3号機、前日までは水たまりがなかった(放水も無し) つまりどういうこと?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

被曝した3人は24日午前10時ごろ、3号機の原子炉建屋に隣接するタービン建屋などの
放射線管理区域に入り、電気ケーブルを敷設する作業を行っていた。

真っ暗な中を進む3人は、この40〜50分の作業の中で、深さ約15センチの水に踏み込んでしまった。
3人はそこにつかって、作業を続けたらしい。

前日の点検では、水はほとんどなかった。前日は、3号機への放水は行っていない。

いずれも防護服の上にカッパを着用。ヘルメットと全面マスク、ゴム手袋もつけ、
同じ会社の2人は作業用の短靴を、別会社の1人は長靴をはいていた。
作業を終えた3人が午後1時過ぎに胸に装着していた線量計を調べると、高い放射線量が確認された。

胸の線量計は、20ミリ・シーベルト以上を超えると、9分間にわたり断続的にアラームが鳴り続ける。
この作業中にアラームが鳴ったかどうかは確認されていない。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110324-OYT1T01079.htm
2名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/24(木) 23:19:51.62 ID:wvuUnYr20
          _ -rrr─- 、
        /\\ヽ/〃/三\
       /ミミ\\∨‖〃//二ミ、
     /⌒ ̄'''''==\|‖//ニ二ミミ、
     /         \〈//二二ミミ
   (_/  _ _ -‐‐  《《   (⌒: : :ヾ
   (_ノ -─‐--─'' ̄    `》、   ヽヽヽ:}_
   彡  ,,,,⌒   ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、   ミ/⌒)
   ヾl tf゙゙゙ヾ、,,   tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ  \  》/ 、 /
    ゞ!    ヽ   ィtテ-、_,   〉   〈 {
    `l ィtテミ、   \__,        レ {
     l 、_ノ i   、           |
     ', ・   /   ヽ\        ー'
      l _ノ、 _rー'  \       |
       l  / ` i i_   )      /
      '.  { ィ二_ュ─''>´〈 r'   /
       \ノ^\__ノ´  ヽ   /
        \ `ー─'   /  /
          ヽ、__-─‐' ィ´
             ̄ ̄ ̄ ̄´
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:19:57.79 ID:bvAU7c/i0
しょうゆこと
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:20:01.18 ID:8x/Zy2pH0
          _ -rrr─- 、
        /\\ヽ/〃/三\
       /ミミ\\∨‖〃//二ミ、
     /⌒ ̄'''''==\|‖//ニ二ミミ、
     /         \〈//二二ミミ
   (_/  _ _ -‐‐  《《   (⌒: : :ヾ
   (_ノ -─‐--─'' ̄    `》、   ヽヽヽ:}_
   彡  ,,,,⌒   ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、   ミ/⌒)
   ヾl tf゙゙゙ヾ、,,   tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ  \  》/ 、 /
    ゞ!    ヽ   ィtテ-、_,   〉   〈 {
    `l ィtテミ、   \__,        レ {
     l 、_ノ i   、           |
     ', ・   /   ヽ\        ー'
      l _ノ、 _rー'  \       |
       l  / ` i i_   )      /
      '.  { ィ二_ュ─''>´〈 r'   /
       \ノ^\__ノ´  ヽ   /
        \ `ー─'   /  /
          ヽ、__-─‐' ィ´
             ̄ ̄ ̄ ̄´
5名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/24(木) 23:20:11.14 ID:ye0Td9vY0
漏れてるってことだよ、言わせんな恥ずかしい。
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:20:18.47 ID:ZQMKutiv0
水溜りスケッチ
7名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/24(木) 23:20:25.69 ID:3nbcAcgb0
言わせんな、恥ずかしい
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:20:45.76 ID:exYhmR+00
          _ -rrr─- 、
        /\\ヽ/〃/三\
       /ミミ\\∨‖〃//二ミ、
     /⌒ ̄'''''==\|‖//ニ二ミミ、
     /         \〈//二二ミミ
   (_/  _ _ -‐‐  《《   (⌒: : :ヾ
   (_ノ -─‐--─'' ̄    `》、   ヽヽヽ:}_
   彡  ,,,,⌒   ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、   ミ/⌒)
   ヾl tf゙゙゙ヾ、,,   tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ  \  》/ 、 /
    ゞ!    ヽ   ィtテ-、_,   〉   〈 {
    `l ィtテミ、   \__,        レ {
     l 、_ノ i   、           |
     ', ・   /   ヽ\        ー'
      l _ノ、 _rー'  \       |
       l  / ` i i_   )      /
      '.  { ィ二_ュ─''>´〈 r'   /
       \ノ^\__ノ´  ヽ   /
        \ `ー─'   /  /
          ヽ、__-─‐' ィ´
             ̄ ̄ ̄ ̄´
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 23:20:55.01 ID:WVH+D85d0
3号機「おしっこもれちゃううううううううううう」
10名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/24(木) 23:20:57.99 ID:cK3YtvUm0
3号機「ふぇーん、おもらししちゃったよぉ・・・うぅ」
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:21:11.42 ID:cen8ZU6n0
格納容器破損
12名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 23:21:12.74 ID:DfJkymkj0
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
13名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/24(木) 23:21:25.90 ID:lFIDDuxQ0
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 23:21:26.79 ID:7IARVZ6H0
おもらし
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:21:30.46 ID:xmK93S8r0
パンパースを持って行け
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:21:40.76 ID:20nbktHH0


漏れる → 乾燥 → 飛散 → 関東へ
17名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/24(木) 23:21:50.91 ID:dq09/Hf70
糞きったねぇ汚染されたウォーター
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 23:21:50.72 ID:fwnIQOV30
そういうことだ
19名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/24(木) 23:21:54.23 ID:AXUM4/TR0
スタンド攻撃だろ
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 23:21:57.73 ID:TNy2hijQ0
移動する湖があるって聞いたことあるよ
21名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/24(木) 23:21:58.23 ID:9rLQxAFv0
ベクレってるってことだよ
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 23:21:59.32 ID:nr/eMiUr0
水田真理
23名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/24(木) 23:22:03.08 ID:ye0Td9vYO
チンコが漬かっていたらどうなるの?
24名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/24(木) 23:22:09.56 ID:lFIDDuxQ0
茨城ー!俺だー!縦バーコードを12行に縮めてくれー!
25名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/24(木) 23:22:12.43 ID:vxcU4rhE0
>>2
その速さでなんたら
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:22:27.16 ID:/0O7HhOe0
雨降っただろ
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 23:22:27.64 ID:fwnIQOV30
>>23
ムケる
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:22:35.00 ID:3RIV+nBE0
霊的な何かだろ
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 23:22:48.29 ID:tX/rujQfP
足切断コースか
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:22:49.43 ID:qNI23dXj0
突然湧いたんだよ
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:22:56.41 ID:dfX5MqSL0
おむらせか
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:23:06.32 ID:JjdQin8S0




                    !?








これ格納容器から漏れてね???



