茨城の放射線量が急上昇中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

単位:マイクロシーベルト/時間
時刻 北茨城市 高萩市  

10:00 0.956   0.312 
11:00 1.010   0.358 
12:00 0.985   0.568 
13:00 1.050   2.250 
14:00 1.650   3.650 
15:00 1.840   3.830 
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110321_16/
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:16:23.49 ID:lxQP07Wh0
ソイヤソイヤソイヤソイヤソイヤ
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 17:16:31.99 ID:ppV9DnRD0
鼻くそ取れた
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:16:51.52 ID:2Vp1v1/C0
煙の影響ではないな
速すぎる
5名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 17:17:03.12 ID:Wp3OGLYQO
グングンズイズイ
6名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 17:17:22.19 ID:/HRXPYdj0
ただちに影響はないから大丈夫
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:17:36.20 ID:tDwYtUCL0
やっぱ3号機か?
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:17:38.98 ID:BcZ9bb5d0
その程度はホントどーでもよくなってる

日本人の核アレルギーもこれで克服されたな
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:17:53.68 ID:LWdPUJ8E0
ふぐすま市は倍以上だ、そのくらいでガタガタ言うんじゃねぇ
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 17:18:01.43 ID:s1exvaxt0
いや
致死量だから
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 17:18:32.50 ID:w7ATGtE20
              _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '〜'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
          ト三三ト、
  ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
  ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
  ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
  ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛

12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:18:41.16 ID:EVcQYgvH0
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 17:18:46.62 ID:Ist3Yzvv0



  死の雨+黒鉛のスペシャルコンボきたー


 
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:18:50.88 ID:xp00GN3S0
風向き?
15名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:19:12.25 ID:BPJLX0t30
雨水うまうま
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:19:21.06 ID:cJznSBYd0
神奈川には心配厨が多いのか?
17名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:19:28.38 ID:0mngDrzK0
>>1
高エネルギー研のMPも上がってきたわ
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:19:36.13 ID:ru1pnzAU0
だからこれが予兆で白煙はその結果だろ
そしてこれから何が起こるのかも
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:19:43.58 ID:7Tlyn5N20
うんこしてきた
20名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:19:59.20 ID:AG3V2VwW0
北よりも県央、県南の数値を出せ県南を
21名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:20:09.77 ID:rPZpOj440
雨のせいか?
それとも、今でてる灰色の煙のせいか?
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 17:20:12.83 ID:dN1GAhGT0
さらに上昇するだろ
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 17:20:20.52 ID:xcEJW/2CO
ものすげえwwww
24名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 17:20:29.38 ID:l8Dt1IvoP
放射線の空間線量より、放射性物質のが大事やろ
そっちも測定しろや
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 17:20:35.58 ID:0YwGtjIw0
政府は被爆者が
「一万超えても、だいじょーぶ」とか言いそうで怖い
26名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/21(月) 17:20:36.26 ID:m5HN7JOI0
赤子妊婦将来出産する女は出来れば逃げたほうが
27名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 17:20:40.69 ID:vn5uImqV0
プールの水温が下がってもだめか…?
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:20:43.05 ID:ol/cW8nV0
なんで高萩の方が高いんだよ
29名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/21(月) 17:20:58.16 ID:Fgl5ldtc0
やばいね
死の雨になりそうだ
30名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/21(月) 17:21:01.55 ID:6aHUVmOkP
>>20
まだ上がってない
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:21:03.51 ID:eDY2O7RO0
ただちに影響はないから大丈夫
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 17:21:14.45 ID:dAUPLK880
現場の人が息しなくなってから危ないって報道されるから
それまでは安心してて良いんだよ
33名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 17:21:35.76 ID:WBj+kuhXO
>>10
メルカトル乙
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 17:21:41.84 ID:mGoDHsXQ0
スパゲティじゃねーんだぞ
35名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 17:21:48.52 ID:ku6+8np+0
 ┌○┐
 │た│
 │だ|ハ,,ハ
 │ち|゚ω゚ )  
 │に | //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:21:50.80 ID:wST3PuG80
ただちに
37名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/21(月) 17:21:55.35 ID:hyuKUmyr0
これやべーだろ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:21:58.92 ID:UReyO84mP
黒煙が確認されたって何時だよ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:21:58.89 ID:tbGfO1hO0
これ東電相手に暴動がおきてもおかしくないレベルだろ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:22:03.70 ID:BSMOI9Op0
これ見ると東電が雲を確認した15:30より前に
何か起きたってことか
41名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/21(月) 17:22:27.46 ID:0TUqdgUJ0
怖っ
42名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/21(月) 17:23:16.66 ID:NX5JvtyX0
茨木と千葉と栃木と群馬の区別がつかない。
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 17:23:17.92 ID:bt6YC1LO0
直線的に来たら関東まで届くな
東電はマジでちゃんと説明しろよ
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 17:23:31.35 ID:zS1NRpK+0
茨城の下が千葉なんだけど千葉は大丈夫でしょうか
45名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/21(月) 17:23:31.45 ID:Nu2vybR+0
グイグイ来てますグイグイ来てます
46名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 17:23:50.17 ID:4vdikUHqO
茨城ぃ━━━━━━━━━━!
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 17:23:52.52 ID:ceG3zzEQ0
大丈夫大丈夫(無責任)
48名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:24:14.30 ID:hP63yUrq0
民主党がただちに影響ないっていうんだから安心しろ(笑)
49名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:24:18.71 ID:rPZpOj440
茨城もとうとう北斗の県に仲間入りか・・・。
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 17:24:19.20 ID:ZQ1aB9I40
人生オワタ\(^o^)/
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:24:31.05 ID:N1/gXeFk0
ああああああああああああああああああああああああああああ

しにたくねえええええええええええええええええええええええ
52名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/21(月) 17:25:13.07 ID:bFl6SaVoO
単位がマイクロじゃんよ。もちつけ。
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 17:25:16.14 ID:zS6g/aKZ0
15日 6:00頃 の数値見てみろ
54名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 17:25:17.63 ID:Em3U+kGR0
死ぬか獣人になるか超人になるかだ
覚悟しろ
55名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 17:25:18.03 ID:NbcKcXu/O
とりあえずモヒカンにしとくか
56名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 17:25:20.41 ID:l8Dt1IvoP
内部被曝者増加中だな
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 17:25:20.38 ID:uTGHBMwR0
いばらぎ(((( ;゚д゚))))アワワワワ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:25:32.68 ID:6g5SzBSw0
放射能 上昇 見ててね
59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 17:25:40.08 ID:n1FXWEG2O
内田「放射性ぶったおす」
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:25:42.81 ID:P+4BfUsj0
3号機が臨界してるんじゃないのか
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:25:57.30 ID:MEOH2SDf0
ただちに影響が出るのは脱毛ぐらいか
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 17:26:09.24 ID:CnZaMft/0
ただちに影響ないから、明日に向けて早く寝ろ
63名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 17:26:37.31 ID:8n8TTtRT0
やっぱこの朝の時間に絶対何かあったんだよな
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/7HP30grf.html
64名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 17:26:40.73 ID:B+0sYgmX0
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:26:41.39 ID:/NI7ve4x0
子供だけでも逃がしてやれ
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:26:44.49 ID:tbGfO1hO0
>>60
さすがに到達早すぎるだろ
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 17:27:00.64 ID:xcEJW/2CO
>>52 これまで通常の10倍だったが
100倍になっちまってるんだがwっww
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 17:27:04.44 ID:a0p+UzZBP
茨城だが外で雨水かぶりながら深呼吸できるレベル
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 17:27:10.50 ID:5s85ODn30
直ちに影響でないからって
ある意味怖い表現だね
70名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 17:27:11.95 ID:jmaXwE+s0
急上昇?うちの半分もないじゃん
騒ぎすぎ
71名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 17:27:26.76 ID:nQ82hLhqP
燃料棒持ったおっさんが近く歩いただけ
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:28:03.06 ID:N1/gXeFk0
いやああああああああああああ!!!!!!!!!

これは無理だってええええええええ!!!!!!!!!
73名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:28:10.29 ID:BPJLX0t30
関係ねえよ
今日外で野菜取ってきて今日食うぜ
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:28:11.42 ID:4q98HIdY0
>>63
こっそり蒸気放出したんだろ
75名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 17:28:14.43 ID:RrCZ8+q20
南のいわきも上がってるけど、福島とかは下がってるし、風向きか?
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 17:28:34.46 ID:itcntGwJ0
ドライベントしたら100倍になりうるって言ってたけど
ドライベントしたって情報あったっけ?
77名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:28:40.51 ID:A2uObTeU0
雨で被曝、早くなーるぅ
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 17:28:53.32 ID:q6lyH1Om0
⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
79名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/21(月) 17:29:02.83 ID:Z4E3QHzf0
>>73
ちゃんと洗えよ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:29:18.45 ID:BSMOI9Op0
>>69
けど、一気に大量の人間を避難させる方法もないし、
「ただちに」で一旦落ち着かせて、少しずつ人を遠ざけていくしかない
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:29:27.19 ID:qpQ3+CSMP
3号機のドライベントはやばそうだな…
82名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 17:29:49.69 ID:ANeDQtdAO
>>70

さすが(;^ω^)
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 17:30:06.97 ID:E5kmW2i00
蛍光野菜
84名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 17:30:54.50 ID:XPEtHRT50
>>70
もういい加減そろそろそこを脱出しようという気にはならんかね?
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:30:58.28 ID:lFoPDP5Z0
>>70新人類△
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 17:31:02.79 ID:tHFnQCXH0
いいですねー
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:31:06.79 ID:DXhIfc3E0
すぐ下がらないとヤバいな
今まではイベント後急上昇して、すぐ下落してたのに
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:31:07.28 ID:OjFDMD2T0
爆発前じゃねーか
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 17:31:15.81 ID:XMfieAmK0
>>70
さすがだな
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 17:31:50.69 ID:qQ2jiFFf0
放射性物質はまだ到達してないとおもうけど放射線は到達してるでしょ?
91名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 17:32:05.24 ID:B+0sYgmX0
福島とかとんでもない開発計画の対象になるんじゃないか。
再来年度以降。
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:32:29.75 ID:SZyrQz6r0
>>52
単位の問題じゃないんだよ。
急激に上昇していることと、その要因が公表されていないことが問題なんだ。
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 17:32:51.66 ID:ijMQx8bF0
一番濃いポイントに一年間いたら、既定の33倍か。
基準が低すぎるしまだまだ平気だな。
94名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 17:32:54.29 ID:AdialpG20
何の問題もないな
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:32:56.82 ID:X2wIQNNV0
去年の夏白河の山の上にある羽鳥湖周辺に避暑に行ったけど、あの猛暑の中涼しくて気持ちよかったなー
日本酒もおいしかった。
また行きたい・・
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:33:02.46 ID:sLy6aAtL0
>>70
すべらんなー
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:33:15.29 ID:0Fy3hoch0
test
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 17:33:29.40 ID:lFoPDP5Z0
>>70福島さん余裕っすねw
99名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 17:33:30.48 ID:lyTo20I0O
夜になったら、そこら中薄緑色に光ってたりしてな
100名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:33:44.81 ID:0mngDrzK0
煙の中に放射性物質が含まれてたんだよ
3号機の燃料に何か起きてるんだろうな
もしくは電気を通電したことによる
ショート起因の電気火災
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:33:57.07 ID:Uabgdhn3P
隠し事はなしやで。
いいことも悪い子とも包み隠さず公表してくれ
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:34:04.58 ID:xoHJ2P5k0
4μSv/h*8760(1年間)=35000≒35mSv
+農作物による内部被爆

このまま収まっても50mSv/年いっちゃうだろ
現場はいいよな
あいつらなんだかんだでちゃんと測りながら作業してるんだし

そもそも一般人の年平均は2.4mSvだったはずだが
完全に感覚が麻痺してるな
103名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 17:34:20.74 ID:l8Dt1IvoP
>>90
もう来てるだろーなー
内部被曝すんなよー
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:34:20.55 ID:z+oNi0hX0
東京都の公表してるカウンターも上がり続けてるぞ…
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:34:23.70 ID:AHsn6jumP
危険厨ちょっとくらい捏造してもいいからもっと煽れよ
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 17:34:45.61 ID:5nYBDN2Y0
>>91
福島は太陽光、LNGとかの発電施設をバンバン建てるべき。

