【脅威の放射性物質吸収】(´・ω・`)なあ俺たちでヒマワリを植えまくる運動しないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去(露)

 ヒマワリが、放射能汚染された土壌の浄化に効果があるとされている。

 植物には根っこから土壌の放射性物質を吸収する者もあるそうで、その中でもヒマワリが
最も吸収の効率が良いのだという。30年以上かかる土壌の放射性物質の除去までに
30年以上はかかると言われる場所でも、わずか20日で95%以上を除去したという記録が残っている。

 1995年に米ラトガーズ大学のスラビック・デュシェンコフ博士ら旧ソ連出身の植物学者達が、
チェルノブイリ原発から1キロ離れた池で20種類の植物を栽培し、ヒマワリがセシウム137を根に、
ストロンチウム90を花に蓄積することをつきとめた、という研究報告がある(日本テレビ系(特命リサーチ 200Xより)。

 これはファイトレメディエーションと呼ばれ、植物が持つ自然の能力を活かした環境汚染の浄化技術で、
現在も研究が進められている。

 福島第一原発は、東電の説明では今後はまだ話す段階ではない、としている。

http://media.yucasee.jp/posts/index/7021?la=0003
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:28:00.40 ID:6hc5XVpO0
フェイト作戦と名づけようぜ
3名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:28:31.44 ID:V//ZT8k2O
キュアサンシャインの画像ください
4名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 20:28:35.85 ID:jhZ3x3mp0
トンキンがひまわりだらけになるのか
5名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 20:29:09.36 ID:sni7FLuY0
まさかの車輪の国スッドレ
6名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 20:29:14.90 ID:9I4dB9Pz0
ゆうすけの出番だな
7 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (北海道):2011/03/22(火) 20:29:15.38 ID:DX9nn4Ay0
去年植え残ってるヒマワリの種がまだ15粒ほどある
役に立つかな
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:29:29.60 ID:oJEwqhj50
ひまわり〜!!!
カ-チャ-ン
9名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:29:29.72 ID:36txMpUiO
サンフラワー
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:29:43.83 ID:xxX1PPfc0
じゃあ金くれ
11名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 20:29:47.41 ID:MAKomdFT0
大好きなのは
12名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 20:29:54.77 ID:p/+LZ+mo0
この村もじき ヒマワリに沈む・・
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:30:00.52 ID:f7nBB70p0
>>9
「サンフラワー計画」なんか格好良いな
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:30:02.70 ID:rKBY8Kqz0

処理施設がなければまだ焼却炉で放射性物質が巻ちさられるだけw
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:30:05.82 ID:zMKbdeCX0
ひまわりを育てる簡単なお仕事か
年収1000万か固いな
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:30:27.30 ID:RG2XC6Vb0
種を蒔くお仕事は得意です
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:30:31.99 ID:bmDHD0BT0
         ./^l、.,r''^゙.i′
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .| 
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 20:30:35.34 ID:74tEp8cm0
さんふらわあ
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:30:57.01 ID:rKBY8Kqz0
ヒマワリに吸わせてそれを専用の放射性物質処理施設で処理しないと
こういうのも今の段階で着手しないとダメなんだけど

何もやってないんだろうな
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:31:10.21 ID:p3NVmNP70
また情弱速報か
21名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 20:31:10.82 ID:gRezveEP0
人類キュアサンシャイン計画
22名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 20:31:22.16 ID:ntO9QIyG0
セシウムとストロンチウムが蓄積されたひまわりはどうすりゃいいんだ?
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:31:40.65 ID:pSwbo8KX0
お花畑はお前の頭だけでいいんだよ
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:31:51.94 ID:miJGCer80
ミッション サンフラワーかいいな
25名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 20:31:58.64 ID:nn00p6bk0
おい、植えまくれ
26名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/22(火) 20:32:07.74 ID:AMb5s1Ff0
良い方法なんだが、そのヒマワリ、何処で処分するんだ?w
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:32:07.77 ID:NajSfFBL0
数年後

福島で元気に放射能を吸う30メートルの巨大ひまわりの姿が
28 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (北海道):2011/03/22(火) 20:32:10.37 ID:ZEgKv+kx0
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .| 
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ ぽ  ぽ 〜 ん
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:32:11.06 ID:/beaohL50
ヒマだしな
30名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/22(火) 20:32:14.04 ID:WtQLIWNy0
そのひまわりの種を食べたハムスターは
31名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 20:32:14.13 ID:JTPhxjyW0
ハムスターは犠牲になったのだ
32名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 20:32:22.81 ID:zbMD5yvhO
処理どうすんだカス
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:32:28.11 ID:btclvnEk0
特命リサーチ 200X
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:32:33.30 ID:0Hd2F96s0
できた種をだれかに食わせるの
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:32:40.33 ID:bTPUhVbQ0
自然ってすげぇなぁ

地震・津波・ひまわり・・・
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:32:46.23 ID:aS9Ctinx0
最後の一行イミフ
37名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 20:32:47.65 ID:egYdRWJZ0
福島に送ってやれよ
38名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 20:32:49.22 ID:0e80e4X+0
吸収してその後どうすんだよ
原発の負の遺産は簡単には片付かねえよ
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:32:49.69 ID:DHtGYHp40
夏の短い期間限定かよ
40名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/22(火) 20:32:52.34 ID:YSkI/qTcO
>>22
有機ELの原料
41名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 20:32:54.31 ID:DGigzjhG0
>>32
チェルノブイリに捨てる
42名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 20:32:57.47 ID:OWBjuaIY0
種まきテロってどっかでやってたな
43名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 20:33:00.77 ID:9HLC8V660
お前ら散々「ヤシマ作戦」キモイとか言っておいて
同類じゃねーか
44名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 20:33:12.52 ID:rwfWrMzWO
白ワンピバス停ひまわり
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:33:36.32 ID:deN8H9ae0
そしてフグスマからヒマランテが出現…
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:33:42.51 ID:J0CNLiLJ0 BE:310406047-2BP(1000)

ひまわりちんぽイイッ!!

47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:33:43.61 ID:I6T9d8W5i
【拡散希望】ヒマワリは放射能の95%を除去する能力があります!!みんなでヒマワリを福島に植えましょう!!Twitterの仲間で福島に光を!!!

って書いてTwitterにばらまいてこいよ
あいつらアホだからすぐヒマワリ買いに行くぞ
48名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:33:47.71 ID:eSbKtMSzO
後の向日葵妖怪である。
49名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 20:33:52.48 ID:ZjRTpgRq0
頬袋が薄くなるな・・・

て前スレで書いてあった
50名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 20:33:53.74 ID:2iLqukhN0
なんだ今度はヒマワリの種買占めか?
んでマンションのベランダが一面ヒマワリばっかになるんだな
さすがトンキン土人
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:33:56.83 ID:myoEghQi0
腐海みたいだなw
52名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/22(火) 20:33:56.73 ID:pYPhpfld0
集めて専用の処理場っていうけど
日本じゃ穴掘って埋めるしかできないだろ・・・

或いは、処理したといいながらやっぱり燃やすとか<ビニールゴミのように
53名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/22(火) 20:33:58.03 ID:XJcJlJEEO
放射性物質以外のあれやこれやも浄化してくれるのかなあ
54名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:34:04.22 ID:7JqfkG3yO
種くだちゃい
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:34:15.81 ID:0+PW9TME0
事実かどうか
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:34:18.07 ID:7jdQ83AjP
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:34:20.22 ID:V17rS0nx0
よし、俺はリスを放す
58名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 20:34:21.53 ID:IJpcRJfh0
来年の今頃普通のひまわりの10倍の大きさのひまわりが咲いた・・・
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:34:22.66 ID:tCbe0uMl0
次のダッシュ村の企画が決まったな
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:34:23.40 ID:vAVlLwnQP
コードネームをキュアサンシャインにするならいいぞ
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:34:30.32 ID:CW5KdFAQ0
>日本テレビ系(特命リサーチ 200Xより
しょーもねーw
62名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 20:34:32.44 ID:2tgPCXXtO
コラー!
おらの畑にひまわりの種まいた奴出てこい
63名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:34:36.19 ID:BKUbH9qdO
個人だと放射性物質を吸収したひまわりの処理ができない
だから国家事業としてやらないと無意味
ひまわりの一大産地にする勢いでやらないと
64名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 20:34:36.39 ID:p/+LZ+mo0
夏限定だと効果ねぇだろ
65名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 20:34:38.69 ID:pdjOB3Ny0
>>17
それはあさがおや
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 20:34:40.34 ID:OWBjuaIY0
>>56
あら素敵
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 20:34:40.81 ID:/bT3pRDP0
花ゲリラ肯定してる園芸板のキチガイ死ね
68名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 20:34:42.53 ID:Kovrf1wx0
東電社員に除去作業させればいい
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:34:45.64 ID:FLMejFRZ0
20年後にヒマワリ花粉症で苦しむ日本人が…

って、どうでもいいよね。 そんな先の連中(^O^)/
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:34:56.90 ID:DOTfNdcOO
植えたヒマワリは枯死する前に抜いて、地中深くに埋めないとダメだって
燃やすのもダメ
土壌の放射性物質をヒマワリが取り込んだ形だから

燃えないごみとして出した方がいいのかな……
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:35:03.32 ID:DHtGYHp40
菅直人に教えるなよ
あいつのことだからひわまり原子炉に投下
とか言いかねない
72名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:35:08.74 ID:peZc7IiE0
>>13
「サンシャイン計画」とかどうよ?
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:35:09.38 ID:izVe2jz20
そのひまわりをどこかに移動しないと吸収した放射性物質は固定されているだけで分解されないだろ
74名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 20:35:16.06 ID:IJpcRJfh0
はじけるレモンの香り!
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:35:24.56 ID:si+i5L1Y0
育ったら、日本海に捨てよう
76 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (dion軍):2011/03/22(火) 20:35:29.03 ID:HcKYiGnH0
原発の周りに咲き乱れるひまわり
その一つ一つの花は、犠牲者の数を表していた
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:35:36.65 ID:NOvYuaYbP
下4桁ゾロ目はプラチナカード持ってる人じゃないと取れないらしいね
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:35:44.72 ID:miJGCer80
計画名どうするよ
79名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 20:35:50.47 ID:sEYf+52H0
30年以上かかる土壌の放射性物質の除去までに
30年以上はかかると言われる場所でも、わずか20日で95%以上を除去したという記録が残っている。

この文章でダウト
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:35:54.09 ID:PCwlcl1v0
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:36:10.46 ID:G3/pAIUL0
発展途上国とかでこういう事故絶対増えていくんだから色々実験しておいたほうがいいよ
そんでノウハウ売れ
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:36:22.36 ID:FqXMPeuU0
ひまわりの種がいっぱいなってるところって近くで見るとキモいよね
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:36:30.47 ID:PF6qrtxD0
昨日も話題になってたが、そのヒマワリをどう処分するのかは決まってるのか?
焼却したら飛散したりしないよな。
84名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 20:36:43.79 ID:BKeEqtGR0
育ったらナベツネの自宅前に
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:36:48.61 ID:FLMejFRZ0
>>78
「長崎オランダ村計画」
86名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/22(火) 20:36:48.47 ID:7+/9ySHk0
ただちに始めれば?
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:36:57.94 ID:K1O6IreBO
ひまわり畑の中で白ワンピースで麦藁帽子の女の子が
「ずっと待ってたよ・・・!」って言ってくれるなら
考えないこともない
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:37:07.75 ID:DHtGYHp40
処分はハムスターに食わせりゃいい
89名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:37:07.46 ID:sF0C5INWO
>>64
ひまわりは冬でも育つ。雪が降っても育つ
90名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 20:37:12.59 ID:/Pyl9crT0
ひまわりの種くだちゃい
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:37:13.24 ID:+MOZeOg60
>>56
なかなかいいじゃない
92名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:37:15.37 ID:VmvUDt0sO
福島が車輪の国になるわけか
93 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都):2011/03/22(火) 20:37:20.64 ID:/aM3kNKcP
これはいいな
早く鬼女を焚きつけてツイッターとミクソにやらせろ
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:37:21.76 ID:idp23uWM0
>>73
管と東電役員に食わせりゃいい
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:37:26.22 ID:vpN4+EtVO
本気でやろうとしてる奴がいてビビる
お前らもツイッターとかわらないな
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:37:27.05 ID:tCbe0uMl0
ひまわりが成長したら、出来た種をまた植えればいいじゃない
97名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 20:37:31.60 ID:RAV6Zp6z0
最後に宇宙に打ち上げればおk
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:37:33.55 ID:fpInq5sy0
>>74
節子、それサンシャインちゃう、レモネードや
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:37:35.12 ID:ufwTVDQ30
流石ひまわりだな
太陽のように光明がさしてきやがる
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:37:36.28 ID:1nO81vzc0
何事でちゅか?
101名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 20:37:46.62 ID:rca43BiJ0
ソースが特命リサーチって・・・
102名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:37:48.34 ID:jGQIN3HwO
ほんとかよ!?ほんとにそんな抵抗する手段があるなら藁にでもすがりたい気分なんだ

釣りだよな?
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:37:48.92 ID:f7nBB70p0
どん底で絶望している時に皆が好きなヒマワリに助けられるなんて
ロマンチックでステキやん
104名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 20:37:51.41 ID:5InjITBzO
夏なんかすぐに来ちゃうよ
すぐに植えようぜ
105 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/22(火) 20:37:54.19 ID:UoyNdhcCP
ひまわりの匂いのするお侍さん
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:37:58.29 ID:nY+EWvk50
土が痩せる
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:38:13.64 ID:62lqOSyT0 BE:266070454-2BP(6670)

最近は高い建物ばかりでお日様が当たりにくいんだ
108名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:38:13.83 ID:WZJ5/dUXO
>>70
放射性廃棄物だから六ヶ所村行き?
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:38:17.09 ID:ws/XxWKi0
植えたヒマワリは放射性廃棄物として回収しなきゃいけねーんだから勝手に植えるな
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:38:22.72 ID:wrJ1EhUF0
無理やりぼっさんにつなげるのはやめろ
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:38:26.74 ID:bTPUhVbQ0
>>105
サムライチャンプルーだっけ
112名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/22(火) 20:38:33.32 ID:71POKewy0
これか

人がいなくなった高濃度放射線汚染地帯の福島に
咲くひまわり畑や菜の花畑

さんさんと降り注ぐ太陽と青い空


あの原発事故の翌週に生まれた「ぼく」は、
制限区域のフェンスが見える街で暮らしている。先祖代々の家は
原発からXXkm離れたところにあったそうだが、今は立ち入ることも
許されていない。

あれから日本は電気使用量が制限され、夏も冷房などはめったに
使えなくなった。いつものように気だるい夏の日、制限区域内の
ひまわり畑を見ていた「ぼく」は、そこに白いワンピースの少女を見かけ・・・
以下略
113名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/22(火) 20:38:42.02 ID:DShor4S20
凶悪な肉食植物ヒマワリになって帰ってくるんですネ
114名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 20:38:49.76 ID:MAKomdFT0
花ゲリラが増えるよ!
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:38:55.26 ID:y2lHV6ZX0
ネットのデマ情報に惑わされないようにとかまた書かれるぞw
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:39:12.34 ID:z8TofpO00
だーい好きなのはーひーまわりの種ー
117名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 20:39:15.56 ID:9gnSdQRq0
キュアサンシャイン最強伝説の始まりか
118名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:39:18.41 ID:g3MzMo5LP
モルダーはヒマワリの種をよく食べていたよね
119名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 20:39:19.04 ID:0gMT4XCEP
【拡散希望】ひまわりを植える簡単なお仕事です
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:39:21.12 ID:JRNX83FcP
表向きは放射線対策として
裏ではハトプリ2期を期待する意味で
121名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 20:39:21.39 ID:2TixxZue0
ひまわりっ!
OKAMA絵がいいんだよね
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:39:28.54 ID:xhSdt41t0
車輪の国向日葵の少女スレきたか!!

