【動画】 津波から逃げるTBSカメラマン危機一髪 か?
1 :
名無しさん@涙目です。(catv?):
2 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 15:57:38.45 ID:egYdRWJZ0
ちっ
3 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:58:00.09 ID:U47p09o0O
んっ
4 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:58:04.68 ID:K7geZOtg0
仕留めろや
5 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:58:43.52 ID:OBJJVkim0
ちっ
タクシーの運ちゃんは逃げ切れたんだろうかこれ
7 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:59:24.02 ID:s/0PTlFC0
KY
8 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:59:39.22 ID:TrQNm9cTO
さっ
空気読んで流れろ
ふぅ
11 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:00:34.45 ID:rPrxaqkn0
あっちゃんの声色っぽいのお
これ見てた。すごかったな。振り返ったら轟々と波が流れてて
マジで間一髪で助かってる
映像が一度切れているから
捏造が疑われている映像だ
これTBCの記者だかカメラマンだろ
17 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:04:26.98 ID:jydX1JbO0
>>1
これTVで見たけど凄かった。
津波の危険性が良く分かる歴史的資料になるんじゃないか
階段登ったら一気に来てるな
19 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:05:25.53 ID:m89q+U2+i
今回のTBSは民放の中で一番頑張ってると思う
魔法のつなみでたのしいなかまが
アボボボ〜ン
21 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:07:15.01 ID:fDp4u0mk0
これタクシーの金ちゃんと払ったの?
22 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:07:42.84 ID:EUv9Ber40
チッ
23 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:07:56.11 ID:DssgmtAA0
これは生々しい
24 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:08:48.04 ID:znUWQUVR0
○ねばよかったのに
25 :
そぉい!しらたま君(関西地方):2011/03/22(火) 16:08:52.16 ID:wvpXEJGM0
ニュースはNHKだけでいい
26 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 16:09:15.06 ID:NC4MwMPXO
この記者はよく助かった
このビルに入るのが3分遅れてたら流されてたな
それと流されたすぐならしばらく生きていた人も多いようだ
低体温症で亡くなった人もかなりいるみたいね
27 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 16:09:23.89 ID:G4MSm9O10
東北放送て書いてたけど?
津軽弁でギリギリまで撮影してたのはこの比じゃなかったぞ
あれを全国で放送するべき
惜しいw
30 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:10:11.45 ID:yg/8IlecO
これ屋根伝いに救助してんの映してたやつか
こいつは許すわ
カメラ置いて手伝ったりしてたし
>>21 多分運転手と一緒に逃げてるから後で払ったんじゃね
恐らく避難したの同じ建物だろ
31 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 16:10:52.00 ID:X1Opr5QB0
八戸だと思ったが、津波が数mまで迫ってるのに気付かないのか普通にチャリを押してる
おっさん(ジジイ?)が撮影されててびっくりした。多分報道されてないから、生きて
いるんだとは思うが。
32 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:11:00.15 ID:pUY925eoP
1週間前ならすごい映像で済んだのにな
今となってはTBSのカメラマンというだけでこの始末wwwwwww
嫌われすぎだろ
33 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/22(火) 16:11:11.95 ID:yshCepNt0
34 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:11:46.58 ID:55QTSTzd0
タクシーの運転手は逃げたんだろか
本当に一瞬だな…
リアルでこえーわ
36 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:12:00.18 ID:DGCgaaMf0
この動画最後まで見た奴いるかわからないけど
子供2人とその親父が最後に救出されたんだけど
救出してくれた工員に一言もお礼を言わないのがマジでイラっときた
アナウンサーが質問みたいにしてもお礼無し
37 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:12:04.40 ID:dswjal3L0
カメラ渡してばあさん助けてるしマスゴミにしては偉いとおもうぞ
38 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:12:08.39 ID:k1SDOVAt0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします。
39 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:12:09.01 ID:yg/8IlecO
>>28 陸前高田のだろ
あれはもう流せないんじゃね
消防車止めて撮ってたときに周りに映ってるひとみんな死んだぽいし
つべのも後半カットされてるみたい
完全版見たい
41 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 16:12:35.41 ID:+gxu4/kY0
42 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:13:56.19 ID:KyJX3ziM0
本当にすぐ流れ速くなるんだな
43 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:14:13.55 ID:1nKIWKALO
素子ぉぉぉぉ
44 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 16:14:27.58 ID:gmS8kyiV0
これTBSじゃなくてTBCだろ
まだ助かる余地があった人たちがその後息絶えたかと思うと、辛いな
タクシー代払ってないだろ
47 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:15:34.30 ID:yg/8IlecO
>>36 カメラ向けられてるときにありがたいですみたいなこと言ってただろ
回ってないとこでお礼言うんじゃね
多賀城の辺りで若い夫婦だと比較的最近越してきたのが多いの
あんな津波来るなんて一瞬も想像したことないと思う
動転してその場ですぐお礼言えないひともそりゃいるわ
このカメラマンは許せよ、おまえら
49 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:15:48.64 ID:PU+WEdum0
A NHK
B テレ東
C 日本テレビ T豚S
D テロ朝
E ウジ
50 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:16:03.09 ID:CZwuNkZq0
なんでえ系列局か 解散
51 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 16:16:11.28 ID:FWCBjgFg0
チッ
52 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:16:20.06 ID:KyJX3ziM0
>>39 ばぁちゃんとかが後ろの津波をチラチラ確認しながらノロノロ走ってる動画?
タクシー代とか言ってる人は頭が弱いの?
ばあさんおぶってたしいいやつやないすか
>>31 FNNで、震災当日に、生中継で流れた、
八戸市内で、
津波が押し寄せているところに突っ込んだ、
消防車2台が、瞬く間に増水する路上に取り残され、
消防士らが、
消防車の上で立ち尽くしてる映像があったが
あの消防士たちは、どうしたんだろう。
56 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:17:47.01 ID:0vl4ync10
TBSの社員なら犠牲になってもいいから貴重な映像を撮るべき
大勢屋上や高台に逃げているのに
ぎりぎりまでいて自動車に乗ったオバサン
左下に流れて言ったな
カメラ預けておばちゃん背負ってたしスクープ取るために人を見捨てるような悪い人ではなさそう
61 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:19:04.06 ID:rPrxaqkn0
62 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 16:19:33.13 ID:M5S4hNi/0
放送コードがあるんだろうけど、
もっと生々しい死ぬ瞬間みたいなの流さないと
本当の被害とか伝わらないと思うんだけどねえ。
どうやったって想像力には限界がある。
ゆれてる
65 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:20:21.57 ID:xH9PkoUt0
>>41 ひど〜い
この犬助け求めてるじゃん・・・・
66 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:21:21.06 ID:EOuuYpcI0
これほんとギリギリだな
避難したビルが、まさにそこになかったら完全にアウトだわ
67 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:21:37.55 ID:KyJX3ziM0
あとガレキと一緒におばちゃんが流されてる映像あったんだけど、見た人いる?地震直後は何回か見たんだけど
68 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:21:54.80 ID:yg/8IlecO
揺れた@仙台
震度二くらい?
>>52 多分
>>29の言ってるのがおれのと同じであれば
方言出てるのは結構見たけど、基本的に建物の中からがほとんどだしな
海映してて堤防超えたの見て消防車で逃げる→住宅地抜けて一旦背後撮る(仏壇抱えた爺ちゃんとかばあちゃんが後ろ見ながら歩いて逃げてる)のでしょ
あれ個人的に一番強烈だった
ざっぷんざっぷんって波打ちながら津波が家飲み込んで迫ってくる
映画でしか見たことねえよ
69 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:22:21.83 ID:nK0sQTdgO
みたい!
71 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:23:21.19 ID:k1SDOVAt0
プカプカ浮かんでいる車に人が入ってると思うと鬱になるな・・・
73 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 16:24:33.16 ID:n/TWO1UW0
>>62 生でやってた釜石や八戸の固定カメラの映像とか二日目以降やらなくなったな
流される車の中で人動いてたからなぁ
75 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:26:10.71 ID:sQBPdzcV0 BE:2680317959-PLT(18073)
「ちょっとこれ回して!」じゃねえよカスwwwwwwwww
76 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 16:26:14.09 ID:pTOMVjrL0
津波のデカさというか破壊力という面じゃNHKの空撮が一番だったわ…
77 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:26:23.70 ID:g2o1HXmS0
高き住居は児孫に和楽
想へ惨禍の大津波
此処より下に家を建てるな
79 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/22(火) 16:26:41.36 ID:vDmC1rS40
>>63 最後の方なんであんなチンタラしてんだよイライラした
80 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:27:32.69 ID:0vl4ync10
81 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:28:02.37 ID:IOSGZ99PO
津波で死んでおしゃべりできないwww
82 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:28:49.73 ID:KyJX3ziM0
>>76 あれはやばかったな。道路走ってた車も何が起きたかわからないまま波に飲まれたんだろうな
83 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:28:58.93 ID:+QXe0+ESP
このカメラマンの危機察知能力は素晴らしいな
こういう人が生きのこるわけよ。
「TSUNAMI?HAHAHA」とか言っちゃってたやつが今死体袋に収まってるんだよね
>>83 俺らの先祖にすごく楽観的な奴もいたんだろうけど、皆こうやって淘汰されてしまったんだろうな
85 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:30:07.40 ID:aS9Ctinx0
tbsじゃないよね
86 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:30:42.70 ID:jATus6AL0
87 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 16:30:51.03 ID:M5S4hNi/0
>>83 海から何キロ離れてても警戒すべきだな
今回の地震で、何があっても海辺の町には住まないと決めたわ。
88 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:31:06.55 ID:yg/8IlecO
>>62 だねえ
これは放送しなきゃだめだ
死体写せとは言わんけど
90 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 16:31:27.88 ID:/U9raeSW0
初日にNHKで見たのが一番凄かったな
走ってる車が巻き込まれるのが普通に流れてたし
92 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:33:26.92 ID:+QXe0+ESP
>>83 引き波にも言及してるし、もともと知識あったんだろ
94 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 16:34:14.40 ID:X1Opr5QB0
>>55 八戸での死者は今のところ、津波が来ると言うのに船だか見に行って亡くなった方だけ
だから生きてるんじゃない?
八戸市民だけど、震災直後は停電でTV見れなかったから詳しくは知らないけど。
95 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:34:48.94 ID:arLCLb8N0
NHKの空撮は気象庁の会見で打ち切られる寸前に流されそうな人が映ってたな
96 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:34:53.34 ID:+HAb5L47O
津波発生当時NHKの実況スレにいたけど、
あんな大津波をリアルタイムで実況する機会なんて最初で最後かもしれん。
97 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:35:09.27 ID:ZXYFu+beO
98 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 16:36:14.32 ID:UQ510muU0
99 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:37:06.87 ID:yg/8IlecO
>>78,79
年寄りの走るペースなんて若者の早歩きくらいだぜ
何言ってんのお前ら
しかも道は勾配になってんじゃん
ほんの少しの登り坂でも年取るとひと息入れながらじゃないと歩けねえんだよ
年寄りと接したことないのか?
それに多分あの場にいたら呆然として立ち尽くすやつも結構いるはず
何バイアスって言うんだっけか
その想像力すらないお前らは真っ先に津波に飲み込まれて死ぬね
100 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:37:18.74 ID:K16/pW7F0
何かさ、これタクシーの運ちゃん待たせて津波撮影
→ヤバイ!車に戻る!
→タクシーもやべえ!
→タクシーを捨てて1人で逃走
これでタクシーの運ちゃん死んでたら浮かばれねーよ
ナレーターは田中敦子だな
102 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:38:29.67 ID:/ZKJLsjf0
そろそろ死者が撮ってたカメラが回収されてっていう映像が欲しいな
>>63 この完全版て仏壇抱えたばーちゃんが
のんびり坂道上がってるやつだろ?
