【速報】福島原発4号機冷却へ機動隊投入 放水車で突撃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福島県)

ソース:NHK
2名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:54:40.30 ID:8fiFTEUwO
KAMIKAZE
3名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:54:53.78 ID:PoNRX1n1O
頼むから上手くやってくれ…
祈ることしかできない
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 19:55:14.11 ID:I//T8iz50
もはや戦争だな
5 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/16(水) 19:55:24.35 ID:/85gF73cP
>>1
ソース用意してから立てろカス
6名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/16(水) 19:55:27.11 ID:7Sm2ov+J0
鉄球も用意しろ
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 19:55:33.16 ID:b0+Jd2PP0
再臨界はやくしろよ

邪魔するな
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 19:55:53.31 ID:dEq7QB190
公安9課か
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 19:55:56.94 ID:KE9AAjGJP
核燃料は中核派のセクトとは違うんやで・・・
10名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/16(水) 19:56:00.88 ID:FcNejgJt0
地元の警察だろうな
11名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:56:26.59 ID:lXY701dNO
マジ頑張ってーー
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 19:56:29.30 ID:5zyNEI7l0
>>10
国→警察庁→警視庁

らしい
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:56:47.94 ID:oHjiFqMS0
>>1
もう覚悟決めて行くしかねーだろ
日本国民1億2千万の命がかかってんだよ
14名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:56:50.87 ID:CJoorIBuO
次は特殊部隊か?

人 vs 原発


おもしれー
15名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/16(水) 19:56:56.65 ID:XzBovlz70
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 19:57:03.25 ID:acbCBHGB0
ちゃっちゃとフタ開けて水ドッバーッと入れろや。
なにやってんねん。
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 19:57:14.80 ID:YTOKmKQ+0 BE:45959235-PLT(22220)

警察突っ込ませて誰か捕まえるのか?
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:57:16.67 ID:YiqYVLDp0
警視庁の放水車を誰が使うでござるか
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 19:58:04.83 ID:yk8xOc1c0
特車車両2課だな
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 19:58:17.29 ID:YTOKmKQ+0 BE:91917656-PLT(22220)

チェルノブイリで犠牲になった脳筋バカの役だよねこれ
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 19:58:18.93 ID:TPAFY4fa0
阪神淡路大震災のときも機動隊大活躍だったな

でも防護服ったってタイベックだろ?
汚染が激しいところでは何も着ていないよりはマシってレベルだぜ…
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 19:58:29.82 ID:mFw2J6kR0
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
; ´Д`); ´Д`); ´Д`)  ∧_∧
    \      \    \ (    ) 放水車持ってるんでしょ
|下請  .||自衛隊 ||警察| |/     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと作業してこい \|  (    )
  |     ヽ              \/     ヽ. 防護服貸すから
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
  .|    |  \ヽ          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院             内閣
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 19:59:12.53 ID:dEq7QB190
>>22
もうマジこれAAでもムカツクからやめて
24名無しさん@涙目です。:2011/03/16(水) 19:59:15.51 ID:WgkdXOv20
こういう時くらい公務員は仕事してもらわんとね。
税金納めてる意味ないし
25名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/16(水) 20:00:02.67 ID:piV2/Nve0
いままで色々やってダメだったんだから
もう何をやってもダメなんじゃないの?
もはやおれたちはすべてを諦めることが必要なんじゃないのかと思ってる
26名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/16(水) 20:00:44.88 ID:X2mYZucV0
>>20国家の危機を防ごうとして亡くなった方々にそういうこというのはめっ
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水) 20:01:15.64 ID:LKE617Uo0
NHK ボロボロの再現模型
28名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 20:01:47.61 ID:s9FATZY/0
>>24
いくらなんでも割に合わないだろww
29名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/16(水) 20:01:50.71 ID:cnF/wXqe0
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 20:02:16.22 ID:VztnkqJs0
>>22
うわぁ・・・
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 20:02:51.47 ID:6oLPCCCx0
なんかわかんないけど神風が吹く!
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:02:56.06 ID:V9qCfbaT0
今頭の中にスーパーX(初代)のテーマが流れてる
がんばれ機動隊
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 20:03:18.46 ID:X9SeMyp2Q
もうメルトしてみんなで逝こうぜ!
34名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/16(水) 20:03:44.01 ID:jv056kwF0
この作戦はどうなんだよ
エヴァに例えてくれ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:04:06.40 ID:Sp6NIVN50
1億5000万人の命がかかってるんだから公務員が多少犠牲になっても仕方ない
36名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/16(水) 20:04:09.24 ID:XmJVn/B70
遠隔地で逆切れしてる東電幹部は人民裁判にかけるべき
37名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/16(水) 20:04:21.78 ID:wdHnhnrH0
もう全員ハコ乗りで上半身外に出してノリノリで向かってほしいな。
BGM爆音でw
38名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/16(水) 20:04:27.06 ID:IzgTsPah0
神風吹いてくれ
39名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/16(水) 20:04:43.57 ID:gHxZnf210
浅間山荘かよ
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 20:05:07.76 ID:bNB5a4bu0
>>34
初号機が凍結なので弐号機出陣
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:05:09.81 ID:gThbuYyt0
>>29
なんとも頼もしいお姿
42名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:05:26.57 ID:t3LhaiXFO
二十代にして癌でもう余命宣告されてる俺には放射能なんか関係ない
43名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/16(水) 20:05:57.63 ID:EgoHC0ReO
民主党議院全員バケツ持って突撃しろや
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:06:20.96 ID:Adch6guX0
原発はメガフロートで海上につくればいいのに
そんで事故になったらまるごと沈める
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:06:30.03 ID:tAGNjlrpO
AKB>警察>自衛隊>ミンス>東電
46名無しさん@涙目です。(空):2011/03/16(水) 20:07:40.73 ID:ygoYBImD0
これいつまでつづくの?
冷却水循環て配管死んでたらできないよね?
未来永劫放水しつづけるの?
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 20:08:00.48 ID:lktHEFyS0
なんかもういろいろ末期だな
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 20:08:16.58 ID:bNB5a4bu0
>>44
それなんて原潜
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:08:36.08 ID:b7Rly01YO
>>42
まぢか
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 20:08:56.09 ID:B3bi5RL00



   ∧_∧  
   (; ゚ ∀。)              ∧_∧
   /     \             (    ) そういや警察はまだ行ってなかったな
._| |機動隊| |_          /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|自衛隊|
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    ) がんばれ    ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽ 50km手前から見守る  \| (    )  あなたたちしかいない!
  | 東電 ヽ                 \/     ヽ.  逃げようと思うな。
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
          (    )
         /保安院\ 俺は威張るだけで、何もしない



51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:08:57.77 ID:FtOgL04o0
どうせ、放射能高かったとか言って撤退してくるんだろ
52名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:09:16.99 ID:lXyLDAs1O
マジでゴジラだな
53名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/16(水) 20:09:57.74 ID:IlnTSMS/0
無茶しやがって
涙出てくる
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 20:10:41.89 ID:Pytg407l0
これで自衛隊叩いてるやつは何なんだ
組織の運用とか何も分からないガキとかか
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 20:11:38.71 ID:QMuvLsYJ0
(`;ω;´)ゞ
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 20:11:53.90 ID:vZLGcvhP0
叩かれるのは東電と政府だけだろ
他は本当に必死にやってる
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水) 20:12:18.68 ID:LKE617Uo0
明日

                 ∧_∧
                 (    ) もう誰もいないのかよ
                 /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ              \|  (    ) 国外に脱出するか
  |     ヽ              \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
  .|    |  \ヽ          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院             内閣
58名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 20:12:27.31 ID:EMV+rGd50
ホウ酸も一緒に撒くのかな
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 20:13:06.25 ID:96M03hG50
投入できるもんは何でも投入せざるを得ない。
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 20:13:17.84 ID:TPAFY4fa0
>>24
国家非常事態宣言発令して行政命令で地方公務員特攻させるべき
61名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水) 20:13:49.13 ID:1tN2m7SC0
なんとか頑張ってくれ、としか言えない
せめてもう少しだけでも落ち着いて、何とかできそうな希望が見えれば・・・
62名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/16(水) 20:14:03.67 ID:lVogz26r0
東電社員に行かせろよ。ラグビー部とか野球部とか有るんだろ。
63名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 20:14:09.33 ID:EBCnIvce0
KAMIKAZE機動隊いけえええええええええええええええええええええ

  ii i ミ
  lli i ミ;
 (・ω・ ミ ヒャッハー
  ┳⊂ )
 [@]|凵ノ⊃
  ◎の□◎ =3 =3
64名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/16(水) 20:14:29.13 ID:ZXgdxKRU0
あれ米軍がきたんじゃなかったの?
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 20:14:45.18 ID:5zyNEI7l0
>>51
自衛隊は放射能レベルと活動制限の法的縛りはあるけど
警察はないんじゃいのかな
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 20:14:50.36 ID:msoDTTcu0
なんで雨降らんのやろ…ついてないな…
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 20:14:58.49 ID:EBCnIvce0
そういえば特殊部隊って何してんの?TV見てるのかな
こういう時は特殊部隊出ないの?
自衛隊はもうないものとして
68名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:15:14.47 ID:/KDzW0AvO
自衛隊員は今まで働いてたんだ
今度は警察がカッコイイ所を見せる番
69名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 20:15:28.34 ID:EBCnIvce0
>>64
米軍は現地で被曝しながら注水がんばったりしてくれてる
今回の放水車も米軍が用意した
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:15:29.20 ID:1ca9ivjRO
無傷で帰れる保証が全くない意味で、下手な戦場行くよりきついだろ…
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 20:15:51.91 ID:cvKrPR2ji
この放水車ってデモ隊とかをなぎ倒したりするためのものじゃないの?
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 20:16:17.88 ID:rgz+QIR/0
米軍の放水車も来たしいよいよこの映画もクライマックス
73名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水) 20:16:23.67 ID:LKE617Uo0
警察が引き返して
次は消防が投入されかけ 引き返す
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 20:16:50.58 ID:jOP7qXUu0
落ち着いて考えるとさ、

第一に、あの瓦礫の山に放水って意味あんのか、

第二に、ヘリ放水を断念するような状況で、特攻放水って・・・

管のための無駄な犠牲じゃないことを祈る>□<
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:17:08.65 ID:/crfQQXq0
>>42
イ`
76名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/16(水) 20:17:08.88 ID:an+kTsJI0
成功して・・・神様お願いします・・・
頼むからもう本当に収束してください
平和な日常に戻りたい
ずっと停電でもいいよ、こんな世界の終わりのような毎日を過ごすくらいなら
77名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:17:15.26 ID:u4fWRh/uO
数ヶ月〜数年、完全冷却までこんなふうに毎日特攻しつづける訳?
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:17:17.10 ID:dEq7QB190
>>69
アメちゃん頑張ってるんだな
79名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/16(水) 20:17:32.86 ID:icKP1/QXO
既婚者で子供いて、
さらに保険(補償)下りるのは確定してました。

ってなら、結構、志願者いるだろう。

不思議なもんだよね。
80名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/16(水) 20:17:49.87 ID:GR0EDhHE0
>>67
東電でも制圧するのか
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:17:58.19 ID:jC6MP5870
これが武士の魂か。
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 20:18:35.01 ID:u30YC8Lv0
英雄になるのか胸熱だな
83名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/16(水) 20:18:57.14 ID:rtSBnhHi0
頑張ってください
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 20:19:25.49 ID:N1c3c5QM0
機動隊の仕事なのか???
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:20:25.18 ID:e4B41Xol0
(`;ω;´)ゞ
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:20:53.07 ID:ebmfdGdOO
>>76
たくましく生きろ
何もしてやれないがお前を思う人がいる
87名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:20:54.62 ID:EWYkb5XbO
彼らの他にも原発で必死に作業してる人々、
被災地で活動する人々には頭あがらない。
どんな気持ちで立ち向かったのかと思うと

彼らにも家族、未来があるだろうに
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 20:21:06.35 ID:B3bi5RL00




うわわわわわわわ
また
地震
きたー
89名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:21:16.02 ID:bWPKcFDhO
神風特攻!!
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:22:27.64 ID:JPygKrmY0
なんか442連隊戦闘団隊員のコメントを思い出した

「俺に弾が当たってる間に、仲間が一センチ前進できるんだ」
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:22:28.23 ID:j2DKsdsl0
>>80
やっといてもいいかもしんない
92名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/16(水) 20:25:53.68 ID:kE0W3YXs0
>>76
ところがどっこい
沈静化して何日かしたら忘れるんだなこれが
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:26:34.33 ID:G4djGoGE0
殉職者の碑があるの北の丸公園だっけ?


94名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/16(水) 20:30:11.83 ID:6d9vYRGh0
>>56
不安院も
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:31:34.14 ID:KnTvUfvO0
>>92
常に死を意識させられる状況を何日も続けてみろ。
忘れるどころかこびりついて離れないぞ。
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 20:31:50.42 ID:SqH9nI2w0
ポリも自衛隊もこんな人災のために訓練させてるわけじゃねえぞ
持ってねぇなら車両はレンタル費用出せば貸してやるから東電社員が行けやボケ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:34:02.53 ID:/A4b4BVM0
>>91
東電はもはやテロ組織と思った方がいいのかもな
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 20:34:23.91 ID:YiqYVLDp0
今日は北西の強い神風あるからな頼むよ
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 20:35:49.60 ID:TAve5Ky+0
ここ2日、ストレスで全く眠れなかったから絶対忘れることはないと思う。
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 20:35:52.68 ID:W3I7B0Yh0

靖国で会おう
101名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/16(水) 20:37:19.31 ID:F8W8q1J70
ヘリよりはカベ厚いんじゃねえの
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 20:37:22.33 ID:mtz/OD0i0
つぅか外から水撒いて意味あんのかよ?
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 20:37:58.30 ID:XWSRwtmJ0
西部警察かよwww
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 20:38:06.69 ID:uNIpPYew0
9課なら大丈夫
105名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:38:27.84 ID:PxE84dRhO
次は海猿か
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:40:13.60 ID:gThbuYyt0
初代三国志で火計1ターンで死ぬ張飛を思い出した
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 20:41:53.85 ID:wjNsiFVD0
こんな時でも職人のケツ叩いて仕事させてる腐れゼネコンに
即興の巨大冷蔵庫でも作らせて冷却させようず
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:43:10.69 ID:NHLPs61O0
もういっそのこと爆発してくれた方が安心するわ
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 20:44:06.18 ID:KgWRLFb90
機動隊にどんな放射線防御装備あるってんだよ・・・
気合か?気合なのか?
110名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:46:13.08 ID:sqL3WkrwO
正直、東電の一握りの屑のために何人被爆して何人死ぬんだよ
出した糞片付けさせられてるだけじゃなくケツの穴なめさせられてる気分だわ
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:47:41.45 ID:macFKngJ0
誰と戦ってんだ?
112名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/16(水) 20:48:20.25 ID:daUx71pUO
現場の指揮官は佐々さんを復帰させろ
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:48:30.09 ID:neIf6M4z0
首相は「本当に最悪の事態になったら、東日本がつぶれる、ということも想定しなければならない。」
「自分はものすごく原子力に詳しい」と自負したw

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110317k0000m040069000c.html
114名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:48:53.28 ID:bA8MDxUpO
>>109
日本を、日本国民の平和を守るという熱い気持ちが絶対防御の鎧となって彼らの体を包みこむ
115名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 20:49:03.09 ID:SqH9nI2w0
ポリも自衛隊も消防もこんな人災のために訓練させてるわけじゃねえぞ
持ってねぇなら車両はレンタル費用出せば貸してやるから東電社員が行けやボケ
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:50:25.67 ID:mgOnAu1Q0
もう俺たちアメリカ人でいいよ
だから頼む、なっ、なっ、この通り頼む
117名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:50:39.34 ID:NP7nNr4yO
自分が現地で作業しろと言われたら‥

間違いなく逃げ出すかもしれない

作業している人には感謝しきれないな

それに引き換え東電上層部と保安院の連中は、原子炉上部にヘリに吊してやりたい
118名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/16(水) 20:51:30.78 ID:sFsrS/6RO
まあこれが終われば東電は解体させられるよ。
名前が変わるだけだけど
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 20:51:49.99 ID:ntwiVf+S0
警察の強力な放水車、ってなんか非力な響き
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/16(水) 20:52:54.18 ID:oflA97jW0
>>113
問題そこじゃねえじゃん
米軍でも尻込みしてるとかもう完全に終わりだな
121名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/16(水) 20:55:14.61 ID:13ryXIV30
水が断章材らしいから汗かきが安全なはず
頭にホースつけてシャワー状態とか
122名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/16(水) 20:55:18.19 ID:v6fs8uS60
>>119
「警察」→「米軍」になっただけで、ものすごく強力に感じるもの
123名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 20:55:19.53 ID:SqH9nI2w0
>>118
雪印→メグミルクみたいなもんか?
全員追い込め、社員名簿を公開しろ
再雇用時に国賊として賞罰欄に東電社員って書かせろ
124名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/16(水) 20:56:50.51 ID:SwCSgWpvO
特型警備車か?

警視庁のどこがだす
125名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:58:41.56 ID:3PxEzkCzO
頼む!頼むとしか言えないが頼む!
無事で帰れ
126名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 20:59:47.38 ID:lWCMN59s0
チェルノブイリの事故後と同じだな〜。放水って・・・
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 21:02:09.64 ID:x+R4JAPV0
>>113

そんなギャグは毎度のことなんでいいけど
「15日早朝に東電本店に乗り込み、首脳陣に「覚悟を決めて」と迫った理由について、東電側の危機感の薄さを挙げた。」

この文章見ると政府は全然、命令・指示してないんだな・・・オワタ・・・
128名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/16(水) 21:02:19.68 ID:Vohlh9FC0
アメリカ様もう原爆とかなかったことにしていいから助けてください
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 21:05:34.93 ID:g2T9auZX0
東電の退避した連中は結局作業に参加しないわけね
危険な現場に入るのは本当に限られた作業員なわけだ
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:06:31.17 ID:71cfKxGs0
まさにアニメの世界だわ
131名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/16(水) 21:11:11.26 ID:v6fs8uS60
そもそも末期だった政権が、
奇跡の神対応ができるかも!?なんて期待しちゃった自分が悲しいw
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 21:16:45.38 ID:hniDhWIL0
対放射線装甲になってるのかな?
鉛板で補強して使用するのかな
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 21:17:00.98 ID:gThbuYyt0
>>131
目瞑って思いっきりバット振ったらホームラン位な期待度
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 21:19:22.24 ID:7F4JzJ6T0
で、保安院と東電社員はもちろん全員突撃した後なんだろうな?
135名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/16(水) 21:21:17.99 ID:hPES0MFE0
これって夏だったらもうとっくにチェルノブってたのかな?