33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:23:06.17 ID:4qoS+Djc0
幼女がお漏らし
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:23:20.82 ID:sa0WnftlO
どっから漏れてんだよ。場所見つけるためにあと何人被曝するんだよ。
35名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/24(木) 23:23:27.56 ID:hrL+OcIm0
きたな
36名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/24(木) 23:23:35.19 ID:ZJ96vq200
足から溶けてゆく
細胞が崩壊
しかし痛覚はそのままだから最高
37名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 23:23:51.61 ID:c02vhnKNO
雨だろ
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/24(木) 23:23:59.70 ID:L/p4WqUb0
東電や経済産業省原子力安全・保安院によると、3人は20〜30代の東電協力会社の作業員。
3号機のタービン建屋地下で午前10時ごろからケーブル敷設作業をしており
深さ約30センチの水にくるぶしまで足がつかった状態だった。
長靴ではない普通の作業靴だったという。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233417
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 23:24:08.40 ID:XeIk6lLY0
  津波で水がはいったんちゃうん
40名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/24(木) 23:24:21.18 ID:AEd43ijV0
感じたら溢れてきちゃう
体は正直だからねぇ
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 23:24:32.24 ID:9SU2fOq50
前日の検査ってのがいい加減で
ちゃんとやってなかったんじゃねーの
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 23:24:38.13 ID:+irWvMd50
保安院って生きてる価値あるの?死んでもいいと思うのだけれど、同意してくれる人は日本に何人くらいいるかな?
43名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/24(木) 23:24:44.46 ID:dpvC6hsM0
一次冷却水のラインが破断したんじゃね
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:24:51.59 ID:GbWjYlTx0
中の水だったのかよw
放水の汚染海水ですらないとか・・・
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 23:24:56.84 ID:oZZaZ7P60
>>34
東電社員に行かせればいい
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 23:25:10.12 ID:oVAyuyot0
容器が破損して冷却水が漏れてるってこと?
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:25:13.03 ID:MekUOLTJ0
前日点検なんてしてなかったってことだ
48名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 23:25:23.29 ID:UGxmeQI8O
別次元の水が余震で転送されてきた
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 23:25:28.22 ID:FH8zTt1d0
>>38
漁師が使ってる下半身ゴム履けばよかったのに
50名無しさん@涙目です(東京都):2011/03/24(木) 23:25:55.66 ID:UM+jmm/Z0
作業してたのはタービン建屋じゃなかったけ?
51名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/24(木) 23:25:58.50 ID:+iYqXDtw0
会見が酷かったからな・・・
現時点ではよくわからんね
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:26:03.57 ID:zHV8tHuI0
一時冷却水がもれてりゃとっくにわかってるだろ
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 23:26:10.68 ID:h12G9pno0
水をかぶったー
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 23:26:28.94 ID:Dsi8IdU20
55番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/03/24(木) 23:26:31.15 ID:Q+bzfKwo0
余震で1次冷却の配管が破損して漏れてきたってところか
格納容器から漏れたのがタービン建屋まで流れてくるとは思えんし
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:26:37.56 ID:YfEEFRRD0
シム4はカスタマイズ性高くていいなあw
ttp://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_3914.jpg
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 23:26:46.16 ID:s8YWcaaX0
もとから入ってた冷却水漏れ?
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:27:08.55 ID:Fk4FkcYrP
雨降ったからじゃね
周りの放射物質吸収しながら
地下に溜まったんだろう
59名無しさん@涙目です。(空):2011/03/24(木) 23:27:17.86 ID:C/wGvior0
燃料プールだろ
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 23:27:22.09 ID:J1X8nMUm0
プールの水が漏れてるってことだろ
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:27:26.42 ID:SHdZIlfV0
>>2
君たちひどいな
この人は救急で日本で一番のゴッドハンドと言われた山本って人だぞ
オウム事件の時に警察庁長官が狙撃されたんだが、それを手術した名医なんだけどな
62名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 23:27:29.69 ID:LVirdFv0O
買い占め厨がばらまいたんだろ
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:27:33.29 ID:izvjrFbP0
おかしいだろ・・・
本当に前日点検したのか?
どこかから漏れてるなら、あんだけ放水したんだ
前日に無かったってのはおかしい
64名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/24(木) 23:27:48.42 ID:7c74RCDA0
エロイな
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:27:57.63 ID:x2VSliNM0
被曝するということ
ttp://renzan.org/2009/02/13/photo174002.jpg
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:28:02.12 ID:GbWjYlTx0
昨日だっけトリプル余震食らったのは
冷却水がこわれたん?
別建物なんだよな。さすがに原子炉からではないか・・・だといいけど
67名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 23:28:02.24 ID:ISLC7xT0O
こえーなあ。こういう舞台のゲーム出してほしい。
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:28:05.90 ID:izvjrFbP0
>>54
緑の光がぁぁぁぁぁ
69名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/24(木) 23:28:06.94 ID:heX5Eo750
タービーンの方がダダ漏れなんだろ
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:28:09.17 ID:5ksenNaGP
横漏れサイドギャザーって何が漏れるの?
71 (catv?):2011/03/24(木) 23:28:10.80 ID:wdEmIm6L0
3号機「うえーん・・・・・漏らしちゃったよう・・・・」



かわいい
72名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 23:28:11.32 ID:fwnIQOV30
>>56
クソワロタ
73名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/24(木) 23:28:14.75 ID:0tUVCAKZ0
キノコ雲が出来るくらいの大爆発だったから
色んなところが壊れてるだろ
74名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 23:28:15.02 ID:Tdu6tY3L0
漏れてる
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 23:28:19.49 ID:UBMUqDxu0
放射能漏れ漏れ
76名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 23:28:21.69 ID:Mm7Kr4MMP
          _ -rrr─- 、
        /\\ヽ/〃/三\
       /ミミ\\∨‖〃//二ミ、
     /⌒ ̄'''''==\|‖//ニ二ミミ、
     /         \〈//二二ミミ
   (_/  _ _ -‐‐  《《   (⌒: : :ヾ
   (_ノ -─‐--─'' ̄    `》、   ヽヽヽ:}_
   彡  ,,,,⌒   ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、   ミ/⌒)
   ヾl tf゙゙゙ヾ、,,   tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ  \  》/ 、 /
    ゞ!    ヽ   ィtテ-、_,   〉   〈 {
    `l ィtテミ、   \__,        レ {
     l 、_ノ i   、           |
     ', ・   /   ヽ\        ー'
      l _ノ、 _rー'  \       |
       l  / ` i i_   )      /
      '.  { ィ二_ュ─''>´〈 r'   /
       \ノ^\__ノ´  ヽ   /
        \ `ー─'   /  /
          ヽ、__-─‐' ィ´
             ̄ ̄ ̄ ̄´
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 23:28:22.35 ID:P1g3Nr8J0
>>13
もうヘーベルくん=原発のイメージが・・w
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:28:26.18 ID:c3Wcvj3T0
濃いおしっこ
79名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/24(木) 23:28:36.63 ID:ffhT5ouGO
いわき内陸の震度5が効いたな
80名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/24(木) 23:28:37.79 ID:VfOUSWMu0
おいこれ冷やせるのか?
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:28:37.86 ID:GbWjYlTx0
>>60
プールなんて本当はとっくに吹き飛んでるんじゃないの?
82名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:28:38.16 ID:fqbtx6J0O
昨晩はかなり揺れたからプールの水が溢れたんだって事にしてくれないか。
83名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/24(木) 23:28:38.71 ID:5+SeOxBs0


この水が足に触れたらどうなるのっと
84名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/24(木) 23:28:56.70 ID:QhZqoOHh0
前日には水たまりが無かったとしてもだ

実際に行ってみて水たまりを確認したのなら
くるぶしまでしかないような靴でそこに入るなよ(入れさせるなよ)

なんでこんな軽装で行かせたんだ??
服装を気にする時間もないほど、急いで処理しないとヤバい事態になってたってこと?
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:29:07.09 ID:wN/BSb260
ジュンジュワー
86名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 23:29:19.12 ID:IBEQMFFMO
放射性物質を含むスライムがズリズリ移動してるんだろ
87名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 23:29:43.34 ID:yRZd2ld60
>>1
東電社員が言うには現在調査中らしい
88 (catv?):2011/03/24(木) 23:29:44.87 ID:wdEmIm6L0
れちゃうううううう
もれちゃうううううううう
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:29:48.10 ID:dfX5MqSL0
         / : : : : : : \::`::丶 、三三三三三三三三三三三
         /: : : : : : : : :/`丶、::::::` 丶、三三三三三三三三
         |: : : : : : : : :l'゙    \::::::::::::::::丶三三三三三三
         '、: : : : : : : :f三ヽ  ==丶,:::::::::::::::::` ≧三三三三
          `ー──{  ヽ     ` ̄ ̄ ̄ ̄7: : : : : : : :
               l゙○ヽ   /○゙ヽ、     |: : : : : : : : :
               i~~~/   .~~~~~      li!li!リ´`ー'⌒
              { /  、         .l!l!l/  /-'
              l { r-、 )、        ノ::ノ   〉 )
              ', `´  `´.  .     '゙'゙  r‐''´/
               l r─-、            (_/!||
                 l (⌒ーノ´          ..:::::::  ヾ
               ', ⌒´         ..::::::::::    /
                ', ⌒      ....:::::::::::::::    /三
                弋.............::::::::::::::::::::::    /三三三
                 ` 丶、::::::::::::     /三三三三三
               _ -'''''´>、    /三三三三三三三
90名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:29:52.31 ID:m1NhiUM+O
水漏れなんてガムテープ貼っときゃ余裕だろ
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:29:53.36 ID:dNZjwGD00
>>49
イサキは?イサキはとれたの!?
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 23:29:58.07 ID:9SU2fOq50
>>56
ハーイ
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:30:06.05 ID:7urgvUUI0
>>58
そうだね
漏れてるなら前日にも
水溜りがないとへんだね
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 23:30:18.99 ID:GMc3e/mzP
漏れ確定ならハイパーレスキューとやら意味無しでは
95名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/24(木) 23:30:29.37 ID:R+ONlrYM0
おしっこの掛け合いしてたんだろ
96名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/24(木) 23:30:32.85 ID:Viz30IA60
ジュン、ジュワワ〜
97名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/24(木) 23:30:36.28 ID:uN1ZYjFG0
埋めろ…
もう全部埋めろ…
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:30:41.44 ID:al+1GAfP0
>>56
すげえな
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:31:07.06 ID:1+LKbhTt0
>>89
wwwwwwwwww
100名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 23:31:30.69 ID:4Dp7m3q6O
ウランちゃんかプルトニウムちゃんがお散歩してんだろ。
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:31:39.72 ID:wodkDfKh0
>>56
スレまで誘導してくれや
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 23:31:52.41 ID:g7XkpgzO0
触れるとやばい水溜りってやばい
103名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/24(木) 23:32:03.14 ID:Z9eS/fti0
冷却水漏れかプールの水が漏れたか

