福島原発のヤバさは8段階中5番目 まだ慌てるような時間じゃない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

原発「炉心溶融」はレベル4

福島第一原子力発電所1号機で国内で初めて、原子炉内の核燃料が溶ける「炉心溶融」が起きたことについて、
経済産業省の原子力安全・保安院は事態の深刻さを示す国際的な基準に照らして評価をした結果、
12年前に、茨城県東海村で起きたJCO臨界事故と同じ「レベル4」にあたると判断しました。

原子力施設で起きた事故については、原子力安全・保安院が国際的な評価基準のINES=
国際原子力・放射線事象評価尺度に基づいて事態の深刻さをレベル0から7までの8段階で評価することになっています。
12日、東京電力・福島第一原発の1号機で燃料のウランの核分裂でできるセシウムやヨウ素といった放射性物質が検出され、
核燃料が高温となって溶け出す「炉心溶融」が国内で初めて起きたことについて原子力安全・保安院は、8段階のうち
▽燃料の損傷や▽放射性物質の相当量の放出があった場合に相当する「レベル4」と判断しました。
この評価は、12年前に、茨城県東海村で起きたJCOウラン加工施設での臨界事故と同じレベルで、
原子力安全・保安院は「地震が原因だとは言え、結果的に、燃料が溶け出すことになり、
高いレベルの憂慮すべき事故だと考えている」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110313/k10014635421000.html

国際原子力事象評価制度(INES)
http://iup.2ch-library.com/i/i0261265-1299957179.png
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:15:43.32 ID:fPduhf6WP
十分やばいだろ
3名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/13(日) 04:15:58.25 ID:7YUxLrDB0
つまり…どういうことだってばよ?
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:15:58.36 ID:zv2yg1Au0
だんだん落ち着いたスレが立ってきたな
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:16:12.81 ID:QDfYNGWE0
そろそろ慌てる時間だろ。明日に備えて寝るがな。
6名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 04:16:39.01 ID:Uhk+HZHe0
福島ってどこの田舎だよwwwwwwwwwwwwww
離島かなんかっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだよ福島のくせに東京電力ってwwwwwwwwwwwwwwww
関東ですらないわtg4r5htrgyhgんh
7名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 04:17:16.83 ID:F1reEHWn0
そうか、まだ安心だな
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:17:17.74 ID:aTB8oRRd0
どっかの馬鹿が四段回目だろとか言いそう
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 04:17:22.08 ID:q9qLDl17P
>>6
つまんねーから原発でしね
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 04:17:27.40 ID:k16qMXIf0
もしかして福島の外壁が爆発した炉ってまだ発電し続けてるの??
11名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 04:17:35.60 ID:ll0iPZEY0
>>6
もうだれも構ってくれなくなったな
12名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 04:17:43.08 ID:/bfCjTYw0
やめて あたし あたし福島県民です
東北の入り口です
都会へ生きたいの だから お願い助けて
やめて 知らないの…?福島原発よ
みんな笑ってたくせに犠牲人柱って
なんでなんでよなんでわからないの
おかしいのはあんたたちよ
こんな日本で平気で暮らしている
少しも変わらない
こんな原発こんな原発最初からなければよかったのよ
こんな県に生まれてこなければ良かった
こんな県こんな村
私はいなかったんだ 私は…

とは思わないけど一生のうち1回は好きな声優のイベント行ったり、深夜アニメ生で見たり、コミケ行きたかった
13名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 04:18:08.38 ID:Uhk+HZHe0
>>9>>11
まだお前らがいる
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 04:18:18.02 ID:RsssZKXlP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%89%E5%BF%83%E6%BA%B6%E8%9E%8D
正式に確認されているメルトダウンした事象って世界で3件しかないんだって。
日本が歴史に名をまた残してしまうなんて…胸が熱くなるな。
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 04:18:36.60 ID:5bw1dlrH0
>>1
さっさと逃げろ。
生きてりゃ何とかなる。
16名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/13(日) 04:19:00.79 ID:Ej5VAYP30
青森県民はもはや逃げることができない
17名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/13(日) 04:19:00.71 ID:KH28oLyk0
>>6
おまえ許させーからな
18名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/13(日) 04:19:08.26 ID:7YUxLrDB0
>>14
> 炉心融解は、この項目へ転送されています。irohaの楽曲については「EXIT TUNES PRESENTS Vocalostar feat.初音ミク」をご覧ください。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:19:34.02 ID:16XP23JLP
>>1
いやいや、そこは慌てとけよw
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:19:53.19 ID:VCWoGOAK0
本当は10くらいいっちゃってるんだよ
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 04:20:09.29 ID:hBXVZn5h0
福島だけの問題じゃない
最悪な状況になったら関東も勿論含む東日本全域の問題
他人ごとみたいに書き込みしてる奴が信じられない
西日本の奴だって都内が終わったらお前らもうネット使えないんだぞ?分かってんのか
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 04:20:13.13 ID:bTs31cDsO
東京都内は明日とか出歩いていいんだよな?な?
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:20:47.64 ID:HRYWi1OA0
>>12
絡みづらい上に面白くも無いボケは止めろ
コミケでもイベントでも好きに行けばいいだろう
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:21:06.73 ID:FAvQLyLE0
>>22
明日は大丈夫だろ。俺も普通に買出し行く
でも月曜日の雨はちょっとやばいかもね
25名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 04:21:18.12 ID:BLvZ68gI0
国外からの査察が済んでからでないと信用できない
26名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 04:21:32.22 ID:0nYZbfOK0
>>12
大変そうですね
27名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 04:21:44.02 ID:BK3IXOqsO
できれば外出は控えた方がいい
28名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:21:56.53 ID:o6MILJzgO
ニッポンの未来はワイらにまかせてや!
29名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 04:21:58.78 ID:QvQW0RPJ0
>>22
神奈川だが俺は出かけるぜ
30名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 04:22:09.87 ID:u3bC0e2jP
>>12
嫌なら出ていけばよかったろw
ざっまぁw
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 04:22:49.75 ID:lQgi+R+p0
ジャッジメントですの
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:23:06.25 ID:6o2ikM2I0
>>12
だが死ぬ
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:23:19.63 ID:OJt5v/hW0
>>29
神奈川県民だが静岡まで避難したぜ
34名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 04:23:21.10 ID:mBbhZxynO
>>6
福島や東北のためじゃなくて東京のために作ったんだからな、すまん。
35名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 04:23:55.95 ID:KTgPDYhZ0
冷却出来てないんだから刻々と悪化してるだろうな
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:24:03.95 ID:zv2yg1Au0
>>12
ガキはさっさと死ね
37名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 04:24:26.22 ID:MiJjq8lK0
はぁ、五番目じゃなくて四番目だろ
レベル5に引き上げられたかと思ったわ、死ね
38名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:24:55.48 ID:mBbhZxynO
>>12
杞憂であることを祈る、すまない。
39名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:25:01.64 ID:eZDNQ7RLO
>>12
戸松信者おつ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:25:10.29 ID:uHFkL/8+0
>>12
なんで外人の言葉訳したみたいな口調なんだ
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 04:26:04.19 ID:SK94T7hb0
祈るしかないな。何に祈ればいいのかわからないが。
原子力の神とかいないのか
42名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 04:26:10.05 ID:k8E5RGT/O
おまえらめちゃくちゃヤバイ状況なのに呑気だな。
43名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/13(日) 04:26:12.65 ID:cFsd/CtmO
>>33
静岡も危ないよー^^
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:26:14.47 ID:a8c2OPkk0
この状態でありながら、福島原発で作業してる人ってすげぇな。
これ以上の事故防止に成功したら、ボーナスはずめよ>東電
45名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:26:51.72 ID:zPLF5vFPO
>>12
懇親の一発ネタだとすれば評価する
46名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 04:27:43.72 ID:03+NzFBFO
>>44
いや東電なんてもう解体すべきでしょう
国が補償してあげて
47名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:27:54.74 ID:5tzYYmJSO
煽動したり無闇に恐怖心を煽る意図は無いが
屋内にこもる位で放射能の影響から逃れられるだろうか?
パニックを上手く避けながら一時避難した方が良くないか?
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 04:28:28.18 ID:fAYE4m1d0
"If this accident stops right now it will already be one of the three worst accidents we have ever had at a nuclear power plant in the history of nuclear power,"
said Joseph Cirincione, an expert on nuclear materials and president of the U.S.-based Ploughshares Fund,
a firm involved in security and peace funding.
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/03/12/japan.nuclear/index.html