その国では家でだらだらしてるのも罪になるんだぜ
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:39:29.23 ID:myoEghQi0
ドラム缶に押し込められたひまわりが日本海溝に沈められる光景
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:39:43.11 ID:z8TofpO00
今度はひまわりの買い占めが起きるんだなw
125名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:39:42.93 ID:LNJ2WSyq0
花ゲリラ
http://www12.atwiki.jp/87guerrilla/

ヒマワリ
http://www12.atwiki.jp/87guerrilla/pages/20.html

550 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 17:33:59 ID:m5WTMPE5
ひまわり。約60日で咲く。ハムスターのエサなら種代も節約できる。

430 :花咲か名無しさん:03/08/02 15:34
道端に30粒ほどゲリラしたヒマワリが3本生き残って
どっしりしたいい株になりますた。
冷夏長雨の影響か、蕾はまだ固いです。
草刈の時に残してくれた市役所の委託業者さん、ありがとう。
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:39:44.22 ID:/HwGeW9U0
ってことはやっぱホウレンソウとか危ないのか。
土に含まれた放射能を20日で95%も吸収しちゃうなんて。
127名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/22(火) 20:39:49.88 ID:1d8ULuDZ0
これは植えるしかないだろ冗談抜きで
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:39:53.92 ID:ws/XxWKi0
>>102
ヒマワリとか麻は、必要元素と成長の早さも相まって高速で生物濃縮するらしい
だから出来上がったヒマワリは防護服着て回収するレベル
でも土壌は綺麗になる
129名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/22(火) 20:39:59.84 ID:XJcJlJEEO
特命リサーチか。がっくり
130名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 20:40:08.94 ID:jQaf/iKUO
花ゲリラが増えるよ
131名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:40:10.00 ID:EJbn3XB5O
>>106 こまけぇことは気にするな!!
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:40:22.98 ID:hUb1aoYGP
あそこに向かってズンズズン
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:40:23.93 ID:GGsN+/Lt0
そのひまわりどうするの?
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:40:25.72 ID:mGXc2ODu0
ハム太郎がもうじき再放送開始するんだっけ?
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:40:30.38 ID:xLavvxIE0
ちょっと今からキュアサンシャインになってくる
136名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/22(火) 20:40:31.58 ID:FotGr2nx0
>>121
なつかしいなぁ
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:40:33.06 ID:ezdreIZQ0
植えまくれ
138名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:40:35.54 ID:P2npxXW40
チェルノブイリで日本のNGOが菜の花でやってるはず
昔、テレビか新聞で見た。

で調べてみたらあった

チェルノブイリ「ナロジチ再生・菜の花プロジェクト」
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/tyt2004/tomura.pdf
139名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:40:43.05 ID:18Q8ryb3O
車輪の国って面白いの?
140名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 20:40:52.09 ID:YdXBJBR7O
ひまわりがネタにあがるアニメか
クレヨンしんちゃん
サムライチャンプルー
イリヤの空、UFOの夏

とかか
141名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 20:41:05.87 ID:vMMT5GicO
ライジングサン計画
142名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:41:06.74 ID:4sy+MO9HO
>>56
すてき
143名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:41:08.02 ID:w62AA5h+O
ちょうどおととい植えたわ
早く芽が出ないかな
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:41:11.74 ID:eQfj0TMs0
全長30Mの巨大シマリスかぁ・・・
145名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:41:12.40 ID:kvnLyqt9O
ヒマワリかっけええええええええ
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:41:21.99 ID:ws/XxWKi0
>>133
集めて燃やしてドラム缶につめて、いつもの地下設備で核廃棄物として半永久的管理だよ
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:41:25.95 ID:VNG9ExtF0
収穫したヒマワリの種をメジャーリーガーに売れば一石二鳥だな
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:41:25.84 ID:IrIosURv0
>>133
地中深く埋めるとかどうよ?
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:41:28.72 ID:ke07f+ve0
ひまわりの匂いのするお侍
サムライチャンプルースレですね
150名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 20:41:28.53 ID:Yo3nRqqb0
キュアサンシャイン作戦でいこう
151名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 20:41:30.12 ID:ZJFz1uZR0
でちゅわ作戦か
152名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:41:30.53 ID:cRmu3RF00
         ありがとウラン
         ごきげんヨウ素
         お騒がセシウム
         ごめんな再臨界


         た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
153名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 20:41:32.73 ID:dtztGEy40
ゆうかりんスレだよな?
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:41:34.04 ID:wIiw6WU10
ひまわり業者の株買っておくか
155名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 20:41:38.04 ID:GSWaT18v0
めんどくせーからtwitter民にやらせろ
156名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:41:42.67 ID:LNJ2WSyq0
>>126
ほうれん草は露地に植えるし葉っぱが落ちてきた放射性物質(?)を溜めやすい形をしてるかららしい。
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:41:43.11 ID:7jdQ83AjP
大量の粘土団子を空中から投下かな
158名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/22(火) 20:41:43.69 ID:QkMxecbW0
匿名リサーチまた見たいわ
159名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 20:41:45.49 ID:tcbPa5De0
>>133
民主党に送る
160名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 20:42:02.38 ID:CF/JJWt3O
逆に俺らが放射能を吸収してエネルギーに変える体に進化すればいい
161名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/22(火) 20:42:12.32 ID:CdNjWi4O0
放射性物質をたくさん吸収させたヒマワリの種をハムスターに食わせるとどうなるの?
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:42:20.59 ID:1nO81vzc0
ぼっSUN
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:42:25.88 ID:v032y8Kgi
色とりどりの向日葵が咲く町、南相馬。
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:42:27.05 ID:2+qJEYek0
車輪スレか

4月発売予定のエロゲ

大帝国(アリスソフト)
http://ec3.images-amazon.com/images/I/81iZ8FMxtmL._AA1200_.jpg

Rewrite(Key)
http://ec3.images-amazon.com/images/I/81hTpck167L._AA1200_.jpg

穢翼のユースティア(August)
http://ec3.images-amazon.com/images/I/81A5kYdGfGL._AA1461_.jpg

神採りアルケミーマイスター(エウシュリー)
http://ec3.images-amazon.com/images/I/81hpVji3J3L._AA1200_.jpg

sisters 夏の最後の日(Jellyfish)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/611GqncvxNL._AA1015_.jpg

つよきす3学期(きゃんでぃそふと)-3/31発売
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51h8sf55LNL._SL500_AA300_.jpg
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:42:27.55 ID:GdZm1pUv0
そのひまわり乾燥させて燃やして発電すりゃいいだろ
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:42:28.32 ID:I3mTLvFd0
1)ひまわりに放射性物質吸わせる

2)土壌浄化!喜ぶ、ひまわりは焼却炉で燃やす

3)放射性物質が蒸気で拡散、1)に戻る
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:42:41.86 ID:wW9RGvue0
ひまわりだらけの町ってなんかいいなあ
168名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 20:42:46.79 ID:1ZgssYhZ0
映画「ひまわり」のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=GmT1q8RhSUc
169名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 20:43:12.58 ID:vqmtpvHmO
あぁ、車輪の国のあの地方はそういう設定があるのか
170名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:43:14.01 ID:AnhTsSIEO
日本は世界第6位の領海を持つ海洋大国捨てる場所は幾らでもある
171名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:43:18.70 ID:6GyAgWotO
>>161
ぼっさんが生まれる
172名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:43:22.15 ID:bTPUhVbQ0
後に
オランダのチューリップバブルと並んで
日本のひまわりバブルと称されることとなる
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:43:26.31 ID:f7nBB70p0
>>125
430 :花咲か名無しさん:03/08/02 15:34
道端に30粒ほどゲリラしたヒマワリが3本生き残って
どっしりしたいい株になりますた。
冷夏長雨の影響か、蕾はまだ固いです。
草刈の時に残してくれた市役所の委託業者さん、ありがとう。


良い話じゃないのよ・・・(;;)
174 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都):2011/03/22(火) 20:43:26.50 ID:/aM3kNKcP
よく考えたら自衛隊がヘリから種蒔けばよくね

鬼女を焚きつけてツイッターとミクソに政府にプレッシャーかけさせろ
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:43:37.77 ID:kvnLyqt9O
あとは水の中の生物でこのことできる微生物こいいいいいいい
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:43:45.06 ID:MESYBqO5P
navel
177名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:44:20.47 ID:41CPnmLpO
ひまわりってあまり育たないしなあ
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:44:31.67 ID:MIdH3A6oP
>>146
集めて燃やして固めて精製してプルサーマルってわけにはいかんのか
179名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 20:44:50.88 ID:uH+qnRDf0
ふくしまがひまわりの国になるのか、胸熱
180名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/22(火) 20:45:04.28 ID:fz6atxwm0
東日本は放射能汚染で人間が近づけないってきいたから風船にひまわりの種入れた袋吊るして飛ばせばいい
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:45:14.69 ID:GGsN+/Lt0
調べたらひまわりって食べれるんだね
ひまわり料理専門店もある
夏はみんなでヒマワリパーリィできるな
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:45:21.36 ID:7AJWhBSC0
ゲリラ蒔きスレか
183名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 20:45:23.83 ID:urJdiuR10
なんかついった民臭いからやりたくないなぁ
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:45:29.80 ID:tCbe0uMl0
>>161
でっかくなる
185名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 20:45:45.60 ID:9aukwFad0
ロックンフラワー思い出した
186名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:46:05.47 ID:5UY3pqMh0
とりあえず買い占めてくるわ
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:46:10.14 ID:hUCEKhfw0
>>59
ぜひやって欲しいなw
188名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 20:46:11.26 ID:DcSHo4Ap0
種は海に流せよ、どうせ大差ないし
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:46:22.13 ID:f7nBB70p0
「日本中を美しい花の国にしよう!
真のエコロジーを身を持って体験した我々だからこそ出来るのだ!
原発に頼らない新生日本をつくろう!!」


とか都知事選でやったら結構今なら行けるんじゃないのか?w
190名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:46:27.61 ID:NbQ4jX87O
だーいすきなのはー、ひーまわりのたねー
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:46:36.66 ID:ZRazDDY80
SWANSONGにそんなENDあったな
192 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/22(火) 20:46:48.33 ID:ZjJTAafZ0
これをヤジマ作戦と名付けよう

ヤジマ→矢島晶子→クレヨンしんちゃん→野原ひまわり→ひまわり

完璧だ!
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:46:50.35 ID:dDSFduM00
たくさん買ってきてやるから金くれ
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:47:01.83 ID:H9LNbMLB0
なんだ、分解はしないのかよ
195名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 20:47:02.32 ID:b24/TmwQO
やったほうがいいけどちゃんと生態系も考慮してやってくれよ

蓄積させたひまわりは集めて埋めるのかな?
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:47:05.24 ID:j88flPIvP
だから両面と真上に種ができるヒマワリをたまにみかけるんだな
197名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 20:47:19.41 ID:kZzf7Euu0
人間を最後に助けてくれるのは、やはり植物だったか
198名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:47:23.05 ID:6NF9Jdo5O
ロシアがひまわりの生産国なのはこれのためか?


うちのインコちゃんがひまわり大好きなんだけどしばらく日本産は控えた方がいいよなー
199名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:47:33.37 ID:WZJ5/dUXO
>>180
そんな事やってたらできたひまわりを束で送られるぞ
放射性物質たっぷり吸った
200名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 20:47:33.81 ID:NvLvlkLM0
ひまわりカッケーーーー
普通の花とは何か違うオーラがあるとは思ってたが
こんな凄い奴だったとは・・・
201名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:47:46.76 ID:L+Alei2bO
川崎のモニタリング値170超え
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:47:47.50 ID:eQfj0TMs0
実際どの程度濃縮されるか
福島の小学生の夏の自由研究の課題は決まったな
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:47:47.82 ID:J6qzLKhw0
植物によるセシウムの取り込みについて
http://www.ies.or.jp/japanese/mini/mini100_pdf/2007-07.pdf
204名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:47:48.00 ID:uuAj5m/VO
ナウシカみたいな話だな
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:47:53.02 ID:ws/XxWKi0
だから勝手に植えんなつってんだろうが
206名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 20:47:55.22 ID:DTY5YuH/0
僕の股間のカリフラワーもかまってください><
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:47:59.35 ID:bTPUhVbQ0
ついでにヒマワリを大量栽培して油取ってバイオディーゼルに
208名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 20:48:00.72 ID:ntO9QIyG0
ハムスター逃げろ
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:48:04.64 ID:y9i1Swuw0
>>13
>>72
核兵器開発しそうな名前だな
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:48:16.56 ID:VBnCSqb10
俺がひまわりになりたいよ(´・ω・`)せめてそんくらいして死にたい。
211名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:48:19.33 ID:LNJ2WSyq0
どうせ放射線取れないんだから廃墟めぐりマニアはヒマワリの種持ってきて福島をヒマワリだらけにしちゃってよ。
212名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:48:20.44 ID:GPNuqPHKO
>>181
放射性物質を全力で吸収したひまわりを食えるのか
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:48:28.98 ID:W3sEF7pd0
ぼっさんもお空から見守ってくれるさ・・・
214 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/03/22(火) 20:48:37.25 ID:V9k8eNkX0
植えまくらなくても
種まいときゃ勝手に生えるだろ
215名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 20:48:43.29 ID:cHcjepEOO
だ〜いすきなのはー ひーまわりのーーでちゅわ(死)
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:48:55.10 ID:BB0buJ9S0
じゃあ俺モヒカンにして種を奪う役やるわ
217名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/22(火) 20:48:55.57 ID:fksn0dXj0
はやぶさが持ち帰った鉱物も吸収するんだってな
流石だよ
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:48:56.34 ID:LHOQwsPP0
日本版リトルショップオブホラーか 胸熱
219名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 20:48:57.02 ID:2TixxZue0
ぼっさん死んだのかよ…
220名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 20:48:59.34 ID:xd3WV3nF0
ひまわりって夏以外でも咲くん?
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:48:59.52 ID:P2npxXW40
当然低レベル放射性廃棄物として処理するみたい
222名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:49:04.26 ID:Q6DW3wreO
獲れた種はウィグルに送って倍プッシュだろ常考
223名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:49:10.83 ID:caNXq12EO
私は種をまく

↓は放射性物質を吸ったひまわりを刈り取る
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:49:15.50 ID:eSWJXoms0
かねてから外国産の小顔ヒマワリだらけになってて不満だった。
いい機会だから国産の顔デカヒマワリで福島の公園を飾ってほしい
ヒマワリ募金ならがっつり募金する
225名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 20:49:23.21 ID:9GPddfOv0
植えてみるか・・・
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:49:24.10 ID:bmDHD0BT0
ビオランテみたいな怪獣が生まれるのか
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:49:27.40 ID:U9edlQrf0
お前ら小学生の頃ひまわりの種貰った時に通学路にバラまいた経験ないの?
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:49:28.00 ID:F+q289X20
吸収と同時に放出もしそうだけどな
229名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/22(火) 20:49:48.43 ID:O1GjNByLO
向日葵決死隊
230名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 20:50:03.77 ID:hbu4iiAB0
たいようのかけらー
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:50:05.85 ID:x7LD7VI/0
以前ひまわりの種を播いたらネコくらいのどぶネズミが
側溝から上がって来て掘り返して喰っちゃった。
あんなでかい放射能ネズミが増える。
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:50:17.53 ID:0ha7J/Zi0
俺も乗った
福島茨城をヒマワリだらけにしてやろうぜ!
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:50:19.13 ID:5o0OOdHV0
放射性物質を吸収したひまわりは放射性廃棄物として処理しなきゃいけないらしいよ
その辺どうするのか、そこまで考えないと
234名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 20:50:39.85 ID:eDBgHtZjO
ひまわりひまわりもっと咲いて 夏の間じゅうただ揺れるがいい

人々を誘い照りつける 日差しに向かい果てる
235名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 20:50:40.52 ID:lrWGl8MQO
種ならたくさんあるぞ
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:50:41.89 ID:GGsN+/Lt0
>>201
それ単位ナノグレイじゃなかった?
237名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 20:50:42.48 ID:eX20alVjO
>>1がいまから原発周辺を重点的に植えてこい
238名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/22(火) 20:50:57.89 ID:tpgMRzkn0
ひまわりか
あさがおなら種くさるほどあるんだが・・・
239名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 20:51:14.90 ID:blEE9PbS0
昔の速報を思い出した
白血病患者を救えプロジェクトとか
殺伐としながらみんな協力していたな
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:51:32.65 ID:miJGCer80
今回は協力してやってもいいぞ
241名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:51:35.75 ID:ZuviFGF5O
たくさんの亡くなった人達のためにも、ひまわりを植えてあげたいな。あと、亡くなった動物達にも…(泣)
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:51:45.54 ID:dlLFHoTF0
そういや映画『ひまわり』でも、ソ連の原発がこれでもかってくらい出てきたなw
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:51:48.76 ID:gI8/IBS50
そして皆で焼却して大気にまき散らすわけですね わかります
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:52:00.85 ID:B/Aw/4WT0
ホントにこんなの役に立つのか?
ttp://blog02.museum.main.jp/images/s-kimawari.070824.1.jpg
245名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:52:04.51 ID:GPNuqPHKO
放射性物質を吸収させたひまわりは再利用するな

咲き終わり後は密封して宇宙に返すべし
246名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:52:08.81 ID:AnhTsSIEO
>>212 理由は分からんが種には放射性部質つかないらしい
247名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:52:24.84 ID:Obr2elAgO
めんどくせーけど、お前らがやるならやってやるよ
248 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/22(火) 20:52:25.01 ID:7S3hBFJx0
ホントならいいんでないの。。経費もあまりかからなそうだし。。
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:52:34.62 ID:XS6y2EKu0
福島って冬になると
かなり寒いんだけど
ちゃんと育つのか?
250名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:52:46.62 ID:H9LNbMLB0
>>244
なにこれ
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:52:49.25 ID:yMsxwro40
それを食った動物はどうなるのっと
252名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 20:52:53.62 ID:nmqBngaB0
トンキンがスカイツリークラスの巨大ヒマワリに呑まれるのか
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:53:00.46 ID:JBpLAuEH0
断る
絶対に断る
断固として拒否する
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:53:02.28 ID:IrIosURv0
>>249
ひまわりって夏だけじゃね?
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:53:03.52 ID:80UTeejQ0
>>27
立派な観光地になりそうだな
256名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 20:53:07.88 ID:UrexUEDPP
そのひまわりってどうするの
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:53:13.32 ID:/2+FrBU20
F91
258名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 20:53:14.24 ID:si/pGSKK0
よし、俺今からひまわり回収業者の会社設立するわ!

