最終的な死亡者数を真面目に予想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

福島原発1号機、避難20キロ圏は対象10市町村か

東京電力福島第1原子力発電所の建屋崩壊で、福島県は12日、首相官邸の指示を受けて、
住民の避難を第1原発の10キロ圏から20キロ圏に拡大した。このため、第2原発の半径10キロ圏と合わせ、計10市町村に対象が拡大する見通しとなった。
浪江町、双葉町、大熊町、富岡町、楢葉町、広野町のほぼ全域と、南相馬市、葛尾村、田村市、川内村の一部が含まれるとみられる。
このうち、南相馬市は津波で甚大な被害を受けており、避難所からさらに安全な場所に“ダブル避難”を余儀なくされる住民も出そうだ。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110312/fks11031220200064-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:22:27.54 ID:X5ktdBj8P
07200にん
3名無しさん@涙目です。:2011/03/12(土) 23:22:28.96 ID:qNbTyln40
19190721人
4名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:22:29.00 ID:XaV8vkUh0
5000人ぐらいじゃね
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:22:40.51 ID:22xFAgPd0
12000人
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:22:44.69 ID:LmVjizz80
4000ぐらいじゃないか
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:22:45.91 ID:nhGZPob50
1万人行方不明な町あるんだろ
5桁あるぞ
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:23:04.14 ID:DEREwPVK0
その中から即民の数予想しようぜ
9名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:23:19.27 ID:Kr0TtIc+0
60,000〜70,000人
10名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 23:23:22.03 ID:ioirDKpa0
53万
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:23:24.56 ID:fk9D69EW0
すでに30000人死んでる説
12 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:23:31.25 ID:uvBErt+zP
15000人
13名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 23:23:34.12 ID:Qu2GsY6X0
阪神は越えるな
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:23:36.11 ID:+U7APIoo0
スマトラより若干少ない程度
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:23:38.51 ID:nQglCWTO0
50万人?


頼む外れてくれ
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:23:39.38 ID:9u5x+Eoa0
20000いくかいかないか
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:23:43.74 ID:xN8UrHh40
11311人
18名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/12(土) 23:23:45.57 ID:DbsNAY5d0
マジレス12,500
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:23:45.91 ID:vxRhMC0o0
2万前後
20名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 23:23:47.53 ID:ioirDKpa0
ひきこもりとかどうしたの?ぜってー逃げて無いだろ
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:23:48.08 ID:xN8UrHh40
11311人
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:23:54.76 ID:YG0RJgab0
1億万人
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:23:58.27 ID:f0zYCRoRP
7000くらい
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:24:01.56 ID:hXrDFK280
1億人
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:24:03.68 ID:HQp9ej2d0
被災者の把握自体にかなり時間が掛かりそうだけどな
26名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:24:06.73 ID:BULGrEDj0
2万人ぐらい
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 23:24:10.82 ID:T3wTUMAm0
2万5000人の街がまるごと消滅してるらしいからな・・・
万桁はあるんじゃないか、不謹慎だがガチで覚悟しないと
28名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/03/12(土) 23:24:10.78 ID:ASpOtdSP0
阪神はどのくらい?
29名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 23:24:29.76 ID:OjBeBMjx0
イギリスじゃ行方不明者8万人って報道されてたね。
30名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 23:24:32.77 ID:XO7KlUz+0
不明者数つき合わせていったら結構予想できそう
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:24:39.36 ID:ONgtROT20
10万人は堅い
32名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:24:41.32 ID:1HrOZHdD0
2,000人ぐらいじゃないかなあ。
連絡取れてないから行方不明っていうのは、実際には無事の人が結構いそう。
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:24:46.34 ID:01Zl64S30
六桁に迫るレベル
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:24:47.25 ID:xN8UrHh40
>>28
6700人くらいだったような
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:24:48.22 ID:Yx3f4Vj+0
68000人くらいだと思う。

正直外れて4ケタ以下であってほしい…
頼むよ…
36名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 23:24:48.38 ID:Bu7N2hru0
2525
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:24:49.12 ID:arYme/4E0
地震より津波のほうがひどいとわかった。
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:24:51.12 ID:zqKknhAI0
1万人行方不明の町があって、あと山田町?は全く安否の確認取れてないんだろ。
こりゃ5桁は確実・・・
39名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:24:56.07 ID:fLwP31X00
2万5千
結構真面目に考えてみた
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:24:58.31 ID:EpavL29D0
10万くらいだな
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:25:03.13 ID:P8Q7DOP+0
阪神6000だっけ
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:25:04.14 ID:TPYH1QYw0
>>28
6500くらいか
今度のはそれを超えるのは確かだろう
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:25:09.02 ID:ruFY+EA00
10000以下、場合によっては10000〜50000、それ以上もないとは言い切れない
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:25:14.22 ID:P/+ESxuG0
3万くらいじゃね
町ごと消えてるとこが多すぎる
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:25:17.04 ID:Rn/KvM/L0
南三陸+陸前高田で10000人越えそうだしもうさっぱりわからん
46名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/12(土) 23:25:26.11 ID:GR4UBr/n0
10,500人
47名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:25:36.08 ID:5rhlvWXIO
37000だな
俺のレス保存しとけ
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:25:38.85 ID:JwwmTv080
電気もない通信もない状況で確認できた死亡が1000人って

余裕で5桁行ってると思う
49名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:25:40.45 ID:ruFY+EA00
>>27
万桁被害者…?!
50名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/12(土) 23:25:43.88 ID:1vIQVCwU0
浜辺に200〜300人の水死体があるって昨日から言ってるけど死者の数にはまだカウントされてないんだろ?
51名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 23:25:54.90 ID:lJq6V4Wa0
1万は軽く超えるだろう
52名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 23:25:55.86 ID:lINlbUo60
5万
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:25:57.97 ID:P5p6Fmw60
絶対2000人程度だと思うわ
54名無しさん@涙目です。:2011/03/12(土) 23:26:01.17 ID:XOWQ4ZNG0
7万5000人
55名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/12(土) 23:26:01.70 ID:8BiMcM+G0
阪神大震災で6500弱でしょ?
それより多いの?
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:26:02.78 ID:suYRaBBy0
40000
57名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 23:26:06.38 ID:XO7KlUz+0
町ごと消えたのってどこどこ?
人口数の7割がお魚の餌としてもかなりだな
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:26:06.84 ID:JlxdWCre0
4万人
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:26:09.51 ID:NysI3L7y0
2000〜10000人、もしくは10000人以上
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:26:14.19 ID:DEREwPVK0
有名人絡んでるのないのかよ
61名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 23:26:16.26 ID:rQHWYJ9U0
2000じゃね?
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:26:17.72 ID:ruFY+EA00
そういや阪神淡路のときみたいなコピぺないね
63名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:26:27.06 ID:42UHu6EhO
48511
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:26:29.48 ID:Ixc0G2GO0
阪神 6500
中国四川 90000
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:26:30.44 ID:+xJPw3zy0
それより10ヶ月後の地震ベイビーの数を予想しようぜ
66名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:26:32.11 ID:Z1awXoYH0
5万くらいは覚悟が必要かも
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:26:37.54 ID:Z0LQp7vV0
行方不明者だけで既に万超えてるだろ
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 23:26:37.99 ID:xUCaFf6y0
日本最大規模だからな
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:26:41.97 ID:/y89szLcP
東北沿岸60万人の1/5は逝ってる。
10万とみた。
70名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 23:26:44.60 ID:Iv1xGSuL0
津波で流された人はカウントされないんだよな
死体が見つからないと生死不明状態で終わり?
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:26:48.54 ID:ke/eZ+gX0
530000
72名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:26:49.32 ID:66bQ4rRk0
20000〜30000だろな
73名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 23:26:51.01 ID:nAbg4mY70
6万〜8万だな。 不明者=死者と換算すれば
74名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 23:26:51.27 ID:3Pi5lAl20
陸前高田で5千世帯が壊滅だって
逃げる暇がなかったらここだけで1万か
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:26:56.39 ID:gMFsDKX00
どうしようもないな・・・街が何個も消えてるし、5万になってもおかしくない様相
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:26:59.07 ID:vtuRRtEA0
10万〜30万だな
77名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 23:27:00.64 ID:xWZKhtC30
10万くらいかな
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:27:03.34 ID:XGMqAtxA0
25000
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:27:03.12 ID:JSn1ijlo0
これは夢だった
よって1人
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:27:05.95 ID:TPGAX0kcP
>>55
一つの町で1万人行方不明
あくまで一つの町
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 23:27:14.22 ID:yZ/oBjoF0
正直なとこ、行方不明が何人ぐらいいるかが未だに解らんのだから、
予想っていうか、根拠のある推計するのも、まだ無理だろ。
82名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 23:27:20.54 ID:zL4Y6ac+0
三十万人大虐殺
83名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/03/12(土) 23:27:24.14 ID:ASpOtdSP0
>>42
多いな…
84名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 23:27:29.66 ID:2QMNS5d+0
なんか麻痺してるな
85名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 23:27:31.77 ID:eY2oEsdW0
2500
86名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:27:32.93 ID:ZD1+r2Vz0
100,000
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:27:42.69 ID:a748yzqG0
23072
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:27:51.38 ID:xN8UrHh40
>>70
行方不明のまま

法的には2012.3.11に危難失踪が成立する
89名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/12(土) 23:28:05.35 ID:wZoAlggkO
3〜4万人かな…
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:28:06.75 ID:2sRq/uih0
万単位っぽい・・
91名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/12(土) 23:28:07.74 ID:5ZViv3Ac0
6000くらいかな
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:28:10.76 ID:ONgtROT20
>>65
原発の影響によっては、出生率が大幅激減するぞ
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:28:18.56 ID:XJL5bMa70
3万人が死んで50万人が被ばく
94名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:28:27.95 ID:YCt7GtrN0
万単位、多分7万人前後と予想
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:28:30.17 ID:vYpLcNoy0
マジレスで3000人

あくまで「連絡がとれない」のが現在約1万人
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:28:31.17 ID:gWWw3Nmj0
ただの地震なら安否不明で実際には無事って言うのもけっこういると思うが津波だからな
5、6万くらいいってしまうんじゃないだろうか
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:28:42.39 ID:awSNEiX/0
M9.5 1960 チリ(バルディビア)地震  死者460,000
M9.3 2004 スマトラ地震 死者220,000
M9.2 1964 アラスカ地震 死者150,000
M9.0 1952 カムチャッカ地震 死者120,000
M9.0 1868 アリカ地震 死者100,000
M9.0 1700 カスケード地震 死者90,000
M8.8 2011 東北地方太平洋沖地震 ←-----ここ
M8.8 2010 チリ(マウレ)地震 死者80,000
M8.8 1833 スマトラ地震 死者70,000
M8.8 1906 エクアドル・コロンビアの地震 死者60,000
M8.7 1965 アラスカ(ラット諸島)地震 死者45,000
M8.7 1755 リスボン地震 死者30,000
98名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:28:43.54 ID:sOTcoF46O
早いうちから数字がでてた88000人がおそらくヤバい地域に住んでいた人。そこからどれだけ助かるか
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:28:47.15 ID:6yp+7thn0
3000人くらいかな
100名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/12(土) 23:28:56.64 ID:62k594tw0
若林区の死体は1700に含まれてるの?
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:28:58.50 ID:hbBvThuB0
8千人くらいかな
マスコミが南三陸町をあえて触れないで陸前高田ばっかり報道するのが気になる。。。
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:28:58.87 ID:X28JLGYv0
5ケタの可能性あると思う
なんつーかやばい
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:29:09.71 ID:aewIia8c0
中越地震の教訓を踏まえれば
地震後の避難所でエコノミークラス症候群やストレスで死ぬ人の数がめちゃくちゃ多かったから
今回は仮設住宅の目処なんてまず立たないから中越以上にストレスマッハで死者増えまくりだろうな
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:29:11.65 ID:TBo7mPi70
11,000人
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:29:17.86 ID:A1KKfLIb0
4300人 もちろん根拠はない
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:29:23.45 ID:u+2x5HFT0
>>65
それに加担しそう
迷いまくりだったけど彼女と結婚したくなった
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:29:25.88 ID:rhRN40lF0
10万人はいくと思う
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:29:28.98 ID:psVW6ItN0
53万
109名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 23:29:34.19 ID:BNch6iEJ0
>>44
しかも町が何個消えたのかすらまだ全貌が見えてこないからな
5万とかもっと行くかも試練
110名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/12(土) 23:29:35.55 ID:F6vo39So0
津波中継で普通に車で逃げながら飲まれてったのが結構いたからな
家に留まったのもいただろうし
1万は超えそう
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:29:41.63 ID:+cI3FUY/0
陸前高田のはヤバい
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:29:43.25 ID:F/EzcWY80
阪神の6000人より上なのは確実じゃね
113名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:29:41.42 ID:gXyclTSL0
65535人
114名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:29:43.71 ID:GEQEh93m0
阪神大震災よりちょっと少ないくらいかな
115名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:29:43.84 ID:b+eLoL3k0
行方不明者合わせて5万
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:29:43.69 ID:5/8Pcye70
1万いかないで欲しいけど、厳しいな・・・
117名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 23:29:45.27 ID:3Pi5lAl20
>>50
まだ生存者救出に全力を挙げている段階だからね
遺体の相手は後回し
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:29:47.93 ID:b+Omr1rn0
ニンニン
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:29:52.32 ID:mUvHihI/0
5万人くらいはいきそう
亘理町と岩沼市でも海沿いは壊滅的な被害を受けてる
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:29:55.07 ID:Ed4POL140
いや、阪神は超えないだろ
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:30:02.55 ID:xN8UrHh40
>>103
プレハブ4700戸は準備できてるらしい
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:30:05.54 ID:ut2zLdZG0
25000人
123名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 23:30:14.41 ID:ioirDKpa0
ドサクサに紛れて北に拉致されるのは何人?
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:30:17.56 ID:KQotlwy50
1万で済むとかないわ。10万超えるかどうかが焦点だろ
125 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:30:25.70 ID:uvBErt+zP
ほとんど流されてるから実態分かってない

飛躍的に増える
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:30:30.46 ID:hbBvThuB0
実際町の中心部の映像ばかりだけど、 その脇に並ぶちっこい集落地区の被害とかひどそうだよな
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:30:30.85 ID:DeAT9kl+0
そういやご冥福をお祈りしますのAA見てないな
誰かは貼るだろうと思ってたけど
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:30:36.34 ID:gMFsDKX00
>>95
違う最低でも今3万人は行方不明、しかも街ごと消えてる
129名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/12(土) 23:30:40.85 ID:+7GciW4O0
5桁で納まらなかったらどうしよう…
130名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 23:30:42.75 ID:nn8Azp1B0
13000人
131名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/12(土) 23:30:46.43 ID:ZX5yWlyl0
3万くらいかな
一番酷い宮城辺りの被害状況がほとんど不明だし津波じゃあ生存率も高くないだろう
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:30:52.51 ID:wXxVmmwY0
10000前後と見た
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:30:54.93 ID:yjd/3O1L0
情報入ってこないとことかまだありそうだし
10万切れる位までは行くんじゃないのか?これ
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:31:09.63 ID:OWayfEKJ0
1万超えそうだな
ν速でこんなことを書くのもアレだが、一人でも多く助かって欲しい
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:31:15.22 ID:QBwCfk7M0
2万は超えると思う
136名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 23:31:18.79 ID:xWZKhtC30
しかし、正確な数がわかるのは何ヵ月後なんだろうな
半年くらい掛かるかな
137名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 23:31:19.64 ID:ewOQZXVO0
国勢調査やったばっかなのにな
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:31:20.26 ID:0beiFeye0
このスレの勢いくらいの人数
139 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:31:24.07 ID:uvBErt+zP
南三陸の1万人はどこに消えたんだよ
避難所にも上空ヘリからみても集団いないぞ
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:31:27.69 ID:Zo1zIxM+0
まあ何にせよ
いっぱい死んだね
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:31:39.39 ID:zSwFhJ8G0
130,000
142名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:31:41.50 ID:RQGcvkS8O
五桁逝くよ
残念です
143名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/12(土) 23:31:43.89 ID:7qw88FmQ0
数万人規模の町がいくつも全滅してるんだからマン声は確実
144名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 23:31:44.07 ID:b0/obHvV0
10万近くいきそう
テレビは確定的な情報しか流してないし
145名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/12(土) 23:31:52.95 ID:CdUyYSM40
19072くらい
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:31:54.58 ID:XJL5bMa70
3万人が死んで50万人が被ばく
147名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 23:31:55.77 ID:ioH7viwF0
身寄りが無いのもいれると10万人はかたいだろ
148名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:31:59.30 ID:CrKipVKj0
19190721人かな
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:32:05.37 ID:cKvgiOlE0
三万
150名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/12(土) 23:32:06.64 ID:zSJViil+0
観測史上最大の地震には最大の死者数で
151名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:32:11.21 ID:UMp2g2Ep0
5万人位かな
152名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:32:14.57 ID:5rhlvWXIO
さっき見たニュースでは2万強の自治体で無事なのは6000人だって
5桁は確実
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:32:15.54 ID:P/+ESxuG0
外に働きに行くような町じゃなくて、避難所にいくのが精いっぱいの時間しかなくて、
いくつかの建物以外は全壊してるとこで、1万人は連絡が取れないだけで無事ってこたーないだろう
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:32:16.06 ID:tBL+u9Lh0
もしも、原発が最悪の状態になったらどれくらいの被爆者がでる?
少なくとも東京から北は全員アウトだよな
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:32:18.68 ID:vM9UnIvm0
年間自殺者数よか少ないから安心しろ
156名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/12(土) 23:32:21.20 ID:nlDoCK2F0
行方不明を含むのか含まないのか
それをはっきりしてくれ
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:32:26.59 ID:Z6I5rNsN0
阪神淡路大震災の死亡者の数で笑いが止まらないあのコピぺ、

今回の地震のバージョンも早く作れよ
まだないのが異常だと思うわ

なんかハヤブサの時の空気と同じ様な気持ち悪さが有るよ
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:32:41.82 ID:cgTHSCu8I
死者790人、行方不明者800人て
Yahooニュースに出てなかったっけ?
最高でも1600人程度だと思ってたけど
違うんだな
159名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/12(土) 23:32:50.69 ID:ahxCx4uv0
5桁は行かないと思うが
160名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 23:32:51.85 ID:BNch6iEJ0
Googleが探したい人の本名で検索するサービス「Person Finder」を公開


Person Finder (消息情報): 2011 日本地震
現在5万7000件が登録されています。
http://japan.person-finder.appspot.com/

まあ生きてる人も勿論いるけど、こんなサービスを老人・DQNコミュニティーの人間が知ってるわけなさそうだからな
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:32:53.61 ID:/AK9pyDH0
2万人
162名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 23:32:54.36 ID:a87z3sEuO
65億人!!
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:32:55.08 ID:ONgtROT20
>>146
10万人死亡行方不明、300万人被曝
164名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 23:33:12.19 ID:oyrN+whN0
【レス抽出】
対象スレ:最終的な死亡者数を真面目に予想するスレ
キーワード:53万
検索方法:マルチワード(OR)