海外の専門家は今の時点でもうすでにチェルノブイリとスリーマイルに並ぶ
世界最悪レベルだと言ってるな。
49名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:28:36.91 ID:zPLF5vFPO
まあ福島のどんな地点にいようが今のところ大丈夫な数値だろ
50名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 04:29:04.04 ID:bTs31cDsO
今からコンビニ行っていいの?怖いのよ
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 04:29:48.22 ID:L/N7AvPq0
脳内で旧エヴァのThe Beastが流れてる
52名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 04:30:42.00 ID:YARv3OOt0
yahooのトップが原発爆発って書いてあって心臓の拍が一拍抜けたわ
紛らわしい
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:30:50.26 ID:YHJYinX60
現時点でレベル4が確定したって話でしょ。
ここで収束すればレベル4だけど、
この先の状況しだいでまた変わる。
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:30:54.70 ID:39IXCtI/0
日本は核の力に呪われているんだな
関西・関東・九州と被爆した あとは四国沖縄北海道
しゃれにならねー
55名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/13(日) 04:30:58.33 ID:MZGShUdMO
まだまだ学園都市最強には程遠いな
56名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 04:31:17.17 ID:K/FDa36j0
こんな発表どうでもいい
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:31:22.08 ID:krd3rohy0
>>47
もう下手に出ないほうがいい。
道路は通ってない。電車も動いてない。余震もとまっていない。
表に出るってのは、それだけで危険に身を曝すってことだ。徹底的に戸締りして引きこもったほうが安全。
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 04:31:40.70 ID:aPiCa0kN0
散々4番目やゆうといてもう上がってもうたんかい(´・ω・`)
59名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/13(日) 04:31:50.62 ID:KrdKomZW0
発表された数字だと5段階目だが
現実でた被害を見ると6段階目までいってるよな
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:31:56.63 ID:uHFkL/8+0
新情報こねーしさすがに寝るか
もうねむいわ
つかせっかく昼夜逆転なおせたのにまたこんな時間だよ
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:32:17.47 ID:8vtHaAHRP
放射能漏れの度合いではまだ4番目かもしれないけど、まだ進行中だろ?
どう転ぶか分からないからこうやって起きて経過を見守ってるんだ
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 04:33:07.97 ID:GeVPFN7C0
すまない、ゴミ共は無視してくれ
63名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 04:33:30.12 ID:SgHCZHTx0
うちの親を恨む
64名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/13(日) 04:33:32.03 ID:A6pJNveyO
いつ家に帰れることやら
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:33:46.00 ID:MBHNYBlS0
欲望のレベル上げれば〜
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 04:34:11.34 ID:uRF9DMTr0
>>12
誰かは知らんがとにかく今すぐ西へ行きなさい
5日くらい行ってきて何もなければ戻ればいいだけ
67名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 04:37:02.35 ID:SgHCZHTx0
>>66
ガソスタはガソリンなくて閉まってる
自動車道は全面禁止で大渋滞
金をおろせない

詰み
68名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/13(日) 04:37:14.82 ID:2AtKRLu/0
803 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 01:11:43.70
キリンと迷いに迷ってキリンを昨年末に断る
人事にも内定仲間にも一緒に頑張ろうと止めに止められた

今、死ぬほど後悔してる
マジで15時間くらい震えてる

一言でいうと絶対に入りたくない
が、ここで断って人生どうなるものか

心の底から泣きたい

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1299882806/
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:37:56.98 ID:lGvL8V4qP
原子力重大事故のうち二つがジャップかよw
無能ジャップは原子力使うレベルに達してないなw
70名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 04:39:45.42 ID:E/v5HAU90
>>69
マニュアルを作る人とそれに従う人の乖離が激しすぎるんだろうな。
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:40:18.95 ID:6oY7Zc/10
村2・3こ潰すくらいですむってこと?
枝野と東電が嘘言ってなければ
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 04:41:50.56 ID:uRF9DMTr0
>>67
できれば歩け
俺のことは別に笑ってもいいから本当に詰んでいるかどうかもう一度考えてくれ
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:42:14.71 ID:auqrC9On0
母屋爆発させといて4番目とか相変わらずなんだなww
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:42:17.34 ID:PghEAFZJ0
海外メディアでも原発事故をトップ報道

「史上ワースト3に入る事故」「広範囲に渡って癌患者が出る可能性」アメリカの専門家が指摘(CNN報道)

福島での原発事故はチェルノブイリ、スリーマイルにならぶ歴史に残る最悪の事故のひとつであり
全世界は懸念を深めている
また、状況がさらに悪化した場合には広範囲に渡って植物へのダメージや癌を多発させる可能性もある
とアメリカの専門家は指摘している。
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/03/12/japan.nuclear/

