若者、携帯電話で津波を撮影しようとしたら津波にのみ込まれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

生死分けた写メ

 想像を絶する津波被害を寸前で逃れた30代の男性避難民が「絶対に携帯電話での写真撮影をしないようにしてください」と本紙を通じて警告した。
 宮城県名取市の海岸から400メートルの地点の会社で男性は地震に見舞われた。
すぐさま近くにある自宅に戻ったというが、その途中で10代後半と思われる4人の若者たちが海に向かって、携帯電話を向ける姿を見かけたという。津波を撮影しようとしていたのだ。
 男性は「早く避難しろ!」と怒号を飛ばした。一旦は撮影をやめようとしたが「走って逃げるから」と1人が携帯電話を向け始めると、影響されるように4人全員が再び向けたという。
男性は「僕も家族がいるし、離れてしまった」と悔しさをにじませる。
 その後、家に戻った男性は妻と2歳の息子を車に乗せ、高台に向かった。途中で助手席の妻が「白っぽいの(=津波)が来る!」と叫ぶ。
ただ、その後すぐに「あまり高くないみたい」と安堵する声を発した。だが、それは大きな間違いだった。わずか数分後には堤防を乗り越え、大津波があっという間に街をのみ込んでいった。
 途中の民家でも2階のベランダで携帯電話をかけようとしたり、津波を撮影しようとする姿が見えたという。
「確かに遠くから見た時はこんなに高い(津波)とは思わなかった。避難できた人たちもみんな“まさか”と思ったはずだ」と男性は振り返る。
 避難した高台でも街がのみ込まれていく風景を撮影していた人がいた。
 この男性はその若者たちが「もしかしたら助かったのかもしれない」と語るが、その若者たちを避難所などで目撃はしていない。
「まだ余震が続いているし、津波がいつ襲ってくるか分からない。こんなものを写真で残しておいてもしょうがない。すぐに避難してほしい」
 世界で類を見ないほど日本は“写メ文化”が発達している。しかし、多くの命を奪った津波を前に、写真撮影して逃げ遅れるなどあってはならないことだ。

http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=12739
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:26:37.35 ID:YDxTah7Bi
自業自得
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:27:10.54 ID:DhNBvqk50
これはワロタ
4名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 12:27:24.72 ID:Bd0Tm7o40
写メいうのやめろや
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:27:35.39 ID:dn3T3ejr0
まさか死ぬとはおもってなかったんだろうな
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:27:56.23 ID:w7ylQAGA0
ご飯おいしい
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:28:00.27 ID:EobKx9fB0
>白っぽいの(=津波)が来る!

ガンダムが攻めてきたということも考えられる。
8名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 12:28:11.12 ID:kd19NMUN0
本望だろw
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:28:12.82 ID:n8Ti6e+T0
マスコミもこれくらい気合いれろや!
10名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:28:13.66 ID:ISG8RyaWP
死んでるとイイネ
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:28:15.14 ID:PwWhREtd0
死んだのかざまぁw
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 12:28:15.62 ID:2mIS9okT0
画像ありでスレ立てしたかったんだ
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 12:28:39.77 ID:YcIMGaba0
うpしてから死ね
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 12:28:42.23 ID:hVruOMdo0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 12:28:52.90 ID:TQe35Lf20
バロス
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:29:02.17 ID:kqvoPuEI0
マスゴミに売るつもりだったんだろwwwww
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:29:04.21 ID:f2WpFRS40
ただちに津波にのみ込まれることはない
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:29:05.80 ID:1K+gqZeH0
逃げる暇もなく死んだ人に申し訳ないと思わないのか
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:29:08.51 ID:AEHY/WIFP
機種はiPhoneだな
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 12:29:36.61 ID:Te6eDntw0
ちょっと海を見てくる
21名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:29:37.95 ID:xiElpc0ZO
情弱は死ぬんだな
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:29:43.93 ID:7TJnjBry0
DQNの津波流れ
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:29:56.71 ID:hFTW7VdN0
お喜び申し上げます
24名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 12:30:00.83 ID:98etBVox0
>白っぽいのが来る!
どぴゅどぴゅ
25名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 12:30:02.34 ID:4UGym3zcO
身から出た錆
26名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:30:04.09 ID:A/0cf0MSO
ニコ動でもメシウマしようとしたヲタが死にかけたのあるよね
27名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:30:12.16 ID:0U+UfHxsO
おまんこに白っぽいの来ちゃうぅぅぅー
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:30:26.89 ID:Vozw9ApcP
安全厨の末路
29名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 12:30:27.45 ID:C+6/8GwtO
舐めてるなあ
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:30:29.27 ID:KTl++xRkP
写メールはソフトバンクモバイルの登録商標です
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 12:30:57.22 ID:xN30Yezh0
これも日教組の責任だな
32名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:30:59.05 ID:izVe2jz2O
アホな死に方だな
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:31:03.41 ID:VHfJfkeD0
写真撮って何がそんなに楽しいの?
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:31:20.13 ID:GYPprT2Ti
こんな馬鹿は死んでいいだろ
35名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 12:31:26.51 ID:7VitlsDg0
366 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:05:17.67 ID:DV37YHNY0
宮城県気仙沼市民がきましたよ

東京マグニチュード8.0
937 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:09:46.95 ID:DV37YHNY0
@宮城県気仙沼市
津波がくるお

【速報】(宮城県)がいない
231 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:12:17.63 ID:DV37YHNY0
宮城県民参上だぜーwwww

【速報】(宮城県)がいない
519 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:15:36.09 ID:DV37YHNY0
津波がくるおおおおー
@宮城県沿岸民
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:31:26.99 ID:JR02Ks740
撮ってどーすんだよw
糞画質でならみんな撮ってるんだかマスコミに売るにしても市場原理からすげー安値になるに決まってんじゃん
そんなことが一瞬でわからないようなバカが津波にのまれて死んだんだろうなw
37名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 12:31:33.96 ID:BbJhxOty0
ヴァカはふるい落とされるのだよ。自然の摂理
38名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 12:31:34.85 ID:5avOs1NA0
携帯馬鹿にはお似合いの最期
39名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 12:31:42.90 ID:SrwpE2Z6O
東北ではマトモな教育してないのかな?
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:31:44.91 ID:hFTW7VdN0
軽度発達障害の疑いあり
41名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 12:31:46.72 ID:gFigrUy5O
死ぬべくして死んでるんだから何も悲しむ必要はない
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 12:31:52.47 ID:DGCgaaMf0
昨日参加できなかったから
津波関連の衝撃的な動画貼ってくれ
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 12:32:05.66 ID:ZfwPldzZ0
明るいニュースもあるんだな
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 12:32:08.58 ID:s9oF1jHW0
人間の生存本能ってほとんど機能してない気がする
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:32:20.12 ID:fjtSclQ7P
カメラ通すと現実感なくすからな
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:32:21.05 ID:rySO6cfc0
とりあえず、そこいらに転がってる電話回収しまくれよ
中にはうまくSDに保存されたナイス動画が混ざってるかもしれない
47名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 12:32:22.02 ID:0+fKZUCNO
くる・・・白っぽいの、きちゃう////
48名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 12:32:29.42 ID:Lx2RFVrLO
白いモビルスーツが勝つわ
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:32:36.29 ID:P9hqB0d90
メシうまwwwwww
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 12:32:38.45 ID:GWs366BT0
携帯は自殺ツールだな
野田ババァ、ほれ出番だぞ
51名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 12:32:42.35 ID:RtDzhDo60
携帯カメラなんか使う習慣がない
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 12:32:42.66 ID:3LqHVIDy0
迫真の映像が撮れて良かったね。
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:32:43.13 ID:TvZ6Dml00
だから、高さ50cmでも身動き出来ないって
54名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 12:32:55.32 ID:OGbyF6fhO
若者のアホさには呆れる
55名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 12:33:02.89 ID:c95bS5P+P
若年層嫌悪煽るだけの記事か
おっさん速報にぴったりのニュース
56名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 12:33:05.93 ID:exuqlbCq0
ワロタ
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:33:06.99 ID:xEts0Bed0
こういう時は臆病なぐらいが調度いい
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:33:22.20 ID:rySO6cfc0
59名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 12:33:24.54 ID:QXFzjRO70
最後に好きな事出来て本望だっただろ
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 12:33:31.40 ID:8WpElTPQ0
ドキュソの掃除が出来てなにより
ドキュソが笑いながら波に飲まれてる絵が想像できて吹いたw
61名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:33:31.60 ID:hes05lOWO
これは現実感がなくなる症候群だよ
お前らも実際に津波食らったら大半が逃げずに死ぬよ
62名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 12:33:33.67 ID:rMb/PXtT0
DQNの川流れもとい海流れ
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 12:33:36.65 ID:1GSQO6vT0
写メールで 現実なめーて 水の底
64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 12:33:45.64 ID:2U2VnHaAP
台風の中サーフィンするレベルを越えた軽さだなw
65名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 12:33:51.05 ID:UF8R61JC0
スマトラの惨状を動画で見てたはずなのになんか他人事のような気がしたよね
まさか日本であれほど悲惨なことが起こるはずがないって
66名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 12:33:58.51 ID:TQe35Lf20
若者にジャーナリズムの片鱗を見た
67名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 12:34:00.27 ID:9wJVw43UO
ざまあああああああwwwwwwww
ビール飲みながらご冥福をお祈りしますwwwwwwwww
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:34:00.64 ID:vFdsY8760
これをゆとりと言わずして何と言う
良質なゆとりの見本
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:34:05.41 ID:x15xv2P70
つうかやっぱり家族いると強いなあ
70名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 12:34:07.02 ID:onX9hicFO
コイツらもプールにガソリン溜めようとする口だろ。
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 12:34:08.47 ID:2PvibnxZ0
でも素晴らしい画像がたくさん

これが一番良かった
http://www.youtube.com/watch?v=Ct9GEaWAmJg
長いけど、最初はのんきに増水
最後あたりは、マジやばい。よく生き残ったな、って感じ
72名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 12:34:10.21 ID:nhwZXwv4O
津波で馬鹿が浄化された事の何が問題なのか
73名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 12:34:13.42 ID:Qq/TpBDxO
垂直飛びで200mほど跳べば助かったのに
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:34:22.47 ID:7Y3LtOZd0
津波の映像を動画サイトで公開している人の中にも
この手の馬鹿は何人も居る
75名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:34:27.74 ID:J1jix6lFP
>>30
もう一般名称になってしまっていると思う
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:34:37.29 ID:KTk5NZc90
携帯をずっとポチポチしてる奴って多いよな
あいつら依存症なの?
77名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/22(火) 12:34:43.09 ID:i3mR52RRO
アメリカに来た津波でも撮影しようとして死んだ人がいたんだっけ?
78名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 12:34:49.60 ID:FflYw6Bs0
>>61
この震災を見るまでならそうだったろうな
今もし大地震を海沿いで食らったら全速力で高台に逃げるわ
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:34:50.38 ID:8S2ZBd7RP
これは携帯電話を規制すべきだな
80名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/22(火) 12:34:53.22 ID:UEBNkmss0
>妻が「白っぽいのが来る!」

なんかエロイ
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:34:54.22 ID:Ltyor0K90
フジが放送してた映像にあったな
津波が迫ってんのに海岸の側で30人くらいが見物してた奴

みんな死んだんだろうな
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 12:35:11.56 ID:VDVdBQ0F0
自然淘汰だな。
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:35:26.85 ID:m3b88Xu60
ドコモ幹部おわび行脚
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:35:28.93 ID:BPz1DQjx0
そこらの死骸から携帯を剥いで中身チェックだな

あー、でも流石に塩水に浸かると無理か
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 12:35:38.12 ID:yk7k17G70
1000年に1回の地震だから仕方がない
86名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:35:37.91 ID:n42/aKXaO
巡視船が10メートルの津波を乗り越える動画が凄かった
87名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 12:35:40.83 ID:Dmn5yCPh0
撮影してて逃げ遅れたバカ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13889680
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:35:48.72 ID:rySO6cfc0
正直な話、こういうのクソ舐めてかかる習性のあるオレも
多分ギリまで撮影してたと思うわw あとでtubeに上げようとか思いながら
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:35:48.82 ID:xNltTBuu0
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:35:58.71 ID:0zAjfMXv0
台風DQNと同類
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 12:36:09.00 ID:UiFDcAD60
東京スポーツ
92名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:36:11.15 ID:Q6Y0R/AxO
バカは淘汰された
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:36:13.75 ID:XYg0SZ2dP
津波の映像がyoutubeとかに上げられてるけど、映像を見れば分かるのに
なんで撮影してる奴はそれをいちいち言葉にして実況しようとするの?
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:36:17.78 ID:kqvoPuEI0
>>84
製造番号シールから持ち主特定するだろ
あれなかなか剥がれない
95名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:36:20.36 ID:naVaTU8/O
津波の恐ろしさを知った今、お前らはどうとでも言えるわなw

正直、お前らの中にも撮るやついるだろwはいはい結果論w
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 12:36:26.96 ID:2U2VnHaAP
逃げながらも携帯で2ch実況レスは欠かさない感じか
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:36:39.74 ID:lEYnhigl0
こえーなぁ 津波って洪水や台風や火事と違って
初めのうちは殺気を感じないんだよな 直前までわからない
静かに殺しにくる感じ
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:36:47.40 ID:6c3mn8Tn0
津波映像はNHKに任せればいい
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:36:57.01 ID:0sdp6HTNi
自己責任
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 12:37:02.79 ID:dX3+j7r10
>>18
そんな奴いねーよアホ
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:37:24.98 ID:fnZ5Dz7Q0
漁師町にはDQNが多そうだから仕方ない
102名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 12:37:36.57 ID:WKmGAVTh0
津波映像撮ろうとして流されたやつ結構いるんだろうなあ
103名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:37:42.67 ID:g86cKlXuO
馬鹿はこうやって死ぬように出来ているんだな
淘汰の仕組みがよく分かる
104名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:38:01.76 ID:Qnx4wIlYO
馬鹿が死んだだけだろ。こういうのは遅かれ早かれ死んでいたさ
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:38:03.49 ID:gDknZ0lL0
避難は撤退だってバカにされるからな
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 12:38:04.07 ID:N5lO7gm10
サザンのせいだ桑田謝罪しろ
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 12:38:35.28 ID:vEzbXilA0
白い悪魔
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:38:37.55 ID:rySO6cfc0
>>106
真澄は関係ないだろ
109名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 12:38:41.77 ID:6GRxSfZmP
>>46
聴いたらブルーになるような悲鳴や何かが入ってたら嫌だ
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 12:38:50.45 ID:sE+O5dd80
>>78
それがさ、三重県の奴らとかこの津波後の
津波警報でもほとんど逃げなかったんだぜ
さすがにあれほどのはこないだろうwここは震源地でもないしさw
なんて感じで
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 12:38:55.65 ID:E2JnXRqq0
仙台空港の屋上でも
逃げた人が全員携帯で津波撮影してたのを後ろから撮ってる映像があったから
どうも日本人の本能だな
112名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:38:56.46 ID:A/0cf0MSO
マジで死んじゃう何秒前
113名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/22(火) 12:39:21.11 ID:1m2HyU4/0
視野狭窄状態。
114名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 12:39:28.24 ID:6UfMbLRG0
動画撮ってた奴に限らず、津波なんか大したことねーべ?と考えてて
津波にのまれた住民は結構多いだろうな

津波到達が地震後3,40分くらいのところでも大勢死んでるから
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:39:33.69 ID:lEYnhigl0
うわわわ 地震
116名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:39:42.35 ID:g+EbUnS/O
津波と見つめ合うと素直におしゃべりもできない…
117名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 12:39:50.50 ID:kd19NMUN0
あ〜でもおれも地震の最中にニュー速にじしんスレ立てようとしたわ
流石にヤバそうだからスレタイだけ入力して逃げた「けど
118名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 12:40:04.51 ID:HGVi/nPq0
これは同情できない
死んでよかったね
119名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 12:40:13.57 ID:2OCK9L9u0
平和な世界から唐突に生死を別ける状態に放り出されても
実感出来ないんだろ
俺もこういう時は貴重品を探していて死ぬと思う
120名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 12:40:15.79 ID:QHx9fF1O0
サザン規制
121名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:40:19.74 ID:eP106LTjO
雲仙普賢岳の土石流で似たような事して氏んだカメラマンがいたけど、
携帯カメラの発達で素人にもそのような事が起こるのは当然
122名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:40:22.15 ID:Z4TRAJpcO
白いのは波頭だけで波は真っ黒だぞ
123 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/03/22(火) 12:40:27.69 ID:7mzKEzbc0
これはざまあw
124名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 12:40:29.92 ID:ITIcsJOF0
釜石港でも第1波が引いてから、漁師が海をのぞいていたくらいだからな
125名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 12:40:35.11 ID:ikivLAg60
芸能人を携帯でパシャパシャ撮る感覚だったんだろうなぁ
10代後半にもなって分別つかない行動した罰だと思え
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 12:40:59.75 ID:hVruOMdo0
>>35
こいつ死んだのか
127名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 12:41:00.12 ID:hCbbIEeS0
>>76
俺に話しかけるなっていうサイン
128名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:41:04.31 ID:4ekQsSCJP
そういえば正月に波にさらわれた高校生はどうなった?
鹿嶋の方の
129名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/22(火) 12:41:08.60 ID:Ll/Htf7p0
バカが死んで日本が平和になるね
130名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 12:41:35.49 ID:zwBE6PtZP
コイツらも大概だが
アメリカ西海岸で死んだ津波カメラマンも相当アホ
131名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 12:41:35.75 ID:6GRxSfZmP
絵的には笑えるんだがなー。
死んだと思うと。。
132 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/03/22(火) 12:41:36.98 ID:R1PLEJvAi
ファインダー越しの世界だけなんだ。信じられるのは
133名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 12:41:40.02 ID:v3TzKEeo0
写メって写経みたいだな
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:41:41.26 ID:Hv4A78ko0
今日のお弁当がおいしかったのはお母さんのおかげじゃなかったのか・・・
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 12:41:56.60 ID:VdMDd1NxP
こういうDQNは止めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
136名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 12:42:38.63 ID:QHx9fF1O0
>>135
いいコピペだな
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 12:42:46.09 ID:hVruOMdo0
津波警報ってもっと具体的に放送すればいいのに
「逃げないと絶対死にます!」とか
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:42:54.13 ID:W+0iyjTJ0
>>61
関東人は今も、、。
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:42:59.78 ID:GYPprT2Ti

wwwなんかやばくね?www
やばいやばいってwwww


こんな死に方だったんだろうな
140名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/22(火) 12:43:13.02 ID:BATSfutq0
>>71
こんなのに飲まれて助かるわけがない
水位があがるときはほんと一瞬だな
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 12:43:22.22 ID:Ga2tb7Ks0
ニコニコでゆとりが動画あげてたなあ。家が半分漬かった時に目の前に流れてきた船に飛び移って
助かった奴。死ねばよかったのに。

>>128
もちろん死んだよ。
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 12:43:51.40 ID:nGD3JWHz0
津波の恐ろしさは水位がどんどん加算される事だな
例えば第一波が5mで堤防を超えなかったとしても
第二波で+2m、第三波で+1mって感じに増えていって決壊する
143名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 12:44:10.46 ID:jhiZgxYe0
ダセェwwwwwww
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:44:14.83 ID:aZaj+zEyi
今思えばustで自殺中継した大生板の銀行員は、皆に心配されながら死ねたな
確かあれ仙台だったよな
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:44:38.60 ID:v5QV4hg/0
自然界の法則。適者生存の結果だろ
146名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 12:44:39.84 ID:vMeeCz0OO
まあでも携帯が見つかって、映像が再生出来れば貴重な資料映像にはなるわな