10 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/03/12(土) 23:23:22.03 ID:ioirDKpa0 [1/3]
53万

108 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 23:29:28.98 ID:psVW6ItN0
53万



抽出レス数:2
165名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:33:14.77 ID:2LoGrTMR0
ニュージーランドの犠牲者を一人一人ネチネチ報道してるマスゴミに腹立ててた頃が夢のようだ。
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:33:14.83 ID:S6iqWrBP0
10万人は軽いだろ
167名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/12(土) 23:33:21.20 ID:C06IVp1M0
1538000
168名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:33:22.99 ID:lGv2ebxG0
5万6千人
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:33:23.88 ID:78Z6ZEas0
日本の地震では、残念ながらレコード固そうだ
170名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:33:23.94 ID:1CmfH4yNO
一夜明けた感じでは千人ぐらいだな
行方不明ってなってるのは携帯つながらないだけ
171名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 23:33:38.09 ID:b8inDLDjP
初めは4桁を少し超えるくらいだろなと思ってたけど日が出た時の壊滅具合を見る限り5桁はいくだろな
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:33:39.18 ID:LrUk8BH10
原発吹っ飛んだら・・・?
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:33:40.75 ID:0+zYp8uB0
>>97をよく見ろよ
4桁で済んだら日本すごすぎるわ
174名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:33:52.28 ID:x+fG7ldG0
津波で流された人数なんかカウントされてないんだろ
そしたら数万人だな
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:33:53.46 ID:rhRN40lF0
西日本は楽観的だな
マジでハンパねーって
176名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/12(土) 23:34:00.31 ID:1msM3lxi0
15000人
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:34:07.24 ID:dGJrGmfb0
1万3000人
178名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/12(土) 23:34:08.90 ID:LDuYd9lp0
本当に残念だけど万単位は避けられないと思う
情報ないけど知り合いの知り合いくらいの人なら結構すでに死んでる感じがするし
179名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 23:34:09.50 ID:leMz9T2I0
2万3000人くらいだと思う
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:34:15.85 ID:n5S41oAx0
4千人前後くらいじゃねぇの
181名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/12(土) 23:34:18.99 ID:2cD6BkO5O
三万
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:34:20.16 ID:96GxZNKEi
あんまり考えたくないけど、ガスで水から浮かび始めたときが、本当の地獄の始まりじゃなかろうか。
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:34:31.56 ID:RFWAVE5p0
23000人ぐらいかな
1万人行方不明の街があるし
184名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 23:34:33.42 ID:mVKaLPaI0
5桁はある
185名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:34:35.34 ID:Pw1H4EH7P
2万位
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:34:35.75 ID:9V9FKvyw0
8万とか言ってたの本当になるかもな
原発次第ではそれどころじゃなくなるかもしれんけど
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:34:44.94 ID:hK7ViWV80
5桁はないと信じてる
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:34:51.26 ID:+kc8jodg0
行方不明と連絡取れないってのは違うのかな
だとすると万単位でお亡くなりに・・・
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:34:51.93 ID:S350oD4l0
5名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] 2011/03/12(土) 22:56:20.99 ID:MplVkjrA0
頑張れ
頑張れ
日本人全員が祈ってる!

41名無しさん@涙目です。(長屋) [] 2011/03/12(土) 22:59:48.40 ID:v/5ziHJY0 [1/2]
おねがいだからおさまってくれ!!
たのむ!!神様!!


こういう連中が普段は日航機事故をネタにしてると思うと吐き気がする
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:34:55.31 ID:X28JLGYv0
うん五桁あるね・・・
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:34:59.55 ID:P3GFSIwG0
3万人はいくだろ
192名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:35:01.36 ID:/y89szLcP
東北沿岸人口50万として、
壊滅被害の町で半分不明。
10万程度はいくと思うが、
福岡太宰府マーチとオデのスレで勝利した俺の予想
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:35:06.89 ID:UT3NeqX4P
>>175
地震もまったくないし同じ国の事とは思えない
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:35:06.99 ID:+U7APIoo0
津波がなけりゃ4桁でとどまっただろうになあ
195名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 23:35:10.20 ID:pYIsEfKX0
5万〜8万
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:35:14.53 ID:zSwFhJ8G0
お前ら、4桁は千、五桁は1万だぞ。
ひとつの町だけで1万人と連絡ついてないのに

これは五桁いくな(キリ

とかいってるやつってなんなの?つり?
197名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 23:35:15.27 ID:Fq7J2Q0E0
1万は超えると思う
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:35:15.35 ID:P/+ESxuG0
ジジババの街で安否不明だらけなのに、
携帯が通じないだけだから生きてるって楽観的すぎるだろ
199名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 23:35:18.27 ID:pDktyH380
12万くらいか
200名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/12(土) 23:35:20.24 ID:5jFJRZk50
都市部の阪神で6000人だろ 
一万は絶対ない 
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:35:22.09 ID:VpCKxjSd0
>>178
つかおまいよく無事だったな
202名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/12(土) 23:35:29.21 ID:MWTqpX2d0
5〜10万人だな
203名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 23:35:34.39 ID:e35py/f10
阪神は越えそうだがさすがに関東大震災は越えないだろう多分
204名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 23:35:38.44 ID:OJi5Q3x30
3000ぐらい
205名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 23:35:46.03 ID:qIbNQBPw0
原発の危機が去ったら急に飽きてきた
あとは復興するだけだな
祭りの後の寂しさよな
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:35:52.79 ID:Vl8OYQOp0
津波の被害を受けた市町村数×2,000人ぐらいか?
207名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:35:53.81 ID:6vekpVcN0
俺が代わりに死ねばよかったのに
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 23:36:12.20 ID:RmRSDEA1O
24000人
209名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/12(土) 23:36:15.59 ID:vZydWCLvP
IQ225の天才少年ボウイである俺の見解を延べさせてもらうと、
ずばり11800人
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:36:28.86 ID:2sBt/J6W0
昨日までの時点では、99822人だ
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:36:32.48 ID:8PnOridA0
神戸も全然無事と思ってたら酷かったからな、
ひでーとこは情報入ってこないからわかんないが2万はいってるだろう
212名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/12(土) 23:36:57.28 ID:KtdcO2Vt0
4000だな
213名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:37:04.38 ID:mqXvDvTc0
普通に考えて今一生懸命遺体数えてる暇なんて確実にないからな
数増えないからって被害大したことないってのは違う
214名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/12(土) 23:37:04.52 ID:EqVW8i6F0
これはピリッチャー賞?取りそうだな南無
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlfDcAww.jpg
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:37:05.21 ID:iqRJAk4W0
田舎で人口がまばら
高齢者多い

おわり
216名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:37:12.82 ID:m3RVmEf80
昨日今日と忙しくて全然2ch見てなかった。。
とりあえずこれを見とけっていうスレや動画はないかな。
祭りに乗り遅れてさびしいわ。
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:37:14.63 ID:8BsHd06p0
また地震
しかも新潟って全国に広がってねーかコレ
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:37:19.40 ID:4ST48E/9P
>>207
まぁ高齢者の死亡というのはほら、その・・
219名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:37:24.62 ID:f9nllSs2O
地震先進国も案外あっけないもんだねぇ
まあ3万くらいが妥当じゃなイカ?
220名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 23:37:33.25 ID:aQxdGHeh0
生命なめんな
221名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/12(土) 23:37:51.97 ID:Px7setOG0
>>214
し、しんでるの?

222名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/12(土) 23:37:55.41 ID:GOQvu5RF0
ボランティアでなく仕事ないかなぁ

こっちじゃ全く普段と変わらん
浮世離れなテレビ番組だけが変わった事くらいだが
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:37:56.01 ID:emkJDR050
3万〜5万
場合によっては10万超えるかもしれない
被害の全貌を想像するだけで恐ろしい
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:38:00.18 ID:96GxZNKEi
>>214
これ今回の写真?
225名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/12(土) 23:38:10.79 ID:nQIlNQ930
死体の画像ってどんだけ上がった?
226名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/12(土) 23:38:23.73 ID:7oHv12+oO
15000人
227名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/12(土) 23:38:23.97 ID:5ZViv3Ac0
あれか危機的状況になると種を残すという本能が働いて結ばれやすくなるって奴か
228名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/12(土) 23:38:31.76 ID:iTQtl96Z0
津波の被害が大きすぎる数万は覚悟すべき
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:38:32.40 ID:izDKzMp90
津波被害がでかすぎる
1万こえるだろう
230名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:38:32.51 ID:1CmfH4yNO
やっぱテレビばっかり見てるとリアルティなくなるんだな
死んでるのは動けない年寄りだけ
231名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 23:38:34.75 ID:PeV5eEXoP
スマトラには負けたくないなあ
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:38:43.71 ID:CCU2wP4s0
88000って数字がいま報道されてる中で最大かな
233名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:38:46.94 ID:FD1YqDOnO
おまえら、役場の住民票ぶっ飛んでんだぞ
正確な数値なんざ分かるかよ
234名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:38:48.38 ID:Xtx6NaDaO
6〜7万ってとこかな
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:38:52.76 ID:+cI3FUY/0
>>160
Person Finderなんてサービス使うほうが情弱だろ
昨日からNHKが自社の登録サービスやNTTのサービスを散々紹介しているのに、
なんで今更こればっかり紹介してるんだ?
Googleがやるべきだったのは、自分のところで登録させるサービスじゃなくて、
ドコモやNHKやあうやら自治体のを横断検索出来るサービスだろうに
236名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 23:38:55.55 ID:hEI1Ozma0
>>214
マジで日本なのかこれ?台湾か中国じゃねーの?
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:39:02.65 ID:sRTMCiwi0
88000人だよ 
238名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:39:03.61 ID:Vm6zrIR80
津波怖いわ
地震による建物の倒壊なら下敷きになって生きてる希望もあるけど津波だともうね
1万いっちゃうのかな
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:39:04.91 ID:2tIQ104G0
15000
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:39:05.06 ID:Gn7Wn4B10
マグニチュード死者率ランキングなら
85000人死亡だが
日本補正で8500とみた
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:39:05.74 ID:IonAoyINP
正直全然物足りないわ・・・仙台?とか東北?カッペが幾ら死んでも物足りんわ
もっともっと都心部、特に東京が崩壊する位じゃないと物足りない
そこらじゅうが阿鼻叫喚で治安なにそれ?な不法都市tokyoになる位じゃないとつまらないわ
あーあ関東大震災こないかな
242名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:39:06.93 ID:hJmoowhbP
3万くらいか
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:39:07.94 ID:iqRJAk4W0
>>231
東北土人にはもっと頑張って欲しいよね
244名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/12(土) 23:39:10.38 ID:mY4CJfl70
2万で止まれたらいいとこだろ…
この惨状
凄まじいよ
245名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:39:11.38 ID:b1hjgVq80
>>214
これ日本か?
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:39:15.67 ID:ZLDPDCMD0
15000〜20000
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:39:15.92 ID:MlwFzvnf0
万超えは堅そうだな
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:39:44.31 ID:gMFsDKX00
>>223
そうなるかもな、万単位で消えてる街がすでに2つあるし避難も出来ない場所だった
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:39:51.14 ID:izDKzMp90
>>214
これ中国の地震映画じゃねーの?
250名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/12(土) 23:40:00.51 ID:1msM3lxi0
5万人
251名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:40:06.00 ID:/y89szLcP
これは判断勝負、これからの人生も。
予想が当たるかはずれるかは誰が正義か悪かの判定。
1万は当然超えるだろうし5万は超えると思う。
10万いくかいかないかだろう。
数千の町や村もあるのを忘れてはならん。
252名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:40:12.16 ID:QVB+jsrc0
行方不明あわせて12〜17万くらいだとおもうよ
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:40:19.18 ID:n3D3r7020
原発がヤバ過ぎる
4炉全ていくんじゃ?
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:40:25.15 ID:hebrUHAS0
3000くらいと予想
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:40:34.32 ID:7J3o9VRv0
万とか言ってる奴死ねよ・・・
もう胸が苦しすぎて吐きそう
毛もどんどん抜けてる
256名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 23:40:42.62 ID:pYIsEfKX0
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:40:42.75 ID:mqvltW/60
南三陸町だっけ?あそこ1万人と連絡とれてないっていうから
どうせ確認できてないだけで無事だろうと軽くみてたけど動画見て鳥肌たった・・・・
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:40:50.33 ID:jdkJnI2t0
大体3,641人くらいと予想
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:40:51.84 ID:eVJeBvl/0
10万じゃねーかな
260名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/12(土) 23:40:51.51 ID:eMbuN+y20
2000人だな
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:40:55.04 ID:JFJboFJZ0
これだけ騒いでるんだから最低でも阪神越えだぞ?
262名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/12(土) 23:41:10.26 ID:PBMO9FpW0
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:41:11.08 ID:KqGPa4zq0
15000
264名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 23:41:18.09 ID:hEI1Ozma0
地震だけなら100行かなかったと思うが津波がな・・・
生き埋めじゃなくて流されて漂流物に激突&溺死のコンボはキツイ
3、4万くらいかね
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:41:22.88 ID:LJjDwDsF0
5万くらい行くんじゃないだろうかこれ
266名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:41:26.14 ID:kkASXzs60
10000
267名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:41:38.47 ID:NO6TFo+L0
未だ1万人の連絡がとれ無い町があるらしいよね
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:41:42.54 ID:5MPQAoAc0
被害は最小であってくれ
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:41:57.23 ID:kGchA+gE0
三万以上五万未満
270名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 23:42:04.79 ID:uim4ajgrO
>>253
いい加減煽りは止めろ
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:42:08.72 ID:vYpLcNoy0
>>128
南三陸で約1万人
他で、死者・行方不明それぞれ数百人

とりあえず情報としてはこれだけじゃね

3万人が行方不明ってどういうことだよ
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:42:12.63 ID:/y89szLcP
>>214
白人、中東人じゃないとなんか絵にはならんけど・・
273名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/12(土) 23:42:12.79 ID:yXg4ffOVO
津波で1万人流されてたら海岸は死体だらけだろ
目視で三百人程度しか確認されてないんだぞ
その1万人はどこに流されたというんだよ
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:42:14.36 ID:2lW2izOWP
年寄りはいいから子供は生きててほしい
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:42:25.21 ID:f1xtgU1Y0
10万じゃね
276名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:42:30.09 ID:4UQEOO+20
2000〜3000じゃないのか?流石に阪神超えはないだろ
277名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:42:29.87 ID:vlydisep0
3000人いかないくらいだろう
278名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:42:39.69 ID:eVJeBvl/0
ある市の集落が11壊滅とか言ってたから恐ろしいよ・・・
279名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:42:40.91 ID:Wcx3qrEh0
避難の必要はない→避難地域がどんどん拡大
放射能漏れはない→大量の放射能漏れ
水蒸気爆発はない→大規模な爆発
メルトダウンはない→メルトダウンの可能性高まる
被曝することはない→多数の被曝者
東京は大丈夫です→

メルトダウンによる被曝地域
ttp://2.bp.blogspot.com/-p1vw_RHjMvA/TXpdCvLrgiI/AAAAAAAABmM/_z2i8DGMN60/s1600/__-742236.JPG
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:43:01.34 ID:emkJDR050
>>264
飲まれたら絶対に助からないからな
しかも逃げる時間は地震発生から15分しかない・・・
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:43:28.54 ID:4jJc+JGJ0
3万人
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:43:32.27 ID:SCjNgt1K0
2万人は下らないだろうな
3万はいかないように思う
283名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/12(土) 23:43:48.97 ID:yXg4ffOVO
>>260
そのくらいだろうな

1万とかガチでバカじゃねーの
284名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:44:19.60 ID:mqXvDvTc0
津波が街を巻き込むのを捉えてる映像さ
どうみても人が巻き込まれる瞬間写りそうになるとカメラをそらしてるよね
285名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/12(土) 23:44:26.00 ID:piSjUNsC0
5万と見た
286名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/12(土) 23:44:27.10 ID:m6n0IIDU0
すうまんこが津波でビショビショになってるからな・・・
あれ揺れてない?
287名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 23:44:48.62 ID:/QIR0vGSO
いって7000ぐらいか
が、原発でミスれば100万人規模で被爆して日本終了
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:44:57.25 ID:96IqLG/D0
>>273
引き波で沖だろ。
これもう5万以上は死んでるだろ・・・
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:44:58.19 ID:IonAoyINP
云万も死んでたら津波動画に映るだろうし津波引いた後も死体だらけじゃないの?
津波が引く時に死体持って行っちゃうの?
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:45:03.76 ID:JFJboFJZ0
死んだのは東北猿で人ではない
291名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:45:09.06 ID:m3RVmEf80
>>256
おお、ありがとう。
これで概要がわかるかな。
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:45:12.80 ID:N4iLJSHJ0
>>97
Mが0.2違うと倍つうから地震のエネルギーとわりときっちり比例してるな・・
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:45:30.76 ID:gMFsDKX00
>>271
陸前高田で17000人行方不明
294名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/12(土) 23:45:46.57 ID:XPUqANgB0
夢オチで被害者ゼロ
295名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 23:45:54.07 ID:pYIsEfKX0
296名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:46:02.68 ID:pIl8VN55O
二万五千人
297名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:46:20.26 ID:/y89szLcP
>>273
泥の中。そもそもどの町がどうとか全く判ってない。
みんな自分の事で必死でそこまで把握できてない
298名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:46:24.42 ID:/4d6SoGk0
1万人安否不明って言ってるし
最高で11000最低で2000くらいか?
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:46:32.33 ID:7J3o9VRv0
阪神淡路の何倍だよちくしょう・・・
300名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:46:51.28 ID:FD1YqDOnO
>>289
津波の怖いのは引き
来る時はそこまでじゃない
5mの波の中じゃ人間なんざ見えんぞ
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:46:52.15 ID:vYpLcNoy0
何万とか言ってるやつは
マスコミに踊らされて納豆買いに行くレベルだって自覚しろ

てめえの脳味噌使えよ
死体は既にはるかかなたに流されたとでもいうのか
302 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:46:53.94 ID:uvBErt+zP
津波の怖さを分かってない奴らがいるね
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:46:57.12 ID:1+LhAc7B0
今高台に避難してる人を助けられるかどうかって段階だからな
高台に上がれなかった人らを把握できるようになるまで時間かかるぞ
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:47:08.58 ID:7J3o9VRv0
街が壊滅してるとか嘘だろ・・・
やべえよ
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:47:10.30 ID:0BnoTo/f0
3万てとこかな
306名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 23:47:14.82 ID:pMmlFsGD0
8000くらい
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:47:34.83 ID:We1F8Vk30
2億4千万の悪
308名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/12(土) 23:47:38.14 ID:LDuYd9lp0
あーもう嫌だ
沿岸なんとかしてあげて
泣きたい
309名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:47:39.45 ID:YdHd4WowO
甲子園満席で5万ちょっとだぜ?
人口密度によるが、それより死んでるだろ
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:48:12.20 ID:YdHd4Wow0
1万超え余裕だろこれ。
2万足らずぐらい。
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:48:37.22 ID:hG2vKjSe0
人口1〜2万くらいの市や街がたくさん音信不通なんだろ?
5万くらいは軽く行きそうじゃね
関西人が「震災で‥」って事か言うと無条件に同情される時代は終った
312名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:48:37.22 ID:weGrrCbz0
>>283
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E1E48DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
ここ見てもまだそう思うか?
そして、連絡すら入っていない町はまだある。

