続出だろうな。
もっと言うなら東証一部企業の倒産続出。
そいつらの連鎖は半端じゃないはず。
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 09:24:58.91 ID:TmADYJfC0
>>179
穏やかな日々がうんたらかんたら
のコピペの改変が作れそうだなww
244名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/26(土) 09:25:26.60 ID:xrqE4hEk0
>>239
東電正社員も役員も大差ない
インフラなんて経営陣のほとんどは正社員の出世の延長線上の存在だろ
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 09:25:28.08 ID:Lfj4ozbe0
コンビニバイトの求人ってある?
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/26(土) 09:26:12.13 ID:79BxHdjK0
一方、在日はナマポでウハウハであった
247名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 09:26:55.46 ID:m2ZZaYDm0
勝ち組は海外に脱出。
負け組は日本に絞りかすのように留まる。
248 【東電 76.9 %】 (埼玉県):2011/03/26(土) 09:27:03.40 ID:Ke+COfTR0
トンキン連呼厨の地方民が涙目の展開になりつつある
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 09:28:07.55 ID:mdIf8X0I0
やっぱ東京最強
東京は何歳になっても仕事ありまくる
変な地方で派遣業なんかやってるからクビ切られるんだろ
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 09:28:29.90 ID:bO2F0Fc00
>>235
よくなってきた矢先に自民の推し進めた地雷が爆発しておじゃん
251名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/26(土) 09:29:20.96 ID:sahP0yCi0
>>249
だからみんな放射能がくる!でも逃げない、逃げたくない。
252 【東電 76.9 %】 (埼玉県):2011/03/26(土) 09:29:38.58 ID:Ke+COfTR0
しかし、ニュー速は相変わらず実経済がわかってない人間が威勢がいいな
ID:m2ZZaYDm0
253名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/26(土) 09:29:46.59 ID:iArc0MTE0
太平洋戦争に比べればこんな災害なんてカスだよな。
沖縄壊滅、広島・長崎に原爆、東京大空襲の死者8万人、シベリア抑留40万人。
これで立ち上がってきたんだから、今回はゆとり向けの試練だよね。
254名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 09:30:37.40 ID:ACCN1fI0O
ハイパー派遣斬りだぁああああああ
255名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 09:30:54.02 ID:m2ZZaYDm0
>>253
東京の空襲に放射性物質汚染が加わったら、どうだろう?
256 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/03/26(土) 09:32:22.46 ID:Ke+COfTR0
ニートの日本破滅願望がガチだとわかるスレ
257名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/26(土) 09:32:52.08 ID:ujS06Sw10
>>9
ただ矛先は一般人じゃダメだ
まだ工場の敷地で爆走して轢きまくったオッサンのほうがマシ
ちゃんとした成果出てたし
258名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 09:36:05.00 ID:m8oEfL570
4月になったら心機一転して就活しようと思ったけどどうやら今は時期が悪そうだな。
そうでなくてもこの寒さではハロワに行く気にならないし。
259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 09:36:12.54 ID:yUTQxEeA0
東日本のような日本破滅願望主義者の戯言なんて聞いてる暇はない
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 09:36:56.59 ID:h8ZkH64X0
もう日本は借金返せないでしょ
国家破綻は確実
それでも西日本はまだマシだろうな
東はヤバい。ほんとやばい
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 09:37:47.55 ID:/YaHW3y30
単に正社員のリストラは報道されないだけじゃん
そんなだから非正規も正規なら絶対解雇されないと勘違いしてるw
262名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/26(土) 09:38:18.35 ID:KPRYduap0







263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 09:39:07.93 ID:Ke+COfTR0
ニュー速ってたまにすげー馬鹿がいるよな
文系脳ですらないという…
せめて一般教養レベルの知識ぐらい身につけとけよ
それじゃ2ちゃんでも厳しいし、ツイッターとかじゃ相手にされん
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 09:39:16.04 ID:BWb0XyiO0
土建業はウハウハなんでしょ
265名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 09:41:11.57 ID:AsKk4uZH0
うちの茨城のオジさんは現状でもかなりウハウハ状態だ
中小の土建はかなり生き返っただろ
266名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 09:41:58.70 ID:m2ZZaYDm0
>>265
そういうピンポイントの特需は、ある。
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/26(土) 09:43:17.23 ID:79BxHdjK0
土建業は予約パンパンで手が回らない状態だよ
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 09:43:36.79 ID:BWb0XyiO0
津波の残骸処理の多くは個人持ちらしいから工務店とか仕事多くなるだろうな
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 09:44:31.11 ID:ZjrpbeiJP
今年がヤマだと思ってた実家の会社が、たぶんこれで今年もたない。

さて、どうしよう いままではずっと会社が家族全員食わせてたのに。
270名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/26(土) 09:44:46.15 ID:nTmnqs4U0
派遣からピンハネしてるダニが死ぬな
マジメシウマwww
271名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/26(土) 09:44:47.47 ID:WGPtQrni0
実家に疎開してきた
会社とか知らん
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 09:44:54.34 ID:ev6lDNR80
なんだドカタやればいいんじゃないか
仕事選ぶな!甘えんな!
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 09:45:59.74 ID:sMF2Yc4t0
奥義 派遣斬り が炸裂した!
加藤が現れた!
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 09:46:19.80 ID:mrqIsyYa0
明日は我が身だよ
正社員といっても業績悪けりゃすぐ切られる時代・・・
275名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/26(土) 09:46:25.90 ID:FgOHgTKHO
>>230
皮肉でもなんでも無く皆が皆貴方みたいに頭脳明晰では無いからねえ

場所時代を問わず一定数のお馬鹿さんは必ず存在するってもんでしょ

加えて政府は今後も次々詐欺声明を発信して、汚染に対する大衆の警戒感を薄めにかかる訳で

ゼネコンにしたって大規模復興事業という大仕事を前にそれこそ被曝もクソも無いって感じでない?
自分達が現地に住む訳でも無いし
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 09:46:38.06 ID:AsKk4uZH0
>>268
だな
雇用も中長期的に見ればかなり回復するはず
277名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 09:48:51.77 ID:m2ZZaYDm0
>>275
仮にそうだとしても、原発が落ち着くまでは動けないでしょ。
いまだに「very grave」って報道されてるのだから。
278名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 09:48:58.11 ID:cbtYoERmO
自動車始め工業関係が一番やばいんだよねぇ
津波原発で換えが効かない部品工場がかなり死んでしまった
俺は自動車だけど数週間停めるどこの話じゃねえ
トヨタは3車種とはいえ生産再開するけどすぐに止まるよ
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 09:49:11.96 ID:AsKk4uZH0
アホニートがPCと携帯で自演始めたわw
280名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 09:51:12.32 ID:AsKk4uZH0
某所で有名な荒らし女のパターンだな
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 09:52:07.07 ID:uM0GRVLq0
こうゆうときのための派遣だろ
正社員切るのはめんどくさい
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 09:52:08.17 ID:ev6lDNR80
>>274
そのとおり
同情してやる余裕なんて無い
だから仕事が無いなら死ね
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 09:52:28.41 ID:m2ZZaYDm0
意味不明な言いがかりをつけられていて笑える(笑)
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 09:53:37.18 ID:UDu/0mXk0
>>274
むしろ切られたら心置きなく西に逃げられるんだがな・・・
285名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 09:54:19.61 ID:UkHAyT5J0
自動車製造現場とかどうなるんだろ
当分の間、電力不足でまともにライン回らない上に部品調達も怪しいし
286名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 09:55:13.84 ID:Ke+COfTR0
日本の復興特需は中国でもビジネスマンの間じゃ結構話題になってるからね
上海にいるおじさんが何とか一枚かめないかとやっきになってる
287名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/26(土) 09:56:07.82 ID:FgOHgTKHO
>>277
確かにね