まあ最悪だな
104名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/24(木) 23:32:05.00 ID:g9a0RhYN0
ゴゴゴゴ・・・


         ドドドドドド
105名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/24(木) 23:32:14.72 ID:K5Uneftn0
>>91
ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 23:32:21.86 ID:UZXvIyMN0
>>66
タービンは圧力容器からの水蒸気を導いて回す
圧力容器に水を入れれば、タービンと圧力容器をつないだ配管から水がタービン建屋へ

107 (catv?):2011/03/24(木) 23:32:22.49 ID:wdEmIm6L0
ウランちゃんのオシッコペロペロしたいお
108名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/24(木) 23:32:24.76 ID:AMGpHxeX0
サルに命預けてる気分だな
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 23:32:42.53 ID:yRZd2ld60
>>13
ヘーベルハウスは今回の件に対して然るべき処罰を受けるべき
110名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/24(木) 23:32:48.86 ID:WeWZ/npC0
>>56
ワロタw
111名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/24(木) 23:32:52.95 ID:7V3LrGiF0
前日までは水たまりが無かったと言ったな。

あれは嘘だ。
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:32:55.35 ID:pa7FyVkI0 BE:30180863-PLT(21820)

         / : : : : : : \::`::丶 、三三三三三三三三三三三
         /: : : : : : : : :/`丶、::::::` 丶、三三三三三三三三
         |: : : : : : : : :l'゙    \::::::::::::::::丶三三三三三三
         '、: : : : : : : :f三ヽ  ==丶,:::::::::::::::::` ≧三三三三
          `ー──{  ヽ     ` ̄ ̄ ̄ ̄7: : : : : : : :
               l゙○ヽ   /○゙ヽ、     |: : : : : : : : :
               i~~~/   .~~~~~      li!li!リ´`ー'⌒
              { /  、         .l!l!l/  /-'
              l { r-、 )、        ノ::ノ   〉 )
              ', `´  `´.  .     '゙'゙  r‐''´/
               l r─-、            (_/!||
                 l (⌒ーノ´          ..:::::::  ヾ
               ', ⌒´         ..::::::::::    /
                ', ⌒      ....:::::::::::::::    /三
                弋.............::::::::::::::::::::::    /三三三
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:32:59.78 ID:Xsp8PPDi0
>>2>>4>>8
止めたれや。気持ち悪い

>>61
名医なのは分かるが、一本一本まで髪解いて、よって、よって、最後に一本に束ねているのは何かの嫌がらせか
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:33:01.31 ID:sFePBSgl0
水漏れしてんだよ言わせんな恥ずかしい
115名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 23:33:03.10 ID:LUHRgQf20
762 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/03/24(木) 22:39:29.65 ID:Ejo/N20X0 [2/2]
いくら東電でも「死ににいけ」とは業務命令できない。
だから「死ねとは言ってないからな。仮に何かあったら想定外の不慮の事故だぞ。」
と言うしかない。
そして「想定外」と言い訳するには危機に事前に備えてはいけない。
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:33:14.38 ID:YfEEFRRD0
>>101
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1300682069/
本スレだし変な迷惑かけんなよー
117名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/24(木) 23:33:19.54 ID:XOBVHoQE0
復旧作業している人達は、もう駄目だろうな
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:33:37.47 ID:Zh4q9K230
言わせんなよ
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:33:41.91 ID:GbWjYlTx0
>>106
別建物のタービン建屋で重症の被曝とか完全に終了だろ
120名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/24(木) 23:33:59.39 ID:gziuU0B00
雪解け水だな
ちょうどそういう時期なのは言うまでもない
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:34:10.63 ID:SHdZIlfV0
>>113
忙しくて疲れてたんだろ
昔はすこしイケメンだったんだぜ
122名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/24(木) 23:34:22.22 ID:K5Uneftn0
>>56
これ下が海なら海側と1号機から4号機までの並びと逆じゃね?
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:34:24.47 ID:qwgMoA8D0
フランソワーズ漏れしゃん
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:34:29.37 ID:9Gpurv0l0
深さ30センチの水たまりって
長靴はいてても歩いたら長靴の中に水入ってくる。

魚市場の人用のヤツ履かないとダメだ
125名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/24(木) 23:34:30.15 ID:ep+KWjdL0
点検してなどいなかった
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:34:35.09 ID:I4x7XtzT0
エリートの千里眼では水は見えなかった
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 23:34:39.50 ID:C9QgBGwxP
現場には長靴とかねーのかよ。原発でたまった水に足突っ込むとかやばすぎだろ
もっと魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長とかあるだろ。
それを使って捻りハチマキをさせられた。向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る 「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チ○コをしごく 「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが あったんだろうなあ、
といろんなことを考えさせられた一夜でした。
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 23:34:47.39 ID:cDgGuGvn0
3号機「オニイチャン・・オモラシしっちゃたぁ・・・」
129名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/24(木) 23:34:56.73 ID:g9a0RhYN0
水が高濃度だけど、空気は汚染濃度が低かったんだろう。
それで警報機が上手く作動しなかったんだと思う。

足切断コースだろうな、そして数年後に癌か。
地獄やのう・・・
130名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/24(木) 23:35:00.87 ID:pbz0wtIG0
>>109
厳罰ってか
131名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/24(木) 23:35:10.39 ID:5+SeOxBs0
パーマン3号の水たまりと考えれば・・・いけるか!?
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:35:20.88 ID:wodkDfKh0
落としておいた
ありがとう
133名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/24(木) 23:35:22.01 ID:p+gNzyPY0
>>65
被爆した人の足こうなっちゃうの?
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 23:35:24.73 ID:AfIfH2Nv0
>>89
これもできたのか
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 23:35:26.65 ID:7IWcY3Fp0
水は400ミリシーベルトとNHKで言ってたな
136名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 23:35:45.20 ID:r0MHWdamO
ただちに死ぬというものではない
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 23:35:54.41 ID:nzVQ46vq0
どこの水だよ
止めてくれよ
138名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:36:01.70 ID:BnpRdrfp0
俺の予測
プールに穴が開いている
海水の有機成分が黒煙を発した
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:36:08.75 ID:t0fSbswrP
超汚染水
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:36:12.18 ID:SB5QH9ly0
周辺の温度が冷却効果により下がる。しかし3号機は400度とか200度とか高温で水を常時蒸発させている。
水蒸気が外気に冷やされ水に戻る。⇒水が下にたまる。

そんな事も分からないとはな。。東電は解散しろ。殺人罪で有罪になれks。

141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:36:13.92 ID:8aWwNUxf0
これは自然現象であるプラズマによって説明ができる現象である
142 (catv?):2011/03/24(木) 23:36:16.99 ID:wdEmIm6L0
ウランたんハアハア


プルトニウムたんクンカクンカ
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:36:20.34 ID:Xsp8PPDi0
あのさー、冷却水漏れだったりしたら・・・mSV/hレベルの反応じゃねーんですけど?
死ぬよ?
144名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:36:32.90 ID:izvjrFbP0
>>134
3回9失点当日にはもうできてた
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:36:41.11 ID:iGGFOM9q0
実は点検なんてしてなくて水あるか無いかなんてわからんだけだろ
146名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/24(木) 23:37:01.12 ID:7k4WyNaH0
タービン建屋の屋根に穴があいてる
そこから入った水
147名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/24(木) 23:37:04.10 ID:SXIjO/jS0
あれ、泥じゃなくて水になったの?
深さも曖昧だし、指示してるヤツもアホなら
現場から報告してるヤツもちゃんと報告できない子なの?
148名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/24(木) 23:37:36.39 ID:5+SeOxBs0
東京電力報道のフィルターをかけると
泥水がきれいなお水になるんだよ!
149名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 23:37:38.13 ID:mnwb/J1J0
隣接するタービン建屋だからな。元々放水自体ないって事だから。
タービンだから二次系統の蒸気、水が配管からか溢れたとみるべきだが、
高い放射線量だと。。。一次系統ってことなのか?