2万は超えるよ
313名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:48:44.25 ID:1MTQZrRc0
町が飲み込まれてるもんな
相当死んでてもおかしくないわ
314名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/12(土) 23:48:47.81 ID:mY4CJfl70
南三陸9500、陸前高田5000他が数百揃い
2万程度で勘弁とならんものだろうか
315名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 23:49:15.06 ID:WdxhllMw0
まだ把握が進んでない状況だろ?
これから目眩がするような数字が出てくるんだろうな
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:49:21.38 ID:KcZWCK+30
町単位で数千〜1万人が行方不明だからな
最終的には2万は超えるんじゃないか
317名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 23:49:32.28 ID:/21D+AyrO
一万二千か二万三千
318名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:49:35.24 ID:z9m0j2UQ0
53000人
人がゴミのようだ
319名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:49:39.76 ID:d2Rj2D1E0
原発次第すぎる
320名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:49:51.50 ID:C0Ob6Y6Q0
阪神越え確実
321名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:50:03.65 ID:eVJeBvl/0
いや余裕で1万はいくだろ
気仙沼が火の海だけど人口7万人だし
322名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:50:10.11 ID:4UQEOO+20
>>309
じゃあなんで神戸は7000弱なんだよ
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:50:23.13 ID:7MNmG6J+0
で、神田うのは何人って言ってんの?
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:50:35.86 ID:2HuMbeag0
1万は行くとして
被曝者が増えるかどうかで大幅に変わってくるな
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:50:47.96 ID:/oTxCnxW0
5桁はまず無い
4000くらいだろう
326名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 23:51:17.10 ID:pMmlFsGD0
行方不明と安否不明を履き違えてるのが、過大に見積りすぎ
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:51:21.20 ID:96IqLG/D0
>>322
神戸は津波はなかったろ。
328名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 23:51:23.02 ID:hEI1Ozma0
>>301
ようバカ
引き波って知ってるか?
329名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:51:24.45 ID:hG2vKjSe0
>>322
津波なかったもん
街丸々流されるとかチートにもほどがあるだろ
330名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:51:37.99 ID:iXWCcyhUO
>>283
陸前高田だけでも一万いっちゃうんじゃないかな
331名無しさん@涙目です。:2011/03/12(土) 23:51:38.62 ID:xzr6Nwuz0
おい、まだおわってないんだぞ
この地震は
今も継続中で余震が続いている

大きな地震がこづともこれだけ地震が続けば震度4とか5とかでも倒壊が起こる
また今晩の夜の寒さと衰弱で亡くなるご老体もいるはずだ

まじめであれなんであれ、予測はやめようぜ
332名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 23:51:45.68 ID:nAbg4mY70
津波で結構カウントかせいだな
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:51:56.55 ID:kwphPwHY0
1500だと思ってたけど、現在連絡がつかない南三陸町の1万人次第では桁が上がるな
ほとんど津波で行方不明なんだろうし
こりゃ阪神超えるか!?
334名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 23:52:11.38 ID:JjwhkU9q0
陸前高田と南三陸だけでも2万は死んでるとして、
ほかにこのような町がどれだけあるんだろうね。
335名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:52:16.73 ID:ZflJoeFw0
そういや阪神大震災は笑えたコピペ見かけないね
336名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:52:32.66 ID:Su5K+YTe0
もしかして阪神大震災超えるのか?
337名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:52:39.19 ID:Ed4POL140
阪神を超えるわけないだろ
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:52:40.71 ID:1HTaN99P0
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:52:42.47 ID:IQO12tZW0
緊急地震速報の音を着信音にしたら割とまじで白い目された
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:52:42.74 ID:UqsuU4920
6万。
341名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 23:53:03.37 ID:b0/obHvV0
町まるとご消えてるんだぜ
避難所にもいないんだぜ?どこにいるんだよ
なんで会いにいかないんだよ
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:53:14.96 ID:1+LhAc7B0
>>336
間違いなく超える
343名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/12(土) 23:53:17.75 ID:mY4CJfl70
死亡確定するまで時間かかるだろうし
数千人が行方不明のままってのはあるだろうな
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:53:18.23 ID:gMFsDKX00
>>326
壊滅したとこはどう見ても逃げるとこが無いし、避難所にそんなに人いない
345名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:53:17.52 ID:P/+ESxuG0 BE:1232777849-PLT(12001)

>>283
詳細なんてわからない状態なのに他人を馬鹿呼ばわりできるなんてすげーな
346名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:53:18.59 ID:GPXjyo330
一億
347名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:53:19.30 ID:ONV8IZ2P0
41,000
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:53:25.07 ID:kwphPwHY0
>>339
流石にそれは駄目だろw
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:53:30.61 ID:hG2vKjSe0
>>334
震度7を観測したエリアの情報が全くないもんね
海ばっか目が行くけど、内陸も相当ヤバそうだし
350名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/12(土) 23:53:38.15 ID:FOxlw8ob0
3000〜5000
351名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/12(土) 23:53:38.64 ID:RC6QFXgi0
不明者把握する人が不明な町とかあるんだろ?
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:53:42.97 ID:emkJDR050
阪神越えなんてレベルじゃない
建物が倒壊して下敷きとか言う話じゃない
家ごと街ごとミキサーなんだぞ
353名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:53:43.88 ID:V7we/Lf20
避難所に着ている人間を一人一人確認するほど今は余裕ないじゃないか?
不明者=死者じゃないと思う

たぶん1万5千〜2万人くらいじゃないのかな
354名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/12(土) 23:53:44.35 ID:Va+u3dEn0
11920
355名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/12(土) 23:53:59.91 ID:nE+d9vYA0
特別失踪は数えるのか?
356名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/12(土) 23:54:02.95 ID:091H8A3+0
阪神淡路は超えないでしょ
とうほぐとか誰も住んでねえだろ
357名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:54:08.77 ID:sw9UJG8UO
1500桁予想してたけど、まさかの阪神越えで1万桁あるかも…津波やばい。
358名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:54:20.84 ID:aPmx7bzC0
名取市とか気仙沼市とか、ああいう全滅してる系のとこは意外と脱出してる人数も多いのか?
あの辺全部合わせたら数十万なのでは?
359名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:54:34.07 ID:CTWJ8WPUO
5000は固い
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:54:46.97 ID:2ennGcc60
>>7
ねーよ
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:54:59.72 ID:tEdTXYtw0
>>357
一万桁ってなんだよw
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:55:08.37 ID:ZQdtzkfn0
>>97
4桁で済んだら地震耐性凄まじいってレベルだな
363名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:55:13.38 ID:4UQEOO+20
>>327
それでも人口密度はるかに高いぞ、今回のは津波以外の被害は少ないよな?
流石に5桁はないわ。
364名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 23:55:27.62 ID:ZjLq5gfc0
絶対自信あり
28565人
365名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:55:32.24 ID:rhaLVrc60
万はいかないと思う
366名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 23:55:36.20 ID:nAbg4mY70
1500桁って・・・
367名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:55:39.43 ID:hG2vKjSe0
いや、阪神を越える越えないのレベルの災害じゃないだろこれ
街一個丸々消滅とか桁違いにも程がある
368名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/12(土) 23:55:39.97 ID:xiezdrsSO
>>1
死ぬのはお前だけでいいよクズ!
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:55:43.75 ID:vYpLcNoy0
数万とか書いてる超絶バカどもよ、
このスレよく覚えとけよw
370名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:55:45.95 ID:i4zoexOu0
津波は大半が避難した後だからそんなに死んでないだろう
阪神の時みたいにはいかないよ
371名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/12(土) 23:56:00.39 ID:C/BUX9oj0
万は無いわ
2000人弱ってとこじゃね
372名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:56:02.09 ID:WMg+ASm1O
そういや震度7の所はどうなったんだろう
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:56:04.34 ID:kgjhz0sM0
他所の人間が有名ドコロの地名ばかりカメラを持ってけど
田舎だから聞かない街や村はたくさんあって全く人の安否が判ってない。
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:56:19.70 ID:gAef/6zz0
>>356
京阪神の人間と、とうほぐの土人とじゃ一人当たりの価値も全然違うしな
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:56:22.02 ID:SWX8MRhv0
2,3000万いくだろ。
地震が意図されたものであれば。
376名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:56:25.17 ID:FD1YqDOnO
>>351
不明者が誰なのか分からないレベル
役場の住民票がない
近所の人間全員死亡
家やらその人間の所有物がない
存在が不明レベル
377名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:56:35.67 ID:/y89szLcP
>>369
おまえマーチとオデはどっちが悪いとみてた?
378名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 23:56:37.22 ID:aIYQ0YQA0
昨日からずっと魂のルフラン再生してるんだが最高だわ
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:56:40.26 ID:k1rP0+3H0
自衛隊5万人投入してても 孤立地帯の避難進んでないよね?
役に立たない報道用のヘリも一部動員して孤立している被災者の救助に使えよ

どの局もそれぞれ映像とっても変わらん NHKの映像使えばいいだけだ
今って緊急事態だよ?
アメリカならこういうとき臨機応変に対応すると思う
380名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:56:40.55 ID:P/+ESxuG0
大半が批判したんならどこにいるんだよ
町は数個の建物以外全壊してたし、住民の半分以上が他の街にいってるのか?
381名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 23:56:54.52 ID:H98hJyZ10
東京で起きればもっと死んだのにね
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:56:57.87 ID:gMFsDKX00
>>370
避難所にそんな人いないし、高台に逃げてる人もどう見ても少な過ぎる
383名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/12(土) 23:57:15.32 ID:+7GciW4O0
>>373
わけありっぽいかもね
死体があって撮影できないとか…
384名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 23:57:23.50 ID:nAbg4mY70
怖いのは1週間後ぐらいに同じぐらいのが起きた場合だな。
壁になる建物がないからな。
385名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/12(土) 23:57:25.09 ID:m6n0IIDU0
>>375
さすがにそれは困るけど
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:57:28.85 ID:96IqLG/D0
>>363
高いっても阪神は死者の多くは建物の下敷きとかだろ。
今回は下敷きは免れた連中も全部水の中だから。
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:57:36.96 ID:awXbEG0q0
ねー!たくさん死んだの?いっぱい死んだの?おすえてーーーーー!!!!
388名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:57:42.66 ID:Wcx3qrEh0
389名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 23:58:09.70 ID:3S5FjTrY0
今回のは阪神以上なのか?
その頃ガキだったから途中経過の比較ができない
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:58:12.80 ID:eVJeBvl/0
町が鉄筋の病院だけ残して消滅したって
これ避難無理だろ
391名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:58:24.10 ID:mwQb31r/0
地震自体は被害はそんなひどくない
問題は津波。万単位行くかもね
でも震度6超えて建物が壊れない日本の耐震技術すげーわ
392名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:58:25.70 ID:Zj/R5ubJO
静岡はそろそろ大震災がくるだろ
まあ待っておけ
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:58:34.74 ID:yRZOzOWPP
阪神大震災の時は3日後くらいから死者数が修正されて増えていったような。。。。
今回は被害の規模を見てると1万人くらいいってしまうかもしれないと思っている。
出来ればこれ以上増えないで欲しいけど。。。
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:58:37.59 ID:Nql0pGqJ0
壊滅状態の田舎町で1万人不明というのはキツいな。
親類縁者の家も流されているだろうから、大抵の生存者は避難所にいるだろう。

不明者のほどんどが亡くなっている可能性もある。
395名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 23:58:43.62 ID:Qp0mo9uj0
5万人くらいじゃないかなあ
396名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 23:58:52.75 ID:MJMQBwMj0
2万5千かな
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:58:55.73 ID:F56lBAy80
>>387
おじさんウザイから
398名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:58:58.16 ID:utFDZCCp0
8000かな
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:59:09.63 ID:7ZFQtg8c0
確定で約1000
行方不明が10000+17000

まあ3万届かないくらいじゃないか
400マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/03/12(土) 23:59:12.40 ID:XGIKLhw70
ニュー速民の総数(ROM専含む)は約100万人
今回の震災でまぁ千人ぐらいが死ぬとして
日本人の約1/120000が死にました
よって約100万人のニュー速民のうち約120人が死亡
内半分はジジババだとして
だいたい60人くらいのニュー速民が死んだ
401名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/13(日) 00:00:04.64 ID:4agWjuV30
つなみで万単位もってかれたって感じだと思うが
それ以上の人数を原発がもっていきそうでもあって鬱になる
402名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 00:00:07.45 ID:nIngVpP1O
岩手から茨城までの海岸線の街が津波くらってるんだから、10万越えてもおかしくない
403名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/13(日) 00:00:07.18 ID:ucYP1nd10
まだ発生から2日と経ってないからな
阪神の時も最終的な人数わかったのは何週間も後だった
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 00:00:09.05 ID:JpX+ev6R0
なんか関西人の「伝説のアレを越えるはずねーだろ」的なプライドか物悲しいな‥
いや俺もなんだけど
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 00:00:16.76 ID:m8Xxoa2O0
15000
406名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 00:00:26.92 ID:/aAzlUFH0
神戸の100倍なら60万人死亡
1000倍なら600万人死亡
407名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/13(日) 00:00:34.38 ID:3BdZ6tPn0
俺もそろそろ逃げる準備するわ
次はこっち確定っぽいしな
408名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 00:00:35.60 ID:pNNg4QPA0
亘理町のオナホ王子生きてるかなぁ
409名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 00:00:40.11 ID:c/PvTBuuO
停止するならする。
出来ないなら理由を言う
410名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 00:00:45.31 ID:GDo/HWH0O
もし外国で同じ規模の地震津波が起こったら国家消滅するところもあるかな
411名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 00:01:04.30 ID:GgdjOa06O
さすがに数万人になると取材の度に死体がゴロゴロ映りそうなもんだが
412名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 00:01:17.90 ID:prLGeSct0
揺れから数十分で長広範囲に津波
触れたら致死率ほぼ100パーセント
阪神越えは確実
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:01:20.23 ID:6nnlqwTb0
3万かな
414名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 00:01:32.72 ID:LfiBJzwg0
>>337
地震と津波を同列に考えるべきじゃない。
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:01:59.40 ID:jACA18bd0
陸前高田とか町ごと消えた所は
死者数も何も発表ないよね。
416名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 00:02:11.20 ID:ulowgtrF0
認めたくはないけど大津波被害はどうしようもないね
耐震性とは別次元の防災対策が求められる

れんほーが仕分ける限り研究費すら下りないだろうけど
417名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 00:02:22.45 ID:iK3x3wvq0
津波くるの早すぎるだろ
そりゃ逃げれないのも当然だし2万は確実に超えるだろうな
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 00:02:34.63 ID:gWhYUyV+0
少なく見積もって2万、
多く見積もったらわからん。5万なのか10万なのか・・・
とにかく正確な行方不明の数がわからないからな。
報道されてる数字の数倍〜十数倍かな?
419名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/13(日) 00:02:41.59 ID:4agWjuV30
>>411
沖にもってかれてなければね
420名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/13(日) 00:02:51.80 ID:+FiM14sh0
【宮城】9500人行方不明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299931947/

陸前高田市で17000人安否不明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299939588/

421名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/13(日) 00:03:03.08 ID:Oo0v3ooAO
4万以下にはならない気がする
涙が出る
422名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 00:03:09.10 ID:ou9Xhnrv0
>>411
死体はほとんど海の中だろ。
423名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 00:03:11.80 ID:LfiBJzwg0
>>326
数字がでてすらいない町があることを理解していない奴が
低く見積もりすぎているんだよ。
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 00:03:16.74 ID:y67BeCRo0
10万超えるよ。
みんな甘すぎ
425名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 00:03:18.87 ID:7i8gscxa0
>>415
HP開けないしサーバごととんでったのかな
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:03:27.03 ID:/UUxJjYp0
>>415
役所自体ないからな
自治体が機能しないから被害把握なんてしようがない
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:03:34.08 ID:dbCoZRVL0
428名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 00:03:37.60 ID:46O6idDv0
>>411
200人ぐらいの遺体が流れ着いたとこがあるんじゃなかったっけ?
そう言うのはさすがに映さないようにするだろ
429名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/13(日) 00:03:41.09 ID:ucYP1nd10
津波だけはどうしようもないな

10m超の堤防作るとかしかないんじゃね
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 00:03:55.11 ID:jBS8iK2W0
4545人
431名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 00:04:13.55 ID:kzSBVxo50
ν速民も何人か逝っちゃったんだろうな・・・合掌・・・
432名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 00:04:23.57 ID:LfiBJzwg0
>>351
そうそう。
数える人すらいない町の情報は加算されていないんだよね。
433名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/13(日) 00:04:52.64 ID:Do1VSIGo0
昼はみんな仙台に働きに出てるから
町が消えようがどうということはない
はず
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:05:03.31 ID:EMYX2hVW0
>>416
ビルの3階まできてるんだから今回の波じゃもう対策もくそもないだろ
丘のそばに移住しかない気がする
435名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 00:05:11.33 ID:ou9Xhnrv0
ま、死体、身元が確認されるという意味での死者なら五桁届かないかも知れないが、
死体は確認されず、でも生きてる可能性がゼロに等しいっての合わせたら確実に5万超えるだろ。
436名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 00:05:34.17 ID:ZxhwmLGxO
>>428
瓦礫が散乱している場所に200人だから瓦礫の中や下から出てくる可能性もある
437名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 00:06:37.74 ID:pH+K/y+v0
こういうのってだいたい当初の予測より10倍くらいになるんだよな
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:07:07.72 ID:d8u2PzwE0
1億3000万人
439名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/13(日) 00:07:08.98 ID:AFS2Y1OHO
3万人とみた
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:07:45.71 ID:a4ApPlcH0
■現時点確定死者行方不明 1700人



■9500人行方不明 宮城県南三陸町
http://www.47news.jp/news/flashnews/

■17000人行方不明 岩手県陸前高田市
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/12/kiji/K20110312000416170.html