20年前のお値段でお引取りするわ!
259名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:53:17.09 ID:V//ZT8k2O
種は非常食にもなるな!
260名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:53:22.51 ID:GPNuqPHKO
>>223
刈っちゃだめ。根にも吸収してるから抜くの
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:53:23.01 ID:Edy6bRO+0
福島をひまわりだらけにすれば良いんだな?
誰か植えてきてくれ
262名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 20:53:38.46 ID:YHNjIOWBO
ちょっと待ってくれ、チェルノブイリに向日葵なんて咲くのか?咲いたのなら原発周辺は安全になってるんだよな?
263名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 20:53:47.32 ID:YdXBJBR7O
こうして放射能除去作戦Operation:Himawariは実行されたという
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:53:47.49 ID:5vOHVcFm0
>>80
いいんじゃイカ
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:53:48.52 ID:xf5sH8LL0
ほうれんそう

逆さに読むと

うそ れんほう
266名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:53:59.93 ID:5jEBhDUFO
>>118
アメリカだと普通に炒ったヒマワリの種がおつまみで売ってるからな
メジャーリーグ見てても食べてる選手がいるし
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:54:01.89 ID:tCbe0uMl0
10mくらいの巨大なひまわりが出来そうだな
人間が近づくと種を機関銃のように発射してくるの
268名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 20:54:04.23 ID:xArLVwAQ0
ヒマワリ畑になるのか
269名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 20:54:18.11 ID:VkcrIXpf0
暗黒ラン的な
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:54:28.45 ID:P2npxXW40
汚染ヒマワリ残渣は堆肥化させれば容積減らせるかな?
271名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:54:47.92 ID:PGYmvfPz0
ちゃんと責任持って回収しないとそこら中に撒き散らされてしまうじゃねえかよ
272名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:54:49.02 ID:NJupdGFo0
セシウムってなんだい?
273名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 20:55:02.22 ID:MOU6VNrnO
ひまわりは吸収から分解までするの?
274名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 20:55:07.34 ID:aDaOBsOg0
20日って種から20日でいいのか?

いつから20日育てりゃいいんだよ。
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:55:15.60 ID:k6K26F1Z0
育ったひまわりは火力発電所で燃やそうぜ
276名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 20:55:17.56 ID:GuT5NteXO
↓今こそ2chネラの真の力見せてやろうぜ
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:55:30.24 ID:MESYBqO5P
で土壌から吸い取った放射線を浄化するの?
浄化せず吸い上げるだけならなんの役にも立たないんだけど
278名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 20:55:40.37 ID:3/LVHv/B0
>>267
なんだその、メタルマックス世界の愉快植物は。
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:55:50.14 ID:c4k6X5NP0
>>265
んれうほ・・・
280名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:55:50.93 ID:H9LNbMLB0
>>266
観客も食ってるしな
281名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 20:55:55.72 ID:aOwR4Eu+0
花で世界が平和になるとか
282名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 20:55:56.05 ID:9AsDpS27O
ハムスターにひまわりの種を与え続けると肥満になる
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:56:09.68 ID:E3hr4vhS0
のちのミツバチの大量失踪騒動の始まりである
284名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:56:22.59 ID:0ha7J/Zi0
福島第一の石棺を取り囲む何億本ものヒマワリ・・・

なんか良いかもしれない

あした園芸屋で種買ってくるわ
285名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:56:31.50 ID:H9LNbMLB0
>>277
すくなくとも集められるだろ
286名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:56:31.51 ID:QXi1T5bE0
ゆうかりんランド!
287名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:56:40.20 ID:ojd43h2N0
ヒマワリは食用にもなるしな。俺も乗ったぜその話。
288名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:56:41.21 ID:PLWP1NBcO
ひまわり根っこから抜いた後、どうやって処分するんだ?
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:56:51.44 ID:z4Cqf38Y0
30年以上かかる土壌の放射性物質の除去までに
30年以上はかかると言われる場所でも、
290名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:56:51.67 ID:afnFTrbq0
大きなひまわり、ワリコ〜 大きく育つ夢がある〜
291名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 20:56:52.06 ID:TDBGiWOOO
>>233
土よりも、発酵させたりして嵩をへらしたら保管管理しやすくなるよ

千葉県民だけど種を野原に巻き散らかしてやるぜ!!出来るだけ生態系を脅かさない品種とかあるかな
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:56:57.10 ID:FIp+LH2W0
あ?俺らニュー速民はひまわりを植えてる横でハムスターやメジャーリーガーを放流するような奴らだろ?
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:57:01.22 ID:omHs2t1s0
アサガオ厨憤死wwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 20:57:13.38 ID:HriosiIlP
だーいすきなのはー
ひーまわりのたねー
295名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:57:16.28 ID:O36r8z380
吸収するだけだったらヒマワリに放射性物質が移動するだけじゃないの

その後の処分考えておかないと撒き散らすだけじゃね
296名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 20:57:19.72 ID:4y9zvTwb0
吸収は20日でも育てるのに何日かかるんだよ
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:57:33.74 ID:AsJlw8IX0
>>56
後ろに崩壊した原子炉がないぞ
298名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:57:34.21 ID:PwW/Q1X/O
スレタイのクッソキメエaaがウザすぎて内容なんかどうでもいい
>>1死ね
放射線浴びて死ね
299名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/22(火) 20:57:40.05 ID:S7h1mIHJ0

ひまわりって、創価のシンボルマークなんだよな・・・
300名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 20:57:46.21 ID:dVhe2qFs0
いいな。
凄い好きな花だ。
301名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:57:54.32 ID:DOTfNdcOO
>>277
土壌が浄化される
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:57:57.77 ID:tShrEBym0
土壌汚染はひまわりに頼むとして海洋汚染はどうするのよ
こっちにも便利なものがあったりはしないの?
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:58:12.98 ID:bd1Lk3NJ0
悲しいお別れも最高の出会いも ここに生まれた奇跡 ラララ・・・ありがとう♪
304名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:58:14.53 ID:PwW/Q1X/O
>>1死ね
今すぐ死ねゴキブリ
305名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:58:14.64 ID:T+pIM0JL0
> 特命リサーチ 200Xより)。

懐かしすぎクソワラタ
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:58:18.60 ID:miJGCer80
307名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 20:58:27.76 ID:3/LVHv/B0



       第6章 ひまわりの高原



…こうやって考えると、タツマイリ島も結構汚染されてたのかね。
308名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:58:44.09 ID:9XzaHcL70
ひまわり畑で納豆作ってれば放射能余裕だな!
これはビジネスチャ〜ンス!!
309名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:58:45.63 ID:H9LNbMLB0
>>302
勝手に放射性物質餌にするプランクトンが出てくるよ
310名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:58:49.55 ID:ojd43h2N0
ドラム缶で焼いて、コンクリで固めて保管庫にでも入れるのかね。
311名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:58:53.30 ID:O6K2ff9OO
処理なんて海に流せば良いだろ
どうせソビエトの原潜とか沈んでんだろ
312名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 20:58:58.68 ID:La6Opzjb0
313名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 20:59:00.70 ID:K7t0K9EV0
暗黒タマタマってあまり評価されてなくて悲しい
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:59:01.55 ID:f7nBB70p0
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:59:11.49 ID:Bc6c05j8P
水質汚濁の原因の富栄養化物質を取り除くのにヨシやアシ植えるだろ
あれが枯れたら刈り取って焼却処分しないといけないんだよな

放射性物質ともなるとそれよりも大変だろうな 地層処理とかすんのか?
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:59:13.59 ID:fDTCkRw+0
拡散してくる!!
俺らで日本を救うんだ!
317名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/22(火) 20:59:15.30 ID:iaIHcALkO
市の花がヒマワリの俺に死角は無かった
318名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 20:59:25.30 ID:HriosiIlP
>セシウムとストロンチウム

プルトニウムとウランは?
319名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 20:59:34.49 ID:eSWJXoms0
>>299
弁護士バッジもヒマワリだね
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:59:35.93 ID:68B8MoCo0
ツイッタでつぶやいてきた
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:59:43.79 ID:bd1Lk3NJ0
少年期 ひまわりのタネ食ってたが これは食っちまうと死にそうだな
ひまわりのタネって割ってみると実が少ししかない
322名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 20:59:51.61 ID:2YWwhlGN0
フクシマをヒマワリの街にしようぜ



拡散希望
323名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:59:56.51 ID:/82KxjEjO
園芸板の空き地に花の種撒くテロ思い出した
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:59:57.59 ID:kMTSPZ2V0
汚染された土壌で向日葵育てるのは良いけどヌカ向日葵の処分に困りそう
325名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/22(火) 21:00:04.15 ID:z2frwy7z0
駄目だ。ひまわりと聞くとあの虐待された女の子を思い出してしまう。
326名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 21:00:07.49 ID:/VHkC0Du0
>>295
半減期過ぎるまで置いておけば済む話なのでは
ヨウ素なら8日じゃなかったか
327名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:00:10.55 ID:7jdQ83AjO
ひまわりで締めか
映画にはもってこいだな
328名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 21:00:19.93 ID:H9LNbMLB0
>>314
最後いかんだろw
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:00:35.62 ID:miJGCer80
成功したら 泣いてやってもいいぞ
330名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/22(火) 21:00:38.91 ID:S7h1mIHJ0
私、しんこちゃん。よろしくね。
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 21:00:39.57 ID:68B8MoCo0
>>317
北九州?
332名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:00:50.88 ID:nNGW/IKBO
ホウレン草畑一面に植えたい
333名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 21:01:08.99 ID:H9LNbMLB0
>>326
だったらヒマワリに吸わせるまでもなかろうよ
334名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:01:09.03 ID:YVMo94VBO
昔読んだ小説で風に揺れるひまわりが一斉にこっち向いたら人の顔だったっていうのがあった
335名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 21:01:10.68 ID:HriosiIlP
ホースくだちゃい
336名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 21:01:17.04 ID:4y9zvTwb0
ひまわり畑のど真ん中に廃炉ってシュールでいいな
337名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 21:01:17.54 ID:ZxJk8YMY0
気休めでもありがたいわ、アポロンに感謝せんとな。
338名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:01:22.02 ID:uqcRUG3t0
ちょっとひまわり買い占めてくるわ
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:01:26.44 ID:pimUOuZX0
ヒマワリ作戦ならやるぞw
ヤシマ作戦とウエシマ作戦は乗り遅れたから
今回は全力で行く
340名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:01:28.69 ID:GPNuqPHKO
ひまわりは吸い上げるだけ
毎年咲き終わったら行政で一カ所に集めて密封しないと
再利用したら放射性物質も拡散しちゃう
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:01:31.36 ID:Wd8HWn7t0
小学校の時皆でヒマワリ植えたらさ
皆のは大きなデッカい花が一つ咲いたんだけど
俺のだけ小さいのがいっぱい咲いたんだよね
アレなんだったんだろう
342名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:01:41.20 ID:UXu4NSUCO
ヒマワリに吸い取る力があって、それを無害化する
343名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/22(火) 21:01:43.13 ID:iaIHcALkO
>>331
残念!
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:01:57.32 ID:gAs0COp70
そのヒマワリが放射性物質で育つスーパーヒマワリ的なものに進化したら
腐海を作った張本人達として語り継がれるわけだな
345名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 21:02:08.19 ID:blEE9PbS0
これから園芸部スレが多く立つのか。胸熱
346名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:02:11.55 ID:jGQIN3HwO
あー、圧縮してコウノトリで射出か!
なんか夢見ちゃうぜ!
347名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:02:13.09 ID:Orv2R3KaP
吸収しても腐海の植物みたいに放射能まき散らすんだろ?
348名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/22(火) 21:02:42.99 ID:Vi+mf/Lf0
とんだデマだな
ν速騙されすぎワロタ
349名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 21:02:43.99 ID:zmafDfjf0
オペレーション たんぽぽ
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:02:46.51 ID:Yh1x9pOb0
あと数ヶ月でこのような植物が生えてくる。
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/y/a/w/yawanews/20080324231716.jpg
351名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 21:02:54.78 ID:si/pGSKK0
俺はここで水を撒くことしか出来ない。だが君には君にしか出来ない、君になら出来ることがあるはずだ。
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:02:55.32 ID:nZ9XSBdQ0
今年はひまわりの種たくさんまこうね
353名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 21:03:00.77 ID:wEQLfR3aO
これからはひまわり畑を見るたびに悲しい気持ちになるんだな……
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:03:01.05 ID:Wg52BdY+O
そのひまわり誰が処理するんだよ
355名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 21:03:05.42 ID:J61I167kO
マスクメロンは
被曝させて作るんだよ。

マスクメロンをたくさん植えて
被曝メロンとしてブランド化しよう。
自然に被曝するからいいよね。
356名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 21:03:06.78 ID:aC2ttyq80
ゆうかりんがお空に喧嘩売る二次創作が出てくるのか
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:03:12.54 ID:kMTSPZ2V0
>>342
無害化できるの?
向日葵自体は放射性物質にならないの?
358名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:03:33.20 ID:tYHu7hoWO
>>314
日本全国民が号泣だな(´;ω;`)
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 21:03:51.07 ID:JiYyTiR/0
車輪の国、向日葵の少女
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:04:05.62 ID:yV2bJOW30
腐海の役割と同じじゃないか
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:04:07.61 ID:P2npxXW40
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/tyt2004/tomura.pdf#page=6

>ナタネ油搾油後に残る、放射能を含む油粕や茎、葉などのバイオマスは、バイオガス製造プラントでメタン発酵させ、
>生産したガスは燃料、発電用の地区内自給エネルギーとして使う。そして残渣は濃縮・少量化して、低レベル廃棄物として
>現地の法律に従って管理することになる。

やっぱそうだね
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:04:15.76 ID:6ia5q2By0
ライジング・サン・フラワー作戦

どうだい!決まりだろ?これで
363名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 21:04:25.81 ID:/VHkC0Du0
>>357
放射性物質というのは伝染病じゃないというのに…
364名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:04:41.01 ID:GPNuqPHKO
>>299
学会員にそれとなく吹き込んだら他で何もしなくても日本中をひまわりで埋め尽くしてくれそうだな
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:04:48.40 ID:gI8/IBS50
放射性物質を生分解するなんて夢の植物は無いはず
少なくとも地球上には
366名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:04:49.96 ID:OffEBLhd0
咲いたヒマワリは民主党へプレゼントだ
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:04:57.25 ID:Bc6c05j8P
集めるけどなくなる訳じゃないんだなこれが
最終処理を決めないと意味無い
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:05:04.50 ID:DHtGYHp40
ひまわりは危ないから触っちゃダメ!
って時代がくるのかな
369名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 21:05:07.67 ID:lUl5edWH0
>>314
改めて見ると不気味な植物だなヒマワリ
370名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 21:05:13.06 ID:HriosiIlP
(日本テレビ系(特命リサーチ 200Xより)。

特命リサーチって六甲の首なしライダーとかもやってたような
371名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 21:05:14.86 ID:H9LNbMLB0
>>343
南九州市とかあるのか
372名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 21:05:18.55 ID:NXGTcWMq0
それこそ自衛隊が空から撒いてくれよ
そういう活動なら是非やって欲しい
373名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 21:05:19.09 ID:Ut8QMODz0
あんまりひまわりひまわり言うからこれ思い出したじゃねえか
http://www.ichigou.jp/mayoimt/hiroimono/2ch_cry01.html

だーいすきなのはー
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:05:21.38 ID:MB8wpvKi0
パニック映画だけでなくビオランテまで実写化しようとの心意気は買う
375名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 21:05:25.81 ID:Mw+jyvJVO
そのヒマワリの種をリスとオウムが食うのだな
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:05:31.88 ID:cU8ZeP3B0
ひまわりの種おいしいねん
377名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:05:32.27 ID:1s0cJvLji
こんなのは、vipのガキ共にやらせればいい
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:05:33.33 ID:w8DlShND0
ひまわりだったら育てるのは難しくないし日本中に蒔いちゃおうよ。

回収をきちんとしないとムダになるけどw
379名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 21:06:00.64 ID:2TixxZue0
>>314
夢あるなぁ
いいんじゃないの、こういうのも
380名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:06:08.97 ID:GPNuqPHKO
>>310
焼いたら煙に放射能が出るからそのまま密封
381名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 21:06:15.00 ID:2YWwhlGN0
最終処理なんて集めて密閉して捨てれば良いだけ

この作戦成功すれば観光名所にもなる
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:06:17.08 ID:gjwuXMRE0
>>43
それはアニメから取ってるからキモい
これは薄ら寒い
383名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 21:06:26.22 ID:qvfZUSob0
ひまわりだらけを想像すると怖い。
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:06:58.36 ID:RS6cq+h7P
プルトニウムはどうすんだ
385名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 21:07:02.71 ID:ux3HVint0
人が食う物の放射線量には厳しくても
動物が食うものの放射線量はあんまり気にしない

つまり超巨大ハムスターの誕生も近いな
386名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 21:07:11.66 ID:bd1Lk3NJ0
ひまわりのタネ 食ったことないバカがいるんだな
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:07:20.70 ID:kMTSPZ2V0
>>363
汚染された土壌で育てるって土壌の水分とか有無機物吸い上げるでしょ?
問題ないの?
388名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:07:31.67 ID:Wg52BdY+O
放射能汚染を浄化するための巨大植物培養プログラム発動