どうせもう農業や漁業は出来ないんだから。
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:34:50.05 ID:0R8BuGAh0
北茨城より南の高萩の方が圧倒的に上か
ようやく面白くなってきた
108名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 17:34:59.49 ID:JPm09WXlO
だがまってほしい
テレ東は今「BLEACHベツバラ」放送中
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:35:08.71 ID:X2wIQNNV0
距離的に昨日からのヨウ素とかセシウムが風に乗って雨に乗って落ちてきただけだろう
今回の黒煙の影響はあと5時間くらい経たないと。
110名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 17:35:16.75 ID:fKa251C90

ハッピーハッピーハッピーハッピー♪
    ハッピーハッピーハッピーハッピー♪
ハッピーハッピーハッピーハッピー♪
    ハッピーハッピーハッピーハッピー♪
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:35:39.50 ID:oOl5cVlh0
現場はとっくの昔に避難完了してるんだろ。

だとしたら福島住民は見殺しだなこれ。ひでえ
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:35:55.47 ID:XNQvpjYIi
>>70
こないすべらんもんかね
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:35:57.70 ID:9fkmXb6N0
>>20
産総研でググれ
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 17:35:59.89 ID:cCEI5/hX0
>>70
外人があんたの発言知ったら
日本人がまた驚愕されそうだw
115名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 17:36:29.90 ID:B+0sYgmX0
>>106
やっぱりそうなるよな。
第二次列島改造計画だな。
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:36:33.28 ID:riqL3CPr0
メロってきたねえ
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:36:55.78 ID:MLAHyzSL0
>>70
おう
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:37:01.07 ID:0na6AvYp0
>>20
ttp://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
ここのも単位はマイクロシーベルト
119名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/21(月) 17:37:05.77 ID:Z4E3QHzf0
これから、日を増す毎に数値が高くなってくな
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 17:37:27.62 ID:CJIQOApAP
3号炉ちゃんがポポポポーンしたの?
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:37:35.60 ID:YI2j+WMD0
なあに、かえって免疫力がつく
122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 17:37:43.57 ID:ijMQx8bF0
昼ごろ、閉めておいたと思った自室の窓がだいぶ開いていたことに気付いた
俺には気にしても関係のない話だ。10日間だぜ…寒いと思ってたんだよ。
雨でさすがに気付いたw
123名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 17:37:51.77 ID:l8Dt1IvoP
内部被曝は食い物だけじゃないぞ
空気中にあんだから、それを呼吸で取り込むんや

むしろこっちの方が放射性物質が肺に蓄積されていって大変や
食い物で接触するなら便と一緒に出たりするのもけっこうあるしな
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:38:24.22 ID:z+oNi0hX0
今日は風呂も入らず寝たほうがいいか
でも明日はもっと高い値になってるかもしれないよな
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:38:32.95 ID:cl7DlXpO0
何で北茨城より高萩の方が数値が高いんだろう
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:38:46.02 ID:RD8VTVXn0
15日だっけ
東電が隠蔽でドライベントかましたのって

あの時、のきなみ通常の100倍ぐらいの数値とか出てた

今回、3号機で黒煙あがったけど
どうなるんだろうね
数千倍とか出たらマジ
すぐに健康に被害が出るレベルだわ

今は、ただちに健康に影響は無いけど
住み続けたら病気になるレベルだけどさw
127名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/21(月) 17:38:46.71 ID:ozIsxiP60
上昇中☆
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:38:58.66 ID:78YhR+Uu0
茨城は犠牲になったのだ……
129名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 17:39:08.61 ID:l8Dt1IvoP
接触じゃねー摂取だよー
この携帯めー
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:39:27.37 ID:0Fy3hoch0
高萩市のデータをみると午前中から何かがあったのは明らか。

灰色の煙以前に悪いなにかが確実に起こっている
131名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 17:39:31.90 ID:HWoWP0l30
直ちに影響はないから大丈夫でしょ、何れ死ぬけど@保安院
132名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 17:39:37.97 ID:CCTA38D3O
茨城またかよ!
なんかマイクロ程度は結構どうでもよくなってきた
もう安全厨にクラスチェンジするわ(^^

安心安全直ちに何にもありましぇ〜ん!
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:39:37.84 ID:0na6AvYp0
>>124
風呂はいるなら今日だろ
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:39:49.17 ID:6gA38AxZ0
さっき福島市の友達と話したら、今日は7マイクロシーベルトあたりだとさ
もうなるようにしかならんと、取手市民の俺は水道水で米を炊いた
135名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 17:39:58.98 ID:rttHV4Ox0
めっちゃ上がってるな
136名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 17:40:00.80 ID:X6xicIdl0
茨城試されすぎだろ
137名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:40:32.47 ID:StY0p7MU0
つくばも上がってきてるな
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:40:34.17 ID:cl7DlXpO0
>>130
>午前中から何か

雨じゃないの
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 17:40:37.19 ID:rkIR927f0
まいん でも観て落ち着け
140名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 17:40:53.69 ID:mmP/LgC6O
蓄積値上昇中☆
141名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/21(月) 17:41:01.26 ID:Fgl5ldtc0
はやく隠さないで発表しろ
逃げるなら今しかないんだろ?
142名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 17:41:09.49 ID:HWoWP0l30
>>134
常陸太田の俺もバンバン水道飲んでるし、飯も炊いてるよ。死んでもいいや
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 17:41:23.13 ID:ijMQx8bF0
上の仙台とかは案外平気なのか?
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:41:29.53 ID:0R8BuGAh0
>>125
東海村
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 17:41:30.22 ID:m9UtvUpa0
>>141
氏ねクソ外野
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 17:41:31.88 ID:ceG3zzEQ0
今はいいとして長々生きたいなら素直に海外か沖縄辺りに逃げろよと思うんだが
直ちに健康に被害がないって逆に言えば長期的には健康被害が出ますって言ってるのと同じレベルだよ
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:41:36.76 ID:iz5RygF40
NHK きたぞーーーー
148名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:41:41.28 ID:HGK1j2eV0
被爆するなら今
自殺しつつ場合によっては金が貰えるぞ
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:41:43.71 ID:0Fy3hoch0
>>138
データみてないだろww雨以上の上昇があるぅwwww
150名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/21(月) 17:42:08.93 ID:VCnfjeFZ0
ヤンキーとか奇形児ふやすなよ
151名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:42:12.63 ID:BPJLX0t30
おいおいちょっと情報隠しすぎだろwww
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 17:42:21.92 ID:RCrDq/tD0
布団かぶってガクブル・・・カイジごっこするレベルw
153名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/21(月) 17:42:22.39 ID:Dgl6XVQD0
欧州人が見ればべっくらする表記だな
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 17:42:38.22 ID:m9UtvUpa0
>>146
身軽なニートはさっさと出ていけよ
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:42:59.15 ID:kQD+odG00
新宿がヤバいことになってる件(´・ω・`)

http://113.35.73.180/report/report_table.do
156名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 17:43:45.95 ID:pXaEVslr0
         l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:44:19.22 ID:cl7DlXpO0
>>149
高萩市で午前中上がってる?
Max. 0.446 でしょ?
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:44:37.17 ID:zoR2KJO50
(高萩市)と北茨城市のデータが隠ぺいされててワロタ
北茨城も毒されちゃってるのうwww
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:45:05.35 ID:baWI2R8s0
これ雨や風向きの影響なの?それともまた何か隠してるの?
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:45:09.54 ID:6gA38AxZ0
>>142
な。明日も普通に仕事で土浦行くわww
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 17:45:10.13 ID:wwljSCYe0
   しょーりゅーけん !
         .∧ ∧
.        (´・ω・∩      _,,..,,,,_ 
        o.   ,ノ.     / .・ω・.ヾ ほいさっさあ! 
        O_ .ノ      l      l  
          .(ノ       `'ー---‐´ 
         i||         i||
         ━━        ━━ 
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:45:26.30 ID:0na6AvYp0
163名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 17:46:03.50 ID:ikXl1CLTO
高萩、郡山やいわきより高いじゃねーか
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:46:06.24 ID:jIN35uwr0
雨の影響か
165名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/21(月) 17:46:33.01 ID:bFl6SaVoO
雨だな
166名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 17:46:35.08 ID:XWEZlHnnO
喫煙者の俺にとって、タバコの発癌率に比べたらコレくらいどぉって事ない。 ちなみにひたちなか住み
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:46:47.30 ID:0Fy3hoch0
>>157
福島からの距離は考えましたか?
168名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 17:46:58.20 ID:qHbohoCXO
家にあった野菜が茨城県水戸産だった…
仕方ないので入念に洗って食ったw
169名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/21(月) 17:47:23.65 ID:VCNUxW5q0
妊婦も大丈夫?
170名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 17:47:40.88 ID:RKNDzeOmP
子供作れる年代の人間は退避させろや。

10年後奇形児で溢れるとかマジ洒落にならんぞ。社会保障含め。
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 17:47:41.10 ID:6LFgLWIB0
悪いけど茨城産はもう食えないわ
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:47:52.85 ID:cl7DlXpO0
>>144
その影響なら高萩市が定常的に高くなると思うけど、数値上では今日の昼頃逆転して
高萩市が北茨城を追い越してる
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 17:47:54.25 ID:qw2MDi2r0
高萩はなんだ?故障か?
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:48:41.25 ID:0na6AvYp0
高萩の数値が以上に高くてそれより南が程度としては低いということは
高萩は犠牲になったのか?
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:49:20.59 ID:F9y7s/QW0
ババアが飯持ってきたんだが、
茨城の食い物入ってねえよな?って聞いたらわかんないって答えやがったから腹パンしといた。死ね。
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:49:23.53 ID:cl7DlXpO0
>>167
そういうの要らないから、午前中のどの時点の数値がおかしいと思うか書いてみて
177名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 17:50:05.53 ID:a0p+UzZBP
今回の件で日本の安全基準の高さが良く分かった

おかげで基準値の何倍とかで風評被害起こしてるがな
178名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 17:50:25.55 ID:Zp6zVEUO0
茨城終了じゃん
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:50:45.92 ID:0Fy3hoch0
>>176
別におまえが分からなくてもどうでもいいw
ご愁傷様。
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:50:58.09 ID:mwBwiDdD0
茨城終了か
でも茨城なんて何も無いからよく考えたら問題ないな
181 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/03/21(月) 17:51:23.95 ID:t5TVOK5V0
朝4時くらいにも東海村、日立、ひたちなかあたりで3マイクロくらい逝ってた

前にさいたまが通常の40倍で1.2マイクロくらいが観測されたけど
上記の地域は0.3マイクロくらいでたった10倍しか上がってなくて3マイクロだから
ただちに健康には問題ない。たった10倍だしww
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:51:56.85 ID:cl7DlXpO0
>>179
提示出来ないなら良いよ
183名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 17:52:03.34 ID:eh/yvqbE0
北風になれば上がるよね
ずっと垂れ流してるからね
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:52:52.96 ID:0Fy3hoch0
2011-03-21 16:00〜16:59 0.1310 0.1200 0.1250
2011-03-21 15:00〜15:59 0.1260 0.1130 0.1180
2011-03-21 14:00〜14:59 0.1160 0.1060 0.1120
2011-03-21 13:00〜13:59 0.1110 0.1040 0.1080
2011-03-21 12:00〜12:59 0.1200 0.1060 0.1130
2011-03-21 11:00〜11:59 0.1200 0.1010 0.1090
2011-03-21 10:00〜10:59 0.1050 0.0944 0.1000
2011-03-21 09:00〜09:59 0.1010 0.0910 0.0958
2011-03-21 08:00〜08:59 0.0930 0.0588 0.0703
2011-03-21 07:00〜07:59 0.0625 0.0539 0.0585
2011-03-21 06:00〜06:59 0.0591 0.0503 0.0537
2011-03-21 05:00〜05:59 0.0548 0.0493 0.0519
2011-03-21 04:00〜04:59 0.0553 0.0485 0.0513
2011-03-21 03:00〜03:59 0.0527 0.0474 0.0497
2011-03-21 02:00〜02:59 0.0522 0.0470 0.0497

新宿も絶賛急上昇中w
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:52:57.76 ID:jIN35uwr0
40歳以上ならどのくらいまでもちこたえられる?
186名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 17:53:35.16 ID:Bp5nL/1YO
やべー、千葉もオワタ
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 17:54:00.24 ID:mmP/LgC6O
原発なんとかしれ
188名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:54:04.98 ID:LPa+R59j0
今日未明から朝方にかけて茨城県全域で放射線量が急激に上がったのに
北茨城と高萩は上がっていないのはなんでなの?
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:54:06.69 ID:cl7DlXpO0
>>184
>新宿も絶賛急上昇中w