DQN乙
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:44:48.05 ID:KwxQaSmL0
まあ迫力ある写メ撮れて
よかったんじゃね?
命と引きかえだったけど
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:44:59.62 ID:3+KvQr1x0
貴重なゆとりが
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:45:07.88 ID:C0UM82Np0
そんな危ない事すんなよ




















死んでわかっただろ
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:45:21.89 ID:gDknZ0lL0
>>121
土石流じゃなくて火砕流な
151名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/22(火) 12:45:22.31 ID:YJXxOrj9O
九州にいても10メートル以上の津波警報には震えたぞ
逃げろよカス
スマトラのニュースとかちゃんと見とけ
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:45:25.32 ID:A3pAxztf0
>>110
避難所に逃げたのが1%いなかったってだけ。
かなりのやつが近くの高台なりビルなりににげてた。
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:45:38.86 ID:V+Cz4SLZ0
合掌
こういう人はたくさんいるだろうから
大々的に周知すべき
154名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 12:45:40.41 ID:SNdxLYOw0
視聴者撮影の映像多いな
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 12:45:42.83 ID:Kk9lsSN70
>>35
これで逃げ遅れて死んだならバカすぎだな
156名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:45:43.79 ID:/e52vxlcO
ジャーナリスト気取りの馬鹿共が死んでメシウマ
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 12:46:06.46 ID:fWAdbgh60
ほっといて正解
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:46:12.48 ID:EpNRTUQm0
同情しない
159名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 12:46:14.14 ID:dLBY8OM0O
自然淘汰だよな?
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 12:46:16.57 ID:4YKIxGI30
アホすぎワロタ
危機感の無い平和ボケはどっちみち死ぬわ
161名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:46:35.52 ID:9AsDpS27O
ざまぁwて思ってる東京人!
今回の原発事故で西に逃げた奴らを馬鹿にしてるだろ? 俺は津波で写メ撮ってた奴らとお前らが同じに見えるぞ
避難して津波が来なかった時のかっこ悪さを考えてその場に留まるか、素直に避難するかが今回の生死を分けたポイントである
162 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/03/22(火) 12:46:39.26 ID:vq6WsW8H0
津波って少し離れてるとゆっくりに見えると聞いたことがある
写メとって逃げても余裕と思ったんだろうな
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 12:47:10.18 ID:2PvibnxZ0
>>71
これ、途中でちょっと言葉が入る。聞き取れない
スペイン語?ポルトガル語?ブラジル人??
と思ったけど、どうも津軽弁らしい
164名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 12:47:48.67 ID:KZsu+mB80
逃げながらムービーとるべきだろ
165名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:47:55.40 ID:YETq9NMJO
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:48:02.33 ID:LpGTZyJU0
そーいや
津波じゃないけど、年明けに堤防で遊んでて
波に飲まれた奴もいたね
167名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:48:02.82 ID:LBoymwlZO
金子ゴジラでもこんな感じで死んだバカがいたよな
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:48:09.43 ID:fBzhwzEb0
若者「うほーwwwツマミなう」
169名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/22(火) 12:48:21.34 ID:bu7H8hxH0
よくそんな余裕があるもんだ
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:48:40.39 ID:IHLxpID+0
>「走って逃げるから」
10代後半の脚力すげーな
171名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:49:02.51 ID:qKXWqO8fP
後のカメラ機能付き携帯規制の一因であるとは

この時誰も予想だにしなかった。
172名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:49:12.26 ID:bofIdGzPO
ビビリだと思われたくないとかくだらない考えで逃げなかったんだろ
アホくさ
173名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 12:49:24.09 ID:QGkIvYPL0
>>1
白い物が近づいてる映像
http://www.youtube.com/watch?v=8YldXDeZrrU
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:49:31.11 ID:2QOe141s0
マスゴミが携帯電話を集め始めました
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:49:36.14 ID:fjtSclQ7P
最期まで現実感無ければよいけどね。

うおー、まじやべえwwwww流されるwwww

とかだったのかな
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:49:42.60 ID:2QOe141s0
マスゴミが携帯電話を集め始めました
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:49:51.50 ID:gDknZ0lL0
こいつらのイメージとしては今回だと釧路あたりの津波だったんだろう
スマトラばりのが来るとは思ってなかったはず
数日前も50cmの津波がきてたしな
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:49:56.53 ID:WAGr+vTl0
自己責任だな

命を大切にね!byでんこ
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:49:57.37 ID:DAZGbjNy0
使えねえクズ共だなアップしてから氏ね
180名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:49:57.05 ID:A8hYnDrLO
死んだら馬鹿が治ったかわからないのに
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 12:50:03.84 ID:POkVYTZ90
走って逃げたから大丈夫
182名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:50:04.45 ID:mXpD3dHJO
おいしい御飯をありがとう
183名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 12:50:08.74 ID:DX9nn4Ay0
戦場カメラマンになりたかったんだ
そう思うことにしようぜ
184名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 12:50:11.04 ID:EMZLILJB0
       ハ、 ∧ ハ           /\   /\   /\
        ,{! ヾ } / !i ヽ    ___/\/   \/   \/   \/ |_
.      |ソハ   !}   jレi   \
        } !/¨  〃  '{   /
       ト{´{ .ハ} r'"´} !{   \ おまえの命がけの無駄な行動ッ!
      FY'弍{ }' 斥ァ`}ハ   /
      ヾ{:i  /ノ〉` !rソ    ̄|/\/\   /\   /\
.        ヽ /'f=ヘ  ハト、         _/\/   \/   \/
       ,ノ´f\='/ノ!ヽ\._      \
    /ノ !|`ヽ三イ  ヽノノ `'ー-、._ /  ぼくは
  / r'/   | /::|,二ニ‐'´イ -‐''"  /´{ \  敬意を表するッ!
  {  V   ヽ.V/,. -‐''"´ i   /  |/
  ヽ {    r‐、___     i  /     ∩  ̄| /\/\   /\ /\
   } .ゝ二=、ヒ_ソ‐-、   i__,. '| r‐、  U          \/
.   |  〉 ,. -',二、ヽ. `ニ二i___ |:| l|   |
    |'}:} ,/|毒|\丶   i ,::'| 'ー'  {
    |ノノ  |,ノ:::::|ト、 \ヽ ! i }`i´  r|
    |_>'ィ毒::::ノ  丶 ハ し-' | !  | |
 ┌≦:::::::::::::/      lハ     | ) U
 /ィf冬::::::イ |::.. j:    }lハ.   |∩  '゙}
185名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 12:50:21.96 ID:i1SI/FLKO
>>159
アホの遺伝子が消えるわけだな
186名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:50:26.35 ID:KCUuq49rO
どんだけゆとればいいんだよwww

魂のレベル低すぎ
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:50:33.17 ID:aZaj+zEyi
>>162
今回は津波が町を飲み込む様子が空撮で中継されたけど、あれは上から見ないとヤバさが分からないわ
ここまで逃げたら大丈夫だろ、ここまでは来ないだろと思う気持ちは分かる
188名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:50:35.70 ID:n42/aKXaO
>>141
テロップとくだらんBGM入れて編集したバカだろ?
あいつは死ねばよかった
189 (愛知県):2011/03/22(火) 12:50:51.01 ID:whQ6S/Hm0
かわいそうに
望遠カメラもってたら安全な高台から撮影できたのに・・・
190名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:51:09.65 ID:V9HB/eA8O
バカは死んでいいのさ
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:51:39.17 ID:v5QV4hg/0
ぽーにょぽーにょぽにょさかなのこー
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:51:40.34 ID:gDknZ0lL0
>>163
この仙台空港の動画も外国人が喋ってるのかと思ったけど
よく聞いたら本気のとうほぐ弁だった
http://www.youtube.com/watch?v=p_6iDBoOvb0
193名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:51:51.05 ID:LuCa7vJ8O
携帯のカメラ機能なくせよ
ろくな事になってないだろ
194 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (岡山県):2011/03/22(火) 12:52:01.04 ID:jB+VheRY0
ざまああああwwwwwww
195名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 12:52:04.02 ID:+GG5NZPzO
撮影とかしてて死んだ人いっぱいいるだろう
特に今回津波を間近で撮った映像多すぎ
ニコニコの二階のベランダで撮ってて家の中に逃げるやつとか死んでてもおかしくない
196名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 12:52:14.73 ID:ER3JaDUj0
この津波ではじめて日常性バイアスという言葉を覚えた
197名無しさん@涙目です。(空):2011/03/22(火) 12:52:16.28 ID:itaY/ob00
撮ってしまう気持ちが分からんでもない
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:52:34.85 ID:mvwiFpHP0
ティロリン
199名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:52:59.58 ID:nlEZh1kjO

これがゆとりの実力w
200名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 12:53:47.52 ID:vgjHYsGIO
人はいつか必ず死ぬ早いか遅いかだけの話しさ
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:54:06.72 ID:gDH3XLlR0
交通事故の時写真撮りまくったわ
数日前だけど

でも津波は逃げろよさすがに
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:54:12.42 ID:gDknZ0lL0
この茨城のやつとかもうちょっと北だったら死んでるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=yfcm8oMm-7Q
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:54:16.37 ID:L34g+VY00
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
204名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 12:54:21.88 ID:Kw8jVf3e0
これは擁護できん
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:54:44.48 ID:gtkWPPpy0
ゆとり教育の犠牲となったのだ・・・
206名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 12:54:52.54 ID:YMhg+dj70
ここまで貫き通すと天晴れ。その潔さは評価する。

酷くて床上浸水程度に思ってたんだろうなあ。
ハイチ地震の影響で津波警報出たときも、港付近まで野次馬集まってたし・・・
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:55:07.23 ID:U36Cve11P
写メールってJ-フォンの商標じゃなかったっけ?
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:55:18.20 ID:P+L/+ZGF0
>>71
青森でこの威力か
何人かは撮りに行ったせいで死んでるだろうな
209名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/22(火) 12:55:31.24 ID:4iTe+qA0O
>>195
ニコ動のやつリアルだったな。
数分で一階部分浸かってたな。
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 12:55:54.88 ID:Kw5od/uK0
>>209
その動がある?
211名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 12:55:58.50 ID:kvG6WDwh0
>>35
これ終わってるよね
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 12:56:07.56 ID:NtqiKAud0 BE:506071924-2BP(2)

カリフォルニアで津波撮影してて流されたおっさんがいるらしいじゃないか
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:56:39.86 ID:KELZOyDh0
まぁ相当数いたことは想像できる
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:56:42.41 ID:4OzebzGc0
慎重で臆病な奴の方が生き残るってことだな
215名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 12:56:44.89 ID:r1kLuN2J0
>>192
東南アジアの言語だな
216名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:57:24.33 ID:o40P8r/cO
ただあまりにも津波が凄かっただけだろ。

まさかこんな事になるなんて誰も思わなかったろ
217名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 12:57:28.09 ID:OSNcRH9O0
素人は大人しくサンニッパ構えてろってこった
218名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/22(火) 12:57:59.14 ID:oIuNbMqlO
台風にたんぼ見に行く奴の若者版か
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 12:58:08.00 ID:QVxRYR/CO
生物は淘汰される
仕方ない事
220名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 12:58:19.23 ID:UIE0R4fZ0
現代の人間は危険回避能力が著しく低いからなぁ
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 12:58:39.58 ID:acwGyxHi0
メシウマすぎる
222名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 12:58:49.43 ID:KRzdjmb/0
左下の方注目
車椅子で逃げようとしてる人が津波に飲み込まれてる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13861905
223名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 12:58:55.85 ID:XaoJ1JKF0
バカが淘汰されてしまった
なぜだ?
224名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:58:59.58 ID:eqBe414JO
馬鹿が消えてよかったな
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:59:17.94 ID:gDH3XLlR0
>>218
あれは生活を守りたいからの防衛的行動
不合理に見えるがバカ写メとはわけ違う
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:59:25.20 ID:jADv6xcf0
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:59:26.53 ID:hxFb9knP0
撮影してた連中はええもん見れて良かったやないのー
228名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 12:59:29.50 ID:U9Sbuq1g0
お前ら笑ってるけど 原発事故に対する危機感の無さは異常だよ
まあ放射能はゆっくり殺しに来るから余計たちが悪いが・・
229名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 12:59:41.15 ID:UefZXfVu0
被災地に転がってる携帯電話の中には、スクープ映像が残ってる可能性もあるのか。
230名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:59:57.68 ID:ytTIkKdwO
原発もそうだが、あとで馬鹿にされようと、とりあえず逃げるやつが最後には生き残る。
非常時にヘラヘラしてるやつは豪胆なんじゃなくただ鈍いだけ。
野性に放り出されたら真っ先に淘汰される存在。
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:00:04.18 ID:q2oBAZdu0
まあ死ななきゃわからんこともあるさ
232名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 13:00:16.63 ID:1YJ52Zil0
生き残ったら武勇伝とかいって死ぬまで騒ぎ続けるんだろ?
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 13:00:37.76 ID:gZE33+O50
NHKのヘリ空撮はマジですごい
http://www.youtube.com/watch?v=oRQmJK2iSII&feature=more_related
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:01:35.87 ID:as2IbqYpi
ニコ動に白波を部屋から目視してあっという間に家が飲まれてたな
逃げようと気づいた時には手遅れがほとんどだったんだろうな
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:01:44.63 ID:2PvibnxZ0
>>173
白い物が近づいてる画像

仙台空港から海岸線みたい
http://www.globalnews.ca/world/4428830.bin
236名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 13:01:52.78 ID:EuFSXtgc0
>>187
上から見てると全然大丈夫じゃないのにな
あーここは水来るなと思ってると案の定じわじわ呑まれて行く
あんだけマクロな視点で見ると、5メートル〜10メートルの高低差は無いも同然だ
237名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:01:59.77 ID:A/0cf0MSO
会社勤めだと何もなかった時、職場放棄で処分されそうだよね
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 13:02:15.71 ID:rcjcDk+20
やべぇ時は脇目もふらずにトンズラぶっこくのが正解という事だな
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:02:27.46 ID:KFr3s6HdP
今時写メとか言わないでも写真で伝わるだろ、なんか時代遅れ臭がする
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:02:34.26 ID:hxFb9knP0
一生に一度の光景を撮影できたんだから悔いはないだろう
241名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 13:02:42.78 ID:Td4jHBj20
>>58
すごいな、急流すべりみたい
242名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 13:02:47.91 ID:2uK76kvBO
イイネ
243名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 13:03:01.01 ID:W6on0sc50
さすがゆとり
244名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 13:04:48.90 ID:NOekkdKf0
視聴者投稿の厳選津波動画つべでくれ
245名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:05:09.99 ID:9D8D95uPO
DQNの津波流れ
246名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:05:25.97 ID:foV/6HzeO
これで亡くなってしまった人は仕方ないが避難せずに運良く生き残った人や沿岸部に居住している人には今回の件は教訓になったろう。
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:05:33.43 ID:Dc9Dxuvy0
若いヤツならつべで津波動画とか見て怖さしってそうなもんだけどな
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:06:49.87 ID:fZ0h4Jzc0
あーあ
249名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 13:07:13.38 ID:Ad3orHKd0
地震で家屋が倒壊してなかったから津波の大きさがわからなかったんじゃないかな?
250名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 13:07:42.09 ID:HrIJ05p2O
わろた
251名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:07:46.54 ID:GSULj68nO
>>239
写真だとデジカメと区別がつかないやん
最近はむしろ携帯よりデジカメで撮る人もかなり多くなった
一人一台くらいの勢いで持ってやがるわ、安いから手に入れ易いしな
252名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 13:07:51.77 ID:+GG5NZPzO
昔、ゲーセンで、火災報知器が鳴ったとき、けっこうな人数客いたが誰一人まともに気にしてないってことがあった
まあ闇雲に逃げても仕方ないというのもあるが、みんな平然とゲームし続けてたのは異様だったわ 津波で逃げ遅れる人がいるのもわかる
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:08:18.36 ID:3t2+5Upd0
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 13:08:41.82 ID:qbyF9Qke0
>>163
俺も外人がいるのかと思った
255名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 13:08:42.19 ID:Td4jHBj20
自分が気仙沼の海沿い〜1kmとかに住んでたら100%逃げてないと思う
注意喚起促されても「ここまで来るわけないっしょ」とか思ってそう
256名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 13:09:06.32 ID:R4iWjdMPO
>>237
海岸近くにある会社なんだから処分なんてないだろ
宮城は津波を警戒してる地域だったし
257名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:09:21.72 ID:A/0cf0MSO
普段から0.5mとかショボいので大騒ぎするのが駄目なんだろう
258名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 13:09:27.67 ID:EuFSXtgc0
>>246
どんなショボい地震でも、津波警報鳴ったら全員全力で高台に逃げるだろうな
つーかそれ以前のもう海沿いには住みたくないだろうけど
259名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 13:09:31.84 ID:PjCgXq0Q0
お前らはここで実況して死んでそうだわ
260名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 13:09:36.94 ID:7V79/v840
津波なうとかつぶいやいて、その後つぶやかなくなった人とかいないだろ
261名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/22(火) 13:10:42.67 ID:BaLL98uCO
>>35
これPCから書いてるみたいだし絶対家ごと飲み込まれて死んだよね
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:10:44.76 ID:1SC2ofk30
そういう貴重な映像も海の藻屑か
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 13:11:06.06 ID:QhlXu80m0
素人が撮った今回の津波で一番インパクトがあったのってどれ?
264名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 13:11:07.77 ID:6es9rVDZ0
NHKが地震の番組さんざんやったのに
1月にも阪神大震災の日にやったのに
265名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 13:11:14.30 ID:HyGNrArAO
ゆとりの真骨頂
266名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 13:12:20.42 ID:NT4t7IER0
初日の出観に行って波に飲まれて死んだヤツいたよね
267名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 13:12:54.91 ID:EuFSXtgc0
>>261
無事なら絶対名乗り出てるだろうしな
268名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 13:12:58.62 ID:6es9rVDZ0
>>257
0.5mでも十分危険だ
夏に海に入ってるときとか
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:13:22.78 ID:awA0RlIOi
バカが間引きできて良かったじゃないか
270名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:14:20.30 ID:izVe2jz2O
水が間近まで迫ってる映像がいくつかあるけど
同じように撮影してて死んだ奴の方が多そうだな
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:14:22.84 ID:gDH3XLlR0
>>257
0.5mで動かせる力は300kgの物体だそうで
子供なんか簡単に死ぬと池上さんでいってた
272名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 13:14:37.25 ID:GLVAZJQV0
死んでもラッパを放しませんでした
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:14:43.32 ID:JattANet0
>>35これで助かってたらすげえな
274名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:14:59.95 ID:A/0cf0MSO
>>256阪神淡路の経験者が地震で避難したら怒られたってあったよ
震度5あった時、すぐに仕事再開指示して謝罪とか
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:15:03.83 ID:iZDS89x90
一般人が津波の動画撮ってて、
そこに別のカメラマンが映って流される人たちをパシャパシャ撮るんだけど、
ニコニコの奴らがそのカメラマンめちゃめちゃ叩いててワラタ。
いやいや、この動画も一緒だろ!って。
挙句、動画はいいが普通のカメラはいかんみたいな奴もいて唖然とした。
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:15:06.90 ID:2PvibnxZ0
>>263
おれはこれ>>71
長いけど、だんだん凄くなってきました。凄い、...最後の1分、マジやばい
277名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 13:15:10.71 ID:B2I8e85Z0
白っぽいのが来る!
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 13:15:47.15 ID:4YgJqtif0
×遠くから見た時はこんなに高い(津波)とは思わなかった
○津波は直前になっていきなり高くなる
279名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 13:16:26.16 ID:Ous+5/EbO
津波の近くで局のカメラマンなり視聴者が撮った映像って、
状況が落ち着いた今、細かい部分まで改めて見直してみたら
逃げ切れず巻き込まれた人が相当数映ってると思うんだけど
280名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 13:16:34.87 ID:GCZIO2Wy0
>>87,89
撮影者『猿の手の佳奈多』のんきに撮影