BBCのHPより、爆発の瞬間の映像
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12721498
75名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:43:26.46 ID:5tzYYmJSO
>>57
確かに夜間は危険そうだ
それにしても気の毒で仕方ない
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:43:44.45 ID:r5i6Pkvj0
スリーマイルやチェルノブイリはレベルイいくつなん?
77名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/13(日) 04:44:39.92 ID:vstGHGNE0
ほんと、どこの国でもどんな人でもどんな手でもいいから助けてよ、
何とかしてよ!怖いよー!!
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 04:45:00.64 ID:l9EFXHEp0
福島県民のメンタルの強さに泣いた
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:45:18.23 ID:U+DWjdEl0
>>76
チェルノブイリは7
スリーマイルは5
今回は今のところ4
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/03/13(日) 04:45:20.97 ID:s/6RWka30 BE:212352588-PLT(20072)
レベル5に引き上げられたらアニヲタが湧いてくるな!
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 04:45:47.65 ID:ZJLaiLuM0
時間が経つとどんどんひどくなる。いつものパターンじゃないか。
これおいとくよ。

原発問題の経験のある新聞記者の分析
ttp://dandoweb.com/
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:46:38.64 ID:h+16UFC70
こう言っちゃあれだけどさ、
もう何十年も「原発は安全です」って言う事を専門にやってる人達の言う事だからな。
83名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:46:52.94 ID:XQShT0aFO
関東勢は今なら間に合うぞ急いで西に逃げるべき

俺は今京都に向かってる
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:47:40.33 ID:i8+bcgqQ0
>>79
ただし自分判断だからな
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 04:47:48.95 ID:q9qLDl17P
>>83
わかった!京都で落ち合おう!
86名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 04:48:12.84 ID:tmRtYgrP0
>>74
そりゃ過去最悪の事故がレベル7(チェルノブイリ)、次がレベル5(スリーマイル島)で、
現時点で「レベル4以上」なら当然そうなる。
87名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:49:14.79 ID:8zKDsrCfO
取り残されて一人死亡ってトキかよ
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 04:49:59.14 ID:uRF9DMTr0
>>77
戦時中みたいなものだと考えて、自分で手段を探してとにかく遠くへ離れること
車とかインターネットとか普段通りだと錯覚するからそういうのを抜きで動く展開も考えて
とにかくあなたがたは今生きていて、2ちゃんなんてやれてるんだからその余裕を生存の方法を考えるほうに振り向けて
89名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 04:50:04.26 ID:SgHCZHTx0
>>72
原発40k圏内なのに歩くとか被曝決定じゃないか・・
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:50:10.55 ID:U+DWjdEl0
>>84
公表していう事態を鵜呑みにすれば4だろうな
もう実態なんて俺らじゃ分からない

4で収まって欲しいと祈るだけだな
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:50:11.06 ID:i8+bcgqQ0
>>47
とりあえずの問題は放射性降下物だから
スギ花粉避ける方法と同じ
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 04:51:14.34 ID:x1NDcHn20
学園都市最強のレベル5が居れば
93名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:51:23.99 ID:XQShT0aFO
八ツ橋食いながら東日本のゆく末を見守ろうぜ
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:51:59.29 ID:i8+bcgqQ0
>>90
でもNHKは爆発の瞬間流さないよね
保安院はいつまで経っても「調査中」だし
公表が信用できない
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:51:56.17 ID:LqyZk/J+i
>>48
アメリカの盛りまくったヨタ記事だろ。

それより不謹慎に煽ってるねらーって、自分には二次的に被害が及ぶって発想ないんだろうか。

とくに愛知を含んだ西日本!!
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 04:52:11.19 ID:dFxPGfxU0
>>92
いつまで最強気取ってやがんだ、このスクラップ野郎が!
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 04:52:19.85 ID:x1NDcHn20
対処してたのが
あーうー会見してた保安院なのが笑えないところ
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 04:52:49.18 ID:uRF9DMTr0
>>89
どういう状況なのかまず教えてくれよ
パソコンからってことは自宅?
外に出ちゃいけない規制みたいなのがあるの?
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:52:57.68 ID:i8+bcgqQ0
>>48
チェルノブイリとスリーマイルが同じな時点で信用できんわその記事

100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 04:53:05.93 ID:B9IQoreK0
福島ェ・・
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:53:55.63 ID:ZqUP1oot0
なんだ
最悪のレベルから数えてまだ5番目なのかよ
102名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 04:54:11.77 ID:KYX76DRr0
炉心がぶっ壊れてレベル5
そんで6、7と上がって数年後に8が作られるでしょうな 
そして参考事例 ふくすま


おわり
103名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 04:54:54.84 ID:pof1/+4e0
とりあえず家に籠っときゃ中性子線とかはしょうがないにしても
放射性物質は避けられるんだろ? 俺はそうするぜ
104名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/13(日) 04:55:26.75 ID:czNs36s90
スリーマイル一歩手前とかすごい安心館だな!
105名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/13(日) 04:55:31.12 ID:S1zoN7uZ0
頼む、原発さえどうにかなれば、まだ日本は立ち直れる
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:55:42.65 ID:FIOip7BP0
はやく核物質を回収して太陽に突っ込むロボットを開発しろよ
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:56:32.25 ID:mQrACB7z0
言い方悪いけど昼くらいが一番面白かったな
108名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 04:56:43.27 ID:KYX76DRr0
>>93
チェルノまでいくと京都も範囲内だし
一番安全なのは欧州だよ
高みの見物を決め込みたいならそこでやらないと
109名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/13(日) 04:56:47.71 ID:OQZInArm0
(福島県)が減った
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/03/13(日) 04:58:20.00 ID:s/6RWka30 BE:59724836-PLT(20072)
マスコミは全然叩かないけど、管の視察が終わるまで
原発の加圧水蒸気放出を数時間も遅らせたのは大問題だよね。

管が行くことによって何も有益なことはないのに、
そのうえ状況を悪化させやがった。最低だよ
111名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 04:58:23.27 ID:Q0kATBPC0
民主党閣僚のコメントを丸呑みかよ?
サギフェストで、政権を騙し取った集団だと言う事を
お忘れなく
112名無しさん@涙目です。(独):2011/03/13(日) 04:59:00.14 ID:/9dHpQpu0
なんだかんだで大丈夫だろ
あわてる必要など無い
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:59:32.26 ID:Ne3eHu1C0
なるほど欧州の我らが最強ということか
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 04:59:37.33 ID:uRF9DMTr0
>>103
政府とか保安ナントカの言ってることを信用するならそうすべき
でもこういう状況のときは自分で判断しなきゃならん
雰囲気おかしいから何が本当なのか自分で決めたほうが後悔しなくて済むし
115名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 04:59:51.85 ID:KYX76DRr0
テレビ、ラジオ、ネットも寸断される未来も見える
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:01:48.30 ID:39IXCtI/0
>>103
家の壁で防げるならなんで発電所はあんな建物なんだよ
もっとも外に出るよりは良いのは間違いないけどな
ていうか関西なら今のところ大丈夫だろ
117名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 05:01:48.81 ID:SgHCZHTx0
>>98
家だよ
規制はないがガソスタおわた、ATM銀行オワタでJR見合わせ、主要道路は全面禁止入ってておそらくガソリン持たないから家待機