まだ報道されてない行方不明者
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 00:08:16.17 ID:gWhYUyV+0
阪神大震災のときの初日〜2日目時点で発表されてた死者数はどのくらいだったっけ?
442名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 00:08:27.18 ID:Z/m4Ah/K0
>>440
両方報道されてる
テレビの何を見てるんだw
443名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/13(日) 00:08:30.02 ID:+V21t92a0
838861
444名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 00:08:33.16 ID:d+YBjS2L0
>>433
それなら仙台市内に大量の帰宅難民のニュースがあるはずなんだけど・・・
445名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 00:08:36.31 ID:YhHRjnKJ0
阪神淡路大震災を超えるのか
さすが津波
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:08:38.97 ID:Wop46/Nb0
>>430
不謹慎だけどちょうどそれくらいだとおもう
447名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 00:08:52.89 ID:7i8gscxa0
448名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 00:08:58.23 ID:WdDroIYi0
壊滅打撃受けた町の人口を合計すると
78万くらいらしい
1割として7万人死亡
5パーセントは固い3万5千はいくはず
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 00:09:22.31 ID:JpX+ev6R0
>>442
よく読め
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:09:39.65 ID:52vzj/SX0
2千もあれば十分
451名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 00:09:50.03 ID:AXfogW09O
190人被爆者ニュース@ANN
地震火災津波+被爆で将来、白血病とかガンまで考えると6桁とかあるのかな……
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:10:02.64 ID:dbCoZRVL0
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:10:35.03 ID:z+7keKVn0
津波ってこわいよな
454名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 00:11:02.11 ID:ZkI68AXgP
阪神大震災の時に、
1000のくらいが一つ増えるたびに喜んでたクズのコピペは?
455名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 00:11:09.17 ID:ulowgtrF0
>>434
今後世界的食糧危機に陥ったらいっそう漁業に力を入れないといけないし
津波対策は必要不可欠だろー。海岸近隣に住まないにしても限度がある。
堤防もそうだけど津波被害を軽減する為の研究も必要だぜ。
456名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 00:11:32.64 ID:prLGeSct0
津波で原発がいったら掛ける10倍どころの被害じゃないからな
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 00:11:46.28 ID:XxOpFdTG0
20000に1000円
458名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/13(日) 00:11:55.40 ID:JQPDi9jmO
阪神大震災経験者は地震のたびに偉そうだったから
これで記録抜かれたら威張らないでほしい
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:11:57.58 ID:QJ7EdvDX0
>>97
M7.9 1923 関東大震災 死者140,000

460名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 00:12:00.18 ID:gWhYUyV+0
>>447
サンクス。
阪神大震災と今回でいちばん大きく違う点は津波だから
超えるのは確実だろうな・・・
461名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 00:12:07.22 ID:Z/m4Ah/K0
>>449
だから両方報道されてるって
正確には集計する役所がない場所だから、行方不明に加えてないんだろ
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:12:07.91 ID:LomkCli70
明治三陸地震と同じかそれ以上の犠牲者が出てもおかしくないな
463名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 00:12:43.69 ID:MCduMoIO0
2〜3万
464名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 00:12:44.59 ID:M68JadH8P
町がいくつも消えてるからな
いくら東北といえど3万はかたそう
2000とか3000とか言ってるバカがいるけど
現時点での死者+沿岸で打ち上げられてる手付かずの遺体数百体だけでそのくらいなんだが・・・
465名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/13(日) 00:12:44.98 ID:ucYP1nd10
>>460
津波の死者は探すの大変だろうな
466名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 00:12:50.25 ID:RQyEYuusO
地震直後のニュースは平和だったな
隣のビルの屋上が火事ですってなもん
467名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/13(日) 00:12:54.00 ID:sMHkUuuf0
冷静に考えると35000ぐらいだろうな
外れて欲しいが
468名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 00:13:06.24 ID:r5f7ZHB0P
1万人は越えるだろうな
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 00:13:21.12 ID:ou9Xhnrv0
>>461
だからよく読めアホ。
470名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 00:13:43.59 ID:I5Y2S0fT0
1万言ったら俺らまじで運がよかったんだな
ぎゃくに言えばいつ死ぬかまじ不安だわ
471名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 00:13:45.23 ID:ocQN7O8J0
2万ぐらいかな
472名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 00:14:03.00 ID:w4KAlmPH0
4万人に達したという夢を見た
473名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 00:14:34.23 ID:JpX+ev6R0
>>452
南三陸町やべええええ
まちなくなっちゃったよ
474名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 00:14:44.94 ID:bLq67ADE0
>>461
それ以外にもまだ報道に載っていない場所があるって事だろ?
安否確認できてないところは本当どうなるかわからんよ
475サリバン ◆SULLiVaN6o (福岡県):2011/03/13(日) 00:14:47.16 ID:HXFxPE420
>>461
頭悪いようだから、手伝ってやるよw

■現時点・・1700人 + ■南三陸町■高田市 + まだ報道されてない行方不明者

さぁ、声に出して読んでみよう
476名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/13(日) 00:15:07.30 ID:Jvuikdw00
3672人
477名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/13(日) 00:15:26.97 ID:4agWjuV30
死者681
不明700前後
未カウント、届け出すらまだの人たちって
どんだけいるんだろう
478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 00:15:35.63 ID:cQBLwy2R0
やっぱ東京直下型じゃないと万単位で死んでくれねぇな
479名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 00:15:40.78 ID:SuLbJUquO
6352人でぴったり賞を狙う
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 00:15:53.08 ID:JpX+ev6R0
>>461
落ち着け
+ って書いてるだろ?
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:15:56.15 ID:xf35DCdM0
>>461
+が見えないのか?
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:16:04.43 ID:jACA18bd0
高い所はビルの4階まで届いてたな。
破壊された建材とかが、思いっきり窓に突きやぶってた。
483名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/13(日) 00:16:06.68 ID:/MDcuJhF0
3000人くらい
484名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 00:16:42.96 ID:3gaDI/c/0
5万ぐらいだろ
485goma(dion軍):2011/03/13(日) 00:16:45.77 ID:yqLquelq0
28313
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:16:47.66 ID:aG2uuWRP0
これだけの大災害で死者・行方不明10万人切ったらすごいよ。
487名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/13(日) 00:17:04.67 ID:dQ+exPtK0
 
488名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 00:17:09.97 ID:Cp2MWJXU0
友達が被災者に必要とされればいつでも飛び出してく、死んでも仕方ないとか言い出したんだが…
何て返せばいいんだろな
489名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 00:17:10.37 ID:a9LcUDrfO
届け出さえ出てない町が流されてるんだからな
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:17:23.25 ID:JPpCOB0Q0
1億人くらいかな
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 00:17:50.42 ID:K0nPgjHh0
八千人弱
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 00:17:54.05 ID:Ri4Vz8AW0
ミクシィで宮城で検索すると消息不明な奴一杯いるな・・・
493名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/13(日) 00:17:54.90 ID:Bx6kL6MK0
3246人
494名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 00:17:59.97 ID:kzSBVxo50
これで核爆発でもしたら日本はどうなるんだ・・・
495名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 00:18:03.68 ID:JX1k1WNg0
>>1
不謹慎だろ(マジギレ)
やっていいことと悪いことの区別がつかんのか
このカス人間が放射能浴びて死ねよ
496名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 00:18:50.94 ID:Z/m4Ah/K0
>>475>>480>>481
I know
分かった俺が全部悪い
497名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 00:19:00.84 ID:9fpe26IS0
3万
498名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 00:19:28.14 ID:ou9Xhnrv0
原発の方は、死者はそんなにならないんじゃないの。
もし爆発しても。
とにかく津波だよ。
津波がやばい。
499名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/13(日) 00:20:24.19 ID:NLz0A/MEO
>>495

お前も不謹慎でワロタw
500名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 00:20:32.81 ID:d+YBjS2L0
>>495
被害状況を総合して真面目に考察スレだから、不謹慎な意味は無いだろ
501名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 00:21:25.55 ID:prLGeSct0
いや原発だよ
東北の方々には申し訳ないが原発が最優先
最悪の場合に日本終了被害が世界レベルになる
502名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/13(日) 00:21:50.14 ID:n3Mc82VFO
13万人
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:22:08.58 ID:hiovdweC0
1万前後いきそうだ
504名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/13(日) 00:22:11.40 ID:3r3VlFpvO
単に確認できないからかもしれんが
ショックを与えないように小出しにしてる感じ。
505名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/13(日) 00:22:20.61 ID:U3WnYzAO0
12万人
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:22:27.11 ID:/UUxJjYp0
津波の被害は甚大だがそれはそれとして原発は全力でなんとせんとなあ
507名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 00:22:29.72 ID:dX5e7NUY0
>>256
すげえ動画ばっかだな
508名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 00:22:32.11 ID:bLq67ADE0
逆に湾岸部市町村の生存確認済み人数の情報をあつめて元の人口から引けばなんとなく判るんじゃね?
509名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 00:23:26.91 ID:mqeREVdL0
11,300
510名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 00:23:27.63 ID:4MbtnnbzP
このあとメルトダウン起きて
最終的に1万5000人死亡・5000人行方不明・200万人が被爆と予想
511名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/13(日) 00:24:09.23 ID:Rr36wiGk0
3万人ぐらいだろ。行方不明者が2万人以上いる事分かってるし
沖合に数えきれないほどの遺体って言ってるぞ
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 00:24:28.23 ID:gWhYUyV+0
津波の怖さをなめちゃいかんよ。
1960年のチリの巨大地震では、その津波が日本にまで来て、
日本国内で142人が死んだのだ。ネタじゃないよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/1960%E5%B9%B4%E3%83%81%E3%83%AA%E5%9C%B0%E9%9C%87
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:24:30.05 ID:64vYofPXP
1万5千
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:24:35.81 ID:5Uc3cCfN0
2000人で収まって欲しいけど、連絡取れないとかいう人が結構いるから、
下手すると1万5000人くらい行くかもしれん。
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:24:44.05 ID:8H+UT7Rt0
>>508
そのほうが早いかもね
考えたくないが避難所以外のどっかで生き延びてるなんてほぼないだろうし・・・
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 00:25:15.56 ID:cnqzTC2l0
14000人くらい
517名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 00:25:44.84 ID:dXkWf9aT0
>>511
海産物が豊漁になりそうで困る
518名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 00:25:57.64 ID:prLGeSct0
被災者は津波と寒さで生き残りは極めて厳しい状況
行方不明者=死者と考えるのも・・・
519 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/03/13(日) 00:26:12.00 ID:aoJILnPR0
行方不明者がほぼ死者とか大変だぜ
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 00:26:18.24 ID:AaWyIbW30
5万人くらい
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 00:26:25.58 ID:ulowgtrF0
>>501
原発はチェルノブイリ級の事故が来たら、ってレベルだろ。
小康状態の内に収束したら大した被害じゃないよ。
例のチェンメといい都合の悪い情報ばかり鵜呑みにする奴の多い事。

肯定的見解を書いても否定的見解を書いても
「メルトダウンが起こるに違いない」って奴はどういう情報が欲しいんだか。
522名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 00:26:27.58 ID:enojv/0v0
>>97
これを見て…40000人と読んだ

チリより衛生状況が倍マシと予想
523名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 00:27:09.96 ID:dieDIxTS0
15万人
524名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/13(日) 00:27:49.08 ID:cGkTRxxi0
少なく見積もって5万くらいなのかなぁ・・・。
525名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/13(日) 00:27:51.92 ID:CDsYINk4O
一万
526名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/13(日) 00:27:56.36 ID:m8vA6NqB0
あの規模で悪くて万で済むって日本すげーな
527名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 00:28:06.92 ID:KnHxf2Yz0
5千人行くか行かないか
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 00:28:07.90 ID:rtsBylvti
死者5桁も発見出来るかなんだよな
沖に流されてたらキツイ
なので死者9000人、不明者11万くらいと予想

トータル12万くらい行くんじゃないか
一桁少ないことを祈りたい
529名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 00:28:27.49 ID:HCa5IvUK0
マジ予想

17,274人
530名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 00:28:27.19 ID:AtWOMgC+0
ぶっちゃけ5桁は絶対ないだろう思ってた
しかし軽く越えるだろうな
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:28:58.29 ID:Y/1q/AT70
不明者はそろそろ整理されてきてる
1万人はいかないだろう
532名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 00:28:58.76 ID:pCJaFbm2P
50000ぐらい
533名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/13(日) 00:29:13.65 ID:vQdlEB1P0
>>528
サメに食べられるだろうしな
534名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 00:30:12.27 ID:d+YBjS2L0
>>531
整理なんかされてない、役場自体消滅してるし
535名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/13(日) 00:30:38.43 ID:+OZ6tU6YP
他県から応援にきてる警官55人が行方不明とかひどすぎる。
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 00:31:10.71 ID:gWhYUyV+0
>>531
整理されたどころか、これからさらに増えるのではないかと
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:31:38.69 ID:jr2e1bBn0
死者不明者合わせて9万8千だな
538名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 00:32:08.60 ID:gWhYUyV+0
警察官や自衛官や消防署員が多数行方不明になってしまうあたりが
今までの災害とはちょっと違うんだよな
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 00:32:49.21 ID:prLGeSct0
>>521
原発が被災地にも最大の影響を与えるんだから
原発を優先するのは当然だろ
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:33:17.57 ID:8H+UT7Rt0
地上部隊全滅だもんな
役場も警察も消防も機能停止
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 00:34:01.61 ID:lF9/+h1v0
「地震による行方不明」なら数割は生存・救出されてもおかしくないが
「津波による行方不明」の生存率は1%以下ではないかと
542名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 00:34:03.15 ID:BicmNsxO0
5万は逝くんじゃねーかと思ってるが、実際は8000人くらいで終わりそうだな
543名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 00:34:38.98 ID:ou9Xhnrv0
例えばさ、津波の無かった阪神淡路なら、地震の揺れで家具の下敷きになったものの、
自力あるいは他力で逃げ出してセーフ、とか相当あったと思うんだよね。
勿論逃げ出す前に火に撒かれて亡くなった人も沢山いたろうけど別に被災地全域が火事に飲み込まれたわけじゃない。

でも、陸前高田とか南三陸とか、市、町まるごと水で流されてんだから。
家具の下敷きになって脱出に手間取ってるうちに津波でアウト。
逃げ遅れた人はほぼ全員死亡。
そりゃ阪神淡路なんか比較にならん死者数になるだろう。
544名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 00:34:54.11 ID:ATqXZASHP
なぜかしらんけど、第一報から23000と言う数字が頭から離れない
545名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/13(日) 00:34:57.02 ID:/qp1Ali10
>>429
今回のは10mの堤防でもダメだったらしいぞ
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:35:02.81 ID:Y/1q/AT70
>>534
役場なんか無くても県も国も人口は把握してるし、避難してる人間の数がわかれば当然不明者の数もわかる。
547名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 00:35:02.91 ID:Oge2B66N0
〜万とか言ってる奴プギャー出来ることを祈るわ。
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:35:18.47 ID:eJOh+RM/0
5桁いかないと肩透かしだお
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:35:52.06 ID:yfOvrbgp0
>>458
もう確実に負けそうだよな
あれは大震災と呼ぶにはしょぼかった

今度のは本物の大震災だ
550名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/13(日) 00:36:26.71 ID:WhXuMKoS0
11000
551名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 00:36:34.71 ID:kzSBVxo50
>>547
出来ることならそうなってほしいけどな・・・
552名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 00:37:16.15 ID:Km6JvRMN0
地震学者がNHKで言っていたが、
明治の三陸沖地震ではM8.2〜8.5で家屋流失:9878戸、家屋全壊:1844戸で死者2万
今回はM8.8だから…

時代が違うとは言え、今回は範囲も規模も遙かに上
553名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 00:37:25.25 ID:jDExrQubO
十万はいくかも知れない
554名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/13(日) 00:37:45.30 ID:wgfU/D4TO
岩手 3000
宮城 7000
福島 3000(原発含まず)
555名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 00:37:45.92 ID:d+YBjS2L0
>>546
安否不明の発表者数はなんも変わってないだろ どこで整理されてるか言えよ
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:37:52.77 ID:O4HmSwlU0
長野のほうは震度6でもケガ人だけだったんだな。テレビも満足にうつらない僻地なのに。
救助された老人たちが笑顔を見せていて、びっくりした。元気だな。

やっぱり津波が大きいんだな。
557名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 00:38:12.58 ID:Km6JvRMN0
>>546
その計算だと南三陸町は1万人不明
558名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 00:38:21.67 ID:prLGeSct0
阪神とは情報量が比じゃないけど
今回は影響力が半端ないだろ海外まで波及は勿論
東京にもろに影響が出てるレベル
間違いなく戦後最大日本人が経験したことのない異常事態
まだ終わりが見えてすらいないし
559名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 00:39:07.33 ID:Et695opQ0
8700
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:39:13.13 ID:yfOvrbgp0
>>556
超絶クソ田舎だし、地盤が固かったんじゃないの
561名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 00:39:20.46 ID:shCfxbaW0
1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 00:26:37.37 ID:DuzwRnNy0 ?PLT(12072) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/omochi.gif
岩手県大槌町の加藤宏暉町長との連絡が11日の津波のあとから、つかなくなり、
県が確認を急いでいます。岩手県などによりますと、大槌町の役場自体とも十分な連絡が取れておらず、
町長など担当の職員が11日の巨大地震のあと、役場で対策会議を開いていたところ、
いきなり押し寄せた津波に巻き込まれたという情報もあるということです。
大槌町は、岩手県の沿岸部にあり、役場も海岸近くに位置していて、県などが確認を急いでいます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014632941000.html
562名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 00:40:52.67 ID:Km6JvRMN0
>>545
三陸行った時あちこちで防潮柵みたいなの見たけど今回役に立ったのかねえ
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:41:11.99 ID:pG6fCEuh0
阪神大震災の無駄に大きな被害があったからこそ今回はこの程度で済んでいるのです、合掌
564名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 00:41:38.52 ID:QwzbK+Px0
全部含めて1万ぎりぎり届かないくらい
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 00:42:23.58 ID:lF9/+h1v0
阪神大震災も含め今までの災害は・・・

 警察、消防、役所などは無事なのが当たり前で、あとは救助を急ぐだけ。

今回は・・・

 地域によっては警察、消防、役所じたいが被害に遭い消息不明状態。
566名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 00:42:25.44 ID:d+YBjS2L0
山元町でも数万人の安否が分からない 高台も無い
567名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 00:42:25.56 ID:bLq67ADE0
>>515
もちろん内陸にも被災者はいるがとりあえず津波被害者を集計するため、
3県の沿岸部の人口一覧にしてみた。
ソースwikiで悪いが。
青森とか茨城もいる?