家から見える橋がのまれてやぱいのに気付く

犬もつれて逃げる準備「パンジ?(箱に)入れ逃げるぞ入れ!」

もたもたして逃げられなくなる「逃げらんねーよもう」

そのまま撮影続けてると渡りに船で船が流れてきて飛び乗り避難
281名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 13:16:52.91 ID:R4iWjdMPO
>>274
それは津波とは別の話じゃね?
282名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 13:17:01.38 ID:JCOeCdKnO
俺も最初は「面白い津波の映像が見れそうだな」程度の認識だったから
東北に住んでたら間違いなく巻き込まれて死んでたわ
283名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 13:17:02.79 ID:L8MGgGjy0
>>275
決定的瞬間がそのカメラマンが邪魔で見えないからだろ
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:17:05.97 ID:NSLg71/Q0
昔のフィルム型ビデオカメラなら流されてもそれまでの所は記録されてるだろうけど、
メモリー型の奴は、水に埋もれたら終わり?
285名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:18:27.57 ID:PyzPTQSvO
>>192で喋ってる言葉の意味は理解できるが
青森の津軽弁は無理w
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:18:39.95 ID:mAIin0HXP
津波って言われたら即全力で高台に避難しろってことね
それが結局30センチぐらいだったとしても。

うちみたいな年寄りや片麻痺の人間がいる家庭じゃ最初から全力でも間に合わんかもしれんが
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 13:19:17.42 ID:Hv4A78ko0
>>279
リアルタイムでヘリ中継映像見てたけど、走行中の車が止まった次の瞬間に押し流されてたわ
あれを見て今回の死傷者数はハンパないだろうって思った
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:19:33.66 ID:3oSnFtuZ0
胸を痛める震災報道が溢れてる中で
本当に貴重な心温まるエピソードだな


心よりご冥福をお祈りします
289名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/22(火) 13:19:36.08 ID:Vqz8BJaD0
>>284
防水の奴もあるけどね
ただ水圧でやられるかもしれないね
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:19:54.58 ID:UwqjuppZ0

誰もまさか自分が死ぬなんて思ってないんだからね

291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:20:21.52 ID:SW7y6/ir0
>>192
「あいやー」って言ってるしずっとこれ中国人の観光客が撮った映像だと思ってたw
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:20:25.34 ID:dGdBbb8B0
俺達があれだけ津波は危ないと言ってたのに
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:20:35.31 ID:bGqdIOJW0
>>263
前に一度見て今探してるけど
釜石ので高台から撮ってて
最初は周囲から笑い声も聞こえてて余裕たっぷりだったのが
だんだん街が飲まれていくのが見えてきて空気が一変、「終わりだ」とか聞こえてる動画がこわかった
294名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 13:20:41.17 ID:Td4jHBj20
>>71
こここれが津軽弁ですか
ちょっと耳を傾けてみたが、一語一句さっぱりなに言ってるか分からん
フィリピンのほうの言葉かとおもた
295名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 13:20:50.73 ID:jlvdzZvK0
津波じゃなくて高波レベルでも200キロ位の石は持っていくし
指より太い鉄筋余裕で曲げるしなめちゃいかん
296名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 13:21:00.60 ID:aAz3pdWR0
あの地震で弱い津波だと思う感覚がおかしい
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:21:07.14 ID:Xk4kCg8i0
もしかしたら津波にも良い面があるんじゃないかということを学びました
298名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 13:21:07.69 ID:U2a2zu8IO
うちの家族まさにこういうタイプだな
299名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/22(火) 13:21:16.40 ID:PB3IP1xfO
>>1
死んだ奴は馬鹿だろ 何の問題もないし気に病むこともない
300名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 13:21:16.48 ID:5zT7Uajy0
売れても数万程度の映像のために命を賭けたのか
見上げたジャーナリスト魂だ
死んだら何の意味もないがね
301名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:21:20.12 ID:oBYZzyNFO
携帯で撮影した写真のことを写メって言うんだぜ
メール添付するかどうかは関係無しで
ν速のオッサン達は勉強になったな
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 13:21:27.28 ID:PLWq/Arc0
教訓残しただけでも上出来だな
303名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 13:21:28.25 ID:A8hXK6oZO
>>247
「おっしゃ、俺もうpして神になるぞ!」って思ったのかもしれんぞ
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:21:52.31 ID:3+6AUsdu0
自殺したかったんだろ
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:22:28.60 ID:gDknZ0lL0
>>293
それ釜石の子どものやつだろ
お母さん波くるよ!(波が来るプールみたいなのを予想)ってはしゃいでたら
津波襲来街がバキバキ流されてウワーンって
306名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 13:22:44.01 ID:jhZ3x3mp0
津波で死んだ若者の茶髪率:98パーセント
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:22:50.10 ID:bXUYhpXi0
ダーウィンは正しかった
308名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:23:00.59 ID:A/0cf0MSO
>>268海水浴とかしてれば当事者だからとりあえず避難するでしょ
陸にいたら今回も大丈夫って思っちゃうんじゃね?
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:23:12.79 ID:EusJZoZ+0
なんだかんだで警報から逃げるまでの時間は十分にあったみたいだね
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 13:23:18.01 ID:urJdiuR1P
311名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:23:36.71 ID:JWtdlZEZO
うちの近所で火事があった時にヤジ馬が携帯で写メしてて
燃えてる家の親父が携帯取り上げてへし折っててワロタ
312名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 13:23:41.86 ID:gZE33+O50
まさかあんなでけえのが来て戦後の焼け野原の様になるなんて想像できないよな
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:23:51.00 ID:BIp8ut9l0
「まさかここまで来ない、あまり高く見えない」とか勉強になるね。
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:23:55.89 ID:2PvibnxZ0
>>287
当日は画面の隅で人が飲まれる映像とかあったが
その後の放送ではカットされてるように思う
315名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/22(火) 13:24:15.93 ID:ION/9BUO0
さすがゆとり
316名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 13:24:20.27 ID:FFrrqO4v0
でも確かに日本でここまでの大津波がくるとは思わなかっただろうな
モラルハザードとでも言うかさ
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:24:25.33 ID:CstaDYPF0
犬吠崎に初日の出見にいったら、同じように全身ずぶ濡れになってた人が多数いた
318名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 13:24:32.00 ID:tRCealbV0
>>71
日本の人の動画かこれ
てっきり外国の人がとったものかと
319名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:24:39.13 ID:iHRgAOVcO
俺は千葉だけど東北ならしんでた
地震当時銀行にいて津波警報がガンガン町中で鳴ってたけど
なんとも思ってなかったからね
東北のあの津波は見えた時には逃げられないんだろうし
そんなに馬鹿にはできないな
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 13:25:04.64 ID:6ua/YsRc0
自然淘汰
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:25:05.50 ID:3oSnFtuZ0
しっかし日本で一番?津波に対する
警戒感が強い地域でもこの有様なんだから
他の地域をこの規模の津波が襲ってたら
死者行方不明者数は数倍に膨れ上がってたかもしれないな
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:25:08.29 ID:YRvzjg7L0
アップされてる映像も結構ギリギリセーフってのが多かったから、
撮影中に、ギリギリアウトとか余裕でアウトとか映像もあるんだろうな。
データ復元して見てみたいわ
323名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 13:25:29.64 ID:W5MaFX1W0
ゆとり世代のリアル感ハンパねーなw
324名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:25:45.46 ID:lgY4sE7mO
>>296
津波は震度関係ないそうだよ
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:25:55.32 ID:NN/WN+C/P
http://www.youtube.com/watch?v=cSs1pqo5ymA

こいつと同じ様に2Fに居る状況で津波撮影してて
生き残れなかった人間はかなりの数居るだろ
326名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 13:26:03.36 ID:PMGCpRB70
うpまですれば神になれたのにな

所詮小物
327名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 13:26:07.73 ID:npDagx580
被災から数日たって徐々に被災者撮影映像がテレビで放送されるようになったが
津波を舐めて撮影してて結構ギリギリになってる奴もあったよな。
まあそういうのはTV局に映像が渡ってるから撮影者は無事なんだが
調子こいて撮影してて手遅れになった奴も相当数いるはずだよな。
328名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 13:26:10.76 ID:jhZ3x3mp0
まあ、今後30年全国の沿岸部の小中学校の防災資料として使われる(勿論、悪い例として)んだから、
撮影しようとして死んだバカも世間の役に立つ。いい事じゃないか。バカ具合がひどいほど1級資料に
なるんだしさ。
329名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:26:14.65 ID:izVe2jz2O
「逃げるぞ!」
「宿題は?」
「宿題どころじゃねぇ」

みたいなやり取りの映像がちょっと面白かった
330名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 13:26:29.77 ID:EOuuYpcI0
>>36
「売れる」って本気で思ってる人って時々いるよね
実際はボールペン1本とかの粗品なのに
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:27:04.79 ID:/1LbH+zs0
こういうの悪いけど自然淘汰のうち
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:27:06.35 ID:L2SYeq/O0
カメラ越しに現実逃避しちゃってるだよな
333名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 13:27:08.34 ID:gZE33+O50
>>321
そうだな、規模が向こうの方が上とはいえインドネシアは22万位だったよな
無警戒な地域だと…
334名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:27:31.44 ID:PyzPTQSvO
バカは死んでも治らないってまさにこの事か
335名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 13:27:53.39 ID:aDaOBsOg0
iPhoneでニコ生しながら津波に襲われたら最高だな。
336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 13:27:57.95 ID:sxQrpRr00
>>311
折り畳みじゃなかったらどうしてたんだろうな
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 13:28:20.21 ID:WB6+wp4B0
ゆとり「撮影してニコニコにうpして人気者だ!」とか思ってんだろうな
馬鹿じゃねーの
338名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:28:30.66 ID:A/0cf0MSO
>>284SDカードとかは水に濡れても平気
ソースは便所に落とした事がある俺
339名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 13:28:34.47 ID:x5NEVhLsO
>>139
こんな季節に海水浴なんてごめんだぜヒャッハー!
340名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/22(火) 13:28:38.83 ID:1TUNQPTm0
>>325
家ごと押し流されなかっただけこいつは運がいいよ
341名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:28:57.02 ID:tkXmrQj6O
>>287
仙台のやつか
あれは凄かったな
342名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:28:58.88 ID:5827bEbaO
これはしょうがない
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:29:22.18 ID:CkkA6XXTP
写メはJPhoneの商標で
写真添付メールの言葉があるなのに
「写メ撮ってる」言うな!カスッ!
344名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 13:29:26.13 ID:U2a2zu8IO
>>329
思いました
子供呑気すぎワロタ
345涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (福岡県):2011/03/22(火) 13:29:29.03 ID:MSwHnTv30 BE:414709766-2BP(6072)

ホンモノのバカは津波を背にして自分撮りするからな。
346名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/22(火) 13:29:32.64 ID:iazLpLIY0
正直自分も写真撮るから気持ちは分かる
同じ状況になってたら俺も死んでたかもしれないし人事とは思えない
347名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 13:29:38.36 ID:oY+mEKuL0
結局うpされてる動画って高台に逃げた強者のだけだもんな
348名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 13:30:09.98 ID:NOekkdKf0
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:30:43.12 ID:EusJZoZ+0
>>325
これは凄いな
綺麗に映ってる津波の映像より怖さがある
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:30:54.72 ID:oR552gFP0
>>80
おまwww
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:30:59.80 ID:NSLg71/Q0
>>338
そこらに転がってるビデオカメラのメモリー片っ端から見てみたいな。
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:31:10.72 ID:srW/7IPYP
去年だかのチリ沖地震の大津波警報騒ぎが、悪き前例を作ったと思う
あれだけ騒いで防波堤チャプチャプレベルだったから
そりゃあ誰でも油断するわな
そういえばそんときNHKでうれしそーに解説してた
教授今回の件でテレビで見ないなぁ…
353名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 13:31:18.46 ID:DND3svbt0
テレビで視聴者撮影の映像が出てもクソ画質すぎてまともに見れないんだよな
354名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 13:31:31.54 ID:LADrX2Wv0
知り合いのおばちゃんと仙台空港が波に襲われた話してたら、

「仙台空港のターミネーターが、、、、ターミネーターが、、、」

って言い続けるので不謹慎にもこらえきれなかった。
355名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:31:58.33 ID:NPHD76qdO
DQN三匹が度胸試しでそのまま波にさらわれるという微笑ましい動画が有ったよねw
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:32:19.49 ID:bBX9SjrT0



   ダ  ー  ウ  ィ  ン  賞  受  賞  の  予  感  !


357名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:32:20.17 ID:jsltwnRNO
大津波警報が出されて切れてた馬鹿な政治評論家がいたな
自分の目で判断して避難すればいいんだと

さすがに周りの出演者もどん引きで翌週のレギュラー出演を外されていたが
358名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 13:32:47.29 ID:EuFSXtgc0
>>340
家が無事ってソースないし
あの勢いだと多分無事じゃない
359名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 13:32:47.87 ID:U2a2zu8IO
>>352
今まで散々津波くるくる詐欺だったもんなぁ…
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:32:47.70 ID:EusJZoZ+0
>>329
それどこですか?
361名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 13:33:01.12 ID:6UfMbLRG0
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:33:10.66 ID:OtBgdNxY0
頭が弱者だったか
363名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 13:33:16.00 ID:Aux78YVR0
自然淘汰
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:33:49.03 ID:OF7n0Tgh0



なんでもかんでも写メ取ろうとする奴って頭悪いわ


365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:34:32.32 ID:lPKUWNut0
>>325
犬のサンジも助かったのかなぁ
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 13:35:00.41 ID:gZE33+O50
>>352
その教授は当日NHKで解説してたぞ
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:35:04.47 ID:oR552gFP0
>>247
スマトラとかチリ地震の津波被害は防波堤とかの対策がされていない普通の海岸だったような印象がある

被害にあった所は世界一の防波堤!とかって謳ってた気がするが、そういうのが仇になったんじゃないだろうか
368名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 13:35:11.85 ID:JCOeCdKnO
>>352
都司准教授なら今回もNHKに出演してたぞ
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:35:17.14 ID:Hw5VRprg0
撮影してて気が付いたら死んでたらやだな
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 13:35:26.30 ID:DjmOXzAM0
隕石が落ちて1000mの津波が襲ってくるって聞いたことあるけど
10mとかでもこんなにやべぇんなら1000mだとすべて終わるという事は核心した
371名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 13:35:43.71 ID:io8ajOc80
白っぽいのが来る!



ドビュ!!
372名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 13:36:10.13 ID:npDagx580
まあ原始時代から用心深い奴らだけが生き残る事が出来て
その血を受け継いでるのが俺らを含めた今の人類なんだから
今回のもそれと同じ事だよな。
自然淘汰されずに生き残って濁ってきた血が強制浄化された感じ。
373名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 13:37:21.18 ID:NL1WjAD40
これが自然淘汰か
374名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 13:37:21.41 ID:KRzdjmb/0
でも今回多くの人が撮影にトライしたおかげで貴重な津波や地震の映像がたくさん残った
同じく撮影しようとして死んだ人もたくさんいただろう
世に映像を残そうとした人たちを馬鹿にせんで
375名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 13:37:38.40 ID:m+Hrgd3H0
有名人なんかに出くわしたとき周囲の人間が一斉に携帯向けて写メ撮ってる姿見るたびに
アホかこいつらと常々思ってたがここまでくるともう病気だな
ガチで珍しいものは撮っておかなきゃならないとかいう強迫障害にでもなってるんじゃないか
376名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 13:37:43.60 ID:WddXAlon0
今回の悲惨な大震災に接して今の今まで自粛してたけど、
今言わなきゃいつ言うんだ、って気がするので言わせてもらう



メシウマwwwwwwwwwwwwwww
メwwwシwwwwウwwwwマwwwwwwwwwwww
377名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 13:37:58.13 ID:6u+jadJ80
馬鹿は死ぬ

単純な話だ
よってν速民も死ぬ
だって馬鹿だから
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 13:38:03.08 ID:DSv2uxNe0
ミサワの描くキャラの如く
「余裕ぶってる俺カッケー」な人は死んでゆく。

379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:38:20.89 ID:BIp8ut9l0
ツイッターで津波が来るまで書き込んでいた女性はどうなった?
父親が足が悪くて逃げ送れたらしいけど。
380名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 13:38:23.94 ID:WMPf48RfP
381名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 13:38:47.99 ID:+GG5NZPzO
>>358
ニコニコに近くの民宿の屋上に避難した後の映像あがってるけど、解説によると無事らしい
382名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 13:38:59.38 ID:JBpLAuEH0
こういう馬鹿はどんどん死んでくれ
日本は少し綺麗になるわ
俺の世界ランクは上がるわでいいことずくめです
383名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 13:39:38.62 ID:crxzglYz0
>>358
ニコニコに地震後の状況もあげてたよ、家は流されてないみたい、あのまま2階にいてもたぶん無事だった

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13894703
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:39:55.50 ID:gDH3XLlR0
>>367
あの堤防で安心と頭よぎったのは大人くらいじゃね
ガキの頃は知識頭に入ってても馬鹿なもんだよ、そこに頼ってる自覚ないから
385名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 13:40:24.64 ID:naTh5pHI0
>>357
kwsk
386名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:40:36.94 ID:5L7/R3qUO
>>100
これが神奈川の民度です
387名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 13:40:37.66 ID:+GG5NZPzO
>>379
無事だったらしいがツイッターをやめてしまった
スレも立っていたよ
388名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:41:06.18 ID:5L7/R3qUO
>>379
助かったよ
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:41:10.00 ID:srW/7IPYP
>>366>>368
あ、粛清されてなかったんだ、よかった
チリのときちょっと楽しそうだったもんなぁ
ネクタイ曲がってたし
390名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 13:41:41.55 ID:zutJXN920
白っぽいのが勝つわ
391名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 13:41:58.70 ID:l4VTCFUq0
>>302
教訓は既にあったけど皆舐めてたんだろ
今回は映像が残ってるのが大きい
392名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:42:08.60 ID:tkXmrQj6O
>>325
パンジーとかどうでもイイから、覚悟決めて津波撮れやボケ

つー感じだわ
393名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:42:12.06 ID:A/0cf0MSO
まぁ今回は引き潮が無かったみたいだからねぇ
親が避難したチリ津波の時は凄かったらしい
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:42:22.99 ID:BIp8ut9l0
>>387
>>388
どうも。
そうなのか良かった。新車買った日にあれじゃなあ。
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:42:34.11 ID:Hw5VRprg0
396名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 13:42:36.23 ID:EOuuYpcI0
>>325
撮影するかどうかはともかくとして、
もし俺がそいつでも同じような行動取ったと思うわ
で、たぶん死んでると思う
397名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 13:42:48.52 ID:1DRQClal0
津波を撮りに行った人が波に攫われたとかいうニュースもあったよな。
「ちょっと田んぼの様子を・・・」のAA思い出したわ。
398名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 13:43:47.94 ID:4vOY3dmW0
ニコニコの奴最初余裕ぶっこいてたのがだんだんあせって来る様が笑えるな
死ねばよかったのに。
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:44:08.90 ID:EusJZoZ+0
>>383
近くに流れてきた船に飛び乗りって凄すぎだろ
インディージョーンズの世界だよな
400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:45:06.71 ID:OcV0zYRn0
防水携帯なら直前の様子も写ってるだろ
携帯は回収して参考資料として保存だ
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:45:12.43 ID:oQ9rueu10
遺留品の携帯解析しろ
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:45:17.18 ID:Hw5VRprg0
403 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:46:07.63 ID:mbDI+psBP
携帯カメラなんて、いまどき後進国ですら普通に使うが。
404名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 13:46:29.05 ID:K16/pW7F0
ハリウッド映画に出てくるような津波と違って、徐々に潮位が上がっていくような感じだから
逃げないと死ぬっていう実感があまりないんだろうな
福島で撮影された津波は映画みたいなやつだったから逃げないと死ぬって感じだけど
405名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 13:46:44.00 ID:O54Ke7Ku0
xzshuio
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:47:03.36 ID:r/ocrAvD0
アホすぎw とって何の意味があるんだ、携帯のクソ画質でw
407名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 13:47:19.73 ID:jxpANdHo0
>>325
災害対策用にカメラを頭部に固定するヘッドバンドが必要だな
片手が使えないとか危険過ぎる
408名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 13:47:21.22 ID:ONdafFZu0
>>294