200_SV弱の被曝量だからかなり重いぞ。熱傷おこしそうでがん発症は確実だ。
なんてことだ。。。><
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:37:51.62 ID:Fk4FkcYrP
プールとタービン建屋は離れてんだから
プールからってのはおかしくね?
151名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 23:38:04.89 ID:vSKC2Ao00
細長い建物のほうな

屋上に穴空いてただろ
爆発の時の瓦礫が降って来て穴空いて雨降ったから水が溜まってたんだろ
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:38:10.18 ID:Xsp8PPDi0
>>54
これ思ったんだけどライトアップだよ。
153名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/24(木) 23:39:08.62 ID:SXIjO/jS0
>>152
なんで青のライトアップなんだよw
154名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/24(木) 23:39:11.18 ID:ep+KWjdL0



         嘘はついた瞬間から矛盾が発生しているのだよ


155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:39:32.41 ID:+l4eRFwR0
>>26
>雨降っただろ


雪も何度か降ってたよな
156名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/24(木) 23:39:57.88 ID:TfY8ou+k0
プールに穴があいている

プールに水入れる
→ダダ漏れ
→水位下がる
→燃料棒加熱
→海水の不純物が燃える
→流れ出した汚染海水がどこかでたまる
→作業員が足突っ込む
→プールに海水入れる
→以下ループ
157名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/24(木) 23:40:01.24 ID:v19Xzwma0
警告機能は作動しないように細工されてただろうな
使い捨て作業員が逃げないようにね。
なんだかんだ言ってやはり日本は中国の兄弟なんだなとしみじみ
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:40:16.68 ID:gyf/yDYl0
>>122
逆だね
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 23:40:30.31 ID:2yCXK58L0
3号機は犠牲になったのだ・・・
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:40:45.03 ID:5FzOZN+O0
>>109
へーベルハウス何も悪いことしてねーwww
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:40:59.29 ID:YMZqLby40
この期に及んでも作業員への教育が不十分だとかまじ笑えねえ
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:41:08.71 ID:Wsh+aXs40
象の足ならぬ象の小便
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:41:32.69 ID:iPVSL4vji
放水なくても「ほとんど無かった」ってんだから「あった」わけで、
ただ通電したからドレンか冷却かが入ってきてるだけじゃねえの?
そうじゃなけりゃこんな値じゃ済まねえだろ
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:41:54.96 ID:+l4eRFwR0
早く安全を保安してくれよ
165名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 23:42:17.24 ID:4Dp7m3q6O
そろそろリアルにヒャッハ〜さん達が出てきそう。
166名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 23:42:18.88 ID:I0voA3soO
穏当に解決したいなら装備で防げるような余計な事故起こさずにちゃんと仕切れよ
現場はある程度の被曝と長期戦は覚悟してんだろ?

ヒステリックな世論が後押しする形で、焦れたアメリカが介入してきて
荒っぽい手段で一気に解決を試みるとかいう展開は勘弁してくれ…
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:42:46.90 ID:BWxPfxBZ0
くるぶしまでの靴をはいてたらしいな
168名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 23:43:00.67 ID:vSKC2Ao00
文章読んで理解してないヤツが多いなwwww
チョット考えたら別の建物って分かるだろ
169名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/24(木) 23:43:25.29 ID:wVr/uYE10
足元の防護がお粗末すぎ
原発奴隷って本当なんだな
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:43:43.72 ID:6B5aWRPP0
>>149
普通に考えて配管の損傷だよなぁ〜
そうなら、冷却の復旧はと〜〜ぶんムリポ
171名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/24(木) 23:43:44.93 ID:SXIjO/jS0
東電「前日は水たまりがなかったので、作っておいた」
172名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/24(木) 23:43:50.33 ID:I18hG96M0
400mシーベルトでも直ちに影響あるんけ?
173名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/24(木) 23:44:55.30 ID:QhZqoOHh0
>>156
穴空いてたら
前日に確認してるだろい
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:45:02.94 ID:izvjrFbP0
配管直してから通電して冷却して・・・って
どんだけかかるんじゃ!
175名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/24(木) 23:45:26.66 ID:s+3s9dm+O
水少ないから長靴をはかなかったって…
176名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/24(木) 23:46:00.93 ID:3ePjdly70
醤油こと
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 23:46:12.90 ID:fCdALhex0
原子炉建屋に隣接してる背の低い建物?
178名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 23:46:13.34 ID:T1mgl0BmO
この記事で言う短靴と長靴って何の事なんだ?
長靴ってゴム長の事を言ってんのか?
記者はよく聞いてきてから書けよ

普通、発電所内とかは編上長靴の安全靴じゃないとダメだからな。
短靴でズボンの裾をビラビラさせてたら作業やらせてくれないぞ。
出入りの下請けならその標準装備で来る筈だぞ。
179名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/24(木) 23:46:16.22 ID:S1Wvs8Y50
沢田哲生・東京工業大助教(原子核工学)は「原子炉圧力容器からタービン建屋につながる主蒸気管がある。そこに何らかの損傷があったとすれば重大なトラブルで信じがたい」と話す。

これって配管から漏れた可能性大だよなw
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 23:46:38.62 ID:23nH2Dgn0
ていうか装備いいかげんすぎるだろこれ
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:47:21.70 ID:885wJv900
キーワード:裏マニュアル


抽出レス数:0
182名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 23:47:36.32 ID:6BFL7Blj0
【人間の鑑】        
現場協力会社兄貴…身を挺してメルトダウンから国を救う人間国宝        
各地消防兄貴&自衛隊兄貴…まさに決死の覚悟で日本民族を守る神     
海水くん…クッソだらしない原子炉兄貴を冷却させる無限の資源    
格納容器△…DBの亀頭並の硬さで原子炉兄貴の三度のFFに耐え切った漢の中の漢        
ヨウ素くん…人々を放射線から守るデンプン分析の鏡        
ポンプ車兄貴&特殊消防車…クッソだらしない原子炉兄貴を冷却するために集まった精鋭     
関東一般市民△…デマに惑わされずに粛々と復興活動を支えるクッソ健気な日本国民の鑑    
TN陛下…自ら進んで第1グループにあわせて節電をされる統治者の鑑    

【人間の屑】        
原子炉兄貴…制御棒くんの蝋燭攻めに耐え切れず*を開けた軟弱物        
制御棒くん…この有事に勃起状態が治まらないバイアグラ野朗        
ヨウ素131くん…ヨウ素くんの同位体、甲状腺にたまるクッソ汚い汚物        
放射性汚物くん…クッソ汚い放射線をばら撒くゴミクズ。死滅するまで400年かかる(絶望)        
使用済核燃料兄貴…使用済みのくせにクッソアッツイ熱を発する危険な兄貴      
23区くん…輪番停電中に自分だけ煌々と明かりを付ける糞ブルジョア兄貴    
KN総理…汚物、日本を崩壊させようとしている張本人        
東電役員…クッソだらしない対応で日本国を滅亡寸前まで追い詰める     
デマ拡散兄貴…主に西日本(愛知、大阪、兵庫、福岡など)に生息する日本崩壊を望むクッソキチガイ 
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:47:46.60 ID:iPVSL4vji
前日には殆ど無かったってのが怪しい
そういう事にしとけ!って指示じゃないの?
184名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 23:47:57.92 ID:yuBjp+vK0
1人は長靴はいてたんだよな
2人に言ってやれよw
185名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:48:28.96 ID:OC3fHVApO
つまり・・・どういうことだってばよ?
186名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/24(木) 23:48:54.13 ID:sxxRnvZ70
結局もう手遅れなんだよ
187名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/24(木) 23:49:11.82 ID:bE3kZBoI0
>>178
出入りの下請けじゃなかったんだろう。
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 23:49:22.12 ID:1oh9mdUk0
安全厨生きてるか?
お前も早く逃げた方がいいぞ?
189名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/24(木) 23:49:27.04 ID:yZiHAdnxP
>>179
圧力容器から直に来た水が400mSv/hってちょっと弱くないか
190名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/24(木) 23:49:38.40 ID:Z9eS/fti0
>>172
250mSv以上浴びると急性障害が出るという。
急性障害としては、やけど、出血(内臓からも)、
けいれん、脱毛、目の水晶体混濁、意識混濁、
白血球減少、永久不妊などがあり、さらに多量に浴びた場合は死に至る。
従来7Sv以上浴びた場合は生存が難しいといわれてきた。
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:50:08.17 ID:SHdZIlfV0
ウェットウェルしたときの水が地下だから漏れてんだろ