成り行き次第では相当期間広範囲に渡り立ち入り不可能だわ
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 09:57:08.99 ID:yTlss16yP
>>282
明日は我が身てわかってるなら、悲惨な奴に追い討ちかけるようなそんな冷てえこというなよ
将来の自分責めてるのと同じなんだぜそれ
自分もなり得る弱者に優しくするのは、人生のリスクヘッジだよ
289 【東電 80.8 %】 (東京都):2011/03/26(土) 09:57:31.21 ID:gHygeQTg0
>>286
中国製建築は需要無いだろw
姉歯より酷い物件。
290名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 09:57:36.64 ID:2akzC98EO
大手自動車は奴隷から搾取した内部留保でもつだろ。
下請はもたないな〜停電範囲だったらさらにやばいよ。
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 09:59:15.06 ID:ev6lDNR80
>>288
でもお前らいつもジジイ叩いてるよな?
292名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/26(土) 09:59:41.47 ID:IyII1nh80
あれだけの事があったのに未だに派遣のゴミなんているんだ
293名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/26(土) 10:04:17.73 ID:I6ERZMi/O
正直、関東以西の土木、建築関係もやばい。
予算、資材が大量に被災地復興に回されるため、もともと削減されてた公共事業が輪をかけて削減されて決まらなくなる。
本当に必要な事業も先送りになるから土建屋は本気で暗黒期に陥る。
土建業界が死んだら国は立ち行かなくなるぞ。
294名無しさん@涙目です。:2011/03/26(土) 10:11:04.41 ID:nMIQtpPu0
菅は小沢を殺して地位を固め、増税で国民を殺してでも官僚にコビを売って政権維持を狙ってた。
こんな殺人政権が国民の救済なんかするわけがない。
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 10:18:35.56 ID:cUUutTJA0
そもそもまだ派遣やってる奴なんて居んの?
俺は二年前に辞めたぜ
今現在まだ派遣ってネタだよな
296名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 10:27:47.28 ID:TdeEAR1ni
サヨク名乗るなら派遣叩くなよブサヨ
297名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 10:35:37.27 ID:m8oEfL570
>>295
もう40近くになるのに派遣以外の職歴がほぼ無いから
正社員はどこも雇ってくれない。
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 10:40:15.37 ID:mFDgbNpw0
俺のチームで働いてる派遣3人が5月で切られる

俺のチームは4人・・・
299名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 10:40:41.05 ID:8YKMS6Yk0
関西だが、急きょ工場が金曜日〜月曜日まで止まることになった
現場は休みなのに、開発の俺達は普通に出勤しなきゃいけん、めんどくせぇなぁ
300名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/26(土) 10:44:50.39 ID:FgOHgTKHO
>>299
異常に顔のパーツが真ん中に寄ってるイメージ
301名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 10:47:44.01 ID:rOwTIJbUO
だから生活保護貰えって
今回は大地震っていう大義名分があるから役所もよほどじゃないと断れないよ
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 10:55:20.87 ID:dh/Uk23C0
地震のおかげで親にバイトしろってせっつかれなくなったw
だが就職がまずいなこれじゃ
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 10:55:57.77 ID:VmbCDqPa0
工場やばいらしいね
友達が会社から「GW前倒しで」とか言われて休みになったって言ってたな
次は夏休み前倒しがくるとか冗談言ってたが・・・大丈夫なのかな?
304名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/26(土) 10:58:25.88 ID:Tv0l7w+L0
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    停電以前に、放射能の雨
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    いわき市なんか、すでにゴースト
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \タウンですよ!早く逃げて!!
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 11:00:43.05 ID:akDK+OHlP
関西の派遣事情も同じようなもんなのか
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 11:01:44.37 ID:hX1C3jDZ0
>>9
異論は無い
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 11:02:55.74 ID:uen+TuZo0
第二第三の加藤が生まれるのか
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 11:03:05.55 ID:nvMFkTaP0
俺元派遣で今は無職だけど、この前の衆院選で民主に入れて心底良かったと思ってるよ
お前ら道連れにできたから
ガンで苦しんで死ね社畜ども
309名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 11:03:19.07 ID:7YaSd5Ig0
介護に原発、仕事はいくらでもあるだろ

派遣は甘え
310名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/26(土) 11:04:30.59 ID:iBxzb/d10
また同じ手法で自分達だけ助かろうとすれば完全に死ぬだろうなこの国
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 11:04:47.85 ID:T94JGAsD0
3月って時期が悪いよなぁ。次期案件棚上げ続出だから4月は地獄だな
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 11:05:21.52 ID:hX1C3jDZ0
この国の非正規労働者の国への社会への憎しみはもう相当な物になってるよ
いずれ爆発するのは目に見えている
313名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 11:06:35.77 ID:RqVvKZmEP
一部の人間からすれば、避難所のほうがマシだろうな。

失業者の支援は後回し。
314名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 11:08:40.54 ID:K/xGqXdT0
>>312
こんなに不甲斐ない政府でも、文句いうだけなんだから暴発はないよ
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 11:09:06.94 ID:CuqU++oKP
お前らもう少し我慢しろ

瓦礫退けたら復興作業でいくら人手があっても足りなくなるんだから
ピンチはチャンス
316名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 11:10:45.40 ID:Z6P1piehO
うちの会社、工場も止まってて大変なのに宮城県に一億五千万義援金渡したんだぜ…
社員に還元してからにしてくれ…
317名無しさん@涙目です。(空):2011/03/26(土) 11:12:36.65 ID:oESrLU4/0
何甘いこと言ってるんだよ
スキー場のリゾートバイトなんて先週一杯待機(もちろん無給)で、この前の日曜に首だぜ
5月一杯の契約あったにもかかわらずに、何の補償もなしに、当日の朝出てけ!と
引越しの準備もできずに、買ったテレビとかは二束三文で買い叩かれ、あとは宅急便で荷物を送り・・・

行くあての無い子なんかは、東京とか大阪にでて身体売ってるよ
(ソース、昨日知り合った子。今となりで寝てるww)
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 12:00:43.88 ID:9AwIqtxI0
全然同情できねぇw
後づけの天罰だなww
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 12:02:47.49 ID:k95d4CZq0
広告業界てどうなると思う?
320名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/26(土) 12:32:51.58 ID:DN7u+KqdO
>>288
>明日は我が身
「なんで貯金してなかったんですかw」「ここから飛び降りろw」って言われるよw
残業代不払いとか上手く口実にできたんだろうな。
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 12:46:26.09 ID:S1QI5xtLP
奴隷労働者は働きすぎて頭おかしくなってんの?
お金がどっかから湧いて出てくるとでも思ってんのか
底抜けにバカだから底辺職にしか就けないんだよ
322名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 12:48:23.27 ID:5w5knSiEO
ネトウヨざまああああ
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 12:48:53.68 ID:eeLGi3ge0
湯浅はさっさと派遣村開けよ
324名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 12:49:50.68 ID:L2uVhqQDO
>>317
>行くあての無い子なんかは、東京とか大阪にでて身体売ってるよ