>>71の4:40付近の会話

10分くらい前に階上(はしかみ:ここより南に10kmの町)に来たって
言ってたけど、今ここに来た
XXXXなってないのか?
ん、あっちはね
あーみんな上がってしまった。
これ戻さないとだめだな。海に

津軽弁じゃなく南部弁だな
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:47:45.49 ID:BIp8ut9l0
http://www.youtube.com/watch?v=PCizKr5aatw
消防隊員が撮影した動画が怖かった。
津波が迫ってるのに避難してる人は歩いてる。
410名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 13:48:00.38 ID:Jq/4T8Cz0
411名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:48:01.65 ID:EJbn3XB5O
御愁傷様です…と言うべきなんだろうが…
正直、親の顔が見たい… 馬鹿者
412名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:48:17.49 ID:H6+ecpp8O
肝心の衝撃映像を残していないってのがね
ほんとゆとり(笑)
413名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 13:48:41.06 ID:TRVzCeZpO
今頃 海中にはどれだけの死体が浮いてるんだろうか? 行方不明者の大半が海に引きずり込まれたのかな?
行方不明者は陸よりも海を捜索したほうが良さそうだ。
414名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 13:48:54.46 ID:PO22yP6J0
>>1の動画なんて始めはヘラヘラしてても許されそうな雰囲気
415名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 13:49:18.81 ID:AGPpx2ys0
まあ家の2階に避難すれば大丈夫だろうと思うよな
めんどくさいし
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:49:27.32 ID:O0Lr1m8m0
ざまああああああああwwwwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:49:52.68 ID:2eTI3Ebw0
命がけのカメラマンやな
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:50:33.11 ID:YEqW8lZS0
どうせ数ヶ月後に記憶喪失で見つかるんだろ
419名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 13:50:51.85 ID:nYYn+jB+0
ハメ撮りも別れた後見ると虚しいからな
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:51:00.37 ID:O0Lr1m8m0
>>87
こいつの場合1分早く逃げてたら間違いなく津波に飲み込まれてた
撮影してて大正解
421名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 13:51:09.42 ID:7fpyc3VnO
安全厨ざまあw
422名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 13:51:11.82 ID:KRzdjmb/0
>>413
検死担当した医者が9割は水死だと思われると言ってたから
そうとうな数の水死体が海にあるだろうね
423名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:51:51.32 ID:0MMPpDWRO
携帯は防水に限る
424名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 13:52:03.24 ID:y6wzJzmY0
>>419
彼女のならそうなんだろうけどセフレとのハメ撮りは一生ものだぞ
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 13:52:22.50 ID:hPjbKqeW0
>>325
BGMありの方が盛り上がるな
426名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/22(火) 13:52:34.40 ID:pf0Ps9Yr0
バカが死んだだけじゃん
427名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 13:52:36.86 ID:npDagx580
数日前テレビで見たけど、タクシーに乗って取材してた記者達が河の水が引いて川底が見えていたのを見て
津波の危険を察して慌ててタクシー降りて近くの建物を駆け上がって助かった映像が一番インパクトあった。

建物に入る時は、足元にピチャピチャ水が来ていた程度で
たまたま居合わせた婆さんをおぶってやって階段を上がる程の余裕もあったが、
踊り場から振り向いて撮影すると、さっきまでいた建物入り口付近は完全に激しい濁流に飲み込まれてた。
ほんの2,3分の判断の違いで生死を分けるなと思ったわ。

その後建物の上から水に流された車の上や木の上で助けを求める人達を
建物内の消防ホースを使って救助してたが、暗くなって救助を断念して
誰かいますか―と呼びかけると、暗闇の中、あちらこちらから「助けてくれー」って声が上がったが
だんだんと声が少なくなり、朝になったら建物の周りに多くの凍死者がいたという話だ。
428名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:52:37.90 ID:Q9M8uVh10
ざまあwww携帯カメラがはじめて役に立ったケースだな!
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 13:53:25.84 ID:z8lsgrRO0
どこかの消防団の撮った動画が怖かったな。
直前まで海際にいて「堤防越えた、逃げろ逃げろ」
って、アナウンスしながら逃げていくやつ。
そこまでなぎ倒された家屋の土煙があがってて、
「早く、早く早く!」って言ってんのに、地元民は
振り返り振り返り、早歩きかよくて小走り程度。
430名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 13:53:50.15 ID:dsGBNFBr0
人が刺されてる時でも写メ撮ってるくらいだからな…今時のバカ者(若者)は(´・ω・`)ショボーン
431名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 13:53:54.17 ID:NnfQ7OCO0
4階でも水没するんだからあきらめるしかないな
432名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 13:53:59.60 ID:EuFSXtgc0
>>381>>383
そうなのか、よかった
でもこのまま二階に残って助かるかどうかなんて
この時点じゃわからんし結果論だよな
やっぱりこいつは逃げて正解だったかも

あーでも飛び乗った船が転覆するかも知れない
やっぱり運なんだろうか
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:54:09.65 ID:MpN06MW50
死んでもしょうがない
434名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 13:54:18.64 ID:Ga2tb7Ks0
>>399みたいなレスする奴が居るからガキが勘違いして得意になる。
あのガキは死ぬべきだった。
435 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:54:22.95 ID:mbDI+psBP
戦場カメラマン()より勇気あるな
436名無しさん@涙目です。:2011/03/22(火) 13:54:31.48 ID:mF8f6tCO0
実は生きているかもしれない
437名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 13:54:32.34 ID:UIE0R4fZ0
携帯カメラさんのお陰で無駄な消費が抑えられたな
438名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 13:54:36.70 ID:N5lO7gm10
>>427
え、糞記者が運転手殺したの?
439名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 13:54:37.82 ID:X1eoWSylO
津波なんてニュースや新聞で後から沢山見れるだろうがゴラア!
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:55:09.78 ID:O0Lr1m8m0
>>325
こいつの場合、下手に外に逃げてたら間違いなく津波に飲み込まれてた
船が2隻も家の側に座礁したおかげで家の側の旅館に逃げ込めたし、
多分一生分すら生ぬるいほどの運を使い果たしたんじゃないかと思う

>>383
あほか、2回のベランダに船が突き刺さってるだろ
2階より上で浸水した
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:55:11.71 ID:YEqW8lZS0
若者「携帯の割賦残ってたのに…」
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:55:42.71 ID:R36PEMfh0
www
443名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 13:55:56.86 ID:L0Zy5BXE0
>>2で終了
444名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/22(火) 13:56:02.32 ID:j0JTSy56O
高台登って撮れば良かったのに馬鹿だからそこまで頭回らなかったんだろうなwww
445名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:56:39.20 ID:tboF9Mj7O
>>1

津波にのみ込まれたなんて書いてねぇじゃねーか

ざまぁと思ったら騙された

死ね糞野郎
446名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:56:45.24 ID:TkRM8e3lO
写メとかメモの代わりにしか使わない
447名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 13:56:52.94 ID:npDagx580
>>438
運転手も車捨てて一緒に逃げたんだよ。
他の車も沢山走ってたが、車を捨てずに車で逃げようとしてた人達は
みんな津波に飲み込まれたんだろうと思われる。
448名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/22(火) 13:57:12.73 ID:SYIVU35VO
>>438
助けた
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 13:57:20.52 ID:uzoUTIlb0
どっかの戦場カメラマンに見習わせたいな
450名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 13:57:35.66 ID:KRzdjmb/0
これ正直笑えるぞ
明らかに逃げ遅れの走行中の車がたくさんあるのに
「うそーん」「俺の車〜」「あと2年払ってねえのに(怒)」ってw

宮城県多賀城市ジャスコ多賀城店屋上より撮影したものの続きです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13872505
451名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:57:57.34 ID:XuMByUfxO
意味わからん。プロなら美談かもしれないが写メって。
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 13:58:15.12 ID:S5fQpQdxP
>>419
虚しいけど、日常の会話とかも入っててあーこんなDVD借りて見てたなあとか思いながら抜く
453名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 13:58:16.02 ID:npDagx580
>>440
確かにのんきに撮影してたおかげで
結局運よく助かった感じだな。外に出て避難してたら津波に飲み込まれて死んでたな。
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:58:20.85 ID:JattANet0
>>128余裕で死んだ
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:58:35.91 ID:2lfiS7Ed0
マスコミは火砕流で少し学んだらしい
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 13:58:39.15 ID:Ug2PsKxI0
しかしあの波が近くに来たらこんな高いの?となる気持ちわかるわ
映像見てもじんわりと流されてく感じで、建物にあたったら押し返されるだろwと思いそう
サーファーがくぐる波みたいに見てはっきりわかる高波とは違うもんなぁ
457名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 13:58:49.13 ID:UXHPkTBC0
これは若者を妬むおっさんの創作エピソードだな
一般的な成人男性の運動神経なら余裕で逃げれる
むしろぎりぎりまで大災害の驚異を動画や画像に残したほうが後々よっぽど役に立つ
458名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 13:59:01.37 ID:WddXAlon0
>>325
3m55sの紙バッグが痛々しいw
459名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:59:50.73 ID:kqbSxy/NO
東北では学校で避難訓練をそんなにやってないのかね
元々津波被害の教訓があった地域で避難すらしないとか有り得ないな
静岡なんかだと学校では身体に刷り込ませるレベルで避難訓練ばかりやっているけどなぁ
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:59:57.89 ID:8xram+kW0
津波が来る直前まで安全厨と危険厨が言い合いしてたんだろうな…
461名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:59:59.30 ID:n6UpumQEO
DQNが津波に呑まれようが知ったこっちゃない
ざまぁぁぁぁぁwwwwww
462名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 14:00:11.61 ID:8r/4+/PmO
>>438
お前は偏見しすぎだよな。逃げるも逃げないのも勝手だわ。

逃げずに死んだならそれは自己責任
463名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:00:23.99 ID:h8A2Y0mB0
>>450
あんまりすぎる事態に頭のネジ抜けちゃったんだよ
許してやれ
464名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/22(火) 14:00:27.47 ID:qZBS82wz0
馬鹿だなぁ
普通に逃げてたら助かったのにw
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:00:40.00 ID:L2SYeq/O0
民間災害カメラマン(命がけ)
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:00:43.13 ID:S5fQpQdxP
>>427
タクシーの人も一緒に逃げてたアレか。
暗くなる前に結構子供とか屋根つたいに救助してたけどダメだったのか……
467名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 14:00:52.71 ID:KRzdjmb/0
>>459
まじで?
避難訓練なんて全国的にてきとーだと思うけど
静岡は力いれてるようだないいことだ
468名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 14:00:53.02 ID:qbyF9Qke0
>>348
最初のヤバいってちょっと面白半分なとこと
その後の終わったって言ったあとのみんなの沈黙のギャップが凄さを表してるな
469名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 14:00:55.74 ID:Kw5od/uK0
>>429
あれはちょっと理解できなかったわ
なんで全力で逃げないんだろう
470名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 14:01:05.72 ID:NT4t7IER0
俺なら津波のどさくさで窓の外へ処分に困ってた大量のエロ漫画をぶちまけてから逃げてただろうな
471名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 14:01:39.69 ID:TWi9/xnu0
↓戦場カメラマンが
472名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 14:01:44.98 ID:bXuQSz0e0
海から1キロ〜離れてて2階程度の高台にいたら安心しちゃうだろ
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 14:02:07.75 ID:Kw5od/uK0
>>427
救助偉いな…
474名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 14:02:29.16 ID:KRzdjmb/0
全力で逃げれるわけ無いだろ
おまえは何百m、何kmも全力で走れるのか?
ちょっと考えれば分かるだろ
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:02:36.91 ID:Zz3SciEm0
ホントに死にそうなのに撮ってるのはアホだなw
普通は高台に逃げ切ってからだろう。
476名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 14:02:51.69 ID:5gLIGN8u0
>>469
坂道なので走るのはきついらしいってyoutube
のコメントにかいてあったよ
477名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 14:02:54.93 ID:npDagx580
余裕こいて撮影して津波に飲み込まれるのはどうしようもないが、
せっかく一度は避難したのに金目の物や通帳を取りに戻って死んだ人たちは空しすぎる。
財布や通帳、薬や保険証を身につけたままの状態の遺体がかなり多かったようだ。
478名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 14:03:08.96 ID:2TixxZue0
いくつか映像見たけどほんと一瞬の判断だよ
臆病すぎるくらいじゃないと生き残れなかったろう
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:03:32.65 ID:21k3HvsS0
>>450
そこって、↓だよね?
http://www.youtube.com/watch?v=8foSylUfJWU
大輝君のお母さんをお姉さんとおじいちゃんで見つけたやつ。
もしかしたらお母さん映ってるかもな。
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:03:39.70 ID:Hw5VRprg0
>>427
凍死かよw
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:04:16.56 ID:hUoZOACr0
>>378
それ安全厨だよね
482名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 14:04:28.86 ID:2TixxZue0
>>35
申し訳ないが笑ってしまうわ
最後が2chとか何のために生まれてきたんだと
483名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 14:04:32.22 ID:Ug2PsKxI0
>>457
そんな創作する人いるか?
被災しつつ、そうだ!若者のマヌケなエピソードを作って披露してやろうw とか
団塊叩きしたいから、年寄りが足手まといだった話を作って広めよw とか
ちょっと考えられんわ
484名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 14:04:38.01 ID:crxzglYz0
>>440
突き刺さってねぇよアホ、コメに惑わされずよく見てみろよ
485名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/22(火) 14:04:45.62 ID:L927rhKC0
こういう本能で危機を察知できない奴らは死ぬのは当然だろ
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:04:48.28 ID:Zz3SciEm0
大きい波が来る前に第一波が来てたんだろう。だから戻って被害者が増えた。
487名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 14:05:14.04 ID:0kQl1gO+0
世界で類を見ないほど日本は“写メ文化”が発達している。しかし、多くの命を奪った津波を前に、写真撮影して逃げ遅れるなどあってはならないことだ。
488名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 14:05:17.27 ID:w427ogwz0
不謹慎だけど女川とか気仙沼とか行ってみたいわ
瓦礫の山を見てみたい…
489名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 14:05:45.46 ID:+3orZ82O0
核ミサイルが飛んできても写真撮ってるんだろうな〜
490名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 14:06:28.62 ID:EUv9Ber40
まあでも凄いのが撮れて生き延びたら勝ち組だろ
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:06:41.12 ID:8xram+kW0
津波にのまれる前に、すでに地震でかなりの家屋が倒壊してたんだよな
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 14:07:19.95 ID:2PvibnxZ0
>>408
ありがと。確かにそう言ってる、解決
でも絶対に分からない
493名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 14:07:40.49 ID:NT4t7IER0
どこぞの戦場カメラマンよりよっぽど命がけの撮影してるな
494名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/22(火) 14:08:24.13 ID:pf0Ps9Yr0
>>440
突き刺さるってどういうことかわかる?
495名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 14:08:39.44 ID:fwTn/U6S0
台風サーファー
大雨河原バーベキュー
私服軽装登山
半ヘル首かけライダー

だいたいこの手の奴ら?
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 14:08:44.16 ID:RP4+FyBD0
>>489
それはシェルターとか地下でもないと逃げる場所がないから
497名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 14:09:03.85 ID:KRzdjmb/0
地震発生時の東京タワーにて
http://www.youtube.com/watch?v=gwAeNxLW1Ew
498名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:09:31.34 ID:4mKSgJMU0
Tsunami 2011- Shocking Uncensored Video (NEW!!!)
http://www.youtube.com/watch?v=47QvAYYkD8Y

この動画初めて見たんだけど詳細知ってる人いないかな??

お年寄りとかが上れないのか、ふざけてるのか判らないけど
高台になかなか逃げない人達を助けに行った人のうち1人が
津波にのみ込まれてない??

1:46くらい。画面左の方なんだけど。
男の人が「あ!やばい!」って叫ぶのと同時くらいに
やっぱり人が飲み込まれちゃってるような気がする…



女の人の「早く逃げてー」とか、みんなの悲鳴がつらすぎて何度も見られない。。

よろしくお願いします。
499名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:09:31.60 ID:5jEBhDUFO
>>122
あー、踏み台にしたら助かったのか
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:09:43.79 ID:S5fQpQdxP
>>480
雪があまり降らない地域なら分からないかもしれないが、
あの日は津波と同時に雪も降り始めた。
気温は夜には氷点下を大きくした回ったと思う。
そんな中外に居たら誰でも凍死する。
ましてや大半がずぶ濡れだったと思うから余計に体温が逃げ日付回る前に死んだ奴とか相当居ると思う
501名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:10:04.36 ID:e32t3qiUO
>>469
正常化バイアス?とかあるみたいよ
自分だけは死なないと思っちゃうの
地震の時も、あ…地震…とか言いながら机の下に隠れようとしない人いるだろ
502名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:10:08.27 ID:No8inMEUO
↓こいつは助かったのか?