あれ冷静に考えて無理だよなあ・・・
さいご高台から撮影の
>>63 言っちゃ悪いけどなんでこんなにチンタラしてんだよ
そんなに余裕こいてたら死んじゃうのも当たり前だろ
>>72 これ初見だわ、どんどん波が高くなってきて怖かっただろな
放送コードにひっかかるような個人撮影のやつこれからまだ出てくるかな
106 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:40:16.58 ID:EOuuYpcI0
107 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:41:17.36 ID:aWb/7Ycf0
いきててけろーの動画ください
>>76 直後のLIVEのやつな
あれはリアルにすごすぎた
録画しとくべきだったなあ
生放送で走ってるクルマががんがん飲まれてるからな
109 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 16:41:42.10 ID:1fE1Ma3H0
撮影に夢中になって死んだ奴たくさん居るんだろうな
>>59 前のばばあがおっそくて自分の身が危険だったからなぁ・・・
後ろにババアがいたらどうだったんだろ
この記者は良い人だとは思うけど
マンション敷地内に入ったときの後ろのオレンジ色の珍車がうるさい
防災無線はかろうじて聞こえたようで良かったよ
112 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:42:51.08 ID:8W8ig//k0
俺的一位は仙台空港のやつ
113 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:43:06.74 ID:+CbqyxbG0
114 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:43:21.41 ID:IOSGZ99PO
115 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:43:34.25 ID:nOHlbSEvP
>>72 これ一番臨場感あるな。。
3人しか死んでない青森北部でこれか。。
ラスト30秒えげつない
>>63 これたぶん今までの大津波警報レベルで考えて、あぁ1階が水浸しになるー、って程度に思ってたんだろうな
今回は特大津波だったからな…
118 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/22(火) 16:44:27.22 ID:vDmC1rS40
>>99 うんうん。海沿いに住んでて避難が遅いなんて想像力の無さの極みだよな
119 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:45:00.57 ID:yg/8IlecO
>>100 それは思った
ところどころ撮影のため停めてなかったらタクシー捨てる羽目にならなかったかも
逆に飲まれてた可能性もあるけど
んでも一緒に逃げたんじゃないかなあ
タクシーから飛び降りながら「逃げよう逃げよう! 逃げて逃げて!」って連呼してるし
あーこれか
見てたけどなんでこいつだけ息切れしてんだよって思った
サウスパークでランディーがやってたねこれ
122 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:46:28.11 ID:BIa2a6x/0
普段からあっちゃんがナレしてんの?
羨ましいなちくしょう
123 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:46:53.15 ID:yg/8IlecO
>>103 この後
エンジンかけて発車→高台にたどり着いて撮影
って部分がカットされてるらしい
どこにもないんだよね
>>118 ここの奴らは津波に慣れすぎて舐めてんだろうなあ
でかい堤防もあるみたいだし
津波?どうせショボイっしょ
で、堤防もあるしー
で被害拡大だと思う
30分はあったんだぜ 大津波が来るまで
125 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:47:04.74 ID:KEls6LV/O
運転手と一緒に逃げたって言ってた
126 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:47:11.46 ID:j/x1xGvw0
めしまず
TBSっていうか東北放送じゃん
128 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:48:17.29 ID:k1SDOVAt0
死体がプカプカ浮かんでたり車の中でもがいてる動画は無いの?
>>123 最初の頃、動画サイトにあがってたと思うが消されたのか消したのか
おれもそれ覚えあるもん
黒っぽい仏壇かかえてるBarちゃんみて あぁ大事なんだな って思った記憶あるから
131 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:49:02.87 ID:jydX1JbO0
この辺の動画は一部始終後世に受け継ぐべきだよな。
人類の財産だろ。
>>128 なかで女っぽいのが白い軽自動車から手?みたいなのを降っててそのまま流されたのはどこかにあったぞ
134 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:49:33.46 ID:yg/8IlecO
>>118 言ってろよ
例えば寝たきりの家族がいたらどうすんのお前
見捨てて逃げんの?
135 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:49:46.70 ID:xxpleOkk0
みんな大袈裟に言うから動画見るとハア?みたいになる
137 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:50:15.76 ID:jATus6AL0
>>121 こええええええ喋り方から絶望感と恐怖が伝わってくる
>>72 途中の会話が何を言ってるのか全く聞き取れない
139 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 16:50:35.09 ID:n/TWO1UW0
140 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:50:51.68 ID:yg/8IlecO
>>121 これサバイバル能力つーかほんと運が良かっただけだろ
最初ずっと撮影続けてるし
何が幸いするか分からんなあ
141 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:51:44.53 ID:+QXe0+ESP
>>133 それって右側に高架橋が映ってて車がころころ転がってる動画かな?
あれは人形派が圧倒的だったはず
女の人美人だな
今は避難所か
144 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:52:39.36 ID:O3XvW/2C0
泣いてるおばはんとSEXしたい
145 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:53:16.46 ID:yg/8IlecO
>>129 津波から何日か立って、つべのが消されまくった時期あったんだよね
おれ見たのは五日くらいたってからだからもうなかった
残しとくべきだと思うんだけどなあ
146 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:53:32.31 ID:Mj/JmfQs0
147 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:53:51.65 ID:KyJX3ziM0
ニコニコ動画に海の近くの家から撮影して間に合わなくなって、たまたま流れて来た船に犬と乗って逃げたっていう動画があって糞ワロタ
NHK空撮の名取市の橋の上のダンプのおっさんやパトカーって生きてたの?
あの橋は現存?俺は生きてると思う
ビルの人が「あがってこい、あがってこい」って呼ぶのがいいね。
東京だと絶対に入れてくれないぞ。
自分も入れてくれとは言わないけど。
150 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:55:21.73 ID:VK1fyvNoO
これ、東北放送の記者じゃねーか!!!
TBSとか、ねつ造すんな!
151 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:56:23.84 ID:aWb/7Ycf0
>>130 だれかがテーブルの下に潜るまで誰も潜らない
皆周りの人の動きを観察してる状態
日本人はこれだから・・・
153 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:56:39.17 ID:O3XvW/2C0
154 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:56:58.77 ID:EOuuYpcI0
>>132 大げさでもなんでもなく本当にそう思うわ
もうこの数々の津波映像を後世に伝えることが唯一できることであり使命だな
156 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/22(火) 16:57:35.68 ID:vDmC1rS40
>>134 カリカリすんなって。落ち着けよ
>>139 その映像で橋の上で四方津波に囲まれてトラックの荷台に逃げてた人が居たな。
見てるだけって感じだったけど生き残れたのかね
157 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:58:28.98 ID:mSbLJS7G0
やはり 高波からの逃走にはセグウェイが必要だな
1000台単位のセグが高台を目指す
抜きつ抜かれつのデッドヒート
ババアにもひとケタ順位のチャンスがある
158 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 16:58:44.98 ID:aBQ/f+j30
>>146 あぶねーな、まさか自分の所まではこないと思ってたんだな
160 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:59:25.09 ID:+aocQ8Ge0
危険な場所に行って死んだら自業自得なら
海のそば、しかも低いとこを選んで住んだんだから自業自得ですよね?
>>149 それ以前に登るべきビルが山ほどあるからな…
163 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 17:02:23.15 ID:qAh7scMn0
最初チョロチョロ来てるようで、いきなりドバーっと来るんだな…
油断できねえ怖さがある。
164 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:02:30.15 ID:42miRnXW0
>>160 欧米人から見たら日本に住む事自体が危険極まりないだろうな
165 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:03:21.88 ID:O3XvW/2C0
俺なら余裕だけどな
166 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:06:42.29 ID:arLCLb8N0
>>121みたいに動画撮って後でニコニコにあげて神になろうとして仏になった奴もいるんだろうなあ
1:50あたりも中々の映像やん
168 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 17:07:46.90 ID:EOuuYpcI0
>>165 俺も以前は、漠然としてるけど確信的に自分だけは大丈夫って思ってたところがあったけど
今回はそうは思えなかったなぁ
今回の被害が甚大すぎるからなのか、俺が歳をとったからなのかは判らないけど
169 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:08:44.82 ID:O3XvW/2C0
>>166 絶対居るだろ
俺の所震度6位の地震来たけど
俺部屋から出なかったし
道路から「逃げーろー」とか悲鳴とか凄かった
俺みたいな奴絶対岩手でも居ただろうし
そのまま海に流されたと思う
どの動画を見ても最初はジワジワときていきなり水位が上がってドカーンだもんな
津波だ〜とか見てる一瞬の差で死ねるわ
171 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 17:09:31.68 ID:2rjcl3tC0
>>36 なんでマスゴミごときに礼がいるんだよ馬鹿か
今回に教訓
車で避難はダメ。これは本当だった。バイク最強か
自分だけタクシー乗り逃げで、ばーさん押し退けて逃げたね
ワイドショー的には落ちてこいや、つまらないだろ。な?
174 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 17:10:50.08 ID:WFrdwyMY0
>>72 船が一斉に浮き上がるのがたまらなく怖いな。
鳥肌立った
175 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 17:11:22.74 ID:M5S4hNi/0
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w >”失敗は伝わらない”
>その例は、東北三陸海岸で起こった、大津波にみることができます。
>明治29年(1896)、高さ38メートルの津波が、20,000人以上の命を奪いました。
>それから37年後の昭和8年(1933)、津波はふたたびこの地を襲います。
>明治の大津波の後も、同じ場所に暮らしてきた人々。
>津波はふたたび3,000人以上の命を奪いました。
>37年前の失敗が、また繰り返されてしまったのです。
今回の失敗も伝わらないんだろうな
>>161 さすがにそれはかわいそうだろw
一歩間違ったら死んでるんだし、洒落にならん
でも、はじめにうpしたのがBGM付きっぽいから、やっぱ死んでいいや
そんなことする余裕あるんならボランティアでもやれっての
タクシー代だから詐欺だっけ
178 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 17:13:41.33 ID:EOuuYpcI0
>>176 BGMつきのほうだけ見ると、こいつ死ねば良かったのにってちょっと思ってしまうよなw
BGMなしだと全然そんなこと思えないのに
・余裕ぶっこいてて流された
・家族が心配になり家に戻ろうとして流された
180 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 17:14:16.78 ID:yg/8IlecO
>>156 こっちは親戚や知人が未だ行方不明だし風呂入れねえ飯食えねえであんな暢気なレス見て噛みつくなってほうが無理だろ
想像力ないのはいったい誰なんかねほんと
>>137 でも、マジでくたばる5秒前とか言ってるぞ
>>117 大津波警報なんて今回初めて聞いたよ
津波警報ならいままで何度かみたことあるけど…
東京住みの俺でもこりゃちょっとヤバイんじゃないのと思ったのに、現地人がそんな楽観してたなんてあるのかな…
>>181 それは彼が普段使ってるワードに問題あるだけの話だと思う。
>>172 俺の知り合いも車で流された。なんとか助かったけど…。
186 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/22(火) 17:19:56.15 ID:vDmC1rS40
>>180 じゃあ2ちゃんなんか見ねえほうがいいだろ
いちいち反応するのか暇人
187 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:20:09.96 ID:O3XvW/2C0
ダム穴が怖い
今回はそのダム穴の1000倍くらい怖いとは思うが
映像撮ってる人がこうやって動画UPして生き残ってるって安心感があるから
平気なんだと思うな
189 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 17:20:15.00 ID:/ZKJLsjf0
お湯を入れすぎたお風呂に入ると津波起こる
波のようでその実態は波じゃないよね
190 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 17:20:40.83 ID:KJVdJb3J0
>>182 憶測だが
数年前チリ地震があった時
気象庁が高めの津波が来ると予測して、あまり大した事がなかった事があった
まぁそれでも一部3m級が来て冠水、床下浸水した地域もあったが
気象庁は正確性を欠いたと謝罪した
あのせいで気象庁の警報にタカをくくっていた人も多かったのではなかろうか?