世界樹の迷宮に続く
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:07:40.23 ID:P2npxXW40
麻はどうなの?
放射能に汚染された麻の葉っぱ使用するキチガイはいないだろうしw
390名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 21:07:57.48 ID:tp4Aeapk0
ひまわりの種うめえええええ
391名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 21:08:06.44 ID:VmNkmxQjO
固定できたとして誰が抜きに行くんだよ
392名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 21:08:18.80 ID:NvLvlkLM0
>>314
ひまわりって美しいと不気味の紙一重だな…
見方によっては怖い・・・
393名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 21:08:35.98 ID:DXnwp7hh0
なおこの作戦で実ったひまわりの種は東電社員のおやつとなります
394名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 21:08:41.11 ID:blEE9PbS0
ひまわりの種はハムちゃんの餌だと思っている人多いからな
395名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 21:08:42.52 ID:TbCreF530
種を野鳥が食って拡散か
396名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 21:08:49.05 ID:kyd0OZzWP
言ってやって!
腐海は土をキレイにしてるんだって!
397名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 21:08:57.91 ID:2YWwhlGN0
>>391
東電社員に決まってるだろ
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:08:58.89 ID:OffEBLhd0
399名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 21:09:10.58 ID:X2v9cLG10
逃げ出した小さなひまわりが花屋の店員に匿われて育てらるとかになればいいな
400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:09:15.92 ID:pimUOuZX0
>>391
そりゃお前、東電幹部と海江田だろw
401名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:09:12.59 ID:RX57F986O
種うまいよね
402名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 21:09:44.07 ID:uOOcAkqM0
種はそのまま捨てちゃうのかな
美味しいのに勿体無いな
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:09:46.60 ID:omHs2t1s0
どうせ実に濃縮されるんだろ?じゃあまた蒔けばいいじゃん
404名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 21:09:46.49 ID:ZRU3KhPq0
ひまわりディーゼルエンジン用燃料にしたらどうだ
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:09:47.95 ID:P/loVIpc0
ニュー速でまさかの花ゲリラスレ
406名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:09:53.60 ID:uqcRUG3t0
ひまわりだけなんか放射性物質吸ってくれんの
407名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 21:09:57.61 ID:0zsVjQtm0
ソフィアローレン
408名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 21:10:07.00 ID:K49D+Chn0
>>336
終末感溢れる情景でいいじゃない

ヒマワリの処理は現行の核廃棄物と同様に
種子は別に採集してバイオ燃料の精製に用いる
新生日本の前途は明るい
409名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:10:09.16 ID:H7/5PeuoO
テレレーレレーレレー
テレレレレレレー♪
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:10:10.45 ID:229536hT0
>>391
わかってるくせに
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:10:13.21 ID:hPF0mItT0
チェルノブイリに発生してる放射線を吸収する細菌を培養しよう
412名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:10:19.30 ID:FPer9YCB0
ヒマワリを見ていたらなんだか大事なものを思い出した気がする
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:10:19.58 ID:iA4GBGtc0
>>341
誰かに摘芯されたんじゃね?
414名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/22(火) 21:10:34.41 ID:HMMsnCsA0
ひまわりに種がびっしりついてるとこはよく見ると不気味
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:10:37.40 ID:RW55HsfdP
長瀬「なんなんすかこのでっけぇヒマワリ!なんなんすか!」
416名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 21:10:56.62 ID:ZJPsqpxF0
ヒマワリを畑を作る決死隊
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:11:00.76 ID:RG2XC6Vb0
>>128
麻でもいいのか
418名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:11:07.86 ID:iGKRgFzyO
>>391
ヒャッハー!汚物は消毒だー!!
419名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 21:11:13.26 ID:/7tdL8h1O
汚染物質を溜め込んだ向日葵はどうすんの?
溜め込んだ物すら浄化すんの?
それとも、子孫残さないように品種改良されたやつでも蒔くの?
420名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:11:20.68 ID:BLFg82230
少なくともまた農地にはできるだろ
421名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 21:11:20.76 ID:NXGTcWMq0
>>341
お前のひまわりヤリマンだったんだよ
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:11:26.23 ID:KwxQaSmL0
バ菅と東電幹部にその豆食わせろ
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:11:36.20 ID:looIW9AS0
twitter民にやらせて、上手くいきそうなら俺たちの手柄にしようぜ
424名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 21:11:38.05 ID:ux3HVint0
>>341
その後の人生を暗示してたんじゃね?
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 21:11:41.36 ID:SdhDzchrP
車輪の国といえば若本さん
426名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 21:11:50.79 ID:wPZtGTdD0
生えたひまわりどうすんねん?wwwww
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:12:04.27 ID:TjpXXTE00
>>419
低レベル放射性廃棄物として地層処分しちゃえばいいんじゃないかね
428名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 21:12:21.77 ID:OxbAcoPb0
早くトンキンは種買い占めてこいよ
429名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 21:12:33.85 ID:/VHkC0Du0
>>387
放射線物質を食ったからといって向日葵が放射性物質にかわるなら、
放射性物質口に入れたら人間も放射性物質になるのか?
んなわけないだろ
430名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 21:12:45.71 ID:Ojtx9yGMP
ロシアヒマワリ植えてみろ
5Mぐらいのができる
431名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:12:48.08 ID:fotwNN4wO
キレイな水と土なら福島の木々も毒を出さないとわかったの
汚れているのは土なんです
この世田谷の土ですら汚れているんです

だれが世界をこんな風にしてしまったのでしょう
432 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/22(火) 21:12:53.45 ID:SVczcba20
良い作戦じゃん
Twitterに広めてきなよ
433名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 21:13:03.64 ID:rgAUQ4ab0
蓄積したひまわりはちゃんと適切な処分しないといけないんだよな
それでも管理出来る分ぜーんぜんマシだし、植えるべきだと思う
434名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 21:13:04.27 ID:rwfWrMzWO
放射性物質分解する微生物とかいないんだろうか
435名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 21:13:16.61 ID:owih4yBO0
ひまわりには放射能を
分解 吸収する菌がある
みたいです!
たった20日間で30年分の
ひまわりを分解するみたいです!
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:13:18.91 ID:0coGVG+y0
作戦名は、夏の目覚め作戦にしよう
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:13:21.57 ID:miJGCer80
リーダー 江頭でいいだろ

http://news.livedoor.com/article/detail/5432819/
438名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 21:13:26.82 ID:blEE9PbS0
まさかの腐海作戦かw
439名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:13:28.74 ID:7jdQ83AjO
最後は流星街にポイ
440名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:13:32.03 ID:zJ2Lbr4kO
拡散希望
441名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:13:37.35 ID:pimUOuZX0
>>432
もう広まってる
サーチしたら結構引っかかる
んで俺も広めてきた
442名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 21:13:37.30 ID:ZmSKPaM70
俺はずっと前に植えたよ。



心の向日葵をね。

443名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:13:44.79 ID:uaQioCJYO
ヒマワリの種って旨いよね
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:13:54.48 ID:8jMbvUJn0
>>429
なるよ
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:13:55.00 ID:229536hT0
>>435
ひまわり分解してどうすんだよ
446名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:14:04.06 ID:VwdwxL9a0
え?もしかしてひまわり食べるのってまずかったりする?
好物なんだけど
447名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 21:14:07.77 ID:rgAUQ4ab0
身近なひまわりにそんな能力があるってなんか胸熱だなあ
448名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 21:14:28.21 ID:/7tdL8h1O
ナウシカ作戦か
449名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 21:14:48.53 ID:4B52ImMQ0
自生したら困るじゃん
F1不稔種ってあるの?
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:14:52.61 ID:fPZ4IOmJ0
土壌汚染

ひまわり植えて放射性物質回収

ひまわりに溜まる

あれ?何処に捨てる?
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:14:55.67 ID:yL0uCKgI0
まなのお姉ちゃんは、すっごいんだよぉ
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:14:57.47 ID:iA4GBGtc0
よし、うちも庭に植えるぞ
お願いだから種の買占めはしないでねww
453名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:15:03.33 ID:hk/LgB0PO
植える→吸収分解される→枯れる→植物生える→吸収分解される→枯れる→以下ループ
454名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:15:07.32 ID:W8rlpmiy0
適当やってたのがバレてロシア戦線に行かされちゃうんだよな
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:15:17.48 ID:hVcbskwl0
>>450
ハムスター
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:15:25.18 ID:SAh22Z1q0
そのひまわりの種をたべたハム太郎が巨大化
457名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 21:15:40.66 ID:xnW1meKOO
野生のひまわり畑は害虫と土壌がひどいことになるからやめろ
ひまわりしか育たなくなる
458名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 21:15:47.57 ID:KFgikGwC0
ひまわり作戦おいしいれす
459名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:15:49.80 ID:w97HF2rqO
吸収しきった向日葵は
スタッフがおいしくいただくしかねーだろ
460名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 21:15:50.08 ID:otGJdVCA0
      ______       ミ川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ   ミ
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 オラの母ちゃんとひまわりが
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/  三
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {   三 偽名で放射性物質を
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ三
  |    U         /二二ヽ }三  吸収してる!!
  \__          |'⌒'⌒V /三
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/ 彡.
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~     彡川川川川ミ
461名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/22(火) 21:15:51.98 ID:aV9MA+1h0
放射線
 ↓
ひまわり
 ↓
ひまわりの種
 ↓
りぼんちゃん
 ↓
うんこ
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:16:08.51 ID:GqYyXqHh0
>>402
種は再利用できるとか
463名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:16:16.91 ID:P2npxXW40
菜の花の話はニュー速にスレが立ってたんだね

【超速報】チェルノブイリの土壌が完全に浄化されたことが証明される
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290167620/

1 名前: 俺痴漢です(長野県)[] 投稿日:2010/11/19(金) 20:53:40.34 ID:Fpe7Je2M0 ?PLT(12100) ポイント特典
 県内を含む中部地方の住民有志らでつくるNPO法人「チェルノブイリ救援・中部」(事務局・名古屋市)が、1986(昭和61)年に原子力発電所事故のあったウクライナで進めている実験で、
放射能汚染物質を成長過程で吸収した菜の花でも菜種油は汚染物質を含まず、安全に利用できることを実証した。理事長の小牧崇さん(62)=伊那市=は「汚染地の有効活用に弾みをつけたい」としている。
 「救援・中部」理事の河田昌東(まさはる)・四日市大講師(環境科学)によると、植物は土壌からカリウムやカルシウムを吸収する際、化学的性質の似た放射性物質のセシウム(Cs)137やストロンチウム(Sr)90を区別せずに吸収する。
このため、チェルノブイリ原発周辺では事故後、農作物による体内被ばくの危険性が指摘されてきた。
 救援・中部や同国立ジトーミル農業生態学大などは2007年、ナロジチ地区の畑4ヘクタールで菜の花の栽培実験を5年計画で開始。
河田さんによると、種から搾った油の放射能量はCs137、Sr90とも検出限界を下回り、検出できなかった。ともに水に溶けた状態で吸収されるため、油と離反するとみられるという。
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 21:16:29.98 ID:H9LNbMLB0
ヒマワリを食った虫はどうなるんだ?
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:16:40.67 ID:P2npxXW40
>>463の続き

3 名前: 俺痴漢です(長野県)[] 投稿日:2010/11/19(金) 20:54:01.30 ID:Fpe7Je2M0
続き
 汚染物質をより吸収しやすい条件を調べるため、畑は5区画に分け、肥料の成分を変えて栽培。Cs137の吸収量は、性質の似たカリウムを与えない区画の方が、与えた区画より多かった。
 実験は汚染物質吸収による土壌浄化促進が狙いだったが、土壌中の汚染物質量に対し吸収量は期待したほど多くないことも分かったという。
小牧さんは「何年かで畑をきれいにするというわけにはいかないようだ」と説明。京大原子炉実験所(大阪府)の今中哲二助教は「放射能除去としてはそれほど有意義ではないかもしれないが、汚染地の有効活用、地域活性化としては意味がある」とする。
 救援・中部などは08年、同地区に菜種油からバイオディーゼル燃料を作る装置を導入、発電機などの燃料に使い始めた。
メタンガス発生施設も造り、今年から牛ふんなどを使って稼働。軌道に乗れば菜種の油かすや茎なども投入してガスを利用し、最終的に残る汚泥を低レベル放射性廃棄物として処分する計画だ。
 来年4月に事故発生から25年となるのを前に、実験の中間報告を取りまとめている。小牧さんは「ゆっくりでも現地で取り組みが広がるよう、菜の花利用の仕組みを確立させたい」と話している。

http://www.shinmai.co.jp/news/20101119/KT101118SJI090001000022.htm
http://www.shinmai.co.jp/news-image/KT101118SJI0900010000221.jpg
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:16:56.57 ID:TjpXXTE00
>>464
王蟲になる
467名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:17:00.00 ID:4WNHfpduO
ソースが特命200Xかよorz
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 21:17:00.42 ID:R9C9T1MgP
腐海みたいなもんだな
469名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 21:17:27.80 ID:rgAUQ4ab0
チェルノブイリには放射線で光合成する最近がいるらしいけど、
人類が核戦争で滅亡しても地球は死の星にはならないんだな
470名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:17:34.53 ID:P2npxXW40
どうも、今貼った記事見ると菜の花は、放射性物質の吸収能に優れてないようだね
471名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:17:34.84 ID:4zsbPrZx0
今年の夏は東京でハム太郎が大量死するんだから
その前にせめてお腹いっぱいのひまわりのタネを
って間に合わないか
472 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/22(火) 21:18:00.60 ID:SVczcba20
そういえばチェルノブイリの周りには自然が戻ったんだっけ?
人間が住めなくなると自然が蘇るってのも業の深い話かもね
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:18:02.08 ID:g8PHySn5P
で、誰が種まきに行くの?
474名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:18:11.13 ID:Bc6c05j8P
生物濃縮はリスクでかいと思うんだけどなあ
鳥とか小動物が外に運んじゃう
475名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 21:18:13.41 ID:HriosiIlP
>>463
お花はプルトニウムちゃんは嫌いなのねん
476名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:18:26.55 ID:P2npxXW40
搾油した、ひまわり油が放射性物質に汚染されないことが
確認できればいいかもね。
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 21:18:45.81 ID:MLkjscf20
種はいい燃料にもなるな
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:18:48.79 ID:uej3jxlo0
吸収した植物の処理を考えないといけない様な稀ガス
479名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 21:18:50.04 ID:4B52ImMQ0
やっぱどう考えても鋤入れして表土ひっくりかえしたほうがてっとり早いよ
おまえらメルカトルから全然進歩してねーなw
480名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/22(火) 21:18:54.52 ID:fCWLlNWU0
鉛にも有効だと思ったが、重金属ならなんでも良いのか?w
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:19:07.10 ID:5n2V5To9P
ひまわりゲリラかよ!
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:19:23.35 ID:KqCAN4RiP
まずトキオの皆さんが放棄されたダッシュ村をひまわりだらけにしてみてくれ
ガスマスク付けながらw
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:19:29.93 ID:fPZ4IOmJ0
土壌汚染

ひまわり植えて放射性物質回収

ひまわりに溜まる

種をハムスターに食わせる

ハムスターのウンコから放射性物質放出

土に戻る

無限ループ怖くね
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:19:32.67 ID:Y9bZbEUEi
ひまわりはお前らの大嫌いな神児くんの…
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 21:19:34.43 ID:JzZhxufC0
            ./^l、.,r''^゙.i′
            l゙:r i:i′ .|      ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
          :i^¨''iノー-i (_.vv,、      や せ が ま ん で も い い
          i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >    ひ の あ た る ば し ょ で
         _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ つ    よ く い き て い こ う と お も ふ
         ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<    そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に    
         '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(   < ひまわりひまわり!
         `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、   \_________
          ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
         .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r
           ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
             | ._,i'!(冫.;i .| 
                .. |. |   
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ひまわりひまわりひまわり!
ひまわり〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:19:52.42 ID:XnoIiX+j0
サンフラワーイージス
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 21:19:56.43 ID:ZUz2lXfE0
>>472
気味の悪い奇形巨大植物ばかりだけどな
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:20:02.34 ID:GqYyXqHh0
>>473
東電社員
勿論抜くのも東電社員


ただし管理は自衛隊と米軍
489 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (岩手県):2011/03/22(火) 21:20:29.75 ID:/IcoYGgv0
今年の福島の夏はひまわりだらけになるのか

見に行きたいな
490名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 21:20:30.55 ID:MLkjscf20
菜の花とひまわりを被災地で育てて火力作ればいいんじゃね?
491名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:20:36.67 ID:4WNHfpduO
>>464
ヒマワリかじった虫とか渡り鳥が放射性物質を拡散するorz
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:20:38.88 ID:0coGVG+y0
>>487
あのキノコ見たいのは、元からあるオブジェだぞ
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:21:12.43 ID:HX1yYUCU0
>>1
俺はもう生き飽きた
何をやっても墓所の主の言う通りにしかならん
後はお前がしょっていけばいい
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:21:21.90 ID:f7nBB70p0
>>463>>465
冬から春は菜の花作戦で行こう
初春に咲き誇る菜の花も凄いステキじゃない
495名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 21:21:27.85 ID:Q6eaKQY20
>>386
そんなもん今時ネズミくらいしか食わねえよ
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:21:33.18 ID:RW55HsfdP
>>487
でっかくなった奇形植物の画像とかってあるの?
497名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:21:46.25 ID:m0AitJ0JO
ひまわりテロか
久しぶりに聞いた
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:21:51.17 ID:AMJEImfq0
いきなり福島スタートは難易度高いから、東京から出発しようか
499名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 21:21:55.34 ID:sUjjQa9a0
どうせ不毛の地になるならひまわり植えまくるのもいいんじゃないか
刈り取りや処分は東電にやらせればいい
500名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:21:59.26 ID:gx5rraQH0
>>487
ソースよこせ