冬だからこんなもんですんでるのかな?
136名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/16(水) 21:21:34.48 ID:4yX9RalUO
いいから早く石棺に封じ込めろ
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 21:29:53.19 ID:Cx+ZE4UY0
S級 東京電力役職者、原子力保安院全員、政府。
A級 東京電力及び原子力保安院の家族ら(ペット含む)
B級 東京電力社員
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:31:55.98 ID:wY5cOiUz0
菅が死ねと命令したのだな……
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 21:33:06.14 ID:a6BooYLYI
福島に原発を誘致したのは 民主党の渡部恒三とその一族です。

渡部の甥の 佐藤雄平 は福島県知事で、
黄門さまと共同でアメリカ企業のご機嫌を伺って原発推進してました。
国会議員一人の力でここまでたくさん原発作った例は過去に一度も無い。
同じ原発王国の福井や新潟と比べてもその差は歴然。

しかも発注したのが米GE社製不良品だったからこのザマ。
そのうち渡部恒三が昔この原発宣伝してた映像が出回るようになって議員辞職確定だろう。
佐藤雄平も県知事辞職or次期落選間違い無しだね。

福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です
福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です
福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です
大事なことなので三回言いました。

http://www.kozo.gr.jp/
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=FBE4945FFC50797B9FA135DDC8A97CEC?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=10083



蓮舫、民主党が仕分け・廃止した地震対策
・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
・ 耐震補強工事費 ( 外国人学校を含む高校無償化の財源化 )
・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」以下、麻生政権による推進政策 )
・ 災害対策予備費 ( 外国人も貰える生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
・ 地震再保険特別会計 ( 外国人も貰える子ども手当の財源化へ )
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:35:19.40 ID:wY5cOiUz0
>>114
そんなんだからアメリカに負けちまったんだな
141名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/16(水) 21:36:09.17 ID:HbfKe+2f0
ガンダム動かせばいいんじゃねえの
核エンジンが近くで爆発しても安心だし
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 21:37:01.41 ID:Ezf/1orM0
自衛隊も入れなかったのに、機動隊は入れる理由が分からん
143名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/16(水) 21:37:06.73 ID:J/TXjcwp0
夕方以降は帰宅したネット洗脳済みの小中学生が政府叩き(笑)に励むから鬱陶しいな
144名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 21:37:14.09 ID:+zGgS2ck0
警察官が最後の砦か
決死の作戦だよな
祈っております
145名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 21:38:55.73 ID:Of/hnX6FO
死刑囚にやらせばいいじゃん
146名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 21:39:30.53 ID:HVyTgJaU0
抜刀隊でもかけてやれよ
147名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/16(水) 21:40:52.45 ID:L4FARt0F0
これって対人用なんだろ?
そんなに効果なさそうなんだけど
148名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/16(水) 21:41:26.64 ID:NgFF+mGRO
なぜ自衛隊じゃなくて機動隊…?攻殻機動隊かなにかなのか??
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 21:41:50.74 ID:hDxRv4Ux0
>>34
シンジの友達のオタクが木刀持って暴走した初号機に立ち向かうレベル
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 21:41:51.41 ID:aR+ufOUX0
   ∧_∧
   ( ´Д`)
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 21:41:59.72 ID:NHH32xTy0
アシモとか、遠隔操作出来るロボットとか無いの?プールの水位すら見る事が出来ないなんて・・・。ラジコンのヘリにカメラつけてとか出来ないのでしょうか?
電波が届かないとか言う理由なら、有線でも良いし・・・
152名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 21:42:22.23 ID:PL2MXXl+0
機動隊がんばって><
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:42:28.03 ID:bTS/TDtv0
石原プロお得意の爆発炎上オチの予感wwwwwwwww
154名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/16(水) 21:42:43.81 ID:KRG0AXjl0
脱水車で突撃かと思った
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:43:03.63 ID:Enh6QWJV0
東電社員は行かないの?
156名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/16(水) 21:43:04.36 ID:Gd1si9Zn0
なんでローテクなんだよ。21世紀なのに
157名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 21:46:16.25 ID:i4wMWdxMO
被爆して死んでも良いから、行ってなんかやらせてもらえんのかなあ
行ったら追い返されたではだめだし。
もう耐えられんなあ
158名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/16(水) 21:46:45.41 ID:/TzpDiaZ0
エヴァかガンダムで宇宙に投げればいいよ
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 21:48:13.96 ID:sppNRxIt0
機動隊の放水車なんて暴徒鎮圧用なのに。
つまり、人にぶっかけるor火炎瓶とかの消火を想定したもの。

バケツリレーやるのと変わらんよ。
160名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/16(水) 21:50:14.22 ID:4aC+BYq00
放水車で延々やるのか?
無理筋にもほどがあるだろ

馬鹿な政府はこんな幼稚な考えしか浮かばんのかな
161名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/16(水) 21:50:26.02 ID:v6fs8uS60
>>153
石原プロの炊き出しカレーを待ってるんだけど・・・
なかなか来ないね。
162名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 21:52:12.27 ID:85jhRjPpO
もし新会社作るって話になったならノウハウ教授のため東電社員が採用されるとかありそうだし、
やむを得ない現実問題ではあると思うが契約社員以上の待遇は無しで。
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 21:52:54.57 ID:tpmzcsg50
時間稼ぎ
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 21:57:02.41 ID:2HDbeLpH0
東電の幹部と責任者が行って来いよ
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 21:59:12.76 ID:2HDbeLpH0
>>60
頭悪そう
166名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/16(水) 22:07:04.34 ID:0ehn0RvoO
扱いきれないモンを作るから…放射線一切通さない防護服くらい作っておけや…
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:17:31.97 ID:K4I1GyNz0
これをやる警視庁の人はマジで命がけだ

無理やりかそれとも自ら志願したのか

どっちにしろエライことだよこれは
168名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/16(水) 22:19:04.00 ID:leDdkK50O
>>158
悟空(呼んだ?)
原子炉(貴様何をっ!?)
悟空(あそこにしよう)
瞬間移動
悟空(将軍様少し大変な事が)
将軍(悟空それは原子炉じゃないか辞めろー)
悟空(ここしか無かったんだ)
2011年北某国で原子炉爆発、半径300Kは汚染されたメデタシメデタシ
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:23:20.88 ID:UpzW5K2M0
自衛隊って何のため?国を守る使命があるんじゃないの?
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:30:02.44 ID:dQXa5cL+0
>>137
ペットにワロタ
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 22:32:53.44 ID:yEEQZRZ50
アメリカにも影響ってあるの?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzbjfAww.jpg
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 22:37:19.53 ID:R5VVc05y0
海上から、船で放水じゃダメなのかな。
港あるんだし、生身で行くより安全じゃない?
173名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/16(水) 22:39:19.45 ID:V+OXuiCB0
運動しようZE!
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 22:39:28.44 ID:YvKreC+60
また地震だくそが
175名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/16(水) 22:39:33.64 ID:ovUVqbSj0
届かない
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:42:33.74 ID:yTi/Md960
ベラッジオの噴水に使用しているポンプを取り寄せれば、放水車より飛距離や
水量も比べ物にならないとから手配しろと思う。
177名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/16(水) 22:48:48.84 ID:s5nu5C9R0
涙が出るほどありがたい・・・でも、大丈夫なのか?
アシモみたいなロボット部隊とか、リモコン無人車両とかないのかな
ヤマハの農薬散布用のリモコンヘリでは、無理か・・・?
178名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/16(水) 22:50:02.91 ID:Xp2ujrJa0
こういう時に活動できるエヴァみたいなの開発しないとダメだな
179名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/16(水) 22:52:00.61 ID:s5nu5C9R0
銀河美少年が乗ってるタウなんとかなら核の直撃に耐えられる
180名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 22:55:13.37 ID:O+AuUnSL0
機材貸して東電社員にやらせろよ

吐いて捨てるだけ居るんだから
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:10:13.47 ID:9QNtWndT0
もう作戦が出たとこ任せというか無茶苦茶になってきたな
桜花とか伏龍とか震洋とか作ってた昭和20年の日本軍状態
182名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/16(水) 23:13:00.26 ID:ovUVqbSj0
こうなる前に処置しておかなければいけなかったのをだらだら先延ばしにした結果
この作戦もまた断念とか言うことになれば本気で詰みだ
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:13:47.58 ID:i+lqFffc0
機動隊は今回の件に適切な装備なんて持ってないだろ?
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:19:28.43 ID:p8bpVGt90
http://www.youtube.com/watch?v=7w2511_kqAU

これがなぜか聞こえてくる
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:20:02.08 ID:o8Bdsk780
機動隊に放水車の手配を依頼って・・・案としては、24時間前にあったにも関わらず遅すぎ。
最初から連絡してれば、もう放水開始出来てるだろうに。
186名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 23:20:53.42 ID:78XQAeYI0
>>171
偏西風のせいで放射物質はアメリカまで行く
何故アメリカが平然としてられるのかが不思議で仕方ない
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:21:31.91 ID:o8Bdsk780
実際に行うかどうかは別として対策案として必要な機材は、並行して早々に手配して
即時対応を出来るぐらいにしといてくれよ。
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 23:21:59.38 ID:IsXocRbj0
>>183
放水能力が高い放水車を保有しているという1点だけで選ばれたんだろうね。
放射能防護に関する知識もノウハウも装備も何にもないのにね、同情するよ。
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:22:19.19 ID:ndxuTbDS0
俺は、これが聞こえてくるぞ。
がんばれ!大門軍団。

http://www.youtube.com/watch?v=tqpHeCKx680
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:24:23.78 ID:o8Bdsk780
>>188
その1点で選ばれたとしても、今頃手配してる時点で遅すぎ。午後の段階では、
夜には作業実施したいとの話も、現在の情報では早くて早朝になっており何時間
無駄にしてるのやら。
191名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/16(水) 23:24:24.76 ID:T3oAJXTOO
>>186
平然となんかしてないよ
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:25:15.81 ID:ZFioCTyK0
そんなことしなくてもあと40分以内に
通電するし大丈夫だろー。ECCS再駆動できるし
だいじょうぶだろー。なー。
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:25:30.41 ID:pSCyovMY0
防護服を着ていてもやられそうだ
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:26:10.46 ID:+zMNiPJI0
西部警察の放水車?
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:26:14.12 ID:pSCyovMY0
>>21
タイペックなの?ブルーシートと変わらないレベルじゃないか
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:26:46.97 ID:PnEnPioB0
電源修理って今日中っていってなかったか?
続報なし?
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:28:12.41 ID:GqM71dHk0
日本やべぇ
未曾有ってレベルじゃねーだろこれ
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:28:13.27 ID:eEkK3OBX0
自衛隊や米軍はガイガーカウンターを持ってるけど
機動隊は持ってない。

それが答えだろ。
199名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 23:28:46.38 ID:ECzyYj3w0
新橋本店で働く東電社員は家賃2000円の社宅(家賃6〜8万相当)に住み
自社株で儲けながら原発の隠蔽工作を仕事にしていました。休日は全国に
ある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり。公務員や一流企業並みのVIPな
生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめようとしないので有名。自社株で
2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)は、定年後天下りまで東電にいると言う。
東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
現場の危険な作業は子会社の下請けなどが低賃金でやっていた闇の巨大企業。

ミクシィの内部告発より。今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは18時で帰った。電話対応は新人がやらされている。

200名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 23:29:48.40 ID:PrmsFWid0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
201名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 23:30:12.39 ID:OPboNQTN0
>>196
電力が使えるなら、こんな事はしない
注水ポンプ運転するだけ

今行くのって、マジで殉職覚悟だよね
泣けてきた・・・
202名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/16(水) 23:31:10.93 ID:93oY4f6k0
東電って何もかも丸投げですよね
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:33:02.68 ID:tOI6/eOv0
5分で染色体破損
体全体が歯槽膿漏みたくぶよぶよになる
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:33:57.94 ID:YEujN6dn0
放水車ってあんた
もう誰も原発付近で作業してねーだろ
205名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/16(水) 23:34:06.64 ID:ovUVqbSj0
おいおい
放水車今頃30キロ圏外に到着って
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:35:15.01 ID:ndxuTbDS0
こだわるが、明朝、平成の大門軍団が救ってくれるはずだ。

http://www.youtube.com/watch?v=5-jCrQAtHWs&feature=related
207名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/16(水) 23:35:21.28 ID:QvYlE2u30
>>196
そもそもろくに近づけないし…
208名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/16(水) 23:35:26.49 ID:P+mtsvp00
放水車って人に向けるもので圧力が弱いと思うのだが、
間違いなく目的場所に届くんだろうな。
命かけてるのに届かなかったってことはならないよね。
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:35:36.86 ID:fgtRIH650
>>1  ばかなのか?/;;
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 23:35:52.88 ID:VrYRqcX+0
放水車で特攻だ
2階級特進だ
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:36:09.80 ID:YEujN6dn0
鉛の装甲車で近づけないのかね
212名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/16(水) 23:37:03.07 ID:luKPcHB5O
最近、機動隊の放水車で出番があったのは大阪府警だけだから、
警視庁も実戦で使えて良かったじゃん。1985年の成田闘争以来だろう。
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 23:37:51.57 ID:KbPhahMS0
おい大丈夫かよ
あんま無茶すんなよ
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:37:53.85 ID:THybX61i0
これがうまく行って送電線工事が完了したら関東戻るからがんばってくれ
215名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/16(水) 23:39:23.40 ID:Gu+n5h/l0
放水車・・50mまで近づかないと放水出来ないらしいぞ。
50mって・・どんだけ被曝すんだよ。
神風特攻隊じゃねーか。
母ちゃん号泣
東電ぶっとばしたい
216名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 23:39:52.27 ID:QsBvX7hLO
東電の役員なんか、今ごろは自分の資産隠しで忙しいんじゃねぇの。
事態が落ち着いたら損害賠償請求されるのは目に見えてるし、あの杜撰さでは、支払命令も出るだろ。
当然、役員個人も、訴訟を起こされるし。
そうなったら資産全てパーになる。
訴訟起こされる前に離婚して、資産は別れた妻、子供名義にして、「私には資産はありません」てなことにしとくんじゃね。
ジャーナリスト連中、今のうちに奴らの資産洗いをやってみな、面白いことになってんじゃねぇの。
217名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 23:41:01.77 ID:OPboNQTN0
>>208
それより水量(吐出量)が全く足りてなさそうな・・・
あれってタンク内にある水を放出するタイプでしょ?
能力が消防車の1/20とかでも驚かない
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 23:41:25.59 ID:AU58MDQY0
最悪のことが起こっても出来る限り冷やしていけば被害は抑えることが出来る?

でも一つダメならもうその場にいられなくなるだろうし連動して全部が・・・?
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:41:27.15 ID:9QNtWndT0
こんな素人に応急装備持たせて特攻させる東電に旧軍幹部の姿がだぶる
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:42:12.40 ID:PHnoqo1m0
大急ぎで鉛の車作れよ
221名無しさん@涙目です。(空):2011/03/16(水) 23:42:38.60 ID:UscvjWBGQ
この放水者は原発に向けて使うんじゃなくて、人に向けて使うんじゃないのかな?
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:42:55.92 ID:aO8cvdyB0
それぞれの大臣が思いつきでいってるだけのような気がするわ。
隊員はかわいそうだわ。
223名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/16(水) 23:43:16.26 ID:luKPcHB5O
>>217
ポンプで海水取水するんだろ。機動隊の放水車にも種類があって、
消防車を改造した高圧放水車もある。それを使うんじゃないかな
224名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/16(水) 23:43:16.63 ID:lH8jEZIQ0
>>57
だんだん物語になってきた
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:43:44.32 ID:yLLY/6gX0
誰か、東大安田講堂を思い出したか。
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:43:54.19 ID:yKKUKLoR0
殉職したら靖国で祀ってあげて・・
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:43:57.15 ID:BJ12kQ3S0
>>223
米軍の対焼夷弾用とかあるんでないの?
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 23:44:37.99 ID:ladaaql90
アカ達にとっては忌まわしい存在だから・・・あとはいわなくてもわかりますね?
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:44:40.27 ID:yTi/Md960
消防ポンプじゃいいとこ分間2〜3tてとこ普通の火事でも何時間もかかるのに東京の電力発電している原発に消防車じゃ到底不可能次の対策を願う。
230名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 23:45:43.08 ID:MSB2Po640
4号機火災の地元消防に通報したが誰も出なかったのいいわけに東電のクズさ加減がわかるww
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 23:46:50.65 ID:B7y0W09Y0
第1機動隊 近衛の一機、旗本の一機
第2機動隊 カッパの二機
第3機動隊 ほこりの三機
第4機動隊 鬼の四機、仏の四機
第5機動隊 学の五機、精強の五機
第6機動隊 潮の六機、若鹿の六機
第7機動隊 若獅子の七機
第8機動隊 蜂の八機、忍の八機
第9機動隊 疾風の九機、若鷲の九機
特科車両隊 技術の特車、支援の特車

出動はどの部隊?
水関係だから二機?
http://www.atlas-web.com/keisatu/2ki.htm
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 23:47:14.34 ID:hIwkxlsY0
東電社員 ● vs ○ 福島原発
自衛隊 ● vs ○ 福島原発
原子力保安院 ● vs ○ 福島原発
自衛隊(ヘリ) ● vs ○ 福島原発
警察機動隊 - vs - 福島原発 ←今ここ
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 23:47:43.13 ID:u0PU6VFx0
>>171
アメリカやたら頑張ってると思ったら自国に影響でまくるからかw
234名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/16(水) 23:48:02.88 ID:luKPcHB5O
>>227
投石や火炎瓶を弾き返す程度の装甲だからね機動隊の放水車は。
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 23:48:09.16 ID:JwYNNVBXi
東電本社を囲むoffしようぜ。
236名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 23:48:13.55 ID:YiqYVLDp0
むしろ保安員は不戦敗なのではないか
237名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 23:48:58.75 ID:M+M0g4fO0
協力会社もとい下請も入れてあげて
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:49:23.93 ID:BJ12kQ3S0
っかこれ機動隊がでるってことは米軍までのつなぎってことか?
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 23:49:34.28 ID:4mkedoVa0
>>184
おれは自衛隊が3号機とともに吹き飛んだ時からこれしか聞こえないよ・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=hHJ6LyJEHUI
240名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 23:50:32.53 ID:OPboNQTN0
機動隊 遊撃放水車
ttp://www.atlas-web.com/keisatu/policetype/yuugekihousuisha.htm

これって、口径10mmくらいじゃない?25mm(インチ)はないよね?
ほとんど無意味に近い作業で死にに行く気持ちってどんなんだろう・・・
241名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/16(水) 23:51:15.92 ID:luKPcHB5O
てか機動隊なんてせいぜい専門部隊でも毒ガステロ程度の訓練なのに、
放射能なんて未知の場所に投入すんなよ。死人出るぞ
242名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 23:51:33.41 ID:ECzyYj3w0
都内で働く東電社員たち
・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは18時で帰った。
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 23:51:39.44 ID:aP1YlOGk0
東電従業員に対して放水
244名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 23:51:56.40 ID:8OFaOC9b0
プールに入ってる使用済み燃料を冷やすのか?
放水車で、容器に入ってる原子炉は冷やせないよ
245名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 23:52:06.50 ID:4mkedoVa0
>>240
どこかの空港に放水車のおばけみたいのいただろ
あれ借りて来れないかな?
246名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/16(水) 23:52:49.34 ID:pWs11gDa0
>>244
ヒント:容器がクパァ
247名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/16(水) 23:53:15.45 ID:7GoFI4Me0
その放水車は対人用だろw
248名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/16(水) 23:53:35.56 ID:luKPcHB5O
>>240
それじゃなくて消防車改造タイプのやつだろう。
高所高圧放水車ってやつ。
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:54:08.54 ID:TqAiC9sJ0
創価学会名誉会長池田大作からのメッセージをお読みください
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300265008/
250名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/16(水) 23:54:32.95 ID:Gzsll5ic0
>>57
こうだろ


    ∧_∧  
  Σ(; ゚ ∀゜)            
   /     \           
._| |東  電| |_         
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄
||\..∧_∧            \
||.  (    )            \   ∧_∧
  /    ヽ そもそもお前のせいだろ \| (    ) 
  |保安院 ヽ                 \/     ヽ.  責任とってお前が始末しろよ
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \             (⌒\|__./ /
              
251名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/16(水) 23:54:49.21 ID:BgXNdXy30
崩壊熱がおさまるまでどんだけ時間かかると思ってるんだろ
252名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/16(水) 23:55:51.79 ID:pWs11gDa0
そういや太古に臨界量のウランが堆積した自然原子炉の熱って60万年続いたんだよな
253名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 23:55:53.43 ID:QHyYL7PbO
いっそのこと原発って海の中に作ったらどうなの?常に冷却できそうだけど。
254名無しさん@涙目です。(独):2011/03/16(水) 23:57:01.41 ID:zEAkVRBU0
もう永久機関がいるな
255名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/16(水) 23:58:05.05 ID:ADs+w00t0
>>253
低コスト&コンパクトがトレンドだったからな
バカ高くつく場合メリットが減る
256名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 23:58:05.66 ID:vLmwsEM20
なぁ

パフォーマンスにしかみえないんですけど
257名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 23:58:19.55 ID:OPboNQTN0
>>248
高所高圧放水車 警視庁特車隊
ttp://www.atlas-web.com/keisatu/policetype/koushohousui.htm