店教えろ
325名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 12:51:13.39 ID:p2/JPXKy0
一方、ウチの会社は震災特需で売り上げが過去最高を記録することが確定した。
326名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/26(土) 12:52:04.30 ID:igoTqhxk0
>>324
雇ったれや な
327名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 12:57:08.20 ID:0eUiN2GcO
正直うちの会社に来てるデブの派遣は早くクビなってほしい。まだ23なのに加齢臭が酷くて耐えられん。デブが臭いってのはマジなんだな。
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 12:58:03.42 ID:lmKCulnQ0
>>325
従業員に臨時ボーナスとか出ないの?
329名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 12:58:35.01 ID:QgtCB/u+0
>>141
もう革命でも起こすしかないな
330名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 13:02:19.85 ID:0eUiN2GcO
>>297
新卒の頃は何してたの?病気?
331名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/26(土) 13:04:29.40 ID:dE7KQYy6O
底辺職の介護が勝ち組になるとは
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 13:05:37.79 ID:pyrvFuVj0
東京のITドカタはどうなるかな?
まだ平気かな?かな?
333名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/26(土) 13:06:56.77 ID:hEIodlzv0
派遣は人ではないのなら法を守る必要もない。
人として見られなくなった者の絶望を知れ。

人が足りないから来いと電話がくる。
俺が必要だから、じゃなくて、人が足りないから。
誰が行くかよ。

彼女がいれば、仕事を辞めることも、車を無くすことも、夜逃げすることも、
携帯依存になることもなかった。希望がある奴にはわかるまい。
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 13:07:18.85 ID:FSs4BnAk0
>>332
どこぞの銀行の関係でデスマってるんじゃね?
335名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 13:08:13.91 ID:JWzBaVzE0
もう肌で感じてる人も居るかもだが
西から順に細って行くお
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 13:09:30.71 ID:lmKCulnQ0
派遣社員とか、気づいてないけど本当は請負の又請負扱いだったりする人もいるんだよな
雇用ではく請負作業
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 13:10:09.51 ID:p2/JPXKy0
>>328
昨日貰った給料みたらいつもより21000円多かった。
しょっぺえw
338名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 13:10:28.41 ID:COjQl44MO
農業漁業は原発で死亡だし、もうだめだろうな
北海道もいつまでもつやら
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 13:11:47.01 ID:p2/JPXKy0
いま鋼材の買い占めが凄いことになってるよな。
一般品の建材用ボルトとかナットに至っては市場から在庫が無くなってきてる。
お前一儲けするチャンスだぞ
340名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 13:11:53.84 ID:VGf0LVpXO
ボーダーラインか
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 13:11:54.24 ID:lmKCulnQ0
>>337
どんくらい増産で追加勤務させられたのかにもよるね
まぁ、下っ端従業員なら妥当じゃないのかな
342名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 13:12:16.64 ID:sPs0fmod0
今って自動車工場は稼動してないんだっけ?
343名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/26(土) 13:17:58.65 ID:PLPRr2ZaO
>>342
してない
既に仕事ない
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 13:18:36.34 ID:p2/JPXKy0
>>342
日産、トヨタ、ホンダは完全に工場止まってる。
下請けは3月分の注文が4月末まで延期だってさ。
マツダ、富士重工、三菱は今のところ操業してるけど4月以降はどうなるか不明。
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 13:19:21.07 ID:A/FWrBgPP
失業率がとんでもないことになるんかな?
346名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 13:20:14.33 ID:JliX9hvIO
非正規雇用作った自民党にはもう絶対投票しない
347名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 13:22:19.88 ID:sPs0fmod0
うわー貯金無い人とかどうするんだろ・・・
348名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 13:22:31.86 ID:5bATCJ7J0
民主党政権だから大丈夫だよw
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 13:23:09.09 ID:wTjyR7oz0
>>347
生活保護だろ
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 13:24:46.08 ID:ev6lDNR80
いまは生活保護よりも被災地の援助が優先に決まってる
351名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 13:25:03.15 ID:p2/JPXKy0
JFE仙台が壊滅的な被害を受けて材料が入ってこないのが痛い。
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 13:25:07.53 ID:YClvrh8x0
リーマンショックは極論、ヨソの国の出来事の二次的影響だが、
東電ショックは、首都圏直下型の恐慌だからな。
そりゃ、今回の方が被害は大きいだろうね。
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 13:26:21.00 ID:nBASVIje0
俺も仕事が減ってヤバそう。
ホームページ作ってる場合じゃないもんな
354名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/26(土) 13:26:39.32 ID:I6ERZMi/O
自動車はピストンリングのシェア八割をカバーする工場が被災で全滅。
ブレーキ関連メーカーの大半の工場被災。
液晶パネルの工場被災。
まともに部品調達できないのが実状。
355名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 13:27:06.94 ID:OwpfKCcXO
被災地に復興事業用寮を作れ今すぐ作れ
人材の流通さえあれば
356名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/26(土) 13:29:41.49 ID:v/e3TwrT0
そもそもこういう時の為の雇用の調整弁だろ
357 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東日本):2011/03/26(土) 13:37:09.18 ID:mvNAAUrwP
派遣とかバカじゃないの
いつでもきれるのが派遣
358名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/26(土) 13:38:56.12 ID:tq6qDOqT0
近い将来、電気自動車に時代が来ると、
今のような内燃機関は無くなる。

すると、大きな工場や設備は要らないし技術も要らない。作業者も技術者も現在抱えてるほど要らない。
蒸気機関車が電車になるのと同じことだから。
どんだけ無駄が無くなるかわかるよね。

仕事は運送でもサービスでも食品でもあるが、大企業の工場しか視野にない人には
困ったもんだ。
359名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 14:29:02.70 ID:aDdejkDh0
世も末だな
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 14:31:23.07 ID:q19v73Z/0
ミネラルウォーターの生産ラインは人が関わらないからな
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 14:35:17.78 ID:N42nVNpe0
学歴不問・年齢不問・職歴不問の仕事あるぞーーーー
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 15:08:05.83 ID:z/QGFfK50
今こそベーシックインカムだろ
仕事がなくても生きていける社会作り
363名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 15:12:29.67 ID:VCt4yPxCO
切られたら切りかえせばいい
364名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 15:18:23.78 ID:mPB8BC+bO
いつ切られるかわからないなんて初めからわかってただろうに。
品格(笑)があるんならいちいち騒ぐなよ。
365名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/26(土) 15:20:20.02 ID:Q9maPEgDO
売り手正社員が切られまくっててざまあ
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 15:23:00.76 ID:XoBjJYf+P
>>348
自民党政権でも大丈夫だよw

大連立「一段落したら議論を」谷垣総裁
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110326-OYT1T00388.htm

