【東京終了のお知らせ】 計画停電は2年以上、夏冬は毎日 ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大

東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。東日本大震災の津波で
福島県と茨城県の大規模火力発電所が、現時点で復旧の見通しが立たないほど壊れていることが分かったためだ。
夏の計画停電は、気温が高い午後2〜3時を中心に実施される見通し。停電規模は、気温の上がり方次第で大きくなる可能性がある。
首都圏への電力供給が長期間制限されることで産業界も大打撃を受けそうだ。

大きな被害がわかった火力発電所は、広野火力発電所(福島県広野町)と、常陸那珂火力発電所(茨城県東海村)。
発電所の設備や、石油や石炭など燃料の貯蔵施設が津波で壊れた。両発電所の合計出力は480万キロワットで
同じく津波で損壊した福島第一原子力発電所(福島県大熊町・双葉町、469.6万キロワット)に匹敵する。

東電管内のピーク需要は、冷房が必要となる夏場が6000万キロワット前後、暖房需要が高まる冬場が5000万キロワット前後。
これに対し東電の現在の供給力は3500万キロワット前後にとどまる。
電力卸供給事業者(IPP)からの電力買い取りなどを進め、夏までに4700万キロワット程度に増やす予定。しかし
それでも夏時点で1000万キロワット(333万世帯分)、冬も数百万キロワット足りなくなる計算だ。

東電幹部は「再稼働した火力も、いずれ定期検査に入るのでずっと発電できない。今夏、今冬だけでなく来夏も綱渡りが続きそう」と話している。

http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html?ref=goo
2名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 15:42:43.52 ID:28+wIzvO0
東京で行われてる深夜の節電()の様子
http://www.youtube.com/watch?v=m79ror_y5uM&feature=relmfu
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:42:49.20 ID:P2npxXW40
でも、岐阜(美濃)愛知(尾張や西三河)より、
東京の方が涼しいでしょ?
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:42:53.16 ID:4YgJqtif0
熱中症で高齢者が続々と死ぬ
つまりこれは政府とグルになった年金対策だったんだよ!
5名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:42:55.12 ID:7bOCE9Uv0
このスレは伸びる
6名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 15:42:54.96 ID:CMCF/99v0
首都機能の移転が本格的に必要になってきたな
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/j/o/2/jo2sht/201006171230187e1.jpg
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:43:31.65 ID:EG3wUila0
みんなしね
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:43:36.31 ID:tXAETYdZ0
青森に東電原発を建設してるんじゃなかったっけ?
大至急で完成させて東京に電気送って欲しいわ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:43:40.76 ID:NW7hSlmd0
お前ら伸ばしすぎそろそろやめとけ
10名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 15:43:45.47 ID:7XAQXx760
滋賀か奈良を首都(政治+皇居)
経済を大阪、兵庫
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:43:47.04 ID:5nLt4RfL0
工場、企業来いや!
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:43:50.25 ID:bvgZDYmW0
九州は今日も通常営業
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:43:50.73 ID:4let/Ayp0
ホッテストサマーァアアトーキョーォオオオ!!!!
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:43:51.72 ID:myoEghQi0
慌てんのは分かるけど関東の発狂ぶりがすげえw
必死に脅してに何も変わらんぞ
アホか
15名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 15:43:53.62 ID:gTOIn0N80
慣れだよ慣れ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:43:55.62 ID:GDiHnhep0
>午後2〜3時を中心に実施される見通し
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:43:55.80 ID:341xriJ20
試される大地の称号は俺たちが頂く
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:43:58.09 ID:hMIAf28W0
トンキンははやく神奈川に電気かえせよ
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:43:59.42 ID:4V7bUreb0
>>1ありがとう
初めて前のスレで1000だった
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:44:00.57 ID:ty61a8Jy0
とりあえずトンキンは西日本に迷惑かけるなよ

夏は東京湾で泳げばいいんだ
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:44:02.23 ID:jvCHt2jI0
>>2
今深夜に節電しても意味無いから・・・
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:44:05.63 ID:54mfudITP
大阪名古屋
日本の未来はお前らにまかせた
よろすく
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:44:05.38 ID:Ae+59ztD0
>>3
東京は沿岸部に高層ビル建てまくったから
海風が入らなくなって灼熱地獄
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:44:12.15 ID:TAV7kYZW0
※これよりトンキントンキン言う人たくさん出てきます。ニーハオと答えてあげてください。
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:44:20.78 ID:21bg7VNO0
トンキン→東日本大震災で民度の低さを露呈した東京民の総称。
      全然大した被害を受けていないのに、何故か被災者ヅラ。
      停電如き神経過敏になり、放射能汚染に誰よりも怯える毎日。
      そのヘタレっぷりをネットで煽られるとマジギレ。
      災害耐性ゼロ。煽り耐性ゼロ。

カントン→(神奈川)(埼玉)(千葉)の総称。
      本来、これら地域はどうでもいいので話題にならないのだが、
      何故か東京がバカにされると、我がことのように怒る。
      県民のくせに自分がさも東京人であるかのように振る舞う、
      東京への憧れと忠誠心で凝り固まった事大主義の恥ずかしい人たち。
      トンキッキーズとも。
26名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 15:44:23.27 ID:xZGmpkfu0
23区内で昼間に計画停電始まったらマジで日本経済TKOだな。
27名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/22(火) 15:44:30.03 ID:DilssJXh0
4,5月には運転再開→原子力分補えるとか言ってた奴いたけど
発電所なんざそう簡単に運転再開できるもんじゃねーのが分かったろ
28名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 15:44:30.50 ID:Z0csziOc0
石原の天罰発言は間違ってなかったな
いや、あの発言に天罰が下ったんかなwww
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:44:30.94 ID:6yTog0lj0
坂本龍一は「おやすみなさい柏崎原発」どーすんだ?
電力不足で首都圏がおやすみだぞ。
30 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (長野県):2011/03/22(火) 15:44:35.45 ID:eKi9GmVb0
しょうがないな
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 15:44:40.01 ID:WPKtHv+p0
タマゾン川で水力発電できないのか
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:44:43.88 ID:tsBlJMgD0
停電しねぇぞ@国分寺
33名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 15:44:44.83 ID:UmdoY8aE0
>>6
岐阜の方でよく見かけるな
今こそアピールしろ
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:44:47.97 ID:BjRNGk8q0
ざまあああああああああああああああああああああああwwwwwww
35名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 15:44:50.88 ID:GL7d2Za40
いくらなんでも津波で物故割れ杉だろ東電の設備
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:44:53.38 ID:Ec5GZsq10
>>8
今建設中の奴は津波やら地震対策が纏まるまで凍結じゃね
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:45:05.59 ID:yLH5TFc10

お・・終わりじゃ・・・


もう終わりじゃぁああああ!!!!!!!!
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:45:07.77 ID:LOFZk8UL0
>>9
欠陥都市に住むのって楽しい?
39 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/03/22(火) 15:45:09.53 ID:A7AphPLE0
第三組始まったわ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:45:10.93 ID:+azIWY7m0
電力足りないから、計画停電やりますって無能かよカス
計画停電は最後の最後まで使わないように努力しろよ
周波数合わせるなり、第二原発動かすなり、送電線増やしてもらえる電力量増加させたり
最後の最後まであがけよカス
最後の最後まであがいたら、計画停電やりますって言え
そしたらてめーの努力の仕方が悪いから電力たりねーんだろやり方かえろカスって言ってやるから
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:45:14.05 ID:0EXhu+Bo0
ヒャッハー
トンキンは世紀末だぜー
42名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 15:45:15.45 ID:TLaq7yWv0
東電の兵糧攻めか
夏クーラー使いたかったら原発認めろって?w
43名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:45:17.32 ID:yOZvs8NaO
ニュー即で騒ぐと大抵ガッカリで終わる
騒げ騒げ
44名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:45:19.38 ID:EOK4e4wgO
停電今さっきハジマタなう(ToT)
45名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 15:45:21.30 ID:jtUSGuBiP
ローカルニュースのくせに
全国区の問題のようにしてうぜーわ
46名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:45:21.22 ID:/16nine80
増刊たかじんのそこまで言って委員会にての、中部大学、武田邦彦先生の談話です。
基本的に日本の原発がいかに安全ではなく、役人の建前で建設されてるかがよく分かります。
・役人(保安員)は、放射能が漏れていてもちっとも気にしない
・自分たちの保身が国民の命より重要
・国民は保安員の会見を見ていて何か違和感を感じたでしょ?
・原子力関連だけじゃなく、役人の世界はこれが日常茶飯事
http://www.youtube.com/watch?v=jyou9oG1qBg
http://www.youtube.com/watch?v=YDcYUlTHYyQ
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:45:28.42 ID:Bk9WB0LYP
さっさと国有化しろ
訳たたず
48名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:45:29.31 ID:al9Yo37DO
茨城で百姓やってる俺もまいっちゃってるけど、ローン組んでオール電化マンション買っちゃった人もまいってるんだろうな。
49名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 15:45:35.67 ID:c8mSIPWk0
オール電化にソーラー発電つければ最強じゃんwww
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:45:37.13 ID:AbrBWt0w0
だ ー か ー ら ー ト ン キ ン 言 う の や め て く だ さ い
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 15:45:38.94 ID:x2e4CY7kO
企業を関東から移動させれば問題なし
52名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 15:45:38.90 ID:mb8HbKzw0
>>1
>午後2時〜3時を中心に
男子校、高齢者住宅が地獄と化すな
53名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 15:45:40.36 ID:pIBZYeyI0
金の無い爺婆達が死ぬ
54名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 15:45:44.60 ID:Kbxc43cc0
何でこんなに伸びてんだよ
数日前から言われてただろ
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:45:47.38 ID:BSbzzgts0
長期休暇分散化とサマータイムもドサクサ紛れに実施します
日本人の生活リズム完全破壊で〜っす^^b
ありがとう民主党
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:45:54.72 ID:myoEghQi0
>>27
計画停電は夏まで一旦止まるんじゃね
57名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 15:45:55.51 ID:6iHI7ZIh0
2年以上ってことは・・・実際は5年くらいか
58名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 15:45:56.98 ID:0mBiM5Sl0
機能別より首都っぽい都市が複数できて欲しいな
59名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 15:46:01.21 ID:XW6Wxe6M0
新首都は東京から東濃へ
60名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 15:46:07.78 ID:CBplyTAV0
ふふ
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:46:08.12 ID:nyK2Bkft0
■首都圏の生産電力量

■千葉県 1550万キロワット
■神奈川県 1000万キロワット
■東京都 220万キロワット
■埼玉県  なし

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
  千葉 |  !      `ヽ   ヽ ヽ 神奈川
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 15:46:17.86 ID:z9+Ays6c0
いいから東京死ね
63名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 15:46:21.42 ID:s1s9681G0
もう関東は駄目だな
コミケも出版社も新潟に来いよ
県が漫画プッシュしてるから色々と捗るぞ
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:46:30.05 ID:4+iE/IUB0
4月までっていったじゃないか〜〜!
おまえらの大好きなネトゲもサービス停止延長だな
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:46:33.10 ID:ES3dRHuS0
ついに小牧が国際空港に
県庁が国会議事堂に
瑞穂グランドが国立競技場になる日がくるのか
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:46:34.42 ID:oyl5gcuL0
というか2年でどうにかなるのか?
67名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 15:46:34.60 ID:NRP3GNI3P
[ ::━◎]ノ 試される首都.
68名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 15:46:35.38 ID:ipRVyLvCP
トンキンにも原発立てればいいじゃん。今回ので安全ってわかったわけだし。
69名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 15:46:36.88 ID:CObRYRa70
ディズニーランドどうすんのよ
70名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 15:46:39.29 ID:je5rnTa+0
我慢出来ずに馬鹿がエアコンつけまくって大規模停電www








なんて言うのが頻発しそうだな
71名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:46:39.61 ID:5nLt4RfL0
汚染都市ばかりでなく停電都市の異名まで持つとはカッコイイな東京
72名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:46:41.03 ID:5g4tag6RP
>>50
押すなよ絶対に押すなよ心理を絶妙に突いてくるな
73名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:46:41.10 ID:Frp58Jdl0
日本人「首都機能・経済機能を移転させて日本を再建させよう」

トンキン土人「東京が崩壊するなら日本全て道連れだ!!」


こんなトンキン土人が他人のことを在日だ何だと言っています
74名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 15:46:42.61 ID:mn+KKYwW0
安全厨きてくれえええええええええ
75名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 15:46:46.20 ID:vEYYfj8f0
全員がエアコン止めたら東京とはいえちょっとは涼しいだろ
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:46:47.06 ID:CTQsqlA50
好きで住んでるんだから、あと2年我慢しろよ >東京人
77名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/22(火) 15:46:51.25 ID:sBnFLTZx0
IT系は丸ごと田舎に移転しないと仕事にならないだろうな
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:46:57.62 ID:341xriJ20
>>50
トンキンwwwwwwww
79名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 15:47:00.85 ID:Z0csziOc0
>>45
愛媛が停電するのと首都圏が停電するのじゃそら大きな違いがある
80名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 15:47:00.53 ID:Q1YKU3bN0
81名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 15:47:02.73 ID:Kbxc43cc0
福島第二なんて年内に稼動できるわけないだろwww
82名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 15:47:03.13 ID:bk8FKiqE0
東京試されすぎだろ
83名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 15:47:05.74 ID:UQ0oou0t0
>>62
部外者は黙ってろ
84名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:47:07.56 ID:7bOCE9Uv0
>>61
キター!!チバカナ同盟や
85関西安全杉ワロタw(大阪府):2011/03/22(火) 15:47:14.90 ID:hdQAYSBl0
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/bunkakai/kihon_mondai/shijo_kankyo/2th/s2th-sankohontai.pdf
【地域間連系送電網】                                ┏━━━━━┓
東日本(太字)は50Hz区域 西日本(実線)は60Hz区域            ┃          ┃
周波数変換は東京⇔中部間のみ                         .┃ 北 海 道 ┃
@ 60万kW (直流変換送電) A 600万kW                       ┃    ↑    ┃
B 100万kW (周波数変換送電) C 30万kW (直流変換送電)            ┠──@─┳┛
D 557万kW E 557万kW                                  ┃    ↓  ┗┓
F 1666万kW G 140万kW (直流変換送電)                       ┃          ┃
H 240万kW I 557万kW                                  ┃  東  北  ┃
                                ┌──┐          ┃          ┗┓
                                │  北│        ┏┛    ↑      ┗┓
              ┌────────┬┐        │  陸└──┰━┛┌──A──┐  ┗┓
              │                │└┐      │↑    ←┐┃    │    │    │    ┃
  ┌─────┴┐     中  国   │  └───┴E─┬─C┸━━┫    ↓    └──┨
  │          ←┴I→    ↑  ←F─→        ↓  │  ↓      ┃                ┃
  │              └┬──H──┤┌→  関  西  ┌┘  中部  ┏┛   東  京       ┃
  │     九  州     │    ↓    └G┐        ←D→    ≪─B━≫              ┃
  └─┐            ├┐  四  国  ↓└┐      ┌┘  ┌───┸━━━━━━━━━┛
      │            │└─┐          │      │    │
    ..└──────┘   └─────┴───┴──┘
86名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:47:20.95 ID:MKs2Ra+I0
工場はどうするんだろ
やっぱ海外移転か
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:47:21.83 ID:Ec5GZsq10
とりあえず、首都機能分散だな
現状だといくらなんでもリスクが大きすぎる
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:47:24.53 ID:dqWvhnUa0
トンキンて中国に侵略される気マンマンかよ
89名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/22(火) 15:47:27.60 ID:DilssJXh0
>>61
さいたまェ・・・
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:47:30.78 ID:n91QTHG+0
>>2
深夜にやってどうすんだ
昼間〜夕方にかけてやれや
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:47:31.07 ID:NW7hSlmd0
>>38
いざとなったら大阪に逃げるで!
92名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 15:47:31.07 ID:XW6Wxe6M0



新首都は東京から東濃へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:47:33.11 ID:S6xP9HFM0
夏場の移住先は北海道と福岡のどちらにしようかしら
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:47:32.88 ID:P+p41i330
>>50
だよな。ここは中国じゃないんだからw
95名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 15:47:35.33 ID:TLaq7yWv0
疎開しろ疎開w
東電に弱味見せるな
96名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:47:37.07 ID:rwHxa2kuO
>>57
実際最低5年かかるって試算出してるシンクタンクもあるみたいだからな
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:47:37.65 ID:ty61a8Jy0
イベントとか出来ないな

アニメとかも作る本数少なくなるね
98名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:47:43.34 ID:rVbO7N/F0
都内のパソコンの大先生涙目www
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:47:48.08 ID:xeIAwYRC0
停電区域内の企業は
電力自由化使って他地域の電力会社から電気買え
会社だけは動かせ

家の停電は別にいいよ
100名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 15:47:53.19 ID:3UwTKyOp0
トンキン民国終了か、胸熱
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:47:54.54 ID:vEzbXilA0
エアコン使うの規制しろよ
室外機が回ってたら罰金10万円で
エアコンみたいなぜいたく品使うから電力が足りなくなるんだよ
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:47:55.00 ID:cXcUuMB30
>>61

こういうときだけ仲間ぶるのやめてくんねーかな?
2番手なら2番手らしくへーこらしてろや
103名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:47:58.05 ID:EOK4e4wgO
>>32
いいなあ
うちは西町だけど今やってるよなう( ´∀`)
104名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:47:59.03 ID:liRrq5n70
まあトンキンは扇風機で頑張ってくれw
あ、扇風機も使えないのかwwwwwえ、うちわ?w
こっちは60Hzの電気でトンキンの分までクーラーガンガンにしとくわ
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 15:48:10.60 ID:2IBnlBpJ0
>>61
かたじけねえ・・かたじけねえ・・!
106名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 15:48:10.72 ID:Kbxc43cc0
http://setsuden.yahoo.co.jp/

つか、今は電力余裕だぞ
適当にガス抜きしとかないと辛い
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:48:11.74 ID:M+dtWvkfP
>>61
埼玉はずっと停電でいいな
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:48:13.89 ID:2+qJEYek0
全スポーツの休止、テレビ局の輪番停波、コンビニやその他24時間営業禁止


これだけでもだいぶ違うだろ
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:48:22.25 ID:4+iE/IUB0
ナチュラルに停電したら全域飛ぶだろ
その前に節約意識を植え付けるために23区の奴も停電を体験させた方が良い
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:48:22.33 ID:gLMsJrvo0
これから100年くらい時間かけてでもいいから
小さい共同体単位で風力水力太陽光みたいな発電でまわして
農業で自給自足できるようにしたほうがいいのではなかろうか。
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:48:22.50 ID:/vi1/eOD0
東電役員「愚民どもめ、俺たちをバカにしたお返しだよ」
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:48:23.32 ID:ES3dRHuS0
>>91
おう西成で待っとるで
113名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 15:48:24.36 ID:uPjy0cZc0
東京都の予算で発電所を作ったらどうか
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:48:27.38 ID:+nD6y//oP
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:48:34.26 ID:m+HZ29XD0
今時、夏にクーラー使えないとかどこのど田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwトンキンwwwwwwwwwww
116名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 15:48:35.18 ID:RtDzhDo60
安易にトンキンから出てくんなよ
放射能も分散しちゃうだろ
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:48:36.40 ID:gQr7kzQc0
トンキンおわた
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 15:48:37.89 ID:G/KyI0UUO
大変だねー(棒読み)
119名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 15:48:41.45 ID:yDhWSq7a0
ネトウヨ真実布教出来ず壁殴wwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:48:42.80 ID:mvv1IFzPO
東京都民だけど、東京なんて終わっちまえと願ってる