特車隊?
出たのは機動隊では?
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 23:58:29.76 ID:MIcTSUr40
これで水蒸気爆発したら
原子力に詳しい総理が責任取るんだよね?
259名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/16(水) 23:59:39.38 ID:MJVfzxvH0
はじめっから非常用電源復旧させる方向で事を進めりゃ良かったんだ
その場しのぎで燃料棒の熱を下げる事ばっかり頭にあって
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 00:00:52.22 ID:FhxxQuPh0
http://r294.at.webry.info/200705/article_4.html
警視庁機動隊 特科車輛隊 高所高圧放水車

派遣されているのは多分これ↑
ふつうのはしご車にしか見えないが大丈夫か?
化学防護車とちがって何の防護もないぞ
灰色塗装というのが、学生運動華やかなころの名残か
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:00:54.60 ID:zQvqgI580
特車が行くのか。
262名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 00:01:52.19 ID:wAw0rjUxO
どうせまた失敗するんだろ
もう疲れた飽きた
263名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/17(木) 00:01:56.90 ID:yjrdVzWs0
>>259
それが先だよな
ってか飛行機みたいに何重にも安全機能ってかあるもんだと思ってた
非常用電源も4つとか
264名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 00:02:30.01 ID:QjGatjXC0
>>259
いや、時間稼ぎも必要だし平行作業が当然でしょ
そもそも問題なのは、5日も経って未だに通電してないこの無能さってことでしょ?
265名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 00:03:05.61 ID:BzOEH18u0
原発の代償はあまりにも大きすぎる。
266名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/17(木) 00:03:11.39 ID:s6RwFPe/0
空焚き状態にならない状況をキープしないと他の作業どころじゃないわな
とはいえ電線復旧はもっと早くてはじめてほしかったな
というか並行してできなかった人手不足作業量不足が問題か
267名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 00:03:21.89 ID:UiVBru4M0
最初の船での放水の方がずっと勢いがありそうに思うけど…
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 00:03:56.03 ID:+e/oilhiP
こんなの焼け石に水だろ
マンパワーは石棺作りに残しといたほうがいい
頼むから石棺の作戦計画作成をアメリカかロシアに依頼してくれ
本当に無駄死にだ
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:04:04.68 ID:CXxSfyTc0
今度は機動隊って…

もうなんでもありだな
270名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 00:04:16.10 ID:f0LArXUa0
かっこよすぎる

4号機!!封鎖出来ません!
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 00:04:42.55 ID:uUd+P2k+0
これなんの時間稼ぎ?天災まち?
272名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 00:05:13.88 ID:1Uhsl9V6O
四号のプルトニウムにも水かけるん?
273名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/17(木) 00:06:04.23 ID:KRnBNdbe0
NHKで、原発の現場で働いてる人の子供からのメッセージ・・
現場で働いてる人は、死刑宣告を受けているとか・・
一番の被害者だと思った。泣けてきた。頑張って下さい。
そして、東電幹部をぶん殴りたい。
50km圏、郡山まで退避している保安員もぶん殴りたい。
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 00:06:47.81 ID:U2UVfXOq0
4号機給水の続報がない
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:07:21.71 ID:CXxSfyTc0
>>271-272
機動隊の放水車の方が射程距離が長いらしい

だったら最初からそれ使えっつーの
ヘリで被曝した自衛隊員が可哀想だろ
276名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/17(木) 00:07:57.68 ID:s6RwFPe/0
つーかまだはじめてない
明日の朝だってよ
ずいぶん余裕だなw
277名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 00:08:17.12 ID:QjGatjXC0
>>272
沸騰する前にかけないと、3号よろしく放射能の霧で阿鼻叫喚
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 00:08:33.58 ID:BT/JlA3+0
突撃言うなw
279名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/17(木) 00:08:34.86 ID:yjrdVzWs0
>>271
だって崩壊熱が収まるまで水を供給しつづけなければいけないから
どうなるかわからん
ずっと続けられるかどうか
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:09:19.99 ID:CXxSfyTc0
>>276
機動隊員に危険度の説明をしてるんだろう
御家族にも説明しないとならないだろうし
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:11:02.28 ID:CXxSfyTc0
機動隊員だって対犯罪者ならまだしも、
対放射能って…仕事の範囲を越えてるんじゃね?
282名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/17(木) 00:11:29.68 ID:ad3RYT660
西南戦争の警視庁抜刀隊思い出した
283名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 00:11:41.00 ID:4DQb/wr1O
今は風向きがいいだけ。格好の言い訳ができている。東よりになったら・・
いずれにしても明日がヤマ。送電、冷却、できなければ詰み。散水は関係なし。
284名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/17(木) 00:13:00.24 ID:aDRBalVJ0
公安機動捜査隊とか出てきちゃったんだけど・・・
285名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/17(木) 00:13:14.09 ID:s6RwFPe/0
問題はさぁ
これが「一応予防措置としてやっておこう」じゃなくて
駄目だったら他に手がないかもしれない勝負なんだよな?
そういう危機感がいまいちないんだよな
そりゃアメリカに「さじを投げた」って言われるわw
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:13:56.07 ID:uro5ecvmP
そもそもこれで4号機まで届くの?
287名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/17(木) 00:14:06.09 ID:7m1yJQ4D0
>>255
原子炉の廃棄には莫大なコストがかかるんだよな
それ考えるとむしろ高コストという
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 00:14:28.07 ID:Dm4GB0+J0
>>282
巡査抜刀隊は薩摩郡の士族を打ち破るための措置
刀vs刀が前提(無論、鉄砲、槍、弓も使用)

装備のある自衛隊がダメなのに、機動隊にできる
と考える時点で詰んでいる
289名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 00:17:40.13 ID:3qF1y4vAO
出動は1台だけなのかな?10台くらい一斉に噴射すれば少しは効きそうだけど。
290名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/17(木) 00:17:48.52 ID:BQ3npzyb0
291名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 00:17:54.64 ID:RncLKFZ50
警視庁第一機動隊のみなさんがんばって下さい
292名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 00:17:54.95 ID:1uM8XYgM0
>>142
自衛隊は、放射能を受けてもいいのは○○以下っていう規定がある
機動隊はない

つまりは、そういうことだ
293名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 00:18:39.14 ID:vSg0sBNC0
>>254
フランスが計画してるらしい
294名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 00:18:39.96 ID:ISuLSruT0
>>292
捨て駒かよ
295水爆撃ち込め(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:19:11.03 ID:f5fL0ZIQ0
日本のニュースでは絶対に流さない映像
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12744978
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 00:19:53.24 ID:kmAfMdUJ0
浅間山荘再びって感じで燃える
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:22:46.94 ID:zQvqgI580
>>288
放水車持ってるのが警視庁機動隊なんだからしょうがないだろ。
298名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 00:22:49.90 ID:y+hniSh20
>>273
そうだな、現場の人間はまさに地獄だろうよ。でも、日本のために
やれるのは、現場の人間しかいない。頑張ってくれと祈るのみだ。
299名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 00:23:47.16 ID:BammHjpdO
警視庁第一機動隊ってエリート中のエリートだろ
自衛隊笑われてそうだな
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:24:55.90 ID:zQvqgI580
>>299
出張るのは特車じゃないの?
301名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/17(木) 00:25:18.37 ID:0UqgGEl60
現場の人間は逃げろよ
死ぬな
302名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 00:25:55.31 ID:H3+yzdTY0
>>294
自衛隊は政府の指示でないと動けないのでは?
政府が指示を放棄してるそうだけど
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 00:26:02.35 ID:Dm4GB0+J0
>>299
精鋭部隊ならなおさら無駄死にさせたくない
ガダルカナルの一木支隊だぞ これ
304名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/17(木) 00:26:17.72 ID:e9mN/vXk0
>>260
え、これなの?
勝てんのかよ・・
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 00:27:04.17 ID:2JmIQ/Z+0
水蒸気爆発するぞ
306名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 00:27:47.64 ID:QlnsUTozO
>>260
特車1課は頑張ってるのに特車2課は何してるんだよ
307名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 00:28:19.11 ID:9uH/ZWEh0
今ってどーなってる?
冷却できてんのか??
まさか放置中。。。
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:29:04.94 ID:y6/dfg80P
309名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/17(木) 00:29:21.54 ID:T3PT5bSm0
>>306
シャラーップ!!
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:29:33.45 ID:oKE07/Ub0
いけーいけー
頑張れー
全部ぶっ壊せー^^w
311名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 00:29:59.60 ID:rwHZqeaK0
おい!
FLASH: EU Energy Commissioner warns of further catastrophe at Japan's nuclear site in the coming hours
312名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 00:30:45.96 ID:OhSjYWVd0
>>22
ちょ増えたw
313名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 00:30:58.08 ID:ILhleHhC0
死を覚悟しないと沈静化の作業も出来ない時点で民間が扱っちゃいけない代物だろ
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:31:15.53 ID:XkQYBkZN0
>>307
放置中だよ
明日の朝、放射能濃度が問題なかったらやる
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:31:26.04 ID:zQvqgI580
高圧放水車って元々は佐々さんが提案して導入したんだよな。
316名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 00:32:04.32 ID:oiqu+Vo4O
泣けてきた…今までこれからも家族ある人が命を投げ打って作業するだろう。
家族も死ぬとわかってて送り出すのはどんなに辛いことか…
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 00:32:30.45 ID:irOkoFJY0
もう明日の朝までに爆発するのは確定で
政府は最後まで頑張りましたパフォーマンスの為に放水とか言ってるとしか思えんわ
318名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 00:33:46.42 ID:WDt9/10AO
がんばれ






がんばれ
319名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/17(木) 00:33:53.79 ID:ONuxIZ28O
>>315
佐々一課長の出番だな。
佐々さん最近テレビで見かけないね。もう80歳くらいだしなあ
320名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 00:33:59.80 ID:9uH/ZWEh0
>>314
サンクス!
それって熱凄い事にならないのかな?
ちょっと放置したら熱がばよえ〜んになるイメージあるんだけど
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:34:06.37 ID:qwPw2qCQ0
他のスレでも書かれていたけど、発電機が必要なら海から行くべきだと思うんだよね。
自衛艦を岸に向けて突っ込ませで座礁させてでも接岸させて、そこから電力を取る。

大きなタンカーでもいい。
タンカーにバッテリやら発電機やら必要なものを積んで突っ込ませて座礁。
そこからケーブルを引く。
波で上手くいかないかもしれないが、そしたらもう一度。
タンカーを何隻も用意して何度でも突っ込ませる。

今の事態は本気でALLJAPANで、日本の総力でやらなきゃ。

はっきりいって、もっと早い段階でそういった大胆な方法をとってもらいたかった。

今からでも試す価値あるんじゃないのか?
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:34:09.33 ID:rEXMlLjh0
>>316
やめろw
自衛隊に防護服借りて、安全に作業してるだろ
323名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 00:34:26.72 ID:H3+yzdTY0
>>316
アルマゲドンじゃないぞ
死ぬとは決まってない
放射線量が問題なかったらやるってことはある程度以上の危険はない

それでも家族はすごくつらいだろうけど
324名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/17(木) 00:34:55.78 ID:0UqgGEl60
>>322
防護服じゃ中性子線は全く防げない
325名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/17(木) 00:35:37.23 ID:dC/RorD30
東電の社員が全員突撃してからの話だろうに
326名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 00:35:45.34 ID:H974CFWg0
アニメ化
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:36:17.88 ID:rEXMlLjh0
>>324
被爆時間も守ってるでしょ。
他にどうしろっていうんだよ。
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:37:04.15 ID:Tyzw8gRiP
東電社員が特攻しろや…

なんで750人逃げてんだよ…
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 00:37:58.81 ID:QlnsUTozO
>>309
早くコンバットしに帰って来いよ
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 00:38:29.03 ID:g0ajbKDZ0
いや本当に警察、自衛隊、消防、東電の下請けの人たちには頭が下がるわ

それに引き換え東電本社、政府の連中と来たら・・・
331名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/17(木) 00:38:31.96 ID:0UqgGEl60
>>327
無尽蔵に人がいればいいけどな
332名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 00:39:02.30 ID:Qg87Cc8AO
東電幹部は謝罪するのが仕事っす!
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:39:18.03 ID:rEXMlLjh0
>>331
そこまで言うならテメーがやれクズ!
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:39:21.38 ID:BB0lsc0z0
仮にこれで収まったとして半径20km以内は今後10年くらいは立ち入り禁止になるのかな
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:39:29.91 ID:qwPw2qCQ0
東電社員は何人だ
336名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 00:39:59.16 ID:1K3h5agR0
>>151
放射線の中では計器も全部だめになる
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:41:35.20 ID:vRFY1cuO0
機動隊って未婚者の若い者ばかりなんだろ。
せめて子作りさせてから向かわせろよ。
勇敢な優れた遺伝子を使い捨てるなんて無駄だろ。
30代40代の無職者を徴用して使い捨ててくれ。
自分は志願する!
338名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/17(木) 00:42:06.59 ID:0UqgGEl60
>>333
死ぬとわかっててやるわけ無いだろ。
機動隊もこれ以上どうしようもないんだから逃げて欲しいわ。
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:42:21.01 ID:coUdp+uF0
340名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 00:42:29.02 ID:S3Mk32JWO

『西部警察のサファリ』みたいなやつか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3472188
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 00:43:03.10 ID:lurykhXo0
がんばってください
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:43:45.73 ID:rEXMlLjh0
>>338
お前本当にクズだな…。
日本の為に、世界のために頑張ってくれてる人たちに向かって…。
気分悪いから消えろクズ。
343名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 00:44:21.69 ID:IAfXUWLv0
放尿者が突撃!?
344名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/17(木) 00:44:26.55 ID:nmSdx7AJ0
浅間山荘かよwwwwwww
鉄球ももってこい
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:44:41.17 ID:U85/2H0j0
35000人くらい
連結で56000人くらい
ただし検針のおばちゃんも含む
346名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 00:44:45.24 ID:iTdduHJh0
こんなんあるのになんで空で自衛官被曝させないきゃいけなかったのかと・・・
347名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/17(木) 00:45:15.16 ID:9uGE/T/y0
無茶しやがって

  ..  +   ..:.  ..  ..           /: : : : : r --- 、 :\
 +     :.     .  +..           /: : : : ヘ[[`    ヽ:Λ
  .    : ..    +  .. .        /: : : : / ( __ `‐、   l
  .. :..      __  ..           l:/ニV   { ・\ヾ  _,{
  .    +   |: |               |ヽ       ̄ / f・ァ/
          |: |              、7l    ,、   r'、 { ゙/
      .(二二X二二O         У l   {ー`ニ _ 、_ '´/
          |: |    ..:+ ..    /   \  `ー- У/
     ∧∧ |: |         /:.:く   \   -‐ /
     /⌒ヽ),_|; |,_,,     … '´:l :.:.:.:ヽ    >一 '´
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;

348名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 00:45:15.89 ID:H3+yzdTY0
>>342
その手のヤツは言ってもわからない
出来ないことは誰もやらなきゃいいじゃーんと本気で思ってる
自分が何を言ってるのかもわかってない
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 00:45:56.58 ID:88C9vhye0
まさか日本でこんな戦地があろうとはな…
350名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 00:46:14.76 ID:RffJUZ1g0
>>333
原子炉内一人活動時間15分以下で一年間安静にしていなくてはならないらしい。
現状から考えても余程の報酬じゃなけりゃやる気しない。
高級貰って来た奴から作業させるべきなんだよ。
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:46:17.75 ID:KtbS7wSh0
実はスライムで劇的に冷却できる、という新事実が発覚。
日本未曾有の危機が回避される。

とかいう展開は無いの?
スライムつっても、ドラクエのアレじゃないぞ。小さいバケツに入ったアレな。
352名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/17(木) 00:46:29.88 ID:Si77oTB10
コンクリと鉛で武装した車とかねぇのかよ
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:46:56.29 ID:N3YAff8M0
俺思ったんだけど、消防より警察のほうが高性能な放水車持ってるってどういうことよ?ww
354名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/17(木) 00:47:37.88 ID:Ugc04u8h0
50m以上ね・・・えらい近いよね・・・
355名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 00:49:14.16 ID:fKmuBHAh0
東電が「原因はよくわかんないけど他の原因じゃね?ww」とかエヘラエヘラ会見してる間に
命を賭して特攻作戦しようとされている警察には頭が下がります。どうかご無事で
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 00:49:42.51 ID:F8k2kumR0
玉金だけ1cmぐらいの鉛スーツつけるってのはどう?
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 00:51:05.09 ID:6IGiy2bR0
テレビに出てたのは>>240のやつだよね?
これって実はすごいの?
358名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 00:51:36.58 ID:tizKW1fD0
>>353 デモ隊を追い払うためのものだってさ。
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 00:51:42.03 ID:Nu/AI4XD0
東電の会見で質問してる記者達、なんであんなに生ぬるい質問しかできないの?
締め出されるのを恐れてるの?金貰っての?
もっとガンガン質問すれば、って思う
360名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 00:52:17.27 ID:a+8mBk1ZO
記者会見もうやらなくていいよ。
分からない、現地からの報告だと、こんなんばっか。
入れ代わり立ち代わりみんなダメじゃん。
ヘリの放水がダメなのに地上で出来るってなんでよ。
361名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/17(木) 00:52:25.27 ID:7Ud9qVIjO
放水の目的って
4号機の「使用済み燃料のプール」が沸騰しまくりの蒸発しまくりでやばい!!

ヘリからは難しかったけど高圧ポンプ車(?)を使えば注水できるかも!

って事だよね?


じゃあ、格納容器損傷の可能性が否定できないまま
依然 水位の上がらない(もしくは下がり続けている)2,3号機は
まだ新しい対策が無いって事?
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:52:37.24 ID:T5T22GC30
警察かわいそうだよ
東電は会社だろ?責任持って仕事しろよ
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 00:52:38.34 ID:uUd+P2k+0
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:52:47.71 ID:N3YAff8M0
>>358
いやそれはわかるんだが、それなら同じくらい高性能なものを消防に配備してもいいんじゃないかと思ってw
365名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/17(木) 00:52:58.93 ID:0UqgGEl60
>>342
頑張って言うけど、ただ放水するだけだろ?
犬死にに等しい作戦のために生命を懸けるってのは美談じゃないぞ。
ナイーブっていうんだそれは。
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:53:46.72 ID:hzVpLVyO0
プールの底抜けてたらいくら水入れても意味ねーんじゃね?
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:54:14.63 ID:NIg/umYH0
放水車がそんな複雑な操作方法の訳ないだろ。

操作方法教えて東電にやらせろよ。
368名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 00:54:23.73 ID:pOIxtKI90
自衛隊をバカにしてmixi日記が炎上中
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1690668966&owner_id=31529821
369名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 00:54:25.48 ID:fxB5xkvg0
空港にあるでかい消防車じゃ駄目なの?
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 00:54:26.64 ID:x0ZAvea80
とにかく冷やさないと4号はマジでやばい
371名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 00:54:37.97 ID:Nu/AI4XD0
>>366
だよね。
どっかから水が漏れてるんだよw
いくら入れてもザルみたいなもん
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:55:45.45 ID:nAHOp2ez0
もうタンカーに積んで太平洋に捨ててこいよ
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:57:23.63 ID:n6xz38HoP
>>366
それはない
374名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 00:58:52.51 ID:tizKW1fD0
>>328
只今就活中
375名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 00:59:09.25 ID:MEDkuwl+0
>>361
>依然 水位の上がらない(もしくは下がり続けている)2,3号機は
>まだ新しい対策が無いって事?