フォーマット整えてくれ

沿岸部自治体と人口
【岩手県】
洋野町 17,868人
久慈市 36,600人
野田村 4,633人
普代村 3,077人
田野畑村 3,831人
岩泉町 10,642人
宮古市 59,012人
山田町 18,688人
大槌町 15,256人
釜石市 39,174人
大船渡市 40,753人
陸前高田市 23,197人
568名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 00:42:35.77 ID:bLq67ADE0
【宮城県】
気仙沼市 73,343人
南三陸町 17,393人
石巻市 160,496人
女川町 9,980人
東松島市 42,861人
松島町 15,035人
利府町 34,180人
塩釜市 56,383人
七ヶ浜町 20,396人
多賀城市 62,938人
仙台市 1,046,823人
名取市 73,520人
岩沼市 44,170人
亘理町 34,794人
山元町 16,651人
丸森町 15,420人
【福島県】
新地町 8,182人
相馬市 37,730人
南相馬市 70,877人
浪江町 20,872人
双葉町 6,889人
大熊町 11,578人
富岡町 15,970人
楢葉町 7,689人
広野町 5,397人
いわき市 341,853人
569名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 00:43:50.89 ID:Km6JvRMN0
>>558
原発の可否も含めると日本は百年、世界は50年のオーダーで歴史を変えるかも知れない
百年持つことを祈るが
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:43:52.90 ID:O4HmSwlU0
>>560
大雪で鎖国状態になるような陸の孤島で、限界集落みたいな所ばっかりだし、
古い家に住む老人が大半だし、普通に家ごと潰れて死んでるかと思ったよ。

近所の人が助けてくれたりしたらしい。田舎の強さだよな。
571名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/13(日) 00:44:00.28 ID:vQdlEB1P0
>>545
リアス式海岸では信じられないくらい津波高くなるだろ
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 00:44:41.51 ID:lF9/+h1v0
>>567
釜石市って4万弱もいるんだ。
釜石市そのものが(中心部が)津波で廃墟になったというニュースを見たが。
573綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/03/13(日) 00:46:02.03 ID:rH+vpNgu0 BE:256982764-2BP(3500)

津波さえなければ…津波さえ
574名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 00:47:29.22 ID:Km6JvRMN0
>>565
東海・東南海・南海連動なら今回とさらに桁がひとつでは済まない
575名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 00:50:37.47 ID:Q9Cxpuub0
1万ぐらいだろ。それ以上は増えないよ。なに期待してんのおまえら
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:50:41.99 ID:gMMf0ri70
地震自体の被害は案外大した事無い
津波や火災といった二次災害がヤバいんだよな
特に今回は飲み込まれて壊滅した町多数
577名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 00:51:46.25 ID:rjz+TSIxP
>>575
想像力が欠如してる。としか言えない。
おまえ他でもそんな予想ばっかりして外してるでしょ。
578名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 00:52:30.98 ID:NN/Z6tcO0
50,000人は行くな
579名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 00:53:03.41 ID:kx/qJbGj0
このスレにレスを付けて下さいお願いします

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1293103277/
580名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 00:53:16.33 ID:za83zPgH0
俺はかなり早い段階で5万って書いたが、
それじゃすまない感じになってきた
581名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/13(日) 00:53:58.84 ID:a1YHIj/50
現時点で行方不明が1万人らしいから2万はいく
582名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 00:55:10.81 ID:6fsAbv7l0
海岸から何キロメートルが波に飲まれたんだ?
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 00:55:54.35 ID:PS5F58DE0
地震がなくても毎日3000人くらい死んでるわけだが
正直いって地震で1000人死のうが大したことないだろ
584名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 00:55:59.92 ID:njSH2MVA0
海から3-5kmも離れてたら、海まで平地でも津波なんか届くわけないと思うわな
585名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 00:56:20.61 ID:P75VBEfk0
2万
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 00:56:45.65 ID:d+YBjS2L0
>>581
現時点で少なくとも4万5千人が行方不明になってる
587名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/13(日) 00:57:22.57 ID:qly57Bxl0
10万は死んだ
沖に流されている人間も大勢いる。
588名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 00:57:50.05 ID:NuA3Kyzg0
しかしこの人数の大部分が津波によるってのがなんとも
589名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 00:57:52.96 ID:rjz+TSIxP
俺は思うけど
気象庁の腐った垂れ流し津波情報が
主犯と思う。
あんな漫然とした情報いつも垂れ流しされてて
いざ本物がきたらみんなオオカミ少年信じないで
家にこもってるだろ。
気象庁、国の責任逃れの犠牲者ご冥福。
590名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/13(日) 00:58:14.48 ID:+OZ6tU6YP
オレの家、宮崎市内で海岸線から直線で5Kくらいだわ。
ハザードマップだと洪水の範囲外だけど、日向灘で地震起きたら飲まれる
可能性あるな。
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:00:07.87 ID:8H+UT7Rt0
町長さんからして行方不明だもんな
全滅だよ
592名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 01:00:47.32 ID:rjz+TSIxP
>>590
その辺も気象庁の予想では真っ赤っかだったけど
実際はどうだった?
593名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 01:01:47.76 ID:8kvj4wqd0
今、フジのおっさんの意見きいたけど
壊滅的な街の上空をヘリコプターが飛んで、SOSとか人が一人も出てこないって事は…
つまりどういうことだよ?
594名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 01:02:09.29 ID:8LbiXiCD0
今最低でも1700人だろ?
1万人くらいじゃね?
明後日がピークだと思う
3000人くらいいっきの確認されそう
595名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/13(日) 01:02:53.81 ID:vcngi/Fs0
50000
596名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/13(日) 01:04:26.24 ID:cAVPqdfy0
とうりあえずみかんでも食うか
597名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:04:30.92 ID:0CrPHYco0
津波被害がある以上阪神とは比較できない
598名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 01:04:45.34 ID:rjz+TSIxP
上手い具合に高台があればいいし、
もし以前の地震の時から100%住民が避難してれば
犠牲者数千っていうのも信じられるけど、
実際以前の地震の時も上手く避難できてなかったろう。
あんな気象庁の適当な予想で毎回毎回避難してたら
やってられんもんな。ツナミが来てた情報をテレビでも
映してたようだが現実町半分が行方不明であり
十分10万超えはありうる。
599名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:05:21.64 ID:c80hqwln0
とりあえず1万人行方不明なんだろ?11200人くらいじゃね?
600名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:05:51.93 ID:lF9/+h1v0
「津波が来るかも」と言われたとき、普通の人はどうするかというと、
外出を控えて家でおとなしくする人が多いだろうなあ、とふと思った。
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:06:01.25 ID:NyMWAcxk0
2万人近いんじゃないかなぁ
いくつ村や街が壊滅したんだか。。
602名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 01:06:57.00 ID:pQcRv5K30
阪神は初動から数字が跳ね上がってたけど全部地上だったからなあ
今回のは津波もからんでるし行方不明者数が把握できてすら居ない
603名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 01:07:43.12 ID:sYHcNNet0
電話が通じないから電話での生存確認も出来ないんだよな
世帯まるごと逝っちゃってる場合は確認のしようもない
17,456人ぐらいだな
津波が想像以上だわ
604名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 01:08:14.37 ID:iulxgpwT0
津波の勢いが想像の遥か上だった
自分が沿岸部に住んでたら間違いなく死んでたわ
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:09:02.03 ID:8H+UT7Rt0
>>604
車で逃げても助からないなんて普通考えないもんね・・・
606名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/13(日) 01:09:34.17 ID:dcm/92psO
女川 南三陸 山田町? あたりは人口の半数以上安否不明だからこの三つだけで二万は固い
607名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/13(日) 01:10:33.73 ID:qly57Bxl0
仙台市内は損害無いのか?
映像も情報も全く出てこないのが不気味だ。
608名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:10:43.48 ID:XImbIBMMP
陸前高田市
http://oi.jpn.org/rikuzen.jpg
人口は約2万3000人
12日,市内の小中学校など14カ所に約5,900人が避難
8割以上が水没し1万数千人は連絡取れず。

南三陸町
http://oi.jpn.org/minami-sanriku.jpg
住民約1万7000人。うち約9500人と連絡が取れず、安否確認を急いでいる。

宮城県は女川町と山元町と連絡が取れていない
女川町 人口9,980人
山本町 人口16,651人
609名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 01:11:29.31 ID:1JcFT41EO
早いとこで30秒だぜ
揺れてる間に水だぜ
610名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/13(日) 01:11:51.01 ID:r+7XmpQg0
>>604
10分20分で津波きたんだよね
大地震食らって混乱して、落ち着きを取り戻す暇もなく
全財産を捨てる判断をして逃げるなんて実際無理だよな
大部分の人は亡くなってるんだろうと思うわ悲しいけど
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 01:12:07.35 ID:jFzQkJM50
一万は超えて欲しい
612名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 01:12:24.64 ID:sYHcNNet0
死者も不明者も確認できる分だけだからね
確認できない不明者が相当数いるよ
613名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/13(日) 01:13:18.57 ID:FvboJKj1O
明治時代の三陸沖地震M8.6で死者約2万人とからしいから今回は3万人以上ではなかろうか。
614名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 01:13:26.10 ID:sQOIrdvWQ
>>97のデマコピペってまだ流行ってたの?
しかも騙されてる奴いるし
615名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 01:13:34.45 ID:8LbiXiCD0
やっぱ3万くらいじゃない?
616名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:13:51.11 ID:lF9/+h1v0
>>607
無いわけない。若林区だけですでに200〜300+400〜500=600〜800人の遺体が確認されている。
617名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 01:14:58.15 ID:aJ46Eo5ci
スマトラの時は確定するまで
どのぐらいかかったっけ?
618名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/13(日) 01:15:06.72 ID:mevvlvMy0


16500人
619名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 01:16:13.35 ID:nY7QyplT0
全く読めん
620名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:16:14.74 ID:d+YBjS2L0
山元町は役場が生きてたから、思ったよりは被害が少ないかも
621名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 01:16:22.50 ID:8LbiXiCD0
>>616
それやばくね?
622名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:16:31.26 ID:qPw7NwRQ0
このスレすでに600以上のレスがあるが、いま数えたら
宮城県は3人、岩手県は2人、福島県はゼロか・・・
623名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:17:35.98 ID:FnC7Toc90
>>608
陸前高田市や南三陸町は、現時点での生存者数が判るだけの状況把握が出来ているが
それ以前の自治体がたくさんあるんだよな・・・。
624名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/13(日) 01:17:46.03 ID:oNQa3bDn0
18465人
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:18:18.42 ID:gcQMuH6i0
壊滅状態の町の人たちの職場ってだいたいその町内?
それとも仙台、盛岡とか市街地に出るようなところ?
前者なら不明者はほぼアウトか…
626名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 01:18:32.63 ID:76PMK4KN0
1万人はいくだろうな
627名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 01:19:13.16 ID:LTkqNC5F0
今のところよく言われる72時間以内だから死者のカウントはパニックになるからしていないということでおk?

海外ニュースでは5-8万人規模の死者が予測されるとか言ってたがまだ1000人だよな。そんなにいくのか?
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:19:55.09 ID:8H+UT7Rt0
たしかに仙台の状況がよくわからないな
石油コンビナートがまだ燃えてますってのだけはよく見るが
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 01:21:24.58 ID:ou9Xhnrv0
>>627
五万は超えるだろ。
十万行ってたとしても驚きはしないレベル。
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:21:38.60 ID:a4ApPlcH0
現時点の報道量 + >>608 + α

ってことか・・
631名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/13(日) 01:22:05.06 ID:4agWjuV30
M8クラス
地震+津波のコンボきめてる
自治体にすら連絡つかない
これで2万くらいで被害終われたらいいと思うが
まともに考えるとやっぱり5万はいくよな
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 01:23:13.59 ID:JNtUAIF60
1万人行方不明っていうのは、もうほぼ全滅してるってことなの?
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:23:39.07 ID:O4HmSwlU0
助かったとしても、何もかも失って自分から命を絶つ人も多いのだろうな。
634名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 01:24:04.20 ID:8LbiXiCD0
だな3万〜5万だな
635名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:24:43.94 ID:xwl6m/C20
4800人くらい!!!!
636名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 01:25:07.10 ID:Up4UTVt60
人口から逆算すると25万人ぐらいかな。
大げさでなくこれくらい被害が出ている可能性はあると思う。
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:25:10.21 ID:6nnlqwTb0
津波あった三陸、太平洋側のほとんどの自治体のHPおちてる
ってやばすぎだろ
つかあの津波実況中継はまじでこの世のモノとはおもえなかった
今も原発こわいしこれ日本おわるだろ

638名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 01:25:17.24 ID:CwNNkzve0
陸前高田だけで人口2万3千人でしょ?
他にも壊滅している場所がいくつもある・・・
少なく見積もっても5万は確実に行くでしょ・・・
逆に5万以下で収まったらそれは奇跡
639名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/13(日) 01:25:22.87 ID:KEB90Tks0
3262人
640名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:25:38.96 ID:Hv4C/sYL0
今判明してる死亡者、行方不明者数を教えてくれ
情報が全然入ってこない
641名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 01:25:46.62 ID:jSiTxLyy0
永遠に土砂に埋もれたままになる遺体もありそう
642名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 01:25:51.51 ID:QvuIUbIS0
ああ
643名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:26:07.46 ID:ySQrU2VO0
死者・不明2000人+行方不明1万
わかってるだけでもこれ以上は最低いくだろが(´;ω;`)ウッ…
644名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 01:26:16.44 ID:VEYP3+rhP
>>633
意外とこういうので自殺はないよ
みんな悲惨だから
645名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:26:17.23 ID:qPw7NwRQ0
>>640
警察ですら正確な数字なんか判明できてない
646名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 01:26:35.52 ID:LTkqNC5F0
>>640死者1500人越えらしいぞ
647名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 01:26:41.56 ID:6oY7Zc/10
20万人かな
2万5000人の地域がそこらで水没してたから
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:26:45.30 ID:LLZ1DAVm0
4200かな
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:27:10.96 ID:qPw7NwRQ0
>>641
今回のケースでは「永遠に海に・・・」の方が圧倒的に多いと思われる。
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 01:27:15.89 ID:CwNNkzve0
>>640
NHKラジオでは約6000人が死亡していると思われるとさっき言ってた。
現時点でのおおよその人数。もうこれだけでほぼ阪神と同じ。
651名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 01:27:39.39 ID:53pKs78Z0
貴瀬くん生きてるかな?
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 01:27:54.57 ID:YwAACwtE0
今現在も生き埋めになって助けを待ってる人が相当いるんだよな
なんか苦しくなってきた
653名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/13(日) 01:27:58.51 ID:xPzPMLBE0
死者1万人 行方不明者5万人
これくらいかな
654名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 01:29:00.95 ID:9rmfDy1i0
273501だな
655名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:29:10.72 ID:xwl6m/C20

歴代地震 死者数

M9.5 1960 チリ(バルディビア)地震  460,000
M9.3 2004 スマトラ地震 220,000
M9.2 1964 アラスカ地震 150,000
M9.0 1952 カムチャッカ地震 120,000
M9.0 1868 アリカ地震 100,000
M9.0 1700 カスケード地震 90,000
M8.8 2011 東北地方太平洋沖地震 ←-----New!
M8.8 2010 チリ(マウレ)地震 80,000
M8.8 1833 スマトラ地震 70,000
M8.8 1906 エクアドル・コロンビアの地震 60,000
M8.7 1965 アラスカ(ラット諸島)地震 45,000
M8.7 1755 リスボン地震 30,000
656名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 01:29:33.10 ID:8LbiXiCD0
もう5000は確実に越えたってことだよな
すげーーーwwww
657名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/13(日) 01:29:43.85 ID:qly57Bxl0
避難所での病死、救助されずに凍死など含めるとさらに増えそうだ・・・
658名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 01:30:11.25 ID:eGNnxeXT0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00683.htm?from=top
この地域だけで一万人不明だそうだ
思ったより被害でかいな
659名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:30:12.11 ID:LLZ1DAVm0
もともと阪神淡路と違って原子力発電所があるような過疎地域だから
そこまで死者は膨らまないとみている
最低で2200 最高で4000前後
660名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 01:30:56.05 ID:P63cyivp0
阪神の時の時系列で死者が増えてく表のコピペ誰か見せてくれ
661名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 01:31:00.93 ID:8LbiXiCD0
これから第2被害がでるだろうしな
662名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:31:05.06 ID:xwl6m/C20
今回の地震の犠牲者はほとんど津波によるものだから
非難する時間があった → つまり少ない
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:31:34.93 ID:qPw7NwRQ0
>>659
ネタで書いてるのかと思ったが、
そうか、初めてスレを開いてレスを一つも読まずに予想してる人も
多いってことなのか。
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:31:42.27 ID:Lf7cUayS0
阪神と同じくらいと予想。
阪神の凄惨さをみんな忘れてるわ。
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:32:12.34 ID:8H+UT7Rt0
>>662
避難する時間なんて地震発生から20分程度だろ
車で逃げても街ごと飲まれたんだぞ
666名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:32:22.32 ID:qPw7NwRQ0
>>662
今回に限って言えば避難する時間なんてひとんどないわ
667名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/13(日) 01:32:28.31 ID:YPBY6adB0
壊滅的に破壊された市町にどのぐらいの時間で津波が到達したのか誰かまとめてくれ
668名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 01:32:51.72 ID:8kvj4wqd0
>>662
非難するような高台がなく壊滅した山元町はどーなるの?
669名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 01:33:58.97 ID:8LbiXiCD0
関東にはでてるの?
東京とかまったくでてないの?
670名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:34:06.27 ID:xwl6m/C20
>>665
20分あれば十分じゃね?
湾岸に到達したのが20分だとしても、街中に入ってくるのにはさらに時間がかかる
671名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 01:34:27.77 ID:iD0fqFtP0
イカ娘のBDを海に持ってかれた奴がいるらしい
672名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:34:31.56 ID:LLZ1DAVm0
>>663
万となると矛盾する
少なくとも一万人安否不明の地域もあるけど孤立地帯で他の避難所と
安否情報を共有できないってことだから一万人安否不明=一万人死亡ではない
それとチリやハイチの場合は密集地域で建物も弱く、医療も震災対策の余力もない地域だったら死者が多い
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:34:44.57 ID:/zi/rPtk0
いちまんは行かないだろ
願望もあるけど
674名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:34:45.79 ID:xwl6m/C20
それにしても昼の3時でよかったよな
675名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 01:35:03.10 ID:w6pXDtUp0
家の2階に逃げれば大丈夫と思って家ごと流された人多数

3万人
676名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 01:35:19.82 ID:RQyEYuusO
2万以下の奴はキチガイ
677名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 01:35:59.86 ID:LTkqNC5F0
今ニュース見てるが死者と行方不明者数合わせても3-4千なんだがマジで万とかいくのか?
てか行方不明者って周囲の人の申告?
678名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/13(日) 01:36:10.14 ID:RzbPt4rQ0
つなみ襲ったとこからかなり死体でてくるだろうな・・・・
679名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 01:36:52.84 ID:8LbiXiCD0
放射線もれてるってよ
680名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:36:56.81 ID:oYQB28Uh0
連絡のない万人越えの町2箇所から考えると
死者     :3500人
行方不明者:17600人
681名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 01:37:18.68 ID:4GX168nn0
5万人前後だと思う。
682名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:37:35.56 ID:LLZ1DAVm0
>>677
行方不明者ってのは申告で数えてる
安否不明は住民票とかと照らし合わせてると思う
683名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/13(日) 01:37:49.73 ID:qly57Bxl0
自分の愛着ある家を捨てて逃げるって結構重大な決断だぞ。
地震起こってからすぐ逃げるって、かなり勇気いる行動だと思う。
684名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 01:37:51.62 ID:M4OpT6p70
>>589
本格的にヤバイ時
いつもと違う演出が必要だよな
「汚い言葉を使いまくる」っていうのはどうだろう?
この女子アナどうかしたのか?ってインパクトあるからな
685名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 01:38:04.21 ID:4GX168nn0
>>677
家族や学校などからの申告。
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:38:08.31 ID:Lf7cUayS0
あんな田舎で5万もいくかよ
687名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 01:38:13.72 ID:4l0ymra+0
>>675
そして家と家がぶつかり一瞬にして崩壊・・・
惨いってレベルじゃねーぞ
688名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 01:38:48.65 ID:ou9Xhnrv0
>>670
十分じゃねーだろ。
家具の下敷きになったり、大怪我したり、家族が死んで茫然自失の状態になったり。
それで30分身動き取れなくなっただけでそいつは死亡確定なんだぞ。
瓦礫に埋もれても火事さえ来なければ、体力の続く限り望みはあった阪神淡路とは状況が全く違う
689名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 01:38:54.92 ID:eGNnxeXT0
これからどんどん増えるよ
はだ把握できていない場所だらけなんだから
少なくとも万は確実
690名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:39:59.49 ID:ueYwY0Vw0
安否不明のうち半分生きてても1万近くは行きそうな感じだね
691名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:40:16.98 ID:21bEvBWn0
>>677
公的にある程度カウントされた数だと思う
つまり公的機関が崩壊壊滅してて連絡が取れない町とかだと不明者にすらまだカウントされてない

