慶応大学の魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(茨城県)

慶大など卒業式中止、電力削減や学生被災で

 東日本巨大地震の余震や計画停電などによる混乱回避などを理由に、卒業式を中止する大学が相次いでいる。
 慶応義塾大学(東京・港区)は、今月23日に予定していた卒業式を中止する。全10学部で約6000人が出席
予定だった。同大広報室によると「把握している限りでは初めて」という。式典中止で電力消費削減に協力する狙
いもあるほか、式典経費の一部を被災地への義援金に充てるという。
 中央大も今月24、25日に予定していた卒業式を中止する。1968、69年度卒業式が大学紛争で中止となっ
て以来の措置。4年生約5800人のうち、約600人が東北地方などの被災地出身といい、中大広報室では「被災
した学生たちの安否確認も難航している。卒業式中止は残念だが、やむをえない」と話す。
 このほか、首都大学東京が22日の卒業式を取りやめ、上智大も23日の学位授与式の式典や卒業記念ミサを
中止。東大や早稲田大、法政大でも卒業式実施の可否について検討している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00256.htm
2名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/21(月) 15:10:57.34 ID:ASXEFxZY0
トリンドルがいる
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 15:11:34.90 ID:JoW8m2U70
人は人の上にのって人を作る
4名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 15:11:44.43 ID:LHtqAgU/0
ふじもっちゃんの母校
5名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 15:12:09.79 ID:gUB30iFX0
東電スレ
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:12:13.24 ID:XpNP7HjSP
>>4
お前も幼稚舎か
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:12:39.73 ID:I8mFoeQ20
慶應義塾大学
慶応大学


違うの?
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 15:12:42.32 ID:BAm9S8uk0
蛇口を捻れば放射能の水
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:13:37.30 ID:xRDpJvtg0
チアガールが慶応女子高校の美人娘なのがすごい
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 15:13:58.23 ID:brxb42A00
正門を抜けるとそこは裏門だった
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:15:14.88 ID:LgiZqsMr0
あこがれっすよえ〜と青木裕子とか他いろいろ
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:15:24.17 ID:HMnNQ0sni
福島出身で慶應在籍者が来ましたよ
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:15:38.19 ID:vSQv+9YN0
教授にも君付けで呼ぶのが正しいって聞いたんだけど
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:15:56.36 ID:LsDy3yzC0
学閥で企業を腐らせることができる
15名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 15:16:52.30 ID:XJpeLfMd0
東大だが慶応って何がいいの?DQNが多いとこ?
医学部は素直にすごいと思うがほかはゴミ溜めみてぇなもんだろ
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 15:17:29.61 ID:5TvQC3+D0
どこのFランだよ
17名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/21(月) 15:17:38.16 ID:JogrC8yn0
三田会はそろそろ宗教団体認定すべきだと思う。いやマジで
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:18:23.26 ID:dWdBh2OGP
>>15
大学4年間は東大よりリア充生活を送れる。
卒業するとダメだけどなw
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:18:43.25 ID:j1d4yLxP0
ないんだなそれが
20名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 15:19:01.13 ID:XJpeLfMd0
>>17
知り合いの舞妓さんが早稲田の同窓会行った時どこの宗教団体だよ、って雰囲気だったって言ってた。
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:19:37.41 ID:0QrWD/wf0
慶應蹴って東北大いく
22名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/21(月) 15:19:45.89 ID:aKMm0nFuO
如水会とは規模が比べ物にならんからねえ
23名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 15:20:12.29 ID:J/gU5+fvO
私立の癖に人の数と金でものを言わせてるのが腹に立つ
所詮早稲田レベル
24名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/21(月) 15:20:39.96 ID:K1p0nFp90
>>13
公式行事ではな
実際に君付けで呼んだらフルボッコ
25名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 15:20:55.87 ID:xbJNetkP0
法政はとっくに中止しとるぞ
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 15:21:28.13 ID:Xv0skxG50
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:21:35.56 ID:ASJaMqLf0
二科目で入れる
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:21:51.09 ID:xRDpJvtg0
>>15
東大のバヤイは付属女子高校の美人娘がチアガールやってるとかないのなw
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 15:22:30.85 ID:Eg6kY1On0
慶応の三田って何であんなに狭いの?
財力で拡張すりゃいいじゃん。
30名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/21(月) 15:23:00.31 ID:HmgHZt9yO
学閥って何のために存在してるの?
こいつら創価と同じじゃん
31名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/21(月) 15:23:18.70 ID:gAaKEQaQO
いつもうちのスレ荒らしていく慶応
コンプレックスの塊
32名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/21(月) 15:23:19.10 ID:4iZKzqH6O
>>15
医学部からしたら東大文系も馬鹿
33名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 15:23:36.93 ID:XJpeLfMd0
>>28
バヤイってなんや。ぐぐったけど分からん。
34名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 15:23:40.86 ID:mUmfsS2cO
青木、ナカミー、ウッチー、鈴江とか見てると、この大学のレベルが心配
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:24:27.43 ID:vSQv+9YN0
>>21
東北大って無事なの?山の方にあるんだっけ?

>>15
東大生の西日本疎開率がやばい
実家が西日本の奴らほとんど疎開してやがる
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:24:36.13 ID:qxyNEm8P0
日吉と三田の校舎はもう完成したんか?
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 15:24:56.62 ID:PvKXheI2O
慶応って書くな
慶應だ!
38佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/03/21(月) 15:25:27.08 ID:XF/T5vdr0 BE:396942023-2BP(1101)

ラーメン二郎
39名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 15:25:39.35 ID:XaOu8EgmO
東大京大一橋東工大という一流大学に入れなかった学生が泣く泣く入る大学。もしくは金持ちが小学校から大学までの一貫教育で通わせる大学。
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:26:44.89 ID:xRDpJvtg0
>>33
これだから偽東大はダメなんだw
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:27:05.74 ID:cl7DlXpO0
>>15
他大学を馬鹿にする人を見た事が無いのは良い事に入るのかな?
俺の周りだけかもしれんけど
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:27:22.40 ID:ASJaMqLf0
一般入試組→優秀
国内中学高校からの内部進学組→優秀
幼稚舎から→バカ
指定校推薦→バカ
ニューヨーク→超絶バカ
43名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 15:27:27.86 ID:olpIz3H40
>>33
生活笑百科を見るんだ!
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:27:42.66 ID:3+7PcggAP
東電は三田会が腐らせたらしいな。
うちの会社にも手堅い連中の三田会集会があるんだが
なんだか創価学会の会合のような気持ち悪さ
実業に出てからも出身大学でなかよく利益分配って
ハーバードのそれとは雲泥の差なんだよな
45名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 15:28:17.87 ID:XJpeLfMd0
>>32
医学部と東大文系というくくりで見るのやめたら?
医学部で頭いい奴が東大文系より賢いのは当たり前やし
東大文系で頭いい奴が医学部より賢いのは当たり前やろ

>>35
俺も今そうやwwwwwオリ合宿無くなって暇や。

>>41
なんか俺は法学部の雰囲気として、理V出身以外カスっていう雰囲気があるから、それに毒されたかもしれん
46名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 15:28:24.52 ID:QqyogaVoO
>>39
上等には上等だけど実質はその程度の大学なんだよな
慶応ブランドを鼻にかける輩が多いのは理解に苦しむ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:29:19.68 ID:b86zmMnX0
三田会と体育会は日本企業にはびこる2大害悪
48名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 15:29:46.85 ID:yuK2UZJj0
>>29
俺が在校生の時は拡張してたよ
49名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 15:29:49.71 ID:XoyW39oV0
慶応大学病院はナースの顔面偏差値が高い
50名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 15:29:55.50 ID:LHtqAgU/0
慶應の魅力はゴミみたいにいる卒業生だろ
とにかく数の力
51名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 15:30:01.95 ID:nt0nzKKEO
大学の卒業式なくてもいいだろ
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:30:59.26 ID:xRDpJvtg0
>>45
さいきんの佐々木毅先生はどう?
元気?
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 15:31:51.88 ID:/NxiKO1x0
>>29
確かに三田は狭いし糞だな。
日吉はありだな。
54名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 15:32:00.01 ID:XJpeLfMd0
>>52
誰や
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:32:07.11 ID:vSQv+9YN0
>>45
理学部生が聴講して面白そうな法学部の授業有ったら教えて
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:33:56.32 ID:ASJaMqLf0
俺のイメージ