937 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:09:46.95 ID:DV37YHNY0
@宮城県気仙沼市
津波がくるお

【速報】(宮城県)がいない
231 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:12:17.63 ID:DV37YHNY0
宮城県民参上だぜーwwww

【速報】(宮城県)がいない
519 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:15:36.09 ID:DV37YHNY0
津波がくるおおおおー
@宮城県沿岸民

http://hissi.org/read.php/news/20110311/RFYzN1lITlkw.html
503名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:10:15.32 ID:wTC18Cql0
> 男性は「僕も家族がいるし、離れてしまった」と悔しさをにじませる。
そこまでしてやる義理もねーだろ早く避難しろとまで注意してやったのに
504名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 14:10:22.09 ID:55LNEgrnO
無知は罪というけど、この男性が若者にかまって逃げ遅れることがなくてよかった
今の子供たちは囲われ護られて「誰かがなんとかしてくれる」ってのが
当たり前になってるから、危機に気づく能力も回避する能力も発達してない
そこをちゃんと教えてやれる世の中にしなければ
505名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 14:10:43.88 ID:DGCgaaMf0
東北に旅行中で津波を目のあたりにして
自分は特に家や家族に被害が無かった人は
ものすごい経験できたな
506名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 14:10:53.05 ID:oY+mEKuL0
507名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:11:04.61 ID:7ZvbOk0b0
>>89
この動画、凄いな
何が凄いって、UPしたニコ厨が本当にバカ
死にかけた動画に、気持ち悪いBGMとキャプションをつけて
嬉々としてるのが、もう本当にバカ

こいつは「たまたま死ななかっただけ」だな
似たようなことをして死んだ奴はどれくらいいるんだろう
508名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 14:11:10.44 ID:Mh6xQFKYO
>>325
こいつすげえな、窓割って流れてきた船に飛び乗ってとか
俺だったら飛び乗る行動力すらなくて死ぬの確定だわ
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 14:11:42.48 ID:A7+E/cs90
ちゃんと避難してそこに家が無かったら「ははっワロス」だな
510名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 14:11:59.63 ID:NM+WAFLG0
>>71
外人かと思った、しかし撮影下手くそすぎるだろ・・・
511名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 14:12:57.01 ID:LfP08yx70
>>87
マンションの高いところから撮影したのかと思ったら、どうも普通の木造の家っぽいな。
運良く船が流れてこなかったら死んでたな。
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:13:35.37 ID:TVlvHGKi0
>>427のつべに上がってる?
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:13:45.87 ID:va7T7PS20
これからは常に大げさに生きていこうと思うんだ
甘くみたら死ぬ世の中みたいだから
514名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 14:14:19.97 ID:muNqJi7u0
ぶっちゃけかなり前からニュー速では津波のヤバさは常識だったよな
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:14:44.77 ID:wet+IfaD0
>>495
自分の漁船の様子を見に行った人もそこそこ居るのでは
516名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 14:14:46.14 ID:YEyW4lVj0
517名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 14:14:51.41 ID:E2JnXRqq0
>>493
生き残るのがプロですけど
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:14:54.89 ID:FK44g3Jh0
命かけてもとらねばというなら
すばらしいじゃないか
でも水没したら無駄になるかな
519名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 14:15:15.25 ID:9LloutLfO
>>498
確か陸前高田だよ、それ。
520名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 14:15:19.66 ID:i0fYk6P90
走って逃げれば津波に追いつかれないと思ったのか
521名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 14:15:25.23 ID:1E+843uWO
チャーハンがうまいww
522名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:15:39.79 ID:DqAFZkY90
ざまあ
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:15:45.78 ID:uF0NSMZ20
>>71
7.50分にダッシュで逃げる人
524名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:15:49.06 ID:ATbwvTSg0
>>477
火事場泥棒の思う壺ですね

今回の津波動画で被災民のオレが選ぶベストオブベストなのがこれ
http://www.youtube.com/watch?v=n_7Xc5Q1TOo

ほんとにこんなかんじ
とんでもない地震だったから津波が来るのはわかっていたけど、
高台からだと全然津波ってわからねえの
で、気づいたら全部街が水に飲まれてみんな死んだ
なにをいってる(r
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:15:57.31 ID:3giYKgYx0
せめてどっかにpostしてから流されればいいのにね
まるっきり撮り損
526名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:16:20.90 ID:Hw5VRprg0
>>514
大げさに言い過ぎて逆にリアリティがなかったとも考えられる
動画でもぼさーっとしてんのは若者とスイーツが多い
527名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 14:16:38.41 ID:ExMhT2ox0
>>233
これってNHKで生放送してたの?
地震の瞬間から半日停電してたからわからんのだけど
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:17:10.23 ID:O0Lr1m8m0
>>484
白いボートが赤い屋根の家の2階ベランダに突き刺さってるだろうが
529名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 14:17:40.26 ID:pbb7uJuW0
>>486
直後のテレビの解説で第一波より これからの第二波第三波のほうが大きなるおそれがある云々言ってたんだよな・・
その時はテレビで非難してくださいとかアナウンスされてなかった記憶がある でもNHKの空撮映像は見事だったな
530名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 14:17:40.97 ID:u0wScdtU0
波が高くなってきて危険と感じたら、すでに手遅れな状況なんだな
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:17:45.01 ID:21k3HvsS0
>>427の一部はこれかな。
イギリスNEWS23で報道された津波間一髪セーフの映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13887350
532名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 14:18:08.25 ID:Bp25u0fO0
自分だけは死なない
自分だけは天災にあわない
533名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 14:18:25.43 ID:ff7od7Mi0
>>163
南部弁だな60ぐらいのおっさん世代
若い人にも通じないw
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 14:18:31.51 ID:8WpElTPQ0
高見の見物して高笑いしてたカッペどもの津波がきて「うわわっぁあああ」ってセリフ吹いたw
535名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 14:18:45.37 ID:KRzdjmb/0
>>348
これ前半は長いこと退屈なシーンが続くが
みんな最後まできちんと見たほうがいい
逃げ遅れがどれだけ多くいたかよくわかる
ほんとすごい
http://www.youtube.com/watch?v=n_7Xc5Q1TOo
536名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 14:19:03.25 ID:PyzPTQSvO
撮影してて運良く助かってもその後の交通事故であっさり死ぬんだろな
537名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 14:19:40.74 ID:KRzdjmb/0
>>498
これだろ>>222
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 14:19:49.17 ID:52ZleCVp0
結構なお年寄りで長年津波研究してきたからどうしても見たかったって
病院のベットの上でインタビュー答えてたね。この人は運良く助かってたけど
見に行ったのがホント良くなかったって自分でも言ってたわ
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:20:29.09 ID:rsTqLEG40
波 っつーか 流れ もしくは 水洗トイレ
540名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 14:20:32.88 ID:d9Qia7Wt0
>>408
すげぇなw
541名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 14:20:38.24 ID:gZE33+O50
>>527
地震発生からずっと生特番でやってた
ヘリ空撮も生放送
542名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 14:20:50.52 ID:sNl+G2hw0
去年の2/28に大津波警報出てショボかったからな
今回もショボいと思ったんだろう
543名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 14:21:03.17 ID:npDagx580
>>524
最初はみんなのどかにお喋りしてるのが逆に津波の怖さを感じさせられるなw
544名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 14:21:13.71 ID:/kBdFHTf0
知らない女に写メ撮らせてくれと言ったら結構撮らせてもらえたりする
545名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 14:21:16.85 ID:okIK0OVh0
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 14:22:00.01 ID:8/OkewTs0
>>386
いいえ、いつも通りのν速です
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:22:10.56 ID:NSLg71/Q0
良くわかんないけど、
流される時に浮き輪してたらどうなるの?
548名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:22:28.66 ID:EgrZaJfXP
玄人なら安全な高台から、津波を写メろうとして
津波に飲まれるバカガキをHD撮影しtubeにうpする
549名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:22:45.75 ID:7ZvbOk0b0
>>524
この動画は確かに凄い

それと、一度必死に逃げて、第二波で流されてしまった人は
心情的には理解できるのが、余計に悲しい
「ああ、このくらいの津波だったら、一度はものをとりに行く余裕はあるな」
550名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:23:07.84 ID:L2SYeq/O0
>>527
そうよ なんでNHKワールドか知らんが。
消されちゃったのかな。探してみよう。
551名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 14:23:11.83 ID:npDagx580
>>531>>545

これだ
552名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 14:23:41.06 ID:8XaSHi7O0
俺死にそうにならなかったけど津波でかいの来るまで2〜30分あったですお?
553名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:24:06.47 ID:RAeNh6FbP
こういうのって写メ撮って、どうしたいの?
あとで人に見せて自慢したいの?

あっ、笑えてきた
554名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 14:24:08.58 ID:qRH35ESN0
お食事、美味しゅうございますhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
555名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 14:24:11.76 ID:UIE0R4fZ0
おう、もっと動画はってくれ
556名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:24:32.90 ID:e32t3qiUO
>>538
ホントよくなかったってw
だがこういう人のために消防団がギリギリまで回らなきゃいけないのかと思うと罪深い
557名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 14:24:50.01 ID:3s58RGDa0
若者は馬鹿者って既出?
558名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/22(火) 14:25:10.89 ID:BmaZ7caF0
>>502
マジレスすると
宮城は停電になったから
PCから書き込むのは不可能w
宮城だけじゃなく東北全域だけど
559名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 14:25:15.62 ID:Cf4lfp2E0
>>434
ガキ相手に嫉妬すんなよ
560名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 14:26:30.77 ID:qxuuWc7B0
スマトラ以外のガチの津波の瞬間の映像って今まであったっけ?
この地震で初めて見たんだが
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:26:55.52 ID:4mKSgJMU0
>>512
たぶんこれだと思う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13887350

>>519
>>537
ありがとう。
>>222のコメント見たら
やっぱり飲み込まれてるみたいですね。
悲鳴がつらすぎる。
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:27:22.14 ID:swkR6IYS0
DQNの波飲まれ
563名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 14:27:33.14 ID:gXllx5hb0
>>71
何を話しているのかまったく分からない
564名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 14:28:12.05 ID:Dr5vvnK8O
成る程怖がりの方が生き残るのか
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:28:18.76 ID:Ar7d2lBC0
俺津波より速いし
566名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 14:28:21.75 ID:ExMhT2ox0
>>541
>>550
まじか
実況鯖とか落ちまくってたんだろうな
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:28:26.23 ID:gPsdvcvG0
いまだからこそバカだと思うけど
あの日までは平和ボケ日本だったんだぞ
568名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 14:28:29.31 ID:KRzdjmb/0
>>558
ノートに無線だと可能だろ
569名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/22(火) 14:28:32.90 ID:0ZJnoLNUO
DQNの津波流れ
570名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 14:28:46.48 ID:8WpElTPQ0
カッペどものギャグセンスにはどんなお笑い芸人もひれ伏すな
571名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 14:29:16.37 ID:p/+LZ+mo0
ひさびさのメシウマwwwwwwwwwww
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:29:17.20 ID:gDknZ0lL0
>>568
停電だとルーターも使えないんだよ
573佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/03/22(火) 14:29:25.99 ID:r4SiLGWD0 BE:2381649449-2BP(1101)

>>71
日本人て実況好きだよな
大災害の実況こんだけ残してんの日本くらいじゃね?
574名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 14:29:50.32 ID:aUgIshZO0
バカは死んでも治らないってこのことかあ
575名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 14:30:01.13 ID:h2fKNqRi0
火事や事故現場で写メ撮ってる連中だな
576名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:30:07.04 ID:LiYXP7WuO
飲まれるまで生中継してたらプュリッツァー賞もらえたんじゃね?
遺族が
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:30:11.75 ID:idIbSPCZ0
これはメシウマ
578名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 14:30:38.11 ID:gZE33+O50
>>550
最初の1時間くらいのは上がってるんだけどね
一番激しい所は探したけどなかったからワールド持ってきた
579名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 14:30:38.37 ID:XWGADLDT0
>>564
当然だろ。常に最悪を想定して逃げる奴が生き残る。
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:31:29.89 ID:SM1cBOdH0
凄い津波だった場合→撮影者は死ぬ
凄くない津波だった場合→そもそも撮る価値が無い

結論:馬鹿の自然淘汰
581名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:31:39.22 ID:L2SYeq/O0
>>527
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13842356
youtubeはNHKの権利うんぬんで削除されてたがあったわ。
カメラワークで人間が飲まれるところは隠しながら。
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:31:40.54 ID:gDknZ0lL0
>>578
仙台が津波に飲みこまれていく映像で検索してみ
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:32:42.97 ID:x8ZKsQEH0
>>576
権威ガタオチな名前だな
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:32:59.30 ID:h1LcTq0LP
テレビでも第一波が引いたあと港をうろつく人影なんかが映ってたりして
ん?津波大丈夫っぽい?っておれは妙な安心感を覚えちゃった
ソレを見た解説の専門家?はコレ危ないつってるんだが
こういうのって一人悠長に構えてるのがいると、周囲に伝染するから怖いな
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:32:59.52 ID:74FoRKsQ0
>>498
これの高画質あったな
俺も二人ぐらいもっていかれるの見た
586名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/22(火) 14:33:02.09 ID:Tv12TSko0
なるほど
停電もしたし真夜中じゃなかっただけ不幸中の幸いかと思ったが
撮影しようとして波に飲まれた馬鹿も居ることを考えたら昼で良かったなんて言えないな
587名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 14:33:45.30 ID:ShMFZe0N0
呑気に撮影なんかしてて死んだのは自業自得だろ
ああいうとき撮影し始める奴ってどういう神経してんだ?
588名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 14:33:53.84 ID:kdDjzDam0
もっと完璧な素人津波動画見たかったな
20mくらいの建物の上から撮ったやつとか
589名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/22(火) 14:34:28.15 ID:W8S0ZyH50
まさにゆとりばかw
590名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/22(火) 14:34:32.45 ID:Tv12TSko0
>>498
高画質というかそれのフルバージョンっぽい映像
http://www.youtube.com/watch?v=LoQb1ZStdSY
591名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 14:34:35.87 ID:THX2yK050
>>325
こいつ家の立地的には死ぬ運命だったのに
のんきにビデオ回してる、お陰で助かったんだな
家があの位置だと、正解の行動なんてねぇわな
592名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:34:48.45 ID:n91QTHG+0
あったじゃん
593名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 14:35:01.27 ID:y2iUPE2I0
携帯が見つかってSDが無事なら遺作になるな
594名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 14:35:13.10 ID:hf1gmduj0
馬鹿は死ぬ
595名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 14:35:42.21 ID:OsLAJKZe0
花火大会だとみんな必死に写メ取ってるけどあれは生で見るからいいもんで
携帯の画面で見返しても意味無いだろうよ
友人から送られて来ても困るし

隅田川花火大会のDVD見た方が10000倍マシだろ
596名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/22(火) 14:35:55.71 ID:cD4JIr0G0
SDって防水なのだろか
597名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 14:36:13.43 ID:NL1L+Jf10
>>325
助かってるから敢えて言うけどオタクグッズで全てが台無し
598名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 14:36:30.22 ID:nrDOsqng0
>>71
これ一番こわいよな
最後は自分も死ぬんだろうなと思っただろうな
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:37:28.30 ID:YEwCsyJW0
実際今回の津波の犠牲者って逃げれなかったと言うより
逃げなかったヤツもかなりの割合いるよな
600名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 14:37:30.62 ID:ScEPS/UZ0
>>547
瓦礫も流れてるからすぐ破れそうだし、破れなくても一緒に流れてる瓦礫とか車とかコンテナとか船とか家とかに
挟まれてたり巻き込まれたり潰されたりして死ぬんじゃね?
601名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 14:37:59.85 ID:RHMEEqQ9P
プロの仕業かと思ったらただの馬鹿だった
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:39:09.27 ID:W2fe/Jyf0
何でもやたら携帯でとってる人がいるけど
意味が分からない
603名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:39:26.33 ID:z7O74lyIO
戒名
ごはんがススムくん
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 14:39:41.90 ID:qjJwmoT30
「白っぽいの(=○子)がクルゥゥゥ」
605名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:40:03.13 ID:MSEh8qNg0
>>71
波っつーか海だな。
ドッパーン!とかじゃなくて、海に浸食されていく感じ。
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:40:08.37 ID:xtjs1Sjq0
遺品の携帯からなぜか大相撲八百長の証拠メールが
607名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:40:21.84 ID:6VQzM0HoP
津波の方もこうハリウッド映画みたいに壁みたいのがバーッと襲い掛かってくるようなのじゃないと
危機感を感じないんだろうな

映画脳
608名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 14:40:24.55 ID:yg/8IlecO
気仙沼の生きてた知り合いと話したんだけど、こんな家を丸ごと飲み込むような波が来るだなんて思えなかったって
体が引きずり込まれるようなのは来るだろうって避難させられたんだと
津波の被害にしょっちゅうあってるとこでもこんなのは想像できなかったんだよ
お前らだって仙台6mってニュースに出たとき、”おいおいそれはないだろ”って思わなかった?
”絶対死ぬじゃん”って
あのとき見て車で逃げ出しても、ほんの少し運が悪いと死んだんだよ

>>588
あるだろ
探せよ
今回ほど巨大津波の映像を目の当たりにできる機会ってそうそうない
609名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:40:34.84 ID:21k3HvsS0
NHKも避難を呼びかけるというよりは、ただの実況放送に近かったな。
あれは大いに反省すべき。
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:40:34.64 ID:u1Df0iKG0
>>590
左下は何でこんなにモタモタしてんの?
それとかぶってるカメラ野郎死ね
611名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:40:42.54 ID:74FoRKsQ0
>>590
あーこれだ
肝心のとこでカメラが入ってたのを覚えてた
612名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 14:42:11.05 ID:OsLAJKZe0
>>610
車椅子って言ってるじゃん
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:42:34.51 ID:21k3HvsS0
>>610
画面左下は、介護施設か老人ホームじゃないかな。
明らかに手助けする人の数が足りてない。
614名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/22(火) 14:42:37.93 ID:PTgSgdLE0
>>87
ようつべでくれ
615名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:42:44.86 ID:xtjs1Sjq0
>>602
アキバの通り魔事件の後とかね
日本人は記念写真好き、って昭和の昔から変わらないらしい
プリクラも日本発だしな
616名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 14:42:45.22 ID:/kJAm/Dt0
2ちゃんしてて死んだやつもいるんだろうな
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:42:52.12 ID:4+csoBDk0
>>71
ラストがヤバすぎる
618名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:43:08.71 ID:7ZvbOk0b0
>>591
付近の家はもっと早くみんな逃げてるんだぜ?

こいつが特別にバカなんだよ
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 14:43:09.52 ID:2PvibnxZ0
直線道路を手前に向かって逃げて来る人たちを遠くから撮影した映像があった
消防車その他も写ってた
少々して、その辺一帯が飲み込まれた。全員死亡って感じ
初日に見たけどその後放映されて無いように思う
620名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 14:43:15.66 ID:EOuuYpcI0
>>611
一眼構えてる学生みたいなやつ邪魔だよなw
621名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 14:43:19.44 ID:UIE0R4fZ0
>>616
ν即民は常に死を覚悟している
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:43:30.37 ID:h1LcTq0LP
津波警報が出たら授業放り出して屋上に避難て習慣を子供の頃から刷り込んだらいい
623名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 14:43:56.33 ID:XWGADLDT0
>>616
津波に流されそうだけどなんか質問ある?