と思う
692名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 01:40:19.30 ID:c0SXaWVYO
水・食料の配給間に合うのか?餓死者たくさん出るぞ
693名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 01:40:48.09 ID:4GX168nn0
>>670
家の中は物や割れた破片が散乱
速やかに家族の無事を確認して車に乗ったとしても道路は寸断、
まともに通れる道路は渋滞。
694名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:40:52.91 ID:B0vM15J+0
小学生の頃に教えられたとおりに机の下にもぐった人は全員アウトだったわけか
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:40:58.42 ID:a4ApPlcH0
>>677
現時点の報道は「ほぼ確実にアウト」のみ行方不明にカウントして、
スレ内既出の「二日経っても街の半数が音信不通」「町役場ふくめ街全部音信不通」
を全て希望的観測にもとづいて行方不明にカウントしてない。
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:41:30.31 ID:nOqdhMpt0
3階のビルが丸ごと水没してるからかなり死んでると思う。
697名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:41:53.15 ID:xwl6m/C20
>>688
でもさ
テレビで車とかがやられてる映像を山ほど見てるんだが一人も人間映ってないじゃん
意図的に写してないだけかも知れんけど
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:42:31.06 ID:a4ApPlcH0
>>682>>685
家族全滅、学校ごと全滅、役場ごと全滅の場合は行方不明にはすぐには
カウントされないわけね・・・納得
699名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 01:42:58.41 ID:4GX168nn0
>>692
だから「3日分の水と食料は個人で準備しとけ」って、
昔からさんざん言われてるんだけどなあ・・・

普段は天災をナメてる人が大半だから。
700名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 01:43:28.90 ID:8H+UT7Rt0
>>697
大量の車や家が根こそぎ流されてたろ
その中には人がいるんだよ・・・
701名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:43:29.71 ID:B0vM15J+0
>>697
そんなやばい画像を報道できるわけないじゃん。
報道されてる映像は「被害がマシな地区」だけだよ。
702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:44:09.10 ID:B0vM15J+0
>>697
これは俺がうpした画像ではなくすでに貼られてた画像だが、
こんな感じなんだよ。
http://livedoor.2.blogimg.jp/jigokuhen00/84487625.jpg
703名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/13(日) 01:44:20.31 ID:L/N7AvPq0
4万3145人
704名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:48:02.57 ID:96uUh1Tx0
正直思ってたより甚大だな
705名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:48:07.50 ID:LLZ1DAVm0
>>702
スマトラ
706名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:52:30.60 ID:ueYwY0Vw0
>>670
内陸の方の被災者は避難所に行くための身支度をのらりくらりしてた矢先の大津波ですよ
707名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 01:52:34.85 ID:ou9Xhnrv0
しかし東海大地震+津波のコンボ来たら名古屋はどうなるんだろうな。
東北よりも人口密度高いし平野広いしで、とんでもねー事になりそうだ。
今までは漫然と「まーなんとかなるっしょ」とか思ってたが、あの津波映像見てしまった後では
とてもじゃないが生き残れる自信が持てねぇ。
708名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 01:54:54.06 ID:d+YBjS2L0
>>699
家にあっても、今回津波で逃げなきゃいけないから持って出れない人多数だろ
709名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:55:05.56 ID:YbPIQgH40
今までのはルカニに過ぎんだろ・・・残念だがな
710名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/13(日) 01:55:29.56 ID:vNDOh4xeO
六桁
711名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 01:55:47.89 ID:ou9Xhnrv0
あーでも東北よりは鉄筋の丈夫な建物多いから、津波はなんとかかわせないかな。
分からんけど。
712名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 01:58:04.57 ID:vkv1+HuY0
雪に耐えれてなんで津波に耐えられないんだろうな
713名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 01:58:12.05 ID:jAnsRQbpi
>>697
津波から走って逃げている人や車が飲み込まれる直前で画面を切り替えている報道映像がYouTubeにあったよ
上空から映した映像だから遠く目にしか確認できなかったけど
714名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 01:58:30.37 ID:umfi76v30
被害にあった場所で津波がきた場所は物凄いから低く見積もって三分の一が
死亡したと見てたぶん六桁行くと思う
気仙沼だけで7万ちょいの内半分はやられてるだろ あれ
他に一万人単位で行方不明がぞろぞろあるし
715名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/13(日) 01:58:32.27 ID:+OZ6tU6YP
>>708
防災袋を作ったけど、三日分入れてたらすごい量になるな。
716名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 01:58:41.75 ID:k/3KBaWx0
28500円
717名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 01:58:50.05 ID:/l8i1yMm0
歴代地震 死者数

M9.5 1960 チリ(バルディビア)地震  460,000
M9.3 2004 スマトラ地震 220,000
M9.2 1964 アラスカ地震 150,000
M9.0 1952 カムチャッカ地震 120,000
M9.0 1868 アリカ地震 100,000
M9.0 1700 カスケード地震 90,000
M8.8 2011 東北地方太平洋沖地震 ←-----New!
M8.8 2010 チリ(マウレ)地震 80,000
M8.8 1833 スマトラ地震 70,000
M8.8 1906 エクアドル・コロンビアの地震 60,000
M8.7 1965 アラスカ(ラット諸島)地震 45,000
M8.7 1755 リスボン地震 30,000

いくら日本が耐震進んでるといったって
4桁で済むだろうか
718名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 01:59:10.86 ID:luFia+KU0
22000
719名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 02:00:31.19 ID:iulxgpwT0
>>702
これスマトラとかじゃないの?
死体が凄い数見えるけど・・・
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 02:00:50.54 ID:DWb38mB40
2万はいってるだろ
721名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 02:01:37.96 ID:ou9Xhnrv0
>>712
雪は長い時間掛けて4,5メートル積もるだけだし、合間には当然雪下ろしもするし、雪自体の密度も低いし。
10メートルが瓦礫と共に一瞬で横殴りに来る津波より遥かにマシなんじゃね。
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 02:02:21.17 ID:y91MSkja0
この日差しの強さと状況からして今回の地震ではないよね
723名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 02:03:08.13 ID:/KZApwFY0
岩手県沿岸市町村公式サイト現状

洋野町 17,868人 →地震後全く更新されておらず
久慈市 36,600人 →接続できず
野田村 4,633人 →接続できず
普代村 3,077人 →地震後全く更新されておらず
田野畑村 3,831人 →接続できず
岩泉町 10,642人 →接続できず
宮古市 59,012人 →接続できず
山田町 18,688人 →接続できず
大槌町 15,256人 →接続できず
釜石市 39,174人 →接続できず
大船渡市 40,753人 →接続できず
陸前高田市 23,197人 →接続できず
724名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 02:03:33.57 ID:Tl/8lRaGO
>>717
チリ地震ってやばすぎだろ
M9.5て・・・
725名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/13(日) 02:04:20.12 ID:wOXRzl8M0
>>590
宮崎市ってもともと海沿いだし飛行場も空港も近いから住みやすい
まじ地震起きたら津波やばいだろうな
俺の住んでるとこ海から6kmくらいだから終わりだわ
726名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 02:04:39.37 ID:prLGeSct0
午後三時発生でこれだぜ・・・
727名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 02:04:56.22 ID:Oge2B66N0
728名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 02:05:13.13 ID:c4FCmJ760
>>702
これはスマトラだけど実際こんな感じなんだろうなと思うと辛い
729 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 02:07:39.81 ID:NanJAAa3P
>>697
瓦礫に埋もれてると考えるのが妥当かと
730名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 02:08:48.26 ID:Qtamtnow0
4545
731名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 02:08:50.00 ID:8kvj4wqd0
>>727
グロ耐性ない俺にはこれでもグロに見えてしまう…
こういう場所歩きたくねえな・・
732名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 02:11:22.82 ID:nbpYQRfF0
>>97
チリ地震は震度6で犠牲者は1743名。負傷者は667名。
適当な事書いてんじゃねーぞゴミ野郎
733名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 02:14:06.44 ID:RZfeo4dG0
1万超はカタイのか
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 02:14:36.72 ID:iIveSbrq0
今回は不謹慎コピペが生まれなくて残念
735名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 02:15:42.86 ID:8LbiXiCD0
いやだからたぶん10万はいくよ
736名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 02:17:17.51 ID:GiRjdL0B0
もっと増えるぞ
737名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 02:17:53.01 ID:/KZApwFY0
北海道から神奈川県までの全ての太平洋沿岸都道府県で死者が出てるって半端じゃねー!
738名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 02:21:49.76 ID:WEHld0/eO
死亡確認できるのは5,000止まりじゃないかな。
阪神淡路は瓦礫の山から黒焦げ死体を発掘できたが、
沖合いの海底からミンチ遺体を回収することは不可能だろ
739名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 02:23:31.14 ID:r//loDMJ0
7000弱 ってところじゃねぇ?
740名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 02:24:42.09 ID:8LbiXiCD0
>>738
それは後回しだから後で増える?
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 02:25:50.13 ID:m7umrtU1P
まずは阪神大震災を超えるか?ってとこか。
742名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 02:26:58.40 ID:8LbiXiCD0
いや余裕だろ
743名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 02:29:06.21 ID:GiRjdL0B0
心よりお見舞い申し上げます。




ゴメン、ウソついた。ホンマはそんな事微塵も思ってないねんwww
744名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/13(日) 02:30:21.52 ID:Jqo1keCaO
元神戸市民として神田うのは絶対に許さん
745名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 02:32:09.00 ID:QvuIUbIS0
http://www.youtube.com/watch?v=vTwnxVIlWss
これ千人で収まるわけないよな
746名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 02:32:16.02 ID:/j8XzRx40
>>622
本気で悲しい気持ちになる
747名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 02:32:52.56 ID:zCd3igCv0
2000人だな。
748まとめてみた(東京都):2011/03/13(日) 02:33:12.85 ID:a4ApPlcH0
■■既報の死者行方不明者 1700人 ※3/13 AM02:30 フジTV


■■既報の行方不明に未カウントの「所在不明者」数

■陸前高田市 17000人が連絡取れず
人口は約2万3000人、市内の小中学校など14カ所に約5,900人が避難
8割以上が水没し街の残りの17000人は連絡取れず

■宮城県南三陸町 9500人が所在不明
> 住民1万7000人のうち7500人の所在がわかっていますが、
> 残るおよそ1万人の安否が不明

■岩手県住田町 音信不通 ※人口6,215人
■岩手県大槌町 音信不通 ※人口15,256人
■宮城県女川町 音信不通 ※人口9,980人
■宮城県山本町 音信不通 ※人口16,651人
749名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 02:33:25.86 ID:zXrU929r0
3万
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 02:33:34.32 ID:k76Dz5Bdi
>>732
1960って書いてあるだろ
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 02:34:11.27 ID:IR+Kjlb20
20日のスーパームーンが本丸
752名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 02:35:43.02 ID:4GX168nn0
>>748
小さな漁村ほど、頑丈で大きな建物少ないし、
海岸寄りに密集してるから全滅の可能性が高いんだよなあ・・・
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 02:36:05.25 ID:DWb38mB40
>>256
みごたえあるなあ
754名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 02:36:51.33 ID:LLZ1DAVm0
>>750
1960年でも一万人越えてない
2231人から6000人前後
755名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 02:44:18.88 ID:/KZApwFY0
756名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 02:46:56.30 ID:hwSCGwbV0
こんなド田舎が水没したところで万もいくわけねーだろ
757名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/13(日) 02:47:19.66 ID:vQdlEB1P0
総背番号制しておけば死亡行方不明者数なんてすぐに分かっただろうに
758名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/13(日) 02:48:07.54 ID:BYD2psvN0
78,341人
759名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/13(日) 02:53:27.73 ID:M8wUDNG10
八戸・三沢・六ヶ所で3000
久慈で3000
宮古で8000
釜石で6000
大船渡で14000
陸前高田で16000
気仙沼で40000
南三陸で8000
石巻で30000
名取・松島で20000
仙台で20000
相馬・南相馬までで40000
それ以外で7000

こんな風に計算したら21万5千人になった



760名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 02:54:33.32 ID:BicmNsxO0
35万人と見た。
神戸どころか、ヒロシマナガサキ越え。
761名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 02:55:09.16 ID:4Htlx32VP
10万人くらいかな
762名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 02:55:52.52 ID:FAvQLyLE0
10000万人
763名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 02:56:45.36 ID:8LbiXiCD0
俺も10万くらいだと思う
764名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 02:56:53.87 ID:dieDIxTS0
ヤクザがどさくさにまぎれて太平洋岸から100人くらい海に
765名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/13(日) 02:57:37.89 ID:7Whh5AxzO
普通に3000人程度だろ
766名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 02:57:41.17 ID:plBot2P80
20,000人ぐらいだろうな
うち19,500人はミンスの不手際が原因
767名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/13(日) 02:57:58.82 ID:hD9p0rpeO
12000人くらいかな
東北行った事無いけど
768名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 02:58:04.35 ID:Ff4KNabAO
>>764
冗談抜きで今頃色んな人が捨てに行ってるんだろうな
769名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 02:58:40.31 ID:RQyEYuusO
チェルノブ来て124万にん
770名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 03:00:25.70 ID:IEFoIBhMO
3万8千
771名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/13(日) 03:01:43.52 ID:AFS2Y1OHO
3万人が妥当
772名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/13(日) 03:02:11.23 ID:Qtx5WTuaO
一万以上は確定したな
773748のソース検索。住田町はセーフ(東京都):2011/03/13(日) 03:02:39.06 ID:a4ApPlcH0
■■既報の死者行方不明者 1700人 ※AM02:30 フジTV

■■行方不明に未カウントの所在不明者

■陸前高田市 17000人が連絡取れず
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/12/kiji/K20110312000416170.html
 人口は約2万3000人、市内の小中学校など14カ所に約5,900人が避難
 8割以上が水没し街の残りの17000人は連絡取れず

■宮城県南三陸町 9500人が所在不明
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014633291000.html
 > 避難所におよそ7500人の町民が避難しているのを確認しました。
 > しかし、町の人口の半分以上に当たる1万人と連絡が取れなくなっている

■宮城県女川町 音信不通 ※人口9,980人
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110313/myg11031301520002-n1.htm
 > 女川町は町役場が屋上まで水没するなど町は陸の孤島状態で、ほぼ壊滅

■宮城県山元町 音信不通 ※人口16,651人
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110312-747509.html
 > 宮城県によると、山元町との連絡が途絶えており

■岩手県大槌町 音信不通 ※人口15,256人
 http://www.47news.jp/news/flashnews/
 > 岩手県によると、東日本大震災以降、大槌町の加藤宏暉町長や職員と連絡が取れなくなった。 2011/03/13 01:28? 【共同通信】

■岩手県住田町 音信不通→Safe! ※人口6,215人
  http://twitter.com/#!/pref_iwate/status/46519051714969600
  > 【3/12 17:00時点/被害・避難情報】住田町:人的被害なし、津波による冠水被害あり
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 03:03:45.84 ID:jJglWzDI0
ずーと左上に出てたNHKの「死者1000人超」のテロップが消えた
つまり・・・
775名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/13(日) 03:06:12.89 ID:vu/LRo650
津波が来たのが夜だったらと思うと恐ろしい
確実に逃げられなかっただろうな
776名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/13(日) 03:06:32.08 ID:M8wUDNG10
神戸ですら死者は100万都市の6400人で0.6%だった。
焦土と化した戦時の沖縄でも生存率75%はあった。
今回、陸前高田や南三陸は、安否不明=死者とはいかないまでも、生存率5割切るんじゃないのか
生き延びられた事が奇跡
死んでて普通
777名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/13(日) 03:07:28.25 ID:UoaVJoi90
2万人は超えるだろ。水没してんだぞwwwwwwwwww
778名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 03:11:15.17 ID:iO/EpDji0
どこの放送局も「〜人越え」って表示しなくなったね
779名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 03:11:18.00 ID:1UwbSPEi0
避難所に行ってもさらわれてるっぽいな
780名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 03:12:03.58 ID:IKrz9aqv0
最終的に3000人近くに達するだろう


もしかしたら阪神大震災並という可能性もある
781名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/13(日) 03:12:12.17 ID:ejSpi4hZ0
直下型はまだ救いがある。
津波はやって来た時の衝撃に加えて、引き去るときに根こそぎ海へ持っていくから、
下手すると遺体すら確認できない。
そういう意味では、死体を確認すらできないから、軽く1万は行くかと。
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 03:12:45.06 ID:LY7Fk0Wj0
いろいろ情報が出てくるにつれ思うのは
死人はどうやら万単位になるのは間違いないってことだな。

阪神大震災を超えるのは間違いない。

783名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 03:13:38.48 ID:ksHzwqIh0
海外で起きたこの規模の地震・津波じゃ最低6万人は死んでるんだよ
日本だけ3000とかあるわけがねーだろ
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 03:13:52.12 ID:rYxWMN/d0
今って殺人しても絶対ばれないんだろうな
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 03:14:42.41 ID:jJglWzDI0
津波というより「水没」というのが正しい感じだもんな
逃げる暇も場所もない
786名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 03:14:56.19 ID:khZVxpEP0
75000人くらいになると思う

大昔なら文明が一つ消滅して遺跡になってる
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 03:15:46.73 ID:LY7Fk0Wj0
これ夜中に地震起きて津波来てたら
現実の死亡者数の2倍くらいにふくれあがってたかもしれんね
788名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 03:16:13.25 ID:7jjjx7b+O
どっかの町の町長や議員、役場職員が対策会議中に波にさらわれ行方不明ってあったな
なんでそんな危機管理がおろそかだったのか悲しくなるわ。後の復興を考えて絶対生きなきゃならない立場なのに。
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 03:17:25.64 ID:a4ApPlcH0

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4671874.html

死者2000〜3000人て言ってる人は↑の1万人行方不明の南三陸町で何が起きたか見てみ
避難所に居ない人は99%確実に死んでるレベルだから・・
790名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 03:17:46.32 ID:eBvdD4c40
4ケタで収まって欲しいが難しいんかな…
地震の時点では死者は少なかったんだろうが
791名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 03:18:13.10 ID:IKrz9aqv0
馬鹿だろ

津波の高さがまず違う
それと同じに扱う低脳は黙ってろ
792名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 03:18:20.48 ID:2otACBENP
28000人
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 03:21:03.97 ID:Qe3veUlz0
この辺のギザギザ部分の地区みんな壊滅状態だろ
http://livedoor.2.blogimg.jp/clockworkorenge/imgs/b/f/bfe3f7ae.bmp
794名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 03:23:23.73 ID:y8pGrHCj0
街が四つくらい壊滅してる