もっとも6m予測で10m以上が来られたら洒落にならんが
津波来る前に地震発生した場所の中央にいれば無事でいられるじゃねと適当かきこ
192 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 17:21:56.90 ID:gmS8kyiV0
>>190 えっと、もうずいぶん前に印象的になってるのかもしれないが
チリ地震はほんの去年だ
>>134 『おかし』って言葉があるらしい
お おいてけ
か かまうな
し しかたない
って意味らしい。
静岡の小学校だと、『おはしも』って習うんだけど
お 落ち着いて
は 走らない
し 喋らない
も 戻らない
って意味なんだけど、絶対に間違ってる。走ってみんなに危険を知らせて一目散に逃げるのが今回の地震から学びました
194 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:22:46.74 ID:O3XvW/2C0
>>191 中心に向かって引き戻しの波が集中して来るからもっと絶望
ものすごいブサイクだな
197 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 17:24:09.01 ID:yg/8IlecO
>>186 お前がそれ言うのかよ
マジで想像力ないんだな
おかし って俺の知ってるのは
おさない
かけない
しゃべらない だったぜ?火事の避難訓練で老害校長が偉そうに言ってたわ
>>134 しかたない。
浮くものに乗せようとするだろうな
寝たきりは構うな逃げろって言うと思うよ
死にたくないとすがられても困る。
じゃあ原発爆発して放射性物質が飛んできたらどうするのってことだ
202 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 17:26:00.08 ID:yg/8IlecO
>>193 おはしもはおれの頃もあったな
今の小学校って防災訓練やるんかね
204 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:26:44.06 ID:KFHcQ9/x0
>>201 確実にヤバイ波が来るとわかってる状況だとアレだけど、
「もしかしたらたいしたことない波かもしれない」という状況だからなぁ。
逃げてもし無事だったら後々気まずいぞぉ〜w
207 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 17:27:41.24 ID:yg/8IlecO
>>199 今思い出したけど、おれのもそれだった
学校で教えるのじゃなく民間で伝わるひねった改変バージョンかな
208 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 17:27:42.18 ID:cLGZq779P
209 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:27:46.99 ID:4my46TGzP
>>76 なんだかんだでNHKのLIVEが一番ヤバかった。釜石のやつも。
211 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 17:28:55.70 ID:cLGZq779P
>>63 これ最後のほう写ってる奴らだいたい死んだんだろうな
>>193 いや静岡のやり方は正しいだろ
結果的にそれが一番確実に避難できる方法だし
まあ静岡の場合は速度の遅い噴火に備えた教育だろうから、
津波みたいな急がないとヤバい災害には向いてないかもしれないが
>>193 今回のは地震っていうより津波じゃん
地震だけだったら「おはしも」のほうがよさそう。
216 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 17:30:24.84 ID:jydX1JbO0
>>175 このカメラマンは以前、津波被害者に取材したことがあって
津波の危機意識が強かった模様。
>>1は編集されてるがノーカット版を毎日流せば、
今回の失敗はきっと伝わると思う
218 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/22(火) 17:30:36.35 ID:vDmC1rS40
一連の津波の映像を見て、船の性能におどろいた。
ほとんどの船が姿勢を維持してた。実際船に飛び乗って助かったやつもいるし。
>>63 ちんたら歩いてる間に軽トラの荷台に乗せてやれば逃げられるだろうな
222 :
(愛知県):2011/03/22(火) 17:31:35.75 ID:4cbSWtTo0
>>72 一眼で撮ってんのか、途中でパシャパシャしてるし
何語か分らないしw
TBS、朝ズバ始まって、クソ化してるんじゃないか?
224 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:33:01.72 ID:O3XvW/2C0
津波に飲み込まれたら
トタン屋根の破片やらなんやらで
ミキサーになるから
下手に出ない方がいい
225 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 17:34:00.06 ID:yg/8IlecO
>>206 今回の津波で意識がだいぶ変わるだろうな
226 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:35:35.40 ID:O3XvW/2C0
今回の津波で
ATMだの破壊したりして一気にお金持ちになった奴も居るだろうし
お前らもチャンスはある
227 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 17:35:57.87 ID:+bne2WGBO
>>193 海沿い住みだがその「おかし」の意味みたいなことはずっと言い聞かされてきた
そして必ず守れと言われてきた
228 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:36:16.26 ID:sKZRfwha0
うわあすげえな
津波から助かっても一晩の間に凍えて死んだ奴らがいるってのがきっついなあ
俺は絶対に走って逃げるわ
机の下とかには入らない入るだけ無駄だと思ってる
机の下に入って周りが崩れて生き埋めになったら絶対に助からない。救助が来るまで水、食料なしとか。救助が生きてる間にくる保障もないし
>>209 6分30秒くらいの右下の黒い服の人
乗車拒否されまくりだね 最後はしってるけど死んだな・・・
乗車拒否したクルマもだめだろうな
>>98 34秒あたりの
真ん中のライト付いた
トラックの運ちゃん・・・・
どないやねん
234 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 17:38:30.94 ID:+bne2WGBO
235 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:39:21.54 ID:Ry0yjx1P0
津波の怖さならニコニコの奇跡的に生還したやつのが最強だと思う。
リアルに死が迫った時の人間の声が背筋を寒くする。
水位が一気に上がって二階にまで水が迫るスピードもわかるし。
津波なめてるやつは絶対見ておけ。
津波って本当恐ろしいんだな
尋常じゃないほど迫ってくるの早すぎだろ
その前に地震でパニックになってるだろうし自分なら生き残れてる気しない
>>138 青森県民の解読結果
10分くらい前に階上(はしかみ:ここより南に10kmの町)に来たって
言ってたけど、今ここに来た
XXXXなってないのか?
ん、あっちはね
あーみんな上がってしまった。
これ戻さないとだめだな。海に
>>222 すぐ目の前で逃げているおばあさんが津波にさらわれる動画があったんだけど
動画を撮っている人も誰も助けようとしてなかった。
隣にいた若そうな兄ちゃんは一眼レフでパシャパシャその光景を撮ってた。
神経疑う。助けようと思わんのかね?って思った。悲しい。
240 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 17:40:48.59 ID:yg/8IlecO
ああ、不謹慎とかクズっぽいこと言ってりゃ面白いと思ってる層か
レスして損した
この手のいつの間にニュー速にいついたんだろうなあ
ちっ
242 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 17:41:41.88 ID:M5S4hNi/0
>>235 それまで呑気に動画撮ってるアホさがリアルだな
気付いた時にはもうとんでもないことになってるっていういい見本だわ
普段からびびりすぎなくらい注意しておいた方がいいな。何事にも。
243 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 17:43:45.82 ID:iWBny9+80
何でこの人ノースフェースのサミットシリーズ何か着てんの
244 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:44:20.04 ID:dnqDFNoN0
でもここで耐え切ったら一躍のし上がれるチャンスだろ
金取りたい放題だぜ
お前らみたいなカスが大金掴むチャンスなんて災害くらいしかないぞ
>>242 彼が助かったのは運のおかげで、それ以外に作用したものが無いんだよね。
あの状況では外に出ても危なかったし、留まってても危なかったかもしれない。
246 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 17:47:52.36 ID:lCPwJkef0
カメラマンに罪はないが
TBSって聞いただけでシネと思ってしまうんだよな
最近はフジの方が酷いんだが
TBSは今までの蓄積が凄いからな
247 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 17:48:44.32 ID:EuFSXtgc0
>>218 さうして だんだんさみしくなって
「ごめんね」っていうと 「氏ね」って言われる
街中に監視カメラが沢山設置されてる街ならさぞやメシウマ映像が残ってたであろうに・・・
>>244 ATMに収めてある紙幣はナンバーチェックしてるだろ。
今やあちこち監視カメラで撮影されてるんだからすぐに足が付く。
徒党を組んで盗んだ金は分けるとタカがしれる。
そんなカネで一生を棒にふるなんて。
250 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 17:49:14.40 ID:k1SDOVAt0
トラックをバックで運転しながら高速へ逃れるやつどこだっけ。
15分くらいあった奴
253 :
(愛知県):2011/03/22(火) 17:52:27.01 ID:4cbSWtTo0
>>250 むかし、ダイヤルアップって言う接続方式があったらしい
海沿いのアパートかビルから撮影してて真下の道路を走ってる車が波にさらわれてしまう動画が見つからん
>>219 どさくさ紛れに女の子のパンチラ映っててハァハァ
257 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 17:57:18.95 ID:EuFSXtgc0
258 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 17:58:25.42 ID:pgSkyqgY0
>>240 大した被災してないくせに。
チヤホヤしてもらいたかったんだろうけどあてが外れて残念だったな。
259 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:59:04.48 ID:sKZRfwha0
カナタとかいうやつすごいな
自宅のベランダからフネに飛び移ってフネから民宿の窓ガラス割ってなんとか屋上あがって助かったのか
アクション映画かよ
260 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 17:59:38.54 ID:BIGI/UTl0
だが待って欲しい
本当にTBSだろうか?
262 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 18:00:27.34 ID:jhFAHa720
動画みた
ヤバイな
267 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 18:02:36.45 ID:dnqDFNoN0
>>256 お前ふざけんなよな
何分何秒?か言ってみ
268 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 18:03:08.56 ID:D9FJvsAr0
>>257 予言じゃねーだろ
むかしから三陸リアス式海岸は津波が何回もあっただろ
車が眼前でゴロゴロ流されて、回転する車の中で
女の人が必死に助けを求めて窓ガラス叩いてるのは
本当に胸が痛んだ
黒ひげ危機一髪
271 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 18:04:25.36 ID:BIGI/UTl0
地震長すぎワロタww
ワタシ…こんな長い地震初めて…
273 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 18:04:51.38 ID:W0JSCPx40
地震直後に録画ボタンを押さなかったのは失敗だった
漁港が津波に飲まれていくところとか、立体駐車場の2階まで津波が迫って桟橋が流されてきたりとか
貴重な映像がいっぱいあったのに呆然とテレビの前で立ち尽くしてた
水色っぽいのがぱんつ?
276 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/22(火) 18:05:23.13 ID:P+ZHLlmf0
パンツに釣られた
と思ったら書いてあったすまん
279 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 18:07:33.97 ID:jhFAHa720
281 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:08:51.15 ID:0vl4ync10
今回の震災は映像や写真がどんどん出て来る
デジカメ時代の災害だな
あとナレーションが素子だ
284 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:10:28.88 ID:OM5QVfUm0
実況しながら死んだ奴の映像とかまだあがらんか
>>272>>279 普通にテレビで流されてたぞ
つべにもでてた
テロップとかでわかりにくいが、流れていく車に
人がいてよくみると中に女性がいる
288 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 18:15:26.75 ID:fu4YyL4s0
>>96 あの時の実況板のふいんきも忘れられんな
最初は川の逆流でポロロッカキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!って喜んでたのに
その内どんどん酷いことになってあの空撮
やべーと逃げてーばっかりになったわ
290 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 18:15:32.70 ID:+r4kjRJAO
291 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 18:15:53.91 ID:BIGI/UTl0
宮城の津波より岩手のヤツがみたーい
10メートル超えてたんだろ?