 一方、復興予算の財源に関し、「ムダ削減や国債発行だけでは足りない。
景気の局面を見つつ、何らかの国民負担も必要だ」として、
増税も検討課題になるとの考えを示した。


>増税も検討課題になるとの考えを示した。
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 15:33:23.22 ID:HyQsa+5b0
で、実際金が無い無職はどうなんの?
親元が最候補で、その後はなまぽかホームレス?
368名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 15:42:55.48 ID:aFxn74Me0
金が尽きるまで生きてあとは自殺するわ。もう限界
369名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/26(土) 16:10:16.51 ID:wbaErg3I0
浮かれアンポンタンはその薄ら笑いができなくなるまで叩かれろ
アスペだけ助けてやる
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 16:23:39.45 ID:nBASVIje0
何気にメインでボコられた東日本より
西日本の片田舎のほうがヤバいかもな。
東京がイカレたら確実に日本全体に影響が出るんだから。
しかも地方だと失職して職探しをしたら他のところもズタズタで
ドライバーのバイトくらいしかないなんて悲惨な事もあるんじゃないか。
一つ二つの企業だけがメインになって経済回してる都市が多いし。
371名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/26(土) 16:36:24.67 ID:G3xPWOlw0
>>359
>世も末だな

末じゃねーな。

何時だったかリーマンショックのときも派遣切りだって大騒ぎしてたな。
そんで、派遣切りされた連中の救済として大手ラーメンチェーン、
タクシー、町工場なんかの採用を試みた会社がいくつか現れた。
実際に、派遣切りからの応募は全体の1割か2割程度、あれだけ大さわぎしておいてな。
何処かの会社の人事課が「肩透かしを喰らったようだ」と嘆いていたのには笑えたね。



372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 17:18:04.68 ID:tra/7Gfr0
>>370
震災で、福岡のイベント会社が倒産とかニュースであったな
373名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/26(土) 17:35:24.13 ID:9m2LIfBk0
ついでに中小死にまくるから派遣切り+失業者で溢れるのは確定的
374名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/26(土) 18:09:20.76 ID:Nd9dA/0R0
チャイナ逃げ出したから農業用やれば?
375名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 19:36:59.27 ID:ybqhgm6A0
>>371
 仕事選んでるって言いたいんだろうけど、派遣の人とかいろんな現場行ったりしてるから
自分が出来る仕事と出来ない仕事の区別が出来てると思うんだ。
 出来ない仕事をやれって言われて出来ないって言ったらえり好みしてるっていうのもどうかとは思うよ。
376名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 19:40:07.89 ID:HSuO5bNu0
今度の加藤量産型には期待できそうだな
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 19:40:53.85 ID:yRi1kV450
>>351
JFE仙台って何か作ってんだっけ?
千葉と西日本がメインだと思ってたけど
378名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 19:41:46.49 ID:rlk3soHh0
そもそもこの小さい国土の国に1億二千万も住んでたこと自体がおかしいんだよ・・・
国土にあわせた小国を目指さないと選べる選択肢も無くなっていくわ
379名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 20:07:49.86 ID:q/SDaZX4O
>>378
だったらお前が日本からでてかなきゃおかしいだろ
お前ごときが国土に合わせたとか言ったところで何の意味も価値もないんだよ
380名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/26(土) 20:10:23.19 ID:TJt9PlnU0
単純作業しかできない派遣はもう海外に行くしかないんじゃないか?
日本企業の海外の工場で雇ってもらえばいい。
381名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/26(土) 20:11:16.99 ID:s/LtUmTYO
>>378
出ていけ!被曝していっちまえ!
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 20:13:46.94 ID:3VF6V0y/0
つーか政権交代してから
格差とかほとんど言わなくなったね
383名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/26(土) 20:17:15.01 ID:s/LtUmTYO
つーか原発ジプシーになりゃいいじゃん
384名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 20:17:28.85 ID:7TIxk+dK0
安定企業の正社員の俺メシウマwwwwwwwwwwwwwwwww
385名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 20:18:15.01 ID:wrfY4MSa0
派遣は自己責任甘え努力不足
386名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 20:21:53.88 ID:SzxN4EO90
接客やってる人に聞きたいんだけど客ってくるの?
質屋やってるんだがまったく来なくなって参ってる。
387名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/26(土) 20:30:31.27 ID:xye0msAa0
派遣なんてやってられっかって地方零細に勤めたのはいいが
残った同期はそこの正社員に採用されてたでござる
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 20:32:05.34 ID:fFokgS+M0
派遣て30超えたらどうするの?
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 20:32:11.40 ID:wTjyR7oz0
輪番操業で派遣は要らない
390名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 20:35:22.10 ID:Dj5V3vUF0
>>234
損害賠償の行方が確定してからね
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 20:39:52.00 ID:WGB6r2PN0
また湯浅の出番だな
民主政権下ではだんまりですか
392名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/26(土) 20:46:57.40 ID:xq5ObXg5O
>>386 美容師だけど美容業界もヤバいよ
来なくて死にそう
393名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 21:08:26.89 ID:m8oEfL570
>>388
もうすぐ40だけど普通に派遣やってるが。
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 21:20:55.26 ID:V8jmOPVni
>>392
美容師なんて詐欺みてーな商売、とっとと適正価格にすりゃ客は戻ってくるよw
チョイチョイとハサミ入れただけで1〜2万とかフザケ過ぎw
395名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/26(土) 21:25:23.90 ID:P1KTYOfs0
派遣なんてこういう不況時の
企業の雇用調整安全弁みたいな
もんだし切られても雇用形態上
文句は言えんだろ

所詮はトカゲのしっぽなんだよ
GDPが0.4%も消失12.7兆円も
失われたんだからこういう弱い立場に
しわ寄せ来るのはあたりめーだ
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 21:26:25.51 ID:51dPySju0
>>392
まじかよもう放射能で切る髪がない人続出かい
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 21:34:09.26 ID:clCGhH7e0
>>392
なくなっても良い職業だからなぁ 髪の毛切らないで死んだ人なんて有史以来いないし
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 21:35:36.57 ID:84wmRzs10
>>397
そういうこと言ってるから童貞なんだよ(´・ω・`)
399名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/26(土) 21:36:38.87 ID:yDe5nmSA0
>>9
まじ名言
400名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/26(土) 21:36:43.75 ID:P1KTYOfs0
ま、最悪丸坊主でも死なないからな・・・・
401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 21:37:28.55 ID:lsJmPJ5G0
まあ復興需要が莫大に増えるからすぐに忙しくなるよ
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 21:46:59.89 ID:nBASVIje0
肉体労働系、単純作業系の派遣って思考停止しちゃってるからな。
周りもそうだったりして危機感が持てないんだよ。この辺は本人を責めるのはかわいそう。
この場合、外の業界でバリバリやってる奴がいくら忠告しても無理。
だって、メインのテリトリーの人間が(正社員も含め)そのままでいい、って雰囲気を維持しまくりだから。

本当はさっさと辞めてハロワとかでやってる講習を受けたほうがいいんだけどな。
アイデンティティを守りたいからなのか仕事に誇りを持ちがちだけど
今やってるのは新人でも三日でマスターできる仕事だから。