精神ダメージでの自殺や後遺症含めると

19万人くらい

(多めに考えていたほうがいいよ、後からきつい・・・。 被災者を精神的に励ます方法を考えましょう)
795名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 03:25:28.94 ID:+bKPXMc50
被害地域の住民は50万人以上だろ?
8割が避難してたとしても10万人
実際はもっと多いと思うわ津波の映像見ちゃうと
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 03:29:07.25 ID:MY9cCjYY0
今の時点で行方不明な人ってもう無理だろ
避難民数えた方が早いよ
797名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 03:30:48.33 ID:r+Qkjq8D0
「遺体が見つかり死亡が確認された人」は5000〜8000人くらい。1万人いかないと思う。
でも「永遠に行方不明の人」は数万人から最悪10万人くらいいくと思う。
阪神のときと違い、行方不明の比率がすごく高くなると思う。
798名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 03:34:11.46 ID:a9LcUDrfO
行方不明なんてもう海に流され太平洋に沈んでるだろ
799名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 03:36:09.97 ID:rfbiUgELP
>>797
いや、月曜日位から遺体浮いて来るよ。
800名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 03:38:37.74 ID:nbpYQRfF0
801名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 03:39:44.27 ID:f5eXEctJ0
20000人くらいで収まってくれれば…
802名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 03:39:58.95 ID:ay+21okVO
流された人は海に戻されるのか?
803名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/13(日) 03:43:19.69 ID:3AA1Gv3O0
俺海が好きだから海で死ねるのうらやましい。幸せだよ彼らは
804名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/13(日) 03:47:02.68 ID:/ON4rJcgO
骨上がればいい方で
大半が沈んだままなんだろうな
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 03:47:30.80 ID:exXJbJLD0
4,5000千
806名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 03:48:17.84 ID:qUM1tZlzO
5桁で御の字、6桁覚悟
807名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 03:48:26.03 ID:VBpMJ/MRO
原発次第
808 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都):2011/03/13(日) 03:49:27.17 ID:VjobV4oT0
4000人
被爆100万人
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 03:49:59.61 ID:Qe3veUlz0
>>789
これ凄すぎるよな
NHKが実況してたのは平野だったから
助かる助からないは
津波とのスピード競争だったけど

これは高台に登れなかった人は死だな
810名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 03:52:03.32 ID:M37WAcehO
阪神のときは津波はなかったからなぁ1万で収まればいい方じゃね
811名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/13(日) 03:52:25.73 ID:QEpAXPJq0
1万超えてる可能性あるな
812名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/13(日) 03:52:51.52 ID:BZjxAQq5O
20000いかないぐらいだろ
悲惨すぎる
813名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 03:53:59.87 ID:1ku6uf140
>>214
ごめん誰か説明して・・・
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 03:54:22.44 ID:8z+SYT/o0
実はこの地震ドッキリでした〜
死者0人
815名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 03:54:35.92 ID:t7f7N/vV0
数百人とか予測してた馬鹿がおったよな
どこ逝ったん?
816名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 03:55:44.72 ID:ECGb4Nhl0
被曝を含めたらどんだけいくか予想もつかねぇ
817名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 03:56:57.62 ID:qd17Mm6w0
寝る前に1000人程度だったから
起きたら5000人くらいになってるかと思ったら
1700人だったので逆に驚いた

一気に増えると思いすぎてたわ
818名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 03:56:59.32 ID:d5PyyM7e0
南三陸レベルのが10ヶ所はあるんだろ?
819名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 03:57:56.97 ID:SafmbJqW0
1700人ってテレビで言ってるじゃん
なにが1万人だよ
820名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 03:58:47.85 ID:WvppngluO
>>819
は?



え?
821名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 03:58:57.15 ID:GYBW9nsa0
八戸
久慈
宮古
釜石
大船渡
気仙沼
石巻
仙台
名取
相馬
南相馬


この辺の街がよく報道されるけど、その間の小さい街が全部平気とは思えないわ
旭とか仙台とか見てるとリアス式の湾とか大きな川とか関係なく津波に飲まれてると思うんだが
水戸とか鹿島とかは平気だったの?
822名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 03:59:48.78 ID:SafmbJqW0
>>820
は?じゃねーよ!
なんだお前は多い方がいいのかよ!
しねクズ
823名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 04:00:52.47 ID:q2hApano0
824名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:01:58.41 ID:r+Qkjq8D0
>>822
1700人てのは現時点での確定数だよ。
むしろ1万人ですめばいいほうだよ。
825名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/13(日) 04:02:00.30 ID:MFJbFoMaP
>>821
日立市では大きな被害はない模様
大洗町には津波到達で高台以外水浸し
鹿嶋では2kmほど津波に飲まれたとのつぶやきあり
神栖市では液状化現象で建物がヤバい報告あり
826名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:02:52.79 ID:d2WkeYfH0
集落丸ごと一万人と安否確認連絡取れない取れない
所もあるからあ
つーか津波で流された人が多いみたいだから、人知れず亡くなってる人も多そう
827名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 04:02:56.31 ID:fSPrFIgA0
10万行かなければ御の字ってレベル
828名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/13(日) 04:03:24.61 ID:TKO/mvROO
水死体の数がやばいな
数百体程度で済めばマシだが…
829名無しさん@涙目です。(空):2011/03/13(日) 04:04:29.13 ID:8LbiXiCD0
2次被害がやばい
海にういてくるころだよ
あす5000人は確定でるから
830名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 04:04:29.93 ID:lkLt/ZlB0
まだ連絡取れない自治体があるから32000で
831名無しさん@涙目です。:2011/03/13(日) 04:04:48.55 ID:R4go1amJ0
25000
832名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:06:02.02 ID:r+Qkjq8D0
>>828
たしか上陸した水死体が宮城県だけで700前後、
それ以外に宮古沖にも数百の水死体が浮かんでるとかいう報道をどこかで見た。
もちろん、これらはまだ死者数にはカウントされていない。
833名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 04:06:43.27 ID:g/nVBFSr0
関東大震災(14万人)超えあるか
834名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:07:28.77 ID:r+Qkjq8D0
>>833
たぶん無いと思うけど、絶対無いと断言することも現時点ではできない。
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:07:32.12 ID:ZCSNdpKj0
あるかもね
836名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/13(日) 04:07:34.83 ID:rrE2jV2TO
阪神大震災とはわけが違うからな
発見されるだけマシ
遺体は海や土の中だ
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:08:15.87 ID:TNbAJxKK0
10万くらい
ほとんどが行方不明扱いだろうけど
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:08:22.05 ID:Qe3veUlz0
>>789
youtubeにもあった

宮城・南三陸町 町が津波に飲まれる様子
http://www.youtube.com/watch?v=EZMqVTPhHzI
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:09:10.88 ID:ZCSNdpKj0
復興事業も難航しそうだな
水が完全に引かなきゃ重機も使えない
海抜が下がって恒久的に水没した地域もあるだろう
840名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 04:09:23.50 ID:rGAP3AjTO
いっぱいしんでほしいよな
841名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 04:09:24.89 ID:Et695opQ0
回線こむから大した被害受けてない地域の人間は自粛しろコラ
842名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 04:09:57.11 ID:rPuKJY/rO
>>821
大洗・北茨城で20人ぐらい死んだ
843名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 04:10:32.64 ID:IM+9LtCc0
>>189
そうやって大人の階段を昇るシンデレラさ
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:10:40.34 ID:Kw/7TONv0
宮城で1万。
岩手で1万7千の行方不明だから、
多くて3万ぐらいじゃないの。
845名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 04:11:43.81 ID:GDIP/gzaO
未だに誰が行方不明すら把握しきれていないんだろ?
まだまだ増えそう。津波こえぇな
846名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 04:11:43.73 ID:q2hApano0
電車ごと行方不明だった人達は連絡ついて全員無事だったみたいだし、
これから連絡つく人増えていくだろうね。
たぶん亡くなったのは3500人ぐらい。
847名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/13(日) 04:12:44.31 ID:a2fDYu2h0
3972人
848名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/13(日) 04:12:57.80 ID:DuzwRnNy0
行方不明含めたら50万人くらいになるんじゃないかな
20万人30万人で済むとはとても思えない
849名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/13(日) 04:13:00.36 ID:TKO/mvROO
>>832
宮古は聞いてたけど宮城そんなに多いのか…きついな
宮城に友人先輩親戚結構居るんだよなぁ
つっても当分連絡は無理そうだけど
850名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/13(日) 04:13:19.01 ID:NfSBkU1NO
死者3万、行方不明4万ってところか

悲しいな
851名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:13:34.24 ID:AXdT0Drm0
>>844
「行方不明」のほかに「安否不明」がある。
「安否不明」の大半が死んでるってわけではないが、
その中の何割かは死んでる。
「安否不明」の正確な数値は現在も不明。

なお、今回のケースでは「行方不明」はほぼ絶望的。
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:13:45.48 ID:TNbAJxKK0
自治体そのものが全滅したところも多そうだし
そういうところからは不明者の報告も来ないだろう
853 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/03/13(日) 04:14:37.58 ID:y3z5iW/eP
死者8000 行方不明(流された) 3万
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:15:28.62 ID:d2WkeYfH0
さっきtbsのニュースでやっていたが、被爆者検査の結果は結局高校に避難していた90人全員アウトだったらしい
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:16:14.95 ID:ewfSyisk0
1万6000くらいかなあ
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:16:39.02 ID:ZCSNdpKj0
避難所の被災者の数は把握されてるはず
住民の数から引けば不明者の概算が出る
とてつもない数字になるよ
857名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/13(日) 04:17:09.72 ID:btmvvPEVO
これで少しでも老人の比率が下がってくれればウィンウィンだな
若いのだけ助け出して老人放置しとけばよかったのにw
まあ、別居老人の大半は浄化できたかな・・・
老人は生きてる限り国の金を搾取するだけで国にも俺らにもメリット何もない
むしろ寄生されて迷惑
858名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:17:41.13 ID:4W2DkxaF0
>>702
ヒャッハー!!!
859名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 04:18:12.40 ID:B/eiNKNHP
お前らってもし被災したら心配して連絡してくれる人いるの?
身元不明の死体の数がたぶん洒落にならんぞ
860名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:18:29.98 ID:AXdT0Drm0
>>856
だね。ただ、今はまだその数字(推定値)を公表する時期じゃないのだろうな。
48時間ないし72時間経過し、公表しても差し支えない状態になってから公表だろうね。
861名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 04:18:37.84 ID:t0dGTyXo0
今初めて知ったけど、1896年岩手の明治三陸地震で22000人死んでるんだな
震度2〜3で今回より津波の範囲は狭い(北海道〜宮城県)
日本の人口が4000万人ぐらいだったときの話

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%9C%B0%E9%9C%87
862名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:18:51.64 ID:WEHld0/eO
>>846
電車が流されたのは3ヶ所で、見つかったのは2つだけじゃなかったか?
仙石線、大船渡線、三陸鉄道
863名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 04:19:30.24 ID:ulowgtrF0
>>789
う〜ん…グロくもないのに吐き気がする映像だな
範囲が広過ぎる。これが本物の天災か
864名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 04:19:31.92 ID:IvMrktJO0
最初の津波が家や畑を次々と飲み込んでるの見て間違いなく10万規模だと思ったぞ
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:21:17.61 ID:H+hVFz6Z0
一昨日だけで総人口の数%を失う規模だと思う
相当国力が削がれている・・・
866名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:21:23.88 ID:IA1AFyOg0
>>800
テレビ局の中でメットとかビビリすぎww
さすが自分だけは助かりたいマスゴミwww
867名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:21:31.56 ID:WEHld0/eO
行方不明者数が4桁のまま年越ししそうだな、2011年
868名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 04:21:53.76 ID:Xl23JtFl0
マスコミがヘリを飛ばしてるわりに助けを呼んでる住人が少なすぎる
避難所以外はほとんどあぼーんなんじゃないか?
869名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 04:22:04.06 ID:q2hApano0
>>862
電車自体は見つかってないけど、
人は避難できてたみたいよ。
870名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:23:18.57 ID:WEHld0/eO
>>869
おぉ、そうだったのか
情報サンクス
871名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/13(日) 04:26:02.30 ID:BeUzfjKpO
二万人位ではないかと…
872名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 04:26:14.70 ID:ulowgtrF0
>>864
東京沿岸ならまだしも宮城沿岸にそんなに家が密集してんのかね?
宮城県の人口って235万弱くらいだろ。

…しかし宮城県民の1,2%が今回の災害で死亡するって凄い話だ
873名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:26:31.39 ID:IA1AFyOg0
関西は密集してるから被害が大きかっただけ
5000人もいかないし1000くらいだろ
874名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 04:29:22.02 ID:g/nVBFSr0
共同通信が海外に流した88000人がリアルな数字に思えてきた。
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:31:02.92 ID:a4ApPlcH0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13847528

一万人所在不明の南三陸町の被災後ヘリ映像あったが・・これは・・
876名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 04:31:26.80 ID:y1VSj8x10
6万人
877名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 04:31:37.71 ID:Vb61us/e0
阪神大震災を馬鹿にした罰だ。
50000人くらいは逝ってもらわないとな・・・。
878名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:32:34.71 ID:IA1AFyOg0
1万超えてたらこのド民国家をなんとかしないと
関東大震災で破滅しそうwww
879名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:33:53.71 ID:6g9PoRULP
行方不明が数千〜万単位いる街が複数あるから
2〜3万人と予想。
880名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:34:05.97 ID:+vgZNVrQO
5万人。
881名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:38:32.25 ID:o2mCvYYyO
阪神大震災の時は建物の瓦礫の下から生存者みつかったけど、今回はそのレベルの人は全員溺死だな
30000で
882名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 04:39:08.17 ID:IvMrktJO0
>>872
宮城だけじゃないぞ太平洋側全域で大津波警報出てたし
実際茨城や北海道でも3〜4m級の津波きてただろう

地震だけなら1000人いかないくらいだと思ってたけど津波やばい
883名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 04:39:51.24 ID:+vgZNVrQO
高齢者多いし、
阪神大震災より規模大きいし、
津波来てるし、
かなりいくと思う。
884名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 04:39:55.40 ID:KuPmeqEP0
>>877
お前と両親も阪神大震災で死ねばよかったのにな
885名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:43:30.90 ID:hgCf/oaK0
>>877
なんでそんなに被害妄想激しいの?
886名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 04:44:19.66 ID:uakGWLHu0
大きな市や町レベルで10以上で総計80万人くらいの人口あるけど
ほかの細かいの含めたら100万こえるんじゃないのか?

そのうち1割として10万。3割で30万。半分として50万。そんなレベルじゃないの。
中には0分で津波来たとかいう市もあるし、30分余裕あってもあれだけ長期間揺れていたら
終わった頃にはもう津波来てる罠。
887名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:46:31.33 ID:XSNVsVpR0
自宅から海岸までの距離測ってみたらたったの2kmしかなかった
震源地が茨城県沖だったら今ここにいなかった
888名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 04:50:36.81 ID:hgCf/oaK0
建物の耐震力は流石だと思うけど津波はどうにもならないよな
こんかいので津波の凄さを確認したわ
あんなの海のそば数キロ以内にいたらどうにもならん
東京湾だったら東京の主要都市の半分くらい飲み込まれそうな勢いだな
889名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/13(日) 04:51:15.07 ID:vQdlEB1P0
亡くなった人たち宛ての郵便物とか宅配物とかどうなるんだろ
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 04:54:38.40 ID:sHh5AYg/0
2万人とみた
行方不明者は何とも言えないわ
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 04:54:51.08 ID:ZCSNdpKj0
>>889
郵便局ごと流されてんじゃね?
東北北海道への新規の荷物は郵便局は今受け付けてない
892名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:02:46.52 ID:fIs4j1oV0
まだ冷却できていない原発がどうなるかにかかってるな
本当に未知数になってきた
893名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:04:09.60 ID:uScogvF+0
50-100万人
894名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/13(日) 05:09:43.61 ID:4Z+1pp9J0
5〜6万人
895名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 05:11:30.93 ID:GqIAkRVM0
今回は津波がマジでヤバイからな〜
10万超えても驚かない
896名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 05:14:34.92 ID:C+e2go1h0
10万は余裕で越える原発次第でもう一桁も二桁もアップ
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 05:15:09.48 ID:jR6yr1ux0
12000ぐらい
898名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 05:16:12.47 ID:wkcsNDhB0
実は被爆者は100万人超え
政府と電力会社の情報統制もそろそろ破られる
899名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 05:16:13.67 ID:5LJCHE420
10万だろ
900名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:16:53.18 ID:h3ZiKu320
スマトラで22万人死んでるからなあ
901名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/13(日) 05:17:19.71 ID:vQdlEB1P0
>>891
今よりも地震が収まってから後が気になる
今東北に運ばれてない物がどうなるか
902名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 05:20:25.13 ID:GqIAkRVM0
こんなところにまでメルトダウン厨が居るとかwwww
実際、炉心融解しようが爆発で拡散しない限りほぼ無問題だから安心しろ
心配なら祖国に帰るとかしろよ
903名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:31:23.80 ID:t7f7N/vV0
>>902
おまえ朝鮮人だろ

日本人なら日本の環境を心配するからな
904名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 05:36:37.79 ID:GqIAkRVM0
>>903
で、今回の騒ぎでどれだけ環境が汚染されたって?
905名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 05:36:41.03 ID:waUldNNRO
ジッサツするなら今のうちだからなぁ・・・
906名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 05:37:43.09 ID:MbBslaku0
ネトウヨと福岡県民は被爆しろ
907名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 05:38:21.14 ID:wkcsNDhB0
>>904
無問題なら、なんでヨウ素飲ませたんだよ・・・
あの90人は死亡確定
908名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 05:39:39.61 ID:aOwKqynf0
阪神も最初は数百人って言ってただろ
万は行くと思う
909名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/13(日) 05:40:58.41 ID:RCKNRZWF0
>>42
あの地震で6500人か?
今回の地震が相当やばかったんだな
910名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:41:48.89 ID:t7f7N/vV0
>>904
福島第一原発、待避範囲20キロ圏内に拡大
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120478.html
911名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:41:59.53 ID:m0oHK6PMP
8000人から一万人
912名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 05:43:56.38 ID:BTAQth0Y0
行方不明の届けを出す人が行方不明だからテレビで発表する行方不明者が少ない
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:44:16.14 ID:t7f7N/vV0
>>904
"If this accident stops right now it will already be one of the three worst accidents we have ever had at a nuclear power plant in the history of nuclear power,"
said Joseph Cirincione, an expert on nuclear materials and president of the U.S.-based Ploughshares Fund,
a firm involved in security and peace funding.
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/03/12/japan.nuclear/index.html

海外の専門家は今の時点でもうすでにチェルノブイリとスリーマイルに並ぶ
世界最悪レベルだと言ってるな。
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:44:47.82 ID:t7f7N/vV0
>>904
国際原子力事象評価制度(INES)
http://blog-imgs-47.fc2.com/u/n/d/undergroundsokuhou/i0261265-1299957179.png