朝チャリで関東向かったが主要道路以外はところどころ亀裂あり
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 05:02:11.29 ID:VwfhBj120
>>103
半減期の長い放射性物質があるので食料ないときついぞ
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:02:31.72 ID:1UBU/g1xP
>>44
レベル4 : 従業員の致死量被ばく


本人にとってもはやボーナスなんてどうでもいいだろ
正義感と家族の為に決死の覚悟で仕事中
120名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 05:02:34.80 ID:KYX76DRr0
最悪のシナリオは福島を中心として
あの一帯を無かったことにするしかないはず
だから一番安全なのは海外へ一ヶ月くらい脱出する方法
これが一番安全
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:02:38.88 ID:3LeCSkXA0
なにも無きゃ帰ればいいんだから取り敢えず逃げたほうがいいだろ?
建屋爆発しといてバケツ臨界と同レベルとか冗談キツイわ、体質なんだろうけどな
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:02:49.28 ID:7HTSx57o0
お前らアマゾンでスイスの民間防衛っていう本すぐ買え

原子力への対策、各シェルター、地震やらなにやらなんでもリアルな情報が載ってるよ

政府が出さない様な情報がな
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:02:59.09 ID:i8+bcgqQ0
>>110
俺もそう思うわ

仮に影響無かったとして、管が行く意味が無い
指揮官が指揮所離れるとかお笑い
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/03/13(日) 05:03:58.18 ID:s/6RWka30 BE:19908623-PLT(20072)
俺たちに足りないのは危機感だよな。

やろうと思えば貴重品まとめて関西や九州に逃げることだって
できるのに、来週の仕事や慣れた自宅などの平穏を捨て切れずに
こうやってぬくぬくしてるんだ
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:04:40.38 ID:7HTSx57o0
>>119
家族のためだったら行かねーだろ国家存続のために命投げ出してんだよ祈れ
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:05:28.33 ID:39IXCtI/0
>>110,123
それ裏の取れてる情報なのか 2chでは至る所で見るけど
その遅らせたって証言は誰の物なの?
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 05:05:55.68 ID:uRF9DMTr0
>>117
まだ頭が切り替わってない
ますは文明を捨てて発想して、その上で残っている文明を活用すべき
打つ手はあるはず。生きてほしい
留まることはそれしかできないんではなくって、ひとつの選択にすぎん
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 05:07:08.88 ID:VwfhBj120
>>110
信じ難い
129名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 05:07:16.93 ID:KYX76DRr0
初号機の冷却が可能にならない限りは事態が改善されることはないはず
これは今は大丈夫?な他の炉にしても同じ
130名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 05:07:37.40 ID:4Dz0OXyX0
>>66
ひたすら西にってザ・ウォーカーのデンゼル・ワシントンみたいだな!
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:08:03.60 ID:pKWcTJ3I0
http://www.ustream.tv/recorded/13269582
原子力の専門家による現状の危機の解説。
政府、原子力保安員、NHKなどの隠蔽体質がモロ解る。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
現場で長年働いてきた人の告発。
132名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 05:08:42.86 ID:MiJjq8lK0
>>126
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ

電力板より

194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。

60 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/12(土) 15:18:31.66 ID:DrmwMI4H0
管首相が6時に原発視察を発表
      ↓
圧力弁開放を中止、東京に帰るまで待機。
      ↓
首相視察後圧力弁開放するも間に合わず、炉心溶融始まる←いまここ


裏とれてるって、とれるわけないだろ身元特定されたら消されかねないんだぞ
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 05:10:06.53 ID:ZJLaiLuM0
原発に詳しい新聞記者さんの分析だよ。
http://dandoweb.com/
やばそうだね。
134名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 05:10:44.43 ID:q9nejWHi0
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 05:11:57.40 ID:ReWnkmOK0
俺の予想ではもうすでに炉心溶融は完了して燃料は基礎部にあるはず。
後ほど相当な被曝者が出そうな気がするが。。。仙台の人逃げて〜。

なんで専門家とかはこういうことをいえないんだろう。
136 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/03/13(日) 05:11:57.75 ID:s/6RWka30 BE:99540656-PLT(20072)
>>126>>128
たしかにソースはないな。

状況的に、深夜3時の時点で内部圧力が限界基準の
2倍あって水蒸気の放出案が出てたのに、その実施が
あんなに遅かったのはやっぱおかしいけどね。

「総理への配慮で作業を止めさせた」とまでは書かれてないけど
近いような批判記事ならソースがある
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 05:12:26.90 ID:uRF9DMTr0
>>130
そうそう。いい発想だと思う
高速みたいなのがぶった切れてて急ブレーキ、そこから歩いただろ
しゃがんでカート直してくれと叫んででも生きろ
お前の話を聞けばまだそれだけ残ってるから何でもできる
がんばれ、生きろ
138名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 05:12:27.52 ID:zPLF5vFPO
>>132
なるほど、完璧なソースだ
139名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 05:12:49.44 ID:SgHCZHTx0
>>127
高速で橋落ちたぐらいだし徒歩やチャリとかも亀裂等で厳しいだろう
まだ余震続いてるしID:uRF9DMTr0も気をつけろよ
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:13:00.10 ID:3LeCSkXA0
会見来るみたいだね
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 05:13:10.43 ID:PZlewKNN0
ホーマー助けてくれー
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 05:14:30.99 ID:+DmaO5mL0
>>133
ここの書き込みがヌルく見えるくらいの断定形の書き込みだな・・・
143名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/13(日) 05:14:50.14 ID:xEb69xCG0
>>16
どう頑張っても400km離れた青森は大丈夫だろ
144名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 05:15:32.00 ID:KYX76DRr0
>>135
首都機能ってか官邸や皇族が関西、もしくは海外へ全員避難して
マスコミや在日外国人の安全が確保されてから発表だよ
でその時は関東から逃げられなくなるだろう
そしてもっと被害が広がれば米軍
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:15:53.28 ID:39IXCtI/0
>>132
そのレスなら俺もさんざん見てたから知ってるわい