田舎に戻してほしいわ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:48:44.44 ID:EcHHsqqm0
>>69
千葉に住んでるやつの話聞くとあっちの方はまだ水不足解消してないらしいから無理っぽいよ
ディズニーシーが確保してた水を配ってたらしい
122名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:48:52.45 ID:P8Wj8BLuO
>>77
理系大学と研究所もな
停電すると面倒な機器がある
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:48:54.12 ID:cR7BJbwo0
まぁがんばれ
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:48:59.72 ID:UCm51kj60
>>69
液状化に苦しんでる
125名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:49:02.34 ID:PVeXmqfY0
972 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/03/22(火) 15:38:45.63 ID:HaATuLg7O
トンキン
「俺が死んだらお前らどうなるか分かってるのか?」
「俺が日本の中心なんだよ」
「金出せばいいんだろ?」
「田舎は言うこと聞いとけ」

典型的なすぐ殺されるタイプ
よくこんなんで説得出来ると思ってんな



的確すぎてワロタ
終わるのはトンキンへの集中だけやで
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:49:04.61 ID:DhNBvqk50
先生!トンキンちゃんが息してません!!
127名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:49:04.60 ID:AA6SOtCZ0
トンキンって
嫌味がなくて良い愛称だと思うんだけど
そう思ってるの俺だけ?
128名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 15:49:04.34 ID:vkL5/S1m0
トンキンなんてずっと停電してろ
土人よりも東北の被災地対策や、東海地域の津波対策とかの方が重要
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:49:07.92 ID:8MSVJR5Ci
あちゃートンキン死んじゃったかー
130名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/22(火) 15:49:11.59 ID:s8OAlekpO
これはいいニュース ストレスで死ぬレベル
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:49:13.63 ID:nhrRmsrz0
歴史とか小説の、帝国の崩壊 みたいなのって、まさに今起きてる事と同じなんだろうな。
東電の連中の致命的なミスによる権威の失墜。
132名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 15:49:14.23 ID:7XAQXx760
次の都知事は大変だな。
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:49:14.91 ID:AxZCfovl0
関東は今まで夏場は東北から電力送ってもらってたのか?
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:49:18.45 ID:tXAETYdZ0
>>61
埼玉って四国水戦争でいうところの香川だな
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:49:27.43 ID:r4OJw6ZB0
>>108
ピークをどうするかって話だよカス
ピーク時に自家発電に切り替えられるビルにはそれをお願いするのがベスト

ただし東電がコスト負担で
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:49:29.59 ID:rMcDsHRfP
>>91
くんなよ(´・ω・`)
137名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:49:29.89 ID:WFc7qXTwO
無計画停電( ´・ω・)
やるかやらないかハッキリしとけよ…
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:49:32.15 ID:5u+2pIuK0
東電の社員は冷房の効いた部屋で仕事します
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:49:34.92 ID:M+dtWvkfP
>>106
使用率90%なのに余裕とかよく言うわw
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 15:49:36.72 ID:M5S4hNi/0
ヤシマ作戦とか言ってはしゃいでたツイッターのバカどもが
どこまで我慢できるか見ものだな。
もう飽きてたりして。
141名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 15:49:37.66 ID:TmVjij3EP
東京「アイヌ土人ww、マットww、ふぐすまww、とうほぐww、糞田舎ww
    グンマーww、ダサイタマww、チバラキww、リニアキチガイww、
    味噌ww、大阪民国ww、大都会ww、ギギギww、島根ww、
    鳥取ww、うどんww、四国ww、修羅の街ww、琉球土人ww」


<トンキン(ボソッ

       / /  \\
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    トンキンとか言ってる工作員ぶちのめすぞコラァ!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |
  /´                .| |          |
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:49:37.87 ID:vEzbXilA0
エアコン規制すればいいだけだろ
そしたら電気が余って扇風機は使えるようになる
143名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:49:40.08 ID:7bOCE9Uv0
早くトンキン包囲網を完成させるんだ!
144名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:49:40.10 ID:ORbsFheL0
>>108
一般家庭の電気止めたほうが経済活動も活発になる
てか、娯楽でスポーツだけ休止にしてもな
145名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 15:49:44.48 ID:4vcOmyMdO
首都は東京のものだ
たとえ放射性物質だらけになろうても
首都委譲はありえん
関西民は首都が欲しければ
武力で奪うがいい
146名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:49:44.35 ID:GXdsR6DtO
>>48

都内に関してはオール電化でも、さほど不利ではないかと
オール電化かガスかってのは調理と風呂の差
風呂は停電時間外に沸いてるので、数時間の停電では冷めない
問題は調理だが、カセットコンロがあれば最低限の調理はできる
ガスの方が本格的な調理ができるのは間違いないが冷蔵庫、電子レンジが死亡している中で本格的な調理をするかどうかは疑問
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:49:54.57 ID:ldAGifcl0
やってもいいけど期間中は電気代半額とか3分の1軽減などにしてくれるんだろうな
148名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:49:55.04 ID:5nLt4RfL0
>>73
早く移転させて道連れになるかどうか試めそう
149名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 15:50:06.01 ID:V38rExQ00
エアコンが止まるお昼時にはシエスタを導入しよう
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:50:06.57 ID:li5ftuuS0
社畜は東京のこるだろうけど
わがままな奴ばかりが大阪名古屋にうつってまた同じこと繰り返すだろうな
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:50:07.50 ID:jvCHt2jI0
>>127
せやな
中国人にはなじみ深いもんやで
152名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 15:50:11.87 ID:ymLe6kl9O
トンキンは電気いるの…
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:50:12.55 ID:P2npxXW40
ヒートアイランド現象が緩和されるかも
この辺はよく分からないけど
154名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 15:50:16.47 ID:0mBiM5Sl0
>>97
イベントはネット配信でいいよ
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:50:17.80 ID:FsYDp3fj0
おいトンキン
放射能汚染も忘れるなよ水道も実質使えなくなるからな
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:50:23.51 ID:AbrBWt0w0
無駄に4文字使うな
東京なら2文字で済むだろうが
157中国住み(頑張ろう東北)(東京都):2011/03/22(火) 15:50:30.23 ID:F6NNxrRA0 BE:176594047-PLT(12034)

発電所って簡単につくれないもんだねぇ
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:50:31.21 ID:XwTowkqM0
325+10 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [mail] :2011/03/22(火) 15:15:54.18 ID:2kRSiCuOO [携帯]
マジレスで申し訳ないが、非常に現実的な解決策は、すべての企業を昼夜2交代制にすること。
加えて週7日制を廃止し、江戸時代のように基本休日無し。
労働者は4日勤務で1日休むみたいな方式で休日を確保する。

そうやって電力消費を昼夜、週間で均等化すれば、今の発電量でも十分に全体量をまかなえる。
159名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 15:50:35.64 ID:OU7Fd2LW0
サマータイム導入
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:50:42.67 ID:ocm9q6cMP
西日本に移転する企業多いから意外に電力使わないんじゃね
東京ゴーストタウンみたくなるかもしれんが
161名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:50:43.11 ID:liRrq5n70
そういえばアイスクリームどうなんの?
162名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:50:43.24 ID:AxZCfovl0
米太平洋津波警報センター所長、今後「M8・0以上の強い地震が誘発される可能性もある」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300774269/

このスレのスマトラの大地震年表みてると・・・
163名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:50:43.42 ID:Ga2tb7Ks0
終わった厨は今こそオワタオワタって叫ぶ時だろ
使えねー連中だな

関東のその他の地域はともかく、エア被災して遊んでた東京は自業自得だよな
164名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 15:50:44.83 ID:TLaq7yWv0
>>110
アメリカの小規模発電網羅するような計画は今の日本じゃ絶対出来ないな
技術的には可能だろうけど、制度設計する政府が無能過ぎるから

これも人災w
165名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:50:46.69 ID:ty61a8Jy0
60Hzで良かった!

トンキンは頑張ってね
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:50:48.96 ID:rMcDsHRfP
>>145
首都いらねえから経済力だけ貰うわ
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:50:49.75 ID:D/s7H5s30
>>2
どこが節電してんだよこれwwwwwwww
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:50:52.15 ID:owTYEiwk0
東京の皆様方にはぜひこれを期にノースーツ運動を始めてもらいたい
クールビズとかいう生温いレベルの奴じゃなく、それこそスラックスすら禁止する勢いで
ノーネクタイでも襟付きシャツ着てる限り暑いんだよスラックスも夏用でも暑い
Tシャツ短パンを正装にして、もちろん革靴は禁止。ビルケンサンダルを指定とする

でもマスコミはスーツ屋がスポンサーだからなあ・・・
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:50:52.93 ID:wR/w+sXkP
チャンコロが大喜びしているみたいだけど、何かあったの?
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:50:53.54 ID:8MSVJR5Ci
やっぱ関西が最強だったか
ほんと敗北を知りたいわ
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:50:55.56 ID:08CSG+rg0
トンキン人は自分たちの民度の低さを棚に上げて東電批判するなよ。
節電しろよ節電。
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:50:57.06 ID:hMIAf28W0
トンキンは科学都市なんだろ?
神奈川や千葉さんから電力もらって何様ですかー?
トンキンは頭脳集めて早く核融合炉つくって発電しろよ
核分裂より安全だぞ
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:51:00.16 ID:SHfkGJ/U0
>>8
仮に工事再開してもあと6年かかる
174名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 15:51:02.70 ID:LOu0h1nqO
仕事しづれえ
175名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 15:51:04.72 ID:Lu8dB/gk0



                   嫌 な ら 引 っ 越 せ 
  
  
 
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:51:04.62 ID:5u+2pIuK0
北京、南京、東京はわかるけど西京ってどこ?
177名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:51:07.31 ID:c4s6YectO
>>122
そういやどっかの大学で液体窒素撒いて窒息死したやつは原因が停電だったな
178名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:51:12.31 ID:1hNRUQlsP
2011 夏 関東


       /u ̄u ̄\
     / ─    ─ \
    /u <○>  <○>u u\. 暑いお・・・クーラーつかないお・・・・
    |u u (__人__) u u |
    \u   ` ⌒´    /
    /              \


2011 夏 関西

 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー
         ___
       /     \
      /   \ , , /\  関東がんばれ!心から応援してるぞ!!
    /    (●)  (●) \
     |   u.   (__人__)   |      .___________
      \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |             |
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |             |
      |  |          | \ ガチャ.| |             |  ウイーン
 タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |             | カリカリカリ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ|_|___________|
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_
179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 15:51:16.00 ID:x6Tg8F6pO
よくわかんないけど
「こんなに停電長引いたら日本死んじゃうよ!なんとかして!」

東電「原発じゃないとまかなえません」

「じゃあ地震津波対策しっかりしてまた福島に原発つくろう!」
って世論が動くのを待ってるって事か?
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:51:17.40 ID:341xriJ20
確かに電気代同じで停電とか納得できねー
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:51:22.10 ID:CTQsqlA50
>>147
これから東電は莫大な賠償を支払っていくんだから、むしろ値上げじゃないのか
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:51:36.07 ID:u6h3q2yZ0
停電キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:51:37.11 ID:4+iE/IUB0
>>106
3350万kwって聞いてたけど、発電所一つ復活したのか
184名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 15:51:39.06 ID:WsyXXpPR0
東京電力のマークが日本国旗をくりぬいたように見える件について・・・
185名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 15:51:42.38 ID:9NVbt7EA0
右に倣えとよく言うが
夏場のクーラーは着ける派が圧倒的になると思うんだよな
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:51:43.98 ID:IldPzXS4P
トンキンこの程度でびびってどうするんだ
まだ関東大震災が控えているというのに
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:51:44.09 ID:s4y8JsE4P
茨城は東北の仲間に入れてもいいと思う
不憫すぎる
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:51:46.99 ID:GPsxQxth0
まさにトンキンホーテ
189名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 15:51:48.19 ID:tbvwJM0S0
これヨハネスブルクみたいに日本人がいなくなった後に中国人が住み着いてリアルなトンキンの出来上がりだな
190名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:51:48.40 ID:S1OUce4G0
扇風機も駄目なのはきついなぁ。停電地域のジジババ死ぬんちゃうか。
191名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:52:06.41 ID:oyl5gcuL0
夏はエアコン使わずに真っ裸で過ごせばしかないんじゃね?
192名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 15:52:07.37 ID:Lu8dB/gk0
>>176
京都
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:52:08.58 ID:jvCHt2jI0
>>179
どうせふぐすま誰も住まないだろうから原発村作っちまえよ
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:52:09.77 ID:08CSG+rg0
そういえばトンキンディズニーランドっていつ開園するの?
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:52:11.97 ID:Z42vwJuL0
たかが一地方の停電で騒ぎすぎ
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:52:12.70 ID:zcPAsk/g0
かわいそうなのは中部圏なのに電気は関東圏の震度6強もくらってる静岡さん。
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:52:13.46 ID:PY4cTe9A0
今日の停電なげー
暗い中で読んでるとはきけがする
シネトン金
198名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/22(火) 15:52:14.24 ID:DilssJXh0
発電所は簡単に作れるもんじゃないし
運転にだって予定日よりずっと長くなることが多々なんだよ
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:52:16.58 ID:Ec5GZsq10
とりあえず、天皇陛下のご帰還マダー
旅行にしちゃ長すぎるでしょ
200名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:52:17.19 ID:kJHgBvVg0
仕事にならない。
盗電は経済破綻させて、日本つぶすき?
201名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 15:52:28.28 ID:kwFgQAW00
仕事の効率化が激しくなる。
お前らが望んだこと。無能は間違い無く捨てられるような世界になる。
202名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 15:52:31.48 ID:nrDOsqng0
第一は廃炉です。すみません
第二は動かせても福島県民はそれをさせないから無理です。すみません
もちろんマスコミは報道しない7、8号機も建造中止です。すみません
首都圏の人たちにはいつもより少し暑い夏を
過ごしてもらうことにになると思います。本当にすみません

すべて東京電力のせいです。すみません
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:52:38.18 ID:LOFZk8UL0
>>108
いや、スポーツは西で開催すればいいし。
204名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 15:52:39.16 ID:fwTn/U6S0
家庭用ソーラーパネル関連企業の株買っといた方が良さそうだな
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:52:41.05 ID:NCMlCGzI0

 ト ン キ ン シュー リョー

 ト ン キ ン シュー リョー

 ト ン キ ン シュー リョー

 ト ン キ ン シュー リョー

 ト ン キ ン シュー リョー

 ト ン キ ン シュー リョー

 ト ン キ ン シュー リョー

 ト ン キ ン シュー リョー

 ト ン キ ン シュー リョー

 ト ン キ ン シュー リョー

 ト ン キ ン シュー リョー

 ト ン キ ン シュー リョー

 ト ン キ ン シュー リョー

 ト ン キ ン シュー リョー
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:52:42.76 ID:eAaO2ToH0
さよなら東京
短い繁栄だったな
207名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:52:43.84 ID:zxG0upagO
トンキンスカイツリー
来年春開業だろwwwwwwwwww

どうすんだ
この無駄な電波倒wwwwwwwwww
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:52:45.19 ID:/PO1O83N0
ランニング・サッカー・バスケ。趣味が多くてよかった
この計画は寧ろいい事じゃないか、お前らみたいな糞ニートを改善させたいんじゃねぇの?
やったなお前ら!!
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:52:45.36 ID:CS48J8Fci
かわいそう(^o^)
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:52:49.06 ID:EoWemTtf0
太陽発電で数時間乗り切ることって可能なの?
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:52:50.07 ID:ocm9q6cMP
関西に移転した企業が多くなると関西電力の許容電力超すんじゃね
212名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:52:50.24 ID:3UaA+vp5O
節電節電疲れたわ
周りに気を使いながら節電とか最悪
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:52:52.35 ID:Y/Qu7wM10
地デジ化は延期だろうな
7月までに全てが元に戻ってるとは思えない
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:52:52.77 ID:M+dtWvkfP
>>2
トンキン人ふざけてんの?
全然節電してないじゃん
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:52:59.32 ID:xeIAwYRC0
エネファーム東京ガス爆上げ決定
216名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/22(火) 15:53:02.91 ID:rC1EHgtnO
首都移転反対派・一極集中賛成の人達は、今までも考えは変わらないのかな


まあ精々暑い夏と寒い冬、間引き満員電車を楽しんでね
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:53:07.61 ID:VDVdBQ0F0
夏までに太陽パネルつける家が増えるだろうな。
真夏にエアコン止めて窓開けっ放しとか放射能物質も漂ってるのに
命縮むわw
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:53:08.42 ID:5IdEzOsM0
とりあえず今年の夏も猛暑で
灼熱地獄でトンキンが苦しむ様を見てみたいw
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:53:08.96 ID:ty61a8Jy0
小沢とかがトンキン離れたら覚悟しとけよw
220名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 15:53:08.71 ID:KGz+8b0v0
企業が移転準備を始めてるからもう少しの我慢だ。
がんばれ
221名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:53:12.81 ID:MKs2Ra+I0
東京は企業を引き止めようと思えば
一般家庭に地獄を見てもらうしかない
民主政権にできるとは思えないが
222名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 15:53:15.24 ID:kwFgQAW00
>>211
分散化してもらいたいところだな
223名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:53:17.05 ID:l4VTCFUq0
都庁の地下に新宿原発造れば解決
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:53:19.95 ID:nyK2Bkft0
3時間程度だったら太陽光+蓄電池でまかなえる?
225名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:53:21.42 ID:1PXOVrx10
戦時中かよ
226名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 15:53:27.59 ID:uPjy0cZc0
今年の夏は熱中症で何人死ぬんだろうね
227名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:53:28.79 ID:mmLOQZwG0
>>207
作りかけで放置していいいんじゃない?
ドバイみたいで面白いだろ
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:53:30.66 ID:S6xP9HFM0
>>184
よく見たら蓮コラみたいでキモいマークだな
229名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:53:31.56 ID:vEzbXilA0
こりゃビジネスチャンスだろ
電気を使わない冷却装置がバカ売れする
230名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 15:53:32.03 ID:OU7Fd2LW0
>>161
一度とけたら廃棄っすね。
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:53:32.60 ID:rRSRbFLT0
23区民になるか疎開だな
232名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:53:33.18 ID:Ae+59ztD0
企業が逃げたら
山の手の線路の上は死体の山だぞ

洒落にならんぞ
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:53:35.85 ID:mu8EdmRz0
東京の土地も安くなるだろうし良かったじゃん
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:53:40.85 ID:KbFZio/oP
糞暑い夏に停電とかどこの土人だよwwwwwwwwwwwwwwwwww



干からびて死ねばいいのに^^
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:53:41.88 ID:1KHk7VPr0
>217ソコまで量産きかんで
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:53:43.19 ID:ES3dRHuS0
もう京都に遷都でいいんじゃない?
天皇にも御所に移ってもらおう
237名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/22(火) 15:53:47.93 ID:mf2+GYmTO
シムシティみたく一瞬で建てれたらいいのに……
(逆にシムシティに建設完了までのタイムラグを入れるべき?)