問題は2号機だぞ
サプレッションプール破損してるからダダ漏れだぞ

ちなみに最初につなぐポンプは所内電源から辿っていって原子炉停止時冷却系ポンプだろ
地下から辿っていってるんだと思われる
http://www.jnes.go.jp/content/000017303.pdf

まあ、水に浸からせるなんて東電のリスク管理は最悪だな
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:50:11.58 ID:I4x7XtzT0
保安院「毎日同じ景色だと飽きるだろ
3号建屋もちょっとずつ小さくしてるんだけど気付いた?」
193名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 23:50:15.94 ID:T1mgl0BmO
>>177
そそ
そこの最上階にタービン同軸の発電機が据えられている
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 23:50:24.00 ID:23nH2Dgn0
>>182
おいちょっと待て
制御棒くんは臨界止めた功労者だぞ!!!
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:50:49.90 ID:Jhulh3X70
3号機の水たまり=象のおしっこ
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:50:54.90 ID:ihNDKkSX0
前日に確認してたというのはウソだと思うよ。
その近辺に入った人から報告が無かった、というだけでも「確認できてた」と言えちゃう。
東電は子供みたいな言い繕いする会社だし。
197名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/24(木) 23:51:03.78 ID:5+SeOxBs0
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110325k0000m040077000c.html?inb=yt
「作業のやり方は十分ではなかった。しっかり対応してほしい」

>この日は作業前に線量を確認することを怠った。
>また、暗かったために深さ約15センチの水があることに気づくのが遅れた。


作業員が作業に専念できるように、技術社員は精一杯サポートをすると言ってたのは
なんだったんだろう。。。

作業に専念どころか、最悪の事故へと繋がってしまいましたね。。


東京電力の技術「社員」ちゃんとしろ
198名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/24(木) 23:51:11.03 ID:V8NdcaXX0
役員共に水道水だって言って飲ませろよ
199名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:51:14.71 ID:izvjrFbP0
>>178
慣れてない奴を新規動員したんだな・・・
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 23:51:25.07 ID:33GR/71u0
濃縮100%放射能水が絶賛ダダ漏れ中
201名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 23:51:43.02 ID:ZuZHhmfO0
タービンに繋がる配管から漏れてるんだとしたらさ
格納容器が無事かどうかとか最早関係ねーじゃん
もちろん、修理が簡単なのは配管だろうけど

なんていうかさ、炉心は頑丈に守られてんのに、使用済み燃料プールはほぼ裸だったり
炉自体は丈夫でも、配管は脆いからそっから漏れたり
頭かくして尻隠さずっていうか、そこがダメなら他が丈夫でも意味ねーじゃんみたいな事ばっかじゃね?
202名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/24(木) 23:52:05.71 ID:+xlehoUl0
>>189
表面が400ミリだからホントはもっと上なんじゃないか
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:52:12.12 ID:GbWjYlTx0
>>189
原子炉内の蒸気が、タービン建屋内で漏れて冷えて水になったんじゃね
204名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/24(木) 23:52:17.14 ID:LrMKE088O
TN陛下ワロタw
205名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/24(木) 23:52:17.34 ID:dl+gjRr70
安全厨終了のお知らせ
206名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/24(木) 23:52:35.76 ID:QNdAlkCj0
雪降るような寒さだし結露だろ。
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:52:35.57 ID:izvjrFbP0
>>197
いやお前らがしっかりしろよ
死ね
苦しんで死ね
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 23:52:37.75 ID:i17C/XAD0
なんでは電気室を地下に作るのが主流なんだろう
古いのではNHKの電話局とか、最近の大型マンションもほとんど地下に電気室あるよね
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 23:53:07.63 ID:23nH2Dgn0
これ排水するとしても超危険な汚染水だよな
どこにどうすんの
210名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 23:53:10.57 ID:T1mgl0BmO
>>179
なのかなぁ、やっぱり
でも今更なぁ‥
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 23:54:13.04 ID:OFqHdxXs0
おっぱい!おっぱい!おっぱい!
212名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:54:25.93 ID:E9iE7SOs0
地震で結構やられてたんだろうか
213名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 23:54:30.13 ID:T1mgl0BmO
>>187
それはないと思う
そんなもん連れてきても役に立たん
214名無しさん@涙目です。:2011/03/24(木) 23:54:36.80 ID:JhE5wgzH0
>>182
だから人間の鑑から関東民に買占めする東京を除くに変えろって
他の関東民は停電に耐えて頑張ってる
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:54:43.43 ID:rCyzQKjP0
>>208
重い邪魔五月蝿いと三拍子揃ってるからじゃね?
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 23:54:58.11 ID:tKkINk0T0
放水作業に参加した人は致死量の放射能をすでに浴びてるとか適当なこといってた作家の広瀬って何考えてたの
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 23:55:21.82 ID:ZuZHhmfO0
てゆうかこれ、東電の安全管理意識の欠如って批判あるけど
よくよく考えたら、こんなとこに汚染された水がある前提で取り組んでるわけねーから
悪い意味での想定外のアクシデントで、こりゃ参ったなって話なのか。
218名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 23:55:42.97 ID:mnwb/J1J0
>>179
いや、俺さまと同じ意見じゃん。普通に考えられる事だから。
ちょっと10日近くたってから急に増量は考えにくいよ。

電源工事は終わってないし、あ。。。



わかった。これ亀裂はいってるわ。東電は何で公表しないんだ?
本当にわからんのか?注水で一次系統から漏れたんだ。
あーあ、酷い。。。また人災かよ。現場が危機管理のオペレーション崩壊してる。。。
あほすぎる。。。><
おそらく間違いない。400_だろ。一次からだよ。。。><
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:55:49.18 ID:izvjrFbP0
>>214
屑に23区君が入ってるから分かるよ
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:55:51.38 ID:rCyzQKjP0
>>216
本が売れますように
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:56:22.84 ID:I4x7XtzT0
明日はどんくらいの深さになるん?
222名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:56:41.66 ID:f0rx0C8g0
>>179
もういい加減想定外に慣れろといいたい
爆発までしてんのに
223名無しさん@涙目です。:2011/03/24(木) 23:57:17.19 ID:JhE5wgzH0
>>219
本当だ、すまない見落としていた
224名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/24(木) 23:58:05.43 ID:wDxGrrOM0
K-19でググれ
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:58:14.27 ID:dnVrTk4e0
あれだけ自衛隊やらが被曝に注意して大騒ぎで作業してて、本体の協力会社が
水についたら危険とも知らなかったのか
完全に特攻隊だわな
226名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/24(木) 23:58:23.38 ID:dl+gjRr70
>>218
プロの方ですね?
227名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 23:59:17.07 ID:qCJuNzIe0
現場がテンパってるのはわかるけど
一刻を争う状況なのにケアレスミスが多すぎるんだよ