東大→超優秀(10%)+優秀(60%)+普通(30%)
京大→超優秀(5%)+優秀(40%)+普通(50%)+バカ(5%)
一橋→超優秀(5%)+優秀(50%)+普通(30%)+バカ(15%)
慶應→超優秀(5%)+優秀(20%)+普通(40%)+バカ(35%)
早稲田→超優秀(3%)+優秀(20%)+普通(40%)+バカ(38%)
東北→超優秀(1%)+優秀(10%)+普通(70%)+バカ(19%)
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:34:18.63 ID:nRvWkCMd0
所詮マンモス大だろ
優秀なのはほんの一部だけで後はFランと一緒
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:36:19.36 ID:vSQv+9YN0
>>56
よく分からないけど早稲田がヤバイ
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:37:21.34 ID:xRDpJvtg0
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 15:38:10.23 ID:1b7sWiuk0
多分、唯一学歴コンプに陥らなくても良い珍しい大学な気がする。
61名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 15:38:19.57 ID:GN/qvugnO
>>13
実際は違うよ。
>>24
だよな。 
教授に君づけなんかしたら単位貰えなそうで出来ないよな。 
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 15:38:29.92 ID:gZa8vG070
一橋落ち慶應だけど模試では成績が良かっただけに
コンプになりそうで不安だ
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:40:02.92 ID:tiXrIES10
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:40:12.63 ID:RydY9qzG0
>>52
佐々木さんは学習院じゃなかった?
東大の先生は退官後学習院へ行くこと多いよね、中央とかにも多いけど(退官前か?)
65名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 15:40:22.42 ID:u+2qmavLO
早稲田の弟分って感じかな
66名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 15:40:48.58 ID:XwY+9T1O0
>>63
現実もありだな
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 15:41:39.65 ID:z9KaVr100
塾生だが、東大・京大と同格を自認してる
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:41:44.79 ID:k4OG2Shi0
基本的に中二病全開な校風
しかもちゃらい。女のビッチ率は異常だと思う
そんでいて学もある超リア充の巣窟


69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:42:21.57 ID:v3gHvB100
日吉の立地が糞、三田は狭い
早稲田は何気に本キャンはそこそこ広いし
戸山、大久保と拡散して都内に十分な敷地を持っている
早稲田に勝るところがない
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 15:42:54.37 ID:N9/FgR4S0
東大より下だが京大より上だと自負している
71名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 15:43:01.63 ID:u+2qmavLO
>>67
バカも休み休み言え
72名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 15:43:15.30 ID:4maPq2J80
慶應って非リア充は死ぬの?
73名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 15:44:11.73 ID:u+2qmavLO
>>70
京大の方が上だからな
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 15:44:30.23 ID:3TOtNGJ70
そろそろ三田会から募金してください手紙が来るかな。
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:44:49.93 ID:kas9vlhe0
>>67
絶対無いから
76名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 15:45:25.86 ID:LHtqAgU/0
>>67
ピカでやられたか?
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 15:45:28.51 ID:JrwrwtXa0
これから地方議会選挙あるけど
議員の経歴に慶応大で学ぶとか書いてあったら99%通信教育過程だから騙されないように
通信教育課程は誰でも入れるけど卒業できるのは1%だから
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:47:25.96 ID:pk2MqPmU0
幼馴染が慶応だけどすっかりちゃらんぽらん
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:47:53.88 ID:xRDpJvtg0
>>73
あほと煙の方が上なのかw
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 15:48:22.88 ID:1b7sWiuk0
>>77
とりあえず、通信、夜間を省略して書いてる奴は私文書偽造で捕まえてほしいよね。
自ら経歴詐称してるって自覚がなさすぎ。
日大卒が、東大卒ですって言ってるのと同じくらい違うのに。
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:48:30.65 ID:HMnNQ0sni
東京一工に関しては最初から敗北を認めてる
早稲田はなんだかんだあるがお互い認め合ってる
その他の大学には興味がない

大多数の慶應生はこんな感じ
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:48:55.51 ID:ASJaMqLf0
■最難関 四大法律事務所 新人弁護士の採用率ランキング 2010年■ 採用者数/合格者数

@東大   東京一工 0.68
A早稲田  早慶    0.28
B慶応   早慶    0.25
C学習院  GIジョー  0.16
D上智   GIジョー  0.12
E京大   東京一工 0.11
F同志社  関関同立 0.09
G一橋   東京一工 0.07
H神戸   筑横神   0.04
I九大   旧帝    0.02
J中央   マーチ   0.02
K阪大   旧帝    0.01

検事
  大学別           法科大学院別

慶応義塾大学 11人    慶応義塾大学 10人
早稲田大学   10人    中央大学 6人
東京大学     8人    京都大学 5人
中央大学     5人     上智大学 5人
一橋大学     4人     東京大学 5人
明治大学     4人     一橋大学 4人
その他      25人    早稲田大学 4人
                  その他 28人


慶應の法学部及び法科大学院は東大未満京大以上と言っていいでしょう
83名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/21(月) 15:50:36.38 ID:qiCf0KsU0
Fランの癖に就職だけはいいところかな?
84名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 15:51:03.04 ID:Hm8xo9ib0
入学難易度:
阪大(経済)>慶應(経済)

出世有利度:
慶應(経済)>阪大(経済)


慶應経済・商は非常にお得な学校
85名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 15:51:38.83 ID:XrW7Dj0L0
慶應より上な国立ってなにがある?
神戸と慶應ってどっちがつおいの?
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 15:53:50.85 ID:Yti0QP5w0
なお、原発風評の影響により、来年度慶応入試は定員割れになる模様
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:54:02.90 ID:q85O9lnF0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の慶大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な慶應入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「慶應義塾大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
三田会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
慶大を卒業し社会に出ることにより、僕たち慶大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき慶應義塾大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「慶大生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な慶應ブランドの威力。
慶大に受かって本当によかった。
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 15:54:08.89 ID:useI0/H00
慶應だ
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 15:54:50.82 ID:gZa8vG070
>83
鹿児島に大学あるのかよwww
90名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/21(月) 15:55:27.58 ID:Nefpnpu60
塾生注目!
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:56:18.01 ID:HMnNQ0sni
>>87
いつも思うんだけど慶應の人は慶大生って言わないんだよな
早稲田の人は自分達のこと早大生って言うの?
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:56:25.60 ID:v3gHvB100
都心で4年間過ごしたいなら早稲田
田舎で2年間過ごした後、糞狭いキャンパスで都会を味わいたいなら慶応
93名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 15:56:31.55 ID:hZ51++//O
>>81早稲田からすりゃ全体的に敗北感あるよ
女の子とか女の子とか女の子とか
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:57:19.01 ID:LcStqUuH0
慶應SFC蹴って早稲田商行った
95名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 15:58:03.22 ID:GN/qvugnO
慶應に入って良かったよ。俺は、そう思ってる。 
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:59:15.02 ID:BFOG3sZw0
理一だけど慶医落ちたから未だに憎しみの眼で見つめてるわ
97 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (dion軍):2011/03/21(月) 15:59:16.80 ID:nnW+sOqc0
>>1
慶応じゃなくて慶應だぼけ!とかいう愛校心あふれる生徒が多い
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:59:36.92 ID:888p2MAZ0
2ちゃんねるじゃ慶応や国士舘でさえ低学歴扱いされてるよね
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 15:59:53.48 ID:9vB/FcZv0
>>98
ん?
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 16:00:00.82 ID:HMnNQ0sni
>>93
早稲田のキャンパスうらやましいけどな
あと早稲田の方が学生らしい学生生活を送れそうなイメージがあっていいなーって思う
女の子は別に普通だわ
101名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/21(月) 16:00:03.45 ID:EOqoSzosO
>>85