雨じゃないの
190名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/21(月) 17:54:43.21 ID:WJ3TOLPk0
米チェンします。
いばらぎのコシヒカリもう買いません。
191名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 17:54:55.62 ID:B+0sYgmX0
ひたちなか市も一時期ものすごく高かったよ。
こういうばらつきは地形のせいだろ
192名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/21(月) 17:55:11.36 ID:qzR5bxV60
黒煙ヤベェ・・・
193名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 17:55:17.48 ID:XWEZlHnnO
>>186 大丈夫だよ そのうち東京もアウトになるよ
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:55:25.11 ID:Ec+PNaDg0
もうだめだ
おしまいだ
みんな逃げろ
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:55:30.46 ID:jIN35uwr0
作業員は足りてるのか?
誰か行ってやれよ
196名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 17:55:54.29 ID:ceG3zzEQ0
>>180
茨城は日本一工場面積が大きい
日本の工場が集中してる地帯の一つ
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 17:55:57.67 ID:qpeIFKZX0
大丈夫
198名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:56:03.47 ID:EJsJ8Tro0
その昔物理の講義で
半減期が短いほど時間当たりの放射線量が多い
てのをふと思い出したのだが
現役で詳しいやついたら情報頼む
199名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 17:56:17.50 ID:HWoWP0l30
頭痛くなってきた
200名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:56:40.34 ID:hhU8Rbus0
新人類になれるチャンス
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:58:08.34 ID:0Fy3hoch0
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)(^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たちオワタ?」

    「ハジマル前からオワてたよ」
202名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 17:58:40.07 ID:jW9L6Ex7O
ニュー速民て
本当にどうしようもないでつね(^O^)
203名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 17:59:00.59 ID:HWoWP0l30
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
204名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 17:59:51.47 ID:HWoWP0l30
政府指示キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
いよいよモヒカン購入が現実味を帯びてきたな
205名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:59:59.24 ID:+WHUg2qi0
さっきから口の中が鉄の味がするんですけど。気のせいですかね
206名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 18:00:03.17 ID:m7L9bS0Y0
終わりの始まりざんす
207名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 18:01:52.83 ID:1hfXT6500
東海村に住んでるから放射能とか効かないとおもう
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 18:01:55.10 ID:4q82lHIi0
問題無いけど出荷停止の指示を出しましたぁ
バカか
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 18:02:32.56 ID:Ah4pVtzxP
こっちに来るな
茨城はそこで止めろ
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:02:35.59 ID:0Fy3hoch0
ただちに問題はないと言ってるはずが、
出荷規制の矛盾。問題あるんじゃねーか。

ホウレンソウと原乳
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 18:03:09.37 ID:0na6AvYp0
>>198
文系だが、放射線は核物質が崩壊する場合にだけ放射線を出すんだと
つまり同じ量の違う放射性物質があったとして
Aは半減期3日、Bは半減期300日の場合、Aの方が時間あたり100倍多く放射線を出す

ttp://www.ies.or.jp/japanese/mini/mini_hyakka/33/mini33.html
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 18:03:13.69 ID:RepwZ1Bk0
今後2時間の水戸圏(原発100km圏)ガイガー達が6~7千(6~7μ)越えたら関東脱出の合図かな
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:03:18.12 ID:vT8L+3uw0
中森カキナ
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 18:03:34.40 ID:Ah4pVtzxP
>>210
誰も信じるな
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 18:03:42.60 ID:708o7VEX0
農家オワタ・・・
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 18:04:02.57 ID:+B833GDI0
なあにかえって免疫がつく
217福島住み(青森県):2011/03/21(月) 18:04:26.00 ID:zQfRakuS0
21日午後4時時点の各市町村線量
http://iup.2ch-library.com/i/i0267543-1300696945.png

関東の海沿いにのみ流れてるわーやばいわー
218名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 18:04:38.40 ID:4pd0DJf60
これは何か有意な変化かも・・・・・。煙、大丈夫なのか・・・。
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:04:48.14 ID:BSMOI9Op0
>>210
「ただちに」はあくまでも「ただちに」
蓄積すれば有害なのに変わりはないし止める
牛乳なんて毎日飲んでる奴いるしな
220名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 18:05:00.77 ID:V3nAWEVZ0
放射線監視センターの方は動きは今日の朝は上がったが、今のところ変動ないぞ
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:05:38.25 ID:VtzN9pN80
>>1
全然大したことねーじゃん
急上昇とは驚かすなアホ
222名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 18:05:41.80 ID:EJsJ8Tro0
>>211
おお〜わかりやすい
サンクス
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:06:31.68 ID:Dea3qL3W0
ただちn(ry
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 18:07:51.89 ID:F39hWufY0
すげえ・・・

モリモリ増加中じゃねーの

225名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 18:08:12.22 ID:WlVhS2rU0
ほうれん草出荷規制したって他の野菜だって同じようなもんじゃないの?
そもそも関東の野菜や水道水ぜんぶ放射能検出されてんじゃん
だったら水飲むだけでアウトじゃん
気にしすぎなんだよな マスコミも煽りすぎだよ
福島の米も牛乳も買いたいのに規制とかやめてほしいマジで
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 18:09:54.34 ID:U4Zf9IlE0
この位で騒いでる奴は15日の数値知らんだろ
227名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/21(月) 18:10:17.18 ID:6aHUVmOkP
>>225
廃棄処分されたやつ食っとけよ
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:10:33.15 ID:0Fy3hoch0
すでに17時前から雨がやんでる新宿まだまだ行くぜ↑@最新情報

2011-03-21 17:00〜17:59 0.139 0.128 0.134
2011-03-21 16:00〜16:59 0.1310 0.1200 0.1250
2011-03-21 15:00〜15:59 0.1260 0.1130 0.1180
2011-03-21 14:00〜14:59 0.1160 0.1060 0.1120
229名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 18:11:42.14 ID:ntuhZek/0
今は露地栽培の野菜ってあんまりないんじゃないか?
施設栽培の方が多いと思う
230名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 18:12:18.55 ID:+f4uYzEHP
このまま関東脱出したいけど無理
財布に674円しかない
みずほどうにかしろ!
231名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 18:13:21.12 ID:nwXntIz10
>>142
俺も常陸太田
雨の中犬の散歩行ってきたわ
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 18:14:13.57 ID:USMI8Ync0
大した量ではないな
びびるほどじゃない
何か震度5や6じゃ驚かなくなってきたのと似てる
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 18:14:23.69 ID:+f4uYzEHP
カード切れば切符買えるのか
明日休みだから脱出するわ
234名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 18:14:43.00 ID:oTmZX7DJO
常陸太田なんだが沖縄可愛い子多い?
真面目にどうしよう、逃げなくちゃ
ちんこ入れたい
235名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/21(月) 18:15:19.46 ID:zQfRakuS0
>>228
ようやく止まった?福島の南会津と同じレベルじゃねーかw
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:16:09.45 ID:dznYcJFl0
>>230
貧乏人は避難させない手段かもな。
237名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 18:17:08.48 ID:NYJyRcjFO
>>230
むなしいな
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 18:17:13.63 ID:MEOH2SDf0
>>230
窓口は?
239名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 18:19:13.62 ID:SF/axRWNO
真面目に日立市から脱出しないとな
火武作ってる場合じゃない
240名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/21(月) 18:19:34.14 ID:PDCHV7K00
>>238
祝日もやってんの?
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:19:44.35 ID:9Lz5agMF0
>>230
運転免許証があれば預金上限か10万上限で金下ろせるぞ
242名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 18:20:18.85 ID:YH1ZjgMV0
>>180
東海の原発抱えてるだろ
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 18:21:33.88 ID:MEOH2SDf0
>>240
連休中も開けるって言ってなかったっけ?
244名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 18:22:42.17 ID:YH1ZjgMV0
茨城県高萩市の災害情報
http://www.city.takahagi.ibaraki.jp/bousai.php?code=396

今回の震災に便乗した悪徳商法等が懸念されています。
震災等社会の混乱時に、不安な気持ちや善意の気持ちに付け入る悪質な詐欺等の発生が懸念されます。
みなさん十分ご注意ください。

被災地への義援金を騙る手口
「日本赤十字」や「○○募金会」等と実在の団体を騙り、義援金の振り込みを依頼する。

自宅の損壊に便乗したリフォーム詐欺
震災により、自宅損壊の被害があった、ガラス窓が割れた等の情報を得た業者が建設業者を騙り、
「このままだと屋根が崩落します。」「自宅の修繕が必要です。」等と不安をあおり、不要な工事の契約をとりつける 。

必要品を高額で売りつける
「乾電池」「ガソリン」「懐中電灯」等多くの人が必要としている物品等を「間もなく無くなる(買えなくなる)。」等と不安をあおり、高額で売りつける。

不安をあおるチェーンメール
不安をあおるチェーンメール(人体に有害な降雨がある等)や根拠のないインターネット情報に惑わされないように注意しましょう。

一人で悩まず、まずは、お近くの警察署・交番へご相談ください。
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:22:50.45 ID:v7aWeSrZ0
1時間あたり4μSvまでいくと、
1日あたり約100μSv
1月あたり約3mSv CT1/2回分
1年あたり約36mSv CT6回分

余裕だろ
246名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 18:25:32.35 ID:XWEZlHnnO
俺、年間6回CT受けた事あるw 余裕だな
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:27:39.89 ID:cJznSBYd0
>>230
明日午後ならコンビニOKらしいが
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 18:30:32.00 ID:sAA6gepT0
>>245
時間当たりのほうわな
今のところ結局怖いのは体内被曝

時間1mSvとかになったらしらんが
249名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 18:34:35.25 ID:VnF0+ki+0
いわき市の放射線量 単位:μSv/h
3月21日
8:00   1.07
9:00   2.34
10:00  3.64
11:00  6.00
12:00  5.04
13:00  3.75
14:00  2.87
15:00  2.75
16:00  2.45
17:00  2.26
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 18:34:40.87 ID:UEKiv0Uf0
>>204
モヒカン購入? 地毛無いの? ハゲの人?
251名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 18:35:08.50 ID:p6jp7IIi0
茨城は急上昇なのに栃木は雨降ってるのに不自然なぐらい下がってる
数値のごまかしがばれたら大変だ
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:37:43.56 ID:s4DkclSr0
>>229
新宿上昇しすぎだろ
なんでさいたまや会津より高いんだよ
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 18:41:40.44 ID:GWYx3lcz0
>>230
クレカないのか。
夜行バスで西日本に来たら良いよ。
名古屋は東海地震が危ないらしい。
大阪は南海地震を抱えてるけど東海地震よりかは確率が低いらしい。
となると兵庫か京都か広島か福岡か。
254名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 18:43:11.54 ID:r0H503pZO
まだわからんのか?