地震直後から逃げてたら徒歩でも安全なところいけたのにな
車が渋滞とかなってたそうで・・・
>>282 もういいわ!こんなスレ二度と来るかっての
295 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 18:24:45.88 ID:wmp541ew0
なんという厨房w
296 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 18:26:11.50 ID:BIGI/UTl0
おはよウサギ
こんにちアースクエイク
こんばんダイダルウェイブ
いただきま水素大爆発
ありがとウラン大放出
ハードな不幸がポポポポーン
297 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 18:26:38.24 ID:tCF8wzZz0
>>294 02:21の事じゃないですか?
後ろのファスナーが開いていて、見えてる感じがします。
299 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 18:28:09.05 ID:BIGI/UTl0
>>289 だが待って欲しい
車がほぼ縦向きになってる状況で
荷物があんな高い場所に移動するだろうか?
300 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 18:29:26.16 ID:BIGI/UTl0
>>175 不謹慎とかいって
人が死ぬ寸前をひたすら伏せてるようじゃな
2,21の水色は腰にまいてる小物入れだろ?
302 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 18:33:10.73 ID:tCF8wzZz0
>>301 そうですか。ごめんなさい。
男の人の観察眼には驚かされますね。
303 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:34:21.21 ID:121RFEvg0
304 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 18:35:09.28 ID:fu4YyL4s0
>>300 人が飲み込まれるシーンも遺体が並んでるシーンも流せば良いんだよな
数字でしか出さないから現実味もないし自分に起こる可能性のある災害として認識しない
何でもかんでも不謹慎で自主規制すればいいって物でもないだろうに
想像つかないやつもバカだと思うけどね。
306 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 18:36:13.68 ID:d8AqovpQ0
>>302 女の子?乳首ダブルクラッチしちゃうぞ^^
>>306 人にしては小さすぎで荷物じゃないかという結論だった
津波から逃げながら、記者が女性背負ったのには感動した。
311 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 18:40:54.47 ID:tCF8wzZz0
>>308 誰かが解像度高めの画像で荷物という事を立証したと思ったんですけど。
映像で見るとどうしても必至にもがいている女性にみえますね。
でも人だとしたら最後の腕の角度がちょっと変ですね。
312 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:41:02.02 ID:w427ogwz0
313 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 18:41:42.48 ID:fIQM0sLv0
314 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:42:40.58 ID:4my46TGzP
>>175 同意だよ
日本各地に危険と言われる海岸町が存在するけど各市町村は
個人に任せるという状況
個人はというと、数字と建物破壊でしかその被害は伝わってこない
これじゃ津波で亡くなった人が浮かばれないし
もっとたくさんの津波被害を生む
>>311 まぁワゴンの後部っぽいしね、ないでしょ
中は知らないけど
>>287 それ、車椅子の人間もその奥さんも亡くなったとさ
318 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:47:33.44 ID:4my46TGzP
>>315 昔から津波があったから ここから下に家を建てるな って石碑がある
その石碑を無視して低い位置に家立てて流されても自己責任ですよね
昔の人はちゃんと記録を残してくれてるのに
>>319 その石碑のある地域は無事だったってオチじゃなかったっけ?
321 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 18:52:45.99 ID:naaH9are0
322 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 18:53:25.20 ID:jhFAHa720
323 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 18:53:39.47 ID:cmTqA5Zu0
仙台で流されたのも「荒浜」って地名らしいね。たぶん昔からヤバいんだよ
324 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 18:54:30.27 ID:+zrLAiMo0
325 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 18:55:12.09 ID:8Y8ty9120
>>41 フジテレビって酷い映像撮りに行った以外なにもしてないよな今回も。
本当クソ放送局だよな
326 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 18:55:42.15 ID:40hRMqEq0
>>319 自己責任ってのは余りにも冷たいヨ
自治体が主導して規制してでも安全な街づくりをすべきだと思う
住民はというと震災の風化が邪魔をする
TVで隠してしまうつべの動画などで学校でしっかり教育していくべきだと思う
三陸は過去何度も津波を経験してる
津波に強い「新しいモデル」を創造するのが地域の責任だし
南海、東南海、北海道の一部など津波の危険性が高い地域に波及させていく
のが国家の責任
327 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 18:56:13.80 ID:XwM2zxGz0
瓦礫に埋もれていたカメラに残っていた衝撃映像を待っているんだけど
329 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:56:37.09 ID:4my46TGzP
>>321 サンクス
テレビ局関係はそのうち消されると思って有名どころは大体保存したぜ
あとは南三陸町消防士が撮ったという動画の後半くらいか
330 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 18:58:01.28 ID:fIQM0sLv0
>>300 スマトラの悲惨な死体画像見たら、絶対に津波で死にたいと思わない
いつも貼られるのと違う画像が昨日貼られてたけど
画像でかくてやばかった
>>322 日テレ?で見た奴だけど
一階位の建物の屋上におっさんが必死に避難してたけど
結局三階位までの津波が来て終わったの見たときある
>>121 これ本当に犬生きてんの?その後犬映った?
川の逆流も怖いなぁ
大きめの川付近なんかは上の方でも結構被害出そうじゃないか
335 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 19:00:20.63 ID:UOjBXriv0
>>317 上にいたのに、車椅子の人を助けようと走っていった黒い男性が
流されたのは見たけど、動画では、車椅子はぎりぎり間一髪で
逃れたっぽく見える。その後亡くなったの?
てか津波が来たら徒歩最強だから、歩けない人がいたらおぶって走れ
というのが鉄則なんだけど、何故車椅子のまま移動させようとしたんだろう
助かった場合に車椅子がないと困るから?車椅子が高額だから?
336 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 19:00:35.16 ID:dnqDFNoN0
>>334 そそ
それ
あれ怖くて2日間寝られんかったわ
ぱんちゅまるみえわろたw
>>287 左隅の助けるとこみたいのにちょうどビデオカメラ構えてる奴がぴょこぴょこ出やがって糞イラつく
マジ邪魔くせえ
340 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 19:15:52.71 ID:yQQwVhkV0
全国民へ、津波に対して危機感持たせる為に
飲まれる瞬間、遺体の写真は見せていくべきだ
ただ今見せてもパニックの原因になりえるから、もうちょい落ち着いたらな
福島原発終わらない事には、ほんとの復興は始まらない
Twitterで津波実況してた奴は生きてるんだろうか
>>341 ニュー速で話題になったような人らは大体無事だったみたいだぞ
343 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 19:23:33.27 ID:ZbOhf+KI0
347 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 19:30:20.37 ID:JLNSGO7I0
>>345 なんか知らんが救われたわ
こだわり過ぎてる俺のほうが馬鹿だよね
感謝
350 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 19:35:31.07 ID:uF0NSMZ20
352 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 19:42:01.54 ID:4my46TGzP
353 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 19:44:04.17 ID:9n370iWS0
>>352 2日間まともに寝られなかったんだわ
ネットかじり出して首切り動画見た時以来の衝撃だったわ
のほほーんってTV見てて不意打ちだったからな
355 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 19:49:32.83 ID:NOekkdKf0
356 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 19:51:06.39 ID:Ss0KlopI0
357 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 19:58:12.02 ID:HGVi/nPq0
>>314 2分以降の左下の人々はなぜ逃げないんだ?
358 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:01:25.16 ID:Ss0KlopI0
>>357 左下が老人ホームで車いすの2人をみんなで助けようとしてる
>>357 車いすのババアを助けようとてんやわんや
360 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:04:00.21 ID:4my46TGzP
>>357 どうもつっかえてる所に段差があって登れない人(車椅子?老人)を助けに行ったところっぽい
今気付いたんだけどこの動画の場所って他の動画にも出てくる避難所の中学生前の坂なんじゃね?
目下の町が濁流になって、白いフェンス越しにオレンジのダウンジャケット着た人が
絶句してる動画もあったような
361 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 20:05:07.94 ID:L+Alei2bO
急坂で車椅子のぼれなかったそうな。やりきれない、、
362 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 20:05:54.06 ID:HGVi/nPq0
363 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 20:06:22.42 ID:HGVi/nPq0
364 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:07:13.38 ID:Ss0KlopI0
安全圏のかなり上から降りて行った人が流されてるのがつらい
366 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 20:09:52.69 ID:faQgEdNAO
通学路じゃねーか
367 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 20:11:12.23 ID:BGG9MR440
>>314 外国人がオゥ、シット!ファック!とか言ってるな。
368 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:17:34.26 ID:1pq/X7o50
369 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:20:41.48 ID:dnqDFNoN0
>>367 外人のボキャブラリーの無さにうんざりするよね
外人の場合は大半がこんな感じだし
日本人は色々な表現があるから見ていて本当に痛々しい
外人で生まれたかったわ
371 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:26:24.57 ID:uGbQPhEw0
>>314 この映像が一番生々しいね
実際このような状況に置かれた時にジジババの処遇どうするかで悩むな・・・
サンデル教授教えてよ
373 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:26:56.34 ID:waVK7Khv0
なかなか全力で逃げようとしてないのわかるw
せいぜい2mぐらいだったらちょっと上ればいいぐらいにしか考えないよなw
最初の浸水がわずかでそれで終わりだと確信して安全だと思い込みそうだw
374 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:29:24.52 ID:0vl4ync10
375 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 20:35:21.35 ID:cpc2h+OrO
NHKの武田アナの名取川生中継のHD版、
それと南なんとか町の左下の車椅子動けない
が一番インパクトあった動画。
色々見たけどこの二本が最強だわ。
>>355 やっぱこいつら津波舐めてるよ
慣れすぎてるというか
最初なんか津波見てばーさん笑ってるじゃん
377 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:41:01.12 ID:dnqDFNoN0
>>373 警察に捕まった時があるが
実際逃げられない
ヤバイって分かってるんだけど
過度にストレルが貯まると思うように動けなくなる
「なにやってんだよ!!逃げろよ!!」って頭では本当にそう思ってるんだけど
過度にストレスが貯まってしまうと アホみたいに動けなくなる
体に乳酸が貯まって
必死に走ってるのに 周りからは歩いているように見えるマラソンのゴールシーンみたいなもん
分かってくれたかん?
378 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:43:16.89 ID:l1C9w5uC0
>>377 警察から逃げるのと津波は別の次元だろw
379 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:43:55.34 ID:YEyW4lVj0
380 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:43:59.05 ID:dnqDFNoN0
>>378 マジで?
同じ様なもんだろあの緊迫感とか
382 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:44:23.91 ID:9ufNXcRF0
383 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:46:54.90 ID:uGbQPhEw0
集団心理だろ
みんな急いでないし大丈夫だろって思ってるんだよ
384 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:47:58.73 ID:+GukwnG70
>>377 市橋なんてヨユーで逃げてたじゃん。甘え雑魚すぎ
385 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:48:02.58 ID:dnqDFNoN0
>>383 ああそれだな
実際俺は警察云々は嘘だから安心してくれ忘れろ
386 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:49:51.19 ID:dnqDFNoN0
>>384 フェリー乗り場ではアホみたいにすんなり捕まっただろボケが!!
俺は雑魚ではないってーの
387 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 20:52:18.35 ID:UQvxsaPR0
この記者はカメラを置いて人助けしている分、好感が持てるよね。
一方ウジテレビは…
>>384 あれは千葉のお巡りさんが遅いんだと思うw
389 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:53:24.19 ID:DtjjsSCI0
>>376 「高いところで3メートル」って言われてこれだからな
なんだかんだで日本でいちばん津波への警戒心が強いところでもこうだったということだ
>>369 日本人だってヤバイヤバイばっか言うやついるじゃん
393 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:57:32.45 ID:dnqDFNoN0
フジの樹海でめるもちゃんのテープにSOS吹き込んで
ロリコン性癖暴露して死んだ奴何も映像が来たら死ねる
394 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:58:18.04 ID:fG5eR068O
>>382 茨木って大津波警報か津波警報どっちかな?