一橋東工>>慶應>>>神戸

だろ
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 16:01:23.74 ID:9vB/FcZv0
そ、外大はどうですか?
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 16:02:01.62 ID:3TOtNGJ70
>>92
まあ2年間、日吉から一歩も出ないわけじゃないんだからさぁ。

都心キャンパスっていうなら明治がうらやましかったけどな。
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 16:02:51.21 ID:i5vjYG/70 BE:570301867-2BP(1029)

俺でも彼女ができてセックスができる
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:03:35.79 ID:+BPLQYZy0
>>63
現実いける。
保存した。
106名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 16:05:57.82 ID:Hm8xo9ib0
慶應(経済)は得。入試はそれほど厳しくないのに、産業界では東大一橋大に準ずる学閥がある。地方旧帝文系涙目。

慶應(理工)は損。入試が厳しいのに(東北大合格者の7割が慶應理工不合格)、予算・設備・格式・研究・有力学者輩出で東北大学理系に大きく劣る。
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 16:06:15.74 ID:QTk5QNmoO
慶應理工だけど最近の東工大工作員は調子乗りすぎだろ
東工蹴り慶應なんてざらなのに何故か慶應の方が格下扱いだし。併願成功率30%の雑魚だぞ
慶應は50%の京大と同等、東工より東大落ち慶應のが遥かに優秀
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 16:08:57.93 ID:v3gHvB100
>>103
明治みたいなビルキャンパスを羨ましいと思う者が居るんだな
敷地が狭すぎてビルしか建ってないのに
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 16:09:10.08 ID:9vB/FcZv0
>>107
えっとー入試科目数が違うんですよー
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:09:14.93 ID:MevI4nfQ0
>>107
激しく同意
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 16:10:30.09 ID:5b1xWNiI0
>>106
慶應経済はコスパ良いイメージ強いな
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 16:11:28.40 ID:gZa8vG070
>107
慶應程度で調子のるなよ
所詮、私立
113名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 16:12:13.43 ID:h4ktjGM9O
合コンでの女の食いつきが違う
慶應+イケメン=陸の王者
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 16:14:47.52 ID:sylWZMWt0
>>109
二次の科目は全く一緒じゃないの?
まぁ化学は割とぎりぎりな範囲を出してくるあたり慶応はやらしかったが
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 16:17:16.00 ID:A23zokZv0
>>56

早稲田→超優秀(0%)+普通(20%)+バカ(45%)+社会不適格者(35%)
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 16:19:01.87 ID:9vB/FcZv0
>>114
いや、俺は別に慶応はいい大学だと思うけど、慶応には私立しか受けないやつもいるんだろ?

それでセンター対策もしてたやつが慶応落ちたからって慶応>>東工大にはならんでしょ
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:20:19.88 ID:JJEFCp080
三田会最強
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:20:27.84 ID:ASJaMqLf0
2009
一橋 59%
慶應 52%
東京 50%
中央 49%
神戸 49%
千葉 46%
東北 42%
首都 38%
京都 37%
大阪 33%
早稲 33%

2010
慶應      50.4
一橋      50.0
東京      48.9
京都      48.7
千葉      43.5
北海道     43.1
中央      43.1
大阪      38.9
東北      36.5
名古屋    35.3
神戸      34.0
早稲田     32.7

慶應は人数を大量に集めてもこれだけの精鋭が集まるブランド大学
阪大なんぞ相手にもならん
119名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 16:21:13.92 ID:Hm8xo9ib0
阪大(工)と慶應(理工)は、どちらの方が合格するのが大変なんだろう
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 16:21:22.36 ID:5TvQC3+D0
ああ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:21:46.54 ID:ASJaMqLf0
>>118はロースクール別司法試験合格率
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 16:21:52.83 ID:Krv4ng5pP
地方国立かなんかで、慶應より入試難易度が高いのに、就職、知名度、研究実績なんかで慶應より負けてるところはいっぱいあるとおもう。
そういうところに入学する人って、なんでわざわざ人生マゾプレイしてんの?
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:23:53.20 ID:ASJaMqLf0
>>122
人数が多い大学は偏差値が下がる
人数が少ない大学は偏差値が上がる
だけど実績を出すのは上位の2割程度なので
入試難易度なんて参考にもならんよ
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:25:35.47 ID:VcEpzy180
日吉ェ
125名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 16:30:35.87 ID:1oyJ5TVfP
>>107
入学辞退率 (2009年度)
         合格  辞退  辞退率
東京工業  1077   25   2.3%
一橋大学   947    4   0.4%
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 16:31:02.17 ID:sylWZMWt0
>>116
私立しか受けてないって言ったって、慶応に一般で受かるぐらいの力があればセンターも普通に得点できると思うけどねぇ
センター対策とか特に時間を割くようなものでもないだろうに

まぁ慶応ぐらいになると東大や東工大といえども決して滑り止めにはならんレベルだし
受けてみんと何が起こるかわからんって感じだから優劣の付けようがないわな
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 16:31:09.63 ID:HMnNQ0sni
「慶應でしょうか」


「国語はありますか?」っていうと「ありません」っていう。
「数学はありますか?」っていうと「ありません」っていう。
「理科はありますか?」っていうと「ありません」っていう。
そうして、あとでさみしくなって、
「じゃあ何があるんですか」っていうと「小論文があります」っていう。
慶應でしょうか、いいえ、軽量です。


やさしく話しかければ、やさしく相手も答えてくれる。


K〜O〜
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 16:36:53.57 ID:9vB/FcZv0
>>126
センター舐めすぎ
二次でない科目は意外と負担大きいよ
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 16:40:40.03 ID:xQxHeH6/i
センターまともに受けてないやつほどなめてるやつが多い印象
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:40:45.71 ID:e2mATkbT0
上下差があるよな
東大落ちは旧帝()に行く奴より優秀だけど下はMARCH以下で本当にひどい
平均したら慶應ぐらいかな
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 16:41:54.13 ID:BFOG3sZw0
センターが負担大きいとかほざいていいのは医学生だけでしょー……
センターで半分勝負が決まる医学部生じゃなけりゃ85%程度取ってればどの大学も足切り突破できるんだからさ
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 16:43:12.80 ID:OvOEq+k70
処女声優松来さんの出身大学だな
133名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 16:43:29.22 ID:sylWZMWt0
>>128
まぁ地理の配点が100点だった俺も地理と古漢だけは必死にやったから何とも言えんなww
たしかに医学科受けようとか、センターで大きくリードしようとか思うならそれなりに時間かけるんだろうけど
受験をあきらめなくて済む程度に点数とるぐらいなら二次の勉強の休憩がてらにセンターの勉強する程度でなんとでもなるだろうに
134名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 16:44:44.45 ID:hwAEvBlD0
ズブズブのエイジエンタテインメントは中止で儲け損ねて泣いてるの?
135名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 16:46:30.15 ID:E/z1NKPoO
コスパ的に宮廷の方がいい
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 16:52:40.53 ID:gZa8vG070
>131
センターの負担は大きいだろ
東京一工志望ならセンターで90%取ることを目標にしてるぞ
センター利用で私立抑えられれば楽だからな
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:55:40.14 ID:ASJaMqLf0
>>136
一工は…
138名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/21(月) 16:58:11.68 ID:jJNZFrE60
慶応ボーイたるもの、
東電の社長や副社長になって、
銀座のクラブで豪遊して、乳もみ不問になるくらい出世しなくてはな