CTスキャンは単なる放射線だから内部被爆はしない

でも放射線物質は内部被爆するの骨に吸収されたら半永久的に白血球を破壊し続ける
255名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 18:43:14.16 ID:USMI8Ync0
まだ逃げるとか言ってる池沼いるのかよw
すげーな
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 18:43:53.60 ID:FyfUbgEq0
関連スレ

横浜市の放射線量が急上昇 なんと岐阜県と同じレベルに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300678842/
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:44:23.33 ID:dznYcJFl0
>>254
半減期って知らないのか?
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:46:50.75 ID:5YbdR/CGP
岩間とか石岡あたりはどうやって行けばいいんだよ
ユーザーいるんだけど
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:47:01.14 ID:cl7DlXpO0
>>254
一定量は数日から数百日のうちに、代謝とか排泄で体外に排出されるんでしょ
260名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 18:49:00.66 ID:r0H503pZO
骨に吸収されると
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:51:15.52 ID:cl7DlXpO0
どんくらいされるの?
262名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 18:52:42.28 ID:UoIqbzs30
>>254
まあ、誰でも普通に内部被曝してるけどな
http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/4.html
263名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 18:53:34.13 ID:YH1ZjgMV0
原発風評被害広がる…広島の主婦「原発方面の販売店の品物は一切購入できません」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300648947/
自ら被爆地を抱える広島民にさえコキ下ろされる始末
264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 18:54:57.22 ID:Cy7guWZ+O
(ただちに)影響ないから心配するなよ!!大丈夫だって!(ただちに)影響ないって!
265名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 18:57:42.67 ID:EQF0fdxUP
ロンブーの面白い方、報道されない茨城に支援物資配達中★5
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300609761/

http://twitcasting.tv/atsushilonboo
ロンブー淳でさえ救援物資抱えて北茨城市民体育館まで訪問してるというのに
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 19:01:17.97 ID:Yo0B2T3Z0
即死しないから大丈夫
267名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 19:04:20.70 ID:fBdbqZUU0
疑うわけではないんだけどね。

数字が機械的にそのままネットにアップされてるわけではないからな。
268名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 19:07:07.26 ID:RKNDzeOmP
半年前からの予定で、来月東京から西日本へ転居する予定だったんだが。

マジで差別されそうな勢いだよな。。
269名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 19:09:05.65 ID:nwXntIz10
>>268
俺福島から大阪行くんだけどこわい…
今実家の茨城
270名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 19:09:20.75 ID:r0H503pZO
被爆は即死じゃないからこそ恐ろしい

地獄の骨の痛みや内臓をえぐられる痛みがだんだん強くなって医療用合成麻薬無しでは生きては行けなくなる

271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 19:10:16.89 ID:2R2e/LRu0
15時以降のデータは?
272名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 19:10:54.01 ID:XWEZlHnnO
癌も同じだろ
273名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 19:11:37.76 ID:jeOYWKKV0
もうどうでも良いよ。 やりたい事やって生きる!とりあえず桜町を復興しろ
274名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 19:12:28.07 ID:7IdBtQ8p0
■県内の放射線情報
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/index2.html
?茨城県内の放射線量の状況(3月21日 18時00分現在)健康に影響はありません
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110321_19/
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 19:14:06.17 ID:dznYcJFl0
>>270
ネガティブすぎると被曝してなくても癌になるぞ
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 19:14:41.35 ID:LXDuOstu0
茨城県の放射線量の状況 3月21日 15時00分現在(健康に影響はありません)
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110321_16/index.html
> 16日11時40分に記録した15.8(マイクロシーベルト/時間は、平常値の約300倍
> 胸部レントゲン(50マイクロシーベルト)の約1/3


安全厨「30時間でレントゲン10回分だけど安全だよ」

データ見ても意味がわからないのが安全厨なんだよな
300時間(12.5日)でレントゲン100回とったらどうなるのっと
125日でレントゲン1,000回分(健康に影響はありません)
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 19:18:07.46 ID:2OiYic9S0
ざまぁああああああああああああああああああああああ

っていってやりたいところだけど他人事じゃないのよね
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 19:18:38.73 ID:LXDuOstu0
375日でレントゲン3,000回分の放射線を浴び続ける計算になるけど
安全厨いわく「安全だよ」
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 19:20:35.23 ID:0Fy3hoch0
新宿最新情報@小雨 横ばい

2011-03-21 18:00〜18:59 0.139 0.130 0.135
2011-03-21 17:00〜17:59 0.139 0.128 0.134
2011-03-21 16:00〜16:59 0.1310 0.1200 0.1250
2011-03-21 15:00〜15:59 0.1260 0.1130 0.1180

おい、新宿なぜ下4桁表示をやめた?不自然すぎるぜw
今日の11時の回から適当に記入してるだろ。
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 19:46:18.44 ID:egqIFtXg0
なんか微妙に上がって来てるんだけど・・・
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
281名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 19:46:33.39 ID:VwKYqAUdO
これから毎日放射能に怯えなきゃならんのか……
けど早速疲れてきた
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 19:47:12.19 ID:KtIcy7Mt0
牛久大仏が動き出した・・・
283名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 19:54:53.04 ID:odJ7VM6V0
常陸太田なんだけど水道水ってやばいの?
子供はやばいっていうけど、15と20の子供はそれに含まれる?
284 (茨城県):2011/03/21(月) 19:59:13.39 ID:igAP+kZv0
12年前のJCO事故で1〜4.5Sv被爆しても生きてる人いるんだよな
285名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 20:00:29.97 ID:IFZSLXFC0
茨城県の放射線量の情報いつ更新されるの?
15:10から後の情報が・・・
286名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 20:02:48.78 ID:jX51VfZY0
>>283
お、おまえが15か20なんだよな?
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 20:02:51.45 ID:hyA6NQWb0
288名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 20:04:22.03 ID:fBdbqZUU0
>>284
お前、地元にいながら、いくらなんでも阿呆ちゃうか?

東海で発生したのは臨界事故による中性子線だけだわ。

今度は放射性物質がダダ漏れだから。

汚染の範囲も脅威もまるで違う。
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 20:09:11.09 ID:0Fy3hoch0
>>282
いよいよ最終局面か・・・。
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 20:09:52.99 ID:NtRxjCBY0
もうすぐ民族大移動
291名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/21(月) 20:14:22.38 ID:rrZveM/J0
なんで3時でとまってんの
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 20:15:18.01 ID:0Fy3hoch0
新宿最新情報@小雨 横ばい

2011-03-21 19:00〜19:59 0.137 0.131 0.134
2011-03-21 18:00〜18:59 0.139 0.130 0.135
2011-03-21 17:00〜17:59 0.139 0.128 0.134
2011-03-21 16:00〜16:59 0.1310 0.1200 0.1250
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 20:15:54.21 ID:hyA6NQWb0
>>291
16:00 の発表資料だから。

>>287 のリンク先にもっと新しいのがあるよ。
294 (茨城県):2011/03/21(月) 20:21:45.95 ID:igAP+kZv0
>>288
気持ち悪いからしゃべんな

何得意になんちゃら
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 20:23:09.86 ID:pX9RuC9m0
そんなの気にしてたら、ハゲるぞ、放射線も浴びてもいないのに。
296名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 20:23:20.84 ID:L8IPRXldO
シベリアがまっとるで
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 20:25:15.35 ID:V6Kwlc6q0
茨城同士で喧嘩すんなよw
つーか全体的に上がってるっぽいな
今まで結構余裕だったとこも大分上がってやがる
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
298名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 20:28:23.10 ID:17ZGfzCc0
おい高萩3000から下がらないで安定してるぞw
この値が平常値になるのかよw
299名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 20:31:26.35 ID:jD4YxYqIO
「直ちに健康に影響がでる値ではない」の「直ちに」の言葉の遠回しはいい加減にしてほしい。なんなら「その数年後、数十年後には〇〇になる可能性がある」を付け足すべき。
300名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/21(月) 20:32:00.80 ID:pfpCe3YG0
面白がって実況するより、逃げるほうが賢いわな
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 20:32:57.30 ID:gMiYptTA0
流風にまたーがってあなたは急上昇オッオッ
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 20:33:53.09 ID:hyA6NQWb0
>>298
他の場所も下がってないっぽいね
303名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 20:37:24.31 ID:/iOtRPpmO
>>1
枝豆「通常より高い放射線量が検出されたが
ただちに健康に影響があるものではない。
(反語→でも、そこに長期滞在したり居住したりすると
相応の割合で放射線被曝症状や発ガンするよ〜♪
当たり前じゃないですか)」
304名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 20:38:37.73 ID:YH1ZjgMV0
>>297
そこの計測表、日立大沼付近から上は表示されてないんだよね
そこから上の県北地区の数値が大事なのに
305名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 20:45:32.81 ID:17ZGfzCc0
なんかまたジワジワ上がってきたな
下がる傾向にないってことは
ドライベント開放してるのかな?

http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110321_21/index.html
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 20:47:36.75 ID:OuBdWXb10
なんで常陸太田って北にあるのに少ないのかな?
307名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 20:52:09.91 ID:17ZGfzCc0
北西の風で海に飛んだのがカーブして戻ってくるんじゃないの?
だから北茨城より高萩が高くなったりするとか
308名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 20:52:52.04 ID:6Rv68BRT0
>>306
風向きからして常陸太田と日立との境にある山が
或程度防いでるんじゃないかと
309名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 20:53:29.07 ID:HiXExI9uO
>>285
ヨウ素は五歳以下がヤバい。
でも、このままだと、年齢関係なくヤバいぞ。
310名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 20:53:56.90 ID:DSTYiQ1h0
おいおいおいおいおいおい
日野とか上がり調子じゃねえか
何が起こってんだよ・・・
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 20:54:00.31 ID:hyA6NQWb0
>>306
内陸寄りで北側が山だからじゃないかな
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 20:55:30.64 ID:nwjsYznD0
シュピーゲル見てみると今日の日中派手にこっちに流れてきたようで
あれが本当ならかなりうれしい
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 20:56:35.79 ID:IfJ2WAzk0
放射能上昇中☆
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 20:56:46.87 ID:DSTYiQ1h0
このまんまだと一番最初に放射能出た値まで行きそうな勢いだな・・・
せっかく戻ってたのに
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:01:14.23 ID:ztbEwTd60
ドライベントやったんだろうな
仙石あたりの指示だろ
東電はほとんどのことを事後報告で済ましてきてたけど
仙石は事後報告すらしないんだろうな
完全な情報統制だわ
本当にサヨクは怖い
316名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 21:02:15.97 ID:HiXExI9uO
>>314
新宿はもう最高値更新中
http://113.35.73.180/report/report_table.do
プチ黒い雨
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:02:36.27 ID:ezizYkMCP
ズンズングイグイ急上昇
318名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:02:52.02 ID:ntuhZek/0
>>315
雨が降る前に上がってるからな
ものすごく怪しい
319名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 21:03:12.25 ID:HiXExI9uO
>>315
千石は左ではなく、単なる売国奴。
左に失礼だぞ
320名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:04:13.60 ID:17ZGfzCc0
茨城はいいんですよ
高いといったって多寡が知れている
でもね
茨城でぐんぐん上昇しているってことは
福島の人が本当に気掛かりでしょうがない
政府が言うように本当に大丈夫なんでしょうか?
321名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/21(月) 21:04:13.80 ID:Z4E3QHzf0
>>316
どんどん高くなってるな・・・
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:04:29.50 ID:V6Kwlc6q0
まだ大したことないのは分ってるんだが外に出る気がしねー
323名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 21:05:28.15 ID:Ah4pVtzxP
>>320
ただちに危険はないよ
324名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:06:17.43 ID:17ZGfzCc0
仙石云々って言ってるやつは間違ってるよ
仙石が出てくる前から政府は隠蔽しまくってる
枝野の会見見てればわかるだろw
325名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 21:06:46.84 ID:HiXExI9uO
>>320
大丈夫なわけがないな…
防災無線で「水道水は飲まないで下さい!」って言ってたらしい
326名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:07:06.68 ID:QEfI1Xvy0
そんなイベント知らない
327名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 21:08:00.60 ID:HiXExI9uO
新宿は先月までは20ナノ前後を推移してた
あの平和な時代に戻りたい
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:08:35.77 ID:nwjsYznD0
>>325
どこで?
福島にそういう村があることなら聞いたが
茨城に関しては初耳だな
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:08:40.40 ID:vjEAmGrz0
解決策がたった一つだけある











測定器をこわしちゃえばいいのさw
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 21:09:19.20 ID:LijaixrL0
>>1の15時で更新止まってるやん
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:09:32.45 ID:V6Kwlc6q0
俺勝手基準で5μSv/hを安定的に出すようになったら引越し考えようと思ってるけど
福島市で100μSv/hたたき出してるとこあるんだっけ?
情報集めてる奴なら即逃げてるレベルだと思う
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 21:09:43.18 ID:0Fy3hoch0
新宿最新情報@曇り 微上昇

2011-03-21 20:00〜20:59 0.141 0.131 0.137
2011-03-21 19:00〜19:59 0.137 0.131 0.134
2011-03-21 18:00〜18:59 0.139 0.130 0.135
2011-03-21 17:00〜17:59 0.139 0.128 0.134