395 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 20:58:22.93 ID:aBQ/f+j30
396 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 20:59:44.30 ID:9sAeacVc0
397 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:00:14.93 ID:fG5eR068O
>>314が一番衝撃的だ・・・次がニコニコ動画で、次がNHK
>>314 車椅子助かってんじゃん(´・ω・`)
誰だ死んだとか言ったのは
399 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 21:03:30.16 ID:kYuooq6O0
NHKの最初の空撮LIVEが衝撃的だった
人も車も犬も逃げのまれてる
NHKって空撮の後に仙台空港のライブカメラ映さなかった?
右から水が流れてくる様子のやつ
401 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:05:19.29 ID:uGbQPhEw0
>>399 あれは怖いとか悲惨さを通り越して綺麗だったわ・・・
402 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 21:06:23.93 ID:JLNSGO7I0
その犬HKLIVE映像ないの?
403 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 21:06:28.65 ID:0D+BWUvf0
>>314 車椅子のひとも気になるけど畑の中を逃げてる黒い人と白い人も気になる
逃げ切れたのかな
>>314 このフルは貴重だな
車椅子の老人を助けようとしたばかりに津波に飲み込まれた人は馬鹿だよ
自分を犠牲にしてまでこんな正義感いらんわ・・・
>>355 これ初見
なかなかくるものがあるな
後半に逃げてる人々は高台ではなく高い建物に非難した方が助かってただろうな
405 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:08:48.59 ID:Jlw8Fg0n0
>>405 解説者の「うわぁ・・・」って声がリアルだな
407 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 21:11:49.26 ID:cmTqA5Zu0
410 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:16:22.20 ID:fG5eR068O
>>400 ある。探せば見つかるよ。
仙台空港はそのライブカメラと、空港内の人が撮影した映像と、浸水直後の上空からの映像
411 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:18:20.65 ID:aFSIfqmE0
>>209 終盤のみんなが車捨てて逃げてる辺り、
気になってたけど、良く見たら直ぐ横の高速の上に逃げてるから
助かったっぽいな。よかった。
412 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:18:25.75 ID:LJEYryip0
>>1 うわっ・・・思わず声が出たわ・・・
マジで数十秒の差でセーフだったんだな
>>410 そうそう 仙台空港はその3つしか見た事無いんだよ
でもライブカメラのは中々見つからない
414 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:23:22.69 ID:Jlw8Fg0n0
416 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:24:44.85 ID:4my46TGzP
417 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:24:58.99 ID:i/1kRymT0
仙台の映像は津波は何km 遡上してるんだ?
419 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:26:46.69 ID:Nkour6HX0
421 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:31:20.56 ID:i/1kRymT0
>>418 そんなもんなのか、もっと遡上してるように見えた
422 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 21:31:22.81 ID:55SIMJNy0
>>314 俺、そこに住んでたら絶対死んでるわ・・・。
そこまで来るとは絶対思わないもん。
423 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:33:32.61 ID:23WbUUE/0
今日、45号線の車両に撤去願いの紙張ってたな
持ち主が生きてれば見れるだろーけどな・・・
つうか、全世界で、こんだけ地震、津波動画が空、陸、海あらゆる角度から記録された例は無いだろうね。
今は現在進行形で放射性物質、放射線。
やっぱりJapaneseはイッチャッテるよー!
とか思われてんだろうな。そんな事で有名になっても全然嬉しくないぜ・・・
これ離島は地図から消滅したところもあるんじゃないの?
426 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 21:38:11.36 ID:1fE1Ma3H0
>>392 最後の方の屋根に取り残された人達は助かったのかな
>>417 映像だと2, 3キロぐらい
でも仙台では最大で10キロぐらい内陸に入り込んだ
いちばん奥のところは床下ぐらいで済んだだろうけど
431 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:42:57.72 ID:23WbUUE/0
>>425 実際、離島の被害は港が壊滅ぐらいで収まってる
陸地に近づくほど波は高くなるから沿岸の方がやっぱひどい
432 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:45:53.57 ID:gDknZ0lL0
もう流石に既出動画ばっかだな
被災地も電気通ってきてるから新たな被災動画はテレビ局は流さないだろうし
避難民は動画上げる状態にも気にもならないだろうし
ここらへんで打ち止めかな
433 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 21:46:38.23 ID:qv613ncg0
マスゴミが震災前にさんざん流してた津波のイメージ映像とギャップありすぎ
でかい三角波がザパーンと来ると思ったらぜんぜん違うのな
マスゴミのせいで死ななくていい人が大勢死んでるわこれは
435 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:47:25.52 ID:HSa9+ffA0
それで何人捕まえたの?
436 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 21:47:32.23 ID:GYRzeUE10
>>431 離島最強ってことか
地元で地震起こっても津波で家族は死なないんだな
よかった
437 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/22(火) 21:50:48.59 ID:DgU3HKQ4O
438 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:50:49.67 ID:23WbUUE/0
>>436 家とかは大丈夫だけど、今回離島に物資が届いたのは
10日後ぐらいだぜ?
それまで耐えられるなら離島最強だな
439 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:51:14.32 ID:l1C9w5uC0
440 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 21:52:16.92 ID:id8vAE1U0
離島最強って、もう奥尻を忘れたのかよ
441 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:53:27.63 ID:DtjjsSCI0
>>365の下って綺麗な映像ないの?
もっとみてえ
津波動画で一番迫真な動画教えろ
>>335 一旦下ろして車イスだけ道へあげればいいのにな
445 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 21:54:07.86 ID:0LhFTI5M0
津波って、徐々に水位が上がって濁流みたくなるんだな
いきなりザッパーンって感じになるもんだと思ってた
447 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:54:51.48 ID:NnsT6PAx0
448 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 21:55:43.37 ID:n5vZaEVZ0
最初のヒタヒタしてきた段階でもうヤバいんだね
その3分後にヤバいと思っても既に濁流になっていて手遅れ
449 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 21:56:53.70 ID:JStGLz6Y0
>>438 宮城の大島なんかプールの水濾過して飲んで凌いでたらしいぞ。
政府の対応とか色々運要素もあるんだろうけど、同じ日本と思えん。
450 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 21:57:40.62 ID:Nxx4nWUu0
>>382 すげーむかつく
そいつがちんたら取材気取ってなければ
車はダッシュで逃げられたろ
捨ててくださいじゃねーよお前が邪魔で走れなかったんだ
>>438 島には火力発電所と空港や地デジ中継所、携帯電波塔もある
しかも電線は台風対策塩害対策仕様の最強コンボだ
上下水道はヤられるだろうが10日は余裕だろ。
最弱地かと思ってたが実は最強の砦だったんだな。安心した
453 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:01:40.49 ID:jzYI6dyL0
>>424 アメリカのYAHOOでそんな事が書かれてた
454 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 22:03:26.51 ID:UOjBXriv0
>>451 でも車捨てるのは正しいよ
そのまま車に乗っていたら助からなかったかもしれないから
結果的によかったと思う
今回車で逃げようとして助からなかった人が多いから
動画の最後の方で、線路沿いに山みたいなのがあって
線路は津波が押し寄せてきたから、その山みたいなところを
徒歩で登らないと助からなかったっぽい
455 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:03:28.31 ID:gDknZ0lL0
津波のあるとこに住むってマゾなの?
457 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 22:06:34.43 ID:XwM2zxGz0
動画見ると津波ってすっごい勢いだな
こういう津波2回も建物にしがみついて回避した茨城かどっかの町長かなりすごいね
458 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 22:06:49.88 ID:UOjBXriv0
460 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 22:08:45.12 ID:MPRQrohOP
車で逃げるシーンとかよく映るけど、なんでもっと踏まないんだああいうの?
>>314 左した飲まれた奴いるのにのんきだな・・・
>>456 こんだけ地震の多い国に住むってマゾなの?
台風も多いらしいし火山も現在進行形だっていうじゃないか!
クレイジーだよ!
とうほぐの車は水陸両用を義務漬けないと駄目だな
464 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 22:10:11.26 ID:JStGLz6Y0
>>462 京都は地震も台風も
あんまりこないにゃ〜
台風が来るから日本は水が飲めるんだよ?
466 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 22:12:06.06 ID:pTOMVjrL0
467 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:12:21.70 ID:EXbYCfbZ0
(´・ω・) チッ
468 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 22:12:29.04 ID:Nxx4nWUu0
>>455 やはり釜石か
サンキュ!
探してみるかな
>>462 この島には富が多い側面もある
水に困らず漁場が豊富
あ、原発で全て吹き飛んだが。。。。
470 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 22:15:10.99 ID:92t2f5jf0
多賀城ジャスコ行ったことあるわ〜
>>465 1596年、慶長伏見地震 被害四万五千人死亡
472 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:16:45.55 ID:Q8+vJFj20
473 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 22:18:04.86 ID:0kTqc9+E0
調子こいて携帯なんかで撮影してたら逃げ遅れて
流されちゃった人もいただろうね
474 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 22:18:14.21 ID:ZWHGMNG30
>>72 7:55~
ズームしたところに人が走ってる
>>466 沿岸部に安全な場所はないんだな終わった
476 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:23:06.71 ID:9ufNXcRF0
477 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 22:24:03.52 ID:iVbvOzWTO
478 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 22:25:30.98 ID:vrtuTJIyO
>>424 地震発生直後のヘリからの津波映像がトラウマ
映画のような出来事が生中継されてた
479 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 22:31:41.20 ID:0kTqc9+E0
480 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 22:33:38.59 ID:IwxzI5i00
481 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:34:08.04 ID:QJRA/NTB0
>>476 東スポ無料メルマガの
「放射線防護にビールが効く」が東スポらしくてワロタ
たまには発泡酒や第三のビールじゃないのを飲む口実になるなw
482 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:34:10.30 ID:Xt4OGJoS0
483 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 22:34:58.65 ID:0kTqc9+E0
>>476 やっぱそういう人沢山いるよね・・・
撮影者が死んでしまって結局流されないものやデータが消えたものものは多かろう
何で泣いてる人達を撮っているかわかるか?
中の人から聞いた話だけど理由は2つある。
1.現場のレポーターやカメラマンが自分達の撮った映像を使ってほしいから、インパクトのある涙を撮りたがる
2.視聴者は潜在的に悲惨な映像を求めていることをテレビ局の人は知っている
被災地のことを伝えたい訳ではないというところがポイント!
父「逃げようか」
子「宿題どうするの?」
父「宿題どころじゃねえw」
ってバンキシャでやってた動画upされてない?