靴下脱ぎも慶応出のオサレポイントなんだろうね
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 16:58:35.24 ID:BFOG3sZw0
>>136
センター利用90%で抑えられるのって早稲田の商とかぐらいだろ?
順天堂医はもうちょい上だし
東大受験組ならそんぐらいセンター使うまでもなく対策せんでも受かるわ
あと、理系に関して言うとすれば早慶理工はセンター枠なかったと思うが
140名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 17:00:18.29 ID:1oyJ5TVfP
サンデー毎日  11月21日号  ◇特報 2012年春 慶応義塾大がセンター利用入試から撤退!
撤退理由
合格者の入学手続き率が極端に低い。薬学部は数人しか入学手続きしなかった。

2011年センター利用実績
薬学部  募集15人 受験1135人 合格208人  補欠からの合格42人

15人募集のところ、208名合格させて入学者が「数人(定員割れ)」、辞退率は・・・96〜99%?
合格者に蹴られすぎて入試として機能せず、今後更に地元国公立志向で余計に困難と恥が増すから、か
141名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 17:02:47.27 ID:mLrZqeJs0
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html
5年前は文系就職無双だな
今はどうなんだろ
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:03:38.18 ID:Jpogc16NP
慶應経済商と早稲田政経商は同じぐらいだけど早稲田はわけのわからん学部が多すぎてブランド力無くなってるよな
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:07:46.14 ID:ASJaMqLf0
>>142
早稲田大学 政経 法 商 文 理工
準早稲田大学 教育 文構 スポ科 人科 国教
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:13:43.16 ID:QWF8pcvt0
慶應は良きライバル

友達の友達が慶應で
飲み会で始めて会ったんだけど
早慶戦の話から盛り上がって今では2人でのみにいく仲

考えとかもしっかりしてて話してて為になる
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:18:00.88 ID:QWF8pcvt0
>>143
早稲田じゃないのは所沢キャンの連中と文講と社学
146名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 17:20:23.88 ID:Hm8xo9ib0
現在、代ゼミと河合の偏差値では、早稲田(社学)>早稲田(教育) になっている。
歴史と伝統ある早稲田(教育)OBはさぞ悔しかろう。
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:20:28.93 ID:ASJaMqLf0
>>145
早稲田大学 政経 法 商 文 教育 理工 国教
早稲田体育大学 スポ科 人科
早稲田夜間大学 社学 文構
準早稲田大学 明治大学
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 17:26:37.56 ID:YH1ZjgMV0
ランク王国 渋谷の女の子が選ぶ彼氏にしたい大学TOP10 まとめ

1位 慶應義塾大学 イケメンとお金持ちが多いから
2位 早稲田大学 有名だから
3位 青山学院大学 レディーファーストの人が多そう
4位 明治大学 早大だと頭良さ過ぎるから
5位 東京大学 日本で一番だから 将来高収入 ※但し高収入じゃなくなったら即別れる
6位 立教大学 スラっとしてキレイ
7位 法政大学 イケメンが多いから
8位 日本体育大学 ガチムチな人が沢山居るから
9位 上智大学 早稲田は田舎臭い、でもマーチは微妙…じゃ上智で
10位 京都大学 ロザン宇治原
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:28:42.67 ID:TROYMZZH0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を一緒に、××の顔色がニヤついた。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・こいつ菅直人と同じ学校だよw」
伯父「乗数効果くらい覚えてもらわないとなw」
動揺しまくりの俺を親父は速攻連れだした。
以後、俺達親子は、伯父のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無念な親父の鬱々とした顔をみた。
翌日、ベンチで冷たくなっている菅が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った。
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:36:13.79 ID:ASJaMqLf0
慶應大学 経済 法 文 商 医 理工
慶應情報大学 環境情報学部
慶應メディア大学 総合政策学部
慶應共立薬科大学  薬学部
慶應看護専門学校 看護
準慶應大学 立教大学
151名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/21(月) 17:46:34.87 ID:O9Te4mMM0
慶応ってチャラそうで嫌だわ
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 17:57:51.10 ID:CUSyHF0b0
なんでおまいらは学歴スレになると急に上から目線になるんだよw
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 18:35:20.38 ID:3TOtNGJ70
>>102
俺、外大落ちたよw
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:41:09.82 ID:i5vjYG/70 BE:380201647-2BP(1029)

>>149
混ぜすぎだろw
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 18:42:37.54 ID:ggHTerim0
親が金持ちってだけなのにやたらプライドだけ高くて他人を見下す人間しかいない
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 18:43:18.30 ID:S04nXoZE0
慶応のキャンパスって広いのか?理工学部生ね
理科大神楽坂キャンパスとか狭そうだけど、慶応だと広い?
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 19:31:23.04 ID:QTk5QNmoO
>>155
嫉妬乙
バイトでもこういう奴が嫌がらせしてくるから困る
大抵根暗のキモヲタなんだけどなw
158名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 19:36:44.16 ID:mEy5tHWlO
>>157

バイト中に「根暗なキモオタ」に嫌がらせされるほど立場の弱いのか。
というか「根暗なキモオタ」と同じバイトをしてる時点で……。
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 19:37:10.21 ID:IodVURNr0
>>149
これの変化型コピペまだあったよな
貼ってくれ
160名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 19:37:13.32 ID:XwY+9T1O0
早慶は1年で余裕
161名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/21(月) 19:40:12.46 ID:CwbY0Y8A0
関西民の俺からしたら「慶應=セックスばっかしてる」って
イメージなんだけど、間違ってますか
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 19:42:00.34 ID:Wkv2fghk0
東電の屑社長とおっぱいモミモミ副社長と
消防庁恫喝大臣を産んだ大学でしたっけ?
慶應って。
163名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 19:42:29.30 ID:jKnupMLjO
軽量未熟(笑)
AOボーイ(笑)
164名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/21(月) 19:43:37.04 ID:dNSI57N4O
来年東京の大学への出願減るんじゃないか?
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 19:43:37.13 ID:oAL0GvoA0
東電のおかげで慶応の株だだ下がり
166名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 19:43:51.96 ID:YgwybKRi0
>>162
副社長は名古屋
社長は慶應経済
167名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 19:52:50.47 ID:PO6tE7n1O
33: 学生さんは名前がない [] 2011/03/21(月) 18:12:15.04 ID:oVbRvZ08O
東大生はお勉強だけはできるけど、遊びを知らない奴が多い。
だから考えに柔軟性がないし、想定外の事象が生じた際の対応力がない。
あと見た目が終わってる奴が多いのも東大生だな。
麻布や六本木でのハイクラス限定パーティーとか、慶応の学生しか見ない。トータルで見たら慶応の方がバランス良くて◎。