昔、そういう派遣で食いつないでたからよくわかるよ。
403名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/26(土) 21:53:02.00 ID:K7KEnLVcO
都会であぶれてる根無し草なら東北いけば?
そろそろ現場の仕事始まってんじゃね?
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 21:54:26.45 ID:xIYdYRP40
>>9
高裁に上告するのかな
405名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 21:56:42.33 ID:Pvo6Kq+m0
自分さえよければいいと物資を買い占める

みんな働けるような十分の量の仕事がなくなったが、バカはシェアされずほうり出される

ざまああああ
406名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 23:16:21.41 ID:ybqhgm6A0
>>402
職業訓練校行っても正社員にありつけないけど?
どこにも行くとこなくてやってる人もいる事を忘れないでほしい。

407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 23:30:10.34 ID:AVuSUGTI0
>>392
髪切るスキルがあるなら
海外どこ行っても仕事できるだろ
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 23:48:17.61 ID:nBASVIje0
>>406
同じ派遣で時間潰すなら
電話でもなんでもいいから座り仕事に移ったほうがいいよ。
そのほうが職務経歴書にそれらしい事を書ける事柄が増える。
409名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 23:55:02.40 ID:9jkwTaLD0
でもこの災害で建築系は儲けまくりだろ
自動車とかも時間が経てば需要でるだろうし
410名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 00:08:30.66 ID:q9qzJdCs0
>>392
髪が長いと放射性物質を含んだチリをより多く吸着するので
それだけ頭が被爆して脳腫瘍にかかり易くなるという珍理論を
広めればいいんじゃね?
411名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 00:27:43.38 ID:ahbfE2Yz0
>>408
ムリムリ
いくら派遣の経歴を書こうが奴らは年齢しか見てないもん。
ちゃんと正社員でやってきた人しか経歴は評価されないと思う。
412名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 00:28:41.94 ID:9xjFFV2R0
正社員には残業手当出て派遣にだけサービス残業させているのが
あるけど本当か?
413名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 00:46:27.75 ID:5CprjmoZ0
ないだろ、あっても極少数
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 00:46:46.77 ID:ziflTgI80
>>411
ムリって言って動かなかったらそりゃムリだろ。
確かにかなり難しいけど、派遣といえども書けることは増やしたほうがいいよ。
415名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/27(日) 00:50:51.46 ID:8dFHySA80
>>414
いやぁ、派遣は0なんだよね。
0をいくら足そうがかけようが0なんだよね。
それを分かってないやつが「バイトでも〜、派遣でも〜」という。
正社員様は正社員様らしく派遣をゴミとして干渉しないほうがいいよ。
416名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 00:54:42.00 ID:wkRIxMjKO
放射線や停電の影響ない地域は仕事ふえるかと
417名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 00:56:56.43 ID:ahbfE2Yz0
>>414
今年40になるんだけど、35くらいまでは月に10件〜20件応募したら面接行けるのが2〜3件だった。
35超えた頃から月に10件〜20件応募しても1件面接に行けるかどうかになった。
最近は、リクナビで応募すると夜なのに5分後にお祈りのメールがくる事が多くなった。
多分年齢でフィルタリングしてるんだろうなって思う。

もちろんその間に派遣で何回か仕事変わってるから経歴の欄に書くことは増えている。
418名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 01:01:17.28 ID:MxkYEDfz0
履歴書って正社員です派遣ですとか書く必要ないだろ
そこまで突っ込んで聞かれない
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 01:20:14.33 ID:HpIZ0lD90
>>418
職務経歴書には書かなきゃいけないんじゃなかったっけ?
最近はバイトでも職務経歴書が要る。
本当におかしな世の中だ
420名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 01:49:17.52 ID:ncRxglVxO
2年工場の派遣をやってみて一言。

おまえ達が馬鹿話をしながら仕事をしている間、俺は正規の仕事ぶりを盗んでたぞ。なぜ学習しない?どれだけ時間をムダ使いしてる?正規を喰うぐらいやってみろ。

バイタリティーとアタマのない奴は野垂れ死にするだけ。

正規の穴埋めをしまくった褒美に、って4月から正規雇用に転身する俺登場。
421名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 02:06:31.36 ID:PbMw07xm0
非正規ってなんか妙な言葉だな。
なんで臨時雇いとかじゃないんだろ。
422名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 02:08:26.61 ID:FFhGPpeK0
>>420
そのくらいのことで上から目線過ぎワラタ。

自分の努力が実を結び、派遣の立場から脱出できたのが
よっぽど嬉しかったみたいだけど、まともな人間は
もっと早くから努力をして、最初から派遣なんて立場には
ならなくてすむように生きてるものだけどねw
423名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 02:09:15.04 ID:pTFy6VTF0
電力会社の再配置で上るチャンスがあると睨んでる
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 02:30:17.32 ID:QryNPQ+Pi
>>422
そのままいい気にさせておけw
正社員になったらなったで、これまで以上の努力を強いられる。
此の手の輩は、呆気なく己の限界を知らされて自分から辞表を書くか、逃げ出したりするよ。
425名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 02:38:20.03 ID:ncRxglVxO
>>422

あぁ、うれしかったなw
前、正規で働いてた会社がリーマンのあおりであっさり倒産して家族を食わせるのに必死だったからな。

ちなみに倒産した後、これでも一応大、中、小の同業他社からお誘いはあった。しかし商社の営業マンの仕事ぶりを見てた嫁が「人間らしい生活を」というもんで40手前で全くの未経験の分野に行く羽目に。

それだけにのうのうと派遣しかやってきてない奴が歯痒いのも確か。
426名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 02:43:27.74 ID:ncRxglVxO
>>424

お前に言われなくても十分過ぎるぐらいわかってる。15年以上最前線で戦ってきたからなw
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 02:44:43.19 ID:a+/PsHOa0
やはりこうなったか
428名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/27(日) 02:45:16.96 ID:NrDojiNyO
いすゞ期間工の俺涙目
429名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 02:46:21.00 ID:KCfnFjUuO
人は環境が全て
努力して無事正社員になれたと思っているのだろうけどそれも環境のお陰
それを忘れるなよ
430名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 02:47:24.94 ID:ATNUTz8k0
431名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/27(日) 02:48:23.54 ID:Z3vAROa30
東北と関東の工場やばいよな
もうあかんわ
432名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 02:50:35.48 ID:yZ69roOW0
>>426
おっさん乙w
433名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 02:52:03.44 ID:ncRxglVxO
>>429

ありがとう。

ホンマに新しい事を覚えて続けるには40前後は辛い日々やった。
434名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 02:53:58.34 ID:NAkSnK+OP
>>433
真面目な話、正社員になって年収はいくらになったの?
435名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/27(日) 02:55:42.15 ID:YYNmV+9HO
俺は両親いなくて夜間高校しか出てないが
そこそこ絵が描けたからイラコンに応募して
名前売り込んでIT屋に就職してアドビ使いながら実務経験積んでるぞ。
誰も頼りにできなくても糸口を見つけるまで頑張れ。
436名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 02:56:55.61 ID:scF7/Jdi0
>>1
そういうリスクがあるのが派遣だろうが。
それが嫌なら死ぬ気で正社員として働ける職場を探せよ。
437名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 02:57:29.75 ID:rRmFORqW0
地震だけなら復興特需あったかもしれない
地震と原発のダブルパンチだからな
輸出すら厳しくなった
438名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 02:59:45.90 ID:ncRxglVxO
>>434