だましだましでも注水作業続けて時間稼ぎしたら、そのうち通電する
376名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/17(木) 00:59:39.17 ID:IOcbTZK1O
やばかったら今すぐやってるだからきっと大丈夫だよ(`・ω・´)
377名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 00:59:51.41 ID:PY1N7zQK0
原発に対する続報が少なくなって民法が平常運転しはじめたから終わりの始まりやね
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:00:04.61 ID:rEXMlLjh0
ID:0UqgGEl60 って本物の馬鹿なんだな。もう相手にしない。
379名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 01:00:41.29 ID:Z1yJaTbe0
今日アメリカがUAV飛ばすから真実が全て明るみになるよ
東京電力の嘘が世界中にバラされて日本は終わる
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 01:00:46.74 ID:+e/oilhiP
連合国に再侵攻してもらって菅直人の指揮権取り上げろ
自衛隊は防衛をサボタージュしてそれに協力するってことで
もう人類の総力を結集しなきゃ収拾つかないだろ
みんなを助けてくれ
381名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:01:10.12 ID:S3Mk32JWO
>>369
『ローゼンバウワー』っつーんだけど
あの手のが一番能力としては高い

8000リットルの水積んでて、最大毎分6000リットル撃てる。
1分半でカラになるけど



既に逝った炉に関しては、市原のコスモ石油火災を消してた様な
普通の消防艇でいいんだと思うけどね。
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:03:11.71 ID:zQvqgI580
>>337
同級生が大量に機動隊経験してるけど
まぁ、何だ。
おまえはちょっと美化しすぎてる。
ただ、訓練と教育でそれなりに根性ある男にはみんな変わったな。
ただし機動隊にいる間だけ。
所轄に出たらもうダメだw
383名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 01:03:34.18 ID:LlVINyx30
とつげきー
384名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 01:04:44.79 ID:MEDkuwl+0
今NHKのニュースでやってたけど、>>240の放水車だったぞ
誰か嘘だと言ってくれ・・・
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:04:48.29 ID:jz27dcfE0
なにやってんだか、もうアメリカ様にまかせろよ
386名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 01:04:57.16 ID:j6uUqnN/0
射程距離50mか
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:05:21.98 ID:vRFY1cuO0
>>381
消防艇は無理っぽいなほとんどが内湾仕様で波が高い外海で使えるかわからん。
それに放水射程が100mくらいしかないから放射線シャワー浴びまくり。
それに速力10ノットくらいしかないから近い港から向かってもいつ着くことやら。
388名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:05:51.40 ID:aaS5YHpvO
もうさ、ロシアかカナダ、アメリカあたりからウォーターボマー借りてきてさ、終わりでいいんじゃない?
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 01:06:23.08 ID:8B+NEQDw0
もう原発を核で吹っ飛ばそうぜ!
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 01:07:28.73 ID:xYyR+f76P
>>1
未だに、自衛隊「も」いかない理由が分からない
391名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 01:08:15.80 ID:7EkAyGR00
原発に突撃してミンス党を助けるのは嫌。
鑑定に突撃して政権奪うなら手伝ってもいいよ。
392名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:09:13.71 ID:11cqUuC+O
都内で働く東電社員たち
・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは18時で帰った。

こいつら現場に行かせろよ。平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくってる社員たち。
役員だけでなくひら社員とその家族まで甘い蜜吸うのに慣れて隠蔽当たり前。腐ってる。
軍や自衛隊や医者や警察が必死でも社員たちは普通に飯食って寝てやがる。
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 01:09:16.22 ID:+e/oilhiP
>>388
それだと飛び散りすぎる
あそこら辺一体を絨毯爆撃して巨大な石棺を総力をあげて作る
自分でもトチ狂ってると思うけど
394名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 01:09:16.69 ID:fKmuBHAh0
>>390
「一人の人間の命は地球より重い」 by 民主(旧社会党)
395名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:09:30.03 ID:S3Mk32JWO
>>157
>>240

警察装備はあくまで暴徒鎮圧用。火消しのためではない

口径は40〜50ミリ
ビルや工場によくある屋内消火栓の先についてる程度の大きさ


消防隊や田舎消防団が装備で持ってるのが
もう少し大きい、日本で一般的な『口径65ミリ』と言うやつで
火事を消すくらいの能力だに
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:10:35.01 ID:T5T22GC30
>>384
えぇぇぇぇぇ
かわいそうすぎる・・・
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 01:10:47.64 ID:+e/oilhiP
>>395
放水の効率はともかく遠くまで届くのが採用理由か
398名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/17(木) 01:11:42.17 ID:0UqgGEl60
まぁ政府の言い訳のために10人には死んで貰うって事だろ。最初から。
399名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/17(木) 01:13:02.93 ID:7Ud9qVIjO
>>375

炉内の高まりすぎた圧力に注水ポンプの送水圧が負けちゃってたり
そもそもポンプがイカれてる(ここがよくわからないけど)とかで
注水がマトモに行えないらしいんだけど
そうなると かなりやばくない?
400名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:14:15.21 ID:wlFo2lWQO
こーゆーのは手段ではなくヤケクソと言うんだ
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 01:14:20.96 ID:xYyR+f76P
こういうときこそ鉛をまとった遠隔操作式ロボットで水放水とかすべきだよな
あ、でも中性子線のシャワーがぱりっぱりに出まくってる4号機の燃料プール
近辺は無理なのかな
402名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/17(木) 01:15:15.47 ID:CYgqEFG5O
>>240
1センチ?
403名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/17(木) 01:16:06.48 ID:X4+AjKiz0
結局お前らがいくら騒いだところで
たいしたことは起きないよ
もう最悪の事態は過ぎ去った
404名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:16:09.69 ID:S3Mk32JWO
>>387
東消の水上署に、日本最大級の『はまちどり』だったか?
デカイのが一隻だけあるやね。あれでもダメかなやっぱり。。。



たぶん地盤か建屋基礎が割れてて
建屋ごと水入れても下に漏れてんだろね…
405名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:16:45.56 ID:X1mG0QbAO
自衛隊ヘリのクルーも機動隊の放水車の隊員達も
何の運命か自分の特技のおかげで原子炉の放射線漏れの
作業現場の第一線に行かされるとは夢にも思わなかっただろうな
406名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 01:19:00.84 ID:PDgvzKh90
インデペンデンスデイみたいな気持ちだ
407名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 01:19:34.33 ID:MEDkuwl+0
>>399
それは今使ってるポンプ車でしょ?
発電所のポンプ動いたら余裕
408名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 01:21:13.67 ID:RyGQtO060
射程距離50mってあかんやろ
409名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:21:50.11 ID:S3Mk32JWO
>>397
佐々淳行(東大安田や浅間山荘)の頃から
警察放水車ってのは基本的に進化してない。


暴徒(の着衣)を水で濡らして戦意喪失させる心理的な用法と
『足を狙ってなぎ倒す』実戦的用法

"25m先の人間をなぎ倒す"能力を佐々の時代には求めてたけど
現代の車両も、放水スペックはそんなに変わらない筈よ
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 01:23:25.87 ID:PxU+tYfR0
たった50mだろ?
遠隔操作で5kmぐらい離れられないものだろうか…
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:25:00.28 ID:zQvqgI580
消防が持ってる無人消化車はちっこいからだめだだろうなぁ。
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:25:27.18 ID:cuzNImBJ0
西からの風だし射程50mより伸びるんじゃない?
消防艇だと射程100m位あるけど海からちょっと離れてて風下だし
413名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 01:27:39.42 ID:1qI2zV1Y0
SAC3期
・史上類をみない凶悪組織を追跡中にM9.0の超巨大地震発生
・新宿原発?は無事も、首都圏200km圏の原発、3機同時に炉心溶融発生
・放射能汚染が酷く作業員消防は近寄れない&政治的思惑で進展なし
・9課駆けつけるも義体や機械の制御にさえ影響を及ぼす汚染。その間にも凶悪犯各地で暴れまわる、葛藤
・交錯するデマ、大衆裏で交わされる情報戦。未曾有の混乱で誰が笑うのか

・結局最後は生身の人間が汚染覚悟で最悪の事態は免れる

駄目だ文字に起こすと糞みたいに陳腐すぎる氏ね
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 01:28:46.91 ID:fKmuBHAh0
いっそ、もう一回M9.0来て津波で水浸しにするしかないような
415名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 01:31:12.53 ID:tXDb3z6y0
東電は雨降るの期待してたとか
416名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 01:32:18.11 ID:Re0jkMDZ0
衛星からの4号機の海側の画像見たら3号機の壊れ具合とあまり変わらなくて泣ける
417名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:32:51.20 ID:lazUvjCTO
>>413
首相が有能、タチコマで解決
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 01:33:39.73 ID:xYyR+f76P
これさ、放水車の水圧で燃料プールの装置破損とかしないのか?w

放射性物質が水圧で飛び散るのは仕方ないってことで、もう織り込み済みなんだろうけど
明日、風向きが南方向になったらまた関東地方のガイガーカウンタ鰻登りですよw
419名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/17(木) 01:34:03.02 ID:T3PT5bSm0
>>413
特Aクラスの擬体って脳の外郭部分も強固に保護されてて
放射線下でもかなり余裕で動けるんじゃね
420名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 01:34:09.01 ID:Up88UHnJ0
>>378
犬死って言ってるあたり、分かってて言ってると思うぞ
冷却系が回復しなければ放水作業はわずかな時間稼ぎにしかならんしな
そういう意味でいったんだろ

わざわざ書きこむのはどうかなとは思うがな
421名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/17(木) 01:34:52.04 ID:7Ud9qVIjO
>>407
つまり炉内部の問題については、
原子炉付属の注水機能をいかに早く復旧させるかが
一番有効な対策ってことか。
簡単そうで難しいんだろうな…

言われてみれば当たり前の事だった、くだらん質問ごめん
とりあえず さんくす!
422名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:36:21.61 ID:S3Mk32JWO
放水つっても、火事を消す『棒状注水』で炉に当てる訳にはいかない。

スプリンクラーの様に、建屋の上に小さな穴を開けて
上から霧状の噴霧注水に絶え間なく水を掛け続ける(窒息・冷却消火) か
或いははのの体ををででたすす??
423名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 01:37:37.15 ID:1qI2zV1Y0
>>419
打ってて思ったわ。核の汚染も経験してるし
424名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:37:37.85 ID:aYb9mmkXO
>>413
トグサとサイトーさんが被爆で残念な事になる
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 01:37:46.91 ID:PxU+tYfR0
あのさ、1週間もあればとりあえず前に進んで放水するぐらいの装置作れないものか?
この程度でも耐ECM措置いるのか?
426名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/17(木) 01:39:46.31 ID:KRnBNdbe0
>>317
そんな事言うなよ
実は、オレもそう思ってる。
427名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 01:41:37.33 ID:1qI2zV1Y0
>>424
見始めた時トグサは死にキャラだと思ったがそうでもなかった。
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:41:46.49 ID:LCPQW7DG0
>>424
戸草は家庭持ちだから例のごとく安全圏で課長守る役だろうな
429名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 01:44:30.19 ID:MEDkuwl+0
>>418
破損とかは多分大丈夫
でも4000Lの水を放出するのに、いったい何分かかることやら・・・
430名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:45:30.33 ID:aYb9mmkXO
>>427
警察からの引き抜きのくせに特殊部隊についていくのはおかしくない?
ぜひ次回は決死隊にまわそい。
431名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/17(木) 01:48:09.50 ID:YtN6STMeP
自衛隊がアレだからついに機動隊が出てきたか。
頑張れ、マジで頑張れ。
432名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 01:48:24.13 ID:1s4raJM60
>>251
ていうか、その熱で発電したらいいんじゃね?
原子力発電とか言うからみんな不安がるんだよ、埋めて地熱発電ってコトにすりゃエコ運動家も大賛成、なはず・・・
433名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/17(木) 01:48:41.48 ID:dcquqL3l0
せめて後ろから扇風機とかで風を送ってちょっとでもリスクを減らすとかできないだろうか
434名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 01:48:44.25 ID:fKmuBHAh0
>>428
まぁ、ああいう幼い子が家族にいるならその判断は正しいと思う
435名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 01:49:49.87 ID:1s4raJM60
>>426
あのニカイドウ・ドット・コムにこのような情報が・・・ちなみにURLを貼ると書込めないみたい・・・

■ 各省庁に非常事態通達
農水省に非常事態通達が出た。

「明日は出勤しなくてもいい」

 これが何を意味するのか、わからない人はそれまでだ。
436名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/17(木) 01:52:24.45 ID:CwYacG9eO
氷入れたらええんちゃうん?
437名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 01:53:25.28 ID:1qI2zV1Y0
>>430
おいw でもvs自然とかは見たい。対人は連勝過ぎてつまらん
438名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:53:34.86 ID:S3Mk32JWO
>>429
普通のボヤ火事を消す位の圧(射程15m程度)で
1分間に500リットルの水を使う。およそおうちのバスタブ2杯分

搭載4トンなら8分しか持たない


圧を上げ、射程を稼ぐとしても
能力は連続3〜4分
439名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 01:55:36.92 ID:k24p43Z40
くっそ攻殻ネタ乗り遅れたw
早朝成功してくれ




USA!USA!
440名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 01:57:28.21 ID:4NKRrHhkP
なんで、生活保護もらってるやつが行かないの?
国に行かしてもらってるんだから
国のために死ぬなんて当たり前でしょ??
やらせろよ
441名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 01:59:14.90 ID:fKmuBHAh0
>>440
お前が行けばいいんじゃね?
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 02:00:28.64 ID:BYBaggYS0
自衛隊でも50mSv以上食らったんだろ
機動隊はどんだけ食らわされるんだよ
443名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:00:52.28 ID:lazUvjCTO
>>428
トグサに後を任せ課長が現地に…ないな
444名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/17(木) 02:05:00.23 ID:X0pRjSls0
つまり、今人間が入れない状態なんだろ
末期じゃん
中の状態がわからないんだろ
それでよく、安全とか言えるな
政府発表は信用できない
チェルノブイリ化は時間の問題だ
政府を信じるな
半径100キロ圏内は脱出しろ
今すぐにだ
445名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 02:05:10.06 ID:1s4raJM60
福島のヤクザの事務所と銃砲店の一覧はありますか?これからボランティアで支援に行くのでヤクザの事務所と銃砲店の再建を手伝いたいんです、
とか言って情報収集してるヤツって居るだろうね絶対・・・
446名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 02:05:49.12 ID:Up88UHnJ0
>>440
死刑囚に行かせないのと同じ
信念(狂信かも知らんが)がない人間には無理、巻き添え目的で自爆されるのが関の山
447名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 02:06:07.44 ID:WDt9/10AO
>>413
ぼーくらはみんなー
生ーきているー
生きーているから
悲しいんだー
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:06:12.47 ID:+2mu4jWA0
そういえば福島は明日は冷え込むらしいが
この冷え込みで原子炉少しでも冷えないもんなのかね
教えてエロい人
449名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 02:07:31.44 ID:kBxk5KUs0
がんばれがんばれ!
帰ってきたらすごく昇進させてあげて!
450名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 02:09:17.60 ID:KAFk6A0OO
>>445
頭大丈夫?
451名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 02:12:32.49 ID:fKmuBHAh0
>>449
うまく事態収拾できたら終身名誉大臣として一生なにもしなくても豪遊待遇与えるべき
452名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 02:12:40.35 ID:j+M9KN0R0
>>450
よく見ろ、福岡だ
453名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 02:15:31.20 ID:1qI2zV1Y0
>>447
タチコマ幅利きすぎ
454名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 02:21:10.73 ID:MEDkuwl+0
>>438
ポンプの能力は変わらないよ
普通、口径を絞って圧力を上げる
当然圧力が上がれば、ポンプに負荷がかかるので水量は減る

低圧で8.3L/sなら、高圧だと3〜6L/sくらいかも?
家庭用水道に毛が生えた程度の放水能力だね
455名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 02:28:49.38 ID:FhxxQuPh0
http://www.youtube.com/watch?v=zWxZdCmEPPY
機動隊公式応援歌「この世を花にするために」
456名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 02:32:10.52 ID:pN2h6q19O
頑張って欲しい
457名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/17(木) 02:34:06.75 ID:7Ud9qVIjO
>>448
熱くなった鍋を冷たい空気の中で振りかざすのと
常温の水につけるのを想像してみて。

どっちが冷めにくいかわかるよね?
空気の熱吸収力は水より はるかに小さい


炉内の燃料棒を冷ますのが目的であって
炉の外壁をいかに冷ましても、残念ながら少しも効果は無い
炉内部の燃料棒は冷却水の無い今、千何百℃もあるし、炉の構造自体も
中心から 炉心→格納容器→厚いコンクリ だから保温性ばっちりすぎワロチ

使用済み燃料棒についても、
外気の冷却力よりも燃料棒の発熱量のほうがはるかに大きいから
効果は全く見込めないと思う。
こっちは雨がふれば また違ってくるけど…
458名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/17(木) 02:35:09.83 ID:QHTAEqu30
オレ「どーれ、そろそろ行きますかぁ!」
俺は原発に向かって立ちションを始めたのであった

459名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 03:01:25.70 ID:VMdIe9xnO
>>231
放水車は第一機動隊所有の車だってさ
460名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 03:09:08.23 ID:vWiQULPY0
何がヤバイって、もう何をしても事態がよくなる気がしない。
無駄な被爆とかはやめてくれ
461名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 03:57:51.48 ID:Vc8fa7p80
あああつらすぎる
462名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 04:19:58.73 ID:S6eDt8nG0
日テレの無人カメラで放水を生中継して欲しいよ
463名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 04:27:08.45 ID:evdv/WvV0
もう東電はガクブルでギャグかますだけだしな
消防に2回電話したもんは伝説になるだろう
自衛隊、警察、消防みたいな命令を命捨てても実行する人員いないと役に立たん
464名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 04:28:38.84 ID:Sot/ZNlJO
ただの火事じゃあるまいし。
465名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/17(木) 04:29:33.84 ID:lqW2N8gK0
ちなみにさ、これを3年ぐらい続けなきゃいけないんだよ・・・
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 04:29:33.97 ID:tA915q3/0
まさに焼け石に水だな
467名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 04:32:00.78 ID:Hc6vk10B0
保管プールは容量3,000t
一方kの散水車は容量4tとのこと。

3,000t=3,000,000Kg=3,000,000,000g
つまり30×50×2メートルのプールに満タンみたいなイメージw
散水車容量4t=4,000Kg=4,000,000g
また、4tは3,000tの0.133%
つまり先程のプールに 200cm×0.133×0.01=0.266cm
ロスなく吸水出来て0.266cm=2.66mmしか貯まらない計算wwwwwwww
468うほー(千葉県):2011/03/17(木) 04:41:14.00 ID:peUePxn60
469名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 04:44:32.24 ID:Vl7eq95F0
こういう感じか。

西成暴動2008年 The 放水!
http://www.youtube.com/watch?v=UeCq4ilpQT4
470名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 04:47:22.38 ID:bGcdJ/ZoO
こりゃ警察省に格上げあるで
471名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 04:50:38.53 ID:hB0ImgvfO
スネ夫「悪いなのび太!この放水車二人乗りなんだ!」
ジャイアン「のび太はお留守番でもしてなwwwww
・・・・・・・じゃあな、心の友よ」

こんなん思い出した
472名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/17(木) 04:56:32.96 ID:w5UBES7k0
「2000万やるから行け」
と言われるものの、ハイパーインフレ起こして紙くずになる
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 05:51:56.84 ID:xeZwcG4B0
世界にはもっと遠くから放水できる車があるんだろうか?
>>465
3年続けなくちゃならないなら最高機能放水車の製造にすぐとりかかってもらいたい
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 05:52:48.54 ID:l6u4QJyy0
3年って・・・
475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 05:56:08.53 ID:ZRypTf6g0
>>459
後にデモ隊相手に使用する時に物凄い威圧になるなw
476名無しさん@涙目です。:2011/03/17(木) 05:57:56.38 ID:+Wd4EFEX0
>>240
こんな水鉄砲つけたバスで特攻って嘘だろ
他にもっと良いのあるだろマジでやるのかよ
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 05:59:23.76 ID:OXVsEgQv0
この後どうなるんだー
478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 06:00:34.09 ID:5ahYY3vi0
しかしここまで原発オンリーしか動いてない政府ってなんなの?
冗談抜きに民主無能すぎるだろ
479名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 06:00:41.99 ID:+8dtTWtO0
>>471
どこの劇場版だよ
480名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 06:01:04.69 ID:2gi29Srp0


重大な事を 伝える・・・




放水車は一台





              以 上 
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 06:01:45.62 ID:t90wXWDf0
論理的に考えればおかしいのはわかる
デタラメすぎ
482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 06:02:00.22 ID:l6u4QJyy0
>>477
48時間がタイムリミットで、
それまでに有効な対処が始められないとダメらしい
って、辛坊治郎がさっき言ってた
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:02:03.80 ID:Sr4k0H5D0
東北電力に助けをもとめれば?
すぐ近くに自前の原発持ってるんだから装備も経験も警察よりはあるだろ
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:03:26.50 ID:dPigM45q0
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 06:04:07.00 ID:XdWHc0bE0
東電社員を自衛隊が拳銃突きつけて向かわせればいい
あいつらどっちにしろ死刑だろ
486名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/17(木) 06:04:37.52 ID:86RicPkgO
学生運動鎮圧された復讐してんじゃねーだろうなまさか
487名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 06:05:39.18 ID:80OQJzRrO
自衛隊もいるっていってるじゃねえか 誰だよ自衛隊は撤退へたれとかほざいてたやつは
488名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 06:07:41.67 ID:vbKDab2o0
これ、チェルノブイリと同じやりかたしかないかもな。
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 06:09:08.96 ID:88bct0qA0
>>487
自衛隊を無くすために頑張ってる人たちが頑張ってるんだよ。
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:09:10.66 ID:dveOOfN60
5と6は今温度表示出た、氷でも放り込んだらどうなの?だめなの?
491名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 06:09:39.05 ID:NsVR1jsQi
人体に影響が出る放射能値って何ミリシーベルト?
492名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 06:09:51.33 ID:EHhGrpf7O
はやく国外退避の声明だせよ! パスポート無しで渡航できるように全世界におねがいしろよ!
493名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 06:10:47.76 ID:dbvJPFyL0
>>471
かっこよすぎる
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:10:55.37 ID:U7i1NxuK0
スプリンクラーよりしょぼいな放水量
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:11:04.07 ID:EPtrYGkg0

Q.効果はあるか?