ってスレ立てようとしてそのまま流されてたりな・・・
624名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 14:44:22.25 ID:Eu74p38L0
津波と追いかけっこ@茨城
http://www.youtube.com/watch?v=yfcm8oMm-7Q
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:44:28.09 ID:7ZvbOk0b0
>>620
しかも、しっかりと「人が津波に飲み込まれる瞬間」も狙って撮影してるからな
まあ、クズだ
626名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:44:46.84 ID:ndvR6oVxO
ちょっと船の様子見てくる
627名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 14:45:18.85 ID:QhlXu80m0
>>479
これキツイなぁ
628名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 14:45:21.58 ID:KRzdjmb/0
>>572
いや無線子機じゃなくて無線端末さ
629名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 14:45:42.48 ID:l+TLWevzO
ビックウェーブに乗り損ねたのか
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:45:49.81 ID:NN/WN+C/P
個人的にはこう言う映像の撮影&公開はありがたい
流石にこのスレの動画見た後で津波から逃げない奴なんて居ないだろうし。
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:45:53.63 ID:AjpROXR8P
メシウマ速報
632名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 14:46:06.16 ID:jlvdzZvK0
>>616
死への恐怖を振り切って「どこいな」と書き込むのが正しい姿
633名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 14:46:28.21 ID:WdpfCywMO
津波で亡くなるのって溺死だから凄い苦しいよね...
どっかで、ショック死だから即死だろって見たけどどうなの。
津波怖い、海怖い
634名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 14:46:54.11 ID:NM+WAFLG0
635名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 14:47:07.81 ID:THX2yK050
>>625
あんなの誰にも助けられないんだから
最後の言葉、最後の姿が撮れた方が
遺族的にも喜ぶ奴は多いんじゃないの
喜ぶつったら物凄く語弊があるけど

特別にゲスだとは思わないね
636名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 14:47:19.98 ID:ShMFZe0N0
>>71
撮り方下手糞すぎ
酔うわ
637名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 14:47:26.30 ID:oXMfuhaL0
家ごと沖までひきずりこまれた奴も屋根に上って耐えて何人か救助されたらしいし
これからは発泡スチロール製の家が流行るな
638名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:47:30.52 ID:L2SYeq/O0
>>621
ここが最前線だ(キリッ
639名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:47:44.98 ID:hQWkfDpi0
写メって言葉は間違えて使われてるよな
640名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 14:47:50.32 ID:Ulb5XKj3O
妻「白い方が勝つわ」
641名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:48:57.19 ID:NN/WN+C/P
>>618
津波来るまで部屋で何やってたのか不思議だよな。でかい音で街中に避難警報出てた筈だし。
単に津波舐めてただけなんだろうか
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 14:49:33.62 ID:dUX3DqVL0
>>324
マグニチュードの話だろ・・・
643名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 14:50:40.75 ID:OsLAJKZe0
>>633
溺死じゃなくてコンクリとかに無茶苦茶叩きつけられて圧死して死ぬらしいぞ
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:51:06.27 ID:NSLg71/Q0
海の無い県と馬鹿にされてた長野県だが、今回ほど海なくていいと思ったことはないな。
いつも新潟に馬鹿にされてた。
645名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:51:11.53 ID:MSEh8qNg0
>>188
安全圏にいたお前が何言ってんの?
被災者は皆暗く悲しい顔をしてなきゃだめだってか?お前が死ね。
646名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 14:51:25.03 ID:2TixxZue0
>>624
これとか死んでも同情できんわ
海沿いに住んでて有り得ん
647名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 14:51:35.94 ID:OTQ9A83h0
>男性は「早く避難しろ!」と怒号を飛ばした。
>一旦は撮影をやめようとしたが「走って逃げるから」と1人が携帯電話を向け始めると、
>影響されるように4人全員が再び向けたという。


なんというお前らw
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:52:17.43 ID:6VQzM0HoP
>>643
いろんなものが流されてるから
ご遺体がズタズタになったりする場合もあるらしいな

いろんなものが流される濁流とか見た後だと怖すぎる
649名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 14:52:24.04 ID:PyKHo7+10
写メ(写真を添付した電子メール)


を、撮るって日本語になってねえぞ。
・・・を作成する。
とか
・・・を送信する。
とかだろう。
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:52:30.44 ID:gDknZ0lL0
>>642
津波地震で検索
正比例というわけでもない
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:53:07.31 ID:AqFwclOI0
>>644
埼玉とか山梨とか
652名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/22(火) 14:53:15.80 ID:PTgSgdLE0
>>325
あーこれは死ねば良かったのに
家財コレクションすべてボッシュートじゃ生ぬるいな
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:53:26.46 ID:Dvp3YRms0
池沼並に頭の悪いどうしようもないバカが自然淘汰されたということだな、いい話じゃないか
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:53:39.82 ID:h1LcTq0LP
しかし地震動画に出てくる女のウザさは普段の10倍増し・・・
ほんとことごとくウザいってどういう仕組してんだ
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:54:03.46 ID:7ZvbOk0b0
>>635
お前さんは、自分の家族が「津波に飲み込まれて死ぬ瞬間」の映像を見たいの?
まあ、人には色んな考え方があるだろうが・・・
656名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 14:54:36.49 ID:eIYr8vUn0
でも記録・記憶しておくことは大事なんだよな
地震が起きて2〜3日経った後、視聴者提供の動画見ると
どんだけ津波がすごかったかというのがわかるし、他地域の俺でも恐怖を覚えた
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:54:40.50 ID:AqFwclOI0
>>645
おまえ被災地にお笑いを届けてこいよw
帰りにカレーパン買ってきてくれや、お前持ちなw
658名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 14:55:00.31 ID:r3MMC167O
覚悟が足りない
しかし携帯握りしめて旅立てたなら本望だろう
659名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:55:10.71 ID:7ZvbOk0b0
>>641
動画のUPの仕方も含めて、あまり頭を使わずに生きてるんだと思うが
本当の所はもちろんわからない
たぶん、単にバカなのでは
660名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 14:55:44.73 ID:Aq5BBUREO
>>648
燃え上がった家や車が流されてたりするのを見たら
津波なのに焼死したやつもいるんじゃね?とか思ったわ、マジで
661名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 14:55:51.32 ID:yg/8IlecO
>>325
船に飛び乗って生き延びたのってこいつかー
ほんとよく助かったな
お前らはのんきすぎるとか危機意識ないとか言うけど、昔からの住民でも死ぬような津波だぜ
こんな状況になるなんて想像できないって
波が家を飲み込むの見たり、道が通行できなくなって初めて死ぬかもって思うんだって
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:56:27.75 ID:2YMxekTH0
ネットにいっぱい上がってんだな
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:56:41.24 ID:QJRA/NTB0
>>202
普通に振り切ってんじゃねえよぼけ
こんな感じで何人も死んだんだろうな。
664名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:56:45.24 ID:E9FPyUPRO
ベジータのAAを連想するわ。
はやく逃げろ!間に合わなくなっても知らんぞー!
665名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 14:57:13.33 ID:w427ogwz0
津波から逃げたアナウンサーはすごいな
賢い人だわ
666名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 14:57:14.87 ID:yg/8IlecO
>>619
多分陸前高田の消防団員のやつだな
667名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:57:16.69 ID:6VQzM0HoP
つか流されてきた船に飛び乗って生還とか
漫画とか映画みたいだな

とっさの判断は良だったか
まあ、完全に運だけど
668名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:57:36.49 ID:2zDgdQwE0
これには戦場カメラマンも思わず呆れ顔
669名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:58:01.81 ID:d7/As864O
こういうことはあっただろうけど
取材元のない東スポの作り話だな
670名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 14:58:37.62 ID:JjwfLJ5H0
>「絶対に携帯電話での写真撮影をしないようにしてください」

本質的には無関係なことまで得意気に語っちゃうんだよね、被災者様って。
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:59:09.65 ID:D9FJvsAr0
今後のために記録に残す!とか無駄な使命感
報道が逃げて素人が死んでるとか笑うしかないわ
しばらくしたら海外では「死ぬほどカメラ好きな日本人」てニュースが出回るね
672名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/22(火) 14:59:26.53 ID:MaFsiRWiO
>>325
余裕かまして死んだ人多いだろうなあ
673名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 14:59:33.70 ID:yg/8IlecO
初めて見た映像もあるからこのスレ保存しとこう
誰がうんかーに頼むわ
674名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:59:56.61 ID:7ZvbOk0b0
675名無しさん@涙目です。:2011/03/22(火) 15:01:03.08 ID:6WkycFp50
津波に巻き込まれたUFO?
http://www.youtube.com/watch?v=oiExqkv1f-8
676名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:01:41.91 ID:7ZvbOk0b0
そういや、今回の津波で死んだ中には
カリフォルニアの奴もいたな
わざわざ津波を撮影しに行って死んだバカ
677名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 15:01:42.82 ID:OsLAJKZe0
>>648
時速数十キロで何かにぶつかったりぶつけられる訳だしね
交通事故みたいなもんかな
678名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 15:02:08.17 ID:x2e4CY7kO
逃げろといわれて戻った奴が悪いな
自分の判断で戻ったんだからしゃーない
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:02:21.82 ID:+fYPDEju0
>>670
一行だけ読んで本質を語れるなんてすげーよ
超尊敬するよマジで
680名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:02:40.61 ID:lgY4sE7mO
漫画家 海野つなみ発言

「私のペンネームは投稿を始めた中2の時につけた、いわば厨二ネームです。
実際、こういうこともあるだろうと、何年か前に名前を変えようと思ったことがありましたが、
担当さんや販売部の方、デザイナーさん、皆さんにやめた方がいいと言われて、結局やめました。
その時以来、こういうことがあるかもしれないと覚悟はしていました。

事象と名前は別物です。
そのことは、被災者の方もわかっています。
私自身、被災経験もありますから。
それに、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)は、津波被害だけではありません。
もちろん、私の名前が不快な方がいらしたら、それは仕方ないことだと思います。


けれど、仮に「ハリケーン」というバンドがあったとして、台風被害のチャリティに積極的に参加してはいけませんか?
「つなみ」は津波被害のチャリティに積極的に参加してはいけませんか?

私は、逆に、そういう名前だからこそ積極的に参加したいと思います。
被災者は、相手の名前なんか気にしていません。差し出される手を必要としています。
私は、たとえ手を払われても、差し出していきたいと思っていますよ。」
681名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 15:03:18.76 ID:EdcuvsEX0
これは自己責任といわれてもしかたない
682名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:03:54.15 ID:0gCnrmh50
東スポの取材に応える避難民なんて…
683名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 15:04:30.58 ID:3in6eali0
>>674
後半に写ってる人たちゆっくり後ろ振り返りながら歩いて逃げてるけど、みんな助かったの?
余裕こいてられるほどの高台には見えないけど
684名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/22(火) 15:04:42.29 ID:548doomGO
逃げるが勝ち
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:05:20.98 ID:AqFwclOI0
>>678
まあ、中国ではダム決壊とか化学工場爆発ってデマで避難した人が今までに何人も
圧死してるんですけどね
このあいだはついにデマ流したバカが逮捕されてなみたいだけど
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:05:43.75 ID:121RFEvg0
>>590
カットインしてくるカメラ野郎にマヂ切れ
687名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:06:03.32 ID:HEisgrgz0
>>192
「いやいやいや」「ウソでしょう」は分かったけど
女性の声本当に何言ってるのか分からんな
688名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:06:17.99 ID:k5vfc+3dP
馬鹿は勝手に死んでください
689名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:06:50.17 ID:647XNi7N0
甘えだし自己責任。努力不足だからこうなった。
690名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:07:01.19 ID:NL1L+Jf10
M9.0の本震のことだけ考えればなぜ逃げないんだと思えるけど、この数日前にあったM7くらいの大きな地震で大した津波がなかったから
油断してしまった人がかなりいても仕方ない気もする
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:07:12.20 ID:/6n7K6Kz0
地震後すぐに10m以上の津波と聞いた瞬間これはやばいと思ったな
ν速でもにげろって書き込みがいっぱいあった
692名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:07:22.63 ID:XnoIiX+j0
平和にどっぷり染まって他人事な日本人が
いきなり生死の危機に直面しても対応できるわけがない
特に若いヤツ
693名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 15:07:32.34 ID:ONdafFZu0
>>680
大津奈美子(おおつなみこ)
ttp://engekilife.com/people/64615
694名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:08:06.45 ID:7ZvbOk0b0
>>683
これが実際に放送されてるときは、特に言及されてなかったな
直後の土日もずっと実況に張り付いてたが、続報はなかったと思う
お前さんの想像通りではないかと思うが・・・
695名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:09:44.23 ID:2PvibnxZ0
>>674
たぶんこれと同じ場所を遠くから撮影した映像があったと思う
696名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:09:45.96 ID:lvHg+AjzO
どっかの町長と職員が屋上のアンテナにつかまって
津波に耐えて生還ってあったけど、何かにしがみついても
耐えられるもんなのかね?津波って。
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:09:50.56 ID:1XxTV4xv0
>>61
さっくり津波で死んだほうが楽かも
698名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/22(火) 15:10:17.02 ID:Tv12TSko0
>>690
去年のチリ津波の時も昼中テレビで騒いで
ネットでは検潮所を監視して盛り上がってたのにあの拍子抜けっぷりだからな
津波(笑)みたいな空気になっても仕方ない
699名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/22(火) 15:10:18.08 ID:bmjncgXN0
ワロタ
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:10:59.88 ID:L2SYeq/O0
>>673
ダウンロードしとかないとすぐ放送局が削除しちゃうぞ
701名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 15:11:04.07 ID:F62tfVJm0
心休まる話だな
702名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/22(火) 15:13:24.13 ID:PTgSgdLE0
震度7だったもんな
猿でもやばいの分かる
ただ平日だからな一人でお留守番の子どもとかが不憫でならん
テレビ見れなかった地域もあるだろうし
とりあえず津波くるまでのnhk実況が野次馬に対して言及してたのがワロタ
このように海岸沿いに出てはいけませんってそいつら死んだろうけど
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:13:40.52 ID:P8xQQ0j4P
>>202
車を捨てて逃げてくださいって言ってるけど、あと数m走ればあの白い車は水没せずに済んだんだよな。
704名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 15:14:29.88 ID:mtsWk9A20
>>624
ちょっとノンキ過ぎるだろ
これはもっと早く逃げないと
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:14:38.51 ID:h1LcTq0LP
>>700
それ意図がわからんよな。平時のテレビ番組ならわかるとして
災害の動画をあえて削除する意図
ただ杓子定規に対応してるだけなのか?
706名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 15:14:56.15 ID:RqAFUdRH0
>>35
気仙沼って津波と火事でボロボロになった所じゃないか
707名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:15:16.43 ID:hPjbKqeW0
釜石市の映像で丘の上からじゃなくて沿岸の屋上から撮ってる映像が一番やばかったな
動画の前半に民家屋上に避難してるオッサンが映るんだけど、数分後には建物毎なくなってるんだもの
映像の前半には病院内からベッドに横たわったまま流れていく老人も映ってるし
目の前の民家が破壊されて流れていくときに生生しい叫び声が響くと共に、窓に人らしき動きも見える
どこで見たのか分からんけどすごかった
見つからん(´・ω・`)
708名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:15:16.29 ID:NL1L+Jf10
スマトラで2004年以降M9クラスの地震が毎年のように発生したことや原発のことを考えたら外人や海外企業が避難するのは仕方ないわな
長辺で500キロの震源域で次のことを考えない日本人って何なの?と
709名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:16:15.86 ID:hPjbKqeW0
>>705
1つ1つ判断してたらキリがないから、そうだろうね(´・ω・`)
710名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 15:17:22.46 ID:wFB2lMDZ0
>>703
黒い軽とはち合わせてたろ。
711名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 15:17:38.39 ID:GL7d2Za40
津波に関しては完全にナメてたよな
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:17:48.22 ID:CVrU/Mlz0
>>690
停電でテレビは見れない、家屋半壊、防災無線が良く聞こえない、ラジオも激しい
揺れで行方不明
そうこうしているうちに津波に飲まれたのがお年寄り

写メしてて死んだバカばかりではない
713名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:17:54.03 ID:PyzPTQSvO
>>325の奴は平成の牛若丸だな
船から船へと八双飛び
714名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:18:00.69 ID:2zDgdQwE0
病気とか事情ある奴も居るんだろうが、ゆっくり歩いてる奴が腹立たしい
715名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:18:04.64 ID:NL1L+Jf10
M9連発じゃないなw
M7〜8連発
716名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:18:14.70 ID:THX2yK050
>>690
全力で逃げる奴が「冷静」で
すました顔してゆっくり避難してる奴こそ「パニック」なんだと思う本当は
なんども津波に襲われた地域なのに
みんな忘れちゃってんだな
きっと30年後も同じように、みんな死ぬと思う
717名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 15:18:23.31 ID:fwTn/U6S0
>>479
考えさせられる動画だな
冷静な少年君は事実を飲み込めないのか、飲み込まないのか
ひたすらニコニコしてる・・・

少年君はいつこの現実を受け入れられるのか
718名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:18:23.50 ID:L2SYeq/O0
>>692
http://psychological-jp.com/column/ttas.jpg
正常性バイアスってやつだ。
192人死亡地下鉄火災。
719名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/22(火) 15:18:58.57 ID:DkiARWp7O
ゆとり死亡w
720名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:19:40.85 ID:npDagx580
>>624
この人もこの撮影時点では茨城大震災みないな感じで撮影してるんだろうけど、
それ以上に東北が物凄い事になってるなんて思いもよらないんだよな。
茨城もこんな酷い事になってるのに東北の凄さの前に軽視されてるのが気の毒。
721名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:20:22.18 ID:Lmx0WXkM0
便乗して若者叩きしている奴こそ死ねばよかったのに
722名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:20:37.48 ID:xqw0xzBN0
日本人は全員カメラ持ってるという海外の認識はだてじゃないな
723名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:21:22.17 ID:Aq5BBUREO
>>718
これ韓国だっけ?
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:21:25.50 ID:CVrU/Mlz0
>>716
台風や津波はいくらでも経験済み
だからこそ、ってのもあるかもな
想定外とか想像以上ってレベルじゃない津波だったし
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:21:50.54 ID:mc0KP+qe0
>>722
中国じゃないんだ、もう首からぶら下げるのやめたのあいつら?
726名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 15:21:54.79 ID:5v7UVXIe0
>>2
本当だよな
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:22:34.54 ID:oMNsH3Vt0
俺は通帳と現金取りに戻るタイプだ・・・
たぶん死んでた
728名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:23:17.55 ID:Frp58Jdl0
自業自得
729名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:23:38.56 ID:hPjbKqeW0
730名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:23:46.00 ID:2PvibnxZ0
731名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 15:24:32.89 ID:WHtan+jhO
いろいろあがってる動画もギリギリの多いもんな
732名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:24:40.21 ID:5IWMZJwM0
携帯で撮った動画って画質いいのか?
733名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:24:47.60 ID:21k3HvsS0
東北に行ったことすらない俺でさえ、NHKラジオで震度7宮城県と聞いた時は冷や汗が出た。
何度も大津波に流されてるところだからね。
あと、やっぱり家を建てるときは水に関係するところは避けるべき。
734名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:25:21.15 ID:NL1L+Jf10
阪神大震災であれだけ物資不足と普段からの食料備蓄、防災・避難グッスの準備が言われてるのに大都市圏じゃあの有様だからな
735名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:25:31.55 ID:hPjbKqeW0
>>729
そっちはカットされてて屋上シーンが消されてた
http://www.liveleak.com/view?i=057_1300469722
736名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 15:25:49.74 ID:KRzdjmb/0
737名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/22(火) 15:25:52.15 ID:B5vw3LRc0
俺が現地人だったら逃げなかっただろうな
わざわざ写メ撮りに行くようなこともしないけど
738名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:25:59.02 ID:sE+O5dd80
>>590
3分ちょいのところ、確実に一人飲まれてる。。。
739名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:26:13.50 ID:tTbjmts7O
俺なら通帳だけ持って逃げるな
財布とかはいつもバッグにまとめてあるし
740名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:26:23.28 ID:EOuuYpcI0
>>450
やべぇw クソワロタwww
ヤバイ映像なのに笑えるwww
741名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 15:27:16.43 ID:UIE0R4fZ0
車の中にいて津波に飲まれても生きてたって人がいて驚きだったなぁ
水染みなかったのかと
742名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:27:44.37 ID:THX2yK050
これより下に家を建てるなっていう石碑をまた作るのかな
みんな忘れちゃうのにな。

一万人以上死んだけど
だいたい地球に悪気は無ぇわけ
地球相手に意地張っても仕方ないと思う
堤防なんか、そこそこに作って、みんな高台に住んでくれよ
俺からのお願いだ
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:28:02.63 ID:49SYSKEQ0
パニックになるな、を連呼しすぎだろ
パニックにならないのと急がないのは違うのにさ
744名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:28:21.29 ID:G7SntQfY0
>>690
そのM7くらいの大きな地震というのは、3月9日だな
あれ大きなプレートが動く前兆だったんだよ、これからは注意しなけらばならない
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:28:35.62 ID:21k3HvsS0
>>729
40秒過ぎのは悲鳴かな?
746名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/22(火) 15:29:33.48 ID:Tv12TSko0
>>730
今回は揺れで倒壊した建物が少ないからなあ
747名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 15:29:36.76 ID:HvgeDHdN0
早く原発の写メ撮りにいけよ
748名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:30:39.18 ID:m+HZ29XD0
津波って本当にめちゃくちゃ速いのな。
あれは見えてから逃げても逃げきれんわw
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:31:08.90 ID:h1LcTq0LP
そいえば避難訓練ていうとまず机の下に隠れて、揺れが収まったらグラウンドに集合だったな
思えば高台にある学校だから別にそれで正解なんだろけど
750名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:31:22.12 ID:PyzPTQSvO
津波動画見てるとまさに湯槽から水が溢れるって言葉に当てはまるわ
751名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 15:31:45.52 ID:WdpfCywMO
>>729
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い
もう海行かないダメ怖い
752名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:31:51.17 ID:dzKHwNtJ0
正月の茨城かどっかの馬鹿ガキ思い出した
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:33:15.99 ID:yPky+4VT0
>>743
むしろ冷静に避難しようとした人のほうが亡くなったのかもしれんね、今回に限っては。
過去の経験とか知恵とか、そんなんでどうかなるレベルのもんじゃんかった。
海岸から1、2キロのとこまで数メートルの波が来るとか、予想できねえよ。
754名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:34:36.82 ID:ShMFZe0N0
水の重さとスピードで物凄い破壊力発揮したな、津波
755名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:35:51.13 ID:ioWofzGE0
写メは先進国ならどこもたいして変わらん。
756名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:36:08.37 ID:NL1L+Jf10
逃げるにしても車だと渋滞、道路事情のリスクがあるし走るにしても普通の人だと時間で3〜5分くらい距離で数百メートルが限度だから
5〜10キロ上がってくるような津波だと近場の建物の高さと強度と自分の運に全てを任せるしか無いな
757名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 15:36:15.74 ID:PyKHo7+10
>>742
川を逆流してくるものもあるから、場所を選びそうだね。
狭い湾になっているようなところは、消波ブロックを何重にもして、少しでも威力を減らすようにするくらいだろうか・・・・・・。
完全に防ぐのは無理じゃないかな?
758名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 15:36:19.80 ID:gZE33+O50
>>729
凄い海に近い所で撮ってるなこれは怖い
759名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:37:24.85 ID:VZGPf7GE0
スマトラの津波を他人事と思うヤツがいることに驚き
760名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 15:37:41.39 ID:qxuuWc7B0
>>736
今の日本で日本人の死体がたくさん並んでるのが悲しい・・・
761名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:38:29.04 ID:P1TWtyod0
>>738
必死にしがみつくけど瓦礫にあっさり持っていかれてるように見える。
762名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:38:40.55 ID:2PvibnxZ0
>>744
直前2日間は震源付近で地震が多発してたんだよ
たぶん前ぶれ
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:38:49.55 ID:AqFwclOI0
>>755
日本のDQNは割と世界クラスじゃないかと思っているんだが
764名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:38:52.11 ID:8maUSgRtO
>>753
パニックになるのって生き残るためにあえて思考停止させてただ逃げることだけに個体を特化させる生存本能だもんな
765名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:38:57.89 ID:OjFlPago0
>>479
目のスーパー堤防が決壊した
この少年が健やかに育つのを切に願う
766名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:38:58.79 ID:7Y3LtOZd0
>>729
向かいの建物から人の頭みたいのが流されているのが見えるんだけど…
767名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 15:39:51.27 ID:fwTn/U6S0
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:41:19.28 ID:rV7xQ3d10