植物なめんな2ch脳w
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:22:09.11 ID:K7geZOtg0
ひまわり組
502名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 21:22:15.71 ID:HK+5RE630
そして夏を過ぎた頃には死んじゃう でちゅわ が大量に…
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:22:19.77 ID:4Ewc8/To0
その蓄積したヒマワリはどうなるのっと
504名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:22:20.25 ID:/ZKJLsjf0
ひまわりは何の解決にもならないっていう結論だっただろ
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:22:22.26 ID:9/YZto9d0
半径30キロひまわりで埋め尽くすんですか
お花畑ですね(^^)
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:22:32.60 ID:beDzZ5xl0
俺が小学生時代、近所の庭にかたっぱしからひまわりの種植えて回ったのが
ここにきて効果を発揮するのか
507名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 21:22:34.45 ID:VmNkmxQjO
たしか稲でセシウムを吸収させる研究もあったよな
508名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 21:23:09.15 ID:bECr4knQO
>>483
また向日葵が吸収すればいいだろよ
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:23:15.40 ID:TjpXXTE00
カドミウム米なんかもあるな
510名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/22(火) 21:23:23.99 ID:1RZTC7PJ0
ヒマワリ植えるのはいいけど
麦わら被った白いワンピの少女もセットじゃないと
ダメだからね
511名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:23:30.86 ID:7VBV0W49O
抜いて処分する所までやらなきゃ意味ないんじゃないの?
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:23:36.42 ID:T0AdFlu50
ほんと、ニートも3万人位揃うと文殊の知恵だな
513名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 21:23:41.11 ID:2YWwhlGN0
>土壌汚染
>↓
>ひまわり植えて放射性物質回収
>↓
>ひまわりに溜まる
>↓
>○○社員が採取、自衛隊が管理
>↓
>自衛隊が密閉処理
>↓
>↓
>フクシマ復活、観光名所


完璧じゃん。
514名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:23:42.20 ID:P2npxXW40
>>494
>>465
>実験は汚染物質吸収による土壌浄化促進が狙いだったが、土壌中の汚染物質量に対し吸収量は期待したほど多くないことも分かったという。

って書いてあるから、菜の花は、浄化の期待できないようだね。
菜種油は汚染されないようだから、利用はできるんだろうけど
515名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/22(火) 21:24:05.41 ID:O/UiTv33O
ひまわりを植えに汚染地域に入るのか…
上空からばらまけばいい
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:24:08.71 ID:GqYyXqHh0
>>505
下手したら郡山以東かもしれないし猪苗代湖からかもしれない
福島第一原発より40キロ地点の土1キロから、ヨウ素4万3千ベクレルを検出 「良否の判定不可」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300792525/
福島第一原発より65キロ地点の累積被曝量、1週間で1年間分を上回っていたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300792959/
517名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 21:24:14.15 ID:D+aDfRVd0
>>15
生命力がすげーから放っておけばいい
種の回収は必要だけど
518名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 21:24:25.94 ID:ACGYoOIb0
俺は太陽の子キュアサンシャイン
519名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 21:24:59.46 ID:qXzqSpX/0

ひまわり畑を抜けるとそこは石棺だった
520名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:25:02.89 ID:5jztc3Ib0
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:25:05.92 ID:uqcRUG3t0
ひまわりはまじで広めてもいいかもなあ
でも買い占め始まっちゃうんじゃね?
家に植える奴とか
522名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:25:21.92 ID:1Biu5sguP
>>280
国語の教科書でひまわりの種食うはなしあったよな?
523 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/22(火) 21:25:27.39 ID:SVczcba20
>>496
確かあれは捏造ネタって聞いたよ
でも例え奇形動物であってもそれを嫌うのは食いつくそうという人間の意思があるからなのかもな
動物達は最大の外敵人間が居ないってのを喜ぶかもしんないし
524名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:25:30.29 ID:f7nBB70p0
525名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 21:25:34.87 ID:blEE9PbS0
そういや、ISSに持って行った種子で
ずっと芽が出ないものが出るようになった
ニュースあったな
福島を新しい種子実験農場にしたら
案外いけそうだなw
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:25:46.37 ID:A5QewRdF0
ヒマワリって超高確率でスズメ蜂寄って来るから
新種のスズメ蜂が誕生しちゃうぞ!
527名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 21:26:04.83 ID:tcbPa5De0
>>465
低レベル放射性●
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:26:05.77 ID:sSANBE1m0
夏休みの宿題はひまわり畑で昆虫採集
こんなに大きなバッタがとれました。
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:26:06.25 ID:971fH1x60
生長が早ければいいんか? 竹じゃだめか?
530名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 21:26:10.51 ID:L8MGgGjy0
wiki情報だが、セシウム137は生体内での半減期は70日以下とあるぞ
これがもし本当ならひまわり作戦結構いけるんじゃね? 本当なら
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:26:23.11 ID:sDPqz3bj0
ひまわり油が名産になるな
532名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:26:25.16 ID:tMK3o6sb0
まんま、ナウシカ世界観やな
533名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:26:29.23 ID:Ay8QdPcdO
リーダーに向日葵の種プレゼントしなくちゃ!
534名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/22(火) 21:26:48.05 ID:oqFbEh+YO
ヒマワリ回収業者が必要だな

わりとリアルに
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:26:56.47 ID:229536hT0
>>519
妙なロマンを感じた
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:27:08.44 ID:GqYyXqHh0
>>519
流石に盲腸線は何個か残るでしょ
東北自動車道や新幹線に東北本線も普通に残りそう


だが常磐線、テメーはアウトだ
537名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 21:27:09.87 ID:4B52ImMQ0
>>524
twitterとかmixiのバカ女どもは食いつきそうだな
お花畑なのはお前らの頭とも気づかずに
538名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 21:27:39.56 ID:lHzMR+iZ0
いちゅきいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:27:42.96 ID:qcGEkh/90

       _ ____       ミ川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;,;;;;__;;ヽ   ミ 
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 ひ・・
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/  三 
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {   三 ひまわりが
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ三 
  |    U         /二二ヽ }三 埋められてる
  \__          |'⌒'⌒V /三  
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/ 彡. 
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~    彡川川川川ミ

540名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:27:51.69 ID:fPZ4IOmJ0
>>526
やめてくれ、ヤツらをこれ以上進化させないでくれw
541名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:27:55.38 ID:sOvFrs01O
種は食べたら危ない?
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:28:03.37 ID:xldWDt6W0
>>539
ひまわりは埋めねえよwww
543名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 21:28:22.32 ID:xVzDPnug0
いいからジャップは死ね
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:28:29.58 ID:ycH+7JYx0
ちょっと荒川の土手に植えて来る
545名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 21:28:33.63 ID:SESlw1BW0
どうせ不毛の地になるんだからひまわり植えれば良いんじゃないの
処分は東電がやれ
546名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:28:50.34 ID:s7IoMWm20

        /                                   
      /  ,  ´                                
       /_/  _ ,/        /     /   ,         / /     
   _  ´_.. ィ ´./       /  ./!   /  ./      /  /       
-= ¬7 :/ /     i  〃 /7  , イ  /      /    /   /   
    l / /    // l  / ∠7 , く / ,イ /    /   / / /   
    l′/    ´ / /:! {/〃´)::_l // /    /   / / /    
     /  / ィ / 小 l、 {¨゚´::::::ハ// ィ   ,〃  // /7 ,〃      
___ ノ!  /- ´ , ハ!〈i V` >二´ // ′ / / ./示く、 / //    /    
      ,l / ー―{ l/V l      /´  i  /_ イ`ー '::::}`VV./   /  
     l /  , イ l  ヽ!        /::,l /    、ゝ__oノ /V /   /   /
     |l  /  V   ハ        iイ/ |/ l    ` ー ' //   /  ,イ /
   _ - ´        '.        ' ヽ_/        〃   // / 〃
-‐ ´             '      r‐- 、          /  , イ/〃/′′
                 ヽ.   _`ー'         / / /ノ/'l
                 {ヘ   `        / /`¨ 7/ j


        いくら吹き飛ばされても、
                  
                     僕らはまた花を植えるよ、きっと。
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:29:02.48 ID:xldWDt6W0
>>541
食用じゃないとちょっと危ないかも
548名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 21:29:08.51 ID:cgcwVovt0
宇宙線やらも吸収出来る生物も居たりするのかな!わくわく!
549名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 21:29:19.08 ID:LNJ2WSyq0
>>541
いっぱい食ったら危ないんじゃね。
550名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:29:26.01 ID:INwfQbOoP
そのヒマワリは放射能まみれになるんじゃないの?
処理はどうすんだ
551名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:29:32.18 ID:f7nBB70p0
群馬栃木の水源にひまわり植えまくって効果ないかな
汚染された水飲むのは嫌だ
552名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:29:41.03 ID:V//ZT8k2O
ゴールドフォルテバースト作戦で行こう
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:29:41.73 ID:LBGP536V0
>>487
あれは植物じゃなくて、オブジェだよ
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:29:43.10 ID:nCoodF+30
これって特に吸収率の高い品種ってあるのかね?
555名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:29:56.85 ID:beDzZ5xl0
>>543
くににかえるんだな
556名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 21:29:59.64 ID:3H0TERBN0
おい、今度ひまわり買い占められるのかよ
去年買ったのあったかな
557名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 21:30:18.44 ID:n/TWO1UW0
どうせ半分くらいはゲリラガーデニングしたい奴らなんだろ
ひまわりはまだ早いけどコスモスはそろそろじゃないか
どっちにしてもキク科は中々手強い奴ら多いからそこら辺に勝手に撒くんじゃないぞ!
558名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 21:31:01.63 ID:3NNF/ww40
大事故があった土地に百花繚乱のごとく向日葵が咲くとか
すげえロマンがあるな。ぜひ東電社員に向日葵を植えてきてほしい。
1万人くらいで100粒ずつ植えれば相当な面積埋め尽くせるだろ
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:31:12.42 ID:P2npxXW40
     播種→収穫→茎・根・葉
          ↓       ↓
         搾油→油粕→低レベル放射性廃棄物
          ↓
     汚染されてなければ食用油や石鹸や燃料

こういうこと?
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:31:21.27 ID:IdX3xUTi0
その後枯れたヒマワリを焼却→放射性物質拡散
561名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 21:31:26.91 ID:pi7FHWw60
ひまわりってなんかバカみたいに伸びてなんか少し不気味なんだよな
562名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:31:32.35 ID:xFxiw8BUP
そのひまわりをどうするつもり?刈り取って焼却したらまた放出されるんだけど
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:31:34.65 ID:EMOugAPm0
風見幽香ちゃん!
564名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:31:42.74 ID:s7IoMWm20
で、誰が原発のまわりにヒマワリ植えてくれるの^^
565名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 21:31:43.11 ID:hhbE2VwUP
ところで育てたヒマワリの処分はどうするんだぜ?
566名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:31:51.06 ID:rySO6cfc0
放射能ひまわりの種ハムスターに食わせてピカ厨作ろうぜ、ピカドンのピカでピカ厨や!
567名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 21:31:53.18 ID:rht7NwCH0
うつくしまふくしま……ウツクシマフクシマ……
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:32:10.73 ID:A5QewRdF0
>>540
きっとヒマワリから吸収した放射能を毒針で撃ち込んでくる
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:32:23.70 ID:miJGCer80
リーダー 江頭でいいだろ

http://news.livedoor.com/article/detail/5432819/
570名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 21:33:18.26 ID:xRozAmus0
放射性物質→ヒマワリ→ヒマワリの種→ネズミ→猫→犬→○○人

完璧な作戦だ
571名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 21:33:33.05 ID:BJeerped0
ちょうど去年取った種が桃屋の瓶一つ分あるわ
送るわどこだ
572名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 21:34:08.89 ID:n0+QReSR0
琥珀さんスレ
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:34:09.71 ID:ycH+7JYx0
去年空き地に植えて放置してみたけど
花咲いたの一本だけしかも小さい
やっぱノーメンテじゃ無理か
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:34:35.97 ID:IdX3xUTi0
まぁ土中の金属を集めるには有効な手段だわな。
575名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:34:54.80 ID:c8Ng27+eO
この情報が正しいかどうか確かめもせずにひまわりだらけにするなよ

知らなかった事は責任を逃れる理由にならないよ
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:34:59.07 ID:dlLFHoTF0
もっとよく調べればヒマワリ以上の植物もありそうな気がする
こうなったら開き直って、放射線除去産業を日本で立ち上げるしかねーな
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:35:00.24 ID:1hno5FZq0
水俣病の時は水銀を分解するバクテリアが爆誕したけど今回もあるんでね?
578名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 21:35:18.33 ID:1zmiwkAr0
大麻植えちゃおうぜ
579名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:35:41.62 ID:MpGvEEhtO
東方スレでもゆうかりんスレとな。玄人好みなスレだ。
580名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:36:08.62 ID:uej3jxlo0
放射性物質の溜まったひまわりは一か所に集めて管理(土に埋める)微生物が何とかしてくれるだろう、
581名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 21:36:24.73 ID:SgI5yGEp0


             /)  @ @
           ///)  @ @
          /,.=゙''"/  @  @
   /     i f ,.r='"-‐'つ        一粒の向日葵の種まきしのみに
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\     福島をわれの処女地と呼びき
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:36:59.36 ID:XkD1p4xt0
583名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 21:37:05.27 ID:vL4y9MfS0
なっちゃん!
584名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:37:15.78 ID:hk/LgB0PO
植物は分解する力が強いから植えてほっとけば勝手になくなる
枯れたらまた新しい植物が生えてきてそいつがまた分解していってそのうち無くなるってのを聞いたけど本当なの?
585名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:37:22.04 ID:kvnLyqt9O
この前アメリカで原油がタンカーからめちめちゃ漏れたとき 中国かどっかから持ってきた微生物ぶん撒いて 原油分解させてたじゃん

あんなかんじで放射線物質分解する微生物がひとつくらいいてもいいと思うんだけどどうなの?
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:37:22.25 ID:4HeR/s8y0
>>579
福島に足を踏み入れた瞬間にマスパが来るんですね。わかります。
587名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:37:26.92 ID:YMOSAsJEO
んで、放射性物質を吸収したヒマワリはどうやって処分すんだ?
内部に放射性物質たまってんじゃないの?
588名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 21:38:38.12 ID:H9LNbMLB0
>>585
チェルノブイリにいるけどどうなんだろな
589名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:38:56.67 ID:9AsDpS27O
死んだハムスターをひまわりの種と一緒に畑に埋めたら次の夏ひまわり畑になった

意味がわかったら怖い話
590名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:39:02.07 ID:aEccY327O
手を叩くと踊るひまわりのオモチャ
昔いっぱいあったよね
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:39:05.08 ID:229536hT0
>>587
低レベル廃棄物として福島の地下に処理すればおk
592名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:39:43.90 ID:41CPnmLpO
ひまわりは肥沃な土壌にしかかさないゆ
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:39:53.55 ID:xldWDt6W0
>>585
昨日のジブリのやつでやってたが
水銀事件のあと水銀を分解する微生物が出たって言われたくらいだし
何かいるかもな
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:39:56.49 ID:aJ7C1T/R0
突然変異したひまわりが現れて
福島県民襲い始める可能性も考えなきゃならんな
595名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:40:30.78 ID:DOTfNdcOO
日の出ずる国 日本

日輪の国に、日輪草か
596名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:40:34.72 ID:rySO6cfc0
>>587
中国に種輸出 → なぜか韓国へ → ひまわりの種チョコとしてダイソーへ
597名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 21:41:14.16 ID:LNJ2WSyq0
もう日本は滅亡するんだからヒマワリだらけにしちゃってよ。
598名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 21:41:34.98 ID:nR8vJ4UO0
よし植えろ
599名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:41:40.12 ID:f7nBB70p0
>>595
なんかあるよな
この危機乗り越えたら日本マジで良くなるんじゃねかって思うわ
600名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 21:41:45.61 ID:ANQ7Thg40
福島県じゃなくて向日葵県にすればいいんじゃねーの?
601名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:42:00.33 ID:11S9oSBGO
>>585
確かそういう微生物がチェルノブイリで3種類発見されたらしい
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:42:32.54 ID:CYwGLwL50
>>398
こんな紙袋持たされて街中歩くなんて
どんな罰ゲームだよ
603名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 21:42:46.39 ID:AOWdhY0g0
太陽つかまえんぞ(笑)
604名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 21:43:10.85 ID:ION/9BUO0
刈り取ったひまわりはゴミ袋に入れて焼却炉へ
605名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:43:56.39 ID:GqYyXqHh0
>>587
種は放射能物質ないっていう話
つまり再利用させていただきます
606名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:43:57.15 ID:hnXtgDIW0
>>600
せめて小学生が書けるよう平仮名にしてやれww
607名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 21:44:10.79 ID:xRozAmus0
>>587
本当だ
焼却したらまた拡散...
608名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 21:44:18.10 ID:H9LNbMLB0
>>589
わかんない。
口にいっぱい入ってたってこと?
609名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 21:44:44.01 ID:Tsy/Eraw0
人類が絶滅した後の大地に一面のひまわりが咲いてたらとっても素敵!!
610名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 21:44:55.05 ID:owih4yBO0
>>602
つくもたんはいろいろバリエーションがあるんだぞ
611名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:45:01.14 ID:/SMTcfOj0
>>65
コレにもつっ込むべきなのか?
612名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 21:45:06.86 ID:/mK5pbuA0
チェルノブイリでもこれやってたよな
廃墟になった原発と青空、辺り一面のヒマワリは風情があっていいな
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:45:07.08 ID:971fH1x60
>>578
それ吸ったら相当キマっちゃうんかな
614名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 21:45:18.57 ID:dVhe2qFs0
コストもたいしてかからなそうだし
農家は敷地いっぱいまけばいいんじゃね?
さすがに中心部は時間かかるだろうけど
遠い場所なら早く効果が出るかもしれん。
615名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 21:45:20.52 ID:qb+H0x0U0
1ヶ月後、関東東北一面に咲き誇り風に揺れる向日葵
そして危険を知らせる為に鳴り響くガイガーカウンター
616名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 21:45:46.16 ID:84HO1fUa0
ひまわり植えてそのまま放置しちゃうと放射線発しまくって近づけば被曝してしまうようなヒマワリが完成してしまうわけだ
しかも植えた人以外は気付けない
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:46:10.60 ID:ycH+7JYx0
>>578
採用した
618名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:46:46.55 ID:kcJKRMrqO
ついでに国旗もヒマワリにしちゃえば日頃うるさいウヨもサヨも黙るだろ。
619名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:47:07.19 ID:BCvaCyDa0
で、ひまわりの始末どうすんのよ?
620名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:47:24.45 ID:IrIosURv0
子孫に汚染された国土を残すわけにもいくまい
効果があるのなら政府はマジで考えてみるべき
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:47:29.18 ID:lFydIrdc0
福島のひまわりになんか名前つけてブランドとして売り出せばいいじゃん
622名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:47:31.94 ID:KfnGTpwJ0
ひまわりって層化っぽくて嫌なイメージが・・・
623名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:47:34.94 ID:UZe+OEGc0
大学のキャンパス内をお花畑にしたいんだが「1年限り、強くて(水あげなくても育つ)綺麗な花」をつける植物教えてください
624名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:47:55.32 ID:Lsp2VeK9O
>>589
ひとりじゃないもんって事だね