A.窮余の策@NHKザキ 6:10
496名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 06:11:16.83 ID:i6XmZ8H7O
>>491
たしか500mシーベルト
497名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/17(木) 06:11:49.29 ID:2fx55mh60
水量が少なすぎ どもならん
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:11:50.63 ID:A7/pAlyV0
テレビ局がミリシーベルトが時間単位だってことを一言も言わない件
499名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 06:12:39.30 ID:vbKDab2o0
>>492
外国人だけでも優先的に退去させるか、
西日本に送るべきだと思う。
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 06:12:55.97 ID:Q4CFpASb0
水量たんないの?
501名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 06:13:09.38 ID:Vxrm0Hj60
なんでヘリがダメで放水車がOKなん?
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:13:25.03 ID:EPtrYGkg0
>>498
いやいやメチャクチャ言ってたぞゆうべテレ朝、池上さんの番組
逆に、これからはすべて1/60の数値で発表しそうなくらい
503名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 06:13:33.38 ID:l6u4QJyy0
>>500
3年放水しないといけないから、らしい
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:14:00.58 ID:8hW9bYHk0
>>491
累積で200(妊婦は100)でガンの確率アップとか。

1ミリシーベルトの場所に200時間滞在したら出始めるのか。
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:14:03.23 ID:Fg5zDCjK0
熱い空気が上に行くからじゃないの
506名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 06:14:59.90 ID:vbKDab2o0
>>498
アメが同盟国の発表以外に独自調査すると
言っている時点でおかしいから。
507名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 06:15:28.81 ID:2JBNVsrV0
>>478
それについてゲルが原発と震災とで指揮系統分けろと申し入れてる
そして岡田が一言「邪魔するな」
508名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 06:16:35.27 ID:awrpWd6NO
>>501
空の方が放射線強い
ヘリに放射線対策施すのが難しい
509名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 06:17:07.98 ID:JX5LBCJ9O
速報から12時間たっちゃうなw
まだ突撃してないんだ(笑)
510名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 06:17:36.00 ID:Vxrm0Hj60
>>503
ほー。3年て被曝しまくりじゃん。
511名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 06:18:10.71 ID:N3zTtfaY0
こんなものは焼け石に水
最後の頼みは送電線の設置による冷却装置の復活のみ
512名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 06:18:41.56 ID:l6u4QJyy0
>>510
「朝生ワイド す・またん!」で、辛坊が説明してたよ
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:19:16.21 ID:EPtrYGkg0
午前中にこの放水車で勝負したい、だって
夜中から午前中にやると、いつも悪いこと起こるんよ
あと午後もやばい
514名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 06:19:37.11 ID:awrpWd6NO
>>487
釣りだろう
2ch以外では今は自衛隊好き・嫌いとか言ってる場合じゃない
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 06:20:23.96 ID:4AOSJfyl0
3年も突撃してられっかいw
516名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/17(木) 06:21:13.53 ID:2fx55mh60
>>500
4トン ちょっとでかい風呂くらいしかない
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 06:21:23.76 ID:Vxrm0Hj60
放水車より送電を復活させないとねえ…
518名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/17(木) 06:22:02.66 ID:CGtwHGIlO
どうせ汚染が酷くて近寄れないんだろ
519番組の途中ですが名無しです(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:22:20.22 ID:5sy30uzz0
米軍は無人爆撃機持ってるのに日本に貸さないんだね
あれに水詰められるよね
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:22:32.31 ID:ICyAJ9k60
数日前は50人でギリギリの海水注入作業で、
今は誰も居ないんだろ?
もう詰んでるじゃないか
何で詰んでるって言わないの
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:22:52.90 ID:xUmWODvR0
コンクリ鉛の壁つけて進むとかできないの?
522名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 06:24:28.99 ID:fKmuBHAh0
>>503
放水じゃなくて冷却でしょ
使用済み燃料でも3年冷却して完全に息の根を止める必要がある
でも、福島のは半年とか1年とか全然足りない

水がなくて放置された使用済み燃料はどんどん温度が上がって
何が起きるかわからない
福島の場合にh大気中にどんどん出て行って放射能列島になる
523名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/17(木) 06:25:31.64 ID:T3PT5bSm0
今原発60キロ付近からの書き込みだ

緊急に放射性ヨウ素の拡散観測データをチェックしろ
原発事故付近の住民に良く出る甲状腺がんの原因はこれだ
人為的に作られた放射性物質の典型的悪性物質
よく拡散し、半減が8日と速いのが特徴
人間が天然ヨウ素の栄養分と勘違いして吸収、のどに沈着し、癌を起こす
これが今回の事故の中で一番やばい黒幕キングオブ黒幕
ほかにもセシウムやストロンチウム(両者半減30年)もあるがこいつが一番拡散する
すでに福島市内の水道水から検出されてるらしい、
ほかには神奈川県茅ヶ崎市が飛散を確認している!本当に語られなきゃいけないのは
放射線量よりもこの放射性ヨウ素の飛来量データだ、自分の自治体に聞いて隠蔽するようなら
地元の理工系大学がおそらく独自に観測してるはずだからそっちに直接聞け!
放射線データに放射性ヨウ素の量は出てこないのがヤバイ
スーパーのエアコンは危険だ下手すると外より危険だ噴出し口に気をつけろ
もし各所のでーたわかる範囲でいいここで張ってくれ!!
特徴は金属臭だ、もし自分がそう思えばすぐ風呂は入れよ!
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 06:26:16.43 ID:l6u4QJyy0
>>522
俺が言ってるじゃなくて、
「朝生ワイド す・またん!」で辛坊治郎が言ったこと
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:26:19.66 ID:ICyAJ9k60
最悪の事態になったとして、チェルノでは騙して人動かしてコンクリ固めたけど
日本じゃそういうわけにはいかんでしょ。チェルノどころじゃないんじゃないの?
規模は知らんけど。
526名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 06:26:29.72 ID:awrpWd6NO
>>519
積める水の量なんてたかが知れてる
放射線で電子機器が壊れちゃう
捨て身で人間突っ込ませるしかない
527名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 06:27:33.97 ID:H974CFWg0
なんだかんだいってラスボスの2号炉が強大すぎる件
528名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 06:28:53.92 ID:KCo8yjP10
3、4号機付近で400ミリシーベルトあって現場に近づけず詳細も分からないって東電言ってたのに
機動隊には行かせるつもりなんだろうか
ヘリでさえ断念したのに
529名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 06:30:43.26 ID:awrpWd6NO
>>525
でもやるしかないだろう
単純作業担当の自衛隊と、原発専門家の東電社員特攻させるしかない時はくるよ
むしろどうしようもなくて海外の面子に作業やってもらうハメになったらやばい
530名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 06:31:07.57 ID:KCo8yjP10
原発こんなにでかいのに放水とか絶対無理
しかも放水1分しかもたない
手配したのは1台
http://v11.lscache3.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/23265645.jpg
531名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 06:32:45.69 ID:2a5H9fK0O
これ効果あんの?
素人目から見るとゴジラに竹槍投げてる感じなんだけど。
532番組の途中ですが名無しです(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:33:02.23 ID:5sy30uzz0
ラジコンヘリとか象にくくりつけるとか
533名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/17(木) 06:35:00.36 ID:cTZux3eaO
作業はどんどんアナログ化
そろそろバケツリレーだな
534名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 06:37:05.60 ID:99WC508L0
結局B-29に竹槍で対抗した頃とかわっとらんな
535名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 06:37:50.83 ID:Hc6vk10B0
相手の容量は散水車の750倍です^^
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 06:37:52.54 ID:Vxrm0Hj60
電気が切れたら原発オワタってどんだけ脆弱やねん
537名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/17(木) 06:37:56.49 ID:CGtwHGIlO
ちょっと考えたらわかるだろ
今までだって放水してたけど爆発したじゃねえか
それが今さら放水車一台きただけで事態が好転するわきゃねー
538名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 06:38:48.68 ID:NEXalM0P0
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 06:39:23.59 ID:5yqipFwX0
許しちゃダメな人たちのリストはできてんの?
540名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 06:39:36.31 ID:fKmuBHAh0
>>530
どうせ無理だから、壁に「xx組参上」とか書いて帰るんだよ
実勢上は「強力な放水車を投入したが効果を認めるに至らなかった」とか
適当に作文すりゃ官僚組織的には完結OK
541名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 06:39:38.13 ID:KCo8yjP10
>>537
うん
542名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 06:40:56.84 ID:4w4ZgHKg0
ごめん福島県内から書き込みしてるんだけど
外野から見て今の状況ってそんなにヤバイの?
国外避難した人もいるとか、そこまでなんか??
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:41:58.81 ID:fwpI2xXP0
こらもう打つ手ないからポーズでやってるだけだろ
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 06:42:12.75 ID:Vxrm0Hj60
放水先って使用済み燃料プールの補充?それとも炉内の注水?
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:42:24.07 ID:aMFUIish0
>>528
防護服が着れる地上部隊、着れないパイロット。
546名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/17(木) 06:42:55.79 ID:T3PT5bSm0
>>542
平和ボケしてんな!
マスクしろよマスク!!
547名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 06:43:05.61 ID:pK+Xn8QH0
上空のほうが放射線は強い
548名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/17(木) 06:43:10.19 ID:ViSUdKxH0
想像してるような再臨界はないだろ

ただ、そんなものがなくても放射性物質飛び散りまくりというだけで
549名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/17(木) 06:44:27.73 ID:StwJpm1v0
今回選ばれた機動隊の人は罰ゲ−ムだろw
550名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 06:45:08.78 ID:mFoHkwMn0
テンションはなんとなく機動隊のほうが高そう
551名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 06:45:29.72 ID:99WC508L0
>>542
リンゴでも食って落ち着けレス乞食
552名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/17(木) 06:46:12.44 ID:StwJpm1v0
もうここまできたら東電社長は辞任レベルだろ
553名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 06:46:14.32 ID:xMvAJ0aG0
cdfkiy
554名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 06:46:39.29 ID:KCo8yjP10
>>542
在日米市民には80キロ圏内からの待避勧告がでてる
http://www.mbs.jp/news/jnn_4675841_zen.shtml
555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 06:47:06.94 ID:FmY0bP0w0
>>548
いや、再臨界しない保障はどこにも無い。
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 06:47:10.27 ID:Vxrm0Hj60
今の原発の姿を見たいな
557名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 06:47:11.05 ID:H974CFWg0
今さらだけどヘリコプターから放水が意味わからなすぎる
放射線浴びるのなんて容易に予測できるだろ
ましてやチェルノブイリでも同じことしてんのに
558名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 06:47:18.96 ID:4w4ZgHKg0
>>546

お前の方こそ頑張れよ岩手
負けんなよ
559名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 06:47:20.09 ID:cDJxpIQZ0
>>530
………。
なんだよこの軽トラの小ささ、つーか放水車とか正気かよ?意味解からねえ…。
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:48:39.56 ID:HSl4asc20
特車二課の出番か

胸が熱くなるな
561名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 06:48:47.45 ID:nMN45bGV0
>>57
ワロタ
562名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 06:49:03.01 ID:/ofIbiKR0
米軍の放水車はどうなったんだ?
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 06:49:25.97 ID:Vxrm0Hj60
>>557
めずらしく菅がビシっと命令したからみんな仕方なく言うこと聞いたんじゃない?
564名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 06:50:09.97 ID:iyNOKWgVO
>>557
ヘリがバケツぶらさげた画像みた?
悲惨だよね
565名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 06:51:17.59 ID:4w4ZgHKg0
>>554
80キロって数字はどこからはじき出したんだろう…
566番組の途中ですが名無しです(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:51:23.20 ID:5sy30uzz0
プールに水入れるだけだから放射線防ぎながら入れるなんていくらでも方法ありそうなもんだが
567名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 06:52:28.79 ID:lT/MvHwM0
>>565

50マイルだろ。
568名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 06:53:20.70 ID:99WC508L0
>>564
蝕並の絶望感あったよな
569名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 06:54:44.45 ID:5yqipFwX0
>>568
むしろ原発周辺のみ蝕状態希望。
570名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 06:55:38.21 ID:4w4ZgHKg0
>>567
その50マイルってのは何か根拠があんのかな?
マジでヤバイんだったら米国人だけじゃなくて
ジャップにも逃げろって通達してくれてもいいんだが
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 06:55:45.47 ID:3m/X57y30
>>542
80キロ以内なら離れたほうがいいと思うぐらいのレベル
あくまで今の状況でね。
572名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 06:56:09.16 ID:KCo8yjP10
>>565
米本土で事故が起こったときの基準を適用
573名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 06:56:30.79 ID:842NHe/z0
暴徒鎮圧用の12気圧の強力放水を今の原発に向けて放水してもいいのか・・・

強力すぎて建屋崩壊とかならないよな
574名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 06:56:49.89 ID:/ofIbiKR0
>>570
根拠となる情報は日本と同じらしいけど、アメリカ基準だと80kmになるらしい。
多分国土が広いから
575名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 06:57:13.05 ID:KCo8yjP10
これ

> これはアメリカで同様の状況に陥った場合にとる対応と同じものだということで、カーニー報道官は「危機的な状況にある」と述べています。
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:58:31.29 ID:RZoNdRNR0
ってまだ進展無しか
ここのとこ今の時間には新情報出てたもんなんだが・・・
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:59:00.14 ID:ICyAJ9k60
たぶん日本でも50kmぐらいにするんじゃないか、今日明日には
578名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 07:00:00.25 ID:DzJmnvDW0
動画見たら、あのヘリ水を汲むことすら出来てないしwww
ttp://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/index.html
 
579番組の途中ですが名無しです(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:00:52.32 ID:5sy30uzz0
宮崎努とか麻原に作業させろよ 
免責条件にすれば麻原とか喜んでやるだろ
580名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 07:01:25.95 ID:/ofIbiKR0
>>576
今日は何号機が火を噴いているのかな、と思ってたんだけどな。
581名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 07:02:25.36 ID:6ITDKYfB0
>>566
エンビパイプ伸ばすだけだよな
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:02:42.14 ID:gdkJU2+u0
>>578
なんで汲む側からだぱぁしてるんだこれ
583番組の途中ですが名無しです(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:02:58.26 ID:5sy30uzz0
放水車で空いた穴からピンポイントで水入れるんだと
584名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 07:03:16.83 ID:6ITDKYfB0
>>577
雑な管のやることだからなあ
一気に100kmくらいやるんじゃね?
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 07:04:15.09 ID:kuYmnNAz0
おい...今のNHKの情報やばいだろ...
早く送電線復活しろ!!
586名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 07:04:26.75 ID:6ITDKYfB0
>>583
すげえ無理くせー
まさに焼け石に水
時間稼ぎなんだよな、後からちゃんとした対応組むんだよな
587名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 07:06:08.20 ID:kuYmnNAz0
>>578
うん、なんだこの絶望感
588名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 07:06:28.15 ID:4w4ZgHKg0
予防的なニュアンスの避難なのかと思ってたけど
「居ちゃいけない」ってレベルの避難なのかな・・・

589番組の途中ですが名無しです(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:07:11.02 ID:5sy30uzz0
>>586
海の中に丸ごと突き落とすんだろ
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 07:07:54.38 ID:fwpI2xXP0
水って、放物線描いて落ちるときにフワッてなるからピンポイントに狙うの不可能だよね
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 07:07:57.00 ID:842NHe/z0
>>589

もう日本の魚食えないな
592名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 07:08:48.12 ID:4w4ZgHKg0
>>590
しかも現在の福島なかなかの強風
593名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 07:09:30.57 ID:99WC508L0
>>585
kwsk
594名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 07:10:14.69 ID:/ofIbiKR0
安心の中国産
595名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 07:10:35.62 ID:9riUsgQB0
クーデターでも何でもいいから指揮権を今の糞政府から奪ってくれ
596名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 07:10:35.74 ID:l6u4QJyy0
>>577
まだまだ・・・
しないだろうなぁ
597名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/17(木) 07:10:59.52 ID:pEYctMmL0
突撃ってなに?
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 07:11:30.98 ID:5vQiMOPc0
    ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

逝きましたぬき。
599名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 07:11:44.97 ID:lT/MvHwM0
そもそも、できないだろうな。
自衛隊が無理で警察にできるっておかしいだろ。
600名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 07:11:51.77 ID:842NHe/z0
>>577
パニックを恐れる政府が動くとは思えんな・・・
601名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 07:12:34.30 ID:XdWHc0bE0
ネトウヨの予言大当たりだったな
民主党によって日本は終了か
602名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 07:12:57.85 ID:6TyllHSt0
一方自衛隊のヘタレ共はガイガーカウンターの目盛りにビビって水を撒かずに帰った
イザという時に国を守るために戦ってくれるのか疑わしくなった
603番組の途中ですが名無しです(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:13:23.56 ID:5sy30uzz0
上にロープはってホースで水流せないのか
604名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 07:13:36.46 ID:fKmuBHAh0
>>584
別に雑なわけじゃない
「パフォーマンスをアピールできなきゃやっても意味ないよね。こんな話もってくんじゃねぇ!!」
ってこと
605名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 07:13:55.99 ID:V4cg22uH0
水素水素って、なんで緊急用の換気扇とか付いてないの?