まぁ太陽光やら風力、地熱、波力発電所をガンガン建てればいい。
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:53:49.42 ID:STmCMVKMP
>>193
ぶっころすぞ
俺の地元はトンキンの実験場じゃねーよバーカ
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:53:49.36 ID:K7geZOtg0
ざまああああああああああああああああ
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:53:48.43 ID:3fze1DXL0
早く神戸に本社移転したほうがいいよ。ポーアイ六アイ余ってるだろ。
241名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 15:53:49.81 ID:fmPTkGSM0


残業奴隷が減っていいんじゃないの?
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:53:50.71 ID:tDyu9psC0
もう大阪首都でいいよ
どんだけうらやましかったかよくわかったし
あとはまかせた
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:53:56.27 ID:e9K7EdAA0
>>160
福井は原発が14号まであるで!
244名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 15:53:57.60 ID:nrDOsqng0
>>179
東電はいくらバカでも
また福島に作れるとは思ってないから
たぶん首都圏につくることになると思う
245名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 15:53:59.51 ID:Kbxc43cc0
※消えた電力は東北から貰っていた物です
246名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:54:00.03 ID:AA6SOtCZ0
>>211
工場が来ないと大丈夫だろ
247名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:54:00.15 ID:EWWiziTX0
諦めたらそこで試合終了なんじゃねーのかよ東電さんよー
248名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:54:00.58 ID:U9M6sQQa0
>>2
「深夜のコンビニ営業を止めれば計画停電はいらない」って石原が言ったと東スポの記事にあった
ハハッそんな省エネと節電の区別も付かない奴いねえだろと笑い飛ばしたんだが

情弱速報の鏡だわ
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:54:01.35 ID:s4y8JsE4P
いわきグリーンスタジアムで野球やればばよくね?
250名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:54:01.37 ID:liRrq5n70
>>176
西安?
251名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 15:54:04.22 ID:TLaq7yWv0
異常に高い電気代は広告や接待にジャブジャブ注ぎ込まれておりますw
その結果欲しくもない原発が山盛り出来上がりました
252名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:54:05.76 ID:5kr+avu7O
業務用はともかく家庭用の供給電圧をさげたら良いのに

20Aや15A契約してる所を5〜10A契約に変えてもらうとかさぁ

最小限の電気は使えなきゃ、やはり活動に支障をきたす
253名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 15:54:07.07 ID:j/7tGAEKO
一年中エアコンを使わない俺に死角はなかった。
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:54:09.00 ID:ecFSFD7cP
太陽光発電にしとけばよかった
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:54:16.02 ID:k5isaD5F0
どこの北朝鮮だよw

トンキンもついに北朝鮮なみに落ちたなw
256名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:54:16.81 ID:AxZCfovl0
まず東電が夏の計画停電前にやることは
・信号、街灯を別経路にして停電対象から外す

これしないとダメだろw
車もクーラーつけて窓閉める季節になると交通事故増えるぞw
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:54:18.73 ID:M+dtWvkfP
>>207
倒壊させてその落下エネルギーで発電させようぜ
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:54:20.05 ID:KWu5jW260
パチンコ廃止でいいじゃん
259名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 15:54:20.24 ID:g8Bd3YBeO
東京と言うより東京周辺地域終了じゃね?
23区は節電はしてるが停電してないしな。
260名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 15:54:22.66 ID:7XAQXx760
もうずっと東京が首都かと思ってたが地震でこうも変わるとは。
不謹慎だが
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:54:23.50 ID:jvCHt2jI0
>>214
夜は電力余ってるから節電しても意味ないんやけどーwwwwwwww
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:54:23.85 ID:r4OJw6ZB0
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyo/rsp1301.gif

もっとバスを利用すべき 特に山手線の中
263名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 15:54:25.70 ID:kwFgQAW00
東京電力のマークあれだよな、まさに福島だよな
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:54:27.23 ID:YEUFi4pu0
東京を離れる理由ができてむしろ助かるわ
早く九州に帰りてえ
265名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:54:28.00 ID:kY54VC3S0
TVはもちろん
新聞、雑誌
どこも東電叩いてないよな
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:54:34.66 ID:SHfkGJ/U0
>>207
やはりバベルの塔か…
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:54:35.30 ID:1KHk7VPr0
>236
遷都じゃない 

陛下は 東に遊びに行ってただけだ
268名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:54:36.80 ID:9qQgL72h0
停電乱発とか時代逆行だな
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:54:37.46 ID:Ec5GZsq10
>>176
長安
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:54:38.54 ID:2Od/GHH60
西日本に機能移転できるのは3次産業だけ
1次産業はいうまでもなく無理だし、
日本の主要産業の2次産業は現在問題無く稼動してる工場を破棄して新たに工場を作るリスク考えてみろ
ただでさえ国際競争力低下が叫ばれてる昨今でこれは猛烈な痛手
東電は焼き土下座で詫びろ
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:54:41.38 ID:GHpI3P8b0
大阪駅周辺に大量にビルたてておいてよかったな
272名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:54:44.02 ID:gLMsJrvo0
会社さえ引っ越してくれれば喜んで引っ越す。
てか地方から出てきた奴は皆帰りたいだろ?
273名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:54:45.42 ID:7n/22orAO
トンキンかわいそう…がんばって
274名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 15:54:49.35 ID:uPjy0cZc0
>>108
ヤクルトは倉敷に、横浜は松山に移転したらどうか。巨人は福島でいいや
275名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 15:54:52.69 ID:PChLkkEqO
氷屋はじめろよニートども
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:54:54.57 ID:AbrBWt0w0
東京をトンキンって言うんなら東電もトンデンって言えよ
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:54:54.42 ID:MVr4i8+y0
アニメとか漫画とかこっちおいで
278名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:54:57.98 ID:P8Wj8BLuO
>>61
埼玉は停電でも文句はいえんな 東京は娯楽をやめさせてなんとかやりくりすればいい
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:54:59.79 ID:8MSVJR5Ci
>>207
スカイツリーとか痛すぎだろ
未だにバブル脳のトンキンマジおめでたい
まぁアホと煙は高いところが好きだしトンキンらしくていいんじゃないかな
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:55:00.76 ID:r5R+Cflo0
>>26
命?
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:55:03.46 ID:jvCHt2jI0
>>238
トンキン電力使ってんだから文句言うなおwwwwwwwwww
282名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:55:05.12 ID:ktultSeC0
       ___
    ;;/   ノ( \; プルプル
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ぬぐぐ・・・
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
      ト ン キ ン

・なるべく外出は控えてください。
・水道の水はなるべく飲まないでください。
・食料、水の買占めは厳禁です。
・配給の予定はありません。
・エアコンのスイッチは切って節電に努めましょう。
・計画停電にご協力ください。
・直ちに健康被害は出ません。
283名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 15:55:08.28 ID:2EOSDNEa0
時は来た。今こそ首都を岡山へ
284名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/22(火) 15:55:09.69 ID:Av9ZoVXY0
>>179
福島原発だけじゃなくて東京電力管内の他の発電所も震災や津波のダメージ受けたから
火力発電所とかも修理点検で正常運転になるまでには時間が掛かるらしい
285名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 15:55:13.87 ID:eNOaJtAy0
ありがとう任天堂
286名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 15:55:14.01 ID:0mBiM5Sl0
>>221
悪人が金持ちになるやり方は嫌だな
287名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:55:18.75 ID:BUzL7nyG0
シムシティではすぐ発電所建てられるのに
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:55:24.72 ID:1KHk7VPr0
>176
山口にある
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:55:29.57 ID:r4OJw6ZB0
東京に来たこともないカッペが大騒ぎしてんだろうな
290名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 15:55:31.95 ID:uPjy0cZc0
>>270
二次産業は夜勤だけになるらしいよ
291名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:55:32.86 ID:Gn81d7hPO
>>110
八ツ場ダムであの騒ぎだぞ
水力は諦めろ
風力、太陽光なんて安定しない上に発電量が気休めレベル
再生可能エネルギーなんて大陸国家じゃねえと無理ダナ
292名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:55:34.80 ID:g6HbWttW0
お前らトンキンとか言いつつ夏は有明来ちゃうんだろ?
293名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:55:35.52 ID:Mj/JmfQs0
室内暑すぎて外に出るから
ニート減少していいんじゃね?
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:55:37.30 ID:EcHHsqqm0
>>161
アイスは勿論としても肉も鮮魚も冷凍食品も夏場はスーパーや飲食店含め全滅だろ
295名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:55:39.01 ID:lyoRux7tP
新しいエネルギーを実用化するチャンスではあるよね
296名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 15:55:42.97 ID:6iHI7ZIh0
>>265
東電会見では、毎回フルボッコされてるのだが
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:55:47.39 ID:M+dtWvkfP
>>261
夜も9時くらいまで停電やってるだろ
深夜なら知らん
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:55:47.29 ID:rRSRbFLT0
東京はそんな可哀想じゃないだろ
299名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 15:55:53.25 ID:vwB1RrsF0
>>85
今のうちに統一出来ないもんかな、これ
300名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:55:56.30 ID:liRrq5n70
>>211
中部、中国、四国、九州電力の間で融通できるからな。
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:55:57.82 ID:wOcoUDTb0
はあああ?
なめてんのか?
302名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 15:56:00.34 ID:fwTn/U6S0
皇居と政治とコンパクトにまとまりすぎてるな

ついにこの糞高い成金の街も分散されるのか
いいことだ 東京なんてすぐ飽きる
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 15:56:01.82 ID:qkNZQoz+0
東京の地下には原子力発電所がうんぬん・・・という夢を見たんだ

ていうか、戦時の首都機能移転用の施設とそれを動かす発電施設は実在するんだろ
何とかしろ
304名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:56:02.43 ID:zd3ZgsyJ0
もし第3次産業が
みんな東京から移動したら
工場で労働してるやつは
ただ田舎で工場勤務してるのと同じじゃんw
ばっかでーwww
305名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 15:56:03.33 ID:je5rnTa+0
>>270
2次産業は他の工場があればそこに集約する気がする
無いところはお手上げか、安価な工業団地でも買うしか無い
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:56:03.56 ID:ItVmLP970
トンキン人なら二日で慣れるよな
307名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:56:07.62 ID:AA6SOtCZ0
>>276
東電は責任をとれってレベル
トンキンは愛称ってレベル
308名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 15:56:10.32 ID:tbvwJM0S0
数年後東京タワーに住む中国人とかいたりして
309名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 15:56:10.77 ID:B28Et0T0O
これは経済めちゃくちゃだな

今年の新卒者なんてほとんど就職できないのでは
310名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:56:12.93 ID:1gaHPjnN0
変電所増築したほうがはやいんじゃね?
関西圏は原発にかなり余裕もたせて起動させてるし
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:56:13.21 ID:gQr7kzQc0
トンキンが苦しめばいい
夏はご飯がすすみそうだな
312名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 15:56:16.46 ID:atTbyICjO
東京終了というより日本終了だろ。
工場仕事なんねぇよ。
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:56:19.70 ID:gfNC0lTz0
その2年の間にまたでかい余震が来る可能性もあるんだろ?
いつだったか随分昔に大地震の2年後に余震として同じクラスの地震が起きたじゃねーか
てか夏ホントに死ねるな
真夏の午後は図書館とかの公営施設に高齢者が殺到するな
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:56:22.30 ID:RspKP4Ex0
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:56:23.19 ID:EPZH+vhZ0
>>61
トンキンいらないじゃん
316名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:56:29.66 ID:BUzL7nyG0
周波数が違うだけでこれだけ損失出るなんてな〜
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:56:30.26 ID:3fze1DXL0
>>270
テレビ・出版が移ってくるだけでもデカい


西日本の地図をじっと見てたら、岡山が首都でちょうどいい気がしてきた。
名古屋が極東扱いだよね。
318名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 15:56:33.02 ID:sBiRgZLx0
次スレよろしく
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:56:34.06 ID:STmCMVKMP
>>281
東北電力と契約できるなら今すぐ変えるわボケ
東北にトンキンくさいのもってくんな
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:56:34.25 ID:jvCHt2jI0
>>297
23-24時って書いてなだろうがハゲ
321名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 15:56:35.49 ID:TLaq7yWv0
>>287
ぶっ壊すのもあっという間だよな
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:56:35.65 ID:sgKHYxaf0
トンキンゴミ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:56:43.74 ID:7JqfkG3y0
サマータイム
夏中の長袖着用禁止
あと何ができる?
324名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 15:56:44.05 ID:UefZXfVu0
首都圏に集まりすぎた人を分散させるには良い機会だな。
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:56:45.90 ID:B4cYQZ5OP
スカイツリーとトンキンドームとマスゴミの送電ストップして節電しろカス
326名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:56:48.54 ID:Sa0aaERy0
報ステなんかでよく報道される東京の町工場とか全滅だろこれ
327名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 15:56:48.91 ID:oa31d35zO
夏は夜中も一般家庭がエアコンかけっぱなしだから
24時間計画停電になるんじゃあ
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:56:55.95 ID:Lf9N8Ufb0
またトンキン惨敗か
329名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:56:57.76 ID:ty61a8Jy0
新宿に原発作ればいいじゃない
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:56:58.20 ID:VBnCSqb10
>>61
トンキンはいいよ、埼玉は何様のつもりなの(´・ω・`)?
331名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:56:59.06 ID:zZ+jkkfh0
ゴジラ発祥の国なのに情けねえ
332名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:57:00.63 ID:Ae+59ztD0
>>271
全然足りない
5倍以上に増やさないと
333名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:57:03.16 ID:kIilVjVX0
病院や工場は対象外にできないの
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 15:57:03.12 ID:GTb/Ea/Q0
マジで遷都くん
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:57:05.07 ID:1Ca5Qy9J0
東電の連中は今存続をかけて脅しに入った。
ほれ、俺らを叩いたところで電気がなければお前ら何もできねえだろ。
原発も素人がわかったような事を言ってるんじゃねえ。
おまえらは黙って俺らのやることに口を出さず、電気代だけ払ってればいいんだ。
今後文句つける奴は、電気供給してやらねえぞ、カスども。
もう騒ぐんじゃねえ。
336名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:57:05.61 ID:Mj/JmfQs0
>>61
さいたまww
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:57:06.08 ID:cU8ZeP3B0
>>313
ホームレスもくるで
338名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:57:09.05 ID:Ga2tb7Ks0
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 東京土人は死ねってことだよ>
 / //   ///ヽ  <   言わせんな恥ずかしい >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
339名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 15:57:09.60 ID:3N6ze1QF0
今のうちに氷埋めておいて氷室作ろう
340名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 15:57:10.54 ID:jtUSGuBiP
>>274
松山はヤクルトにしてくれよ
341名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:57:11.03 ID:mmLOQZwG0
>>270
首都移転した後千葉の工業地帯に全部回すか
342名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 15:57:14.21 ID:lPcue1DcO
日本はいつまでトンキンというハンデを背負わねばならんのか…orz
343名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:57:20.56 ID:EyblJhgh0

>>293
むしろ気密性の高いオフィスが地獄になって労働者が大変だろ

ニートはアイスの消費量が増えてデブが増えて大変
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:57:20.31 ID:TAV7kYZW0
まぁ一番笑えるのは地方のイナカから東京に来たやつだよな 同情するよw
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:57:21.34 ID:3fze1DXL0
>>271
北梅田は大公園じゃなくてビル街になるかもな
346名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:57:25.62 ID:zd3ZgsyJ0
>>309
関西は忙しくなると見込んで多めに人をとるだろうから
関西人に関してはチャンスだと思ってる
どぅえ〜ん
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:57:33.77 ID:KfoSDGN+0
>>265
今朝のテレ朝のミタゾノが、菅直人が東電に「撤退するな」と言った件に対して、
「こういうことを命令するのは良くない」
みたいなことを言っていた。

なんであの状況で東電が擁護されるんだよw
東電社員の命は警察官や自衛隊員の命より重いのか?
348名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/22(火) 15:57:34.72 ID:CdNjWi4O0
あんな狭いところにすべての機能を集中させてることが間違い
もっと分散させろ
349名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 15:57:36.57 ID:reGtuyy70
23区を一律除外する意味がわからない
東京は細かくエリア分けされている分、少し調べれば重要でない会社のところや住宅地は落としてもなにも問題がないはず
なぜ一律除外なのか
350名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:57:37.20 ID:pWc93M27O
なんだよー。北海道からは60万キロワットしか買えないのかよ。使えねーなー。
やっぱり東北電力の頑張り次第か。東京電力から有能な奴を引き抜いていいから、頑張れ!
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:57:37.70 ID:r5R+Cflo0
>>40
じゃあ周波数合わせるので工事終わるまで東電管轄内は電力供給停止な
352名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 15:57:39.69 ID:nrDOsqng0
「宮殿」を大阪につくればいいじゃない
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:57:42.50 ID:Y/Qu7wM10
原発潰されるだけで日本が終了だって事が海外に駄々漏れなわけだが
これからこの国の国防は大丈夫なのか?
354名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 15:57:43.26 ID:cdUW31P80
7 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 15:13:56.89 ID:PF0fu2HJP [1/2]
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖


日本もこうなる・・・
355名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:57:44.97 ID:5nLt4RfL0
東京の人はクーラー使えないから凄い汗かくよね
ミネラルウォーター足りるかな?
みんな汚染水を飲むしかないね
356名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:57:47.34 ID:X3+eukst0
     ,-'"ヽ       , -───-、
    /   i、      /  i\    ∧ヽ
    { ノ   "' ゝ  /   \ \//  ヽ |\/\/\/\/\/\/|
    /        "' l     >  <   l< プレイステーション!!>
    /         i    / へ \ | |/\/\/\/\/\/\|
   i           ヽ. / /   \//
  /             \ ̄ __ _ __/.
  i'    /、           ̄      ,i..
  い _/  `-、.,,     、_       i
../' /     _/  \`i   "   /゙   ./
(,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
     ,/ /     \  ヽ、   i  |
_     _    _ i' ̄`i i' ̄`i|  .i
', ',   /´ `,  / / `ー'  `ー' ! 、、\
 ', ', / /', ', / /   | ̄|  | ̄| !、_n_,〉
  ', V / ',  V /   |  |  |  |
  .',   /   ',   /     |  |  |  |
  `ー'     `ー'     '―'  '―'
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:57:47.22 ID:cnU/+cxv0
災害のおかげで省エネ機運が高まって良い面もあったな
まあ不謹慎だけどもさ
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:57:47.54 ID:XwTowkqM0
>>271
北ヤードなんて空き地もまだあったな。
あれはオフィス需要の激増に役に立つかも知れない。
本当は公園にすりゃ良いと思ってたが仕方ない。
359名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 15:57:48.16 ID:QMYkFAyv0
今年の夏はともかく、半年で直せないなんて事があるか
原発を再稼働させてくださいと言うに決まっている
360名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:57:50.58 ID:n9wcv3ylO
東電、おまいらもう電気触るな!
火力再起動かけたらなにが起こるかわからん。

もうド素人で粗忽で悪霊に祟られてる。

都市・プロパンガス併用のコジェネが注目されちまうじゃねーか!