2chの一書き込みなんぞ無条件に信じる奴は考え直せ ましてこのカオスな状況だぞ
仮にそのエピソードが本当だったとしても今それを信じることは正解じゃない
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 05:15:53.57 ID:Lss7h21E0
>>132
ソースがねーのに信用するとかtwitter(笑)と同レベルじゃねーの
147名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/13(日) 05:15:55.50 ID:JmPuf2ac0
>* Q:どうして民間の被爆者がいるの?
>* A:一時冷却水を抜いたから
>* Q:どうして一時冷却水を抜いたの?
>* A:原子炉内の圧力が基準値を越えてしまい、このままでは水蒸気爆発を起こしてしまうので気圧を下げる必要があったため。
>* Q:どうして気圧が高くなったの?
>* A:原子炉内部の温度が上がっちゃったから。冷却水が気化して、それが圧力をあげていた。
>* Q:どうしてさっさと原子炉の圧を抜かなかったの?
>* A:チョン・カクトの視察が終わるまで待ってた
>* Q:どうして原子炉の温度があがっちゃったの?
>* A:冷却水の循環が上手くいかなかったから
>* Q:海水を入れるとなんで止まるの?
>* A:止まらない。が、40億年ぐらい冷やし続ければ最悪の事態は防げる
>* Q:なんでもっと早くに海水を入れなかったの?
>* A:原子炉がぶっ壊れて使えなくなるから。
>* Q:海水を注入すれば絶対に安全?
>* A:博打。でも、もう他に何もできないから、慎重にやるしかない。
>だから、海水注入には時間がかかる(40億年)

レベル4どころじゃなくね?すでに詰んでるだろ
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:16:58.83 ID:tf4IXn1o0
無責任にデマを流しまくる原発反対厨ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/13(日) 05:17:05.30 ID:U2inlezjO
まだ慌てるような時間じゃないかもしんないけど、
結局陵南負けちゃったじゃん
150名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 05:17:05.11 ID:+DmaO5mL0
>>147
40億年のソースは?
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:17:21.25 ID:7HTSx57o0
>>147
JCOの発表だよ。察して

CNNではもうチェルノブイリ、スリーマイル島と並んで評されてるよ
152名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 05:18:09.47 ID:KYX76DRr0
>>133
12日午前10時に何かおきて
正門が凄い状態になってんだよな
90センチって言ってて俺はそれを聞いて
昨日一日中警告しまくった
基地外の東日本をチェッカーでみつけたら俺だと思えばいいw
153名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 05:18:25.96 ID:SgHCZHTx0
てかいま犯罪予告したら前科つくが福島外ににげられるかもしれん
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:19:32.67 ID:i8+bcgqQ0
>>135
そんなんパニック起こすだけじゃん
もちろん可能性として言及するべきだとは思うが
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:19:51.44 ID:3LeCSkXA0
原発大丈夫厨まだ生きてんのかよ、バケツリレーしに逝けよ
156名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 05:20:11.68 ID:4Dz0OXyX0
>>153
早まるなよ、きっと逮捕されるとしても大分あとだ
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 05:20:21.26 ID:gFnEAE2A0
帰宅したら何か凄い事になっていた
つーかな
今迄の情報鑑みて思うんだが、

まさか試験稼動させてたんじゃないだろうな…?
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:20:25.33 ID:i8+bcgqQ0
>>151
チェルノブイリとスリーマイルが同じ評価な時点で信用できない
159名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 05:21:10.21 ID:zPLF5vFPO
+板のデマのオンパレードを見てたら
やっぱツイッターの方がまだマジかなって気がしてきた
あいつらの凄いところは、何が何でもデマと認めないところ
160名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 05:22:28.47 ID:SgHCZHTx0
>>156
まじかよ てか逃げなくていいのかい?
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:22:38.10 ID:tf4IXn1o0
原発反対厨って俺の正しさを証明するために爆発しろとか思ってるんでしょ?マジキチw
162名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/13(日) 05:22:47.98 ID:JmPuf2ac0
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:23:43.42 ID:J5l+fI420
>>152
いつもの東日本?
164名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 05:23:56.14 ID:4Dz0OXyX0
>>160
諦めた、どこいっても水ないし逃げても仕方ないから信じるしかない
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:24:02.85 ID:39IXCtI/0
>>159
2chも板によって差があるのと同じでツイッターも全体を見渡すことはできない
無責任にコピペしまくる2chと 無責任に拡散希望とかツイートするツイッター
たぶんどっちも同じだ
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:24:33.73 ID:7HTSx57o0
>>158
三大原発事故、みたいな扱いって事ね。
HPにもあるし他のスレでだれかその記事貼ってる。専門家の意見
167名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/13(日) 05:24:34.09 ID:8GkmvWkb0
やばいのは隠蔽体質
東電ますます信用できなくなった
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 05:25:55.49 ID:gFnEAE2A0
つかそもそも重要案件ひた隠しにしてるんだから風説が流れるのも仕方ないわ
この辺に関しては電力会社も機構もマジで末期状態
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:26:13.59 ID:t7f7N/vV0
諦めたらそこで臨界だよ
   _
 /´  ヽ、
 |   ▲ |
 |     ●     _
 |     ▲    /   ヽ
 |     |    /▲    |
 |     |   ●    |
 |     |   ▲    |
 |     |    |      | ̄⊃
  `ー― '´ ⊂ ..,,  ..,,__ ;.  ̄⊃
          ⊂__ ._⊃.
170名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 05:26:19.43 ID:SgHCZHTx0
>>164
そうだな、俺も諦めるか
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 05:26:58.36 ID:fRCrQyiW0
>>68
これはアレじゃね?
今回の地震で数少ない不謹慎ではないメシウマじゃね?
172名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 05:27:01.40 ID:D8b8eke80
もう収束してんだろ
海水ぶっかけて解決じゃん
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:27:14.19 ID:3LeCSkXA0
>>161
実際してるじゃねーか、アホか?
174名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 05:27:27.13 ID:wPcn4s4R0
>>170
はよ死ねよ、盛り上がらんだろ
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:27:59.00 ID:7HTSx57o0
中部電力の原子力推進ッぷりには反吐が出る

でんきの科学館好きだったが、原子力発電所がどれだけ安全かってのを自転車のゲームやら体験模型やらで散々刷り込まれた
176名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 05:28:35.87 ID:SgHCZHTx0
>>174
それは原発に言ってくれw
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/03/13(日) 05:29:09.72 ID:s/6RWka30 BE:89587139-PLT(20072)
>>159
あいつらは中途半端に情報強者気取りなんだよ。

手に入れた情報は全部有益でそれを知ってる自分は
他社より優れてる、って考えに
特に2chや個人ブログなんかの情報を、発信規模が小く
希少価値が高いと感じて即効で喰いつく。(つまり信憑性が薄い)