まだまだ終わらんよw水道水沸かして紅茶がぶ飲みうめぇww
333名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:09:49.76 ID:17ZGfzCc0
>>328
福島の人は本当に大丈夫なんでしょうか!
って話をしてるんだよ
334名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:09:53.84 ID:0443rrUr0
茨城民なんだが、茨城県って面積広くて北茨城って言われても正直ピンと来ない部分あるのよね。
やばいのはわかってるんだけど
335306(東京都):2011/03/21(月) 21:10:23.21 ID:OuBdWXb10
>>308
ありがとう
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:10:42.28 ID:V6Kwlc6q0
>>330
末尾の数字を20にすれば最新のが見れる
337名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 21:11:10.35 ID:HiXExI9uO
>>328
ごめん、茨城じゃなくて福島ね。
でも、地方行政が動く前に、政府が動くべきでしょ。
「ただちに死ぬわけではないので安心してください」と繰り返すだけの馬鹿政府
338名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 21:11:25.62 ID:0IYBIk2A0
>>316
ローマって普段から0.29マイクロGy/hくらいらしいね
海外ってどんだけ放射線量高いんだよと思った
339名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/21(月) 21:11:54.35 ID:+9ZTZjk20
茨城・福島の牛乳 ほうれん草は無害だ」ヨウ素131の半減期は既に過ぎている
http://getnews.jp/archives/105673

340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 21:12:08.50 ID:IXkvVy1tI
お前ら放射能で頭やられてるからココにいるんだろ?
もう手遅れじゃん。
341名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 21:12:30.62 ID:HiXExI9uO
>>331
一年以上住むなら、1マイクロ越えた時点で引っ越すべき。
女や子供と住んでるならなおさら。
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 21:14:17.17 ID:niofIr4k0
恨むなら東電を恨むこった。
343名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:15:09.79 ID:17ZGfzCc0
高萩って原発から70kmは離れているだろ
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:16:54.79 ID:YwZRPLRf0
>>339
勘違いしてる人が多いが、半減期は放射線量が半減するまでの期間だからな
345名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 21:17:00.17 ID:HiXExI9uO
>>338
ヨーロッパは石や岩が多いから。
でも、ヨーロッパの空気中には、ヨウ素もセシウムも東日本ほど飛んではいない。
346名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:17:26.45 ID:emVwXL4/0
>>325
少なくとも、防災取手の女の子はそんなこと言ってなかったぞ。
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:17:48.86 ID:sM8aiPQTP
>>337
なんだか色々と後手後手に回ってるのが素人目にもあきらかだもんなあ
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:18:08.54 ID:ztbEwTd60
仙石が出てくる前は、東電の発表と付き合わせていたら
少なくとも放射線濃度の上昇の理由は見当がついた
おそらく今日の煙も、ドライベントしたために水素が放出されて
建屋に火がついたと考えるのが妥当
間違い無くドライベントしたことを隠蔽してる
こういう動きは仙石が起用されてから始まった
それまでは情報は駄々漏れ状態で、検証するのは簡単だった
349名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 21:18:09.85 ID:AdCL8ta80
350名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 21:18:12.22 ID:ks9SW2Rf0
タダで放射線治療受けられてうめえじゃん
351名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 21:18:49.35 ID:HiXExI9uO
8日前に飛び散った奴なら半減期のヨウ素もある
だが今現在、絶賛放出中なわけで
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:19:07.93 ID:136K1WHE0
煙が出てるとか言ってたけど、炉が確実に逝っちゃってるんだろな
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 21:19:36.43 ID:pbBXYxIB0
明日仕事行きたくないな。胃に穴開きそう。
ってかなんでこんな時に地上波はお笑い番組とかやってるの?
おれ2ちゃん見杉?
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 21:20:13.32 ID:SF/axRWNO
日立市でもそろそろ避難命令出してくれよ
仕事してる場合じゃねえよ
355名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:20:15.07 ID:pFGg8Jb50
>>353
東京が仕事行きたくないとか甘え
茨城でも明日から仕事だぞ

クソが、死にたくねえよ
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 21:20:17.41 ID:oOUnz1M70
茨城県北だけど無意識に風呂入ってたわ
357名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 21:20:37.03 ID:AdCL8ta80
テレビとネットの報道内容の温度差がでかすぎて
テレビだけ見てる奴の危機感のなさが異常
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:20:41.79 ID:V6Kwlc6q0
>>353
都内は全然心配するレベルじゃないから安心しろw
また何かあったら別だけど
359名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 21:21:12.20 ID:ApG2YFBQO
東海村でも指示出してほしい
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 21:21:19.22 ID:DSTYiQ1h0
つか25年前のチェルノブイリの時に飛んできた量と比較してみねえ事にはなんとも言えねえな
60?年前くらいの核実験しまくってたときよりははるかに少ないけど
つか今日の朝5時と7時と9時に明らかになんかやってるなw
361名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 21:21:20.44 ID:DmdSQID00
手軽に放射性泉に浸かれる茨城うらやましす
362名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:22:41.57 ID:pFGg8Jb50
>>361
お前んとこの水も農作物ももうアウトだよ^^
363名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 21:22:48.34 ID:h/edM2hs0
ウォンの乱高下に一喜一憂してたころに似てきた
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:22:51.93 ID:V6Kwlc6q0
>>360
確実にすかしっ屁隠してるな
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 21:23:12.98 ID:pbBXYxIB0
東京も水道水から放射性物質検出されてんだろ。
マジ胃に穴あきそうだよ。
俺茨城とかに住んでて2ちゃん見たら即死してるわ。
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:23:18.29 ID:zlmK1dSo0
367名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 21:23:20.14 ID:tzpwpAz7P
熊谷民だけど放射線で肩こり治った
368名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 21:23:21.68 ID:HiXExI9uO
都内も今の値が続くとちょっと危ないぞ
一般人の年間被曝量の上限超える
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:23:49.01 ID:nwjsYznD0
>>337
原子力資料室(あそこ自体よりも取り巻きが鬱陶しい)の人に
よると飲料水に入ったこと自体を問題にしたいようだ。まあそれは
そうなんだが、そういうことを気にするというのなら中国が頻繁に
地上核実験をおこなってた時代は一体どのくらいの量を日本人が
体内摂取した可能性があるのか、それが同じくらい気になるw
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 21:23:59.69 ID:nSeLGsjl0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110321/kng11032116180000-n1.htm
米軍が逃げたのは、午後1時10分ごろ
371名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 21:24:06.79 ID:LijaixrL0
仕事に集中できないよな
372名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/21(月) 21:24:24.42 ID:+nI0M9Ga0
他に比べると>>1の場所だけ妙に上がってるので信用しない(´・ω・`)
373名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 21:24:56.12 ID:DSTYiQ1h0
つか資料とったの忘れてた
これだ。40年前高すぎワロタ
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
374名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/21(月) 21:25:04.34 ID:4P6SNERnO
すでに広島型原発の25個分の放射能漏れ(ちなみにチェルノブイリは500個分)
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:25:15.52 ID:YwZRPLRf0
彼岸も過ぎたし、そろそろ南風が吹き始める季節だねえ
今年の田植えはどうなる事やら
376名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:25:21.50 ID:rl5nga1m0
明日、仕事だ。
早いけどもう寝ようかな。
うちはずっと営業中だけど、
ほかの会社はどうなのかな・・・?明日から仕事再開のところが多いのかな?
377名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:26:11.55 ID:pFGg8Jb50
>>370
おh。。。。。。。。。
もう原発はダメなんだな、本当に……
378名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:26:20.59 ID:ayryHHj80
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
水戸近辺はそう極端に上がってはいない。
朝みたときと同じような数字だぞ。
379名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 21:26:56.69 ID:HiXExI9uO
>>373
これが問題になったから大気中核実験は禁止された
地下核実験が流行ったのはそういう理由だよ
380名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:27:28.93 ID:0mngDrzK0
>>375
当然すべての作物で自給用以外は作れないよ
自分らで食べる分は作るだろうが
出荷なんて出来るわけがない。
検査すればすべての作物で問題が出るよ。
今はまだ検査範囲が一部の作物しかされてないだけ。
381名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 21:28:02.48 ID:b/BLFWwV0
>>2
すまん。じわじわ来た。
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:28:14.75 ID:nwjsYznD0
>>373
キューバ危機やベトナム戦の活発だった頃とシンクロするわけか
いま50歳前後の世代の年少期だな
383 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/03/21(月) 21:29:12.19 ID:FbluQxg60
10倍だぞ、10倍
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 21:29:32.58 ID:I7rFnpnuP
風向きか?
それとも弁開放か
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 21:30:11.26 ID:pbBXYxIB0
ってか3号機にプールなんて無さそうだし・・・
386名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 21:30:34.52 ID:AdCL8ta80
テレビで放送しない東電と保安の記者会見でプルトニウムの放出について何度も質問してるのに
はっきり答えないんだぜ。。

もうとっくに俺たちは被爆してるんだろうな
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 21:32:35.54 ID:EwECHsIE0
(内モンゴル自治区)ってどこに住んでる人なんだろう
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 21:32:53.97 ID:pbBXYxIB0
地上波に出てる学者とCSに出てる学者の言ってること真逆だよな。
地上波が正解?もうお笑い番組観て笑ってていいレベル?

いや、やっぱ3号機にプールあるとは思えないんだが・・・。
389名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:33:03.24 ID:7bspVStG0
安心できる産地の
昆布とバナナと牛乳を大量に飲み食いしとけってことか

各メーカーはカリウム、ヨウ素たっぷりの昆布バナナ牛乳を出せ
390名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 21:33:09.84 ID:+IkyPV2g0
>>376
ああ、俺も明日仕事だからそろそろ寝ようかな。
早めに寝たほうが今日も一日頑張るぞーって気分になれるよね
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 21:33:34.06 ID:B5Jn/RJs0
まあ明日からまた普通の日々が始まるんだよな
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 21:34:34.85 ID:peAlu9eJ0
風向きだろ
想定の範囲
393名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 21:35:14.20 ID:u0CNlFX70
朝の急上昇も気になる…

37 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2011/03/21(月) 04:58:40 ID:R+dB9GMw [1/4] [ 07032460696334_gw.ezweb.ne.jp.wb64proxy04.ezweb.ne.jp ]
今地震のような強風のような不思議な大きい音がした。
怖かった@安積
ウチだけかな…。
41 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 05:07:07 ID:1+6r7Rvw [1/2] [ FL1-122-132-90-94.fks.mesh.ad.jp ]
>>37
揺れは小さかったけどドスンってすごい音したね@笹川
てか何この安積の集いw

○▼△ 郡山市スレッド Part88△▼○
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300636962/
394名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 21:36:05.16 ID:+IkyPV2g0
>>376
あ、ごめんなさい
茨城県の人だっんだ
395名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:38:01.48 ID:fBdbqZUU0
茨城県のHPの放射線量のページ、7時以降の更新がストップしているぞ。

北茨城と高萩の数値が知りたい。
396名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:38:29.13 ID:rl5nga1m0
>>394
なぜ謝る?
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 21:39:07.43 ID:sQJuGwV50
>>389
わかめ味噌汁じゃだめなんか?
398名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:40:12.90 ID:E3yXRb1q0
つくば(KEK)の放射線線量
http://rcwww.kek.jp/norm/
http://www.kek.jp/quake/radmonitor/index.html

産総研 つくばセンター災害対策中央本部 > つくばセンター放射線測定結果
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/
399名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 21:40:44.99 ID:IfJ2WAzk0
>>315
単に風向きがかわったからだろ?
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 21:43:22.62 ID:nwjsYznD0
>>393
未明から昼過ぎにかけモロ南関東方向に流れてたようだが
それがどーしたとしかおもわなくなった。かといって表に出た
わけでもないけど麻痺してきたかな
401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 21:45:14.65 ID:DIq+lNU10
まだ脱出してない福島民おるの?
本格的にやばいぜ
402名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:46:18.59 ID:0mngDrzK0
16日の午前11時ころ、何があったんだろうな?
高エネルギー研と北茨城のMPで同じ傾向だから
誤作動ということは無いと思うんだが
ドライベントしてたのか?
403名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 21:48:25.80 ID:M9WMrTpB0
もう怖くて蝶野みたいな呼吸法になってきた
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 21:49:21.54 ID:pbBXYxIB0
大阪の人は「メシウマーwww」なんだろな。
405名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 21:52:27.70 ID:t2hccCyY0
福岡も危険だと思っているのに
大阪が「メシウマーwww」とは
考えにくいw
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 22:03:05.04 ID:e7Ep0nER0
つうか放射能飛ばなくてもその後を考えるとメシウマとか無理
日本人なら
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:03:18.55 ID:M3xtLVBJ0
>>339
10000倍まで上がったヨウ素が1倍まで下がるのは100年後
408名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 22:03:38.55 ID:NGLnW8Qp0
メシウマ以前に食べるメシがなくなるかもしれん
409名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/21(月) 22:05:27.11 ID:qzR5bxV60
>>404
放射能こっちにこないでくれとは思うけど
メシウマにはならんなぁ。
そもそも、米どころ終了で今年のメシどうすんだって感じで。

410名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 22:06:33.80 ID:17ZGfzCc0
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:07:26.49 ID:bc+JKlGA0
>>409
おまえが知らないだけで放射性物質は西日本全域にも飛来してるよ
しかも毎年
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/21(月) 22:08:06.48 ID:qzR5bxV60
>>411
水道が汚染させるレベルは流石にイヤだな
413名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 22:08:55.44 ID:1d9m7E28O
>>404
たぶん
天からの導きとか言うはず
414名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 22:09:19.47 ID:1Cus9aaO0
>>403
クソワロタ
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:09:49.31 ID:ckPKuBDeP
>>409
つタイ米

いや、真面目な話。ピカヒカリとか放射能米食うぐらいだったらタイ米のほうがマシじゃね?
416名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/21(月) 22:10:25.87 ID:qzR5bxV60
>>412 訂正
×させる ○される
417名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 22:10:33.94 ID:r44idF4H0
これからどうなるん?
418名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 22:10:42.26 ID:3DU5u8si0
>>410
なんとかピークアウトはしたかな
419名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 22:10:45.34 ID:fBdbqZUU0
>>410
何で今まで更新しなかったか考えてみろ。

ここまで、一時間半くらいすれば新しい情報が出ていた。
7時以降のデータが、何で今頃アップされたんだ?