一体何すればここまで酷くなれる?
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:57:51.46 ID:54mfudITP
これはマジで
どげんか遷都といかん
362名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/22(火) 15:57:51.94 ID:KMaCOMJs0
東京自体は無傷なのに電力不足で長期に渡り生活危機になるとかほんと滑稽だな
遠く離れた福島なんかに押し付けてきたツケなんだろうよ 福島がやられて東京ヤバイとか馬鹿かと  
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:57:52.98 ID:5u+2pIuK0
>>61
この握手は海ほたるか
364名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:57:55.18 ID:+nD6y//oP
>>344
東京の人口の4割は地方出身者
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:58:01.35 ID:EcHHsqqm0
原子力発電を避けるのであれば太陽や水力や地熱じゃ発電量や安定性から現状では不可能だから
火力発電に頼るくらいしか出来ないが鳩山が約束したCO2削減に真っ向から反するため移行は難しいだろうな
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:58:02.46 ID:MVr4i8+y0
>>309
関東だけだろ
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:58:05.10 ID:u6h3q2yZ0
さっき停電来たけど寒すぎワロタ
夏だったらマジで死にそうw
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:58:05.26 ID:GDbhPiJr0
東電が管理しないなら別に都内に原発作ろうが構わん
今までの生活を維持させろ
369名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:58:07.99 ID:S2LdhRjv0
今年は熱中症でジジババ死にまくりだな
370名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 15:58:09.95 ID:OU7Fd2LW0
トンキンの北朝鮮化がとまらない
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:58:11.84 ID:LOFZk8UL0
>>289
信号機がいつも動いてることに感動するようになったら、先進国の人間として終わりだよな。
372名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:58:12.54 ID:ty61a8Jy0
冗談抜きでトンキンは2年のうち崩壊するぞ

西日本に迷惑かけるなよ
373名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:58:14.39 ID:PVeXmqfY0
>>292
通販ですましてます
374名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/22(火) 15:58:18.45 ID:WkYSfp6c0
でも23区内は除外でしょ
不公平過ぎないかな?
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:58:20.90 ID:tDyu9psC0
どっちにしろもう東京には外国から人が来たがらないとおもうの
その時点で首都としての機能を果たせなくね?
東京は東京で細々とやってくからあとはかってにやってくれろ
376名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 15:58:24.56 ID:7XAQXx760
かわいそうなのは今年の受験で東大受けて受かった人だな。関西圏から
京大にいっとけばよかったのに
377名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 15:58:30.44 ID:RosMGWhs0
>>270
いや、全産業で始まってるよ
二次産業だって機械と人があれば生産出来るし
一次産業も増産体制を検討中
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:58:31.12 ID:66t1poLf0
電化住宅のガス設備需要が発生します
379名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:58:34.16 ID:AA6SOtCZ0
>>351
周波数合わせるより東京に原発作ったほうが早いんじゃね?
380名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:58:41.51 ID:BKUbH9qd0
鳩山の出番だな
381名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:58:43.63 ID:Ec5GZsq10
>319
神奈川は自分の地域の発電所を東電から強奪して、神奈川電力作るべきだな

>>350
東北電力より優秀な奴が居たら福島の原発はちゃんと止まってるだろ、jk…
382名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 15:58:43.65 ID:wS/6LBOl0
来月からトンキン住む俺に謝れ
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 15:58:48.68 ID:AaGMWRmA0
酷い事になりそうだな。
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:58:48.69 ID:hMIAf28W0
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
  千葉 |  !      `ヽ   ヽ ヽ 神奈川
      r /    アクアライン  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
385名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:58:56.47 ID:tDNwpcUf0
>>374
23区停電させたら日本経済が死にます
386名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/22(火) 15:58:58.26 ID:klTsH3MA0
電気がなければ東京の気温は下がる
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:58:58.65 ID:3fze1DXL0
>>344
地方に帰れる場所があるのは利点だろ。
どうすんの東京ネイティブは?
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:59:00.92 ID:xNltTBuu0
なんだアジアの発展途上国の話か
389名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 15:59:08.80 ID:tbvwJM0S0
任天堂は京都から本社移さないのは何故かと思っていたが大勝利すぎる
390名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 15:59:12.64 ID:nrDOsqng0
>>347
東電はマスコミにいっぱいお金を払ってきたからな
リスクマネジメントって奴だな
まあ無駄に終わるけど
391名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:59:12.67 ID:zd3ZgsyJ0
>>374
そもそも23区を守るための計画停電だからな
392名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:59:13.26 ID:m+HZ29XD0
カッペも嫉妬できない電力不足のトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:59:14.47 ID:3UaA+vp5O
>>295
太陽電池って今どうなってんの
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:59:16.53 ID:M+dtWvkfP
熱中症で何千人死ぬんだろう



今からご冥福をお祈りしておきます
395名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:59:19.00 ID:vEzbXilA0
ガスで冷やす冷却装置がバカ売れしそうだな
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:59:19.83 ID:4ctRHsJA0
関西人がたくさん死にますように(^_^;)
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:59:19.87 ID:cTBO4b6HP
練馬区だが近くに大学病院あるんで絶対停電にはなりましぇーん
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:59:25.04 ID:r4OJw6ZB0
>>371
先進国って概念は幻想だよなw
先進都市があるだけだわw
そしてそれは電力が支えている

カッペのみなさんはそんなに素晴らしいとこに住んでるの?
魅力を語ってみてよ
399名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 15:59:25.31 ID:0mBiM5Sl0
関東の経営者は決断を迫られるな
400名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:59:27.22 ID:yRAwCozE0
トンキンは被災地なんだろ?それくらい我慢しろよ
世間は認めてないみたいだけどwwwww

東北大震災 37,300,000件(0.13秒)
東北関東大震災 3,810,000件 (0.11秒)
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:59:27.57 ID:54mfudITP
>>382
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:59:29.01 ID:rkuxvMhx0
首都もらってやってもいいぞ
403名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 15:59:43.08 ID:ktultSeC0
50Hz
北海道電力
東北電力
東京電力

60Hz
中部電力
北陸電力
関西電力
中国電力
四国電力
九州電力
沖縄電力
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:59:49.29 ID:7z72a1j30
都道府県ヒエラルキーの頂点に君臨する東京都
その東京都の中でも中心的存在である東京23区
その東京23区の中においても停電回避優先度が上位である文京区
その文京区にある自宅のPCから平日昼間に2chできる俺に隙はない
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:59:50.19 ID:yVyzbhjjP
ってかさ毎日停電の時間変えるのはやめてくれ。
予定たてられねーだろ。
あと夕方から夜の暗い時間はやめてくれ
午前中か昼のみにしてくれ。
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:59:50.15 ID:rRYakMd+0
23区のうち20区は電気止まるぞ
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:59:49.87 ID:3fze1DXL0
>>348
おまえのとこだって、お椀の中に全部詰まってるじゃねーかw
408名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 15:59:52.23 ID:fSfQt1Xo0
マジで西に行こうかなあ
どうせ俺ニートだし
夏になったら茨城もさすがに停電地域に入るだろうしな
409名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:59:59.27 ID:8pCCcn0c0
トントントンwwwwトーンキントンキンホーテwwwwwwwwww
410名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 16:00:00.41 ID:kY54VC3S0
>>296
でスタジオに戻ったら
全力でフォロー
411名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:00:00.01 ID:RFla1PMiO
試される大地の座交代だな
412名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 16:00:02.07 ID:0mBiM5Sl0
>>393
非効率、不安定
413名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:00:02.99 ID:/PO1O83N0
なんだ、お前らもVIPのノリと変わらないんだな。
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:00:03.42 ID:MVr4i8+y0
>>374
20区はやるかもしれない
415名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/22(火) 16:00:04.81 ID:DyLRiaORO
二年間ナイターやライブイベント自粛?頑張ってね〜
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:00:03.84 ID:1KHk7VPr0
東北と 茨城千葉は 救援しような

リアル被災地だ
 
417名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:00:04.87 ID:kJkl8JVS0
マジで関東じゃオール電化は敗者だな
自家発電まで備えてるなら勝者だが
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:00:07.92 ID:XwTowkqM0
>>339
マジでエコアイス時代になるやも知れない。
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:00:11.76 ID:e09LWAGYP
>>374
除外されるのは3区だけじゃなかったか?
420名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 16:00:16.91 ID:nWM0d/aTO
トンキン土民惨めWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
421名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:00:18.20 ID:P2npxXW40
平年値 (統計期間1971〜2000)
8月  平均(℃)最高 最低 相対湿度(%)
東京  27.1  30.8 24.2  72 
名古屋 27.3 32.2  23.8  73
岐阜  27.5  32.4  23.9  72
大阪  28.4  33.0  25.1  67

名古屋より大阪の方が暑いのか
422名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/22(火) 16:00:19.46 ID:Av9ZoVXY0
>>179 現状こんな感じ
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032203-j.html
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午後0時現在】平成23年3月22日 東京電力株式会社

【原子力発電所】福島関連は長げーから略
・柏崎刈羽原子力発電所 1、5、6、7号機は通常運転中
 (2〜4号機は定期検査中)

【火力発電所】
・広野火力発電所 2、4号機 地震により停止中
・常陸那珂火力発電所 1号機 地震により停止中
・鹿島火力発電所 2、3、5、6号機 地震により停止中
・東扇島火力発電所 1号機 地震により停止中

【水力発電所】
・すべて復旧済み

【流通設備等への影響】
・地震により停止した変電所はすべて復旧済み

【当社サービスエリアにおける電気の安定供給確保にむけた取り組み需給状況】
・新信濃変換所からの応援受電 60万kW
・佐久間変換所からの応援受電 30万kW
・東清水変換所からの応援受電 10万kW
・北本連系設備からの応援受電 6万kW
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:00:21.50 ID:SekOwB590
25グループに細分化するってさ
チャリで移動しながら漫画喫茶にでも入って時間潰せばいいんだよ
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:00:22.34 ID:tDyu9psC0
>>402
それはない
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:00:23.55 ID:wxshWf4s0
巨デブとしてトンキンの巨デブどもに同情いたしますですわ
426名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 16:00:24.65 ID:RtDzhDo60
こちらは冷房ガンガンで水もうまい生活を満喫します
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:00:30.99 ID:VBnCSqb10
オール電化厨息してるの?
428名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/22(火) 16:00:32.21 ID:DilssJXh0
>>409
不謹慎だけどわろた
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:00:35.03 ID:sB48uSIA0
>>270
何いってんの
土地売って新天地へ設備の移動なんてのはよくあることだよ
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:00:36.13 ID:Y/Qu7wM10
>>347
マスコミは地震発生から1回も電気止まってないだろ
批判したら止めるぞって足元見られてるんだよ
431名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 16:00:39.17 ID:VkcrIXpf0
ありがとう北関東道
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:00:40.36 ID:8m5gkH/Q0
まぁ、電力不足トンキンと、朝鮮自治区オオサカなら、トンキンの方がマシなんだけどねw
433名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 16:00:42.60 ID:5FfiLwF40
23区も停電させろってクレーム入れようぜ
434名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 16:00:43.12 ID:4ZSF7Fcq0
大変だな
435名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:00:43.39 ID:BUzL7nyG0
これからは直流の時代だわ
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:00:46.50 ID:EcHHsqqm0
>>385
現状でも病院近辺や線路付近は計画停電対象から外すといった事が出来ているんだから
止められないエリアと止めて大丈夫なエリアを調べて停電に含めるべきじゃねーの?
437名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:00:47.26 ID:JJ1wlaUR0
わたし九州出身だけど東京23区ってそんなに守る価値あるの?
他の関東の人がかわいそう(´・ω・`)ショボーン
438名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/22(火) 16:00:49.31 ID:eBTkv/ksO
原発「よっしゃ>>368邸の隣な^^」
439名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:00:49.15 ID:971fH1x60
まーた日本か
440名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:00:49.31 ID:WFc7qXTwO
>>231
とはいってもいずれ23区も巻き込まれるんじゃないの。民主党度胸無いし
441名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 16:00:51.14 ID:XPWirhxH0
ノーブラノーパン出勤になるんだ 胸熱
442名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:00:51.00 ID:40mTdbMz0
はやく東京停電しろ
こっちは怒り爆発しそうだっていうのに
443名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 16:00:53.88 ID:EjLOs0jg0
周波数 50 と 60 って どっちが賢い選択なの?
444名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 16:00:55.09 ID:tbvwJM0S0
>>403
なんで関東電力じゃなくて東京電力なんだ?
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:00:55.25 ID:ItVmLP970
>>402
石原といっしょにやるよ 管も付けて
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:00:55.02 ID:ZVE6rkbC0
東電まじうぜえ

今から夏に備えて蓄電しとける様な素敵メカないの??
447名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:00:56.96 ID:Px77yU4L0
こうやって原発がなくては・・・みたいな空気を作り出そうってハラだろ
448 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/22(火) 16:01:01.22 ID:uAC4UFQc0
埼玉も発電はしてるんで
449名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 16:01:05.19 ID:RqSy+5C30
ガス会社が喜んでそう
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:01:07.28 ID:/vi1/eOD0
不思議なのは原発代替えで計画停止したばかりの火力発電所が再稼働していないのに
東電が他の発電所の被害ばかり主張していること。
451名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:01:09.77 ID:mmLOQZwG0
>>402
名古屋市役所が国会議事堂になるのか
452名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 16:01:11.12 ID:/7NxCYVWO
太陽光パネル売れそうだな
453名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:01:11.16 ID:eAaO2ToH0
>>421
瀬戸内だからな
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:01:13.01 ID:whVmC8zAP
こういう事も勘案すると
ちょっとずつ避難範囲を広げて
東日本から西日本へ人を移していかないとやっていかれないと思う
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:01:15.18 ID:r5R+Cflo0
>>69
廃業して跡地に原発
456名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:01:21.90 ID:DV3OdXd80
>>403
この機会に60Hzに統一だ

民主がそれ掲げたら支持してやらんこともない
457名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:01:23.51 ID:F5bNpQln0
もう首都移転しろよ
458名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 16:01:24.47 ID:7XAQXx760
これからは西日本の時代だな。
島根もようやくパソコンが普及するのか
459名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:01:27.20 ID:GZXTq9810
館林の俺は夏場は死ねるな。
来年からは県外予定だからなんとか脱出できるけど。
460名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 16:01:28.17 ID:v8VTJwOI0
そして原発やむなしの方向に
461名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:01:29.57 ID:3fze1DXL0
これから関関同立は爆上げだろな。早慶から同志社関学の時代へ。
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:01:31.32 ID:STmCMVKMP
>>387
あ?俺の地元、南相馬だぞ
4月に戻る予定だったのに地元がトンキンのせいで壊滅したわ
糞が
463名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:01:32.66 ID:li5ftuuS0
アスファルト・コンクリのヒートアイランド
太陽さん
放射能さん

お前ら仲良くやれよ気温と体温おなじくらいになるだろうけど
うちわと放射能水まいて頑張れ、頑張れ頑張れ
464名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 16:01:33.15 ID:9NVbt7EA0
学校どうすんだ?
昔はバケツに水入れて足突っ込んで冷やしたって聞くけど
学校が冷房自粛したら地獄だよ
女の子とか汗でブラ透けちゃうだろ
465名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 16:01:33.60 ID:HcqNB9viO
オール電化(笑)
466名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:01:34.19 ID:7bOCE9Uv0
キャンピングカー買占めやな
467名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:01:35.62 ID:8TiUUg5O0
東京電力ができないなら、東京電力管内の人口を減らすしかないな。
首都移転だ。
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:01:35.83 ID:Ec5GZsq10
あって良かった60hzの壁
東京の為の停電なんて真っ平ですし
469名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 16:01:36.27 ID:769aruAo0
>>403
この際60Hzに統合したらいいのに
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:01:36.87 ID:Ph3h6K0b0
おい
トンキン良く聞け
トンキントンキン言われてる発端は
盗電にあるんだ!盗電のお陰で停電とか放射能とか色んな問題問題が起きてるんだ!

だから盗電に何かしろ!
あるいは盗電をエスコート出来てないクソ民主にたいして何かしろ!
何かって言うのは例えば暴動とかだよ

何かやらかさなかったら
お前らは一生トンキンだ!
電気返せマジで!!
471名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:01:38.59 ID:MUltxoCS0
そういや停電するとセキュリティシステムも死ぬんだよな
空き巣し放題だなwwww
472名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:01:40.92 ID:ldAGifcl0
( ^ω^)  「あそぼう」って いうと        ( ゚∀゚)  「あそぼう」って いう。
( ゚Д゚)  「ばか」って いうと           (*`Д´)ノ 「ばか」って いう。
( ・ω・)  「もうあそばない」って いうと    (´・ω・`) 「あそばない」って いう。

 そうして、あとで、さみしく なって

・゚・(つД`)・゚・ 「ごめんね」って いうと      ( ´∀`)  「ごめんね」って いう。

(´▽`*)A〜C〜♪
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:01:42.06 ID:DDWY91LsP
>>61
フヒヒwwwサーセンwww
474名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:01:42.49 ID:Ga2tb7Ks0
>>391
23区は停電しないのかよ
被災地なのにとばっちり受けてる茨城がかわいそう過ぎる
地震+津波+トンキンのエア被災による物流停止って
475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:01:43.32 ID:txBxoaOg0
50ヘルツ地域の子供とか老人は西日本に一斉疎開だな
人減らすしかないわ
476名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/22(火) 16:01:44.77 ID:F+wKevGm0
計画停電のグループなんだが停電しない
477名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:01:45.21 ID:cHWyR9Zf0
深夜操業出来る業種には補助金でも与えて、電力消費のピークをずらす必要がある。
478名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:01:49.36 ID:0gWK3mAE0
夏も23区だけ免除だったら
さすがに苦情電話入れまくるわ
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:01:51.51 ID:/GQh/5oJ0
満員電車で窓全開か……ズラが飛んでいくな
480名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:01:56.91 ID:U9M6sQQa0
数十年後……