福島第一原子力発電所1号機で国内で初めて、原子炉内の核燃料が溶ける
「炉心溶融」が起きたことについて、経済産業省の原子力安全・保安院は
事態の深刻さを示す国際的な基準に照らして評価をした結果、
12年前に、茨城県東海村で起きたJCO臨界事故と同じ「レベル4」にあたると判断しました。
http://www3.nhk.or.jp/knews/20110313/k10014635421000.html
915名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 05:45:18.16 ID:GqIAkRVM0
>>907
>>910
う〜ん
それだと、毎年1万人弱死んでいる自動車は乗るのを辞めましょう
って事になる
確かに原発は完全に安全な訳ではないが
それを放棄するには利便性が高すぎる
100万200万の人間がバタバタ死ぬようなら本気で考える必要があるけどな
916名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:47:02.46 ID:t7f7N/vV0
>>915
おい、統一協会工作員
40億年消えない放射線をどうやって管理するんだ?
既に廃炉は確実だぞ
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 05:47:31.83 ID:MtgzMdZyP
>>872
山が海のそばにきてて沿岸のちょっとだけ谷戸の部分に集落ができて
港や漁師町になってるから
おまけにリアス式海岸という独特の地形が津波を強力にして災いする
岩手も似たような沿岸地形と港町がいくつもある。
918名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/13(日) 05:48:00.30 ID:0VgSPNDu0
3万〜10万くらいだと思う。本心は1万人以内に収まってほしいけど。
919名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 05:48:03.49 ID:GqIAkRVM0
>>913
専門家ねぇ・・・
そもそもチェルノブイリとスリーマイルを同一視している点で
アホらし
だな
920名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 05:50:21.14 ID:GqIAkRVM0
>>916
>40億年消えない放射線

とか言っている時点で
お前が馬鹿だということがわかる
あまり恥を晒すなよ?w
そんなに怖いならむしろ先に中国や北朝鮮の核について批判しろよwwwww
921名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:50:27.59 ID:t7f7N/vV0
>>919
アメリカの専門家の方が信用できるわ
おまえみたいな白痴の統一協会工作員がアホらしくてもな

CNNでの専門家解説のまとめ

解答に応じたのは、全米最大の核拡散防止シンクタンクのPloughshares Fundのジョセフ・シリンシオーネ理事長
シリンシオーネ理事長は、米議会軍事委員会の専門委員を9年務め、米国の核政策にもっとも影響力のある核技術専門家

Q 現在、日本が置かれた状況は?
A チェルノブイリ、スリーマイルと同等の原子力史上最悪の状況に置かれていると考えて間違いない。

Q 現在、日本が取り得る最善の策は?
A まず、正確な情報を公開することだ。日本政府はあいまいな情報公開に終始し、現在、福島第一原発でどういう状況が発生しているのか明らかにしていない
A その次に取り得る策は、冷却水を格納容器内に注入することだ。しかし、地震およびその後の余震、また、外部隔壁が爆発したことにより、正常に注入が行えるかは判らない。

http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/03/12/japan.nuclear/index.html

海外メディアでも原発事故をトップ報道

「史上ワースト3に入る事故」「広範囲に渡って癌患者が出る可能性」アメリカの専門家が指摘(CNN報道)

福島での原発事故はチェルノブイリ、スリーマイルにならぶ歴史に残る最悪の事故のひとつであり
全世界は懸念を深めている
また、状況がさらに悪化した場合には広範囲に渡って植物へのダメージや癌を多発させる可能性もある
とアメリカの専門家は指摘している。
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/03/12/japan.nuclear/
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:51:48.53 ID:t7f7N/vV0
>>920
馬鹿なのはおまえだし恥を晒してるのもおまえだぞ
壺売り朝鮮ゴキブリ
ゆっくりいじめ抜いてやるから逃げんなよ?w
923名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 05:52:01.34 ID:HDXoU7gEO
最終でもあくまで推定だろうな
独り身寝たきり老人は多いだろうし確認なんてできんだろ

5桁はいくよ
924名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/13(日) 05:52:49.64 ID:QEpAXPJq0
なんか+臭い奴がいるな
925名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:54:32.34 ID:t7f7N/vV0
>>920
【サルでもわかるこれまでの流れ】

もともと「圧力容器内に入っていた水を冷やすための水」
を循環させるモーターが地震か津波による故障によって止まる。

もともと圧力容器内に入っていた水が冷やされなくなって沸騰し気化して
水位が下がって棒が露出して、圧力容器内の圧力が上がる

爆発しそうになって、放射能が排出されることを承知でやむなく
圧力容器の排気弁を開いて、圧力容器内の圧力を下げる

その圧力容器の排気弁から排気された気体が建家の上部に溜まり、
火がついて建家の上部が吹っ飛んで真っ青になる

もともと圧力容器内に入っていた水が沸騰し気化して、それを気圧を下げるために脱気したため
圧力容器内の水位がさらに下がって棒が露出してメルトダウンが起こる

それを食い止めようと圧力容器内に海水の注入を始める。

けど、注入した海水が片っ端から蒸発しちゃって、
海水が溜まるどころか、また圧力容器内の圧力がぐんぐん上がる

仕方なく、今度は圧力容器の排気弁開きっぱなしで海水注入を続けて
圧力容器が「湯気吹きながら沸かしっぱなしのヤカン」状態でスリーマイル越え決定

結局、地震で注水を止めていることにして、圧力容器の排気弁を閉められるようにするために
小牧から運んできた、圧力容器内の液体を冷やすための水を循環させるためのタービン
の設置待ち   ←今ココ
926名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 05:54:43.59 ID:GqIAkRVM0
>>922
ニワカネトウヨに成りすましの工作がうまいな〜
文鮮明マンセーしてんのはお前だろ?www
ちゃんと日本はこれからも核開発をバッチリやって
朝鮮半島を火の海にしてやるから覚悟しろ〜wwwww
927名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:54:51.95 ID:t7f7N/vV0
>>919
猿でもわかることがわからないってことは
おまえの知能は猿未満ってことだな
928名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:57:16.55 ID:t7f7N/vV0
>>926
おい、統一協会工作員
おまえの祖国がある朝鮮半島が火の海になったら
おまえがマンセーしてる文鮮明とかいう朝鮮糞虫も黒こげだな
929名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 05:57:21.19 ID:GqIAkRVM0
>>924
まざれよ
面白いぞ?w

>>927
で、安全保障上の核開発についてどう思ってんの?www
日本に核開発されたくない特アの三国人乙wwwwww
930名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 05:57:53.95 ID:50pqs0N00
なにやら臭い二人が頑張ってるようだな
931名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 05:58:02.00 ID:NWMpHqVk0
神戸の十倍は固い
932名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 05:58:36.36 ID:GqIAkRVM0
あ〜
日本に核を持たれて
常任理事国入りされるのがイヤなんだね?
分かりますぅwwwwwww
933名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 05:59:02.48 ID:t7f7N/vV0
>>929
原発事故の汚染で日本を潰したいらしいな、統一協会は
934名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:00:28.93 ID:t7f7N/vV0
468 :名無しさん@涙目です。(関西地方) [] :2011/03/13(日) 03:56:16.82 ID:E/v5HAU90 [PC]
>>447
チェルノブイリ、スリーマイルに次ぐワースト3位だってさ。

Malcolm Grimston, associate fellow for energy, environment and development at London's Chatham House,
said the explosion indicated that "it's clearly a serious situation,
but that in itself does not necessarily mean major (nuclear) contamination."

"This is a situation that has the potential for a nuclear catastrophe.
It's basically a race against time, because what has happened is
that plant operators have not been able to cool down the core of at least two reactors," said Robert Alvarez, a senior scholar at the Institute for Policy Studies in Washington.

The situation ranks as the third-most-serious nuclear accident on record,
Cirincione said. He said only the 1979 partial meltdown of a reactor core at the Three Mile Island nuclear plant in Pennsylvania and the 1986 Chernobyl disaster in the Soviet Union were worse.
935名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:01:00.77 ID:t7f7N/vV0
314 :名無しさん@十一周年 [sage] :2011/03/13(日) 04:03:01.63 ID:HcS9UnrY0 (2/4) [PC]
>>298
今はどう考えてもスリーマイルは超えて2位だと思うけど。
ちょっと前の記事かな。


336+1 :名無しさん@十一周年 [sage] :2011/03/13(日) 04:04:33.82 ID:dCrTA8EW0 (3/5) [PC]
>>298
は?3位?もう3M超えは確定的だろ
936名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 06:01:46.24 ID:qTB/Lap30
>>925
海水を入れてるのは格納容器だろ
937名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:02:51.16 ID:t7f7N/vV0
>>932
【社会】 「原子炉内の水位を計測できなくなっている」 〜東京電力、福島第1原発1号機の水位計が爆発の際に壊れた可能性示唆★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299963665/

さて、この状況でもまだ原発が安全とか言う奴は
北朝鮮工作員および統一協会工作員の朝鮮人だけなんだが
938名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 06:03:04.83 ID:RZfeo4dG0
>>934
両超大国に次ぐ三番手というのは日本らしいポジション
939名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 06:04:15.04 ID:GqIAkRVM0
オモしれーよ
コイツwwww

どっかからのレスをコピペしてどーすんだ〜
心配しなくても今回の総括はIAEAがちゃんとやってくれるよwww
なんつーか
黒歴史になってもガッカリすんなよwwww
940名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:04:35.12 ID:t7f7N/vV0
ID:GqIAkRVM0

これが典型的な統一協会な
極右に偽装するのが仕事の街宣右翼
よく覚えておくように
941名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 06:05:56.79 ID:1GcCrDIk0
スリーマイルは植物の影響すらなかったのにすぐチェルノブイリ連想して馬鹿な事ばっかり書いてるな
942名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 06:06:04.88 ID:GqIAkRVM0
あー
そうか
そうかの仕事かwwww
今内ゲバで大変なんだろ?
戸田派が負けたらお前は総括だなwww
943名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/13(日) 06:06:07.97 ID:AFS2Y1OHO
みぞうゆうの災害
by麻生
944名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 06:07:00.42 ID:GqIAkRVM0
ごめん間違えた
?戸田派が負けたら
◯戸田派が勝ったら
945名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:08:16.07 ID:t7f7N/vV0
壺売りが見えない草加と戦い始めたなw
もう壊れてやがるw
946名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 06:11:05.09 ID:GqIAkRVM0
そうかでもないの?
じゃあ、只のゆとりじゃんwwww
上でも言ったが
原発は完全に安全ではないよ
だが諸々の事情から必要だってコト

分かった!
お前は石油利権のユダヤ工作員だなwwwwwwwww
947名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:11:09.15 ID:fIs4j1oV0
やれやれ
948名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 06:11:34.31 ID:g/q3jjT/0
50000
949名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 06:12:16.01 ID:1GcCrDIk0
何この馬鹿
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:13:07.47 ID:kp5XI1DSP
838861
951名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/13(日) 06:13:46.46 ID:NF3QnBmV0
30000
952名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 06:15:07.76 ID:aZWlUR1rO
8000
953名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 06:15:44.72 ID:GqIAkRVM0
絡んでくるからつい全力しちゃったぜw

スレタイ的には10万超えても驚かんし
1万割ることは絶対にない
って所だな
954名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:17:37.30 ID:cBkw4Vn5P
たぶん関東大震災を超える
955名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/13(日) 06:19:01.90 ID:xvfr1hLtP
フェルミ推定で導き出す
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:22:23.62 ID:t7f7N/vV0
>>953
俺にフルボッコされて涙目で草生やすのがおまえの全力かw

ワロス
957名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 06:24:51.19 ID:g/q3jjT/0
>>949
親子丼という掲示板にいる統一教会と同レベルのカルト集団のリチャード輿水一派でしょうに。
2ちゃんでは国際とか以前はイラク情勢板に生息。
911が自演とか世界がユダヤと統一教会にしはされてるという反米原理主義カルト集団。

特徴としてはネトウヨ連呼しながらチョン連呼。英語の怪しいソースコピペの連続貼り。反対するものはみんなチョンの統一工作員w
958名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:28:04.83 ID:t7f7N/vV0
>>957
なんだこいつ頭悪そうだな
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:30:21.06 ID:ZdIPDaDH0
津波の被害を直接受けた地域に限って言えば、

「その地区の人口」 − 「現在生存が確認されてる人数」 ≒ 「死者の数」

でいいんじゃね?
津波の被害地区でいまだに自宅にいる人なんていないだろ。
ていうか、自宅なんてすでに流されて消滅してるだろ。
出張中とか、ちょうど遠出してた人の数の分だけが誤差になるが。
960名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 06:30:50.82 ID:1GcCrDIk0
>>957
なるほどNGでいいな
961名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 06:30:54.49 ID:GqIAkRVM0
>>956
分かったから
少しはスレにそったレスしろよ
何人死ぬと思ってるんだ?
で、その内のどれだけが原発事故のせいで死ぬんだ?www

馬鹿ってホントに困るな〜
環境云々気にするなら地震で何時死ぬか分からんような日本には済むなって結論になると思うんだが・・・
この世界には絶対の安心安全が有るとか思ってるお花畑ちゃんなんだろな
962名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:33:23.59 ID:t7f7N/vV0
>>961
天災と人災の区別の区別もつかないほど頭が悪いんだな、おまえは
統一協会に洗脳されるとこうなるのかねぇ
いや、頭が悪いから壺売りになるのか
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 06:34:20.53 ID:jR6yr1ux0
おまえら今日も楽しそうだな
964名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 06:34:57.66 ID:IjrbPTKF0
378 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/13(日) 03:13:09.68 ID:t7f7N/vV0
原発の壁はジャンボ機が突撃しても壊れない頑丈設計なんだろ?
でも現実にそれが吹っ飛んでる
なんでこうなった?

316 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/13(日) 03:05:41.13 ID:t7f7N/vV0
今情報集めてる
地震の原因と犯人は概ね特定された模様
後で俺の掲示板にまとめて貼り付ける

427 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/13(日) 03:42:37.13 ID:t7f7N/vV0
バケツリレー
水よこせー


http://hissi.org/read.php/news/20110313/dDdmN04vdlYw.html
まあ、>>957の言う通りのキチガイだな
965名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:35:21.96 ID:t62ZnwIf0
映画化決定かな?

「tsunami&meltdown」
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:35:33.23 ID:t7f7N/vV0
ID:1GcCrDIk0

こういうチエオクレのゴミがν速にも多いんだよなぁ
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:36:44.76 ID:t7f7N/vV0
>>964
キチガイはおまえだろキチガイ
馬鹿のくせに調子に乗るなよ雑魚
968名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:38:12.22 ID:t7f7N/vV0
おまえら池沼が束になってかかって来てもも俺の足元にも及ばないことを知れよ

わかったか能無しの雑魚ども
969名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 06:38:16.27 ID:GqIAkRVM0
じゃあ、毎年8000人も人災で死ぬ車には乗れないよな?
あとツボを売ってるのは半島から来たアガシだな
性病持ちのww

さあ、いよいよID:t7f7N/vV0が壊れてまいりましたww
自分に賛同しない者は全て敵に見えるのがコシミズ仕様www
970名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 06:38:50.86 ID:aXac9GrW0
万はまぬがれまい・・・
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:40:01.59 ID:t7f7N/vV0
>>969
放射能と交通事故の違いがわからないレベルだと
なるほど猿に近いレベルだなおまえの知能はw
972名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:40:21.15 ID:9v9rkHZv0
予測としては五万以上、八万以下
でも、十万超えてたとしても不思議はないと思う。
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 06:40:44.15 ID:ksijQRpp0
10000人と17000人が不明なんだろ?
間違いなく1万桁はいくだろ
974名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 06:40:52.77 ID:50pqs0N00
>>969
虐めるのもほどほどにしとけ
975名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:41:06.30 ID:t7f7N/vV0
おまえら頭悪すぎて退屈だよ
もっとマシなこと言えないのか?
壺売りには無理かw
976名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:41:17.22 ID:hcVu0mEei
0人
光の玉でみんな蘇るから
977名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:41:37.54 ID:t7f7N/vV0
>>974
おまえも虐めてやろうか?白痴
978名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 06:43:20.84 ID:GqIAkRVM0
>>974
ごめん
ちょっと反省している

さーて
シムシティで原発メルトダウンさせまくってから10万人都市でも目指すかな〜w
じゃーなー
ちゃんと薬は飲むんだぞ
処方されてるだろ?
979名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:43:25.80 ID:t7f7N/vV0
> 今情報集めてる
> 地震の原因と犯人は概ね特定された模様
> 後で俺の掲示板にまとめて貼り付ける

これもうできてるからな
情報拡散するぞ

東日本大震災に関する情報まとめ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1299960424/
980名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 06:43:29.98 ID:IjrbPTKF0
これかw

統一教会が統一教会がリチャード・コシミズ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1255947927/l50
981名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 06:44:00.89 ID:9v9rkHZv0
>>973
いや、間違いなく一万桁はいかないと思うぜ。
982名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:45:14.77 ID:t7f7N/vV0
>>978
俺はおまえみたいに薬の類は飲んでないが
壺売り朝鮮ゴキブリはやっぱり変な薬大量に飲んでるのか?
通院もサボるなよ統失協会工作員
983名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:51:37.11 ID:t7f7N/vV0
ID:GqIAkRVM0は薬飲んで爆睡したようだなw
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:53:07.51 ID:t7f7N/vV0
やれやれ、生意気なカスどもと馴れ合ってもしかたないな
985名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 07:04:38.12 ID:g/q3jjT/0
池乃めだかみたいなやつだな。
986名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 07:05:08.14 ID:fYohfZTF0
3000に10万ペリカ
987名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 07:12:14.79 ID:rdDxvXi10
13000人くらい
988名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 07:12:37.90 ID:t7f7N/vV0
【原発爆発】 "メルトダウンも" 屋外で救助待つ病院職員・患者ら90人、被曝の可能性…抽出検査の3人は除染が必要なレベル…福島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299966790/

はいはい安全安全

だから安全だと思ってる奴が止めに逝けよ
989名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 07:14:33.60 ID:OX08MCER0
今のオッズは?
990名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 07:21:43.47 ID:GiWPWawk0
>>10
フリーザ様乙
991名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/13(日) 07:25:32.14 ID:JCZdB52q0
夜が明けたらあっとういうまに1000人超え
992名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/13(日) 07:32:33.58 ID:mESTMDAY0
阪神淡路の死亡者は越えない
だが、範囲がでかすぎる
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 07:35:32.00 ID:t7f7N/vV0
【福島第1原発】 160人被曝の可能性 福島原発周辺で…東京電力 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299967846/

人数増えてるぞ、おい
994名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 07:37:03.63 ID:fIs4j1oV0
>>993
地震津波の被害者数のように指数関数的に増加する悪寒
995名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 07:37:47.53 ID:DjT582bu0
1億5000万人
996名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/13(日) 07:40:00.59 ID:E1KAIo0v0
35768
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 07:40:19.50 ID:jR6yr1ux0
カレーパンうめぇ
998名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/13(日) 07:40:34.25 ID:yWEMFV8d0
1億3千万人程度の規模の被害じゃね?
999名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/13(日) 07:40:57.98 ID:E1KAIo0v0
1000なら実はみんな生きてます。
1000名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 07:41:36.66 ID:NQCgG0bf0
1000なら十万人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。