無知よりタチが悪い
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:31:13.83 ID:39IXCtI/0
>>175
俺は泊原発近くの科学館とか温水プールとかよく行ってたわ
まぁわざわざネガキャンする企業は無いわな
179名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 05:31:38.61 ID:zt/peSmZ0
会見始まったぞ
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 05:31:51.28 ID:uRF9DMTr0
>>164
>>170
これからの展開ひっくるめて諦めきれているか?
移動が異常に不便だってだけで、動けませんという状況ではないように見えるぞ
留まることも選択。諦めるというより決めてそうするほうがいいよ
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:32:08.47 ID:39IXCtI/0
会見来たぞ
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:32:14.88 ID:tf4IXn1o0
吹っ飛んだの外壁だけだからwwwwwwwwwwwwwww
183名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/13(日) 05:37:34.64 ID:1Ydfy7zu0
なんで福島の原発だけこんな問題が頻発してんだ
184名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 05:42:50.20 ID:zPLF5vFPO
海水が供給される限りはひとまず問題なさそうだな
まあ、いつまたこんな地震があるか分からないし
何であれいい教訓になったな
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:43:15.02 ID:3LeCSkXA0
>>182
>吹っ飛んだの外壁だけだからwwwwwwwwwwwwwww
壊れたか…
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 05:44:00.86 ID:ZqUP1oot0
>>183
古いから
色々老朽化してたんだろ
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 05:45:48.96 ID:W7Jsr+RI0
山崎さん来た
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 05:46:21.80 ID:P874RCYS0
海水入れて廃炉にする判断もっと早めに出来なかったのかね
判断の遅さがテロ級だよ
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 05:46:37.59 ID:gFnEAE2A0
マジで停止状態じゃなくて稼動させてたとしか思えんわ今回
190名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 05:48:05.01 ID:SgHCZHTx0
保安院のやつ原発に放り込みたくなるな
191名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 05:48:16.93 ID:Xhy82BGz0
よかった・・・もう安心なのかな 
寝ても平気なのか?
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:48:55.14 ID:tf4IXn1o0
余裕ありすぎワロタ
大勝利
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:50:09.79 ID:39IXCtI/0
>>191
いまの会見は海水をじゃんじゃん入れてるし、人も張り付いて監視してるからたぶん大丈夫
ただし水量計はずっと0でーす
ってことだろ 安心・・・ではないな
194名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/13(日) 05:51:43.54 ID:p8Y3qxPhO
八段階目になったら本気出す
195名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 05:51:47.50 ID:SgHCZHTx0
>>191
満水じゃなく満水になっててもおかしくないだからな
196名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 05:52:19.24 ID:ZJTCXSqDO
廃炉にしろ
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 05:52:21.38 ID:P874RCYS0
>>193
たぶん大丈夫でどんどん悪化していったからな
もう信用もクソもないよね
俺が福島住民なら県外に逃げてるよ
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:53:11.18 ID:mOMWocjA0
>>83
お前さ、昨日の午後5時に「新大阪行の新幹線で静岡に差し掛かった」
って言ってただろ。どうしていまだに京都なんだよ。
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:53:12.87 ID:AqI/vrgv0
とりあえずある程度収まってきたら管は死刑だな
数千数万の命を奪ったも同然だ
200名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 05:55:41.83 ID:0YlShC0+0
あのさ、政府が大丈夫と言ってて
専門家の原子力保安院も大丈夫と言ってるのに
どうしてそれを信じられないの?
国を信じられなくなったらおわりだよ?
みんなの日本、みんなの政治家なんだからさ
もう少し信じてあげようよ。
彼らだって不眠不休でかんばってんだよ。
遊びじゃないんだよ
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:56:30.51 ID:HLnZmxxZ0
廃炉するしないは数千億円の影響があるみたいだから、
大金とはいえ、わしらの安全よりカネが大事だったってことだな。
これ、地震はしょうがないにしても、その後の原発職員の対応も、原発の構造も問題ありまくりだろ。
徹底的に糾弾して、処分し、今後の危機対応に関して、改善し教訓にしないと。
202名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/13(日) 05:57:24.41 ID:TRBlrzHpO
地震が多発する国は原子力発電以外の
電力供給を考えるべきだったってこと?

原子力というのは怖いんですね。
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 05:57:32.87 ID:4TMpuV/i0
ヨウ素でゲハのキチガイしか思い出せない
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 05:57:53.21 ID:0Sdzg/JuP
チェルノブイリの再来ない 福島第1原発でロシアの専門家
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110312/erp11031222520014-n1.htm

2011.3.12 22:51

 東日本大震災で炉心溶融の被害が出た福島第1原発について、ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、
1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
ロシアのメディアが伝えた。

 チェルノブイリ原発の地元ウクライナにあるチェルノブイリ・センターのグルイガロ副所長も「日本の原子炉は近代的なタイプ。
核分裂は制御され、(放射性物質を含む)蒸気が排出される可能性があるにすぎない」として、放射性物質が大量に漏れることはないとの見解を示した。
ロシア非常事態省も「(日本の原発の)状況は一貫してコントロールされている。脅威はない」との声明を出した。
205名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 05:58:31.04 ID:OikWayg40
>>201
んでお前は何もしないんでしょ?
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 05:59:00.80 ID:ecG/wSty0
今慌てなくていつ慌てるんだよ
207名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 05:59:22.81 ID:kB3H3D1B0
>>200
死ねよ
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 05:59:30.42 ID:8xdnB7eT0
>>200
信じるなとは言わないけど、闇雲に信じろってのも問題だろ。
自分自身で信じる信じない判断すりゃいいんだよ。
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:59:40.94 ID:7HTSx57o0
>>200
これまでの報道の流れを見てたら、信じられる方が平和ボケだよ。
報道で、
ガス抜きで圧力減りましたわーい→炉心溶融(ーー;)
って流れだったんだし。
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:00:10.99 ID:G1yeOud20
>>204
昨日の時点の発言じゃなぁ
211名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/13(日) 06:00:27.67 ID:1zfolkn70
@福島の原発が危機に陥っています。
日本は地震国で、今度の地震が相当大きいと言っても震度6程度の地震は普通に起こることです。
「普通に起こる地震で原子力発電所が破損する」と思っている国民はいるでしょうか?
政府やNHKなどのマスコミは「原子力発電所は安全に作られている」という幻想を国民に与えて
きたのです.
・・・・・・・
自治体の首長や知事も「原子力発電所は大丈夫だ」といい、通産省の保安院も絶対に大丈夫だと
繰り返してきました
しかし、原子力発電所の地震基準を見ればわかるように地震が起きた時には「残余のリスク」
という表現でもともと原子力発電所が壊れる可能性を強く意識しているのです。
・・・・・・・・・
安全委員会には常にマスコミが隣にいて NHK や朝新聞はそのことをよく知っていますが報道しません。
そして事故が起こると原発は何をやっているのだというようなことを言うのです。
しかし、テレビを見てそのことに気が付いていた人がいます。つまり、福島原発があんなに酷い状態になって
いるのに原子力保安員や先生方が冷静に対応しているからです。
冷静なのは「想定の範囲内」だからです。
つまり関係者は「地震で原子力発電所が壊れる」ということは承知の上なので、原子炉が壊れてもさほど
驚かないということを意味しているわけです。
しかし国民には全く違うこと言ってきました。だから国民の中には震度6ぐらいの地震で原子力発電所は
壊れるということは想像もしていなかったでしょう。