だそうだw
168名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/21(月) 19:59:27.17 ID:evpQlpJZ0
キャバ大好きなイメージ
169名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 20:00:17.98 ID:jKnupMLjO
中学生くらいの頃は早慶って東大京大の次に格があり頭の良い大学だと思ってたけど
高校生になって推薦やAO率の高さや一般入試ですら軽量であることを知り失望し
大学に入りゼミや就活などのイベントで実際に早慶生と接し絶望した
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 20:03:40.28 ID:vSejw72F0
若き血に燃ゆるもの
171名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 20:09:55.07 ID:AvipG1p5O
あのトンキン大学でつね
172名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 20:28:13.80 ID:QTk5QNmoO
>>158
塾講。横国や理科大辺りの5流が子供に悪口言ってんだよ
親からの評判は逆だけどな。室長も慶應だしw
顔が悪いくせに頭が悪い上に性格まで悪いんだから屑過ぎる。本当使えねーわ
173名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 20:39:18.89 ID:jKnupMLjO
慶応も頭悪いじゃん(笑)
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 21:58:21.56 ID:Gw/7j5T00
慶応は世渡り上手のようで実は下手
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 22:19:30.75 ID:QTk5QNmoO
>>173
ゼミとかって文系の人?
>>174
まあ下手でも周りから助けてくれるからね。あんま関係ない
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:20:07.38 ID:4UXoVGgw0
慶応より東大の方が優れているとは思わないが、東大の方が個性的な人が多い
気がする。
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:22:05.92 ID:ZsZdtGhl0
>>3
うちは後ろに立ったがな
178名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 22:35:58.26 ID:cgA6SpTc0
戦前の評価は民間就職でさえ北大>慶応だったのに評価上がって逆転したよな
国公立が学費馬鹿上げしたってのもあるけど
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:37:04.68 ID:HPu7IGLi0
俺の後輩になれる栄誉が与えられる
幸せだな!
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 22:38:25.19 ID:0He7UiIK0
今が旬の東電社長も慶応じゃなかったっけ?^^
181名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 22:40:40.45 ID:9U/y5/PBO
若き血で肩を組んで歌うのに未だに抵抗感がある。
182名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 22:48:02.93 ID:hlBOl50OO
早稲田政経と慶応経済受かったけどICU行ったわ
後悔はしてないけど学生のつながりが多いのはいいなと思うよ
あとは一般入試以外は殆どバカしかいないイメージだな
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:54:17.95 ID:a0p+UzZBP
結局日本一の私立大学はどっちなの?
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:56:17.69 ID:ASJaMqLf0
日本一は確実に日大
学生数が半端ない
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 22:57:53.79 ID:cgA6SpTc0
東京一工逝け色々と捗る
駄目なら早計逝け 理系なら地底でもギリギリおk
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:17:48.45 ID:ASJaMqLf0
>>185
トップクラス狙うなら一橋より慶應の方が捗る
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:18:05.04 ID:eh9G5SsG0
http://jbbs.livedoor.jp/school/21722/
慶應社学の掲示板。
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:18:22.22 ID:eh9G5SsG0
>>187
すまん慶應じゃなかった・・・orz
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 23:20:30.45 ID:rw6/FAtR0
東電の原発って東大閥じゃん

ここの奴ってそんなことも知らないの?
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:20:47.70 ID:ZRk/tusm0
大倉山カレー!!!!!
191名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/21(月) 23:21:14.09 ID:rQUfdlUm0
コネばかり
192名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/21(月) 23:21:58.04 ID:4nxEGc4E0
足腰鍛えたかったら慶應
どのキャンパスでもきたえられる

数年ぶりに日吉で地上にでたら見たことない風景だった
というか見たことない出口だった
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 23:26:06.20 ID:founbVl/0
>>192
どこの事言ってるの?
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:27:11.06 ID:ZRk/tusm0
>>193
自転車通学とかしてたんじゃねーの
電車通学のやつにはワカランかもだが
日吉は山の上だから辛いよ
三田は地味に駅から遠いし
195名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/21(月) 23:31:04.55 ID:4nxEGc4E0
>>193
どこもアップダウンが多い
特に日吉ー矢上あたりとか移動も住んでたら通学でも味わう
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 23:31:15.88 ID:founbVl/0
>>194
なるほどな
武蔵家に久々に行きたくなって来たわ
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 23:36:13.67 ID:N/NwClgj0
日吉のラーメン戦争も勢力変わったよな
俺が在学時はらすた一強だったのに
今やらすた(笑)って感じらしいな
198名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 23:36:51.40 ID:1oyJ5TVfP
2000河合塾入試結果追跡から
W合格者の選択状況は

東北経済(27)慶応経済(3)
東北法 (32)慶応法(4)
東北理(54)慶応理工(2)
東北工(63)慶応理工(3)
東北医(8)慶応医(1)

名大経済(29)慶応経済(3)
名大法 (42)慶応法(3)
名大理(32)慶応理工(1)
名大工(56)慶応理工(2)
名大医(9)慶応医(0)

九大経済(23)慶応経済(3)
九大法 (21)慶応法(3)
九大理(31)慶応理工(1)
九大工(24)慶応理工(3)
九大医(12)慶応医(2)

北大経済(17)慶応経済(3)
北大法 (28)慶応法(3)
北大理(25)慶応理工(2)
北大工(29)慶応理工(2)
北大医(5)慶応医(1)

199名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/21(月) 23:37:54.14 ID:zqhGajWV0
地震があった日、なぜか武蔵屋が無料でライス提供してたよ。
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:38:08.40 ID:DbN3TzyeP
>>180
社長ははずかしながら東大経だ
今でも文二はカスばっかなのに進振りがさらに楽だった昔のことだから本当にカスだったんだろうな
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:39:39.66 ID:z9KaVr100
>>198
それ捏造でしょ
そこまで慶應蹴られてないと思うけど
202名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/21(月) 23:41:31.00 ID:RiBJQsKoO
滑り止めに受けにいったなあ。懐かしい
203名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 23:42:59.48 ID:1oyJ5TVfP
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:45:10.92 ID:z9KaVr100
>>203
サンクス

意外だったわ
205名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 23:45:12.08 ID:ovp25WSu0
早稲田は大物 HAHAHAって笑う

慶應は小物のイメージ すね夫
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:48:49.45 ID:ZRk/tusm0
2000年だとまだ早稲田≧慶應って時代だし
超就職氷河期も経験してないし
ネットもまだまだの時代だし
東京進出考えてないヤツが多そうだな
さすがに蹴りまくってるから捏造なんだろうけど
地底程度の英語力じゃ0そもそも併願しても受からないんじゃ・・・
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 00:00:58.57 ID:qoDgmY9B0
地帝受ける→地元民が大多数
金を比較
慶應→学費+下宿費用で4年間で800万〜1000万
地帝→学費のみで4年間で200万
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 00:01:01.31 ID:relgNUGj0
営業でドコに行っても元塾生がいっぱい居て助かってます。
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 00:05:03.91 ID:mhugWsxh0
由木君の宗教学ってまだあるの?
あと、微分積分、線形代数の光君とか。
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 00:08:10.45 ID:aO+nJgKp0
予想できたが外部からフルボッコでワロタ
第一志望だった俺に謝れ
211名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 00:12:49.15 ID:muNIjrPYP
W合格対決75大学特集 早慶と東北大の併願対決(2007)

W合格対決75大学特集 早慶と東北大の併願対決(2007)