パトロール中にディーゼルポンプ燃料切れ
間違えて計器のケーブル切断
短靴履いて被曝


しっかり現場管理しろや
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 23:59:39.88 ID:eKiaDbn/0
亀裂なんか無くても、パイプ1本抜けてたら同じだろ
温度や圧力は上下するのも、その辺りが原因なんだろ
229名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/24(木) 23:59:44.51 ID:XfSyd3Px0
平時でも配管の不具合はよくあること。気にすんな
これが東電クオリティー
230名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 23:59:56.71 ID:mnwb/J1J0
>>226
ん、原子力のプロじゃないよ?
ただの自称戦略家だよ?
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/25(金) 00:00:35.08 ID:A8NXgZrm0
>>227
つーかパトロール中に一気に燃料消費するわけじゃあるまいし
いつから見てなかったんだかな
232名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/25(金) 00:00:57.49 ID:EDGcQ+4R0
β線熱傷
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 00:00:58.41 ID:hJ4JzENE0
さあ、お飲み!
逃電の美味しい水よ!
234名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 00:01:48.26 ID:wEblJennO
>>208
トランスがクソ重いから
235名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 00:02:04.88 ID:dEBCvd1eO
水って放射線や放射性物質に対して有効なの?
236名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/25(金) 00:02:13.00 ID:9D5fjNwm0
>>178
そうか、情報バラバラだなって思ったけど
記者が馬鹿だって可能性が残ってたか。
237名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/25(金) 00:02:21.20 ID:4H1gQ6PV0
>>231
パトロール中っていうのは絶対嘘だと思う
238名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/25(金) 00:02:54.00 ID:Z5VtUtBw0
>>224
あれ、ハリソンフォードよく生きてたな
239名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/25(金) 00:04:28.81 ID:iBynKuGA0
今NHKで作業員治療されてたけどすげえ痛そうだった・・・・
赤くただれてた
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/25(金) 00:04:42.58 ID:7yTZRsaj0
事故なんかじゃなくて業務上過失致傷だということを理解してほしい
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:04:47.74 ID:qgu+/RUf0
>>56
やめろwww
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:05:05.70 ID:ayUxc1M/0
>>184
だよなw
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:05:27.58 ID:OdKF3NZa0
明日は浮き輪を忘れちゃなんねーぞ
244名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/25(金) 00:05:59.40 ID:vRjUav61O
>>235
純水であれば絶縁効果
245名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 00:06:32.86 ID:HSPVI06I0
>>239
やっぱ被爆か
火傷ならそこまでなる前に気づくわな

足切断か・・・
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/25(金) 00:06:51.87 ID:zEliNUXv0
原子炉に注水してるからこの水たまりはどんどん増えてくの?
247名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/25(金) 00:09:26.82 ID:A8NXgZrm0
>>235
封じ込め+放熱のお得セット
248名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/25(金) 00:09:45.99 ID:BlqM+qKh0
電線もでかいポンプを作動させるんだろうから長くて太くて重くて大変だろうな
249名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/25(金) 00:10:01.20 ID:9D5fjNwm0
>>217
東電<現場が当日の数値測定もしないのは想定外。
250名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/25(金) 00:12:11.34 ID:Z5VtUtBw0
>>245
あの映像は訓練のものだったらしい。
251名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/25(金) 00:13:01.67 ID:EDGcQ+4R0
NHKによるとあの水は

津波の水
もしくは
放水した水


だってさ
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 00:13:16.97 ID:QfmyFGXF0
人員不足なんだろ
253名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/25(金) 00:13:21.70 ID:9D5fjNwm0
つか、10シーベルトを瞬間で浴びた
東海の職員ですら普通に歩いてたのに、
足突っ込んだだけで痛がるわけなくない?
254名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 00:13:36.81 ID:n86jHqln0
足切断

もうサッカーもできなくなりますよね?
255名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/25(金) 00:14:07.15 ID:o9PUpx+B0
漏れたんじゃなくて?
256名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 00:14:26.36 ID:8Yji9uRm0
>>251
前の日にはなかったし、放水もしてないのにね
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 00:14:30.96 ID:kfx9HL0Z0
>>251
じゃあ>>1は読売のデマか、NHKの情報規制か
258名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/25(金) 00:15:02.84 ID:lj6flntJ0
あんまり水引っ掛けるからプールの底が割れたんだろ
259名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/25(金) 00:15:45.84 ID:9D5fjNwm0
そもそも踏み込んだら水たまりがあって被爆したのか
水たまりに浸かりながら作業して被爆したのか どっちやねん
260名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 00:15:54.74 ID:bAVn6fH7O
もういいだろ、細けぇことは…
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:16:06.85 ID:HZKtaSgr0
早くアメリカに土下座してホンモノの原発対策チームに作業お願いして来いよ
天皇でも官でもいいからはやく!
262名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 00:16:36.37 ID:XzsjfglB0
格納容器が壊れてるのはわかってたろ
次は建屋がいつ壊れるか予想しようぜ
建屋の下なw
263名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/25(金) 00:17:17.71 ID:EDGcQ+4R0
>>257
なんかモゴモゴとしながら話してたからかなり怪しい印象を受けたね
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:17:38.71 ID:OdKF3NZa0
作業中断して作業のルール作りから始めます キリッ
265名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/25(金) 00:17:51.84 ID:KlsIUq86P
>>251
NHKも前日に水はなかったって言ったぞ今
266名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 00:18:15.03 ID:Q2VqovlP0
かっぽり被曝
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:19:04.03 ID:KQwSo1ja0
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
ライブカメラだけどさ・・・・

暗闇のようなんだが・・・キャプチャして画像処理ソフトで
調整すると青く光ってるんだが・・・・
チェレンコフ・・・
268名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 00:19:08.35 ID:E2APYHDWO
つまり死ねって事じゃないかな
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:19:09.94 ID:5VBb3x270
おっきい水ぶくれが破裂してなかった?
270名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/25(金) 00:19:24.62 ID:EDGcQ+4R0
あの学者さんの話、あの短時間でかなり矛盾してる内容だよな
271名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 00:19:28.45 ID:s9dXDfdO0
お漏らし
272名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 00:20:27.12 ID:Hu7a+P5F0
当日も放水してないなら原子炉内の海水が漏れてるって事じゃねーか
簡単な話だろ、マジでやばいんじゃないかこれ?
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:20:28.53 ID:oJqjZSiZ0
やっぱ電気工事士なのか?
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:20:34.03 ID:KrJiWNi90
>>367
あれ?今フツーに光って見えるんだけど・・・
275名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/25(金) 00:21:02.99 ID:GNqyAc3H0
テレビで
前日は水なかったとか言わなかったか今
276名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/25(金) 00:22:45.99 ID:9D5fjNwm0
>>260
生死を分ける重要なことだろ
277名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 00:23:06.31 ID:BDEQGvc+0
今日の彼らも東海村の人と同じく写真撮られてるはず
数年後どっかのひどい掲示板で写真張られ続けるんだろな・・
278名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/25(金) 00:23:11.69 ID:4+EdRiuiP
また東電が朝方に謝罪の発表を行うのかね?
279名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 00:23:20.60 ID:7YxHJb7d0
>>267
うん、普通に光ってるな
280名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 00:23:28.57 ID:ok4SInnL0
三号機の炉の圧力が前日の発表で3.5気圧だから、それの圧力で配管が漏れた
のかもね。設計値が4だから。。。一時的に一号機のように圧力が上がって
破損も考えられる。おそらくそれが妥当だと思うが。

だから100度近くの熱湯がさめた状態だと思うので熱い。45度以上なら
普通に焼けどする。50分は作業してるから。。。
281名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 00:23:40.04 ID:foyWGK7Q0
炉内にハルンケア入れとけ
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:23:53.31 ID:6Dr5uE0M0
原発ぶっ壊れてんじゃん
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 00:24:04.20 ID:YHFwQOUo0
>>267
作業用ライトで結論でた訳だが
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:24:29.37 ID:qaW7vpn10
285名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/25(金) 00:24:44.84 ID:SD8JQB2z0
ついに使用済み燃料棒を貯蔵してる燃料プールがお釈迦になったか
286名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 00:24:56.85 ID:4dsLzOFM0
>>13
さっそくあの原発AAがフィギュアに!とか一瞬思っちゃった
287名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 00:25:33.56 ID:wf4kPj/J0
そもそも原子炉に海水をそんなに投入して満タンにならないのか。
燃料プールに海水をバンバンいれて溢れてないのか。
この辺の報道ってないよな。

特に原子炉の燃料棒まわりは今どうなってんだ??
288名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/25(金) 00:26:10.77 ID:wW66ojER0
>>13
旭化成にしたら不名誉なことこの上ないよな・・・
289名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 00:26:12.01 ID:X2zKiZL9O
>>272
タービン建屋と原子炉建屋は別だから、それはない
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:26:14.30 ID:jNubrd9d0
東電の社員は終わったな。

履歴書に東電ってあるだけで、ムカムカするから
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:26:56.12 ID:KQwSo1ja0
>>287
誰も確認できません