放射性物質を集めたひまわりはどうなるの?
どう処分されるの?
625名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 21:48:21.74 ID:L8MGgGjy0
>>618
そうなったらおそらくヒマワリを毛嫌いする団体が現れるw
626名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 21:48:30.48 ID:Rwqe+IZl0
ヒマワリ植えようずwwwwwwwww

これだけはマジ危険
627名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:48:39.58 ID:+1+NQ7l+P
ソフィアローレンもこれにはニガ笑い
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:49:14.52 ID:oS5+dO1R0
この際、いろんな実験してみればいいんでね?
国か福島県がやってくれれるかな?
コストもかからんしダメもとで
629名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:49:17.71 ID:y2onv0mp0
ただチェルノの微生物を日本に持ってきたとしても生態系への影響が心配だし
630名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:49:40.96 ID:qlOtkDO30
ヒマワリはいいぞ、種は食えるし油は使えるし
631名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 21:49:47.20 ID:RmyYEBAM0
うちの休耕田をひまわりだらけにしたやつ出てこいコラ
632名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 21:50:06.33 ID:jlK2DPR30
ν即のみんなでひまわりを埋めよう!(`・ω・´)
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 21:50:07.05 ID:JnOndShh0
去年食用ヒマワリ植えたらカメムシに吸われまくって庭の20株が全滅したわ。
種はまだ100gくらいある。
634名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:50:09.98 ID:f7nBB70p0
>>625
日本人でひまわりにイチャモン付ける奴いるかね
みんな見たら「うぉぉぉぉぉ!」ってな気分になれる気がするけど
635名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:50:56.82 ID:CYwGLwL50
>>610
そうなの?
636名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 21:52:12.36 ID:nfFEIDJUP
で、その茎や花は誰が回収するの?放っといたらまた土に帰るわけだが
637名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 21:52:55.71 ID:7I6hNN7R0
>>630
放射能向日葵種脂でも繰ってろ
638名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:53:12.99 ID:P2npxXW40
>>636
時給1000円ならやる
639名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 21:53:14.73 ID:xRozAmus0
ヒマワリって大きいと思ってたら元々が突然変異種だったりしてな...
640名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:53:18.51 ID:11S9oSBGO
種には蓄積しないという話だが…他の部位をどう処理するかだな

やっぱり早くみんなが安全で、安心して美味しいご飯が普通に食べれた地震前の状態に少しでも近づかせたいよ
641名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 21:53:30.07 ID:IWJ/W6TM0
                            ,ィ
                 、     / {
                 } \   /   ヽ  __,ィ
                 |  ヽ. !    }/  /
              ____   |    V     /    }
          `ヽ.   `ヽ、{  / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_,
               '.      `>'           ヽ     /
              ヽ、   /   ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_
                    >‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i    ̄ フ
.            、ー-‐ ´   |     、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´
              `丶、_____!      ,. (,、_,、) 、   !ヽ、
                 /  、     / 竺竺竺 }  /  `丶、_,
               /    ,ィ\   `ー一´  /  __.. -‐'´
            ∠.___//   丶、____/ヾ ̄
                     ′   /l   /{     '.
                  ∠  -‐'´  !  /   ヽ、  i
                           ヽ、!      `ヽ!
642名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:53:44.36 ID:kcJKRMrqO
>>625
それはそれで面白いじゃない。
まさに「こいつら何と戦ってるんだ?」状態で極めて滑稽。
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 21:53:50.42 ID:EnERLf7h0
なんか風の谷のナウシカ漫画版を思い出した
腐海が世界を浄化してるって・・・
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:54:01.03 ID:Y+oM+9QC0


で、これなに作戦?

作戦名くれよ広めにくいじゃねーの
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:54:13.51 ID:GqYyXqHh0
>>636
勿論盗電社員のクソッたれ系とバ菅内閣の人間だろ
646名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:54:18.21 ID:RFla1PMiO
放射能を食う菌がチェルノブイリにいるらすぃ
647名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 21:54:29.01 ID:ENDWYfjL0
枯れて土に戻ったら意味無いんじゃないの?
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:55:13.18 ID:fJ3SjA/j0
巨大ヒマワリ迷路を作って街おこし
649名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:55:14.79 ID:EzmLzMchO
東電は全員フクシマのひまわり工場に転職な
電気事業は別会社にやらせろ
650名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:55:28.75 ID:qlOtkDO30
吸収はできても分解できないんじゃダメだな
651名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:55:31.83 ID:Orv2R3KaP
652名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:55:45.01 ID:f7nBB70p0
>>644
・ひまわり作戦
・サンフラワー作戦
・サンライズ作戦
・ハムスター作戦
・ひまわりゲリラ

など
653名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 21:55:46.47 ID:8nXXVIi7O
一面のひまわり畑で綺麗だな、と思ってたら放射能汚染の酷い死の大地だったみたいな
なんか近未来って感じするな
654名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:56:32.80 ID:41CPnmLpO
長靴いっぱい食べたい
ですかあ
655名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:57:12.02 ID:aJ7C1T/R0
拡散させないようにするだけで
価値がある
656名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 21:57:23.10 ID:OkrdQDfr0
野原作戦
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:57:36.86 ID:dlLFHoTF0
植物ってスゲーな
それに引き替え人間ときたら
658名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 21:57:37.28 ID:wT4v7JN60
>>628
東北大学とかが研究するだろうよ
659名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:58:04.86 ID:hk/LgB0PO
>>644
キュアサンシャインでいいよ
660名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 21:58:20.36 ID:LNJ2WSyq0
>>647
取れる分は取るし取れない場合は取らない。ての繰り返せば減ってくんじゃね。
661名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:58:32.71 ID:cHFM6E35O
>>651
こりゃ、やばいな

662名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:58:54.23 ID:HAW3Hi110
ヘリからばら蒔けばいいだろ
663名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 21:58:58.35 ID:MNpMB2UFO
プラシーボ効果で気休めぐらいにはなるだろう
664名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:59:01.69 ID:GGGa86mT0
>>12
吹いたwww
665名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 21:59:03.75 ID:kvnLyqt9O
>>588
>>593
>>599
>>601
三種類もいるなら一つくらい海に対応してねーかな〜めちゃめちゃ培養して海に撒いてほしい
666名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:59:05.24 ID:oQSYw8spO
>>652 ハム作でいいじゃん
667名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:59:27.37 ID:Y4SyS5GC0
物凄い勢いで吸収してくれるのは結構だが、そのひまわりはどう処分するのだろう…。
668名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:59:50.86 ID:LIHBR5nHO
ひまわりなんて植えればボコボコ生えてくる
669名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:00:47.80 ID:P97JRzvrP
まーたバカがはしゃぎ出すのか
670名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 22:00:47.97 ID:uTdFuQiQ0
ナナヨーヒマワリ・・・
671名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:00:51.57 ID:Y+oM+9QC0
>>652
>>659
一つに絞ってくれw
おしゃれで分かりやすい奴に
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:01:20.20 ID:vbfYVe850
ヒマワリは雑草の栄養を奪ってまで成長する
ヒマワリのそばに雑草は生える事が出来ない
ヒマワリは悪魔的な生命力を持っている
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 22:01:24.22 ID:EdobDmOT0
水さして悪いが

売国奴とパチンコ中毒撲滅する運動拡散させた方が日本のためになるよ

防衛費や災害対策費削られたら意味無い


674名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 22:01:26.18 ID:uTdFuQiQ0
>>43
が    布教MADできたお   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す

東方                                         >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
675名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 22:01:52.88 ID:nZUMBuev0
ブンシャカスレかと思ったら違ったでござる
676名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 22:02:03.47 ID:JnktfOZhO
腐海の木か…
677名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 22:02:09.47 ID:ZjhWeUT40
また関東の夏の虚構性が増すな
夏にひまわり
678名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 22:02:21.07 ID:Kq3zp4h90
こんな感じで死体が転がってるのを見るとゾクゾクする
ttp://imgup.me/e/iup9310.jpg
679名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 22:02:25.67 ID:XAceWuqJO
なんかちっちゃい種類のひまわりってないの?
680名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 22:02:31.74 ID:oo5uNIS9O
特命リサーチでメタンハイドレート知ったな
しょうもないネタから夢のあるネタまで幅広かったよな
681名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 22:02:35.05 ID:2FOtuc/z0
チェルノでどんだけ効果があったかだよな
後処理のこともあるし
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:02:34.54 ID:2zJnRPEp0
>>354
ひいい
683名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 22:02:41.67 ID:H9LNbMLB0
>>623
芥子
684名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 22:03:18.26 ID:gCOfE9aj0
>>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
685名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 22:03:18.98 ID:RmyYEBAM0
>>679
あるよ
686名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 22:03:31.15 ID:Q5StSfTn0
そろそろ放射性物質を分解する生物が出てきてもいいと思う
687名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 22:03:49.07 ID:8HKeogpIO
>>672
小学校のひまわり畑は雑草だらけだったぞ
688名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 22:03:55.72 ID:Ugz7YD1C0
紫色のヒマワリが咲くことになるがよろしいか?
689名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 22:04:06.71 ID:LzQc1KLX0
690名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:04:09.92 ID:GqYyXqHh0
>>677
関東地域エアコン使えず計画停電
福島はい落ちめんきれいなひまわり畑

胸熱
691名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:04:28.20 ID:/RjdzPSX0
出来たひまわりの種は海に捨てるんじゃダメ?
水の壁が放射線を防いでくれないかなぁ
692名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 22:04:33.84 ID:V//ZT8k2O
気休めには違いないが別に日本中がヒマワリだらけになっても誰も損しないよな
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:04:39.25 ID:4hPUCRX30
日本の技術力で品種改良に品種改良を重ねて3日で出来るようにしろ
694名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 22:04:49.60 ID:OtHgriRJ0
ひまわりってなんか怖いよな
695名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 22:04:51.88 ID:DsrUso6P0
カリカリカリカリカリカリカリカリ
696名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 22:05:06.23 ID:O8n9eueSO
ヒマワリの種ハムスターにあげたい
697名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 22:05:10.20 ID:okUbCGn+0
>>112
いいなおい!!!!!!!!!
698名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:05:16.96 ID:K4Yg/+X5P
広い広いひまわり畑を突っ切る一本の道を、
ひまわりの匂いを胸いっぱいに吸い込んで歩いたら気持ちいいだろうな

そしてそこで麦わら帽子の美少女t
699名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 22:05:21.25 ID:3H0TERBN0
なんかホントにヒマワリ運動始まりそうで怖いわ
700名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 22:05:24.48 ID:CObRYRa70
これから福島で育つ子供達は放射線に強くなり、宇宙で生活できるようになります
701名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 22:05:55.80 ID:8wXQNHLxP
ν即発、サンフラワーイージス作戦か
心の種が熱くなるな…
702名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 22:06:11.43 ID:f7nBB70p0
>>694
存在感は圧倒的に凄いよな
日常で見る花でNo1だと思う
703名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 22:06:23.58 ID:qAVYm6fg0
おれオジギソウ植えとくから
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:06:25.32 ID:229536hT0
ニュータイプはフクシマで生まれるわけだ
705名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 22:06:32.22 ID:LzQc1KLX0
706名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 22:06:45.32 ID:ZjhWeUT40
>>690
アニメ一本いけるで
707名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:06:45.93 ID:Y+oM+9QC0
ガチでひまわり植えまくろうぜ
とりあえず明日種買ってきて公園にでも植えるか
(福島県)頼んだぞ
708名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 22:07:00.31 ID:HriosiIlP
>>691
魚が被爆して人が被爆するんだが
709名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 22:07:38.98 ID:dBo4bpEMO
花ゲリラスレか
710名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 22:08:07.56 ID:P4/0HR2v0
生物濃縮ってことなんだろうけど、
濃縮されたヒマワリはどうするの。
711名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 22:08:10.27 ID:OtHgriRJ0
そう言えば小学生の頃ひまわりの種食ってたわ
712名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 22:08:16.16 ID:4Jc8F74y0
ヒマワリって適当に種まいただけでめっちゃ生えてくるんだろ
713名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 22:09:14.00 ID:wOxf4S8hO
ハエトリグサの突然変異が見たいんでちょっと植えてくる
714名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 22:09:18.45 ID:Oxe+rE6p0
キュアサンシャインは何かの前触れだったのか・・・
715名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 22:09:28.98 ID:LzQc1KLX0
716名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 22:09:51.84 ID:JnktfOZhO
ちなみに、ヒマワリはロシアの国花です
おそロシアなのにヒマワリ…
ソ連時代のチェルノブイリを思えば切なくなるが…えらくメルヘンな花を選んだな、と
南下政策への野望?
717名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 22:10:02.31 ID:H9LNbMLB0
>>713
パックンフラワーに進化するのか
718名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 22:10:19.90 ID:PChLkkEqO
おまいら、安価で大量に入手するにはハムスターの餌買えばいい。
719名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 22:10:20.00 ID:vgjHYsGIO
へー
720名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 22:10:21.27 ID:YZOPo3ezO
まあやらないよりはやった方がよかろう
日本人の原風景の中にもひまわりはあるし
素敵やん?
721名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 22:10:52.87 ID:oo5uNIS9O
ヒマワリ畑で走り回るゴジラとかカワイイ
722名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 22:11:09.74 ID:zcPAsk/gO
調子に乗ったバカガキがミュータントのハム太郎生み出して終了
723名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 22:11:10.77 ID:DOTfNdcOO
このスレはハム速に載る
724名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 22:11:10.73 ID:t+t0soSN0
2万5千年だとどうなるのっと
725名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 22:11:19.71 ID:raZ9wyYR0
ツイッター民が泣いて喜びそうな事実だな
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:11:21.88 ID:I2jYnV9d0
総理大臣の頭に植えたいです。
727名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:11:58.23 ID:PP3kDz8U0
地力無くなって不毛の地になるんじゃないの
728名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 22:12:08.22 ID:dVhe2qFs0
とりあえず農家は積極的にやってみたらどうか。
土壌が改善されたらめっけモノ。
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:12:16.13 ID:Zfgog120P
種蒔きツアーで福島が潤うわけだな
730名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 22:12:16.42 ID:3H0TERBN0
はながっぱかよ
731 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/22(火) 22:12:20.05 ID:TdlWABza0
これはマジなの?
732名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 22:12:26.90 ID:4ms78tJZ0
>>350
コレなんなの?本気でキモイ
733名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 22:12:27.27 ID:jsf1xIMW0
菜の花みたいにバイオディーゼル作れるのか。
燃料にもなるし土壌も綺麗にするならやってみる価値はあるんじゃないだろうか
どうせ死んだと思われてる土地だし、、でも誰がやるの・・・
734名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 22:13:48.80 ID:1w2cAiJA0
きもいっす
735名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:14:16.35 ID:K4Yg/+X5P
>>718
あれ炒ったりしてるんじゃないのか
736名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 22:14:22.60 ID:6gW4/7fn0
早くツイッター民煽って流行らせようぜ。
で、誰が猫の首に鈴をつけに行くのかね?
737名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 22:14:48.46 ID:wOlD9rGa0
>>732
オブジェらしい
738名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 22:14:49.54 ID:H9LNbMLB0
>>732
オブジェ
739名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 22:15:17.38 ID:WrmQKpmk0
福島原発の近くに既にヒマワリが植えられてたというのを見たけど
過去に植えられてたヒマワリってどういう処分がされてたのだろうか
事故前でも量は極少ないものの放射性物質って放出されてたんですよね?
それを吸収させるのが目的で植えられてたのだろうし、気になります
740名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:16:07.17 ID:OJJopg+D0
ひまわりのたねが買い占められるな・・・
741名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 22:16:42.35 ID:Pgy9xtYYO
栽培したひまわりの処分方法が知りたいんだけど
742名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:16:43.84 ID:/RjdzPSX0
>>708
ブロック状にコンクリで固めるとかしてさ
でも、固める作業で被爆しちゃうからダメか…orz
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:16:46.26 ID:oIYKjW/50
昔ひまわりでチャンバラしたわ
744名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 22:16:55.63 ID:6M84m//d0
ヤバイ…
リア充だった頃に彼女と行ったひまわり畑を思い出したよ
745名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 22:17:14.02 ID:LNJ2WSyq0
植物の持つ驚異のパワーを探れ!
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20001203/f1045.html
746名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 22:17:26.16 ID:Tsy/Eraw0
ひまわり畑と白いワンピース着た麦わら帽子の少女を実際に目撃したことあるやつっているの?
誰も見たことがないのに皆の心のなかにある風景
747名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 22:18:07.73 ID:aHpAhB0r0
>>314
誰かこの写真に原発の廃炉とかけ合わせてコラを作ってくれ
748名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 22:18:07.42 ID:oWfn0k/sO
宇宙に捨てよう
749名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 22:18:29.97 ID:oAszjoFb0
放射性物質→土壌→ひまわり→ひまわりの種→ハム太郎
750名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 22:18:33.75 ID:jsf1xIMW0
種に毒性はないの」?
751名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 22:18:45.92 ID:GRL7H3By0
あっ そういうのいいです
752名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:18:52.72 ID:59FU+XgTP
ナウシカを思い出すな
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:19:00.30 ID:GqYyXqHh0
>>733
志願者と盗電社員に決まってるじゃないか
あとはバ菅内閣
754名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 22:19:09.90 ID:8wXQNHLxP
>>749
放射性物質→土壌→ひまわり→ひまわりの種→ハム太郎→リボンちゃん→ぼっさん
755名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 22:19:12.38 ID:8/tLNh2cO
>>1
いいな、参加する
756名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 22:20:12.46 ID:WpqvOh0u0
そういえば手を繋ごう⊂(^ω^)⊃
っていうキモイ宗教どうなったんだろ
757名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 22:20:45.19 ID:6gW4/7fn0
きっと笑えない形状やサイズをしたひまわりが咲き乱れる畑ができるんでしょうね・・・
758名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 22:20:47.63 ID:DsrUso6P0
>>726
名案!
759名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 22:21:02.36 ID:e76FaU6j0
ひまわり畑大好き
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:21:03.27 ID:hNujm6aE0
>>417
放射能入り大麻(´・ω・`)
761名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 22:21:03.92 ID:ikkNv01T0
ロシアのサイトで処分の仕方調べて来い
762名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:27:37.00 ID:Za5e/yvH0
>>758
もう生えとるがな
763名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 22:27:44.04 ID:s0e4JNhUO
ひょっとしたら コレがこれからの日本を元気にすると予言された「ネットゾンビ」の使命!?
764名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:27:46.10 ID:/RjdzPSX0
>>760
とんでもなくハイになれそうw
いや知らんけど
765名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 22:28:07.56 ID:a5/WOi/TO
>>752
ナウシカもだけど
CHAGE&ASKAのプロモのジブリアニメのほうがより近いと思う
766名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 22:28:35.74 ID:owih4yBO0
懐かしいなぁ
嫌いな奴の庭にヒマワリの種撒いてたなぁ
767名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:29:02.94 ID:fDBWM1XQ0
チェルノブイリ近くで繁殖している大豆は突然変異で環境適応して放射能耐性があるらしい
768名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 22:29:35.49 ID:V6tZNt9W0
>>65
いや、向日葵や
769名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 22:30:09.32 ID:otGJdVCA0
>>746