文系
東北法9‐早稲田法2

東北大文12‐慶應文9
東北大文15‐早稲田文6

東北大経済8‐慶應経済8
東北大経済19‐慶應商14
東北大経済3‐早稲田政経3

理系
東北大工68‐慶應理工8
東北大工203‐早稲田理工20

読売ウィークリー7.15号『W合格対決75大学特集』
212名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 00:15:53.26 ID:f8BB+vV2O
慶応法とかいくら勉強しても受かる気がしない
絶望して国立に切り替えた
普通私大と国立の関係って逆な皮肉
213名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 00:16:48.38 ID:Nogvo3Sx0
だが東北入った奴らのなかには
「慶応行きたかったな」って奴はいるが
慶応入った奴で
「ほんとは東北行きたかったんすよ」
なんてみたことない。みんな慶応を最高だと思ってる。
これが違い。
214名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 00:17:39.39 ID:f8BB+vV2O
>>213
宗教ですねわかります
215名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 00:19:54.95 ID:avTw9T8A0
>>210
結局どこに着地したの?
216名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 00:21:01.76 ID:avTw9T8A0
>>215
ごめんこのレスはミス忘れて
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 00:30:53.13 ID:4yEcOU/c0
私立はどんなにいいとこでも旧帝レベルには敵わない
受験教科数の関係で
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 00:34:27.09 ID:aO+nJgKp0
>>217
そもそも勝とうと思ってないよ早慶の人たちは
むしろ東大京大以外の旧帝の人たちがコンプがあんのかなんなのか知らんが突っかかってくるという・・・

219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 00:36:59.87 ID:qRH35ESNP
慶應には私立NO1という肩書きがあるが
旧帝は所詮国立三番手グループという肩書きしかないのだ
220名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 00:39:17.89 ID:qRH35ESNP
1位東大
2位京大
3位東工大
4位一橋大
5位大阪大
6位名古屋大
7位東北大
8位慶應大
9位九州大
10位北海道大
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 00:39:38.86 ID:3van6oG30
群れてるイメージ 小者臭がする
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 00:39:52.30 ID:qoDgmY9B0
四大法律事務所 新人弁護士の出身校 2010年 新62期の司法修習修了者

<出身大学別>
     採用 東大  慶應  早大 京大 一橋 中央 同大 その他
NA   46   25  11   6   2   0   0   0    2 (学習院1、不明1)
NOT  30    9   8   3   2   1   0   2    5 (都立1、立命館1 学習院1 上智1 不明1)
MHM  26    7   4   6   3   2   0   2    2 (上智1 ロンドン1)
AMT  28   19   3   4   1   0   0   0    1 (ネバダ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 130   60  26  19   8   3   0   4   10


ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズ 対象校
京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 00:40:19.28 ID:4yEcOU/c0
>>218
頭の良さで勝るのに学閥の関係で早慶が就職とかに有利だからじゃない?
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 00:40:51.47 ID:crzbmasN0
早稲田
225名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 00:41:58.51 ID:Rd41wRLI0
>>218
じゃぁ慶応じゃない人がそういう風にあおってるんだろうなぁ。そんな印象。

>>222
こういうの見てると嬉しくなってくる。やっぱ別格だのぅ
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 00:48:50.47 ID:mIMtEDV/0 BE:54314922-2BP(1029)

ホルホルも大概にしとけよ。
慶応経済卒30歳過ぎでも年収400未満だ俺は。
お前らそんなに幸せな人生送ってんのか?
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 00:49:04.14 ID:qoDgmY9B0
>>223
世間は頭の良さは慶應の方が上だと思ってるから就職で有利なんだけどね
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 00:50:57.01 ID:h0Yxo4C80
>>226
慶応の恥だなお前
公務員でもやってんのか?

400万なんて1年目で越えるのが大半の慶応生だろうが
229名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 00:53:45.69 ID:ItZbUF310
慶應生は宗教の信者みたいだよね
怖い
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 00:54:40.28 ID:5mMJeGKB0
奇跡的に医学部受かったわ
4年もニートしてたからもう後がなかった
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 00:55:10.06 ID:eO4oQ/2Hi
授業延期しないのかよ
232名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 00:56:03.15 ID:4F4wmGgv0
まあ費用対効果が一番高い大学だわな
ある意味賢いわ
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 00:58:33.12 ID:r/ocrAvD0
>>200
えっ!?普通に慶應卒じゃんw


45: 名無しさん@涙目です。>(catv?) [sage] 2011/03/20(日) 22:49:03.82 ID:LEztv9J40
東電の社長・副社長

社長
清水正孝
昭和19年6月23日 生まれ(66歳)
神奈川県出身
慶應大学 経済学部卒業

副社長
藤本孝(藤もっちゃん)
昭和22年4月13日 生まれ(63歳)
東京都出身
慶應大学 工学部卒業
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 01:08:15.23 ID:Yq26VYwx0
>>207
けど結局秋田福島岩手青森山形とかの人は下宿するからな
400万と800万の差
そのくらいなら5年あれば余裕でペイできる
これから大手法人は福島から逃げるし、東北地方の地盤沈下は避けられないだろうね
地方自治体の財務状況悪化は必至だし、地方公務員安泰神話も崩壊
厳しい時代だな
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 01:09:29.25 ID:Yq26VYwx0
あ、東北の場合な
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 01:12:20.06 ID:qoDgmY9B0
>>234
景気の良かった頃は国立有利のW合格データでも慶應や早稲田が地帝に圧勝してたんだぜ
完全に金の問題だ。
金があれば慶應に行く。金がなければ地帝に行く。
237名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 01:14:05.68 ID:41GEtkdh0
三田会なにそれおいしいの、って思ってたけど
こないだ流れでOBに高級中華ご馳走して頂きました
三田会はおいしいです
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 01:14:33.30 ID:5Os0/lHA0
女はみんなヤリマン
239名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 01:16:54.19 ID:ltHqYDyJO
10億円を寄付した柳井正(総資産日本人1位)→早稲田政経卒
2億円を寄付した久米宏→早稲田政経卒

日本中に不安を与え、崩壊させている東電社長→慶応経済卒
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 01:17:37.08 ID:UrXg6VHaP
>>233
あ、会長と間違えてたかも

慶応って閥の力で無能でも上に行けるんだろうな
典型的な日本的コミュニティって感じ
241名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/22(火) 01:19:05.61 ID:F+wKevGm0
正直早稲田は格下だと思ってるし相手してないから絡んでこなくて良いよ
242名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 01:24:38.59 ID:Nogvo3Sx0
慶応信仰が宗教なのは否定しない
楽しい大学生活送れるから愛校心強いんだよ
レベル的に地底に勝てるのは医学部だけだろうけど
あと、ローも別格か。
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 01:30:36.58 ID:qoDgmY9B0
>>242
地帝文系には勝ってるだろ
244名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 01:41:08.11 ID:muNIjrPYP
5教科入試と3教科入試では同じ実力の新高3生が目指すなら3教科入試の方が偏差値5〜10上の大学を狙える
3教科受験の偏差値と5教科受験での偏差値では受験生の総合的な学力レベルは全く異る
70年代に慶應法学部は国数英社の4科目入試を行っていた時期がありその間の偏差値はMARCHレベルになっていた
2〜3教科だけなら東大に合格できる学力を得る受験生は結構いるが実際受験しても東大に合格どころか2次を受験出来るかも怪しいつまりそういうこと
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 01:52:44.46 ID:Yq26VYwx0
受験が軽量だろうがなんだろうが学生満足度の高い大学である事は間違いないな
東京一に行けてたらまた違った人生になってたかもっていう気持ちはあるが、
地元の旧帝に行ってたら良かったとは微塵も思わないからな
就職的な意味で
246名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 05:20:18.39 ID:YNOuWlhJ0
どこの大学かで優劣つけるなんてバカバカしいな
高卒でも立派な奴がいれば、一橋でも俺みたいなニートがいる
どこの大学に行こうと結局は本人の才能と努力次第
247名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 05:23:13.13 ID:b1HgUtMN0
慶應って50%のカスと30%の凡人と15%の秀才と5%の天才で構成されてるっていうイメージ
248名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 05:26:34.90 ID:6lwpbRDl0
慶応の卒業式は淡白だし必要ないから注視が妥当だな
249名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 05:26:48.12 ID:iYV4d1K9O
今のMARCは昔で言うとどのレベルなんだ?早慶は私大トップだからかわんないと思うが
250名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 05:31:44.19 ID:gyEskD6c0
>>247
5パーセントも天才居たんだ
251名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 05:37:11.18 ID:WVA418ZLO
慶應学生20人とれば天才ゲットとか就活じゃあ引く手あまただな