「首都の癖に水も供給できないとかwwwオカヤマンコどんな気持ちwww?」
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:01:59.10 ID:MVr4i8+y0
>>443
60のが良いらしいよ
482名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:01:59.78 ID:PVeXmqfY0
>>409
やめろwww
483名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 16:02:04.28 ID:wS/6LBOl0
>>464
やったあああああああああ
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:02:06.58 ID:O/bsmtIc0
これを機会に労働時間の短縮とワークシェアリングを実行しよう
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:02:14.02 ID:5S4fcxUl0
千代田区の区営マンションに住んでる俺超勝ち組
486名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 16:02:14.14 ID:Gem6UEZY0
>>455
おいやめろ
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:02:19.84 ID:GTb/Ea/Q0
平安京おすすめ
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:02:21.95 ID:wOcoUDTb0
>>419
ちなみに3区てどこ?(´・ω・`)
489名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:02:22.56 ID:kwFgQAW00
>>450
東京とか関東圏にある火力発電やらその他もろもろの発電所っていくつあるんだ?
490名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:02:23.70 ID:pTBDvKrZ0
ソーラーパネルはエネルギー変換効率が日進月歩で向上してるのに今付けるのは時期が悪い
今のパネルは30年で補助金込みでやっと元が取れるレベル
491名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 16:02:24.40 ID:PdyakUE+0
放射能の見えない恐怖に震えるより寒さで震えてた方がマシだろ
492名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:02:27.62 ID:tDNwpcUf0
>>436
その線引きは難し過ぎるだろ
止めていい企業、止めてはいけない企業をどうやって分けるんだ?
493名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 16:02:31.63 ID:ekin9BxjO
東京一極集中が緩和されていいじゃない
さらに災害に強い国になるな
494名無しさん@涙目です。(空):2011/03/22(火) 16:02:32.66 ID:lRMRVN3X0
都市ガスって災害時に復旧が遅れそうなイメージ
そういう点ではオール電化のほうがまだましかと
495名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:02:37.52 ID:kHgylpxv0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   トンキンさん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
496名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:02:37.62 ID:GUulo1ZsO
早く台場に新しい発電所作れ
497名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:02:37.77 ID:3fze1DXL0
>>422
こりゃダム作るしかないな。

>>427
電気は一番に復旧するらしいw
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:02:39.25 ID:H0gzcpYV0
ガスやガスで冷やすんや
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:02:39.66 ID:lZ44XKFF0
>>464
小学校のころ冷房なしだったが生きてたわ

高校のころ、プレハブで授業をすることがたまにあったが
そのときは夏場は地獄だった
500名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:02:40.15 ID:oAH1FP9g0
本当にこの計画停電って必要あるの?
東京電力の
 「電気無いと困るでしょ?」
 「東京電力無いと困るでしょ?」
アピールとも思える。

そう思えたのが、今日のピーク供給電力!
突然3550⇒3700万kwに増えやがったwwww
100%を超えそうになったから、あわてて分母を変えたとしか思えない。
ほんとかよ、怪しすぎるよ
501名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:02:43.65 ID:tsJbKc770
ニュージーランドはオークランド、オーストラリアはシドニー、アメリカはニューヨークと、
首都よりもはるかに栄えていて、経済の中枢になっているところはある。
日本もこれを見習い、首都はトンキン
最大都市をあいちにすりゃーええがや

502名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:02:44.84 ID:dCorpQgu0
エコエコ言ってたんだから良いんじゃない
全国レベルで計画停電をやって行くべき
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:02:46.36 ID:rRYakMd+0
>>488
港 千代田 中央
504名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:02:50.32 ID:kwFgQAW00
お前ら騒ぐだけじゃなくて、ちゃんと東電のリサーチしておいたほうがいいぞ
505名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 16:02:58.47 ID:Y1zHUfYuO
もう東京なんか捨てちまって地方に首都機能移転しろよ
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:02:59.11 ID:JdfVSIki0
マジで早く移民開始した方が良いんじゃねえか?
モタモタしてるとダメージでかくなるだけだろ
507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:02:59.55 ID:/vi1/eOD0
原発利権の臭いがプンプンしてきたな
保安院も原発無ければただのアスペになること確定だしなw
508名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:03:01.21 ID:9qQgL72h0
>>479
最近の電車って窓開かなくね?
509名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:03:03.33 ID:ty61a8Jy0
トンキン終了って当たり前だろ

一番無駄な所だし
510名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:03:06.07 ID:9WSF0B4Q0
こんなもん2年も続けれるわけねえw
堪え性のないトンキンが耐えれるのもせいぜい今週一杯が限度だろ
ほんとにどうなるんだこれ?
511名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 16:03:08.71 ID:RtDzhDo60
冬はセックスでもしとけば寒くないよ
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:03:11.60 ID:1KHk7VPr0
>488
中央千代田港
513名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/22(火) 16:03:15.49 ID:Ng8ypk0pO
あっついあっつい日本の夏はこれから!
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:03:20.73 ID:Qkgoj4tM0
おまえらのおすすめのソーラーバッテリー教えろ
515名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 16:03:22.22 ID:g9/bW6ke0
【東電まとめ】

・地震の時に社長は台湾で遊んでましたが、急いで2日後に帰国しました
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発しポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・面倒なので、被災地諸共まとめて停電実施しました
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・海水を入れろと首相に言われましたが、廃炉にするのがもったいないので拒否しました
・米軍に交代しろと首相に言われましたが、なんかカッコ悪いので拒否しました
・火が出てたけど消防に電話がつながらなかったので放置しました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、
引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました
・福島はどうなるんだと怒られて泣いちゃいました
・電線をつないでみましたが、冷却できるかどうかはわかりません
・3号機の圧力が上がったのでびっくりしましたが、いつの間にか圧力が下がってました
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:03:25.18 ID:M+dtWvkfP
トンキンネズミーランドも閉園だな
517 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (catv?):2011/03/22(火) 16:03:27.49 ID:dmjwhLOh0
サマータイムとか言ってるバカいるが、サマータイム導入しても
実際に気温が高い時刻は変わらないだろ
甲子園中止は効果あるかしらんが
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:03:33.45 ID:sgKHYxaf0
>>464
参考画像
519名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 16:03:35.54 ID:7XAQXx760
学校は冷房なくてもいけるだろ、小中と冷房なかったがいけたぞ、しんどかったけど
これは俺のとこが郊外にあったからかもしれんが
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:03:38.04 ID:yVyzbhjjP
とりあえず関東の奴らはこれから先
徹底的に電気使いまくれ
そしたら23区もそのうちやらざるをえない。
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:03:38.18 ID:MdUs3M240
>>284
でも、これって本当かなぁ。なんか怪しくね
522名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:03:38.54 ID:eSWJXoms0
この記事、なんで朝日しか載せてないの?
他のメディアはどーでもいいと思ってんのかしら
523名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:03:39.98 ID:HnzBQo0d0
ここまで行くならもう割り切れ
経済活動最優先で個人向け電力は24時間停電で
どの道不便ならまだ経済が健全なほうがマシ
中途半端に不幸を共有するより一極集中した方が効率的
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:03:39.89 ID:NCMlCGzI0
江戸時代みたいな生活は嫌だお・・・どこの北朝鮮だお・・・
525名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 16:03:40.76 ID:ZboowroZ0
今北【産業
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:03:41.62 ID:r5R+Cflo0
>>168
ネクタイとふんどしだけでいいよ
527名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 16:03:42.88 ID:/rknhyD70
トントトントトンキッキーズ!

とか浮かんだけど飽きた
528名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:03:44.80 ID:WAU0NxqJ0
>>6
東京をまるまる移転させる!とか言ってるから却下されるんだよw

司法、金融、etcとバラバラにして各中枢を色々な場所に分散させろや!!
529名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/22(火) 16:03:46.21 ID:Av9ZoVXY0
>>489
>>422 に詳細乗っけた
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:03:50.55 ID:Jnij19c60
地方への企業移転は流石に現実的じゃない、国から補助も出せないだろうし
西へ集団疎開して人の数を減らすしかないと思う
531名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:03:52.27 ID:zxG0upagO
名古屋大勝利
両本社制とっている
トヨタは
さっさと東京から引き上げろ
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:04:02.22 ID:wOcoUDTb0
>>503
ほう、サンクス
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 16:04:03.53 ID:kY54VC3S0
>>347
週刊ポストにも似たようなこと書いてたな
自衛隊に言うならわかるが
民間企業に言うのは筋が違うとかなんとか
論点ズレ過ぎだろ・・・
534名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 16:04:05.69 ID:WhjHzg0D0
東京がいやなら来てもいいんだぜ
535名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:04:07.18 ID:Y/Qu7wM10
>>508
最近のは扇風機も無いし
地獄だな
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:04:10.84 ID:tDyu9psC0
>>493
それは確実に進むよな
都民もウザイ上京民が減ってみんなバンザイじゃん
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:04:18.44 ID:am2UHJSN0
北海道と中部以西に転勤希望する奴が続出しそうだな。
538名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:04:18.35 ID:5P3pxwHA0
レトロやねえ
トンキンには変わった文化が発達しそうだな
でも発信するなよw
539名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:04:19.23 ID:40mTdbMz0
今年の夏ジジババ死にまくるんじゃねえの
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:04:21.43 ID:3fze1DXL0
え、高校までは普通にエアコン無しの校舎だったよね?
541名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:04:26.83 ID:PVeXmqfY0
>>501
汚いなさすが味噌汚い
542名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:04:28.49 ID:mmYixEVV0
>>61
俺の家、非停電区域だからまだ一回も停電してないんだぜ?
第三グループなのに今現在も無停電だし。
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:04:29.04 ID:jR1gAqo70
岡田の「ピーク時に大口需要を規制」っていうのがけっこう現実味ありそう

それに対して枝野は政治主導を自画自賛

3時間でも営業時間中の停電は明らかに経済的マイナスだろ
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:04:30.25 ID:ZVE6rkbC0
そういや一度も計画停電時間に停電になってない俺ん家大勝利じゃね??
545名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:04:33.31 ID:tDNwpcUf0
>>464
もともと公立の学校に冷暖房なんか無いだろw
546名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/22(火) 16:04:34.04 ID:hsWShZPk0
東京がオワコンになるなんて
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:04:35.33 ID:S6xP9HFM0
北海道のマンスリーマンションたけーな
わかってねーな
548名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:04:36.12 ID:CvWyGXJf0
23区在住の俺様には何の影響もなし
549名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:04:39.45 ID:cHWyR9Zf0
石原が首都機能移転に反対しなきゃ良かったんだよ
恨むならおまえらの都知事を恨め
550名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:04:43.49 ID:Z/mt7hPUO
パチンコ潰さないと夏死ぬぞ
551名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 16:04:45.51 ID:Scsn7cX50
今夏、昼でこれだけなら
深夜も普通に電力足りなくなるんじゃね?
エアコン着ける家庭も多いだろ
552名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:04:53.66 ID:uaFuRy3t0
トンキンざまああああああああああ
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:04:56.18 ID:r4OJw6ZB0
554名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:04:56.95 ID:5g4tag6RP
窓閉めると暑いし、窓開けると放射線だし
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:04:57.56 ID:4+iE/IUB0
ビルの屋上にソーラーパネル置こうぜ
556名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:05:00.94 ID:iovjUJEP0
たかが2年ぐらいガマンしろ
今まで散々贅沢してきたツケだ
557名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:05:04.41 ID:rYOf/8920
こりゃ本気で首都変更か?
558名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 16:05:08.55 ID:W5/V3SVJ0
バ関西に来るか?
それか勝ち組3区に引越しするしかないな
559名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:05:10.09 ID:ktultSeC0
天罰下ったなwwwww トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:05:12.63 ID:H7fldnBp0
たいへんだなー
561名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:05:18.56 ID:P5BOtlD70
去年の夏が猛暑でジジババ死にまくったから今年はさらにひどいことになるだろ







ざまあ
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:05:20.97 ID:Sy0eIR6H0
良いから第二を再稼動させろよ!
無職の人間には死活問題なんだよ!
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:05:22.07 ID:2+qJEYek0
564名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:05:24.11 ID:381NypJK0
>>500
突然って・・・3700は当初から本日のピーク時供給力ででているんだが

http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
565名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 16:05:25.44 ID:2M6iye6IO
夏は企業で活動時間ずらせばいいと思うんだがな…
まぁ、世界一頭の悪い日本人じゃそんなこと頭にも浮かばないか
566名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:05:26.83 ID:5nLt4RfL0
東京の夏、灼熱の夏
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:05:27.70 ID:2Od/GHH60
京都に遷都してワシントンDCとかブラジリアみたいな位置づけになればよいと思う
568名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 16:05:30.45 ID:fSfQt1Xo0
でもどうせ東京は停電しないんだろ
569名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:05:32.33 ID:zxG0upagO
>>399
外資系企業は決断力があるから
もうすでに逃げてます
570名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 16:05:33.12 ID:BIGI/UTl0
>>8
まだ懲りてないのかよカス
建てるなら東京に建てとけ
571名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:05:37.05 ID:AaGMWRmA0
現行、昼操業の工場の夜勤ありそうだな。
じゃないとどうしようもなくなるな。
572名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 16:05:41.38 ID:nWM0d/aTO
金融拠点は大阪につくれよ
強欲トンキンは東京証券取引所を大阪に移せや
573名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/22(火) 16:05:41.46 ID:TmUh0uRt0
今年の夏はデコレーションうちわが流行る
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:05:43.87 ID:wOcoUDTb0
おれ夏でもエアコン使ってないから正直あんまりつらくないわ
エアコンに頼り切ってた貧弱なアホどもざまああああああああああ
575名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:05:44.08 ID:oyl5gcuL0
みんな博多に来んしゃい
とんこつラーメンうまかよぉ
576名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 16:05:54.81 ID:W5uynYLkP
>>1
>夏の計画停電は、気温が高い午後2〜3時を中心に実施される見通し。停電規模は、気温の上がり方次第で大きくなる可能性がある。

熱中症での死亡者増えそうだな
年金問題が解決されて民主党は小躍りしてんじゃねーの?w
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:05:56.21 ID:r5R+Cflo0
>>379
東京は場所がないからTDL跡地
578名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 16:05:57.38 ID:3N6ze1QF0
いま60Hzにすると敗北感があるから120Hzにオーバークロックしよう
579名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 16:05:57.96 ID:RtDzhDo60
俺んちエアコン付いてるんだぜエアコン
ってナンパが流行る
いつの時代だよw
580名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:06:04.95 ID:NpN2uyzg0
東京オワコン万歳
これを機に日本全体麻痺してほしい
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:06:05.86 ID:wxshWf4s0
>>498
エコアイス!エコアイス!エコエコアイス!
があるもんな
ガスで冷やすんや
582名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:06:07.56 ID:GUulo1ZsO
活気のある大阪行きたいな
583名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 16:06:13.52 ID:L+Sh/7CC0
首 都 留 萌
584名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 16:06:19.32 ID:sBiRgZLx0
プロパンガス発電機ってのがあるんだな
もうほとんど売り切れてるけど
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:06:21.30 ID:VDVdBQ0F0
>>347
そらそうだろ。
最初から自衛隊に指揮を執らせればよかったんだ。
東電主体にするからこうなる。
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:06:27.82 ID:lZ44XKFF0
>>569
決断力があるというか、身軽なんだよ
自社ビルもっている外資はまだ動けない
SAPが動いてオラクルが動いてないんだから
587名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:06:30.44 ID:8TiUUg5O0
「関東電力」ではなく、あくまで「東京電力」だからな。
東京以外はどうでもいい客。
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:06:33.02 ID:3fze1DXL0
>>567
でも、京都ってもう土地余ってなくね?
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:06:34.38 ID:NJgd3QG80
オール電化ざまぁ
590名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/22(火) 16:06:37.90 ID:pf0Ps9Yr0
死ぬ企業の数がやばそうだな
591名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:06:38.19 ID:M9OCEVu20
ネットがあるから、東京じゃなくてもできる仕事多いだろ
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:06:38.20 ID:NCMlCGzI0
電気もねぇ電気もねぇ
放射能ぐーるぐーる
おらこんな街いやだ〜
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:06:41.98 ID:XoTCA+AAP
東北の糞田舎の被災者のせいで最悪だな。。。。
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:06:45.18 ID:2Od/GHH60
>>575
博多って醤油ラーメン扱ってるところ全然無いってマジ?
595名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 16:06:45.65 ID:7XAQXx760
ネズミの国が潰れたってことはUSJに人がものすごいくるんだな
596名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:06:48.20 ID:ty61a8Jy0
トントトントン

トンキキンキン
597名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:06:50.21 ID:M+dtWvkfP
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  石原、もうすぐ天罰くるから。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。天罰くるぞ天罰
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:06:51.79 ID:r4OJw6ZB0
普通に首都に電力を集中させればいいだけなのに
(周波数変換でも火力でも)

そういうのを渋ってるのは汚い駆け引きやりたいだけなんだろうな
599名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:06:54.31 ID:YZjChjIY0
>>573
在京マスコミが珍妙な流行を煽りそうwww
600名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:06:58.14 ID:7MDmAer00
電源は復旧したんだろ
さっさと点検して原発動かせばいいじゃん
601名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:07:00.23 ID:ZHgCeYto0
ガチに自家ソーラー発電の時代がキタコレ
石油ストーブと
602名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 16:07:01.09 ID:hUJg8Ynn0
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110209-1/jn110209-1.html

エネファームとか家庭用燃料電池は売れるだろうな
車1台買えるくらいするけど、都市ガスで1000Wの発電が出来る
603名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:07:02.01 ID:KWu5jW260
車に磁石を付ける→トンネルにコイルを仕込む→車が通ると発電

これでよくね?
604名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/22(火) 16:07:04.96 ID:GeJx+apEO
再びストーブの時代か
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:07:05.48 ID:/GQh/5oJ0
>>508
     ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
     ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//         \  さいごのガラスをぶち破れ〜   /
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄             \ 乱れた景色を蹴散らして〜  /
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::   
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
606名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 16:07:06.93 ID:W5uynYLkP
ソーラーパネル需要がハンパなさそうだ
607名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:07:08.62 ID:FUw4SgJeO

これとどめに入ってるよな
生き残るのはメンタルとフィジカルが
桁外れに強靭な関東人のみへと間引きされていく
608名無しさん@涙目です。:2011/03/22(火) 16:07:11.22 ID:S14wZqxf0
どうせ23区は大丈夫!他が死亡!ってなりそう
いまでもそれでいけてるいけてる!
今日のは中止な!ってやってるからな…
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:07:12.48 ID:4+iE/IUB0
節電キャンペーンやってもらいたいね
危機感煽られないとチキンレースになって節電しない
610名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:07:16.33 ID:QXq2maHn0
薄着が増えるわけだな
611名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:07:19.49 ID:33sqj1xV0
西に地元があるやつは地元戻れ
関西で頑張ってくれ
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:07:20.54 ID:0ZEHyyQR0
もうおわたきのうテスコって言うスーパーでトマト買ったって
ぼくのレスよく見たら福岡産だったおかしいなたしかに福島産だと
思ってたのに
613名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:07:22.61 ID:qER0Fib40
お前ら妄想好きだなーまだ3月だぞ
614名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:07:23.39 ID:ACvYDxTo0
こりゃ世界最高の美女である小池栄子さんは俺んちに避難すべきだな
615名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:07:23.47 ID:dlLFHoTF0
みんなでパチンコ屋に避難しようぜ
616名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:07:23.59 ID:sgKHYxaf0
>>563
まあまあやな
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:07:24.57 ID:F+1rpcNA0
>>501
一極集中するにはするなりの理由があるんだけどな
・貿易面では太平洋に面した大きな港を確保できていなければならない
(大阪や近畿圏アウト)
 貿易の利便性のため、工場なども当然近くに集まる
 それを支える人やら会社やらも当然近い方がいい
・近代的活動のために広い平野部の確保が必要
(関東平野以上の平野部は存在しない、愛知や近畿の平野部は関東の1/10程度)