想定してなさすぎだろ。昔の設計者がバカすぎる。
606名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 07:14:37.91 ID:C/7U305bO
>>598 やめろw
やめろ………
607名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 07:14:42.50 ID:842NHe/z0
放水にしろ電源復旧にしろ、周囲の放射線の値が低くならないと動けないんじゃなかろうか
608名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 07:15:01.09 ID:fyqpJ6h/O
とりあえず海に突き落とすでもやれば被害拡大はひとまず抑えられるだろ
早くガンダム使って放り投げろよ
609名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 07:15:07.99 ID:kPbDE2r5O
壁が破損して燃料丸出しw
東京電力は死刑だな
610名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/17(木) 07:15:09.85 ID:0amX540k0
家族に別れの電話とか
手紙書いてるのかな?
611名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 07:15:15.65 ID:4w4ZgHKg0
ちょっとホッとした↓

英政府、日本政府の20キロ圏避難指示「妥当」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E6808DE3E4E2E1E0E2E3E39494EAE2E2E2
612名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 07:15:59.43 ID:6TyllHSt0
何かホースをくくりつけた巨大なパチンコ玉みたいなのをピンポイントでプール内に撃ち込んで遠くから注水とか出来んのかな
613番組の途中ですが名無しです(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:17:49.00 ID:5sy30uzz0
そんなもんロープ張ってホースくくりつければ
うまく位置決めできるだろ
614名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 07:18:06.69 ID:BgdZz7lV0
今どうなってんだよ今
何でライブカメラで原発監視映像出さないのか
615名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 07:18:11.88 ID:L5x1zaA+O
今の放水は、電源復旧までの時間稼ぎって所じゃ?
616名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 07:18:40.20 ID:mFoHkwMn0
ホースの先におもりつけてヘリで上から落とせばいいんじゃねーの?まずホースが無いのか?
617名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/17(木) 07:18:47.14 ID:8I4eTvdW0
この国って馬鹿しかいないんじゃないか
618名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 07:18:58.37 ID:KB/VlIsA0
こんなもんでひやせませーん
ばーか
あーほ
まーぬーけー
専門家も人騙して冷やそうとしてんじゃねーぞ
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 07:21:08.78 ID:XdWHc0bE0
>>617
権力持ってるやつにバカが多いのは昔から
620名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 07:21:37.14 ID:LfLkoayD0
これが失敗したらいよいよ危ないってことだよね・・送電線設置、アメリカにてポンプを準備(でもまだ届かず)って情報はあったが
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 07:21:49.85 ID:KB/VlIsA0
正常な判断力があったらこんなしょぼい放水車一台で突っ込ません
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 07:22:33.89 ID:sdAm3HZk0
遠隔無人放水ってできないの?
遠くまでホース引っ張り出して近くに放射角固定させた放水車置いてくるだけでもいいと思うし
放水ごときに苦労するなんておかしい
623名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 07:22:59.20 ID:o4EJxxxE0
放水車の写真しょぼすぎ
50mしか放水できねーとか
最初から積んでねーかw
624名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 07:23:38.51 ID:Aqc6XBbZ0
普通の消防車じゃダメなの?
機動隊の放水車よりよほど水量も水圧もありそうだけど
625名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 07:23:44.82 ID:DNiiVaaB0
こんな放水車じゃ山火事すら消せないだろwww
626名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 07:24:08.65 ID:99WC508L0
高層ビル用の高圧放水車なかったっけ
627名無しさん@涙目です。(空):2011/03/17(木) 07:24:23.15 ID:a0lCodlL0
570:名無電力14001 :2011/03/17(木) 07:14:57.60
高圧放水車のタンク容量は4t
使用済み燃料棒をヒタヒタにするのに必要な水は1350t

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ しかもそれが6基…
   (つ   /   ウワァァァァン
    |   (⌒)
    し⌒
    ...
628名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 07:25:02.15 ID:H974CFWg0
>>604
だよね
正直、避難範囲を広げないのもパニックを恐れるというよりアピールのためとしか思えない
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 07:25:40.97 ID:8hW9bYHk0
>>620
韓国からホウ酸を運ぶ手筈にもなってたがどうなってるんだろうな?
630コンボイ(東京都):2011/03/17(木) 07:26:00.67 ID:xpoeMdV60
今すぐパトレイバーみたいなロボ作って、
そっから放水作業続けるとか出来ないのか
人が近付けないなら遠隔で動かせる機械にやらせればいいだろ
631名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 07:26:16.45 ID:KCo8yjP10
高圧放水車は全国で一台しかないんです
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160496.html

警察幹部によると、使用が検討されているのは、警視庁が全国の警察で1台だけ保有する「高圧放水車」とみられる。
通常の放水車は警視庁の各機動隊に数台ずつ配備されるが、高圧放水車は第1機動隊(千代田区)だけが持つ。

632名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 07:26:44.24 ID:WvsTZHvI0
>>622
消防車を、改造するくらい
1日あればできるとおもう

見栄えも、耐久性も安全性も不要

とにかく 角度、発射とかさえできればええだけやしな
633名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 07:26:46.05 ID:LfLkoayD0
>>580
でも昨日は昼近くになって「火をふきました」って知らせあっただろ確か(記憶曖昧だけど)
今悪化してないからって何も安心はできないと思うが
634名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 07:27:15.88 ID:12xyx3Wi0
(蒸発熱+比熱)*水の流束>燃料棒の出力
ちゃんとこうなってるの?
635名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 07:27:40.71 ID:mFoHkwMn0
送電線直ればなんとかなるのか?
装置自体がぶっ壊れてるんじゃだめだろ
636名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 07:27:45.05 ID:E7LWv7aG0
東電×   ○原発
政府×   ○原発
自衛隊× ○原発
米軍×   ○原発

警察 - 原発
ファイナルラウーン、ファイッ!
637名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 07:28:57.35 ID:12xyx3Wi0
流束じゃなくて水量率っていうのか?
638名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 07:29:52.63 ID:kuYmnNAz0
民主党は未だに思考停止状態なのか?
マジクーデターでもなんでもいいから自民に頑張って貰いたい
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:31:26.02 ID:xzfVMynd0
>>636
そのうちバイオロボットとして1万人くらい一般国民投入するだけだろうな
640名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 07:33:00.24 ID:9EsZ3n39O
>>636
ロシアに頼む
641名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 07:33:33.16 ID:kuYmnNAz0
もし再臨界するなら石棺も考えてほしいわ
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 07:36:15.15 ID:F3aAxZLD0
カンチョクトが機動隊の放水車の投入なんてよく許したな。
チョクトにとっては沢山の同志が酷い目にあった憎むべき車だろ。
643名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 07:39:03.27 ID:pK+Xn8QH0
>>642
だから投入したんじゃね。

新左翼崩れ内閣が機動隊を原発事故現場に投入。
胸が熱くなるな
644名無しさん@涙目です(dion軍):2011/03/17(木) 07:40:30.70 ID:ycJOW/+/0
英政府、日本政府の20キロ圏避難指示「妥当」と言いつつ
自国民にはさっさと逃げろと退去勧告。レベル違いすぎ。大人。
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:43:31.80 ID:xzfVMynd0
>>644
それから考えるとアメリカメディアの論調ってすげえ良心的なんだな
646名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 07:45:51.53 ID:kuYmnNAz0
ガスタービン発電機はやくきてぇー!!
647名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:46:52.22 ID:gdkJU2+u0
ガスタービンが届いた時に、設置できる放射能数値ならいいがな
648名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 07:47:04.69 ID:XCq3SCUV0
あああああ
649名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 07:47:43.42 ID:sZynCyjw0
軍隊と警察の違いがわかるかい?
軍隊は、敵軍に降伏してもいいんだ。そのための国際条約まである。
だがな、警察は違うぜ。警察は決して犯罪者に降伏しちゃいけないのさ。
650名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 07:47:53.40 ID:9eb1WaI9O
東電社員は石板積み上げろよ。
651名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 07:48:40.96 ID:842NHe/z0
放水でもなんでもいいかたタービン届くまで持ちこたえてくれ
652名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 07:49:17.15 ID:6ITDKYfB0
もう原発の技術も知識も無い単純労働者を投入していきますの意思表示だ
653名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/17(木) 07:50:02.06 ID:myLrxoh70
この放水車は警視庁に一台しかないんだろ?壊れたらどうすんの?
654名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 07:50:42.78 ID:GQeW25eZ0
やっぱ放水の仕事が終わったらケコーンする隊員とかいるのかな
655名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/17(木) 07:51:25.46 ID:230JzHjD0
放水車、0時前には福島入りしてるのになんで8時間たっても放水始まらないんだ?
出動からもう12時間になるよね。

濃度が高すぎて水が届く範囲に近づけないとかかなぁ。
時は一刻を争うから、やるなら早いほうがいいのにね。焼け石に水だとしても。
656名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:52:02.23 ID:xzfVMynd0
>>652
それどころかいきなり変な法案通って赤紙来るかも知れんぞ
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:52:10.27 ID:gdkJU2+u0
>>653
燃料切れと故障はあるだろなw
658名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 07:53:16.78 ID:MWcEY2aY0
祈るしかないわ
659名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 07:54:24.52 ID:pK+Xn8QH0
>>657
容量が4トンしかないらしいから、水切れもなw
これヘリからの1回の散布より少ないwww
元々消火用ではなく暴徒鎮圧用だから当たり前だけど
660名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 07:54:52.27 ID:mFoHkwMn0
なんてテレビのほほんとしてんだよ
煽ったらパニックになるのは目に見えてるが
661名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/17(木) 07:55:11.42 ID:FNvL/ARJO
俺……この原発事故が落ち着いたら結婚するんだ……
662名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 07:55:11.73 ID:+/rQ009K0
そんな乱暴な注水を行ってもいい仕様になってるのか?
663名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 07:55:37.11 ID:sZynCyjw0
これ放水車とかタービンとかは一時しのぎとして、
中期的長期的な冷却の手はもう打ってんのか?
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 07:56:00.91 ID:KuADJZgm0
頼むぞ
665名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 07:56:41.06 ID:842NHe/z0
>>662
建屋の内部の詳細が分からない以上、保障はないだろうな
666名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 07:57:26.77 ID:GLrR471aO
まもなく放水だってよ
667名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/17(木) 07:58:11.73 ID:Gfno+jKY0
1台だけと言わず10台くらいで一気にやればいいのに
水たりねーのか
668名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 07:58:56.26 ID:842NHe/z0
放水車1台しか無いんだよ・・・
669名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 07:59:16.93 ID:Vw2W8GjY0
   ∧_∧        ∧_∧
  (.;´Д`)       (´∀` ) < 国民守るのが仕事だろ?死ぬ覚悟出来なきゃ戦争なんて無理だろ?被曝覚悟で原発頼むわ
  (自衛隊)       ( 東電 )
   ∧_∧        │ ∧_∧
  (.;´Д`)      .(_(´∀` ) < 日給1万の日雇いなお前らも手伝ってきてね
  ( 下請 )        (保安院)    健康に影響ないレベルの放射線だし、完璧な防護服あるから大丈夫だって
   ∧_∧         │ ∧_∧
  (.;´Д`)        .(_.(^ν^ ) <テメェら公務員だろ?このままじゃ東日本が潰れるんだよ!早くいって死んで来いよ
  (消防警察         ( 内閣)
  │ │ │          │ │ │
  (__)_)          (_(__)
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 07:59:40.45 ID:AIMd1vSf0
やっぱり最後は死を覚悟した人が直接現場に行って作業するんだろうな
東海村の時のように
あの時は職員全員が自分が行くと言ったらしい
671名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 07:59:50.19 ID:4DQb/wr1O
マグマにたちしょんするようなもの。死人がでるよ
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 07:59:57.97 ID:eVnlH9/p0
何でも良い・・・早く放水を・・・
673名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 08:00:00.56 ID:63scD88H0
>>663
電源の復旧に尽きる。
どの位機器が動くかも不安だらけ。
タービンまでの経路はもう使えないようで通常冷却はできない状態だと思われる。
非常用炉心冷却装置が動くかどうか。

その前に今の近寄れない状態を一時的にでもなんとかできなかったら




終わりそうだ。
674名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 08:01:31.76 ID:H974CFWg0
>>661
イニー乙
675名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 08:02:22.90 ID:XFdlxhO00
>>671
即死毒ガス充満してる所の溶岩に立ちションかけてやるぜー
ってぐらいか
676名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 08:02:31.06 ID:1pmc/c650
■海外マスコミだけが報道する真実■
【報道規制】放射能によって汚染された福島の二本松においてがガラス張りの施設に収容されている事実

http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR2JTNF#a=6
■写真の解説文
A mother tries to talk to her daughter who has been isolated for signs of radiation after evacuating from the vicinity of Fukushima's nuclear plants, at a
makeshift facility to screen, cleanse and isolate people with high radiation levels in Nihonmatsu, northern Japan, March 14, 2011.
対面用の臨時の施設において母親は放射能の兆候がある自分の娘に話しかけようとしています。
彼女は福島の原子力発電所から避難した後でした。高レベルの放射能を除染するため隔離されたのです。2011年3月14日二本松(北日本)。


http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR2JTNF#a=10
■写真の解説文
A girl who has been isolated at a makeshift facility to screen, cleanse and isolate people with high radiation levels,
looks at her dog through a window in Nihonmatsu, northern Japan, March 14, 2011, after a massive earthquake and tsunami
that are feared to have killed more than 10,000 people.
高い放射能濃度のため、少女は検査・除染を受けるために臨時施設に隔離されました。
少女は施設のガラスを通じて彼女の犬を見つめているのです。
2011年3月14日二本松(北日本)。1万人以上が殺された大地震と大津波の後の出来事です。
677名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 08:02:53.95 ID:zDqCKhex0
>>622
東京消防庁 ハイパーレスキュー 無人走行放水車 「ドラゴン」
http://www.youtube.com/watch?v=LNUK9dV7vuk
678名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/17(木) 08:03:43.57 ID:BDjsngNWO
腰抜けゴミクズの自衛隊はボランティアごっこしかできないから
警察官、この国の運命をマジ頼むわ…
679名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/17(木) 08:04:06.77 ID:YtN6STMeP
送電線作ってるっていうのもホントかどうか怪しいからな。
東電の言うことは全て信用できない。
680名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 08:04:48.24 ID:63scD88H0
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
ふくいちライブカメラ

これをどう評価したものか・・・
空だき状態に移行?
NHKでも水蒸気は消えていた。
681名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 08:05:43.58 ID:l61KcXu90
良純「え~やだよ!おれいきたくね~よ!」
渡 「ケツが...」
ひろし「いま禁煙中なので」
682名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 08:05:49.80 ID:sd17Pc6z0
>>678
そりゃ仕方ない。自衛隊はどちらかというと火をつける方が専門。
683名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 08:07:06.26 ID:842NHe/z0
>>679
周囲の放射能の値からして作業できる時間はほんの僅かな時間、何日かかるわからんしな
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:07:27.61 ID:dPigM45q0
>>655
公務員の労働時間は朝9時からなのでそれまで勤務できません
685名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 08:11:48.43 ID:EixaynmC0
焼け燃料棒に水
686名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 08:15:07.68 ID:UZ34sZIbi
普通なら臨界は起こらないよう配置されて保管してるっていうけど、地震も爆発もあったしねぇ。倒れたりしてくっついてたら\(^o^)/
687名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 08:16:40.84 ID:kuYmnNAz0
>>680
これでまた放射線量がいきなり増えたら再臨界決定って事になっちまうんか..
688名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/17(木) 08:17:29.80 ID:JMJglzOW0
>>627
337,5回だ
頑張れば何とかなる
やってくれ
689チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw (東京都):2011/03/17(木) 08:18:07.41 ID:3+PAXw7d0
なんでこういうときにロボットかつやくさせねーんだろ?

人が入っていけない場所で活躍させるんだろ?

はやく大活躍しろよ
690チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw (東京都):2011/03/17(木) 08:19:28.97 ID:3+PAXw7d0
>>688
うまくいっても半分くらいしかプールに入らないんじゃね?
しかも蒸発するし
691名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 08:20:56.25 ID:lrzqzC5I0
機動隊・・?
692名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/17(木) 08:20:58.33 ID:0amX540k0
>>688
入れてる途中にも蒸発するんじゃね
幾らか
693名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/17(木) 08:21:31.97 ID:0amX540k0
美味く入らず零す水もあるだろうし
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 08:24:09.74 ID:hQwE6Gl90
米軍の放水車も二台あるみたい

横田基地で訓練を受けた東電社員、米軍の特殊放水車を駆りいざ出陣
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300313609/
695名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/17(木) 08:24:13.92 ID:eMfgSwvyO
回天なみの人柱だよ…

696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:24:54.02 ID:dPigM45q0
>>692
少しずつでも溜まるなら気休めになる
あきらめたらそこでメルトダウンだよ
697名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 08:25:50.14 ID:4CxtZj/o0
これって、作戦名は何?
698名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 08:26:35.96 ID:+/rQ009K0
うまく注水できても爆発的な水蒸気が立ち上がるだろうな
放射能を含んだ水蒸気を大気中に拡散させる構図になる
699名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 08:26:43.97 ID:R4pIzhO40
>>686
普通に条件が整ってる方がおかしいような状況だもんな
東電の担当者の能力は高いだろうけど人数が少ない気がする
だから初歩的なミスも出るし、予想外の事態を想定することもできない
何が起きても驚かないよ
700名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/17(木) 08:28:45.90 ID:qOi3v9gK0
サウナで中途半端に水かけたらどうなるのっと
701名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 08:28:47.88 ID:gxUeIImz0
1箇所にまとめてばかすか建ててなければ良かったのにな。
この国馬鹿の極みを攻めたいの?
702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 08:28:50.51 ID:ZWgIT1VKi
作戦名=その時、キセキは起きた。
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 08:29:35.78 ID:CXxSfyTc0
まだ放水してなかったんだな
704名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 08:31:14.13 ID:UdTag5/r0
バンザイ突撃だな
無駄死になのに・・・
705名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/17(木) 08:31:27.95 ID:JMJglzOW0
>>690,692
それでもやるんだよ
焼け石に水でも電線とかポンプとかが揃うまで時間を稼がないといけない
706名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 08:31:35.19 ID:0JdqlZXiO
動員される男性職員の皆さま
本当に頭が下がります。
707名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 08:31:35.63 ID:cbYqD9tt0
海水汲み上げじゃなくタンク放水?

ありえないだろ、JK

708名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/17(木) 08:32:13.45 ID:6R6p/yo80
>>697
ミッション名「みみずにしょんべん」
709名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/17(木) 08:32:39.29 ID:B4dWL3Wd0
放水車って1台だけらしいじゃん
オワタ
710名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 08:32:41.63 ID:rly7TKy20
結局丸一日以上放置
どんだけだらだらやってんだって話だな
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:32:51.26 ID:wUu62CAO0
スキー場にある降雪機いっぱい持ってきて雪降らせばいいのに
712名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 08:33:02.66 ID:izh1EuuI0
無茶しやがって…
713名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 08:34:00.42 ID:mT/JxN5nO
この寒い中大変だっただろうに
714名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/17(木) 08:35:03.59 ID:0Km95Dy+0
1,2号はどうなの?
こちらもしっかりしないとダメだよね。
715名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 08:35:24.10 ID:Aqc6XBbZ0
もう東電やる気ねーだろ
「俺が代わりにやっちゃる」って奴が出てくるのを待ってる状態
716名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/17(木) 08:36:02.64 ID:xCh4ouVj0
そもそもプールが形として残ってる気がしない
717名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 08:36:03.49 ID:7fwCV1KHO
現地の人がまだ諦めてないうちに
都内から逃げ出すのは卑怯だわな。
いくら不安厨が煽っても俺は残るぞ。
718名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 08:36:24.34 ID:fwJh7hjNO
中途半端に冷やしすぎると沸点が下がって蒸発が加速するだろうし
一気に冷やせば大丈夫、だよな
719名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 08:37:06.33 ID:Lq/w5kmu0
これ明らかに警察の点数稼ぎだろ
こんなもん効果あるはずないじゃん
720名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 08:37:33.94 ID:1lIumaSKO
>>697
operation KAMIKAZE
721名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 08:37:59.00 ID:LKG556+q0
送電設備の回復なら俺も手伝えるから
さっさと決死隊募ってくれよ。
722名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 08:38:42.58 ID:xYuX8mNLO
6機あるのに放水車1台でどうやって対応するんだよ。
もぐら叩きでもやるつもりかよ。
完全に後手後手じゃねーか
723名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 08:38:56.71 ID:auApPOI50
今頃、建物を見た機動隊のだめだこりゃ感が目に見える
724名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 08:39:46.64 ID:mStrS0Hy0
ホースくだちゃい
725名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 08:40:36.22 ID:UdTag5/r0
機動隊は無駄死に
放水車なんて時間稼ぎにもならんよ
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:40:37.03 ID:qWgtVx4E0
>>692
もしかすると水を蒸散させるのが目的なんじゃね?
塵状になって漂ってる放射性物質を水に捕獲させれば放射線レベルは下がるから
作業時間を稼げる。
3号棟や4号棟に近づいて作業できるなら確認もしやすくなる。
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:43:52.15 ID:uHMiB5cN0
建物に近づけるかどうかすら怪しいのでは

ダメなら長居せずに引き返してこいと思う。犬死は無用
728名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/17(木) 08:44:02.42 ID:kjfJ/8wCO
無人ガンダムつくれや!
729名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 08:44:31.93 ID:Vw2W8GjY0
13:名無電力14001[] 11/03/16(水) 20:32:48.03
↓登記簿から転載
東京電力株式会社 代表取締役の一覧

会長 勝俣 恒久 東京都新宿区左門町6番地
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin01-j.html

社長 清水 正孝 東京都港区赤坂4-14-14-2009
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin02-j.html

副社長 皷 紀男 東京都板橋区志村2-16-33-122
副社長 藤本 孝 神奈川県川崎市多摩区南生田6-5-19
副社長 山崎 雅男 東京都世田谷区等々力6-11-15-503
副社長 武井 優 東京都府中市入間町1-28-45
副社長 藤原万喜夫 東京都中野区白鷺2-13-4-503
副社長 武藤 栄 東京都東村山市諏訪町3-3-2
730名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 08:45:16.09 ID:Aqc6XBbZ0
色んな手段を平行して進めるってことしてねーんだろな

ヘリダメだったぞ・・・→長考→よし、警察に頼んでみよう!
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:46:30.02 ID:0zleuCx50
近寄れないのに電源復旧できるの?
732名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 08:47:24.55 ID:PZIUGtZd0
放水車にカメラ付けて遠隔操作できないのか
733名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 08:48:00.19 ID:Aqc6XBbZ0
どういうオチになるべな?