486 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 22:42:09.04 ID:UOjBXriv0
>>19 そうなんだよなー
偏向局でクソなんだが、報道する能力はまだ残ってるな
フジはクソだし、朝日もダメだ
NTVはラルフと福沢がいなくなれば良い
488 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:47:12.90 ID:V/y7owDN0
489 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 22:49:24.63 ID:1fE1Ma3H0
こいつ無事だろうか
993 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 14:56:39.32 ID:/BYpOO510
宮城だけどやばい
津波やばい
491 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:52:45.88 ID:4yP8SLz50
>>209 2:15頃に右下の地図の山口県あたりに黒いのが逃げ回って結局波に飲み込まれてるな・・犬なのか猫なのか・・
494 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 22:54:32.87 ID:0kTqc9+E0
>>355 消防車も飲まれたね・・・
まさかあんな所まで来るとは、動画見てる自分も思わなかった
495 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:56:37.86 ID:V/y7owDN0
死体の写真載せてるサイトどこ
>>494 消防車や車が集まってきた場所って撮影者の居る高台の入り口っぽいよ
だから大部分は助かってる、と思いたい。
501 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 23:02:06.63 ID:0kTqc9+E0
>>498 この動画には写ってないけど
ロングバージョンだと、津波の前に高架橋の下を車が2台走っていくんだ
直後に大波が来てるから、確実に流されたわな・・・
502 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 23:02:14.39 ID:EOuuYpcI0
>>379 びっくりした
香椎由宇が軽くドサエモンになったらこんな顔かも
503 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:08:04.24 ID:ewAYP0Bw0
504 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 23:08:30.79 ID:0kTqc9+E0
>>500 助かってて欲しいよね
みんなを避難させてた消防の人まで死んだとは思いたくない
505 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 23:14:19.41 ID:IsavvgmR0
>>209の最初のほうの橋の上のトレーラーは助かったんだよな。
被災後のグーグルアースを見ると流されてない。
海にこんな近くに居ても助かった人も居れば2キロ近く離れてても死んでる人がいるって
やっぱり運だよな。
506 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 23:14:56.25 ID:UOjBXriv0
>>504 消防団の人がなくなったのこの町じゃなかったっけ
507 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 23:16:52.81 ID:Xt4OGJoS0
>>503 二回捕まった事があるんだけど
その一個だけ言う
未成年で無免許
ビルサービス清掃とか言う会社の車は
サンバイザーなどに車の鍵隠しています
今でもそうですね 改善しようとか考えてないアホです
そのアホの会社の車を拝借して遊びました でも俺よりアホが暴走族ねwその馬鹿が暴走行為して市内検問になりました
アホの会社のおかげで俺がアホになって
場かな暴走族のせいで 俺が楽しんでるのに検問が始まって
ヤバイと思って左折したんだけども
そこでも検問 マジヤバイ情況
車乗り捨てようとした矢先に ストレス貯まって体が動かない 警備隊にばれて走ってくる始末
アホかってのwwwwwwwwストレスって本当にアホ 動かなくなるのねw
で、警備隊に顔面グーパンチされてアスファルトに後頭部強打 以降意識飛びました 俺は知らないけど
勃起して泣いたらしい
508 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 23:21:12.62 ID:1gaHPjnN0
509 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 23:23:37.76 ID:0kTqc9+E0
510 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 23:23:48.41 ID:b0rPzLvF0
512 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 23:27:24.79 ID:0kTqc9+E0
>>508 それはつべにも出てる
>>264 最初、右の方の歩道を暢気に歩いてる人は無事だろうか・・・
車の人は、脱出して外壁にへばりついてる気がするんだけど
気のせいかもしれん
513 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 23:29:40.81 ID:UOjBXriv0
514 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:30:14.81 ID:bLrw6Ayv0
>>229 死んだばあちゃんが関東大震災の被災者だが、机の下に入る余裕なんて無いらしい
とても座ってられず、その辺転げまわってる感じらしい
俺も直下型きたら転げ出ようと思う
こないだの地震のときも即効家を飛び出した
515 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 23:31:26.64 ID:UOjBXriv0
>>509 俺は、不明の3人があの消防車かと思ったんだが、
乗り捨てて近くの高台に避難したのがあの消防団員なら
助かってることになるな
普段からビビリの俺はこういうとききっと有利だな
517 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 23:36:00.28 ID:qzuPbUtz0
危ねぇえええええ
集団で居るから安心でも無いんだな。死ぬ時は何万人でも
まとめて死ぬ
日常からの一辺が凄い…セブンイレブンのトラックなんて
見てるだけで安心するじゃん
519 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 23:36:24.38 ID:0kTqc9+E0
>>515 副団長は白い車に乗っていたようだから、残り2人があの消防車に乗ってるってことはありえるね
でも、高台近くまで来た直後は、まだ水が来ていなかったから
乗り捨てて逃げてたと信じる
520 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 23:36:26.57 ID:KaBCPv950
実際、自分も津波なんていつも警報だけで
たいしたことねえよ、って思ってたからな
しかし、映像見てると過去に津波の蓄積のある地域ですらこのザマ。。。
523 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 23:40:26.51 ID:0kTqc9+E0
>>1 この人、最初のひたひたの時に、やばいと分かったから助かったんだろうけど
海のない県で育った自分は、津波の怖さとか知らないし
出張先で巻き込まれたらこの程度なら、と油断して死んでるな
524 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 23:42:21.91 ID:Xt4OGJoS0
これは未成年の情報は完璧に守られていた時代で
新聞には載ってないからいえる事だけど
過度なストレスって本当にアホ
本当に動けなくなる
ニコ動で死んでしまう5秒前とか行っていた後に
彼が起こした行動でも良く分かると思う
犬と津波が押し寄せているしか理解できていない
頭では逃げようと思っているんだけども
体が反応してくれない
犬を助けよう 津波が来ている って情報しか頭が受け付けてくれないんだよね
だからあーなる
525 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:42:42.33 ID:v4xVSYGt0
いろいろと動画あがってるけど
これらのほとんどはみんなたいしたことないと思ってたから
動画撮影する余裕があったんだよな
動画からも伝わってくるけど
急に津波が押し寄せてくるところで
周りにいる人とかの空気も変わってくるのが分かって
日常が終わる怖さっていうのを思い知らされた
528 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 23:55:13.00 ID:UOjBXriv0
>>524 えっ
あのニコ動の人は2階から船に飛び移ってビルから窓割って
屋上に逃げて助かったぐらいだから相当生存力強いぞ
529 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 23:55:48.91 ID:Xt4OGJoS0
>>507 逃げようって選択肢が過度なストレスによってキャンセルされて
検問がある=ヤバイと警備隊にばれるの二つしか
脳内で処理できなかった為におれは動けなかったんだと思う
こうなると本当に色んな事考えても体動かない
今でもほくそえむほど笑ってしまうわ
人間っていざとなったら二種類しか処理できない欠陥生物なんだと思う
今回津波で逃げ切った奴は
津波が来てると逃げるだけが上手い具合に合致して逃げられたんだと思う
津波が来てるのに車を乗り捨てない馬鹿
今は死んだと思うが
こう言う奴は 津波が来て危ない どうすればいいんだ?の二つしか処理できなかったからおろおろして死んだと思う
530 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 23:56:24.80 ID:0kTqc9+E0
>>285 屋上に非難してるおっちゃん
最初は余裕で津波見てるんだけど(0:01頃)、
途中から危険と思ったのか、白い物置小屋の影に隠れるんだよな(0:30)
で、カメラが下の方映してる間に崩れるんだ・・・(0:40)
おっちゃんがいる隣の白い壁の建物(窓が3つある)からも、
途中、屋上に人が飛び出てくるんだけど(0:52)
>>522を見ると、その建物もない?
531 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 23:57:46.39 ID:Xt4OGJoS0
>>528 一旦落ち着いてからだろそれは
一気には本当に出来ないと思う
人間手欠陥生物だと本当に痛感した
いざとなったら二つ位しか選択肢が無い状況になる
その選択肢が上手くまとまらないと動けなくなる馬鹿生物
地球の裏側のチリはこの東北沖地震後に日本の惨状なんて詳しく知らされてないのに、
沿岸の63万人達が避難したらしいな。
大げさでもこれが正解なんだろう。
生きてりゃ後からいくらでも笑える。
533 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/23(水) 00:03:49.67 ID:TH08NV090
534 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/23(水) 00:09:51.41 ID:TH08NV090
535 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 00:12:18.74 ID:hO2/2+oy0
>>533 言いたい事は分かるが
人間って結局危機的状況になると
数種類しか脳内で理解しない生物なんじゃね?
捕まった時俺は本当に悔しかったし
10日間くらいはあーだこーだ自問自答していたぜ
車乗り捨てて逃げればいいのにそれすら出来なかったんだぜ
536 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:17:22.61 ID:j/Ac9/qz0
>>535 バカすぎる。
例の動画の人は体が動かないんじゃなくて
大丈夫と思って動画とってただけじゃん。
んでこりゃ駄目だってなって逃げる準備してるうちに
津波が来て逃げられなくなっただけ。
お前の判断力の無さを人間全体にあてはめるな。
537 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 00:17:54.82 ID:RiF6A1/iP
人助けしてるなんてカメラマンに有るまじきまともなやつだな
538 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 00:19:53.53 ID:hO2/2+oy0
>>536 アホカっての
一度の教訓で泣くほど悔しかったのにまた捕まってるんだぜ俺は
お前みたいなド素人とは経験値とか違うんだけど
その俺の話無かった事にするの?
539 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:20:37.07 ID:j/Ac9/qz0
>>538 理解力も判断力もないバカが一人いただけ。
っち
541 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 00:22:14.75 ID:hO2/2+oy0
>>539 マジで言ってるのか
職質されて濃いよ
それだけで動けないカスなんだろお前
動画見てると車で逃げようとするアホが多いことに驚く。
災害時は車は捨てていけって自動車学校で習わなかったの?