派遣時代は350万。(残業込み)

正規では…とりあえず残業なしで420万ぐらいからスタート。残業したら550万ぐらいだと思う。
439名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/27(日) 03:00:15.31 ID:57GQifLt0
政権交代で表向き派遣問題は解決済みということになってるからな

そういや加藤みたいなキチガイ殺人鬼を革命家と崇めてた連中や狂ったように経団連叩きをしてたブサヨもきれいさっぱり姿を消した
440名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 03:01:20.29 ID:3DgOflsZO
派遣切りされたやつ全員で東電に殴りこめよ
もうそれくらいの権利はあるぞ
441名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 03:01:31.28 ID:scF7/Jdi0
>>438
手取りで?
442名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 03:05:33.38 ID:NAkSnK+OP
>>438
やっぱりそれくらいか。ありがとう。

>>441
普通、年収を聞いたら額面で答えると思うよ。
443名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 03:06:20.43 ID:ncRxglVxO
>>441

まさかw

2年前まで未経験のぺーぺーに手取りで550はないね。ただし今度上司になる正規の人に言わせると過去派遣上がりでの年収では破格らしい。
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 03:12:03.22 ID:6TF4GrnY0
>>428いすゞの期間工スレバカしかいないね
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 03:19:48.10 ID:drZRZj4k0
時給1000円終わり
正社員になるんだ終わり
復興特需といっても経路は福島第一を敬遠しなくてはいけなくなるのでどうなるかね
福島第一以北は厳しいかも
446名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 03:21:57.49 ID:5jTMVVK+O
>>443
差し支えなければどんな業種の社員なったんですか?
447名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/27(日) 03:25:33.53 ID:zdnQTAA60
>>443
おめでとう。
その年収じゃ家族を養うのきついだろうから
早く昇給するといいな。
448名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 03:37:38.62 ID:ncRxglVxO
>>446

詳しくは書けないけど自動車関連かな。口頭で内示後に地震があって焦ったけど書面がきたので一安心。

>>447

それでも前職に比べれば人間らしい生活が出来るからいいよ。
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 03:43:51.44 ID:YFgVLG+z0
>>448
多分同世代かな?僕も二年ほど自動車工場派遣行ったことがあるよ。

>おまえ達が馬鹿話をしながら仕事をしている間
俺調べだけど98%の派遣がそうだった。
借金から逃げまわってる奴、スロットに狂ってる奴、知的障害者寸前の奴らがそうだった。

>俺は正規の仕事ぶりを盗んでたぞ。なぜ学習しない?
そんな考え持ってるのは残りのあなたのような2%だったよ。

僕は昔の業界へ戻って何とか自営で食ってる。
応援してるよ。
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 03:46:15.80 ID:611DXMFA0
正社員なのに2重派遣されるIT業界が素敵すぎて転職したい
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 03:48:00.44 ID:TgvjVuzj0
>>450
よう、俺。
今度から二重派遣な上に無給嘱託で名刺持たされて看板背負わされるぜ。
452名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 03:54:53.64 ID:ncRxglVxO
>>449

ありがとう。

今の職場(今度の職場も一緒)でもあなたが言うような奴が多いな。何年もやってて口から出る台詞は「つまらんな、辞めたいな、ヤりたいな」のオンパレード。

仕事なんかは大部分が単調でつまらんもんで成果が出るのはほんの一部やもんな。
453 【東電 71.9 %】 (東京都):2011/03/27(日) 03:56:14.73 ID:d0e3ZVsk0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 03:57:14.03 ID:NkL7TCgb0
>>398
なるほど
455名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 04:05:35.31 ID:DXOzYDHX0
トヨタさんいつ再開なんコッチはアップしてます
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 04:27:18.57 ID:scF7/Jdi0
>>447
どんなレベルの生活にもよるだろうけど、別に滅茶苦茶きつくはないんじゃね?
それぐらいの年収の家族も多々いるでしょ。
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 04:29:45.78 ID:YFgVLG+z0
>>456
嫉妬から出た言葉だと思うよ
458名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/27(日) 04:43:36.47 ID:X1/1FL5o0
派遣やってると、たまに入ってくる50代にやたらと突っかかってくるプライドの高いおっさんがいる
前職なにやってたかしらないけど、なんでも悪意をもって絡んでくる。めんどくせー。べつにバカにしてないし興味もないっつーの
459名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/27(日) 05:27:50.59 ID:Iqs0Tg+40
ますます生活保護の需要が高まるな
460名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 05:29:14.53 ID:5jDc1hi90
復興需要で土木建設業の求人が増えるから月曜になったらさっさと仕事探せ
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 09:20:43.65 ID:NF7Lfo5m0
いきなり首切られた派遣の対処法。
まず、解雇理由証明書を会社から貰う。(提示を求められたら出さないと違法)

近くの労働局に行き「あっせん申請」をする。解雇の撤回又は保証金請求。(あっせんは無料で出来る。法的拘束力は無い。非公開)

あっせんを拒否されたら労働審判に訴える。(弁護士費用最初は10万もあれば訴えられる。金が無かったら法テラスてとこで訴える金貸してくれる。ここでマスコミにもちくる。法的拘束力有り。公開。)

違法解雇派遣会社がマスコミに取り上げられ、向こうから示談で進めて来るメシウマ。
462名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 11:18:27.61 ID:/3tf5Yuu0
土方だけが儲かるのか
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 11:19:42.05 ID:/3tf5Yuu0
派遣社員って変なプライドで土方になるのは嫌なんだろ?
土方なら需要あるだろうに
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 11:30:23.86 ID:lpw8ICc10
つーか、派遣切りも大量だろうけど、おそらく正社員も会社が潰れて
あふれるよw。ぶっちゃけ、うちの会社もかなり危ない。
大量無職時代のはじまりだ、うはははははw
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 11:34:12.21 ID:oliBfTQt0
派遣切りところじゃねーだろもう

会社ごと逝きまくるんじゃねーか。
というかこの数年は需要が爆増する業界(一部)とそうでない業界にハッキリ分かれるだろうし、
短期的な需要、10年スパンでの見通しが立ちにくいことからむしろ非正規雇用の割合が増えそう。

新卒採用とかもう今年来年はまともにできないっしょこれ。
466名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 11:37:02.73 ID:oZPzSynQ0
派遣でも少しまともな所なら、企業助成金で給料の保証あるよ。
派遣の人は会社に聞いてみたら。
467名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/27(日) 11:38:35.15 ID:nU2ytf9sO
建設は左団扇
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 11:39:06.09 ID:Hgf5e6BY0
正社員も切れるようにしろ
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 11:42:52.82 ID:sc8ECuHn0
>>468
切れるよ
派遣がいる間は無理だけど
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 11:49:38.35 ID:lpw8ICc10
>>468
心配しなくても、会社が潰れて溢れるよw
計画停電と空前の電力不足、日本の半分が麻痺した状態で
まともな経済活動をおくれるわけないだろ。
471名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 11:51:01.19 ID:0M3YBkHQP
介護は引っ張りだこだよー
472名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/27(日) 11:52:34.15 ID:rs+zGSt70
中小零細の正社員は派遣並みに切られる
解雇規制?そんなの関係ねー! の世界
473名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 11:54:29.71 ID:sX+khcV30
最近あぼーん増えたな
474名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 11:57:15.35 ID:aaOiOyDRO
混乱はあるだろうけど、必要な需要供給考えるとそんなに酷い失業増加しなさそう
475名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 11:58:55.45 ID:Y7GfVR9Y0
原発が落ち着けば、各産業は忙しくなるんじゃね?震災特需はあると思うぞ。