1、放射線が強くて近づけませんでした
2、水圧低くて届きませんでした
3、届きました(けど全然足りませんでした)
734名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 08:48:58.86 ID:+/rQ009K0
5〜6号機もプール温度が上昇中だから早く冷まさないと水素発生するぞ
735名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 08:50:06.92 ID:efyskItY0
>>733
1だろ
736名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 08:50:10.69 ID:S6eDt8nG0
>>731
俺もそれ気になったんだけどテレビ見てても誰も質問してないよな
電源工事なんて素人にはまず無理だし

737名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 08:50:46.65 ID:EixaynmC0
>>733
とりあえずやってみたけど入ったかどうかはわかりません

が正解
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:51:17.00 ID:b1mzVAju0
>>731
近辺は地下敷設されてるんじゃね?
原発上空に送電線とかあったっけ>平常時
739名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 08:51:50.43 ID:PZIUGtZd0
プールの位置って3階だっけ?
建屋に開いた穴の位置はもっと上だよね
50m飛ばせるといっても水平距離でしょ
すぐ傍まで行かないと届かない気がする
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:53:33.56 ID:uHMiB5cN0
>>730
平時の遅巧な意思決定と同じなんだよね。
今は目的だけを見て拙速を尊ぶべし

もし事後の利害を見ながら動いてるなら、公開処刑に値する
741名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 08:53:50.35 ID:9x2Buj/x0
まだ作業中?何chで中継やってるんだよ
742名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/17(木) 08:54:30.65 ID:dcaMfQWD0
>>736
東電て電源工事素人なん?
743名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/17(木) 08:55:41.65 ID:EPb5CWrR0
>>92
大都会の岡山のくせに生意気だ
744名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 08:56:29.51 ID:kuYmnNAz0
ヤヴァイ234号でも白い煙.....................
745名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 08:56:44.81 ID:4CxtZj/o0
>>708
炉が腫れるがな…
って喧しいわ

>>720
特攻隊だな
皇国の興廃この一戦にあり… って、ありゃZ旗か
746名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 08:57:07.60 ID:842NHe/z0
第一原発 蒸気状のものを確認(NHKニュース)
747名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 08:59:28.90 ID:cbYqD9tt0
>>731
復旧させるの離れの56じゃなかった?
んで、電源復旧すれば他の炉の監視計器や復旧作業がやりやすくなるとか言ってた気が
復旧できればだけど
748名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 09:00:39.90 ID:S6eDt8nG0
>>742
専門の工事業者が明らかに危険な状態で作業するのかなと思っただけ

749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:01:35.95 ID:b1mzVAju0
>>739
放水銃が直撃したらさすがにアレなのである程度ばらけるくらいでいいよ
750名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 09:01:38.65 ID:1MN4G8y4P
もう本当に頭の中お花畑と言うか平和ボケしすぎだろ日本は
馬鹿すぎて頭痛くなってきた、こんなの無理に決まってるじゃん
原発と手前の車を比べてみろ、手前の車が4トンくらいで特殊車両がつめる水の量と同じ

http://v11.lscache3.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/23265645.jpg
751名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 09:03:13.96 ID:kuYmnNAz0
>>750
よし逃げよう
752名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/17(木) 09:03:34.01 ID:ySwHYEj/0
宇宙服くらい持っていかないとだめなんじゃね?
753名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/17(木) 09:06:58.06 ID:Z6fSqLi50
>>752
宇宙服来て直立不動で微動だにしない作業員想像して噴いちまった
754名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 09:07:13.51 ID:kuYmnNAz0
誰か...コメントしてくれ
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:08:39.15 ID:1CnGVEZO0
人口降雪機や放水車で建物周辺に雪や水撒いて放射能レベル下げて、それから作業とかも無理なのか?
756名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 09:10:42.68 ID:PZIUGtZd0
>>750
プールは建屋より小さいよ
縦横10M深さ17M?とか言ってたけど
757名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 09:11:10.24 ID:S6eDt8nG0
>>750
つまり、政府はそれが可能かどうか分からないほど混乱していると
758名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 09:13:06.62 ID:kuYmnNAz0
>>756
近づけない、ピンポイントで水を入れられない、6機もある
759名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 09:14:00.97 ID:PZIUGtZd0
それと機動隊の放水車って一台じゃないでしょ
米軍基地からも放水車借りたとか言ってたよ
760名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 09:15:17.24 ID:PZIUGtZd0
>>758
4号機だけでしょ
他のは放水しても入らないんじゃなかったっけ?
761名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 09:16:23.86 ID:PZIUGtZd0
まあ、近づけなければ何打あっても意味ないんだけどさ
762名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 09:16:46.79 ID:MWtpG0rD0
菅、トミ子、仙谷、放水車から浴びせられる側から
放水車で撃つ側になった気分はどうだ?
催涙剤はまぜるなよ、ホウ酸を混ぜろよ。
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:17:16.43 ID:1CnGVEZO0
>>757
ただの混乱なのかな?地上からの注水とかやろうとしてるなら、周辺の放射能レベル下げる作業も並行してやってれば良いのにって。

それと夜や夜間って全くの放置なの?暗いからってのを理由に何もしてないとしたら、呆れるんだが。

764名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 09:18:25.78 ID:JUzMSE400
もっと科学が発達して、人型ロボットに宇宙服着せて遠隔操作できるようにせんといけんね
765名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 09:18:34.22 ID:rly7TKy20
今の報道だと3号機に入れるみたいだな
その辺情報が錯綜してるからなんかよくわからんが
あと入れる必要があるのは4号機
電源回復すれば5、6号機は冷却装置で冷やすから放水は関係なくなる

ところで1、2号機のプールには燃料ないんだろうな
766名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 09:19:12.77 ID:4DQb/wr1O
お水4立方Mだよ。縦横10Mのプールなら深さどれくらい溜まる?
767名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 09:19:36.44 ID:BRwy+O5g0
使用済み燃料は石ころのような破片でも強烈な放射線出すのに どうやって近づくのか
768名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 09:19:40.45 ID:24PRA7Tg0
>>756
プールは建屋より小さいよ 縦横10M深さ17M?

・・・1,700トン/1箇所ですね。
ロス水がゼロとしても4トンx425往復必要?
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:21:11.01 ID:1CnGVEZO0
というか、プール横の壁にハシゴ車とかで上がって穴開けて、それでポンプ突っ込んだら注水も出来るんじゃないの?

放射能レベル高くても、どっかしら突破口見つけて作業しなきゃ、被害もっと大きくなるだけなんだし、今出来うる最大限の努力をしてほしいな。
770名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 09:22:15.70 ID:kkAQQfyQ0
プールに放水車で穴からピンポイントに狙うとか小学生の発想かよ
こんなん成功したらケツにキュウリ入れた上でブレイクダンスしてもいいレベル
771名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 09:22:38.36 ID:63scD88H0
放水車も給水しながら放水もできるはずだよ。
ただ圧をかける間少し止まるが、断続的にだが継続して放水はできるはず。
どこまで加圧ポンプが持つかの方が問題だけど。
772名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 09:24:43.89 ID:Xzxte17G0
ボランティアに任せよう
辻本とか辻本とか辻本とか
773名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 09:25:21.77 ID:PZIUGtZd0
>>768
完全に空じゃないでしょ
使用済み燃料がどの深さにあるのか知らないけれど
ある程度は浸かってるはずらしいから
774名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 09:26:10.14 ID:24PRA7Tg0
何で最初から電源の復旧工事しなかったの?信じられん
775名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 09:27:56.89 ID:OOwYGrFp0
みずほ銀行の全店でATMが停止の速報
776名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/17(木) 09:28:46.68 ID:qA+eeAqQO
>>772
そういうネタで誤字って恥ずかしいよね
777名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 09:29:29.30 ID:H3XGTJ4h0
>>774
今まで電源復旧作業してなかったの?

電力会社なのに?
778名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 09:30:12.53 ID:24PRA7Tg0
>>773
そうあってほしい。
779名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/17(木) 09:30:39.11 ID:GznRTJnc0
どう見ても無駄死に
大東亜戦争で何も学んでない
780名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 09:31:17.02 ID:842NHe/z0
>>774 777

放射能の値が高くて近づけない状態が続いたからじゃね?
781名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 09:33:10.62 ID:TUsbqFFeO
ブライト艦長から一言
782名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 09:34:07.71 ID:63scD88H0
>>777
やってたでしょう。高圧ケーブルは大量にすぐ調達できない面もある。
ケーブル会社に発注して手に入るものだから。
幾つかのケーブルをつなぎ合わせると端末処理して繋ぐ必要があるが
それもすぐに調達できるとは限らない。
数メートルで100キロくらいあるだろうから延線は容易ではない。
783名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 09:34:20.54 ID:tpkG9cXT0
>>780
初期段階より、現在の方が値が高いしw
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:35:05.11 ID:VwlaPr8s0
東電あいつら下請けに投げまくりだからな
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 09:35:23.22 ID:842NHe/z0
保安員の会見はじまた
786名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/17(木) 09:36:18.33 ID:n9CUG9Fw0
>>781
何やってんのっ!!
787名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 09:37:06.09 ID:uZE7LtH60

給水イメージ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0264234-1300320056.jpg

570:名無電力14001 :2011/03/17(木) 07:14:57.60
高圧放水車のタンク容量は4t
使用済み燃料棒をヒタヒタにするのに必要な水は1350t

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ しかもそれが6基…
   (つ   /   ウワァァァァン
    |   (⌒)
    し⌒

日野市のガイガーが振り切れました
ttp://uploda.in/img/data/img1919.jpg
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:37:29.90 ID:/1ggjLAa0
放水準備

午後から送電できるかも
789名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 09:37:29.67 ID:4DQb/wr1O
加トちゃんキター
790名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 09:37:33.60 ID:01ngcAXV0
一夜明けてなんか状況変わった?
791名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 09:38:13.34 ID:ekugjDDV0
もうどうしようも無い事を理解した東電と政府
うまくいかないことを承知で、最後の尻拭いを自衛隊に押し付けようとして失敗
機動隊が犠牲に…
失敗して「万策付きました、もう手立てはありません」と非常事態宣言だろ
792名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 09:40:30.62 ID:63scD88H0
放水をまだしていないと言うことは、完全に空になっているということ。
どうにかなるわけ?
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:42:13.35 ID:eVnlH9/p0
この保安員 オドオドしてるな

もうムリだろ

菅がアメリカからの機材搬入 断らなければここまで酷くならなかったかもな
794名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 09:42:47.64 ID:ne85Q+cVi
>>788
昨日は16日中に送電開始言ってたから
盗電のクズじゃ今日中は無理じゃないか
795名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 09:43:23.30 ID:wsbsTKJI0
これマジで東電の人間は腹詰めさせられる事になるな、今回ばかりはナァナァで処理しようものなら暴動起きるだろ。
796名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 09:43:26.94 ID:trT9zyEMO
もうライブ中継映像、高温で陽炎みたいになってる…
797名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 09:44:35.83 ID:QKtcN5fiO
コレダメなときの
次のプランも公表しろよ
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:45:47.53 ID:eVnlH9/p0
>>796
俺も見たボヤ〜っとしてるよな
799名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 09:46:04.86 ID:8vd56y0m0
本当に手立て無しか!?
日本人、いや人類の英知集めてなんとかならんのかね!?
どうにかしないと!!
800名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 09:46:14.60 ID:63scD88H0
自衛隊が今回も逃げたら終わるな
801名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 09:47:54.69 ID:63scD88H0
>>798
35キロ離れていれば空気の揺らぎがない方がおかしい。
昨日冷え込んで今日は晴れているので上昇気流もある。
802名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 09:48:50.37 ID:4DQb/wr1O
まったくあたらなかった
803名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 09:48:51.67 ID:VWXvw1BaO
第二原発を稼働させるしかあるまい
804名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:49:05.19 ID:eVnlH9/p0
投下したぞ オマイラ!
805名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 09:49:24.36 ID:gmUilV/EO
流されすぎワロタ
806名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/17(木) 09:49:25.48 ID:G7O348cH0
風強いな
807名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 09:49:26.30 ID:24PRA7Tg0
3号機にヘリから放水開始
808名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:50:01.77 ID:/1ggjLAa0
2機出発
ヘリ1機から3号機に放水された


809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:50:30.24 ID:VwlaPr8s0
命中しなかったがな
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:51:18.04 ID:uHMiB5cN0
>>782
今は世の中万事、在庫を持たなくなってるからな。
いまさらだが、在庫無いならどこかの既設ケーブルを引っこ抜いてくればよかったと思う。

>>797
そうそう。
政府や東電は尻に火がつくまで思考停止するから、プレッシャーかけなきゃダメだ。
811名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:51:20.49 ID:eVnlH9/p0
このままLIVE中継しておけばいいのに
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:51:21.23 ID:/1ggjLAa0
7トンの水だそうだ

もう一機のヘリもガンバレ!!
813名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 09:51:22.20 ID:kuYmnNAz0
ヘリ足りねぇよ!もっとないのか!
814名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/17(木) 09:51:30.65 ID:XcMRDYpe0
どんだけ効果あったと思う?
815名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 09:52:01.27 ID:V9DMJbBy0
3号機って上のふた開いてるの?上から水ぶっ掛けて何か改善するの?
816名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 09:52:01.79 ID:kuYmnNAz0
まさに焼け石に水
817名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/17(木) 09:52:31.28 ID:/Lj6n02P0
空港火災の放水車って水は出せないの?
818名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 09:52:39.36 ID:4C+zGjea0
山岡じゃねーけど死ねよ
819名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 09:53:07.42 ID:4DQb/wr1O
効果0
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:53:25.78 ID:eVnlH9/p0
何だ?蒸気でてるぞ そうとう高温なんだな・・・
821名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/17(木) 09:53:50.48 ID:vQicBN+m0
これ意味あるのか?w
822名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 09:54:53.25 ID:kr/a0Ic2O
500トンプ−ルに1回、1トン程度だなあ
823名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 09:55:18.81 ID:63scD88H0
何もしなければどんどん手が付けられなくなるのだから
やるしかないだろ?
レベルが急激に下がっているとも思えないから危険覚悟でやっている
もう自衛隊も腹を決めていると思える。
824名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 09:55:25.46 ID:BU7zvCad0
泣けてきた。
825名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 09:55:44.95 ID:4DQb/wr1O
もうやめよう。全世界に恥さらすことはない
826名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 09:55:54.69 ID:trT9zyEMO
馬鹿か?コイツら、
こんなんじゃ普通の火事だって消せねーだろ
827名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 09:57:07.39 ID:GKZvMDU7O
終わりが見えない

原発の核分裂は正直に言って数ヶ月では治まらない!

マジ熱量的には
水鉄砲でビル火事を鎮火するようなものだろ?

海を汚染するが
爆弾を使い爆風で核燃料を海に落とすしかないよな!
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:57:13.69 ID:JM+yYHb10
氷にして投下じゃ駄目なの
829名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 09:57:34.11 ID:CEaVIFAg0
完全にドンキホーテ状態
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:57:45.51 ID:s+BCw/xW0
煙でてんじゃん
831名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 09:57:46.82 ID:63scD88H0
必死の作業に串刺して書き込んでいる奴が何を文句いってんだか
832名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 09:57:51.28 ID:24PRA7Tg0
どんどn続けてくれ!
833名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:58:25.11 ID:VwlaPr8s0
これが日本の判断かよ・・・
834名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/17(木) 09:58:41.00 ID:FNvL/ARJO
隠蔽しまくる糞企業の為に相当量の被曝覚悟の任務か…………

東電社員にやらせろよ
835名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 09:58:44.92 ID:woNwMRn+0
宇宙服はつかえないの?
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:59:08.44 ID:/1ggjLAa0
3号機と4号機に放水3回
4号機も上空から見てプールに穴があって放水が有効と判断したんじゃないかとのこと

ともかく7トンづつ放水していってほしい
自衛隊の人、本当にありがとう

被ばくは大丈夫なのだろうか
837名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 09:59:12.55 ID:JUzMSE400
ん?
838名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/17(木) 09:59:31.74 ID:0Km95Dy+0
効率悪くてもやるべき。

頑張れ。
839名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 09:59:41.01 ID:1Uhsl9V6O
これ、生きてるかも知れない制御機器を壊すリスクはどうなん?
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 10:00:03.47 ID:q1hi1BrS0
ヘリの高度あがってるしもしかして放射能強すぎて近づけない?
841名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 10:00:44.89 ID:mJYH9YVG0
>>827
あんな巨大な建物が、さらにガレキになってるのに、どう吹き飛ばしても、決まった方向に飛ばないだろ……
ヘリは10t水、放水車は4t水……、無理だ、どう考えても無理だ。
842名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/17(木) 10:00:45.33 ID:aTSfFFvK0
ガンバレガンバレ
843名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/17(木) 10:01:13.77 ID:ViSUdKxH0
風向きよんだな
844名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 10:01:16.15 ID:mJYH9YVG0
>>836
地上でも高レベル過ぎて近寄れないが、上空の放射能はさらに上のレベル。全員死ぬ
845名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/17(木) 10:01:35.88 ID:0Km95Dy+0
風が強いみたいだね
846名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:01:45.57 ID:aK6kqcVpO
こんな対策しかないなんて泣ける(ノ_・。)
847名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 10:02:07.22 ID:VZaBUvzO0
ゲル化して打ち込んだほうがいいんじゃないだろか
848名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 10:02:11.83 ID:QTu1OzWo0
原始的過ぎて泣けてくるなwww
849名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/17(木) 10:02:25.40 ID:mE6jqrzL0
死んだ者を羨む時代が来る
850名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 10:02:26.43 ID:DsvYxoZv0
100シーベルトを被曝した東海村臨界事故犠牲者の写真。
被曝当初は大丈夫だったが後日こうなった
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200908040005.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200908040003.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200908040004.jpg


これマジ?
人体には見えないんだが
851名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 10:02:52.21 ID:63scD88H0
レベルが高すぎるというか水を投下したので水蒸気が上がってレベルが上がったのだろう。
レベルが低くても煙突が近くて風が強いと危険な作業。
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 10:03:23.23 ID:s+BCw/xW0
自衛隊がんばれ

でも煙が モクモク
853名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 10:03:24.27 ID:k24p43Z40
>>850
違う
854名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/17(木) 10:04:38.68 ID:8wAJer8c0
>>850
被爆した放射線量がケタ違いだろ

ちなみに2枚目の写真だけが本当で
あとは別物
855名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 10:05:20.50 ID:k24p43Z40
最後の写真は火傷だったはず
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 10:05:28.96 ID:/1ggjLAa0
>>844
そうなのか
東電はほとんど退避し残ってくれた50人も近づけない状況だもんね

自衛隊の人になんて言えばいいのか
ただただアリガトウ!!