決死の撮影はうpしたのかよ
769名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:41:57.35 ID:G7SntQfY0
>>730
今回は木造が多かったみたいだからな
都市部で、震度6強以上、雑居ビルの多い地域、これ街中が火の海になるから
今から、逃げ道を考えておかないとやばいよ
770名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 15:42:02.87 ID:Mh6xQFKYO
思えば流水プールや波の打つプールでもあんなに体の自由がきかないのに
津波にいたっては水圧だけじゃなくヘドロや石や一緒に流れてきた瓦礫やらで一気に押し流されるんだもん人なんて生き延びる方が奇跡なんだろうな
ただ避難で生き延びられる可能性を得る人もいるんだから、まずは「いやいやこの程度で津波こないっしょwいやいや避難とか大袈裟すぎwwウケるww」な風潮もなんとかしないといけないよね
771名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:43:05.76 ID:hUzlTfG60
とっさの判断と行動が出来なくて周りと合わせて傍観者になるバカ脳のやつはすぐ死ぬ
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:43:25.92 ID:2NBr/T0K0
・中央大のウエケン
・ツイッター、チェーンメールの【拡散希望】
・生活物資の買い溜め、買い占め
・ウジテレビ
・日本政府
・東電
・なんちゃっ停電

日本って最高だな、この国に生まれて良かったぜ
773名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:43:27.33 ID:npDagx580
>>735
00:40付近で建物屋上に人影見えるけど
02:10で建物ごと消滅してるな…
774名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:43:32.15 ID:bTJQR1cc0
>>735
2:25のは死体かこれは
あと足元の家が流される時に、緑色のカーテンから赤い服着た人間が顔を出してるようにも見えた
べっとのおじいちゃんはよくわからん

やっぱり、建物や車だけが流されていくシーンばかりテレビで放送しても
「結局人間は流されていないじゃないか。自分も大丈夫だ」って錯覚するだけじゃね
775名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 15:44:14.47 ID:K4RuHOVm0
お前ら

仙台もだいぶやられたんだよ

テレビには映されてないが。
776名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 15:44:39.73 ID:crxzglYz0
>>766
ブイだな
777名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 15:45:07.86 ID:nrDOsqng0
>>71
これからの日本もあらわしてるような気がする
安全だと思っていたらいつの間にか近くに水がきて
いままでいたところはとんでもないことになっている津波にたいして
仕事は休みだからネットでトンキンざまあとか騒いでるうちに
いつの間にか仕事は休みが多くなって
気づいたら連鎖倒産が始まりバイトの募集すらなくなるみたいな
778名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:45:48.29 ID:RWFXFeZp0
阪神大震災だと写真とったりビデオ回したりしようとする人
今と比べりゃ大分少なかったよな
当たり前だけど
震災直後の映像とか全然出回ってないし
779名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:46:10.34 ID:0M0A+vbm0
もし俺がこの場にいたならどうしてたろう。。。
780名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:46:14.27 ID:BOn46nde0
馬鹿は死ぬ
NHKの生中継見ながら家族がつぶやいた
781名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:46:44.40 ID:rySO6cfc0
>>624
オレも逃げる!!

ワロタwww
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:47:05.72 ID:NSLg71/Q0
別に通帳と印鑑なんて流されて無くしてもなんとかなるだろ。
そんなものを取りに行くやつは馬鹿。
必死にHDDを取りに行くやつだけは認める。
783名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:47:12.40 ID:OcKw+Ci20
写メなんか撮っている場合じゃないだろうに・・・
逃げられる時に逃げなかったから自業自得
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:47:29.70 ID:7Y3LtOZd0
>>776
そ、そうだよな
頭だけひょいって出たりしないよな
785名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:48:34.70 ID:BPEQ/WlE0
>>71
やっぱりこれが一番怖いかも・・・

宮城岩手の動画は多いけど、千葉や北海道って結構少ないよね 茨木や青森、福島のもあんまり見ないなぁ
786名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:48:41.05 ID:RWFXFeZp0
>>773
街→海 って撮った後、また街に戻したときの風景が全く違う…
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:49:24.04 ID:YqHVgCQz0
>>35
県名が表示されていないから信じない
788名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 15:49:54.16 ID:fA9pNi2vO
そろそろ飲み込まれる瞬間が記録された携帯とか出てくるかな
789名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:50:05.18 ID:0M0A+vbm0
さすがに海に飲み込まれたカメラとかは死んでるかな
プロの復旧で見れるようになるのかな
マスコミあたりは探してるのかな
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:50:13.35 ID:ZgeVdHSz0
写メとっちゃしゃめえええええええええええええええええええええ
791名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:51:31.69 ID:cLGZq779P
>>261
津波がくるおおおおー
とか言いながら本当に来るとは思ってなかったんだろうな
792名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:52:41.58 ID:0M0A+vbm0
津波といえばまずは海が引くって教わってるからな
今回はそれがなくいきなりだったんだろ?
793名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:52:53.35 ID:rg+aPYxK0
ファミレスとかのあの太い看板の柱は丈夫みたいだったから、あのようなものを数百メートル間隔で造っておけば安心じゃない?
794名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:53:06.06 ID:EOuuYpcI0
>>479
あぁ・・・本当にそこだ

つかそれ、津波関係の動画で初めて涙出た
795名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:54:16.93 ID:6wiWWRC30
こいつらは死んである意味正解だろ。
こういう馬鹿になるなという教訓になった。
最期にいいことしたな。
796名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:54:31.71 ID:W1POvTgF0
ロバートキャパも呆れとったわ
797名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 15:54:48.83 ID:WdpfCywMO
>>778
時間帯もまだ寝てる人多かったし、携帯も今ほど普及してないしね。
798名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/22(火) 15:56:01.47 ID:OCgny6r80
日本人は平和ボケしてて危機感ないから仕方ないな
世界一安全な国だし
799名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:56:04.01 ID:NDAmSdfB0
ニコ動で神になりたかったんだろうな
仏になっちまったが
800名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:56:27.03 ID:lgY4sE7mO
>>792
引かないで来る事もある
801名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:56:53.34 ID:npDagx580
>>794
信じられない事にこの映像を見て
「母親が死んだのに子供がはしゃいでるから蛆テレビのヤラセだ!」とか
言ってる基地外が沢山いた酷い掲示板があるんだよ。
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:58:23.80 ID:C2K2lpP40
高台の道路で津波観察してたやつ結構映ってたよなNHKで。数分後にそこまで水きちゃってんだもんな。
マジ油断しすぎだろっておもったわほんと
803名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 16:00:03.84 ID:y6wzJzmY0
>>680
ハリケーンはもちろん、TSUNAMIってメタルバンドもあるんだけどな
てかホロコーストだのオーバーキルだのニュークリアなんとかだの、
バンド名をいちいちとやかく言ってたらキリがないわな
804名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:00:23.14 ID:2PvibnxZ0
>>797>>778
阪神大震災はフィルムカメラ、写るんですの時代

デジカメが売れ出したのが98年頃から
携帯にカメラが付きだしたのが2002年ころから
805sage(西日本):2011/03/22(火) 16:01:17.31 ID:v/f962Ka0
馬鹿が自然淘汰されただけ?
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:01:20.49 ID:Uc4WVkf50
海底が隆起した分、地表が90cm以上沈下したから海面より低くなった土地ばかりで
水が引かないと聞いて恐怖を感じた
807名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 16:02:20.85 ID:0qcbMrfL0
若者が死亡WWW
メシウマだぜっ!!
はっはっは!!
808名無しさん@涙目です。:2011/03/22(火) 16:03:04.07 ID:HVjIJOEH0
>>479
その番組は本当に糞だと思ったわ
あの警官、レスキューの人たちはいい人だったなぁ
笠井は糞
スタジオの解説員みたいなおっちゃんも泣いてたよ
809名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:03:10.95 ID:NJgd3QG80
でもギリギリ成功した人の動画のお蔭で募金する感情も生まれてる事実
810名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:04:15.34 ID:pQ78OCcR0
>>801
そんな掲示板があるのか。URL晒しちゃえよ。
811名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:04:21.83 ID:5g7cAwEY0
>>792
波が引くってことは反対側が盛り上がるってことだ
状況によってはいきなり来る
812名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 16:04:44.79 ID:PO22yP6J0
>>479
ないた
813名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/22(火) 16:04:59.89 ID:vDmC1rS40
スマトラの白人笑えねえ
814名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:05:24.49 ID:EOuuYpcI0
>>735
その実況してる人も最後に「俺の車パーだ」って言ってるな
まぁやっぱ気にするよな

>>801
なんつーか、言葉もないわ・・・
815名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:05:28.28 ID:Cut6C/HN0
馬鹿は死ななきゃ直らない?
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:05:36.37 ID:Ke8eTub30
>>809
画像がないと分からない人が増えたんだよ
817名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:05:47.58 ID:MfaIlG+h0 BE:246689036-PLT(24005)

http://www.youtube.com/watch?v=j3fUqdGXLbM
この状態で動画撮影っーのも凄い
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:05:50.73 ID:E3hr4vhS0
写真はカスだが動画記録は有用だろ
今回撮れた映像群で助かる子孫も多い筈だ
819名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:06:12.60 ID:5g7cAwEY0
>>802
あれ見てたけどすげえのんきに眺めてるよな
あっち行ったりこっち行ったりで
奥側下ってるけどいつの間にか海に飲まれてた
眺めてるやつ流されただろうな
820名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:07:02.79 ID:z8lsgrRO0
阪神は揺れた瞬間を撮ってたコンビニの防犯ビデオが凄かったな。
ああいうのはデジカメあっても撮れんかったろう。
821名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:07:06.28 ID:lKpjNwBX0
こんばんワロタ
822名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:08:21.86 ID:RWFXFeZp0
>>801
子供だからなのか知らんが、現状をまだ理解できてないだけだよな
少なくとも阪神大震災のときの俺はそうだったわ

案外すげえ達観してて、母の死を全て乗り越えた上で
「見つかってよかった」って思ってるのかもしれないが
823名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:08:28.89 ID:4dEvQKV30
>>792
その不十分な知識を信じて亡くなった人もいるんだろうな
824名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:08:32.24 ID:BPEQ/WlE0
おいおい・・・千葉も結構来たんだな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=O4_QNqUuUCc&feature=related
825名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:09:06.89 ID:2fiGtSDo0
>>1
いろんな形の自然淘汰があるんだなぁ…
826名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:10:26.57 ID:BPEQ/WlE0
>>808
VTR終ってスタジオにカメラが戻った時まで映ってる動画ってある?
827名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:10:37.96 ID:2Fk5s+Lh0
死んだのがこういう馬鹿だけだったら
どんなに幸せだったか…
828名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:11:04.33 ID:L2SYeq/O0
>>755
http://www.youtube.com/watch?v=4PrBnG9E4I4
シンディローパーが空港で歌ったやつ。
どいつもこいつもカメラカメラカメラだもんな。
829名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:11:24.24 ID:sE+O5dd80
>>801
これくらいの年齢の子供って多分死の実感があまりないんだと思う
震災に限らず小学生くらいの子って肉親のお葬式とかでも
口では「悲しいです」って言ったりするけど
いつもとは違う状況にワクワクしてはしゃいだりしてることが多い
830名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:12:25.47 ID:u3c6hPkf0
でもこのおっさんナイス判断
妻と二人の子供守ったんだよね?
831名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:12:42.09 ID:A9q84ZXK0
>>792
日本昔話でもそうだね
http://www.youtube.com/watch?v=pCAbYlODSc0
832名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:13:00.67 ID:sne1TOF/0
死者不明者の数パーセントにこういう馬鹿がいるんだな
同じにされたら可哀相だ
833名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:13:20.15 ID:d7/As864O
避難手段はやっぱり自転車最強だと思うんだ
避難時間が20分だとしても内陸に5kmは逃げられる
834名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:13:29.99 ID:PyzPTQSvO
津波「写メールは止めて下さい
写メールで撮らないで下さい」
835名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:14:57.20 ID:ZgLQWUHkO
この自己中っぷりは巨人ファン
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:15:08.41 ID:cgYLV22L0
>>833
道路や建物には地震での被害はなかったわけだな
全部津波でやられたと
837名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:15:32.06 ID:MfaIlG+h0 BE:671540677-PLT(24005)
838名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:15:45.69 ID:tmAgzEfOO
むしろ、そんなバカは一回死んでおけ
839名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:16:12.58 ID:e76FaU6jO
死因は無知か
840名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 16:16:14.99 ID:K4RuHOVm0
死ぬべくして生まれてきたような人生だったな

世界をどう考えているかが問われるときがある。
841名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 16:16:14.95 ID:BamVhMUd0
津波警報出てるのに海の近く走っている車ってなんなんだよ・・・
842名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:16:49.27 ID:l9iyKdlN0
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/22(火) 16:16:50.81 ID:2aMBpoF+0
写メだからiPhoneじゃなくてJPhoneだな
844名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:17:47.21 ID:PyzPTQSvO
最近の若者って想像力が欠如してるよね
845名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 16:17:48.98 ID:K4RuHOVm0
>>843
ボーダフォンですらないというわけだな?
846名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:17:54.15 ID:7ZvbOk0b0
ドライブレコーダーが撮影してる動画は怖いな
画面右手から津波が襲ってきて車が飲み込まれる様子まで写す・・・

交通事故で「いきなり車が吹っ飛んでくる動画」も相当に怖かったが
あれに匹敵するな・・・
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:18:29.16 ID:J0aSJhba0
東スポの記事じゃねぇかw
読んで損した。
848名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:19:28.14 ID:6VQzM0HoP
>>749
被災地の避難所の報道でも「高台の小中学校では…」みたいのが多かったね
849名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 16:19:36.72 ID:K4RuHOVm0
>>847
お前こそ頭お花畑の名にふさわしいよ。
850名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:03.22 ID:gDknZ0lL0
>>749
グランウンド集合状態点呼してたら津波に飲まれて8割死亡の小学校があった
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:21:29.07 ID:0WKg8OMW0
東京ならもっと死傷者出るよ
ハザードマップは火災の所しか見てないし「津波?ないないwありえねーw」って
人ばかりだから
沖にひいてから来る津波だったら、狭い道路が大勢の人で埋まるか背の高いビルが
大混乱
パニック映画みたいな光景になるだろうな
852名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:21:57.76 ID:US4u39lN0
涙とまらん

てまたゆれた
853名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:22:23.97 ID:gDknZ0lL0
>>789
普賢岳の火砕流のときは10年ぐらいして出てきたよ美談付きでな
854名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:22:28.41 ID:kHgylpxv0
野次馬を笑う野次馬になりたい
855名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:22:50.37 ID:p/GxBT+X0
写メ()
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:24:18.01 ID:PU+WEdum0
きちょゆと
857名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:25:03.62 ID:i0GdJM/A0
ギリギリ津波を回避する映像
http://www.youtube.com/watch?v=3IOv6D2CITc

目の前で車が津波に飲み込まれる映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13872682

周りがどんどん液状化していく映像
http://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0
858名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:26:49.44 ID:iX/APJ6h0
>>479
見なきゃよかった・・・
テンションさがりまくりだ
859名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:28:31.48 ID:8Q6TlPZp0
津波って名前だけど水位がドンドン増して溢れるみたいな感じなんだな
巨大な壁が押し寄せるのとはまた違う
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:28:41.81 ID:Sy0eIR6H0
この失敗に懲りて次から気をつけること。
861名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:29:19.66 ID:5IWMZJwM0
>>479
これは泣けるな
泣いてないけど
862名無しさん@涙目です。:2011/03/22(火) 16:29:43.70 ID:HVjIJOEH0
>>826
おれはテレビで見てたから良くわからん
863名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:29:50.87 ID:US4u39lN0
>>857
3枚目はCGか?
動いてるなタイルが
864名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 16:30:36.29 ID:joTaTD+A0
作業員に直ちに健康には影響がないって言ってみろよ(´;ω;`)
865名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:30:56.10 ID:tkXmrQj6O
>>581
NHKって、そうやってその時々の時代の目撃記録を、
受信料っていう税金を使って記録されたものを、
抱え込んで死蔵(私蔵)しちゃうんだよな。資産として。

んで自分らは公共放送を名乗りながら関連下請会社をゴマンと増産して、
予算が足りない、もっとカネ寄越せって騒いでる
866名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:30:56.15 ID:A9q84ZXK0
>>860
本当に懲りてるなら津波被害にあった場所には住まないでほしいね
便利だから海の近くに住んでるんだろうけどさ
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:31:49.33 ID:n1/iB6hf0
こういうバカどもにはやっぱ「稲村の火」道徳で教えなきゃw
868名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:35:00.08 ID:v4xVSYGtO
>>866
便利だからじゃなくて、生まれ育った土地だから離れたくないんじゃない?
869名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:36:26.98 ID:xzrWiT/K0
中野区でこの揺れだからな
http://www.youtube.com/watch?v=oQVPfQu50yY
870名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:37:00.29 ID:NXGTcWMq0
>>202
ワゴンRが鳴いとるね
水没すると電装イカれてこうなるんだな
871名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:37:31.06 ID:tqx2xCKt0
>>868
まぁそうだろうね
やっぱり生まれ故郷に愛着があるんだよな 自分の意思で離れる訳じゃないから尚更だよ
872名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:38:16.19 ID:6VQzM0HoP
あと、生活の糧と手段がある場所だからだろ
873名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:38:19.66 ID:gDknZ0lL0
津波来た地域はうちの地区が一番酷いと
ラジオや新聞見るまで思ってただろうな
ここまで範囲広くで度肝抜かれてる映像は流石にないな
874名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:39:10.01 ID:A9q84ZXK0
>>868
愛着があっても命には代えられないよ
昔は強制的に移住させることしてたけど今はやらんね
875名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:40:10.51 ID:tkXmrQj6O
>>605>>607
中国漢文圏では津波は「海溢」って古くから呼んできたそうなんだけど
今回の映像を見て、その表現も真を突いてるって思ったわ
876名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 16:41:18.24 ID:KzoD6kSa0
>>792
今回も第1波は引き波だったはず
検潮所の速報がマイナスだった
877名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:42:52.56 ID:B4LNxsBV0
地震直後のNHKの八戸港の中継(ライブカメラ)で消防車が退避したあとにわざわざ港にきたバンがあったよな。
車内から最初に1人、続いて1人降りてきて、海をバックに写メを撮ってるようだったが、そのすぐ後に津波が。
到達の直前に車に乗り込んで発進したところでカメラの向きが変えられてしまったのだが、
あれって津波に飲まれてるよな多分。
878名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:44:25.02 ID:PwW/Q1X/O
バカだな
879名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:45:33.69 ID:3XKzK+eIO
>>1
スレタイの「若者」がキモイ
880名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:46:09.97 ID:/+ratezlO
ファインダーを通して見るとテレビを観ている感覚に陥り、危機感や恐怖感が無くなったり狂ったりするかしい。

