なぜ、政府は放射能予測システム「SPEEDI」の結果を公表しないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

みんなの党

放射性物質の広がりを気象条件などを加味してリアルタイム予測できる(財)
原子力安全技術センターの緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)を、
政府の要請で公開する事。


http://www.your-party.jp/activity/2011/03/22/110321_youbou.pdf

30キロ圏外でも1日100ミリシーベルトの被曝ケースあり

 枝野幸男官房長官は23日午後の記者会見で、気象観測情報など元に原子力施設から出た放射性物質がもたらす
周辺への影響を予測する緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)によると、
東京電力福島第1原子力発電所から30キロ圏外の一部でも
1日あたり100ミリシーベルトの被曝線量になるケースが出たことを明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000592-san-pol
2名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/23(水) 20:12:22.30 ID:1l9REMnK0
スピーディじゃないから
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:13:28.95 ID:+Mmkojbr0
えーっと?
この数値は何なの?
え?わからない
君は?
え?わからない
うーん
わからない
4名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/23(水) 20:14:26.65 ID:ACj4tAuJ0
>>1
「生データを公表すれば誤解を招く」から

(2011年3月22日23時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110322-OYT1T01065.htm
5名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/23(水) 20:14:46.66 ID:uBVdEQSt0
スピーディー・ワンダーwwwww
6名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 20:15:19.82 ID:OviXtfrYP
みんなの党wwwwwwwwww
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:15:30.10 ID:jL+fj+gW0
こんなもん公開しなくていい
どうせ少数の人間が数十年後に癌になったり
障碍児が生まれやすくなったりするだけだから
公開によって生じる混乱だけはヤバイ
関東の人間には運命を受け入れていただきたい
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 20:15:56.25 ID:pR5R1P5Y0
無いんだろそんなものは
9名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/23(水) 20:16:07.36 ID:xP2I8YBD0
公開しろよ
隠蔽はもうたくさん
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:17:34.42 ID:nwze2wVU0
日本政府の信頼のなさは異常
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:17:46.84 ID:7cP6XEnH0
SPEEDIじゃないから、だろ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:18:36.13 ID:PN3RCFYI0
>>5
それ、競馬漫画のタイトル
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:19:28.49 ID:5n7ji9baP
>>4
 このシステムは「SPEEDI(スピーディ)」と呼ばれ、
炉心溶融に至った1979年の米スリーマイル島の原発事故を踏まえ、開発が始まった。
現在も改良が進められ、2010年度予算には7億8000万円が計上された。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110322-OYT1T01065.htm

誤解を招くほど精度が低いシステムを何年かけて何億かけて作ってるんだって話
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:20:13.05 ID:FtuylyHe0
ヒトエちゃんはけしてブスではない!!!!!
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:20:50.21 ID:jL+fj+gW0
放射性物質によって、仮に関東在住の人間が将来癌になる可能性が0.1パーセント上がったとして、
因果関係を立証しづらい以上政府に保障の義務は生じず、それゆえ日本に大したダメージを与え得ない
しかし、それが仮に政府発表でつまびらかになったとすれば、多くの人が逃げ惑い日本の信頼は地に落ちる
政府にはぜひ「ただちに影響はない」で乗り切っていただきたい
そして関東の方には運命を受け入れていただきたい、日本のために
16名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/23(水) 20:24:02.06 ID:skKtnofB0
洒落にならんヤバさだから
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:25:10.76 ID:kbRPzark0
じゃあ誤解されないように専門家の説明つきで公開してください
18名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:25:15.49 ID:02QBcNJL0
公開する気がないならこれほど無駄な物もないな
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:27:34.22 ID:pH90kDbr0
誤解は招くだろうね
しかし累計とはいえ100msvが観測された地点がわかっているのに公表してないなら
その地点の住民を見捨てたと言っていいね
20名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/23(水) 20:33:33.16 ID:2uy4Z0IN0
誤差含めてリアルタイムで公開してくれ。
暮らしの指標にできる。てかしたい。
21名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/23(水) 20:34:48.03 ID:/lnVjxIuO
シャレにならんことになってることを隠蔽したいんだろうなぁ
22名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:36:38.37 ID:7TDDFaWfO
>>1
隠してるわけでもなんでもなく「知らない、聞かない、理解しない」だけな気がする
23名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/23(水) 20:39:21.41 ID:5NHrj9qu0
答え

都合の良いデータなら言われなくても公開してます
つまりそういうことです。
24名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:44:34.99 ID:vKhvuMs2O

「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。

「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。

「安全?」っていうと、
「安全」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。

25名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/23(水) 21:24:27.70 ID:y2NQZiu10
ブスリークスすれ
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 22:01:17.47 ID:Yq2ZNILw0
はーてーしーなーいー
27名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 22:35:37.23 ID:+wLG1I/RO
上から目線の西の人達
まだまだ寒いし 風向きは北西ばかりと言う事は忘れるなよ
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 22:56:42.65 ID:FsiVY6e80
スティービー・ワンダーが二度見しないように
29名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/23(水) 23:51:29.88 ID:oik4nzzw0
もう
新政府たちあげようぜ
30名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/23(水) 23:56:31.96 ID:M4RXvFqJ0
一日、100mSvって
時間あたりだと