経験値ワロた
災害の経験値ですらないのにw
職業カメラマンとか野次馬が
危ないトコ撮りにいってる叩くのは解るけど
消防団とか港湾職員が
後世の為に記録保存しようとしてるのまで
叩いてる奴いるのな
546 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 00:26:24.22 ID:mezR8KojO
え、こんなちょっとヒタヒタぐらいから数十秒であんな濁流になるのか…津波の知識無さすぎてワロタ…
あの場にいたら死んでたな
547 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 00:30:34.57 ID:hO2/2+oy0
>>544 お前の言うとおり災害の経験値は無いが
多少は経験値あるし
けっこう稼いでるって自負してる
クソレスいいから動画上げろ
549 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 00:35:35.45 ID:mezR8KojO
前ニュースで、津波が目前にせまってるのに動かない自転車に乗ったおっちゃんの映像流れてたけどやっぱ死んじゃったかな
ショックだったのはみんなのおかんぐらいのおばさんがエプロンつけたまま
車降りて家入ろうとして高台からの叫び声に気づき車に乗るも
すぐに車ごと流されてたシーン
あれみると家にお年寄りや物取りに戻って流された人多そうだな
551 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 00:41:55.64 ID:fWwXVjwc0
>>550 そういうのって、何を取りに戻ろうとしたんだろうな。
家の屋根ごと流されて自衛隊に助けられた爺さんも
忘れ物を取りに帰ったところを流されたらしいけど。
552 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:44:01.73 ID:ahuhlpLuO
巨人がよっこいしょって風呂に入った感じだよな
553 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:44:04.11 ID:gPDqXT8P0 BE:486366645-BRZ(10001)
助けられたおばさんまやみき似の熟女だな ジュルル
554 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:46:12.30 ID:ZuVLUtWNO
>>551一番は通帳とか印鑑だろうけど、アルバムとか思い出の品を取りに行った人も多いらしい
>>549 助かった。あれ八戸の映像で八戸の死者は別件の1人だけ
9月1日に加えて3月11日も防災の日にして
健康で動ける人は全員参加の避難訓練とか強制的に
やった方がいいんじゃね
9月は暑い時の訓練、3月は寒い時の訓練になるだろ
557 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/23(水) 01:00:01.10 ID:8X7bjTfb0
>>550 TVでは流れなかったけど、夜も津波が押し寄せたっていうしな
北海道で夜、津波が押し寄せてきたのがNHKで流れたくらいか
何回も津波食らってたわけだし、もう津波は治まったと思って家に戻って犠牲になった奴は多いだろう
559 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 01:05:19.44 ID:YRzesT+S0
もう波が見えているのに、わざわざ津波に向かって車走らせてる人もいたけど
あれはなんだったんだろう
子どもがいる人間にそれを話したら、自宅に子どもがいたら
津波が迫ってきてても家に戻ろうとすると思うって言ってたけどな
560 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 01:12:45.00 ID:izOr5RDe0
561 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 01:13:27.44 ID:sB00UfTS0
知識があったからこそ一人だけパニック寸前だったな
周りはのんびり歩いてるし
津波に追いつかれたら靴の高さだとしても死ぬかもしれないってのが解った
562 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 01:15:34.06 ID:hO2/2+oy0
>>558 言ってろよ
MAXチンポ他人にバレルとかけっこう精神的に来るものがあったんだぜ
しかも泣いてるって聞いて尚更
人間の体って本当にアホだよ経験してる俺だから言えるんだけど
事故って間もなく死ぬ奴も勃起するらしいぜ
で、子供みたいな泣き声で泣くらしい
って事は俺は死に掛けたとも言える
経験値が俗に違うねお前とはwwww
>>134 Twitterの引越しして新車買ったばかりの人を思い出した
>>156 確かそのあとそのあたり写った時は消えてたはず…
565 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 01:24:13.29 ID:YRzesT+S0
あーこれ俺なら絶対死んでるな
勉強になった
>>562 DQN自慢されても全然くやしくねーよw
>>556 映像が今回沢山学術的にも収集できただろうし、ただ話聞かされて避難訓練ですよってのより
ビデオ見せた方が何倍も記憶に残りそうだわ
俺は小学校が静岡だったからかなり頻繁に避難訓練したけど、もちろんスーパー堤防もある地域だったけど
津波がこういうものだとは初めて知った
569 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 01:31:40.02 ID:hO2/2+oy0
>>567 俺の書き込み見ろよ
自慢じゃない
過度なストレス貯まってしまうと動けなくなるって言ってるだけだ
自慢してる奴が二度も捕まるか?それこそアホだろ
570 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 01:31:55.28 ID:sCuoa6A4O
立派な頑丈そうな建物が木っ端微塵になる映像も
他で流れてたけど、あれは逃げれんな。
南三陸町とか、こんな建物も鉄骨だけになってたし、
逃げたのに飲まれるパターンも多かったんだろうな。
生きてるのがすげーわ。
>>569 これが学校でまともに勉強もしてこなかった奴の成れの果てか…
>>570 どこかの山kら海岸まで近い町で、屋上に人がいたビルが次映ったら倒れてなくなってたのがあったな
573 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 01:37:00.97 ID:hO2/2+oy0
>>571 それだけは反則だろ
人間は過度なストレスが一気に貯まると動けなくなるんだなーって共感してこそ
俺の書き込みが生きるんでないのかな?違う?俺良い事言ってるんだけど
574 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 01:41:15.67 ID:PJZ98dY7P
>>570 津波に関してはビデオで見せた方がよさそうだよな
押し寄せる波が見えてから10分足らずで辺り一面飲み込まれるなんて言葉だけじゃ想像できなかった
ただ反戦教育みたいな変なトラウマにはならんようにしないとイカンからむつかしい
575 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 01:42:58.43 ID:YRzesT+S0
ジャンバー重ね着したり、非常食持ってたり、非常用持ち出し袋背負って死んだ人も多いんだってね
大丈夫だろうと、暢気に構えてたわけじゃないのに亡くなった人も多いわけで
今回の津波の速さや大きさが分かるわ
緊急地震速報の直後に出た津波予報でも、秋田県はすでに津波到達って出てたし
どうやっても逃げられん
>>573 殴りあいの喧嘩とかしたことあります?
思うように体が動かないというのはそれと似たような感じ?
これ、前の婆ちゃんのせいで後続の退避が遅れてるな。
今回は背負って事無きを得たけど、もっと逃げてる人が多かったら見捨てるべきなんだろうか?
578 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/23(水) 01:46:11.25 ID:/OHMGvrZ0 BE:15733474-PLT(12000)
おおこりゃすごい。
記者さすがやな。
>>573 まあ言ってることは何も間違ってないと思う
言い方がアレなだけだ
580 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 01:48:35.61 ID:WT8yg+Ku0
>>577 俺の周りじゃ助けに行って亡くなってる人が二人いた
見捨てろ、死にたくなければ
581 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 01:48:37.90 ID:PJZ98dY7P
俺なら余裕だろうな
まずヒタヒタの段階までは実況つきで撮影
あらかじめ調べた頑丈そうな建物の3階くらいに逃げて
実況を継続。
そのうち水が迫ってきた「まさかああああ!!!」とか
叫びながら流される
583 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:50:01.20 ID:sxxretTR0
海岸から10KM範囲は住居禁止にしろよ。
漁師なら、壊れない沈まない酸素付きカプセル全員に配れよ
>>583 どうせなら距離じゃなくて
海抜高度で規制してくれ
まあでもゴムボートとかあったら楽しそうだとはちょっと思った
撮影主が死んで世の目をみなかった本当に凄い動画もあるだろうな
それこそ今出回ってるのなんか話にならないレベル
588 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/23(水) 01:59:31.46 ID:ibITfKLB0
589 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 02:03:04.10 ID:OZpfiOeOP
>>583 俺ね、この大津波を見て思ったんだ。
人が入るぐらいの緊急用ボールってできないかと。
圧縮ボンベで一気に膨らんで、その中に入る。
流されても、物にあたっても潰れない材質で。
最終的に引き波で海に流される人もいるかもしれないけど、救助が来るまでプカプ浮いてんの。
そんなのできねーかな。それがあれば何割かの人が助かったんじゃないかって。
ドラえもんのような非現実的なものかな?
590 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 02:04:34.12 ID:OZpfiOeOP
>>588 なんというタイミング。まさにそんな感じの物。
591 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/23(水) 02:04:45.39 ID:/OHMGvrZ0 BE:6742962-PLT(12000)
>587
フラッシュメモリなら回収すればみれそうじゃねw
>>588 これに乗ってて助かったらすごいニュースになるだろうなw
593 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 02:11:42.54 ID:4wZIC3q90
>>589 今回流されたものの最大級は500tクラスはありそうな船だった
膨らませる程度の材質じゃ轢き潰されてダメだろうな
594 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 02:12:55.05 ID:hNKO3ude0
これは怖い
ホントに怖い映像だ
595 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 02:15:07.03 ID:sCuoa6A4O
今回、最長どこまで潮来たの?
10`っつったら、ちょうど俺んちが10`なんだが、すげー山奥だぞ。
どこでもドアがあればすぐ高台に行けるのにな。
596 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 02:21:20.42 ID:f4JrewwX0
Jon Snow's tsunami diary
Channel 4 News
http://www.youtube.com/watch?v=gSyfeMAklCs 3:15〜のビルが揺れてるのとか
4:59〜の海沿いの道走ってる車の車載動画とか見たこと無いんだけど、
日本のニュースの元動画ある?
あとよく貼られてる完全防備の人の画像、やりすぎだって笑ってたけど
15:40〜見るとどうやら放射線検査の係側の人だったんだな
>>588 流れ寄せる釘だらけの廃材で
一瞬で引き裂かれるオチ
598 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 02:22:35.50 ID:zZJq2v8i0
木の上に乗ってる人だけはちょっとワロタ
やっぱ木登りが出来る人は助かるんだな
600 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 02:29:09.51 ID:f4JrewwX0
>>588 オレ思うんだけど津波に巻き込まれるってのは
ただ水に巻き込まれるんじゃなくて
鍋の中に水と折った割り箸山ほど入れて手でガシャガシャ力入れてかき混ぜる状態だと思う
スケールで言うと割り箸が折れた角材とかで指が人間。
601 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 02:29:56.66 ID:hJIU4Om40
>>41 この2頭は助かりました
フジテレビが報道したおかげでね!
602 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 02:30:08.42 ID:N2pYVaf3O
よく撮影してられるよな
ようつべにアップするのも気が知れん
603 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 02:31:02.60 ID:dV+TzvJk0
>>588 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/23(水) 02:38:44.33 ID:UlOAcMAl0
605 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 02:38:55.30 ID:VmLeJut00
解説が長くて、常識ばっかりでちょっとあれげだな
オリジナルの動画もどこかに有った
もうさ今回で壊滅した地域には
津波シェルター作れよ 土管的な
607 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 02:53:57.72 ID:Ay7Hpzga0
雲仙の時みたいに津波に飲まれたビデオなんかも出てきそうだな
609 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 03:06:25.12 ID:sCuoa6A4O
車載カメラ恐っ
眠れないから地図帳引っ張りだして日本地図広げて、
海から10`地点までを赤の斜線を入れてみた。
自分の地元や出勤経路にある川から10`地点までを青で塗り潰してみた。
皆も時間があるときにやってみたらいい(´;ω;`)
610 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 03:08:09.90 ID:KNsB/SbS0
フジの笠井が 津波に飲まれた人を目撃した?人へのインタビュー?で
「津波に飲まれた人がクルッと回転して・・・」のくだりにカットインして
「何回転したか?」
と聞いた動画があると書いてる人いたんだが この動画ない?
本当なら 歴史に残る 会話のキャッチボールでの大暴投になるだろう。
611 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 03:09:51.03 ID:dV+TzvJk0
>>573 で、車を盗まれた人の悔しさや悲しみについてなにか言うことないの?
613 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 03:15:12.36 ID:sxxretTR0
地図持ってるのは男だな。
地図読めないからな、女の子は。
つーか男って地球儀、世界地図、日本地図好きだよな。あれは理解出来ないわ。
614 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 03:18:29.24 ID:hO2/2+oy0
>>609 お前マジ女なの?
肉壺ワッショイさせてくれないか>
外だしは約束するが
615 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 03:24:48.10 ID:dV+TzvJk0
階段でカメラ持ってたのはタクシーの運ちゃんか
617 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 03:33:02.65 ID:hO2/2+oy0
>>615 女の子だったら
犯したいじゃん
勃起とか関係ないだろ自然の理屈だろ
618 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 03:40:24.71 ID:soliyVqj0
>>2 >>4 >>5 >>9 >>24 マジでこういうレスしてる奴何なの?人じゃないの?
真性のクズだという自覚あるの?こういうキチガイ共を、永久に牢屋にぶち込める法律作れよ
クソが
620 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 03:48:00.42 ID:sCuoa6A4O
621 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 03:52:27.63 ID:bPFCRZ7DP
622 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 03:58:58.03 ID:uSoXRD+T0
uigsrio
誰もここまで予想できてなかっただろ
名取空撮時NHK実況見てたが、最初は「津波キターwww」「ポロロッカwww」
とか余裕こいてたけど、ヘドロが家と車飲み込み始めたら
「これマジやばい」「なんだこれ・・」「おい止まれ」とかマジレスだらけになってた
625 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/23(水) 04:00:21.88 ID:t+0NnTuqO
630 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 04:26:48.54 ID:soliyVqj0
>>629 テメーみたいのを言ってんだよクズ
テメーが死ね
631 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 04:28:45.64 ID:soliyVqj0
>>629 ごめんなさい。間違いました。なんかすんごい間違えました
632 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 04:31:16.98 ID:oQT7eoI+0
>>206 そのページの下の方に岩手、宮城人の危機意識の無さが書いてあるが
今回もそうだったんだろう
634 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 05:22:55.11 ID:3SJAzcCD0
635 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 07:51:38.85 ID:4xNKNnAs0
366 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:05:17.67 ID:DV37YHNY0
宮城県気仙沼市民がきましたよ
東京マグニチュード8.0
937 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:09:46.95 ID:DV37YHNY0
@宮城県気仙沼市
津波がくるお
【速報】(宮城県)がいない
231 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:12:17.63 ID:DV37YHNY0
宮城県民参上だぜーwwww
【速報】(宮城県)がいない
519 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:15:36.09 ID:DV37YHNY0
津波がくるおおおおー
@宮城県沿岸民
(-人-)
>>634 防潮堤に当たって 飛沫が上がったんじゃん
これは1m程だからなマンションの屋上まで津波がいった所じゃ助からない
地震→停電だからテレビ見れないんだよね。
NHKで津波予報10mてズラーと並んでて見てて「えええ?」て思った。
639 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 08:53:29.00 ID:uSoXRD+T0
xwwerwi8
640 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 09:09:45.15 ID:3SJAzcCD0
642 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 09:14:47.67 ID:sqKjryq+0
643 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 09:16:49.78 ID:EdU+RKFXP
>>618 便所の落書きでいちいち反応してたら禿げるぞ
644 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 09:26:23.10 ID:oJ0YaBmh0
645 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 09:28:08.74 ID:c5fMNys+0
今回の教訓は、津波で避難する必要がない内陸に住む!これ一択だな。
避難所が津波に巻き込まれたり、町ごとやられたりしたからね。
次の震災では一切同情しない方向で。
647 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 10:01:31.10 ID:jxKywGj70
648 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 10:06:44.13 ID:sCuoa6A4O
>>646 だから沿岸から10キロって相当内陸部なんだって。
649 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 10:08:09.93 ID:gat5MBgw0
>>424 チリの落盤事故みたいな感じなんだろうな
650 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 10:39:00.91 ID:aRiehbyU0
651 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 10:48:10.23 ID:ew4DnZriP
>>306 これってこの流される前、車がプカプカ浮き始めた頃の映像って残ってないかな?