252名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 05:39:26.90 ID:rMLBgBAn0
ある程度知力はあって、上に物申さないが故に
安心で安全だと言えるような人材を潤沢に輩出する辺りにあるんだろう。
253名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/22(火) 05:40:43.90 ID:IGTlSNsL0
春学期いつ始まるか早く決めろ。早稲田よりどんだけ遅れてるんだよ
254名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 05:45:46.81 ID:2rsjakwk0
レイプサークルがあるんだろ?
255名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 05:56:49.72 ID:bd1Lk3NJ0
ふかわりょう
256名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 06:41:20.78 ID:qRH35ESNP
>>246
そのばからしいことをまじめにやるのが世の中さ
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 06:49:24.05 ID:NCGdGUcg0
日吉はGW明けからを検討してるらしいなソースつぶやき
258名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 08:11:20.64 ID:DM67wvE20
ν速学歴スレでの評価

上の上:東大理V、京大医医、海外の有名大学
上   :東大非医、東京以外の医学部
========================================
中の上:京大非医、東工、一橋
中   :地底
中の下:神戸、筑波、横国、慶應、早稲田
========================================
下   :駅弁、マーチ、関関同立
下の下:日東駒専、産近甲龍

上:普通に評価される
中:上には煽られることもあるが、とりあえず対等に議論出来る
下:上、中にかなりバカにされ煽られる。議論にならないことが多い。
上記未満:バカにされることも煽られることもない。単にスルーされる。
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 08:13:46.56 ID:Newog3fo0
関東の大学は全滅する。
260名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 08:15:49.43 ID:tw9w9qTyO
宗教だろ。選民思想が混じってるから余計にたちが悪い
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 08:21:19.74 ID:rE7wTAR7P
地帝が妬んでくるところ
262名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/22(火) 08:25:16.48 ID:BgjEg5N+O
俺慶應と一橋両方受かったけど、慶應行けばよかったと後悔してるわ
一橋の知名度の低さときたら・・・・まあフリーターだから関係ないが
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 08:27:08.42 ID:VDKC2Krj0
学閥
264名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 08:28:06.80 ID:z0ZxoD0o0
文系はいいけど理系は例え慶応といえどもなあ
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 08:29:28.49 ID:VDKC2Krj0
>>45
> 医学部と東大文系というくくりで見るのやめたら?
> 医学部で頭いい奴が東大文系より賢いのは当たり前やし
> 東大文系で頭いい奴が医学部より賢いのは当たり前やろ

いいわけ苦しいな
266名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 08:31:21.01 ID:/0ypOH9y0
>>265
言い訳も何も俺は東大文系のほうが慶応医学部より優れてると思ってるよ
でも外部の人間がそういうこと言うのはムッとくるんだよなぁwwww
267名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 08:54:05.36 ID:xJOQIsOAO
慶應行った後輩が一回生なのに就職ほぼ決まりましたとか言ってたな
体育会系入ったら早慶はえげつないと思ったわ
関西の私立一貫校だと国立行ってなんぼという雰囲気で
早慶でも本気で行きたい連中あんまいなかったから余計に意外だった

でも体育会系があんだけ常軌を逸するほど就職良いと
非体育会系の凡人連中は逆に大変そうだな
268名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 10:02:22.29 ID:VbQDHBZeP
コンプレックスがすごそうだよね
慶応生って
269名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 10:11:56.68 ID:07viBUHUO
入学時は地底と慶応の学力は同等程度かもわからんけど、卒業時じゃ慶応>>地底なのは、卒業時には慶応のが優秀になってるって事かね。
田舎と比べて都内は色んな大学が周りにあって切磋琢磨する環境や刺激があるし。
いくら学閥があっても優秀じゃ無い奴を大量に採ったら会社潰れるしな
要は地底はオワコン
270名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 10:46:02.56 ID:L7ZtWNeJO
私立は馬鹿学力試験無しの推薦やAOの定員を増やしインチキ偏差値操作
一般入試も1教科だけとかそりや偏差値高くなるわ
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 11:49:33.68 ID:Yq26VYwx0
慶應叩く人って受験科目しか脳がないよね
東京一工になら何言われてもいいが
272名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 12:12:37.70 ID:WbRuNwtQ0
アリスソフトの社長
273名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 12:23:20.89 ID:07viBUHUO
>>271
卒業後の進路が慶応よりいい大学なんて東大とか一橋くらいだから、叩くとなると受験科目くらいしか思い付かないからじゃね
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:26:45.69 ID:Hqal9Qh1P
慶応なんて、簡単に入れる上に就職も良く、合コンでも好かれ、三田会の結束で人生イージーモードの素晴らしい大学じゃないか!

受験科目数厨の煽りが褒め言葉にしか聞こえないな。むしろ「お買い得」の利点だというのに。

それとも受験科目数だけが自慢の地底君は、仕事するときも合コンの時も駿台模試の結果でも持って「ボ、ボクは軽量よりアタマいいんだぞ!」とかいうの?
275名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 12:40:28.04 ID:rvcV/Zmm0
このまま関東の電力不足が続いたら、企業が東京から逃げていって、
東大、慶応、早稲田もレベルが下がっていくんだろうな。
276名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 12:45:37.24 ID:JPyg34up0
>>271
>東京一工になら何言われてもいいが

東京一には何言われてもしょうがないが、東工大に格下扱いされるのは腹立つだろ
入学者偏差値でも就職・出世でも慶應の方が上なのにな

そもそも理系なら東大京大に加えて医学部があるから東工大ってそんなに難関でもない
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:48:27.81 ID:Yq26VYwx0
>>276
正直文系だから理系はわからん
278名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 12:52:19.75 ID:ItZbUF310
ただでさえ数が多いのに学閥作って固まってやがる
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 13:00:00.60 ID:VDKC2Krj0
>>276
東工大のやつらって「一工」とか言って一橋大と同格だと強弁しているから笑えるよな
「東大京大」という謎のくくりを使って東大生に並び立とうとする京大生みたいで受けるわ
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:31:10.15 ID:EmGWyNQy0
学力試験云々でいえば民間もカスってことだな
学力試験のある公務員が高職歴であり最強
281名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 14:40:36.10 ID:1ceh4dK10
>>276
東工大対早稲田・慶應は以下のとおり(W合格者の進学先)

慶應理工  0 <<< 東工大1類 100
早稲田理工 0 <<< 東工大1類 100

慶應理工  0  <<< 東工大2類 100
早稲田理工 14.3 <<< 東工大2類 85.7

慶應理工  0 <<< 東工大3類 100
早稲田理工 0 <<< 東工大3類 100

慶應理工  11.1 <<< 東工大4類 88.9
早稲田理工 0  <<< 東工大4類 100

慶應理工  0 <<< 東工大5類 100
早稲田理工 0 <<< 東工大5類 100

慶應理工   0 <<< 東工大6類 100
早稲田理工 13.3 <<< 東工大6類 86.7

慶應理工  0 <<< 東工大7類 100
早稲田理工 6.7 <<< 東工大7類 93.3

2003年実績 駿台予備学校
サンデー毎日 早慶VS一橋・東工大(W合格者の進学先) 
http://bbs.inter-edu.com/cgi-bin/bbs2/49/bbs.cgi?log=&v=99&e=res&lp=99&st= 
282名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 15:17:09.28 ID:JPyg34up0
>>281
地底や東工大って早慶理工とのW合格者の進学先対決だと
9割以上地底や東工大に行くから、早慶理工の方が下って言いたいの?w