バイストンウェルの物語を知る者は幸せである。
心豊かであろうから。

私達はその記憶を記されてこの地上に生まれてきたにもかかわらず
思い出すことの出来ない性を持たされたから。
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:30:12.04 ID:QBCkb+zc0
しません
771名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:30:48.96 ID:K4Yg/+X5P
おう早くコッペリオン計画発動させろや
772名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 22:31:29.73 ID:D01TpXXH0
>日本テレビ系(特命リサーチ 200Xより)。

な、なんだってー系のソースだけどいいのか
773名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:31:52.47 ID:T0AdFlu50
>>717
やめろ
774名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 22:32:14.23 ID:11S9oSBGO
処理方法が不明なのに拡散とかしない方がいいよ
枯れた後放置したらまた土に戻るから意味なくなるし焼却処分はまず無理
今まで大量に核実験してきたアメリカやロシアならアドバイスくれるんじゃないかな
外来種が増えて別の意味で困る場合もあるし(ホテイアオイなど)
775名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 22:33:01.44 ID:TE9914b80
ハムスター最強
776名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 22:34:40.67 ID:Xhm9vWa70
>>772
無いよりマシじゃね?
777名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 22:35:33.96 ID:6gW4/7fn0
そろそろ放射能との共生の方向で動こうぜ
超人類への扉が開かれるよ
778名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:36:03.04 ID:Za5e/yvH0
>>774
使用済み核燃料と一緒に埋めりゃいいじゃん
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:36:03.35 ID:eQ5KGVgz0
ひまわり ビッグスマイル(矮性種)
テーブル上で鑑賞できる超ミニひまわり。

3〜4号鉢では草丈20〜25cm、花径10cm前後。花壇植えでは草丈50cm前後、花径15cm前後。たねまき後50〜60日で開花する極早生種。

まき時:4〜7月
開花期 : 4〜5月、10〜11月
発芽適温:15℃〜27℃
内容量:2.5ml
草丈 : ポットなら20〜25cm、花壇なら50cm前後
用途 : 花壇、切り花

育て方:日当たりと水はけが良ければ土質を選ばず、やせ地でも作れる丈夫な花で、床まきか直播します。
本葉2〜3枚の頃、12cm四方に密植すれば切り花用に、20〜30cm間隔に植えると大輪になります。
直播は約15〜20cm間隔に2〜3粒ずつまき、発芽後生育のよい苗を一本残して他は間引きします。
肥料が効きすぎると葉が大きくなりすぎます。

備考 : この種子を食べたり、動物等に与えないで下さい。
780名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 22:36:17.81 ID:XDDs7fyN0
>30年以上かかる土壌の放射性物質の除去までに30年以上はかかると言われる場所でも

このサイト大丈夫?
781名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:36:27.57 ID:fDBWM1XQ0
原発周辺に植えたひまわりのなれの果て
http://uproda.2ch-library.com/355388Gra/lib355388.jpg
782名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:36:33.33 ID:DHtGYHp40
最初から土捨てりゃよくね?
783名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:37:17.35 ID:u/SyiXpQ0
>>782
捨てた土をどこに持って行くんだよ
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:37:38.75 ID:gDYNb9vQ0
そのひまわりはどうすればいいんだ?
785名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:38:03.28 ID:mYjMwQRy0
吸収して花に集まるってハチとかの虫の問題もあるんじゃないか
786名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/22(火) 22:38:37.32 ID:kgmTyFfT0
向日葵すげーな
787名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 22:39:33.97 ID:rSDSwax6P
燃やせばいい
よく燃えそうだし
788名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:41:04.56 ID:u/SyiXpQ0
園芸板の奴らもアップしそうだ
789名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 22:41:23.15 ID:Pgy9xtYYO
放射線物質?として処分するとかってレス見たけど…難しくね?
790名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:41:53.98 ID:nU/QEt6N0
茨城の農家とかどうせ今シーズンは絶望的なんだから
ひまわり植えてみればいいじゃん
791名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:42:33.29 ID:Q8+vJFj20
ハムちゃんお^ω^
792名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:42:39.73 ID:DHtGYHp40
>>783
ハムスターに食わせる
793名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 22:43:04.85 ID:ONxC4Un+0
リスが被曝するな・・・
794名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 22:43:51.21 ID:jsf1xIMW0
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/tyt2004/tomura.pdf
これを見ると茎とか葉でバイオガス作るみたいだけど、
どこかプラントかなんかで発酵させるってことか
795名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 22:45:10.94 ID:7hUEx7wu0
ひまわり畑てエロゲにありそうだな
796名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 22:45:20.02 ID:mokql2HD0
>783
20k以内のところに汚染土処分施設作る
797名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 22:46:35.42 ID:6P19bZwh0
放射線物質ってのは超高温で燃やしても壊れないの?
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:47:51.18 ID:O2AJGfdbP
ナウシカキターーーーッ
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:48:09.68 ID:WAGr+vTl0
白馬だかのあたりにひまわり畑があったっけな
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:48:11.10 ID:5spgf6cx0
第一原発の半径20kmをヒマワリ畑にする

種採取

耕して埋める

ヒマワリが咲いて放射性物質吸収

30年繰り返す

福島浄化

こういうこと?
801名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:48:41.41 ID:qgPmfzn2P
ひまわりじゃなくても実はほうれん草とかでもいいんじゃね?
ほうれん草は簡単に腐っちゃうから後処理が難しいってだけの話で。
802名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:49:21.70 ID:UBbBlKeZ0
よしやろう
803名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 22:50:29.10 ID:mokql2HD0
>800
20k以内はプルトニウムあるから2万年の間住めない
804名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:52:18.60 ID:u/SyiXpQ0
>>801
植物の背丈や葉のデカさを考えたら
ほうれん草よりひまわりだと思うんだ
805名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:52:24.35 ID:GqYyXqHh0
地震なげえ
806名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:53:01.34 ID:OPLyyEbJ0
ヘンプ植えてなんたらかんたら…って話を思い出した
807名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:59:56.37 ID:zfbrYnM0P
生えたヒマワリは最終的には宇宙に捨ててくればいいんじゃね
808名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 23:03:05.85 ID:ikkNv01T0
ひまわり処理プラントをつくんなきゃいけないな
東電に作らせるか
809名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/22(火) 23:03:37.23 ID:r7MUHXiJ0
ひまわりの種を中国人に送ったら喜ばれるよ
810名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 23:04:57.26 ID:9VBaFg370
これで勝つると思って実行したがひまわり自体に突然変異が起こって逆襲劇ですね
映画化希望
811名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 23:05:27.43 ID:b/NS7EZ80
庭中に種まくか
812名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/22(火) 23:05:36.66 ID:2/iVgy4R0
上地雄輔が突然しゃしゃり出てくる予感。
813名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:06:15.62 ID:z6PhPBzM0
見た目もいいから賛成すぐる
814名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 23:08:11.67 ID:GXdsR6DtO
食人ひまわりが第一原発のまわりにびっしりと!
815名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 23:08:51.44 ID:otGJdVCA0
>>810
ゴジラ対ヒマランテ
816名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:09:46.58 ID:NOy+MDSZi
恐らく放射性物質を吸収して分解する微生物は何処にでもいて
放射性物質が大量にあるところで普通に増えて分解してくれると思っている
817名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 23:09:50.57 ID:7hUEx7wu0
RPGとかにありそうだな
かつての文明の残骸な感じ
818名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 23:10:19.53 ID:ush5CM+o0
ひまわりの種から油作って、食用は無理だからバイオディーゼル燃料として活用で大勝利!
これはいける
819名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 23:10:37.98 ID:tGA9YsaQ0
種の部分がぶくぶくに大きくなって毎朝こっちを見ているあのヒマワリが
小学生の僕にはトラウマでした
820名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:12:19.00 ID:GqYyXqHh0
ttp://www.shimz.co.jp/theme/dream/try.html
最終的にはここまで行きたいよな福島
821名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 23:12:47.84 ID:11S9oSBGO
>>804
処理を考えたら小さいほうが楽
822名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:14:24.40 ID:rySO6cfc0
そのひまわり畑に咲くひまわり達は、その名が示すように太陽に向いて咲く事をせず
ずっと廃棄された原子炉に向いて咲いていたという…
823名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 23:17:18.61 ID:nq7CT2jHO
ひまわりが太陽の方を向くのはつぼみまで。
咲いたら向きは固定。
これ豆な。
824名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:18:27.60 ID:S48Mk3fJi
チェルノブイリの植物って放射線出しまくってるんじゃなかった?
825名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 23:19:51.84 ID:3n/Dyg2a0
もし人がしばらく住めないほどになったら
福島を一面のひまわり畑にしようぜ
年寄りが半日ぐらい作業しに行っても問題ないだろ
826名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 23:20:33.32 ID:cLGZq779P
放射性物質を吸収したひまわりの種を食べたハムスターを食べた蛇が被曝するな
827名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 23:21:49.98 ID:4GnKbMdf0
逆にいえばひまわりのように放射性物質を集めてしまう
危険な野菜があるってことか
828名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:21:59.87 ID:xv2gwlE/0
>>1
趣旨には賛同するがお前は氏ね
829名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:22:01.58 ID:qgPmfzn2P
竹とかどうなんかね。
あれなら長期間腐らず置いとけるし、
竹細工とか色々活用も出来るだろ。
830名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 23:22:55.02 ID:Oxe+rE6p0
とりあえず植えてみるけどね
831名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 23:23:11.09 ID:qXU4eh9y0
ヒマワリを植えなイカ?
832名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 23:23:49.13 ID:ush5CM+o0
海水被ったとこでも生えるんか?
833名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 23:23:59.78 ID:Oyf5Aljf0
>>821
ほうれん草じゃ吸収するための根の張りが足りないんじゃないのかな
834名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 23:24:17.01 ID:CPDqQQsT0
逆に言うと、ひまわりは放射能に汚染しまくりって事なんだろ。

うち毎年インコのおやつ様にひまわりを植えるけど、もうダメなのか?
835名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 23:24:47.23 ID:m4VtjhHt0
ひまわり植える→ひまわりが放射性物質吸う→汚染されたひまわりの種をハムスターが食べる
→ハムスター巨大化する→体長40メートルのハムスターが鼠算式に増える→楽しい
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:25:08.38 ID:fcixmo7c0
837名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 23:25:29.62 ID:/mK5pbuA0
水源地の周りだけでもやってほしいな
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:25:39.63 ID:FoxrrI0J0
ヒマワリを引っこ抜いてドラム缶に詰めてプールに沈めるのかね
839名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 23:26:17.32 ID:gNqOwzCe0
刈り取ったひまわりはどうすんだよw 燃えるゴミに出したら
放射能の灰が撒き散らされるw
840名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 23:26:18.65 ID:5827bEba0
ナウシカみてーだな
841名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 23:26:34.83 ID:/e75b6TkO
>>829
離れた一軒家じゃなければ数年後にご近所トラブル発生するぞ
842名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/22(火) 23:26:53.71 ID:ur4AD/9k0
先に言っとくけど東京に埋めてもなんの意味も無いからな
福島に自衛隊のヘリから種蒔かないとな
843名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 23:28:33.86 ID:sEZuMYvG0
大麻草もそういう効果があるってどこかで見たぞ
やったな大麻厨
844名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 23:28:41.99 ID:5h1YqIqm0
麦じゃ麦が生えてきたどーーー。
845名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 23:28:57.30 ID:D7KG0PT9O
ケシの花は効果無いの?
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:30:01.41 ID:i15q4+eV0
ヒマワリを集積しないとダメじゃん
847名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 23:30:41.17 ID:JH6IEfnE0
わかめ
イソジン
納豆
ヒマワリ←new!
848名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:31:05.73 ID:Tmt6KRse0
青く輝くひまわりが咲く
849名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:31:28.37 ID:Ydn7V/6I0
>>768
いや、向日町や
850名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 23:32:13.51 ID:JnOndShh0
東電職員をのせた87式偵察警戒車が食人ひまわりを踏みつぶしながら第一原発跡に向かうとか胸熱
851名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 23:32:30.50 ID:yvs9kZ520
【レス抽出】
キーワード:キュアサンシャイン
抽出レス数:9

まぁまぁだな
852名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:32:50.31 ID:PKTdJt7q0
昔ホビージャパンで見たひまわり畑の中で朽ちている3突のジオラマが印象的だった
853名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 23:34:56.90 ID:AbKR0s9G0
これ、吸い取ったのは無くなるんじゃなくて
ヒマワリの中に蓄積されるんだからな。

そのヒマワリが枯れたらまた出てくる

放射性物質無くそうと思うなら、放射性物質吸い取った後のヒマワリを
何とかして処分しないといけない
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:35:38.68 ID:Ydn7V/6I0
>>636
ばかだなwww
放射線浴びたヒマワリがそう安々と枯れるわけねぇっぺよwwww
放射性物質吸収した後は中性子奪って拡散するだよ。
だからこんな風になるだ。

Sr → Li
U → He (HeHeHe)
Pu → Cu
855名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 23:36:33.49 ID:m4VtjhHt0
>>854
あーなるほどな〜全然分からん
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:37:46.62 ID:mJtoE7EX0
ヒマワリの種キモイ。
蓮コラを思い出した
857名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 23:37:51.53 ID:z5Z93+n+0
>>56
ネーデルガンダムか
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:38:01.07 ID:+veBz5cuP
ふぐしまをひまわり一杯にしてやろうや
859名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 23:38:14.80 ID:z5Z93+n+0
そうたんぽぽのように
860名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 23:38:15.72 ID:4V7bUrebO
去年植えまくったけどアブラムシパネェ
861名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 23:38:55.93 ID:HudblIan0
twitterでやれ
862名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 23:40:34.78 ID:WCkTtyO0O
小学生の頃ひまわりが不気味で仕方なかった
863名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 23:42:04.27 ID:SzWyVMEE0
放射性物質を吸収したから、バカでかい花になったのかもな
864名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 23:42:19.05 ID:z5Z93+n+0
>>862
絵で見ると可愛いけど実際に見ると割とキモいよね真ん中の部分
865名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 23:43:47.09 ID:LSN/lLQpO
自衛隊のヘリで種と土を巻きまくれば解決だな
866名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:44:35.24 ID:Gy1tISKI0
廃棄を管理しなくちゃいけないわけだけど、
「大丈夫だ、問題ない」の政府は動きそうにないしなぁ。
県や自治体レベルで動くしかないね。
867名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 23:44:44.40 ID:JnOndShh0
>860
去年ひどかったよね。一昨年は青虫8にカメムシ2だったけど、去年は逆だった。
つか今きがついたけど青虫はをほかっとけばカメムシの縄張りがへるかもしれん。
液を吸われるより葉を食われるほうがマシだよな。
868名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 23:48:13.84 ID:DM67wvE2O
>>746
天狗 河童 麦わら帽子に白いワンピースの少女

ぐらいの位置だよな
869名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:49:07.31 ID:qE1oh1zT0
>>44
麦わら帽子追加で
870名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 23:49:47.69 ID:VhY0TRKj0
ヒマワリの種から植物油取ってバイオエタノールで完璧だな
普通に食べれば日本の国民病のうつ病にも効果あるらしいし
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:50:18.55 ID:f9CLAncL0
まるで腐海の植物だな
872名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 23:50:53.19 ID:uTdFuQiQ0
はやぶさの次の任務はイトカワに放射性ヒマワリを捨ててくることだな
873名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/22(火) 23:50:56.68 ID:O1GjNByLO
なんか作戦名きめようぜ
オデッセイの夜明けみたいなヤツ
874名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 23:51:44.30 ID:ush5CM+o0
ハムスターの頬袋作戦
875名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 23:51:58.45 ID:owih4yBO0
>>862
いつ見ても向日葵がこっち向いてたのは今でもトラウマ
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:52:47.16 ID:+veBz5cuP
>>873
>>44
白ワンピ麦わらバス停ひまわり作戦
877名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:53:58.55 ID:BE22XZmu0
>>854
もしそんな反応が起きてるとしたら
中性子爆弾並みのとんでもない核反応じゃねーかw

とんだ「地上の太陽」だな>ひまわり
878名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 23:54:08.86 ID:CPDqQQsT0
>>867
うちはセミまでヒマワリに張り付いてたぜ。
879名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 23:54:31.02 ID:mokql2HD0
油菜植えたほうがいいだろ
880名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 23:56:18.27 ID:0M1Ifzn60
特命リサーチ 200X懐かしい!
ちょうど高3の頃にこの番組のまさに>>745を見て進学先を環境系の学部にしたなぁ
結局水質とかの方に興味沸いてそっちに行ったけど

特命リサーチ 200Xの元々のソースは海外の研究機関のものだから信憑性は高いよ
日本じゃファイトレメディエーションだけ取り扱ってるところがあまり無いけどね
881名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 23:57:40.53 ID:W6afiyBlO
ひまわりスレか
3期マダー?