652 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/23(水) 10:55:54.43 ID:atIpXdHP0
653 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 10:57:14.05 ID:1nd2PF1I0
TBSとフジのカメラマンなら流されればメシウマだったのにな死ね
654 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 10:57:47.58 ID:jxKywGj70
ニコにしか無い動画も多いな。
656 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:00:14.23 ID:n/bO4/4KP
>>446 上空からの映像とは又違う恐ろしさだな。
なんかハリケーンみたい
>>209 その動画見ると動悸がすごくなって吐きそうになる
658 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 11:08:24.89 ID:/bitSWNU0
埼玉にすんでてよかった・・・
660 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/23(水) 11:09:47.17 ID:oqUJNUKQ0
>>121 よう助かったなあ;;
よかったよかった
661 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:15:42.36 ID:aRiehbyU0
おかしって
おさない
かけない
しゃべらない
じゃなかったのか・・・
663 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:25:13.39 ID:aRiehbyU0
>>642 きついわ・・・ 船って家より高価だもんな 財産と仕事いっぺんになくなったら泣くわ
>>647 東京は房総半島と三浦半島っていう巨大防潮堤があるから
津波は平気だろ
665 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 11:36:32.02 ID:NWGLXDyY0
呑気に車に乗ってて流されたやつはバカだなって思う
少なくとも高い建物に逃げる余地ぐらいはあったはずなのにな
>>664 んじゃぁ新しい東京電力の原子力発電所は
東京湾内で決まりだな。
667 :
さん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 11:42:43.20 ID:6nht68IA0
昨年の夏、沢に落ちた女性を助けに救助ヘリが墜落、日テレの取材チーム2名が
くたばった事が面白かった。その後報道関係がパッタリ来なくなったが雑誌の
spaが亡くなった日テレ死亡現場に行った。良くやった。特にフジテレビ余りにも
人を馬鹿にしている震災バラエティというジャンルを作ろうとしている。TBSの
クルー流されて自分が死に行く姿を撮影するのも報道陣だ。何故助かった。
>>664 元禄時代だったか東南海の地震で液状化が広範囲に起きてる
その頃より埋め立てが拡大してるから被害は甚大
>>665 津波到着まで0分の地域がいくつあったと思う?
それに情報が無い状態でどこまで正確な行動が取れるか?だ
>>355 終わりだはー
ダメだはー
無理だはー
おわったはー
はー て何ぞ?
670 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 12:27:37.98 ID:NWGLXDyY0
>>668 地震から少なくとも10分は余裕あったはず
近くに高台や高い建物ないところは仕方ないにしても、車を守るためなのか海に近いところで波がくるまで走ってるとかねーだろ
特に三陸沖は津波がきたら、でかくなるって散々言われてた場所だぞ
>>668 第一波が0分到達だった大船渡や釜石でも
実害をもたらした巨大波到達まで地震から20分以上かかってる
寝たきりや障害者以外はほぼ全員助かるチャンスがあったんだよ
苦々しい話ではあるが
そんな2人で震災被害者10万人を責めなくてもw
三陸では地震や津波教育をどこの自治体でも熱心にしてたし
町でも放送で直前まで注意が喚起されてたみたいだが
それを上回る速度と規模の津波がきたんだから仕方ない
現場でどういう情報が最初にあってどれだけの人に行き渡り
10人なら各10人がどういう行動を取ったのかなんてまだ分からないから
助かったはずってのは断定早すぎじゃないかな?
674 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 13:27:17.67 ID:6WzKky6L0
675 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 13:53:05.06 ID:PJZ98dY7P
>>672 >>355に映ってるオバちゃんたちは談笑しながらでもちゃんと高台に避難してるし
三陸リアスといえば津波というくらいの事を俺でもしってるし
去年の夏に仙台から気仙沼まで海辺をツーリング行った時は
ここは津波が来るから逃げろとかここまで逃げろ的な事が書かれた道路標識も沢山立ってたし
動画見ると防災無線で避難“指示”の放送が流れてるし
お前が津波を知らいだけじゃないの?
676 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 14:01:27.52 ID:n+rEzspg0
理想論と結果論だらけの反省なんて糞の役にもたたん
ここにはコネーよ、今日はコネーよ、俺にはコネーよ
っていう思考もある程度持ち合わせてないと
日常生活のほうに支障が出るしな
>>675 顔真っ赤になってるけどちゃんと読んでくれよ
いつから、どのような情報が、どこまで浸透したか?って話をしてんだ
680 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 15:30:32.68 ID:bTPF0QCR0
こええ
自業自得厨っつーのは、なんでもかんでも被害者のせいにして、
それ自体(今回は自然災害)にはナメきった態度とってるんだよなー。自覚してなさそうだが。
682 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 16:07:17.41 ID:QRXGCzjg0
>>681 言葉の良し悪しはあるかもしれないが、
津波到達まで30分くらいの時間はあったはずだし
地震の後の行動で生死が決まっているのが大部分だろ
>>682 地震が収まらないうちに停電だったし、
じーちゃんばーちゃんがワンセグを使えると思えないし、
防災無線で流れててもあんなにでかいとは思わなかったろうしなぁ。
684 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 17:24:10.37 ID:ew4DnZriP
>>683 それはあるな。情報をネットに頼りすぎてて急に不通になったらオレ自身どうなるかわらかん
映像見ながら「何で水来てるのにそっちに逃げるんだよバカ」とか言う人居るけど
実際の目線の高さじゃ向こうからどう水が来てるかなんて見えないっつーのな
686 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 18:33:08.76 ID:uv1PUNjCO
>>682 被災地の人間だけど、津波をナメてた人は結構いたと思う。
自分の家や職場が海の間近にある人は逃げただろうけど、ちょっとでも海から離れてた連中は「自分のとこまでは津波は来ないだろう」と思ってた人は多いと思うよ。自分も逃げなかったし。
うちの親の知り合いの娘さんは嫁ぎ先の家で津波に流されたが、
その人は買い物中に地震があり、急いで家に帰ってお婆さんを避難させようとして二人とも死んだ。
その娘さんの旦那は「もう無理だから諦めて逃げろ」と言ったみたいだけど、逃げずにお婆さんを助けようとしたらしい
687 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 18:39:43.87 ID:ahuhlpLuO
人生はあらかじめ、定められた場所で始まり終わるんだよ。
第一波で安心して物を取りに戻った人もいるんだろうなぁ
つい最近がっかり津波があったばかりだし
689 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:09:23.33 ID:ew4DnZriP
>>688 第一波が引いたあと港を歩いてるヤツとかいたよな
危機感無いヤツがいると逆に安心する心の不思議
691 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 21:13:20.62 ID:6MOKUege0
女川町を襲った津波が非常に破壊力があったらしいが、誰かこの動画見た事ある?探してるんだが・・・
映像は11日の地震直後、岸壁沿いにある観光物産施設「マリンパル女川」に避難した同町在住の会社員男性が撮影した。
この中で都司准教授が注目したのは、3階建てビルの周囲の水位の変化。
最初は普通の津波のように徐々に水が上がり、8分間でビル2階の天井部分(高さ約8メートル)に達したが、
その2分後には3階屋上を超えて約15メートルまで急上昇した。他の建物も、
押し波の水位がピークに達する直前2分間に、次々と波にのまれた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000568-yom-sci
692 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 22:24:51.54 ID:sCuoa6A4O
15mって5階の足元か4階の天井ぐらいじゃんか…
_。
693 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/23(水) 22:37:39.15 ID:5Ku1Rm/V0
694 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 23:00:07.47 ID:AzlbBYtF0
>>382 南海キャンディーズの山ちゃんにしか聞こえん
697 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 23:44:48.28 ID:+zdXye6WO
>>665 車乗ってると地震の強さがわからないからデカい津波くるのわからねーんじゃね
698 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 23:45:36.11 ID:lTHlby4g0
これは恐ろしかったな・・・
700 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/23(水) 23:59:46.52 ID:I+rYcC1w0
階段でおばちゃん背負ったりしてえらいじゃん
701 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 23:59:51.87 ID:6WzKky6L0
702 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 00:28:47.28 ID:Qgay6j0u0
703 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 00:30:11.01 ID:PZmkjiHe0
704 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 01:03:32.17 ID:NSnzYJvS0
705 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/24(木) 01:18:39.49 ID:2pH7yqzD0
706 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 01:28:40.80 ID:BzQ+dLRwP
>>704 どんだけ高いとこまで行かないと助からないんだよ…
707 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 01:31:10.46 ID:NMoLklC00
tsunamiとかで海外の報道動画見るのも
710 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/24(木) 01:53:33.28 ID:cqigXmtK0
周りの人の声が入ってる動画はどれも
談笑→沈黙→ざわつき→悲鳴→絶叫→絶句になるのが興味深い
人の心理なんてみんな一緒なんだなと思う
711 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/24(木) 02:01:23.73 ID:lWCW2R4FO
712 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 02:10:28.05 ID:bIJW9+XW0
>>710 今は原発事故で「ただちに」で笑っていられるが・・
713 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 02:30:08.17 ID:NMoLklC00
そこらに転がってる廃車の中からドライビングレコーダを発掘出来たら、凄い映像が残ってるんだろうなぁ
714 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 02:47:18.97 ID:bibGRTJlO
>>695 これ、集合住宅から流れ出た後、ところどころにブイみたいなのが
浮いてるけど、まさかな。
715 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 02:48:40.41 ID:PZmkjiHe0
716 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/24(木) 03:01:48.35 ID:YyiAzw320
白いトラックが華麗にバックで逃げる画像くれ
名取インターだったかな??
すげえクリアな画像があったのに、YouTubeでデリられてた。
717 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 03:13:49.08 ID:KlXITsF/P
719 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/24(木) 04:12:13.94 ID:TP2YoQED0
かぶり多いな
でも観たことないのもあったのでリストに入れさせていただきました
>>669 たぶん「もう」って意味かな
茨城でも使う
「ダメだはー」→「ダメだ、もう」
「けーっぺはー」→「帰ろうよ、もう」
721 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):
沿岸部の人は新しい「おかしも」を作るべき