情報操作を疑ってしまうのは俺だけ?
420 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (関西地方):2011/03/21(月) 22:11:05.67 ID:dRAN1SoM0
【原発問題】放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないで 厚労省通知 [03/21 19:12]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300709983/
421名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 22:11:36.20 ID:W8gDEcC50
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:15:23.59 ID:5PPMSJ4W0
>>407
ヨウ素131の半減期は8日だから10000分の1になるには100日じゃないか?
423名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 22:16:20.86 ID:17ZGfzCc0
>>419
上のほうに
ホーム > 重要事項 > 平成23年東北地方太平洋沖地震 > 茨城県の放射線量の状況 3月21日 21時00分現在

ってあるだろ
その「平成23年東北地方太平洋沖地震」をクリックしろ
同じファイルを上書きしてるんじゃなくて時間毎に個別ファイルなんだよ
424名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/21(月) 22:17:57.82 ID:qzR5bxV60
>>415
たしかに収量が減っちゃうとそういう選択も必要になってくるのかもなぁ。
まぁ、リーズナブルな値段で安心して食べられたらタイ米でも何でもいいですが。
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:19:55.72 ID:pbBXYxIB0
セシウムは30年だろ。
東京人終わったじゃん。
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:21:05.76 ID:Qep/MRUn0
それより魚沼が0.19で東京やさいたまより大きい値なんだけど
米大丈夫なのかい?
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:21:30.55 ID:LFUYZuMC0
>>423
マヒしてんだか知らんが今の線量率でも一ヶ月もいたら充分ヤバいレベルだぞ?
15:00から急に更新しなくなった時点でそもそも>>419に同意だが
428名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 22:25:51.47 ID:fBdbqZUU0
>>423
俺は常にHPトップまで戻って更新かけてるんだぜ。

それでも時々、更新がやけに遅れることがある。

今日に始まったことではなく、何日か前から。
429名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 22:26:06.97 ID:17ZGfzCc0
いやだから更新してるって
430名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 22:26:33.52 ID:ntuhZek/0
これがピカ脳か
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:27:22.87 ID:hyA6NQWb0
>>427
>15:00から急に更新しなくなった

毎時間更新されてたよ
432名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 22:27:40.33 ID:YxaQKbH90
>>426
「魚沼産」ってのは偽装が多いから安心しろ
433名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 22:30:21.54 ID:BPJLX0t30
>>428
普通に更新されてるよ
ビビりすぎじゃね
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:30:31.39 ID:M3xtLVBJ0
>>422
それ100分の一じゃない?
435名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 22:31:03.59 ID:kg4/OtLe0
高萩最大4.16ミリか高いな
436名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 22:33:42.68 ID:kg4/OtLe0
間違ったマイクロか
437名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:34:37.50 ID:JyCtKp3oP
>>434
8日経過ごとにだいたい半分になるんだよ?

8日  1/2
16日 1/4
24日 1/8
 
40日 1/32
80日 1/1024
104日 1/8192
112日 1/16384
だろ?
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 22:35:47.95 ID:w3IDzMSg0
ほうれん草も牛乳も冷蔵庫にいれておけば
放射性物質がどんどん減るんじゃね?
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:37:30.61 ID:M3xtLVBJ0
>>437
そういう事か
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:39:26.80 ID:0na6AvYp0
>>438
そうなります、ほうれん草とかはよく洗ってから、たっぷりのお湯で茹でて
水気を切って冷凍庫入れてひと月程度置いておけば高い数字は出ないはず
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 22:40:17.82 ID:xbJNetkP0
>>434
こんな簡単な算数もできないの?
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 22:41:31.53 ID:CnoNiLsO0
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/32HP30grf.html

雨のせいじゃねぇよな・・元にもどらねぇ
443名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/21(月) 22:43:55.01 ID:hlbSIIv50
>>436
なに4.16マイクロシーベルト毎時もあったのか?
それは高いぞ。十日くらいその線量がおちなければ、
それだけで決められた年間1mSvに到達してしまう

被曝者だ
444名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/21(月) 22:45:47.76 ID:hlbSIIv50
しかも、雨のせいで放射性物質が地面におちやがっただろう
農作物とか水源はどうするんだよ
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:51:23.44 ID:P7lBPMil0
原因は何なんだ?
東京でも上昇して居るぞ
446名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 22:52:51.83 ID:40l4DPJIO
鉾田市樅山はなんで高いんだ?

何が関係してんだろ?
447名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 22:52:59.32 ID:b9FMYI4Q0
ただちに人体への影響は無いので安心して東電役員を襲ってください
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:56:06.41 ID:pm9Rs00L0
北茨城、高萩、日立は、避難が必要になるだろ。あそこには、武隈山脈つーのがあってだな、、、単純な距離による評価は無理。浜風は山脈で止まって濃縮されたのが東海へ流れ込む、今日みたく冷たい空気はトンネル状態になって東海まで届く。この現象はしばらく続くんでないの。
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 22:56:16.19 ID:0IYBIk2A0
最強レベルの発ガン物質のアフラトキシンやアスベストだってただちに影響はでないんだよねえ
450名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 22:56:33.32 ID:CljxBJty0
数値が上がったところで茨城の放射線測定中止w

明らかにヤバいです。
451名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 23:01:12.96 ID:flip8hpi0
21:10以降の数値発表はどうした?
452名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 23:02:37.84 ID:kg4/OtLe0
>>443
なるほど。この茨城県内で4マイクロとか言う値は
水素爆発の頃のピーク以来だよな。今後どうなるのか。
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:05:31.07 ID:hyA6NQWb0
>>451
だから毎時新しい URL で発表されるんだって。
ちなみに夜間は更新されないっぽいから、これ以降はまた明日な。

http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110321_23/index.html
454名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/21(月) 23:05:33.13 ID:N5NQQNnf0
4.16μSv/時 = 0.09mSv/日 = 2.99mSv/月 = 36.44mSv/年
455名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 23:05:55.36 ID:BtB54a2T0
もういろいろと諦めたから・・・
456名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 23:06:49.01 ID:Br0G42MB0
まだだまだ終わらんよ
457名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 23:09:01.08 ID:AdCL8ta80
古河でも風向き見て避難しようか考えてるのに
北茨城とか高萩とか日立の奴は政府と東電の嘘を信じてるとマジで死ぬよ

報道規制かかったテレビなんて信じずネットの情報だけ信じて行動したほうがいいよ
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:10:05.27 ID:LFUYZuMC0
>>431
そりゃ嘘だな、少なくとも確認とったうちじゃ18:00までは更新ゼロだったぞ
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:10:24.35 ID:zscmmthK0
>>457
だから日立さんは現場で必死に作業してるんでしょうね。
460 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (茨城県):2011/03/21(月) 23:12:29.63 ID:S+2Vj1Tm0
東海JCOもまだ10年ちょいしか経ってないしそろそろ茨城で巨大生物とかヒドラとか生まれてくるのか
461名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/21(月) 23:13:32.92 ID:8sVnAopQ0
ドイツのやつ見ると風向きが原因

>458
10分ごとに更新されてるこっちがおすすめ
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
462名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 23:14:33.12 ID:XrgQ1bzcO
県南でも0.04〜0.09だったのが、今日の朝から0.3以上を継続している
雨の影響で放射性物質が降り注いでいる訳か

こうなったらオーストラリアまで逃げるしかない?
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:15:20.39 ID:hyA6NQWb0
>>458
違う所を見てたんじゃないの
毎時 URL が違うから気を付けてね
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:15:22.24 ID:dznYcJFl0
>>459
じゃ次は東芝の番か
465名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/21(月) 23:16:01.03 ID:8sVnAopQ0
あ、やっと書き込みできたw

>>461
ドイツのヤツってのは
>http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:17:21.20 ID:LFUYZuMC0
>>461
その風向きで一ヶ月も続いたらオシマイって数字じゃねーか
おまけにたまたま風向きが他所へ向いてもまたこっちに吹いたら累積される
どこがどう大丈夫なんだ、これが
467名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/21(月) 23:22:20.47 ID:8sVnAopQ0
>>466
大丈夫じゃねえと思うよ。
放射線量の観測はしてるけど、放射性物質量(飛散放射能量)の観測はされてないからな
まぁ、茨城のほうれん草から1.5万ベクレルってのから察するべきだけど…
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:24:32.55 ID:dznYcJFl0
>>467
そりゃ中部にいたら気楽だわw
469名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 23:25:06.41 ID:ChHt4HIyO
>>460
ヒドラってw恥ずかしすぎw
470名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/21(月) 23:25:28.42 ID:8sVnAopQ0
ほうれん草1kgから最高で1.5万Bqと書かないと誤解を生じそうだから訂正
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 23:25:33.92 ID:ijMQx8bF0
ひたちなか市堀口 1038nGy/h あれ…年間に直すとやばくね?
誰かおい、年間1mSvが許容だよな?
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:27:56.49 ID:zscmmthK0
>>464
そういう意味じゃないよ。
日立も東芝も両方現場にいる。
ただ日立市は近いから必死にならざるを得ないという事。
473名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/21(月) 23:30:12.97 ID:8sVnAopQ0
1000nGy/h→0.8μSv/h。8760かけると7mSvってとこ。
それよか今後の経口摂取の方が危険度は高いから中部でも安心できない
474名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 23:32:07.42 ID:rPZpOj440
えっ
何がどうしたの?
475名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 23:34:36.59 ID:HiXExI9uO
>>471
一般人の限度は年間1ミリ
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:36:03.04 ID:8ib816fc0
新潟南魚沼0.19
そのうち国産物はお米含め全滅かもね
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:38:50.73 ID:4q98HIdY0
>>455
これでちょっと気を紛らわすんだ
ttp://azflash.net/az/fla/popopopon.htm
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:39:25.61 ID:pm9Rs00L0
>>467
この状態が長く続くと、北茨城も、飛来した放射性物質で街全体が汚染される? 早く、放射性物質の飛散を食い止めないと街全体が汚染されてしまうのか・・・・風が変わっても数値が戻らなくなったらアウトってことか、相当な量になると思うが・・・・
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:42:32.81 ID:1IsCMXSV0
奥へ分け入り泥に沈むも、後へ退って茨を踏むも ってやつだな
480名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 23:42:33.18 ID:T6TuHY7V0
健康には影響ないんだろうけど
埼玉も風向きや雨でこんなに変わるんだな
481名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/21(月) 23:43:36.55 ID:hlbSIIv50
もうドイツの奴は張るなよアホ
そんなのよりも、今測定されているものを元にしろ

>>478
福島市なんか、いったん25マイクロシーベルト毎時くらいまで
あがったら、その後四日くらいは10マイクロシーベルト毎時以下に下がらず
だらだらしている。いまでもまだ7〜8マイクロシーベルト毎時

すなわちいったん汚染されたら、高い値からなかなか下がらないんだろう
その間は、街に汚染物質が舞ってることになる
482名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 23:44:56.98 ID:dNV3JsyWO
月末日立市に日帰り出張なんだよなぁ
行きたくないお
483名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 23:45:43.25 ID:P6hbhLdo0
ううう、、、、、、、に、人間めぇ!!!
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:47:00.83 ID:R8Mkl5cl0
茨城はヤバすぎて意図的に報道されないんだろうな
485名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/21(月) 23:47:06.82 ID:ds56MqRx0
日立市や筑波や東京に出張なんてまっぴら御免だ
486名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 23:47:15.17 ID:b2tq25AWO
>>473
7msvって限度量の7倍かよ。
体内被爆もあるから、完全アウトじゃん。
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:48:01.85 ID:Hqb+1UEp0
おまえら逆に考えろ
数値隠蔽されてる宮城福島に比べればマシってことだよ
488名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 23:49:53.40 ID:40l4DPJIO
今静岡にいて、明後日茨城帰る予定なんだけど、延期した方がいいかな?
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:50:33.03 ID:9fkmXb6N0
茨城南部なんだけど、親が換気扇回すんです
止めても止めても回してる
大丈夫なのこれ?
後、水道は大丈夫なの?
東京で検出されたんなら茨城で検出されてもおかしくないよね?