別に政治的意味合いだけで関東に集中しているわけじゃなく
そうならざるえない面が多かったんだよ
618名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:07:28.02 ID:8LBLLIxA0
のちの第二新東京市の誕生である
619名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 16:07:28.96 ID:hiHuM8zP0
みんな四国をよろしくね
松山はいつでもウェルカムだよ☆(ゝω・)vキャピ
620名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:07:33.55 ID:MZv8UTEv0
首都移転なんていらね。
そんな土地もねぇ

621名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:07:41.80 ID:zO7brWtb0
だいたい、何で緊急事態の時にナイターゲームやろうとしてんだよ
ふざけんじゃねえ
622名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:07:46.95 ID:rvcV/Zmm0
関東の電力不足は天罰だな。
静岡県東部も、とばっちりくらってるけどな。
早く中部電力エリアにしてくれよ。
623名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 16:07:51.67 ID:/7NxCYVWO
まじ夏は北海道に長期滞在したい
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:07:51.89 ID:R1bu3urj0
トンキン蒸し焼き一丁上がり
625名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:07:52.49 ID:PKHEJNhU0
2ちゃん史上、これだけ多くの人間が顔を真っ赤にしてレスするスレがあっただろうか
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:07:54.37 ID:xNltTBuu0
そらUPSも売れるわ

パソコンそう何度も突然シャットダウンされたら作業中のデータ吹っ飛ぶは
HDDが死ぬかもしれないわ
627名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:07:54.57 ID:rP3zya710
>>500
元々3,700だったぞ
お前、何と闘ってるんだよ
628名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:07:57.72 ID:i2E6wvpK0
>>25
全然おもしろくないよ
629名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:08:00.91 ID:GUulo1ZsO
>>595
交通機関どうにかしろよ
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:08:01.10 ID:OHe26eyV0
役所仕事なんてどうとでもなるだろ
企業の本社移転が先
631名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:08:01.36 ID:e76FaU6j0
はい!ト〜ンキン!
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:08:05.98 ID:3fze1DXL0
>>595
ネズミの国も万博公園のとこに引っ越してくればええねん。
633名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:08:07.39 ID:pNZrqDPB0
>>610
ただでさえレイプ数が突出している関東地方で更にレイプが多くなるなw
634名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:08:08.36 ID:Yo3nRqqb0
>>555
ソーラーも停電したら発電止まるぞw
直流から交流に変える装置の電源は電柱から引っ張ってきてるから
非常電源で動かすタイプもあるが
単独だと、安定しないからつかいづらい
635名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:08:08.78 ID:381NypJK0
いまの灯油ストーブ、多少なりとも電力食うんだよなぁ
昔のストーブなら灯油だけだったのに
636名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:08:11.08 ID:cTm138dK0
小金井市だけど一度も停電したことないんですが
637名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:08:11.89 ID:gzM5RnpY0
ドクター中松が今回の地震予言したらしいぞ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43800587
638名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:08:13.13 ID:lyALHvRU0
停電地区の飲食店関係は厳しいね
冷蔵庫とかまともに使えなくなるからやばいじゃん
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:08:16.91 ID:GKce0N6q0
誰かさんのとこに天罰きたな
640名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:08:19.20 ID:TAV7kYZW0
東京をつくったのは


地方のイナカモノ


だから地方が責任とれ
641名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 16:08:19.90 ID:fSfQt1Xo0
大都会岡山が俺を待っている
642名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:08:32.10 ID:YnISEj9C0
オール電化のCMも二年は見れないな
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:08:34.48 ID:IOVe3SLgP
>>605
黒板じゃねーか
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:08:34.99 ID:RvHjVWPZP
このニュースで明日の日経爆下げ
加えて企業の海外移転も捗るな
645名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 16:08:35.28 ID:3N6ze1QF0
東京都民って1000万人都市だっけ?
全員で自転車のダイナモ発電したら結構な電力になりそうだけどな
646名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:08:41.03 ID:oyl5gcuL0
>>594
周りには見当たらんが
必死に探せばあると思われ
647名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/22(火) 16:08:41.30 ID:DilssJXh0
勢いありすぎわろた
648名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:08:41.75 ID:5g4tag6RP
>>635
暖炉の時代が来るな
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:08:42.10 ID:2Od/GHH60
>>588
やっぱ広大な田舎に移すしかないのかな
だが候補だった福島さんは悲惨なことになっちゃったし
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:08:43.34 ID:xP63IBe/0
千葉とか埼玉とか何も無いでしょ?
一日中停電にしても特に問題ないんじゃないの
651名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:08:50.81 ID:kwFgQAW00
東電がまた原発管理したいから関東民を煽ってるんだろ
トンキンザマァとかいってね
こいつらに絶対原発は管理させてはならない
じゃないとお前らまた苦しい思いするぞ
652名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:08:50.33 ID:RVG8hU8Y0
今のうちに関東のイベントを西日本の方に誘致してほしい
653名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 16:08:50.96 ID:L+Sh/7CC0
>>617
これ全部釧路が当てはまってない?やばくね?首都釧路あるんじゃね?
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:08:54.42 ID:8LBLLIxA0
もし遷都するとしたら何処が地理的に適してるの?
655名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:08:55.06 ID:zGqpPEXf0
危機感煽っといて結局夏までには輪番停電中止だよ。楽観的に見て良いよ
で、早期輪番停電中止で東電は関東民から感謝される。既に東電の戦略は始まってんだよ。騒ぐ必要はない
656名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:08:55.18 ID:zxG0upagO
夏は全裸で出勤しようぜ
これぞ最強のクールビズ
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:09:05.30 ID:2+qJEYek0
ちなみに本社を東京→大阪に移転計画中の外資

・ゴールドマンサックス
・マッキンゼー
・ボスコン
・メリルリンチ
・ブーズアンドカンパニー
・モルガンスターレー
・グーグル

本社移転済みの外資

・プロクターアンドギャンブル
・ヒューレットパッカード
658名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:09:09.87 ID:hjKny277O
福島に原発100個くらい作れ
もう汚染されてるんだから心配ないだろ
659名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:09:10.87 ID:Ise9DQ06O
柏崎動かすしかないだろうな。。
660名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:09:11.72 ID:JGHBTRLR0
消費電力の少ない一般家庭と工場や病院以外の電気料を10倍にすべき。
パチ屋とか電気を食う娯楽施設には消えて貰わないと。
661名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:09:14.93 ID:/kumrV9G0
実際は
数か月、遅くても半年くらいで電力変換所の増設完了して西日本+中部の電力がたんまり送電されるだろ
662名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:09:24.14 ID:yBLWBDHRi
牛歩戦術使って国民を困らせて
再度、原発を作る口実にしようとしてるだろ
663名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 16:09:29.55 ID:RqSy+5C30
愛知県に来るといいよ
もうすぐ常滑にamazonの倉庫できるし
664名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:09:30.46 ID:eSWJXoms0
>>608
あんたなんで県名表示が出ないの?
665名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:09:31.06 ID:nYYn+jB+0
電気もまともに使えないとか発展途上国化してきたな
666名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:09:31.93 ID:cmbP20bF0
早急にどっかに原発つくれないの?
667名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:09:36.17 ID:NJgd3QG80
どうもソーラーを勘違いしてるヤツ多いなw
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:09:37.44 ID:/vi1/eOD0
周波数統一だけじゃなくて、いい機会だから日本全土200V化もしちゃおうぜ
669名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:09:38.45 ID:381NypJK0
>>648
ペレットストーブが大流行らしい
670名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:09:39.06 ID:DV3OdXd80
671名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:09:44.65 ID:lBFOdnLe0
なんで夜は電力余るの?
普通電気一番使うのって夜じゃないの?
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:09:48.29 ID:r4OJw6ZB0
ユニクロ 日光を吸収して放熱する布を開発

とかインチキ臭いニュースが流行りそうだな
673名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:09:54.43 ID:ty61a8Jy0
>>657
もう終りだな トンキン
674名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 16:09:55.96 ID:jtUSGuBiP
>>619
これ以上増えたら水不足が深刻になるからダメだよ
受け入れるキャパがない
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:09:56.66 ID:RvVMjmWt0
>>25
レスほしいんだろ?
ほらよw
676名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:09:56.56 ID:EB27huKy0
トンキンwwwwww
677名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:09:59.41 ID:zEJL45EJ0
停電地域だったけど近くに大切な施設様があるらしいから我が家は停電免れたぞー
トンキン共は頑張って死なないように節電しろよwwwwww
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:09:59.61 ID:Jnij19c60
>>519
近くに国道が通ってる等の理由で窓が開けられないと空調設備の設置が義務化されている
窓も開けられずクーラーも付けられなかったら死ぬぞ
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:10:00.83 ID:/LEb3B9t0
>>625
は?どこが?
俺は快適なとこに移り住むだけだしw
沖縄いいかもなw真っ黒に焼けて、地元の娘と一晩中しようw
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:10:03.98 ID:L2ymRgqA0
冷房の効いてない店内で「二郎」食べられないよ。
あ、でも汗いっぱいかいてダイエットになるな。
681名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 16:10:06.10 ID:I+ZYv/pN0
夏のピークって昼か?
真ん中だと活動時間ずらしてもどうにもならんな
682名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:10:06.60 ID:kwFgQAW00
お前らマジでこいつらに原発を管理する権限を与えるなよ
お前らがそれを許せば1つの県が消えることになるぞ
683名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/22(火) 16:10:10.84 ID:8L7Mrpr90
いままで、関西を馬鹿にしてた奴www
大阪に来て、だっせー東京弁喋るなよ。
恥ずかしい、言わせんなwww

毎日2時間、河内弁勉強しろよ。
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:10:12.96 ID:YpIpZtX90
>>654
以外と大阪は有りかもな。

阪神大震災でも外れてたし、今回の件は全く関係ない。

東海地震でもおそらく大打撃にならんよ。あそこのエリアは電気の
給電はバッチリだから。
685名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:10:13.85 ID:hMIAf28W0
>>640
うわーでたよ責任転嫁
なら田舎モンくんな!って運動しとけばよかっただろ
田舎モンから銭コもらってるくせに態度でけーな
686名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 16:10:16.34 ID:Gb32IUBK0
関東の連中は普通に仕事いってんの?
休みで暇だからエアフィルターの掃除してる
PCの
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:10:17.20 ID:KPBuNh1P0
長野最強だわ
関東甲信越って言われてるけど中部電力だし夏もそれほど暑くない
軽井沢とかちょっと山のほういけば涼しいしね
688名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:10:17.64 ID:jk2CCFev0
関西の地価 上がるん?
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:10:19.76 ID:FYfTkeGz0
LED電球を1個でも帰宅途中に買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)
1/10の電気代になり家の電気代節約になり
少しでも各家庭がLEDにすると計画停電時間が段々と少なくなります<(_ _)> 
http://kakaku.com/kaden/led-light/(楽天、Yahooショッピング、地元の電気屋他でも購入可能)
690名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:10:21.05 ID:uHgqVReY0
>>657
やっぱりできる会社はフットワーク軽いな。
691名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:10:23.39 ID:wlhs6OmQP
>>653
釧路は周り湿原だからあるとすれば広尾じゃね
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:10:24.10 ID:2Od/GHH60
>>646
やっぱ少ないのか凄いなw豚骨うまいからいいけど
693名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:10:24.10 ID:B7RV4q+t0
>>61
そりゃ役割ってもんがあるからな。仕方ないだろ
694名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:10:25.36 ID:lyALHvRU0
>>634
ソーラー発電関係は中国がたしかすすんでいたんじゃないかなぁ
日本も力を入れて大量に安くで購入できるようにすりゃ普及が進むかもな
695名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 16:10:27.26 ID:3UwTKyOp0
トンキンはエア被災といい見苦しいなぁw
696名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 16:10:29.53 ID:uDJEzdii0
連休分散かさせっから各県ごと仕事やめて関東以外のどっかいけよ

とかいうのが民主党
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:10:30.91 ID:r5R+Cflo0
明日大阪に行くよ
698名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:10:31.56 ID:dHhsbuNL0
>>617
出版やテレビなども集中させたのはなぜ?
699名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 16:10:32.44 ID:ZLB8pCZN0
仕事にならねーよ
千葉とか横浜あたりの事業所がやばい
700名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:10:36.22 ID:RtHN5OU5P
東京ガス
東京電力

外注して運用してるだけの屑企業。理系の人間が入っても面白くないよ。
701名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:10:37.22 ID:AHQcMRFCP
ワンクリックで発電所が建つシムの住人が羨ましい
702名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:10:36.97 ID:g8Ux4Pw8O
>>640
トンキン脳発動
703名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:10:37.75 ID:Hh1uyciFP
ひっくり返したってないもんはないんだから
早めに運用方法、運営方法、情報管理の会議でもしたほうがいい
そのためには東電が正確な情報と決定を伝える必要があるけど
それを待つ前にどうとでもなるように各機関、会社でいくつか手を用意しておかないとな
704名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:10:37.70 ID:Yo3nRqqb0
>>661
同じ容量の火力発電所つくるのと値段かわらんからどうだろうね
ガスタービン発電所はいくつかすぐつくるって言ってるが
705名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/22(火) 16:10:43.45 ID:3N6ze1QF0
竹島と尖閣にデカい黒鉛原発作って送電線引っぱれねーかなー
706名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:10:46.94 ID:MdUs3M240
>>671
企業
707名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 16:10:48.96 ID:cdUW31P80
>>668
電化設備ぶっこわれるだろ
708名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:10:51.77 ID:kcemUo/H0
停電とか言ってもそんな大したことじゃないだろ
工場とか企業なんか移転すれば済むだろうが
709名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/22(火) 16:10:52.42 ID:quIFSIsA0
さっき停電終わった
毎日は勘弁してくれ、不便でヤバい
710名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:10:52.36 ID:e76FaU6j0
トンキン人はやく暴動起こして東電職員全員殺害しろよ
711名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:10:53.35 ID:GUulo1ZsO
別の電力会社来ないかなー
東電じゃなくてもいいんだし
712名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:10:54.48 ID:UE73pbQO0
32インチ液晶TV届いたお
こいつをPCモニタとして使うんだお
停電なんて関係ないお
713名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 16:11:02.50 ID:g/t8L3hC0
あー、熱い(シャツを上下にパタパタ)
   ↑
こんな感じの誘惑がしやすくなって女子は大歓迎だってさ
お前ら童貞食われちゃうぞ キヲツケロ!!
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:11:06.92 ID:3fze1DXL0
>>653
湿原も平野に入れてるんじゃねーだろなw
715名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:11:09.69 ID:Ga2tb7Ks0
愛知に首都機能移転とかマジ勘弁
この地域は現状で栄えてるし余計な流民を呼ばないでくれ
716名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:11:09.86 ID:pNZrqDPB0
>>657
グーグルは大阪移ったって
717名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:11:10.05 ID:reGtuyy7O
猛暑の夕方焼けつくような西日が差すなかカーテン閉めきって赤いきつねを喰らうのがいいんジャマイカ
718名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 16:11:10.30 ID:K9zq0GP+0
トンキン死ぬん?
719名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 16:11:13.26 ID:hUJg8Ynn0
>>661
クソみたいな大規模なインバータが必要だし、効率が極端に落ちる。
今から調査設計とかやってたら数年かかるし。
それよか火力直した方が早いし安上がり。
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:11:16.47 ID:jXDbIz5C0
トンキンワロス
721名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:11:20.26 ID:o7HkKI06P
原発1基作るのに何年かかるんだ?
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:11:32.81 ID:4+iE/IUB0
>>634
え? つかえねー……
停電していない時は多少の節電効果になると思うけど、ガス発電機の方がいいな
723名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:11:34.00 ID:CZwuNkZq0
もうすぐリニアできるんだし、マジで大阪や名古屋に分散させてもいいんじゃないの
724名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:11:35.42 ID:kwFgQAW00
>>721
もう作れません
725名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:11:36.88 ID:PqVlv4KHO
夏どうやってすごせばいいんだよ
同じ地域でも停電しないところあるし酷い
726名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:11:41.31 ID:AaGMWRmA0
冗談抜きにどうなるんだろうな。
727名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:11:42.72 ID:JJ1wlaUR0
トンキン人が停電が辛いと嘆くのは甘え
728名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:11:49.53 ID:VhhEn60F0
各国の駐日大使館も一時的に移転せざるをえないだろ
東京に近く停電の影響を受けない
我が静岡市にきたらいいずら
待ってるずら
729名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 16:11:51.28 ID:nWM0d/aTO
>>617
そういう構造的一極集中を是正せずに推進したトンキン
東京が潰れたら日本が潰れるレベルまで続けるのか?
ほんと自浄作用がない糞田舎だな
さっさと放射能で汚染されろやトンキン
730名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:11:52.60 ID:NpN2uyzg0
>>663に補足すると、りんくうの開発が遅れてて土地が余ってる
企業本社くるなら今だよ
731名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:11:53.90 ID:8LBLLIxA0
東京は衰退しました
732名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:12:00.62 ID:381NypJK0
>>721
問題は地元の了解に何年かかるかだな
733名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:12:09.19 ID:LOFZk8UL0
>>655
止めるぞオラって脅して節電させてるのが現状。
夏もこの方法で乗り切るでしょ。
計画停電時間内にガチで止めるのも一度はやりそう。
734名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:12:11.89 ID:OxbAcoPb0
数時間電気ないぐらいで騒ぐな
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:12:15.97 ID:JR02Ks740
マンションは20A
一軒家は30Aで大きさ次第で40Aでいいじゃん
これで不公平感ないんじゃね?
10〜15Aにすれば電気料金半額!とかやればバカどもが群がるだろwww
736名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 16:12:17.76 ID:7XAQXx760
>>721
今「原発ここにつくっていい?」って言われて「いいよ」って言えるとこないだろ
737名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:12:18.41 ID:8TiUUg5O0
首都が放射性物質汚染地域では、外国のお客さんを呼べないんだよ。
首都移転は必要なことなんだ。
738名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:12:19.95 ID:hE8Ez7wN0
ざまあwwww
739名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:12:21.67 ID:lBFOdnLe0
>>706
なるほど
740名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:12:25.45 ID:x2e4CY7kO
地方から関東にきてるカッペが地元に戻ればいいだけ
741名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:12:25.75 ID:PVeXmqfY0
>>715
大阪奈良京都も勘弁
近江京の復活きたで
742名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:12:28.60 ID:iLuo82NQ0
>>725
停電してない地域の図書館で本でも読むとか
743名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:12:30.03 ID:CTQsqlA50
>>721
地元の了解を得るのに、10年はかかるな
744名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:12:35.20 ID:jXDbIz5C0
>>657
大阪が急激に国際都市化してるな
今までローカル扱いだったのに
745名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 16:12:38.64 ID:A/JVXz4A0
首都移転しなくてもトンキン終わってるだろ
746名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:12:46.07 ID:zxG0upagO
マジで北朝鮮だよ
電力不足とか
毎日停電とか
747名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 16:12:48.74 ID:BIGI/UTl0
>>585
東電≒天下り≒官僚
上級官僚は日本一優秀なんだろ?
官僚主権なんだからしょうがないよ
もし誰かが先走って原発を強行冷却して潰してたら
原発弁償しろとか停電の責任とれとか言ってるぜ
確実にな
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:12:52.03 ID:r5R+Cflo0
>>684
東南海と南海が1945年前後に起きてるけど、当時から大阪に住んでるじーちゃんに聞いても覚えてないって言ってたから大丈夫だろうな