212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 06:00:28.83 ID:Xhy82BGz0
関係者に教訓してもらいたいって意味でしょ
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 06:02:02.33 ID:evh8Ck310
行政や運営側が言うことは嘘8割だが、本当の事を知ってもおまえらにはどうにもならん。受け入れて悟れ。
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 06:02:18.06 ID:P874RCYS0
(放射性物質を含む)蒸気が排出されちゃったから
今後、福島の農作物(コメとかも)は放射能のイメージついて売れなくなるな
東海村どころの話じゃない
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 06:02:41.30 ID:ePNgGcOM0
>>200
ガキには何言っても無駄だよ
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:03:10.53 ID:LqyZk/J+i
>>200
俺は同意するよ。
結局は菅なんてゴミだけど、議員にさせたのはおれら市民。

仕方ねーよ。
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:03:42.78 ID:HLnZmxxZ0
BBC CNNであの爆発の映像バンバン流しちゃったからね。
すでに日本だけじゃなく、世界中が心配してる問題になってる。
わしだって、もし海外の原発のあんな感じの爆発映像みたら、おい、やばいんじゃね?とおもうもん。
ふぐすまも一気に世界的な知名度の県になった。
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 06:03:47.26 ID:gFnEAE2A0
>>213
真理だな
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 06:05:35.71 ID:3Sh/oINAP
>>200
でも日本()だし
何があってもおかしくないよねw
220名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/13(日) 06:06:39.57 ID:aUieMyniO
管が会見開くまで原発の対処を待てと指示したのが事の発端だろ
221名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 06:07:00.74 ID:4Lz9XXZm0
事実を語ることが「不安を煽る」から、政府は人々を安心させる情報だけ出せという人が多いことに驚く。これが「大本営発表」を支えた大衆心理なんだな。
222名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 06:07:26.58 ID:XQShT0aFO
>>198
別人だよ^^;

君のゆく末見といてやるから安心していいよ^^;
223名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 06:07:49.07 ID:85dZRZ0W0
>>217
このまま被害を最小にできれば広島長崎に続く観光地化や!
吐きそう
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 06:08:47.01 ID:d7pam5rT0
>>200
でも仮免だし
225名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 06:09:04.99 ID:V/lvu0JJO
ニュースで苦しんでる人みると不謹慎な発言してるやつ許せないな。まじでシネ。頭の悪いくそスイーツびっちしね
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:09:49.61 ID:HLnZmxxZ0
2ちゃんは、煽り屋みたいなの多いよな。
通常の1000倍の放射能ーーー!!!!!!!!

チェルノブイリみたいになる!!!!!!!半径300キロは即避難を!!!!

みたいな
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 06:10:41.96 ID:gFnEAE2A0
真説語っちゃうと反対派がキチガイ化するのが難だわな
あいつら排除できるならちゃんと語ってくれと言いたいけれど
所詮利権に群がるカスなのに市民の代表謳っちゃってるからタチが悪すぎる
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:10:52.40 ID:qpJW8khm0
・福島第二原発でも、冷却水が止まってしまったという。
 福島第一原発に続いて、非常事態遷化が出されたのである。
 しかし、はっきりしておきたい。
 地震は天災である。
 だが、原発事故は人災である。
 過去の自民党政権の遺産である。
 自民党の現議員たち・前議員たち・元議員たち、総出で福島冷却水問題に当たれ。
 本当に国を思って原発を建てたのなら、今こそ自民党人柱隊を作って福島原発に突入せよ。
 今の民主党政府の取り組み方を批判する資格はお前たちにはない。
 分かっているのか、この、腐れ自民党どもが!
 貴様等の悪政が今の悲劇を招いているんだ。(抜粋)
 ttp://kariyatetsu.com/nikki/1340.php

229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:11:02.05 ID:HLnZmxxZ0
民間の被爆者出たってことはスリーマイルよりひどい事件になってると思う。
230名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 06:12:11.03 ID:9jl1X5lJO
>>217
「少しのミスで地球自体ヤバいよ」
「マジで!?」
みたいに適当に煽る奴と騙される奴もいたりするのかな
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 06:13:29.05 ID:6PH2yG050
ここまで仙道AAないとか何やってるの!
232名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 06:14:00.59 ID:0YlShC0+0
おまえらは現政権を何でもかんでも非難するが
真実を語らないことで助かる命もあるって知ってるか
今のところ政府も保安院も真実をすべて国民にしゃべっているが
はっきりいって今の状態は与野党関係なく合意の上だぞ
本当のことを話すな、と言う政治家もいたはず。
それを総理も官房長官も保安院も
国民の安心安全が第一だと包み隠さず話してるのに
それを嘘だと言われたらもう政治家としては国民を信じられないよね。
悪いけど増税しかない。
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 06:15:25.75 ID:gFnEAE2A0
避難しろって言ってるとこにわざわざ凸って「被爆しました」もないだろうとは思う
カウンターまで持ち込んでまぁ