春からありんすの中の人が主役のアニメが始まるらしいでありんす
882名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 23:58:48.32 ID:UmJuKKgJP
たくさん咲いて吸わせたヒマワリを燃やして火力発電に活かせばいいのでは
883名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:00:23.83 ID:rkzX3ZrFP
収穫したヒマワリを一箇所に集めればまた核反応が起って
発電に使えるんじゃね?向日葵力発電とか
884名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/23(水) 00:03:33.75 ID:aXgNshSS0
>>876
おい黒髪ロング
885名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 00:06:45.85 ID:lKbo7pVP0
ヒマワリマシマシ作戦でいいかな?
886名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 00:14:20.84 ID:0FqeGtUu0
自然ヤバイ
887名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:17:54.86 ID:a153rVUy0
福島の日の出とかどうだ
888名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 00:18:49.87 ID:2fS6m0toP
>>56
よーく見ると背景で爆発してんじゃねーかよバーローwww
889名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 00:25:14.44 ID:GwHc1JGg0
>887
もうひとつ垢抜けないな、清酒の銘柄みたい。
890名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/23(水) 00:31:53.99 ID:HKlZ655g0
ν-sun
891名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 00:33:14.20 ID:vTw0sbcgi
大麻だろ
892名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 00:35:30.22 ID:2fS6m0toP
原発の廃墟を囲む一面のひまわり…ってなんかいいな。(・∀・)
893名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:36:49.05 ID:Q9vvhVmD0
>>892
そしてその廃墟の周囲を何も知らずに走り回る子供たち
894名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 00:39:25.07 ID:3rzNSU+kO
ひまわり最強だな
895名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/23(水) 00:42:27.87 ID:HKlZ655g0
ひまわりて聞くと
久石譲のsummer思い出すわ
896名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:44:27.79 ID:g3qwWozY0
>>262
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20001203/f1045.html
マジネタらしい。
ここでは焼却するみたいだが‥いいのか?w
897名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 00:44:33.80 ID:UTrglz2j0
ファイトレメディエーションか
898名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 00:49:20.30 ID:mKWAa9Wg0
ひまわりの吸い取る原理を解明して人工的な強力な吸引装置作れないのか?
899名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 00:49:52.46 ID:cpEPqUkM0
ひまわり植える案はヤシマ作戦みたいな、オナニー偽善なんかより全然良いな

ひまわりの処分方法が確立されてればの話だが
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:51:20.74 ID:qoJY2bb/0
無差別に撒く活動は犯罪スレスレなので匿名じゃないとできないな。
Twitter民涙目。
901名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 00:52:44.99 ID:lHw+0mxvO
>>893
おいww
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:53:42.30 ID:vG1LKiduP
ひまわりからバイオエタノール作るのはもう出来てる
がしかし、コストなどは相当掛かる
それでもやりきるべき国家事業だろ
東電は役員とボーナス報酬全カットで被災者支援とこれに回せや
903名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 00:54:05.26 ID:o3Hf7qa+0
さんふらわぁ〜
さんふらわぁ〜
たいよーにつつーまれて〜
904名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/23(水) 00:54:42.73 ID:W3Ofa0aR0
>>146
半減期30年だし
100年も保存しとけばいいんだから気が楽だよな
905名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 00:56:30.56 ID:s5xAcOCn0
コーナンで売ってた105円のヒマワリの種が
オクで2000円くらいで飛ぶように売れるワロスw
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:58:21.34 ID:Wh+E2Zlf0
>>112
エロゲ化ですね
907名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 00:58:59.89 ID:Y9P+wld50
>>671
とっとこホースくだちゃい大作戦
908名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 01:00:31.95 ID:Y9P+wld50
909名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:03:43.14 ID:uFuNk/oP0
吸着した後のヒマワリの処分はどうすんだ?
910名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/23(水) 01:04:02.00 ID:G0QBX2t30
ひまわり


ひまわり


小さな   太陽
911名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 01:04:03.82 ID:4ybYzLJ90
で、その放射性物質貯めこんだヒマワリはどうすんだ?
912名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 01:04:15.07 ID:dwd7ViPF0
変なもん栽培しておまわりに捕まんなよ
913名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 01:04:47.54 ID:g3qwWozY0
なぜかタネには蓄積されないので種は油とかに活用できるらしい。
914名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/23(水) 01:09:35.19 ID:gZBqTH/j0
ひまわりより、大麻の方がいい。
って、ネットのニュースだか、サイトで見た。
読み飛ばししたので、どこだったかソースは忘れたw
915名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/23(水) 01:13:09.96 ID:G0QBX2t30
>>914
ハイになって放射能のことも考えずに済むとは最高じゃないか
916名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 01:13:13.69 ID:B88wHBDm0
>>911
ハム太郎やオウム(真理教じゃない方)、リスさんのお食事。
917名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 01:20:42.83 ID:UfudOB920
ぼくも(福岡県)になりたい・・・(´・ω・`)
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 01:26:31.62 ID:YM77iF0a0
中国や北朝鮮ではヒマワリの種やヒマワリの油を食べる習慣があるらしいから、人道援助に使おう
919名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/23(水) 01:27:58.40 ID:9mo0GHTV0
昔食べたことある。カボチャの種もおつまみかなんかで食べた。
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:34:35.45 ID:BkBg2JNg0
明日はサカタのタネ、ストップ高だな
921名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/23(水) 01:39:53.35 ID:QbqBmNN40
被災地の遺体を肥やしにひまわり飢えるべか。
すくすく育つだよ。
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:46:23.35 ID:a153rVUy0
どうやら向日葵はガチで東日本全域に植えるフラグが立ってるな
923名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 01:46:24.72 ID:A1CK/NAP0
セシウムなら埋めておけば150年くらいで無害化になるから集めて埋めとけ
924名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 01:48:29.34 ID:Z9jETNFA0
モヒカンさんが
「ヒャッハー!そのひまわりの種を寄越せーーーー!」ってさ。
925名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/23(水) 01:49:53.48 ID:G0QBX2t30
>>921
なるほどな!
926名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 01:55:34.07 ID:UTrglz2j0
バイオ燃料にするには色々問題がありそうだな
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110119/erp11011902190008-n1.htm
927名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 02:04:12.50 ID:YlzRL01R0
ひまわりって枯れたとき微グロだよね
928名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 02:17:57.34 ID:XHdWwb680
とっとこホースくだちゃい大作戦
929名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/23(水) 02:23:19.71 ID:/mOTwDSX0
でっかいひまわりって怖いよね
930名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 02:34:59.90 ID:fSqlMAuiP
2m50くらいになるものもあってなんか威圧感あるよな
931名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 03:39:13.57 ID:HIAH2a9wP
tesu
932名無しさん@涙目です。:2011/03/23(水) 03:40:22.72 ID:XiPr0zP00
ヒマワリが吸収するのは良いが枯れたらどうなるんだ
933名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 03:41:21.03 ID:dQGgziA9P
その内歩き出すのか
934名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 03:42:56.79 ID:/pkUrsqkO
よしやるか
935名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 03:44:01.99 ID:jvv8DoNdO
土葬された遺体とフュージョンします
936名無しさん@涙目です。:2011/03/23(水) 03:45:33.51 ID:EkcZH25X0
原発周辺で育てたヒマワリを憎い奴にプレゼント、さらに種を炒って食わせれば・・ゴクリ・・
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 03:46:44.95 ID:NzRkFf7q0
育った奴は太平洋にすてりゃいいな
938名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 03:48:21.74 ID:dutSkS/m0
まずは関東で無差別にバラ撒いてからだなw

そう言えば
俺んちの実家が会津若松の田島にあるんだよね
使ってない畑がたくさんあるし
俺は合法的に
適当にバラ撒いてみるかな
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 03:48:29.85 ID:dutSkS/m0
まずは関東で無差別にバラ撒いてからだなw

そう言えば
俺んちの実家が会津若松の田島にあるんだよね
使ってない畑がたくさんあるし
俺は合法的に
適当にバラ撒いてみるかな
940名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 03:49:14.86 ID:rBEDAfss0
放射性物質を吸収したヒマワリを焼却処分できないってことは、
被曝した人間も火葬できないってこと??
941名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 03:50:13.58 ID:WslOF1LR0
育てるのはいいけど、処理をきちんと県なり自治体なりがしてくれないとね。
942名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 03:51:46.88 ID:pG44KiLWO
案の定花ゲリラスレで安心した
943名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 03:53:56.50 ID:Tiuz2s07O
>>936
中国人に炒った種を渡すと喜んで食べるよ
944名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 03:54:54.11 ID:1KyeMCVa0

リーダー 江頭でいいだろ

http://news.livedoor.com/article/detail/5432819/

サンボ・山口、箭内道彦ら「猪苗代湖ズ」結成!福島に応援歌

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000270-sph-ent

http://www.tfm.co.jp/blog/info/index.php?itemid=39067&catid=1107

945名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 03:58:43.16 ID:kXtJwmqt0 BE:198433474-PLT(18001)
30年後に生き残った奴らで野球でもするかい
946名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 04:03:32.36 ID:yV6gOb0a0
ツイッターのアホ共が「ヒマワリ作戦(キリッ」とかやるのも時間の問題だな
947名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 04:10:42.40 ID:e4X8AJAI0
ナウシカの世界だな
次期に虫が大きくなるぞ
948名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 04:11:26.34 ID:RMU1Hw2P0
>>946
手つないでるアホどもがひまわり植えるなら許す
949名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 04:13:39.63 ID:xWcMfdNg0
>>947
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 04:14:23.16 ID:1KyeMCVa0
生き残って 野球でもするか
951名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/23(水) 04:24:52.43 ID:aXgNshSS0
「ひまわりを さがしてるの・・・」
952名無しさん@涙目です。:2011/03/23(水) 04:25:40.17 ID:+y+Qpc+h0
ひまわり植えんのはいいけど放射能まみれのひまわりどうやって処分すんの?
953名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 05:41:32.32 ID:uSoXRD+T0
sgioili9
954名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 05:43:38.45 ID:RUa+zvbiO
>>952
劣化ヒマワリ弾にして、よその国に戦争をしかけてバンバン撃ちまくって捨てれば一石二鳥、それがUSA方式。
955名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 05:44:06.29 ID:V4uL58LmP
問題はそのひまわりをどうするかだな。
そのまま放っておいたら何も変わらない。
956名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 05:45:50.24 ID:RAaVjFGY0
30Km圏内全部ひまわりとか最高だろ
夏、海、ひまわり、石棺
あとは黒髪ロングの色白麦わら白ワンピがいたら完璧だな
957名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 05:45:55.87 ID:sMhmvFVtO
公太郎「今日のヒマワリの種は一味ちがう・・・」
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 05:47:14.90 ID:QUC4Zamu0
>>955
おまわりに食わせればいいじゃん。
959名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/23(水) 05:49:34.52 ID:3kclvyNI0
採取したヒマワリの種は家畜の飼料
960名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 05:52:33.02 ID:8A1uymvsO
刈り取ったものは放射性廃棄物になるはず
961名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 05:53:04.65 ID:WL2GRa+s0
ボイセンベリー植えるからダメ(´・ω・`)
962名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 05:54:08.28 ID:V6gIECeL0
ひまちゃきのひまわりってそーいう意味合いもあったんだ。
竹井10日ってすげーな。
963名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 05:54:21.08 ID:mWvRz5YN0
>>956
銀髪みつあみ大佐殿忘れんな
964名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 05:54:21.15 ID:dOy1XjhN0
福島レジェンド
965名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 05:54:53.34 ID:jU9hEOuRO
ひまわりをさがしているの
966名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 05:56:06.03 ID:GZ8pWW3gO
マクロス28話の世界が現実になるとは(´・ω・`)
967名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 05:58:10.86 ID:OK5Ujhn3O
ブンシャカ上地が食いついてきそう
968名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 05:58:48.32 ID:qBUE5FShO
>>961 私も植えたい
969名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 06:14:39.15 ID:sKwFtUyT0
じゃあ原発周辺をヒマワリで埋め尽くすか
970名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 06:24:48.77 ID:DMIlpJpV0
ひまわり学級ってなんか特別な事情の生徒がいるイメージ
971名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 06:28:14.56 ID:bLXoSuJL0
ひまわり畑いいな…ロマンチック
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 06:38:33.06 ID:8hS5swqQ0
刈り取ったヒマワリを関西に捨てれば良い。
973名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/23(水) 06:40:27.07 ID:eAGtb7wu0
タンポポ植えてくるお
974名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 06:52:31.67 ID:1Ns79cIk0
嘘くせえ
975名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 06:58:23.52 ID:0Zpzl4DB0
放射性廃棄物としてどっかに処理してもらわないといけないから
自分だけで何とかできるもんでもないな、東京電力か自治体が買い取ってくれないかな
976名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 07:07:43.37 ID:0Zpzl4DB0
わずか20日間で効果あるんだったらすぐ検証できるな

種まき ■4月中旬〜6月
■発芽温度:20℃〜25℃
■直まき、ポットまき
植え付け ■種まき時期
場所 ■日当たりを好む
用途 ■花壇向き、切り花
花言葉 ■憧れ、熱愛、あなたを見つめる、輝き
誕生花 ■7月6日、7月9日、8月15日、8月17日、8月22日
977名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 07:11:52.64 ID:crwvuSeN0
ポリポリ
978名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 07:32:10.45 ID:BTyOxKLt0
たんにロシアの国花だからチェルノブイリの周りに植えたんじゃないの?
979名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/23(水) 07:33:39.86 ID:aC8Ht1pi0
お前らのために咲くひまわりはねえ
980名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 07:41:26.33 ID:w5loSXc40
次スレにはひまわりの達人の降臨を希望する

適切な植え方を伝授してくれ
981名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/23(水) 07:42:05.28 ID:bOwEyHWe0
ひまわりって茎が俺のあれより太くなるから嫌いだ
982名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 07:45:45.73 ID:0KN9kYL/O
山田晃士?と福原美穂のひまわりって曲が名曲。
983名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 07:49:54.46 ID:hIz0P+HzP
テロか
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 07:53:08.88 ID:9xpb/a3C0
土中の金属を根が吸収するだけで無害になるわけじゃない。
985名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 08:09:01.26 ID:uPURvF350
ダッシュ村に光が見えてきた!
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 08:52:46.75 ID:gWrJXoM80
長く土壌に残られるよりは吸収して集めてもらった方がいいよな
そのあとはそのあとで処分を考えなきゃだが
987名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 08:53:55.43 ID:hNU+XAgui
988名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 08:54:23.07 ID:xxiDr6lY0
ヒマワリは東電本社に着払いで贈ってやれ
989名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 08:58:13.29 ID:QsLGjGn0O
無人飛行機で上空から種と土と蒔く
990名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 09:13:42.68 ID:7vgiSLsOO
>>1
(´・ω・`)育った向日葵お前が全部食え。
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 09:15:13.94 ID:PYUFOqCb0
>>990
種は無害らしいぞ
992名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 09:16:45.58 ID:7vgiSLsOO
>>991
(´・ω・`)枯れた向日葵
993名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 09:19:38.38 ID:mJhmz6Y4O
特命リサーチ200Xとか懐かしいなおい
994名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 09:21:09.15 ID:UAaNnG3M0
ヒマワリが放射能食べてチェルノブイリの変な植物になったのか?!
995名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 09:27:04.58 ID:OUwZLlYa0
ニュー速ってこんなに気持ち悪い奴らいたっけ
996 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/23(水) 09:28:20.04 ID:TdaiNqIB0
>>992
刈取るに決まってんだろ
ロシアがやったって聞いたぞ
997名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 09:48:31.27 ID:a153rVUy0
>>996
正確には引っこ抜くんじゃないの?
998名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 09:57:29.46 ID:EmLBkxOE0
福島だけとは言わず日本全国、土のあるところにはすべてヒマワリを植えよう
999名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 09:58:35.48 ID:am+oxMNaO
手つなぎ隊よりは1000倍マシ
1000名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 09:58:36.42 ID:jAn4tsYx0
ポポポ(  Д ) ゚ ゚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。