くそ東電!!
857名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:06:26.24 ID:TxsOBKLtO
南極の氷を投下しろ
858名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 10:06:45.82 ID:rly7TKy20
始まったなヘリ放水
今はもう祈るしかない
859名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 10:07:04.21 ID:63scD88H0
>>850
それは看護した看護婦の記録かが何処かにあるはず。
もう手の尽くしようが無くてどんどん悪化するところが書かれていた。
もう悲惨と言うしかない状態で探せたら読んでみろ。
860名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:07:56.18 ID:PZIUGtZd0
風で流されてるのもあるけど
ピンポイントで投下するにはバケツの形状と開閉方式がが不向きなんじゃないのかな
861名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 10:08:14.18 ID:63scD88H0
恵みの雨はまだ来ないのか?
862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 10:08:45.86 ID:CQ+/lQIQ0
起きたらヘリが頑張ってた。
自衛隊ずっと作業すら渋ったりしてたのに、何でやることになったの?
863名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:11:13.40 ID:Tm5WxVWwO
全然外れてるじゃん、水。

もうダメだ。ふざけんな
864名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/17(木) 10:11:38.79 ID:8wAJer8c0
>>850

ちなみに100シーベルトじゃなくて
10〜20シーベルトな。

被爆した3人のうち、1シーベルト(1000ミリシーベルト)を被爆した一人は
無事に退院している。
865名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 10:11:53.67 ID:k24p43Z40
機動隊はまだだよね?@寝てしまってた
どうなってんだよ機動隊まだなのか
866名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 10:12:05.18 ID:VNud18imO
東電幹部全員死刑でいいだろ
間接的にこうやって被爆させて人が死ぬんだから
867名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 10:12:09.23 ID:kuYmnNAz0
死を覚悟した人達だからだよ、いわせんな悲しい
868名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:12:28.29 ID:yl3aFb9F0
くやしいやら感謝やら、俺は自分が死ぬときこの図を思い出すと思う
869名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/17(木) 10:12:30.96 ID:VFw/qby10
>>826
放水車のタンクが1分で空になるから。
870名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 10:12:56.05 ID:d8aYtOhmO
一年後もヘリで水まいてる夢見てビックリして起きた。現状維持です現状維持ですってアナンスされてた・・
早く安眠さしてくれよ。ずっとドキドキしてる;;
871名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 10:13:10.99 ID:kkAQQfyQ0
>>864
その後ガンで死んだらしいけどな
人として死ねただけ大分マシだけど
872名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 10:13:29.29 ID:DcwUGaQ30
マジでこんなんで大丈夫か
873名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 10:13:49.30 ID:4DQb/wr1O
ヘリ作戦終了。次は機動隊。
874名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 10:14:20.33 ID:viOVw/Gy0
>>864
無事なのか? それとも打つ手なしじゃないのか?
875名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/17(木) 10:14:23.30 ID:x4shv2w50
こんなの、どうみても竹槍でB29と変わらないだろ!!!!

こんなことで、どんどんと被曝者を増やしていくのかよ!!!
876名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 10:14:37.46 ID:63scD88H0
鉛が必要と言うことはガンマ線が強力になっているのだろうな。
これは高エネルギー線だから鉛くらいでないと遮れないから。
877名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 10:15:18.20 ID:ImhpJaOG0
まさに焼け石に水…
>>875
しかし、誰かがやらなければ、もっとひどい放射能汚染になってしまう。
878名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 10:15:27.34 ID:Ziel1izu0
初期対応がまずかったな。 非常用ディーゼルがNGのあとの電源車接続ができなかったのが、今日のこの状況を生んだ。
879名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 10:15:27.84 ID:IXKVMcz60
放水車の放水が全部命中して注水出来たとしても
十数回(数十回?)水を補給しないと一杯にはならないらしいじゃん。
ヘリの放水もアレだし、どっちも無理すぎる・・・
880名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 10:15:31.09 ID:EFlsrKOk0
特攻隊の映像見せて心おるのが目的なのかと思うわ
881名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 10:16:38.82 ID:QPnByGe90
そもそもこれってポンプまでの時間稼ぎだろ?
882名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/17(木) 10:17:00.31 ID:FQdW2sk2O
もう終わりかよ
883名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/17(木) 10:17:26.08 ID:vQicBN+m0
この放水車も大丈夫なのかよw
884名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 10:17:46.23 ID:kkAQQfyQ0
>>878
一昨日ぐらいまでならその通りなんだがもう手遅れだよ
やってもやらなくても同じだわこんなの
885名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 10:17:51.08 ID:63scD88H0
>>881
みたいだね。水を上から撒いた方が条件が良くなるとでも判断したのだろう。
886名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/17(木) 10:18:00.53 ID:0Km95Dy+0
海上消防船じゃ無理かな。
887名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/17(木) 10:18:00.67 ID:mE6jqrzL0
心が潰れそうだ
888名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 10:18:04.07 ID:TFBY2cnz0
たった4トン
889名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 10:18:52.96 ID:kuYmnNAz0
>>881
いやこの作戦自体は
米からの発電機が届くまでの時間稼ぎ
電気が復旧しても冷却システムが生きてるかは不明だが...
890名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/17(木) 10:19:01.24 ID:8wAJer8c0
>>871
え!?マジでか?
横川豊さんのことか?
いろいろ検索かけてみたが、見つからないぞ。
少なくとも2005年ごろまでは生存してたみたいだが。
891名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/17(木) 10:19:23.97 ID:vQicBN+m0
放水艇のがいいんじゃねぇの?
892名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/17(木) 10:20:09.01 ID:TM/Z24hS0
東電の社員はなにしてんだよ
893名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 10:20:35.24 ID:/1ggjLAa0
>>882
被爆の関係で時間制限があるらしい
こんどは地上から放水

空からは放水できる自衛隊機がどんどん向かっているとか

>>888
7トンって最初言ってたけど4トンみたいだね
4トンでも焼け石に水でも感謝
894名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:21:39.77 ID:aK6kqcVpO
中の機械が浸水で壊れて、新たな問題が発生するの確実だな
895名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 10:21:49.30 ID:q4ZXMdeV0
うーんチェルノブイリのときと全く同じだなあ
こりゃあもうだめだねガチで
ダメだとわかってない奴が多すぎる
896名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:22:54.58 ID:Tm5WxVWwO
>>864

放射能は10年、20年後だよ

怖いのは
897名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 10:23:09.93 ID:kuYmnNAz0
米への情報公開渋った、隠蔽した、断った管と東京電力はどうしてくれようか
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 10:23:15.92 ID:uHMiB5cN0
>>884
電源をブチこめば冷却機能回復となるか、もうわからんよね。
いろんなところがそうとう痛んでるはず。
899名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 10:23:30.13 ID:/1ggjLAa0
>>895
駄目なら駄目でやれる事は全てやってから駄目と諦めろ
何もせずさっさと退避の東電は許せない
900名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 10:24:03.97 ID:ruUh1AR8O
サンダーバード早くきてくれぇー!
901名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 10:24:15.17 ID:W6RPvxxqI
>>795

> これマジで東電の人間は腹詰めさせられる事になるな、今回ばかりはナァナァで処理しようものなら暴動起きるだろ。

残念!皆頑張った!感動した!でなあなあになって終了です
902名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 10:25:14.25 ID:m4aB5+bG0
>>900
2号がいれば…2号さえいれば…
903名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:25:33.34 ID:Tm5WxVWwO
>>890
隠蔽だよ 隠蔽

第一他の犠牲者の二人も人体実験されたんだよ
データ採取のために、生きる見込み0でも無理やり生かされたんだ
904名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 10:26:06.45 ID:gra+GQNdO
東電社員と公務員が突入しろ
905名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:26:30.97 ID:NDdzOpDKO
今からでも石棺やろうよ
906名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 10:26:47.79 ID:63scD88H0
>>901
賠償問題は純粋に法的な手続きなので逃れることはできませんね。
因果関係をはっきり証明できるレベルだけでも数万戸になるのじゃないの?
907名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 10:27:06.39 ID:q4ZXMdeV0
>>899
東電に何ができんだよ
今必要なのはUSA
908名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 10:27:50.92 ID:dxy26BDD0
一緒にお魚さんが投下されてるんだろうね
カワイソス
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 10:29:55.26 ID:3BHCIp3g0
>>905
誰が作るんだよって話。
放射能の危険性もバレてる時代に命を捨てる奴を集められないと思うよ
910名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 10:31:41.09 ID:63scD88H0
>>908
高レベルの放射性物質が流れ出しているからじわじわ殺されるよりは
一気に散った方がお魚さんも苦しまないで済むかも?
911名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:32:08.51 ID:Tm5WxVWwO
>>895
だよな

もう無理だよこれ

>>909
吹き曝しで何十年か置いとけば世界中の嫌われ者になれるね
仕方ないね
912名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 10:40:42.84 ID:q4ZXMdeV0
チェルノブイリ事故当時のニュース
http://www.youtube.com/watch?v=YZktGm2G12g

ソ連政府は核分裂は起こっておらず放射能レベルは低下したと伝えたが
アメリカによると炉心は溶けたか溶け始めたと伝えている

全く同じ恐ろしすぎ
炉心が爆発したらもう一貫の終わりだから
東京都民全員被曝
復興不能

とっととアメリカにまかせとけってんだよ
913名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 10:43:09.34 ID:SD/UK4u60
普通に考えたら、水を掛けるより液体窒素を掛けた方が良くない?
914名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:43:58.64 ID:Tm5WxVWwO
>>912
残念ながら、炉心はもう溶けて放射能汚染が始まってる
フランスやアメリカ、ドイツが指摘してる
知らないのは日本人だけ
915名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 10:44:27.35 ID:rly7TKy20
ずーっとアホなこと言ってる奴は一体なんなの
楽しいの
916名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 10:44:52.04 ID:0yenCi9v0
■ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません■
http://medicalware.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
917名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 10:47:09.68 ID:QeEf4k4e0
>>913
え?w









え?w
918名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:47:26.02 ID:k92qyzxIO
>>895
チェルノブイリとは設定が違いすぎるんだが
919名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 10:48:21.88 ID:YXBh3Yvw0
原発止めよと福島出かけたら

放射能溢れて〜放水車で突撃

あっちは爆発だ〜こっちは被爆者だ〜

る〜るるるるる〜

  ○
   O  人
   o 人 人
    ||人 人 人                        〜♪
   人 人 人 人
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\              〜♪            〜♪
   |  □□   |            〜♪        〜♪
   |  □□   |       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
─卜|  □□   | ────(´∀` )-(´∀` )-(´∀` )-(´∀` )-(´∀` )─
  ヒ|       |      ⊂  U )⊂ ⊂  )⊂ ⊂  )⊂ ⊂  ) ⊂ ⊂ )
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L      Y  人   Y  人  Y  人   Y  人  Y  人
     ||      ||   L     (_)`J  (_)`J  (_)`J  (_)`J (_)`J
 
920名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 10:49:00.89 ID:J9x5zJGb0
絶対に放射線を通さない防護服はないのか?
921名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 10:51:08.63 ID:kuYmnNAz0
>>918
隠蔽してたって事でしょ、政府と東電の体制がもう駄目だってこと。
でも今判ってることは事実だと思う。
922名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/17(木) 10:57:56.60 ID:qKLDuYEl0
>>895
これだけテレビで説明してるのにお前はもう情弱のレベル
923名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 10:58:25.99 ID:Aqc6XBbZ0
>>733
未だに始まってないってことは1か?
924名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 11:01:36.44 ID:q4ZXMdeV0
>>922
専門家なんてもう全然でてこなくなったじゃん
外国のニュース見てみろよ
もう日本では報道されないことがんがん言ってる


4号機の燃料プール、大部分の水なし 「事態悪化」と米委員長
 米原子力規制委員会(NRC)のヤツコ委員長は16日の上院公聴会で、
火災が発生した福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールについて、
大部分の水がなくなっているとの見解を示した。
 同プール内の水が失われると燃料棒がむき出しになり、
放射性物質の放出が加速される可能性がある。
 委員長は原発事故に関し「事態が悪化している」と指摘。
こうした認識が、原発から80キロ圏内に滞在する米国民への
避難勧告につながったとした。
 NRCは現場に専門家を派遣している。
委員長は「情報は限られているが、信頼できる情報を提供するよう心掛けている」と強調した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/amr11031707580001-n1.htm
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:01:50.34 ID:qWgtVx4E0
>>920
アイアンマンスーツでも作らないと
926名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 11:03:25.36 ID:TGJe6a7S0
>>913
1つヒント: 内部圧力
927名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 11:08:54.89 ID:trT9zyEMO
チェルノブイリは稼働中に暴走して臨界事故
福島は冷却装置がなくなって水が蒸発、燃料棒が溶け出して制御棒を越えて反応して結局再臨界
初期設定は確かに違うがどのみち同じ事
928名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/17(木) 11:08:58.19 ID:2LstXx8t0
ヘリの撒水、殆ど掛かってない。
役立たず。
929名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 11:09:09.55 ID:ILhleHhC0
>>913
あんまかわらんしすぐ用意できんだろ
930名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/17(木) 11:10:04.77 ID:9PnqDc0M0
アロマ雪子
931名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 11:30:04.95 ID:k24p43Z40
今日はやらないって何いって・・・んの?
932名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 11:38:18.41 ID:rly7TKy20
みずほの事なんか速報で流すなよ
心臓に悪いわ
933名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/17(木) 11:38:42.26 ID:/Aa/RQ2C0
高圧放水車は100メートルしか届かない
300フィート(約90メートル)で87ミリの線量
放水車での冷却は無理ですーーーーー
934名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 11:41:18.21 ID:elDM51k20
>>931
え?やるって言ってたよ
放水車1台、消防車12台、米軍から借りたの2台
935名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/17(木) 11:42:20.15 ID:pmxNfYT40
今まで高給貰ってきた東電社員が行くべきじゃね?
936名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 11:43:27.60 ID:pK+Xn8QH0
政府がアホだと公務員は大変だね。
937名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 11:43:32.55 ID:elDM51k20
>>933
それはヘリでの放水前に測った上空での値
地上でも同じなのかな
938名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 11:44:57.87 ID:kuYmnNAz0
午後にも一部送電回復の見通し!!
939名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 11:47:54.85 ID:kuYmnNAz0
経済産業省原子力安全・保安院は、
17日午後にも東京電力福島第1原発1、2号機への
外部からの送電が部分的に回復するとの見通しを明らかにした。
これにより、緊急炉心冷却装置(ECCS)による
各号機の炉内の冷却機能が復旧できる可能性があるという。
3、4号機の使用済み核燃料プールの冷却には、
警察車両による放水や自衛隊ヘリコプターによる空からの水の投下に加え
、海水注入施設を仮設する準備も進めているという。



保安院は、福島第1原発に通常7人いる
安全を監督する立場の保安検査官が17日までに、福島県庁に避難して
「一人もいない」ことを明らかにした
940名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 11:48:31.64 ID:tuW2V00I0
警視庁は当初、東京電力から「放水車を貸してほしい」と求められ、車両だけを派遣する予定で15日、高圧放水車を福島県に向かわせました。その後、警察庁を通じて、放水車を操作することができないので機動隊員を派遣してほしいと要請されたということです。
941名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/17(木) 11:49:11.39 ID:5bwvzAMc0
いろんな覚悟をもって警察官になったと思うが
こんなことさせられるとは思ってもみなかっただろうな

国民は東電社員の命を犠牲にする決断をしなければならない
このまま形だけの民主主義、法治国家を貫いてると
取り返しのつかないことになる
942名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/17(木) 11:50:07.39 ID:dasdd0JkO
東電クソだな
943名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 11:51:01.55 ID:DBmp+9uP0
>>941
俺はもう、事態収拾のために人柱が100人単位で必要ならそれもやむを得ないと思ってるよ。
944名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/17(木) 11:54:46.90 ID:iXYrhnDR0
もう政府、東電には任せておけん
俺と一緒に行く奴はいないか?
945名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 11:57:51.90 ID:1qI2zV1Y0
>>944
志願すればすぐにでもお迎えが来る。地獄のシャトルランが待ってるぞ。
946名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 12:04:56.84 ID:rly7TKy20
効果あまりないみたいだな…さすがに
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:05:36.62 ID:Cz70vKef0
放射線量の変化ナシ・・・・か・・・・・・
948名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 12:05:41.37 ID:kuYmnNAz0
放水効果あまりなし、しかし悪化を防いだと考えるべきか...
949名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 12:09:45.50 ID:YmvCjEjxO
東電の糞さは異常
950名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 12:12:40.99 ID:rly7TKy20
おさらいばっかりの会見ならもういらんわ
951名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/17(木) 12:13:38.95 ID:5bwvzAMc0
東電の社員が行くべき

これを見た人は
「ああ、また極端なこと言ってる」とか
「この法治国家でできるはずないじゃん」とか思うかもしれないけど

国民全員でそれをなさなければならない自体になってるということを理解するべき
誰かが確実に犠牲にならなくてはいけないということを受け入れるべき

福島県民は一人の東電社員も許す気はない。お互い生きていても死んでいても。
952名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 12:18:50.39 ID:pK+Xn8QH0
>>951
がんばれ
953名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 12:18:51.47 ID:elDM51k20
3号機は今日が限界だ?
954名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 12:25:00.35 ID:cJ4o+myZ0
これのせいで被災地に物資が行かないんだよ!!!
おまけに作物全滅!!!
955名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 12:38:19.98 ID:gr+FddOr0
なぜか全車サイレンをならしているイメージ
956名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 12:40:33.50 ID:VVn8T4wV0
この作戦は自衛隊員に死者がでるかもしれん
東電社員、見てるか
957名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 12:40:56.23 ID:63scD88H0
3号機が限界と言うより、現地作業が続行できるかどうかが今日にかかっている。
失敗したらほとんど終わる可能性すらある。
958名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 12:41:46.73 ID:TGFNir9s0
>>22
消防も加えてやれ
959名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 12:42:22.53 ID:anaokrvf0
能無し自衛隊
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:45:50.79 ID:HSl4asc20
>>951
仇はうってやる
961名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 12:46:17.86 ID:2FoC3j58O
自衛隊もお前らだけには格好良い思いさせないぜって参加するみたいだな
よいよ行くみたいだ
962名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 13:02:01.22 ID:lFYkbOjR0
東電社員は子々孫々遺伝子が破壊されて奇形児しか生まれなくなって滅びる末代まで
被差別部落民として福島の石棺を数百年保守するためだけに生きてもらうことになるだろう
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 13:03:22.66 ID:r+MZvv+I0
>>962
そんなこと言っても実現はしないんだよね。
悲しいけどこれが社会なのよね。
964名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 13:22:04.92 ID:rly7TKy20
ヘリ放水は結局あれだけか
放水車も引き延ばして中々動かないし、電源回復もずれこんでるしでもどかしいな
965名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 14:06:59.67 ID:clo0lNt20
>>964
何れもミンス得意のパフォーマンスですから。

特殊放水車による放水も、やるやる詐欺の様なものです。
ヘリによる散水も、たった2機のみ、本当にやる気が有るならありったけのヘリを使って
繰り返しやらなければ意味無い。
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 14:08:27.59 ID:oKE07/Ub0
要するにメルトダウンして爆発するのが確定した

ってことか???
ヘリで4回空中にばらまいて何の意味あるんじゃ・・・
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 14:12:25.14 ID:clo0lNt20
菅首相及びその一味は、日本脱出の準備中!
968名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 14:14:05.26 ID:clo0lNt20
としか思えん
969名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 14:15:43.45 ID:Vj9KIA2u0
何で死刑囚使わないの
970名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
昭和の悪役ボスが縄ばしご片手にヘリで逃げてく絵が浮かんだ