外の放射線量から考えると見た物は生きて帰ってこれない可能性が
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 00:29:01.23 ID:9JiFb+Ft0
しかもこの水から400ミリシーベルトの放射線が出てたんだろ?
プールの水が漏れてると考えるのが一番自然だよな。
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 00:29:17.64 ID:AoQNwhKF0
原発ジプシーさんのおかげで今まで夏ガンガンエアコンかけたり冬に炬燵に入ったりTVゲームで遊んだりできてたんだよなぁ…
これまでずっと眼をそむけてきたけど、いよいよいろんなことに向き合わなきゃダメな時が来たのかもしれないなぁ
294名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/25(金) 00:29:20.16 ID:EDGcQ+4R0
ヘーベルハウス君は東電を訴えてもいいレベル
295名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 00:30:42.57 ID:Pkvzw2WxP
どっから漏れてるのかも恐いが長靴すら用意されてない環境も恐れ入る
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:33:25.81 ID:6LCyakNX0
>>291
せっかく透過力高い放射線出てるんだからそれでイメージングすればいいのにね
297名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/25(金) 00:33:33.67 ID:lj6flntJ0
>>267
なんだよ光ってねーぞ
298名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 00:33:51.30 ID:ndnlB1gK0
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 00:34:20.42 ID:RB6z9QGG0
>>287
海水をそんなに入れてって言うけどさ。
実際の原発って想像してる以上に巨大だぞ。
模型で消防車が放水してる図の比率はわかりやすくするため。
実際は卒業アルバムとテントウムシくらいの比率。
だから消防車とヘリで放水してますって時に爆笑した。
まさに焼け石に水。そんなもん役に立つかよって。
燃料棒ってひとつ5メートルくらいの高さで何十本もある時点で
超巨大ってわかりそうなもんだろ。
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:34:34.45 ID:Prz8G3pM0
>>138
> 俺の予測
> プールに穴が開いている
> 海水の有機成分が黒煙を発した



プールが壊れている  穴かひび  


海水の有機成分で、あれだけ巨大な黒煙が出るかよ?
燃えたの違うものだろ
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:34:52.75 ID:7T4fVlxz0

こないだコンドーム装着する場面に出くわしたんだけど精液溜まりってなんだよ
よくわからねえからそのまま装着したけどなんか意味あんのアレ
302名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/25(金) 00:34:56.29 ID:dZlhOSpJ0
中から漏れた水に浸かってたのか・・・
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 00:35:04.96 ID:Q2PpOyhR0
>>298
上腕とか・・・
そこら中放射線飛び交ってるってことなの?
304名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/25(金) 00:36:25.35 ID:pvPdYhfHO
>>298
これって今日被爆した人か?
305名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/25(金) 00:36:53.24 ID:NqjQVxTT0
>>298
何度も言うけど、これ訓練だから
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 00:37:38.83 ID:9JiFb+Ft0
東京電力、保安院のことだし
「前日に水溜りは無かった」というのが、作業前に調査しなかったことの言い訳のための嘘かもしれないけどね。
307名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 00:37:42.15 ID:ok4SInnL0
>>292
プールは隣だから、プールのお水ではないのでは?
それとプールならこれほど放射線量が高くないはず。
放射能化した吹き飛んだ残骸がプールに入っててもここまで高い事はないと思うが。

63度?かなくらいだったから、そこのお水があふれても隣の建物には
いきにくいでしょ。配管や屋上部分をつたった可能性はあるけど。
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:37:44.09 ID:KrJiWNi90
ベータ線熱傷ってのはつまりどういうこと?
309名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/25(金) 00:37:55.06 ID:88FMJ7KZ0
原発内からセシウム温泉が沸いた
310 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (catv?):2011/03/25(金) 00:38:20.64 ID:3MG70Ex60
放水した建物とは別だからな
原子炉建屋とタービン建屋は別だ
しかし原子炉から水蒸気を通す配管でつながっている
タービンを回す水蒸気がタービン建屋で漏れて、冷えて水になったのでは?
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/25(金) 00:38:29.37 ID:7caV0EbJ0
          _ -rrr─- 、
        /\\ヽ/〃/三\
       /ミミ\\∨‖〃//二ミ、
     /⌒ ̄'''''==\|‖//ニ二ミミ、
     /         \〈//二二ミミ
   (_/  _ _ -‐‐  《《   (⌒: : :ヾ
   (_ノ -─‐--─'' ̄    `》、   ヽヽヽ:}_
   彡  ,,,,⌒   ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、   ミ/⌒)
   ヾl tf゙゙゙ヾ、,,   tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ  \  》/ 、 /
    ゞ!    ヽ   ィtテ-、_,   〉   〈 {
    `l ィtテミ、   \__,        レ {
     l 、_ノ i   、           |
     ', ・   /   ヽ\        ー'
      l _ノ、 _rー'  \       |
       l  / ` i i_   )      /
      '.  { ィ二_ュ─''>´〈 r'   /
       \ノ^\__ノ´  ヽ   /
        \ `ー─'   /  /
          ヽ、__-─‐' ィ´
             ̄ ̄ ̄ ̄´
312名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/25(金) 00:38:34.45 ID:W016o5nw0
USTで原子炉設計者がやってるのがあるじゃん
その人いわく、原子炉から外部に漏れ出している隙間があるらしい。そうじゃないと2号機の水素爆発は説明がつかないんだと
313名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 00:38:36.83 ID:ndnlB1gK0
>>305
訓練風景なの?
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:39:06.85 ID:qAe69Hyn0
原発に海水ぶっかけるって冷静に考えるとまずくね 塩とか
315名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/25(金) 00:39:26.40 ID:m/MySKAA0
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:39:43.57 ID:qt6UVzIY0
>>297
そのままじゃあわからないけど一番簡単なのはCTRL+AでHP全体を選択にしてみ
真っ黒のはずなのに一部が光ってるから
317名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 00:39:44.90 ID:wEblJennO
>>306
その可能性が一番高いような気がするな
318名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/25(金) 00:40:16.50 ID:BlqM+qKh0
アポロの宇宙服みたいなの開発されてないのか
まあ地球上では重くて身動き取れないか
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:40:32.69 ID:5VBb3x270
二回目見たら、訓練って書いてあった
よかった、水ぶくれの人はいなかったんだ
320名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 00:41:01.35 ID:QB5cb1H70
どう考えても大丈夫な連中が馬鹿みたいに水を買い占めてる一方で
この作業員はマジでやばいんだけど
321名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/25(金) 00:41:31.07 ID:EDGcQ+4R0
結局どっかから漏れてるわけだから放射線ダダ漏れなんだよな
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:41:42.78 ID:zk34F/Rl0
liiiiiiiiiiiiliiiiiiiiiiiil
+1rad/sec
323名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/25(金) 00:42:41.69 ID:H3n4Dssf0
RADアウェイまだー?
324名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 00:42:48.44 ID:XzsjfglB0
不思議だけど建屋が吹っ飛んでる方が対処しやすいよね
325名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/25(金) 00:43:32.72 ID:EDGcQ+4R0
東京で水買占めとか愚か過ぎる
326名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/25(金) 00:43:46.48 ID:a1UOhOg/0
作業現場には600人ぐらいいたらしいから、全員の安全を管理するのも難しいだろうね。
そこら中でピーピーと放射線の警報鳴りっ放しらしいし。
327名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 00:43:46.90 ID:ok4SInnL0
放射線で、アルファ線、ベータ線、ガンマ線、エックス線、
中性子線って習わなかったかい?
ベータ崩壊とかいうのでできるやつだよ。なので二酸化プルトニウムが主要因じゃないかな

なので一次系統の漏洩の可能性が高いと思うよ。
アルファやベータは透過が少ないので、痛くなる。。。><
要は損傷が激しいってことだと思う。
328名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/25(金) 00:45:21.19 ID:BlqM+qKh0
溜まった水を舐めてみればわかるだろ
塩辛いなら釜に注入してる冷却水が漏れてる
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:46:03.64 ID:4VwRiAha0
半ズボンで作業するからだろ
330名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/25(金) 00:46:14.97 ID:2IuWYCyI0
雨が降ってただろ
331名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 00:51:53.14 ID:ok4SInnL0
でも三号炉は、どッかんって逝っちゃってるからな。
そのまま伝って流れ込んだ可能性も否定できないな。