>>698
検閲のため
749名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:12:52.03 ID:dlLFHoTF0
>>617
コイツのデタラメに騙されるなよ
こんな超中央集権国家にしたのは官僚だからな
地方分権しようと思えばできたんだから
750名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:12:57.15 ID:U9M6sQQa0
>>737
東ヨーロッパ「……」
751名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:13:01.04 ID:e76FaU6j0
夏場は冷凍庫にアイス入れておけんな
752名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:13:03.54 ID:ZJFz1uZR0
トンキン必死だなwww
753名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:13:16.27 ID:qER0Fib40
大阪狭いんだから来なくていいよ
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:13:16.29 ID:r4OJw6ZB0
おまえらのパソコンは充電3時間も持たないクズパソコンなの
755名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:13:17.93 ID:kwFgQAW00
>>736
しかも事故起こした東電に言われたら断るわ。
756名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:13:18.13 ID:GTb/Ea/Q0
IKEAは神戸に行ったよ
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:13:20.07 ID:EWSBBpcyi
杞憂に終わるよ
758名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:13:20.72 ID:OHe26eyV0
田舎県は誘致頑張れよ
チャンスだぞw
759名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 16:13:23.75 ID:I+ZYv/pN0
昔はエアコンなかった。学校にエアコン必要ないって言ってた老害共はエアコン禁止でいいよな
760名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:13:26.01 ID:XbqQRGpf0
国家主権の中国委譲あるで
761名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:13:26.13 ID:eg+3zq260
東京オワタ\(^o^)/

柏崎刈羽原発
・1号機 2007年7月 新潟県中越沖地震で停止 → 運転再開 2010年8月
・2号機 2007年7月 新潟県中越沖地震で停止 → 現在も停止
・3号機 2007年7月 新潟県中越沖地震で停止 → 現在も停止
・4号機 2007年7月 新潟県中越沖地震で停止 → 現在も停止
・5号機 2007年7月 新潟県中越沖地震で停止 → 運転再開 2011年2月
・6号機 2007年7月 新潟県中越沖地震で停止 → 運転再開 2010年1月
・7号機 2007年7月 新潟県中越沖地震で停止 → 運転再開 2009年12月
福島第一原発
・1号機 2011年7月 東北関東大震災で停止 → 爆発 
・2号機 2011年7月 東北関東大震災で停止 → 火災
・3号機 2011年7月 東北関東大震災で停止 → 爆発
・4号機 2011年7月 定期点検中に被災    → 爆発
・5号機 2011年7月 定期点検中に被災    → 現在も停止
・6号機 2011年7月 定期点検中に被災    → 現在も停止
福島第二原発
・1号機 2011年7月 東北関東大震災で停止
・2号機 2011年7月 東北関東大震災で停止
・3号機 2011年7月 東北関東大震災で停止
・4号機 2011年7月 東北関東大震災で停止
762名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:13:26.64 ID:9/YZto9d0
110 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 19:59:48.50
東電の社員だけどお前らみたいな低学歴ニートと一緒にされてたくない。
東電に入るために小中高勉強して有名大学入って内定勝ち取ったのに。
なんで努力してこなかったやつらと一緒にされなきゃいけないわけw

128 :121:2011/03/19(土) 20:23:32.44
組合が強いし、社員はリストラされない。 賞与も絶対になくらないでしょ。 誰がどう言おうと絶対に潰れないから。

204 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:58:20.68
本当馬鹿だなぁ 入ってしまえば勝ち組だよ? 一生面倒みてくれる
何より高給だし死ぬまで良い生活できるよ

206 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:59:55.03
今回の事件でなにかあるって言われると特にないと思ってる。
電力会社がもっとも恐れているのは電力自由化であって、原発なんちゃらじゃない。
今回の事件で国有化なんかなると公務員待遇ウマーみたいな感じになって、今以上に楽になると思ってる

291 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 23:36:29.33
普段から東電の本社社員がどれだけスケールの大きな仕事してるかちったぁ調べてから書き込めよ
メーカー?w金融?wなんて笑えるくらい小さな仕事してますよね?w

418 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/20(日) 00:36:27.71
え?東電はなにも悪くないじゃん なんで事故が東電が起こしたみたな流れになってるの?
完全に津波、天災でしょ? 批判してるやつらは頭おかしいよ

656 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/20(日) 09:35:46.43
早稲田でここ内定のものだけど、10日前までは勝ち組だったんだけどなぁ
1年くらいは合コンできなくなるな…
まー別に批判してるのは底辺だけだしどうでもよくなってきたけどな^^
官僚の友達とかに聞いても、上位層ほど東電擁護が強いらしい  分かったかな、ここでグダグダうるさい底辺君?www
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:13:31.49 ID:Ncj12LrI0
人減ると嬉しいなー
ついでにそこらの田舎に首都機能も移転しちゃえよ
764名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:13:34.78 ID:wlhs6OmQP
>>736
上関原発はもう作るだけになったが今回の
事故で無期延期
中国電力大打撃
765名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:13:45.50 ID:e7rm0Hdb0
もう関東は半身不随に近いわけよ。
メインフレームがダウン寸前。

だから超強力バックアップシステムとして中京〜関西が頑張ってくれ。
北海道、日本海側、四国、九州はスーパーサポートシステムとして頑張ってくれ。
頼む。お願いする。

取りあえず東京は一部の官公庁で良い。
NYとDCみたいなもんだ。

今は何千人、いや何万人の真田さんが必要な状態ww。
「こんなこともあろうかと!!」

とにかく耐える。夏も冬も。来年も。
はやぶさだって帰ってきた。あかつきだって頑張っている。
だから俺たち都民も頑張る。きっと元に戻す。

それまで頼む。
766名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:13:47.81 ID:NJgd3QG80


高層マンション住民の皆様ご愁傷様です
767名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:13:48.60 ID:Yo3nRqqb0
>>668
たいていの家はもう200Vきてるよ
200Vを分割して100Vとしてつかってるから
配線引き直せば200Vはつかえる
768名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:13:49.07 ID:R1bu3urj0
トンキンが冷蔵庫で冷やしてたガリガリ君がドロドロ君になるのか
769名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:13:50.57 ID:hMIAf28W0
わかった!ドデカイ原子力空母つくって、トンキンを空母に移動させればいいんじゃね?
770名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 16:13:51.53 ID:fSfQt1Xo0
東京はどうせエア停電で終わりだって
771名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 16:13:51.67 ID:kY54VC3S0
>>660
パチ屋なんか全体の1%以下なんだから意味ないだろ
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:13:52.41 ID:/LEb3B9t0
実際は停電なんかならねーから安心しろw
ぜってーならねーからw
俺を信じろw
773名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 16:13:55.66 ID:dl/hhXeS0
でもこれって先週の段階で
どう計算しても6月の時点でアウツって気づいてた奴
結構いたのに
なんで今更顔真っ赤にしてる奴こんなに多いの?
わけがわからないよ。
774名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:13:55.88 ID:0nOCTQstP
新宿区民だけど、原発推進派がそんなに言うなら都庁裏と日比谷とお台場に原発つくっていいよ
775名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 16:13:56.29 ID:Gd74QRwrO
今から火力発電所でもバンバン建てろよ
776名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:13:55.47 ID:3fze1DXL0
>>730
あ、りんくうがあったな。
あそこ当初の計画では巨大ビル街になる予定だったらしいし。
とりあえずANAビルの隣にもう一個建てようか。
777名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:14:12.46 ID:l4VTCFUq0
夏場の生鮮食品完全終了だな
778名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:14:13.93 ID:ipRVyLvCP
東京のどまんなかに原発作れば解決するのに、何故それをしないのかが理解できない。
福島にはそれさせてたくせに。
779名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:14:16.34 ID:/vi1/eOD0
>>707
買い換え需要も発生すれば経済効果もあるじゃないか
780名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:14:16.99 ID:6SBNZ5dMP
>>2
コメントが馬鹿ばっかりで笑える
最低でも揚水発電くらいの知識を持っりゃいいがそれ以前の問題の馬鹿だらけだなw
まあ揚水発電にしてもいくら深夜節電したところで出力上げられる訳でも最大容量変えられるわけでもないがw
781名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:14:17.40 ID:VhhEn60F0
おすすめのお中元はなんですか?
782名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:14:20.67 ID:wWaEVTem0
東電らしい実に汚い手口だな。
まず事前に長引くと強調してメンタルを攻撃。
計画停電で兵糧攻めにしといて、原発アリなら我慢しなくていいんだよ今まで通り電気使い放題だよ素敵でしょ、ってか。
千年に一度の天災だったし、事故は仕方ない、普段電気使える方がいいでしょ、原発にも僕たちにも罪はないよね、とかな。
彼奴らこの期に及んでも何とも思ってないね、どうにかしてへこましてやりたいんだが。
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:14:23.21 ID:GKce0N6q0
こんな集中してるの日本だけだろ
784トンキン→東日本大震災で民度の低さを露呈した東京民の総称。 (関西地方):2011/03/22(火) 16:14:25.13 ID:3van6oG30
トンキン→東日本大震災で民度の低さを露呈した東京民の総称。
      全然大した被害を受けていないのに、何故か被災者ヅラ。
      停電如き神経過敏になり、放射能汚染に誰よりも怯える毎日。
      そのヘタレっぷりをネットで煽られるとマジギレ。
      災害耐性ゼロ。煽り耐性ゼロ。

カントン→(神奈川)(埼玉)(千葉)の総称。
      本来、これら地域はどうでもいいので話題にならないのだが、
      何故か東京がバカにされると、我がことのように怒る。
      県民のくせに自分がさも東京人であるかのように振る舞う、
      東京への憧れと忠誠心で凝り固まった事大主義の恥ずかしい人たち。
      トンキッキーズとも。
785名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:14:27.12 ID:e0kJmWd80
西日本から東日本への変電所早く作れよ
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:14:29.56 ID:r4OJw6ZB0
カッペが都合のいい幻想を唱えてるだけ 念仏のように
787名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 16:14:32.54 ID:3UwTKyOp0
トンキン土人はシベリアいけよwww
788名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 16:14:33.62 ID:7XAQXx760
琵琶湖に湖上都市つくったらいいんじゃないか
789名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:14:36.82 ID:TAZqFZCkO
停電中はうちわで頑張るぜぃ。
790名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:14:37.36 ID:AnDvtRr70
首都どうするの
791名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 16:14:42.24 ID:769aruAo0
>>593
被災者のせいじゃないぞ?
もしかして関東人は今回の計画停電は
被災者のためにしてるとか勘違いしてるのか?
792名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 16:14:57.67 ID:3UwTKyOp0
>>786
リアルタイムカッペカキコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:15:00.77 ID:WAGr+vTl0
こんな怠惰な民間企業がインフラを握ってんのか
こんなの恫喝だろ全て接収して国営化しろ
794名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:15:01.07 ID:rwHxa2kuO
>>375
最初に外務省が移転しそうだな
外国要人と大阪京都で応接、外交官の多くが関西に常駐化、やり取りが面倒だから事務方も移動
もともと独自路線だからあり得るな
次に内閣府が来て、国会が来て、法務省財務省だな
農林水産省、国交省、経産省が最後まで残るか、移転しないってオチになりそうな気がする
政治と経済の分散にも最適だからな
795名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:15:03.28 ID:pNZrqDPB0
>>785
お断り
そっちでなんとかしろや
796名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:15:03.38 ID:tDNwpcUf0
>>756
もともとポートアイランドに無かったっけ?
797名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:15:05.44 ID:lyALHvRU0
>>704
なんか変換の仕組みが、関西の電力で関東規格に発電するって感じじゃなかったけ?
だったら発電所作れよって話になったと思う
798名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:15:12.29 ID:hr7mA6Dl0
これまで必要無かった会社も夜勤導入されるんじゃね
今までの体制を続けんのは無理だ
799名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:15:18.94 ID:mvUj/K1R0
とりあえずクールビズが進むな
もともと灼熱の東京であんなスーツなんて来て出勤するのに無理があったんだ
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:15:23.43 ID:r5R+Cflo0
>>657
ソース

あとプロギャンはもともと神戸だろ
801名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:15:30.81 ID:kwFgQAW00
>>762
ひっでーな
802名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:15:31.20 ID:zO7brWtb0
近畿地方に本社を置く青い鉄道会社が「被災地支援」と称して
必殺15キロ徐行やらかしそうだな
803名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:15:38.01 ID:pbgY6UXEP
計画停電中TDRってどうなるんだ?
人力で動かすか地下に発電所でもあるの?
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:15:38.33 ID:PZZeEFRvi
>>683
東京弁じゃなくて標準語な。後はわかるな?
805名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 16:15:40.35 ID:IGCxjgt60
これで去年みたいな猛暑来たらどうすんのさ、大変だぞ
806名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:15:40.71 ID:cHWyR9Zf0
リーマンショックで工場誘致が止まった田舎の自治体はチャンスだな
807名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 16:15:47.14 ID:KDiYFxvM0
原発不要論が持ち上がるのを警戒して、
先手打って封じ込めてるように見える
808名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:15:48.06 ID:wlhs6OmQP
>>777
関東の食べ物は東北の魚と北関東の野菜に支えられてる
それも原発でアウト
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:15:54.10 ID:2Od/GHH60
この夏は薄着天国の予感
810名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:15:57.73 ID:zYnMILutO
てかカンニングとかで盛り上がってた時期からは想像もできないくらい変わっちゃったなこの国
811名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:16:04.59 ID:M+dtWvkfP
         /  \
       /トンキン \
      /_____ \ !?
    / |(●)  (●) |  \ 
    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   | クスクス>
     \           /
    ノ           \
  /´               ヽ
ttp://l1.yimg.com/a/i/ww/news/2011/03/16/110316japan-us.jpg
812名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:16:07.10 ID:D/s7H5s30
一極集中続けてたらデメリットがデカくなり続けるなんてアホでも分かってた事だろうに
そのアホ以下の連中がダダこねて動かなかっただけの話だわな
813名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:16:08.02 ID:7bOCE9Uv0
被災地の福島県民が大阪に来てるから
夏には立場逆転するな
トンキンざまあwww死ねええええ
とか言われるはずw
814名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:16:10.59 ID:lBFOdnLe0
>>772
黙れニート
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:16:11.57 ID:bLVZZW0FP
中央区 港区 千代田区 は除外

新宿区は?
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:16:12.62 ID:VNF3Ec+o0
江戸時代より前の田舎に戻るな
817名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:16:13.37 ID:VhhEn60F0
このスレのやり取りだけ見てると
関西方面に本社機能を移すのはとても危険に思うw
818名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:16:14.31 ID:3fze1DXL0
>>794
外務省が移転したら、なぜか東宮御所まで引っ越してきそうだ。
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:16:20.30 ID:gfNC0lTz0
蒸さないから冷房なくても過ごせる沖縄に避難するか
あそこはマジで扇風機あればおkだからな
820名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 16:16:22.45 ID:xPsTYXsG0
蓄電できる太陽光発電があればなあ
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:16:24.62 ID:SHfkGJ/U0
>>443
世界的にみると50の地域の方が広い
60の主要国家はアメリカ、カナダ、韓国、台湾等
それ以外のほとんどが50
日本みたいに混在してるのはインドとかごく一部の国
822名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:16:30.91 ID:zxG0upagO
こんだけ
停電になると犯罪も多発していそう
823名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:16:31.21 ID:/Dnd/rlmO
まいんちゃんこと福原遥ちゃんのおっぱいがでかい★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1176043427/
824名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:16:32.07 ID:rwHxa2kuO
>>783
残念だがOECDでは韓国もらしい
とことん気が合ってよかったな
825名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:16:39.64 ID:MKs2Ra+I0
大口使用者の停電は絶対に避けるべきだな
東京ってのは経済を回すための都市なんだから
東京から経済を取ったらカスも残らない
826名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:16:40.16 ID:08CSG+rg0
>>679
涙拭けよ
827名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:16:39.97 ID:zKtlr5970
予備の発電所がないだけで一国の機能がマヒするって凄いな
戦争はじまったら敵国の発電所狙うだけでいいってことじゃん
828名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 16:16:42.35 ID:ekin9BxjO
>>778
住民一人あたり数百万ばらまかないといけないから無理
829名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:16:52.47 ID:5clk1s290
Ee ex>>650
見栄張ってもあうんず
830名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:16:52.49 ID:JYckC8V90
首都として機能すんのかよwwwww
ネオトーキョーあるでw
831名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:16:53.22 ID:hPF0mItT0
海は大混雑なんだろうな、そしてまた地震がくると
832名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 16:16:56.99 ID:HnzBQo0d0
家庭用原子力発電機の発売マダー???
833名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:16:57.27 ID:r4OJw6ZB0
これを機により強固な都市を作ろうってなるだけだよ
周波数変換が現実的だな あと火力
834名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/22(火) 16:16:57.90 ID:quIFSIsA0
いいビジネスない?
835名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 16:16:58.46 ID:kY54VC3S0
>>671
消費電力の75%は企業や工場
836名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 16:16:58.76 ID:37zy+ynu0
夏場計画停電とか関東地獄じゃねえかw
冷夏であることを祈るんだな!
837名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:17:09.87 ID:lyALHvRU0
>>634
自家発電機+ソーラー発電みたいなセットはないの?
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:17:10.41 ID:VDVdBQ0F0
>>519
昔より今のほうが暑いから無理。
839名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:17:17.93 ID:VhhEn60F0
各国の駐日大使館も一時的に移転せざるをえないだろ
そこで東京に近く、停電の影響を受けない
我が静岡市にきたらいいずら
待ってるずら
ノ~~
840名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:17:19.81 ID:kwFgQAW00
>>834
氷屋とか
841名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:17:21.81 ID:NJgd3QG80
停電してる間に宝石泥棒とかwリアルキャッツアイだなwトンキン
842名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:17:25.64 ID:reGtuyy7O
これを機会にコミケも廃止しようぜ
843名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:17:27.50 ID:sgKHYxaf0
>>791
勘違いしてるんだろうな
馬鹿には何言っても通じないから放っておくしかないwww
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:17:28.45 ID:r5R+Cflo0
>>796
それ店舗
移ったと言われてるのは日本法人事務所

>>804
東京弁と標準語は違う
845名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:17:28.33 ID:3fze1DXL0
>>827
でも、原発ってミサイル攻撃にも耐えられるらしい
846名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:17:33.37 ID:PVeXmqfY0
>>813
ふぐすまもう来てんの?
よし大歓迎してくる
847名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:17:33.94 ID:HDaESq1ZO
東京一局集中はいい加減やめろよ

私立大学地方分散、地方都市の経済特区化
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:17:34.25 ID:2UbBdRwy0
ちょっと前の宮城地震を予想したスレってどこだろ?
『半日後に関東にも来て、しばらくして終わりが来ます。』ってやつ。