>>232
最後関係ねぇw
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 06:16:12.79 ID:ePNgGcOM0
>>229
おまえNHKの解説見た?
服洗えばとりあえずは大丈夫って言ってたじゃん?
TMI事故も同じように民間に被害でたけどチェルノブイリと比べて明らかに問題が少なかったというだけだぞ(TMIはチェルノブイリより前だから今の評価でしかないけど)
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 06:17:20.55 ID:+m3nnNmF0
100〜300kmの首都圏で一番恐いのは
明日から多くの人が仕事の為外出して
実は相当量の放射線を浴びていたってことだな
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 06:17:35.62 ID:ePNgGcOM0
>>232
最後の1行はなんだwww
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:18:13.49 ID:JNtUAIF60
>>230
少なくともアメリカは「爆発するとこっちまで飛んでくるよー」っていう図出してなかったっけ
西海岸やハワイは他人事じゃないだろうな
238名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 06:18:28.64 ID:OikWayg40
>>235
ありえない
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:19:59.89 ID:HLnZmxxZ0
思ったんだが、これ、地震で原子炉と給水のパイプの継ぎ目のとこがずれちゃったんじゃね?
だから、その後給水できなくなったんじゃ?
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 06:22:16.91 ID:P874RCYS0
>>232
長文なのに縦読みですらない
まあマジレスすると嘘をついているついていないが問題じゃなくて
事態を把握できてない上で適当な希望的観測を会見で垂れ流してるのが問題
241名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 06:23:54.64 ID:gFnEAE2A0
制御室内の濃度が上がった時点で圧力配管は破損してたんだろうね
その蒸気が換気に回ったのかどうかまでは知らんけど
結果的にそこから爆発が起こったような気はする
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:26:32.18 ID:HLnZmxxZ0
パイプの溶接ってどのくらいの強度なのか大事なとこなんだが、大地震きたら、所詮のりづけみたいなもんてことか。
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:27:20.47 ID:eD6jSPjH0
原発を爆発させメルトダウンを起こし民間人を被曝させ首都圏を停電させた電力会社とかこれからどうするんだろう。
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 06:27:51.60 ID:6PH2yG050
ままどおるも被爆してるのかな・・・
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:32:25.32 ID:HLnZmxxZ0
そういえばもんじゅもナトリウムの配管だったな。ようは、根本的に原子炉に水を供給するよう配管して溶接しないといけないが、
配管やその溶接とか所詮その強度はたかが知れてるって事か。
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:34:56.29 ID:TUsqA94x0
>>243
これからも相変わらず高給でぬくぬく暮らしますよ
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 06:39:35.33 ID:d1KNczDs0
スリーマイル、チェルノブイリ、フクシマ
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 06:43:07.79 ID:9HKhkzn80
神奈川なんだが外でれねー?もしかして
249名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 06:43:12.65 ID:lTs3iO8v0
爆発してなくなった最上階に燃料プール無かったのか?
http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html
これ読むと原発の最上階にはプロトニウムを含んだ使用済燃料が入った燃料プールがあるみたいなんだけど・・・

爆発でそれが飛散して民間人が被曝したということじゃないのか?


これも上空を飛ぶと被曝するからなんじゃね?

『枝野官房長官、福島原発爆発で“上空からの報道自粛を”』

枝野幸男官房長官は12日夕、首相官邸で記者会見し、
福島第1原発の 爆発を受け、上空などからのメディア報道の自粛を要請した。

〔産経新聞 3月12日(土)18時27分配信〕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000749-san-pol
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 07:40:43.02 ID:vNatGc240
福島第一原発3号機 緊急事態
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299968718/
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 08:56:43.93 ID:KhL0DLO50
冷却がすんでも廃炉になっても事態が終息するわけじゃないらしい。恐ろしい事実を知ってしまった。
長めの引用だけどこれだけは読んでくれ:

 「なぜ、原発は廃炉や解体ができないのでしょうか。それは、原発は水と蒸気で運転されているものなので、
運転を止めてそのままに放置しておくと、すぐサビが来てボロボロになって、穴が開いて放射能が漏れてくる
からです。原発は核燃料を入れて一回でも運転すると、放射能だらけになって、止めたままにしておくことも、
廃炉、解体することもできないものになってしまうのです。

 先進各国で、閉鎖した原発は数多くあります。廃炉、解体ができないので、みんな「閉鎖」なんです。閉鎖
とは発電を止めて、核燃料を取り出しておくことですが、ここからが大変です。

 放射能まみれになってしまった原発は、発電している時と同じように、水を入れて動かし続けなければなり
ません。水の圧力で配管が薄くなったり、部品の具合が悪くなったりしますから、定検もしてそういう所の補修
をし、放射能が外に漏れださないようにしなければなりません。放射能が無くなるまで、発電しているときと同じ
ように監視し、管理をし続けなければならないのです。」

原発配管工によつ注意喚起文より:http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page16

海水いれるととりあえず炉心温度は下がるが、内部や金属殻のは腐食が進む。継続的な冷却は
可能なのだろうか?問題を先送りにしてるだけじゃないんだろうか?
252名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/13(日) 09:01:41.29 ID:TdjNBgTQO
>>251
海水で冷やしたら、あとは石棺じゃね
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 09:06:35.30 ID:KhL0DLO50
>>252
燃料棒は連鎖的核分裂反応をしていなくても高熱を発し続けるから、
それを循環水で冷却しつづけるのに何年もかかり、それからコンクリ詰めに
して石棺処理だろうね・・・
254名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 09:10:14.31 ID:WiHEGNG80
2,3日中に地震がまたくると思う。関東東北北海道あたり。
原発関係者は完全撤退が望ましい。
255名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/13(日) 09:13:34.37 ID:9Rin9iUu0
余震が収まらない限り他の炉も十分危ない。
256名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/13(日) 09:17:53.88 ID:k/1KLcDu0
>>247
fuck you mam
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 09:24:06.37 ID:6uI11sU80
いいぜ〜メーン
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 09:24:58.80 ID:n3Bkr7lT0
>>251
「正常に運転終了」させられれば、10年程度で解体しても大丈夫な放射線レベルまで下げられるらしいが。
浜岡原発は廃炉になった1・2号機を2036年までに解体完了する事が決定してる。

石棺は処理不可能で放置するしかない状況にならなきゃあり得ないだろ。
259名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 09:29:41.07 ID:iYvnPLqQO
こんな難しい物を扱っている北朝鮮ってあるいみすげえな
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 09:30:44.22 ID:MQF3tlHB0
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ

電力板より

194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。

261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 09:33:23.03 ID:3jIbyw6e0
>>260
デマってこういうふうに広まっていくんだな
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 09:41:37.64 ID:9H5jVP9p0
1から8だと思ってた 。
0からかよー
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 09:43:25.13 ID:9H5jVP9p0
今日来るアメリカの専門家に期待したいところ
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 09:50:01.25 ID:n3Bkr7lT0
駐米日本大使が米メディアに「メルトダウンは起こってない」って言ってると
報道してたけどいいのかこれ?
嘘吐いて後で面倒な事にならないか?
265名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/13(日) 10:04:28.70 ID:9+KDui+K0
>>261
現状を、絶望的な内容でも隠さず説明しないから、発生してるんだけどな。
調査中だとか、検討中って繰り返すだけで。

内容の無い会見をした後に、「デマに惑わされないように(キリッ」なんて言っても無意味。
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 10:09:04.07 ID:9HKhkzn80
267名無しさん@涙目です。(福島県)
正直えろつべで三回ぐらい抜く余裕がまだある
俺がオナニーできなくなったら福島終わりだと思えや