例→おもしろホームビデオで自分の子供が危険状態なのを平然と写す親。
881名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:46:28.76 ID:Zm5JdHaZ0
ゆとりワロス
882名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:47:15.19 ID:0coGVG+y0
これはメシウマでいい
883名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:48:30.57 ID:THX2yK050
仮に漁師町だったとしても
親父が通勤に一時間かければ良い話だと思う
家族まで道連れになってんじゃん
通勤に使う原付のガソリン代くらい魚に乗せて良いからさ
884名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:48:44.21 ID:U/0jp8Hh0
これが安全厨のメンタリティです
885名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/22(火) 16:50:07.68 ID:qawuee/1O

886名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:50:11.94 ID:tqx2xCKt0
>>877
俺もそれ生中継で見てた
日産の初代エルグランドでしょ?
あれ多分様子を見る→流される→引き波でさっきの場所辺りまで戻る→ライトをつけてじっと引き波を耐えてる
って感じだったような気がする
887名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 16:50:52.89 ID:f5ZBpRQ10
いい勉強になっただろ
死んじまっちゃあしょうがねーけどよwww
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:51:11.25 ID:49SYSKEQ0
素人のくせに「今、揺れが〜」とか実況しながら撮ってるやつ
自分に関係があるのはネットの向こうじゃなく現実だって理解してないんか
世代論っぽくなるけどよ
889名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:52:03.35 ID:pEfsvoo0O
>>479
。。
890名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:52:10.21 ID:cLGZq779P
>>787
でもこの時点では気仙沼がとんでもないことになるってわかんなかったしな
891名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:53:18.40 ID:gDknZ0lL0
八戸は1人死亡でその1人も若者じゃないし生きてるよ
892名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:54:47.23 ID:EuFSXtgc0
>>831
うわあああああこれ怖いいいいいいいいいいいいいいいい
893名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:55:35.76 ID:mfYKX9K+0
>>890
「でも」の意味が全くわからん
894名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:56:53.36 ID:Dvp3YRms0
>>851
>東京ならもっと死傷者出るよ
ハザードマップは火災の所しか見てないし「津波?ないないwありえねーw」って
人ばかりだから

地理的に東京には大きな津波は来ない、緩やかな形の東京湾と房総半島と三浦半島の存在が大きい、
もし来ても大都市なら鉄筋コンクリートの高い建物がいくらでもあるからな、

陸前高田とか5階立て以上の建物が数個しかない、市街地で残った建物は4つだけ、
田舎はマンションすらないから近くの建物に避難することが出来ない
895名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:56:54.42 ID:cLGZq779P
>>893
ネタじゃないんじゃねえのってこと
896名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:57:03.87 ID:B0z9tXQA0
最近の若者は何百キロのスピードで走れるのか
897名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/22(火) 16:57:41.00 ID:lCa1NdSK0
途中で助手席の夫が「白っぽいの(=精液)が出る!」と叫ぶ。
898名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 17:00:16.38 ID:7JmpHaGd0
お前ら、あのね…
899名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 17:00:18.68 ID:632ZtndOO
大いなる自然は慈悲深いから
淘汰してくれた
900名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/22(火) 17:02:32.46 ID:lCa1NdSK0
動画見てたらウンコ行きたくなってきた・・・
901名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 17:04:49.20 ID:/kJAm/Dt0
まさか自分が死ぬとは思わないよな
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:06:21.31 ID:RJN2f0dV0
>>894
窪地とか警告されてたのにゲリラ豪雨でビルの地下や冠水した道路で水死してたよね
やっぱり認識が甘いんじゃないw
903名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 17:06:26.20 ID:lgY4sE7mO
>>831
引き潮が無い津波も有るがこれは海外で大地震が
あったんじゃない?
亡くなった人数とか
それに当たるやつがあった
904名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 17:15:07.24 ID:x4r+gjS00
愚者は経験に学ぶと言うが、いい経験になったろう
905名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 17:15:21.13 ID:US4u39lN0
この地震でわかったこと
死ぬやつは死ぬ

つべみてゲロ吐いたのはじめてだよ
906名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 17:15:35.03 ID:qUfqZs1A0
素人がカメラマン気取りで生半可な事すると痛い目に遭うと言う教訓だな。
907名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 17:17:03.24 ID:uvR7Ju+90
>>900
津波が迫る様子で何かを思い出すと思ったら、
水洗便所が詰まって溢れてくるときの絶望感に似てるんだな
908名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 17:17:48.44 ID:+R0rHdVN0
>>1みたいなのは、生物の歴史からして
淘汰されてしかるべき。

こういう危機感ない奴は、我が身を犠牲にして
避難放送をしてた人に対する冒涜。
909名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 17:18:10.61 ID:IJN+IyJN0
テレ朝でやってた川が氾濫する動画がみたいんだが
ない?
youtubeにないっぽいだんが
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:18:53.94 ID:i8EiNXH30
>>907
うち、ちょくちょく詰まるんだよなー
あれって直しようがないのか?
911名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 17:19:01.59 ID:cD4JIr0G0
馬鹿が一掃されてよかった
912名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 17:19:01.94 ID:YnISEj9C0
この手の話いくらでも捏造できそうだなー
913名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 17:19:19.48 ID:ojd43h2N0
この若者達って、あと残機いくつあんの?
914名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 17:20:47.72 ID:dwIP1jXF0
これは良い自然淘汰
915名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/22(火) 17:21:47.33 ID:lCa1NdSK0
>>909
お前絶対探してないだろw
そういえば探してくれると思ったら大間違いだぞ!ヽ(`Д´)ノフ


http://www.youtube.com/watch?v=TLu3dj1PM1A
916名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 17:21:50.02 ID:Ae+59ztD0
携帯盗撮で人生失ったり
携帯カメラで命失ったり

カメラ付き携帯って恐ろしいわ
917名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 17:23:50.18 ID:kbVZj5spP
誰でも初体験の時は
軽く考えちゃうだろうな
俺だって
あんなに大きいものが入り込んでくるなんて思わなかぅたもの
918名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 17:24:09.11 ID:g0DCe3sx0
メモリーカードに保存されてるデータならよく洗って乾燥させればデータ取れそうだな
遺族がそのデータが欲しいというかは知らないけど
919名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 17:24:27.09 ID:NM+WAFLG0
カメラ付いてない携帯って今あるの・
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:24:43.72 ID:BB0buJ9S0
地震前の自分の津波に対する考え方がもう思い出せないw
今なら海の近くで地震起きたら全力で高台に避難するけど
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:26:46.61 ID:KHzf0bHw0
>>919
あるお
一部は老人向け、主なのは法人向け
922名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 17:28:25.85 ID:EuFSXtgc0
>>910
クラシアン呼べばおk
923名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:31:31.52 ID:z8lsgrRO0
>>910
配管の具合次第だな。
最近の節水型トイレで、流す水の量が少なくて
詰まりやすくなることもある。
924名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 17:33:41.38 ID:Ja9kerrT0
>>907
甘すぎ
下水が詰まって、上水道の栓が壊れた状態だな
925名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:34:17.89 ID:vCn/1cqc0
今まで見た中でこれが一番恐ろしかった…

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13904359
926名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 17:36:25.47 ID:NM+WAFLG0
>>921
無いも同然ってことか、カメラ要らないって人居ないもんな。
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:37:30.21 ID:i8EiNXH30
>>922
暮らし餡は呼びたくない感じw
>>923
ブクブクのは時々やってるけど意味なさそうだね
綺麗にはなるんだが・・・
928名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 17:37:54.36 ID:THX2yK050
>>925
鉄筋コンクリートの強さは異常
ここに街を再建するのなら
堤防なんかより、要塞みたいな団地を建てればいいのに
929名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 17:46:07.82 ID:7/n2daBI0
MESIUMA
930名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 17:47:02.26 ID:Om7c+ahAi
若者「素直になれない」
931名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 17:47:35.71 ID:izEPyQmd0
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_wonder_20100731_0774

アマゾン人はポロロッカ慣れしてて冷静だなw
932名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 17:50:35.27 ID:Ian2CZSf0
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
                 ;.___ 
                ; /ノ ヽ \ ;
               ;.//゚ヽ/゚ヾ \
             ; /  ⌒  ⌒  \;  ,'´ ̄ ̄`',
           ,、,  |  (___人__)  | ;  !,! ハ ハ !
         ; ,-'⌒`ー-'´ヾ; |r┬-| |  / .  !l フ ム l
         ヽ、_,,,、-、/ミ,j `ー'´ー-イ-、 ; ∠  ハ ッ j
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__      ; /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ ; ` ̄ ̄
 )   ハ   7     /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ;
 )   フ    て  ; /  /   !。 l  l ;
 7   ッ    (__ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
933名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 17:54:54.37 ID:UIE0R4fZ0
>>931
地震×スポーツが来れば盛り上がるのにな
934名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 17:56:51.59 ID:rySO6cfc0
ポロロッカサーフィンは毎回の恒例行事だろ
935名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 17:58:32.99 ID:nCL9fxl60
>>94
違うでしょ
津波の映像の話じゃない?
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 17:58:42.21 ID:tCF8wzZz0
>>931
豚まで慣れてますね〜。凄いです。
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:01:42.58 ID:a2bO98ek0
東京の場合は津波なんかよりも倒壊と火災による都市型災害で壊滅する
おそらく環七圏内は地獄の猛火にさらされるし
東のいわゆるゼロメートル地帯じゃ液状化が現在じゃ想像もつかないくらいの被害を出す
なにより、行政区が機能麻痺に陥った場合、バックアップの術がない
だから、昔っからずっと
海外の都市格付けランキングじゃ東京は低い評価なんだよ
防災意識云々よりも(それはむしろ高いくらい)
想像を超える地震が起きたときに復興不能なくらいの被害が出るのは確実なんで
938名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 18:03:21.78 ID:VwdwxL9a0
ちょっと聞きたいんだけど写メって何の略なの?
939名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/22(火) 18:04:48.96 ID:lCa1NdSK0
シャメ・ジェンチ
940名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 18:05:01.76 ID:hnn3oZQH0
写メールの略だろ
J-phone→ボーダフォン→ソフトバンクの商標な
941名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:05:08.65 ID:Vyezqe4Z0
942名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 18:05:32.28 ID:EuFSXtgc0
>>938
写楽メロメロ
943名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 18:06:41.16 ID:0PVsd50a0
>妻が「白っぽいの(=津波)が来る!」と叫ぶ。

子宮にビッグウェーブが来たんですね
944名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 18:07:07.70 ID:nCL9fxl60
>>938
写真をメールで送れるサイズ→写メ

ご、ごめんなさい
ぢつは知りません。
945名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 18:08:02.02 ID:Oqn9VrhWO
そういえば最近戦場カメラマン見ないな
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 18:10:13.27 ID:nCL9fxl60
>>945
カダフィ大佐と握手してるんじゃね
947名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:10:50.39 ID:XnoIiX+j0
みんな自分だけは大丈夫だと思ってる
自己中心主義の究極
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:11:21.47 ID:oFhwYaho0
>>926
ああ、携帯持ち込み禁止のオフィスとか知らないのか
会社から社員に貸与する携帯とかな
想像力ないんだな
949名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:13:31.80 ID:unYPaxvbO
今は携帯で撮影した写真自体を写メっていうんだろ
950名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 18:16:20.12 ID:gUCX3fj80
>>675
風に舞うコンビニ袋
951名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 18:18:47.23 ID:QxDLr7YT0
これまで自民党が行ってきた公共工事が無駄だったということw
国民を守れていませんから。
952名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 18:26:40.50 ID:6VQzM0HoP
海辺の町は6階以上のPC鉄筋構造物を量産して
しょっちゅう避難訓練しておいた方がいいな
海辺に向いた方には窓無しとか

田舎だから空きスペースとか出来るだろうが
そこに非難のときに必要な物資とか備蓄しておくといい
953名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 18:27:11.25 ID:tCbe0uMl0
津波の高さがわかりやすいように、堤防の前にコンビニの入り口の印みたいなの付けとけばいいじゃん
954名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:29:02.94 ID:4my46TGzP
南三陸町消防士の後半ないの?
955名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:33:04.96 ID:IJN+IyJN0
>>915
ツンデレありがとう
956名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 18:35:37.74 ID:NM+WAFLG0
>>948
え?
957名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:44:17.82 ID:EqhnKfYM0
死んだ奴のメモリを見たら命ある人じゃ撮れない大迫力の津波画像が漏れなく写っているんだろうな
958名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 18:52:08.85 ID:fVRNpKjGP
>>948
??
959名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 19:03:04.57 ID:O0Lr1m8m0
>>633
どちらかといえば瓦礫に撲殺される
960名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 19:15:20.30 ID:6ZSt2oyEi
>>905
意味がわからない
当たり前の事だろ
961名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 19:16:15.46 ID:ckHY9mUc0
携帯まだ生きてるかな
どんな映像が撮れてるか見てみたい
962名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 19:27:47.10 ID:g0DCe3sx0
撮りながら流されたなら携帯は手から離れて行方不明だろう
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 19:31:28.71 ID:wH6gto/10
教訓:津波来そうなところにいたら、地震直後とにかく逃げまくれ。
964名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 19:33:44.40 ID:113sRRuR0
ざまあとしかw
965名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 19:35:35.68 ID:HEisgrgz0
>>959
嫌すぎるわ…
966名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 19:36:21.10 ID:WdpfCywMO
>>877
自分も悲鳴あげながらそれ見てたから気になってて青森表示の人にこの間聞いたよ。
青森で亡くなったの三人だけど津波で流されて亡くなった人はいないって言ってた。
助かったのかも。
本当に恐ろしかった....
967名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 19:37:27.47 ID:k6gC2AZi0
バッカじゃねーの、で終わるような人生にだけはしたくないよね
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 19:39:07.68 ID:nw0xHE1FP
まあ見知らぬゆとりより自分の家族の方が大事だわな
悔しがることはない
969名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 19:46:22.56 ID:U5+qLebJ0
日本のみの現象とか言ってるけど違うよ。
海外は日本に遅れてただけ。
ガラパゴスって呼ばれてたのが時代の最先端だった。
カメラついててネットできて当たり前だった日本の携帯を
当時の外人は電話とメールあればOK、アホらしいと言ってた。
それがスマートフォンの登場でようやく日本に追いついた。
いまでは海外でも普通に携帯カメラ向けてるよ。
サウスでも日本人が携帯を片手にしてるネタあったけど
それが普通になりつつある。単に日本は宣伝の仕方を間違えただけ。
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 19:54:20.23 ID:beDzZ5xl0
> 一旦は撮影をやめようとしたが「走って逃げるから」と1人が携帯電話を向け始めると、
> 影響されるように4人全員が再び向けたという。
こいつの一言で4人死んだか
971名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 19:54:54.21 ID:ccge/NHk0
ニコ生で中継してて流された奴のタイムシフトはもう消されたのか?
972名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 20:02:04.91 ID:TLnv3hzG0
>>971
なんぞそれ
973名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:02:58.89 ID:YL5jrlnN0
仙台だけど空撮初めて見た
停電だったからラジオしか情報がなかったし
片付けに集中してたからどれぐらい被害があったかはしばらくしてからわかった
974名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 20:11:16.51 ID:8Y8ty9120
975名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 20:16:39.30 ID:5jSqv6vW0
うわっやべwww
ちょこれやばいんじゃね?www
うわ、まじやばいまじやばいってwwww

って死んでいったんだろうな
976名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/22(火) 20:21:38.94 ID:WzrZTw8p0
これこそ自然淘汰
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:24:44.06 ID:WhUG9OF60
978名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:59:41.44 ID:TkjNURMn0
臆病者ほど戦場で生き残る
979名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 21:00:53.47 ID:K7t0K9EV0
スマトラの時とは違って映像が豊富だから今回は退屈してない
980名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 21:02:57.36 ID:aye0Z8lk0
ゆとりってどこまでいってもゆとり
981名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 21:10:03.68 ID:Y1zHUfYu0
不謹慎だが見てて普通に面白い
リアル絶対絶命都市って感じで
だからもっとくれ
982名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 21:10:40.08 ID:WdpfCywMO
>>975
やべっやべっ、の人助かってるよ。
流れてきた船に飛び乗って安全な場所まで流されたみたい。
途中、ゲームどうしようとか言ってる人だよね。
983名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 21:13:28.55 ID:iIjk781yO
なんだ東スポか
984●(香川県):2011/03/22(火) 21:14:12.52 ID:cGudQvuT0
tes
985名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/22(火) 21:17:49.87 ID:fksn0dXj0
おまえらみたいな奴なんだろうなw
合掌
986名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:20:56.70 ID:+EulYpwb0
自分の判断で死んだんだろ
自分だけは大丈夫と思う奴はいつの時代も居るだろうよ
987名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 21:27:49.82 ID:qt7hYu9P0
アホか
988名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:28:35.89 ID:Nkour6HX0
>>427
これだな
【動画】 津波から逃げるTBSカメラマン危機一髪      か?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300777008/



989名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 21:30:38.73 ID:zV8v/1Ww0
990名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 21:31:40.10 ID:L2DEIgJ10
仙台の多賀城でジャスコ屋上に避難して数日後に救助された奴の話。

案の定中途半端な高さで立ち止まって写メ撮ってた奴が多かったが、
予想以上の高さの津波で慌てて逃げようとしたがその内の半分はそのまま水の中に消えていったそうだ。
991名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 21:32:44.87 ID:i15q4+eV0
メディアはアホなバラエティーなんて放送しないで
平和ボケしている日本人にもっと災害の悲惨さを分からすべきだろ

992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:38:56.48 ID:qKO7c7Af0
バカは死んだほうがいい
993名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 21:45:30.68 ID:EEVEo1IZ0
>>71
いやいやいや、マジ凄いな(汗
994名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:56:45.19 ID:OtHgriRJ0
>>408
津波と日本人で二度驚いた
995名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:58:02.19 ID:Ltyor0K90
このスレで初めて見る画像が沢山あったけどどれもこれも唖然として声も出ないな
出ても、あー・・・とか
996名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 22:07:33.44 ID:55SIMJNy0
>>479
5:28 あたりで子どもが、「ママじゃなくても助けたらいいね人は」
って言ってるのが泣ける
997名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 22:11:38.97 ID:uzOxTFMh0
おかーさーん・・・

おかーさあああん・・・
998名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:14:52.81 ID:aRv8seH60
まえ「こんなときでも記録に残そうとするのが男。女は逃げ惑うだけ(キリィッ」
つってるのがいたがどうあがいてもどっちもアホじゃんw
999 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (東京都):2011/03/22(火) 22:15:09.94 ID:TY8VNJSt0
ざまぁ
1000名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/22(火) 22:17:11.28 ID:hp4vBxgH0
1000なら生き返る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。