そもそも地底や東工大だと慶應理工合格国立落ちの人数よりも
国立合格慶應理工落ちの方が多いし、入学者の平均偏差値も慶應理工>地底、東工大だぞ
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:24:16.06 ID:Yq26VYwx0
東工大と慶應の就職実績でも比べろよ
284名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:26:01.01 ID:WCXxBGDu0
蹴った蹴らないはもういいだろ
慶応はいい大学だと思うけど何より学費が高いんだよ
だから国公立に自然に人が集まるんだろうに
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 15:27:06.79 ID:fnJUZYOe0
>>54
元総長の名前も知らないのか
典型的な本も読まず受験勉強だけの法学部生だなあ
まあ今は東大にいないことを知らない方もなんだかね
286名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 15:27:24.62 ID:1ceh4dK10
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:28:22.96 ID:bRf/szeQ0
塾生注目ー
なんだー
288名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:32:28.51 ID:IOSGZ99PO
頭悪いのにプライドだけは高いよね
289名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/22(火) 15:33:42.38 ID:9NCebgjc0

学歴語ってるのって田舎民だけでしょ?

東京出身なら東大・一橋・東工・早慶以外選択肢ないんだが。
290名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 15:36:11.26 ID:5lRzaqW+0
一ツ橋大学は、東京産業大学という名前の時代があったということを
知って、笑ってしまった。

それで、あちらこちらにXX産業大学というのがあるのかと納得できた。

明日卒業式をやるつもりだったのは何期なのかわからないけど、
たぶん結束は他の期よりありそう。
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:46:19.37 ID:Yq26VYwx0
>>286
やっぱそうなるよな。
だから東京一工に勝つと思ってるのはどうかしてると思う。
ただ、学歴フィルターにもかからないし、全然戦える大学だって言う事は間違いない
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:46:23.39 ID:8pCCcn0c0
>>289
3月10日までは東京人もそう思っていました。
放射能汚染地帯の東京で、満足に電気・水・食料が使えない以上、
来年度の受験生は東京人でも西の大学に逃げるだろう。
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:48:18.96 ID:snO1yNZd0
>>292
東京→全滅
京大→aicezuki

これは阪大の天下だな
294名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 15:48:43.83 ID:MbiSN3aMP
学位授与式ぐらいいいじゃないっすか
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:49:49.50 ID:Yq26VYwx0
西に逃げることは無いだろ
少なくとも1年後には余裕で忘れてる
東北大志願者は減るだろうけど
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 15:51:37.75 ID:8pCCcn0c0
これじゃ、普通に逃げるよ。

【東京終了のお知らせ】 計画停電は2年以上、夏冬は毎日 ★4
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300776137/
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:53:18.98 ID:lxG4F+Va0
オーガストのべっかんこうタンの母校
298名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 15:58:02.81 ID:3van6oG30
関西民の俺からしたら「慶應=大麻partyばっかしてる」って
イメージなんだけど、間違ってますか
299名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:16:28.20 ID:VZqWv4GEO
>>291
就職に強い学部しか持たない単科大と総合大を単純比較するとかアホだろ

3位に電通大、4位豊田工業大、5位理科大とか見れば
理工系単科大は数値が高く出てるの見ればわかるだろうにww

ただ、一橋は別格
東大京大一橋と医学部は素直に凄いと思う
300名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:25:04.15 ID:L7ZtWNeJO
>>276
入学者偏差値って推薦やAOは不明だから
なんせ0教科ですからw
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:25:43.55 ID:nIYgRw8D0
○もっちゃんみたいになっちゃうんだろ?
行く価値ねーだろw
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:49:06.41 ID:kZhcTq6E0
魅力?
慶應しか知らないから分からない。
医学部の学費安くて良いでしょ。
あぁ、地方の方々は大変ですね。

2008年のディズニーシー貸し切りの時は地方出身の方々がご迷惑おかけしました。
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:50:01.91 ID:9IrVNeCo0
どうやったらあそこまで愛好心が生まれるんだよw
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:52:38.28 ID:8Q6TlPZp0
何が好きかより論文被引用数と研究費と特許数で語れよ
305名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 17:06:37.96 ID:ASmqM2IM0
おい学歴厨どもこっちこい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300780321/
お勉強できるんだろ低学歴にも分かるように説明しろ
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 17:14:24.17 ID:HJvZWYkS0
>>115
お前も早稲田出身か
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:16:21.80 ID:mOUrSeGd0
文学部に関しては慶應より早稲田のほうがいいなあ
輩出したOBがすごいってのと、あと専用キャンパスが使えるのもいい
理工も早稲田のほうがいいかな、立地が違いすぎる
308名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/22(火) 17:45:02.75 ID:OAIeQNfR0
入学式の延期決定
ガイダンスや開講時期等については、24日までに決定とのこと
http://www.keio.ac.jp/ja/news/2010/kr7a43000005hbvx.html
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:46:51.29 ID:KSJIb9IH0
おすすめのパンキョウ教えろ
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 17:59:37.33 ID:s2QLx8ReO
>>258
こりゃ嘘だ

早稲田は下の下だろ
あいつら自分達で母校叩いてるからな
ν速民の母校で実は一番多いんじゃないか
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:00:19.15 ID:Chteoi3O0
お得なところだろ

早慶リーズナブル
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:02:50.27 ID:g64XveeX0
>>310
ネタにきまってんだろ

早稲田とはそういう所
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 18:04:58.48 ID:WISHMBuK0
上の上:東大理V、京大医医、海外の有名大学
上   :東大非医、東京以外の医学部
========================================
中の上:京大非医、東工、一橋
中   :地底
中の下:神戸、筑波、横国、慶應、早稲田
========================================
下   :駅弁、マーチ、関関同立
下の下:日東駒専、産近甲龍

今年文T受かったんだけど文Tが京大医学部より下って意味不明なんだが
文系、理系で頭の良さなんて変わるわけないのに、なんで文系のTOPが理系の2位より下なの?
314名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 18:05:06.27 ID:3U9oVYJy0
>>258
中の下か
315名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 18:06:19.03 ID:OsHtdYVZ0
>>313
文型のトップごときが京医に勝ってると思えるほうが不思議なんだが
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 18:09:24.85 ID:WISHMBuK0
>>315
勝ってると入ってないけど入ってる人数的に考えても同列だろ
何言ってんだお前馬鹿?
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 18:10:51.53 ID:2zDgdQwE0
>>289
なに学歴語っちゃってるの?
田舎者なの?
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:11:41.90 ID:BdSiUA7L0
慶応の学閥は最悪ww
慶応卒しかはいれない三大慶応企業といわれた会社

1つは倒産www
1つは倒産しかけて東大卒が社長になった瞬間息を吹き返すwwww
1つは業績低迷wwwww
319名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 18:37:16.94 ID:JPyg34up0
理工系の主要大学・大学院-上場企業役員数
(ソース:プレジデント 2010/10.18号)

大学
*1. 早稲田大学理工学部 254 ★
*2. 東京大学工学部 224
*3. 京都大学工学部 164
*4. 大阪大学工学部 124
*5. 慶應義塾大学理工学部 111 ★
*6. 東北大学工学部 102
*7. 名古屋大学工学部 93
*8. 九州大学工学部 90
*9. 北海道大学工学部 78
10. 東京工業大学工学部 69

大学院
*1. 京都大学大学院工学研究科 92
*2. 東京大学大学院工学研究科 74
*3. 早稲田大学大学院理工学研究科 59 ★
*4. 大阪大学大学院工学研究科 53
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
今回の経産省の役人を見て文一なんてクズだということが良くわかった