原発が落ち着くかどうかは不透明だが…
476名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 12:05:19.06 ID:kly8HKTy0
外国の風評が一番怖いんじゃね
すぐにおさまればいいが
477名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/27(日) 12:06:00.03 ID:LnTaH7E+0
これから忙しいんだけど動かせる事業所は減ったし今雇ってる派遣は全部切るようだ
派遣全員切りに遭遇するの3回目だわ
478名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/27(日) 12:09:32.43 ID:diUc94SJO
湯垢…じゃなかった、湯浅に頼めよ
479名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 12:33:24.45 ID:JnOLsXUm0
子供の頃は、単にやりたいことをやって広い世界に飛び出していけると思ってたのに、
結局生活を維持するっていうすげーくだんない事に人生を奪われるんだよな・・・
480名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/27(日) 12:35:57.58 ID:KzpmOJzi0
自販機作ってるけど切られそう・・・・ある程度復興・整備されてからじゃないと受注なさそうだし\(^o^)/オワタ
481名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 12:37:09.11 ID:G7s4jDxX0
医学部最強!
482名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 12:39:33.43 ID:GJ2D9yN7O
ホントに来るのかよ
期待しとくわ
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 12:39:53.00 ID:+BdR5VQ5P
>>480
世間的に自販機悪者だもんな
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 12:42:06.98 ID:AEw1K/vv0
4月が怖いな
485名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 12:43:07.80 ID:YdWJ0HjnO
>>479
本当にそうだよな。

マジで糞。
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 12:45:14.36 ID:g8WLECxJ0
>>472
元請け下請け構造だから派遣も中小企業も大企業のための調整弁だもんな
487名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 12:47:18.28 ID:kX9Y5Cd2P
IT系もダメです
488名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/27(日) 12:48:05.30 ID:wCzrz2Sg0
もうこうなったら日本中地震と噴火と津波と放射能で阿鼻叫喚の図で
日本が絶滅したほうが綺麗さっぱりしていいよね?
どうせまどかもこのまま打ち切りっぽいしもう未練も無いかも
489名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 12:51:53.25 ID:d4wUEupF0
ある意味夕闇のような状態でダラダラ絶望感味わうよりも、この世にさっぱり未練なくなっていいかも知れない
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 12:52:04.48 ID:eUymhsiC0
問題は、部品不足・包材不足で稼働低下(最悪停止)してる工場での
大量のパートさん・期間工さんが解雇されたり待機状態になることなんだよなー
んで、次に売る商品がなくて規模縮小しようとする営業所や何かの事務業・配送業の派遣さんが切られる←今ココ
その次は、正社員は組合が強いから速攻解雇とかは無いけど、持たなくなって会社自体が潰れて\(^o^)/になる
これ、普通に福岡で起こってることだから西日本だから〜と楽観視は全然できないわ
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 12:52:48.55 ID:MROyAP5x0
日経平均回復気味だけど
原発がどうなるかわからない今は売りでしか入れない
492名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 12:53:24.82 ID:qsU06px70
たそがれの時代ですなぁ にっぽん。
493名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/27(日) 12:53:27.88 ID:32Ztexkh0
このまま停電が続けば、半年後には失業率どのくらいになってるんだろうな
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 12:53:50.50 ID:zRkL2rUo0
やっぱり最強は公務員だったな
495名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 12:54:44.89 ID:JnOLsXUm0
>>485
若くして自殺するのが一番の勝ち組だと思えてきたぜ
496名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 12:55:06.22 ID:qFN0fhgK0
原材料の工場が消滅してるから、部品工場もいずれ止まるよ。
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 12:56:24.54 ID:eUymhsiC0
>>489
まぁ、正社員が貴族化(階級としてね)して
派遣やパートが一般的な成人の仕事と認識が日本中で統一されれば、正社員じゃマイナスじゃなくなるからなー
昔みたいな士農工商的に階級決まる国家になっていくでしょ。あれはあれで長期間民衆が混乱せずに上手く回ってた証拠だよ
498名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 12:56:45.89 ID:i4quqbM90
高卒で就活しとけば良かったと思うわ
09年までなら地元大手に楽々入れたのに
499名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 12:56:51.61 ID:EHfxJHd20
もう今週から仕事か
公務員受かって良かった
500名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 13:00:57.64 ID:R8yNWxfCO
来年度の就活地獄やん
もう俺諦めるわ。国境なきニートになるわ
501名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/27(日) 13:01:20.15 ID:82a5koKV0
原発のダメージがデカ過ぎる。
あれが落ち着かない限り、何も始められん
502名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 13:02:07.33 ID:a2XpnHobO
職がなくなれば、電気も水もない関東に未練がなくなった奴らが大勢関西九州になだれ込むわけだが、そこでも職はないわけか。
むしろ関東の有能な人材も入り込んで来るわけだから、関西人の職もヤバイな。関東笑ってる関西人の底辺共、明日は我が身だぞ。
503名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 13:05:50.22 ID:QI5FchAp0
>>479
ほんとそうなんだよな・・・・
504名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/27(日) 13:06:58.94 ID:uxtvxORX0
実際マジでどうなんだ
日本経済これからどうなるの?
505名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 13:14:04.64 ID:uQ3jctVpO
郵便局員なんだが職場の連中は「今日も郵便多いなめんどくせー」とか「定時で終わらせて早く帰りてえよ」とかリアルにぬかす馬鹿ばっかり
正直滅入るわ
この業種もどうなるか…
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 13:18:39.51 ID:BSNeht0K0
フグスマの広範囲な汚染地域を除染してそこに新首都を
建設すればとほうもない建設需要が生じて日本経済が再建できる。
長期的に続くわけではないが、建設期間中はドカタ関係の
猛烈な需要が生じて国内労働力だけではまかないきれないだろう。