今日は朝から下痢で黒いうんこ、頭痛と倦怠感がひどい
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:51:20.13 ID:sJlff6v3P
納豆食えば発がんリスクを抑えられるんじゃないか?たくさん食えよ
491名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 23:51:52.72 ID:Br0G42MB0
うちの会社、福島異動の赤紙が飛んでるんだけど
茨城でこれじゃ・・・
492名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/21(月) 23:53:10.18 ID:yqRsjor2O
ただちに死にもしないし、ガンにもならない
明日放射能で死ぬ確率は0なのに、余計な避難勧告出すとパニックになり、ホームから転落して死ぬ確率が生まれてしまうま
493名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 23:53:09.89 ID:Kkn8INSQ0
放射線上昇中!!
494名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/21(月) 23:53:26.12 ID:pb9c34eB0
産総研でも測定してるよな
495名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 23:55:00.05 ID:AdCL8ta80
496名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 23:56:53.98 ID:vo2BnZxc0
>>489
県北だけど俺も毎日回してるよ
いまさら気にしたってどうしようもない
497名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 23:57:28.32 ID:ekZVEdvcO
茨城のキヤノンの工場て再開したの?
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:57:35.20 ID:Zxsc/J/W0
俺も県南の取手だけどかなり楽観的
事が深刻になっても長生きする気もないし諦めるわ
499名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/21(月) 23:59:10.91 ID:5/Ux5mgm0
内部被曝すると1兆倍になるのでもう終わりではないでしょうか
500名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 00:01:00.94 ID:L5FkX/Zi0
501名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 00:02:12.78 ID:Af3zDeJ+0
国に殺される前に逃げろ
502名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 00:05:31.03 ID:D7iE6f6q0
ぶっちゃけもう諦めた
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 00:06:17.92 ID:UCMLrwMH0
504名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 00:07:13.31 ID:mokql2HD0
>500
線量としては許容範囲内だが 農産物と水の汚染がどうなるか・・
マジで納豆食えなくなる まあ大手メーカーは北米から輸入してるとこもあるから供給はそれほど減らないかもしれんが
505名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 00:11:18.74 ID:Af3zDeJ+0
諦めるくらいなら現場志願しろ
そうでないならがんばって逃げろ
506名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 00:12:29.60 ID:D7iE6f6q0
明日も仕事だしさ
一応医療関係の仕事だから最後まで患者に尽くすよ
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 00:12:58.64 ID:hyzMZtty0
>>473
なんで0.8掛けするの?
508名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 00:12:59.37 ID:ngVrjFTw0
直ちに健康に影響のあるレベルじゃないな
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 00:13:14.96 ID:6HX/pl2+0
茨城はどうでもええわ
510名無しさん@涙目です。((catv?):2011/03/22(火) 00:13:37.61 ID:TL1mjEIJ0
>>453
>>461
東電は何かを隠している。今日の未明に何かあったはず。
夕刻の煙もその影響と思われる。
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 00:13:38.87 ID:h6ekFA/60
一人で生きてりゃ逃げるけどさぁ
512名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 00:15:44.43 ID:pILfqeuV0
>>507
1グレイ=0.85シーベルトもしくは0.8シーベルト
だからじゃね?
513名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 00:18:24.79 ID:tt/izP+g0
>>507
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/houshasen/1223920896359.html
>外部被ばくの線量当量を求める場合には、通常、Gyで表した空間放射線量率の
>数値を0.8倍することでSvに換算します。
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 00:20:32.98 ID:Af3zDeJ+0
>>506
立派すぎて頭がさがるわ
515名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 00:20:35.35 ID:tt/izP+g0
何か種類によって変わるみたいだね
「SvとGyの換算」でググると出てくる
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 00:25:29.75 ID:6ia5q2By0
20日に
西風なら、海上の濃度が上がるだけでバレないっしょ
ってことで、ドライベントしたんじゃねの
その翌日に、その海上の放射性物質が茨城の海沿いに戻ってきた

圧抜きしてねーのに、圧力が下がるのおかしい
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 00:26:28.81 ID:5zU1xBL60
>>481
>福島市、その後四日くらいは10マイクロシーベルト毎時以下に下がらず
>だらだらしている。いまでもまだ7〜8マイクロシーベルト毎時
>街に汚染物質が舞ってることになる
恐ろしい。100Km範囲内を避難させると、相当の人が移動する事になる。
もう無理なのか・・・・。4.16μSv/時 = 0.09mSv/日 = 2.99mSv/月 = 36.44mSv/年
移動する準備ができるまで被爆させる気だな・・・
はやく、飛散止めてください。関東圏で、放射線計測が下がらなくなったら
マジ日本終わるは・・・
518名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 00:27:09.97 ID:0Yr47t1jO
結局年間何msvまで大丈夫とかわかんないんだろ。
一つ言えるのは、健康に問題ないは嘘って事だけだ。
519名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 00:29:30.98 ID:K3oloyTBO
本格的にヤバくなったな茨城
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 00:30:21.67 ID:UCMLrwMH0
>>510
>>465 は見た?
521名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 00:31:17.92 ID:tt/izP+g0
>>518
確かにそうだと思う。
どっかで年50mSv以上で発ガン率に違いが出始めるとか見たな。
それ以下はよく分かっていないってのが本音なんじゃない?
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 00:34:05.58 ID:5FPSxoaE0
おいおい何だよこれ。ふざけるな。新宿最新情報@雨

2011-03-21 23:00〜23:59 0.1470 0.1370 0.1410
2011-03-21 22:00〜22:59 0.1450 0.1360 0.1410
2011-03-21 21:00〜21:59 0.1400 0.1330 0.1370
2011-03-21 20:00〜20:59 0.1410 0.1310 0.1370
2011-03-21 19:00〜19:59 0.1370 0.1310 0.1340

減るどころか急上昇中じゃねーか。昼の雨のときより1,4倍。
523名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 00:36:07.41 ID:VsDG3EDL0
西日本も黄砂の影響はあるだろうし、実は放射性物質てありきたりなの?

セシウム検出の犯人?中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300694355/l50
524名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 00:38:08.40 ID:M4XyuFQX0
兵庫のこの尋常でない数値もなんか影響してんのか…?

http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 00:39:02.17 ID:nlRQu8030
Here,we go! ですなぁ〜
526名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 00:39:11.50 ID:h6ekFA/60
>>523
今回の日本の騒ぎをみて少しは騒ぎになってほしいな
昔から飛んできてるし止めるつもりも無いらしいから
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 00:39:46.20 ID:a1Cy9JgJ0
>>524
雨降ってるの?
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 00:39:47.30 ID:gweer0O90
>>523
黄砂には核実験の時のゴミがたくさん含まれているからセシウムもあるだろう
529名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 00:39:56.35 ID:41Y8ORBzO
>>522

復旧隊員が避難した後にドライベントやってるんじゃないか?

昼から雨が振ってるから通常の排出量なら収まってるはず。
530名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 00:41:37.84 ID:WAWAQZrE0
「遊ぼう〜」っていうと
「遊ぼう」っていう

「3号機 大丈夫?」っていうと
「大丈夫」っていう

「バカ!」っていうと
「バカ」っていう

「放射線 大丈夫?」っていうと
「大丈夫」っていう

「アホ!」っていうと
「アホ」っていう

そうしてあとで
さみしくなって

「本当はヤバイんでしょ?」っていうと
「超ヤバイ!」っていう

こだまでしょうか
いいえ 誰でも 東京電力です

やさしく話しかければ
やさしく相手もこたえてくれる
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 00:42:12.63 ID:Gy1tISKI0
>>524
イオン濃度か。
それにしても上がり方が凄いね。
532名無しさん@涙目です。((catv?):2011/03/22(火) 00:47:48.35 ID:xo6giDD80
雨で放射線量が上がるのをわかっていて、
そのどさくさにまぎれてドライベントか。
東電らしい。
533名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 00:50:01.37 ID:UKmqtksc0
>>532
ドライベントでgoogle検索すると、
一番上に来るのがドラえもんのイベント
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 00:52:48.53 ID:YGGuk1sY0
最近秋葉原とかに浮れて柏を蔑ろにしてたからな
柏の方角がわかるアプリでも誰か作ってやれ礼拝用に
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 00:52:54.57 ID:7JpRusKA0
特に何もなくても、風向きと雨次第で現状これぐらいになる量が出てるって事だよ。
536名無しさん@涙目です。((catv?):2011/03/22(火) 00:55:17.23 ID:xo6giDD80
>>535
その方が問題だ。
537名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 00:59:46.08 ID:4lU5SCSi0
なんか一昨日辺りから喉痛いんだが
病院は行って無いが薬飲んでも効果なし

水道水でやられたか?
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 01:01:21.91 ID:930CUHMr0
花粉症じゃないか?
539名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 01:02:21.02 ID:L5FkX/Zi0
ドライベントはこそっとやったらしいぞ
あとプロトニウムは検出されていません→計っていないので検出されなかった
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 01:03:26.93 ID:lq0Cfcc20
>>537
国から保証金貰って優雅に生活できる大チャンス!
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 01:07:01.31 ID:5WIg6xHk0
>>539
検出された放射性物質は5種類。しかも燃料棒が傷ついたかもと。
542名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 01:13:24.20 ID:tt/izP+g0
>>533
これからは隠語でドラえもんって言おう

>>535
18日時点で1500万キューリー(55京Bq)超でチェルノブイリの5%のだってよ。
実測じゃないから正確じゃないんだろうけど、風向き次第で変わるのも納得だな
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 01:13:39.40 ID:5zU1xBL60
>>522
東海125km,新宿225kmとして距離で約2倍。風とか抜きにして、まんべんなく飛散、距離の差を2乗として東海周辺の1/4レベル。新宿では妥当な数値?
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 01:16:38.59 ID:5FPSxoaE0
上昇止まらず@新宿 雨

2011-03-22 00:00〜00:59 0.1480 0.1360 0.1420
2011-03-21 23:00〜23:59 0.1470 0.1370 0.1410
2011-03-21 22:00〜22:59 0.1450 0.1360 0.1410
2011-03-21 21:00〜21:59 0.1400 0.1330 0.1370

おい急に下4桁になぜ戻した?
下4桁→下3桁→下4桁。
545名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 01:17:59.26 ID:tt/izP+g0
>距離の差を2乗
は放射線については言えるけど、放射能には言えないから
妥当かどうか比べようがないんじゃない?
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 01:24:25.15 ID:5zU1xBL60
>>545
放射線のようなエネルギーだと面積比で弱くなりますけど、
物質の拡散の場合には単純ではないって事ですね。失礼しました><
547名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 01:50:57.96 ID:h6ekFA/60
http://atmc.jp/water/
宇都宮が振り切ってるんだけど
鬼怒川アウト?
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 02:17:29.88 ID:lQBpgmqN0
>>547
福島の965Bq/Lに比べたら余裕じゃね
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 02:18:27.09 ID:UCMLrwMH0
>>547
栃木だけ数値が高いんだよね・・・
でも下がって来ているから数日様子を見てからでも遅くないと思う