約4mSv/h だぜ? こんな放射線量、もくもくと放射性物質を出し続けている
第一原発付近で観測されても、むちゃくちゃ高い量なんだが

それが30km圏外で?????
それで公表しないとか気が狂ってる。

というより年間100mSvとかの間違いだろこれ
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 00:57:45.68 ID:ZS8AI1hEi
これをずっと黙ってるなんて頭おかしいよ政府は
隠蔽… いい加減にして欲しい
安心が欲しい

というか、30km以内の屋内退避の人たちはまだ生きてるの?
5000mシーベルトってつまり5シーベルトじゃん
屋内にいても半数程度がその日中に死んじゃう数値でしょ?
即死じゃないから直ちには影響ないとか言うつもりか?
32名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/24(木) 02:18:07.64 ID:7Q4GDAYW0
福島第一原発周辺のモニタリング結果(3月23日 9:40〜18:00)
http://www.kantei.go.jp/saigai/monitoring/map201103231900-l.jpg
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算について
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300889628098.jpg
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300889647880.jpg
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 02:19:16.12 ID:PVjtEwIZ0
何億もかけてつくったのに自衛隊にもボランティアにも公表しないでどうすんだ
現地住民もどうしていいのかわからんし
ここまで無能な政治家もめずらしい
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 02:19:34.49 ID:zTMLL+u/0
仙石が復帰した途端にこれだ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 02:19:37.57 ID:yKdVv4AR0
sengoku38のように勇気ある内部告発者はいねえのか
最悪そのまま死ぬくらいなら行動起こせや
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 02:25:51.63 ID:enmsB+OU0
産経みたいな馬鹿新聞がデマ記事書くからなんでも公開すれば良いというわけでは無い

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20206420110323

[東京 23日 ロイター] 枝野幸男官房長官は23日午後の会見で、放射性物質による被ばくに関する試算を行うSPEEDI(スピーディ)というシステムで計算を実施した結果、
福島第1原発の事故発生から毎日屋外にいたと仮定して100ミリシーベルト以上となり得るケースが同原発から30キロメートル圏外にもあることを明らかにした。
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 03:11:19.64 ID:bhv0MM7A0
ぶっちゃけ風評被害が出るから東電もいろいろ黙ってたんじゃね
別に健康に害はないのに海外からも輸入拒否じゃん
隠蔽しておいた方がいいこともあるんだよ

でも知ったからには関東東北の食べ物は口にできないよね
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 03:13:14.39 ID:L1AkFDmS0
予算の無駄遣いか
原子力関係は切るに切りづらいからってうまくやりやがって
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 03:38:57.26 ID:DdfxM02/P
>>32
ようやく公表したのか
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 04:20:34.18 ID:obJCErPV0
中国からの黄砂に混じって有害物質を普段から吸い込んでるのに微量の放射能で右往左往する馬鹿どもには呆れるわ
41名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 04:22:53.33 ID:TK6fuf/xO
原発周辺10000mSvってすげー
42名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/24(木) 04:24:08.31 ID:HDcryPrd0
安全キャンペーンの最中だから
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 04:24:42.53 ID:PkuIHEcd0
スピーディーってどこがやねん!

出すの遅すぎやろ!!って

突っ込んだやつ
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 04:25:09.91 ID:sLtXHuff0
実はもう東京までどうしようもない被曝状態なので...
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 04:25:48.95 ID:CrjCiTrx0
SLOWLIに改名だな
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 04:26:23.75 ID:Zh4q9K230
東電「風向がわがんねから」って言ってたけど
気象衛星でんなもん補填できるデータじゃねーのかな
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 04:26:56.85 ID:jNhs/e4F0
内部被曝量の試算
ttp://www.asahi.com/national/update/0323/images/TKY201103230470.jpg

第二原発でも、1シーベルト突破
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 04:29:05.93 ID:Zh4q9K230
>>47おお
降雨があったから飛び地も生じてる筈だ。もっと広域のも見たいな
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 04:29:38.27 ID:Jybc4iJB0
最低値の100mSv/hと仮定しても
炉が壊れてから14日たっている

33600mSvつまり約34Svもれ出てる計算

つまりもうだめだ。
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 04:32:30.99 ID:Jybc4iJB0
13日か計算ミスった どの道西へ逃げろ
51名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 04:41:57.61 ID:TZfVyB/20
これヨウ素 だ け の値で内部被曝 だ け だよな
実際は2倍か3倍ぐらい いやもっとか
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 05:38:49.48 ID:W9RBVGUci
違う。直接的な放射線量で、内部被曝の継続的な影響は考慮されてない
53名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/24(木) 10:08:33.33 ID:pKFnMibb0
多すぎる国民を
殺すなら殺すで
さっさとしろ
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 10:10:05.63 ID:2M0JrbrV0
だって公表したらエア被災者のトンキン共がパニックになるじゃん。
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 10:14:02.20 ID:YplHd2bl0
今基準引き上げてるからもうちょっと待って
56名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/24(木) 11:57:00.87 ID:RATJq7/H0
オーストリア「政府は黙ってるけど日本の被爆度はチェルノの60%まできてる」
57名無しさん@涙目です。(和歌山県)
>このシステムは「SPEEDI(スピーディ)」と呼ばれ、

いい歳したおっさんが何人も集まって
どや顔会議で決めるんだぜ
こういう名前とかプロジェクト名って