とにかく震災で日本経済を終わらせるんじゃなく、震災特需を
作りだして不死鳥のように経済復興をやりとげる必要がある。
被災地は住めたもんじゃないから、地権者もガタガタ文句いわないし
そもそも死んだ地権者だって多い。だから今のうちに政府で土地収用
して首都を建設すべきだ。それを怠ると三国人に買い占められて
文字どおり日本消滅すっぞ
507名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 13:19:42.71 ID:ot1q0Sw80
こういうニュース見て喜んで株の空売りしたりすると何故か逆行して大損するんですねw
なんで日本経済悪いのに株上がるんだよ〜〜〜と
508名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 13:20:40.65 ID:qFN0fhgK0
>>504
それが分かれば、みんな株とかで大儲け出来るだろ。
誰も先の正確な事なんて分からないのが現状。
509名無しさん@涙目です。:2011/03/27(日) 13:23:35.54 ID:/LUVE5cW0
便乗してリストラが来るな
510名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 13:26:57.89 ID:EzPbap23O
派遣より正規が切られる
511名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 13:27:01.39 ID:K480aYFeO
>>504
みぞゆうの事態だから誰にも分からないよ…
512名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 13:27:45.92 ID:7byL2bWXO
>>502
逃げて来て「最低生きていける金が入れば良いからとにかく仕事を!」て話だから、
低単価でやる気に溢れる人間と勝負になるなあ
513名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/27(日) 13:28:29.63 ID:R9YIQNrB0
シュボッ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ___/
514名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 13:29:16.98 ID:mHKsfXyp0
>>9
法を守る必要もないなら、野犬のように撃ち殺されても仕方ないってこと?
515名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/27(日) 13:29:32.41 ID:R9YIQNrB0

         从从从                 ∧_∧
        从从从从  ゴオオオォォォォォ… ――と(´・ω・`)
        从从从从从           ― ‐ /  と_ノ
       从从从从从从 ̄⊃     ) )    / /⌒ソ
      ⊂ 从从从从   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ --'´
       ⊂_  >>2  ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
516名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 13:34:46.83 ID:ng9M/mWOO
しばらく我慢したら復興特需があるんじゃないか?
もれなくドカタだろうが
517名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 13:35:43.40 ID:9u+ZKakg0
よくわからんが土木建築あたり需要増えるんじゃねーのこれから。
518名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 13:38:50.77 ID:JC4Aj1jj0
放射能汚染さえなければ青写真を描けたんだが・・・
今は正直それどころじゃないだろ
こっちはまだ割と平和だが近い内にいつか絶対に波紋が広がってくるし
519名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 13:41:31.12 ID:Ygj6vEoDO
特需特需言ってるやつは
何の特需があるといいたいの?
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 13:44:39.96 ID:YdDTO6EO0
今や無職が日本人の主流
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 13:47:14.73 ID:B32H1/SM0
沈鬱な顔して、
涙目で被災地をさまよっていれば、
何かしら仕事にありつけるんじゃないかな

今がチャンス
522名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 13:47:48.62 ID:byejd7AxO
放射能のせいで復興のチャンス自体ないかもしれん
汚染された分貧しくなる
523名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 13:56:09.16 ID:El2eajlB0
>>503
それが資本主義だからな。
何も疑問に思わず、行動にうつさず、考えないで洗脳されているだけのやつを
食い物にするシステムだから。
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 13:56:23.53 ID:vTB+UzI40
失業率20%ぐらいになるかな
525名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 13:57:20.51 ID:yQ2zJLuB0
復興事業始まれば
仕事選ばなければいくらでもあるだろ
526名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 13:59:20.22 ID:Qp4DZMiPO
こーゆう時のための派遣だから文句言うなよ。うちの会社は実際残業が増えて滅茶苦茶忙しくなったから地震需要はあるよ。
527名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/27(日) 14:07:16.52 ID:RGjJeoTL0
地震需要か…その場合、誰かの過労死待ちかなあ
528名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 14:07:45.07 ID:7STW8P8b0
近所の与太系の小さい工場がチラホラ閉鎖してる。多分倒産したっぽい。
親分の休業で資金繰りが悪化したんだろな。
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 14:21:32.04 ID:qSBhCWkY0
ふぐすまを中心に人が住めなくなる土地になるんだから
地震特需(建設)もなにもなさそうだけどな。
有るとしたら関西方面の引っ越し業者か。
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 14:24:27.51 ID:vTB+UzI40
よく考えたら年度末だな。
531名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 14:24:59.63 ID:3gJgW9OV0
くるぞ
くるぞ
くるぞ・・・
532名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 14:25:24.26 ID:B7TbWNih0
いざというときに切りやすいための派遣だもんな
失業率どうなるか
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 14:28:22.22 ID:mLw4J4Hi0
福島に送り込んだら?
534名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/27(日) 14:30:15.91 ID:lMgRnFJVP
建築資材の値段が上がってるっぽい
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 14:31:09.45 ID:ofBKg2ja0
土方も復興が終わったらはいおしまい。
阪神復興後のテレビでやってたわ。
しょせん手が足りないのを補うだけだよ。
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 14:36:28.06 ID:gakXCGqV0
需要なんか起きるわけねーだろいつまでも夢見てるんじゃねーぞ
537名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 14:39:17.38 ID:kly8HKTy0
地震と関係なく今月で派遣終了だ、さてどうしたものか
車の免許だけでも取りに行った方が良いよなぁ
あああ自信がない…
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 14:40:04.60 ID:PbMw07xm0
弱り目に祟り目というか
バブル崩壊、ちょっと持ち直し、
サブプライム、リーマン、小康状態と
冷え切った状態のまましばらく落ち着いてたけど
更なる不運が襲ってきたな。どうなるもんか。
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 14:42:09.41 ID:Zs1sPOHv0
つうか数年前にあれだけ派遣は人間扱いされてないって現状を
目の当たりにして今尚派遣やってる奴って一体・・・・・
540名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/27(日) 14:44:47.00 ID:7YPY4CEsO
>>537
合宿で取ればすくに取れるだろ
免許あれば少しは選択肢増えるから暇の時とっとけ
541名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/27(日) 14:45:33.85 ID:hQMof8SkO
西日本においでよ。
542名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/27(日) 14:46:20.85 ID:w/EzbHAY0
>>257
どうせなら積極的に役員のいる所狙っていけばちっとは変わるかも
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 14:47:50.68 ID:fPs1AxGW0
しばらくしたら土木作業で人で足りなくなるくらい仕事来るからそのとき就職しとけ
544名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/27(日) 14:48:04.94 ID:MfL+pRpD0
自分が働いてる工場ではないのだけれど
港に隣接してる工場が津波で大分やられたみたいで
そこで生産してる部品がこっちにまったく供給されないから
組立ラインがずっと止まってるよ
545名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 14:49:24.24 ID:wNnYfT4E0
ふぐすまに何かビックドリームがある気が
するんだけど俺だけ?
546名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 14:52:35.28 ID:j5prB1ovO
バイトより守られない立場の派遣になる方が悪い
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 14:55:55.28 ID:AwadVqk40
ハロワ大混雑じゃねえの?

知り合いのコールセンターのSVやってる奴も
今月で切られるらしい・・・
548名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 14:58:50.81 ID:LlE2fFee0
>>307
わくわくするな
549名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 15:12:08.79 ID:+BdR5VQ5P
土木作業も単価大きく下がりそうだな
550名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/27(日) 15:12:59.91 ID:dPeaNCBQ0
>>547
大企業工場で製造なんてやってる糞派遣は

接客のバイトや運送系のバイトは格好悪いと貶して避けてる奴多そうだな。

配属先は大手工場、社員食堂完備、冷暖房完備が聞いてあきれる。
糞派遣は男女問わず、我侭が多いしな。
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 15:13:21.94 ID:+BdR5VQ5P
>>545
福島でプロ市民
マジおすすめ
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
三か月前に岩手の職場から北海道の方に転職した俺は多分エスパーかなんか。