かなり放射能化や放射性物質した残骸もあるしな。。。怖いな。。。><
ゴム長がなかったのかな?退却してから取りに行けば良かったの
にな。
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:52:19.13 ID:5VBb3x270
昨日点検したヤツが誰かってことだよね
そんなヤツいなかったのかもだけど。
333名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/25(金) 00:53:50.73 ID:b3iwtPLR0
最悪
334名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 00:56:24.52 ID:9JiFb+Ft0
>>1
>被曝した3人は24日午前10時ごろ、3号機の原子炉建屋に隣接するタービン建屋などの
>放射線管理区域に入り、電気ケーブルを敷設する作業を行っていた。
>
>真っ暗な中を進む3人は、この40〜50分の作業の中で、深さ約15センチの水に踏み込んでしまった。
>3人はそこにつかって、作業を続けたらしい。
>
>前日の点検では、水はほとんどなかった。

午前10時でも真っ暗の場所、
前日の点検で「ほとんど無かった」のであって、全くなかったとは言ってない。
元から漏れたり撒いたりした水が溜まってて、雨で水かさが増したとかかもね。

昨日黒煙を出した何かが、どっかに穴あけて、
一晩で15cm、30cmの深さの水溜りを作ったのだとしたら
明日はさらに水嵩がましているはず。
335名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/25(金) 00:56:38.92 ID:iDIYcElH0
>>280
格納容器や圧力容器は、直径や形状から
強度を持たせるのは限界あるけど、
4気圧程度で配管が漏れるのは考えにくい。


とあるPWRの2次冷却の、復水配管の耐圧テストした事あるが
7Mpaは余裕で耐えた。さらに危険な1次ならもっと余裕あるだろ。
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 00:56:39.38 ID:08dklKLX0
>>306
だよな。「ほとんどなかった」なんて
言い訳としてぼかすテンプレみたいな表現だし
337名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 00:57:46.80 ID:1Yn2bakF0
>>327
測量技師が測量機分解時に被曝した話
相当の痛みだったみたいだな
なかなか再生しないから長引くし
338名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 01:00:11.98 ID:NjcvOlApO
まさか漏れた奴を直接だったのか?
でもそれだったら作業どころじゃなさそうだが…
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 01:00:23.39 ID:vrqmcwdL0
>>332
気付いてしまった君は現場作業行きです
340 (愛知県):2011/03/25(金) 01:00:48.97 ID:EMZ7CoLd0
つまり・・・そういうことだ
341名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/25(金) 01:01:48.87 ID:4uLh5CZYO
三号機にはプールなんかないんや
格納庫に水かけてたんや
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 01:02:07.17 ID:4ZwZ6CGq0
はやくテントで覆ってくれ 汚染が広がる土地が死ぬ
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 01:02:19.61 ID:Prz8G3pM0
>>325
> 東京で水買占めとか愚か過ぎる


茨城県ももうすぐだよ   

あと、農業と水産業が終わるだろう
344名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/25(金) 01:04:03.30 ID:EDGcQ+4R0
>>343
茨城は既に汚染されてるから大丈夫だ
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 01:05:13.11 ID:R4FpNQ7I0
被ばく者でてから放射線量確認しました400ミリですショボショボーン
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/25(金) 01:09:09.40 ID:Jbt7PgQr0
β線なんかアルミまいときゃ防げるだろ
マジ要らん負傷だったなこれ

347名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 01:12:04.92 ID:ok4SInnL0
>>335
うん、一号機は大きさ違うけど8気圧強まで耐えたんだよね。。。
3.5程度では今までも大丈夫なわけだからね。。。余震でどうとかは
この教授がいうようなちょっと考えにくいとは思うよ。
昨日の夕方の段階で三号基が様子が悪化しているってあったからな。
でも確か中が103度だったと思うが。。。うーん。

40タイプのリアクターがどの程度破損してるかにも由るだろうが
隣の四号機も黒鉛モクモクしてたしな。そこから流れ込んだ可能性は
あるな。あのモクモクは何なんだろう?
348名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/25(金) 03:45:13.04 ID:1Gc4SKvO0
>>342
福島はもう…
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 04:05:53.53 ID:rytk/k7R0
>>157
積算線量計は装備させてなかったらしいぜ
「昨日おなじ区間で計測したから」だってさ
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 04:07:11.75 ID:P0YNUaa10
うああマジ怖いわ
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 04:15:06.77 ID:uARfDXES0
圧力容器割れてるってこと?
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 04:16:56.17 ID:rytk/k7R0
タービン建屋でってことは
配管系に致命的な傷でもあるんでしょうね
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 04:19:19.28 ID:U4a1P+Gf0
>>342
テントも作るのに3ヶ月掛かるってな
354名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/25(金) 04:19:24.11 ID:DlFMsUn40
圧力容器割れてなけりゃこんなに毎日高濃度出んわな
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 04:23:52.61 ID:9JiFb+Ft0
>>157
この事故が起こる前、平常運転していた頃から
現場作業員の安全管理はこの程度のもんだったんでしょ。
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 04:28:30.52 ID:M1smubmm0
えーと、数年前六ヶ所村で
使用済み核燃料に使ったホウ酸水被って
死んだおっさんいなかったっけ…?
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 04:40:44.14 ID:9JiFb+Ft0
保安院の七三別けのおっさんはこの期に及んで、
「この事故が今後の原子力推進政策に与える影響が心配だ」という旨の発言をしている。

明るい情報は即座に発表、望ましくない情報は後れて発表。
いつも詳細は調査中。万が一、念のための処置であって、実際はただちに問題はありません。

「安全神話」が守られてさえいれば、実際の安全なんてどーだっていいんだよ。
358名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 06:50:02.14 ID:lApTCYyx0
芯から腐ってやがる
359名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 07:36:12.47 ID:9UAtiCNy0
日本は原爆の威力の実験台にされ
こんどは原発被害の実験台にされるのか
つくづくこの国は呪われてる
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 07:46:58.77 ID:rytk/k7R0
戦勝国と敗戦国の間で何かそういう密約でもあるんだろうか
361名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/25(金) 08:12:54.01 ID:u6SMe3R50
なんでもかんでも調査中って言っちゃえば簡単にお茶に濁せるよな
調査なんて数時間もかかんねえだろ今の時代
362名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 08:14:37.46 ID:A8ZpalS10 BE:946426188-2BP(1112)

ラジウム温泉の完成です
363名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 08:15:05.48 ID:rssCbVel0
もう、さっさと炉心溶融してしまえよ。面倒くさい。
364名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 08:16:35.47 ID:nYnKjquRP
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 08:17:37.10 ID:U59vDriS0
90億Bq/m3の超高濃度放射能水だってな
格納容器が割れて漏れたんじゃないかな
366名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 08:19:55.34 ID:NI0qqMs5O
>>365
その水をペロッと舐めてプッって吐いたらどうなるの?
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 08:20:10.28 ID:7Tpcks4mP
使用済み核燃料貯蔵プールが漏水してるんでしょ。コバルトとか検出してるし破損した燃料が流出してる。
てことはプルトニウムが人間の生活空間に流れ出てるってことなんだよなぁ。
368名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/25(金) 08:24:58.06 ID:TW8PAYVIO
ぷーとにゅーむ?
369名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/25(金) 08:26:45.87 ID:iK/nc9DjO
プルトニウムが漏れてたら即死レベルじゃないの?
370名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 08:29:49.16 ID:5ZZdCVd9O
はぐれでんこじゃないの?
作業員はメラ食らったんだろ
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 08:34:08.28 ID:r/8hVZA50
はだゲンでウンコ漏らしてるのに気づかないおっさんの状態
おっさんは直後に死亡
372名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 08:46:19.26 ID:ymmoblt90
政府が仕事してますよ!てだけでアホみたく放水したんだろうw
もう喋っちまえよ
373名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 11:24:02.84 ID:NkvM4lpR0
配管正常なら炉に水まいててもタービン建屋に水漏れとかないから
374名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/25(金) 13:05:30.63 ID:g0q0swj20
誰かが嘘をついているってことだよ。
375名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 13:07:03.80 ID:Rp9qmGPPO
あれは水ではなく…
376名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/25(金) 13:08:46.11 ID:lXK2M70DO
直ちに安全です。
377名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/25(金) 13:18:39.99 ID:Xi61oSj20
電源復旧してポンプ稼動してもダダ漏れの可能性があるって言ってたやべぇ
378名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 13:36:32.77 ID:Ll9I0NG+0
この状況でポンプ稼働は危険が危ない
379名無しさん@涙目です。(catv?)
その先は…言わなくてもわかりますよね?