アメブロでもいたけど自分だけに聞こえる音がずっと鳴るんだとか。
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:17:34.26 ID:NCMlCGzI0
>>834
大阪の土地買って転がす
850名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 16:17:36.96 ID:lEXdUTKz0
これを機会に首都機能を分散できなければバカとしか言いようがない
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:17:38.57 ID:hPF0mItT0
>>834
水撒き屋
852名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:17:40.55 ID:CFDb2HxqO
とりあえず東電は死ねと。
853名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:17:41.80 ID:jXDbIz5C0
トンキンって所詮は地方都市だよねw
854名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 16:17:44.07 ID:/tC5T6F3O
色々と終わりだ。
海外の企業も東京へ営業に来れなくなる。
ホムペみたら所在地チェルノブイリ本町一丁目とかなってたら躊躇うだろ。
と言うわけで日本企業も東京を離れる。

試され過ぎる大地。
855名無しさん@涙目です。:2011/03/22(火) 16:17:43.85 ID:YLrCzMzo0
>>803
幸運にも液状化連発で再開の見込みは全く有りません!
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:17:51.21 ID:GKce0N6q0
>>762
ツイッターで拡散しちゃいなよ^^
857名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 16:17:53.81 ID:FrihtBwF0
電気料金を3倍にしたら嫌でも節電するだろ
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:17:53.75 ID:2Od/GHH60
>>834
移動アイス屋さんとかどうだ
859名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:17:54.44 ID:jk2CCFev0
これを機会に関西に移住するヤツは自動車免許いるで

しかもこっちのドライバーはみんな根性わるい
860名無しさん@涙目です。(空):2011/03/22(火) 16:17:58.60 ID:lRMRVN3X0
>>421
でも名古屋より湿度は低い
この違いはでかい
あと冬の寒さもだいぶ違う
マジで名古屋は日本で一番住みづらい政令指定都市
861名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 16:17:59.42 ID:7XAQXx760
>>839
静岡って富士山噴火したら死ぬだろ
862名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:18:00.31 ID:p0Y9Fuz50
うちわパタパタしながらパチンコ打つの嫌だな。
863名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:18:00.46 ID:kwFgQAW00
>>845
管理する側が駄目だとすぐ壊れるけどなw
864名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:18:03.11 ID:YnISEj9C0
>>657
今回の震災で橋下ボロ儲けすぎだろ
865名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:18:03.52 ID:CTQsqlA50
>>824
韓国て、今、政府機関を移す計画が進行中じゃなかったか
866名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:18:08.74 ID:MI5P13aM0
さっさと福島に新しい原発作れよ
何やってんだよ
867名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:18:09.89 ID:kcemUo/H0
周波数変換って物凄い金かかるんだろ?
変電施設も金も時間もかかるんだろ?じゃあどうするんだ?
868名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 16:18:12.13 ID:2M6iye6IO
真夏の満員電車でチカンしたら
手にものすごいマン臭がこびりつきそう

停電も悪くないな
869名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:18:15.48 ID:1veJRLRTO
>>762
いや、こいつの言ってること大体あってるじゃん。不愉快だけど
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:18:15.63 ID:EPZH+vhZ0
関空近所に移転すればいい
871名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:18:23.03 ID:fpgRqYcJP
マジでやってることが無差別テロと同レベル
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:18:26.07 ID:OcKw+Ci20
冬は服を着込めば凌げるが夏は死ねるな
873名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:18:31.42 ID:pNZrqDPB0
すでに大阪のオフィスが埋まり始めてるみたいだな
東京終了か
874名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:18:32.90 ID:hr7mA6Dl0
>>845
周辺施設を破壊すれば十分なのはもう明らかになった
875名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 16:18:33.77 ID:zzLy+Ehh0
23区停電させろ
876名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 16:18:34.68 ID:aAz3pdWR0
これを機に東京一極集主が解消されればいいんだけどね
あと電気周波数も統一して欲しい
877名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:18:38.54 ID:7bOCE9Uv0
>>846
1年家賃無料で家具やらテレビもくれるらしいぞ
878名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:18:46.43 ID:nPVGtZpr0
都内の大企業の本社移転が来るな
879名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:18:48.59 ID:IsoY3COK0
>>804
マジで舌打ちぐらいならされるぜ

880名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:18:52.01 ID:/LEb3B9t0
ぜっっっってーーーーーーー停電ねーーーからwwwwwwwwwww
命かけるわwwwwwwwwwwwwwwww
881名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:18:53.28 ID:CQMWuUWR0
>>795
阪神大震災の時、他県他国の支援があっただろうに
恩知らずは信用なくすよ
882名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:18:53.35 ID:BvMGS1FW0
もう東京電力は見下げ果てた。関東から逃げるわ。
883名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:18:54.26 ID:NJgd3QG80
でも、停電割引とかいう風俗出てきそうだな

裏山
884名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 16:18:55.71 ID:ekin9BxjO
航空便も成田を経由しないようにしないと外人が日本に来ないし
色々改革が必要だな
885名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:18:56.03 ID:AxZCfovl0
>>742
停電エリア外でも節電でムワっとしてるだろうなw
886名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:18:56.17 ID:Q+44QRgZ0
>>839
移転した次の日に東海地・・・・
887名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:18:57.78 ID:VhhEn60F0
>>861
ヤラれるのは東電エリアですから静岡市は大丈夫ずら
888名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:18:58.00 ID:OHe26eyV0
企業が出て行けば電力は足ります^^
889名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:19:01.20 ID:58sb5PQ00
猛暑カモーン!
890名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 16:19:03.00 ID:uDJEzdii0
>>855
どういう風にひどいんだろう
写真とかないんかな
891名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:19:08.72 ID:LeOk9spDP
自販機廃止するだけじゃダメなのかね?
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:19:10.28 ID:Ur+0Umr/0
家が港区で会社が中央区でゴメンナサイゴメンナサイ
893名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:19:12.41 ID:6SBNZ5dMP
>>853
東京や首都圏の経済活動で日本のGDPの何割を占めてるか知ってるのか?
それすら知らないような馬鹿は黙ってなw
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:19:15.00 ID:bLVZZW0FP
NHK停電wwww
895名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:19:14.94 ID:E9gWZgRl0
PC分野の専門学校なのに停電でPC使えないとかオワットル
896名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:19:17.86 ID:NpN2uyzg0
東電社員全員で自転車こいで自家発電
さぼったやつは、原発行き
897名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:19:22.49 ID:AU3F8Z6IO
富士山の活動が怪しくなってきた。
現在進行形の活火山であるフジヤマが大噴火したら……

早く首都機能を分散しろ!!
898名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:19:27.24 ID:PVeXmqfY0
>>877
そうか
たこ焼きとお好み焼きもつけてやらんとな
899名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:19:28.45 ID:MVr4i8+y0
>>875
するよ
3区以外は
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:19:30.11 ID:r5R+Cflo0
そういや航空大学校勝ち組だな
一昨年くらいに羽田からりんくうに移ったし
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:19:30.36 ID:r4OJw6ZB0
冷凍庫が大きな冷蔵庫が売れるわけだな・・・
3時間ぐらいならアイスノン抱いて凌げばいい
もちろんその前には18℃まで室温を下げておく
暑くなってきたな・・・  ってとこで停電終わりって感じか

問題は産業に与える影響だな
電源が安定しないことには安心できない
902名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:19:31.80 ID:XwTowkqM0
工場は夜間操業のみに限定したら大丈夫じゃない?
903名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:19:33.95 ID:VNEctkWc0
トトトトンキン(笑)
904名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:19:34.39 ID:pEfsvoo0O
ざけんなよ
905名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:19:40.14 ID:8TiUUg5O0
首都が放射性物質汚染地域www
906名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:19:44.34 ID:tDNwpcUf0
>>845
それ格納、圧力容器だけ
制御系すべてミサイルで吹っ飛ぶから、後は暴走で自滅
907名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:19:45.92 ID:Z/mt7hPUO
首都機能移転はチョンの工作だってテレンスが言ってただろ
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:19:49.20 ID:5u+2pIuK0
たのむから今年は冷夏でお願いします
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:19:49.34 ID:xP63IBe/0
いい加減にしろカス
東北ずっと暗くしとけ
23区に手出したらマジでテロ起こるから覚悟しとけよ
910名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:19:50.92 ID:Q+44QRgZ0
>>593
勉強しろって・・・
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:19:51.79 ID:2Od/GHH60
自身だ
912名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 16:19:53.34 ID:lfam7mWO0
>>881
信用をなくしたのはトンキン
913名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 16:19:54.14 ID:fSfQt1Xo0
真夏にニートで電気使えないとかどうしようもないな
914名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 16:19:55.81 ID:XW6Wxe6M0
トンキンってなんか顔に見えない?
915名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:19:57.39 ID:MF6Ce0sv0
首都移転するなら
鳥取とかの何もないところに
計画的に作ってほしいな
916名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 16:19:59.48 ID:g6HbWttW0
きゃー地震だ〜〜〜〜
917名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:19:59.76 ID:reGtuyy70
まず23区をギリギリまでやれよ
納得できるくらいギリギリまで停電したら他県だって納得して死ぬよ
918名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:20:04.73 ID:kwFgQAW00
>>869
こいつらいなくなれば東電も少しはましになるよ
だけどいなくはならないだろうし、潰すしか無いんだよ
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:20:05.87 ID:/LEb3B9t0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
920名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:20:07.05 ID:z4Cqf38Y0
またゆれてる
921名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:20:07.60 ID:MWQj4+j70
地震でかいよ
922名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:20:09.69 ID:eAaO2ToH0
>>881
何強請ってんだよ
923名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:20:11.17 ID:e76FaU6j0
おお?
924名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:20:13.85 ID:zGqpPEXf0
>>657
外コンが大阪行くか?政府とか日本の大企業の上層部が東京にいる限り仕事は東京にあるのに
外銀は部門によっては東京に留まる必要性はないな
925名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:14.35 ID:4nK24Vr10
スレ建てろさsっさt
926名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:20:15.69 ID:cHWyR9Zf0
大企業はの大半は移転するだろ
927名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 16:20:16.23 ID:kErW0/os0
また揺れた
928名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:20:16.87 ID:1z6cIcMn0
>>61
さいたまは土下座で許しを請うべき


つかでかいのきた
929名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:20:18.44 ID:Ae+59ztD0
なんかこれで終わりそうな気がしない
日本の神が日本を食いつぶす東京を潰そうとしてる気がする
930名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 16:20:19.24 ID:jk2CCFev0
関西で あけおめ 言うなよ
931名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:20:20.46 ID:BfwlYHRSO
つよい
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:20:23.27 ID:vlJLsNz20
地震来たー?
933名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:20:23.59 ID:M7vd+s/20
地震きたこれ
934名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 16:20:25.04 ID:vEYYfj8f0
愛媛の南の方お勧め
お魚うまいし。真珠が安いぞお前ら
935名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:20:25.09 ID:ICX5ZOt4O
>>762
ありがてぇ!
936名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:20:25.03 ID:POkVYTZ90
>>820
蓄電できるなら雷一撃で相当な電力賄えるよ
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:20:25.38 ID:4yjXrhYR0
揺れとりまんがな
938名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:20:25.80 ID:kcemUo/H0
揺れてねーよぼけ
939名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 16:20:27.27 ID:ax/Ieq110
結構でかかったああああ
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:20:30.32 ID:9vexWFzh0
ゆれた
941名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:20:33.22 ID:R1bu3urj0
地震とかどこのトンキンだよ
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:20:33.53 ID:r4OJw6ZB0
ティロンティロンwwwww
943名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:35.21 ID:Ym3C1dB80
名古屋にきなさい。土地持っているから高く売りたいw
944名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:20:35.89 ID:E9gWZgRl0
揺れとるよ
945名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 16:20:37.82 ID:fSfQt1Xo0
地震なげえ
946名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:37.39 ID:jXDbIz5C0
>>901
トンキンの会社の人はアイスノン持参ですか
大変ですなあ
947名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:20:38.88 ID:3fze1DXL0
>>906
まるで見てきたかのように・・
948名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:20:39.85 ID:STmCMVKMP
>>846
おれの地元のためにすまねぇ・・・すまねぇ・・・
また大阪いったときに串カツとたこ焼き食ってかえるわ
949名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:20:42.62 ID:nPVGtZpr0
揺れてる
950名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:20:44.54 ID:VhhEn60F0
けっこうデカイなこれ
951名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:20:45.46 ID:pNZrqDPB0
どこいな?
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:20:48.67 ID:va7T7PS20
停電の前に関東にデカイのが近いうちに来て終わるんじゃねーの
953名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/22(火) 16:20:48.46 ID:FrihtBwF0
>>893
東京だけ栄えて地方は瀕死状態だったわけだが
954名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:20:48.47 ID:sgKHYxaf0
地震とかどこの田舎だよwwwwww
955名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:20:49.40 ID:5nLt4RfL0
富士なんてカス山を未だに警戒してる奴は落ち着けよ
あんなのでかいだけでやわやわな白人チンコと同じだから
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:20:50.52 ID:ARx9TfXr0
揺れが長いー
957名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/22(火) 16:20:52.11 ID:PiZ2YHz80
富士山!
958名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:20:52.78 ID:5g4tag6RP
あートンキンは地震がたくさんでこわいなぁ
959名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:20:53.36 ID:Z/mt7hPUO
うわああああああああああ
960名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:20:54.35 ID:aaOzYhV70
とりあえず現在の電力消費量と送電ギャップを発表してるのは東電です
誰も監視してなくて、ほんとにそのギャップなのか良く信じられるな?
もしその電力ギャップに何らかのフィルターがかかっていたとして、それがばれたら大変なことになるな
961名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:20:54.90 ID:PVeXmqfY0
>>909
それ自分らが覚悟するんだよな?
大変やな
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:20:54.90 ID:hXQNZt6M0
揺れてる?
963名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:20:56.66 ID:1k9l8LZ4O
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:20:56.69 ID:61ydLL5VP
東京なんかゆらゆらしてる・・・
965名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:20:58.69 ID:1z6cIcMn0
なげえ・・・・やばそう
966名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:20:59.73 ID:e7rm0Hdb0
東京揺れてるー。ちょい東京から遠いところで大きめの地震でないか??
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:00.20 ID:XwTowkqM0
>>915
それなら岡山の方がいいだろう。
ま、復興でインフラ作る余裕無いから実質的に移すなら京阪神名古屋
968名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 16:21:03.38 ID:hUJg8Ynn0
>>881
阪神大震災の時はあの北朝鮮から1000万円の義援金があったんだぜ信じられるかい
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:21:04.08 ID:TAAlspwo0
長い
970名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:21:04.10 ID:NVbFUyRz0
なにこれ?
大阪大勝利でいいの?
971名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:21:06.65 ID:JLsSoJ83O
なげええええええええええええええええよ
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:21:08.01 ID:2Od/GHH60
長かったわ
973名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:08.51 ID:8LBLLIxA0
もう東京民は100年前の生活水準に戻って
義理とか人情とかもう一度勉強してこいよ
974名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 16:21:12.91 ID:ZRU3KhPq0
仕事にならんし西に企業移動しそうだな
975名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:21:17.39 ID:dwwCs0hm0
>>893
余所のあがり掠めてるだけだよねトンキンは
976名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:21:19.52 ID:T1fd3Ho0O
トンキン倭猿発狂中
977名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:21:21.18 ID:Q+44QRgZ0
静岡は・・・分からなかった
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:21:22.20 ID:vlJLsNz20
>>936
1.21ジゴワットか
979名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:21:27.76 ID:cHWyR9Zf0
リスク対策の面からも東京に固執する馬鹿はいないだろう
980名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:21:28.60 ID:NpN2uyzg0
早く東京崩壊しろ
981名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:21:29.23 ID:vUqMbOtF0
>>970
関西弁が標準語になるかもな
982名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:21:30.59 ID:reGtuyy70
またエア被災か
983名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:21:30.43 ID:lBFOdnLe0
ニートから電気取ったら何が残るの?
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:21:31.22 ID:S6xP9HFM0
大阪に住むぐらいならカナダに行くわぁ
985名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:21:36.60 ID:CTQsqlA50
停電におびえ、
地震におびえ、
放射線におびえ
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:21:39.12 ID:r4OJw6ZB0
そろそろ次スレ立てた方がいいと思う
987名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:21:39.31 ID:mninshLE0
>>657
東京オワタwざまぁwwwwwwwwwwww
これからは大阪の時代やなw
988名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 16:21:41.37 ID:3UwTKyOp0
トンキン弁www
989名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 16:21:43.45 ID:BIGI/UTl0
官僚主権は完全に間違ってるって分かっただろ
官僚の世論誘導にのって脱・官僚主権を叩いてるヤツはアホですわ
990名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 16:21:44.78 ID:g6HbWttW0
関西より今のトンキンの方が生活環境がいい件www
991名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:21:53.41 ID:hCEQf1yr0
そこを何とかするのが電力会社の仕事だろうが
992名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:21:58.86 ID:Yo3nRqqb0
>>837
ガス発電とソーラー発電のセットは聞いたことはある
993名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 16:22:02.14 ID:VhhEn60F0
>>934
こうゆうレス好きだw
994名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:22:06.72 ID:zYnMILutO
まさか本当に日本が終わる日が現実味を帯びてくる日がくるとはねえ
数週間前までは想像もしてなかった
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:22:07.80 ID:/LEb3B9t0
停電にはなりません
996名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:22:08.56 ID:9/KL6HI30
千代田区、中央区、港区以外停電確定なんだろ
企業は早く大阪へ来いよ
無職は来るなよ
997名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:22:12.52 ID:kwFgQAW00
>>989
しかし民主はクズ
998名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:22:13.15 ID:WVEPZrCm0
夏季の電力不足対処法

・夏休暇時期の変更
多くの企業がお盆前後を休暇としているが、ずらすことで休暇時期を分散させる。

・夏休暇の増加、有給休暇取得の促進
休暇日数自体を増やし、増加した分は、電力消費の少ない春・秋の労働で補う。
というか、日本もこれを機に、有給休暇を使える環境を整え、欧州並みに休暇を
増やしましょうよ。暑い夏に働いても疲れるだけです。

・学生の帰省支援
夏季に限り、学割(JRの運賃など)の割引率をあげ帰省を促す。

・鉄道休日ダイヤでの運転、高速道路1000円
夏季に限り、鉄道は平日も休日ダイヤで運行、高速は全国一律で1日1000円乗り放題とし、
電力消費を抑え、帰省や休暇を促す。

・電気代2倍
東電管轄地域の電気代を2倍にすることで、節電せざる得ない状況にする。
ただし、1万円以上は適応しないなど、高負担者に負担がかからない配慮や、
効率的な節電方法の周知は必要。

対処法のポイントとしては、「夏はとにかく休め」と、政府が半強制的な命令
という形で、早急(4月がベスト)に指示することに尽きます。
今回の震災でも痛感したとおり、日本人はお上の指示がなければ動けませんが、
指示があれば迅速かつ丁寧に行動でき、周りに合わせることもお手のものです。

細かい対処法はまだまだありますが、夏季の電力ピークが昼間で、
8時〜24時がレッドゾーンだと考えればこれくらいでなんとかなるでしょう。st
999名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 16:22:13.99 ID:fSfQt1Xo0
PCがないとオナニーもできねえよ
1000名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:22:14.44 ID:Frp58Jdl0
1000なら遷都
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。