茨城北部 00:00 時点の放射線量は殆ど変わらず
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110322_01/index.html
550名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 02:43:35.35 ID:2IPvuXzy0
551名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 03:11:29.10 ID:Fq/Rc0aI0
流石情弱速報
552名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 03:19:17.97 ID:0Yr47t1jO
>>550
茨城振り切れてるな。この値はどんだけやばいんだ。
553名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 03:23:56.34 ID:OnZDDBij0
>>545
うん。
今の状況は関東地方に取って非常に不味い。
554名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 03:28:25.66 ID:Fcpw9gbu0
555名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 03:32:56.43 ID:tt/izP+g0
東京でガイガーカウンター公開してた人んとこみたいにサーバー負荷が
高くてデータがうまく取得できなかったとかじゃない?
それかメンテ中とか
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 03:57:29.75 ID:UCMLrwMH0
ボーっとしてたら 3:00 のデータ来てた。
高萩市は昨日の昼過ぎくらいの水準まで下がったね。良かった。

http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110322_02/index.html
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 03:58:39.40 ID:UCMLrwMH0
ひたちなか市もやっと 1000 nGy/h を割ったみたいで良かった。

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 04:03:46.07 ID:e6jvQJ1r0
ひたちなかの減りが鈍いのは雨降ってるせいか
今日の雨は当たらない方が良さそうだな
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 04:41:17.37 ID:ZmGigTDH0
>>550
ひたちなか頭痛くなってきた…
560名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 06:45:13.04 ID:jfPPGWyW0

負け惜しみじゃないけど東北大落ちて本当に良かった
1 :風吹けば名無し:2011/03/14(月) 16:04:58.61 ID:zZ37jPbM
命拾いした・・・
561名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 06:45:24.00 ID:9/shAtpN0
今日は風向きが概ね北西だから大丈夫だよ
562名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 06:49:29.85 ID:O90hwnRZ0
風向きもあるかもしれんが、東海村が放射線洩らしてるんじゃ??
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 06:50:01.01 ID:1wV7AZVC0
フランスは電力の78%を原子力で賄う原子力先進国とも言える国。そこが
ネガティブな発表をして逃げ出す以上ろくでもないんだろうね。

汚染は数十年続く 避難範囲広がる恐れも指摘 仏原子力当局
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110322/erp11032200260001-n1.htm
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 06:51:07.16 ID:3ODiP7k70
おい、また爆上げしてるじゃないか

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 06:52:30.49 ID:ZC3JqFtP0
1000以上をマイクロで言うのやめてくんない?
566名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 06:54:16.99 ID:rDzGYOKFO
汚染状況がカスニートの暇つぶしになってるのがワラタ
おまえら社会的に死んでるんだから気にしても無駄だろwww
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 06:58:03.52 ID:n6Hdh2fX0
マイクロシーベルトが
ミリシーベルトに代わったときが逃げ時だろ

0.01ミリシーベルトあたりから
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 07:01:25.72 ID:ZC3JqFtP0
法律で管理区域は累積いくつから?
569名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 07:04:20.67 ID:IRKIhhuGO
まだこの数値に釣られてる馬鹿がいんのか。
570名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 07:45:24.13 ID:/18c/GlJ0
じわじわとなぶり殺しにされている気分というのが良くわかったわ。
571名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 07:54:30.98 ID:/18c/GlJ0
朝から県内全域で数値が爆上げ中。
572名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 07:57:11.22 ID:qyRbosut0
これもう3か2からダダ漏れでしょう
573名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 08:01:18.63 ID:7jxHFibBO

アトミックソルジャー、昔はNHKで良くやってたけど全然やらなくなったね
あんな風になっちまうのかな

574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 08:02:06.35 ID:a0qnWFuH0


屁         ____             
能       /      \
に      /  ─    ─\
詳    /    (^ )  (^ ) \
し    |       ,ノ(、_, )ヽ   |
い     \      -=ニ=-   ,/
専    ノ            \
門  /´               ヽ
家 |    l              \
は ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


通常より高い値のアンモニアが検出されたがただちに健康に被害が出るものではない
国民の皆さんは冷静な行動を心がけてほしい
575名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 08:11:31.24 ID:TApiYIW8O
>>537
俺も喉いたい
576名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 08:23:12.10 ID:4V4dxWWT0
スリーマイルでは住民が金属をなめてないのに
金属の味がした時があったといってるがどうなの
577名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 08:26:08.55 ID:9pLRGARG0
誰か2号機と3号機にオムツつけてあげて!
578名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 08:30:24.31 ID:L5FkX/Zi0
579名無しさん@涙目です(山梨県):2011/03/22(火) 08:35:08.16 ID:hbf9GsRd0
580名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 08:37:13.81 ID:EuBlUYHd0
雨水だからこれは川とか水源に入ってこれから食卓に上るので
あと数日は余裕がある
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 08:38:15.91 ID:pZlIAk+E0
>>579
心配しなくても雨が降った後の今日の数字はそんなもんじゃないよ
地獄に思えた昨日は天国だったことに気づく今日
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 08:38:18.49 ID:Gq5RZmsy0
六時頃から上がってるとこ多いけど、大丈夫かな?
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 08:44:27.28 ID:nakHQrNL0
これから何年もこんな発表とにらめっこしなきゃならないわけ?
賃貸だから捨てて大阪にでも行くわ
584名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 09:20:44.25 ID:O54Ke7Ku0
xctrhul
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 09:21:07.00 ID:j/x1xGvw0
またなんか爆発したか
586 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (北海道):2011/03/22(火) 09:24:01.89 ID:jk5+s3Lv0
肛門がピリピリするんだけど、アヌス被爆した?
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 09:44:38.51 ID:PRhy0yBY0
>>586
ペペをケチったから
588名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 09:52:27.66 ID:6Gb5FlamO
スペル星人だっけ、被曝宇宙人は
589名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 09:52:57.51 ID:T4H9MWHYO
北向きの風、群馬栃木の値は安定

茨城は犠牲になったのだ…


また上がってるのは昨日の発煙のせいじゃね
590名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 10:34:53.83 ID:mFOXJiTIP
外出すると喉が痛い
帰宅して数時間すると治るけど
翌日外出するとまた痛くなる
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 10:40:53.67 ID:gweer0O90
>>579
勘だけど俺なら逃走するレベル
592名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 10:55:57.24 ID:j6lWPEKX0
もう100パーセント溶けても靭帯に影響ないような気がしてきた
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 10:56:17.46 ID:5WIg6xHk0
>>590
そんなに急には症状でないよ
594名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 11:14:53.74 ID:o0W3IRhE0
花粉症と白血病は国民病だって聞いたんだけど
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 11:19:30.30 ID:FK44g3Jh0
本当に雨のせいなのかな
596名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 11:20:35.29 ID:r4nmqKFp0
雨なのにガソリンないからカッパ着て自転車で仕事まわてる
ハゲたら国に賠償してもらいたい
597名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 11:21:41.29 ID:lGLATHTq0
今日は東北からの風が入ってきているからかな
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 11:22:53.29 ID:13LqPRPH0
22日10:00
茨城県北茨城市2.17マイクロシーベルト
茨城県高萩市  2.89マイクロシーベルト
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 11:25:06.04 ID:WAGr+vTl0
ストップ高!
ストップ高はないんですか!?
600名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 11:30:31.93 ID:Tpe8s52lO
海江田のせい
601名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 11:32:28.02 ID:JAoyVc90P
北茨城とか高萩とかベースラインが1μsv前後の高値安定で
一週過ぎちまったぞ
そろそろ妊婦と子供は避難したほうがいいんじゃないか?
602名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 11:33:38.25 ID:eHa3l8xy0
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  喰らえ茨城!
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (曝) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
603名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 11:37:20.02 ID:S/rKQfx+0
各地の測定値見ると単純に距離だけじゃない気がするけど、
どういう要因で上下するのかな。
海抜高い地域と低い地域ではどっちが飛んできてる量が多いのかな
604名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 11:41:35.93 ID:kcy3OxW40
茨城は筑波山付近が北東の風と北西の風の収束域になりやすい。県西はそれほど上がってないのでは。
605名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 11:44:59.97 ID:kcy3OxW40
もっと詳しく言うと常磐線ライン
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 11:54:45.11 ID:5WIg6xHk0
原発作るときに風向きや地形も考慮してるのだろうな。
607名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 13:05:54.89 ID:UKmqtksc0
>>595
それだけじゃないかもね
昨日煙出してたし
608名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 13:59:55.88 ID:L5FkX/Zi0
609名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 14:37:52.23 ID:eV+rBWE6O
>>590
それは関係無いw
この程度の放射線で自覚症状がでることなんてありえない。
多分精神的なものだと思う。
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:38:32.86 ID:KnHMg/u20
なんで更新止まってんだ
611名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 14:47:13.23 ID:eV+rBWE6O
てかこの茨城の各地の放射線が見れるサイト、単位をナノで表示するのやめてほしいよな。
マイクロと勘違いして騒いでる奴物凄く多いと思う。
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:49:53.71 ID:Gq5RZmsy0
最終更新時刻:2011年03月22日14時30分

茨城県 1215nGy/h
613名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 14:50:29.68 ID:oKIUZ1e6O
>>568
いくら累積つみあがっていっても、
それにあわせて基準を引き上げていくので
いつまでも安心、安全です。
614名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 14:55:18.09 ID:OLaHARofO
嫁と子供は取手に連れ戻しても大丈夫か?
615名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 15:00:44.63 ID:oKIUZ1e6O
>>603
風向きと、黒い雨
616名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 15:01:54.08 ID:oKIUZ1e6O
>>633
ナノでも相当なもんだぞ
617名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 15:03:36.57 ID:AkdE6aYm0
>>611
いつの頃からか上に注意書きが追加されてるから、流石に見落す奴は居ないだろ。
618名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 15:24:34.94 ID:L5FkX/Zi0
619名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 16:22:28.49 ID:1ByYDr1R0
15:00から動き無いぞ
栃木ももう少し細かく量ってくんないかな
関東全域が雨で数値上がったのに栃木は下がったが
いんちきしてんじゃねえのか?
620名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/22(火) 16:26:07.71 ID:pf0Ps9Yr0
>>616
そうナノ?
621名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:26:35.01 ID:+57jyrou0
グングン上昇
622名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:46:23.99 ID:TX6CFoTP0
>>620
もうミリ
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:03:47.23 ID:LpGTZyJU0
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ひたちなか市 ̄ | | ダンッ
。 ゚ _(,,)50     /    (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|      /         |て ─ ・。 :
/  .ノ|_25-‐‐''"______|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。

http://atmc.jp/water/
624名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 17:16:04.16 ID:lNQkM99r0
東京の水汚染とか言ってるけど、茨城栃木と比べたら屁でもないな
625名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 17:30:21.14 ID:VkcrIXpf0
個々の農家は大変だろうけどJAはクソヤロウが多いので同情しないと決めた日
626名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 17:35:03.66 ID:Iw6JqohyO
茨城もう終わりだな
日本の奇跡が散布されるまで帰らない
627名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 17:37:24.48 ID:lZt+jJyq0
一定をこえたら点検中に表示が変わって、次に「直ちに影響はありません」に変わる
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 17:39:03.90 ID:nxnFPv2S0
>>623
富山長野山梨静岡のライン以東は汚染されたか・・・
山でブロックされた感じか
629名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 17:40:11.08 ID:EOeKPWk60
>>623
いつのまにか上限が10倍になってるw
630名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 18:01:58.61 ID:/18c/GlJ0
放射線量の単位も、何日か前にナノからマイクロにいつのまにか格上げされて
いるよ。
631名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 18:03:38.75 ID:akc1UMf7O
基準値あげないとかなり引っかかるんだろうな?
こえ〜(>_<)
632名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 18:20:47.47 ID:eV+rBWE6O
>>616
いや、これぐらいなら全然大丈夫(むしろお前らが数値に神経質になって、精神的なストレスで病気にならないかの方が心配)。
まだタバコ吸ってる奴の方が遥かに寿命縮むってレベルの数値。
633名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 18:23:11.76 ID:Q2z/7+En0
>>70
超進化人類は一味違うな
634名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 18:27:51.31 ID:vgjHYsGIO
思想が無いよな日本の安全基準って
そら福島原発も波に襲われる訳だわ
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:33:04.96 ID:xeIAwYRC0
中国の核実験の時に東京いたうちのかーちゃん当時24
42で癌で死んだけど大丈夫かね
中国核実験の放射性物質の量ってどれくらいだったんだろう
636名無しさん@涙目です。(関東)
ガイガーカウンター

くばればいいのに
FEAT.草野 仁